Sony α7R V Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3a7-QAxz [122.24.27.155])
2024/06/18(火) 12:09:12.87ID:47uHCnEg0 キャッシュバックきた
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6cf-DYUp [153.209.206.101])
2024/06/18(火) 13:46:01.19ID:lE+TUU+w0 >>627
何だよ前回より10000マイナスって
何だよ前回より10000マイナスって
629名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.125.146.115])
2024/06/18(火) 13:50:21.57ID:3AE+5O/LH キャッシュバック4万か...
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 14:33:44.11ID:T7XWCDeA0 7W持ちだけど、7RXへの買い替えについて、後押しを求む
悩みどころは、使いこなせる程、腕がない。高画素はそれほど必要としてない。たまにトリミング使う。
はっきり言って、7Wでも全機能の半分程度しか使ってない
何故聞いているか?理由は、所有する満足観と資産価値として7Wより良いと思うから。あくまで感覚。Step up 無意味か?
あと、7Wでも今は不満は有りません。スペック比較はメリット、デメリット大杉で判断ができません
悩みどころは、使いこなせる程、腕がない。高画素はそれほど必要としてない。たまにトリミング使う。
はっきり言って、7Wでも全機能の半分程度しか使ってない
何故聞いているか?理由は、所有する満足観と資産価値として7Wより良いと思うから。あくまで感覚。Step up 無意味か?
あと、7Wでも今は不満は有りません。スペック比較はメリット、デメリット大杉で判断ができません
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96b8-98YS [240a:6b:361:50c:*])
2024/06/18(火) 14:40:12.97ID:NV6wEY1R0 >>630
資産価値で言ったら変わらないか悪いと思うけど
資産価値で言ったら変わらないか悪いと思うけど
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e9b-CjA7 [2400:2200:6b4:eb12:* [上級国民]])
2024/06/18(火) 14:40:44.96ID:VVRKo/h10 そのうち出るだろうα7Vを待てばいいんじゃね
633>>631,632 (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 14:45:02.52ID:T7XWCDeA0 速攻でありがと。これでも参考になるネ
634 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW ab51-JTKV [2001:268:9aca:184b:*])
2024/06/18(火) 14:45:53.56ID:IIqEJZe+0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 14:46:37.38ID:T7XWCDeA0 >>631,632
ごめんね、名前に書いちゃった
ごめんね、名前に書いちゃった
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 14:50:05.53ID:T7XWCDeA0 >>634
ソニストで現物見てくるかな?モニターはもっぱらスマホでリモートで見てます
ソニストで現物見てくるかな?モニターはもっぱらスマホでリモートで見てます
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f3c-JTKV [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/18(火) 15:02:17.23ID:xrG9a2Eo0 RVは珍しくソニストが最安値じゃないな
色々駆使しても40万切らなくないか
色々駆使しても40万切らなくないか
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7d6-JTKV [2400:2200:cf:e792:*])
2024/06/18(火) 15:02:46.63ID:uZeJ3ncd0 >>630
フルサイズレンズ使ってるときでも強制的にAPS-Cモードをオンにすると
擬似的に望遠端の焦点距離を延長できる
それでも26MPの画素を確保できてる
例えば16-25mm F2.8 Gが簡易16-37mm F2.8 Gになるぞ
フルサイズレンズ使ってるときでも強制的にAPS-Cモードをオンにすると
擬似的に望遠端の焦点距離を延長できる
それでも26MPの画素を確保できてる
例えば16-25mm F2.8 Gが簡易16-37mm F2.8 Gになるぞ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 15:11:02.52ID:T7XWCDeA0 >>638
26MPの画素の確保は、大きいね
26MPの画素の確保は、大きいね
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-bGZy [14.8.4.96])
2024/06/18(火) 15:12:14.67ID:o04fr69m0 >>630
じゃないけど、高画素が欲しくて今回のキャッシュバックを知って7IVから買い替え検討中
俺が聞きたいのは7IV比で逆に性能落ちるとかダメになるポイントとかある?4K動画の画質が落ちるとかどうとか
デメリットがない、あったとしても許容できたら買い替えたい
じゃないけど、高画素が欲しくて今回のキャッシュバックを知って7IVから買い替え検討中
俺が聞きたいのは7IV比で逆に性能落ちるとかダメになるポイントとかある?4K動画の画質が落ちるとかどうとか
デメリットがない、あったとしても許容できたら買い替えたい
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-bGZy [14.8.4.96])
2024/06/18(火) 15:13:10.27ID:o04fr69m0 じゃないけどってのは、
私は630じゃないけどって意味ね
改行入れちゃって630にレスしてるみたいになっちゃった
私は630じゃないけどって意味ね
改行入れちゃって630にレスしてるみたいになっちゃった
642名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.125.146.103])
2024/06/18(火) 15:36:01.54ID:v0WhvWZ5H マウント切り替えでivとvで迷ってたけど、瞳AFが60%向上してると聞いてvに決めた
ワイド補償ってあった方がいいんだろうか?
ワイド補償ってあった方がいいんだろうか?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb00-aVN0 [2400:4152:2141:4d00:*])
2024/06/18(火) 16:12:14.66ID:u85FgukM0 買ったんだけどモニターも4Kで見なきゃ写真のデテールがでてるのかわからないよな
わからないよな?
わからないよな?
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f0f-JTKV [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/18(火) 16:13:35.69ID:xrG9a2Eo0 4Kでも違いはわからんよ
拡大してもまだ綺麗だと喜ぶための機種だ
拡大してもまだ綺麗だと喜ぶための機種だ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4c-1zWF [2001:268:997a:a07:*])
2024/06/18(火) 16:47:56.22ID:s1vggVEM0 大判プリントしないと
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de44-uZfU [240b:c020:411:97d0:*])
2024/06/18(火) 17:25:17.75ID:TonTBarh0 RivとRv比較してだと画素数要らないならRAWでも2400万画素とか減らして撮れるしcfex使えばバッファのクリアも早いしダストクリーニングが超音波式とかCreators Appが優秀だったり充電が早いとかあらゆる面で細々とアップデートされてるから価格差考えてもRvを勧めるなぁ
欠点はローリングシャッター歪みの大きさとかレンズも良いの使わないと真価を発揮出来ないとか程度か?
欠点はローリングシャッター歪みの大きさとかレンズも良いの使わないと真価を発揮出来ないとか程度か?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f0f-JTKV [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/18(火) 17:44:23.68ID:xrG9a2Eo0 RVの価格が落ちてきて差が縮まってるし、画素数以外の細かいところも全部上位互換で全体で見るとかなり差があるんよな
撮影体験がより楽しいのは圧倒的にRV
撮影体験がより楽しいのは圧倒的にRV
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 17:58:31.65ID:T7XWCDeA0 630ですが、皆さんのコメント見てだいぶ押され気味です
7Wと比べてデメリットは無し、価格差分メリット有りと理解
あと、7Wに有る様なマニュアル本が7RXは、本屋探したけど有りませんネ
7Wと比べてデメリットは無し、価格差分メリット有りと理解
あと、7Wに有る様なマニュアル本が7RXは、本屋探したけど有りませんネ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed1-Fdu7 [111.234.154.82])
2024/06/18(火) 18:07:04.38ID:v9jFFy6Y0 >>642
ワイド保証、俺は絶対につける
買って3ヶ月で三脚ごと倒してメイン基板まるまる交換するやつは俺くらいかもしれんが、心の安心感が違う
あとなんか知らんが修理が早い気がする、この時も1週間くらいで治ってきた
ワイド保証、俺は絶対につける
買って3ヶ月で三脚ごと倒してメイン基板まるまる交換するやつは俺くらいかもしれんが、心の安心感が違う
あとなんか知らんが修理が早い気がする、この時も1週間くらいで治ってきた
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2e6-JD1Y [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/18(火) 18:18:55.81ID:QaCE8XRA0 ソニストで買う最大メリットはワイド保証
651名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbf-JD1Y [60.57.70.231])
2024/06/18(火) 18:25:31.34ID:sLDTc5vfM 7rⅣと7Ⅳ持ってたけど7Ⅳ売って7rⅤ買い増したわ
7Ⅳはチープ感あって使ってて楽しくなかった
7Ⅳはチープ感あって使ってて楽しくなかった
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-p9YJ [220.96.87.143])
2024/06/18(火) 20:03:15.78ID:WFpB2xuo0 74とRVあるがチープ感は俺には分からん
653名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.125.146.112])
2024/06/18(火) 20:13:44.60ID:dC+YnpYNH ソニストで買った方がいいん?
10万くらい変わってくるんやが...
10万くらい変わってくるんやが...
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 434f-AUBq [2001:268:721e:33ed:*])
2024/06/18(火) 20:19:59.99ID:Gj6w8xrD0 俺は保証面考えてソニスト一択だなぁ
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43d7-KoYk [240b:c020:412:33fa:*])
2024/06/18(火) 20:30:35.35ID:YoMDqTId0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 434f-AUBq [2001:268:721e:33ed:*])
2024/06/18(火) 20:39:32.56ID:Gj6w8xrD0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f8-JD1Y [240b:12:1cc5:7300:*])
2024/06/18(火) 21:29:22.69ID:L6uzjYut0 キャッシュバックって中古もいける?
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab5d-Fdu7 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/18(火) 21:35:48.87ID:7BuJqZl+0 ボケかます奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab7a-1+BE [2400:4151:5a2:6a00:*])
2024/06/18(火) 22:18:13.75ID:T7XWCDeA0660名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-hvOk [1.66.99.253])
2024/06/18(火) 22:59:09.22ID:omuO+xV6d https://ul.h3z.jp/WQNz6oIZ.jpeg
https://ul.h3z.jp/yWBSENDV.jpeg
マグネシウム合金が背面まであることによる、剛性感の違いは個人的に大きいと思ってる
https://ul.h3z.jp/yWBSENDV.jpeg
マグネシウム合金が背面まであることによる、剛性感の違いは個人的に大きいと思ってる
661名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-zuA+ [126.253.165.81])
2024/06/19(水) 00:18:52.16ID:Y1JS+PC1r 形一緒のはずなのになぜが7RVの方がIVより手に馴染むんだよな
素材と重心バランスがいいのかな
RV筐体とEVFで33MP出して欲しいわ
素材と重心バランスがいいのかな
RV筐体とEVFで33MP出して欲しいわ
662名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF72-hvOk [49.106.174.21])
2024/06/19(水) 00:59:15.87ID:OVy7yYNyF 7SIVが例の新型24MPセンサー搭載で、高感度重視しつつもバランスの良い写真カメラになるって噂あるね
7RVのサブ機としてちょっと気になるところ
7RVのサブ機としてちょっと気になるところ
663名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-p9YJ [49.96.238.183])
2024/06/19(水) 06:39:55.18ID:DRtAj2Pdd R3やR4に比べて73がチープだとか言ってるやつ見たことなかったな
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f16-ld6f [240a:61:3020:e5b3:*])
2024/06/19(水) 07:51:54.23ID:SSDEH0lz0 風景とかの静止画で比較するとz6iiiよりこっちのほうがよい?
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5e-98YS [240a:6b:361:7ea6:*])
2024/06/19(水) 08:02:59.82ID:9kuK+Efz0 >>664
何を評価するかだけど、解像度は圧倒的にこっちだからなぁ
何を評価するかだけど、解像度は圧倒的にこっちだからなぁ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-JH9N [126.120.239.201])
2024/06/19(水) 08:30:22.51ID:Ma55+Dsz0 >>630
撮影したシャンをSNSで投稿したり4K解像度の大型モニターで閲覧する程度なら画素数は本当に気にしなくていい。
ただトリミング耐性に関しては比べるまでもなく有利
日常で60Mのファイルサイズが必要ないからと画像サイズをMに下げると2600万画素相当になるので、IV以下になる。
ついでに結構重たい。SONY機でこの重さを手にするならZ8なども競合になってくる。レンズの描写性能ではやはりZマウントのほうが(作例見比べてどうぞ)。
撮影したシャンをSNSで投稿したり4K解像度の大型モニターで閲覧する程度なら画素数は本当に気にしなくていい。
ただトリミング耐性に関しては比べるまでもなく有利
日常で60Mのファイルサイズが必要ないからと画像サイズをMに下げると2600万画素相当になるので、IV以下になる。
ついでに結構重たい。SONY機でこの重さを手にするならZ8なども競合になってくる。レンズの描写性能ではやはりZマウントのほうが(作例見比べてどうぞ)。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4320-5vH5 [2001:268:7251:fbd2:*])
2024/06/19(水) 08:33:44.80ID:JHP2//tW0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-JH9N [126.120.239.201])
2024/06/19(水) 08:34:06.38ID:Ma55+Dsz0 >>664
風景っていうジャンルがメインならニコンのZマウントレンズが素晴らしい。AF性能なぞ必要ない被写体だし。
動態撮影についてはAF性能に加えて、重量も大切なので画質やビルドクオリティとトレードオフってことでソニー機も推せる。
風景っていうジャンルがメインならニコンのZマウントレンズが素晴らしい。AF性能なぞ必要ない被写体だし。
動態撮影についてはAF性能に加えて、重量も大切なので画質やビルドクオリティとトレードオフってことでソニー機も推せる。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b21e-iNSb [115.85.120.207])
2024/06/19(水) 09:34:29.54ID:rmES16Rq0 >>664
高解像度かつパンフォーカスで撮りたい場面が多々ある風景撮りでは
気兼ねなく大幅にトリミング出来る6000万画素の7RVが圧倒的に有利
レンズについても、優れた写りの最新GMレンズやコシナのアポランターシリーズをはじめ
豊富なラインナップがEマウントには揃っており、個々のニーズに合わせてよりどりみどり
高解像度かつパンフォーカスで撮りたい場面が多々ある風景撮りでは
気兼ねなく大幅にトリミング出来る6000万画素の7RVが圧倒的に有利
レンズについても、優れた写りの最新GMレンズやコシナのアポランターシリーズをはじめ
豊富なラインナップがEマウントには揃っており、個々のニーズに合わせてよりどりみどり
670名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-p9YJ [49.96.238.183])
2024/06/19(水) 11:16:30.07ID:DRtAj2Pdd671名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-1kGj [1.75.154.186])
2024/06/19(水) 12:09:50.65ID:/xoc4MpVd672名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.125.146.113])
2024/06/19(水) 12:11:22.67ID:nDMo3TmzH ソニスト以外のショップにも補償ってあるけどよくないん?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e79-Fyfa [111.233.141.56])
2024/06/19(水) 12:30:44.54ID:xduIVm3V0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2b4-xN6d [240a:61:50d4:bc0c:*])
2024/06/19(水) 12:33:44.98ID:af1Jg8rU0 >>672
他がよくないわけではなくソニストがよすぎるだけ。ソニストなら最大5年間何度でも無償で修理してもらえて全損しても1度なら交換してもらえる
他は回数制限あったり料金は対応費用に応じてかかり全額はサポートして貰えないことが多い。加入金はソニストのが数万くらい高いことが多いけど上記の無限修理の安心感には変えられない
他がよくないわけではなくソニストがよすぎるだけ。ソニストなら最大5年間何度でも無償で修理してもらえて全損しても1度なら交換してもらえる
他は回数制限あったり料金は対応費用に応じてかかり全額はサポートして貰えないことが多い。加入金はソニストのが数万くらい高いことが多いけど上記の無限修理の安心感には変えられない
675名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.163.220.117])
2024/06/19(水) 13:13:00.01ID:1N+TC6RtH676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab97-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 14:03:36.87ID:b5LYjCKM0 >>664
風景ならα7RⅣで充分だよ
風景ならα7RⅣで充分だよ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3a7-QAxz [122.24.27.155])
2024/06/19(水) 14:53:29.03ID:0Ljqckkq0 >>676
α7RIVは液晶モニターが…
α7RIVは液晶モニターが…
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-AUBq [240d:1a:7f:1200:*])
2024/06/19(水) 15:16:31.60ID:R9o1flNw0 ファインダー覗けばいいやん
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3a7-QAxz [122.24.27.155])
2024/06/19(水) 15:23:41.11ID:0Ljqckkq0 ファインダー 覗けば(ファ)インダー
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b21e-iNSb [115.85.120.207])
2024/06/19(水) 20:22:56.92ID:rmES16Rq0 >>676
7RWは液晶モニターがチルト式なので縦位置ローアングル撮影が非常にやり難い
センサーのゴミ付き防止に非常に有効な電源OFF時のシャッター閉じ機構がない
7RXに比べて撮影時(前)と撮影後のモニター画像のギャップが少なからずある
などなど、動画や連写、AF性能を重視しない風景撮影主体であっても実用面で両者には相応の差があるので、今から買うなら多少無理してでも7RVの方がいいと思うなー
7RWは液晶モニターがチルト式なので縦位置ローアングル撮影が非常にやり難い
センサーのゴミ付き防止に非常に有効な電源OFF時のシャッター閉じ機構がない
7RXに比べて撮影時(前)と撮影後のモニター画像のギャップが少なからずある
などなど、動画や連写、AF性能を重視しない風景撮影主体であっても実用面で両者には相応の差があるので、今から買うなら多少無理してでも7RVの方がいいと思うなー
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab4b-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 20:27:50.31ID:b5LYjCKM0 >>680
予算が潤沢ならそうだけど、限りあるならボディはR4にしてその分レンズに当てた方が良いと思うけどね
予算が潤沢ならそうだけど、限りあるならボディはR4にしてその分レンズに当てた方が良いと思うけどね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d73a-JTKV [2400:2200:cf:e792:*])
2024/06/19(水) 20:35:04.60ID:5iPbwm5l0 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2c9-ZlK5 [240b:10:9d00:1f00:*])
2024/06/19(水) 20:35:53.66ID:i8fumslX0 レンズは実質無料でカメラから生えてくるものだから大丈夫
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d229-3gc3 [2400:4050:d201:400:*])
2024/06/19(水) 20:37:51.55ID:Ev+uxS860 バリチル便利すぎよな
純粋進化の新世代機を待ってるわ
純粋進化の新世代機を待ってるわ
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf1-AUBq [2403:7800:c53a:1f00:*])
2024/06/19(水) 20:48:45.20ID:kDqv6c3G0 7R6はセンサーも変わるだろうから期待大きいね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a25d-JD1Y [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/19(水) 20:49:10.23ID:3ZYKDdxY0 誰が喜んでるのか不思議なバリアンとの決別
チルトするのに2工程必要なバリアン
光軸ズレるバリアン
サイドのコード類に干渉しまくるバリアン
Lブラケットと相性最悪のバリアン
4軸最高最強だよ
チルトするのに2工程必要なバリアン
光軸ズレるバリアン
サイドのコード類に干渉しまくるバリアン
Lブラケットと相性最悪のバリアン
4軸最高最強だよ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab4b-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 20:51:29.97ID:b5LYjCKM0 順当にいけばR6は来年秋か
1億画素いくのかな
1億画素いくのかな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab4b-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 20:57:27.27ID:b5LYjCKM0 湾曲センサーで中判化したら買い替えるわ
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abbd-Fdu7 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/19(水) 21:13:43.20ID:yHkppKpH0 バリアングルいじったこと無い
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-JD1Y [59.168.205.180])
2024/06/19(水) 21:56:21.13ID:dgQL9C7s0 バリアンは操作がシンプルで堅牢っぽいからさ
実際は判らんけどそれなりのメリットはある
3軸4軸チルトは少々扱いが繊細
実際は判らんけどそれなりのメリットはある
3軸4軸チルトは少々扱いが繊細
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5e-98YS [240a:6b:361:7ea6:*])
2024/06/19(水) 22:07:54.54ID:9kuK+Efz0 >>687
来年の秋はまだ早い気がする
来年の秋はまだ早い気がする
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab13-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 22:14:56.35ID:b5LYjCKM0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5e-98YS [240a:6b:361:7ea6:*])
2024/06/19(水) 22:22:29.67ID:9kuK+Efz0 >>692
α1IIより後?
それとサイクル的にα7Vとも被ってくる
IVのあとに出たのがRVだけどV抜いてRVI出すのは考えづらくない?
α7II 2014年12月
α7III 2018年3月
α7IV 2021年12月
α1IIより後?
それとサイクル的にα7Vとも被ってくる
IVのあとに出たのがRVだけどV抜いてRVI出すのは考えづらくない?
α7II 2014年12月
α7III 2018年3月
α7IV 2021年12月
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab13-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/19(水) 22:27:00.37ID:b5LYjCKM0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-cl2B [126.120.239.201])
2024/06/19(水) 23:47:59.49ID:Ma55+Dsz0 >>670
風景で超広角ってまずつかわないけどな。で、何撮りたかったの?っていう写真になるかお花畑を超寄りで撮影するワンパターンくらいしかない
風景で超広角ってまずつかわないけどな。で、何撮りたかったの?っていう写真になるかお花畑を超寄りで撮影するワンパターンくらいしかない
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-cl2B [126.120.239.201])
2024/06/19(水) 23:51:43.20ID:Ma55+Dsz0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-cl2B [126.120.239.201])
2024/06/19(水) 23:58:03.72ID:Ma55+Dsz0 >>671
>本体は重たいけどGMレンズ付きだと余り違いが分からないか?
個人差は必ずある。っていう前提で100g違うとかなり違う
例えば登山においては登山靴の100gの差は体感1kgなんて言われるくらいだし、やっぱりニコンは重くて大きい
C2とZ8なんて本当に別物だし、Z8をもってぶら〜と撮影でもいくかあとはならない。個人的にはR5でも重たい部類にはいる
一回家電量販店にいってレンズ付けてるボディをもって見るといいよ。そこで最初に"結構ずっしりくるな"と感じたのであればあまり持出さなくなる可能性が高くなる(カメラはじめた頃のあるある)
>本体は重たいけどGMレンズ付きだと余り違いが分からないか?
個人差は必ずある。っていう前提で100g違うとかなり違う
例えば登山においては登山靴の100gの差は体感1kgなんて言われるくらいだし、やっぱりニコンは重くて大きい
C2とZ8なんて本当に別物だし、Z8をもってぶら〜と撮影でもいくかあとはならない。個人的にはR5でも重たい部類にはいる
一回家電量販店にいってレンズ付けてるボディをもって見るといいよ。そこで最初に"結構ずっしりくるな"と感じたのであればあまり持出さなくなる可能性が高くなる(カメラはじめた頃のあるある)
698名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-p9YJ [49.96.238.183])
2024/06/20(木) 00:02:04.38ID:jHiYD7t3d >>695
お前さんが使えない事は世間も使わない思うのはアフォの極みやで
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1224GM/photo-sample.html
https://x.com/shumonphoto/status/1713907715582672947?s=46
お前さんが使えない事は世間も使わない思うのはアフォの極みやで
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1224GM/photo-sample.html
https://x.com/shumonphoto/status/1713907715582672947?s=46
699名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-p9YJ [49.96.238.183])
2024/06/20(木) 00:04:27.18ID:jHiYD7t3d700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abbd-Fdu7 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/20(木) 00:44:02.88ID:nydpExJ80 この世には自分の撮り方以外のスタイルなど存在しない、という想像力の欠損を感じる
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d777-5vH5 [2001:268:d23c:e68f:*])
2024/06/20(木) 02:19:41.73ID:AIELq6iX0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d20b-3gc3 [2400:4050:d201:400:*])
2024/06/20(木) 05:49:09.73ID:D2iqRXFE0 自覚してない老害がいるな
シネマでも最初は超広角で風景を見せるの定番やん
学ぶ気がまったくないんだろうな
シネマでも最初は超広角で風景を見せるの定番やん
学ぶ気がまったくないんだろうな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed1-Fdu7 [111.234.154.82])
2024/06/20(木) 07:01:42.84ID:CWgpxgoU0 これが本物のニコ爺というやつか、初めて見た
優劣の比較検証する時、可能な限り条件を合わせ何らかの客観的指標を持ってきて定量的に出せないならそれはあなたの主観に過ぎない、というのがわからんのだろうな
こういうタイプは数を見れば総合的に判断できるとか言いがち・・すでに言ってたw
優劣の比較検証する時、可能な限り条件を合わせ何らかの客観的指標を持ってきて定量的に出せないならそれはあなたの主観に過ぎない、というのがわからんのだろうな
こういうタイプは数を見れば総合的に判断できるとか言いがち・・すでに言ってたw
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2ad-JKwZ [125.9.113.143])
2024/06/20(木) 07:03:05.58ID:Dzf/1Ci40 完全な客観なんて無理だよ。
むしろそれをうたってるやつが一番信用ならないまである。
むしろそれをうたってるやつが一番信用ならないまである。
705 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a2a2-JTKV [2001:268:9aa7:c4b7:*])
2024/06/20(木) 07:43:44.64ID:4xwKI3qJ0 a7RVが重い?
バッテリーメモリーカード含めて723g
最近発表されたニコンのZⅢは760g
Z8 910g
バッテリーメモリーカード含めて723g
最近発表されたニコンのZⅢは760g
Z8 910g
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d715-to4m [2001:268:9816:4a8e:*])
2024/06/20(木) 08:02:45.52ID:/6wxBDrg0 α7Riv 665g
707 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a2a2-JTKV [2001:268:9aa7:c4b7:*])
2024/06/20(木) 08:34:48.81ID:4xwKI3qJ0 古い機種と比較されても
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0729-to4m [2001:268:989c:2648:*])
2024/06/20(木) 09:36:20.43ID:p8ioWP550 α7cR 515g
α9iii 703g
α1 737g
Z7ii 705g
eosR5 738g
α9iii 703g
α1 737g
Z7ii 705g
eosR5 738g
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a22a-xN6d [240a:61:5014:16df:*])
2024/06/20(木) 10:08:03.97ID:dOADp/x80 Z6IIIてマグネシウムが前面しか使われてないのにあの重さだからな
710名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-zuA+ [126.156.157.5])
2024/06/20(木) 12:34:13.73ID:tN5bem5Sr 早くα9IIIボディを他機種に展開してほしい
メカシャッターなしとはいえフルマグで703gだからより軽くなるかねえ
メカシャッターなしとはいえフルマグで703gだからより軽くなるかねえ
711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-mNTo [49.97.11.47])
2024/06/20(木) 12:41:22.55ID:+rcBnwkFd 中身RVのままでいいからガワだけ9Ⅲのやつだしてくれ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf93-wRYT [118.241.249.69])
2024/06/20(木) 14:00:38.05ID:WeLAbp2b0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d206-eWUN [240b:c010:423:d479:*])
2024/06/20(木) 17:50:40.00ID:0nmcddPw0 モードダイヤルのロック機構を後ろダイヤルと同じプッシュロック式にしてくれんかな
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab6b-JD1Y [2001:f70:a5e0:1000:*])
2024/06/20(木) 18:00:50.42ID:QvN1JEjz0 良いお値段なんだか左肩にもダイヤルほしい
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d283-3gc3 [2400:4050:d201:400:*])
2024/06/20(木) 19:52:01.97ID:D2iqRXFE0 左にダイヤル欲しいのは同意だけどデフォルトは何がいいんかね
フジのクリエイティブルックはいいなと思ったがこのカメラの理念とは違いそうだしなあ
フジのクリエイティブルックはいいなと思ったがこのカメラの理念とは違いそうだしなあ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-p9YJ [220.96.87.143])
2024/06/20(木) 20:11:38.57ID:hiAHaI+A0 明日は15%オフ+d曜日4.5%+dカード特典22,000円+キャッシュバック4万円でゲッチュ
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-p9YJ [220.96.87.143])
2024/06/20(木) 20:13:46.65ID:hiAHaI+A0 >>715
その前にゴールドαだろ
その前にゴールドαだろ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dece-AUBq [240d:f:638:4200:*])
2024/06/20(木) 21:41:56.60ID:mviBew4l0 >>715
α1と同じやつが欲しいわ
α1と同じやつが欲しいわ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f65-JTKV [2400:2200:4d0:f386:*])
2024/06/21(金) 12:11:07.64ID:0z7eeVaS0 店頭でα1触ってみたことあるけど左ダイヤル必要ないだろ
720名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Haa-3gc3 [103.140.113.206])
2024/06/21(金) 12:21:44.01ID:hG3IEPLbH α1と同じやつならあるに越したことなさそう
視覚的に設定がすぐ分かるのはありがたい
視覚的に設定がすぐ分かるのはありがたい
721名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-zuA+ [126.212.172.194])
2024/06/21(金) 12:40:57.83ID:pXju+1q3r 左ダイヤルはなくてもいいけど
バランス的にあってほしい
なんかあの空間もったいなくない?
バランス的にあってほしい
なんかあの空間もったいなくない?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-98YS [106.73.16.64])
2024/06/21(金) 13:51:26.79ID:a8333xsh0 すでに言われてるけど必要ではないがあった方がわかりやすいしデザイン的にも好み
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c31f-xN6d [122.133.163.235])
2024/06/21(金) 14:56:12.67ID:rzM0P2S10 α9IIIあるけど左肩は使ってないわ
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed1-Fdu7 [111.234.154.82])
2024/06/21(金) 15:06:28.99ID:LZJq5zUJ0 自分で機能割り当てれるならあってもいいかな?けど用途固定ならいらん
725名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Haa-p9YJ [103.163.220.44])
2024/06/21(金) 18:41:19.57ID:MoUdhZVsH 今日買っちゃった
m4/3からの変更で初めてのフルサイズ
レンズもタムロンの30-150を購入済み
届くの楽しみだなぁ
m4/3からの変更で初めてのフルサイズ
レンズもタムロンの30-150を購入済み
届くの楽しみだなぁ
726名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-98YS [49.98.224.156])
2024/06/21(金) 18:42:38.57ID:jv9Ue6l/d 良いレンズ買ったやん
いつ届くの?
いつ届くの?
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27c-JTKV [125.103.90.138])
2024/06/21(金) 20:13:52.23ID:YZxJd67o0 いまでしょ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52bd-RVL7 [61.86.154.197])
2024/06/21(金) 21:00:39.29ID:N5K9Z/mQ0 キャンペーンきたか
ただ噂のソニー新型機も気になるから悩ましい。仕事で使うとかで高画素必須でもないし
ただ噂のソニー新型機も気になるから悩ましい。仕事で使うとかで高画素必須でもないし
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2d8-3gc3 [2400:4050:d201:400:*])
2024/06/21(金) 21:14:56.30ID:mLcExyg40 スチルで新型のウワサなんてあったっけ?
年明けのa1iiのこと?
クアッドベイヤー搭載のSRがマジで出るなら絶対買うが
年明けのa1iiのこと?
クアッドベイヤー搭載のSRがマジで出るなら絶対買うが
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a26c-JD1Y [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/21(金) 21:31:43.09ID:dtz+kXyC0 Z6Ⅲ的な年内α7SⅣは噂にある
731名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-RZWe [61.205.96.152])
2024/06/21(金) 21:47:14.61ID:5KPSoQurM CBに合わせて値上がるかと思ったけど特に変化無いね
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5201-VqQp [219.59.49.42])
2024/06/21(金) 21:51:19.30ID:eqZquGrY0 α7SIIIのセンサーはクアドベイヤー的なそのセンサーを高感度にしか使ってないみたいだから
ダイナミックレンジにも使えるような進化したクアドベイヤーのセンサー見たいね。
めっちゃダイナミックレンジ広いカメラ。
どんな輝度差のある場面でも
黒潰れの中からでもちゃんとした色が出るカメラ
ダイナミックレンジにも使えるような進化したクアドベイヤーのセンサー見たいね。
めっちゃダイナミックレンジ広いカメラ。
どんな輝度差のある場面でも
黒潰れの中からでもちゃんとした色が出るカメラ
733 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7f14-JTKV [2001:268:9ac3:6372:*])
2024/06/22(土) 00:12:20.58ID:nVgLesU90 ここに来て円安が加速しそうで恐ろしいわ
7R6が出る頃にはどうなっていることやら
7R6が出る頃にはどうなっていることやら
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a26c-JD1Y [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/22(土) 01:19:41.47ID:1OdTUNEB0 NP-FZ100と同じ大きさで互換性あり容量増大バッテリーの噂あるけど実現して欲しいわ
動画ニーズ、メニュー変わってから減るの速くなったし
動画ニーズ、メニュー変わってから減るの速くなったし
735名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-hvOk [1.66.99.253])
2024/06/22(土) 01:23:24.38ID:U5Yi74UGd BionzXR世代から妙にバッテリー消費増えたけど、AIユニット搭載以降のボディは更に悪化したからな
めっちゃ困ってるってほどではないが、容量増加の新バッテリーは大歓迎だわ
めっちゃ困ってるってほどではないが、容量増加の新バッテリーは大歓迎だわ
736名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-hvOk [1.66.99.253])
2024/06/22(土) 01:43:48.79ID:U5Yi74UGd そーいや最近は異様に精巧な偽物FZ100が出回ってるけど、これへの対策って面もあるのかな
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6cf-DYUp [153.209.206.101])
2024/06/22(土) 08:48:29.71ID:78ziH54p0 >>736
オークションとかフリマで業者っぽい新品販売は要注意、fw50の時に外観からは全く区別出来ない偽物掴まされたワ
オークションとかフリマで業者っぽい新品販売は要注意、fw50の時に外観からは全く区別出来ない偽物掴まされたワ
738名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd72-aVN0 [49.98.0.158])
2024/06/22(土) 11:08:03.37ID:NuokmP7id 内部raw収録はソニーには無理だろうなニコンに土下座外交しなきゃ
739名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-uqF7 [49.96.228.212 [上級国民]])
2024/06/22(土) 12:25:25.22ID:b0uUZz1bd740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc1-AUBq [2403:7800:c53a:1f00:*])
2024/06/22(土) 12:28:43.34ID:z3qCirws0 7RVって動画カメラなん?
741名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-uqF7 [49.96.228.212 [上級国民]])
2024/06/22(土) 12:30:30.23ID:b0uUZz1bd じゃなくてα7SIV出るならの話ね
742名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-98YS [49.98.217.57])
2024/06/22(土) 12:31:13.87ID:yvVfko9rd >>741
スレチやん
スレチやん
743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-uqF7 [49.96.228.212 [上級国民]])
2024/06/22(土) 12:31:36.73ID:b0uUZz1bd おっとすまん間違えて変なレスアンカが付いてしまっているが
RVの事ではないよ
RVの事ではないよ
744名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-uqF7 [49.96.228.212 [上級国民]])
2024/06/22(土) 12:32:30.99ID:b0uUZz1bd RVのスレではあるけど多少の脱線はするだろ
ちょっと前からα7SIVの話が出ているし
ちょっと前からα7SIVの話が出ているし
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-98YS [49.98.217.57])
2024/06/22(土) 12:36:59.08ID:yvVfko9rd746名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Haa-Av3Z [103.163.220.49])
2024/06/22(土) 23:54:14.68ID:mvRQiSFBH 初めてのSony機でα7rvを買った
おすすめの設定はありますか
おすすめの設定はありますか
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a0-TuTQ [240d:1a:1cf:f100:*])
2024/06/23(日) 00:08:54.24ID:p4xYhfH10 電源オフとのき、しゃったーしまる
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5510-XyBG [118.0.86.8])
2024/06/23(日) 02:40:47.93ID:aTLFaYoL0 おまえは黙ってろ!
749名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+TaN [1.66.99.253])
2024/06/23(日) 02:42:15.37ID:S9/R26rWd わざわざシャッター消耗する設定オススメするとか悪意に満ち溢れててイイね
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-Tayp [125.103.90.138])
2024/06/23(日) 03:42:35.45ID:PcOcYC140 >>746
静止画/動画独立設定
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002929985.html
動画撮らないならあまり関係ないけど
静止画/動画独立設定
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002929985.html
動画撮らないならあまり関係ないけど
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2335-AFOo [2400:4050:d201:400:*])
2024/06/23(日) 05:06:04.63ID:JUxAD5I60 親指AF付近に瞳AFのオンオフつけると便利
親指AFがいまだに必要なのかは我ながら謎だが
親指AFがいまだに必要なのかは我ながら謎だが
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23fc-KeeH [2001:268:722b:e2b9:*])
2024/06/23(日) 06:07:01.75ID:48UYRvHt0 使い始めたばかりなので教えてもらいたいんですが、マルチ測光時の顔優先をオンにして逆光で撮影
もちろん顔(瞳)認識はしていて、ピントもしっかり合ってる
想像では周囲の風景が露出オーバーになろうとも、認識した顔を適正露出にしてくれるものだと思ってたんですが、
実際に撮れたのは被写体の顔がかなりアンダーで単なるマルチ測光と変わらない印象でした。
(散歩中のスナップ撮影だったので顔優先のオンオフを試して比較とはできてないです)
顔優先測光はお飾りで実際には使い物にならない感じなんでしょうか?
それとも何か設定漏れとかだったりしますかね?
もちろん顔(瞳)認識はしていて、ピントもしっかり合ってる
想像では周囲の風景が露出オーバーになろうとも、認識した顔を適正露出にしてくれるものだと思ってたんですが、
実際に撮れたのは被写体の顔がかなりアンダーで単なるマルチ測光と変わらない印象でした。
(散歩中のスナップ撮影だったので顔優先のオンオフを試して比較とはできてないです)
顔優先測光はお飾りで実際には使い物にならない感じなんでしょうか?
それとも何か設定漏れとかだったりしますかね?
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5593-TuTQ [118.241.248.49])
2024/06/23(日) 06:17:17.82ID:QAgP1d920 シャッター閉まる設定嫌いなの?
ゴミつかなくてすきなんだけど
ゴミつかなくてすきなんだけど
754名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-+TaN [49.106.186.148])
2024/06/23(日) 06:46:05.64ID:qLHFGBIBF755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a397-KeeH [157.107.79.69])
2024/06/23(日) 06:49:38.20ID:utcpHIZ30 >>754
被写体認識は入になっていて、認識対象も人物で間違い無いんですわ…
被写体認識は入になっていて、認識対象も人物で間違い無いんですわ…
756名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-+TaN [49.106.186.148])
2024/06/23(日) 07:12:04.15ID:qLHFGBIBF >>755
そうか…
大前提としてマルチ測光である以上、露出オーバーは極力しないって感じの制御なのかね
たぶんスポット測光位置のフォーカス位置連動とかのほうがあなたの目的にあってそうな気がする
あとはjpg撮って出しならDレンジオプティマイザーを強めに効かせてみるとか
そうか…
大前提としてマルチ測光である以上、露出オーバーは極力しないって感じの制御なのかね
たぶんスポット測光位置のフォーカス位置連動とかのほうがあなたの目的にあってそうな気がする
あとはjpg撮って出しならDレンジオプティマイザーを強めに効かせてみるとか
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ede0-KURd [2001:268:7203:195f:*])
2024/06/23(日) 10:03:03.04ID:Gv6tpCzT0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-DWVW [115.85.120.207])
2024/06/23(日) 10:29:18.53ID:FqkHnC+u0 >>753
ゴミ付き防止には大して効果がなく、シャッターを傷める危険が増すだけといったネガティブな意見も見掛けるが
自然風景メインで、埃っぽい野外でレンズ交換を頻繁に行う自分にとっては
ミラーレス機に移行して以降、散々悩まされてきたセンサーのゴミ付きが
電源オフ時のシャッター閉じ機構により一気に解消された感があり
個人的にはこの一点だけでも7RWから入れ替えた価値があるとさえ思っている
ゴミ付き防止には大して効果がなく、シャッターを傷める危険が増すだけといったネガティブな意見も見掛けるが
自然風景メインで、埃っぽい野外でレンズ交換を頻繁に行う自分にとっては
ミラーレス機に移行して以降、散々悩まされてきたセンサーのゴミ付きが
電源オフ時のシャッター閉じ機構により一気に解消された感があり
個人的にはこの一点だけでも7RWから入れ替えた価値があるとさえ思っている
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-+TaN [240b:11:c461:3f00:*])
2024/06/23(日) 10:39:41.15ID:SlK3f/pH0 自分も自然風景メインで以前はゴミに悩まされたけど、7RVにしてから超音波アンチダストがかなり効果アリっぽくて、電源OFF時シャッター使う必要は無いなと思いました
よほどチリ埃が舞ってる環境下なら超音波よりも物理的にシャッター閉じたほうが良いのかなと思うけど、そんな状況ではレンズ交換を諦めるかな
よほどチリ埃が舞ってる環境下なら超音波よりも物理的にシャッター閉じたほうが良いのかなと思うけど、そんな状況ではレンズ交換を諦めるかな
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-NOR1 [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/06/23(日) 10:42:36.25ID:b72h5fB+0 オンオフできんだから好きな方に設定すればいいさ
そりゃセンサー清掃も自分でこなすプロやハイアマなら、余計なお世話でリスク増やして、ってなるし
センサー清掃はメーカーにお願いする中級者くらいまでならセンサーにゴミつきにくくなるのはメリットだしね。
そりゃセンサー清掃も自分でこなすプロやハイアマなら、余計なお世話でリスク増やして、ってなるし
センサー清掃はメーカーにお願いする中級者くらいまでならセンサーにゴミつきにくくなるのはメリットだしね。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-NOR1 [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/06/23(日) 10:44:11.86ID:b72h5fB+0 結局のところ自分の好きなように設定すればいいだけなのに
シャッター幕壊れるリスクがあるから辞めとけだとか廃止しろとか声でかく騒いで
メーカーが採用しなくなりでもしたらどうすんだっていうはなし
シャッター幕壊れるリスクがあるから辞めとけだとか廃止しろとか声でかく騒いで
メーカーが採用しなくなりでもしたらどうすんだっていうはなし
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5501-Tayp [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/23(日) 11:01:03.38ID:ShV/ICW40 ならないから安心しろ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b42-+TaN [240b:11:c461:3f00:*])
2024/06/23(日) 11:04:52.60ID:SlK3f/pH0 すまんね
大元のレスが7RVのオススメ設定教えてって初心者っぽいしさ
何のリスクも教えずオススメして誰も彼もリスクを考えず使うようになった時の方が、より問題が大きくなってソニーとしても電源オフ時シャッターの採用をやめるって方向に行きそうで、私はそっちの可能性を危惧してのことなんだ
ほんとすまんね
大元のレスが7RVのオススメ設定教えてって初心者っぽいしさ
何のリスクも教えずオススメして誰も彼もリスクを考えず使うようになった時の方が、より問題が大きくなってソニーとしても電源オフ時シャッターの採用をやめるって方向に行きそうで、私はそっちの可能性を危惧してのことなんだ
ほんとすまんね
764名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-bxU3 [49.96.242.87])
2024/06/23(日) 11:05:38.73ID:iUS9Biz7d センサー清掃は上級者じゃなくてもできるでしょ
765 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW ad69-Tayp [2001:268:9a68:43c4:*])
2024/06/23(日) 11:06:45.25ID:7O5uRfz/0 シャッター壊れると言ってる人はシャッター幕が閉じてるところに指やブロワーなどで触れて自分で壊してるんじゃないか
扱いが雑な人がやりそう
扱いが雑な人がやりそう
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-DWVW [115.85.120.207])
2024/06/23(日) 11:19:37.89ID:FqkHnC+u0 自分でセンサー清掃出来るかどうかに関係なく、撮影中にセンサーにゴミは付かない方がいい
いい作品が撮れたと思って自宅に戻って画像を確認したら途中のカットから全部ゴミが写っていたらガッカリだし
絶好のシャッターチャンスの撮影中にゴミが付いていることに気付いてブロアで吹いても取れなかったらテンションだだ下がり
後から画像処理で消せるからどうでもいいという人もいるだろうが、個人的には気にせずにはいられない
まぁ、メリットデメリット考えて自分の好きなように設定すればいいというのはその通り
いい作品が撮れたと思って自宅に戻って画像を確認したら途中のカットから全部ゴミが写っていたらガッカリだし
絶好のシャッターチャンスの撮影中にゴミが付いていることに気付いてブロアで吹いても取れなかったらテンションだだ下がり
後から画像処理で消せるからどうでもいいという人もいるだろうが、個人的には気にせずにはいられない
まぁ、メリットデメリット考えて自分の好きなように設定すればいいというのはその通り
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad94-B4f6 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/23(日) 12:37:42.42ID:mEk95AlO0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05ed-KeeH [2001:268:7238:2e84:*])
2024/06/23(日) 12:41:45.26ID:YiuVnj0B0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2570-oJd6 [240b:c020:4a4:bf6:*])
2024/06/23(日) 12:42:30.63ID:6PEvvwPw0 仕様をよく理解してない人間だとシャッター幕じゃ無くてシールドみたいな物が閉じてると思い込んで小雨が掛かっても気にしないとか着いてる埃を指で突いて払おうとしたり加減せずブロワーで吹いたりする可能性もあるから何も説明せずにまず「電源OFF時シャッター閉鎖をオンにしよう!」とか言うのはどうかと思うな
ソニーの総意では無いだろうけどソニーストアの人に使用は推奨していないって言われたって人も居たしデフォルトでオフになってる理由とかも良く考えて使わないといけない機能なんだから勧めるにしても勧め方はよく考えるべきだわ
ソニーの総意では無いだろうけどソニーストアの人に使用は推奨していないって言われたって人も居たしデフォルトでオフになってる理由とかも良く考えて使わないといけない機能なんだから勧めるにしても勧め方はよく考えるべきだわ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2570-oJd6 [240b:c020:4a4:bf6:*])
2024/06/23(日) 12:50:31.85ID:6PEvvwPw0 >>765
人によってはそうなる可能性があるから手放しで勧められる物じゃ無いって話をしてるんだよなぁ
相手がどんな人間かもわからないしな
センサーに指がちょっと触れただけで破損して使用不能になることはそうそう無いけどシャッターは隙間に物が挟まったり歪んだりしたら一撃で撮影継続不能になるからな
本人がその辺を理解した上で使用するなら良いけど人に取り敢えずONにしとけって言うのはちょっと思慮が足りてないわ
人によってはそうなる可能性があるから手放しで勧められる物じゃ無いって話をしてるんだよなぁ
相手がどんな人間かもわからないしな
センサーに指がちょっと触れただけで破損して使用不能になることはそうそう無いけどシャッターは隙間に物が挟まったり歪んだりしたら一撃で撮影継続不能になるからな
本人がその辺を理解した上で使用するなら良いけど人に取り敢えずONにしとけって言うのはちょっと思慮が足りてないわ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-DWVW [115.85.120.207])
2024/06/23(日) 13:32:45.91ID:FqkHnC+u0 >ソニーストアの人に使用は推奨していないって言われたって人も居たしデフォルトでオフになってる理由
そりゃあ、ユーザーが撮影した写真にゴミが写っていてもメーカーは何も困らないからね
下手に推奨したりデフォルトにすると、不用意にシャッターを触ったりして壊してクレーム付けられたり
ワイド保証に入っているユーザの修理を無償ですることになる可能性の増大に繋がるから
他社に追従して導入したが積極的には勧めないという、何とも中途半端な後ろ向きの理由
積極的に勧めないんだったら、自社の画像処理ソフトにゴミ消し機能くらい付けなさいよと言いたい
そりゃあ、ユーザーが撮影した写真にゴミが写っていてもメーカーは何も困らないからね
下手に推奨したりデフォルトにすると、不用意にシャッターを触ったりして壊してクレーム付けられたり
ワイド保証に入っているユーザの修理を無償ですることになる可能性の増大に繋がるから
他社に追従して導入したが積極的には勧めないという、何とも中途半端な後ろ向きの理由
積極的に勧めないんだったら、自社の画像処理ソフトにゴミ消し機能くらい付けなさいよと言いたい
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3514-vEQT [2001:268:7256:e378:*])
2024/06/23(日) 14:24:15.16ID:dN83e2b80 そもそも7R5ってあんまりゴミつかなくない?
7R3の時酷かったけど7R5にしてからほぼ無くなったなぁ
7R3の時酷かったけど7R5にしてからほぼ無くなったなぁ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-v3Tv [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/06/23(日) 15:12:18.49ID:b72h5fB+0 >>772
超音波ヒルター復活したからな
SIII以降のハイアマ機以上には付いてる
α7II以降、ボディ内手ぶれ補正と超音波ヒルターの両立してくれる機種がなくて
センサープルプル式に落ちぶれていた。
しかしボディ内手ぶれ補正無しの機種には何故か超音波ヒルター搭載だった(α6400とか)
超音波ヒルター復活したからな
SIII以降のハイアマ機以上には付いてる
α7II以降、ボディ内手ぶれ補正と超音波ヒルターの両立してくれる機種がなくて
センサープルプル式に落ちぶれていた。
しかしボディ内手ぶれ補正無しの機種には何故か超音波ヒルター搭載だった(α6400とか)
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-v3Tv [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/06/23(日) 15:15:37.43ID:b72h5fB+0 SONYの超音波ダストヒルターが、OLYMPUSのと比べてどれほどの効果があるかは分からないが
それでもあること無いのでは全然違って
あの、カメラの扱いが相当ラフなyoutuberのイルコですらRVに変えてから殆どセンサーダストなしと動画で言ってる。
検証動画でも殆どゴミは写り込まなかった
レンズ内のゴミらしきものはあったがそれはセンサーダストとは違うしな
それでもあること無いのでは全然違って
あの、カメラの扱いが相当ラフなyoutuberのイルコですらRVに変えてから殆どセンサーダストなしと動画で言ってる。
検証動画でも殆どゴミは写り込まなかった
レンズ内のゴミらしきものはあったがそれはセンサーダストとは違うしな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 430c-MhSQ [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/23(日) 15:24:32.68ID:8gWzOhS90 ヒルターは誤字ではないのか
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbd1-B4f6 [111.234.154.82])
2024/06/23(日) 15:28:12.49ID:XBSTv8Ln0 6400とかの超音波アンチダスト機能付きも持ってるけどあっちははっきり言ってなんの役にもたたなくて結構頻繁にセンサー清掃してたわ
そういえば7R5にしてから一回もセンサー清掃してないな、自分も扱い雑だからシャッター幕閉じる設定入れてないんだが
そういえば7R5にしてから一回もセンサー清掃してないな、自分も扱い雑だからシャッター幕閉じる設定入れてないんだが
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25af-nM/p [240d:1a:7f:1200:*])
2024/06/23(日) 15:56:25.82ID:SX12gEYx0 俺もシャッター閉じる設定してないけどRVは前機種より明らかにゴミ付かなくなってるね
だいたいシャッター閉じてもゴミは完全には防げないからリスクに見合わない
レンズ側とかシャッターの外側についてたら結局混入しちゃうんだから
だいたいシャッター閉じてもゴミは完全には防げないからリスクに見合わない
レンズ側とかシャッターの外側についてたら結局混入しちゃうんだから
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5593-TuTQ [118.241.248.49])
2024/06/23(日) 16:25:33.52ID:QAgP1d920 シャッターってそんなにさわっちゃう物なの?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d60-WTBc [2402:6b00:368a:7300:*])
2024/06/23(日) 16:33:34.43ID:nwG/xqJg0 シャッターが~なんて言ってるやつは常にセンサーベタベタコツンコツンぶつけたり触ったりしてるんだろう
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 358b-pftv [240a:61:1053:769a:*])
2024/06/23(日) 16:48:11.22ID:Utas/P800 デジタル一眼10年以上使っててセンサーやシャッター幕触ったことないな
むしろ何をどうしたらあんな繊細そうなもんに触ろうと思うんだ
むしろ何をどうしたらあんな繊細そうなもんに触ろうと思うんだ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2550-oJd6 [240b:c020:4a4:bf6:*])
2024/06/23(日) 17:29:57.60ID:6PEvvwPw0 人によっては致命的な故障を引き起こす明確なリスクのある機能なのは確かなんだから
>>747みたいに取り敢えずONにしとけ的な雑な勧め方をするような機能じゃ無いって話な
リスクの話してる時に普通の人はシャッターに触らないから大丈夫!うんうん、俺も今まで触ったことない!って言うのは保険の話してる時に普通の人はカメラなんて落とさないから保険は要らないって言ってるようなもんでかなり的外れだぞ
こう言う機能があって場合によっては便利だけどこう言う時はこう言うデメリットがあるから使う時はよく考えるように言って後は本人に使う使わないを委ねれば良いだけなのに何で頑なにそんなのリスクじゃないみたいな事主張し続けるのかわからんな
因みに俺も状況によってはシャッター閉鎖するから反対派では無いぞ
>>747みたいに取り敢えずONにしとけ的な雑な勧め方をするような機能じゃ無いって話な
リスクの話してる時に普通の人はシャッターに触らないから大丈夫!うんうん、俺も今まで触ったことない!って言うのは保険の話してる時に普通の人はカメラなんて落とさないから保険は要らないって言ってるようなもんでかなり的外れだぞ
こう言う機能があって場合によっては便利だけどこう言う時はこう言うデメリットがあるから使う時はよく考えるように言って後は本人に使う使わないを委ねれば良いだけなのに何で頑なにそんなのリスクじゃないみたいな事主張し続けるのかわからんな
因みに俺も状況によってはシャッター閉鎖するから反対派では無いぞ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-Tayp [125.103.90.138])
2024/06/23(日) 18:19:22.28ID:PcOcYC140 シャッターが閉じる
レンズを外す
埃がシャッターの上に落ちる
レンズを付ける
シャッターが開く
埃がセンサーの上に落ちる
ってなったら意味なくね?と思い至ってからはその機能使ってないわ
レンズを外す
埃がシャッターの上に落ちる
レンズを付ける
シャッターが開く
埃がセンサーの上に落ちる
ってなったら意味なくね?と思い至ってからはその機能使ってないわ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ede0-KURd [2001:268:7203:195f:*])
2024/06/23(日) 18:39:51.55ID:Gv6tpCzT0 結局センサーと後ろ玉の間にホコリは入るんだよな
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb9-k6SB [210.170.187.185 [上級国民]])
2024/06/23(日) 19:15:11.48ID:J9abfjZu0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad94-B4f6 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/23(日) 19:37:52.13ID:mEk95AlO0 >>782
空ばかり撮ってる人w
空ばかり撮ってる人w
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-DWVW [115.85.120.207])
2024/06/23(日) 19:54:49.86ID:FqkHnC+u0 お勧めの設定を訊かれてシャッター閉じ機構を挙げたくらいで
(取り敢えずONにしとけみたいな言い方は>>747はしていない)
「シャッターを消耗する設定を勧めるのは悪意に満ち溢れている」などとレスするのは
以前からこの機能に否定的な人がここぞとばかりに書き込んだとしか思えないけどね
仮にデメリットが付記されていたとしても同じ展開になっていたと容易に想像が付く
(取り敢えずONにしとけみたいな言い方は>>747はしていない)
「シャッターを消耗する設定を勧めるのは悪意に満ち溢れている」などとレスするのは
以前からこの機能に否定的な人がここぞとばかりに書き込んだとしか思えないけどね
仮にデメリットが付記されていたとしても同じ展開になっていたと容易に想像が付く
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a2-Tayp [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/23(日) 20:13:11.71ID:ShV/ICW40 超音波アンチダストって自分で操作しないとクリーニングされないよね?
みんなそんな
定期的にアンチダスト実行してるの
みんなそんな
定期的にアンチダスト実行してるの
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-MhSQ [59.168.205.180])
2024/06/23(日) 20:34:23.52ID:1a8wiwNb0 コーティングが違うのかもね
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37b-MhSQ [2001:268:9aa3:b979:*])
2024/06/23(日) 20:40:34.97ID:CYA6/xWt0 >>787
α7RⅤは音小さいから気付きにくいが電源オフ時にしてる
α7RⅤは音小さいから気付きにくいが電源オフ時にしてる
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1def-8f2F [2402:6b00:368a:7300:*])
2024/06/24(月) 07:04:29.10ID:0ZuoncNi0 >>789
これ後玉大丈夫なのかな
これ後玉大丈夫なのかな
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0576-Tayp [2400:2200:1b6:db38:*])
2024/06/24(月) 07:09:46.14ID:g16VdYFq0 >>790
なんで?
なんで?
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1def-8f2F [2402:6b00:368a:7300:*])
2024/06/24(月) 07:12:28.30ID:0ZuoncNi0 >>791
俺は電源落ちた後レンズ外してるんだけど仮にセンサーにゴミが付いてたら後玉の上に振りかけることになるから
俺は電源落ちた後レンズ外してるんだけど仮にセンサーにゴミが付いてたら後玉の上に振りかけることになるから
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a3-xyg3 [240b:10:c2e1:3400:*])
2024/06/24(月) 17:01:06.12ID:LZnDSiL80 最近買ったんだけどバッテリーの減り早過ぎてびっくりした
みんなどういう設定にして消費抑えてる?
みんなどういう設定にして消費抑えてる?
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-bxU3 [49.98.39.31])
2024/06/24(月) 17:11:47.21ID:UFh8I13gd Wi-Fiを切っておく
なんかいつの間にかオンになっていた
なんかいつの間にかオンになっていた
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db7a-oJd6 [240b:c020:472:a128:*])
2024/06/24(月) 17:21:26.05ID:l/BlbZ4M0 >>793
諦めて予備バッテリー持ち歩いてるのと充電速度もかなり向上してるからこまめなモバイルバッテリーでの充電でなんとかしてる
諦めて予備バッテリー持ち歩いてるのと充電速度もかなり向上してるからこまめなモバイルバッテリーでの充電でなんとかしてる
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a2-Tayp [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/24(月) 17:21:37.03ID:f9H9tW9z0 諦めて予備バッテリー持ち歩く
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb9-rrxY [210.170.187.185 [上級国民]])
2024/06/24(月) 17:55:53.12ID:I/YNv9dE0 >>792
鉄粉かなんかでもはいっっちゃうわけ??
鉄粉かなんかでもはいっっちゃうわけ??
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2582-Tayp [2400:2200:cf:e792:*])
2024/06/24(月) 18:30:19.63ID:cDlyoFcg0 縦グリ買えばバッテリー2個入る
が、片方使い切ったらデッドウエイトになるので
空になったバッテリーは取り出す→あれ普通に交換すれば良くね?になる
が、片方使い切ったらデッドウエイトになるので
空になったバッテリーは取り出す→あれ普通に交換すれば良くね?になる
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbd1-B4f6 [111.234.154.82])
2024/06/24(月) 18:54:10.90ID:YFFtFqYB0 >>793
・Bluetoothリモコンはオフにする。オンにするとスリープ機能が無効化されバッテリーを浪費するため。ヘルプガイドにもそう書いてある。
ちなみにBluetoothオンでもディスプレイは消えるから勘違いしやすいが、単にディスプレイが消えるだけでスリープではない。
・Creators Appは必ず電源オフにしてから使う。オンのまま使うとスリープ無効にされた上、切断後もスリープに戻らずバッテリーを以下同様
・結局、電源スイッチをこまめにオフにするクセ付けるのが最良。
・Bluetoothリモコンはオフにする。オンにするとスリープ機能が無効化されバッテリーを浪費するため。ヘルプガイドにもそう書いてある。
ちなみにBluetoothオンでもディスプレイは消えるから勘違いしやすいが、単にディスプレイが消えるだけでスリープではない。
・Creators Appは必ず電源オフにしてから使う。オンのまま使うとスリープ無効にされた上、切断後もスリープに戻らずバッテリーを以下同様
・結局、電源スイッチをこまめにオフにするクセ付けるのが最良。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05bf-KeeH [2001:268:7238:2e84:*])
2024/06/24(月) 19:04:26.46ID:LERVqnu/0 そんな細かいこと気にしないでガンガン使いたいから、Amazonとかで売ってるTYPE-Cて2個PD充電できる蓋付きのやつ、あれの純正版を出してくれ
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a2-Tayp [2400:2652:4343:c900:*])
2024/06/24(月) 19:09:50.27ID:f9H9tW9z0 あれ2個入りじゃなくて一個入り欲しいわ
バッテリー2個だけしか持ってなくて一個はカメラ本体に入れるし
バッテリー2個だけしか持ってなくて一個はカメラ本体に入れるし
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a397-KeeH [157.107.79.69])
2024/06/24(月) 21:26:35.17ID:zMho6ksE0 確かに1個でいいよな
2個だと充電速度落ちるわけだし
2個だと充電速度落ちるわけだし
803名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+TaN [1.66.99.253])
2024/06/25(火) 01:22:41.50ID:beheQwfGd 必要無い時は被写体認識オフっとくのが地味にバッテリー持ちに効くような気がする
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bb-MhSQ [2405:6585:2d60:400:*])
2024/06/25(火) 10:09:52.93ID:5h0QMrYU0 上にも書いたが大容量版が出るのが一番の解決策だね
ただ出ても1万越えするだろうけど
ただ出ても1万越えするだろうけど
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5526-KURd [2001:268:d265:c4ab:*])
2024/06/25(火) 10:17:18.92ID:WGEDZvR00 実際、容量1.2倍程度の増え方でも15000円くらいなら買っちゃうなぁ。。。
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adc3-B4f6 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/06/25(火) 13:06:37.56ID:5k2HWX8l0 容量アップは必ずしも幸せにはならない
キヤノンのバッテリーは記憶にある限りEOS5DIIのLP-E6から形を変えず容量アップしてきたが、
へたるのが早くなったし、充電でコケることも増えた。
ニッケル水素電池のエネループは容量2000mAh(永らく1900mAh)、
エネループプロは2500mAhだがすぐ寿命になると悪評高いし
そもそもエネループ登場以前は各社容量競争に走っていて最大で2700mAhまで行ったはず
そういう電池はストロボに4本入れると大概は1本が死んだ
キヤノンのバッテリーは記憶にある限りEOS5DIIのLP-E6から形を変えず容量アップしてきたが、
へたるのが早くなったし、充電でコケることも増えた。
ニッケル水素電池のエネループは容量2000mAh(永らく1900mAh)、
エネループプロは2500mAhだがすぐ寿命になると悪評高いし
そもそもエネループ登場以前は各社容量競争に走っていて最大で2700mAhまで行ったはず
そういう電池はストロボに4本入れると大概は1本が死んだ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-MhSQ [59.168.205.180])
2024/06/25(火) 15:43:34.83ID:HplrXXb00 リチウムイオン電池だから冷却の問題解決できたんじゃ無いの
808名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-wBZV [49.98.244.139])
2024/06/25(火) 17:38:37.95ID:t6MKySY1d エネループプロの減りが異常だったのはそういうことだったのか
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a397-KeeH [157.107.79.69])
2024/06/25(火) 19:42:15.97ID:85LnodG40 エネループプロなんた容量をちょびっと増やしただけで、中身は従来からのニッケル水素充電池とほとんど変わらないからな
自己放電抑制とか放充電回数の耐久性アップなんかの、エネループとしてのメリットを全て捨ててる
名称に「エネループ」って付いてても、要は「エネループシリーズのニッケル水素充電地」ってだけ
「大電力を取り出しやすくてストロボに最適」とか書かれてても、体感できる訳がない。
大人しく白ループ買っとくのが由
自己放電抑制とか放充電回数の耐久性アップなんかの、エネループとしてのメリットを全て捨ててる
名称に「エネループ」って付いてても、要は「エネループシリーズのニッケル水素充電地」ってだけ
「大電力を取り出しやすくてストロボに最適」とか書かれてても、体感できる訳がない。
大人しく白ループ買っとくのが由
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a397-KeeH [157.107.79.69])
2024/06/25(火) 19:43:22.50ID:85LnodG40 そう言えばスプリングスキャッシュバックの5万円振り込まれてた
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed47-Z1dY [240a:6b:e40:24a4:*])
2024/06/26(水) 13:44:55.61ID:ONwQ/TWf0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed08-wBZV [2400:4152:2141:4d00:*])
2024/06/26(水) 15:37:45.92ID:Dh8GtQK+0 何度見ても21から始まる
ちくしょう
ちくしょう
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-P5j8 [61.21.198.89])
2024/06/29(土) 05:59:12.59ID:chRc8geQ0 >>695
庭撮影の依頼がたまにあって、限られた空間で広域を表現するのに超広角はマストな1本かな。風景といってもジャンルは違うけどな。
庭撮影の依頼がたまにあって、限られた空間で広域を表現するのに超広角はマストな1本かな。風景といってもジャンルは違うけどな。
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b21e-Z+rA [115.85.120.207])
2024/06/30(日) 13:34:43.79ID:NyeoXPwr0 >>799
リモコンを常用するので、Bluetoothリモコン「入」でもパワーセーブ機能が無効化しないように(どちらか選べるように)して欲しいわ
設計者は、リモコンはカメラから離れた場所で使うものなので不用意にスリープしないようにした方が良いと考えているのかも知れないが、
自分の様に、三脚使用時にシャッターボタンを押す際の僅かなカメラブレや構図ズレを防ぐためリモコンを常用している人もいるはず
こまめに電源をオフにするクセを付けていても、うっかりミスは人間ならば誰でも起こし得るので
リモコンを常用するので、Bluetoothリモコン「入」でもパワーセーブ機能が無効化しないように(どちらか選べるように)して欲しいわ
設計者は、リモコンはカメラから離れた場所で使うものなので不用意にスリープしないようにした方が良いと考えているのかも知れないが、
自分の様に、三脚使用時にシャッターボタンを押す際の僅かなカメラブレや構図ズレを防ぐためリモコンを常用している人もいるはず
こまめに電源をオフにするクセを付けていても、うっかりミスは人間ならば誰でも起こし得るので
815名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-VbtY [49.98.150.50])
2024/07/03(水) 07:31:05.47ID:eUOb0lRvd https://ul.h3z.jp/o8frlQkg.jpeg
荒れた話題蒸し返すの申し訳ないけど、なんとなくα7CRのページ見てみたら電源OFF時シャッターについてめっちゃ注意喚起されててワロタ
荒れた話題蒸し返すの申し訳ないけど、なんとなくα7CRのページ見てみたら電源OFF時シャッターについてめっちゃ注意喚起されててワロタ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ae-hIJ8 [2001:268:723d:5242:*])
2024/07/03(水) 07:42:41.15ID:+YP45S8K0 クリップフィルター装着するときだけだわ、使ってるの
817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-F5BM [106.133.129.187])
2024/07/03(水) 17:46:31.86ID:i7D51IwGa >>815
まぁそりゃストアの人も使用を推奨してなくてどこかの技術者インタビューで顧客が求めているから実装しただけだって言われてたぐらいだからな
探してももうソース見つからなかったから証拠は出せないが
まぁそりゃストアの人も使用を推奨してなくてどこかの技術者インタビューで顧客が求めているから実装しただけだって言われてたぐらいだからな
探してももうソース見つからなかったから証拠は出せないが
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adfd-ppG4 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/07/03(水) 19:54:10.15ID:NZVY697U0 >>815
当たり前のことが書かれているだけで特にめっちゃというほどではないよな
キヤノンなんか「ブロアーはレンズマウント面より内側に入れないでください」とかもっと面白いことに
「指などでシャッター幕の動作を阻害しないでください」なんて書いてあるぞ
当たり前のことが書かれているだけで特にめっちゃというほどではないよな
キヤノンなんか「ブロアーはレンズマウント面より内側に入れないでください」とかもっと面白いことに
「指などでシャッター幕の動作を阻害しないでください」なんて書いてあるぞ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825d-F5BM [2001:268:9aa3:e425:*])
2024/07/03(水) 20:27:27.38ID:l724QY8N0 >>818
説明書じゃなくて商品特徴のシャッター閉鎖の欄が説明と同じぐらい注意事項書いてあって笑ったって話だろうけどそのブロワーの話とかはキヤノンのカメラの商品説明のページに書いてあるのか?
説明書じゃなくて商品特徴のシャッター閉鎖の欄が説明と同じぐらい注意事項書いてあって笑ったって話だろうけどそのブロワーの話とかはキヤノンのカメラの商品説明のページに書いてあるのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adfd-ppG4 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/07/03(水) 21:28:33.81ID:NZVY697U0 説明書
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12df-HpUb [2409:10:cd40:6700:*])
2024/07/03(水) 22:33:06.34ID:qx/v0cAq0 キヤノンからソニーに乗り換え検討中なんだけど写真と動画やる場合α7R V 買っておけば間違いない?
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6962-NNZd [240b:11:4a02:4900:*])
2024/07/03(水) 22:58:55.00ID:tkkYHZGi0 😩
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-hIJ8 [2403:7800:c53a:1f00:*])
2024/07/03(水) 23:05:17.03ID:FgGSbm050 7RVはどちらかというとスチル寄りじゃない?
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825d-F5BM [2001:268:9aa3:e425:*])
2024/07/03(水) 23:47:16.32ID:l724QY8N0 >>821
写真中心で動画をおまけでやるにはいいけど動画も本気でやるにはあまり向いてない
写真中心で動画をおまけでやるにはいいけど動画も本気でやるにはあまり向いてない
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e55f-NNZd [106.73.74.2])
2024/07/04(木) 00:02:18.99ID:rRufjXVQ0 >>821
Xperia
Xperia
826名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-IroQ [49.97.20.82 [上級国民]])
2024/07/04(木) 00:26:33.69ID:ZgewzQM8d >>821
フルに近い画角を使った4K60pの画質がフルHD60Pの引き伸ばしだから
動画はサブ用途なら、かなぁ
APS-Cクロップだと4K60p撮れないし
動画もやるならα1だけど被写体認識AF周りが一世代前だし
今現在、SONYで1台で写真も動画もトップレベルで、って意外と難しい
α1IIを待つか、写真の画質を多少犠牲にしてα9IIIか、型落ち我慢でα1か。
フルに近い画角を使った4K60pの画質がフルHD60Pの引き伸ばしだから
動画はサブ用途なら、かなぁ
APS-Cクロップだと4K60p撮れないし
動画もやるならα1だけど被写体認識AF周りが一世代前だし
今現在、SONYで1台で写真も動画もトップレベルで、って意外と難しい
α1IIを待つか、写真の画質を多少犠牲にしてα9IIIか、型落ち我慢でα1か。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1211-gjd7 [2400:4050:d201:400:*])
2024/07/04(木) 01:27:40.16ID:HBBcL0fi0 これを買える人にオススメするものではないが6700はバランスという意味ではいいのでは?
ニコンからの乗り換え組なんだけど、動画もやりたくてこれとFX30を買ったクチですわ
ニコンからの乗り換え組なんだけど、動画もやりたくてこれとFX30を買ったクチですわ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-HpUb [126.120.239.201])
2024/07/04(木) 01:41:37.61ID:3FkS9w/I0 >>786
シャッター幕アンチはソニストで購入すると19.5%の割引があることも知らない家電量販店やEC勢だろうしなw
情弱の自覚がない勢は保証期間1年超えての故障だから発狂するんだろうけど。
普通は新製品発売直後にソニストで市場最安値で購入して3年保証。さらに新型を買い替えていくのが残価的に損が少ないわけだから、
自然故障は実質ノーカンって知りもしないだろうし。
端的に言うとソニスト19.5%オフ以外でソニー製品買う奴総じて損してるぞ。
シャッター幕アンチはソニストで購入すると19.5%の割引があることも知らない家電量販店やEC勢だろうしなw
情弱の自覚がない勢は保証期間1年超えての故障だから発狂するんだろうけど。
普通は新製品発売直後にソニストで市場最安値で購入して3年保証。さらに新型を買い替えていくのが残価的に損が少ないわけだから、
自然故障は実質ノーカンって知りもしないだろうし。
端的に言うとソニスト19.5%オフ以外でソニー製品買う奴総じて損してるぞ。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e55f-NNZd [106.73.74.2])
2024/07/06(土) 01:15:57.79ID:q3ykS2Wf0 ソニストは囲い込みが鬱陶しい。
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 829e-elfY [2405:6585:2d60:400:*])
2024/07/06(土) 14:29:50.18ID:nbocKYx40 Rシリーズは40万前後のカメラという認識だったのにα7RⅤに関しては円安のせいで55万5千円に。俺の場合の18%引き、3年ワイドで45万きらなかったので、割高感感じて見送ったけどな
去年の夏にマップのLINE特価で42万とかになってた上、下取購入なら買取20%まで上げれたのでα7RⅣとか使用頻度低いレンズ売って差額3万で購入した
マップも2年保証あるが最強ワイド3年には保証内容劣るのでアレだがソニスト最強は個人的に崩れた
今は価格も落ち着き発売一年後に大抵始まるキャッシュバックで買うのが賢いのかなとは思う
去年の夏にマップのLINE特価で42万とかになってた上、下取購入なら買取20%まで上げれたのでα7RⅣとか使用頻度低いレンズ売って差額3万で購入した
マップも2年保証あるが最強ワイド3年には保証内容劣るのでアレだがソニスト最強は個人的に崩れた
今は価格も落ち着き発売一年後に大抵始まるキャッシュバックで買うのが賢いのかなとは思う
831名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-gjd7 [103.140.113.210])
2024/07/06(土) 15:12:39.67ID:Ws92ONi4H 欲しいときに買わないのが賢いとかないわ
撮りたいものはいつだって今しかないだろ
撮りたいものはいつだって今しかないだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-6mef [1.75.10.69])
2024/07/06(土) 15:45:08.18ID:Mp5PNhkzd 株で儲かっちゃたので値段はあまり気にしなくなったなぁ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59a1-elfY [118.241.251.63])
2024/07/06(土) 16:02:19.53ID:wptgWSh50834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3602-ya4T [175.134.238.20])
2024/07/06(土) 18:29:27.47ID:98RLxwEi0 売ること前提なら
新発売時に即買いして
1年2年使って、新機種や新型発表前に売るのが一番お得な気もするが
新発売時に即買いして
1年2年使って、新機種や新型発表前に売るのが一番お得な気もするが
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 751f-poUO [122.133.163.235])
2024/07/06(土) 18:39:19.95ID:7Yd64tMq0 リセール考えたらRシリーズ買わないだろ
836名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-gjd7 [103.140.113.210])
2024/07/06(土) 18:41:04.72ID:Ws92ONi4H837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-NNZd [106.146.32.127])
2024/07/06(土) 19:49:10.36ID:xm44ziM4a おれはRV→a1iiに乗り換え予定
下取りが下がらんうちに。
下取りが下がらんうちに。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad58-LUqo [240b:251:40a1:b900:*])
2024/07/06(土) 23:00:12.23ID:I7SUu3KC0 次スレあるの?これが正真正銘ラストチャンスなのが異様な感じで話してんのかとか
839名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF4a-SFrr [49.106.186.153])
2024/07/07(日) 00:12:55.10ID:jA+PsMx3F840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c505-kKs9 [110.54.83.57])
2024/07/07(日) 00:32:23.81ID:hB9Acyp40 抜けたやつと4回打ったやつと4回打ったやつの2、3作がまあまあウケただけでそんなもんさ 株の高配当株)を暴いてくれる場合多い
これ、どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女の価値観
これ、どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女の価値観
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d50d-kKs9 [2400:4150:5a1:9800:*])
2024/07/07(日) 00:38:20.44ID:3vJpJLR80 忙しいのかな
842名無し募集中。。。 (タナボタ aaad-I4pI [59.168.205.180])
2024/07/07(日) 11:19:54.33ID:fuXF+/Ra00707 α1はあの性能が欲しい人にはオンリーワンだろ
ガジェオタとしては過去機なんだろうけど
ガジェオタとしては過去機なんだろうけど
843名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd2a-3C08 [1.73.20.118])
2024/07/07(日) 13:02:00.16ID:lDf0M4zCd0707 RV今更買うか悩んでるわ
誰か背中押してくれ
誰か背中押してくれ
844名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 5da6-I4pI [240f:3b:da13:1:*])
2024/07/07(日) 13:08:25.01ID:0u7Y2K8L00707845名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ da34-I4pI [2405:6585:2d60:400:*])
2024/07/07(日) 14:20:07.17ID:QRzlz3lS00707 >>836
瞳AFね、、、、、、
それ以前のαも普通に合焦率高かったけども、、、、、
α7RⅤが格段に上がった世界線で生きているのかな
高画素もα7RⅣ持ってたと書いたし、、、、
キツいわ
反応するならAIで対象物の選択肢激増かと思ったわ
瞳AFね、、、、、、
それ以前のαも普通に合焦率高かったけども、、、、、
α7RⅤが格段に上がった世界線で生きているのかな
高画素もα7RⅣ持ってたと書いたし、、、、
キツいわ
反応するならAIで対象物の選択肢激増かと思ったわ
846名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ c95f-2+hc [106.73.74.2])
2024/07/07(日) 17:05:00.61ID:juih6nB200707 速い動きモノならa1の方がつおいんじゃね
847名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 1e0d-Hfhp [240a:61:4022:53b8:*])
2024/07/07(日) 17:27:45.81ID:/CD3QviD00707 7V以前は生の人の目しか認識しなかったけど、7Vは人を模した物全般の瞳にも食いつくようになったよね
848名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 1e0d-Hfhp [240a:61:4022:53b8:*])
2024/07/07(日) 17:28:07.44ID:/CD3QviD00707 R付け忘れ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa89-mwSu [2400:4050:d201:400:*])
2024/07/08(月) 02:04:51.83ID:AEiLjh0i0 7RVで合掌率あがったの体感できなかったやつがいたのか
びっくりした
っていうかこの人待って安く買うのが賢いとかいってた人だよね
買わない理由がんばって探してるんだね
おれは後継機種でたら予約して買うけどね
びっくりした
っていうかこの人待って安く買うのが賢いとかいってた人だよね
買わない理由がんばって探してるんだね
おれは後継機種でたら予約して買うけどね
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05c2-LuAL [240d:1a:7f:1200:*])
2024/07/08(月) 07:01:26.92ID:zG4s/FWG0 瞳AFだけでもRIVと比べたら全然違うよね
撮れる絵の品質がRIVと変わらないのはその通りだけどさ
個人的にはAFより操作性の快適さが別物で満足してる
撮れる絵の品質がRIVと変わらないのはその通りだけどさ
個人的にはAFより操作性の快適さが別物で満足してる
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76cc-6KC7 [2404:7a85:a3e0:2100:*])
2024/07/08(月) 07:55:59.12ID:+mYDfE/80 鳥の瞳AFがかなり強くて適当でも歩留まりが段違いなのと地味に魚に瞳AFがよく効くからそれも便利だったりするわ
確かに連写したらα9初代にも負けるけど連射しなければα9含めてAIAF非搭載機には負ける事はないからな
確かに連写したらα9初代にも負けるけど連射しなければα9含めてAIAF非搭載機には負ける事はないからな
852名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd2-mwSu [103.140.113.210])
2024/07/08(月) 16:44:09.87ID:7N4HgJLEH853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dad9-I4pI [2405:6585:2d60:400:*])
2024/07/12(金) 13:25:11.92ID:jeHXQOvi0 文章読めない痛い奴ら多いな
α7RⅤでしか撮れない写真は結局、瞳AFの合焦率向上かよw
普通にα7RⅤ満足して使ってるが、これでしか撮れない写真があるなんて流石に言えない
α7RⅤでしか撮れない写真は結局、瞳AFの合焦率向上かよw
普通にα7RⅤ満足して使ってるが、これでしか撮れない写真があるなんて流石に言えない
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19de-E6Yp [2001:268:720d:6682:*])
2024/07/12(金) 13:40:23.12ID:VrtCoKTX0 一生ポエム書いてろ
855名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd2-NFUL [103.140.113.196])
2024/07/12(金) 13:43:45.70ID:XKVDnKUnH 自分が少数派のときに省りみることができない老害にはなりたくないもんだ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac6-NFUL [2400:4050:d201:400:*])
2024/07/12(金) 16:27:39.45ID:XUThsy600 ガジェオタの巣窟のここに、1年待って買うのが賢いとか支持されるわけもないことを書いちゃう判断力がすごいよ
その冴えた頭脳からするとおれらがおかしく見えるんだろうな
カメラに興味ない人にでもイキって講釈たれときゃいいじゃん
あー、新型まだかなあ
その冴えた頭脳からするとおれらがおかしく見えるんだろうな
カメラに興味ない人にでもイキって講釈たれときゃいいじゃん
あー、新型まだかなあ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaf2-E6Yp [2001:268:7234:49a9:*])
2024/07/12(金) 18:16:55.08ID:Kwado+tH0 こういうナンバリングものって偶数を買うのがいいのかな?奇数を買うのがいいのかな?
RX100は奇数って聞いたことある気がするけど
RX100は奇数って聞いたことある気がするけど
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac6-NFUL [2400:4050:d201:400:*])
2024/07/12(金) 18:37:57.82ID:XUThsy600 少なくともソニーはグレードごとの新型を出す順番が読めず、出したら出したでそのとき最新の機能を盛る傾向があるからその答えは出んと思うな
最新のが出たら古いのを下取りに出して常に更新するのがいいんでない?
おれはα1iiもα7R6も買っちゃいそう
最新のが出たら古いのを下取りに出して常に更新するのがいいんでない?
おれはα1iiもα7R6も買っちゃいそう
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b12f-9nKA [2405:6582:3180:a00:*])
2024/07/12(金) 18:49:58.93ID:lzgG4Kk90 すぐ買うのも待って買うのもお好みのまま
・・・・信者がいるんだアポーとソニーには
iPhoneは予約して発売前夜から銀座に並んで店に入る時はスタッフとハイタッチして買うのが
信者ステータスが上であると考えている類
・・・・信者がいるんだアポーとソニーには
iPhoneは予約して発売前夜から銀座に並んで店に入る時はスタッフとハイタッチして買うのが
信者ステータスが上であると考えている類
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c95f-2+hc [106.73.74.2])
2024/07/12(金) 21:49:43.81ID:PHyV4Lgm0 7RV→a1ii買い替え予定
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91f1-Q5JG [2400:4152:2141:4d00:*])
2024/07/13(土) 09:08:52.44ID:qTX+7Mxx0 わしゃあ5年後のa13とロクヨン2とテレコン2を買う予定
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cab8-YUk7 [2001:268:9ac5:6329:*])
2024/07/13(土) 11:02:49.75ID:pouANqXU0 まともに採点すればどっちもメダルなしだがえらいことに気づかない人
863名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-vyhV [49.98.240.192])
2024/07/13(土) 11:15:28.55ID:hLqwZw/Wd ユーチューブよりかはニコ生は割とアバウトやな
古くは1990年代のおじさんの転生先で神様が困ってるのもある
それか
サメに食われて死んだとしたら…
古くは1990年代のおじさんの転生先で神様が困ってるのもある
それか
サメに食われて死んだとしたら…
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d01-sEL9 [60.71.116.211])
2024/07/13(土) 11:19:02.26ID:10wYfZbh0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-wCam [14.132.13.220])
2024/07/13(土) 11:22:28.09ID:McM0Bh4N0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-KN18 [36.13.221.204])
2024/07/13(土) 11:50:59.16ID:GJPNvqUh0 >>239
大奥は分かるけど逆大奥は体が持たないしワイドショーも見ないからな
だね。
また転売価格で自慢するアホが出た3日連続で働いて2週間休みもらって最下位目前とか普通にこのずんだもん!!」ってすがってるのにないな
大奥は分かるけど逆大奥は体が持たないしワイドショーも見ないからな
だね。
また転売価格で自慢するアホが出た3日連続で働いて2週間休みもらって最下位目前とか普通にこのずんだもん!!」ってすがってるのにないな
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7abd-ph2d [133.201.48.160])
2024/07/13(土) 11:55:19.14ID:5DQWER/s0 中途半端な男は馬鹿が多いな
引火点がすごかったね
引火点がすごかったね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d52d-lQQQ [2409:12:10c0:e00:*])
2024/07/13(土) 12:06:12.31ID:zB/9azix0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caeb-fVwP [240f:3b:5c07:1:*])
2024/07/13(土) 12:14:00.99ID:JMh8NSGP0 異論は認めないとね
870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd2-B+A3 [103.84.125.200])
2024/07/13(土) 23:30:06.53ID:tcZjTxhhM ニコンからα7RVに変えました。
カメラ内である程度選別(プロテクトやレーティングを付ける)して、現像したい写真をMacBookに転送するスタイルなんだけど、いいフローが見つからない。
今まではスロット1→2のコピー時に「プロテクト画像のみコピー」があったのでそれ使っていたり、遅いけど数枚ならWi-FiでPCに転送できる機能(α7RVの"カメラで選んで転送"のPC版)を使ってた。
Imaging Edge Desktopでメモリーカードにアクセスすればプロテクトやレーティングで絞り込めるので良いのだけど、写真の移動のみでコピー機能が無いのがとても意味不明なところ・・・。メモリーカード内のデータは後日デスクトップにまるまる転送するので消したりしたくない。
幸いプロテクトしておけば、MacBookのローカルに移動すると実質コピーにはなるのでとりあえずこれで転送してるけど。
オススメなやり方があれば教えて欲しいです。
カメラ内である程度選別(プロテクトやレーティングを付ける)して、現像したい写真をMacBookに転送するスタイルなんだけど、いいフローが見つからない。
今まではスロット1→2のコピー時に「プロテクト画像のみコピー」があったのでそれ使っていたり、遅いけど数枚ならWi-FiでPCに転送できる機能(α7RVの"カメラで選んで転送"のPC版)を使ってた。
Imaging Edge Desktopでメモリーカードにアクセスすればプロテクトやレーティングで絞り込めるので良いのだけど、写真の移動のみでコピー機能が無いのがとても意味不明なところ・・・。メモリーカード内のデータは後日デスクトップにまるまる転送するので消したりしたくない。
幸いプロテクトしておけば、MacBookのローカルに移動すると実質コピーにはなるのでとりあえずこれで転送してるけど。
オススメなやり方があれば教えて欲しいです。
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-fxdO [106.146.54.101])
2024/07/14(日) 05:50:10.17ID:9+Ebn3i9a 明らかに不要な写真だけカメラ側で削除
↓
PCに丸っとコピー
↓
現像ソフトでセレクト、現像
これじゃダメなん?
カメラ側でプロテクトやレーティングなんかやったこと無いわ。
↓
PCに丸っとコピー
↓
現像ソフトでセレクト、現像
これじゃダメなん?
カメラ側でプロテクトやレーティングなんかやったこと無いわ。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7d-hIhh [1.33.249.124])
2024/07/14(日) 23:40:04.52ID:pKLAB+dE0 R5からの乗り換えでこの機種を検討しています。
主にファッション(ポートレート)ですが、
SONYのサードパーティを含めた多種多様のレンズの良さと
高解像度、トリミング耐性の良さが気になっています。
動画の仕事はそれほど請け負えていないので8K24Pもあれば充分なのですが
実機を触って一つだけ気になったことが。。。
それはファインダーです。
ドット数なんてダントツにハイスペックのはずが、
R5と比較しても、そしてなぜか低解像度なのに見え方が良いZ9やZ8と比較しても
なんとも低品質というか、以下にもビデオカメラのファインダーでナチュラルさがライバルと比較しても良いと思えませんでした。
特にAFロックしたときにジャギジャギに揺れる感じがありこれが安っぽいことこの上ない。
同じSONYのα7Ⅴはもっとファインダーが自然にみえてジャギジャギはなかったようにみえましたが
このジャギジャギは設定で消すことができるのでしょうか?
また安っぽいコントラストの妙な高さは設定でナチュラルにして他社機と似た感じにすることができるのでしょうか?
主にファッション(ポートレート)ですが、
SONYのサードパーティを含めた多種多様のレンズの良さと
高解像度、トリミング耐性の良さが気になっています。
動画の仕事はそれほど請け負えていないので8K24Pもあれば充分なのですが
実機を触って一つだけ気になったことが。。。
それはファインダーです。
ドット数なんてダントツにハイスペックのはずが、
R5と比較しても、そしてなぜか低解像度なのに見え方が良いZ9やZ8と比較しても
なんとも低品質というか、以下にもビデオカメラのファインダーでナチュラルさがライバルと比較しても良いと思えませんでした。
特にAFロックしたときにジャギジャギに揺れる感じがありこれが安っぽいことこの上ない。
同じSONYのα7Ⅴはもっとファインダーが自然にみえてジャギジャギはなかったようにみえましたが
このジャギジャギは設定で消すことができるのでしょうか?
また安っぽいコントラストの妙な高さは設定でナチュラルにして他社機と似た感じにすることができるのでしょうか?
873名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-yD6P [133.106.164.180])
2024/07/15(月) 00:08:05.04ID:xhUIWev3H 毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
思うんだが、
なんでソニーのフルって、外装があんなにボロボロになるんだよ
特にアルファななシリーズは、初代から4代目までほぼ100%、
塗装が剥げまくってんじゃねえか
プロが使った、って言っても、たとえばキタムラ中古で
134台あるアルファなな全部プロが使ったわけでもないだろう
シャッター10万回以上、って言っても、そこまで使っても剝げないのがプロ用ではないのか
なんでソニーのフルってどいつもこいつも脆いのか
思うんだが、
なんでソニーのフルって、外装があんなにボロボロになるんだよ
特にアルファななシリーズは、初代から4代目までほぼ100%、
塗装が剥げまくってんじゃねえか
プロが使った、って言っても、たとえばキタムラ中古で
134台あるアルファなな全部プロが使ったわけでもないだろう
シャッター10万回以上、って言っても、そこまで使っても剝げないのがプロ用ではないのか
なんでソニーのフルってどいつもこいつも脆いのか
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dac-qp+U [118.241.251.214])
2024/07/15(月) 00:38:48.80ID:JFekJRhO0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8b-JCa+ [2404:7a85:a3e0:2100:*])
2024/07/15(月) 06:32:55.96ID:Jg99U9vm0 >>870
Creators Appが優秀だから俺は現像するものは撮影中の合間とかに逐一スマホに転送してスマホからLightroomに入れてるな
撮影後にデータを全部纏めてバックアップに入れてる
面倒かも知れないけどFTP転送とかなら望んだ動作に近い事が出来るかも?
Creators Appが優秀だから俺は現像するものは撮影中の合間とかに逐一スマホに転送してスマホからLightroomに入れてるな
撮影後にデータを全部纏めてバックアップに入れてる
面倒かも知れないけどFTP転送とかなら望んだ動作に近い事が出来るかも?
876名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-VMzz [49.98.149.86])
2024/07/15(月) 08:36:32.59ID:NOWMYuuld >>872
それが気になってGFX100SIIにいこうかと!
それが気になってGFX100SIIにいこうかと!
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dc7-Pt9v [240d:1a:3a3:8600:*])
2024/07/15(月) 16:38:55.25ID:txuPaDQE0 さすがに痩せそうなんだよな
30万本クラスの印象
30万本クラスの印象
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b555-5sgF [2402:6b00:ca07:9e00:*])
2024/07/15(月) 16:43:54.57ID:K9yX6jmE0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abec-91wy [153.169.173.54])
2024/07/15(月) 17:15:11.15ID:yoCSHUrS0 国葬すべきだよな
今はイベントなので
今はイベントなので
880名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-9VL3 [128.27.26.113])
2024/07/15(月) 17:49:48.57ID:l/C+1oXRM881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452b-k0QO [2400:2651:d1a2:6800:*])
2024/07/15(月) 17:54:46.63ID:XML+uQUI0 実際やってるじゃんよかったね
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbc8-Yigt [240b:10:3520:5f00:*])
2024/07/15(月) 18:48:35.82ID:pebKdsgm0 言うて若者自体がマズいんでないので
こんなことは
必然なんだけどな
こんなことは
必然なんだけどな
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dbb-fjk6 [118.87.3.40])
2024/07/15(月) 18:55:37.19ID:J0DF04XL0 勝つために別では
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbd1-puBi [111.234.153.147])
2024/07/16(火) 21:58:57.06ID:u3n1MbAj0 俺は基本SDカードの中で現像作業しちゃうけどそういう人少ないんかな
これならSDカードが壊れてもPC上のLightroomにキャッシュが残って最悪の事態は避けれる
現像時パラメータはxmpで共有できるし、ある程度溜まったらメインPCのLightroomでHDDに移動すればいい
これならSDカードが壊れてもPC上のLightroomにキャッシュが残って最悪の事態は避けれる
現像時パラメータはxmpで共有できるし、ある程度溜まったらメインPCのLightroomでHDDに移動すればいい
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed01-uV36 [60.115.208.128])
2024/07/17(水) 11:50:17.96ID:ZVVRoQ4P0 トラック横転
886名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM81-MOcl [114.170.155.153])
2024/07/17(水) 12:09:16.23ID:69JqiQheM 何の興味も知識も増えるし女ファンも大丈夫だから撮ったのでは微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる老人より情弱だよ
でも盛りすぎで実力以上の年代にとって、統一カルトを放置していては無視しろとか
とろ天オタ「仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる老人より情弱だよ
でも盛りすぎで実力以上の年代にとって、統一カルトを放置していては無視しろとか
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37b-P07n [240d:1e:3e3:af00:*])
2024/07/17(水) 13:51:31.51ID:FfaIQch10 ヲタが満足ならそれは前からだからだし
困りましたね
広告代理店のカモになるらしいな
困りましたね
広告代理店のカモになるらしいな
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3c1-eMgM [2404:7a85:9420:4500:*])
2024/07/17(水) 13:52:29.43ID:y8b7yqIg0 バスに乗っていた男女2人が「まぁいいんじゃね?」的な話にならない?
https://i.imgur.com/1SjT9KH.jpg
https://i.imgur.com/1SjT9KH.jpg
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 059f-6qbL [240b:c010:451:2889:*])
2024/07/17(水) 14:08:05.50ID:t619Ls410 >>297
そんなことも気にせずに5冊のまま「老人がー」こんなゴミ番組
スポンサーが難色を示すからもうやらんぞ
最近のガーシーは辞退するだろうしメディアにぶちまけるだろう
https://i.imgur.com/RQIct7J.jpg
そんなことも気にせずに5冊のまま「老人がー」こんなゴミ番組
スポンサーが難色を示すからもうやらんぞ
最近のガーシーは辞退するだろうしメディアにぶちまけるだろう
https://i.imgur.com/RQIct7J.jpg
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d85-+4E8 [2400:4053:5b22:c800:*])
2024/07/17(水) 14:17:05.98ID:XMjgdwH+0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0553-RXu3 [240d:1e:4c3:2800:*])
2024/07/17(水) 14:58:38.16ID:XC3HEz8T0 JOも出まーすとか言ってるやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだ奴が無駄にとったとかその程度のチーム経験ある選手少ないか?
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだ奴が無駄にとったとかその程度のチーム経験ある選手少ないか?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-/pEx [113.197.185.115])
2024/07/17(水) 17:51:59.52ID:Gu61D+Dz0 ボロボロになる理由はボロボロにしたからだよ
ボロボロにならないカメラなんて無いんだが...
シャッターはXでアイドルカメコがいいね稼ぎで面白がって報告するからそのイメージが付いただけ
実際は30万回超えてたとかそんなんだし
まぁソニー買わなきゃいいよ
ボロボロにならないカメラなんて無いんだが...
シャッターはXでアイドルカメコがいいね稼ぎで面白がって報告するからそのイメージが付いただけ
実際は30万回超えてたとかそんなんだし
まぁソニー買わなきゃいいよ
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b591-brL6 [2001:268:99c0:20af:*])
2024/07/17(水) 20:13:20.58ID:WaK1pK8t0 R5Ⅱもヘボいな
7RⅤが安泰過ぎるのも困るわ
7RⅤが安泰過ぎるのも困るわ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7d-hIhh [1.33.249.124])
2024/07/18(木) 02:56:27.16ID:Ox7IwURw0 α7R5はファインダーだけなんでこんなにしょぼいんだよ
一番スペック上最強なはずなのに
なんであのビデオカメラのファインダーみたいな安っぽい濃い色合いに
AF半押しするとジャギジャギなるし、ブラック・アウトするし
このファインダーさえCanonNikon並になるなら間違いなく買うんだけどな・・・・
設定でなんとかならん?
一番スペック上最強なはずなのに
なんであのビデオカメラのファインダーみたいな安っぽい濃い色合いに
AF半押しするとジャギジャギなるし、ブラック・アウトするし
このファインダーさえCanonNikon並になるなら間違いなく買うんだけどな・・・・
設定でなんとかならん?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-PEVI [163.49.212.38])
2024/07/18(木) 08:06:09.76ID:k4WUauYDM 7Ⅳ持ちだけど、7RⅤへの買い替えについて、後押しを求む
悩みどころは、使いこなせる程、腕がない。高画素はそれほど必要としてない。たまにトリミング使う。
はっきり言って、7Ⅳでも全機能の半分程度しか使ってない
何故聞いているか?理由は、所有する満足観と資産価値として7Ⅳより良いと思うから。あくまで感覚。Step up 無意味か?
あと、7Ⅳでも今は不満は有りません。スペック比較はメリット、デメリット大杉で判断ができません。
悩みどころは、使いこなせる程、腕がない。高画素はそれほど必要としてない。たまにトリミング使う。
はっきり言って、7Ⅳでも全機能の半分程度しか使ってない
何故聞いているか?理由は、所有する満足観と資産価値として7Ⅳより良いと思うから。あくまで感覚。Step up 無意味か?
あと、7Ⅳでも今は不満は有りません。スペック比較はメリット、デメリット大杉で判断ができません。
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0da7-qp+U [240d:1a:1cf:f100:*])
2024/07/18(木) 08:15:11.15ID:LimfBoTz0897名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdc3-KtPN [1.73.20.155])
2024/07/18(木) 08:36:02.14ID:L1CuW2Hwd898名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-qQ/T [49.96.239.117])
2024/07/18(木) 09:00:21.84ID:0N/Ka0fVd899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b9e-Cfoe [240b:11:c461:3f00:*])
2024/07/18(木) 10:35:39.44ID:GAlO95Ke0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb02-y0mi [175.134.238.20])
2024/07/18(木) 10:37:30.57ID:xpVx+0pt0 >>895
グダグダしているあいだに値上がるぞ、欲しいならすぐに買っとけ
と無責任に背中を押してみる
でもマジでいいカメラだよ7RⅣから買い替えたくちだけど
画質はほぼ同じでも撮りやすさは段違い
カメラって基本性能が同じでも
使い勝手のちょっとづつのストレスが溜まって
大きな不満になるケースがほとんどだけど
このカメラはそういうところを解消していって出来たものという感じがする
グダグダしているあいだに値上がるぞ、欲しいならすぐに買っとけ
と無責任に背中を押してみる
でもマジでいいカメラだよ7RⅣから買い替えたくちだけど
画質はほぼ同じでも撮りやすさは段違い
カメラって基本性能が同じでも
使い勝手のちょっとづつのストレスが溜まって
大きな不満になるケースがほとんどだけど
このカメラはそういうところを解消していって出来たものという感じがする
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d3-Mp8r [2001:268:c145:d3d6:*])
2024/07/18(木) 10:40:32.85ID:DE40z8400 買わずに後悔より買って後悔
無金利ローンで入れて、その後値上がりしてさらに買取価格も上がったら実質勝利だぞ
無金利ローンで入れて、その後値上がりしてさらに買取価格も上がったら実質勝利だぞ
902名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-Fe8Z [49.98.234.195])
2024/07/18(木) 10:49:53.41ID:90CfCQsbd a7rvは遠くの鳥が何なのかを確かめるために役立つ
903名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM89-QPbG [180.10.209.68])
2024/07/18(木) 12:19:32.15ID:09mNM3sQM 値上げか
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a31e-UGyX [115.85.120.207])
2024/07/18(木) 17:51:14.33ID:Tx04/TGq0 >>895
買い替え欲求が治まりそうもなく、予算は確保出来るんでしょ?
そうであれば、8月1日から10%程度値上げされるようだし
4万円CBキャンペーンが7月22日で終わってしまうから買うなら今でしょ
APS-Cでも26Mあるので装着レンズを躊躇なく1.5倍コンバーター付きのように扱える
背面モニターがバリチルト式なので縦構図のローアングル撮影が捗る
EVFも高精細で倍率が高くてハイアイポイント仕様なのでより覗き易いなど
高画素自体がさほど必要なくても、使い勝手・使い心地の向上は確実に感じられるはず
買い替え欲求が治まりそうもなく、予算は確保出来るんでしょ?
そうであれば、8月1日から10%程度値上げされるようだし
4万円CBキャンペーンが7月22日で終わってしまうから買うなら今でしょ
APS-Cでも26Mあるので装着レンズを躊躇なく1.5倍コンバーター付きのように扱える
背面モニターがバリチルト式なので縦構図のローアングル撮影が捗る
EVFも高精細で倍率が高くてハイアイポイント仕様なのでより覗き易いなど
高画素自体がさほど必要なくても、使い勝手・使い心地の向上は確実に感じられるはず
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-puBi [2405:6581:bc00:0:*])
2024/07/18(木) 18:28:15.87ID:OU9q3jcM0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-6R/B [125.103.90.138])
2024/07/18(木) 21:13:25.95ID:rg7NgXHS0 >>895
ってラップのリリックみたいだよねw
ってラップのリリックみたいだよねw
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d34-QO76 [220.215.206.140])
2024/07/19(金) 11:30:28.04ID:r5CPHeal0 ニコンもキヤノンもこのクラスが積層になってるから7RVIは積層60mpとかになるのかな
まだしばらく先だろうけど
まだしばらく先だろうけど
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b52-Cfoe [240b:11:c461:3f00:*])
2024/07/19(金) 11:50:41.41ID:/CU33SF50 ソニーはα1あるだろ
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b51f-/TAZ [122.133.163.235])
2024/07/19(金) 13:51:52.10ID:7HLxyNvV0 α1IIは110万くらいするだろうから、α7RVIが70万くらいなら丁度いいだろ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4b-yJRU [27.253.251.194])
2024/07/19(金) 15:03:06.72ID:JDamKXsGM 急速に陳腐化したよね
スキャン速度が1/15とか歪みまくりだからしょうがないけどね
スキャン速度が1/15とか歪みまくりだからしょうがないけどね
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7d-hIhh [1.33.249.124])
2024/07/19(金) 22:27:46.70ID:B5lRmzLU0 てか900万ドットのくせに異常にやすっぽいEVFファインダーなんとかしろよw!
913名無し募集中。。。 (ワッチョイ e3ad-irXY [59.168.205.180])
2024/07/20(土) 02:20:37.92ID:Vmf1d4B70 省エネ小型化命の開発陣に言いなさいな
914名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-Cfoe [49.98.159.9])
2024/07/20(土) 05:38:42.98ID:yDjA2+lNd 積層化はα7V(仮)にでも任せておいて、α7RVIは1億画素でお願いします
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bd5-JCa+ [2404:7a85:a3e0:2100:*])
2024/07/20(土) 10:09:36.30ID:GI0kcyUO0 積層高画素なんかα1に任せれば良いんだしこのまま裏面照射で画質特化でいいわ
どうせRで本気の動き物なんか撮らないんだし
7Rviに望むのはEVF強化、ボディの近代化、ユーザーLUT搭載して写真にも使用可能にしてカメラ内でのRAWでのAIノイズ処理、AI併用した手持ちピクセルシフト採用とピクセルシフトと深度合成のカメラ内合成、8000万〜1億に高画素化、クアッドピクセル技術とAIを活用した低画素RAW時の高感度耐性の向上辺りかな
あとカスタムボタン押したら事前に設定しておいた設定に上書きとか基本的なカスタマイズ機能をもっと強化して欲しいわ
isoをワンボタンでオートに切り替えとか他社は普通にできるのに不便
どうせRで本気の動き物なんか撮らないんだし
7Rviに望むのはEVF強化、ボディの近代化、ユーザーLUT搭載して写真にも使用可能にしてカメラ内でのRAWでのAIノイズ処理、AI併用した手持ちピクセルシフト採用とピクセルシフトと深度合成のカメラ内合成、8000万〜1億に高画素化、クアッドピクセル技術とAIを活用した低画素RAW時の高感度耐性の向上辺りかな
あとカスタムボタン押したら事前に設定しておいた設定に上書きとか基本的なカスタマイズ機能をもっと強化して欲しいわ
isoをワンボタンでオートに切り替えとか他社は普通にできるのに不便
916名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H21-6R/B [194.195.89.40])
2024/07/20(土) 12:27:06.00ID:H4RRM+6GH917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-jQNN [106.73.16.64])
2024/07/20(土) 13:07:03.42ID:8er2msbM0 カメラ内RAW現像を望む声って昔からあるけどどういうメリットがあるのか無知だからわからんのよ……
今どきは撮って出しで十分綺麗だし
明暗や色味を追い詰めて現像するならちゃんとしたモニターとPCでやるし
なんかプロならではの使い道あるのかな?
今どきは撮って出しで十分綺麗だし
明暗や色味を追い詰めて現像するならちゃんとしたモニターとPCでやるし
なんかプロならではの使い道あるのかな?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 555f-fxdO [106.73.74.2])
2024/07/20(土) 13:25:28.27ID:urWcNY9q0 カメラ内RAW現像がjpgなんじゃないの?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d93-Mp8r [2001:268:c146:c614:*])
2024/07/20(土) 13:27:15.34ID:M0XPa70k0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d81-mst0 [118.241.75.22])
2024/07/20(土) 14:17:45.63ID:mQkz3qn+0 そうじゃなくて自分で調整できるRAW現像の話でしょ?
カメラ任せでいいならjpegで撮ればいいだけなんだから
カメラ任せでいいならjpegで撮ればいいだけなんだから
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a393-BuVy [240a:61:3192:9fad:*])
2024/07/20(土) 14:56:37.32ID:IfmJHYcE0 大きい規模に縮小や
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b10-v8Gn [2405:6580:8b00:4c00:*])
2024/07/20(土) 15:03:52.50ID:hCN6d/XV0 流行には両方消滅してもひどい記事にレスして詐欺師がスタイリング剤使ってませんってコメ付けてからあげるなくそが
ダブスコ20万とかそんな部屋
ダブスコ20万とかそんな部屋
923名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-FCxm [126.156.75.2])
2024/07/20(土) 15:11:00.89ID:pv6SJBR4p >>320
今日は全員いたよ
今日は全員いたよ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-ZP8Z [126.219.187.169])
2024/07/20(土) 15:22:03.16ID:W07kZQGG0 とにかくレスバしたいていう趣味の
見てもわかるように
共演への執着っぷりが怖いわ
見てもわかるように
共演への執着っぷりが怖いわ
925名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdc3-KCOU [1.73.0.57])
2024/07/20(土) 15:23:55.94ID:Tm4I/sCWd 優勝したらあかん
かなりのケトーシスダイエットメニューではあったような気がする
あんま記憶にないから男色という趣味はあったぞ
かなりのケトーシスダイエットメニューではあったような気がする
あんま記憶にないから男色という趣味はあったぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e393-JCa+ [240b:c010:410:55c8:*])
2024/07/20(土) 15:52:47.30ID:KnxIhPPj0 >>917
別にカメラ内RAW現像は要らないけど今回R5mk2とかR1に乗ったようなカメラ内AIデノイズはあると便利だと思う
まぁR1とかのはjpegとかにしか使えないまだオモチャみたいなもんらしいけど
RAW出力でカメラ内AIデノイズを出来れば現場でiPadとかで簡単に現像して渡す時もそれなりにノイズ消して渡せるから結構欲しい
まぁLightroomとかと比較してどれほどのもんかまだわからないけども
あと後からクリエイティブルックを適用して遊びたい時はあるかな
別にカメラ内RAW現像は要らないけど今回R5mk2とかR1に乗ったようなカメラ内AIデノイズはあると便利だと思う
まぁR1とかのはjpegとかにしか使えないまだオモチャみたいなもんらしいけど
RAW出力でカメラ内AIデノイズを出来れば現場でiPadとかで簡単に現像して渡す時もそれなりにノイズ消して渡せるから結構欲しい
まぁLightroomとかと比較してどれほどのもんかまだわからないけども
あと後からクリエイティブルックを適用して遊びたい時はあるかな
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd9-ZP8Z [2001:f71:62e0:600:*])
2024/07/20(土) 16:05:58.50ID:WPyOKDIN0 あと
修理代は
いいのかもしれんけど
···しておりますので、
修理代は
いいのかもしれんけど
···しておりますので、
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dd9-ZP8Z [2001:f71:62e0:600:*])
2024/07/20(土) 16:07:28.68ID:WPyOKDIN0 そりゃ20万ぐらいかかるね
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2b-FCxm [2400:2651:2563:c400:*])
2024/07/20(土) 16:11:01.31ID:glj5OL9y0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4332-MOcl [133.204.72.224])
2024/07/20(土) 16:28:37.36ID:mNupaxgE0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 634b-MOcl [203.112.36.56])
2024/07/20(土) 16:46:27.09ID:dUFZQ30r0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-ww3t [153.252.137.135])
2024/07/20(土) 16:58:24.70ID:PzeGO8KY0 90年代の異性に相手してないの?
前の映像では無いよね
面白いって言うあたりは確信犯だろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
前の映像では無いよね
面白いって言うあたりは確信犯だろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5a-MOcl [240f:105:c41c:1:*])
2024/07/20(土) 17:27:02.77ID:cti1Ikys0 あれはロマンシングやない
俺は激太りしてる訳では隙を見て
こんなのに
まずは一定程度のエンジニアに頼んで更地にしてほしい
俺は激太りしてる訳では隙を見て
こんなのに
まずは一定程度のエンジニアに頼んで更地にしてほしい
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35e6-MOcl [58.183.40.74])
2024/07/20(土) 17:46:17.87ID:gTWgv6LA0 でも大河レベルで技は3ー4個しか使えずインフレして見えるだけの人カンペ以外事故は非人道的な働かせ方を選べ
うっすら焼かれて気付くと火傷してるみたいな知識すらないもんな
うっすら焼かれて気付くと火傷してるみたいな知識すらないもんな
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4598-FBva [2404:7a81:55e0:5000:*])
2024/07/20(土) 18:03:18.25ID:aIi7/azP0 しかも小さな試合だよな
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいな単純な分量間違えだけどな
https://i.imgur.com/PkrX1qn.jpg
https://3r34.9l/vTVm3E/Q2JihI
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいな単純な分量間違えだけどな
https://i.imgur.com/PkrX1qn.jpg
https://3r34.9l/vTVm3E/Q2JihI
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d63-v8Gn [180.3.150.10])
2024/07/20(土) 18:25:57.74ID:EOYLKva+0 金あってトラックもブレーキ踏むも積荷のせいなの?
ゲーム以外あれこれ言ってるって内容だったけど最近は海外逃亡中)
ゲーム以外あれこれ言ってるって内容だったけど最近は海外逃亡中)
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e339-zKQP [240f:cf:1f6d:1:*])
2024/07/20(土) 18:49:10.25ID:kFnkaKYt0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-N6hP [14.10.63.128])
2024/07/20(土) 18:59:12.14ID:h1s1WLEw0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dcd-zKQP [240b:11:e9c0:500:*])
2024/07/20(土) 19:25:59.79ID:8nbDYQs60 おーすげー
ほんとなく
ほんとなく
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b01-v8Gn [1.113.61.178])
2024/07/20(土) 19:28:35.71ID:Xe07b+FY0941名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-pkVG [202.214.198.119])
2024/07/22(月) 14:12:25.90ID:9Iwei/2IM 1/15て電子シャッターだよね?メカはストロボ同調速度の1/250でいいのかな?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7e-VQHf [27.253.251.151])
2024/07/23(火) 16:17:23.90ID:LZjTxV01M 発売して1年半なのに時代遅れ感半端ないやん
いまさらこれ買う奴いるの?
いまさらこれ買う奴いるの?
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2609-i21g [240a:61:3170:56df:*])
2024/07/23(火) 16:22:19.56ID:t49Z2TZz0 2年おきに新型出してるから後半年で最新RVIになり無問題になるはず
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8240-092P [2001:268:c145:a0fa:*])
2024/07/23(火) 16:23:29.97ID:lbdZ/YV60 実際のところ非積層高画素ってだけで存在価値はある
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2609-i21g [240a:61:3170:56df:*])
2024/07/23(火) 16:25:17.02ID:t49Z2TZz0 積層の7RVIが6000万画素80万円
半年後…積層の1IIが5000万画素で120万円
これで解決
半年後…積層の1IIが5000万画素で120万円
これで解決
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8240-092P [2001:268:c145:a0fa:*])
2024/07/23(火) 16:26:53.31ID:lbdZ/YV60 積層でいいならα1でいい
必要で最優先なのは画質
却下
必要で最優先なのは画質
却下
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2609-i21g [240a:61:3170:56df:*])
2024/07/23(火) 16:33:27.36ID:t49Z2TZz0 でももうそういう時代じゃないのよね
昨今の流れでフラグシップ以外も積層化の流れは来てる
特に7Rシリーズは積層化しないと時代遅れすぎ
非積層は7CRにでもやらせとけって感じになると思うよ
昨今の流れでフラグシップ以外も積層化の流れは来てる
特に7Rシリーズは積層化しないと時代遅れすぎ
非積層は7CRにでもやらせとけって感じになると思うよ
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7303-cdpO [120.74.142.165])
2024/07/23(火) 17:30:41.23ID:Dg89SHcq0 連写したいならα9III買うわ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ff-KsSe [240b:c020:451:b77:*])
2024/07/23(火) 17:38:27.36ID:op5y73tw0 CiiもCRもお下がりセンサーの使い回し機種なんだからそうはならんよ
別に機種のコンセプトとして大した利点も無いのに周りがそうだからって理由だけで積層化するのはやめて欲しいもんだな
別に機種のコンセプトとして大した利点も無いのに周りがそうだからって理由だけで積層化するのはやめて欲しいもんだな
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2609-i21g [240a:61:3170:56df:*])
2024/07/23(火) 17:44:02.78ID:t49Z2TZz0 つまりニコンやキヤノンに続いてソニーも1~2年かけて普及機での積層化がすすむことになるだろう
7Vが40万、7SIVと7RVIが60万、9IIIが80万、1IIが120万くらいで全機種積層(部分含む)
お前らがイヤイヤ言ったところで価格の高騰と積層による高性能化の流れは止められんよ
嫌ならCIIかCR使っとけ
7Vが40万、7SIVと7RVIが60万、9IIIが80万、1IIが120万くらいで全機種積層(部分含む)
お前らがイヤイヤ言ったところで価格の高騰と積層による高性能化の流れは止められんよ
嫌ならCIIかCR使っとけ
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-nM6T [1.75.154.145 [上級国民]])
2024/07/23(火) 17:49:51.54ID:cdt3zGrId 積層はダイナミックレンジ犠牲にするから辞めてくれ
動きもの撮ってる奴だけではないんだよ
動きもの撮ってる奴だけではないんだよ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe3-ZWFd [2001:268:7229:c14:*])
2024/07/23(火) 17:56:42.07ID:lhdALMiX0 ダイナミックレンジは大事だなぁ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2664-cdpO [240b:11:c461:3f00:*])
2024/07/23(火) 18:11:24.24ID:ZWPi4gbG0 まぁ積層するにしても7Rならば2層トランジスタ画素Exmor Tのフルサイズ版100MPで究極の高画質だよな
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8267-unAw [2001:268:9904:46b7:*])
2024/07/23(火) 18:14:30.05ID:I7Y1wDB70 そうだな
R1の速報用誤魔化しアップスケーリングを物量で叩き潰す
キヤノンは正直、地力が見えた
R1の速報用誤魔化しアップスケーリングを物量で叩き潰す
キヤノンは正直、地力が見えた
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2efe-KsSe [240b:c010:470:85e3:*])
2024/07/23(火) 18:43:16.61ID:2EnXkUjc0 >>950
高性能じゃ無いから言ってるんだよなぁ
ソニーはニコンキャノンとはラインナップの展開の仕方も明確に違うしセンサーでは先駆者なんだから必ずしも後追いの2社のようになるとは限らんよ
あと上でも書いたがCシリーズはセンサー使い回しだから他が積層になるならCシリーズも積層になるぞ
高性能じゃ無いから言ってるんだよなぁ
ソニーはニコンキャノンとはラインナップの展開の仕方も明確に違うしセンサーでは先駆者なんだから必ずしも後追いの2社のようになるとは限らんよ
あと上でも書いたがCシリーズはセンサー使い回しだから他が積層になるならCシリーズも積層になるぞ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2efe-KsSe [240b:c010:470:85e3:*])
2024/07/23(火) 18:45:57.04ID:2EnXkUjc0 >>954
しかもあれjpeg限定だしな
もう少し革新的な機種出してくれればソニーにも良いプレッシャーになったと思うが
ソニーにはα7iiiの時みたいにもっとファームアップとかするぐらい必死になって欲しいんだけどな
今ではあんな大規模ファームアップがあったなんて信じられんぐらい放置だし
しかもあれjpeg限定だしな
もう少し革新的な機種出してくれればソニーにも良いプレッシャーになったと思うが
ソニーにはα7iiiの時みたいにもっとファームアップとかするぐらい必死になって欲しいんだけどな
今ではあんな大規模ファームアップがあったなんて信じられんぐらい放置だし
957名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-WI0k [126.253.199.162])
2024/07/23(火) 20:28:53.99ID:6WwLsAcGr マップで7RV買ったら、58,000円引きでマップで売ってる中古より安かったw。キャッシュバック込みで40万切りで7RVをげっとしたぜ。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba8-G9WG [2001:268:7229:c14:*])
2024/07/23(火) 20:43:38.72ID:lhdALMiX0 今RV買ってもすぐRVI出るだろうに
最新のRVI買うか、更に安くなるRV買えば良かったのに
最新のRVI買うか、更に安くなるRV買えば良かったのに
959名無し募集中。。。 (ワッチョイ 82ad-MarV [59.168.205.180])
2024/07/23(火) 21:15:09.82ID:FuoDLKd60 今は旧機種だからって安く何ねえからな
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eed1-rfdq [111.234.153.147])
2024/07/23(火) 21:52:51.03ID:lJubmG+k0 値下げどころか、8月1日から値上げでしょ
いくらになるのか知らんけど
いくらになるのか知らんけど
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0757-WI0k [2400:2410:9e80:9000:*])
2024/07/23(火) 21:53:46.76ID:QD93V4y+0 まー、7RVIとかまだ1年くらい先になりそうだし、それまでVで楽しむわw。
962名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-cdpO [49.98.159.9])
2024/07/23(火) 22:44:15.27ID:Dq7eNoZZd α7RII 世界初4240万画素裏面照射型CMOSセンサー
α7RIII 同上
α7RIV 世界初6100万画素裏面照射型CMOSセンサー
α7RV 同上
α7RVI(仮) 世界初のなんか凄いセンサー来る?
α7RIII 同上
α7RIV 世界初6100万画素裏面照射型CMOSセンサー
α7RV 同上
α7RVI(仮) 世界初のなんか凄いセンサー来る?
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8253-PlpQ [2001:268:9a60:5a3a:*])
2024/07/23(火) 22:47:14.57ID:8YCcuQIU0 7m5が来年というくらいだから7r5は再来年かもしれん
もしくは来年末
もしくは来年末
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 967c-o8Zd [113.39.166.26])
2024/07/24(水) 00:13:05.64ID:AAja/QQ70 新型出ても安くなる気が全くせんし、欲しいなら買い時
これ買う層は普通の積層はいらんだろうし、画素積層はめちゃくちゃ値段跳ね上がるの間違いなし
むしろ、買った値段で売れるまである気がするわ
これ買う層は普通の積層はいらんだろうし、画素積層はめちゃくちゃ値段跳ね上がるの間違いなし
むしろ、買った値段で売れるまである気がするわ
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VtEc [115.85.120.207])
2024/07/24(水) 00:28:17.52ID:fOVitGVV0 今まで7Rシリーズをモデルチェンジが行われる都度買い替えてきたが
風景メインで動画撮影はおろか連写も殆どしないしMFレンズで撮ることが多いので
もうこの辺で無用な買い替えは止めようと、7R5は初めて5年ワイド付きで買った
次モデルでダイナミックレンジや手振れ補正が劇的に改善しているなどすれば別だが
前者などは逆に後退している可能性すらあるなどという話しを聞くと絶望的…
風景メインで動画撮影はおろか連写も殆どしないしMFレンズで撮ることが多いので
もうこの辺で無用な買い替えは止めようと、7R5は初めて5年ワイド付きで買った
次モデルでダイナミックレンジや手振れ補正が劇的に改善しているなどすれば別だが
前者などは逆に後退している可能性すらあるなどという話しを聞くと絶望的…
966名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7e-VQHf [27.253.251.160])
2024/07/24(水) 08:09:30.02ID:dY+X47edM ソニー使いってタムロンシグマレンズばっかりで純正レンズ買わない奴多いじゃん
そもそも金なくてソニーにしたのに、高価格路線にしたら客がついてこれないでしょ
そもそも金なくてソニーにしたのに、高価格路線にしたら客がついてこれないでしょ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ef0-KsSe [240b:c020:4a3:4045:*])
2024/07/24(水) 08:50:17.51ID:JjwjalXJ0 >>966
ソニーだからどうって話じゃなくて他社だとそもそもサードのレンズが少ないから相対的にそう見えてるだけだぞ
他社のユーザーもサードがソニーぐらい豊富なら同じぐらいサードを買ってる
あとR5とかのまともな本体持ってるやつは大体純正買ってるな
サードを積極的に使ってるのは7cシリーズとか無印の7ivとか使ってるやつに多い
ソニーだからどうって話じゃなくて他社だとそもそもサードのレンズが少ないから相対的にそう見えてるだけだぞ
他社のユーザーもサードがソニーぐらい豊富なら同じぐらいサードを買ってる
あとR5とかのまともな本体持ってるやつは大体純正買ってるな
サードを積極的に使ってるのは7cシリーズとか無印の7ivとか使ってるやつに多い
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-092P [125.9.113.143])
2024/07/24(水) 08:58:26.85ID:1QpVQEb/0 ニコンだと純正が高性能だから必ずしも買わないところはある
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abcb-unAw [2001:268:994f:3cae:*])
2024/07/24(水) 09:16:05.37ID:hEyqFY8H0 純正がタムロンだからなニコン
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07c8-WI0k [2400:2410:9e80:9000:*])
2024/07/27(土) 22:35:44.57ID:D2pqCleg0 7IVから7RVに変えて概ね満足。けど7RVってバッテリー減るの早いな、7IVだと1本で済んでたような状況でも、おかわり必須。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf34-5oSK [240d:1a:947:9500:*])
2024/07/28(日) 09:31:48.98ID:/tQdX7is0 RVにしてからバッテリーは三本使ってる
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xPCs [2405:6582:3180:a00:*])
2024/07/28(日) 11:09:43.02ID:6fiZQpTg0 7RIIIから買い替えたけど、体感的に2倍から3倍違う
それと画素数が増えたためか発熱も明らかに増えた
それと画素数が増えたためか発熱も明らかに増えた
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f89-F6Hb [240a:61:5254:427c:*])
2024/07/28(日) 11:12:22.38ID:LpJeisSQ0 RV以降の新UI採用してるモデルは発熱すごいよ
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf5d-ZKve [240d:f:638:4200:*])
2024/07/28(日) 12:38:50.50ID:vhn/gMnx0 メニュー弄ってるだけでバッテリーモリモリ減っていくのはなんとかならんのかね
976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-slJt [126.253.148.124])
2024/07/28(日) 14:36:23.78ID:CMTVXwYNr 写真取ってなくても、CPUはブリブリ動いてるのかもな。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-VHWV [126.120.239.201])
2024/07/29(月) 11:49:01.36ID:LqIKPKST0978名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bf83-ZKve [240d:f:638:4200:*])
2024/07/29(月) 20:06:41.34ID:hFeXQm5T0NIKU 高性能にも方向性があるということだろ?
なんで様々な機種が出ていると思ってんだ
なんで様々な機種が出ていると思ってんだ
まぁ何を言おうがRシリーズもIII以降は動体撮影をそれなりには売りにしてきてる訳で次のモデルでは積層化は必須だろう
でないと他社に遅れを取りすぎるからな
解像だけで良いんだーって奴は中判買っとけ
でないと他社に遅れを取りすぎるからな
解像だけで良いんだーって奴は中判買っとけ
980名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c763-OJQJ [114.150.119.166])
2024/07/29(月) 23:25:37.66ID:xB+GgImr0NIKU981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-7IkQ [240a:6b:910:30b8:*])
2024/07/30(火) 04:07:21.98ID:eO3P810T0 次はExmor Tでフルサイズでも中判並みの高画質やね
高速連写は9IIIがあるし、他社はいつになったらソニーに追いつけるのやら
高速連写は9IIIがあるし、他社はいつになったらソニーに追いつけるのやら
982名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-5oSK [210.148.252.6])
2024/07/30(火) 10:12:41.08ID:5f02IAmxH Rは解像度をとことん追求してほしい
まあRVでもう十分満足してしまっているんだけど
まあRVでもう十分満足してしまっているんだけど
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf08-GxIy [2001:268:99cd:5a29:*])
2024/07/30(火) 10:40:26.61ID:jmYXO8jR0 キヤノンのアップスケーリングをぶっ潰すために1億画像行ってほしい
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf08-GxIy [2001:268:99cd:5a29:*])
2024/07/30(火) 10:40:52.40ID:jmYXO8jR0 1億画素
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-eYkJ [153.236.150.76])
2024/07/30(火) 18:13:27.73ID:fKZjCrqiM バッテリーの減りは早いよな
表示は15%位残ってたのにいきなり0%になって泣いた
予備1個とモバイルバッテリーで凌いでる
表示は15%位残ってたのにいきなり0%になって泣いた
予備1個とモバイルバッテリーで凌いでる
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-pCoX [2001:268:d2c5:4999:*])
2024/07/30(火) 18:39:39.03ID:Ebxdg6J80 バッテリーも今回値上げだから、不安なやつは買っておいた方がいいぞ
987名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-GK0e [106.146.110.230])
2024/07/30(火) 18:41:39.35ID:iZzFJKvia 結局85mm GM2は出ないの?
待ちくたびれたよw
待ちくたびれたよw
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-yNUa [115.85.120.207])
2024/07/31(水) 17:00:01.09ID:JxdiM6tZ0 ワイヤレスリモコンRMT-P1BTが反応しなくなって買い替えたことがある人いる?
電池交換やペアリングをし直しても全く反応しなくなったので2個目を買ったが
そのリモコンも購入1年で反応しないことが増えてきたような
消耗品と割り切るべきかも知れないが、きっちり1年でとはソニータイマー発動か…
電池交換やペアリングをし直しても全く反応しなくなったので2個目を買ったが
そのリモコンも購入1年で反応しないことが増えてきたような
消耗品と割り切るべきかも知れないが、きっちり1年でとはソニータイマー発動か…
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 874e-EY2E [2001:268:7250:4d1e:*])
2024/07/31(水) 18:47:05.06ID:wfISayVZ0 電池切れじゃなくて?
これめちゃめちゃ電池の減り早いけどなんなんだろうこ?
これめちゃめちゃ電池の減り早いけどなんなんだろうこ?
990名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0b-8MhB [104.234.140.8])
2024/07/31(水) 19:42:19.18ID:dvCurWSRH ノムラシステム これほど大爆笑な話にならんみたいなマグカップだった時にキンプリ外のヲタヲタしてる?
今日日のガキは捕まれよ
そんなことにノリノリなのか?
なんだな
今日日のガキは捕まれよ
そんなことにノリノリなのか?
なんだな
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-rcC/ [125.172.82.68])
2024/07/31(水) 19:49:59.84ID:MppC/JY70992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4b-D4SV [183.176.189.27])
2024/07/31(水) 19:52:43.72ID:JnCw+db50 日常生活無理だぞ
俺が言いたいだけど
俺が言いたいだけど
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfc6-uYmq [2400:4052:40e2:e200:*])
2024/07/31(水) 20:31:57.92ID:7BSKcDpo0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-AMLp [153.252.206.132])
2024/07/31(水) 21:06:48.19ID:fN57rysa0 2023年放送予定
キンプリ禁止じゃなかったな
しかし0てな
なんでもよくて
キンプリ禁止じゃなかったな
しかし0てな
なんでもよくて
995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-psPy [106.155.11.238])
2024/08/02(金) 19:13:34.28ID:QoCBX48Aa だから実質二人で優しい人なのこのニュースの容疑者、ガーシー実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなってないけど、この番組を続けることが一番の功績やろ
よく考えるとどれもシリーズ中の会社しかない感じだが
安保上これ以上やるんじゃない?
まぁ今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要だけどね?
よく考えるとどれもシリーズ中の会社しかない感じだが
安保上これ以上やるんじゃない?
まぁ今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要だけどね?
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff50-PyOS [2400:2651:d540:be00:*])
2024/08/02(金) 19:19:56.46ID:Q1+1whc30 クラブだけなら抜けてる
997名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-D4SV [133.106.214.133])
2024/08/02(金) 19:21:51.23ID:OymHV/M8H998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe9-FjZ/ [240b:251:661:7200:*])
2024/08/02(金) 19:25:27.04ID:ytblM8Nz0 JKにホームセンター行かせるだけで
差し押さえして貰うね
普段から言動がね...
メンシプはいってなかったけど今は気付いたら
差し押さえして貰うね
普段から言動がね...
メンシプはいってなかったけど今は気付いたら
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff50-PyOS [2400:2651:d540:be00:*])
2024/08/02(金) 19:27:00.81ID:Q1+1whc30 今夜もきっちり延期しそうなのに?
1ヶ月前から繰り返しそう言ってるヤツは一定数いるからね
邪魔って切れられて目の大きさより鼻がネックなんだろ、オレたちの未来が見える
上も下がるから明日は爆上げしそう
1ヶ月前から繰り返しそう言ってるヤツは一定数いるからね
邪魔って切れられて目の大きさより鼻がネックなんだろ、オレたちの未来が見える
上も下がるから明日は爆上げしそう
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-Aurc [61.23.33.209])
2024/08/02(金) 19:53:35.26ID:hqWs2QcY0 推しだったらまだしもさ
翻訳: 若者は無知だから。
翻訳: 若者は無知だから。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 7時間 27分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 7時間 27分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【朗報】暇空茜さん、真実を広めるための準備をする [833348454]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【悲報】パルコさん、中国激安通販の980円の服にタグ付け替え1万で売りつける服屋を入居させてしまう [732289945]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 【音楽】一番有名なユーロビートの曲ってなに?😮 [634417921]