FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/09/18(月) 01:58:46.69
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686484864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/21(木) 14:44:17.15ID:Nz4pU/Dg0
>>18
失礼な言い方すれば、あれちっとも魅力がない。曲がりなりにもレンズ側に絞りリングある前提でシステムが作ってあるフジと違ってZは日和見過ぎる
2023/09/21(木) 14:48:59.99ID:GgDUGH+G0
Zfcに比べたらずっと良いと思うし基礎力は高いそう
Zでシステム組んでる人が普段使いとかオールドレンズで遊ぶのは良いだろうけど
乗り換えるようなインパクトはないし、個人的にはバリアンなだけで検討さえできない
2023/09/21(木) 15:09:25.71ID:0czpCXl9r
フジのようにダイヤル操作によってシームレスにPSAMが切り替わる操作系じゃないんでしょ?
やっぱりそこら辺フジのほうが洗練されてるからな~
合うAFレンズもないし
つか、ヘリテージデザインのレンズに絞りリングつけないのが意味不明なんだけど
2023/09/21(木) 15:45:19.17ID:d6sb6Vcu0
前は古臭い洗練されてないデザインのカメラ、後ろ見ればミギー、よこから見ると厚さパンパン。
なんでapsc持ってるだけで絡まれるんかなぁ。何が目障りなのか。。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-JklB)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:39:29.01ID:Pu31JrIH0
今さら24MPじゃ触手は動かんなあ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:44:49.95ID:pMA1nPY10
xappでファームウェアのアプデって、どうやるの?
xapp入れて、今日初めてカメラ持ち出したけど、接続の仕方が分からず、諦めて、帰ってきてから、やってみたら、モバイル通信をONにしないと使えない事が分かって一応繋がったけど、ファームウェアが分からん…。
アプリからアップデートの案内が来るらしいけど、まだ来らんし…

しかし、位置情報を書き込むのに、なんでモバイル通信使うんや…
2023/09/22(金) 10:38:23.94ID:GsaKD+Qk0
>>24
Xappの最初の画面で接続するカメラ画像の右上のボタンを押すとメニューが出てくる
一番下にファームウェアアップデートの項目があるのでアップデートが存在する場合は
カメラと接続した状態で指示に従って進めていくだけ
スマホの設定でXappの通知を許可していればアプデがあると通知が表示される
なお本体のバージョン確認はbackを押しながらカメラ起動
位置情報の書き込みは…GPS内蔵してないからしゃーないわな
2023/09/22(金) 19:58:45.37ID:0WRDqoWS0
ヨドバシ突如値下げ(いつからかは知らんけど)
今月頭に注文したけど、仕方なく再注文
2023/09/22(金) 21:26:25.12ID:e0xTeAIG0
予約商品の最低価格保証ないんだっけ?
2023/09/22(金) 22:05:55.31ID:0WRDqoWS0
店舗の販売価格との違い
ヨドバシカメラでは、つねに、できる限りお客様に安い価格で商品をご提供するために、市場動向をみて販売価格を決定しております。そのため、地域の市場動向等によって、店舗とヨドバシ・ドット・コムの販売価格は異なる場合がございます。

また、各店独自のセールや特価商品の販売をしている場合には、その店舗限定の販売価格でご提供しています。

購入したときと販売価格やポイント還元率が変わった
ヨドバシカメラでは、よい商品をより安い価格でお客様にご提供するために、日々、市場動向にあわせた販売価格設定や、企業努力による値下げができるように努めております。そのため、ご購入時の販売価格より下がる、ご購入時のポイント還元率より上がる、場合もございます。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

また、期間限定特価など、特別価格で販売させていただいた商品は、対象期間終了後は、特別価格から通常販売価格に戻るため、期間中の販売価格より上がる、期間中のポイント還元率より下がる、場合がございます。あらかじめ、セール商品などは、対象期間などをご確認いただき、ご注文手続きをお願いします。

以上引用
最低価格保証ないっぽい。
発注履歴も金額変わってなかった。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:07:51.57ID:8/rNLk9u0
>>25
今日、アプリ立ち上げてみたらアプデの案内出てきたんでダウンロードしてみたけど、カメラが他の事してるんでインストール出来ません、とかエラーメッセージ出てきました…何の事か分かりません。
電池の容量が少ないからかな??
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:17:55.01ID:8/rNLk9u0
…ひょっとして、カメラは再生モードにするのかな?
それなら、そういう案内出てきそうやけど…何かやり方が違うんかな
2023/09/23(土) 15:46:14.95ID:4Qm+R9vp0
新ファーム、AFの怪しい挙動が改善してるな。派手ではないけれど安定感が増した
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:34.96ID:8/rNLk9u0
>>30
新しい電池でやってみたらアプデ出来た。
しかし、アレですな、毎回毎回ペアリングするのが面倒ですな…。
青葉だけなのかと思ってたけど、Wi-Fiもモバイル通信も総動員してて、オンにするにもオフにするにも超面倒…ニコンZの時もGPSの為だけに電池浪費するのがウザくて結局使わなくなったし
2023/09/23(土) 22:06:00.84ID:kfc1GzWU0
富士はソフトウェア弱いので
2023/09/23(土) 22:06:11.98ID:kfc1GzWU0
Nikonもですが
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1c-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:21:50.01ID:A+DckJEZ0
ソフトウェアが強いとこは そにー?キャノン?
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a75-mBU1)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:21:23.43ID:Ov399AxX0
X.Appになってからはあ、そこそこ良いと思うけどな
2023/09/24(日) 11:44:16.80ID:xfosLb+x0
ソニーはAFとか認識とかそういう要素技術はともかくカメラのシステム全体やPCやスマホ向けのアプリケーションの類はフジ含めたどこよりも酷い気がする
2023/09/24(日) 12:03:56.75ID:0qfhrTY90
カメラは知らんがソニーは独自規格、基本的な機能がゴミなのに余計な機能つけまくる、操作性が悪いで信頼なくしてソニー製品は買わなくなった。
2023/09/24(日) 13:45:02.92ID:T3GjQmWoM
SONYもSONYでもっさりソフトウェアなことが多かったりはする
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a19-NDSC)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:44:27.18ID:ZrTRuXDH0
フジもついにmRNA毒液製造に手を染めるんだな
神奈川で作るみたいだね
2023/09/24(日) 18:05:25.69ID:MBXANY+k0
fujiが写ルンですの後継機「写ルンでやんす」を発表予定
2023/09/25(月) 00:11:49.93ID:CiTI1geQ0
ミラーリングの調子が悪いからフォトビジョン使うか
2023/09/25(月) 10:41:28.28ID:oGM2zi3Ed
アプリ悪いって言う人はどこのスマホ使ってるの?
どこのメーカーのアプリにもボロクソ書いてる人いるけど、自分はそこまで繋がらないアプリなかったんだよな。今のCANONはちょっと面倒くさいけど、フジは旧アプリからもGalaxyとめっちゃくちゃ相性良いと思う。
ソニーとリコペンは知らん。
2023/09/25(月) 11:15:53.14ID:Uv1wteKi0
繋がり易さというか操作が不便に感じる
昔、パナ使った時はアプリ側と本体側とどちらでも操作できたけど、フジはアプリの接続いちいち切らないと本体操作出来ないし
RAWのみ保存にしててもアプリ操作で撮るとjpegも保存される
1枚ずつ選んで転送もめんどくさいよね
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d386-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:37:31.99ID:NAfgtDeZ0
マップで黒在庫あります!ほしかった人いそげー
2023/09/25(月) 12:52:06.45ID:sf6RNpWJr
>>45
うおおおと思ってカートにまで入れたが、いざ在庫があるとなんか冷静になるなw
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:52:12.50ID:j8BJUIhW0
>>45
うおおおおお!!!
ニコンの古いデジイチから乗り換えるときが来たかなと思ってるんですがどうでしょう???
写真メインで時々動画撮りたいなと思ってるんだけど…だれか背中教えて!!!
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:54:18.45ID:j8BJUIhW0
間違えた背中押してでした
Zfも気になるけどレンズも考えたらこの先予算的な問題も…それにAPSCとフルサイズの違いなんて自分みたいなもんには写真見ただけで絶対分からない自信あるし
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e20-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 15:32:18.50ID:ksB0DmSC0
求める言葉ではないとおもうが
今から買うならソニーじゃないかなぁ・・・
2023/09/25(月) 16:04:33.67ID:8Y2Z2dpl0
なんでこんなに品薄なんだ?
品薄商法?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:05:58.08ID:j8BJUIhW0
どうしてですか!
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3e3-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:32:51.42ID:RJmZuHJj0
>>48
友人はソニーのフル使ってるが欲しいと言ってるレンズの値段におったまげる
自分は全然素人で申し訳ないけどT5のクラシカルなデザインとアナログな操作感が気に入ってる
実用はsigma18-50F2.8とtamron11-20F2.8とXF3514で最近NOKTON 35mmF1.2を買い足して超楽しい
1桁万円のレンズでも楽しいです
フルの暗部の情報量の高さとかすごいなと思うことはあるけれどレンズが10〜20万とか普通に超えてくるので予算無尽蔵でなければT5全然ありかと思います
2023/09/25(月) 17:22:18.95ID:5xW3VE9Z0
>>52
長くやっているといいレンズが欲しくなるもんだ
それはXマウントも一緒でいずれレッドバッチズームや高級単焦点レンズが欲しくなる
あとは財力が有るか無いかの問題
2023/09/25(月) 17:35:56.84ID:dJBe3/PL0
>>53
xfレンズだとほとんどが10万円台だろ、フルだと単焦点でも20万からのレンズが欲しくなるよ
2023/09/25(月) 17:37:40.35ID:Uv1wteKi0
フルでもサードならそこまでいかないかと
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38c-CCbU)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:59:05.15ID:JVaJGeiY0
便利ズーム1本で楽しむのがいい。
それすら645フィルムを超えてるんだし、
これ以上の画質なんて必要かい?
2023/09/25(月) 18:26:21.98ID:VubmWCN80
本当に画質が必要な人(いつかアホほどでかく印刷したいとか、うちでは写真は等倍鑑賞が普通だとか)がこだわるのは
お好きなようにという感じだが、普通の人の普通の写真の用途の範囲はもう楽々超えてると思うわ
2023/09/25(月) 19:15:02.38ID:dJBe3/PL0
普通の゙使い方っていうのがなかなかポイントだな。
飲み屋、ホームパーティ、お遊戯会、夜の街ブラなんて写真としては普通に残したいのにでも便利ズームどころか大三元さえ辛い時がある。LINE画質でさえ人に見せられない失敗写真いっぱいあるでしょ。撮る方は暗いと撮れないと思うし、撮られる方はいいカメラ持ってるから普通に撮れるでしょと思うだろうし。
普通に暮らしててもレンズが必要に思うタイミングはいくらでも出てくる。望遠や明るい単焦点2,3本まで普通と定義する人も多いんじゃないだろうか。
撮る撮らない、撮りたい撮りたくない、撮れる撮れない。。キャパ、必要性、熱意でレンズはかなり差が出てしまうから普通というのはなかなか括り難い。
というか便利ズーム一本あればというもそれ以下の選択肢が無い状態な気もするが。。。
2023/09/25(月) 19:18:46.08ID:kvpUudZi0
富士でもサードならさらに安いぞ

とやっと言えるようになって来た
2023/09/25(月) 19:34:31.23ID:VubmWCN80
>>58
七面倒くさいこと言わないで、あなたが使いたいなら使えば良いし画質求めるなら求めりゃいいんだよ
普通の人はあなたほど拘ってないことを認められると良いのだが
2023/09/25(月) 19:40:25.99ID:BXExXvRn0
昼の散歩は3514とXC15−45を小さなカメラポーチに
夜の散歩は3514とシグマ5614を小さなカメラポーチに
旅行やツーリングは3514とタムロン18-300

3514は写り云々以前に小さい・軽い・明るい・カッコいいのが他にない
フォクトレンダーはもっとカッコいいけどシャッターがワンテンポ遅れちゃう
2023/09/25(月) 20:24:40.28ID:dJBe3/PL0
>>60
自分が普通じゃないのは自覚してるけど、人生一本目レベルのレンズが普通の人充分と言い切られると流石に違和感を感じたという一意見だよ。否定まではせんから流してくれ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b4d-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:34:03.20ID:fAzjndzu0
>>48です
酔った勢いもあってポチりました!後悔は皆無です!
みなさんよろしくお願いします!!
2023/09/25(月) 20:39:11.43ID:0SquajM3M
>>63
t5で撮れなきゃzfじゃもっと撮れない。後悔する必要はないよ。いい酒いい酒
2023/09/25(月) 21:06:02.52ID:BXExXvRn0
>>63
おめ!決断早いな
愛でたり見て楽しむ時はXF23mmF2とXF35mmF1.4が超似合うからおすすめ
https://imgur.com/qLWnWlV.jpg
2023/09/25(月) 21:07:48.21ID:oGM2zi3Ed
X-T5のシルバーをくれぇ〜。シルバーのために出した下取りアップさえ適用できれば黒でも良いと思い始めてきちゃった。
マップで配送準備中になってるの気づいて無駄に期待したけど、取寄中でもこの表示になるんでしょ?
2023/09/25(月) 21:08:41.51ID:kvpUudZi0
23f2は見た目は微妙だと思うワイ
2023/09/25(月) 21:22:59.81ID:BXExXvRn0
>>67
フジツボ型は苦手な人も多いね
純正の別売りフード(円錐型のスリット入ったやつ)と一緒に買ってすごく気に入った
まあライカ風だからproシリーズ向けデザインなんだろうけど
T5の公式プロダクト写真もこれ付けてるからおすすめなんだろうよ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f15-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:28:45.82ID:yeW5pa4U0
X-Tスタイルが好きな人はZfも買うのだろうか?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:48:33.76ID:vpRv7apQ0
>>53
持ち出さなきゃ持ち腐れになっちゃうからズームに関しては今の手持ちの軽量なのも気に入ってるんですよね
画質が欲しい時は単焦点って感じで使い分けてますし
レッドバッチは大きさ・重さ・値段のバランスが自分の用途的には惹かれないんですよね
>>54さんもおっしゃる通りフルで純正の良いやつ見るとズームでも単焦点でも25万とか30万とかしますがXマウントだと上を見ても10万ちょいですので
2023/09/25(月) 21:53:22.63ID:TT41fO9I0
レッドバッジの話が出たところで

XF50-140で、撮影時にレンズ本体から「シー」という動作音が「常に」するのと、電源オフ時にレンズから「コロン」って男する奴おる?

最近こんな音するのにやっと気がついた
2023/09/25(月) 21:58:50.44ID:J6VBeytir
わっちは23mmF1.4旧と角形フードを付けた姿が1番好き
2023/09/25(月) 22:10:31.81ID:VubmWCN80
>>71
音がするってことならば当然鳴る
手ぶれ補正ユニットの音だと思ってよい
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:22:10.38ID:vpRv7apQ0
>>71
持ってないので実のところはわからないのですが、レンズ開発秘話かなんかの動画でLMの場合は電力通らないとフローティングのための電磁力が無くなってレンズが固定されずに落ちるとか、それで音とか衝撃が出ることを突っ込まれるから新しい設計では電源オフでロックするようにしたとか言ってた気がしますがその辺でしょうか
2023/09/25(月) 22:49:15.87ID:TT41fO9I0
>>74
こちらの話に該当しそうです
2023/09/25(月) 23:38:08.69ID:1o3rIN+Q0
>>63
先週の自分と同じ買い方してる人いたw
土曜日に届いて触ってるけど楽しいです
2023/09/26(火) 07:19:08.36ID:yFWtwac+M
>>71
俺のも買ったときからそう
2023/09/26(火) 08:15:23.63ID:O5PxlT9U0
>>77

同レンズで同現象の人がいて安心しました。
一度床に落とした(たまたま三脚座から落ちたので本体は無傷だったものの)ので、その影響か故障の予兆かと思いました。

価格コムのレビューだと、購入時から同現象がある人と、音なんてしないという個体差説があるみたいです。
2023/09/26(火) 09:03:56.99ID:hBiPxANP0
>>54
それは財力による
人はギリギリ買える範囲のものが欲しくなるの
先月、3ヶ月悩んだ末に60万円の単焦点買ってしまったよ
2023/09/26(火) 09:31:11.31ID:hBiPxANP0
>>71
それこのレンズの特徴だよ
手ブレ補正頑張ってますよ
ってアピールする50-140可愛いじゃないか
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de95-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:54:51.90ID:ausspgKT0
>>78
それは仕様です。
私の持っているレンズでも50-140に限らず、90、1814、70-300など富士のLM搭載レンズは、電源が入っていない状態で振ると、大なり小なりカタカタ音がします。
OIS無しのレンズでもそうなので、電源が入っていないとフォーカシングレンズユニットがフリーになって、カタカタ動くのだと思います。
2023/09/26(火) 11:36:59.30ID:O5PxlT9U0
様々な知見をありがとうございました。
不調の予兆なら売ってしまおうかと思ってたけど、2年前に9万円切りで買ったのに今は下手すりゃ13万円代後半で売れるとは円安恐ろしや。
けど、売ったところで代わりになるレンズが無い…。
タムロンの18-300は便利だったけど画質にやっぱり妥協出来なくて1回使って1週間で売却してしまったし。
2023/09/26(火) 11:48:06.38ID:wxrwParB0
>>82
インフレ続くとまだリセール価格も値上がりする可能性あるからね
急がないなら2型の噂(フジルモア級の確実な噂)が出るまではキープで良いと思う
2023/09/26(火) 13:50:04.85ID:ZJvnK7LIM
>>79
値段マウントのために出てくるのは勝手だけどせめてxマウントに話を絡めてくれ
2023/09/26(火) 19:07:52.78ID:XyYhX52d0
>>84
え?
もちろんXマウントの話だよ
2023/09/26(火) 19:35:59.42ID:RAIMDADh0
>>84

早くXF200mmF2 R LM OIS の紙のように薄いピントで撮影したIDを書いた紙を作例でアップするんだ!
2023/09/26(火) 19:36:21.78ID:RAIMDADh0
>>85
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:42:49.53ID:wCXJx7CG0
紙のように薄くないだろ
同じ大きさで撮るなら、35/1.4の方が薄い
2023/09/26(火) 22:58:13.31ID:qC0Q8DZe0
なんか香ばしい流れですねw
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7c-DCGx)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:41:42.28ID:ltvZ2ScH0
X-T5は優秀やな。
電子シャッターでも殆どフリッカー出ないし、WBの修正も殆ど無い。
電子シャッターなら1/15でも、ほぼ手ブレ無しでISO上げる必要性無し
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc8-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:30:37.70ID:eUz6E9dl0
とりあえず標準ズームシグマの18-50と思ったけど全然在庫ないんですね…
予約入れとくとしてこれ含めて予算10万ちょっとで他におすすめの面白いレンズありますか?!
2023/09/27(水) 18:33:23.84ID:h1zIlyOuM
>>91
18-50入れて予算10万円で面白いってのが難しいな…
ちょっと足が出ていいならXF35mmF1.4の中古やNOKTON 35mm F1.2
面白いというよりは無難な写りだけど予算内ならXF35mmF2やXC35mmF2とかどうです?
あとは先に画角を揃えるつもりでXC50-230とか
2023/09/27(水) 18:48:36.28ID:zuzZrJjz0
自分もXC50-230に一票だな
望遠にしては解像足りないけど、良く言えば柔らかい写りや表現が得意

今から買うレンズじゃないけど、面白いと言ったらXM-FL
昔のおまけレンズだけど色々な意味で面白いネタレンズ
2023/09/27(水) 18:51:24.79ID:1Y3mIMkS0
俺は56mmDCDNを押すぜ!ボケも写りも良い
ただ18-50を待ってる間標準域が何も撮れないがw
2023/09/27(水) 22:30:00.91ID:2iN2t7d80
18-55のリニューアルの噂もあるし18-50保留にして別のレンズ一本だけ買う選択肢もアリなんでは
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b4d-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:34:12.30ID:dP05s+rY0
91です
>>92-95
みなさんありがとうございます!
sigmaは頭の片隅に残しつつXC50-230の中古ともう1本単焦点にしやうかと思います!
リニューアル情報楽しみに待つことにします!
2023/09/29(金) 12:40:24.92ID:2d2khwtR0NIKU
なんかT5やH2シリーズの値段上がった?
そしてE4は中古相場下がった??E4を売ろうかと思っていたけどやめた。
2023/09/29(金) 15:26:02.81ID:HANRnylZ0NIKU
手放しちゃったけどXC50−230は375gの気軽さで望遠を楽しめて良かったな
最短撮影距離が長すぎて少し不便なくらいで晴天なら写りも悪くなかった
2023/09/29(金) 16:13:42.01ID:UeiQoQOx0NIKU
良いレンズなんだけど、いつか卒業した方が良いレンズでもあるだろうな
エントリー機にダブルズーム買って、記念撮影メインの人はそこで満足できて壊れるまで使う
撮影が楽しくてはまった人は、XC50-230で立ち止まっていられずもっと良い望遠が欲しくなるよ
2023/09/29(金) 16:46:56.94ID:AYOJ6PrG0NIKU
>>97
少なくともT5は下がったよ。予約した時より値段下がったけど、マップは注文確定時の値段だから最悪。もう安心サービスで容赦してやらねぇと思った。
2023/09/29(金) 18:14:17.07ID:ma26bvRUMNIKU
やはり一度高級レンズの写りを知ってしまうと、便利レンズに妥協するなら特に広角側はiPhoneでいいじゃんってなってしまう。
2023/09/29(金) 18:27:41.60ID:tLD8mNEd0NIKU
高級レンズの写りを知ったらiPhoneなんて使う気にもならないわ
2023/09/29(金) 18:49:41.08ID:UeiQoQOx0NIKU
iPhoneとかスマホはメモ代わりとか人にこんなのあったよと見せる写真くらいだな
昔はそれだけでも高級コンデジ持ち出してやってたんだから便利にはなってる。でもただ便利なだけだ
2023/09/29(金) 21:18:44.07ID:ma26bvRUMNIKU
便利レンズとiPhoneを比較してるのに、高級レンズとiPhoneを比較してドヤり始めるのなんなん。
2023/09/30(土) 01:31:21.02ID:Pv2Pozeo0
tk.tk (NG用)

更に家族友人等などに教えて、プラス¥4000をGET可能
https://i.imgur.com/IG466xL.jpg
2023/09/30(土) 08:46:00.76ID:wFVNl5170
>>105
これは割とお得
2023/09/30(土) 13:21:49.56ID:HZgJKfKKd
>>101
三脚なしでナイトモード使う場面ならそうかもだけど、それ以外では開放でもiPhone以上、絞り込めばギリ高級レベルでは??まあレンズにもよるし、本人のやる気次第なとこもあるけどね。
スマホカメラはフレアやゴーストが汚くて最近のは標準広角で寄れないし望遠もまだまだ発展途上だから、XC1545とか地味に良いと思うけどな〜

>>104
でもこれ割と真理では?
便利ズームで一眼持ち歩くのメリット分からなくなる→スマホで良いじゃん→久しぶりに高級レンズで一眼使う→スマホなんて使う気にもならん→謎のやる気スイッチが入って高級レンズを持ち歩くようになる
2023/09/30(土) 15:58:58.21ID:q+CyU14R0
仕事はキャノン機、日頃持ち歩くのはE3+XC15-45っていう写真家もいるからね
シャッターチャンスをみつけたら2秒で取り出せてファインダーを覗くという
行為自体も楽しいわけで、その楽しさは時に仕上がりの悪さをカバーする
自分に合った撮影スタイルでいいって事よ
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b15-RCMX)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:53:00.88ID:Yk7YiCfz0
そもそもカメラとiPhoneでは使用場面が違うし
2023/10/01(日) 09:04:33.07ID:zzDlar7q0
両方使えた方が便利なのは間違いない
スマホだけ持って「さあ写真撮りに行こう」て気分にはまだならんしな
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:43:11.83ID:aQSZlYj60
>>100
確認したらキタムラも予約時の価格のままだった、、、残念
2023/10/02(月) 14:08:20.11
>>71
フジの手ぶれ補正で同じ傾向のレンズありますね。
XF80Macroを先に持っていて、50-140より激しかったので、こんなもんかと思っている。
2023/10/02(月) 18:26:57.32ID:+HlqU4af0
「X-T5 写真撮影講座 基本操作編」
唐突にこんなの始めて何があったんや
2023/10/02(月) 18:38:33.10ID:bAVYx2GkM
>>113
前からあったと思う。
2023/10/02(月) 19:31:57.40ID:+HlqU4af0
>>114
公開3時間前なんだけどアップし直しただけって事?
2023/10/02(月) 21:11:52.48ID:NO33PSdO0
>>115
アカデミーでは今はそんなのありませんがどこでやってますか?
2023/10/02(月) 21:17:32.17ID:NO33PSdO0
YouTubeで見つけた
今日アップしたんだね
2023/10/02(月) 21:21:24.74ID:PxUcFNObM
>>115
再掲載?それは知らんわ。すまん調べる気にもならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況