X



FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/03(月) 18:41:31.06ID:DLvE/quva
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。


■X-S10
Your Style, Our Color
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/
●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/


■X-S20
Explore the Unseen World
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/
●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/specifications/
●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/gallery/


前スレ
FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685423148/
次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/04(火) 02:21:31.94ID:K1VvI6R4M
スレ立て乙です。

【新品価格 マップカメラ】
X-S10 ボディ 118800円
X-S10 XCダブルズームキット 148500円
X-S10 XF1855キット 168300円

X-S20 ボディ 184140円
X-S20 XC1545キット 198990円
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-qWkg)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:56:17.88ID:2ePGlw0u0
今思うとs10を10万円台で買えた奴が真の勝利者だったな。
今はどれ買うにも何か損した気分。
4名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-YDru)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:00:28.36ID:Va/q7hDgd
半導体製品は進歩が激しく新しい方が安くて機能性能も高かった

しかしそれはマーケットがものすごいスピードで成長しているからだったんだよね

カメラのマーケットの成長は基本終わってる
これからは性能の進化をするがその分価格は上がる
性能進化しなくていいけど価格据え置きにしてくれというニーズにはキヤノンが応えた(R100)

ソニーは旧機種を値下げして併売していたが半導体不足でそれも終わった

いずれもコアパーツであるセンサーとエンジンを内製しているからこれができるわけで他社は無理だろう
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-qWkg)
垢版 |
2023/07/04(火) 16:59:16.84ID:2ePGlw0u0
昔は一家に一台ハンディカムとフィルムカメラを当たり前の様に持ってたからなあ。
この需要がミラーレス一眼にそのまま写っていけたら良かったなのに、スマホの登場で一気に一般客取られ、一部のマニアしか買わなくなってしまった。

そして一眼ミラーレス=専門知識のいる難しい機材という変な印象与えちゃったんだよな。

今のミラーレスなんて明るいレンズ取り付けてフィルムシミュレーション噛ませれば素人でもそれっぽいの簡単に撮れるのに。

本当にカメラの市場がオワコンになってしまったのはスマホのせいではあるが、企業の努力不足も要因だよな。
まさかスマホのカメラがここまで急激に進化すると思ってなかったろうな。完全になめてた。
今更ブイログ謳いながら新規獲得しようたってもう遅い。

カメラはオワコン
6名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-YDru)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:02:43.07ID:CWSvRZund
まあ昔からカメラというのは一部のマニアとその他大勢に分かれてるからな
一部のマニアの需要サイズは昔も今もそう変わらんだろ
その他大勢はオートフォーカスコンパクトカメラ出ればそれ買うし写ルンですが出ればそれを使う
コンデジが出ればコンデジ使うしスマホのカメラがまともに写ればスマホを使う

その他大勢が写真や動画を撮る道具の最終解答はスマホ
2023/07/04(火) 18:32:21.04ID:K1VvI6R4M
ヤマダではX-S20の納期が3~4ヶ月になってます。4ヶ月だと11月になる罠。
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/4153155013/

ちなみに、富士フイルムモールでも納期3ヶ月だから、今から予約しても手元に届くのは10月。
2023/07/04(火) 18:43:34.41ID:O8Mk6JcIa
>>6
でもその他大勢も、スマホの広角レンズ以外で取りたいとは考えてるよ
ただスマホという薄型ガジェットのプラットフォームがそれを許さないというだけ。
9名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-YDru)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:48:06.88ID:D0XM9wixd
>>8
それって全人口(スマホ人口でもいいけど)何割くらいいそうなわけ?
2023/07/04(火) 19:24:42.29ID:+uEO/QNB0
SNSにその場で乗せたりグループでシェアする写真はスマホで撮る方が楽なんだよな
11名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-YDru)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:36:32.30ID:D0XM9wixd
まあ写真は普通の人も撮るから裾野が広いと勘違いしてしまうんだろうね
天体望遠鏡で天体観測するみたいな特殊な趣味で一般人は全く興味ないから
12名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-Au8K)
垢版 |
2023/07/05(水) 06:29:16.17ID:Rcp8rcNjH
まあ、フィルム時代も多数の消費者は写るんですで満足だった
それがスマホに代わっただけ
2023/07/05(水) 06:36:18.01ID:T1s/Khg/0
でもスマホ時代になり写真を撮る人の層と人数が増えたのは確か
逆にいえば知らない間にスマホで撮られる時代となりw
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 522d-YDru)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:15:19.84ID:81xH4SNm0
カメラ趣味の人は視野が狭いし何故か経験者の自分が偉いと勘違いしがち
2023/07/05(水) 07:53:37.29ID:zdeQJ5Jp0
写るんですとくらべればスマホもすげえ良く写るからな。十分だろうな
2023/07/05(水) 10:40:51.84ID:hQW0u3qHM
単焦点パンフォーカスの写るんですから、超広角12mmから100mmまでのスマホに変わっただけ。オマケに背景ボケはフルサイズ同等な機種もあるから、一眼持ちたがる奴は確実に減ってる。

超広角で自撮りしても背景が大きくボケるし、iPhone13 pro以後は背景ボカした状態で動画が撮れるし手ブレ補正も強力だから歩きながら撮ってもブレない。
2023/07/05(水) 12:04:59.58ID:pzLwrAkdM
スマホの背景ボケってあくまでソフトで補完してるんだよね?違和感ないのかな。
2023/07/05(水) 12:09:05.18ID:r8G25xJka
iPhoneのポートレートモードは不自然だし離れないと使えないのが不便
19名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/05(水) 12:21:19.06ID:UDq9ylxUa
カメラ使ってる奴らが粗探ししようとしない限り最新のiPhoneで充分だしカメラの比じゃないスピードでAI画像処理は進化してるからな
20名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-YDru)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:00:39.86ID:xjxX4ER3d
>>17
今は不自然だけどあと10年もしたら光学ボケと区別つかなくなるだろうね
まあフィルムかデジタルかみたいな論争今はなくなったけど塗り絵か光学か論争もそのうちなくなるやろ
21名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-YDru)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:03:23.01ID:xjxX4ER3d
>>19
そうなんだよね
あんなちっこいレンズとセンサーでぱっと見区別つかない写真が撮れるのは強力なコンピーターパワーで加工してるおかげ

光学の限界をデジタルで飛び越えるのがスマホ
カメラでも同じこは理屈としてはできるがカメラのコンピュータパワーはスマホの1/100とかしかないから無理
2023/07/05(水) 13:08:53.63ID:VMKsA0Gaa
S10/20スレで何をグダグダ御高説を吹いてるんだか…
2023/07/05(水) 14:38:44.34ID:0TWoAH0hM
解像むちゃくちゃだし高感度ぐずぐずなスマホで撮ってもなぁ。。。
現像ソフトも最近はスマホのRAW対応してないし、結局最新iphoneだろうがm43にも画質で追いつけない。コンピュテーションでのごまかしはもういいからちゃんとしたレンズとセンサーを作って欲しい。

スマホで充分とか言いながらアリスの10年前のAPSC機画質に「やっぱりプロは違うなぁ」とか言ってんだろ。写真屋にはいいカモなんだが。
2023/07/05(水) 19:03:33.02ID:TuspsuM4M
やっぱりまだまだスマホのアプリだけでは一眼の光学能力にとって変わるレベルには全然届いてないと思ってる。ただHDRとか色味の補正とか、同じソフトという土俵に立つと、スマホのほうが極端に鮮やかに補正するし、ぱっと見て素人にはウケがいい。
25名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-YDru)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:15:01.07ID:mq/Li9gRd
昔は写真撮る道具がカメラしかなかったからマニアもマニアの1000倍くらいいる素人もカメラ買ってただけだよ
スマホにカメラ付いてんのに趣味じゃないやつはわざわざカメラ買わないってだけだよ

カメラは一部のマニアのもの
天体望遠鏡とか高級アンプみたいなもんだよ
2023/07/05(水) 19:18:11.74ID:vJrH6dEY0
スペックが劣ると良い写真が撮れないと思ってるなら、何故エントリー機のスレにいるんだ?
スマホでもAPS-Cでもフルサイズでも楽しめれば全部素晴らしいと思うけど?
2023/07/05(水) 22:48:02.49ID:hQW0u3qHM
X-S20の画質がS10より劣化してると分かった途端、スマホスレになっちまったな。

日本人の7割はiPhone ユーザー。
韓国人の3割はサムスンのギャラクシーユーザー。

今や雑誌の取材写真もiPhoneで済ませる出版社が増えてきた。一眼を使ってるのは週刊プレイボーイなどグラビア多めの雑誌だけ。
2023/07/05(水) 23:53:31.26ID:fatlyZoiM
あまりにレビュー少なくない?富士に無用のVlog路線にシフトしたせいのまさかの買い控え?
2023/07/06(木) 00:04:17.20ID:1yyznpOW0
市場に物が無くなっている状態なんだし、買い控えは無い
単にvlogで進化してても、大半のユーザーが写真中心だから話題が無いんでしょ

自分もS20買って気に入っているが、改めてここで語る程の話題が無い
2023/07/06(木) 00:21:10.23ID:Cg2wqdHx0
S20良いよ。
マックでウェブカメラで使えなくて残念。。。
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-UEHP)
垢版 |
2023/07/06(木) 00:39:14.53ID:qYplxhf/0
フィルムシミュレーションもノスタルジックネガが追加されただけでショボいんだよな。
ユーザーが更に細かく彩度とかをカスタマイズできる様にするとかそういう進化が無いとわざわざ買い換えたい気にならん。
結局アレも社員が感覚で作ったものでユーザーの好みを完全に満たすものでは無い。
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-qWkg)
垢版 |
2023/07/06(木) 00:44:44.13ID:fu7P3VfH0
>>20
あと10年はかかるって言われてたAIの自動動画生成ももう出来始めてきたしな。本当にAIの進化の速さはやばい。
2023/07/06(木) 01:25:00.35ID:tgtl2GOrM
そっか。まだまだ俺のS10は元気だからすぐには20に行くつもりは無いけど、購入者は使い勝手を書いてくれると嬉しいな。(S10とあんま変わらないか…)
2023/07/06(木) 07:00:34.28ID:7mEvGEIq0
動画をあまり撮らない人にとって余計な機能が付き値段も上がりました…
35名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5f-Au8K)
垢版 |
2023/07/06(木) 07:06:16.16ID:q91Y2MYDH
いやAFの改善は著しい
静止画派にもメリット大
電池持ちも良くなった
出てくる絵は同じだからネットで見てもわからないだけ
2023/07/06(木) 07:08:04.18ID:nJOZBHotM
>>27
比較記事とかあったっけ?
画質は同等とかはあっても劣化は流石に無いんじゃないの?
S10持ってないから自分で比較出来ないけど‥‥。
2023/07/06(木) 07:45:25.03ID:Y9Gp8Mh80
S20は剛性があがりしっかり感があるように思うけど比較対象の自分のS10がヤレてきてるだけなのかな?
2023/07/06(木) 07:55:41.79ID:oueFsH2zM
https://s.kakaku.com/bbs/K0001539681/SortID=25330962/
これだろ。一部の思い込みだな。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27c-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 08:17:59.11ID:/4nKTobh0
両方持ってる。そしてもうすぐS10売る。
差は少ないけど、ほのかに少しずつ良い感じ。
バッテリ持ちはすごく良くなったよ。
AFも良くなった。
コンティニュアスがやっと使えるものになった。
それ以外はグリップの太さくらい。
太さでがっしり感が少しあるって思うのかな。
全体に立て付け感はほんの少し良くなった。
金属感は減った。
画質はシャープネスが高くなったのかよりクリアーに見える気がする。遠くの文字とか。手ブレの効果?
あとは室内とかで撮った時の色が好ましくなった。
ので、ほんわり、全体に良くなって、気になるところがなくなった。
2023/07/06(木) 08:30:29.60ID:dbMmTLfvd
今日は夜も天気良さそうだし星空撮影してみる
16f1.4に期待してます
2023/07/06(木) 09:20:55.65ID:7mEvGEIq0
>>38
3か月待ちで高いという事だけは分かった
2023/07/06(木) 10:16:26.98ID:R1bHWCBIM
みんな貧乏になっちまったな
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-qWkg)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:26:52.55ID:9xx4Bq6P0
もう今の人間の知能ではこれ以上のイノベーションは生まれないだろうな。
将棋や囲碁でAIが人間を超えてしまった様に、今後人類の新しいイノベーションを起こすのは全てAIに変わるだろうね。
AIによって考えられ、作られた理想的な世界。それは果たして人類にとって幸せな世界なのか、それともAIによって人類が支配されてしまう世界なのか。

AIが感情を持ってしまったら一瞬で人間なんか消え去るだろうね。人間ほどポンコツで不効率な生き物は存在しないもん。
2023/07/06(木) 13:12:20.21ID:Q2xjZ12yM
室内の色味が直ってるのはかなり有難い。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-pRN/)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:41:51.58ID:gNalyqEwp
店舗から入荷連絡来た。ちょうど一週間だから、誰かキャンセルしたんだろうな。
3ヶ月待っていいから初期ロットじゃない方が良かった…。
せっかくだから明日買いに行くけど。
2023/07/06(木) 15:46:16.77ID:xqJjtrgWM
>>45
その権利、20万円で買う人いるはずだ。
夏休みにS20使いたい人なら1.6万円高いくらい屁みたいなもん。

自分は今年X-S10買ったからS20はパスして4000万画素のS30を待つ組。
2023/07/06(木) 18:35:31.02ID:tgtl2GOrM
S30待つとなると3年後くらいにならない?
2023/07/06(木) 20:40:27.86ID:Njdcfxmld
S50になったら買い換えようかな
2023/07/06(木) 21:02:51.44ID:B/27fJhY0
6/23に予約したんだけど、いつ頃届くんだろ?
既にゲトした人って、いつ頃予約したの?
2023/07/06(木) 21:51:41.07ID:hy+uBNH5a
>>49
3か月待ちらしいから10月には買えるんじゃないの
2023/07/06(木) 21:57:51.38ID:B/27fJhY0
大手量販店だと3ヶ月待ちが多いけど、尼だと1~2ヶ月待ちになってるね
でもこれは今から注文した場合だから、もうちょっと早くなるかと期待します
2023/07/06(木) 22:38:42.05ID:tOXHoaLsd
>>49
ヨドバシで17に予約して手に入らなかったからAmazonで発売日当日に注文したら即日発送だった
Amazonは複数業者が出品してるから早いと思う
2023/07/06(木) 22:56:54.21ID:rzVV73CX0
α6700発表待ってからs20かt5か考えればよかったかも
2023/07/06(木) 23:02:40.03ID:tOXHoaLsd
初めての星空撮影で撮って出し
https://ibb.co/hFrLjsj
2023/07/07(金) 09:55:09.41ID:xFHAVVv3M0707
X-S20ボディ新品を214800円で販売中。
184800円で買って2万円の儲けかw

#メルカリ
56名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp5f-pRN/)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:47:56.86ID:LEwVHSMTp0707
>>55
メルカリは手数料1割取られるよ
2023/07/07(金) 16:44:42.43ID:TmHYTLM000707
自分に合わないと思い即売却とか?
58名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd22-YDru)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:59:15.54ID:mKz8K0w/d0707
クレカ現金化
2023/07/07(金) 23:00:50.43ID:fP7gh7M90
メルカリとかヤフオクって高く売れるような気がするけど、手数料10%取られたらマップのほうがトラブルない分良くない?
2023/07/08(土) 00:22:48.13ID:Er1p9EAP0
>>59
買取価格と販売価格の相場に開きがある時はメルカリで売るのもありかなーとは思う。まぁ手間を考えれば下取出すのが一番楽なんだけど。
2023/07/08(土) 11:22:28.97ID:FXN2i9tVM
X-S20が、メリカリに次々と出品され出したから紹介しよう。

FujifilmX-S20レンズキット ¥230,000
手渡しの方、値引きしますよ。
https://jp.mercari.com/item/m50633321142
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-8XZ6)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:23:41.57ID:HXe08Ih90
手渡しの方ってメルカリ外で取り引きするってことやね
こういうのは規約違反にならんの?
2023/07/08(土) 12:10:53.61ID:kiNdV5Is0
むかし3回ほどやって警告2回食らった
今はやってないし問題が起これば評価も戻してくれたし30万も貸してくれる優良企業
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-AVVZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:37:11.58ID:oGu4qinZ0
手渡し=メルカリ外での取引じゃねえから。
自転車とか自動車の取引は直接手渡しが多い。
2023/07/08(土) 13:52:09.97ID:WcViHU/J0
可愛い女子から手渡しなら良いがデブやハゲにオッサンから手渡しでは…
2023/07/08(土) 14:29:27.34ID:BqJJvUYNa
そこは別にどうでもいいな
2023/07/08(土) 14:33:22.43ID:kiNdV5Is0
現金手渡しかと思った
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-SHRP)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:23:09.93ID:IYs340nF0
>>5
今はスマホですぐ見れてすぐ共有出来て、スマホの画面で見て綺麗な画像と動画が求められてる。
スマホは必ず持ち歩くし、携帯するのにストレス感じないサイズ、重量でそこそこ綺麗な絵が撮れるならカメラを必要とする層は限定される。
荷物が一つ増えるだけでストレスだから。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-8XZ6)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:51:46.49ID:HXe08Ih90
https://i.imgur.com/OarDzSA.jpg
世界一有名な写真の一つですがこれは盗撮でしょうか?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-yC1F)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:58:11.23ID:f6aVuwHq0
>>69
白人が撮るなら何でも芸術でセーフだ
日本人が撮ったら日本人が叩くからアウトだ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1768-LVpm)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:23:39.92ID:sa9vtcl90
再現ですね
2023/07/08(土) 20:32:59.45ID:ACaYdXfrM
>>69
それ、やらせ写真。
キスしてる2人に、後ろの2人も一応役者さんだよ。もっと大きな写真を見るとキスされてる女の乳首が勃起してるの分かる。
2023/07/08(土) 23:39:05.97ID:1pFEVEtC0
>>52
俺もヨドで予約中で、入荷未定のお知らせメールが来た
カメラやレンズはヨド、ビック、マップ、キタムラから買うことにしてるので尼の選択肢はないな
ストロボやアクセサリーは尼で買ってるけど

余談ですが…
同時に33/1.4を注文したら1週間で112,820円から109,790円に下落したので、
一度キャンセルし再注文したんだけど、今見たら116,050円に値上がりw
納期も「約1ヶ月」から「約6週間」になってる
フジは初めてなんだけど、人気あるのかな?
2023/07/09(日) 09:02:45.92ID:/wN8IziOM
昨日X-S10の箱なし中古美品が入荷してた。128000円だった。たぶんすぐ売切れるはず。

フジは外国人に大人気だからね。
日本にいる外国人が買って転売して利益を得る。円安だから転売益で月50万円にはなる。
2023/07/09(日) 09:13:59.79ID:n3Wq2N1R0
なんなら新品も相当流れていると思う
2023/07/09(日) 12:03:05.22ID:jsYnoBfSM
SONYのフルサイズからxs10をサブで買ったんだけど、スマホからの画像転送ってこんなに時間がかかるもん?
SONYの何倍も時間掛かるんだけど
2023/07/09(日) 12:33:55.74ID:1xQ5CXQr0
>>74
外国人に人気とは?欧米?アジア?どの国の人に人気なのだろう
もし支那で人気ならあちらで作ったモノを優先的に流すはずw
2023/07/09(日) 15:37:14.09ID:c3elLsfgM
>>77
富士フイルム製品の販売店がすくない韓国や台湾じゃない? 釜山のロッテデパートにカメラ売り場あるんだが、富士フイルム製品は無かった。
2023/07/09(日) 15:40:39.51ID:c3elLsfgM
>>76
中華スマホ?
iPhone 11以降なら転送速いだろ?
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:01:18.22ID:+vXs6sj/a
笑えるくらいボディの中古置いてないからな
キタムラとかフジの中古コーナー=Hシリーズ置き場になってる
2023/07/09(日) 19:03:42.78ID:9mAewLBa0
>>65
これを思い出したw
http://omoshiroimon.blog.jp/archives/32410466.html
2023/07/09(日) 20:45:19.10ID:u0hMW/9wM
>>79
中華スマホではないが、googlePixelです
83名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-MXqZ)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:12:15.97ID:2nxzuwTgH
>>81
ワロタ
昔のほのぼのしてたな

今だと本当にネットで売る馬鹿女がいそう
2023/07/09(日) 23:45:01.49ID:SnzrTMJc0
>>82
遅い
ソニーはなんの写真かわからないくらいバーが一瞬で貯まって、次々に転送されるよな
フジは一瞬止まって一枚、次の一枚でまた止まって、って感覚の速さ
2023/07/09(日) 23:45:21.55ID:KHXWpRY10
何となくで初めてカメラ買ったけどスマホの写真と全然違うんだねー
初心者の自分でもこんなにスゴい写真を撮れるとは思わなかった
2023/07/10(月) 10:50:53.66ID:FbYdErTtM
無職の25才♀がX-S10ダブルズームキット買って、いまプロ写真家として月収120万円。富士フイルムのカメラは稼げる。
2023/07/10(月) 10:51:04.26ID:L8N6ZL0QM
>>85
ちなみにレンズは?
2023/07/10(月) 11:19:34.18ID:XY50qzgM0
>>76
スマホからって、SDカードからX-S10への転送?
とりあえず、アプリはFUJIFILM XAppの方を使ってる?
2023/07/10(月) 11:26:19.00ID:mNP5wHsX0
>>86
どなたです?
2023/07/10(月) 15:20:27.37ID:i7C9oPQpd
>>87
キットレンズ以外にシグマ 16mm f1.4、シグマ 30mm f1.4、七工匠 60mm f2.8 Ⅱ マクロです
写真が楽しくて沼りそう
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-R+tD)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:16:24.13ID:Heid0vGz0
ぷめな
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-Wvhl)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:29:11.11ID:Heid0vGz0
なゆ
2023/07/13(木) 13:24:51.57ID:8EPh9UHm0
神レンズ(35mm F1.4)は中古買取がメチャ安になっているみたいですなー
新品で買ったばかりなのに
2023/07/13(木) 14:33:04.35ID:iOn0saCZ0
状態が良いなら手間を惜しまずオクやフリマでやるのが良いだろうな
2023/07/13(木) 21:13:59.34ID:OEBzgb/S0
α6700出たな。
なかなかだな。
2023/07/13(木) 21:51:23.87ID:oVDF+1Jt0
α6700が実売20万切るくらいならs20は厳しくなるか?
97名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:19:17.82ID:5a0db20jM
a6700はMS ESとも秒11連写。バッテリー据え置き、EVFは肩、EVF200万画素、液晶100万画素、SD1スロット、手ブレ5段。。。

エンジンの強み以外はT5どころかS20にも劣るのにやっぱりソニーは信者が多いか。
ハイエンドともプロ向きとも言えずプレミアムで濁すのがまた痛々しいな。まぁ好きなの買え。何買っても写真は撮れる。
2023/07/14(金) 00:58:49.66ID:HVtiTxOT0
α6700ちゃん、フラッグシップなのになんでシングルスロットなん...?(´・ω・`)
2023/07/14(金) 07:51:16.69ID:XdmL1HK60
値段の比較からS20は選んでないと思うけどな。少なくともそこはセールスポイントではない
むしろ他社のAPS-Cも20万円だしと納得するポイントになるくらい
2023/07/14(金) 08:30:05.25ID:KDffWmtD0
ソニーとフジとじゃ実写とアニメくらい作風違ってくるからな どっちか迷うやつは自分が無さすぎ
2023/07/14(金) 11:56:44.47ID:OuGiUNcqM
AFマニアは6700
それ以外はx-s20がいい
2023/07/14(金) 12:28:37.33ID:TgGE00Ub0
dpreviewの比較ツールで見ると、暗所・高感度はS-10の方が綺麗に見える
チャート中央、英文文字列の溶け具合がわかりやすい
ここだけ見ると、もう少し追金してR8にしたくなるかも
2023/07/14(金) 13:27:49.42ID:mTY1TqC1M
s-10?シボレー?
2023/07/14(金) 13:30:10.03ID:mTY1TqC1M
早くもaf改善FWアプデきとる

X-S20 バージョン: 1.11

AFアルゴリズムの改善による動体追従性能の向上
・動体予測アルゴリズムを改善したことで、フレーム内を高速で移動する被写体に対しても安定したトラッキングが可能になりました。スポーツや野鳥撮影等の高い動体追従性が必要されるジャンルで更に快適な撮影をお楽しみいただけるようになりました。
・ピントが合っていない状態からAF-ONボタンとレリーズを同時押しで連写を開始した際のAF合焦速度を改善しました。従来よりも早い連写枚数でAFが合い始めるため、スポーツ等の刻一刻と状況が変わるようなシチュエーションでもシャッターチャンスを逃しにくくなります。
データ転送の遅いメモリーカードをカメラに装着した状態で撮影画像を保存した場合、稀に「記録できませんでした」エラーが発生する現象を修正しました。
ズームレンズを装着し下記の撮影条件で撮影した場合、EVF表示と撮影画像の露出が異なる現象を修正しました。
・撮影モード:Mモード
・ズーム位置:望遠
シャッター優先による動画撮影において、稀に被写体の露出が一瞬暗くなる現象を修正しました。
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-9Nhz)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:55:13.92ID:2fDS65P20
もう改善来たのか
まだ試してないからわからんけど買ってよかったとは思わせてくれるな
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f80-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:42:16.65ID:TFUJct1N0
なんかどこも在庫無いなと思ったら転売対象になってるのか
くだらねえ
2023/07/14(金) 18:56:32.90ID:HVtiTxOT0
x100から始まった感ある転売
2023/07/14(金) 23:47:29.10ID:NZLWrWAV0
ソニーの最新プレミアムがフジのエントリースレでドヤるも早々に退散。
TやHには行かない節度はあるのね
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2efc-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:58:31.71ID:438RHT9C0
X-Trans CMOS 5がSONYっぽく画になったって言われてるから
S-20はFUJIらしいままAFが高性能(FUJI比)で買ってよかったわ。
高い高い言われてる金額もα6700のおかげで相応というかやっぱり安い?
2023/07/15(土) 11:19:13.62ID:yQ/pTvMKM
X-trans3から既に若干SONYっぽい
2023/07/15(土) 11:20:04.35ID:yQ/pTvMKM
α6700はAIチップ搭載したのは良いがシングルスロットになったのが残念感
2023/07/15(土) 11:56:51.29ID:SJZsk/TbM
>>102
フジが使いたいのでR8とか言われてもねw
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-Go9G)
垢版 |
2023/07/15(土) 13:37:26.50ID:N4minrVea
レンズないんだろw
2023/07/15(土) 14:00:28.30ID:AAADx88X0
>>112
初代X100からのT1、S10ユーザなんだが、dpreviewの暗所性能比較を見てしまうと、T5とR8の差額がどうしても頭に浮かんでしまう……
もしかしたら、そんなにロイヤルユーザーではないのかもしれんw
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7e-39eQ)
垢版 |
2023/07/15(土) 14:23:59.17ID:0NWB/xrh0
たまにdpreviewがーとか言う人いるけど
90点のテスト答案と92点のテスト答案を比較して重箱の隅つつくようにあーだこーだマウント取りあっても仕方ないぞ
AF性能がだいぶ違うから楽できるかどうかとかフィルムシュミレーションで写りが簡単に違ってくるとかの側面で
自分の好みを追った方がよほど建設的
2023/07/15(土) 14:38:23.00ID:yQ/pTvMKM
フルサイズ病は1回フルサイズ使わないと治らん
2023/07/15(土) 15:33:16.57ID:K2uoZ6mE0
>>106
家電量販店に展示機はおろかカタログすらない地方民にとって富士フィルムのミラーレスはもはや都市伝説クラス
本当に売る気があるのか疑問だよ、ネットで買えということなのかな
2023/07/15(土) 15:36:20.41ID:AAADx88X0
個人的な写真原体験はContax T2とNikon FE2だったんで、一眼に40mm前後のパンケーキスタイルがいちばんしっくりくる
なのでX-S10にXF27付けてる時間がいちばん長い
Fujiスレでは圧倒的少数派だが、こんな個人的趣向なんでR8+RF28(581g)にも大いに興味がある
116が指摘するように、実際に買って持ち歩いてみないとわからんのは同意
2023/07/15(土) 16:09:44.63ID:IENuOgu20
>>117
まあ店頭に在庫あっても展示機触るだけ触ってネットの安いところで買うこと増えたしな
2023/07/15(土) 16:43:44.76ID:5Yd+usAe0
>>117
都会でも展示機はあれど在庫はないから都市伝説みたいなもんよ
2023/07/15(土) 17:34:30.26ID:6ePUjv5Y0
8mmレンズの実物が見たくて梅田のヨドに行ったら置いてなかったわw
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:21:34.28ID:W8MGzQvc0
>>0116
名言だ。俺はα7Cを発売日に手に入れてオールドレンズで暫く遊んだが、1年経たずに飽きて売っ払った。
もうマニュアルフォーカスに戻ることはできないと痛感した。
そして最も重要なことは、フジの単焦点の良さを改めて知ったことだった。
2023/07/16(日) 18:37:07.75ID:Dp0TwpOs0
オールドレンズは飽きる。本当に好きな人はどうかわからんがニワカだとまず飽きる
2023/07/16(日) 23:16:22.40ID:9Juz5FCv0
>>122
afレンズ使えばα7cにもワンチャンあった説ないですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:45:33.18ID:oxRwD/wr0
>>0124
FE28mm F2とキットのFE 28-60mm f4-5.6を使ってました。
これらのレンズニ特に不満はありませんでしたが、Eマウントの高価で大きな単焦点レンズを買う気にならなかったです。
なので既に持っていたオールドレンズで遊ぶ以外にフルサイズの意味を見出せませんでした。
α7cと当時にT4を使ってましたが、起動の速さ、AF、手ぶれ補正の全てでT4が上まわってました。
いやー、今日も暑いっすね。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:46:18.83ID:oxRwD/wr0
あー、アンカー失敗した。ごめんなさい
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/17(月) 14:46:36.98ID:oxRwD/wr0
あれ?
スマホでみるとアンカーは問題ないですね。
何度もごめんあさい。
2023/07/17(月) 21:07:37.65ID:OQFca+0l0
>>122 >>125
いい話聞けました。α7cはそんな感じなんですね。
手持ちのCONTAXのレンズで遊ぼうとフルサイズ病に罹患しかかっていて、EVFの良さそうなα7RIIIの中古とか検討してるんだけど、フォーカルリデューサー付きのマウントアダプターで手を打ちましょうかね。
確かにCONTAXからEOSに乗り換えたのはAFだったなぁ。
##わざわざ日中に歩いて、猛暑日を実感してみました。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7cba-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:47:31.43ID:w4jKWDiz0
>>128
僕もヤシコンレンズ持っててレデューサー付けたT20で撮ってたけど、フロントが重くてバランス悪く手振れするもんだから、丁度出たZ6でレデューサー無しの手ぶれ補正に魅力感じて乗り換えた。
けど、出てくる絵がレデューサー経由のT20ほどでは無かった…
今度のT5で手ぶれ補正付くとはいえ、レデューサー使ってまでヤシコン使うかな…と売却を検討してるけど、どうしたもんか
2023/07/18(火) 06:27:35.77ID:rAzBagpZM
>>125
本当に7 C 持ってた?
AFはT4 なんかより遥か上だろ
もちろん画質もな
ダイナミックレンジもノイズも比べちゃあかんレベル
なんせ中身は7 Ⅲの改良型だからな
T4とフルサイズを比べるなんてナンセンス
131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-Go9G)
垢版 |
2023/07/18(火) 09:16:47.27ID:m690tnwAa
そだねー
そにーしゅごいでしゅねー
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/18(火) 11:57:47.39ID:SZhpzTsc0
α7cはS20ばかりでなくS10よりも起動が遅くて苛々した。
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/18(火) 11:59:30.25ID:SZhpzTsc0
このスレにソニーマンセーがいるのが不思議だ
2023/07/18(火) 12:12:59.34ID:wunxTVXN0
盲儲しかいないよりは健全かもしれんゾ
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-zCQJ)
垢版 |
2023/07/18(火) 13:21:04.45ID:lx35OG0Qd
ソニー信者じゃ無いけどフジの信者でも無いから、似た時期に発売されるエントリー機なら比べてしまう
2023/07/18(火) 14:09:17.85ID:2HaYvUler
α7Cって、出た当時から見ても型落ちのα73ベースで、
ソニーらしからぬヤボったいでぶっちょ筐体で、
そのくせソニーらしく強気の高価格で、
むしろソニーユーザーが叩いてたというか嘆いてた印象だったんだけど、
3年近く経って信者の再教育でもあったのか?
2023/07/18(火) 14:19:42.03ID:5RujlpdBM
まともな人間なら7cとs10やT4なら普通は7Cを選ぶだろ
別にフジ機は嫌いではないけど比べる 相手が間違ってるということ
ていうかこれを比べちゃうあたりがフジヲタクなんだよなw
2023/07/18(火) 14:38:52.91ID:wunxTVXN0
S20も強気の高価格だなぁ みつを
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b5f-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 14:39:04.28ID:6zFPYdEi0
α7cは出るとき期待したけど、ビックカメラで触ったらへっぽこグリップで指がレンズ鏡筒に干渉して最悪。
EVFもしょぼいし、シャッターの反応も悪くて動体には不向きに思った。
写りがどうのの前に、道具として使いたいと思えなかった。
2023/07/18(火) 14:53:27.59ID:WOldPjN9M
α7Cは手ぶれ補正付きのフルサイズミラーレスをあの大きさに収めたのは見事としか言いようがないけど
EVFがショボいから背面モニターで撮る人向きだな、そして先幕シャッターがないというレンズのボケとか楽しみたい人を切り捨てる仕様
あとはα7ⅲベースだから色が評判悪い頃のソニーなのと、起動や操作のレスポンスがちょっと良くない
AFについてはさすがソニーって感じだと思います
2023/07/18(火) 17:07:26.84ID:zATFKVK00
磯野ー、X-S10/X-S20の話しようぜー!

お題:街中お散歩スナップに持って行くレンズは?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7e-39eQ)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:30:28.61ID:fKnUsqgZ0
>>129
ヤシコン言われても具体的にどのレンズなのか
今の高性能レンズはヤシコンより全然性能上だしねえ
2023/07/18(火) 21:46:04.64ID:RVjAvdLh0
23mmf1.4rか14mmだね
一応で他にズームとか色々持って行くことはあるけど大概使うことはない
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d410-zCQJ)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:48:50.53ID:VFXd9DmK0
シグマ23mmのXマウントいつ発売なんかね
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:28:53.55ID:oRtWUHiRa
高めの値段つけて在庫持ってた店が値段下げはじめてるから案外早く店頭で買えるようになりそう
T5の次に生産ライン使ってるS20までいつまで経っても店頭に並ばんとか洒落にならんからな
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b1-5Rmv)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:54:16.69ID:7/2r6RGb0
X-S20、
metabones Speed Booster ULTRA、
OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4で遊んでます。
Speed Booster ULTRAは高性能ですね。8万もしましたが。
ZUIKOは父の遺品です
マニュアルフォーカスはたまにやると楽しいですね。
S20のEVFはなかなか良いし、フォーカスピーキングのお陰で老眼でもなんとかなります。
2023/07/19(水) 11:23:35.16ID:so7U+Em1d
S10と純正レンズ、純正バッテリーの組み合わせなんだが、稀にレリーズしてから数秒遅れてシャッター切れることがある
まったく同じカット、設定で2回目のレリーズは正常に反応する
なかなか再現しないんだが、原因はなんだろか?
2023/07/20(木) 07:10:25.77ID:nZmF8dg/0
>>147
ここで聞くより六本木に持ち込むかサポートに聞いたほうが早い
2023/07/20(木) 11:46:32.94ID:iE3Z95dp0
メディアが腐っているんじゃね?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d410-zCQJ)
垢版 |
2023/07/20(木) 15:41:17.95ID:lcuK5JbK0
カメラを始めたばかり
女性のポートレートを撮りたいけど彼女にモデルを頼むの恥ずかしい
2023/07/20(木) 17:20:35.58ID:8APc7Xur0
>>150
モデル撮影会とかモデル金で雇うとか写真教室通うとか
2023/07/20(木) 18:01:49.07ID:YiCefCCY0
彼女がいるのにポートレート撮りたいなら
モデルは彼女にしておかないと彼女がいなくなるぞ
2023/07/20(木) 20:54:33.49ID:nOSOfdwYr
俺で良ければ女装してモデルになるよ
2023/07/20(木) 21:24:57.41ID:59eFYPVX0
>>147
a7iii使いでS20入荷待ちだから確認のしようがないけど、
数秒後ならセルフタイマーの可能性あり
コンマ数秒後ならフリッカーレス(S20にある機能か不明)かも
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027b-7cwq)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:02:47.04ID:owHuAJN90
彼女にモデル頼むの恥ずかしいってそれ本当の彼女かよw
どんな関係だよw
2023/07/21(金) 19:09:53.07ID:iqBwKdJOd
普通の彼女ならモデムやってくれるよな
2023/07/21(金) 19:52:50.36ID:sunQhOQy0
モデム?
ルーター?ONU?
2023/07/21(金) 20:20:47.48ID:4truuURh0
グレ電にモジュラー繋いで通信したなぁ。
2023/07/21(金) 21:26:03.24ID:hXW8n7HT0
モデムワロタ
ダイヤルアップ接続の音のマネしてくれるのかな?
2023/07/22(土) 01:28:13.83ID:4bKjUyXl0
2023/07/22(土) 01:31:19.98ID:4bKjUyXl0
低身長の女子(成人女性)をモデルにポートレートを撮りたいんだけど、ワイドパンツやバギーパンツを履かせると子供みたいに見えるんで困ってる。
2023/07/22(土) 06:41:33.14ID:QQdtbiho0
彼女「ピーギョロロろろろろ」
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bffc-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 12:02:31.27ID:EgCbicbK0
彼女40才過ぎてるけどモデム知らない世代だわ。
もうADSLかケーブルテレビのインターネット世代よ
2023/07/22(土) 12:11:26.77ID:nB9i80iH0
流れを読まずにつっこむとADSLでもモデムなんだが
2023/07/22(土) 13:11:06.11ID:pANERGq4d
世代じゃなくてそのババアが無知なだけやろ
2023/07/22(土) 14:00:04.87ID:tb4r5D+60
テレホーダイとかしてたのが30年近く前だから、
40代前半なら知らないかも。2,400bpsとかだと、
くだらない長文とか、とんでもなかった。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-hBD+)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:49:11.09ID:yJWrf3Io0
ISDN時代は画像開くの時間かかったなー
今みたいな20MB超えるような画像なんてどれだけ時間かかるのか想像もつかない
20年後はGB単位の画像も普通になるのかね
2023/07/22(土) 17:59:35.50ID:nB9i80iH0
20MBを128kbpsで割ってちょっと余裕見れば時間は計算できるのではなかろうか
2023/07/22(土) 23:12:13.81ID:SPVeVZEc0
33/1.4の入荷メールが来た
注文したときは入荷待ち約1ヶ月だったけど約3週間だった
レンズだけ来てもなぁ…
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-N9Pf)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:17:11.58ID:Dj1AJUum0
>>168
1枚とっては転送とか無かろうに
2023/07/23(日) 00:19:54.90ID:/e5dVSp20
非圧縮RAWだと回線パンクするな
2023/07/23(日) 07:13:45.55ID:qQp1ZuGP0
>>170
インターネッツで画像開く話だろ
2023/07/23(日) 07:39:50.94ID:eRwnaJWi0
パソ通時代のデータ共有はMOを郵送で回覧してたな。
174名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-hBD+)
垢版 |
2023/07/23(日) 16:05:47.31ID:8E6Zu11md
発売日2週間前にヨドバシで予約したのが、確保できたとやっと連絡きた
2023/07/23(日) 16:24:46.76ID:TbOskj3K0
一応ちゃんと作ってはいるのね
2023/07/23(日) 23:32:38.11ID:EeBT1bBD0
ヨドから出荷のお知らせメールがキターーー!!!
注文が6/23だったのでちょうど1ヶ月
174氏より1週間後だったけど大量入荷したのかな?

33/1.4は10万超えのレンズだけどチープな感じ
F1.4の大口径なのにAPS-C用のせいか前玉も小さく、フォーカスリング、絞りリングとも感触はイマイチ
しかし、重要なのは描写力なので週末には試し撮りができそうで楽しみ〜
2023/07/24(月) 19:45:10.94ID:VxVE+BUu0
>>166
「音響カプラー」とか「みかか代」とか知ってる世代でなくて?
2023/07/24(月) 22:43:27.57ID:tsAN4nzC0
X-S20が届いた
なんかオモチャみたいな感じだ
早速バッテリーを入れてスイッチONしたのだが未充電なのね
バッテリーにチャージをと思ったら充電器は付いてない
本体へUSBで接続する方式はコンデジみたいだ
動作チェックは明日にする

てか、このスレで使用してる人はあまりいないのか
使用感の書き込みがないのね…
2023/07/25(火) 00:10:01.36ID:8/vFdWHU0
>>178
色も高感度もソニーやキヤノンより上だから安心するがいい
2023/07/25(火) 06:41:19.66ID:i/OcP/wT0
>>178
最近はどのメーカーも充電器ついてない方が多いんだけど
久しぶりに買ったんか

TwitterやYouTubeでもめちゃくちゃ投稿少ないんよなS20
(Instagramは最新の投稿検索できなくなったからわからん
2023/07/25(火) 08:50:47.84ID:Ra8budIz0
t4から買い替えたけどめちょよいよ
動画もすごいわ。
182名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:31:11.78ID:CEmO0m0+d
Capp使ってる人居ます?
評判悪いから、まだ入れてないんだけど
183名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:32:26.16ID:CEmO0m0+d
Xappでした…タイプミス。
イーロンマスクの呪いか
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:24:36.80ID:XWDRG/vl0
ほんとイラン事ばっかしてイーロン嫌いになったわ
2023/07/25(火) 13:13:18.34ID:EbnkfANVd
新しいアプリ、前のよりは速いし良いよ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdb-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:55:24.68ID:pCGZkjrFp
>>182
XAppは問題なく使えてるよ。
悪い評判はあまり聞いたことないけど。
2023/07/25(火) 14:16:51.34ID:M+SoN3/aM
イーロン「X(ドヤァ
ワイ「だっせぇ...

ワイもXを冠するカメラ持ってたわ...
2023/07/25(火) 15:10:45.08ID:4sb4rh3J0
Xに対する熱い風評被害
189名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdb-sgs2)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:34:15.64ID:OL7vYdFop
イーランマスク🙅
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-RHpW)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:35:05.16ID:7TUkUR9h0
>>186
カメラ持ち歩いてない時も青葉だかWi-Fiだかをオンにしないとイケナイ、とかいうのは、どうなったんですか?
2023/07/25(火) 23:57:01.32ID:qChfWvkRa
Bluetoothと位置情報は常にオンだね
別に欠点とも思ってないけれど
2023/07/26(水) 06:34:44.95ID:GG1r9swZdFOX
位置情報とバックグラウンドは使う時以外は切っとかないとスマホのバッテリーはすっごいスピードで減っていくね
2023/07/26(水) 06:58:16.71ID:KQtFrZe+0FOX
>>178
X-H2買うと不満点が重さだけになるよ
2023/07/26(水) 07:22:43.29ID:yKskykpN0FOX
なぁにどうせポケGoが既に裏で動いてる
2023/07/26(水) 07:34:53.82ID:BMPospeK0FOX
>>193
4K60Pの品質や内蔵フラッシュについてはどう?
2023/07/26(水) 08:51:43.68ID:8x7jCFluMFOX
>>193
大きさ重さが不満だと使用頻度が減るからなあ
197名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 87b1-k7tb)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:59:49.60ID:wKzprY620FOX
>>178
言っとくけどUSBを本体に接続して充電する方式はS20だけじゃないからね
198名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 87b1-Czog)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:09:00.45ID:wKzprY620FOX
>>178
補足というか言い換えておくけど、USBを本体に接続して充電する方式が仮に欠点だとしても、それはS20固有の欠点じゃないからね
2023/07/26(水) 10:16:42.68ID:PhUq9mnT0FOX
今どきUSB充電器を個別につけられても邪魔くさいって人の方が多いだろうしな
2023/07/26(水) 11:35:26.06ID:mf/00tdoaFOX
スマホもノートPCもイヤホンもUSBtype-Cで充電器揃ってるから個人的には別にかまわん
っていうか最近はスマホも充電器ついてないよね エコとか言って ただのコストカットだと思うが

まぁ文句言ってる人間がつけて欲しいのはバッテリー嵌めるタイプの充電器だろうけどな
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-hBD+)
垢版 |
2023/07/27(木) 08:15:29.21ID:mo+p5rJV0
たかが画を撮る道具なのに自分がないとか語るアホ
カメラのメーカー選ぶだけでアイデンティティを感じられるのはお前だけじゃね?
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-hBD+)
垢版 |
2023/07/27(木) 08:16:30.67ID:mo+p5rJV0
誤爆すまん
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:11:47.73ID:wCsLRSQL0
S20を買ったら、H2の重さが苦痛になってしまい、S20ばかり持ち出すようになってしまった。どうしよう。
俺にはS20は十分高性能だし。
2023/07/27(木) 17:46:08.92ID:/j2FhL13a
>>203
H2売ればいいじゃん
多機能よりコンパクト重視と言う選択肢はあるよ
2023/07/27(木) 18:14:24.24ID:julxcnS80
H2売ってレンズに変換
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:28:29.10ID:/Wd1Yvvb0
7月入ってからマップで注文したS20が発送された。やったぜ!
3ヶ月くらいは待つと思ってたから嬉しい。
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:34:16.80ID:wCsLRSQL0
はじめは重いレンズはS20に、軽いレンズはH2につけて使い分けようと思ったんだけど、実際には軽いレンズもS20につけてより軽く、になっちまった。
2023/07/27(木) 19:08:48.29ID:HYvBq7yKd
h2欲しいけどs10のコンパクトさも捨てがたい…2台体制か…ぐぬぬ
2023/07/27(木) 19:08:55.44ID:julxcnS80
やっぱ無駄にデカ重なのはアカンな
2023/07/27(木) 19:32:23.17ID:wvUoFtRU0
H2は仕事か仕事くらいガチな人が使うカメラ
重いのが苦になるようならS系が良いよな
2023/07/27(木) 19:41:46.10ID:NbDXgE6O0
>>200
どこのカメラを買っても毎回メーカーの出してるバッテリをはめるタイプの純正充電器を購入してるわ
どうもカメラにUSBケーブルを差して充電、というのが性に合わない
2023/07/27(木) 19:45:03.11ID:Wp/ez0fj0
>>207
H2は重いのつけても安定感あるし寧ろその使い方の方が正常だろうw
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-AXXq)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:20:11.28ID:8fTayh860
元X-S10使いですが、S20はバッファ増えていますか?
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:28:26.96ID:itzu+A9B0
>>213
増えてるよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-AXXq)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:29:27.75ID:8fTayh860
>>214
そうなんですね!ありがとうございます!
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2d-bxGm)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:36:33.74ID:HECCSDLl0
バッファは明らかに増えてる
カードは書き込み180MB/s使ってるけどそれだけじゃ説明付かないくらい持続するから
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6763-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:48:00.21ID:vgNBc4Vu0
ファイルサイズの関係もあるけどT5より持続すると思うS20
2023/07/28(金) 06:33:25.04ID:GG9mLQt8d
Xappでスマホに動画とばしたら一生終わらないんだけどSDで移さないとムリなの?
219名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-hBD+)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:44:27.21ID:vj65hO7Md
計ってないから体感だけど、感覚的に1枚10秒くらいじゃね?
2023/07/28(金) 15:17:35.41ID:E5eXuu4DM
外で使ったら温度警告出てびっくり
しスチルでしか使ってないのに…
2023/07/28(金) 15:57:08.42ID:6320lqcCa
人間の我々にも温度警告出てるので
2023/07/29(土) 06:12:56.97ID:8h7W7RXWa
>>220
T5も連写してるとすぐ熱警告でるよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-jes3)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:17:56.86ID:mSi29AXo0
Ulanziから吸盤で付くヒートシンクが発売されるようです。予約購入なら1999円プラス送料800円。
とりあえず予約してみよーかな。
224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bb01-mipx)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:48:07.63ID:5lrAsQCp0NIKU
マップカメラで在庫が出てきたので早速買いました。
H2と少しだけ悩んだけどこれで正解と思いたい…
2023/07/29(土) 14:26:19.91ID:/be7TVlL0NIKU
>>220
X-S20の話? X-S10では、ひまわり畑でパシャパシャやってるだけで、
30分ほどで黄色の警告。本人も汗ダラダラだったから、仕方ないけど。
とりあえず、X-S20の方が発熱しないって期待はしない方がいいのかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 66ba-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:49:48.86ID:1NXiT68b0NIKU
まさかの記録的な猛暑でミラーレスの弱点が露骨に出たな
2023/07/29(土) 17:54:50.82ID:u8FtV9Nc0NIKU
x-s20在庫復活してるね。供給間に合い始めたのか待ち長過ぎてα6700に流れたのか
2023/07/30(日) 04:24:51.31ID:DtB2oZ/z0
この季節の屋外によくカメラを持ちだせるね
エアコンと屋外の温度差でガンガン結露しそうだし、
歩き回ると噴き出す俺の汁(汗でなく汁!)が滴り落ちてカメラを壊しそうで怖いよ
2023/07/30(日) 08:55:11.77ID:wK8sKTpm0
でもスマホは持ち出してるんでしょ?
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-ja1f)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:58:37.35ID:BDt7WZ4ya
そもそもこの時期に外出たら死ぬから
2023/07/30(日) 10:18:27.67ID:Ae/chq410
夏にエアコンと外気の温度差でカメラが結露なんてしたことないんだけど
どんだけ部屋寒くしたら結露するんだ
232名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-WXuy)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:24:51.53ID:OKqomJqWd
カメラで結露の実体験は無いけど、昔、沖縄に行った時、湿度90%超えで、エアコン効いた車から出たら一瞬でサングラスが結露して前が見えなくなって不快度MAXだった。
カメラのレンズも、ああいう状況だと結露するかも…
233名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:25:22.55ID:S/9Jp7rDr
X-S20に似合うお勧めレンズはありますか?
2023/07/30(日) 11:02:08.73ID:6gS0tDky0
>>228
冬なら、出かける前に玄関先に置いておくとか気を遣うけど、
夏場ならエアコン入ってない状態で帰宅するから、埃飛ばして
ケースに片付けてからエアコンのスイッチを入れるかな。まぁ、
エアコンの設定も30度か、送風なんだけど。ついていることを
忘れるぐらいがちょうど良い。暖房なら18度設定。

それから、汗が落ちて「やばっ!」と言うのは自分も経験ある。
X-S10で黄色の警告灯は珍しくないけど、赤も見たことはある。
バッテリーは純正品が2個と、予備に非正規も2個持ってるけど、
非純正の方が熱くなりやすい気がしないでもないし、安定性も
やっぱり純正の方が良い。特に冬場は。デタメラに安いけど。
2023/07/30(日) 11:21:38.42ID:LCY4QfrJM
>>233
35f1.4
23f2、35f2
15-45、18-55、シグマ18-50f2.8
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1710-vBuo)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:36:59.24ID:3uE2QVUt0
>>233
XF18-120 or XF70-300
あるいは両方(その場合、後者に1.4倍テレコンをつける)
237名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-mz8Y)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:29:49.37ID:5B5rUTJSH
クソ暑い
こんな日におすすめの撮影場所ある?
2023/07/30(日) 14:38:39.35ID:NwFDIP5Md
ワンフェスで女撮ってるわ…
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:45:27.41ID:veq8moTd0
>>235
F2シリーズはちょうどいいサイズ感そうですよね!
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:27:42.78ID:veq8moTd0
>>236
望遠はXC50-230がいいと思っていましたが、やっぱり70-300の方がいいですかね…
2023/07/30(日) 19:36:31.97ID:Ae/chq410
50-230は機材のトータルサイズを小さくしたい理由があるとか予算が厳しいとか、明確な理由があれば良い選択肢
確かにお値段以上のレンズなんだけど、それはまあ、お値段が安いから……
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-MkdW)
垢版 |
2023/07/31(月) 04:05:56.44ID:M4xjri2o0
>>240
写りは明らかに70-300の方が良いしAFも速い。
かなり寄れるので望遠マクロ的な使い方が出来るのも便利だし、近接画質も素晴らしいので、花とか昆虫とかを撮るのにも使える。

欠点はズーミングした時のピントのズレが激しい完全なバリフォーカルレンズなので、動画にはあまり向いていないし、ズーミングしながら追いかけるような動体撮影だとピントが追いつかない場合がある。
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66ba-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 11:06:12.78ID:EYq8TSg00
XCは価格の割には…っていう感じだな
2023/07/31(月) 19:54:48.54ID:a/9rlrB70
XC1545はコンパクトで旅行とかに重宝しとります
2023/08/01(火) 10:56:33.65ID:FBMs0Kmb0
>>235
35mmf2はXFとXCがあるけど、中身は同じなのでどちらもオススメです
2023/08/01(火) 16:22:27.58ID:oLdzY7Hvr
こういうクラシカルな見た目のカメラだとオールドレンズが映える
247名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-WsJr)
垢版 |
2023/08/01(火) 16:25:48.92ID:pX/pxIsup
クラシカルか?
2023/08/01(火) 20:23:44.70ID:sj24mJpT0
他社の同クラスと比べたらクラシカルじゃないかな
2023/08/01(火) 20:34:06.37ID:l3LqtVkX0
よりクラシカルなTシリーズproシリーズがあるけれども
HやSと他社に比べたらクラシカルな方的な?
2023/08/01(火) 21:06:25.75ID:Mp4HlL4S0
俺の目にはHやSはクラシカルには見えないが、まあペンタ部の意匠は古めかしいかな
確かにαみたいガジェット感はないよな
2023/08/01(火) 21:50:56.05ID:nfRWGA790
プラマウントは萎えるよなぁ
2023/08/02(水) 16:28:29.41ID:OgN+tVZ+M
梅ヨドにS10の1855キットが18.7万で売ってた
どこから出てきたのか
2023/08/02(水) 23:50:56.51ID:lKoAr1vf0
結構高いな
2023/08/02(水) 23:51:19.09ID:4Yf88fEmH
x100vくらいじゃないとクラシカルに感じれない
2023/08/04(金) 22:42:48.70ID:y19v/DLoH
花火大会の有料観覧席を買ったけど一緒に観るデート相手が見つからなかった
一人ぼっちだし写真撮りするしかない
2023/08/05(土) 15:45:25.00ID:ntrhz4/+d
三脚立てられる場所なの?
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 017e-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 16:40:28.86ID:mt4ZOG9n0
この間の浅草花火大会で場所取りしてる人の様子を取材してる放送があったんだけど
写真オタクと思しき二人組が場所取りしてて一人が100-400mmズームらしきものを
装着して取材でかっこつけてたのはちょっと笑った
(もちろん場所取り席の辺りに三脚を持ってきている様子もなし)
2023/08/05(土) 18:45:29.95ID:KuEvszlEH
別に何をどんな機材でどう撮ろうがいいだろ
初心者をいちいち見下す奴の方が笑える
2023/08/05(土) 19:05:20.29ID:jph7zeS/r
>>258
だな
260名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-YP4D)
垢版 |
2023/08/05(土) 19:16:49.38ID:Wo0T7u1CM
にしてもレビューすくなすぎる。どこにも売ってないからか。
S10より熱に弱い可能性とかあって心配
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d33-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:15:20.67ID:HPgqGPv60
低迷フジ
2023/08/05(土) 22:10:15.92ID:KuEvszlEH
動画は知らんけど、写真撮りなら今日一日外で使ってたが問題無かった
ちな外気温は35℃
2023/08/05(土) 23:43:04.40ID:o0RruzHU0
確かにフジは最近低迷してるね。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-YP4D)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:51:51.43ID:oCI9/FpE0
>>260
最近S20を手に入れたけど、自分のは発熱問題なし。
もしかして…初期ロットが問題とか…
とりあえず、自分が使っているEOS R8の方が発熱警告が出やすいぞ。
2023/08/06(日) 10:10:19.58ID:u53JsN1c0
上野さんの語りでフジに興味持ったけど、もうでてこないもんなあ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b10-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:41:45.33ID:wchdcwfO0
なんででてこないの上のさん
2023/08/06(日) 11:33:40.55ID:EvmDwIfBa
pro3でしくじって閑職に飛ばされたとか?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d33-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:08:01.38ID:Et4+SSNP0
ソース不明だけど異動になったって噂は見受けられる
https://imgur.com/lmTWszW

上野さんがいないFUJIFILMのカメラに惹かれない|しろい ほそや
#note #カメラのたのしみ方 https://note.com/shiro_hoso/n/nbe953881cd49


CONTAX、ライカ、ローライフレックス。富士フイルム 上野隆さんはカメラをこう選ぶ
https://www.gizmodo.jp/2020/04/fujifilm-takashi-ueno-interview.html
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 017e-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:11:35.17ID:X7352rui0
そりゃあ飛ばされるでしょ
使用者の声を聞いて作ってるんじゃなくて自分の作りたいカメラ作らせてただけだもん
コンセプトが使用者の要望に丁度マッチしてれば同じ立場にいられるだろうけど
失敗しちゃったし
2023/08/06(日) 15:45:59.22ID:CBdZe2L00
マップカメラのYouTubeでは過去形で自己紹介しているので、普通に異動になったのでしょう。あるいは定年とか。上場企業の会社員なら必然とか。
【10周年記念】富士フイルム・上野さんに"これまで"のXマウントについて聞きました!
https://youtu.be/fw3uYVelFp0?list=PLsuiHn0ENyM9K4p6b9ru9QEpkWXTMDLe0&t=17
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bb1-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:54:49.38ID:6bKH/Qu+0
長らくX-E1を使っておりましたが、上野さんのお陰で本当に楽しい10年でした。
2023/08/06(日) 16:24:27.18ID:EvmDwIfBa
noteに富士フイルムプリントの講評サービスで上野さんからコメントもらったって記事あったからその辺の部署なんかな
2023/08/06(日) 20:23:40.18ID:W4Iu2HX30
>>269
ああいうわがままをやらせてもらえたって考えると
すげえ会社だよ、フジフィルム。
2023/08/07(月) 08:53:19.08ID:Mqm3jzIIM
>>220
スチルでもでるんですねぇ
SIGMA FP使ってるけど SSDにファンは付けてある(まだテスト前
2023/08/07(月) 11:06:12.58ID:BmX4DWjyd
うえのさんでなに?
276名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM17-YP4D)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:30:11.98ID:0htv0p20M0808
今出回ってるのって全部初期ロットってこと?どこも納期3ヶ月後ばっかりなんだけど。
2023/08/08(火) 12:08:10.39ID:IMaWdKOiM0808
スチルは画質、AF、手ブレ補正いずれもかなり評価が高いな
動画になるとAF、手ブレ補正はスチルより弱くなるみたい
特にサードパーティー レンズだと動画の手ぶれ補正は更に弱くなるみたいね
α6700でもサードパーティーレンズと組み合わせたら動画のアクティブ手ブレ補正が半減してたからしょうがないか
2023/08/08(火) 19:13:19.43ID:UAJkRoJzH0808
ここ半月の間に撮った写真が全部ファイルサイズSだった事に気付いた
メッチャ泣きたい
279名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Saaf-X16Q)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:38:26.21ID:v+qhAS6Ga0808
昔のカメラならそれより極小だったよ
気にすんな
2023/08/08(火) 21:23:55.48ID:PfL1QNR800808
写真データが飛んだり失敗した時は次にもっと良い写真撮れば良い
2023/08/08(火) 21:51:37.29ID:M5bLGa7G00808
JPEG+RAWにしてないのか
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 00:49:39.88ID:pdef5N8S0
>>276
入荷は2巡目。
入荷数はかなり少ないぽくて、入った時にすぐ買わないと無くなってた。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9915-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:03:12.31ID:r+4wxpWT0
>>233
S20のカタログには150-600の鳥作例が載ってるね(;^_^A
現物は昨日初めて触れたが見た目がデカい割には持つと軽くて意外だった
2023/08/09(水) 09:50:59.03ID:qfL0CnZM0
カスタム使って、単写で重要なのはRAW+JPEG、連写やラフに撮るのはJPEGのみと切り替えてる。
2023/08/09(水) 10:17:19.17ID:HO1FQcRad
リファービッシュで久しぶりに出てるね
ダブルズームキット
138,000円
2023/08/09(水) 19:59:54.53ID:LRjh1qYO0
X-S20には一枚だけRAW保存するファンクション設定があるけど、
一枚だけで設定が戻るって言うのは使いにくそう。
2023/08/09(水) 20:38:46.48ID:Pzwlep3n0
普段jpgで、失敗しそうなシチュエーションで保険で1枚RAW撮る時などに使う
ずっとそれが続くならちゃんとRAW撮影に切り替えれば済む話
2023/08/09(水) 21:57:28.32ID:LRjh1qYO0
スマホじゃなくわざわざカメラで撮るんだからRAW一択だと思ってたわ
2023/08/09(水) 21:58:13.96ID:LRjh1qYO0
ID被ったけど別人です
2023/08/09(水) 22:08:14.84ID:p7ZpwoQN0
>>288
どういう理論?
2023/08/09(水) 22:20:31.34ID:LRjh1qYO0
jpgできれいに撮るならスマホで十分だから
むしろ上辺だけならスマホの方がきれい
一眼は現像してこそでしょ
2023/08/09(水) 22:34:55.39ID:Hw3WeOeDp
他人には何の役にも立たん感想やね
2023/08/09(水) 23:54:25.51ID:me/DcjB7H
初心者だけどRAW現像難し過ぎて困惑してる
2023/08/10(木) 00:01:10.23ID:E6JMiZvf0
最近はスマホでもraw撮影できるしな
一眼だから使える機能ではない。
2023/08/10(木) 00:07:30.67ID:nXoOaceW0
>>294
それは意味が全く違う
現像できる余地がある画質で撮ってるかどうかが重要
撮って出しならパッと見スマホの方がむしろ良かったりするけど現像で別物になる

>>293
自分も初心者だけどLightroom分かりやすくて感動した
2023/08/10(木) 00:13:29.46ID:5ifG/8hu0
RAW撮影は後で出来ることの余地が多すぎて、時間がいくらあっても足りないので常にJpeg
2023/08/10(木) 01:03:46.40ID:YOF3ZsNd0
試しにRAWで数枚撮ってみたが、一枚50MBくらいあるんやが・・・
さすがにこんなバカでかいファイルをほいほい山ほど保存できるパソコンは持ってないのでJPEGでいいや
2023/08/10(木) 02:20:22.09ID:q/GSGd3Na
jpegでしか撮らないなあ
現像何度かやってみたけどjpegの編集でいいかなって
2023/08/10(木) 06:26:01.43ID:DPrmK3SR0
スマホは撮ったら勝手に補正されるからなー。iPhoneとかやばいよね
2023/08/10(木) 07:48:18.58ID:FTCjSFnf0
富士の良いところはjpegでええ感じに撮れるところ
と思ってる
2023/08/10(木) 08:00:21.63ID:QGS6atmmM
>>297
他社なおかつ動画だけど
SIGMA FPで Cinema DNGなので 10秒で 3Gとかだったかなw
お安い SSDがデフォ (SDはタカイネ
でも 12bit RAWなためか色温度とか気にしないし、暗部バキバキ上げ、飛んだハイライトも復活できたり
2023/08/10(木) 11:52:39.82ID:yPZ3gCFy0
RAWで撮っとけばカメラ内現像でフィルムシミュレーションいろいろ変えて現像できるし、便利。
2023/08/10(木) 12:00:29.35ID:EORTWbAV0
RAW、jpgは自分の必要に応じてやれば良いこと
ただ後からRAW→jpg生成はできるけど、その逆はできないところは理解しておきたい
個人的には「絶対〇〇しかない」って発想はどっちを選ぶにせよ思考停止だから避けた方が良いと思っている
2023/08/10(木) 12:09:04.15ID:28mz2/BPr
RAW現像すればスマホより綺麗なんだったら最初っからスマホより綺麗なjpegを出してくれよ、わざわざカメラなんて専用品使ってんだからと多くの人は思うのではw
2023/08/10(木) 12:18:22.83ID:EORTWbAV0
スマホの写真が綺麗と思う人はスマホで撮ればいいのだから一眼カメラがあれを目指す必要はないと思う
……という一部の人が使うものが今の専用カメラなのでは
306名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe9-z6yb)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:23:05.95ID:JW9Hd6B1p
スマホ(14pro)で撮ったのはなんだかベチャーってしててダメだわ
無機物な被写体はまだマシだけど
2023/08/10(木) 12:27:48.98ID:E41RO8kGH
データをLightroomで管理と編集をする予定です
無圧縮ではなくロスレス圧縮したRAWファイルを使と何かデメリットってありますか?
2023/08/10(木) 12:36:56.35ID:E41RO8kGH
ちなみにPCはミドルスペックくらいで無圧縮もロスレスも表示にかかる時間は体感的に殆ど差が無い気がします
2023/08/11(金) 00:36:28.29ID:9rr4chPo0
撮って出しからのフォトショで十分だと思うのだが。
2023/08/11(金) 13:18:15.85ID:wMeFJdPo0
RAW保存しておけば、いくらでもフイルムシミュレーションを
FUJIFILM X RAW STUDIOで変更出来るのが大きい。
2023/08/11(金) 16:38:30.90ID:wMeFJdPo0
>>305
肉眼>>>>>カメラRAW現像>>>スマホ>カメラJPEG
旅行が趣味なんだが暗めに撮っておいて現像するのが肉眼に近いからってだけ
手軽に綺麗に撮れるのはスマホ
だから専用カメラ使ってJPEGだけで撮る意味が自分は分からない
2023/08/11(金) 18:10:05.67ID:pHuerXOZa
スマホのが綺麗ってのがいまいちわからん
ハイエンド機じゃないからかな
2023/08/11(金) 21:17:53.75ID:NA250dLyd
慣れじゃないの?
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saad-k3KI)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:24:09.15ID:3pbkLgsLa
ああw
2023/08/11(金) 22:09:11.26ID:NA250dLyd
写真ていっても紙で見る機会ないもの
だからスマホで撮ったのに慣れてるからきれいに見えるんじゃない?
2023/08/11(金) 23:43:28.63ID:l1pbLkT/0
一つの感じ方なので否定する気はないのだが、
スマホ写真の方が美しい派の人はデジカメ板にわざわざ来ないでほしいよね
2023/08/12(土) 00:31:22.09ID:1zKIiDVV0
わざわざここまで来てスマホの優位性を主張されてもなんかね
2023/08/12(土) 07:00:40.21ID:BRAgrRwN0
スマホのアプリより下手なのか。
2023/08/12(土) 07:08:30.92ID:13cxMG/y0
そりゃスマホのディスプレイのがカメラの背面モニターよりキレイだし、そー見えるのは当たり前だろう
2023/08/12(土) 09:46:50.00ID:Qelcornqr
え、カメラで撮った写真をスマホに転送しての比較じゃないの?
2023/08/12(土) 10:17:16.95ID:VaimOyhc0
わたしもそう思ってた
カメラの背面液晶だけで写りの良し悪し判断する人あんまいないと思う
んでスマホのモニタの比較でもスマホのが写りいいって思えたことがない iPhone miniだからかもだが
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 36fc-DXLR)
垢版 |
2023/08/12(土) 11:17:32.54ID:mqK6j1/P0
iPhone mini復活しないかなー。iPhone mini+iPod miniにしたい。
そして動画はfujiもSSDに録画出来るようになって欲しい。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b33-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:31:08.35ID:rrE0CqFO0
スマホは夕焼けなんか撮ると結構ドラマチックに映るけど
花とか撮っても立体感が無いというか…なんか描写に深みがなくてがっかりする
2023/08/12(土) 14:26:50.51ID:cu/87pv0d
暗めに撮ってRAW現像で明るさ上げると凄いザラつく様に見えちゃう初心者
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c715-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:29:29.95ID:/7dY/PCn0
過剰演出に慣れてしまうと現実が物足りなくなっちゃうんだよな
かといって紅葉の京都特集みたいにやり過ぎちゃうと、もはや記憶色ですらなく詐欺の領域だと思うけどw
326名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-USI+)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:03:27.89ID:GAAUVKDfd
>>325
わかる。ベルビア標準にしてると他の設定できなくなる。

価格.comは明確にクレカが使える店だけ売り切れだなぁ。
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b33-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:12:56.03ID:mA+GzWCy0
velviaの緑はキツすぎる
2023/08/13(日) 18:21:15.81ID:OKCRBt8O0
ベルビアはすぐ飽きる
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-USI+)
垢版 |
2023/08/13(日) 21:05:01.75ID:tcGaPn310
自分は風景だと基本ベルビア一択。
でも色がへんてこになる時がよくあるので悩みどころ…
2023/08/13(日) 21:28:50.37ID:T0tERYsEa
夏はよく使うなあベルビア
2023/08/15(火) 05:17:05.46ID:1EVvJM1x0
X-S10を持ちながら車から降りて、窓を少し開けておこうと運転席に戻って
カメラを足の上に置いてた。そしたら、そのこと忘れて出ようとしたもんだから、
おむすびコロコロのように転がって、砂利の上に落下。X-S20の20万が脳裏を
よぎるもヘコみや目立った傷もなく、動作チェックした限りは問題なさそう。
厚手の巾着袋に入れていたのと、下の砂利がクッションになったのかもしれない。
多分、右側のゴツいところから落ちたっぽいけど、皆さんもどうかお気をつけて。
その前にレンズも草むらに落っことしたし、暑いときはボーッとしててやばい。
2023/08/15(火) 21:19:02.25ID:aTodwpvy0
注意散漫で脳になにかあるかもしれん。
2023/08/15(火) 21:48:10.51ID:MALNjlDbH
カメラよりも君のことが心配。
2023/08/15(火) 21:55:13.16ID:MALNjlDbH
フジの色味は現実離れした鮮やかな色ので記録には適さず、趣味でたまに色で遊ぶくらいのつきあい方が自分には合っているのではと思いつつある。そういう意味では安い機種で充分かなと思ってる。
335名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:56:29.82ID:HwP+8nErM
緑色がとくに気になるね ポップというかパステルというか人工色になることが多い
2023/08/17(木) 21:17:23.11ID:ui28kG9M0
s20でクイックメニューもしくわカスタムに連射を設定することは可能ですか?可能なら設定方法をご教授お願いします
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-USI+)
垢版 |
2023/08/18(金) 06:54:11.62ID:tswNnyrp0
>>336
クイックメニューは不可、カスタムは可。

各モードから連写設定をした後にMENUからカスタム登録で完了。
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7101-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:13:03.13ID:fAKg3FGp0
今から注文してS20が手に入るのは何時頃になるかな?
2023/08/20(日) 01:03:47.82ID:q2ACN0gN0
>>338
ヨドバシの表記では3ヶ月待ち。期間は正確ではないけどとにかく注文しないことには始まらない
マップとか量販店とか普段の馴染みの店とかどこでも良いから注文することだ
「いつか店頭在庫が出てくるだろう」と思っていたら、そのまま生産終了した機種も多いよ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-vzDa)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:13:46.23ID:o45ptNYo0
受注製作してるって噂マジだったんだな…
2023/08/20(日) 13:57:40.68ID:q2ACN0gN0
受注生産は違うな。必死こいて作ってもその程度ってことだ。フジの生産力を過大評価しちゃいかんよ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0d-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:54:31.43ID:j2bP0Nzhp
少し前の日経の記事によるとS20の月産台数は15,000台とのこと。
富士にしては頑張って生産してるんじゃないの。
343名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:24:56.71ID:5cHWxo/rd
他社のカメラも品切れ多いから、ハイエンドカメラはどこも同じような気がするな
2023/08/20(日) 19:48:19.04ID:wVAAiE+pd
日本国内への割り当てが少ないだけだったりして
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:00:34.82ID:t0hcjRmM0
>>344
日本市場のシェアは1割以下なので、当然もっと重要な欧米や中国市場優先でしょう。
2023/08/20(日) 21:15:13.52ID:gva0aDT+r
職人が一台一台丁寧に組立しております
347名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-uf5U)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:37:13.16ID:rvGP7lHzM
カカクコム今日だけで数分毎に数円単位でじりじり値段が下げてる(クレカ非対応の店だけだけど)。
こうやって下がる可能性があると、3ヶ月待ちで購入予約しちゃうのはリスキーなんだよなあ。たまたま売ってるのを見かける可能性にかけるよ。
2023/08/21(月) 12:50:08.32ID:hELMz/4g0
20万円近くのものが、1000円くらい下がるのを待つってこと?
まあ公式より少し高くて良いならAmazonでもずっと買える(在庫あり)んだから
なんとしても安くないと嫌ってことなんだよな
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-pbVE)
垢版 |
2023/08/22(火) 05:25:16.17ID:Tf2aHO6+0
>>311
>だから専用カメラ使ってJPEGだけで撮る意味が自分は分からない

気にするな、世の中自分にわからないことばかりだろ?w
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7101-q59E)
垢版 |
2023/08/23(水) 06:13:26.22ID:QuUSk+e00
>>345
なるほど…でも中国市場はこれから落ちそうに思い
日本も貧困化しつつあるので増産は望めそうにないかな
2023/08/23(水) 09:26:37.91ID:ptD0SW310
全体のパイが小さくなっていくのがさけられない分野で増産しちゃうようなメーカーならとっくに終わってる
フイルム事業みたいに撤退戦しながらも存在感は残してチェキで荒稼ぎみたいに、デジカメも細く長く売り続けてくれた方が良い
2023/08/23(水) 09:41:47.61ID:1IjKcJRS0
カメラ事業の拡大っていって求人出してるけど
ほんとに拡大する気あるんかってくらい今あまりにも在庫がなさすぎる
2023/08/23(水) 09:58:54.02ID:M4e+lKyf0
フジは全然ないよね
人手不足、燃料や金属や半導体など世界のコモディティや部品の高騰、それによる製造コスト増により在庫は絶対抱えたくない
ってことじゃないのかな
少なくとも円安の今は国内向けに作ってる余裕はない
中国の経済減速とアメリカのリセッションが予測されてるからそしたら良くも悪くも何か状況変わるかも
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:21:02.83ID:IAxa2QUi0
米国のB&H Photoには、H2もT5も在庫があるし、S20もレンズキットは在庫がある。S10もまだ在庫がある。
日本市場への割当てが少ないだけだと思います。
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:29:05.75ID:IAxa2QUi0
>>351
フィルム事業は、チェキ以外にも「写ルンです」が若者の間で再ブームが起こって儲かってます。
2023/08/23(水) 12:40:46.49ID:GqQzJriAr
富士の新たな金鉱脈を見つけた…云々の話って主にチェキやスマホプリンターのことだと思ってたけど、日経のyoutubeではそれがミラーレス一眼大人気みたいなことに使われてたな
357名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-uf5U)
垢版 |
2023/08/24(木) 00:27:52.73ID:k28bs+AxM
某カメラ店、昨日5台仕入れて1日の間に4台売れた。
2023/08/24(木) 00:31:34.85ID:SA+dBlLr0
>>357
何が?
2023/08/24(木) 04:23:38.81ID:x1QBR4wXp
S20ちゃうの
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7101-EMp3)
垢版 |
2023/08/24(木) 07:46:04.41ID:S+B+8SPb0
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

家族に紹介して、追加で4000円分×人数を入手できます
https://i.imgur.com/OwW0kI1.jpg
2023/08/24(木) 10:22:23.65ID:nt4iZUq/0
>>360
試す価値があると思うな。
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115f-hPrW)
垢版 |
2023/08/24(木) 10:30:19.72ID:5tk7KEq+0
相変わらず静止画はトップクラス
https://news.mynavi.jp/article/20230822-2751387/
2023/08/25(金) 17:09:01.17ID:mIDEZrkSH
>>362
すまんが記事のどこにトップクラスと書いてあるの?
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c963-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:23:42.16ID:BnILir3L0
いま楽天ビックでポイント凄いけど入荷未定だって
明日の6:59までだからちょっと考えるか
365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-9a2S)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:55:37.07ID:6TBqGQh/d
一万前後の差で悩むより買ったほうがいいよ。待ってたら機会損失がでかるなるだけ。
2023/08/25(金) 22:15:01.35ID:hReSYGDg0
普段はソニーA7iiiを使ってるが、X-S20で気になったのが2点ある

・人物撮影するとき瞳AFに設定しているが、AFフレームが
 顔に被らないと顔を認識せず瞳を追ってくれない
・温度警告が出る

A7iiiだとワイドフレームにしておけば人物を認識した時点で
どの位置に顔があっても瞳AFで追ってくれる
X-S20もワイドフレームの設定があるのかな?

撮影中に温度警告が出たのは初めての経験
静止画のみだが底面(三脚穴のある面)が異常に暖かくなる

不満なのは縦位置グリップがないのとAPS-Cサイズくらい
これら以外は今のところ不満はない
2023/08/26(土) 06:43:53.25ID:dt6R3tGNd
顔認識と瞳AFにしてもワイドにしとかないと追わない事がたしかに多い。てかほぼ追ってないね。
2023/08/26(土) 14:00:11.29ID:Ruo/UuKy0
T30を普段使っていて、S10を借りてきたんだけどバッテリーの強烈な減り方に驚いた
センサーもプロセッサーも同じで基本的な性能もたいして変わってないと思うんだけど
何がこんなに電力消費してるんだろうか
2023/08/26(土) 14:14:50.66ID:ExltrvJi0
>>368
答え書いてあるようなもんだけど
違いがあるとしたらボディ内手ブレ補正だろうなあ
2023/08/26(土) 15:01:44.55ID:j9dhI11K0
>>368
手ぶれ補正の設定が「常時」になっていたら、
「撮影時」に変更すればだいぶマシにるかと。
デフォは「常時」でオートモードは変更不可。
2023/08/26(土) 15:54:35.89ID:Ruo/UuKy0
>>369, 370
手ぶれ補正ってこんなに電力消費するんだ
T30だと1目盛減るような使用時間で半分減ってた(同じバッテリー使用)
確かに常時になっていたから撮影時にして様子見てみるよ
2023/08/26(土) 16:08:55.70ID:oftyMG230
>>360
現金化目当てにやるわ
2023/08/26(土) 19:25:41.49ID:eIU7wROXH
>>367
大昔の機種じゃあるまいし、ほぼ追ってないのは明らかに設定おかしくね?
俺のはほぼちゃんと追ってくれてるわ
2023/08/26(土) 19:31:19.85ID:qOkX93UPr
子どもはもちろん妻も恋人もいません
顔認識や瞳AFの練習はどこでやればいいですか?
2023/08/26(土) 19:34:22.37ID:ExltrvJi0
写真の顔でも、TVとかの画面の顔でも認識するから頑張りな
2023/08/26(土) 19:41:19.17ID:O1c0LVdS0
フォーカスエリアによって追う範囲と追わない範囲が違うっぽいよ
2023/08/26(土) 20:44:39.14ID:lzkTf/+z0
>>374
第四世代はよく何もない壁を顔認識してたりしたもんよ…
2023/08/26(土) 20:54:11.76ID:O1c0LVdS0
第5世代も稀に良くあるゾ
379名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:18:17.75ID:28YVgWiid
S10で使えてたサードパーティーのレリーズケーブル、ボタンがうんともすんともいわないのはなぜ?厳しくなった?
2023/08/27(日) 00:23:53.31ID:YuiKTJbL0
s20 セルフタイマーの挙動がおかしい時がある。勝手に連続撮影になったり、固まったりする。俺だけ?
2023/08/27(日) 10:34:24.46ID:IxiRXW5Q0
S10は服のちょっと光るとことかをなぜか瞳と認識してたりするな…(遠い目)
2023/08/27(日) 11:33:44.20ID:J/fzLI1Cp
ghost recognition
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:37:11.46ID:hnfmmRah0
>>380
自分のはなった事がない。
一度設定リセットしてみたらどうかな。
2023/08/27(日) 21:42:53.29ID:5z1+8G2w0
>>383
ありがとうございます。
再現性がないので検証難しいですが、今度症状でたら設定リセットしてみます。
2023/08/28(月) 02:26:45.67ID:uYrjaH7eH
>>384
俺はどうやってもストロボがオンにならなくて、さっき初期化した
まだS20のファームウェアは不安定なのかもねー
2023/08/28(月) 06:49:47.74ID:nGvAnCM90
>>385
X-S10使っていた時、連写にしているとストロボ使えなかった記憶が。
間違っていたらゴメン。
2023/08/28(月) 07:28:20.87ID:gSlIkW7p0
>>385
富士機あるあるでは電子シャッターになってる<ストロボ不可
2023/08/28(月) 08:14:01.60ID:2/O5oROtM
>>377
実は霊が… (季節的にw
2023/08/28(月) 08:39:37.60ID:JK1TbRmO0
X-S10でストロボが使えなくて困惑したことはある。
電子音OFFでストロボ不可になるとは思わなかったよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 09:50:42.09ID:LGeLdUaz0
それにしても富士フィルムのカメラレンズの供給不足は異常!
欲しいのに買えず3か月待ちもしくは入荷不明ではユーザーの不信感を増すだけ
2023/08/28(月) 09:54:44.22ID:UCJ6mvIda
富士のカメラはなかなか買えないマニア向けカメラ
そういう立ち位置になったのだよ
2023/08/28(月) 09:57:15.53ID:iZ8z/JdlH
>>386-387
ありがとう
電子シャッター音Offにしてたわ
とりあえず使えない謎が解決出来たので感謝です
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1533-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 11:01:54.86ID:CWSM80fm0
>>390
レンズだけじゃないよ…
2023/08/28(月) 11:08:09.22ID:obDw5Mp+0
>>391
本当にこれで困る
以前は近所のショボいコジマでもX−S10、X−T4、X100Vの実機に触れたのに
今はチェキだけ大量にある
2023/08/28(月) 17:42:37.77ID:RtH+cVPU0
h2だけはちょっと大きいとこなら普通に置いてあるな
2023/08/28(月) 23:00:50.94ID:oQ6KjrHg0
新しい18ミリのf1.4どうですか?
買うか悩んでます。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:36:02.19ID:KpApO1BAp
>>396
巷の評判は非常に良い。 

でも俺の場合は、ほぼ同時期に買った5612WRは1枚目から背面液晶で見てもハッとする絵が撮れたのに、何故か1814WRの方は感動する絵があまり撮れない。
ハズレ個体を引いたのだろうか?

1614を売ったことを後悔している。
2023/08/29(火) 05:20:19.71ID:WVx8uCyL0
ボケみてハッとしてるからじゃない
399名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 06:10:36.98ID:CD5+s+QAp
>>398
そうじゃなくて、俺の場合1614の方がハッとする写真が撮れる確率が高かった、ということ。
2023/08/29(火) 06:40:11.59ID:WVx8uCyL0
「背面液晶で見てもハッとする」以外の評価はできんのか
2023/08/29(火) 09:36:53.96ID:WMNT4U4Pa
16の1.4もまようとこですね
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b915-lN7b)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:31:51.50ID:ItNncIPi0
周辺画質が酷くてハァ?としたことならある(涙 
もちろん売却したった
2023/08/29(火) 11:19:11.28ID:sd1e3g2hd
シグマの56mm1.4で十分どすえ(´・ω・`)
404名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 86b3-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:50:37.10ID:qetpCqRn0NIKU
ハッとするじゃわからんから具体的な事を書いてくれ
2023/08/29(火) 14:03:38.45ID:WVx8uCyL0NIKU
>>396
18mm/1.4は繊細で、良し悪しでいえば完全に良い写り。ただ素人ウケする解像感とかボケボケではないのでSNSに流してイイネがつく感じではない。癖が少ないからじっくり見る写真とは相性が良く、写真趣味の人の評価が高いのはそのあたり。

具体的には線が細いが刺々しくない。中央は開放から良解像(中央が良すぎて周辺が物足りなく見えるレンズ)。ボケは広角レンズに求める範囲ではとてもなめらか(非球面使っているわりに玉ボケの年輪は弱い)。光芒は美しい。「しっとり」と「クリア」の間くらいの表現で。16mm/1.4ほど寄れないけれど寄った時でも画質は良い。AFは速い。でも値段は高い。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1533-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:06:28.16ID:2Wcu/viB0NIKU
>>404
パステルに染まった高原のテレフォンボックスで
電話をかけるあの子と偶然バッタリ出会うようなシチュエーション
407名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 86b3-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:22:37.75ID:qetpCqRn0NIKU
>>406
よくわかつた
2023/08/30(水) 01:34:08.02ID:undcc8IYa
18ミリ1.4レポートありがとうございます!
優等生的なレンズなんですね!
一日レンタルして最終きめます!
2023/08/30(水) 09:39:16.17ID:4Dw8NFL3H
>>407
よくわかったじゃわからんから具体的な事を書いてくれ
2023/08/30(水) 11:11:58.34ID:E7UfkRJQp
フッとした
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-VCqd)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:06:00.93ID:kfeG1GBhM
少しずつ在庫が出てきたけどカメラ屋にはまだ回って来て無いな
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:28:46.58ID:vOgNXnNY0
>>411
マップには在庫あり
2023/09/02(土) 05:03:22.05ID:0HoA9ykmH
誰も話題に出さないから新ファームウェアが出たと一応情報出しときます
LCDモニターの不具合関連の修正みたいです
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb3-DHxo)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:05:14.83ID:3Y86Hb+80
>>409
「やめて!」と口では拒んでいたが、体は求めていた。
って感じかな
2023/09/04(月) 07:54:35.03ID:DrJFz7Mx0
すべったな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8333-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:12:03.49ID:XmVActm90
はい!というわけですね、
2023/09/06(水) 11:31:58.08ID:eKNNQgmyp
誰が柱になって🥹
https://i.imgur.com/eoyHeX7.png
2023/09/06(水) 19:59:02.41ID:gklXwPOra
安い!
楽天スーパーセールかな?
2023/09/06(水) 20:08:11.31ID:YShakV8b0
>>418
あれは詐欺だから
三木谷を信用しちゃいかん
毎晩木原とウクライナ幼女集めて…
2023/09/08(金) 00:52:42.42ID:4dLpiibxr
最近Google使うとこの手の詐欺サイトが上の方に出てくるよね
2023/09/08(金) 14:11:51.81ID:X90aDRPd0
明らかにあり得ない金額だからわかるけど、
割安ぐらいだと騙されるかも。

初めての店は、必ず代引きにはしてるけど。
2023/09/12(火) 11:20:00.42ID:IegCZa+vH
中国通貨の元も¥記号が使われてる
明らかに日本人向けに作られたサイトで日本円と思って決済したら、中国元換算で決済されるという詐欺がある

ちな中国元で¥100なら日本円で2000円程度
海外、特に中国サイトには気をつけろよ
2023/09/12(火) 11:24:37.91ID:98Tc0KDIp
円よっわw
2023/09/12(火) 19:17:03.82ID:/67G5S+G0
gfx2のみか
ざんねん
2023/09/13(水) 00:06:03.60ID:AuthLsT80
リアラ搭載はX-S30だな…
2023/09/13(水) 08:34:07.05ID:O8WvKRQ50
Proviaとの比較見たら僅かに彩度が落ちてるんだな
欲しいかと問われたら正直要らない
2023/09/13(水) 08:35:00.86ID:P5Z5D9SZ0
リアラエース気になる
2023/09/13(水) 08:40:45.89ID:AuthLsT80
REALAは当時一世風靡したフィルム、対象がハマると得も言われぬ透明感が得られた印象だったな(水辺なんかはとても良かった)…有って損はないモードだねぇ
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db33-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:06:58.54ID:U/LqmmQj0
プロネガスタンダードが一番落ち着いた感じで実際の色に近いような気がして使ってるけど
やっぱり青紫系がなんか独特…
2023/09/13(水) 12:46:19.63ID:KUD5GaZ80
ポートレートの作例だとProviaよりリアラのほうが顔色に透明感があっていいと思った
風景とかだと違いあんまりわかんない
2023/09/13(水) 20:27:53.10ID:eJUTtNu50
カメラのモニタとPCのモニタで見え方(色)が全然違うんだけどどうしたものか
PCのモニタはEIZO CS2400Sで定期的にキャリブしてる

カメラのモニタだとフィルムシュミレーションはカラーならどれでもgoodだが、
PCのモニタだとPROVIA以外はもの凄く使い難い色になる
もちろん、トーンカーブやら彩度やらでイジればどれも調整できるのだが…

あと、RAW現像をフォトショエレメンツ2023でやろうとしたらサポート外w
S20のRAWはVer15.2で対応してるようが、エレメンツでは14.4までしかサポされない
うーむ…
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 837e-erq7)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:05.30ID:UYsnS4VD0
程度問題だから色があわないがどの程度なのか分からんけど
まさかPCのモニタAdobe RGBで合わせてるとかじゃないだろうな
2023/09/13(水) 21:03:13.02ID:eJUTtNu50
色は好みだからね
ソニー(a7iii)が吐き出すjprgは未だに馴染めない
WBは銀一のグレーカード(A4サイズで2000円くらいのやつ)でWBを取ってもだめ
RAW現像すると一気に変わるというw

PCのモニタをAdobe RGBにしたらPROVIAも偏った色になると思うが?
2023/09/13(水) 21:12:55.49ID:VP+QS3/V0
>>431
まず自力で背面液晶の色調整はやってみたの? やってもあの程度の調整では追い込みきれないって話なのか
背面液晶はデフォルトでキャリブレ済みのPCモニタと一致してないと困るって話なのか
どういう状況なのかをハッキリさせてくれ
2023/09/13(水) 21:37:59.37ID:eJUTtNu50
色調整なんてあるの?
カラーバランス(ニュートラルグレーがニュートラルグレーに写る)の話じゃないけど
勘違いしてないよね?

ちなみに、PCのモニタは何を使ってますか?
2023/09/13(水) 21:43:54.92ID:VP+QS3/V0
色調整があるかどうか自分のカメラを真面目にいじってみたら解るんじゃね?
背面液晶とPCモニタの色が違うって話をなんでカラーバランスの話と誤解するのか解らんが
PCモニタの色に自信があるなら(上で指摘された色空間は大前提としてあってるとして)
背面液晶をできる限りPCモニタ側に揃えるしかないと思うが
2023/09/13(水) 21:47:33.32ID:eJUTtNu50
>>436
EVF色調整か

で、貴方が使ってるPCのモニタは何ですか?
2023/09/13(水) 21:52:41.70ID:VP+QS3/V0
EVFでどうする。LCDの方なんだろう?
まあそんなにジャストであわないと思うけれど、カラーチャートで撮ってできるだけ追い込んでそれ以上は無理だよ
で、俺のモニタの情報がなんの役に立つのかまったく不明なんですまんが勝手にやってください
2023/09/13(水) 22:13:33.51ID:X3j28v1Z0
喧嘩腰でいくからファビョっちゃったじゃん可哀想に
2023/09/13(水) 22:23:37.86ID:PnVKzqf6M
機種名まで書いてあるじゃんww
EIZOのモニタでキャリブレーションしてるならモニタに合わせた方がいい。
違うなと思ったjpeg(RAWはだめ)を両方で表示させて自分の眼で調整。
2023/09/13(水) 22:25:58.01ID:PnVKzqf6M
?設定項目の話か

表示設定の中にLCD、EVF両方に明るさ鮮やかさ、色調整の3種類あるよ
2023/09/13(水) 22:54:28.39ID:eJUTtNu50
あぁ、LCDだねw
自販機の缶を撮ったやつでPCモニタに合わせると
PROVIAでは明るさ-4、鮮やかさ-3、R-1、B-1で赤系以外は似たような色になる
赤は鮮やか過ぎw
しかし、これだとメニューとか暗すぎて見辛い
ま、いいかw
2023/09/13(水) 23:04:27.96ID:eJUTtNu50
ASTIAやPRO Neg.Stdだと鮮やかさを-5にしても合わないな
うーむ…

ニコン、キヤノン、ソニーと使ってきたが、こんなにも色が違うのは初めてだ
S20ユーザーはみんな微調整して使ってるのか?
または割り切ってるのか?
2023/09/13(水) 23:07:18.12ID:VP+QS3/V0
>>442
いやいやPROVIAでもずいぶん彩度ちがうじゃない
つまりPC画面の方がうんと彩度が低い状態ってことだよな(カメラの鮮やかさをグッとさげないと合わないのだから)
AdobeRGBで撮影したjpgをSRGBのPC画面でみたら、かなり彩度は落ちるのだけど……それじゃないか?

まあとにかく色空間をチェックすることだね。人の心配するより自分の環境の問題だと思ってまじめにやった方が良い
「PCのモニタをAdobe RGBにしたらPROVIAも偏った色になると思うが?」って書き方じゃなくてちゃんとした情報を返してほしい
そもそもAdobeRGBとSRGBどちらでやってるのかも書いてないんだから
PC液用の色空間、OSの色空間、アプリの色空間、カメラの設定くらいはチェックした方がいいよ
2023/09/13(水) 23:28:36.92ID:eJUTtNu50
>>444
キヤノンR、R6、ソニーa7iiiだとそんなに変わらないんだよ
でもS20だと極端に色が違う
PCのモニタはsRGBで、PCのモニタが狂ってるとは思えない
2023/09/13(水) 23:40:12.85ID:eJUTtNu50
カメラの色空間はsRGBになってる
カメラ買って、AF関係とフィルムシュミレーション以外は初期値のまま
2023/09/14(木) 01:43:47.68ID:3AIE49U00
初めてカメラ買うのにXS20かa7iiiか悩んでる
フルサイズでユーザーも多いa7iiiだと情報拾いやすいしリセール滴にも間違いない選択なのかなって思ってて

一方でRAW現像に手間暇掛けられないから撮って出しで色が綺麗&軽量な富士で迷ってる
用途は登山での風景や星空の撮影
街中の撮り歩き 夜景 車あたり

予算は30万程度で考えててどちらもクリアなのだけど今後のレンズ投資だったり
登山で使うから軽量性を考えるとXS20のほうがベストマッチですか?
2023/09/14(木) 02:01:47.39ID:dJGFbWmMM
登山で使うなら防塵防滴の方が良いのでは?
2023/09/14(木) 02:23:56.20ID:3AIE49U00
防塵防滴だとXT5が選択肢になるのかな?
a7iiiも簡易防塵防滴だっけ
XT5だとレンズ買ったら予算オーバーしそうだし悩むなぁ
2023/09/14(木) 02:55:02.53ID:r9VY7BJn0
S20とT5の価格差5万に防塵防滴と40MPの価値を見出せるかってとこよね
T5数日間使ったけど40MPの真価を発揮できるレンズ、プレビュー環境も揃ってないと意味ないと実感した

登山って言ってもピンキリだからねえ
撮って出しメインならその場で「おお〜綺麗」が体験出来るフジはいいと思う
2023/09/14(木) 05:58:23.06ID:KQf5n+z4r
相談しないと購入カメラも決められない人はソニーにしとけって思うけどな
カメラに限らず相談が必要ならシェアがデカい方が無難
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db63-HRF0)
垢版 |
2023/09/14(木) 06:47:57.57ID:WiI80R/m0
雨の中で鳥でも撮影するのでなければ 防塵防滴じゃなくても大丈夫だと思う
今まで防塵防滴じゃないものばかりだけど雨の日に使って故障したことは一度もないからね
かなり濡らす自信があるなら 防塵防滴 だろうけど
2023/09/14(木) 07:10:36.13ID:7hI6Fl20M
α7シリーズは 防滴に配慮した設計 だっけか

軽量性で言ったらα7c/ciiは?
2023/09/14(木) 07:21:05.80ID:AYpiE1Kw0
登山と雨という話かと
2023/09/14(木) 07:28:22.09ID:lXFU/T5yd
まぁαでも買ってれば良いんじゃねーの?
自分で決められない程度ならなおのことαでどうぞとしか
2023/09/14(木) 07:49:38.77ID:WMTkA/5f0
αで良いと思うが今から7iiiなのかは一考の余地ありだな
せっかくα6700が出たとこだしS20も検討してるならAPS-CがNGってこともないんだろう
デジタル技術の強いメーカーだから同じくらいの値段出すなら5年前のフルより最新のAPS-Cかと
登山でフル用の高級レンズ運ぶのは苦しいしな
2023/09/14(木) 07:58:25.83ID:7hI6Fl20M
フル用でも軽量なレンズはあるがしかし
2023/09/14(木) 08:00:58.96ID:WMTkA/5f0
フルを活かすなら重量級の良いレンズ使いたいけど山でそれは過酷だし
だったら最初からAPS-Cでシステム組んだ方が楽かなと
2023/09/14(木) 08:11:21.18ID:tW+7Fyeka
防塵防滴?
キシアンになるしか…w
2023/09/14(木) 08:33:46.98ID:rGog3t9f0
登山だとフルサイズ重いね
あまり撮らなくなると思う
2023/09/14(木) 09:48:02.98ID:DezQhUYgH
自分は登山で使うのにS20買って、現状とりあえず満足してる
ただ判ってた事だけど防塵防滴無しはすごく不安に感じる
なんだかんだ山の天候は精密機器には過酷だしさ
2023/09/14(木) 09:57:05.78ID:xaVwzJz8p
言うてα7cとS20ってほとんど重さ変わらないよね
それなりに画角のバリエーションと手ぶれ補正を得られて軽量と言ったらE3+XC15-45の485gが最強説
2023/09/14(木) 10:29:30.95ID:l6+uDjOdd
>>447
です皆ありがとう
やはりフルは重いか…店舗で触ったときに重さの違いに結構驚いたよ
α7シリーズをザックにかけてる人とか良く見るから大丈夫だと思ってたけど 気軽じゃなくなるよね

防塵防滴も盲点だった 雨の日は基本登らないけどテン泊や縦走もするから降られる事はあるし>>462で言うような不安があるとストレスだよね

学生の頃日本一周した時XT-2欲しいと思ってたから富士への憧れはあるんだ
店でまたa6700やXT触ってみて「これで撮りたい!」って思う方にするよ
2023/09/14(木) 13:06:47.03ID:kcf9NQx10
のんちゃんていう山ガールがX-S10でバリバリ登山してるから大丈夫だと思うぞ
2023/09/14(木) 13:47:08.34ID:KQf5n+z4r
防塵防滴やたら気にする人いるけど、土砂降りの中でカメラ雨ざらしで撮りたいとかバカな要求する人でもなきゃ、普通は自分でカメラが濡れないよう気を付けるからそんなに問題になることないと思うんだけど
実地で問題になるとしたらそれより冬場の耐寒性だと思うぞ
雪が降る、霜柱ができる氷点下になるともうS20は活動限界だから高山と言わず日常の撮影にも支障をきたす可能性がある
あくまで公称値だけど、この辺がエントリー機の限界

動作環境
X-S20 0℃~40℃
X-T5/H2/H2S -10℃~40℃
2023/09/14(木) 13:53:48.42ID:fL55Qu2C0
>>445
S10持ちだから、変更されたS20液晶の色はわからないけれど、
もしかして、ナチュラルライブビューがONになってたりしない?
これが有効になっていると、明らかに別物になるのだけど。
2023/09/14(木) 19:43:36.28ID:D4Rws91F0
防塵防滴でコンパクト(比較的)ならT5なんだろうか
2023/09/14(木) 20:26:17.30ID:7CWvH2PWa
>>463
X-T2な
2023/09/14(木) 20:26:49.82ID:WMTkA/5f0
過去にT2欲しかったならT5は良いと思うね。縦走登山もするなら防塵防滴ありのハイエンド機の方が安心だろう
個人的には上で語られているように、写真が撮れる程度の雨でカメラが壊れるなんて思ってないけど
山だとカメラが濡れようがまず自分の安全確保に集中しないといけないようなアクシデントは起こりうるし
そんなのが一回でもあれば数万円の元は取れちゃうし、そう思えるだけで心理的にはもう役に立ってるわけだし
2023/09/14(木) 20:39:19.01ID:Mn58qc7ia
たしかにT5がよいかなー。
S20を選ぶ理由が逆にあまりないような気がするね。
2023/09/14(木) 20:46:40.55ID:kcf9NQx10
グリップが大きいから片手で持ちやすいとか
フルオートがあるくらいか
2023/09/14(木) 21:34:59.47ID:7CWvH2PWa
縦走に効くのは軽さ(キリッ
2023/09/14(木) 22:11:02.08ID:fFk7bXTt0
じゃスマホだw
2023/09/14(木) 22:14:58.50ID:vP4hA0nr0
マイクロフォーサーズはいかんのか?
2023/09/14(木) 22:32:05.41ID:WMTkA/5f0
m4/3はアウトドア活動のカメラとしてとても優秀だと思う
2023/09/15(金) 01:01:00.82ID:K9VRE5Fgd
色が好きだからフジしかなくて大きさと自撮り(ぼっちです)考えるとS20しか無いのよね
注文済みで発送待ちです
早くA5から乗換えたい、、
2023/09/15(金) 07:07:37.50ID:wsfoKfk1M
>>476
まだ A3使いのワタシw

写真てどれも暗部が暗くノイズ多めな感じなので RAWオンリーな感じ
(上げろ上げろ~ 消せ消せ~
RAWだと色温度要らないというのも好きなところ
2023/09/16(土) 22:19:37.56ID:P9mJ4ZHP0
smallrigのプレート買ったら凄く握りやすくなったよ!
他メーカーで小指掛かる箇所が隙間のやつはアルカ対応の目的以外オススメしない。
smallrigは可動式で蓋の開閉と指掛かりに対応してる。
少し高いけど小指余って気になる人は是非!
2023/09/16(土) 22:35:44.47ID:jeJYmTBr0

L型ブラケット?
2023/09/16(土) 22:48:35.67ID:P9mJ4ZHP0
>>479
そうそう!縦部分外してるからプレートと書いたけどL型ブラケットです。失礼しました
2023/09/18(月) 10:08:17.85ID:r2kbDa8y0
X-S20のシャッターボタンの感触はX-S10と同じ?

X-S10のはストロークが妙に深くて、結構押し込んで底打ち感がしたら更に押し込んでやっと半押し…みたいな感触だった。
機能的には気に入ってたが、あの感触だけは違和感があった。

※シャッター音の話ではない
2023/09/19(火) 13:40:29.65ID:vKTpLTar0
>>481
発売直後の品薄じゃないし大型量販店なら実機あるだろ
個人的な感想で良いなら、S20の半押しからシャッターまで丁度よい感じで違和感や不満を感じた事は無い
2023/09/19(火) 13:46:53.80ID:gvRdgLaI0
>>482
そう、半押しまでが長いんだよね。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f85-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 16:33:46.26ID:LSjYVRgl0
>>481
X-H系と比べたらストロークは長いけど、
そこまで深くは感じないなあ。
S10がどうだったか覚えていないが…
2023/09/19(火) 17:03:34.38ID:b+9/6d550
初心者には半押しがわかりにくいからストロークは長い方がいいし、そうでない長めだって認識できるなら慣れればいい。
中級機を狙いながらもエントリー向けにも配慮した結果なんだろう。一言で言うなら仕様です。
2023/09/19(火) 17:35:04.39ID:C+K/q3SDM
個人的にはH1はフェザータッチ過ぎた
2023/09/19(火) 18:05:09.74ID:KzUrroyl0
H1のフェザーは慣れるとクセになるんだけど使い始め無駄シャッター連発しちゃうの
2023/09/20(水) 00:20:18.11ID:TPHE4wko0
>S10はあのペッコペコする感じが好きじゃなくて候補から外れたな
S20はロット差なのか知らんけど、こないだ触ってきたのは改善れてたのが良かった
2023/09/20(水) 07:26:00.97ID:VhQtvlv70
知らない間に知らない人を撮っていたりして?
2023/09/20(水) 08:19:21.01ID:ZWIF/Bj10
oh my...
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe7-UbhJ)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:58:17.24ID:bw13bFrP0
X-S10買った時は、深めだと思っても特に気になるほどじゃなかった。
感触は明らかに安っぽいとは思ったけど、10万回超えてもまだ保ってる。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f67-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:16:07.05ID:c2naOcyS0
ファーム来たな。
AFの精度向上は嬉しい!
2023/09/22(金) 12:26:20.92ID:marOUnA70
AFのシングルポイント限定の性能向上は理解できるが、なぜ広角レンズ限定なのか意味分からん
画角はいくつまでなら性能向上実感できるんだ
2023/09/22(金) 12:51:12.19ID:MU/IVy1E0
広角レンズでAF精度って言われてもなかなか体感できないよね。よくわからん
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfc5-341e)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:41:05.23ID:TqUjs2Bc0
XH2のサブにXS20を買ったが、AFはかなり弱いな。XH2なら難なく焦点が合うところ全く合わない。それに温度上昇の警告表示が頻発に出る。ハズレを引いたかな?
2023/09/22(金) 16:54:47.75ID:MU/IVy1E0
>>495
まずはセットアップメニューの消費電力設定-自動電源OFF温度は「高」にした?
温度上昇の警告は低温やけどの予防だから、相当低い温度で出るよ
なんなら直射日光にあててアチアチになっても出る
センサーがとかチップの方じゃなくて「撮影者がやけどしないように」って警告が先に出てる
まあボディのサイズが違うから警告は早いだろうな
2023/09/22(金) 19:56:20.62ID:RLTV7gee0
h2買ってS10下取りに出そうと思ってたけどやっぱS10のコンパクトさは軽いお出かけの時最高だな
両方手元に置きたくなってきた
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f26-341e)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:43:43.85ID:IGuLl11d0
>>496
君の言うとおり、標準から高にしてみた。これで様子見だな。ただ、売り飛ばしたXH30Uは標準にしていたが、この様に頻繁に警報表示は出なかったけどな。やはり、ハズレだわ俺のXS20。フジから次の新機種がでたら即刻売り飛ばしだな。
2023/09/22(金) 20:47:12.64ID:PeUTmOSo0
>>498
h30ii なんか見栄はってる感が可愛い
2023/09/22(金) 21:04:26.31ID:82ksc6YH0
静止画をポチポチしか撮ってないのに温度警告出ることもあるし、S20は熱がこもり易いんだろう
普通なら金属を使うべき部品をプラにしてコストダウンとかしてるんじゃね?
それによって熱伝導が悪くなると妄想
小型の筐体にバーツを詰め込み過ぎて熱の逃げ場もないとかもあるかな
2023/09/22(金) 21:26:41.54ID:MU/IVy1E0
>>498
まあそう言うなってw もう10月だから、来年の夏まで熱警告でないかもしれんよ
2023/09/23(土) 00:05:30.93ID:gewI6HD30
ロット差はあるけど、俺のはそこまででないよ。ちなみに初期ロットだけど。
あまりに頻繁するなら、修理とかも考えて良いかも。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 06:50:26.27ID:96VeJA0W0
発熱警告頻発するってよく見るけど、
そういう人は自動電源OFF温度は「高」にしても出るの?
自分の個体では、真夏の日中撮影ても一回も出たことないぞ。
2023/09/23(土) 07:09:24.91ID:4Qm+R9vp0
直射日光に当ててるかどうかでもだいぶ違う
ボディが黒いから当然だが
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8763-AkpS)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:36:02.22ID:t+HCaK5a0
スマホも直射日光に当たるとすぐセーフモードになるしね
天気いい日に露出させっぱなしだと警告が出やすいのかも
2023/09/23(土) 09:10:28.70ID:4PGZTeon0
エンジンが働けば働くほど熱が出る。

フリッカーレスとかBoost表示とか要りもせんのにオンや最高にしまくってたりするだろ。本当に必要な機能だけ使って電力消費を下げるのも地味に有効だし、目から離すとき電源オフ構えながら電源オンの癖をつけるのもいい。
afcでプリAFオンで認識オートとかシャッター押さなくてもカメラはフル稼働してる事にくらいは気づいてほしい。

明るい色のデカールやマスキングテープで軍艦部の黒の面積を減らすのもいい。

買い替える気がないなら自衛するしかないだろ。
2023/09/23(土) 10:19:37.44ID:gcShTpHH0
人間も煽られて顔真っ赤になったら制御出来なくなりますしね
2023/09/23(土) 10:27:34.38ID:AYl0YJQa0
俺は猛暑日の昼間に一回だけ警告あったな
日向に黒いのを出してれば当然な結果
もうこれからの季節なら6k動画を撮らない限り警告が出る事は無いと思う
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a1-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:18:09.71ID:QejXpgkE0
新ファームいいね!
被写体検出もトラッキングも良くなったと思う
2023/09/24(日) 13:19:51.23ID:j9lbYRY+0
ニコンがzfでFUJIFILMにケンカふっかけてるな。バカでかいカメラだが。
少し欲しくて悩んでいる自分がいる。
2023/09/24(日) 13:47:41.70ID:T3GjQmWoM
まぁヘリテージでフルサイズはZfしかないからな
なおSEレンズの数

個人的には富士の方がデザイン好きだわ
慣れもあるかもしれんけど
フィルムカメラの世代でもないし
2023/09/24(日) 14:22:53.40ID:xmXQOzmUM
sシリーズの板とは違うかもしれんが、フジのデザインはアナログ操作を突き詰めたらクラシック風になっただけでデザインも操作性もモダンに進化をしてる。
zfcもzfも前の見た目だけで背面は共通デザイン。
ファンは懐古を追求して見た目だけあそこはこうだったここはこうだったと見た目ばかり気にして。撮影は今までのニコンミラーレスな感じで果たして富士ほどダイヤル操作が効率的で楽しいものかなんかわかりにくい。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aa4-8TwY)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:51:23.46ID:JzJmCaHS0
>>510
Z fは触ると富士フイルムの製品使ってる人はあんま興味示さないんじゃないかな。
ビルドクオリティは圧倒的にX-T5(フルアルミ外装)の方が上で頑丈てのはすぐわかる。
あとスティック型十字キーが無いから撮影操作面で多用する人は厳しいと思うよ。
ダイアル操作部分は申し分無いというかクリック感の硬さはZ fの方か硬くて誤爆しにくいX-T5は軟過ぎよね。
ただやはり背中側のボタン機能が廉価版のZ fcと同じ故に弱すぎて厳しいかな。
あと液晶がX-T5スチール派の皆の大嫌いなバリアンというのは受け付けないんじゃ。
これはタッチアンドアトライイベントでもニコンユーザーから言われていたな。
2023/09/24(日) 16:52:15.77ID:m/sV1O180
ニコンはレンズに絞り環が無いのがな
2023/09/25(月) 20:56:07.91ID:cZqwgMJNd
>>447 です
やっぱりSONYよりも昔欲しかったフジがいい!
って事で、たまたまヨドバシに在庫出てたT5買いました~
3日前に届いて分からないながらXF1855mmで楽しく撮ってます
単焦点何買おうかと妄想も捗りまくり

皆アドバイスありがとでした これからはT5スレに行くぜ
2023/09/25(月) 23:37:12.60ID:7d2t3+T80
Z f にはフォクトレンダーが似合いそう。
2023/09/26(火) 19:28:33.98ID:lUOrDHhz0
x-s20でアイカップ使ってる人いる?
2023/09/26(火) 20:26:18.27ID:ieo5MKBv0
>>515
おめ。フジ楽しんでな~。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c4-zgip)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:49:56.85ID:xctm0WUn0
>>517
X-Cup Pro持っているが、S20には合わなかった…
2023/09/27(水) 10:22:31.65ID:60odJIrq0
T4からS20に乗り換えましたが、まじで最高ですね、、、。
2023/09/27(水) 10:44:37.22ID:07jAAtkk0
>>520
何がどう最高なのか具体的に書くのです
2023/09/27(水) 23:52:15.96ID:mU2MihBW0
具体的にはなくて、何となくです、、、。
軽くなったというか。
2023/09/28(木) 01:23:49.09ID:PJ2CMnTe0
買って浮かれている人の「まじで最高」って評価はあてにならんな
言うのを批判しているわけでなくて、聞く方の心構えとして
2023/09/28(木) 09:54:48.57ID:c4P3KOkud
言葉が過激化してるだけで良いねくらいよ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ae9-8TwY)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:11:56.85ID:10mPrn8i0
YouTubeやXのPV稼げるだけ稼いだらリセール下がる前に半年も使わずに地図へポイでしょ。
それをずっと繰り返してる連中は信用ならない。しかしそんな連中に機材貸与してんだからメーカーも悪い。
2023/09/28(木) 12:32:36.55ID:CLedHTA80
今や日本の儲けの基本は口コミのみだもんなあ
他人の評価に乗っかるばかりで情報喰い多すぎ
カメラだとSNSで派手に持ち上げ宣伝、初動で売り切れ、売り切れるくらいだから良いものなんだ!、予約しても在庫入らねー、インフルエンサー中古高値買取ウマー、新品と中古の値段変わんねー、な感じかな
2023/09/28(木) 13:22:49.08ID:dU4ff4rX0
そんな与太話はいいから、表に出て写真撮ってこいよ
2023/09/28(木) 16:36:53.82ID:RvUjPpK70
まあそこがスタートだし終わりでもある
たくさん撮る奴が本物
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ae9-8TwY)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:42:08.05ID:10mPrn8i0
>>527
表に出て写真を一切撮らない機材が好きな人達が一定数いてそういう連中も一応購買層なのよ。
忌避される存在だがこいつらが消えるとカメラメーカーの売上下がるから複雑よね。
2023/09/28(木) 18:08:48.36ID:RvUjPpK70
それは機材愛好家でカメラマンでなくね?
2023/09/28(木) 18:18:56.37ID:PJ2CMnTe0
昭和の昔からカメラやレンズを並べるために買う層(コレクター)はいたわけだし
カメラの楽しみ方の一つのジャンルだと思うよ
人口自体も割と多いし、一人一人として見ても金満で太客だから無視できない
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ab0-8TwY)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:47:51.47ID:10mPrn8i0
丁度今ニコンがZf出した関係でXなんか機材だけは好きな人が大騒ぎしてるでしょ。
ハイアマチュアやプロがそこに加わって見てる側が恥ずかしくなるくらい乱痴気騒ぎしてる。
ニコンはここ10年で大きく転落したメーカーだからこの連中を切ることができないから難儀よな。
比較したら富士フイルムはちゃんと機材を使う層がメインだからまだユーザーはそれらしく機能してるのよね。
2023/09/28(木) 21:05:58.50ID:OqAAnaMX0
>>526
その尻馬に乗って一番大騒ぎで踊ってんのがSNSの富士ユーザーなのでは?
大人気過ぎて供給が全然間に合わないぞ~ってさ
単に設備投資ケチってただけでしょうにw
2023/09/29(金) 01:08:54.47ID:TObBQE8y0
富士フイルム系youtuberがどんどん他メーカーに流れて行ってるのは感じるな
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e63-AkpS)
垢版 |
2023/09/29(金) 01:46:44.80ID:dKx97JW60
在庫なさすぎ
値段上げすぎ
売る気がないとしか見えない
今は他にもいいモノがあるからね

ちゃんと流通させて値段もあと数万下がればあればトップになれる機種でははあると思う
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ab0-8TwY)
垢版 |
2023/09/29(金) 02:11:33.09ID:HR18xDh70
>>534
単純にPV稼げないからね。
富士フイルム製品は市場枯渇してる故に皆買えないからアクセスが低下してしまい条件が悪い。
逆にいつでも買えて客層もチョロいニコン製品が急浮上してるのよね。
2023/09/29(金) 06:37:43.69ID:UeiQoQOx0
>>535
とはいえ設備投資して勝負に出たちゃったらずっと勝ち続けないと維持できないからね
で勝つために無難な売れ線商品ばかり出すようになって元のXファンが離れていくまでがセット
今のままなら、稼げないけれど商売は続けられるってことだろう
2023/09/29(金) 08:06:17.35ID:jwYxhQ0x0
設備投資はしっかりやってるぞ
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/9885
2023/09/29(金) 08:15:04.34ID:UeiQoQOx0
こっちは伸びる方だから……
2023/09/29(金) 08:33:41.56ID:Bj14ie6ca
>>537
富士フイルムにとってのカメラ事業なんて吹けば飛ぶ程度だしな
博打して赤字になんてなったら速攻で撤退になるから細く長くやる方がいい
2023/09/29(金) 08:40:37.20ID:UeiQoQOx0
>>540
撤退したら存在感がなくなっちゃうから、チェキを売るにもデジカメはあった方がいいだろうし
「Xシリーズは人気あって品切れしてる」みたいなふんわりポエムな感じで存在だけが知られていて
安売りもしないで計画的に製造できるわけだから、今の状態はメーカー的には良いだろうな
口の悪い人は「やる気ない」って言うけど、狙わずにこんなニッチが取れるほど他社も甘くないだろう
最後発から10年、苦労してこの安全地帯を作り上げたということだと思っている。まあ異論は認めるが
2023/09/29(金) 08:52:07.20ID:kyYOTqfUa
何だこのスレ、こわっ…
2023/09/29(金) 09:13:29.64ID:UeiQoQOx0
アンチには耐えられないか? 出ていって良いよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMfa-AkpS)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:17:04.72ID:0z7BhCNkM
>>541
物凄く都合のいい解釈でワロタ
フジはこんなファンしか残ってないんだなw
2023/09/29(金) 09:51:09.50ID:0NMv2VQy0
>>540
イメージング事業の利益はヘルスケアの次に大きいから吹けばとぶ程度は言い過ぎじゃないか
2023/09/29(金) 10:07:18.10ID:pzQZhy7h0
アンチが怖いんじゃなくてわけのわからないことを独りでさ
おっさんがさ
一人で

怖いです
2023/09/29(金) 10:26:06.37ID:UeiQoQOx0
>>546
お前のその発言がキモいわ
2023/09/29(金) 10:33:33.80ID:520ynonN0
>>546
そのとおりw
2023/09/29(金) 11:30:45.69ID:VdLvNJqw0
ここは元々オッサンが一人で訳のわからんこと言う場所なんだよ
550名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:52.49ID:RTzJ5n3/M
シグマが10月に50-200 F2.8と10-18 F2.8を発売。手ブレ補正は搭載せず小型軽量。Xマウント用もある。

>>541
海外のショップには在庫たくさんあるのに不思議。X-S10もX-E4も新品で買えますよ。1ドル120円になればウマー。
2023/09/29(金) 15:13:15.81ID:Y8xrNWXk0NIKU
会社の小娘がプライド高すぎるので、謙虚なおっさんのほうが楽ですよね。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1e10-/HEw)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:12:28.51ID:QgEtsBaE0NIKU
>>550
その通り、海外ショップには大分前からT5もS20も普通に在庫がある。
でも冷遇されていた日本市場にもようやく市場在庫が出まわり始めたんじゃないかな?
ちょっと前までT5の黒がマップに在庫があったし、今もS20は在庫がある。
2023/09/29(金) 18:31:27.01ID:5peJFEDW0NIKU
T30Ⅱも海外だとシルバー以外の色もあったし、さもありなん
2023/09/29(金) 18:34:08.93ID:teDsdqCo0NIKU
まだまだ全然足りないけどね
T5はシルバーが壊滅的だし、そもそもチェキ以外のフジ機を店頭で触れるショップがめちゃめちゃ減った
555名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0a65-NSUt)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:48:36.69ID:iKSfz0wb0NIKU
次のX100くらい国内製造販売中心でいけよな
そうすりゃ海外でも箔が付く
ほんとこのめーかーわかってないわ 馬鹿なんじゃね?
556名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW de9c-/HEw)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:25:09.58ID:byhkXO1g0NIKU
>>555
ミラーレスの世界市場からみたら日本市場のシェア(価格ベース)はわずか9%しかない。日本と中国を除くアジア市場ですら、日本市場の2倍近い規模がある。
今やカメラメーカーにとって一番の上得意は中国市場、ついで米州と欧州市場。
当然上得意様優先なので、国内販売中心なんて期待しても無駄。
2023/09/30(土) 06:39:06.57ID:EcAqDgC80
売上で9%って重要顧客だろ
商売した事ないのかな?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2365-a0g1)
垢版 |
2023/09/30(土) 07:03:44.29ID:PPyfVzor0
ブランディングもできないしベース拡大もできないんだからこのメーカーは終わりよ
X-E4がつかんでた市場はZ30にいいように食い荒らされてもうおしまい
自分も富士派だったけどZ30ありゃいいカメラだわ レンズキット含めてね(富士の安ズームはでかいしうるさい)
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2365-a0g1)
垢版 |
2023/09/30(土) 07:19:58.47ID:PPyfVzor0
ブランディングたあ 物不足や実質値上げ ではない
消費者の満足が口コミで伝わること ほんとの利用者の声が広がること
ブログやYouTube経由のインフルエンサーに頼ろうとしてる富士はこの段階でおかしくなってる
社内にろくな広報担当がいないんだと思うわ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b9c-LmEL)
垢版 |
2023/09/30(土) 07:37:28.81ID:BrPix64h0
今日のFujirumors記事に、GFX100llも日本市場より欧米市場に優先的に供給されているようだ、と書かれているね。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100-ii-smooth-shipping-and-low-demand-illusion-at-least-6-months-shipping-delay-in-certain-countries/

富士にとってもはや日本市場は重要では無いようだ。
2023/09/30(土) 07:44:47.99ID:BayGFhXH0
そら日本より儲かる国に優先して供給するだろ
2023/09/30(土) 08:00:10.13ID:1hKSG7EiM
欧米は遠くて流通管理が面倒だから逼迫してる間は近場より遠方優先なんじゃねとは思う。メーカーが在庫ないだけで注文あればメーカー在庫がないだけでライン回せるし流通調整で入手できる弾があるから2週間で届く客もあるんだろう。それこそ一割の地域だし
2023/09/30(土) 08:02:53.29ID:yUY1Y2ca0
ニートみたいな奴の経営論は本当に要らんな
2023/09/30(土) 08:55:30.13ID:/wipkCmC0
まぁ慈善事業じゃないんだから利益が出るとこ、物が出るとこ優先するのは当たり前よね
2023/09/30(土) 09:02:24.65ID:Fp6dAiJN0
自分がフジのカメラやレンズを買ったときは、普通に店頭や通販で買えたから、
現状のような状況なら他に行ってたかもなぁとは思う。初めてのカメラだったし、
引き継ぎ資産とかもなかったから。
2023/09/30(土) 13:39:54.25ID:jd9eyS550
ニートじゃなくても分析とか経営理念とか要らん
物が手に入るか入らないか
それで写真が取れるか取れないかだけ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2365-bCT0)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:26:07.69ID:PPyfVzor0
そうそう 国内ユーザがいなくなるだけよ
ここでも語るがZ30は偉い!
値段安いしニコンらしいデザインだしパンケーキズームで毎日使える
富士と違って無理矢理にでも若い子の方向向こうとしてる
みんなカメラ始めたのって数年前〜20年前の10万円のキットだよね?
その人々にきちんと向き合おうとしてる
富士は海外ともどもそれらの人々も切り捨てた なんだこのメーカ 多分数年後には手痛いしっぺ返しを食らってるはず(ニコンにはさらなる隠し玉も存在する) 
2023/09/30(土) 22:31:40.24ID:BSEUC3sOM
フジはX上位、X下位、GFXのターン制みたいだから下位機は来年だな。コロナで崩壊したサプライチェーン機種はもう諦めて次期を待つしかないのは痛いところだけどな。sの在庫が回りだしたら次のあら捜しとはご苦労なことだ。
2023/09/30(土) 23:12:50.90ID:jd9eyS550
そのうちにスマホも買えなくなってカメラとか売れるんじゃね?
2023/09/30(土) 23:39:22.44ID:JWmt91K30
俺もZ50からS10に乗り換えてはしゃいじゃったからZ30買ってはしゃいじゃってる人の気持ちわからんではないけどそろそろうざい
2023/10/01(日) 06:05:12.45ID:FV+OYqS80
確かにニコ爺ウザい
572名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-skpN)
垢版 |
2023/10/01(日) 06:14:14.41ID:/W1+3wnYd
そもそも光学ファインダー無しなんて使う層が全然違うのでこっちにこないで欲しい
2023/10/01(日) 08:27:14.24ID:K7xlgpku0
z30最高とか、値段しか基準持ってないじゃん
2023/10/01(日) 08:43:21.07ID:zzDlar7q0
さすがにZ30はどうでもいいわな。煽りにもならん
2023/10/01(日) 09:39:52.41ID:Xk38elKc0
スレチだがVLOG機から選ぶとしたら俺はG100がいいわ
2023/10/01(日) 09:54:45.96ID:rokk/ujKM
>>575
あれはいいモデルだね。
スチルも綺麗だし
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237b-Gizq)
垢版 |
2023/10/01(日) 15:39:44.28ID:96T5dt9e0
ニコンのZ30やZ50がAPS-Cの受け皿になってるのは事実なんよな。
富士フイルムとソニーが高価格帯のエントリー機(笑)に舵切ったからZマウントがかなり顕著。
富士フイルムはエントリー機でX-T30焼き直して中堅機にX-S20てな布陣でちゃんと
国内出荷分含めて生産数稼いでいたら展開は全然違ったんだと思うよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2305-h+sE)
垢版 |
2023/10/01(日) 18:20:20.58ID:j8pUX8V/0
相談です。
X-S20ボディをポチったのですがレンズで悩んでいます。
これまでオリンパスのE-M1mark2に12-100mmメインでその時の気分で単焦点を追加で持っていくスタイルだったのですが、
初めに買う標準ズームでおすすめありますか?
ちなみに静止画8割動画2割の割合で旅行(ツーリングや登山)で持ち出すことが多いです
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c57e-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 18:30:09.55ID:XRQNh/3+0
オリンパスの12-100に対応する便利ズームなら16-80辺りでいいんじゃないの
望遠側が若干狭くなって画質も今一つとは言われるけどあまり気にしなくてもいいでしょう
広角側換算24mm必要なければ18-135でもいいし

そっから先は過去に持ってたカメラレンズじゃなくて買い替えた動機とか
どういう写真を目的にするかもっと具現化してもらうとかじゃないと厳しい
2023/10/01(日) 18:54:23.83ID:HRWiZPYgd
18-120 F4でええんでない?
581578 (ワッチョイW 2305-h+sE)
垢版 |
2023/10/01(日) 19:53:50.71ID:j8pUX8V/0
ありがとうございます。
買い替えの理由はUSB-Cに充電を統一するついでに
オリンパスの将来性の不安とアスペクト比の不満からです。
旅行でのスナップや風景メインなので望遠はそんなに使わないのですが
望遠レンズは買う予定がないので望遠側はあったほうがいいかなといったところです。
逆に広角側は別に買い足す可能性が高いので重要視していません
18-120は盲点でした。レビューが少ないのでちょっと調べてみます。
2023/10/01(日) 19:56:58.95ID:hEw5FCLR0
>>578
あなただけじゃなくてオリから移る人全てに言いたいけれどマウント移行先に12-100mmの代わりになるレンズがあると思わない方がいいよ
特に富士の標準ズームは選びにくい。16-80mm/F4がテレ端短いもののF値は固定。ただ写りは(12-100の安定感と比べると)多少妥協が入るかな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23db-Gizq)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:26:08.20ID:U/8vc1SY0
>>578
12-100なんて使ってたら画質の話さっさとレッドバッジ買うしかないんでないの。
画質の面だと富士フイルムのズームレンズは中堅以下だとオリンパスのPROレンズには遠く及ばない。
16-80は大分良い所攻めてるけどオリの12-40とか12-100には及ばずPROれんずみたいな解像感は得られずあんまシャキッとせんのよな。
18-120もこの傾向だから12-100しっかり使い込んでいたらその辺気になるかもね。
2023/10/03(火) 22:14:14.57ID:h9wcHh2j0
池袋ビックでS20をご所望の外人、店員に3ヶ月待ちって言われて困惑のご様子
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-Smnw)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:51:25.58ID:HkpJGumTM
いつになったら量販店に届くのか
そういえばつべでフジが公式にS10より S20の動画手ぶれ補正は劣ると認めたらしい
フジの凋落が激しすぎるな
2023/10/03(火) 23:33:55.03ID:/5gaBjQM0
S20のボディ内手ぶれ補正って静止画にも効く?
動画だと違いがはっきり分かるんだけど静止画はかなり微妙じゃね?
R6(公称8段)借りてた時は夜の街並みをバシッと止められたんだけど
S20で同じ場所を撮ると細部がブレブレでが7段ってちょっと信じられない
587名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-Gizq)
垢版 |
2023/10/03(火) 23:45:57.09ID:JmUqTVKOM
>>586
20は持ってないから検証してないけどフジはレンズ側だけでもかなり強い方じゃね?
夜景はSSを30とか60で撮っても手ブレ補正ついて脇閉めてればまず失敗しない。
2023/10/04(水) 00:04:49.29ID:CcY8Zzrf0
>>587
OISとIBISは構造が違うから何とも言えないけど
R6に限らずOM-D EM5と比べてもIBISの効きはかなり悪いと感じたよ
あくまでも個人的な実感だけど
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0540-8T7W)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:24:46.77ID:L/XBlGMI0
XH2とXS20のAFは同等と思っていたが、かなり落ちると感じた。同じレンズで試したが、XH2なら難なく合うところが、XS20は迷いまくる。手ぶれ補正もXH2に比べてかなり落ちると感じる。
2023/10/04(水) 13:13:21.36ID:vxSYAALi0
>>576
DC-G100は「日本以外では」人気機種
日本ではFX30にボロ負け
591名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-s5Il)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:20:32.60ID:aPoEC/WWM
>>588
オリのE-M5シリーズは中堅機ながら手ブレ補正が各メーカーフラグシップ機並に効くからこれと比較するのは酷かもしれない。
基本的に富士フイルムは方針転換で動画機にシフトしたわけだから20で手ブレ補正が効かないのは
一度六本木を予約して持ち込んだ方が良さそうな気がするね宮城県まで送っても検査は無料だよ。
私的には店頭でSSを1/30以下手持ちで試したけど慣れてる人なら問題が無いように感じた。
2023/10/04(水) 15:42:36.71ID:2ovWotw30
>>577
それじゃあかん
A系とT100系の復活が必要
2023/10/04(水) 15:53:27.61ID:Mh/jFqmy0
pro4をどうか…(小声)
2023/10/04(水) 19:07:51.78ID:r7p1qn/g0
x-e5も、、、
2023/10/04(水) 22:08:13.05ID:cGUPzHzLM
>>590
FX30を Vlogに使うというのも
日本人はやはり金を持っているというか
脅迫概念で高級機種を買うというか 🥶
2023/10/05(木) 06:46:28.25ID:eZHdPPe20
貧困化と円安が進んでいる日本でミラーレスを買う人間は年々減り続け
ほとんどの人はスマホで十分と思っているのでは?
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2365-bCT0)
垢版 |
2023/10/05(木) 09:00:47.37ID:5uC+pZjg0
入門機復活は必須だしそれ用の小型ズームも新作必須
いきなりH2とかあり得んし誰が買うんだよ

ただ4000万画素方針はキープしたほうがいいね 4000万画素ならスマホと明確な差が生じている
2023/10/05(木) 10:58:07.43ID:gxQZZuzk0
>>589
H2はフレッグシップだからミドルの下側の機種とAFが同等はないだろうな
明確に差のあるセンサーが高画素という性質だけ見ても、位相差画素が多い上に高周波成分の検出に強くなる
2023/10/06(金) 23:18:52.50ID:+ZTBOXyy0
9/10に注文していたX-S20が10/8に届く模様、やっほい
納期6ヶ月程度とかの注意書きがあったけれども以外に早く送って貰えた
手持ちのSIGMA 18-50mm f2.8 が手ぶれ補正付きで使えるとか楽しみ
2023/10/07(土) 17:15:30.73ID:9GjRKgcA0
Amazonで、JJCというメーカーが出してるTG-BT1互換のシューティンググリップを買ってみたら、X-S20で普通に使えてちょっと驚き

XC15-45の電動ズームもリモコンで動かせるし、結構便利なんじゃないかな
(純正のシューティンググリップ高すぎなのよね…)
2023/10/07(土) 17:34:40.76ID:d3MsJCNa0
フジはボディや周辺機器の価格を下げる気皆無でしょ
入門機に最もオススメしにくいブランドだわ。だって無駄に高価だもの
おまけにS系はシャッターフィールが最低
2023/10/07(土) 18:53:55.77ID:PZ5tSMSZ0
せっかくサードパーティレンズ出始めたのにボディの在庫ないわエントリーの値段じゃなくなるわでな
2023/10/07(土) 19:59:39.39ID:LjzD0Ykt0
>>600
純正は他社と比べてもボッタクリ価格だよな
周辺機器がそうだとボディの価格もそうやってボラれてるのかなと勘繰ってしまう
2023/10/07(土) 20:04:56.11ID:XsnMwuIjd
118000円のS10でもガチガチの初心者にエントリーとしてはお勧めしにくいお値段なのに、今はちょっと初心者さんお断りみたいな感じだねフジは
2023/10/07(土) 20:46:24.13ID:e6tsgPXD0
前から傾向はあったけど良くも悪くもミドル特化になったね
ただ物価高と円安の影響を受けすぎたX-S20はS10と比べて国内では微妙な立ち位置になってしまった……
ドル経済圏ならS10に続くコスパ機になってた
2023/10/07(土) 21:04:01.47ID:RLS7yNiFM
オートで撮れて手ぶれ補正があって、手頃な大きさのやつって
初心者が求める基本的な機種が、最安値でX-S20だからなぁ。
2023/10/07(土) 21:55:08.87ID:ByD/yX7T0
>>599
俺も9月頭にキタムラで注文して先週届いたから実質1
ヶ月くらいかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ad9-90FM)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:51:06.39ID:yE8YS3us0
X-T5買えよ的なX-S20は値段落ちないと普及は無理だろうな。
安価なAPS-Cに拘るなら選択肢はニコンのZ50系列しかなくなる。
なんにせよAPS-Cは価格的な優位性はなくレンズも豊富ではないので
小型軽量機入門向きはマイクロフォーサーズが総取りして高価格帯のハイアマチュア向けは
フルサイズが寡占となるからな富士フイルムは相当厳しい展開になるだろうね。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6cf-nQTY)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:59:56.63ID:lqeG7brp0
>>606
他社機でその条件に合う機種は、キヤノンならR7、ソニーはα6600か6700、ニコンはZ5なので、どれもお安くはないですね。

S20の日本価格は円安のせいでS10よりかなり値上がりしていますが、ドル建価格はS10の$999に対して$1,299なので、海外市場ではこの性能のカメラにしては非常にコスパが高いし、$1,499のR7に対してもかなり価格競争力がありますね。

>>604
10万円以下で買えるようなカメラはスマホに駆逐されて一番販売台数が減っているカテゴリーなので、シェア至上主義のキヤノン以外はどのメーカーも事実上戦線放棄ですね。
2023/10/08(日) 00:17:47.37ID:GVnyztIm0
>>608
>マイクロフォーサーズが総取り
wwwwww
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6b1-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:44:17.78ID:NHrbKQg90
>>608
マイクロフォーサーズが総取りする未来より、OMDSが倒産廃業する未来の方が100倍確率が高そうだけどなwww
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d77-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 00:48:02.51ID:gOvMbBMu0
実際のところ、フィールドではソニーとニコンが圧倒的に多い(都内では)
フジユーザーを見ると仲間!って思うけど、本当に極僅か…
やっぱりフジは海外ユーザーの方が多いんだろうと思う。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6b1-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 01:16:40.26ID:NHrbKQg90
>>612
2022年のミラーレス世界シェア(台数ベース)は以下の通りです。

1. キヤノン 38.9%
2. ソニー 31.6%
3. ニコン 13.4%
4. 富士 9.1%
5. OMDS 3.5%
6. パナソニック 3.5%
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e68-Bu8f)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:03:07.44ID:OvdkxJ7k0
ソニーみたく安く旧型提供する戦略でいいじゃないの
2600万画素しばらく手に入るみたいだし
2023/10/08(日) 02:05:59.02ID:b/G0+TbG0
旧型どころか新型も供給できてないし、そのソニーも供給はかなり問題あったな…
2023/10/08(日) 09:25:55.99ID:FzHsLEUO0
10万ちょっと(11万12万位?)の価格帯があるとバランス言いなとは思う
供給の問題はまぁ…あるだろうけど
E5とかT40とかあると良いなと妄想
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 757e-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 13:40:33.22ID:n91EIJxq0
>>608
この人このスレに何回か煽り書き込みに来てるけど
キヤノンを完全に無視してるのはなんなんだろうね、単純に知識の欠如なのかな
Z50やらZ30やら選択肢に入れるならR50やらR100でもいいだろ
たかが一ユーザーが知ったかで富士フイルムの会社の将来を憂いたってしょうがないだろ
2023/10/08(日) 19:41:06.79ID:2doUnMkar
>>617
どこのスレにもいる野良ニコ爺だろ
すきあらばニコン機推しのコメントを書く
2023/10/09(月) 04:37:31.29ID:9ks2KmUt0
円安分を加味しないで「カメラが高くなったからもっと安くしろ」はもうやめようぜ
所得の方を上げていく時代だよ。もっと働けってことじゃなくて、インフレに乗って賃金アップって意味でね
今の為替で10万円のカメラなんてエントリー機としても成立しないって。それこそ初心者騙しだよ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-nQTY)
垢版 |
2023/10/09(月) 07:58:32.29ID:we0nZb9w0
>>619
なぜかキヤノンだけは成立してるけどな。
2023/10/09(月) 08:45:38.85ID:+C/GmfKf0
Canonは全部メイドインジャパンだからな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d599-Bu8f)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:46:53.39ID:I9BJDvxT0
工場海外移転して国産でないから値上げって馬鹿じゃねw
これからどんどん円安になる
普通だったら過去の経営者吊るされてるなw 失敗者の例としてね
2023/10/09(月) 10:34:26.09ID:bCjohOlz0
フジは日本向けにカメラ売っている会社じゃないからな
市場規模的に日本が軽視されるのは仕方ない
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-nQTY)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:57:23.07ID:we0nZb9w0
>>622
逆だろw
ミラーレス市場の91%は海外市場なので、カメラメーカーにとって日本市場などどうでもよい存在。極端な話、日本市場が消滅したとしても経営には大きなダメージがない。

円安効果でカメラメーカーはボロ儲け状態で、富士のイメージング部門も今や営業利益率22%、全社の営業利益の45%を稼ぎ出すドル箱部門だね。
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-nQTY)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:10:41.05ID:we0nZb9w0
>>621
キヤノンの場合はメイドインジャパンだからというよりは、フルラインアップでなりふり構わずシェアを取りに来る戦略のようだし、Kissの遺産があるので他社に比べてそれなりの販売数が見込め、超低価格機でも採算が成り立つからじゃないかな?
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:38:55.79ID:o8tUvEMQ0
だから
そんな儲かるなら国内で作って海外で売れば人件費だって浮くだろ?w
ほんと経営センスない
これからどんどん円安になるから移転した結果収益だって減るんだよバカタレw
2023/10/09(月) 11:41:00.17ID:9Ej39fvG0
円安が予想できたことならともかく、そうでないならただの結果論だな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:59.63ID:o8tUvEMQ0
円安は貿易収支の変動からとっくに予測なんてできてたんだよw
2023/10/09(月) 12:27:37.18ID:9ks2KmUt0
ここにいる連中ならキヤノンのあのエントリーカメラみたいな顔した産業廃棄物は欲しくないだろ
2023/10/09(月) 12:53:53.72ID:DfVm1Gvp0
>>626
国内は若者が少なくて人件費上昇リスクあるから工場は作り難い状況じゃないか
人口減少が進む国は商売に向かないのよ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 13:50:01.62ID:o8tUvEMQ0
それ言ってるから産業全部ダメになってますます円安になる
戦後の一人あたりGDPがインドと同じレベルからどうやって盛り上げたんだ?てことくらい考えて戦略練りましょうね
2023/10/09(月) 14:20:57.88ID:wYQ30MH7d
そう言われてみればR100みたいなのが富士から出たらうーんってなるかも
いや、エントリーはあった方がいいのか?
わからぬ…
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 757e-iLfk)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:36:45.33ID:Mu0fn3Fs0
素晴らしい経営者目線の方がいらっしゃってホント馬鹿馬鹿しい
そんなに会社の経営に首を突っ込みたいのなら経営陣になればいいのに
2023/10/09(月) 14:48:31.64ID:9ks2KmUt0
ニートの経営論ほど無意味なものはないからな
まあどんな人かは知らんが、もっとくだらないカメラの話にしとこうぜ
2023/10/09(月) 16:52:00.92ID:odKK51tC0
経営にお詳しい人達がいっぱいだねー
こんなエントリー機種じゃなく、株で大儲けしてGFXシリーズでも盛り上げてくれよ
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 18:31:39.61ID:o8tUvEMQ0
富士はラッキーなの知るべきだぞ
ニコンが現在進めてる廉価版戦略はありゃ富士食うためだし
この時期に広げられた差は詰まらない可能性がある
2023/10/09(月) 20:57:45.09ID:3UK6DWLc0
>>636
たぶん違う。
Zは全般的に高くてついてこれるアマチュアが少ないんだよ。
そんな高価格路線のイメージを和らげるために
廉価路線始めたんだろ。
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 22:46:25.16ID:o8tUvEMQ0
んなこたない
マウント統一ったらこれまでの5000番台3000番台吸収しなくちゃならない
そんなん無理だろって思ってたら見事にこなしてしまった
ニコン見直したわ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 23:13:33.71ID:o8tUvEMQ0
さらに評価されるのは画質・性能面で差を付けるのではなくデザインとファインダーで差を付けてること
廉価版買う人に引け目を感じさせず十分な機能を与えてる
ミニマル派には十分
今後ファインダーレスでFXで4000万画素超のZ3出てきた風景写真やスタジオに絶好だし
その状態で売れるのなら中判入れたZ3Mの可能性すら存在する(GFXのライバルね)
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/09(月) 23:15:13.53ID:o8tUvEMQ0
※富士4台持ちだったので心配して書いちゃった
 なんにしろ現在の供給不足は納得いきませんね
2023/10/10(火) 01:59:27.22ID:w+W0if7w0
カメラつくる国力もないのか
日本いよいよヤバそう
2023/10/10(火) 04:55:03.60ID:3Z2zjYw00
安さを求めてシナに工場を移転したのが間違い
他社のように日本回帰もしくは東南アジアに工場を作れば良かったのかも?
2023/10/11(水) 04:34:01.70ID:9vrFatwC0
とっくに終わってるって。貧しい国だよ
景気の良かった頃のインフラがあるからまだなんとかなっていただけだが
過去の栄光もこれからは負の遺産になって押し潰しにくるぞ
2023/10/11(水) 09:49:01.83ID:81zCXqDa0
社会保障費を何とかせんと復活の兆しはないだろうね
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29d2-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:10:07.37ID:BuzUP54W0
次のXシリーズはどうなるんだろう。
Pro1から使ってきたけど、S20やT5を見ると、
もう頭打ちしている感が…
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:37:39.88ID:Yeqn+P1X0
s20は価格据え置きで防塵防滴に
ノーマルは3万値下げ
いつまでもレンズキット無いんだから迷惑料としてこのぐらいしてほしい
2023/10/15(日) 01:29:16.92ID:3tW+WanS0
フジが終わっているのは生産体制
2023/10/15(日) 01:53:55.61ID:DIsjeDVH0
高い高いいってるから日本に商品回してもらえないw
2023/10/16(月) 01:23:37.94ID:efCW/w2F0
T6でるならはもっと軽くしてほしいな。
2023/10/16(月) 08:32:08.07ID:Y+lPHrIV0
その時は発売して3か月後には2週間ぐらいで届くぐらい
安定した供給体制にして欲しい
2023/10/16(月) 10:10:36.68ID:4Gc9j+Bad
直接usb-cで充電できるとかちょっと怖いけどおもしろいね
https://i.imgur.com/SaYGn1B.jpg
2023/10/16(月) 10:42:02.09ID:URjFB4vz0
知ってる限り4年前から乾電池ではあったけど不良品にあたったら家が燃えるから怖い
2023/10/16(月) 11:15:24.69ID:7WUeV98i0
>>651
買ったよ。持ってる互換のなかじゃ一番優秀かも
2023/10/17(火) 03:16:21.55ID:7A8dzXWU0
(;´Д`)y─┛~~
2023/10/17(火) 15:30:19.61ID:1azgR3LBd
中華バッテリーって容量詐欺がやたら多いけど、バッテリー持ちは使ってみてどうなの?
2023/10/17(火) 19:44:15.79ID:VSXCWDWf0
235で持ってるやつの印象
fujifilm=ulanzi>str hikari>vemico
最近高容量謳ってるやつ買ってみたけど結構優秀。以前の互換は6,7割の印象だったけど最近のは8,9割の印象。

126のときはvemicoとrowa使ってたけどrowaがあまりに壊れる&持たないでvemicoのほうが良かったから235じゃまだrowa買ってない。
2023/10/17(火) 20:21:33.82ID:OvyvcMs90
リチウムイオンバッテリーは下手すりゃ爆発するんだぞ
タダでもいらんわ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13d5-b4dX)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:31:10.64ID:lovWJyLs0
互換バッテリー使用経験が無い奴はすぐ燃える爆発とかそういう方向に振るよな。
実際は何時か膨らんできてボディへ格納できなくなるからその前に破棄する事になるのにw
確かに通信線の信号が改竄されてリスクあるけど現在のバッテリーセルは優秀よ。
この話するとドローン等航空ラジコン界隈なんか100%中国製のバッテリーを使ってるから全て危険て事になる。

>>656
純正以外は中身同じセル使ってると予想。恐らく中身は全て深セン製かと。
互換バッテリーの難しさは品質管理で弾かれた奴をバッタ物で組み上げて売るので品質が安定しない事やな。
確かにROWAはvが抜けて充電不可とか色々あるので最近は買わないね多分中身が不良セル。
例えばオリ機のBLS-50が全く安定しない。他のメーカーは問題無いが膨らむのが早いw
2023/10/17(火) 23:28:51.92ID:OvyvcMs90
セルより過充電による保護回路だよ
数千円をケチって泣きを見なければいいね
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13d5-b4dX)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:36:48.87ID:vBdTe/Wi0
本体の中で充電する間抜けはおらんだろうw
サドパのUSB充電器でやるからなんかあってもそっちが被害出るだけ。
そもそもこの手の事故はSNS界隈でも起きた試しがないから説得力が低い。
理論上のリスクを言及するのは論理的だが起きていないことを議論するのは無意味よな。
2023/10/18(水) 08:20:34.06ID:lzDlxktu0
2個入りVemico126は3年目に仲良く2つとも膨らんだな
ちょっとでも膨らむとカメラに入らないから安全っちゃ安全
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29b7-XnCE)
垢版 |
2023/10/18(水) 08:52:54.03ID:DVHmT+0o0
チャイナは日本からパクったモーターや電池をそのまま出して定格1.5倍表示にしてるので(秋月で売ってるマブチモーター系の比較から結論)特別な技術を持ってるわけじゃない
こういうものは内部セル減らしてるかもしくは充電制御系減らしてる
表記が日本製ととんとんで実測値も同じだったらマジやばい
安全装置不在
2023/10/20(金) 08:31:49.66ID:HmGZCneG0
もう中国には勝てないだろう、、、。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 018a-HLMf)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:36:07.36ID:GdPXCa4x0
カメラに入れた後に膨らむと悲惨なことになるぜ
2023/10/20(金) 17:49:42.57ID:9qO04ZHm0
それは厭だな
2023/10/21(土) 07:49:39.15ID:Br6iZLHp0
>>664
古くなった純正かな、妊娠したけどとても抜けにくくなったねw
まあ交換時期と
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa65-owx9)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:09:20.89ID:QPxTWCS00
>もう中国には勝てないだろう、、、。
こうやってすぐ支那人出てくんだよな
文法間違ってるし知的レベルも低い
2023/10/22(日) 09:17:16.43ID:1/qV3Bro0
中国はスパイによるパクり技術が進んでいるだけ
残念ながら日本はスパイ防止法案が無くパクられ放題
2023/10/22(日) 11:05:45.32ID:ZMyOwzNB0
日本の法律はアメリカ様の認可が必要だからな
勝手に作ろうとすると殺されるか職を失う
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5ca-GeeF)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:23:52.39ID:p1oJQJO30
入れて膨らむとか妊娠とか抜けないとかエロすぎ
2023/10/27(金) 12:25:52.93ID:r5WsJFVe0
受注停止だってよ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a502-GeeF)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:44:58.82ID:Zwmyuc4C0
まじでルーチン化してきたな
なんかもう冷めてきたわこのメーカー
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5fb-G0yv)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:52:47.28ID:zHya1j9E0
インフレの時代に、2年くらい使っても買った時の値段で売却できるから、すごくお得。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa65-owx9)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:19:22.68ID:ykXcFJC60
これだから支那に工場作っちゃいけないて言われてたのに
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd39-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:51.07ID:mAKc9Ft70
>>674
S20はXactiのインドネシア工場製です。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:09:47.48ID:JSEtSpTl0
とりあえず新規のユーザー確保はできない状況だろうな…
いつまでこれが続くんだろう
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5fb-G0yv)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:18:51.44ID:zHya1j9E0
俺は自分のカメラに希少価値がある方がうれしい。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8db0-wKQ8)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:11:05.03ID:GIXoPu7B0
利潤の低いカメラを整理する一環かもな。いくら何でもフジだけこんなに品薄というのはおかしい。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 167d-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:42:27.50ID:e6uuDhhu0
>>678
決算を見る限り、カメラが利潤が低いということは絶対ない。
富士だけでなく他社もだが、円安効果もあってデジカメ部門は非常に儲かっている。
富士のイメージング部門も、他部門の倍近い利益率を誇る稼ぎ頭。
2023/10/27(金) 18:26:10.91ID:BGR9mbmz0
そんなに売れると思ってなかった、んじゃないかなぁ

身の程をわきまえていたか、不良在庫でたたき売りされるのを恐れていたか
2023/10/27(金) 19:12:44.40ID:sTX5R1mu0
X-Trans CMOSという独自のセンサーがネックになってるってことはないの?
2023/10/27(金) 19:15:55.09ID:qI1PAt1H0
今CMOSってソニー製に変わってなかったっけ?
2023/10/27(金) 19:20:21.82ID:2f31y/Uo0
新作が受注停止ってやばいな。
またプレミア価格になりそうだなー
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 167d-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:21:01.86ID:e6uuDhhu0
>>682
Pro1の時からずっとソニー製です。
2023/10/27(金) 21:29:35.49ID:r5WsJFVe0
>>684
※当時は東芝
2023/10/28(土) 08:49:18.74ID:1NsNjx3id
「日本人とペットお断り」の張り紙出してるラーメン屋みたいだなフジ
2023/10/28(土) 08:57:19.61ID:fHMrMhOd0
フジの悪口しか書けなくなった
2023/10/28(土) 09:42:12.26ID:XTXfm9Dg0
改善する気概が感じられんしな
2023/10/28(土) 10:21:28.26ID:roeNijnAr
E4後継機買いたかったのに売る気無いどころか作る気すらなかったわw
EマウントかZマウントに移行するしかねぇ(´•ω•̥`)
2023/10/28(土) 11:09:11.32ID:1wg1LT6o0
>>689
自分も今その2択でめちゃくちゃ迷ってるんだけど、フジから行くならEマウントかな?
メインはRFだしZと弱いところ補い合うのもありなんだよなぁ〜。フジのせいで余計な悩み増えてダルい。
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb8-fEAp)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:24:23.68ID:qMUZ1iKn0
Z30が密かに富士ファンの関心ひきつけてる
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1baf-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:24:58.80ID:KOP3qJXT0
このまま終了なんて事はないだろうな…
今のフジは国内ユーザーを重視していないのかも。
2023/10/28(土) 12:31:19.66ID:1RKzirjv0
Xシステム終了のお知らせ。
残念だが、近々きそうだなー涙
694名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6d-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:37:13.28ID:8+UOcSnfM
いまキタムラネットショップでX-S20を検索したら「完了商品のため購入できません」となってるんだが、、
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d183-aZGn)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:41:46.63ID:MaeM8eGF0
フィルムシミュレーションの唯一無二性も薄れてきたしなぁ
2023/10/28(土) 16:57:49.61ID:EnDkcY/A0
まじ?
やばいなー。
2023/10/28(土) 20:35:43.31ID:aLAetH/Ad
何が起こってるの…?
698名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6d-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:16:49.32ID:s3By8/UUM
円安で日本で売っても儲からないから日本に在庫を回さん、というだけだったらまだマシだが!
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:25:38.34ID:ciglgKEU0
社内に得体の知れない外国人がいて富士フイルムそのものを乗っ取ってると仮定すると全部つじつまが合ってしまうのが怖い
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-+2YL)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:13:53.77ID:9n7f9aUHM
価格comのレンズキットがいきなり値上がったね
今やα6700のレンズキットの方が安いw
2023/10/29(日) 00:18:26.46ID:Od7nnExe0
日本の富士カメラユーザの苦難は続く
彼らに安住の地はあるのか
702名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6d-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:22:40.31ID:Gj8CW09mM
フジのカメラを並行輸入で買えないかな
2023/10/29(日) 00:27:02.41ID:UINcEqcV0
https://i.imgur.com/FdTOztK.jpg
2023/10/29(日) 00:32:20.81ID:Od7nnExe0
半年待ちなんて今どきカメラに限らないが、それを何年も続けてるのは体制の組み方がおかしい
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8195-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:44:34.77ID:3K1jQWxE0
X-s10使ってるんだけどマウントアダプター設定のレンズ設定って
APSC基準? 35mm換算?

フル35mmレンズなら23mmとして設定するん?
2023/10/29(日) 09:39:20.38ID:6Vw+AxzU0
君のレンズに書いてある焦点距離をそのまま入力しなさい
2023/10/29(日) 11:49:03.11ID:UINcEqcV0
例えばスーパータクマー55mmなら55
708名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8113-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 13:34:16.98ID:3K1jQWxE0NIKU
有り難う
焦点距離によって内部で何か変えてる訳じゃないのね
2023/10/29(日) 15:27:16.84ID:Od7nnExe0NIKU
>>708
手ぶれ補正に影響します
2023/10/29(日) 16:39:52.28ID:+h3l/5ae0NIKU
s20在庫でだしたら買おう思ってたのに廃盤ですか? 中古探すかなあ
2023/10/29(日) 17:23:47.49ID:MXlO9Eg50NIKU
廃盤じゃなくて一時受注停止だろ?
この円安状況なら輸出メインで国内は後回しなんて当然のこと
2023/10/29(日) 18:25:34.27ID:nwN1Z1q70NIKU
確かタイ在住のフジユーザーのブログを前に読んだけど、向こうじゃ品切れの気配は全然なかったって書いてあったし
現状の日本は後回しなんでしょ。車もバイクもそんな感じだし
713名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6d-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:27:46.24ID:N69wSnBMMNIKU
ああ、そういうのを半導体不足と嘘吐いてたのかもな
2023/10/29(日) 18:32:32.49ID:/9o1dpD+0NIKU
チェキブームが終わったときにはもう国内ユーザーは…
2023/10/29(日) 21:06:36.50ID:uZVvlrlY0NIKU
絞りリングのないレンズでAUTOモード時って、絞り値の変更は任意では出来ないのかな?何か設定したらできる?
S20です
2023/10/29(日) 21:13:32.47ID:SJGreIwg0NIKU
だって日本人貧乏だから買えないじゃん
S20発表されたときも先行で使わせて貰ってたインフルエンサーが高い高い言ってダメ出ししてたし、
あんなん見たら俺が社長でも日本で売るのは辞めようって思うわ
2023/10/29(日) 22:31:07.52ID:KhNqLFd40NIKU
>>716
誰も物が高くて買えないって意味で言ってねーよ

第四世代センサーで今更この価格?って意味だろ
あとちょっとだけ金出せばT5買える価格帯ってのが否定的な意見が多かった理由

実際T5を高いなんて言ってるインフルエンサーなんていないし、俺だってすぐに手に入るならS20を買わずにスルーしてT5にしたわ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:18:29.90ID:QyDC71Jd0NIKU
富士はPro4とX100新型を日本にだけ早期投入するんだぞ?
わかってんな?
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-+2YL)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:06:44.03ID:74zxtONvM
で、出荷再開予定はいつ頃?
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8138-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 02:36:06.52ID:ZEslMXgO0
Pro4の為にH2もT5もスルーしてんだ……
たのむわ……
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 619a-IXSv)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:04:12.69ID:s2kQTav00
現状、手に入るXシリーズはX-H2、H2Sだけとかw
何でこの2機種は普通に在庫もあるんだろう…
単純に人気がないって事か
2023/10/30(月) 07:12:43.57ID:yd3DGdQj0
人気ないというか、SとかTシリーズ、或いはX100シリーズ、EとかProシリーズはそれぞれ指名買いのファンがいるだろうと想像できるけど、Hシリーズってそういうコアなファンを想像できない
2023/10/30(月) 08:48:16.52ID:+oQnVWS30
手が大きい外人やグリップ厨からのニーズがあるはずなのに...
2023/10/30(月) 09:38:35.76ID:5fTAki6T0
>>694
本当?それならフジ製品は今後買えなくなる
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8124-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:14:02.19ID:ZEslMXgO0
HシリーズはS速攻で出してたし
ボディを大量に生産しすぎて余ってるんじゃね? みたいな
優先的に売りたい状況だとか
2023/10/30(月) 12:11:45.51ID:C0aVGVLR0
>>723
グリップ厨とか呼ばれると照れるぜ
2023/10/30(月) 14:49:44.33ID:GJBDtQPmd
H2良い絵が撮れると思うんだがなぁ
しかし、いつでもすぐに買えるXが1つはないとと言うのも確か
2023/10/31(火) 00:47:46.60ID:KJI6fO3J0HLWN
出荷停止になるぐらいなら為替レートを反映して値上げすりゃいいのに
出荷量は抑えるけど安いってのもありがたいといえばありがたいのか?
729名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:56:38.46ID:Pcuw2FqC0HLWN
もうS20はいいだろ旧型素子でケチ付いちゃったんだし
あたま切り替えてS30
そうすりゃ全員幸せになれる(大量生産込みでよろしく)
730名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 29ea-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:14:18.41ID:WM2sK4js0HLWN
>>728
S20のドル建て価格は$1,299なので、日本価格はほぼ現在の為替レートを反映していますよ。

ドル建てだとS10から$300の値上げですが、円安のおかげで日本価格は10万円近い値上げになったため、皆んなから高い高いと叩かれた訳です。
2023/10/31(火) 16:17:30.22ID:HdGRbVa40HLWN
xtrans4にxprocessor5が載せられるならもうセンサーの更新はいらんなぁ。。画質も読み込みもこのクラスなら充分足りてる。
圧縮RAWが今の半分だったり、SやMのリサイズRAWが保存できたりするならxtrans5HRの採用はありかと思う。今の構造のままの改良はもう無駄なんじゃないかな。xtrans6には有機CMOSで常用Iso51200とか欲しい。
732名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:59:00.52ID:Pcuw2FqC0HLWN
ほうら爺さんのあり得ない妄想がはじまった
2023/10/31(火) 17:03:05.58ID:7Qgb2F2U0HLWN
新型撮像素子になるのはいいけど、4000万画素はマジいらんのだけどなあ
このクラスは2600万画素で必要十分だよお
仕事で撮影してる人はともかく一般人が4000万画素も何に使うのよ

ソニーのAPS-C最新最上位機種α6700も2600万画素だったじゃん
あちらさんはそれ以上を求めるならフルサイズ行けってスタンスなんだろうが
富士もGFXあるし、プロ仕様の4000万画素はHシリーズでいいじゃんよ
734名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:10:13.51ID:Pcuw2FqC0HLWN
ウエストバッグに入る4000万画素 それだけで意味がある
さらに言えばX100でOVFで500g内で1000枚撮れりゃ地上無敵 山岳縦走1週間コースだよ(誰もが街中ででかバッグで重いレンズ持ち歩くわけじゃない 実際にX100は登山で重用されていた)
735名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:15:46.25ID:Pcuw2FqC0HLWN
飛行機乗るとき腹に巻いて乗れちゃうんだぜ?
もう最高
736名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:19:35.42ID:Pcuw2FqC0HLWN
※長文書いちゃってごめん
でもカメラ以外の仕事や趣味持ってるひとこの板にもインフルエンサにも皆無に近いので
スポーツやってるひとほんと少なすぎ
737名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1bce-HnU6)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:45:19.90ID:FdHCngvH0HLWN
XH2とXS20を併用しているが、主に使うのは小型軽量のXS20だな。
俺的には4000万画素は必要ない。
738名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:28:26.08ID:Pcuw2FqC0HLWN
そうかますます必要性を主張しなくちゃだな
何台持ちの人間がサブで使うカメラにそういうものは必要ない
そんな使わない人間の戯言をメーカーが聞いてたらおしまいだ
軽量に絞り込んで悪条件の中で使用するカメラで4000万画素だから意味があるのだから
739名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:36:31.97ID:Pcuw2FqC0HLWN
「えっこれすごくない!?」と思った瞬間にたまたま持ってたカメラが最高精度の画像を生成する
何気なく撮った一瞬が計算された中判カメラと同様の効果をもたらす
たとえば火山の噴火の瞬間に居合わせた人々が撮った一瞬が化粧品のポスターのような作品となる
富士ユーザは感謝しなくてはならない
いま初めてカメラ界にそういう時代が訪れてきてるのだから
2023/11/01(水) 02:27:21.02ID:Hv+UXRfZ0
そこ突き詰めるならOM-5で良くね?
IP53の防塵防滴、手ぶれ補正はフジとは段違い、その気になれば5000万画素、414g
2023/11/01(水) 02:43:31.38ID:OJb2UwVL0
火山の噴火みてハイレゾ合成を撮るの…? 動くものだから不適切かな
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5101-hLpt)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:53:49.06ID:d47S2kEl0
>>740
富士も三脚いるがピクセルシフトで16000万画素画像生成できますけど…
2023/11/01(水) 10:42:44.01ID:s7iLsXW50
ヤバい奴湧いてるな
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1360-fEAp)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:23:48.80ID:HrCfzQpj0
この流れでオリンパスはないわ〜
猫撮りならともかく
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 198f-HnU6)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:46:58.92ID:K8zuhcg40
>>738
APS機に4000万画素が必要か、不要か、は人それぞれだと思うぜ。
君の必要性を声高々に叫び倒されてもな。
君は、必要、俺は必要なしではダメなのかい?
2023/11/01(水) 13:19:27.36ID:f+GcQ1yd0
そもそもその人「4000万画素を持ち運べるから意味がある」とは言ってるけど、なぜ4000万画素が必要なのかにはまるで言及できてないんだよ
4000万画素もいらない使わないって意見への反論になってない
4000万画素が必要っていうなら高精細のメリットとか言いようはいくらでもあるだろうに、
4000万画素がウエストバッグに入るだの、登山に持って行けるだの、的外れなアピールしてて、
きっと、飛行機に乗るときにこのウエストバッグに4000万画素が収まってるんだって悦に浸れたり、
山頂で壮大な景色を前にカメラ構えて、ほらこのカメラ4000万画素なんだぜって周囲に自慢したりしたい道楽なんだろうなって思った
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d193-Gc8U)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:36:43.97ID:YG/rg5aM0
ソニーから6100万画素を「持ち運べるカメラ」CRが出たが、1.5倍クロップ用ならこちらの方が良さそう。全然売れていないようだが。
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5393-AkzC)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:28:45.09ID:UJ09eqyz0
>>746
そのとおり
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:02:50.82ID:m72YqRCF0
本当に恥ずかしい しみったれたみみっちい連中だぜw
おまえらの言い分 それ1000万画素が出たときの600万画素機ユーザの言い分や
2400万画素が出たときの1200万画素機ユーザの言い分とまったく同じだからw
寸分違わず同じw
理屈ぶった言い回しは今回なしにするがおれは自分の機材にまだまだ満足してないね
そして富士は必ずや期待に沿う形で優秀な機材を揃えてくるはずと信じてるのだ
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:05:49.70ID:m72YqRCF0
ちなみに自分の撮り方を述べればみんな目を回すはずw
まあ自慢にはなっちゃうね
一時期名前も売れた 富士のおかげだ 富士フイルム万歳ww
2023/11/01(水) 21:26:55.02ID:OJb2UwVL0
キモい
2023/11/01(水) 21:28:39.17ID:+TssCXzr0
なんて目が回る文章なんだろう
2023/11/02(木) 00:39:59.36ID:Yidx9Ixp0
逆に言うと4000万画素はもうちょい先でまだ早いって自分で言っちゃってるんだよね
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d990-fEAp)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:53:06.48ID:WKZUPkKd0
こいつを批判してる連中には4000万画素はいらないよ
2000万画素もいらない
1200万画素のスマホで十分でしょ
2023/11/02(木) 04:20:41.98ID:VH8OjMBC0
絵に描いたような捨て台詞残して行ったねw
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b43-fEAp)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:40:09.51ID:SqN3AYaK0
すごいなあ
下手同士の叩きあいじゃん
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b43-fEAp)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:42:33.40ID:SqN3AYaK0
俺は俺はとかてめえら自分の事情しか頭にねえし
そいつらの撮ってる写真なんてせいぜい道路脇の草だろ
2023/11/02(木) 10:51:32.46ID:uRjjDApD0
なんでそう生産性のない煽りばっかり書けるのか
2023/11/02(木) 10:52:35.20ID:VH8OjMBC0
激ってんねぇ☺
2023/11/02(木) 11:12:34.49ID:uXlLLzIjx
>>758
生産性のない煽りバカを黙殺すれば
人生の無駄な時間が減らせるぞ
2023/11/02(木) 11:33:05.82ID:VH8OjMBC0
それな☝🤨
762名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Tpl8)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:39:49.22ID:DrizFCxHM
数か月ぶりに見たけどかかくこむのレビュー全然増えてないじゃん。
2023/11/02(木) 12:40:43.32ID:BsG+vSoWd
数か月ぶりに見たけどカカクコムのレビュー全然増えてないじゃん。
2023/11/02(木) 13:03:32.40ID:G7OWd6f5a
だって全然売ってないんだもの
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-+2YL)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:58:55.49ID:xDnhqoWIM
レンズキットなんか殆どなくなってしまった
ちょっと前で定価並みでたまに20万円以下の価格が出ると数時間で消えるほどだったね
2023/11/02(木) 15:27:29.95ID:yk9F8Uhl0
新品118000円で買ったS10の中古価格がだいぶ上回っててワロタ
世相が当時と違うとはいえ凄いなぁ…
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81c4-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:41:27.70ID:1+W77EYb0
買い取り価格も上がってんのかな?
2023/11/03(金) 10:57:12.88ID:567C/QGL0
X-S20高杉X-T5買おって思ってたけど、マップのX-S10見たらX-S20が安く見えてきた。
2023/11/03(金) 11:04:45.80ID:BrG64lnp0
S20もT5も今両方とも受注停止してるという
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2964-fEAp)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:10:20.64ID:z6PChCtj0
じゃあ何作ってんだよw
2023/11/03(金) 12:20:20.19ID:n7kx6JZz0
来年18-55の後継レンズが出るから
新レンズキット用にT5とS20のボディを作り貯めてると妄想
発売日にまとまった数用意しとかないといけないので
2023/11/03(金) 12:21:07.73ID:BrG64lnp0
GFXのチルトレンズも供給不足らしい
2023/11/03(金) 12:32:36.47ID:OuMmeFBl0
Pro4、E5、T40、Xマウント既存ラインだけでもこれだけ出待ち状態じゃん
T2桁はSシリーズに取って代わられて廃番かもしれんが
2023/11/03(金) 15:01:32.12ID:9JohigvF0
>>773
手ぶれ補正いらんから安めのくれって層にはありなんじゃん?
映像屋でも「ブレさせない腕があるからいらんよ」って人もいるわけだし
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15a-fEAp)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:09:20.40ID:iqzAy/kX0
映画関係は三脚が普通だしな
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817f-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:27:43.91ID:mAvJSyZI0
IBIS無しでもいい……とか言う人はそれなりの経験者だろ

PRO系統からIBIS抜くとかは拘りだってギリ納得出来なくもないが
スマホですら補正ついてるのにエントリーの二桁機から抜くのは本末転倒で
極少数の貧乏なカメオタしか喜ばんと思うけどな
2023/11/03(金) 18:46:05.37ID:fUTMxtbb0
動きものを撮る層には手ブレ補正は無意味だろ
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13fa-IXSv)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:13:51.71ID:pwL4rGlH0
>>777
えっ!w
2023/11/03(金) 19:32:02.26ID:OAdDsHSs0
じゃスポーツモードとかいらんなw
2023/11/03(金) 20:39:08.53ID:szSX5q3/0
>>777
静止画ならそうかもね。動画撮らないの?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8f-oDh5)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:36:42.06ID:Oqm/ZmyI0
一眼カメラで動画なんか、カメラメーカーの最後のあがきだよ。プロがサブで使う程度w
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:15:24.30ID:WzygShUN0
ここまでのシッタカ初めてみるわw
みんなHDMI引いてでかいモニタ見ながらわいわい言って撮ってるよww
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19c1-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:44:24.22ID:HIpTc9jU0
最近のようつべは知らないけど
ちょっと前のニコニコはこぞってデジカメで動画撮ってたよな
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c265-JLNY)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:04:32.70ID:UDr4Ivpa0
動画機がリグ組んだ一眼ばっかになっちまったんでプロ用のビデオカメラすら販売されなくなってしまったのだ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f4-XIO5)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:54:15.95ID:is0TW4yZ0
アメリカの販売サイトではx-s20、ふつうにストックインみたいね
海外に回して国内には振り分けてないって噂、本当かね
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e563-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:00:29.40ID:iBToVqVz0
ファームを購入時の1.11から1.13に上げたけどまだ違いが実感できないw
2023/11/05(日) 15:05:19.81ID:Ol48uuxU0
>>785
海外には未だにX-E4置いてある店もあるくらいだからそんなもんでしょ。どうしても欲しいなら海外から買ったほうが良いかな〜。
昔テコバイで買ったレンズが初期不良だったけど、普通に保証効いたからあれ以降フジのレンズは国内で買ってないな。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 195c-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:39:59.60ID:qxgZzyz10
日本でも都心には無くても地方にはあるってパターンあるからな
地球規模で考えたら海外に残ってても不思議じゃない
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e00-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:55:49.51ID:F0jQWvdV0
>>785
全世界的に在庫が無いのはX100Vだけ。
米国や欧州や東南アジアのショップには、T5もS20も普通に在庫がある。
2023/11/05(日) 20:19:53.55ID:NhCaIdAr0
>>780
あっ そうなんだ
動画は三脚使ってスポーツやライブしか取らないから気づかんかったわ
2023/11/05(日) 20:23:11.03ID:1etU1YZ7r
在庫戻ると同時に一割くらい値上げしてきそう
2023/11/05(日) 20:23:14.85ID:6eFsF2I9a
>>779
スポーツモードって何?
2023/11/05(日) 21:03:58.08ID:9JDzbQpJ0
>>781
プロがサブで使えるレベルなら素人がメインで使うのに問題ないレベルだろ
世の中にプロ写真家よりも趣味のアマチュア写真家の方が圧倒的に多いんだけど?

YouTubeにアップされてる動画で数百万、数千万もする業務用カメラで撮影されたモノなんて1%もねーぞ
2023/11/06(月) 00:18:27.88ID:zYpGf9tgM
>>792
モードダイヤルのことだろう。ブレないようにSS上げて露出合わせてくれるのを知らず、ブレないように手ブレ防止をオンにするのがスポーツモードだと思ってるらしい。
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15c-KJs+)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:47:39.38ID:rSyjYOdL0
>>792
ニコンの手ぶれ補正モードの話
2023/11/06(月) 03:30:13.30ID:muR18lNI0
SPORT(スポーツ)モード
「SPORT」は、スポーツ撮影時などで動いている被写体を連写で追う場合などに最適な手ブレ補正です。2014年8月28日発売の「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」から追加されたニコンの新しい手ブレ補正モードです。「NORMAL」や「ACTIVE」モードと違い、「露光前センタリング」は行われません。「ACTIVE」の代わりに搭載される手ブレ補正モードで、撮影者が動く場合は「ACTIVE」の代わりに使用できます。

フジ関係ねえな
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c140-KJs+)
垢版 |
2023/11/06(月) 07:21:13.30ID:rSyjYOdL0
別に延々その話をしているわけじゃないし、聞かれたから答えただけだけど?
2023/11/06(月) 08:59:13.25ID:hjLnw9KR0
元の話をふったやつに言ってるんではなかろうか
2023/11/06(月) 13:10:22.57ID:uXjJFlPg0
あ、ごめん。ダイヤルには無かったか。シーンモードだったかな。T二桁にはあったような気がするけどsにはないか
2023/11/06(月) 17:41:43.41ID:5qQ9jVtt0
>>791
そんなんで在庫戻るならいつでも上げてくれてええんやで。
もういっそのことフジがヤフオクで売れ。
2023/11/06(月) 17:44:24.05ID:JmtRP83ed
またニコ爺が暴れてるのか?
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c10c-8q9b)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:32:22.76ID:cgptSekI0
X-S20処分してα7C2注文した。フルサイズ信者ではないが、AF-Cの効きが全然違う。
そのうちマップカメラにX-S20の中古美品が18万以下で出るよ。
2023/11/06(月) 18:38:08.49ID:GrN6n14G0
まぁafはSONYだぁな
2023/11/06(月) 18:58:42.04ID:09hnQfs1M
円安のせいで安め設定の日本価格じゃ利益出んのだろ
135くらいの計算だった。国内ユーザーの需要が落ち着きはじめて店頭ちらほらではじめたところに150円の円安狙い需要。売るだけ赤字だから一旦販売止めて様子見。130円台に落ち着く兆候あればすぐ再開するだろうけど円安長期続くようならレートの再考。ちょっと高めの今の在庫買ってもそんなに損することはないかもな。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e89-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:22:43.84ID:XXKRlVrn0
>>804
135円/$というのば、H2を発売した頃の想定為替レートだろう。
S20の富士フイルムモール価格は税抜186,000円でドル建て価格は$1,299なので、想定為替レートは143円/$くらいとなり、現在の為替レートと大幅な乖離はない。

そんな理由でS20を受注停止にするなら、もっとド赤字になるはずのH2は何故まだ売ってるんた?
2023/11/06(月) 20:27:00.28ID:GrN6n14G0
H2は売れなさすぎて余ってるからだろうね...
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c265-JLNY)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:38:56.46ID:LPsgkSwZ0
みんなもほんとはT5サイズでH2スペックほしかっただろ?
2023/11/06(月) 20:43:20.73ID:GrN6n14G0
H2sスペック欲しかった
2023/11/06(月) 21:01:28.52ID:aGIj+JA70
>>807
H2ならCFe以外はほぼ入ってるやん。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19e6-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:03:46.97ID:4SCAx/qk0
H2は外観がねぇ……
フジって感じがしないんだよな

ライカの外観がよくある形になったら同じように売れるのだろうか? みたいな
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ab-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:04:36.56ID:Gtt0NNnz0
>>802
自分もそれを考えているけど、SONYはどうも撮っていて楽しくなさそうな気がして手を出さずにいる…
実際のところどうなんだろう。
2023/11/06(月) 22:59:11.51ID:GrN6n14G0
>>811
SONYも使ってるけど
富士の方が撮るの楽しいよ

SONYは撮るの楽だけど楽しくはない
2023/11/07(火) 00:51:22.74ID:Uu3EFCy+0
ソニーはつまらないね。
仕事ではソニー一択だけど(汗)
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1912-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 02:52:11.88ID:hxwJ0p3G0
Eマウントでフルサイズ!! ってあたりでソニってたけど普通だったな
後加工前提ならクオリティは高いし使い勝手も悪くはない

けど手間をかけずに好みの写真をサッと撮る……みたいな用途だと断然フジだな
本気の写真ならRAWで後加工するけど時間かけられるだけかけちゃうから
フジの割り切ってJPEG……が楽すぎんだよ
2023/11/07(火) 07:25:22.61ID:MJxVePfM0
a7Ⅳと併用してるけどフジのがなんでか楽しいな
もちろんソニーも良いカメラだよAFの信頼性は抜群だしね
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 658a-pi9H)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:55:45.89ID:+MUoBMY20
>>807
そのとおり
そのスペックは魅力的だが、APS-C機にしてはデカ重だ。
EVF: 0.5型有機ELファインダー約576万ドット等々盛り沢山にした結果だろうな
2023/11/07(火) 08:05:16.93ID:qjhOXNbBa
EVFより動画のせいやろ
2023/11/07(火) 11:07:29.13ID:L1stgIEn0
グリップ厨wの俺はX-H2満足
サブにしたX-E3はオールドレンズ使ったりしてこれはこれで楽しい
2023/11/07(火) 12:23:02.10ID:+OTa0m2V0
俺はグリップ感重視して軽くて握りやすいS20にしたけど、T5にサードパーティグリップを着けても良かったかも
今更第四世代センサー機を買った事に少しだけ失敗したかなって気持ちあるわ
2023/11/07(火) 19:16:41.24ID:O0YbTB6EM
フジデビューしたいけど普及価格帯の商品がこの状態でどうしろってんだ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c28a-pi9H)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:31:57.29ID:ncq12dvt0
確かにXS20は小型軽量で握り易い。
ただ、XH2の鮮明なファインダーは魅力的だ。
XH2を使った後にXS20を使うと小さく荒いと感じる。
まぁ、それを感じるの最初だけで直ぐに慣れるが、、、、。
2023/11/07(火) 21:56:43.32ID:KNqSttIKM
>>821
X-S10使いで液晶にはかなり不満を感じているけど、性能アップしたS20でも荒いのか。
現物のX-S20は一度だけ店頭で見かけたけど、電源が入る状態になっていなかったし。
2023/11/07(火) 22:16:07.96ID:yHKZ2Qc00
>>822
821は液晶ではなくファインダーの話だと思うが
2023/11/07(火) 22:25:58.71ID:KNqSttIKM
>>821 >>823
本当にごめん。思いっきりファインダーって書いてあったのを見落としてた。
EVFは裸眼じゃないと小さ過ぎて見えないけど、周りが見えなくなってやばい。
0.1以下の強近視でも歩けるけど、裸眼で撮影は周りに迷惑かける可能性大。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2e4-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:35:44.82ID:YPp1CzAA0
S20のブレ防止のブースト設定は動画にしか効かないはずと思っていたけど静止画でも効くんだね
とても7段分の実感はなかったけどこれオンにしたらだいぶマシになった
2023/11/08(水) 08:22:13.98ID:cA9x5EYA0
S20、T5の静止画IBISはいいとこ2〜3段でしょ
悪いけど気休め程度だと思う
CIPAの測定基準が分からないけど同じ7段でもオリやキヤノンとは歩留まりに著しい差が出るよね
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-whAv)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:33:21.15ID:6B+VIW/SM
ブーストは動画時のブレ補正可動域を静止画並に拡張する機能だったと思う
静止画で効果あると言うことはファームのバグで静止画の時に効いていないのかもしれない
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0964-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:13:33.12ID:qO/OeO1w0
>>827
んなばかなw
2023/11/08(水) 10:43:54.29ID:TeR5pEGS0
静止画で1秒撮影してブーストのon/offで比べればわかりそう
暇な時に試してみるかな
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2e9-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:16:29.48ID:VeWXftZJ0
>>829
試してみたけど変わらんよ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4968-8ydL)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:30:51.98ID:nkIDvvpb0
>>827, 828
何気におもろいぞ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c129-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:25:51.48ID:biIzv4t70
フジはデジカメ売上高大幅増収らしい。
やっぱり国内より海外の方が売れてるんだろうな…
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6efb-pv3L)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:43:39.93ID:fdnE+dZb0
まともな製造能力のない会社なので設備投資ケチってるからなんだろうなあ
2023/11/09(木) 11:34:04.26ID:3Qx/aW5V0
明日からレンズ爆値上げでさらに増収だな
アホらし
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17a-KJs+)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:11:49.52ID:WNixCaAF0
増税メガネが頑張っているので電車の人身事故も捗ってますよ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bf-0SSA)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:16.18ID:m5hN8AU40
>>830
もう一度試したけどやっぱりブーストの差は感じるね
不思議だけど明らかにオンの方が文字がくっきり見える
レンズXC-15-45 Ver1.1の45mm端で50cmの距離
本体X-S20Ver1.13でシャッター優先1/1.6秒露光
とりあえずこれから常にブースオンで行くわ
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-aLKc)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:17:21.95ID:8pVVFldf0
>>832
チェキの所属しているコンシューマーイメージングの売上は前年同期比+13.8%だけど、XやGFXのプロフェッショナルイメージングは+30.2%と大幅増収だね。

やはり生産が滞っているのでは無くて、フル生産して海外で売りまくっている感じだね。
2023/11/09(木) 12:37:26.06ID:neYJA3ln0
何にせよ
儲かってるのはいいことですな
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6293-2Qt4)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:13.52ID:YggjOOCR0
>>826
CIPA準拠
本企画の規定に於いては、ユーザーが実際に手で持って撮影を行う際に生じる手ぶれの特性を、ほぼ忠実に再現出来る2種類のぶれ波形を規程している。この2種類のブレ波形は、多くの実測データを分析し、更に理論的な考察を、加えることで生成したものである。
X-S20の手ぶれ補正は最大6.0段(CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向)
の仕様としている。
2〜3段とするのなら、フジフィルム社の虚偽か?アル中等個人的な事情か?だな。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:47:18.50ID:W1E28xQx0
手ぶれのブーストは単にパラメーター変化させてるだけだぞ?

簡単に例えると1cmのブレまで対応出来る手ぶれ補正を
ブーストすると1mmのブレまでにする代わりに精度を上げる的な

撮影の仕方によって効果が出るかどうかは変わる
2023/11/09(木) 17:16:36.23ID:ywgZWj5/0
電子手ブレ補正だろ、連続するコマのない静止画には意味ない
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:25.41ID:W1E28xQx0
CPUパワーの配分なんだって
センサーに50%検出に50%使ってたとして
ブーストオンにするとセンサーを10%に下げる代わりに検出を90%にするの

だからブーストオンは構図固定用 = センサーパワー無駄に使うなって話なんだよ
逆に言えばブーストオンでカメラ動かしながら撮影すると画質が悪くなる
動画で試して見ろよ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:39:30.60ID:W1E28xQx0
スマホなんかだとアホみたいに積んでるメモリに確保して
後から取り出す(合成する)って手法だけど
デジカメは基本的にシャッターが押されるその瞬間に
どれだけの処理が出来るか(出来ているか)って話になる

処理できる作業量には限界があるから
優先する処理をバランス型から静止画に変更して特化させてるのがブーストモード

電力消費して液晶のリフレッシュレート上げる……みたいな盛るブーストとは違う
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:45:58.73ID:W1E28xQx0
静止画……っていうとダメか
静止画に近い=構図は変えない=無駄にカメラを動かさない
手ぶれ処理の移動量を下げて精度を上げるって話

結果的に静止画でも画質が上がる
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-whAv)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:14:30.43ID:3woqOu7CM
ブーストは検出範囲を狭める代わりに僅かなブレの精度は上がる
その代わり大きなブレには追つけなくなる
だから通常はブーストオフで大きなブレに対応するけど精度は甘い
こんな感じ?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:49:43.98ID:W1E28xQx0
実際の細かい制御がどうなってるかは判らないけど
機械制御的な意味ではそれで合ってる
静止画の決め撮り用のブースト

本来の目的は動体の検出や追従の精度上げなんだろうけど
副産物で静止画にも効果が出てるんだと思うよ
2023/11/09(木) 22:14:00.58ID:6L9Gd/rw0
ってことは給電しながらやればどっちも最高?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:32:05.12ID:W1E28xQx0
ACアダプターなら安定モードがあるかもしれないなw

ただ、バッテリー消費制限がなくなったとしても
基本的には本体温度が上昇しないレベルのリミッター制限はかかってる筈だから
出力全開では動作しない筈で、その制限の中で出来る事をしてる筈
2023/11/09(木) 22:56:40.79ID:6L9Gd/rw0
冬なら結構行けるってこと?
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:29:01.33ID:Rup1rlwW0
デジカメには温度センサー付いてないっしょ
冬だろうが夏だろうが設定されたマージン内での動作だと思うよ
2023/11/10(金) 01:01:39.05ID:hX9GvhAJ0
>>850
温度警告を出せないデジカメの方が珍しいよ
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1987-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 01:15:34.62ID:Rup1rlwW0
おおう……付いてるか

PCに毒されすぎだな
パーツ個別に付いてる訳がねぇと思いこんでた
2023/11/10(金) 08:29:24.13ID:fcgZYfVK0
なにこれw
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c179-KJs+)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:39:07.10ID:pQJUsd+k0
グダグダの値上げだな…顧客がだいぶ離れそう
なにやっても最近のフジはダメダメ
2023/11/10(金) 16:55:11.17ID:ymwulwoF0
顧客が離れればモノが買いやすくなるんじゃないか?
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ef-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:54:44.12ID:1Pb1dvkl0
カメラはいいんだけどなあ。
売り方が昔から下手というか…
2023/11/10(金) 20:37:58.50ID:9IFM1HAU0
バッテリーの残量はどこで確認するのか教えてくだされ
2023/11/10(金) 22:29:38.10ID:jUXyDoXQd
会社が残ってくれればチャンスはある
2023/11/10(金) 22:34:07.87ID:hX9GvhAJ0
>>857
背面液晶の右下にない?
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0926-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:56:18.30ID:5ivQHs6f0
撮影モードでDISP/BACKボタンを押してみてね
背面液晶の右上隅にちっこく表示されると思うの
2023/11/11(土) 07:17:35.72ID:FdM9eRYe0
GDPがドイツに抜かれ世界4位になり貧困化が進む日本では
値上げすればフジ離れが進むだけ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:07:05.46ID:wNkS3i6N0
元々国内でのフジユーザーは数が少ないし、もはや日本人は重視されていないのかも…
そういえば、先日河口湖に行った時に外国人の過半数がフジを使っていてビックリした。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1e-CuYZ)
垢版 |
2023/11/11(土) 09:07:46.22ID:Hh9CYkhA0
世界で評価されているカメラが国内では希少価値な(=使っている人が少ない)のは、俺としては凄くうれしい。
2023/11/11(土) 11:21:24.49ID:A7BwGXqB01111
>>859
ども、ありました
デジカメにとってバッテリー残量は重要な情報なのに
なんでこんなに小さいのか不思議
865名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 1f1e-CuYZ)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:09:13.36ID:Hh9CYkhA01111
>>864
画面表示を「拡大」にすれば少し大きくなりますよ。
2023/11/11(土) 20:31:39.97ID:M/r03WVa01111
外国人フジ使い多いよね
観光地で何使ってるんだろ?って外国人さんのカメラ見てると思う
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:50:52.88ID:b1mKIYAo0
おれの富士(レンズ交換式)スナップ専用機になっちまった
もちろん後悔はしていない
正しい使い方だと思ってる
2023/11/12(日) 12:59:14.49ID:m6J8G8In0
安心してください、正しい使い方ですよ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f39-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 13:21:03.97ID:1G5raLV/0
>>867
どういうこと?w
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-aFuO)
垢版 |
2023/11/14(火) 13:30:53.33ID:AHMmXmTLM
T4の時もver1.0から1.02に上がった時に動画の手ぶれ補正の改善があったみたいだね
商品を出さないならs20のファームウェアぐらい早く出せよ富士フイルム
2023/11/14(火) 14:13:04.26ID:Q7AkYefN0
なんか純正レンズ高くなってる?
18-55が7万から10万だわ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f95-OtW2)
垢版 |
2023/11/14(火) 14:19:36.82ID:MHUpJL+O0
本体レンズ共に値上げの一報が先日あったばかりだし
2023/11/14(火) 14:40:46.99ID:Ie6gcGENa
>>871
11/9に値上げのアナウンスして
11/10から値上げしたよ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f09-u2lc)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:38:26.79ID:nknKPzEj0
キットレンズの1855もお値段的に高級レンズの仲間入り
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f09-u2lc)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:45:44.63ID:nknKPzEj0
てかなんかすごい変化だわ
E1と一緒に買ったとき合わせて10万ちょっとだったと思ったんだけど
2023/11/14(火) 16:24:47.96ID:Q7AkYefN0
>>873
もう買えないね
2023/11/14(火) 16:28:18.87ID:Q7AkYefN0
本当だね
定価が11万だわ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-z2/T)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:37:35.17ID:LfP06z3t0
X-S20のキットレンズ XC 15-45mm なのか。
このクラスのボディにはちょっと格が足らない。
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ff1-1jMZ)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:20:45.81ID:cN4zSJTu0
メルカリで3万とかだったのにな…1855
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff84-2jqK)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:41:28.29ID:VRMEdWB00
新しい18-55が出るという噂だし、新1855の価格も高くなるから旧1855の価格も値上げしたのかな?
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f09-u2lc)
垢版 |
2023/11/15(水) 00:07:18.69ID:5g/HLm740
富士フイルム増長しすぎ
キヤノンのクラシックカメラの出来如何で富士のこの路線はめちゃくちゃ食われちゃうねおそらくね
2023/11/15(水) 00:22:05.46ID:v0MIbF960
ニコンやキヤノンがクラシックデザインの単焦点レンズをいくつも出す…なんてことは起こらないだろう。ボディ1-2個とセットのレンズだけクラシックデザイン、という展開が思い浮かぶ
2023/11/15(水) 02:39:03.39ID:StOItPyX0
マニアが多い?ニコンなら3年ぐらいかけて5~7本ぐらいは出してくれると思う
キヤノンに関してはなんちゃってクラシックとレンズだろうなw
2023/11/15(水) 08:35:32.20ID:wIGfbC+yr
開発能力
ソニー>キャノン>>ニコン>>フジパナ
くらいじゃね?
2023/11/15(水) 10:07:25.33ID:Tf5ejfWe0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/15(水) 12:13:17.90ID:p8PSFXSP0
ニコキャノは自社のオールドレンズにあうボディなりマウントアダプター出してくれりゃいいよ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f60-u2lc)
垢版 |
2023/11/15(水) 13:13:34.89ID:jJOATNa/0
富士はコンパクトなズーム作れなくて単焦点でごまかしてるのバレちゃったからな
ニコンはその点まじめだわ
2023/11/15(水) 15:32:59.54ID:EVuYDYBL0
富士と日本なんだから合併しちまえよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb4-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:28:37.70ID:bCcEfSRk0
>>878 
このレンズ持ってるんだけど光量のあるところでないと使いにくいのと 速写性に劣るからS20でとっさの子供の面白動作とか 移動中に見つけた景色を撮るには厳しい 描写そのものはこんなものだと思う でもフジのボディを活かせるかというと微妙
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd3-BCWt)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:45:59.74ID:unPyUT/B0
>>881
キヤノンのクラシックカメラはガセネタだったな。
キヤノンはレトロ路線には絶対行かないと思う。
2023/11/15(水) 20:43:48.74ID:rmdvK3FD0
昔からCANONはデザイン考えてないから
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:22:07.10ID:+spkqFsO0
キヤノンデミEE17持ってたけど相当かっこよかったぞ
デジタルで復刻させりゃあX100は吹っ飛ぶわ
2023/11/15(水) 22:13:22.96ID:v0MIbF960
妄想するのはいいがキヤノンのスレでやれ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f80-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:27:33.90ID:DWlk9LWs0
>>893
まさしく
895名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:48:46.47ID:KmaWOyyHM
>>878
>>X-S20のキットレンズ XC 15-45mm なのか。
>>このクラスのボディにはちょっと格が足らない。

4000万画素でも絞り開放から解像する唯一のキットレンズだよ。
換算22mmスタートは全メーカーでこれだけ。最短撮影距離13cm、135g
新品42500円、中古1.5万円。

海外のレビューでは
>>XC15-45の15mmの中央解像は絞り開放から80lpmmに近く
>>これはソニーFE 20mm F1.8 Gと同等、ニコンZ 24-70mm F4S
>> より15lpmmも良く、Z 40mm F2より27lpmmも良い。
2023/11/18(土) 10:50:17.40ID:M+JQjos30
現状T10シリーズもEシリーズもないからS20につけないとキットで付けるボディなくなるからな1545
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a15c-5mf/)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:06:08.32ID:I7xgkUFH0
1545は15ミリ単焦点として日の丸構図で遠景を撮らないならベストチョイス。軽いので、予備の広角「単焦点」レンズとしていつも持ち歩いている。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 913f-Mpd8)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:11:04.41ID:H+L+yMqP0
シュコシュコいうからいらないよ
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 118d-cVwZ)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:15:23.07ID:rfJ/NoVs0
開放が暗いだけだろ
2023/11/18(土) 12:29:34.39ID:O8oRuBdT0
1545はAF-Cにするとピントリングがズームリングに変わるから
電動ズームがイヤな人はそうやって使ってるでしょ
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe34-e1iw)
垢版 |
2023/11/19(日) 05:08:23.51ID:NEVP9+wT0
>>895
めちゃくちゃ良いレンズだよな。スペックしか見てない人はこのレンズバカにするけど
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2933-MgDN)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:07:14.99ID:tZg8enFc0
バカにしてる人は映りは二の次なんだろうね
2023/11/22(水) 08:08:26.80ID:CeMoNBW50
冬は冬で屋内プールでグラビアアイドルの撮影会あるやん
ズームレンズの方が便利なんだけど
50230じゃ暗いしafが迷いのなか彷徨うんじゃないか心配があるよね
でだ
6万くらいする55−200を買うのと
afが優れていると言われるxt30を買うのと
どっちが有意義ですか?
2023/11/22(水) 08:51:22.54ID:RXheyhUC0
>>903
55-200は50-230と殆ど変わらないから無駄
明るさを求めるならF2.8通しの50-140、最低でも70-300あたりかな
あとAF期待してXT30買うとがっかりするぞ
AF性能求めるなら第5世代のH2、T5、S20
まあ、撮影会程度の動きならAF-Sシングルポイントで対応できると思うよ
取り敢えず今の機材で頑張ってみなよ

ただ、レンズは腕があっても如何ともし難いからなー
お金貯めて明るいレンズ買ってくだされ
2023/11/22(水) 09:17:14.57ID:CeMoNBW50
>>904
そんな高いカメラは買えないよー
2023/11/22(水) 09:48:49.20ID:+aq9v+w10
吉野家に海原雄山先生が来たの?
2023/11/22(水) 10:14:40.73ID:RXheyhUC0
>>905
カメラは今のままでいいじゃん
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2933-MgDN)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:57:47.67ID:J/7dySUj0
>>906
らしいよ
2023/11/23(木) 06:22:14.27ID:bR3ELZIFp
まじ!?
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2293-87Ia)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:17:10.29ID:zynlA/Rc0
XC15-45は、その見窄らしいチープな容姿から想像出来ない画像を提供してくれる。ただ、18-120然り電動ズームは静止画には向かないな。ズームリングもあるが、何せストロークが長い。
2023/11/23(木) 11:03:49.36ID:YSegQRon0
自分の腕じゃコンデジみたいな写真しか撮れなくて売っちゃった
やっぱ単焦点が楽しいや
2023/11/23(木) 11:18:43.00ID:WX4kqKNL0
購入前にXC15-45はズームがオマケで付いてくる15mmと思えばコスパ最高の良レンズ
とか言ってる紹介動画見たけど、
初フジでS20のレンズキット買って撮り始めてすぐその言葉に納得した
やっぱ俺、写りの良し悪し以前に電動ズーム苦手だわ
スチル用途だと無制限にズームできるより、35mm換算で24mm28mm35mm50mmのような主だった焦点距離までスキップしてくれる方がまだ使いやすいんだけどなあ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a166-Mpd8)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:24:08.26ID:RRCL47Ui0
電動で毎回シュコシュコ言うのがもう無理
2023/11/23(木) 12:41:37.65ID:bR3ELZIFp
xf35や27もギーギーギョリギョリ言うやん
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a136-5mf/)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:44:55.78ID:SKUAZ6dj0
だからさー、ふだんは単焦点15ミリ・日の丸構図専用として使い、緊急時だけズームを使えばいいわけでしょ。
2023/11/23(木) 13:18:08.28ID:0/bCgNQv0
とりあえずXC15-45が普段遣いに向いてないという事が伝わってくる
2023/11/23(木) 14:43:10.76ID:YiN3YJHr0
YouTubeやってる年配カメラマンの方は
仕事はキヤノンだけど普段用はXC15−45+E3って言ってたな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2963-QKY8)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:33:33.72ID:pEVnLMWF0
15-45は普段使いにとてもいい
写りもよく広角端15mmは重宝してる
15mmスタートで手ブレ補正内蔵だからシグマではなくあえてキットレンズを買った
電動ズームは動画撮影時にジージー音入るのが玉にキズだけど静止画なら問題なし
2023/11/23(木) 18:39:54.45ID:ETMn4T7l0
>>901
俺はむしろスペックだけ見て使ってたけど、電動ズームがストレス過ぎてカメラの楽しさが分かんなくなってカメラ自体を持ち出さなくなってしまったな。写りはいいけど、シャッターチャンス逃すしテンション下がるから自分の腕が落ちた気分になる。
あと小ささと軽さが仇になって、後ろのズームリング(レバー)がマジで使い道なかった。
フリンガーでCANONのキットレンズ使ったほうが写りは良くないけど良い写真取れたな。XC1650のほう買えば良かったのかもしれんけど。
2023/11/23(木) 21:54:21.77ID:IC43ValX0
XF18-55→すぐ手放す
XF16-80→便利だけどつまらなくて売る
XC16-50Ⅱ→手放す
SIGMA18-35f1.8+Fringer→色とバランス悪くて手放す
tamron 17-70→便利だけど納得いかなくて売る

XF16-55はメインとして
XC15-45だけは残してるねえ(´ω`)
2023/11/23(木) 22:19:56.65ID:KpbJRmdO0
むしろXC16-50のIIIを出してほしいわ
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a116-Mpd8)
垢版 |
2023/11/24(金) 05:45:33.67ID:tWfFNUPP0
>>921
大正解w
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e924-O7U2)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:29:18.75ID:amG6ysVa0
15-45はいいレンズだよ。すぐ壊れるかと思ったが、もう5年になるけど無事だ。
大きくて立派なレンズで格好良く撮ることが最も重要な人には向かないけど。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa1-XlNP)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:22:12.34ID:cwcnZ9rr0
>>921
XF18-55 F2.8-4の後継としてXF16-50が出るらしい。F値はまだ不明。

https://www.fujirumors.com/breaking-fujinon-xf16-50mm-coming-to-replace-xf18-55mm-f-2-8-4/
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3f-zO+S)
垢版 |
2023/11/26(日) 07:56:52.32ID:bkFwJW9+0
富士もあほだからパナみたいにでか重路線いくんだろうな
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0733-tib7)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:32:28.30ID:5RAjp0p70
フジが良かった頃の社員みんないなくなってそう
2023/11/26(日) 19:21:13.71ID:u2DH8DGU0
残念、、、
2023/11/26(日) 20:39:40.93ID:Of8bLNWv0
日本市場軽視するならユーザーのほうから撤退するまでなんだよなぁ
2023/11/26(日) 20:43:13.42ID:fZGzGosD0
上野さんがいた頃は良かったなぁ…(´・ω・`)
2023/11/26(日) 21:53:09.77ID:nmK/OdNg0
>>928
その方が入手しやすくなっていいね
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f53-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:41:20.88ID:Oa+SKphg0
>>928
軽視される程度の市場規模しか無いということ。
日本のユーザーが全て消えてもメーカーにとっては大きなダメージにはならないので、撤退したい方はお好きにどうぞ。
2023/11/27(月) 02:35:27.86ID:C/HfKtWT0
日本のユーザーが泣き叫ぼうが
この状況は覆せないからなあ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-6IOV)
垢版 |
2023/11/27(月) 04:41:45.54ID:HMzYRSMl0
ますますニコン派が増えるなw
富士は自民党と同じ末路になりそうだ
2023/11/27(月) 06:21:03.56ID:9IgCsa4J0
>>931
社員なの? それとも勝手に企業の代弁してるの?
2023/11/27(月) 07:03:52.05
>>934
経済誌を定期的に読んでいるサラリーマンなら、そう考えるのが普通じゃないかな。
2023/11/27(月) 08:26:49.46ID:WvBUiOkT0
事ある毎に日本軽視とか言い始める奴いるけどニートの戯言
10%の売上がある市場であり、本拠地でもある基盤の日本を捨てる訳ねーだろ
2023/11/27(月) 10:14:53.83ID:RX4yeMdd0
世界的に見ると日本市場は過疎化が進む地方都市と一緒なんだよ
若者がいない、人口減少に歯止めがかからない、物が売れない
2023/11/27(月) 12:40:01.67ID:Gj+88gJ00
スマホで撮ってフィルターで加工したらフィルムカメラ的色合いって思考だから色が~ってことでわざわざフルサイズより割高感ある富士フイルム選ぶことは今後どんどん減るね
2023/11/27(月) 14:06:17.79ID:8Ucu+y8B0
>>938
加工すれば今だって一緒だよ
ただ1枚1枚やるのは面倒くさいからフジ使うんだろ
2023/11/27(月) 14:41:35.28ID:ivcmwXau0
>>935
経済誌を定期的に読んでるサラリーマンはメーカー目線で他のユーザーに撤退してもらって結構なんて言うのか……
2023/11/27(月) 14:46:29.26ID:d/l3Jgil0
>>938
フジ使っててその思考になる?
むしろそこまで優秀なフィルターあるなら教えて欲しい。機種はAndroidでGalaxy Z Fold5のカメラでお願いします。
2023/11/27(月) 15:09:08.07ID:Gj+88gJ00
今カメラ使ってる人の話ではなくてスマホでカメラ始めた人の話だよ
よく写るものはそこまで必要としてないってさ
色の程度のことでうん十万円は出さない
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-uU5w)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:05:02.49ID:xDB/YxbBM
>>938
オマエにはスマホがお似合いだよw
2023/11/27(月) 17:08:04.90ID:Gj+88gJ00
絡むのは読解力のない人だらけで草
2023/11/27(月) 19:33:12.48ID:ol3g6FLT0
ゴメン>>938なに言ってるか分からんかった
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a3-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:21:18.82ID:7zFdp7MF0
バカは自分がバカだと思いもしないからな
文章が怪しい人は思考も怪しいんだよ
2023/11/27(月) 21:40:56.21ID:8Ucu+y8B0
>>608
フルサイズ寡占と言ってもメーカー感の互換性ないんだからフジが好きならフジ使うんじゃね
2023/11/28(火) 00:37:26.23ID:/2LHhGoS0
そこはとりあえず「俺の書き方が悪かったスマソ。でも〜じゃん」って言っとくのが上手いコミュニケーションの取り方やで。
読解力のある人に無視されてるのか、多数派の認識が正しいのか分からんからな〜。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0733-tib7)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:41:10.05ID:DfpXDzE10
デジカメ板でちょくちょく見るやつだよ
端から罵倒してくる奴
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8787-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 03:04:46.26ID:k41AAiO/0
たまに電波レベルで解読不能な文章とキャッチボールしてる人も居て
5chもあなどれねぇけどなwww

自分に読解力が無いのか
自演でもしてて意図を受け取れてるのか

明日は晴れではない……って文章を "明日は雨である" って変換するタイプは多いと思うが
2023/11/28(火) 08:44:58.72ID:msTHMFQl0
まっすぐ帰ってきなさいよ

なんで、曲がっちゃ行けないの?(キレ気味)
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8770-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:08:59.44ID:k41AAiO/0
それなwww
2023/12/03(日) 15:10:51.42ID:+WdpFgAMd
やっぱ品薄商品はキタムラの店頭が一番強いな。
キャンセルしても他に流れないで店舗に残り続けるみたいだから意外な場所に在庫あるわ。店頭で予約してキャンセルできるほどのメンタルに驚くけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1163-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:30:50.56ID:zKV1XaoZ0
最近XAPP使い始めたけどなかなか便利だね
カメラ→スマホ転送がその場ですぐできるのはありがたい
毎回接続するのがメンドクサイけどね
2023/12/03(日) 16:24:38.89ID:+WdpFgAMd
Androidはカメラの電源入れただけですぐにBluetooth接続するけど、iPhoneか?
なんかiPhoneてどこのメーカーのアプリとも相性悪くね?
2023/12/03(日) 17:03:53.46ID:zKV1XaoZ0
>>955
あ、そうなんだ
androidだけどいつもバッテリー節約でカメラもスマホもBluetoothオフにしているせいだったか
設定とか通信とか頻繁にいじると意外と電池の減り早く感じるんだよね
何もしなければかなり持つけどね
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:13:58.46ID:Zufv6LAK0
>>933
そりゃフルサイズで重量度外視の描写特化とも言えるメーカーの画質みたらAPSが吐き出す絵なんて忘れさるよw
Z135f1.8とか反則だろあんなもんw
2023/12/04(月) 11:19:13.81ID:qISNgk4mx
「マウント径が大きいのは反則だー!」ってか
2023/12/04(月) 12:20:30.97ID:YSRQCgl9d
>>956
金銭的な縛りがあるならしょうがないけど、バッテリーか本体変えたり、モバイルバッテリー持ったほうが精神的に楽だと思うぞ。
というか節約せずに1日持たないのならスマホ見過ぎの可能性あるから気をつけろよ。スマホなんて1日3時間使えれば十分だし、それ以上使うと人生に悪影響ばっかだから。
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec8-vBln)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:35:56.97ID:U4HfCFiL0
Bluetoothはほとんどバッテリー食わないよ 常時On推奨
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
垢版 |
2023/12/05(火) 03:39:05.05ID:QqSI+U2o0
海外旅行で何度も撮影してるとカメラは小さく口径も小さいほうがよく撮れてることに気づく
スタジオ的な撮影では別だが・・

要するにこいつでモデル撮るわけでもないしフルにでかいレンズで出先で撮ることもないのだw
2023/12/05(火) 12:04:35.21ID:CCiIs24zd
わかる。旅行とかで疲れてる時はそもそもデカいカメラは構える気にもならなくてシャッター切る回数が減る。完璧を求めずにちょっと良いかもって何気なく撮る写真こそが旅行写真だよな。
2023/12/05(火) 13:29:23.29ID:BJZ1z9+20
単純なリサンプルだろうから平滑化されてノイズは減るもんじゃないのか?
2023/12/05(火) 13:31:25.95ID:BJZ1z9+20
ごめんなんか書き込むとこ間違えたみたい
2023/12/05(火) 15:21:44.92ID:5B0vGP7z0
>>961
レンズの役割はセンサーにどれだけ正確にたくさんの光を集めるかだけだろ
十分に精度の高い工作がされているレンズなら小口径が大口径より優れた絵を出す事は無いよ

それと何で海外旅行限定なの?
国内旅行だと反証沢山出ちゃって困るから、海外限定なの?
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:45:32.52ID:QqSI+U2o0
馬鹿ってほんと実体験もなしで空想だけで話してんだなww
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a39-P9VZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:21:06.58ID:X7hmiJ8t0
買えるようになったみたいね
公式はまだ注文停止だけど販売店に回してるのかね
2023/12/05(火) 22:32:48.63ID:5B0vGP7z0
>>966
ねえねえ、どうして国内旅行じゃダメなの?ばかなの?
2023/12/06(水) 00:50:08.41ID:kot+8lmx0
なんで小さいレンズと小さいセンサー載せたカメラの板でブチギレてるんだ?笑
そりゃ国内だと見慣れた風景でライバル多いし、移動手段や治安が安定してるから海外でこそってことになるんじゃない?フジくらいの値段なら盗まれても許せる値段だ(った)し…
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
垢版 |
2023/12/06(水) 05:24:44.93ID:Cl/wtweW0
誰が「海外旅行に限定」て書いてんだ?読めなくて馬鹿なのは自分だって気づかないのかなw
脳なしくんww
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
垢版 |
2023/12/06(水) 05:25:59.60ID:Cl/wtweW0
二重三重の意味で馬鹿だよな(こいつカメラさえ持ってないし)www
2023/12/06(水) 08:30:00.99ID:TGvT/BR50
むっちゃ絡んどるw 海外旅行にトラウマでもあるんかいな。
海外景勝地行くと日本より光量が多いとこいっぱいあって撮りやすさは感じるし恩恵としては小口径レンズの方が大きいからそう感じる気持ちもわからなくもないよ。
2023/12/06(水) 09:19:48.12ID:mS+HGWmk0
日本が北極圏にあるなら兎も角、日本は中緯度だぞ
海外なんてめっちゃ大きい括りで日射量多いとか主語デカすぎ
海外エアプなのかな?
2023/12/06(水) 10:31:41.30ID:TGvT/BR50
>>973 がエアプ確定だなw
2023/12/06(水) 10:41:42.85ID:TGvT/BR50
ハワイ、グアム、日本と緯度も近い地中海沿岸でも全然違ったな。何ヶ月も滞在したことは無いから偶然なのかもしれんけど、日本は雨が多かったり黄砂やら花粉やらの影響かな程度に考えてたんだけど本当の原因はしらん。とりあえず実体験だ。

まぁ好きなだけ噛みついとけ
2023/12/06(水) 10:52:53.31ID:TGvT/BR50
あ、中国は仕事で長期いるあいだにあちこちいったけどPM2.5やらひどい時期はどんなに晴れても暗かったな。中国は極端な例だけど国毎の自然保護意識の違いもあるかもしれん。
2023/12/06(水) 12:23:00.75ID:PG8mBChQd
普段からキョドってめっちゃ早口で喋ってそう
2023/12/06(水) 14:47:20.68ID:ML/YjyLq0
すまんみんな何のはなししてんだ…?
2023/12/06(水) 15:22:52.07ID:BjTs9pIr0
カメラに金をかけすぎて海外に行けない機材オタクが暴れてるだけ
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea0-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:56:54.58ID:sBHuPpS40
出張で行ったついでに撮ればええ
2023/12/07(木) 06:13:00.98ID:4uZJLGIj0
>>978
トムとジェリーが喧嘩してるだけ
2023/12/07(木) 08:07:15.31ID:fte1jTyu0
s-10我慢してs20を買ったがやはり良いカメラだ
最初は高額に思えたが買ってしまえば大したことないし
その後の発売カメラも軒並み高いから慣れてしまった
バッテリーは期待したほどでもなく普通ぐらいかな
AF性能は高いと思うがエリアとモードの設定は好みに合わせた方がいい
SDがUHSⅡ対応で4k60p撮れるのは有難い(ファイルサイズが・・・w)
手振れは静止画なら頑張って1秒手持ちもいけるが動画はキットレンズでも確かに弱い
不満はこれだけかな
小さくて奇麗に撮れてデザインもよく撮るのが楽しくなるカメラだ
2023/12/07(木) 08:26:11.99ID:xLGu17oRd
満足はしてるけど良くも悪くもフジの絵にしかならない印象。フラットな絵が出るフルサイズで色味イジったほうが好みだな
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-xCml)
垢版 |
2023/12/07(木) 09:44:46.57ID:DjXyokvBM
フジの色味はたまに強調しすぎて人工的と思える時があるね
でもこれはどこのメーカーでもあることだからなあ
まあ色味は最終的には好みだね
基本綺麗で簡単に色味がちょっと細くなったできるフジは好きだよ
2023/12/07(木) 09:49:37.94ID:0hX+2rnx0
>>984
色味が細かく調整できる の間違いね
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 354b-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:44:45.92ID:IGSy1hMy0
物足りなさが残る調整ではあるけど
実機での調整としは最高峰だからな

賛否あるだろうけど、ダイヤルで設定変更できるのが凄く手軽で良い
2023/12/08(金) 08:41:11.73ID:xdQxW3nh0
そこだけはペンタが最高峰なのでは??
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a2a-P9VZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:31:53.43ID:THxClPQn0
そこでペンタのaps-cですよ、あえて
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3f-P62y)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:06:34.93ID:SUoaZnPg0
おっ中国行ってるねえw
自分は北京だったけど本気でビルがかすんで見えないw
しかも飯が高くて激まずw
山東省のほうは意外とまともだったけど(飯は安くてうまいのだ)
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3f-P62y)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:10:04.57ID:SUoaZnPg0
まあ北米や中国はカメラ持ち出して撮ってもあまり問題にならない
ウクライナやばかったw乞食ひったくりぞろぞろついてくるw
インドネシアも治安比較的いいはずなんだけど通り1本はさむと雰囲気変わるね(また女性にカメラを向ける習慣がないので一瞬で全体がぴりぴりする)
2023/12/09(土) 18:53:55.89ID:MeF+YDQ30
草デカなんか急に流れ変わったな
2023/12/10(日) 00:11:54.70ID:B5TY17kp0
闇堕ちしちゃったねぇ
2023/12/10(日) 07:35:15.63ID:UiwCF6f60
急に変な奴が気持ち悪い事を語りだしたな
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:31:18.45ID:rj1j9t970
ペンタも使ってたけど、アレはソフトウェア現像と変わらないっしょ

他のメーカーもだけど、方向性としては後段みたいな立ち位置
フジは前段……撮る前のフィルムと割り切ってるから
ハードとしての面白さがあると思う

単なる画像調整ならRAWっとけばハードでやらずともって感じなんだ
2023/12/10(日) 13:36:42.74ID:nVgX89R80
ペンタ使ってる人が撮る前にフィルムシュミレーションみたいなの切り替えて、パラメータ微調整して光学ファインダーで撮ってるのは撮る前と違うんか??
フジなんかよりもよっぽど調整幅広くて、使いやすそうで良いな〜と思ってるんやが。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:27:46.91ID:rj1j9t970
割り切り方だって言ってるっしょ

ペンタだと痒い所に手が届きやすいから、撮ってから確認して気に入らなければパラ調整してたからな
俺がCG関係の仕事してるからってのもあるけど、写真というより画像弄ってる感が高い
でもって画像加工用として考えると機能が足りなすぎる

フジは割り切って今日はこのフィルムw で撮るって決めたら
調整なんてしないで撮るだけでいいやって感じで写真撮ってる感が高い
フィルムシミュレートとしての機能しかないから、逆に割り切れる訳よ

要はフジは手軽なプリセット感覚で使えるって事だな
まぁもともと寒色系で彩度低めなのが好きだったから、ペンタはちょい鮮やか過ぎてたのもあるけどな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:33:09.75ID:rj1j9t970
いちおうニコンとハッセル以外の主要メーカーを流れ歩いて
ここ数年はフジに落ち着いてる

S-10は価格的にも雑に扱って良いお手軽機としての完成度が高いよ
手軽さとしてはGRのが楽なんだけど、好みの画の得やすさとしては劣るから一長一短なんだよな
2023/12/10(日) 15:26:29.63ID:nVgX89R80
あ〜違う話してたのか。俺達は>>985 こっちの細かく調整できるって話してたんだわすまん。
どのメーカーもプリセットあるし、ペンタもパラメータ弄らなければいい話だと思うから俺には分からん話なんやろうな。
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7c7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:20:09.29ID:rj1j9t970
ん?
色彩というか色に関してなら、フジの方が幅が多いだろ?
コントラストやトーン感なんかはペンタのが微調整が出来るけど
単純に目に入る色を変えるだけなら、フジのが効果幅が大きいと思うが……
2023/12/10(日) 22:32:28.52ID:aiIcT2il0
家族が富士買ったので一緒にフィルムシュミレーションを楽しんでる
ブラケットもできるし便利
ただベルビアもアスティアもなんか??でPENTAXのリバーサルフィルム調のほうがCCD感もあってそれっぽいような
が、平成生まれにいくら違いを話しても理解されないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 3時間 50分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況