!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上コピペして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆OSMO Pocket シリーズ所有者と、購入を検討する人のためのスレ。
★DJI OSMO Pocket
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket
★DJI Pocket2
https://www.dji.com/jp/pocket-2
★DJI OSMO Pocket3
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket-3
◆次スレは>>950が宣言してから立てること、立てられない場合は後任を安価で指定してください。
※荒らしが常駐するのでビデオカメラ板からワッチョイ有りのデジカメ板に引っ越しました
※荒らしはいつも同じような内容を書き込むのですぐ判ります、NGしてスレを上手に使いましょう
※荒らしに触る人、荒らしの出した話題に乗っかる人も荒らしです
前スレ
DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691538239/
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part39 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698222276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8d5f-MSyQ)
2023/10/29(日) 13:32:16.38ID:LT/9a7ua0NIKU220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f89-n1XR)
2023/11/12(日) 15:26:05.11ID:WdYj17UG0 >>217
この拡張アダプタ代用品いいですね!!届くの遅いけど頼みました。純正あるけど着脱しにくすぎて、、、
この拡張アダプタ代用品いいですね!!届くの遅いけど頼みました。純正あるけど着脱しにくすぎて、、、
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-abTP)
2023/11/12(日) 15:26:43.49ID:im6KBSM90222名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-PmJN)
2023/11/12(日) 15:29:14.74ID:Vptk6sLrd 見るだけのつもりがヨドバシ梅田にクリエイターコンボが88000で売ってたから買ってしまった
マイク等は不要そうだから売ることになるかもだけど
マイク等は不要そうだから売ることになるかもだけど
223名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-vXne)
2023/11/12(日) 15:30:46.49ID:kd1pBc2cd224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/12(日) 15:35:14.26ID:TrJXMyyB0 >>220
純正のアダプターからの取り外しはコツがいるようです
固定レバーを緩めるだけではなく、解除する方向にしっかり押し込んでやらないと綺麗に固定爪が外れないようです
この癖がわかるまで私も苦労しました
純正のアダプターからの取り外しはコツがいるようです
固定レバーを緩めるだけではなく、解除する方向にしっかり押し込んでやらないと綺麗に固定爪が外れないようです
この癖がわかるまで私も苦労しました
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fda-f36m)
2023/11/12(日) 15:45:42.35ID:y1UBkBJR0 >>223
低照度モードって人によってはノイズ少ないとか言ってるけどどっちなんですか?
低照度モードって人によってはノイズ少ないとか言ってるけどどっちなんですか?
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-oXWf)
2023/11/12(日) 15:52:04.77ID:PNNECJw90 安いね
227名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ci+K)
2023/11/12(日) 15:55:23.50ID:IS+xgS2ld228名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-vXne)
2023/11/12(日) 16:04:09.64ID:kd1pBc2cd >>225
通常モードより露出上げて明るくするよう動くのが低照度モードだからISOが上がりやすくなる結果解像感減るしノイズも見えちゃう
通常モードでも暗いなぁって状況では低照度モードのがいいがイルミネーション撮る場合その場は暗くないから通常モードのが良い
通常モードより露出上げて明るくするよう動くのが低照度モードだからISOが上がりやすくなる結果解像感減るしノイズも見えちゃう
通常モードでも暗いなぁって状況では低照度モードのがいいがイルミネーション撮る場合その場は暗くないから通常モードのが良い
229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-6MER)
2023/11/12(日) 16:19:31.32ID:nb7erlgtd 何やかんやで昼も夜も今回のノーマルカラーはバランス取れてる
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-VprY)
2023/11/12(日) 16:21:27.45ID:0MYFAp9d0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/12(日) 16:25:52.76ID:TrJXMyyB0 >>227
上から吊るしたことはないですねぇ
今のマウント吸盤なら落ちることはないと思うけど、車載始めた頃に使っていたものは当たり前のように途中で外れて落ちていましたから、ダッシュボードより更に高い所というのは論外
今は空冷用ファンを使っているので吊るすのは難しそう
道路交通法では車の前2mの壁がすべて見えるのが要件なので、上の方が設置が楽ですよね
上から吊るしたことはないですねぇ
今のマウント吸盤なら落ちることはないと思うけど、車載始めた頃に使っていたものは当たり前のように途中で外れて落ちていましたから、ダッシュボードより更に高い所というのは論外
今は空冷用ファンを使っているので吊るすのは難しそう
道路交通法では車の前2mの壁がすべて見えるのが要件なので、上の方が設置が楽ですよね
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff44-2YeZ)
2023/11/12(日) 17:31:29.35ID:5RtH9y3R0233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-vXne)
2023/11/12(日) 17:36:43.41ID:kd1pBc2cd234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff44-2YeZ)
2023/11/12(日) 17:39:06.61ID:5RtH9y3R0 >>233
24だとイルミネーションは固定シーンて感じですよね?
24だとイルミネーションは固定シーンて感じですよね?
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-TYAt)
2023/11/12(日) 19:03:46.85ID:0MYFAp9d0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe5-Zoup)
2023/11/12(日) 19:29:57.62ID:w716nAiB0 >>208
大昔のコンパクトカメラの中には、レンズ前枠にネジ込む純正オプションのテレフォトレンズが用意されてる機種もあった。
フラッシュ内蔵になる以前のヤシカだったかな?本体レンズの明るさを競ってた時代で、45/1.7くらいの明るいレンズの前に、
さらに大きな前玉つきアタッチメントだから、全体のボリュームはマスターレンズの倍くらいになる大きくて重いものだった。
ワイドコンバータは、一眼レフ用広角のレトロフォーカス構成のように最前面に大きな凹レンズを配置するだけで済むから
ラクチンなんだよね。今は本体レンズも含めて非球面でより軽く特性の良いものが作れるけど、特にアピールしてないから
ワイコンも球面のメニスカスかな?近視用メガネと同じようにどうしても辺縁が分厚くなるから枠も厚く重くなる。
あの質量がPocket3ジンバルの限界なのか、若干だけどレスポンスが悪くなる。
ブラックミストフィルターは一般に望遠よりワイドの方が効果が弱まるので、DJI純正はやや強めの印象。
公表してるのかどうか純正は1/2くらい?、明確な効果が出ないぞ~というクレーム対策かも知れないけど、
もっと弱くて1/4ならいいのになあという場面もある。ああいうエフェクトはさりげなく薄く控えめがいいね。
大昔のコンパクトカメラの中には、レンズ前枠にネジ込む純正オプションのテレフォトレンズが用意されてる機種もあった。
フラッシュ内蔵になる以前のヤシカだったかな?本体レンズの明るさを競ってた時代で、45/1.7くらいの明るいレンズの前に、
さらに大きな前玉つきアタッチメントだから、全体のボリュームはマスターレンズの倍くらいになる大きくて重いものだった。
ワイドコンバータは、一眼レフ用広角のレトロフォーカス構成のように最前面に大きな凹レンズを配置するだけで済むから
ラクチンなんだよね。今は本体レンズも含めて非球面でより軽く特性の良いものが作れるけど、特にアピールしてないから
ワイコンも球面のメニスカスかな?近視用メガネと同じようにどうしても辺縁が分厚くなるから枠も厚く重くなる。
あの質量がPocket3ジンバルの限界なのか、若干だけどレスポンスが悪くなる。
ブラックミストフィルターは一般に望遠よりワイドの方が効果が弱まるので、DJI純正はやや強めの印象。
公表してるのかどうか純正は1/2くらい?、明確な効果が出ないぞ~というクレーム対策かも知れないけど、
もっと弱くて1/4ならいいのになあという場面もある。ああいうエフェクトはさりげなく薄く控えめがいいね。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe5-Zoup)
2023/11/12(日) 19:48:28.14ID:w716nAiB0 >>216
この新ガジェットを友達に持たせてみると、もれなく笏を持つように胸の前で構える。
これはこれで撮影してることを前方に向けて明確に示すポーズで、仲間内では問題ないけど
街中の知らない人の前に突き出すのはちょっとした圧にもなる。
リュックのハーネスのポケットに入れてハンズフリーを試したあと、少し絵柄を変えようとPocket3を握って腕を下げ、
カメラ部分だけを前方に向けて歩けば更に目立たなくなる。ティルトの都合で迎え角20度くらい。
しばらくそれで回してる最中、あっ!これはJKでいうとミニスカ下端の高さになるぞと気づいた。
むろん狙ったわけじゃなくて、後方からJKが小走りで追い抜いて行っただけなんだけど、棒立ち目線での
ラッキースケベ同様に不可避とはいえ、後でチェックするとこれはちょっとアカンというシーンがあった。
敢えてポジション下げるのは状況をよく考えたほうがいいですね。
この新ガジェットを友達に持たせてみると、もれなく笏を持つように胸の前で構える。
これはこれで撮影してることを前方に向けて明確に示すポーズで、仲間内では問題ないけど
街中の知らない人の前に突き出すのはちょっとした圧にもなる。
リュックのハーネスのポケットに入れてハンズフリーを試したあと、少し絵柄を変えようとPocket3を握って腕を下げ、
カメラ部分だけを前方に向けて歩けば更に目立たなくなる。ティルトの都合で迎え角20度くらい。
しばらくそれで回してる最中、あっ!これはJKでいうとミニスカ下端の高さになるぞと気づいた。
むろん狙ったわけじゃなくて、後方からJKが小走りで追い抜いて行っただけなんだけど、棒立ち目線での
ラッキースケベ同様に不可避とはいえ、後でチェックするとこれはちょっとアカンというシーンがあった。
敢えてポジション下げるのは状況をよく考えたほうがいいですね。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-qxD1)
2023/11/12(日) 19:55:56.97ID:vLQHzawV0 >>234
どういう雰囲気の動画にしたいかじゃね
24だといわゆるシネマティックになって幻想的に感じる
60だとリアリティが出てまるで自分がその場にいるような映像になる
30は普通、テレビの夕方のニュースで紹介されるイルミネーションのような普通感、イルミネーション以外に主題が他にあるような動画なら30でいいと思う
旅行動画の途中に観光地のイルミネーション映す、みたいなのなら30でいいと思う
どういう雰囲気の動画にしたいかじゃね
24だといわゆるシネマティックになって幻想的に感じる
60だとリアリティが出てまるで自分がその場にいるような映像になる
30は普通、テレビの夕方のニュースで紹介されるイルミネーションのような普通感、イルミネーション以外に主題が他にあるような動画なら30でいいと思う
旅行動画の途中に観光地のイルミネーション映す、みたいなのなら30でいいと思う
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-qxD1)
2023/11/12(日) 19:57:35.80ID:vLQHzawV0240名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H83-zQu6)
2023/11/12(日) 20:26:21.45ID:fW1nlxh6H241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-NyjM)
2023/11/12(日) 20:27:57.24ID:spoXaiB00 イルミネーションのLEDはその地域の電源周波数で点滅してることが多いので、現場で試して調整すると吉。
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-vwhF)
2023/11/12(日) 21:17:36.29ID:Zq4D1NdR0 早く開けたいけどケア届いてからじゃないとアクチしたくない
そしてケアはポイントついてからじゃないと買いたくない
そしてケアはポイントついてからじゃないと買いたくない
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/12(日) 21:22:59.85ID:TrJXMyyB0 >>242
多少のポイントに拘るのは機会遺失に繋がるよw
多少のポイントに拘るのは機会遺失に繋がるよw
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/12(日) 21:50:05.36ID:TrJXMyyB0 いろいろ唸ってしまった
https://youtu.be/1vOugzF6Lh8?si=1-W3iKmUxgubpuV3
絞りのないPocket3はカメラ固定ならともかく、移動撮影ならオートで撮るもんじゃないかと思う
はっきり言ってこのカメラでssやisoの制限は無理があるし、Pocket2で作成されるlrfファイルを見ると驚く数値が保存されている
移動撮影時、30fpsのss60なんて理想も理想だと思う
D-Log MでNDフィルターで極端に白飛び、黒潰れしないようにして、編集で調整というのが現実的
https://youtu.be/1vOugzF6Lh8?si=1-W3iKmUxgubpuV3
絞りのないPocket3はカメラ固定ならともかく、移動撮影ならオートで撮るもんじゃないかと思う
はっきり言ってこのカメラでssやisoの制限は無理があるし、Pocket2で作成されるlrfファイルを見ると驚く数値が保存されている
移動撮影時、30fpsのss60なんて理想も理想だと思う
D-Log MでNDフィルターで極端に白飛び、黒潰れしないようにして、編集で調整というのが現実的
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe5-7str)
2023/11/12(日) 22:16:34.61ID:SRMmr1o60 拡張アダプタにAction4のクイックリリース互換タイプ出してくれ
246名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-AjZo)
2023/11/12(日) 22:27:03.29ID:GIGyqxBoM >>1
竹芝客船ターミナル→銀座■4Kジンバル高音質■即本編スタートうざい挨拶オープニングBGM効果音無し
■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET 3■車載自転車バイク散歩徒歩散策Vlog東京
https://www.youtube.com/watch?v=cSV3iKAfQtY
竹芝客船ターミナル→銀座■4Kジンバル高音質■即本編スタートうざい挨拶オープニングBGM効果音無し
■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET 3■車載自転車バイク散歩徒歩散策Vlog東京
https://www.youtube.com/watch?v=cSV3iKAfQtY
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8e-n1XR)
2023/11/12(日) 22:33:19.26ID:47FFj7gO0 >>229
逆光の昼間だと黒潰れ激しいかなあ。d-log mでカラグレーが1番しっくりくるかな。その気になればノーマル的な画もつくれるし。撮って出しならノーマルで。
逆光の昼間だと黒潰れ激しいかなあ。d-log mでカラグレーが1番しっくりくるかな。その気になればノーマル的な画もつくれるし。撮って出しならノーマルで。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ff2-U8dN)
2023/11/12(日) 22:40:20.71ID:OSZSQpCf0 >>246
グロ
グロ
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa7-ZGtQ)
2023/11/12(日) 23:32:54.45ID:8Os+y5YL0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa7-ZGtQ)
2023/11/12(日) 23:49:35.39ID:8Os+y5YL0 https://youtu.be/JWEMMrlk_nE
ちゃんとしたのあったね
ちゃんとしたのあったね
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/13(月) 00:06:59.54ID:87hOfhL20 >>250
この解説は基本を押さえていて良いと思う
この解説は基本を押さえていて良いと思う
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2e-ci+K)
2023/11/13(月) 07:43:46.77ID:2a2kGmV00253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-UoPS)
2023/11/13(月) 08:06:26.15ID:KPa/gdd1a >>250
これ見るとこのND16,64,256のラインナップにも納得できた
これ見るとこのND16,64,256のラインナップにも納得できた
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-YfB4)
2023/11/13(月) 08:16:04.59ID:xyyU7mUh0 ND256って10段もあるのかね
ないだろ
ないだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-YfB4)
2023/11/13(月) 08:16:31.13ID:xyyU7mUh0 8段だった
256名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-3+X+)
2023/11/13(月) 08:23:56.26ID:nZW41Cand 3でディジェポケデビューした者だけどもうiPhone15pro手放そうかと思うくらいに良いわ…
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-vXne)
2023/11/13(月) 08:30:09.06ID:fjOoNrPE0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-nAD3)
2023/11/13(月) 08:41:27.79ID:yLK+m0xO0 少なくとも普通の撮影なら撮影用のスマホは別に用意しなくても良くなったレベルで画質は良いね
ただ、防水無いので雨の日撮るならスマホかアクションカムはサブとして欲しいところ
ただ、防水無いので雨の日撮るならスマホかアクションカムはサブとして欲しいところ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-nAD3)
2023/11/13(月) 08:46:42.88ID:yLK+m0xO0 静止画用AQUOS R8pro(1インチ)
動画用dji odmo pocket3(1インチ)
雨天動画用 dji osmo action4(1.3インチ)
望遠域用RX100M7(1インチ)
これで世界中どこでも行ける
ガチ静止画用のミラーレス一台追加もあり
動画用dji odmo pocket3(1インチ)
雨天動画用 dji osmo action4(1.3インチ)
望遠域用RX100M7(1インチ)
これで世界中どこでも行ける
ガチ静止画用のミラーレス一台追加もあり
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f70-/ns4)
2023/11/13(月) 09:42:53.44ID:+wAZtSPx0 >>256
ポケット3は電話も出来るのか
ポケット3は電話も出来るのか
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f79-wu0h)
2023/11/13(月) 09:58:29.69ID:crOyyqxN0 >>260
ネットも出来るし当然QRコード支払いも出来る
ネットも出来るし当然QRコード支払いも出来る
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fff-RbH0)
2023/11/13(月) 12:47:57.05ID:9PxMndfQ0 SS固定、あるいはISO固定ってできる?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-vXne)
2023/11/13(月) 13:07:46.67ID:fjOoNrPE0 出来るよ
264名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sd9f-EFnx)
2023/11/13(月) 13:32:01.57ID:Fqmc4UGsd DJI OSMO Pocket3を入手しました。
Vlogカメラなので私のような使い方をしてる方はいらっしゃらないかもしれませんが
質問です。
ライブやコンサートなど(撮影可能なもの)の撮影をこのカメラでと思っています。
しかし、本体のマイクではゲインの調整をするところが見つからず、土曜に撮影した
動画は、完全に音割れをしていました。
ワイヤレスのマイクでは、単体だとモノラルになると記載があり、使っていません。
本体とワイヤレスマイクを接続し、32ビットフロートで録音すれば、音割れは防げる
ものなのでしょうか?このカメラでライブなど音の大きいものをきれいに収録する
最善の方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
Vlogカメラなので私のような使い方をしてる方はいらっしゃらないかもしれませんが
質問です。
ライブやコンサートなど(撮影可能なもの)の撮影をこのカメラでと思っています。
しかし、本体のマイクではゲインの調整をするところが見つからず、土曜に撮影した
動画は、完全に音割れをしていました。
ワイヤレスのマイクでは、単体だとモノラルになると記載があり、使っていません。
本体とワイヤレスマイクを接続し、32ビットフロートで録音すれば、音割れは防げる
ものなのでしょうか?このカメラでライブなど音の大きいものをきれいに収録する
最善の方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
265名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-vXne)
2023/11/13(月) 13:38:23.01ID:Gb0gCC5Ud >>264
確か本体とリンクすると32ビットフローで録音できないんじゃなかったっけ?
本体とのリンクを切ってマイク単体で32ビットフロー録音可能じゃないかな?
だから後から本体で録音したデータを編集で重ねるしか無いかと
確か本体とリンクすると32ビットフローで録音できないんじゃなかったっけ?
本体とのリンクを切ってマイク単体で32ビットフロー録音可能じゃないかな?
だから後から本体で録音したデータを編集で重ねるしか無いかと
266名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-cp2P)
2023/11/13(月) 14:10:51.36ID:w2V+4//Od >>264
dji mic2単体で32bit fliat録音出来るけどモノラルだよ
マイクはカメラのレンズのように用途によって使い分けるもので
ステレオ録音したいならステレオ録音用のマイクとレコーダー買う必要がる
dji mic2は一人でvlog撮影する用に撮影者の声を手軽に録音するためのものだから
録音の際に左右やつける位置気にしなくても良いモノラルになってるのね。
dji mic2単体で32bit fliat録音出来るけどモノラルだよ
マイクはカメラのレンズのように用途によって使い分けるもので
ステレオ録音したいならステレオ録音用のマイクとレコーダー買う必要がる
dji mic2は一人でvlog撮影する用に撮影者の声を手軽に録音するためのものだから
録音の際に左右やつける位置気にしなくても良いモノラルになってるのね。
267名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-cp2P)
2023/11/13(月) 14:13:18.10ID:w2V+4//Od268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-vXne)
2023/11/13(月) 14:21:23.45ID:fjOoNrPE0 自分はpocket3とtascamをUSBで接続してステレオ録音試したけど
ぶっちゃけ邪魔くさいのでそれぞれ単体で録画録音して編集で音声を同期させたほうがいい気がする
https://i.imgur.com/mpEg3dq.jpg
ぶっちゃけ邪魔くさいのでそれぞれ単体で録画録音して編集で音声を同期させたほうがいい気がする
https://i.imgur.com/mpEg3dq.jpg
269名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-/ns4)
2023/11/13(月) 14:37:10.60ID:psQXwdPja270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-9vcm)
2023/11/13(月) 14:38:05.46ID:uCe6MN1d0 そもそもライブをカメラとかレコーダーの内蔵マイクで録音しようってのがナンセンスだわ
ちゃんと卓からもらわんと
ちゃんと卓からもらわんと
271264 (スププT Sd9f-EFnx)
2023/11/13(月) 15:53:46.53ID:Fqmc4UGsd 皆さんありがとうございます。
32bit floatのステレオ録音出来るレコーダー探してみます。
zoomの製品にいくつかあるのでそちらも見てみます。
32bit floatのステレオ録音出来るレコーダー探してみます。
zoomの製品にいくつかあるのでそちらも見てみます。
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-wu0h)
2023/11/13(月) 15:58:58.50ID:SWwe7pPDM あれ? ゲイン調整出来なかったっけ?
あれって本体マイクのみの設定?
あれって本体マイクのみの設定?
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa9-ZGtQ)
2023/11/13(月) 17:14:23.14ID:UdJ5pq/y0 >>271
zoom M3いいよ!
zoom M3いいよ!
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-YfB4)
2023/11/13(月) 17:39:40.78ID:xyyU7mUh0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc5-zQu6)
2023/11/13(月) 17:43:43.65ID:H1BpdyXM0 Davinciで10bit素材を取り込むと
一瞬色味がおかしくなるノイズみたいな現象が時々出るんだけど無料版だから?
PCでファイル再生するときはノイズないのに
一瞬色味がおかしくなるノイズみたいな現象が時々出るんだけど無料版だから?
PCでファイル再生するときはノイズないのに
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f01-s114)
2023/11/13(月) 17:46:19.51ID:qTv2h3Ld0 マイクに関して DJI 公式Q&Aより
「Osmo Pocket 3は、音量のゲイン調整に対応していますか?」
Osmo Pocket 3の内部音声収録は、ズーム倍率に基づいて音量ゲインを自動で調整しますが、調整をカスタマイズすることはできません。
Osmo Pocket 3がサードパーティ製の外部音声録音デバイスに接続されている場合は、音量ゲインをカスタマイズできます。
「Osmo Pocket 3に外部マイクを使用することはできますか?」
はい。USB-Cのデジタル信号または3.5mmポート アダプターを介して、Osmo Pocket 3をサードパーティ製のマイクに接続できます。
記憶が確かでないけれどDJI Osmo Action 4用の
Osmo Action 3.5mm オーディオアダプターが
Pocket3にも対応になったとの公式ポストをみかけたような、、、。
「Osmo Pocket 3は、音量のゲイン調整に対応していますか?」
Osmo Pocket 3の内部音声収録は、ズーム倍率に基づいて音量ゲインを自動で調整しますが、調整をカスタマイズすることはできません。
Osmo Pocket 3がサードパーティ製の外部音声録音デバイスに接続されている場合は、音量ゲインをカスタマイズできます。
「Osmo Pocket 3に外部マイクを使用することはできますか?」
はい。USB-Cのデジタル信号または3.5mmポート アダプターを介して、Osmo Pocket 3をサードパーティ製のマイクに接続できます。
記憶が確かでないけれどDJI Osmo Action 4用の
Osmo Action 3.5mm オーディオアダプターが
Pocket3にも対応になったとの公式ポストをみかけたような、、、。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-vXne)
2023/11/13(月) 18:04:32.39ID:fjOoNrPE0 >>275 無料だからかもね
h.265は無料だとサポートされてなかったような
h.265は無料だとサポートされてなかったような
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc5-zQu6)
2023/11/13(月) 18:32:57.90ID:H1BpdyXM0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f37-2YeZ)
2023/11/13(月) 19:28:35.91ID:EdhKvc3E0 >>238
くわしく助かります
くわしく助かります
280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ci+K)
2023/11/13(月) 20:32:22.74ID:sRLlN86md >>276
マイクに関してははよマイク2単体の発表と発売して欲しいわ
マイクに関してははよマイク2単体の発表と発売して欲しいわ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa9-ZGtQ)
2023/11/13(月) 20:42:30.52ID:UdJ5pq/y0 純正フィルター注文したった
セキド在庫残2
セキド在庫残2
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe5-Zoup)
2023/11/13(月) 21:43:10.60ID:/H+Izdft0 >>278
DaVinci無償版だとH.265=HEVCとフルGPU処理はサポートされてないので、H.264=MPEG-4 AVC/AVC1しか選択肢は無いです。
Pocket3だと、設定→動画圧縮→[互換性](H.264)です。
既に動画編集環境として有償版のDaVinci Resolve Studioがあり、その専用コントローラSpeed Editor等に馴染んでる人なら、
それまでのH.264=AVC1ではなく、迷わずH.265=HEVCで撮影して編集するんじゃないかな?
元々がCentOSのカラーコレクションソフトだったので、PremiereやFinalCuなどと併用してる人もいますよ。
Pocket3きっかけで初の動画編集ソフトとしてStudio版導入も大いにアリだと思うし、そこからまたムービーSLRにも興味を持って
深入りするのもあると思います。最終的なゴールがどこなのか?YouTubeチャンネルでVLogとして公開するとか、
クラウドに置いて仲間内だけホームだけで楽しむ等にもよるけど、アレコレ制限はあるけど無償版だけでも十分に楽しめるし、
もっとカジュアルにスマホで完結したいなら、LightCutでも良いと思いますよ。
DaVinci無償版だとH.265=HEVCとフルGPU処理はサポートされてないので、H.264=MPEG-4 AVC/AVC1しか選択肢は無いです。
Pocket3だと、設定→動画圧縮→[互換性](H.264)です。
既に動画編集環境として有償版のDaVinci Resolve Studioがあり、その専用コントローラSpeed Editor等に馴染んでる人なら、
それまでのH.264=AVC1ではなく、迷わずH.265=HEVCで撮影して編集するんじゃないかな?
元々がCentOSのカラーコレクションソフトだったので、PremiereやFinalCuなどと併用してる人もいますよ。
Pocket3きっかけで初の動画編集ソフトとしてStudio版導入も大いにアリだと思うし、そこからまたムービーSLRにも興味を持って
深入りするのもあると思います。最終的なゴールがどこなのか?YouTubeチャンネルでVLogとして公開するとか、
クラウドに置いて仲間内だけホームだけで楽しむ等にもよるけど、アレコレ制限はあるけど無償版だけでも十分に楽しめるし、
もっとカジュアルにスマホで完結したいなら、LightCutでも良いと思いますよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/13(月) 21:52:29.46ID:87hOfhL20 >>282
無償版はどうだか知らないけど、有償版はひたすらマシンスペックを要求してくるので、絶望のどん底に突き落とされる実に恐ろしいソフトであります
無償版はどうだか知らないけど、有償版はひたすらマシンスペックを要求してくるので、絶望のどん底に突き落とされる実に恐ろしいソフトであります
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-mcYI)
2023/11/13(月) 22:30:16.27ID:2JAAnoQa0 Pocket3しばらく使ってるけど
電源問題解決しとるね
充電しながら使っても大した熱もたないし
充電も早い
バックアップのPocket2の出番がないよぅ、、、
電源問題解決しとるね
充電しながら使っても大した熱もたないし
充電も早い
バックアップのPocket2の出番がないよぅ、、、
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ff2-U8dN)
2023/11/13(月) 22:39:50.33ID:GmKm/gd00 あくまでバックアップなんだから出番の無い方がいいじゃないか
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-UozQ)
2023/11/13(月) 23:24:55.45ID:yLK+m0xO0 >>271
tascam portacapture x8オススメ!
tascam portacapture x8オススメ!
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f37-2YeZ)
2023/11/13(月) 23:43:56.93ID:EdhKvc3E0 小雨の中使用してきたんだが
雪とか雨はどの程度耐えれそう?
ビニール袋被せるか?
雪とか雨はどの程度耐えれそう?
ビニール袋被せるか?
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f31-xIya)
2023/11/14(火) 00:59:54.63ID:Nhd7YXg/0 >>275
前スレで似たようなこと書いた者だけどd-cine h265でwindowsのdavinci無料版で取り込んだら1秒くらいの間隔で色がペカペカしてた。特定の色だけか明るくなって戻っての繰り返しみたいな感じ
h264では問題なく、時間もなかったので取り敢えずはh264変換して使った。
前スレで似たようなこと書いた者だけどd-cine h265でwindowsのdavinci無料版で取り込んだら1秒くらいの間隔で色がペカペカしてた。特定の色だけか明るくなって戻っての繰り返しみたいな感じ
h264では問題なく、時間もなかったので取り敢えずはh264変換して使った。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe8-n1XR)
2023/11/14(火) 01:09:39.89ID:m7nInvjN0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe5-Zoup)
2023/11/14(火) 01:17:18.72ID:jux0+Got0 >>283
毎年最新さいつよGPUマシーンを更新して、それらのリソースを使い切ってくれるのはありがたい。
電力はピークで700W以上食ってるし、それもこれも時間を買ってると思えばいいのかな?
時間はいくらお金出しても買えないことの方が多いし。
>>287
ハードシェルケースを入れるための縦長の保冷PETボトルケース、その内側から突っ張るのに適した
PETボトルの底部付近を庇というか傘のようにカットしてみたけど、不格好すぎてキマらない。
パン軸は左が10時、右が8時くらいかな?咄嗟の時は軽いラップか透明なポリ袋で凌ぐしかないかも。
ちなみに1台目のPocket2は猫パンチ一発でジンバルを破壊されました。
毎年最新さいつよGPUマシーンを更新して、それらのリソースを使い切ってくれるのはありがたい。
電力はピークで700W以上食ってるし、それもこれも時間を買ってると思えばいいのかな?
時間はいくらお金出しても買えないことの方が多いし。
>>287
ハードシェルケースを入れるための縦長の保冷PETボトルケース、その内側から突っ張るのに適した
PETボトルの底部付近を庇というか傘のようにカットしてみたけど、不格好すぎてキマらない。
パン軸は左が10時、右が8時くらいかな?咄嗟の時は軽いラップか透明なポリ袋で凌ぐしかないかも。
ちなみに1台目のPocket2は猫パンチ一発でジンバルを破壊されました。
291名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-AjZo)
2023/11/14(火) 05:09:29.50ID:PmDGWG/fM >>1
ゴプロ、オスポケなどの録音性能が最底辺カメラで、別売オプションの外部マイクを使っても
結局ゴミ音質な件を解決する方法をプロビデオクリエイターが教えます
■GOPRO OSMO Pocket 高音質化
https://www.youtube.com/watch?v=4oPXppWW22c
ゴプロ、オスポケなどの録音性能が最底辺カメラで、別売オプションの外部マイクを使っても
結局ゴミ音質な件を解決する方法をプロビデオクリエイターが教えます
■GOPRO OSMO Pocket 高音質化
https://www.youtube.com/watch?v=4oPXppWW22c
292名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-VO+A)
2023/11/14(火) 09:25:42.43ID:uig9H+aCr ライブ録音とか一番難しいもんな
カメラのマイクでは無理
Zoom F2でこの間やったけど
自分の位置が前すぎて普通に割れたり曇ったり使えない録音になった
32bit floatでもダメな時はダメ
カメラのマイクでは無理
Zoom F2でこの間やったけど
自分の位置が前すぎて普通に割れたり曇ったり使えない録音になった
32bit floatでもダメな時はダメ
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2d-00/6)
2023/11/14(火) 09:26:28.23ID:R75n0obB0 >>290
ジンバル繊細だからなぁ
ポケは壊したことないけど
一眼用ジンバルは壊したことある
一度でも壊すとなんかトラウマになるよな
普通にアクションカムのちょっと落としたり雑に扱っても壊れないタフさは便利だなぁ思う
ジンバル繊細だからなぁ
ポケは壊したことないけど
一眼用ジンバルは壊したことある
一度でも壊すとなんかトラウマになるよな
普通にアクションカムのちょっと落としたり雑に扱っても壊れないタフさは便利だなぁ思う
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f80-LjQN)
2023/11/14(火) 09:39:51.10ID:Mcd7VXsD0 高性能なマイクとレコーダつかって
完璧な位置取りしなきゃキレイにとれないよ
完璧な位置取りしなきゃキレイにとれないよ
295名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-VO+A)
2023/11/14(火) 09:54:18.75ID:uig9H+aCr まさに2台持ちで旅行行ってきたけど
町中歩きはPocket使ったけど屋外小雨とか車載とかほとんどのシーンは
Action4になったよ
Pocketはカバンやポケットに入れたり
助手席にポンと投げ置いたり出来ない
ケースにいちいち入れて出してって忙しい中でやってられなかった
Action4は車載→ネックマウント→車載とかどんどん付け替えられる
ウランジとかplaytechあたりが
良い感じのケース兼マグネットマウント出してくるのを期待したいな
町中歩きはPocket使ったけど屋外小雨とか車載とかほとんどのシーンは
Action4になったよ
Pocketはカバンやポケットに入れたり
助手席にポンと投げ置いたり出来ない
ケースにいちいち入れて出してって忙しい中でやってられなかった
Action4は車載→ネックマウント→車載とかどんどん付け替えられる
ウランジとかplaytechあたりが
良い感じのケース兼マグネットマウント出してくるのを期待したいな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd3-vXne)
2023/11/14(火) 10:02:31.76ID:6tP2WVc40 >>295 自分はpocket2,action2と持っててpocket3買ったけど画質優先だからpocketシリーズ95%運用action5 は5%ぐらい
意見が真逆で面白いけどactionの方が手間に思える
意見が真逆で面白いけどactionの方が手間に思える
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f61-3+X+)
2023/11/14(火) 10:20:09.64ID:dFUK4+my0 脳死で4kで撮影してたけど試しに1080で撮ってみたら普通に綺麗やな…モニター4kだし特に1080でやるメリットもないけど
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe5-Zoup)
2023/11/14(火) 12:33:13.70ID:1jtWviY+0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2f-7z1d)
2023/11/14(火) 13:18:19.13ID:g5KuZI7k0 猫パンチで首壊されたのかw
300名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-3+X+)
2023/11/14(火) 13:27:18.50ID:FJqrCYi9d 意外と強烈だからな猫パン
301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ci+K)
2023/11/14(火) 13:40:10.03ID:nCwpHyeAd >>295
自分はハードケースにスマホショルダーストラップ
を付けて運用してるけど今の時期パーカーやベストの
大きめのポケットにゆっくり入るし歩きならあまり
暴れないから首から下げててもいいし中々使い勝手いい
カラビナ部分がカチャカチャ言うから別素材にしたいかな
https://imgur.com/a/0iAw2Kh
自分はハードケースにスマホショルダーストラップ
を付けて運用してるけど今の時期パーカーやベストの
大きめのポケットにゆっくり入るし歩きならあまり
暴れないから首から下げててもいいし中々使い勝手いい
カラビナ部分がカチャカチャ言うから別素材にしたいかな
https://imgur.com/a/0iAw2Kh
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe7-Q6dC)
2023/11/14(火) 13:51:49.12ID:Nu5IZNIF0 新ファームきてるな
303名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-AjZo)
2023/11/14(火) 14:21:18.19ID:PmDGWG/fM ポケ3の独自保証あるショップあるか?
DJI保証は1回みたいだが。
水没、破壊は有料で良いが自然故障は無料保証じゃないとな
DJI保証は1回みたいだが。
水没、破壊は有料で良いが自然故障は無料保証じゃないとな
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-wu0h)
2023/11/14(火) 14:27:32.60ID:Suw1P9wbM >>302
何が変わったん?
何が変わったん?
305名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ElWn)
2023/11/14(火) 14:39:14.80ID:5U1H3Sn0d ファーム更新したけどよくわからん
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-NyjM)
2023/11/14(火) 16:03:29.32ID:mC8xdJWI0 ダウンロードまえに表示されていた内容は10/27バージョンのと同じだったね。
307名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-vXne)
2023/11/14(火) 16:03:35.55ID:miFbiP6Md ファームアップデート進まなくて終わらねー
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc8-ciTK)
2023/11/14(火) 17:03:54.63ID:TQpQZS5G0 DJIの有料保証は2年+1年で3年まで行けた気がする
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-NyjM)
2023/11/14(火) 17:16:37.93ID:mC8xdJWI0 購入時に延長保証の申し込みができる店、探せばまだ有るんじゃないかと。
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd7-HMd+)
2023/11/14(火) 17:49:57.45ID:p11gxpD60 ドリチン氏のが早速壊れたみたい
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd4-vXne)
2023/11/14(火) 18:09:57.10ID:6tP2WVc40 アップデート 色とフォーカスの調整も入ってんね
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-vXne)
2023/11/14(火) 18:23:42.96ID:p7DcC2YO0 これか
Osmo Pocket 3 (V01.01.0870)
152.3MB
最新情報
・一部、マイナーな不具合を修正。
・[映像調整]を追加。シャープネスとノイズ低減のレベルは、動画/スローモーシ ョン/ハイパーラプスモードでカスタマイズできます (デフォルト:0、最 小:-2)。
・[画面回転&キャプチャー] を追加。有効時、タッチスクリーンを時計回りに回転 させると、カメラの電源が入り、撮影が始まります。撮影後、カメラを2秒間放置 すると自動的に電源が切れます。
・低照度撮影モードを追加し、低照度撮影時の画質を向上し、ノイズを低減しま す。
・画質が最適化され、カラーパフォーマンスが向上しました。
・複数の撮影シーンでのスキントーン性能が最適化されました。
・複数の撮影シーンでの自動フォーカスの精度と安定性が最適化されました。
Osmo Pocket 3 (V01.01.0870)
152.3MB
最新情報
・一部、マイナーな不具合を修正。
・[映像調整]を追加。シャープネスとノイズ低減のレベルは、動画/スローモーシ ョン/ハイパーラプスモードでカスタマイズできます (デフォルト:0、最 小:-2)。
・[画面回転&キャプチャー] を追加。有効時、タッチスクリーンを時計回りに回転 させると、カメラの電源が入り、撮影が始まります。撮影後、カメラを2秒間放置 すると自動的に電源が切れます。
・低照度撮影モードを追加し、低照度撮影時の画質を向上し、ノイズを低減しま す。
・画質が最適化され、カラーパフォーマンスが向上しました。
・複数の撮影シーンでのスキントーン性能が最適化されました。
・複数の撮影シーンでの自動フォーカスの精度と安定性が最適化されました。
313名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-AjZo)
2023/11/14(火) 18:34:13.24ID:PmDGWG/fM DJI保証は1回みたいだが。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd4-vXne)
2023/11/14(火) 18:41:38.05ID:6tP2WVc40 DJI MIC2発表遅いなー
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff28-axpd)
2023/11/14(火) 18:56:30.35ID:mK1xziBW0 4k60で撮影するのがメインですが
SanDiskのSDSQXY-128Gで大丈夫ですかね?
SamsungのEVO Plusでは遅いでしょうか?
SanDiskのSDSQXY-128Gで大丈夫ですかね?
SamsungのEVO Plusでは遅いでしょうか?
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-NyjM)
2023/11/14(火) 19:55:49.38ID:mC8xdJWI0 >>315
相性気にするなら、メーカー指定の買え。
相性気にするなら、メーカー指定の買え。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/14(火) 21:13:54.37ID:s8f/Eh980318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-5xjZ)
2023/11/14(火) 21:15:03.77ID:s8f/Eh980 それにしてもDaVinci Resolveは毎月のように更新がある
すげぇ
すげぇ
319名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H83-zQu6)
2023/11/14(火) 21:15:58.85ID:WnwdDcw5H■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 台湾・高雄市で「安倍記念公園」除幕式 高市氏早苗が出席 [377482965]
- 石破茂「マン国会議長との会談を行いました」「チン首相夫妻との朝食会」🤔 [481941988]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 有事用の備蓄食料、中国は540日分、ジャップはコメだけ45日分 [159091185]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]