!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701300070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part127
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-IhiJ)
2024/01/17(水) 01:13:34.43ID:IZd97xfOM2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/18(木) 09:22:28.65ID:z6bciKhV0 >>1
乙!
乙!
3名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-0Ral)
2024/01/19(金) 13:10:35.01ID:lKzkr7iAd メジャーアップデートまだか
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a124-Mhb4)
2024/01/19(金) 18:19:26.05ID:xS8lQudj0 12-40/2.8Ⅱもっと安くならないかなー。無印から買い替えるのにはちと高すぎって思っちゃうわ。今の12-40をマップカメラにでも下取りで出してⅡ買うと安く変えるかな。もうOMのキャッシュバックキャンペーンは終わったか。
中古は嫌だから下取りとかセールをうまく利用してお得に買いたいわ
中古は嫌だから下取りとかセールをうまく利用してお得に買いたいわ
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2510-+vND)
2024/01/20(土) 08:00:04.69ID:zzB009E+0 スマホアプリでOM-1開発苦労話を今更スタートさせてるけど、
そんなに読ませたいなら誰でも気軽に読める媒体でなければ
意味がないだろうに。所有カメラ等を登録して~それから読める。
そこまでする人は、既に持ってるんじゃないか?と考えるけど普通。
そんなに読ませたいなら誰でも気軽に読める媒体でなければ
意味がないだろうに。所有カメラ等を登録して~それから読める。
そこまでする人は、既に持ってるんじゃないか?と考えるけど普通。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da7-rH1T)
2024/01/20(土) 09:04:15.14ID:u3G60eEQ0 マーケティング専門の部門すら
今は無いのだろうか
今は無いのだろうか
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d04-O4kE)
2024/01/20(土) 09:56:27.13ID:vuVeadz40 noteでもやってるよ
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-0JId)
2024/01/20(土) 13:01:02.12ID:YKBgy3wYa9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ed-VT6f)
2024/01/20(土) 18:59:23.39ID:n/suEp3/0 ターゲットの目に触れることなくタイムラインに消えていくのに、SNSだけで十分、ってOMの中の人は考えてるのかな?
10名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-mWMG)
2024/01/20(土) 21:20:31.38ID:Z1NEPaa0a APS-Cが重量と画質と感度のバランスがいいのはわかるが
いかんせん機種とレンズがそろってないし、フルサイズと比べて大して小型軽量にもなってないしな
EVFもIBISもシャッターも小さくならんのよ。
かといってm4/3だと無視できない画質劣化があるしな
いかんせん機種とレンズがそろってないし、フルサイズと比べて大して小型軽量にもなってないしな
EVFもIBISもシャッターも小さくならんのよ。
かといってm4/3だと無視できない画質劣化があるしな
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe46-0JId)
2024/01/20(土) 22:34:53.78ID:lOlOGz4M0 逆にいまSNS以外に情報源無いでしょ
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0786-JkUT)
2024/01/21(日) 13:06:36.75ID:yCEvetyf0 APS-Cはもうフルサイズとサイズ変わらないくせに画質の差はデカい
消えるの時間の問題だろ
そこでサイズが小さく軽いM4/3の出番なんだがフルサイズとほぼ同じサイズ重量って・・・
消えるの時間の問題だろ
そこでサイズが小さく軽いM4/3の出番なんだがフルサイズとほぼ同じサイズ重量って・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-PamO)
2024/01/21(日) 13:27:20.24ID:EMcHCxaVM14名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-iq6+)
2024/01/21(日) 19:05:00.52ID:mFn7QKNWr APS-Cはメインフルサイズ持ちのサブカメラとしてレンズ使い回せるからなくならない気がする
富士は別だけど
m43も上位モデルじゃなければ小型軽量だよ 全員がG9pro,OM-1/M1持ちじゃないんだよ
富士は別だけど
m43も上位モデルじゃなければ小型軽量だよ 全員がG9pro,OM-1/M1持ちじゃないんだよ
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfaf-DjgS)
2024/01/22(月) 23:00:48.46ID:kmjQlKVL016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfaf-DjgS)
2024/01/22(月) 23:04:20.54ID:kmjQlKVL0 センサーとエンジン同じなら、バッファ増量以外はOM-1のファームアップでやるべきことのように思えるけど。
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff60-eFml)
2024/01/22(月) 23:10:07.61ID:lg5HodpF0 e-m1m3もom-1も二代続けてフラッグシップ機がメジャーアップデートなしになりそうだな、Lumixいくかな
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0f-ag7C)
2024/01/22(月) 23:52:09.99ID:5CGFmVFs0 んー弱い
価格維持のためのマイチェンかな
・リブランドされOM SYSTEMSの表記となる。
ご存知の通り現行のOM-1は未だにOLYMPUS表記である
・内蔵バッファが2倍の容量となる
・ハイレゾモードで14bit RAW記録が可能になる
・人物のAI認識が可能になる
・AFシステムの改善
https://www.dmaniax.com/2024/01/22/om-system-om1-will-rebland/
価格維持のためのマイチェンかな
・リブランドされOM SYSTEMSの表記となる。
ご存知の通り現行のOM-1は未だにOLYMPUS表記である
・内蔵バッファが2倍の容量となる
・ハイレゾモードで14bit RAW記録が可能になる
・人物のAI認識が可能になる
・AFシステムの改善
https://www.dmaniax.com/2024/01/22/om-system-om1-will-rebland/
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6744-cZ5Z)
2024/01/23(火) 00:40:22.84ID:HjWBs/uw020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-kJrT)
2024/01/23(火) 00:55:23.74ID:t9/haFK00 こっそりCFe typeAに対応しそう→OM-1 Ⅱ
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-mmbS)
2024/01/23(火) 01:04:03.52ID:bNA9lMlh0 センサーの使い回し。何も体質変わってないやん
22名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/23(火) 06:09:53.63ID:OnWmEi8Id ファームよりもレンズが気になる
50-200やら50-250はどこいったよ
50-200やら50-250はどこいったよ
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcd-u+tk)
2024/01/23(火) 06:18:36.65ID:TsjWyhNj0 OM-1が安くなったら買うかな
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0732-rsPb)
2024/01/23(火) 06:26:43.86ID:2wC9OtNf0 GPSと電子コンパスつけてほしい
OM-1からの買い替えは、これだけじゃちょっとな
OM-1からの買い替えは、これだけじゃちょっとな
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8734-WwMn)
2024/01/23(火) 09:40:11.56ID:S4d5R4Nh0 なんだか、STYLUS 1と1sを思い出すような… 150-600はツグマにお願いして鳥バズーカ用意する訳だな。
先ずは、暗黒ズームでもピントが来るようにしないことには勝負にならんけどな。ちゃんと目に来るようになれば、
鳥カメラとして確実に需要が見込める。レンズの問題よりも制御の問題なのだからな。
先ずは、暗黒ズームでもピントが来るようにしないことには勝負にならんけどな。ちゃんと目に来るようになれば、
鳥カメラとして確実に需要が見込める。レンズの問題よりも制御の問題なのだからな。
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-NWgO)
2024/01/23(火) 09:46:59.12ID:TBcedGkQa OM-1から2年しか建ってないけど、
新製品期待して買い換えたいとかいうの、
逆にOM-1のどういうところが不満なんだろ?
新製品期待して買い換えたいとかいうの、
逆にOM-1のどういうところが不満なんだろ?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/23(火) 09:53:46.44ID:LnhuVB9I0 ペンタと似たような状況だね
ボディやレンズは焼き直し、新商品は他社のOEMレンズ
ボディやレンズは焼き直し、新商品は他社のOEMレンズ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/23(火) 09:55:29.92ID:MHDszvJ50 150-600ってまたSIGMAのレンズだろ
29名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-EFyZ)
2024/01/23(火) 09:55:46.89ID:yyiNHLO1H バッファ増えるのはいいが書き込みに時間かかるからスロット1つはCFexpress採用してほしい
150‐600mmはたぶんシグマ製みたいだし100‐400mmみたいにシンクロ手振れ補正なしだろうな
EやLマウント版は15万ぐらいだけどどれぐらい値段アップするか
20万前後ぐらいまで高くなるか
150‐600mmはたぶんシグマ製みたいだし100‐400mmみたいにシンクロ手振れ補正なしだろうな
EやLマウント版は15万ぐらいだけどどれぐらい値段アップするか
20万前後ぐらいまで高くなるか
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/23(火) 09:58:09.09ID:MHDszvJ50 メディア変えるなら両方同じにしてくれないと、めんどくささがとんでもなく上がるから勘弁してほしい
シンクロしない超望遠とか使いにくいことこの上なし
シンクロしない超望遠とか使いにくいことこの上なし
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2f-KC6v)
2024/01/23(火) 10:17:20.09ID:l3C4YGG+0 ぶっちゃけ機能的には現状充分だし欠点を補う方向の進化はいいとは思うけどな
あとはAFの改善がOM-1にも降りてくれば文句はない
あとはAFの改善がOM-1にも降りてくれば文句はない
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/23(火) 10:22:30.26ID:LnhuVB9I0 よくないと思う
この程度でOM-1を買わなかった人が買うとは思えないし、OM-1からの買い替えも少なそう
まだ会社の買い取り手も見つかってないのに体力がどんどん無くなっていく
この程度でOM-1を買わなかった人が買うとは思えないし、OM-1からの買い替えも少なそう
まだ会社の買い取り手も見つかってないのに体力がどんどん無くなっていく
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/23(火) 11:15:09.35ID:JisDxqKA0 AFはぜーったい大して改善されてないよ
om1使っててわかったけどOMDSには無理
AI認識以前の話でピントを合わせ続けることができないカメラが被写体認識しても合掌しない
出来るならom1発売から今日までの間でやってるしね
om1使っててわかったけどOMDSには無理
AI認識以前の話でピントを合わせ続けることができないカメラが被写体認識しても合掌しない
出来るならom1発売から今日までの間でやってるしね
34名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-EFyZ)
2024/01/23(火) 11:19:14.15ID:yyiNHLO1H AF特に被写体認識がどこまで改善されるか
ジッとしてる猫の瞳ですら手前なく奥の目にピント合う事が多々あった
去年、メジャーアップデートが1回もなかったもんな
OM-1Uが画像エンジン同じならOM-1にもAFのアップデートあるか
ジッとしてる猫の瞳ですら手前なく奥の目にピント合う事が多々あった
去年、メジャーアップデートが1回もなかったもんな
OM-1Uが画像エンジン同じならOM-1にもAFのアップデートあるか
35名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-RR2x)
2024/01/23(火) 11:44:47.81ID:Smp10qMSH 嬉しいわ
これは買わせて頂きます
お前らにも報告するぜ!
これは買わせて頂きます
お前らにも報告するぜ!
36名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HuQs)
2024/01/23(火) 12:19:14.74ID:QtwmQmB/d オリンパス銘の使用期限が来てのOM-1終売と新型登場なのかな?
それならさすがに新型と同等のファームアップは来そうだけど。
それならさすがに新型と同等のファームアップは来そうだけど。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8734-WwMn)
2024/01/23(火) 12:19:53.37ID:S4d5R4Nh0 >>29
スロット周りの内部回路を変更するとは思えん。UHS-IIでも使えって事じゃないかな。
バッファー増やせば書き込み待ち枚数が増え、払い出しが間に合わずにビジーとなったり、
最悪、異常終了することを回避できる可能性が高まる。でも、PROキャプチャーしまくりでも
ない限り、そんな困る事なんて無いけどね。あと、ツグマ望遠は2500ドルと書いてあるから、
そういう事だろうよ。100-400だって他社同等モデルより割高だ。
スロット周りの内部回路を変更するとは思えん。UHS-IIでも使えって事じゃないかな。
バッファー増やせば書き込み待ち枚数が増え、払い出しが間に合わずにビジーとなったり、
最悪、異常終了することを回避できる可能性が高まる。でも、PROキャプチャーしまくりでも
ない限り、そんな困る事なんて無いけどね。あと、ツグマ望遠は2500ドルと書いてあるから、
そういう事だろうよ。100-400だって他社同等モデルより割高だ。
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff60-eFml)
2024/01/23(火) 12:19:57.15ID:UVwdEloJ0 最新のafを使いたかったら2型を買えってことなんだなおそらく、そしてom-1は放置なんだろうねおそらく。とりあえず30日までまってみるけど
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfa4-5jDG)
2024/01/23(火) 12:24:23.94ID:Qi3oqrKt0 >>34
>ジッとしてる猫の瞳ですら手前なく奥の目にピント合う事が多々あった
それくらいはAF/MF併用モードを使って細かい部分は自分で合わせれば?
ポンコツAFで名高いキヤノン6DからEM1Xに乗り換えた俺としては現状で十分だがw
>ジッとしてる猫の瞳ですら手前なく奥の目にピント合う事が多々あった
それくらいはAF/MF併用モードを使って細かい部分は自分で合わせれば?
ポンコツAFで名高いキヤノン6DからEM1Xに乗り換えた俺としては現状で十分だがw
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8734-WwMn)
2024/01/23(火) 12:32:07.23ID:S4d5R4Nh0 >>39
M1X/M1mk2/mk3とOM-1のAFは挙動が異なるんだよ。それくらい分かれよ。
合わせすぎて合った頃には相手が動いてるというパターンなのさ。近いところから
特許回避などでジワッと寄せる制御になっておらず、毎回超高速で合わせてるからこうなる。
E-3/-5の頃から基本的な技術は変わってない。検出方式や制御速度が変化・向上しただけの事。
M1X/M1mk2/mk3とOM-1のAFは挙動が異なるんだよ。それくらい分かれよ。
合わせすぎて合った頃には相手が動いてるというパターンなのさ。近いところから
特許回避などでジワッと寄せる制御になっておらず、毎回超高速で合わせてるからこうなる。
E-3/-5の頃から基本的な技術は変わってない。検出方式や制御速度が変化・向上しただけの事。
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-PamO)
2024/01/23(火) 12:37:42.36ID:JGe97uFs0 >>15-18
何かホントっぽいな?
基盤は変えるとは思われないけど、チップは高速や増量が行けるのかな?
何にしても優柔不断でせっかく合ったのに勝手に外す北条氏政AFだけは直せ!
あと従来OM1のファームも直せ!
とワメきたい。
何かホントっぽいな?
基盤は変えるとは思われないけど、チップは高速や増量が行けるのかな?
何にしても優柔不断でせっかく合ったのに勝手に外す北条氏政AFだけは直せ!
あと従来OM1のファームも直せ!
とワメきたい。
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-PamO)
2024/01/23(火) 12:39:46.55ID:JGe97uFs043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f41-Kptg)
2024/01/23(火) 12:45:51.21ID:LnhuVB9I0 ハード的な高速化もしてないでしょ
バッファの容量アップとソフトの改善だけかと
あとさすがにソフトの改善はファームアップでOM-1にも適用されると思う
ここでケチるといよいよ熱心なユーザーにも見放される
バッファの容量アップとソフトの改善だけかと
あとさすがにソフトの改善はファームアップでOM-1にも適用されると思う
ここでケチるといよいよ熱心なユーザーにも見放される
44名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-GIcm)
2024/01/23(火) 12:49:44.80ID:I6JrmgHAd OM-1を2台買ったわし、OMDSに見放されるのではと震えている
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-PamO)
2024/01/23(火) 12:52:43.06ID:JGe97uFs0 >>25
顧客が出すのは注文であって、お願いなど出すわきゃなかろうが?
顧客が出すのは注文であって、お願いなど出すわきゃなかろうが?
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/23(火) 13:55:32.04ID:JisDxqKA0 ここ数年の動き見ても既存om1のメジャーアプデはないと見てる
em1m3もそうだしね
om5に至ってもリブランドして新型扱いだし、
改編を小出しにして話題作って機種売るしか開発リソース的に無理なんだと思う
既存機種にアプデしても利益なんて出ないし
そもそもメジャーアプデあった時とかって数ヶ月前に噂として情報出てたし、今回は何も聞こえたこないから初代om1は2年で終わった、ってこと
仮にアプデあっても2年間でA改善のファーム何回か出たけど何も変わってないから、新しい新型もAfは期待出来ないと思う。om1も蓋開けてみたら発表時の騒がれ方とは
全く違う出来で言うほどのAfじゃなかたったしなぁ
em1m3もそうだしね
om5に至ってもリブランドして新型扱いだし、
改編を小出しにして話題作って機種売るしか開発リソース的に無理なんだと思う
既存機種にアプデしても利益なんて出ないし
そもそもメジャーアプデあった時とかって数ヶ月前に噂として情報出てたし、今回は何も聞こえたこないから初代om1は2年で終わった、ってこと
仮にアプデあっても2年間でA改善のファーム何回か出たけど何も変わってないから、新しい新型もAfは期待出来ないと思う。om1も蓋開けてみたら発表時の騒がれ方とは
全く違う出来で言うほどのAfじゃなかたったしなぁ
47名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/23(火) 13:57:37.60ID:OnWmEi8Id オリ100-400は画質よりもAFがクソだったから150-600も不安だな
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 13:59:21.44ID:ciP8gueJ0 >>27
OEMなどはるか以前からどこでもやってるぞ?
OEMなどはるか以前からどこでもやってるぞ?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 14:00:24.71ID:ciP8gueJ0 >>29
$200とかじゃないか?
$200とかじゃないか?
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 14:02:38.57ID:ciP8gueJ051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6744-cZ5Z)
2024/01/23(火) 14:04:58.78ID:HjWBs/uw0 新しいレンズ2本とファームウェア2.0の噂があったけどガセネタだったのかな
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 14:05:47.22ID:ciP8gueJ0 >>33
最初から合ってるのに意味もなく外すような優柔不断なこと止めりゃ良いんだから何とかなるんでないの、多分。
最初から合ってるのに意味もなく外すような優柔不断なこと止めりゃ良いんだから何とかなるんでないの、多分。
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 14:07:17.49ID:ciP8gueJ0 >>38
流石にファームは上げるでしょ。
流石にファームは上げるでしょ。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-PamO)
2024/01/23(火) 14:09:13.02ID:ciP8gueJ0 >>51
上げると思うけどね。
上げると思うけどね。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vGum)
2024/01/23(火) 17:42:04.66ID:VBYb85Yx0 150-600でコンパクトなら買いかな
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-vGum)
2024/01/23(火) 17:43:54.30ID:VBYb85Yx0 LUMIXG9II 見送っててよかったわ
買うならom-1IIだろ
買うならom-1IIだろ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9e-PamO)
2024/01/23(火) 18:55:09.97ID:eGD8W9930 またシグマのフルサイズ用焼き直しかな?もしそうでも協調ISは対応してほしいね。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb1-EFyZ)
2024/01/23(火) 18:58:00.28ID:5BFSL8Rt0 150-600はシグマ製ならE.Lマウントで出てるが2.1sで手振れ補正テレ端5.5段
シンクロ手振れ補正はなしだろう
たぶんSH2 50コマ/秒は100-400同様に未対応
シンクロ手振れ補正はなしだろう
たぶんSH2 50コマ/秒は100-400同様に未対応
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0732-rsPb)
2024/01/23(火) 19:00:33.61ID:2wC9OtNf060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-Qujo)
2024/01/23(火) 20:23:11.29ID:b3g2UScz0 150-600はProレンズではないがいい画質らしく?
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-bMig)
2024/01/23(火) 20:24:22.56ID:jpiW/Zh20 騙されんぞ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/23(火) 21:38:02.11ID:FnXKO4xJ0 そんなOEMより50-200早く
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfcb-NhvB)
2024/01/23(火) 23:15:34.18ID:JeP+4LHE0 AFは絶対大して変わってないよ
ハードが同じってことはソフトウェアでの改善でしょ
2年経たずにそんな事出来るならとっくにやってる
そもそも出し惜しみしてる余裕ないでしょうに…
リブランド小変更で新型扱いがOMDSになってから多すぎる
Microフォーサーズ、今後はもうちょっと厳しいと思う
ハードが同じってことはソフトウェアでの改善でしょ
2年経たずにそんな事出来るならとっくにやってる
そもそも出し惜しみしてる余裕ないでしょうに…
リブランド小変更で新型扱いがOMDSになってから多すぎる
Microフォーサーズ、今後はもうちょっと厳しいと思う
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a720-RR2x)
2024/01/23(火) 23:34:44.97ID:GraGZ8qN0 まあ発表までは何も分からないし待ちやな
楽しみだなぁ
楽しみだなぁ
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d8-ulk0)
2024/01/24(水) 01:25:56.14ID:/c/A92dP0 OMDSはE-M1IIIの対応を見るにまずOM-1のAFアップデートはしないからOM-1が型落ちになると中古が10万くらいで買えそうだな
追加するか
追加するか
66名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-etIX)
2024/01/24(水) 06:06:53.35ID:anawABJMd ボディ協調ありそうな噂出てるけどAF精度が問題だ
しかしパナ100-400は軽いのにオリはやたら重いよな
シグマだから重いのはわかるけどもうちょい軽くしてほしいわ
しかしパナ100-400は軽いのにオリはやたら重いよな
シグマだから重いのはわかるけどもうちょい軽くしてほしいわ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0724-S2Ta)
2024/01/24(水) 07:54:18.08ID:L+wkd/AH0 Olympusのロゴが完全消滅になるのは寂しいね
最後の記念としてOM-1かE-M1III買うかな
最後の記念としてOM-1かE-M1III買うかな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0709-uSuP)
2024/01/24(水) 08:05:57.70ID:ZyibUdBi0 Ver2.0は、ファームじゃなくて機種だったか
釣った魚に餌はやらない
釣った魚に餌はやらない
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-yFiN)
2024/01/24(水) 08:27:30.71ID:/ELqcaWo0 OM-1のメジャーファームウェアアップデート無しの可能性大?
こんな事してたらどんどんユーザー離れて行くぞ。
こんな事してたらどんどんユーザー離れて行くぞ。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/24(水) 08:35:05.60ID:+AmA6ngt0 >>66
レフ用のしかもフルフレームの設計の物を流用してたらそりゃ重くなるわ
マイクロフォーサーズのイメージサークルでミラーレス用に作ったらもっと軽くって思ったけど、望遠レンズはイメージサークルが小さくなってもあんまりレンズは小さくならないんだっけな
レフ用のしかもフルフレームの設計の物を流用してたらそりゃ重くなるわ
マイクロフォーサーズのイメージサークルでミラーレス用に作ったらもっと軽くって思ったけど、望遠レンズはイメージサークルが小さくなってもあんまりレンズは小さくならないんだっけな
71名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-tjVa)
2024/01/24(水) 08:38:03.65ID:5esgXLFXr72名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/24(水) 09:18:40.79ID:9BGKA5Hud AF今でも十分やろ。下手くそすぎんのよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-/g/Z)
2024/01/24(水) 09:20:31.48ID:uLsmJsWj0 OM-1の発売当初のAF性能高評価クチコミはなんだったんだろう
と今になって思う
ステマ?
と今になって思う
ステマ?
74名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-WwMn)
2024/01/24(水) 09:37:12.11ID:8h53W48Ca >>72
そりゃね、繰り返し沢山撮って選れる被写体ならね。
一発勝負の時にスッと合わなきゃイラッとするよ普通は。
俺みたいにE-20の頃からオリ使ってる信者は、こうなるのが
分かってるからS-AF+MFが一番だと理解してる。
そりゃね、繰り返し沢山撮って選れる被写体ならね。
一発勝負の時にスッと合わなきゃイラッとするよ普通は。
俺みたいにE-20の頃からオリ使ってる信者は、こうなるのが
分かってるからS-AF+MFが一番だと理解してる。
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-WwMn)
2024/01/24(水) 09:39:33.17ID:8h53W48Ca >>73
確かに凄いよ。速くてバチピンだ。但し、合った時の話ね。
迷ったり、そこなんか!?という合わせ方が多いのさ。
だから、咄嗟にシャッター切って写ってた!という事もあるけど、
写すぞ!で狙ってみたらアレレ?となる事があるからイライラするのさ。
確かに凄いよ。速くてバチピンだ。但し、合った時の話ね。
迷ったり、そこなんか!?という合わせ方が多いのさ。
だから、咄嗟にシャッター切って写ってた!という事もあるけど、
写すぞ!で狙ってみたらアレレ?となる事があるからイライラするのさ。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/24(水) 10:04:51.01ID:xQHCN+YL0 BCN+R調査で昨年1年間の売上上位に入ってるのは廉価機のP7やPL10だし、専門店では1機種も入ってない
ハイエンド製品を作っても望遠で鳥を撮ってるような一部の人間にしか売れないから金をかけられないのかなと
ハイエンド製品を作っても望遠で鳥を撮ってるような一部の人間にしか売れないから金をかけられないのかなと
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475f-eFml)
2024/01/24(水) 10:10:06.21ID:+gQe0yby078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/24(水) 10:20:57.20ID:+AmA6ngt0 中央一点S-AFと瞳C-AFばかり使っている俺は満足だけど、鳥みたいな高速な動体狙っている人は不満あるのかな
79名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-EFyZ)
2024/01/24(水) 10:33:15.44ID:mJBks5k7H OM-1Uが出てもしばらくはOM-1のメジャーアップデートはないでしょ
すぐアップデート出したら売りたいOM-1Uが売れなくなる
半年以上先で年内に出ればいいかなぐらいでそれまではアップデート1.6出して繋ぐ
画像エンジン同じでも高感度で少しは良くなってるかな
すぐアップデート出したら売りたいOM-1Uが売れなくなる
半年以上先で年内に出ればいいかなぐらいでそれまではアップデート1.6出して繋ぐ
画像エンジン同じでも高感度で少しは良くなってるかな
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-yFiN)
2024/01/24(水) 10:34:15.88ID:/ELqcaWo081名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-EFyZ)
2024/01/24(水) 10:52:34.90ID:mJBks5k7H 可哀想なのはM1Vだな
ファームウエア1.6までM1Uは3.7、M1Xでも2.4まで行ったのに
M5VとOM-5も1.7と1.1でアップデート放置されて可哀想だけど
レンズも開発出来る十分なお金あれば小型で高画質なの開発出来るだろうけど
ソニーのFE300F2.8とOMDSの300F4が近いサイズと重さ
ファームウエア1.6までM1Uは3.7、M1Xでも2.4まで行ったのに
M5VとOM-5も1.7と1.1でアップデート放置されて可哀想だけど
レンズも開発出来る十分なお金あれば小型で高画質なの開発出来るだろうけど
ソニーのFE300F2.8とOMDSの300F4が近いサイズと重さ
82名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-uSuP)
2024/01/24(水) 11:28:59.84ID:IwP/a51gd >>77
開発側は分かっていても、営業側の正義のほうが強かったりは普通だからなあ
開発側は分かっていても、営業側の正義のほうが強かったりは普通だからなあ
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/24(水) 11:38:05.07ID:+AmA6ngt084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5e-Merv)
2024/01/24(水) 12:03:08.66ID:9atjflAi085名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-WwMn)
2024/01/24(水) 12:05:55.61ID:vs/Fn7i8a >>81
完成度が高かったとも言えるな。だから当時は、M1mk2mk2とか言われたもんだ。
完成度が高かったとも言えるな。だから当時は、M1mk2mk2とか言われたもんだ。
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/24(水) 12:54:25.96ID:dQO1OXyT0 >>74
いやだから下手くそなんだって
いやだから下手くそなんだって
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/24(水) 12:56:24.48ID:dQO1OXyT0 >>78
高速な被写体撮ってるけど不満はない。 文句言ってる人ってまえ被りある場面とかでAFのモードを能動的に変えない人でしょ。R7だろうがソニーだろうが、前に枝やら草あったら大して変わらんよ
高速な被写体撮ってるけど不満はない。 文句言ってる人ってまえ被りある場面とかでAFのモードを能動的に変えない人でしょ。R7だろうがソニーだろうが、前に枝やら草あったら大して変わらんよ
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e79a-OoQs)
2024/01/24(水) 13:48:52.01ID:+zTBqZUF0 どんな内容でいつ来るかわからないファームを期待して祈る機種と、ファームも出揃って癖のわかりきってる機種、後者のほうが使い勝手が良いと思うんだが、なんでIIとかIIIを使おうとしないの?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/24(水) 14:07:01.47ID:+AmA6ngt0 >>88
センサーもエンジンも同じでバッファメモリの量だけ違うマーク2が発売されると聞いたら、誰しもが「センサーとエンジン同じならマーク1のファームウェアアップデートしろや!」って言うだろ
センサーもエンジンも違うならまぁしゃーなしだが
センサーもエンジンも同じでバッファメモリの量だけ違うマーク2が発売されると聞いたら、誰しもが「センサーとエンジン同じならマーク1のファームウェアアップデートしろや!」って言うだろ
センサーもエンジンも違うならまぁしゃーなしだが
90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-WwMn)
2024/01/24(水) 14:40:09.44ID:UKhdEO0Wa >>86
撮りたいものはちゃんと撮れてるから、下手呼ばわりされる筋合いはないけどね。
使い勝手や挙動がM1mk3までと異っているから違和感有ると書いている。
そんなことない!という意見も、そんなこと有る!という話も両方有って当然だろ。
撮りたいものはちゃんと撮れてるから、下手呼ばわりされる筋合いはないけどね。
使い勝手や挙動がM1mk3までと異っているから違和感有ると書いている。
そんなことない!という意見も、そんなこと有る!という話も両方有って当然だろ。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-/g/Z)
2024/01/25(木) 05:59:20.49ID:xoqpngSY092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/25(木) 11:47:47.60ID:1e0cwMr70 >>90
つまりmk2のセンサーベースの古臭い使い方から脱却出来ないってことね。うーん……mk3使ってればよくね?こっちはさOM-1のほうが歩留まりいいので
つまりmk2のセンサーベースの古臭い使い方から脱却出来ないってことね。うーん……mk3使ってればよくね?こっちはさOM-1のほうが歩留まりいいので
93名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/25(木) 13:32:10.27ID:gUUqHWmhd 使い勝手は圧倒的にOM-1だわ
m1mk2は予備で取ってあるけど正直使う気が起きない
m1mk2は予備で取ってあるけど正直使う気が起きない
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df19-PamO)
2024/01/25(木) 15:17:24.39ID:X43MPaNF0 >>90
ランダムに行き交ってる飛びものをとっさに連写とかやらないなら、意味もなく勝手に迷いまくる優柔不断に悩まされないだけだよ。
ランダムに行き交ってる飛びものをとっさに連写とかやらないなら、意味もなく勝手に迷いまくる優柔不断に悩まされないだけだよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df19-PamO)
2024/01/25(木) 15:17:49.71ID:X43MPaNF0 >>93
あるね・・・
あるね・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-u+tk)
2024/01/25(木) 16:36:43.62ID:nG0Qm5Zea AFはさほど重視しないので機能的にはOM-5で良いのだが、とにかく所有欲がわかないんだよな
EM-5MARK2のほうがまだ良い
EM-5MARK2のほうがまだ良い
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df19-PamO)
2024/01/25(木) 17:11:06.93ID:X43MPaNF098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/25(木) 17:19:09.52ID:B40c2u5B0 そんで金属ボディーに戻して
USBをちゃんとしてメニューをOM-1タイプにして
USBをちゃんとしてメニューをOM-1タイプにして
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f65-zwhO)
2024/01/25(木) 18:04:51.27ID:zd3gU/BY0 OM SYSTEM OM-1 IIはライブNDに新しいオプションが追加されている?
https://asobinet.com/info-rumor-om-1-ii-live-nd-new-options/
https://asobinet.com/info-rumor-om-1-ii-live-nd-new-options/
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7e-eFml)
2024/01/25(木) 19:05:24.28ID:mpeOwhB90 >>99
動画にもライブND使えたら最高だよね、あと動画撮影時のウェーブフォームモニター使えるようにしてくれたら最高
動画にもライブND使えたら最高だよね、あと動画撮影時のウェーブフォームモニター使えるようにしてくれたら最高
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f20-QPUp)
2024/01/25(木) 19:23:08.63ID:dOfEltLI0 マップで在庫限りとは不安
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-kJrT)
2024/01/25(木) 19:30:51.31ID:08HYl+rm0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c763-Sabl)
2024/01/25(木) 19:44:42.12ID:NsHAryoJ0 そら30日に新型発表するってんだから
そうなるわな
そうなるわな
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa7-EFyZ)
2024/01/25(木) 20:08:27.65ID:JAnfgvQq0 OMDSは過去に作りすぎて在庫いっぱい件を反省したか
75mmF1.8シルバーは何度もセールしてどんだけ在庫抱えてるんだと思う
75mmF1.8シルバーは何度もセールしてどんだけ在庫抱えてるんだと思う
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f20-QPUp)
2024/01/25(木) 20:15:51.56ID:dOfEltLI0 生産完了、アップデート無かったら
ソニーかニコンか
ソニーかニコンか
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 473e-oMV1)
2024/01/25(木) 20:21:43.12ID:9iCWi/SD0 センサーとエンジンが変わってないカメラを買うのはやめとけってE-M1XとZ7ⅱで学びました(涙)
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/25(木) 20:27:08.32ID:B40c2u5B0 アップデートなかったら嫌いなパナに行くかな
レンズあるし
レンズあるし
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/25(木) 20:35:15.51ID:1e0cwMr70 パナは修理がうんこだからなー
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-NhvB)
2024/01/25(木) 21:33:58.39ID:XJRLAn0a0 OLYMPUS銘の150-400…欲しかったなぁ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072a-rsPb)
2024/01/25(木) 21:43:52.24ID:v+fEr1Zf0 中古ならまだ…
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/25(木) 22:38:03.60ID:D/mbQdTM0 ロゴがOM SYSTEM銘になって、中身は申し訳程度のマイナーチェンジってとこか
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d8-ulk0)
2024/01/26(金) 00:43:37.17ID:YmWrjC8E0 そしてオリンパス銘のOM-1のアップデートは打ち切りです
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 01:37:55.16ID:0vH3fpZn0 現行om1のアプデはないです
普通に考えてみて。
新型出すのに旧機種アプデしたら売れなくなるでしょ笑
ハード的に大して変わらないならアプデされた現行om1を買ってしまうはず。
残念ながら現行om1はこれでディスコン
今度出る二型は大体的に堂々とmark2として売り出して来るはず。
最近のomの傾向、というかこうやらないと仕方ないんだと思う
現行om1は終わり
普通に考えてみて。
新型出すのに旧機種アプデしたら売れなくなるでしょ笑
ハード的に大して変わらないならアプデされた現行om1を買ってしまうはず。
残念ながら現行om1はこれでディスコン
今度出る二型は大体的に堂々とmark2として売り出して来るはず。
最近のomの傾向、というかこうやらないと仕方ないんだと思う
現行om1は終わり
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/26(金) 01:42:15.58ID:rhx+nZF10 大体的に
だって
だって
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 01:46:52.68ID:0vH3fpZn0 あ、いや、、、
現行型が、生産完了品になったってことは新型に置き換わるってことじゃん
ってことは新ファームver2.0が出るってことだわ
ごめんね
現行型が、生産完了品になったってことは新型に置き換わるってことじゃん
ってことは新ファームver2.0が出るってことだわ
ごめんね
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 476d-RR2x)
2024/01/26(金) 02:29:45.24ID:PX4Jnnm00117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 03:02:57.18ID:0vH3fpZn0 やっぱver2.0は現行機には出ないかも。
難しいところ。。。
難しいところ。。。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-t8/3)
2024/01/26(金) 03:21:05.70ID:ka+KLhWb0 クワッドピクセルを位相差情報用に全振りせずに画像数アップにも使ったバージョンとしてMark2出したら欲しかったな。
119名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/26(金) 05:51:01.66ID:8ghDZ8VDd 積層で高画素にしても値段跳ね上がってあまり売れなそうだけどな
mk2のエルゴノミクス改善ってグリップでも変わるんかな
mk2のエルゴノミクス改善ってグリップでも変わるんかな
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f20-QPUp)
2024/01/26(金) 07:30:50.57ID:qmYPq78t0 アップデートなきゃ暴動もんだわ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-S2Ta)
2024/01/26(金) 08:07:50.19ID:5RUt7rI10 手ブレ補正8.5段やエルゴノミクスの改善など小出しで情報が出てくるけどAF性能について早く知りたい
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff5-Merv)
2024/01/26(金) 08:12:13.73ID:RNo+hjuS0 うむ、アプデなかったらOMなんちゃらはこの世に存在しなかったことにするわ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-Kptg)
2024/01/26(金) 08:12:20.20ID:U/m2KWdL0 年始のセールでOM-1買わなくて良かった
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/26(金) 09:03:20.71ID:GW+oA+Rcd OM-1アップデートしないとかありえんよねー。先行き最も不安な時期に買い支えたのに。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/26(金) 09:04:34.79ID:NHFNsSOn0 ファームアップ無かったときのここのスレ再現しようぜ!
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0b-/d4v)
2024/01/26(金) 09:54:07.54ID:s9Xbo3hh0 OM-1で2年間あったのにAFの大幅な改善ができなかったからOM-1IIでも無理だと思う
恐らくOM-1ではオリ時代の予算でAI被写体認識のソフトを購入できたものの、
その後OMになってからは最新版を購入できる予算が無いか、改良できる人材がいないのでは
恐らくOM-1ではオリ時代の予算でAI被写体認識のソフトを購入できたものの、
その後OMになってからは最新版を購入できる予算が無いか、改良できる人材がいないのでは
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 09:58:35.14ID:Crnovc0/0 あかんは
手ぶれ補正も変わってるらしい
確実にmark2として売り出すから現行機にはアプデ降りてこん
現行om1はem1mk3と同じ扱いと見た方がいいね
まぁここ最近のomdsのやり方みればごく自然か
手ぶれ補正も変わってるらしい
確実にmark2として売り出すから現行機にはアプデ降りてこん
現行om1はem1mk3と同じ扱いと見た方がいいね
まぁここ最近のomdsのやり方みればごく自然か
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 10:00:29.44ID:Crnovc0/0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 10:02:19.27ID:Crnovc0/0 エルゴノミクス変わるってことはカタチが変わるってことだから普通にmk2だろうなー
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/26(金) 10:12:39.33ID:2x9wNeaS0 出ている情報だけを見ると、買い替えの必要性は皆無
だが、違うメーカーに買い替えを決意する人は増える可能性がある
だが、違うメーカーに買い替えを決意する人は増える可能性がある
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/26(金) 10:15:18.66ID:2x9wNeaS0 >>129
まあエルゴノミクスと言っても、ボタンの形がちょっと変わるだけ程度と予想してる
まあエルゴノミクスと言っても、ボタンの形がちょっと変わるだけ程度と予想してる
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f12-0Ail)
2024/01/26(金) 10:24:57.49ID:6gJW8PRv0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0745-qN20)
2024/01/26(金) 10:45:25.35ID:Lu+lveBf0 夜間動体用にZV-E1買増したからSONY。若しくはEFからRFの過渡期だったのでM43に買い換えたから中古のR3買ってCANON買増かなぁ。
何れにせよ出来によってM43メインからシフトする。
何れにせよ出来によってM43メインからシフトする。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a720-RR2x)
2024/01/26(金) 10:57:55.56ID:InD6q5GT0 手ぶれ補正8.5段かぁ嬉しいわ
今年中にom1ベースのom5 mark2も出そうだなこりゃ
今年中にom1ベースのom5 mark2も出そうだなこりゃ
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HuQs)
2024/01/26(金) 12:22:54.18ID:SasRQ5rAd システムとしてはMFTで完結してるけど、FE50mmF1.4GMと初代α7も持ってるから次のカメラボディをどうするか。
MFTはE-M5Ⅲからの買い替え先が見つからない状態で、PEN-Fとずっと一緒に使い続けるかな。
MFTはE-M5Ⅲからの買い替え先が見つからない状態で、PEN-Fとずっと一緒に使い続けるかな。
136名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/26(金) 12:30:53.91ID:8ghDZ8VDd α併用してるけどさ、気軽に持ち出せるのはOM-1だわ
フルの100-400はけっこうずっしりくるからやっぱりレンズ込みで考えると軽くて楽よ
レフ機の頃は150-600とかも使ってたけどmftは軽くて良い
mk2はがっかりかもしれんけど完全移行は二の足踏むな
フルの100-400はけっこうずっしりくるからやっぱりレンズ込みで考えると軽くて楽よ
レフ機の頃は150-600とかも使ってたけどmftは軽くて良い
mk2はがっかりかもしれんけど完全移行は二の足踏むな
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/26(金) 12:32:15.20ID:NHFNsSOn0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-u+tk)
2024/01/26(金) 12:58:51.54ID:G4WE9wwPa Nikon1J5、OM-1+12-100、フルサイズ+単焦点で使い分けている
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f51-PamO)
2024/01/26(金) 13:39:15.07ID:RwmNyeox0 >>138
ニコワンはスルーしたけど、PureRAWが出て買っておけばと思ったな~
逆ネジはFシリーズで慣れてるし。
ストラップは手触りが異例に良いスグレモノだから、慌てて数本予備を買ってあるが、カラーバリエーションもエンジとカーキを数本ずつ買っておけば良かった。
革のは濡れると駄目だろうからいらね。
ニコワンはスルーしたけど、PureRAWが出て買っておけばと思ったな~
逆ネジはFシリーズで慣れてるし。
ストラップは手触りが異例に良いスグレモノだから、慌てて数本予備を買ってあるが、カラーバリエーションもエンジとカーキを数本ずつ買っておけば良かった。
革のは濡れると駄目だろうからいらね。
140名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-eFml)
2024/01/26(金) 14:04:06.05ID:HIR/yEWPd アプデこなかったらg9m2行こうとおもってるけど12-100は残して置いたほうがいいかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9e-qZe7)
2024/01/26(金) 14:42:59.36ID:mQI3YFF70 現行品の価格上げたら総スカン食らうから
新商品として値上げではないかね?
演算速度とか上昇してるのかい
HPにも現時点で新商品情報無い
ライカM11みたく徹底した割り切り設計もあり
新商品として値上げではないかね?
演算速度とか上昇してるのかい
HPにも現時点で新商品情報無い
ライカM11みたく徹底した割り切り設計もあり
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 17:50:30.31ID:pBIwWIHi0 >>130
2台目控えてたのがOM-1Xを諦めてⅡ買い増しかな。
2台目控えてたのがOM-1Xを諦めてⅡ買い増しかな。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 17:51:29.23ID:pBIwWIHi0 >>137
これはわかるAFに不満はない。ソニー併用してるが同世代機なら大差ない。
これはわかるAFに不満はない。ソニー併用してるが同世代機なら大差ない。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f11-a6Tk)
2024/01/26(金) 18:20:30.66ID:CktfoHEJ0 下手くその意見に惑わされて同調して煽ってるだけで使いこなしてる人は可哀想にとしか思ってない
SONYはCANON下手くそ救済してるほど優秀なんだろうね
SONYはCANON下手くそ救済してるほど優秀なんだろうね
145名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-GIcm)
2024/01/26(金) 18:21:37.14ID:6iM+v0pBd キヤノンのR6と併用しているけど、それほどOM-1のAFに不満はないなあ
マクロ域では手ぶれ補正でビシッと止まるOM-1の方が段違いにAFを使える
マクロ域では手ぶれ補正でビシッと止まるOM-1の方が段違いにAFを使える
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-bMig)
2024/01/26(金) 18:58:12.06ID:mL2V2mMU0 たいした更新ないと分かった途端に
AFは悪くないって沸き出すの何なのw
AFは悪くないって沸き出すの何なのw
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c763-Sabl)
2024/01/26(金) 19:27:10.67ID:GnqNup+j0 Ⅱの画像来てるな
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/26(金) 19:35:28.69ID:SqSZ8w0K0 ムックの間違いだらけのカメラ選び2023-2024のAFテストで全8社中、
OM-1 は瞳認識で最下位、逆光での瞳認識で7位、乗り物認識で3位、総合で最下位だった
総合トップのソニーのα6700と遜色ないとはとても言えないAF性能
OM-1 は瞳認識で最下位、逆光での瞳認識で7位、乗り物認識で3位、総合で最下位だった
総合トップのソニーのα6700と遜色ないとはとても言えないAF性能
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/26(金) 20:01:59.06ID:jEPF25xU0 被写体認識使ってるとき認識してるのにそこにピンが行かないの
よそのメーカーもそうなの?
あとジェットダイスケがボロクソ言ってたC-AFの挙動は直さなくていいの?
よそのメーカーもそうなの?
あとジェットダイスケがボロクソ言ってたC-AFの挙動は直さなくていいの?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:06:07.04ID:pBIwWIHi0 >>146
ワイは最初からゆってるんだが
ワイは最初からゆってるんだが
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:07:05.31ID:pBIwWIHi0 >>148
あの老害の意見をまとめたような本まだまともによんでるの?
あの老害の意見をまとめたような本まだまともによんでるの?
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf27-zQB7)
2024/01/26(金) 20:07:18.71ID:j4q3V5Ao0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:07:58.20ID:pBIwWIHi0 >>149
ジェットダイスケは私怨入ってるだけやろ
ジェットダイスケは私怨入ってるだけやろ
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47cf-etIX)
2024/01/26(金) 20:20:46.54ID:nsrmMDYB0 ジェットなんかあてにならんぞ
AFの性能は止まってるものしか撮らない人にはわからん世界かと
瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける
トラッキングはなんとかしてくれると良いけどな
AFの性能は止まってるものしか撮らない人にはわからん世界かと
瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける
トラッキングはなんとかしてくれると良いけどな
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdb-EFyZ)
2024/01/26(金) 20:52:17.25ID:QuMaXji80 OM-1は初期で謎フリーズには苦労したな
ファーム1.4ぐらいまでちょくちょくフリーズ治らなかった
フリーズしたらいちいち電池抜き差ししないとダメだった
ファーム1.4ぐらいまでちょくちょくフリーズ治らなかった
フリーズしたらいちいち電池抜き差ししないとダメだった
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-t8/3)
2024/01/26(金) 21:47:46.99ID:6CQiacU20 >>131
本体の金型変えるだけの予算は無さそうだしな
本体の金型変えるだけの予算は無さそうだしな
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/26(金) 22:02:45.96ID:SqSZ8w0K0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072a-rsPb)
2024/01/26(金) 22:21:52.72ID:1317fh+i0 ジェットダイスケがソースってはずかしくねぇのかよ
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-EFyZ)
2024/01/26(金) 22:31:24.68ID:fYLBaPJT0 他社比で性能たいしたことないのは分かってる上で
OMDS製品買ってると思うんだけど、なんで右往左往するんだろう
OMDS製品買ってると思うんだけど、なんで右往左往するんだろう
160名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-uSuP)
2024/01/26(金) 22:34:18.83ID:yMV1ZjM+d まあ、ああいう連中は、普通のユーザーが慣れや習熟で済ます部分を、致命的な欠陥として炎上させてアクセス数を稼ぐのが仕事だからな
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2b-u+tk)
2024/01/26(金) 22:46:35.44ID:x74IKkga0 ネガティブキャンペーンを張るとなにか良いことがあるのかもしれない
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:10:04.09ID:LeBZz5aV0 ジェットダイスケ嫌いだけど指摘された欠陥があるのは事実だろ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:14:10.61ID:LeBZz5aV0 「瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける」とか
「普通のユーザーが慣れや習熟で済ます」とか言い訳じゃん
欠点はあって優れてないんだよ
俺はOM-1ユーザーでアンチでもなんでもない
ただ他社より劣ってるなら認めて直してほしいんだよ
「普通のユーザーが慣れや習熟で済ます」とか言い訳じゃん
欠点はあって優れてないんだよ
俺はOM-1ユーザーでアンチでもなんでもない
ただ他社より劣ってるなら認めて直してほしいんだよ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8724-rQSc)
2024/01/27(土) 00:20:05.13ID:q+hpYzTp0 つかどんだけオートに頼ってんのよ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:24:52.04ID:LeBZz5aV0 頼ってないよ
普段スモールターゲットでS-AFだよ
繰り返すけど他社より劣ってるなら直してほしいんだよ
2.0で直してくれると思ってたんだよ
普段スモールターゲットでS-AFだよ
繰り返すけど他社より劣ってるなら直してほしいんだよ
2.0で直してくれると思ってたんだよ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-zQB7)
2024/01/27(土) 00:47:35.71ID:TwGBDkfc0 E-M1mk2からOM-1に機種変しようと貯金し続けていざ買い替えようとしたら
軍艦部がOM-1がやたらとコストダウン的というか妙にさみしいデザインと気付いた
ダイヤルもE-M1mk2や3のほうがかっこいいし、金属感が軍艦部にあり直線成分がフラッグシップ的でかっこいいのに
OM-1はなんか線がすくなくてのっぺりしてプラスチッキーで一気に萎えた
まさかこんなにデザインが変わってるとは思ってみなくて性能が色々良くなってるのはわかるんだけど
所有欲が減衰してしまった・・・
なんでこんなデザインにしてしまったんだOM-1 !
軍艦部がOM-1がやたらとコストダウン的というか妙にさみしいデザインと気付いた
ダイヤルもE-M1mk2や3のほうがかっこいいし、金属感が軍艦部にあり直線成分がフラッグシップ的でかっこいいのに
OM-1はなんか線がすくなくてのっぺりしてプラスチッキーで一気に萎えた
まさかこんなにデザインが変わってるとは思ってみなくて性能が色々良くなってるのはわかるんだけど
所有欲が減衰してしまった・・・
なんでこんなデザインにしてしまったんだOM-1 !
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f80-qZe7)
2024/01/27(土) 01:19:02.40ID:Hn+S4+E90 デジカメでスレでこんな事書くと怒る人もいるだろうが
ユーチューブに昔のオリンパスのCMが上がってる
OM-1の坊さんが「これで135mm・・・・200mm」もある
その中でも圧巻は数分に及ぶ岡村君の
カエルにタバコの煙を吸わせたら、どうなるかの実験
この頃のオリンパスは資金力もあったが志の高さが違う
CM見てたら欲しくなる商品に魅力がある
ユーチューブに昔のオリンパスのCMが上がってる
OM-1の坊さんが「これで135mm・・・・200mm」もある
その中でも圧巻は数分に及ぶ岡村君の
カエルにタバコの煙を吸わせたら、どうなるかの実験
この頃のオリンパスは資金力もあったが志の高さが違う
CM見てたら欲しくなる商品に魅力がある
168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:12:55.75ID:khXUdEhmd >>157
月間は廃刊になったレベルの雑誌信じてるの?レフ時代はやたらニコン押しだったり昔からマユツバだったんだが
月間は廃刊になったレベルの雑誌信じてるの?レフ時代はやたらニコン押しだったり昔からマユツバだったんだが
169名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:14:39.79ID:khXUdEhmd >>166
まーでもe-m1mk2からのデザインはダイヤル誤操作しやすかったのは事実だしな。e-m1x並のクオリティならなーとは思う
まーでもe-m1mk2からのデザインはダイヤル誤操作しやすかったのは事実だしな。e-m1x並のクオリティならなーとは思う
170名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:17:23.82ID:khXUdEhmd >>163
だからどう劣ってるの?普通に動き物もとれるし欠陥ってなに?使いこなせないなら自分に合うメーカー探せばいいじゃん。
だからどう劣ってるの?普通に動き物もとれるし欠陥ってなに?使いこなせないなら自分に合うメーカー探せばいいじゃん。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a770-tjVa)
2024/01/27(土) 02:55:22.48ID:92iyewF/0 m1mk3の進歩のなさに絶望して他社に逃げたけど
AF外れてから再捕捉クッソ遅いのは改善されたの?
AF外れてから再捕捉クッソ遅いのは改善されたの?
172名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-Kptg)
2024/01/27(土) 08:44:54.07ID:GVauh5+0r >>168
海外レビューでもOM-1のAFへのレビューの評価は低いし
日本でもユーザーがずっとファームでの改善を求めてるし
実際にAF-CはE-M1IIIからほとんど進化してないし何ならコンデジのRX100M7以下
そこまでして欠点を認めないのはさすがに信者脳がすぎる
海外レビューでもOM-1のAFへのレビューの評価は低いし
日本でもユーザーがずっとファームでの改善を求めてるし
実際にAF-CはE-M1IIIからほとんど進化してないし何ならコンデジのRX100M7以下
そこまでして欠点を認めないのはさすがに信者脳がすぎる
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 08:47:21.55ID:u91rqHmZ0 マジでほぼリブランドだけのOM-1IIが出るんだ
でOM-1のファームは放ったらかしかい
広角ズームもデザイン変更のみ
150-600もシグマ製でバカ高いw
もう終わりだろ
でOM-1のファームは放ったらかしかい
広角ズームもデザイン変更のみ
150-600もシグマ製でバカ高いw
もう終わりだろ
174名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 08:49:26.51ID:khXUdEhmd >>172
もってないだろmk3つかってればいいじゃん
もってないだろmk3つかってればいいじゃん
175名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 08:50:32.02ID:khXUdEhmd >>173
シグマのOEMで元値14万を30万超えは気がくるっとるよね
シグマのOEMで元値14万を30万超えは気がくるっとるよね
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-EFyZ)
2024/01/27(土) 08:58:35.75ID:MMyMlPuC0 100‐400もフルサイズ用流用でも元と比べ結構高かったもんな
タムロンからニコンのZマウントのOEMも高くなっててもこっちは数万のアップ
タムロンからニコンのZマウントのOEMも高くなっててもこっちは数万のアップ
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd4-QDzU)
2024/01/27(土) 09:43:13.41ID:AganbFL20 一番の問題は「OM」って文字が多すぎること。あっちにもこっちにもOM
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df92-KC6v)
2024/01/27(土) 09:43:19.07ID:Xn+H0ZZr0 最近のOEMって流用ってもそのままマウント変えただけじゃないっぽいしな
最適化してる分コストかかるのは仕方ないのでは
最適化してる分コストかかるのは仕方ないのでは
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0725-KC6v)
2024/01/27(土) 09:46:33.58ID:AMKAnO7v0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 09:49:42.16ID:u91rqHmZ0 いやいや
100-400もそうだったけど専用に
作ればもっと小さく、軽く出来るでしょ
まあどうしてもMFT使いたければパナも
あるけどね
OM SYSTEMよりLUMIXの方が馴染んで
来てるし
G9も像面位相差になったし
100-400もそうだったけど専用に
作ればもっと小さく、軽く出来るでしょ
まあどうしてもMFT使いたければパナも
あるけどね
OM SYSTEMよりLUMIXの方が馴染んで
来てるし
G9も像面位相差になったし
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df92-KC6v)
2024/01/27(土) 09:58:02.15ID:Xn+H0ZZr0 MFTが小さいってのは換算焦点比の話だし
専用設計でも換算前の焦点距離のレンズ同士を比べても大抵そんな小さくはならないよ
防塵防滴性能やMFTの要求する解像性能に耐えられる作りにするなら尚更
まぁ150-400みたいにコストかければいけるだろうけど非Proとして作るならそうはいかんだろうし
専用設計でも換算前の焦点距離のレンズ同士を比べても大抵そんな小さくはならないよ
防塵防滴性能やMFTの要求する解像性能に耐えられる作りにするなら尚更
まぁ150-400みたいにコストかければいけるだろうけど非Proとして作るならそうはいかんだろうし
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:13:31.56ID:xlckPb/4d >>180
パナは修理対応がウンコすぎる
パナは修理対応がウンコすぎる
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 10:17:56.49ID:u91rqHmZ0 OMDSもなかなかだぞw
過去にE-M1IIIの電源表示で個人的に揉めた
過去にE-M1IIIの電源表示で個人的に揉めた
184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:19:21.39ID:xlckPb/4d >>178
数マンならともかく倍はねーわ。しかもシグマの150-600ってリニアアクチュエータでもないし、どうせならTAMRONの150-500かシグマなら60−600にしてほしいわ。
数マンならともかく倍はねーわ。しかもシグマの150-600ってリニアアクチュエータでもないし、どうせならTAMRONの150-500かシグマなら60−600にしてほしいわ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:20:17.89ID:xlckPb/4d >>183
そういうレベルじゃねーじゃん。分解整備してくれないからパナ。
そういうレベルじゃねーじゃん。分解整備してくれないからパナ。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 10:26:10.75ID:u91rqHmZ0 パナの場合は具体的にどういう対応?
187名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HuQs)
2024/01/27(土) 10:33:26.92ID:5ilwK/+ad188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-kJrT)
2024/01/27(土) 10:34:21.40ID:B04cadzw0 >>177
ブランド名は瑞光にすればよかったと思うの。
ブランド名は瑞光にすればよかったと思うの。
189名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:34:23.43ID:xlckPb/4d >>186
全部交換って対応をされる。保証切れたら買い直しで量販店のが安い。OMは外装部品1点から交換してくれる。
全部交換って対応をされる。保証切れたら買い直しで量販店のが安い。OMは外装部品1点から交換してくれる。
190名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-p+O8)
2024/01/27(土) 10:51:53.32ID:cPXDZH40H191名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-MQtI)
2024/01/27(土) 10:57:29.81ID:2eBWeBSYH OMDSもいつまでフレキ切れの地雷あるEZ14-42売るつもりだろ
EZの前から初代から14‐42はフレキ切れのレンズエラー多いのに放置
12〜はproレンズのみだし
EZの前から初代から14‐42はフレキ切れのレンズエラー多いのに放置
12〜はproレンズのみだし
192名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-GIcm)
2024/01/27(土) 10:58:46.09ID:s28Zj1ehd193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07bd-rsPb)
2024/01/27(土) 11:00:58.72ID:qbzodEVF0194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 11:07:30.79ID:L9MzaFgyd >>193
うーん。100-400の例でいえばパナは一回り小さいので
うーん。100-400の例でいえばパナは一回り小さいので
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:19:08.67ID:0a5dJrn40196名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-MQtI)
2024/01/27(土) 11:22:26.50ID:2eBWeBSYH 暗くてもいいならキヤノンの100‐400はフルサイズ用と思えないサイズ、軽い、安い
197名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FF7f-ag7C)
2024/01/27(土) 12:21:16.93ID:VGCAYoUkF これ、今度の2型でCAF他社並みになってないと相当厳しい評価に
なると思うよ
AF売りのカメラだけにもう失敗は許されん
OMDSさんそこんとこわかってるのかしら?
なると思うよ
AF売りのカメラだけにもう失敗は許されん
OMDSさんそこんとこわかってるのかしら?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7fa-p+O8)
2024/01/27(土) 12:35:42.40ID:u91rqHmZ0 OM-1の時もそんな事言って無かったかw
てかハード的にほとんど変わらんのだから
無理なんじゃね
てかハード的にほとんど変わらんのだから
無理なんじゃね
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0b-/d4v)
2024/01/27(土) 12:51:51.94ID:fD3gcQQr0 もう資金が無いのか技術者がいないのか
AFはOM-1 IIになってもAFはたいして改善せず積層センサー機の中で底辺のままでは
劇的に改善されてたら謝る
AFはOM-1 IIになってもAFはたいして改善せず積層センサー機の中で底辺のままでは
劇的に改善されてたら謝る
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0793-rsPb)
2024/01/27(土) 13:09:34.52ID:4GY1g3Aw0 OM-1と40-150/2.8の組み合わせでC-AF使っているけど、他社と遜色ないと思うけど
具体的にどの会社のカメラとどのレンズの組み合わせが、OM-1と何のレンズの組み合わせよりもC-AFが優れているか知りたい
具体的にどの会社のカメラとどのレンズの組み合わせが、OM-1と何のレンズの組み合わせよりもC-AFが優れているか知りたい
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-qZe7)
2024/01/27(土) 13:24:02.45ID:Hn+S4+E90 ユーザー「裏切りはオリンパスのアクセサリーよ」
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-qZe7)
2024/01/27(土) 13:42:21.83ID:Hn+S4+E90 フォーサーズ時代のE-1専用品で驚いたのは
SHLD-2という20年前で3400mAの充電池有った
販売価格は確か6万2500円だったか高速充電器のセット込み
3400mAを僅か2時間で充電する
電力消費多いミラーレスこそSHLD-2の様な存在必要なんだが
そんなオプション出せと言っても無理だけど
本体を低消費設計にするにもミラーレスでは限界ある
SHLD-2という20年前で3400mAの充電池有った
販売価格は確か6万2500円だったか高速充電器のセット込み
3400mAを僅か2時間で充電する
電力消費多いミラーレスこそSHLD-2の様な存在必要なんだが
そんなオプション出せと言っても無理だけど
本体を低消費設計にするにもミラーレスでは限界ある
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 476d-RR2x)
2024/01/27(土) 13:44:32.77ID:y8fSd2X90 >>198
この中に本当にom1持っている奴がどれだけいるか気になるなぁw
この中に本当にom1持っている奴がどれだけいるか気になるなぁw
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf14-5jDG)
2024/01/27(土) 14:18:50.27ID:oX8Q5eFs0 >>199
今のうちに謝っとけw
今のうちに謝っとけw
205名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 14:35:05.56ID:SiRbz0e1d >>200
150-400でC-AF使ってるけど、これで撮れないなら腕か知能の問題でしかない。
150-400でC-AF使ってるけど、これで撮れないなら腕か知能の問題でしかない。
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c74c-WwMn)
2024/01/27(土) 14:41:24.91ID:lwf5WifS0 >>205
そりゃそうだw でも、庶民はせめて100-400でソコソコ撮れてくれたらな!と考えるのさ。
コイツでもProキャプチャでアホみたいに撮れば撮れるよ。ただ、ここだ!で撮れてない事が多いだけ。
そりゃそうだw でも、庶民はせめて100-400でソコソコ撮れてくれたらな!と考えるのさ。
コイツでもProキャプチャでアホみたいに撮れば撮れるよ。ただ、ここだ!で撮れてない事が多いだけ。
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-qN20)
2024/01/27(土) 15:23:24.00ID:JG6faUDO0 感覚的には望遠は問題無し。
標準から200mm以下がピント甘い感じ。レンズ(12-100)かな?普段コシナ使ってるからまぁ不便無いけど。
AF照合
150-400/OM-1=100-400L/1DX
AF速度
150-400/OM-1<100-400L/1DX
利便性
150-400/OM-1≫100-400L/1DX
M43は航空祭に持ってくの楽だわぁ。
標準から200mm以下がピント甘い感じ。レンズ(12-100)かな?普段コシナ使ってるからまぁ不便無いけど。
AF照合
150-400/OM-1=100-400L/1DX
AF速度
150-400/OM-1<100-400L/1DX
利便性
150-400/OM-1≫100-400L/1DX
M43は航空祭に持ってくの楽だわぁ。
208名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 15:52:13.11ID:SiRbz0e1d いやー12-40も40-150も12-100も使ってるが問題ないが
209名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-etIX)
2024/01/27(土) 16:03:00.80ID:N4fvfJIVd オリ100-400はAF追従が良くないよ、本体じゃない
パナライカとは比べてないけど40-150+TC20のが明らかにヒット率高かった
今はパナライカの200単使ってるけどこちらも問題なし
ちなみにサーキットでモタスポ撮影の話
パナライカとは比べてないけど40-150+TC20のが明らかにヒット率高かった
今はパナライカの200単使ってるけどこちらも問題なし
ちなみにサーキットでモタスポ撮影の話
210名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 16:31:19.01ID:SiRbz0e1d そりゃあれもシグマのリニアアクチュエータじゃないやつのOEMなので
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc6-ShDD)
2024/01/27(土) 17:44:42.53ID:cbu8qUy70 最近スレ伸びるな
他のスレと比べても伸びてる
他のスレと比べても伸びてる
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf50-LB5T)
2024/01/27(土) 17:46:02.00ID:oA5UMhk00 >>211
君が伸ばしてくれてるんだよ
君が伸ばしてくれてるんだよ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7d0-PamO)
2024/01/27(土) 17:59:37.07ID:id/5xaMp0 (´・ω・`)
. ||
. ||
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7f5-ShDD)
2024/01/27(土) 18:18:31.09ID:gClGQkbE0 >>202
凄いよねあれ
E-1そのものの消費電力の少なさと相まってそれこそ最後に充電したのはいつだったっけ?ってなるくらいにもつ
ちなみに手元に稼動品が予備含めて3本くらいある
あんま使わないんでそれこそいつ充電すんだ?って感じになってるけどね
凄いよねあれ
E-1そのものの消費電力の少なさと相まってそれこそ最後に充電したのはいつだったっけ?ってなるくらいにもつ
ちなみに手元に稼動品が予備含めて3本くらいある
あんま使わないんでそれこそいつ充電すんだ?って感じになってるけどね
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e710-WwMn)
2024/01/27(土) 18:26:31.35ID:srMNYe9R0 >>214
リチウムイオン電池は満充電で夏場を越すと著しく劣化するのでご注意を。
リチウムイオン電池は満充電で夏場を越すと著しく劣化するのでご注意を。
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-PamO)
2024/01/27(土) 19:47:57.83ID:JXykfcir0 >>214
光学式は消費が少ないんだよね。
液晶等の電気を使う表示がいかに消費が多いか、ということではあるな。
リチウムイオン充電池の長期保管は、出荷時と同じく半充電で、外せるタイプなら外して、外せないなら電源を完全に切っておくのが鉄則。
充電量が多い状態、特に満充電とかにすると駄目。
光学式は消費が少ないんだよね。
液晶等の電気を使う表示がいかに消費が多いか、ということではあるな。
リチウムイオン充電池の長期保管は、出荷時と同じく半充電で、外せるタイプなら外して、外せないなら電源を完全に切っておくのが鉄則。
充電量が多い状態、特に満充電とかにすると駄目。
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-PamO)
2024/01/27(土) 19:49:00.79ID:JXykfcir0 >>215
高温にさらされるとなお駄目ではあろうけど、満充電に近い状態の放置自体が致命的ね。
高温にさらされるとなお駄目ではあろうけど、満充電に近い状態の放置自体が致命的ね。
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-ulk0)
2024/01/27(土) 19:58:32.67ID:HuJeTWZ1M219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7bb-1TDR)
2024/01/27(土) 21:13:56.52ID:64vGOs/E0 高温だと劣化、極低温だと役に立たない
バッテリーのブレイクスルーはいつなんだ…
バッテリーのブレイクスルーはいつなんだ…
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3f-Kptg)
2024/01/27(土) 23:17:55.71ID:fCfUVeFw0 この前問い合わせたら、ファームウェアアップデートの予定は近日は無いって言われたばかりなんだけどなあ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-CeiF)
2024/01/28(日) 02:30:20.20ID:5Xl1erM90 AFはEM1IIIの方が安定してるって聞くけどとうなの?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/28(日) 06:50:46.99ID:3O3zcqVi0 >>221
常に60点のE-M1Ⅲか90点の時と30点の時があるOM-1って感じ
常に60点のE-M1Ⅲか90点の時と30点の時があるOM-1って感じ
223名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/28(日) 07:56:02.46ID:YXSXHY24d >>221
E-M1はmk3もXも、持ち出さなくなった。使い方がわからないやつが騒いでるだけ
E-M1はmk3もXも、持ち出さなくなった。使い方がわからないやつが騒いでるだけ
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91cf-gDd7)
2024/01/28(日) 08:08:37.97ID:GBllLk2N0 AFどうこうよりOM-1は基本的に画質がな
まあオリ全般だけどな
まあオリ全般だけどな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/28(日) 08:43:57.44ID:PbWRuquS0 バッテリーは生ものだからなぁ
でも、技術の進化でデジタルカメラを成立させる源になったし
でも、技術の進化でデジタルカメラを成立させる源になったし
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/28(日) 08:44:49.92ID:3oqP5vAQa そういう意味だと、E-M1Uは常に30点だな!
E-M1Uは早めに廃棄して乗り換えて良かった。
E-M1Uは早めに廃棄して乗り換えて良かった。
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/28(日) 08:46:31.42ID:3oqP5vAQa >>224
画質がな、それは言えてる!
画質がな、それは言えてる!
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-xxv9)
2024/01/28(日) 09:14:39.64ID:+eFQ4Umo0 AFに関してはもう完全に他社の3週遅れ。OMの技術開発力でこれが追いつくことなんて不可能。
技術開発費ってのは業績に直結するわけで。もっと言えば優秀な人材はよりサラリーの高い大手に集まる。
技術開発費ってのは業績に直結するわけで。もっと言えば優秀な人材はよりサラリーの高い大手に集まる。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/28(日) 11:23:23.29ID:PbWRuquS0 あのさぁ、昨日今日のこのスレの中に実際に OM-1持っていて、ちゃんといろいろ撮っている人って居ないんじゃね?
AF頼りだとどんなデジカメだって思った通りに撮れないはずだし、OM-1で画質が悪いって、写真の使用用途は何なの?
AF頼りだとどんなデジカメだって思った通りに撮れないはずだし、OM-1で画質が悪いって、写真の使用用途は何なの?
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed63-/zjy)
2024/01/28(日) 11:46:05.63ID:qPcApFAB0 ここにはiPhone使いしかいませんよ
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-dIvx)
2024/01/28(日) 12:06:51.64ID:ldjOwTQ30 少なくともトラッキングの性能は改善してほしい
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5f-TUA6)
2024/01/28(日) 12:08:20.64ID:YOFAYM8p0 >>229
そーゆうこと言ってるのは「カメラ趣味」の人じゃないの?
そーゆうこと言ってるのは「カメラ趣味」の人じゃないの?
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91d0-/zjy)
2024/01/28(日) 12:23:12.73ID:1T4TrbdV0 カメラ趣味じゃなくて5ちゃん趣味です
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a92-ZDRW)
2024/01/28(日) 12:27:55.44ID:bEekFBBl0 オリとはペンタって昔から自分がメーカー支えてやってるんだと思いこんでズレたアドバイス()してる人が多い印象
そういうのは正式発表まで待てばいいのに
そういうのは正式発表まで待てばいいのに
235名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-E7f4)
2024/01/28(日) 13:14:52.79ID:Uz5n0Jxdr236名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-E7f4)
2024/01/28(日) 13:17:40.09ID:Uz5n0Jxdr >>219
適温の範囲での適当な不安定さを逆用する変な仕掛けだから、高温低温に弱いのは物理的にどうしようもあるまい。
適温の範囲での適当な不安定さを逆用する変な仕掛けだから、高温低温に弱いのは物理的にどうしようもあるまい。
237名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-E7f4)
2024/01/28(日) 13:20:12.97ID:Uz5n0Jxdr >>229
色々って、そりゃ人によって狙いの傾向というか偏りはあるのが当然。
色々って、そりゃ人によって狙いの傾向というか偏りはあるのが当然。
238名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-E7f4)
2024/01/28(日) 13:20:49.90ID:Uz5n0Jxdr239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dff-sdpf)
2024/01/28(日) 13:21:54.03ID:pt27Ix/I0240名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-E7f4)
2024/01/28(日) 13:30:09.29ID:Uz5n0Jxdr >>234
どこのも使ってりゃ色々不満点は出てくるぞ。
作ってる奴とアドバイザーが揃いも揃って電気仕掛けフィルムカメラボケ世代のせいで、未だに有害無益な右上液晶にしがみついてるところが少なからずあるのなんかが典型だ。
フィルムを収める都合で表示を背面に設置できないから仕方なしで右上に乗せただけなのに、選りに選って1番使いやすい右上を丸潰れにする止めろ!
ハァハァハァハァ息荒げ
連中が全て辞めちまうまでの辛抱だ ←だいぶ前からここ
どこのも使ってりゃ色々不満点は出てくるぞ。
作ってる奴とアドバイザーが揃いも揃って電気仕掛けフィルムカメラボケ世代のせいで、未だに有害無益な右上液晶にしがみついてるところが少なからずあるのなんかが典型だ。
フィルムを収める都合で表示を背面に設置できないから仕方なしで右上に乗せただけなのに、選りに選って1番使いやすい右上を丸潰れにする止めろ!
ハァハァハァハァ息荒げ
連中が全て辞めちまうまでの辛抱だ ←だいぶ前からここ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5f-TUA6)
2024/01/28(日) 14:29:28.14ID:YOFAYM8p0 そういや、バリアンモニターも常時裏にしたままだわ
ビデオ撮るときは社外EVFを使うようになって、スチルの時も本体EVFで間に合ってるから開かなくなったw
ビデオ撮るときは社外EVFを使うようになって、スチルの時も本体EVFで間に合ってるから開かなくなったw
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/28(日) 14:46:21.60ID:PbWRuquS0 >>239
ちなみに SIIIは頑張って4画素を合成して高感度対策をしたがうまく行かなかった
今でも SIIと 無印Sが人気
SIIも Z6あたりで追いつかれているけどね キヤノンにも追いつかれていると思う
ちなみに SIIIは頑張って4画素を合成して高感度対策をしたがうまく行かなかった
今でも SIIと 無印Sが人気
SIIも Z6あたりで追いつかれているけどね キヤノンにも追いつかれていると思う
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-Vl4E)
2024/01/28(日) 15:22:51.44ID:tsWTWS0I0 時々、これで撮れなきゃ…という意見が出るのだけど、昔から写真をやっていて露出・ピント・構図が出来ている人は、
どのメーカーのどのカメラでもソコソコ撮れて当たり前。ファインダーパララクスは、さすがに馴れが必要だけどさ。
不満を吐露してるのは、OM-1ならこれくらいは…という期待とか、M1シリーズとの比較で書いてるんだよ。
ぼくの考えたサイツヨカメラの妄想欲求をしてる訳じゃない。酷いのになると、OM-1使ってないのに書いてる奴とかさ。
どのメーカーのどのカメラでもソコソコ撮れて当たり前。ファインダーパララクスは、さすがに馴れが必要だけどさ。
不満を吐露してるのは、OM-1ならこれくらいは…という期待とか、M1シリーズとの比較で書いてるんだよ。
ぼくの考えたサイツヨカメラの妄想欲求をしてる訳じゃない。酷いのになると、OM-1使ってないのに書いてる奴とかさ。
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dff-sdpf)
2024/01/28(日) 16:15:15.13ID:pt27Ix/I0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f944-E7f4)
2024/01/28(日) 16:25:49.08ID:BNQvEspc0 >>244
ヤダ。2つづつなんか('A`) イラネ
ヤダ。2つづつなんか('A`) イラネ
246名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/28(日) 17:22:25.00ID:AL2dJUqhd >>224
画質は発売時に論破されてるのにまだいってんの?
画質は発売時に論破されてるのにまだいってんの?
247名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/28(日) 17:25:05.85ID:AL2dJUqhd >>243
いやだから、e-m1シリーズはXも含めて全機種買って来たし、ソニーのフルサイズも使っている上で、何が不満なんって言ってるわけ。よくわからんが合わないならmk3使ってればいいじゃん。
いやだから、e-m1シリーズはXも含めて全機種買って来たし、ソニーのフルサイズも使っている上で、何が不満なんって言ってるわけ。よくわからんが合わないならmk3使ってればいいじゃん。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66f2-r5dt)
2024/01/28(日) 17:43:30.21ID:Tq0sa3ec0 あんたは満足してるだろうけど
満足してない人は改善されるまで
多分要求し続ける。
そういう意見もある位に見とけばいいのに何が気に入らないのか。
満足してない人は改善されるまで
多分要求し続ける。
そういう意見もある位に見とけばいいのに何が気に入らないのか。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3579-/zjy)
2024/01/28(日) 17:49:18.35ID:4ruCHeNb0 スマホしか持ってない人が適当に不満を作ってるのが気に入らないんでしょ
本当に改善して欲しい所を書いてるのなら問題は無いよ
本当に改善して欲しい所を書いてるのなら問題は無いよ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a594-f/uc)
2024/01/28(日) 17:49:19.22ID:YGKi1uty0 金も出さずに要求だけいっちょまえの乞食が気に入らないんでしょ。
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f9-0pS/)
2024/01/28(日) 18:53:28.43ID:+TFKImpM0 >>242
息を吐くように嘘をつくよな
ISO12800クラスでSiiiに並ぶ機器はない
無印やSiiなんて存在自体無視されてる
来月のアップデートでブリージング補正にも対応する
今からではあるが
動画機として見切りつけられたのはパナ
AFが酷すぎてGH5で確保した市場はほぼソニーに奪われた
Z6www
発売前からα7iiiに完敗してた機器今更持ち上げて
5年以上山の中にでもいたのか
息を吐くように嘘をつくよな
ISO12800クラスでSiiiに並ぶ機器はない
無印やSiiなんて存在自体無視されてる
来月のアップデートでブリージング補正にも対応する
今からではあるが
動画機として見切りつけられたのはパナ
AFが酷すぎてGH5で確保した市場はほぼソニーに奪われた
Z6www
発売前からα7iiiに完敗してた機器今更持ち上げて
5年以上山の中にでもいたのか
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9cd-Ow3t)
2024/01/28(日) 20:07:24.31ID:Imcf7oGF0 >>248
何が気に入らないの?OM-1使いこなす能力ないんだからmk3使ってればよくない?
何が気に入らないの?OM-1使いこなす能力ないんだからmk3使ってればよくない?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a8a-4QO/)
2024/01/28(日) 22:32:01.29ID:KH+pYEY+0 明日運命の日か
アップデート無しでニコンやSONYに行くか否か
アップデート無しでニコンやSONYに行くか否か
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f976-Mml2)
2024/01/28(日) 22:39:32.59ID:fdyWZwye0 >>253
オリ1本でやってる奴は大変やのぉ
オリ1本でやってる奴は大変やのぉ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/28(日) 23:30:05.91ID:PB9noAnF0 OM-1 → OM-1IIが、E-M1II → E-M1IIIやE-M5III → OM-5の手抜きアップデートの再現にならなければいいよね
さんざん批判されたのでOMも学習したと思うけど
さんざん批判されたのでOMも学習したと思うけど
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/28(日) 23:36:24.55ID:3O3zcqVi0 >>255
もっと酷くてロゴ変えるだけだろw
もっと酷くてロゴ変えるだけだろw
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91d8-bwJm)
2024/01/28(日) 23:37:53.05ID:hwoiEATS0 学習はしてても今度は人的リソースの話だからどうしようもない
自分が従業員ならあと数年しか持たない中企業からはさっさと逃げ出すでしょ
自分が従業員ならあと数年しか持たない中企業からはさっさと逃げ出すでしょ
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea65-5eDQ)
2024/01/28(日) 23:39:07.77ID:zOxD2Znw0 シルバーエディションとか用意しているかもよ
いらんけど
いらんけど
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eba-DQL8)
2024/01/28(日) 23:50:02.01ID:h7BTDzwF0 OMDSはオリンパスじゃないんだし、義理堅くする必要もない
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5b-sdpf)
2024/01/29(月) 00:33:14.57ID:C6aEpcB90 ファームアップ無かったらサポートにメールして…と思ったが過去のカメラのページさえPDFで茶を濁すクソ対応なんだから、ファームアップなんて望めねぇよな…
ファームアップなかったらバイバイするか
ファームアップなかったらバイバイするか
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5b-sdpf)
2024/01/29(月) 00:34:21.69ID:C6aEpcB90 OM-1IIはフォーサーズレンズのAF不可になる予感
262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 00:53:18.37ID:5PZQv0mTa >>240
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
お前はオリOMか各社の右上液晶が付いてないエントリーモデルでいいんじゃね?
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
お前はオリOMか各社の右上液晶が付いてないエントリーモデルでいいんじゃね?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/29(月) 01:16:03.62ID:cauwg8BX0 >>262
そういう刷り込みがある新米だらけになってるからな。
あれは前世紀終盤の電気仕掛けフィルムカメラで、他に設置できる場所がないから仕方なしでやった特例であって、あれがベストとかいう意味合いは欠片もない。
カメラを持って使うときに一番使いやすい右上を、選りに選って益体もない表示で丸つぶれにするなど愚行でしかない。
ところが、その頃に初めてカメラをいじった新米共は、ああいうのがプロ用高級カメラだと刷り込まれて抜けなくなってるからどうもならん。
ま、オリのように電気仕掛けに乗り損なった怪我の功名でおかしな刷り込みはないメーカーもあるから何とかなってるがね。
そういう刷り込みがある新米だらけになってるからな。
あれは前世紀終盤の電気仕掛けフィルムカメラで、他に設置できる場所がないから仕方なしでやった特例であって、あれがベストとかいう意味合いは欠片もない。
カメラを持って使うときに一番使いやすい右上を、選りに選って益体もない表示で丸つぶれにするなど愚行でしかない。
ところが、その頃に初めてカメラをいじった新米共は、ああいうのがプロ用高級カメラだと刷り込まれて抜けなくなってるからどうもならん。
ま、オリのように電気仕掛けに乗り損なった怪我の功名でおかしな刷り込みはないメーカーもあるから何とかなってるがね。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-icwS)
2024/01/29(月) 06:34:48.63ID:0sM7uK3N0 >>263
いやもうホントそれよな
せっかく背面液晶にデカいのが付いてるのに大した情報量でもないモノクロ液晶を別に付ける意義の弱さよ
デザインとしては嫌いじゃないんだけどな
しかしアレがなきゃエントリー機とか笑わせるよホント
いつの時代の話してんだか
いやもうホントそれよな
せっかく背面液晶にデカいのが付いてるのに大した情報量でもないモノクロ液晶を別に付ける意義の弱さよ
デザインとしては嫌いじゃないんだけどな
しかしアレがなきゃエントリー機とか笑わせるよホント
いつの時代の話してんだか
265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 06:42:36.45ID:5PZQv0mTa 今の時代の話してんだよ!
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
現実を認めろよwww
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
現実を認めろよwww
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 06:47:27.98ID:5PZQv0mTa >>263
お前の刷り込み憶測、おかしな解説は必要無いんだな。
俺は現実を言っているだけ!
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
お前はオリOMか各社の右上液晶が付いてないエントリーモデルで満足しならそれでいいんじゃね?
お前の刷り込み憶測、おかしな解説は必要無いんだな。
俺は現実を言っているだけ!
ソニー、オリOM以外の各社は、ミドル〜ハイエンド機は殆ど右上液晶が付いてるよな、エントリー機は右上液晶が付いていない。
お前はオリOMか各社の右上液晶が付いてないエントリーモデルで満足しならそれでいいんじゃね?
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ab8-7cac)
2024/01/29(月) 07:08:01.85ID:HlTQgqeG0 いくら肩液晶の場所を空けても、オリOMDSみたいなゴミUIじゃな…
268名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7a-gDd7)
2024/01/29(月) 07:21:10.47ID:xuOM2ILgH269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-j70s)
2024/01/29(月) 07:32:09.47ID:M4A8GfV60 右肩液晶は眼レフ時代は重宝したよ。ファインダー覗かなくても設定の確認が出来たから。
今はスルー画付きでがモニター・EVFに設定が出てるから、無くても何ら問題がない。
そんなことよりも、14bitRAW要らない、人の目だと判別も出来ないとか言っておきながら
ハイレゾ限定とはいえ付けてくるという、オリ時代からの伝統芸には、またかと失笑だわ。
フル対応なら撮像素子から変えなきゃならんので、またまたソニーに泣いて頼まなきゃならん。
今はスルー画付きでがモニター・EVFに設定が出てるから、無くても何ら問題がない。
そんなことよりも、14bitRAW要らない、人の目だと判別も出来ないとか言っておきながら
ハイレゾ限定とはいえ付けてくるという、オリ時代からの伝統芸には、またかと失笑だわ。
フル対応なら撮像素子から変えなきゃならんので、またまたソニーに泣いて頼まなきゃならん。
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5ad-72XL)
2024/01/29(月) 07:48:12.04ID:tsrz2H3k0 E-M1が4.0までファームアップした時ってmk2は出てたの?
もし出てたのなら、今回OM-1mk2が出てもOM-1のファームアップ、
これ以後も更新期待出来るような気がする・・・甘いかもしれんけど。
もし出てたのなら、今回OM-1mk2が出てもOM-1のファームアップ、
これ以後も更新期待出来るような気がする・・・甘いかもしれんけど。
271名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7a-gDd7)
2024/01/29(月) 07:53:35.24ID:xuOM2ILgH 出てないね
E-M1mkII発売後は新レンズ対応くらいだろ
E-M1mkII発売後は新レンズ対応くらいだろ
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dff-sdpf)
2024/01/29(月) 08:18:35.91ID:kbaoXR/L0 OM-1発売当時「まだ余裕があります」ってインタビューで答えてたからな
発言には責任が伴う
発言には責任が伴う
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e17-IrXJ)
2024/01/29(月) 08:34:40.51ID:E5M7SuRX0 >>269
いやさすがに14 bit rawはphotoshopとか使ってデジタル現像で大きく弄くりまわす用途での耐性を上げる為のものでしょ、劇的に増す訳では無いけども
自分の無知晒してまで無理に叩く程の事?
いやさすがに14 bit rawはphotoshopとか使ってデジタル現像で大きく弄くりまわす用途での耐性を上げる為のものでしょ、劇的に増す訳では無いけども
自分の無知晒してまで無理に叩く程の事?
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9cd-Ow3t)
2024/01/29(月) 09:03:19.50ID:897PDZVZ0 まー俺はom-1Ⅱは買うので旧式のom-1はサブに回すわ
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5c-9npH)
2024/01/29(月) 09:20:22.70ID:FFQwJWmP0 シンクロISが8.5段になるという噂だが、ボディ単体の手振れ補正が上がるという話が今のところないのが気になる
M1III、M1X、OM-1ともずっと7段のままだから
M1III、M1X、OM-1ともずっと7段のままだから
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-icwS)
2024/01/29(月) 09:56:17.38ID:0sM7uK3N0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/29(月) 10:07:00.74ID:tGwN3wpA0 手ブレ補正のボディ単体での改善にはジャイロセンサーの変更が必要だけど、
レンズとの協調なら処理エンジンの余裕を使ったシンクロ処理アルゴリズムの最適化がまだ可能なのでは?
レンズとの協調なら処理エンジンの余裕を使ったシンクロ処理アルゴリズムの最適化がまだ可能なのでは?
278名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3963-xq/V)
2024/01/29(月) 13:07:43.05ID:7KNen1qi0NIKU 元がフルサイズ用だとすると、手ブレ補正群のレンズの動作マージンが大きいってのがいい方向に作用するのかな
279名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 14:40:29.71ID:2dgJHBhCMNIKU >>266
「流行りというのは必ずしも合理性とは一致しない馬鹿げたものに過ぎない」という単なる例証だよ。
ま、「流行りに浸りきっている輩」は「何も考えないで周囲の丸真似をしてる」だけで、しかし「まるで自覚はない」
当たり前のことで、「自覚できるくらいなら馬鹿馬鹿しいから流行りに引きずられてない」道理だからな。
「流行りというのは必ずしも合理性とは一致しない馬鹿げたものに過ぎない」という単なる例証だよ。
ま、「流行りに浸りきっている輩」は「何も考えないで周囲の丸真似をしてる」だけで、しかし「まるで自覚はない」
当たり前のことで、「自覚できるくらいなら馬鹿馬鹿しいから流行りに引きずられてない」道理だからな。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 14:43:53.23ID:2dgJHBhCMNIKU >>267
カスタマイズの自由度が高いのをまるで活かせない輩もありふれてはいる。
そういう輩ならメーカー様のお仕着せを丸覚えして「使わされてる」のがお似合いだよ。
無理に背伸びするまでもないぞ。足がつってひっくり返るだけが落ちだからな。
カスタマイズの自由度が高いのをまるで活かせない輩もありふれてはいる。
そういう輩ならメーカー様のお仕着せを丸覚えして「使わされてる」のがお似合いだよ。
無理に背伸びするまでもないぞ。足がつってひっくり返るだけが落ちだからな。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 14:56:07.68ID:2dgJHBhCMNIKU >>269
右上液晶というのは、フィルムのスペースの都合で「カメラを持ったときに一番見やすい背面」に厚みがある表示機構を設置できず、無理するとボテッと膨れてしまって使いにくくなるから、仕方なしで右上を潰した妥協の産物だからね。
実際にも背面に表示機構を設置するオプションパーツがある機種というのも存在してたんだが、邪魔くさいから使い物にならないので普及はしなかった。
また、広い面積の表示機構の消費電力が大きすぎた時代には、実用的ではないという事情もあった。
状況が全く変わっているのに不合理的な構成を墨守するというのは馬鹿げているとしか言いようがないが、それが刷り込まれて抜けない世代が跋扈してる間はどうしようもないと。
右上液晶というのは、フィルムのスペースの都合で「カメラを持ったときに一番見やすい背面」に厚みがある表示機構を設置できず、無理するとボテッと膨れてしまって使いにくくなるから、仕方なしで右上を潰した妥協の産物だからね。
実際にも背面に表示機構を設置するオプションパーツがある機種というのも存在してたんだが、邪魔くさいから使い物にならないので普及はしなかった。
また、広い面積の表示機構の消費電力が大きすぎた時代には、実用的ではないという事情もあった。
状況が全く変わっているのに不合理的な構成を墨守するというのは馬鹿げているとしか言いようがないが、それが刷り込まれて抜けない世代が跋扈してる間はどうしようもないと。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 14:59:57.23ID:2dgJHBhCMNIKU283名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 15:19:10.69ID:2dgJHBhCMNIKU >>275
ボディー側とレンズ側の駆動の連携の精度を上げたということなら、重くて大きい物を駆動するボディー内は変わらずでも、結果は向上しうるじゃない。
逆に言うなら、これまではレンズ側への指令がイマイチ遅れたり不適切だったりして追随し損ねていた微妙な範囲を何とかしたとか。
ボディー側とレンズ側の駆動の連携の精度を上げたということなら、重くて大きい物を駆動するボディー内は変わらずでも、結果は向上しうるじゃない。
逆に言うなら、これまではレンズ側への指令がイマイチ遅れたり不適切だったりして追随し損ねていた微妙な範囲を何とかしたとか。
284名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 15:25:46.16ID:2dgJHBhCMNIKU >>276
ソニー上の方には電気仕掛けフィルムカメラに毒されてる者はいないから、無駄なものは付けさせないというこったろうな。
前世紀終盤のフィルムカメラの呪縛とは無縁なのがよろしい。
といっても、初期はNEXみたいにスチルカメラになってない変なのを作ってたんだが、最近にやっとスチルカメラになって来てるから望みはある。
頑張って欲しいものだ。
ソニー上の方には電気仕掛けフィルムカメラに毒されてる者はいないから、無駄なものは付けさせないというこったろうな。
前世紀終盤のフィルムカメラの呪縛とは無縁なのがよろしい。
といっても、初期はNEXみたいにスチルカメラになってない変なのを作ってたんだが、最近にやっとスチルカメラになって来てるから望みはある。
頑張って欲しいものだ。
285名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e5ad-72XL)
2024/01/29(月) 15:30:46.77ID:tsrz2H3k0NIKU OM-1のファームアップver2の発表って明日の予想?
286名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6a24-0OPN)
2024/01/29(月) 15:34:03.74ID:DK/4WBpy0NIKU メジャーアプデある時って過去の経験からデジカメinfo
とかで事前リークが数ヶ月前からあるから残念ながら現行om1にはないと思う
普通にom1mk2にver1.0として発売されるだけじゃないかな
普通に考えてver2.0が来るなら今回のom1mk2の時と一緒にリークあるっしょ
とかで事前リークが数ヶ月前からあるから残念ながら現行om1にはないと思う
普通にom1mk2にver1.0として発売されるだけじゃないかな
普通に考えてver2.0が来るなら今回のom1mk2の時と一緒にリークあるっしょ
287名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 15:51:30.45ID:5PZQv0mTaNIKU >>276
何言ってんの?って俺は現実を言ってるが。
俺は「ソニー、オリOM以外の各社は」と言っているぞ!
なのに何でお前は
>じゃあソニーはみんなエントリー機か?
って質問してくるんだ?
もっと読解力身に付けろよwww
何言ってんの?って俺は現実を言ってるが。
俺は「ソニー、オリOM以外の各社は」と言っているぞ!
なのに何でお前は
>じゃあソニーはみんなエントリー機か?
って質問してくるんだ?
もっと読解力身に付けろよwww
288名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 15:54:34.27ID:5PZQv0mTaNIKU289名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 16:07:44.28ID:5PZQv0mTaNIKU >>279
>「流行りというのは必ずしも合理性とは一致しない馬鹿げたものに過ぎない」
その点は異論は無いぞ。寧ろ異論を持つ奴が居ればメデタイとしか言いようがない。
俺は右肩液晶(肩液晶) を有するカメラの現状を言っているに過ぎないが?
それをお前が独自解釈したら、
右肩液晶(肩液晶) を「流行り」にすり替えてしまうのか全く呆れるわ。
俺は少なくとも右肩液晶(肩液晶) を「流行り」とは捉えてないのでな。
そもそも独自解釈のお前の「刷り込み憶測、おかしな解説は必要無いんだな。」と断っているんだがな。
>「流行りというのは必ずしも合理性とは一致しない馬鹿げたものに過ぎない」
その点は異論は無いぞ。寧ろ異論を持つ奴が居ればメデタイとしか言いようがない。
俺は右肩液晶(肩液晶) を有するカメラの現状を言っているに過ぎないが?
それをお前が独自解釈したら、
右肩液晶(肩液晶) を「流行り」にすり替えてしまうのか全く呆れるわ。
俺は少なくとも右肩液晶(肩液晶) を「流行り」とは捉えてないのでな。
そもそも独自解釈のお前の「刷り込み憶測、おかしな解説は必要無いんだな。」と断っているんだがな。
290名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9a28-9cfJ)
2024/01/29(月) 16:12:00.01ID:3+bNnUbu0NIKU >>286
今のOMDSは情報統制しっかりしてるぽいから販路経由の発売直前リークしか出てこないよ
唐突に開発発表された90マクロとかあったし、
今回の150-600も唐突に来たわけだし、
OM-5や50-200、50-250とか盛大なガセネタまみれだし
ファームアップがあるかどうかは五分五分ってとこだな
今のOMDSは情報統制しっかりしてるぽいから販路経由の発売直前リークしか出てこないよ
唐突に開発発表された90マクロとかあったし、
今回の150-600も唐突に来たわけだし、
OM-5や50-200、50-250とか盛大なガセネタまみれだし
ファームアップがあるかどうかは五分五分ってとこだな
291名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0a-C+Sh)
2024/01/29(月) 16:40:36.06ID:UcgQIlcSMNIKU 150-600の関係でファームアップはある。バージョンは知らんけど
292名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b652-27g/)
2024/01/29(月) 16:45:07.99ID:7yuSEBdZ0NIKU293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6a12-Ud8P)
2024/01/29(月) 17:04:32.40ID:LB0CEWE80NIKU >>291
お前は黙ってろ
お前は黙ってろ
294名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a5da-Xs1h)
2024/01/29(月) 17:07:58.50ID:ssUO9k4r0NIKU OM-1のメジャーアップデートやりますって告知したら
売りたいOM-1Uが売れなくなるじゃん
売りたいOM-1Uが売れなくなるじゃん
295名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6aad-fFet)
2024/01/29(月) 17:11:31.19ID:8/TkO9pl0NIKU296名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed55-9npH)
2024/01/29(月) 17:20:23.59ID:FFQwJWmP0NIKU297名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-mJAi)
2024/01/29(月) 17:47:46.14ID:ctR2IyhXdNIKU >>287
ただの各社の考え方の違いであって、肩液晶が正解なわけでもないのが現実だろ。
ただの各社の考え方の違いであって、肩液晶が正解なわけでもないのが現実だろ。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2144-CeiF)
2024/01/29(月) 17:50:52.78ID:eGJx/EhN0NIKU299名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a6f3-icwS)
2024/01/29(月) 17:56:35.70ID:tmFH/G3U0NIKU メーカーロゴが変わっただけのように見える
でもやはりロゴはOLYMPUSがいいな
でもやはりロゴはOLYMPUSがいいな
300名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6a95-KgIs)
2024/01/29(月) 17:59:31.74ID:tGwN3wpA0NIKU ハイエンドモデルの「II」型でマイナーチェンジモデルとなってしまうのか
と書いてあるサイトがあって草
明日は手抜きの焼き直しでまた批判を集めないことを祈るぜ
と書いてあるサイトがあって草
明日は手抜きの焼き直しでまた批判を集めないことを祈るぜ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 18:03:12.14ID:5PZQv0mTaNIKU >>297
俺は、肩液晶が「正解」とかそうでもないとかの憶測は一切興味ないんだ。
ただ肩液晶の付いているモデルの現状を言っているだけだ。
肩液晶という話題が出ただけで「肩液晶が正解なわけでもない」とか言い出す時点で既にアレなんだがwww
俺は、肩液晶が「正解」とかそうでもないとかの憶測は一切興味ないんだ。
ただ肩液晶の付いているモデルの現状を言っているだけだ。
肩液晶という話題が出ただけで「肩液晶が正解なわけでもない」とか言い出す時点で既にアレなんだがwww
302名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1563-S0KA)
2024/01/29(月) 18:05:41.18ID:FRGm9V/W0NIKU ロゴ意外と悪くないな
303名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7951-icwS)
2024/01/29(月) 18:06:28.40ID:oMHBwGFr0NIKU >>295
俺のOM-2NはRECORDATABACK3付けてるから背面液晶あるよw
俺のOM-2NはRECORDATABACK3付けてるから背面液晶あるよw
304名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa21-5P2+)
2024/01/29(月) 18:07:57.65ID:5PZQv0mTaNIKU305名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ede1-9npH)
2024/01/29(月) 18:18:07.89ID:FFQwJWmP0NIKU >>304
まあ、そもそも現行モデルユーザーの乗り換え需要は見込んでないでしょうから、
現行モデルのファームアップを発表しても新型の売り上げにはそんなに影響ないと思いますけどね
現行モデルの在庫や中古へ流れるのを避けるために、新型へのキャッシュバックキャンペーンを打つでしょうし
まあ、そもそも現行モデルユーザーの乗り換え需要は見込んでないでしょうから、
現行モデルのファームアップを発表しても新型の売り上げにはそんなに影響ないと思いますけどね
現行モデルの在庫や中古へ流れるのを避けるために、新型へのキャッシュバックキャンペーンを打つでしょうし
306名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed45-W6S4)
2024/01/29(月) 18:21:02.80ID:BYdq7FrA0NIKU OM1Xなら買増需要も…無いか
307名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 967d-0pS/)
2024/01/29(月) 18:33:37.89ID:nF4V4Wws0NIKU M1Xって本当にくるのかね
あれ最後の方売れなすぎて何度も13万でいまだけ!ってメールきてたぞ
元値30万超えなのに
あれ最後の方売れなすぎて何度も13万でいまだけ!ってメールきてたぞ
元値30万超えなのに
308名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2144-CeiF)
2024/01/29(月) 18:38:50.73ID:eGJx/EhN0NIKU 去年1台もmftの新機種を出していないのを考えるとマイナーチェンジのOM-1IIに1年以上も開発期間をかけるとは思えない
サプライズとしてOM-1XかPenFIIの開発発表があるかもな
サプライズとしてOM-1XかPenFIIの開発発表があるかもな
309名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3904-jqPc)
2024/01/29(月) 18:39:40.35ID:xZd5zy9a0NIKU 意外と悪くないがペンタ部と肩のロゴが近いんで
OMOMうるさいわって感じだな
OMOMうるさいわって感じだな
310名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed45-W6S4)
2024/01/29(月) 18:48:19.56ID:BYdq7FrA0NIKU フラッグシップモデルがたかだか2年で発売ってのはユーザーフレンドリーじゃないなぁ
311名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srbd-KgIs)
2024/01/29(月) 18:53:23.84ID:6F29sJGLrNIKU オリンパスロゴのOM-1の製造期間は2年間とか最初から契約で決まってたとか?
そもそもオリンパスのロゴが使えたこと自体がボーナスみたいなものだったし
そもそもオリンパスのロゴが使えたこと自体がボーナスみたいなものだったし
312名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5ea4-0OPN)
2024/01/29(月) 19:31:29.88ID:y1/xD2D60NIKU313名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1e22-rp6m)
2024/01/29(月) 19:40:27.50ID:E8mInFW90NIKU OM SYSTEM
OM-1
U
もうちょっとかっこよくできなかったのか?
わざわざUを離れた右下に置く意味ある?
OM OM
って並んでるのも微妙
OM-1
U
もうちょっとかっこよくできなかったのか?
わざわざUを離れた右下に置く意味ある?
OM OM
って並んでるのも微妙
314名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5910-W6S4)
2024/01/29(月) 19:41:32.92ID:ryzmEq0z0NIKU なら2年でマイナーチェンジなんかせずにレンズ同様に名称だけ変えろよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7951-icwS)
2024/01/29(月) 19:45:02.41ID:oMHBwGFr0NIKU ⅡじゃなくてNだったら笑って許せたのに
316名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed9f-9npH)
2024/01/29(月) 19:48:20.13ID:FFQwJWmP0NIKU >>313
次は右下のバッジを貼り替えるだけでOM-1IIIに出来るから合理的
次は右下のバッジを貼り替えるだけでOM-1IIIに出来るから合理的
317名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3e-E7f4)
2024/01/29(月) 21:41:31.94ID:AO9+cKepMNIKU318名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f9d8-0pS/)
2024/01/29(月) 21:42:23.68ID:bRyA+pRx0NIKU319名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3904-jqPc)
2024/01/29(月) 21:48:20.54ID:xZd5zy9a0NIKU 合理性といえば3:2という細長すぎるフォーマットを踏襲してるのも非合理だと思う
いつまでライカのしがらみにこだわるのか
フィルム一眼から続いてるものに関しては互換性を取ったのはわかるが
コンデジまで3:2が標準になってるのはアホかと思う
フォーサーズは4:3で合理的
いつまでライカのしがらみにこだわるのか
フィルム一眼から続いてるものに関しては互換性を取ったのはわかるが
コンデジまで3:2が標準になってるのはアホかと思う
フォーサーズは4:3で合理的
320名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed12-9npH)
2024/01/29(月) 22:11:42.61ID:FFQwJWmP0NIKU >>319
うむ
ワイは元々中判から入っているので4:3はしっくり来る
3:2を支持する人は「4:3はスマホと同じ、だから初心者用アスペクト」などと言うが、近代新しいフォーマットで3:2が選ばれた例はない
本当に3:2がベストなら、その後の新しい規格は全て3:2が選ばれるはずだが、そんなことはなく、むしろ3:2はフィルム時代の制約から来た妥協的フォーマットだと認識している
画質主義のフルサイズ派が、さらに画質が良いとされるフジのGFXが4:3である事には口を塞ぐのは何故だろうねw
うむ
ワイは元々中判から入っているので4:3はしっくり来る
3:2を支持する人は「4:3はスマホと同じ、だから初心者用アスペクト」などと言うが、近代新しいフォーマットで3:2が選ばれた例はない
本当に3:2がベストなら、その後の新しい規格は全て3:2が選ばれるはずだが、そんなことはなく、むしろ3:2はフィルム時代の制約から来た妥協的フォーマットだと認識している
画質主義のフルサイズ派が、さらに画質が良いとされるフジのGFXが4:3である事には口を塞ぐのは何故だろうねw
321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7951-icwS)
2024/01/29(月) 22:14:41.45ID:oMHBwGFr0NIKU >>319
併用してる中判やスマホと同じ4:3だから馴染みがある、フルサイズも使ってるけどコイツだけ3:2だから違和感がある
併用してる中判やスマホと同じ4:3だから馴染みがある、フルサイズも使ってるけどコイツだけ3:2だから違和感がある
322名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6d05-OiDE)
2024/01/29(月) 22:29:53.22ID:UOlMd8/+0NIKU323名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3904-jqPc)
2024/01/29(月) 22:31:54.60ID:xZd5zy9a0NIKU OM-1Nだったらストロボ充電完了時にファインダーに表示が出るだけだよ
324名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b694-Xs1h)
2024/01/29(月) 22:33:18.24ID:qepXuDpU0NIKU 機能・性能批判の次はロゴ批判かと思ったら
今度はアスペクト比批判かよ
みんな絶えず何か文句つけてないと死んでしまう病?
今度はアスペクト比批判かよ
みんな絶えず何か文句つけてないと死んでしまう病?
325名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM8e-Q03u)
2024/01/29(月) 22:58:29.86ID:q3AK1zhhMNIKU >>319
縦横比は好みとかもあるから一概にいえないよ。
黄金比がどうとかいう説もあるが、あんなのは単に自分が見慣れている西洋絵画で、尤もらしくこじつけた牽強付会の屁理屈でしかない。
撮影スタンバイ時の人間の手の可動範囲とかの物理的な関係で1番使いやすい右上面を塞いでしまう愚行とはまるで別の事柄。
縦横比は好みとかもあるから一概にいえないよ。
黄金比がどうとかいう説もあるが、あんなのは単に自分が見慣れている西洋絵画で、尤もらしくこじつけた牽強付会の屁理屈でしかない。
撮影スタンバイ時の人間の手の可動範囲とかの物理的な関係で1番使いやすい右上面を塞いでしまう愚行とはまるで別の事柄。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ea65-5eDQ)
2024/01/29(月) 23:12:45.50ID:PR3jPK/w0NIKU ふと思ったんだが
Pentax ロゴで出てる機種の後継機が、次から RICOH ロゴになります!
なんてアナウンスされたらどうなるだろうか?
Pentax ロゴで出てる機種の後継機が、次から RICOH ロゴになります!
なんてアナウンスされたらどうなるだろうか?
327名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5e0e-mmEd)
2024/01/29(月) 23:24:39.33ID:cHg/q2FC0NIKU328名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6aad-fC/B)
2024/01/29(月) 23:27:37.31ID:TTio4VPJ0NIKU ガキの頃肩液晶のフィルムNIKONでニヤってドヤってたが結局購入初期しか見ないし豆に設定変える必要もない素人なのでデカ重原因ならばいらんと思った 今はevfもモニターあるから尚更
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a3f-H5uA)
2024/01/30(火) 01:05:28.76ID:TNE6Hqqd0 https://www.43rumors.com/poll-what-are-you-considering-to-buy/
I am considering to buy the:
投票結果で「nothing」が64%でダントツでトップなのは寂しいな。
まあ、俺が欲しいのもE-M5シリーズの真の後継機だけど。
I am considering to buy the:
投票結果で「nothing」が64%でダントツでトップなのは寂しいな。
まあ、俺が欲しいのもE-M5シリーズの真の後継機だけど。
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 01:36:46.11ID:xmR34buoa >>314
肩液晶は別に流行りじゃないがなw
ソニーは別てして肩液晶が付いているカメラは高額なんだが、
そっかあ、肩液晶が付いていないエントリーモデルのユーザは
↓↓
「合理性がない馬鹿げた流行りに引っかかってる者は自分が引っかかってるという自覚もないのが あ た り ま え
以上。」
と言う者は、肩液晶を流行り扱いにして悔しがっている自覚も無いのが あ た り ま え 以上www
肩液晶は別に流行りじゃないがなw
ソニーは別てして肩液晶が付いているカメラは高額なんだが、
そっかあ、肩液晶が付いていないエントリーモデルのユーザは
↓↓
「合理性がない馬鹿げた流行りに引っかかってる者は自分が引っかかってるという自覚もないのが あ た り ま え
以上。」
と言う者は、肩液晶を流行り扱いにして悔しがっている自覚も無いのが あ た り ま え 以上www
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9d8-0pS/)
2024/01/30(火) 01:58:30.08ID:LJ1NK01h0 フルサイズシェアトップのソニーがなくても
なんの問題もなく支持されてるんだから必要ない
昔からこうだった、で思考停止する爺さんが
客の主流のキヤノンニコンは以前と同じである
必要があるってだけ
で、なんでこの馬鹿は肩液晶採用してない
オリスレで暴れてんだ?
なんの問題もなく支持されてるんだから必要ない
昔からこうだった、で思考停止する爺さんが
客の主流のキヤノンニコンは以前と同じである
必要があるってだけ
で、なんでこの馬鹿は肩液晶採用してない
オリスレで暴れてんだ?
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 02:17:45.09ID:xmR34buoa ↑
馬鹿がそう解釈したがるということは解らんでもない。
肩液晶採用してないのが流行りらしいからなあwww
馬鹿がそう解釈したがるということは解らんでもない。
肩液晶採用してないのが流行りらしいからなあwww
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 02:18:08.11ID:xmR34buoa >>319、320
フォーサーズは4:3で合理的 が合理的という考えはセンサーは正方形に近い方が合理的という機材寄りに足った考えだな。
フルサイズの3:2が合理的というのは人間の見える通常視野角からすれば3対2が合理的なんだな。どっちの立場を優先するかで「合理的」の軍配も変わるわけだ。
人間の通常視野角度は
左目は、左方向に15度・右方向に15度
右目も、左方向に15度・右方向に15度
両目で見た左右の視野角度は、これを足した60度から左右重なる15度を引いて45度。
両目で見た上下の視野角度は
上方向に15度、下方向に15度
これを足して30度。
従って、両目の視野角は左右45度、上下30度
横縦比にすると、45対30これは3対2だ。
フォーサーズは4:3で合理的 が合理的という考えはセンサーは正方形に近い方が合理的という機材寄りに足った考えだな。
フルサイズの3:2が合理的というのは人間の見える通常視野角からすれば3対2が合理的なんだな。どっちの立場を優先するかで「合理的」の軍配も変わるわけだ。
人間の通常視野角度は
左目は、左方向に15度・右方向に15度
右目も、左方向に15度・右方向に15度
両目で見た左右の視野角度は、これを足した60度から左右重なる15度を引いて45度。
両目で見た上下の視野角度は
上方向に15度、下方向に15度
これを足して30度。
従って、両目の視野角は左右45度、上下30度
横縦比にすると、45対30これは3対2だ。
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 02:19:22.73ID:xmR34buoa ↑
訂正
フォーサーズは4:3で合理的という考えはセンサーは正方形に近い方が合理的という機材寄りに立った考えだな。
訂正
フォーサーズは4:3で合理的という考えはセンサーは正方形に近い方が合理的という機材寄りに立った考えだな。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3904-jqPc)
2024/01/30(火) 02:50:16.22ID:KpgdEmTG0 縦位置で撮らないの?
あとプリントしたとき長辺が切れるじゃない
ライカ判が3:2なのは映画用の2コマを1コマとしたからで
視野角に近いからなんて理由じゃない
1947年の時点で長すぎるからパーフォレーション1個ぶん縮めたニホン判が出てる
アメリカの自動プリンタに合わないから却下されたけど
あとプリントしたとき長辺が切れるじゃない
ライカ判が3:2なのは映画用の2コマを1コマとしたからで
視野角に近いからなんて理由じゃない
1947年の時点で長すぎるからパーフォレーション1個ぶん縮めたニホン判が出てる
アメリカの自動プリンタに合わないから却下されたけど
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 03:02:21.32ID:xmR34buoa プリントすることは殆ど無いな。
ペーパーレス時代になってから益々、なくなった。
見たいときはパソコン画面や4Kテレビで見るからね。
画面表示すると4:3は3:2より小さくなるからなあ。
縦撮りする頻度はスゲー少ないな。
ペーパーレス時代になってから益々、なくなった。
見たいときはパソコン画面や4Kテレビで見るからね。
画面表示すると4:3は3:2より小さくなるからなあ。
縦撮りする頻度はスゲー少ないな。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-xxv9)
2024/01/30(火) 04:14:04.37ID:NnV0PmYd0 >>310
EM1mk3のときからそういうメーカーだったと思うけど。
マイナーチェンジで濁してからの積層OM1。既存ユーザーというよりは新規さん狙いじゃないかな。
α6700のAIAFとか知ってしまうと4/3からAPS、飛び越えてフルサイズにマウント変更する人はいても新しく4/3を手にする人ってあまりいなそう。
22-23年たりに大手メーカーが刷新した望遠レンズのキレとかみちゃうとどうしてもね
EM1mk3のときからそういうメーカーだったと思うけど。
マイナーチェンジで濁してからの積層OM1。既存ユーザーというよりは新規さん狙いじゃないかな。
α6700のAIAFとか知ってしまうと4/3からAPS、飛び越えてフルサイズにマウント変更する人はいても新しく4/3を手にする人ってあまりいなそう。
22-23年たりに大手メーカーが刷新した望遠レンズのキレとかみちゃうとどうしてもね
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 711d-/xMv)
2024/01/30(火) 06:18:50.52ID:ljzTUrlD0 カメラはマイナーチェンジのOM1IIだけの発表だけだったらヤバいな
去年の空白の一年間はなんだったんだになる
去年の空白の一年間はなんだったんだになる
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-Jrsx)
2024/01/30(火) 07:08:28.12ID:ynvXk4CG0 OM1のセンサー積んだOM5II出せば売れるのにね
OM1IIの製造コストは現状と大差ないので同価格で出しときゃ良いし
後はPENにEM1IIIのセンサーとエンジン積んでEP8にしとけばまあまあじゃねえ
OM1IIの製造コストは現状と大差ないので同価格で出しときゃ良いし
後はPENにEM1IIIのセンサーとエンジン積んでEP8にしとけばまあまあじゃねえ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b652-27g/)
2024/01/30(火) 07:56:55.92ID:p471ciHn0 発表は今日の15時でオッケ?
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-Jrsx)
2024/01/30(火) 07:59:27.58ID:ynvXk4CG0 買うの?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53e-rYa2)
2024/01/30(火) 08:00:19.23ID:f6bEajDp0 よっぽどの隠し玉が無いと買わない
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/30(火) 08:27:15.73ID:fvh2Gq900 フォーサーズレンズの拡大表示AF復活して
OM-1のファームアップが予告されなかったらサヨナラする
OM-1のファームアップが予告されなかったらサヨナラする
344名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-KgIs)
2024/01/30(火) 08:34:07.91ID:tdlEAV3Sr OM-1を買わなかった新規がOM-1IIを買う理由に乏しいような
実際もうマイクロフォーサーズ陣営はオリ時代の廉価機しか売れてないし
実際もうマイクロフォーサーズ陣営はオリ時代の廉価機しか売れてないし
345名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-tSxO)
2024/01/30(火) 08:41:13.28ID:Optr/3uwd OM-1を2台買ってしまった俺は全力でスルー
346名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/30(火) 08:55:58.10ID:uqRKZM+Nr ここ最近のプロダクトからメーカーのやる気を全く感じられないのが悲しいなあ
347名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 09:06:36.65ID:Rwdnuq/ed まー君らは買えないのだろうけど、バッファ倍なら買うわ
348名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/30(火) 09:22:07.84ID:VLColJ1Md さすがにフォーサーズはもう要らねぇよ
何年経ってんだ
何年経ってんだ
349名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-IHfd)
2024/01/30(火) 09:48:43.80ID:pgAbilyNH マイナーチェンジだしOM-1Uもメジャーアップデートはあまり期待出来ないか
350名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-27g/)
2024/01/30(火) 09:51:35.07ID:8MNYhDBRd >>349
om-1のアップデート見送ったらこんなマイナス宣伝ないよ、今後新機種アップデートしませんよと言ってるようなもの
om-1のアップデート見送ったらこんなマイナス宣伝ないよ、今後新機種アップデートしませんよと言ってるようなもの
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/30(火) 09:55:27.54ID:4yun5R5H0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-fFet)
2024/01/30(火) 09:56:50.96ID:gyEEawN60 4:3でも3:2でもどっちでも良いんだけど、+に組み合わせたセンサーって作れんのかな?
縦位置でも持ち替えないで済む
E-M5mkIIIから、縦位置グリップがなくなったんで、縦位置取り難い
縦位置でも持ち替えないで済む
E-M5mkIIIから、縦位置グリップがなくなったんで、縦位置取り難い
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eba-DQL8)
2024/01/30(火) 10:14:53.75ID:UYzL8IKN0 センサーの要望はソニーに言え
354名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 11:36:27.92ID:Rwdnuq/ed >>351
2台はいらんよom-1もソニーのフルサイズもあるんであっても使わない
2台はいらんよom-1もソニーのフルサイズもあるんであっても使わない
355名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 11:37:06.85ID:Rwdnuq/ed >>352
om-1買えばええ
om-1買えばええ
356名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 11:38:53.22ID:Rwdnuq/ed >>350
んなことないα7r4だってメジャーアプデなかったけどⅤのセールスに、影響なかったし。君が買わなくても他の人は買うんで
んなことないα7r4だってメジャーアプデなかったけどⅤのセールスに、影響なかったし。君が買わなくても他の人は買うんで
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a609-ViIk)
2024/01/30(火) 11:55:10.25ID:OsZOyEKc0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ee6-rp6m)
2024/01/30(火) 12:14:30.19ID:+dslTtxt0 インタビューで「アップデートで性能上げられるハード的な余地はある」って言ってたのなんだったの?
OLYMPUSが作ったカメラに小手先の改変加える事しかできないなら
OMDSに開発能力ありません、OLYMPUSが作ったカメラが時代についていけなくなったら潰れます
って事?
USBがMicro-BのままのOM-1以外の機種だってどうするの?今年一杯でOM-5、E-M10IV、E-P7は後継機なしで廃止かい?
OLYMPUSが作ったカメラに小手先の改変加える事しかできないなら
OMDSに開発能力ありません、OLYMPUSが作ったカメラが時代についていけなくなったら潰れます
って事?
USBがMicro-BのままのOM-1以外の機種だってどうするの?今年一杯でOM-5、E-M10IV、E-P7は後継機なしで廃止かい?
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-bwJm)
2024/01/30(火) 12:39:33.56ID:9TbeIbEba OMDSは先行き暗い中小企業なのでもう優秀な人材は逃げ出したんだろう
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-TUA6)
2024/01/30(火) 12:42:29.69ID:hwGsWuUE0 逆だよ、買ったと思った人材を内視鏡他既存事業に無理やり転属させて残りかすだけ渡して投資会社が譲渡時にブチ切れた。
361名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-0pS/)
2024/01/30(火) 13:24:27.91ID:2trpAIM+r362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/30(火) 13:28:44.69ID:0jRPZW5x0 >>328
そういう「カメラ心ついた頃以来の刷り込み」が大きいんだよね。
設定確認は背面に詳細に出るのに屋上屋でしかないし。
オリ機みたいに背面のOK押しメニューでワンタッチで大概の設定変更できるところ、右上では激しく変えにくいから価値がない。
それまた「右上表示を見る刷り込み」があると抜けにくいと。
スマホ世代なら反射的に背面を見る刷り込みが完成してるだろうからもうしばらくの辛抱かな?
そういう「カメラ心ついた頃以来の刷り込み」が大きいんだよね。
設定確認は背面に詳細に出るのに屋上屋でしかないし。
オリ機みたいに背面のOK押しメニューでワンタッチで大概の設定変更できるところ、右上では激しく変えにくいから価値がない。
それまた「右上表示を見る刷り込み」があると抜けにくいと。
スマホ世代なら反射的に背面を見る刷り込みが完成してるだろうからもうしばらくの辛抱かな?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/30(火) 13:36:01.40ID:0jRPZW5x0 >>330
そりゃそういう刷り込みが強烈な世代に迎合してやらされてるだけだよ。
カメラの操作体系として理想なら入門機から何から統一すりゃ良かろうが「あんなのは駄目」だから全部になんか採用しない。
ま、何も考えないで流行り物サイキョウと思いこんでる輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだがね。
そりゃそういう刷り込みが強烈な世代に迎合してやらされてるだけだよ。
カメラの操作体系として理想なら入門機から何から統一すりゃ良かろうが「あんなのは駄目」だから全部になんか採用しない。
ま、何も考えないで流行り物サイキョウと思いこんでる輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだがね。
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/30(火) 13:39:06.95ID:0jRPZW5x0 >>331
ま、刷り込みといったら、こっちは電気仕掛けフィルムカメラなど影も形もない時代の全機械式カメラを刷り込まれてるんだがね。
ま、刷り込みといったら、こっちは電気仕掛けフィルムカメラなど影も形もない時代の全機械式カメラを刷り込まれてるんだがね。
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-sdpf)
2024/01/30(火) 13:41:48.02ID:t1zHbJaf0 俺はデジタルしか知らんし
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-IHfd)
2024/01/30(火) 13:43:35.46ID:2y0D0mnT0 振り向けばペンタみたいな位置まで下がらんといいけど・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 14:03:10.35ID:/cXvYv+4d >>361
うーん。RⅣを買った人はショックだったよ。なんせOM-1より全然高かったからね
うーん。RⅣを買った人はショックだったよ。なんせOM-1より全然高かったからね
368名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 14:05:02.89ID:/cXvYv+4d >>358
余地があるからエンジンそのままでも2型出せるんだろ。俺はその開発分のコストを購入することで対価を出すつもりだけと、君は出せないんだから大人しく旧式つかってればいい。
余地があるからエンジンそのままでも2型出せるんだろ。俺はその開発分のコストを購入することで対価を出すつもりだけと、君は出せないんだから大人しく旧式つかってればいい。
369名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-KgIs)
2024/01/30(火) 14:29:26.33ID:tdlEAV3Sr370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f90e-Vl4E)
2024/01/30(火) 14:42:41.46ID:mn4yrQle0 >>368
ま、M1mk3というイヤーモデルよりは望ましいよね。確実に性能が高まってる。後は価格よ。
OM-1は27万からだったので、OM-1mk2は30万なのかな?物価高騰なのに下がる道理はないからね。
ま、M1mk3というイヤーモデルよりは望ましいよね。確実に性能が高まってる。後は価格よ。
OM-1は27万からだったので、OM-1mk2は30万なのかな?物価高騰なのに下がる道理はないからね。
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/30(火) 15:01:10.52ID:fvh2Gq900 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
公式サイト更新
公式サイト更新
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2b-9cfJ)
2024/01/30(火) 15:08:51.14ID:YHoruVRk0 あー、これはやらかしたな
OMDSおわた
OMDSおわた
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a56-UZtW)
2024/01/30(火) 15:12:01.84ID:jzdae+bE0 OM-1IIが来たぞ!
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-EZdA)
2024/01/30(火) 15:12:37.60ID:cC+bPu8N0 マップで予約始まったね
税込 275,220円
税込 275,220円
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6afc-KgIs)
2024/01/30(火) 15:16:31.24ID:4yun5R5H0 >コマンドダイヤルの表面にエラストマー加工を施して指掛かりを向上した
エルゴノミクスの改善ってもしかしてこれだけ?
AFの大幅な改善も無いし、これはOM-1ユーザーにも新規にも売れなさそう
発売月だけ売上ランキングに入って翌月からはランク外コースじゃないかな
エルゴノミクスの改善ってもしかしてこれだけ?
AFの大幅な改善も無いし、これはOM-1ユーザーにも新規にも売れなさそう
発売月だけ売上ランキングに入って翌月からはランク外コースじゃないかな
376名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/30(火) 15:18:23.29ID:VLColJ1Md 価格は微増なんか?
OM-1Ⅱより150-600の値段に引いたわ
OM-1Ⅱより150-600の値段に引いたわ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a95-KgIs)
2024/01/30(火) 15:19:48.77ID:4yun5R5H0 150-600も40万円だし、色々終わりが始まってる気がする……
会社の経営状況の苦しさが透けて見えるような
会社の経営状況の苦しさが透けて見えるような
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/30(火) 15:25:18.35ID:fvh2Gq900 初代OM-1のファームアップ無いんだけど、なんなの?
379名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/30(火) 15:28:49.83ID:SqJvo2nCr 予想通りのOh…カメラとレンズでお通夜やんけ
OM-5のガッカリ反応から何も学んでねえなOMDS
OM-5のガッカリ反応から何も学んでねえなOMDS
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/30(火) 15:29:50.71ID:fvh2Gq900 メモリ以外同じだろ、ファームアップしろや
怒りの感情がわいてきた
怒りの感情がわいてきた
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-5eDQ)
2024/01/30(火) 15:33:09.14ID:AdAw/CcB0 今月のキャッシュバックに併せてOM!買った俺涙目
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed45-W6S4)
2024/01/30(火) 15:33:45.55ID:b4N+1cNp0 有効約2,037万画素の裏面照射積層型Live MOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic X」を【継承しつつ】、新たな撮影機能の搭載、AF/手ブレ補正の向上、バッファメモリ増量などの進化点がある。
継承しつつって物は言いようだなぁ…
文化継承とか良い意味で使うだろぉが!
進化点がないとかけ。
でも夏に2台目買った身としてはちょっとホッとしてる。
継承しつつって物は言いようだなぁ…
文化継承とか良い意味で使うだろぉが!
進化点がないとかけ。
でも夏に2台目買った身としてはちょっとホッとしてる。
383名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-98rZ)
2024/01/30(火) 15:33:50.64ID:oKKTBFEyr >>379
両方ともロゴ変更がメインだからしゃーない
両方ともロゴ変更がメインだからしゃーない
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-5eDQ)
2024/01/30(火) 15:35:40.16ID:AdAw/CcB0 >>381
OM-1な
OM-1な
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-CeiF)
2024/01/30(火) 15:39:56.20ID:2QG5k/Bp0 ファームウェアは来るのか?
それだけ知りたい
それだけ知りたい
386名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/30(火) 15:46:35.82ID:UiQgH82PM >>333
間違ってるぞ。
人間は両目で同じ物を見て立体視しているから、各々の視野が円形と仮定するなら「ほぼ○」が正しいことになる。
ところが、君の言う通りだと仮定すると、「∞」が少し重なったような「ヤブニラミみたいな具合」になってしまうぞ?
正しくはそうではない。
人間の目は個々が球形のカメラに相当するメカで、視野はほぼ円形。
それらの両方で立体認識する関係で、視野はほぼ円形。
視野は、鼻とかで遮られるのは別として180度近いが、物を認識できる範囲は段階的に変動していて、認識できる度合いが高い範囲ほど狭い。
それが何度になるかは截然と区切られるわけではないし個人差もあるから、何度とか単純一律には言えない。
ただし、地上に立って生存する都合で、上下左右均等ではなくて、横方向に強いようになっている。
目や頭の可動範囲も、左右の方が上下より遥かに広くて動きも速いのも生存する都合。
総合的には、横長の楕円のような形で角度や比率に定まりはない。
少なくとも横何度*縦何度とかきっちり規定できる基準など存在し得ない。
3:2がどうとか4:3がどうとかは、単なる個人的な思い込み決め付けでしかありえない。
以上が結論。
間違ってるぞ。
人間は両目で同じ物を見て立体視しているから、各々の視野が円形と仮定するなら「ほぼ○」が正しいことになる。
ところが、君の言う通りだと仮定すると、「∞」が少し重なったような「ヤブニラミみたいな具合」になってしまうぞ?
正しくはそうではない。
人間の目は個々が球形のカメラに相当するメカで、視野はほぼ円形。
それらの両方で立体認識する関係で、視野はほぼ円形。
視野は、鼻とかで遮られるのは別として180度近いが、物を認識できる範囲は段階的に変動していて、認識できる度合いが高い範囲ほど狭い。
それが何度になるかは截然と区切られるわけではないし個人差もあるから、何度とか単純一律には言えない。
ただし、地上に立って生存する都合で、上下左右均等ではなくて、横方向に強いようになっている。
目や頭の可動範囲も、左右の方が上下より遥かに広くて動きも速いのも生存する都合。
総合的には、横長の楕円のような形で角度や比率に定まりはない。
少なくとも横何度*縦何度とかきっちり規定できる基準など存在し得ない。
3:2がどうとか4:3がどうとかは、単なる個人的な思い込み決め付けでしかありえない。
以上が結論。
387名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-IHfd)
2024/01/30(火) 15:48:33.60ID:pgAbilyNH 連写速度SH2で12.5、16.7、25、50コマの設定可能
OM-1は25、50コマのみ
バッファ増えてのはいいがOM-1でもこれぐらいのバッファ欲しかったな
BLX-1のバッテリープレゼントもOM‐1の時にやってほしかったわ
OM-1は25、50コマのみ
バッファ増えてのはいいがOM-1でもこれぐらいのバッファ欲しかったな
BLX-1のバッテリープレゼントもOM‐1の時にやってほしかったわ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b652-27g/)
2024/01/30(火) 15:48:40.00ID:p471ciHn0 >>385
こないだろOMDSはもう終わり、こんななにも進化していないカメラ良く恥ずかしくもなく発表できたものだ
こないだろOMDSはもう終わり、こんななにも進化していないカメラ良く恥ずかしくもなく発表できたものだ
389名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-IHfd)
2024/01/30(火) 15:53:21.41ID:pgAbilyNH 150‐600mm、オンラインストアだと3年間保証付きで
なんとお値段が税込み44万円
なんとお値段が税込み44万円
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e99-TUA6)
2024/01/30(火) 15:56:10.62ID:hXjqvbmH0 生産終了なんだから来るわけ無いじゃんwww
アイポンじゃないんだからw
アイポンじゃないんだからw
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9176-icwS)
2024/01/30(火) 15:56:27.46ID:7aBcVpdJ0 所詮はこんなもの道具なんだから、ただ工夫して使えば良いだけの話で
それを右上液晶がないとあーだこーだと
お前そんなに応用効かねえのかと
調子に乗って右上液晶で荒らしてる奴、最近中古でも入手して嬉しくて堪らねえのかな
あんなもんあったらあったでそれなりに使うかもしれんが
無きゃ無いで別に大して困りもしない旧時代の遺物みたいなモンなのに何を有り難がってんだかなぁ
それを右上液晶がないとあーだこーだと
お前そんなに応用効かねえのかと
調子に乗って右上液晶で荒らしてる奴、最近中古でも入手して嬉しくて堪らねえのかな
あんなもんあったらあったでそれなりに使うかもしれんが
無きゃ無いで別に大して困りもしない旧時代の遺物みたいなモンなのに何を有り難がってんだかなぁ
392名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 15:58:56.00ID:khflbLAXd 予想通りの発表。
AFの改善をmark2へのネタとして持ってきました。
乗り換え決定。
今までありがとうございました。
もう終わりだと思う
AFの改善をmark2へのネタとして持ってきました。
乗り換え決定。
今までありがとうございました。
もう終わりだと思う
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a63e-icwS)
2024/01/30(火) 15:59:38.46ID:QxAvcwRM0 液晶ってフィルム時代のなごりだし無い方がいい
あんなもんあったところで返って操作性悪くなる
あんなもんあったところで返って操作性悪くなる
394名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/30(火) 16:10:19.89ID:UiQgH82PM >>335
3:2というのは、映画用のフィルムを便宜的に流用して、ただし本来の1コマ分では当時の感光剤では使い物にならなかったので独自に2コマ分としたライカの設定をそのまま承継してるだけだからね。
印刷物等の1:ルート2も、用紙の裁断で無駄が出ないようにする便宜的なもの。
1:1は紙面レイアウトの都合で縦横どちらでも使えるようにする方便の類い。
しかし、全て、それらを前提として構図を決めて見るに耐えるように仕上げることが可能で、どれが常に必ずベストとかいう基準など永久に存在し得ない。
「好み」とか「思い込み」とかで勝手に使い分ければ良い。
もし「良いと感じられない」ことがあるなら、それは「当人が勝手にそう思い込んでるだけ」か、あるいは「構図配分が下手だから作品として良くないだけ」か、どっちか。
ま、要するに、「写真として良いかどうかは縦横比だけで決まるような単純な事柄ではない」という単なる当たり前のこと。
言い換えるなら、「何対何が良い」と言うなら「何対何でありさえすれば何でも良いってのか?ええ?オイ!」
んなこたーあるわけない。
以上。
3:2というのは、映画用のフィルムを便宜的に流用して、ただし本来の1コマ分では当時の感光剤では使い物にならなかったので独自に2コマ分としたライカの設定をそのまま承継してるだけだからね。
印刷物等の1:ルート2も、用紙の裁断で無駄が出ないようにする便宜的なもの。
1:1は紙面レイアウトの都合で縦横どちらでも使えるようにする方便の類い。
しかし、全て、それらを前提として構図を決めて見るに耐えるように仕上げることが可能で、どれが常に必ずベストとかいう基準など永久に存在し得ない。
「好み」とか「思い込み」とかで勝手に使い分ければ良い。
もし「良いと感じられない」ことがあるなら、それは「当人が勝手にそう思い込んでるだけ」か、あるいは「構図配分が下手だから作品として良くないだけ」か、どっちか。
ま、要するに、「写真として良いかどうかは縦横比だけで決まるような単純な事柄ではない」という単なる当たり前のこと。
言い換えるなら、「何対何が良い」と言うなら「何対何でありさえすれば何でも良いってのか?ええ?オイ!」
んなこたーあるわけない。
以上。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-CeiF)
2024/01/30(火) 16:14:29.74ID:2QG5k/Bp0 ファームウェアについては開発者インタビューがあれば絶対突っ込まれる話題だから様子見かな
動画で見る限りではOM SYSTEMのロゴは硬派ぽくて悪くない
動画で見る限りではOM SYSTEMのロゴは硬派ぽくて悪くない
396名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:16:06.70ID:khflbLAXd mark2としてよく出したね汗
ほんとに、開発リソースなさすぎるのが丸わかりでユーザー離れるでしょ
確実に将来はないと思う
数年で潰れるまちがいなく。
ほんとに、開発リソースなさすぎるのが丸わかりでユーザー離れるでしょ
確実に将来はないと思う
数年で潰れるまちがいなく。
397名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:17:49.89ID:khflbLAXd398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a925-sSvd)
2024/01/30(火) 16:18:30.52ID:/A6x3lng0 まだ潰れてないと思ってる奴、いるんだなw
精算会社としてはよくやってるよ
精算会社としてはよくやってるよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-5smM)
2024/01/30(火) 16:19:24.06ID:cG9GZCA50 OM-1のAFに必要なものは新機能ではなく手前にすぐ持っていかれる持病への処方箋なんだがなぁ
400名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:23:22.99ID:khflbLAXd401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-fFet)
2024/01/30(火) 16:25:22.33ID:gyEEawN60 mkII の新機能ってか性能向上って
FWで対応可能じゃね?
新機能:ライブGND
AF性能の向上
ホワイトバランスの向上
物理的じゃ無いと無理
バッファメモリ増加
手ブレ補正の向上(FWで可能か??)
この程度で新機種と言われても、と思うし、これで新機種と言うなら新FWは来ないな...
FWで対応可能じゃね?
新機能:ライブGND
AF性能の向上
ホワイトバランスの向上
物理的じゃ無いと無理
バッファメモリ増加
手ブレ補正の向上(FWで可能か??)
この程度で新機種と言われても、と思うし、これで新機種と言うなら新FWは来ないな...
402名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:29:48.75ID:khflbLAXd403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/30(火) 16:31:23.16ID:fvh2Gq900 E-M1IIIはお葬式だったけど、OM-1MarkIIは怒りが沸いてきたわ
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3568-r5dt)
2024/01/30(火) 16:32:37.68ID:JyEXYu9Z0 枝被りなどでも、検出被写体にピントを合わせ続ける
被写体を草や木の枝などが遮る厳しい条件でも、更なる進化したAFアルゴリズムによって~
要するにしっかり今のOM-1の弱点を認識してた訳だよな。
被写体を草や木の枝などが遮る厳しい条件でも、更なる進化したAFアルゴリズムによって~
要するにしっかり今のOM-1の弱点を認識してた訳だよな。
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e63-DQL8)
2024/01/30(火) 16:33:31.75ID:y057xME70 ん〜この内容じゃAF精度の改善とC-AF+TRの改善は期待薄かな、、
たぶんまだしつこくTruePic内蔵機能使ってるでしょ。真の機能UPが欲しい人はハイエンド機待つしかないんじゃね。
それだとフルサイズ機買った方が手っ取り早いと思うけどね
たぶんまだしつこくTruePic内蔵機能使ってるでしょ。真の機能UPが欲しい人はハイエンド機待つしかないんじゃね。
それだとフルサイズ機買った方が手っ取り早いと思うけどね
406名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:36:11.62ID:khflbLAXd 手持ちハイレゾとライブNDだけ積んで出てきたEM1m3思い出したわ
om5しかりこれで今のOMDSの体力が鮮明になったな。
今後の運営としては非常に、非常にまずい状況では?
おそらくこのクアッドセンサーも5.6年とか使い回すものと思われる。
om5しかりこれで今のOMDSの体力が鮮明になったな。
今後の運営としては非常に、非常にまずい状況では?
おそらくこのクアッドセンサーも5.6年とか使い回すものと思われる。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6acf-/zjy)
2024/01/30(火) 16:38:35.61ID:zQp6q7nP0 >>319
黄金比に合わせるべき
黄金比に合わせるべき
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2b-9cfJ)
2024/01/30(火) 16:41:46.68ID:YHoruVRk0 体力うんぬんより頭おかしいのがトップ層にいるなこりゃ
開発のみんなー、逃げるなら今のうちだよー
開発のみんなー、逃げるなら今のうちだよー
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3557-iRAa)
2024/01/30(火) 16:44:03.72ID:y3+DIWQ00 有能な人は真っ先に逃げています
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f961-fnKL)
2024/01/30(火) 16:45:22.70ID:y+DQnOgV0 どうしようもないバカしかいないクソスレ
オリンパスはとっくに開発やめてるのに
勝手にハードル上げて勝手にぶつかって勝手に倒れて勝手にアピールするバカ
オリンパスはとっくに開発やめてるのに
勝手にハードル上げて勝手にぶつかって勝手に倒れて勝手にアピールするバカ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6acf-/zjy)
2024/01/30(火) 16:45:46.29ID:zQp6q7nP0 >>400
その辺のことも書いてあるね
その辺のことも書いてあるね
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/30(火) 16:46:21.20ID:4yun5R5H0 Xでもおおむね評判悪いね
こんな内容では叩かれるのはメーカーも分かってただろうから本当に人材も資金も無いんだろうね
しかもアップデート内容が限定的だからOM-1のファームアップを渋ったところで、
見捨てるユーザーが増えるだけでOM-1IIの売上アップには繋がらなさそう
こんな内容では叩かれるのはメーカーも分かってただろうから本当に人材も資金も無いんだろうね
しかもアップデート内容が限定的だからOM-1のファームアップを渋ったところで、
見捨てるユーザーが増えるだけでOM-1IIの売上アップには繋がらなさそう
413名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 16:49:04.44ID:khflbLAXd414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e42-DQL8)
2024/01/30(火) 16:49:47.37ID:v8OzVb9d0 さすがにこれに30万払うなら中堅のフルサイズ機買うわ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a63e-icwS)
2024/01/30(火) 16:53:38.13ID:QxAvcwRM0 OM-1の時は割と好意的な評判だったのに
II出さずにファームアップでよかった
II出さずにファームアップでよかった
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7100-rYa2)
2024/01/30(火) 16:57:10.98ID:RCv43fwy0 ゴミ箱ボタンのメニュー化だけでもファームアップで欲しい
417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/30(火) 16:58:50.93ID:UiQgH82PM >>352
レンズのイメージサークルは円形で、拡大しようとするとレンズシステムごとの別物になるので論外。
有効範囲内の円形が一番ロスがないけど、単純な矩形以外は裁断が厄介すぎ、かつ無駄が出すぎで極端に割高になるから棄却。
レンズのイメージサークルは円形で、拡大しようとするとレンズシステムごとの別物になるので論外。
有効範囲内の円形が一番ロスがないけど、単純な矩形以外は裁断が厄介すぎ、かつ無駄が出すぎで極端に割高になるから棄却。
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3592-/Adh)
2024/01/30(火) 16:59:00.22ID:LTKgE3tt0 オリンパスから離れても何も変わってない
419名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-IHfd)
2024/01/30(火) 17:00:18.83ID:pgAbilyNH420名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/30(火) 17:01:56.19ID:UiQgH82PM421名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/30(火) 17:03:36.06ID:UiQgH82PM >>358
ハードをすぐにフルに活かせるなどという嘘は言ってないんじゃないか?
ハードをすぐにフルに活かせるなどという嘘は言ってないんじゃないか?
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-Vl4E)
2024/01/30(火) 17:03:44.96ID:9quobrnH0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1563-S0KA)
2024/01/30(火) 17:07:20.44ID:4MvsVU/p0 いまだにK-1Ⅱをアプデしてくれてるペンタのほうがユーザー思いやね
424名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/30(火) 17:09:54.10ID:khflbLAXd >>415
それだと個体売るネタがないの
それだと個体売るネタがないの
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-IHfd)
2024/01/30(火) 17:12:39.77ID:2y0D0mnT0 今思えばE-M1U辺りが43のピークだったかなぁ (´;ω;`)ウゥゥ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/30(火) 17:15:30.81ID:4yun5R5H0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3592-/Adh)
2024/01/30(火) 17:16:46.91ID:LTKgE3tt0 こんな未来分かってたはずだ
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9186-gDd7)
2024/01/30(火) 17:16:57.46ID:ezbw5sYx0 しかし150-600の価格に気失いそうになったw
これ300F4買えるやん
これ300F4買えるやん
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f975-bwJm)
2024/01/30(火) 17:22:18.52ID:5fNYDYdq0 このサイズと手ブレ補正能力でgpsと電子コンパスがあれば満足何だけどなぁ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-MI6X)
2024/01/30(火) 17:24:57.11ID:8bkCbvps0 マイクロフォーサーズの豆粒センサーが30万円って何のギャグ?
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-MI6X)
2024/01/30(火) 17:25:47.40ID:8bkCbvps0 せめてGR対抗で5万円のコンパクトデジカメなら勝機あったのに
432名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/30(火) 17:31:15.82ID:FgDzZ1fLr OM-5やTG7の時も思ったが社員はどういう気持ちでこんなやる気ゼロの製品の発表してるんだろう
社内の士気めっちゃ低そう
社内の士気めっちゃ低そう
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a24-UZtW)
2024/01/30(火) 17:32:34.34ID:l9BxiZg80 どうせすぐ20万円台になるから…
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:32:36.61ID:UxBWalzY0 おまえら金なさすぎやろ。予約したわ
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:33:05.04ID:UxBWalzY0 だが150-600はアホすぎ。シグマの旧式フォーカスに誰が50万積むんだよ
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a12-Ud8P)
2024/01/30(火) 17:34:46.84ID:+uuBTO9X0 10日程前にOM-1開発ストーリーを公開したけど
生産終了するの分かっててこのタイミングで公開ってイミフ
会社がなくなる前に足跡を残しておきたかったのか
生産終了するの分かっててこのタイミングで公開ってイミフ
会社がなくなる前に足跡を残しておきたかったのか
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-fnKL)
2024/01/30(火) 17:34:47.98ID:qvDNHtLp0 良い製品売りたい社員はアップルストアに就職してるよ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e42-DQL8)
2024/01/30(火) 17:35:11.51ID:v8OzVb9d0 OMとペンタだとどっちが御先真っ暗なの
439名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 17:35:43.01ID:xmR34buoa >>363
今時、肩液晶を「流行り」と思っているお前はそれ何処で刷り込まれたの?
お前の言う「流行り」というワードに着目すれば肩液晶がない方が流行りだよな!
それでお前は肩液晶がないカメラに引っかかって自覚が無いわけかwww
↓
「合理性がない馬鹿げた流行りに引っかかってる者は自分が引っかかってるという自覚もないのが あ た り ま え
以上。
今時、肩液晶を「流行り」と思っているお前はそれ何処で刷り込まれたの?
お前の言う「流行り」というワードに着目すれば肩液晶がない方が流行りだよな!
それでお前は肩液晶がないカメラに引っかかって自覚が無いわけかwww
↓
「合理性がない馬鹿げた流行りに引っかかってる者は自分が引っかかってるという自覚もないのが あ た り ま え
以上。
440名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-icwS)
2024/01/30(火) 17:36:01.32ID:sSjvql7dd >>430
M1XもOM-1もそれ位したけど気にせず買ったがもう今回は見限る
M1XもOM-1もそれ位したけど気にせず買ったがもう今回は見限る
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:37:20.08ID:UxBWalzY0 >>440
OM-1よりAF改善するなら安いもんなんだが先で待ってるわ
OM-1よりAF改善するなら安いもんなんだが先で待ってるわ
442名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-fTGD)
2024/01/30(火) 17:37:46.00ID:6gGZbwHPd443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a24-UZtW)
2024/01/30(火) 17:39:07.89ID:l9BxiZg80 >>438
どっちも
どっちも
444名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/30(火) 17:39:11.05ID:VLColJ1Md OM-1Ⅱより150-600のがやべえよ
誰がこんな値段の買うんだよ
元値15万の転用レンズが300/f4より高いってアホすぎるだろ
誰がこんな値段の買うんだよ
元値15万の転用レンズが300/f4より高いってアホすぎるだろ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edef-jqPc)
2024/01/30(火) 17:40:58.54ID:HAutmw5o0446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 17:41:49.86ID:xmR34buoa >>317
>ま、何も考えないで流行り物サイキョウと思いこんでる輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだがね。
↑
それでお前は流行りの肩液晶の無い安物エントリーモデルに引っかかったわけだな。そりゃそういう輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだなwww
>ま、何も考えないで流行り物サイキョウと思いこんでる輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだがね。
↑
それでお前は流行りの肩液晶の無い安物エントリーモデルに引っかかったわけだな。そりゃそういう輩に何を言っても無駄なのは分かりきってることだなwww
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:42:55.74ID:UxBWalzY0 枝被り改善と被写体選択だけで価値がある
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:43:38.17ID:UxBWalzY0 >>444
これに金だすなら頭にして150-400買ったほうがいい。
これに金だすなら頭にして150-400買ったほうがいい。
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9186-gDd7)
2024/01/30(火) 17:44:58.40ID:ezbw5sYx0 これ、マジで店終いする気w
その時サポートってどうなるんかな
コニミノはソニー、ペンタはリコー
OMDSは受け皿無くねw
その時サポートってどうなるんかな
コニミノはソニー、ペンタはリコー
OMDSは受け皿無くねw
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:45:34.59ID:UxBWalzY0 >>449
買えないだけだろ
買えないだけだろ
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 17:45:37.03ID:xmR34buoa >>386
読解力の無いお前から見たら正しい理論が「間違ってるぞ。」と見えるんだろう。
視野が丸だろうが四角だろうが、縦横(上下と左右の視野角)が30対40になるということを理解出来ないお前には
正しい理論は間違いに見えるんだろう。それはお前自身の問題だ。
読解力の無いお前から見たら正しい理論が「間違ってるぞ。」と見えるんだろう。
視野が丸だろうが四角だろうが、縦横(上下と左右の視野角)が30対40になるということを理解出来ないお前には
正しい理論は間違いに見えるんだろう。それはお前自身の問題だ。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea6-fnKL)
2024/01/30(火) 17:45:44.28ID:hCwolGtF0 ペンタックスはリコーのエンジニアが残留してるからちゃんとした製品開発が出来る
しかしオリンパスはパナソニックからエンジニアが来るでもなく単純にリストラしてるから開発環境は全部外注
しかしオリンパスはパナソニックからエンジニアが来るでもなく単純にリストラしてるから開発環境は全部外注
453名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-icwS)
2024/01/30(火) 17:45:53.24ID:sSjvql7dd みんな見限るからサポートもいらんやろ
454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 17:47:26.49ID:xmR34buoa >>440
そういう気分になるのは仕方無いよ。
そういう気分になるのは仕方無いよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 17:49:49.64ID:xmR34buoa456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a609-ViIk)
2024/01/30(火) 17:49:59.36ID:OsZOyEKc0 三ツ沢やギオンスや西が丘のメインスタンドから
J2やJ3やWEの試合を撮るって用途なら
E-M1II+40-150/2.8Pro+テレコンで十分かね?
正直OM-1やOM-1IIは俺のレベルじゃ持て余すと思う
ちな現有はα700+ミノルタ80-200/2.8G+ケンコーAFテレプラス2x
J2やJ3やWEの試合を撮るって用途なら
E-M1II+40-150/2.8Pro+テレコンで十分かね?
正直OM-1やOM-1IIは俺のレベルじゃ持て余すと思う
ちな現有はα700+ミノルタ80-200/2.8G+ケンコーAFテレプラス2x
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 17:51:42.26ID:PpxWRMrF0 ID:UxBWalzY0
こいつ開発関係者か?
こんなもん本当に買うのか?
こいつ開発関係者か?
こんなもん本当に買うのか?
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6c6-fkcZ)
2024/01/30(火) 17:52:23.39ID:Wfn/17WC0 発売日にOM-1買ってまだ触ってない私がきました!
あ、バッテリーは1回充電しました!
あ、バッテリーは1回充電しました!
459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-bwJm)
2024/01/30(火) 17:52:29.56ID:9TbeIbEba OMDSって推定売上200億にも届かない中小企業だからなあ
すごく優秀な人は分離前に異動願い出すだろうし義理で当初残った人も昇給具合や将来性に不満あったりで他社に転職するだろ
すごく優秀な人は分離前に異動願い出すだろうし義理で当初残った人も昇給具合や将来性に不満あったりで他社に転職するだろ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 17:52:52.38ID:i65Xf4DD0 カネの問題じゃねぇわ笑
金持ちほど無駄なものにカネ払わん
金持ちほど無駄なものにカネ払わん
461名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-gDd7)
2024/01/30(火) 17:54:04.86ID:AB7JUWCDM いよいよ中華に買われるか
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a12-Ud8P)
2024/01/30(火) 17:55:31.67ID:+uuBTO9X0 >>448
いまさら150-400買っても不幸な未来しか見えねぇ
いまさら150-400買っても不幸な未来しか見えねぇ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:59:13.36ID:UxBWalzY0 >>457
開発者じゃないけど普通にかうわ
開発者じゃないけど普通にかうわ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 17:59:33.08ID:UxBWalzY0 >>462
すごい便利なんだが
すごい便利なんだが
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b625-w1K4)
2024/01/30(火) 18:00:36.68ID:Wvwwx7cE0 まぁスピンオフで開発予算が抑制されてた頃の機種なんだろうねここ最近のは。
頑張って欲しいが、、、
頑張って欲しいが、、、
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 18:00:52.44ID:UxBWalzY0 >>460
無駄じゃないかな。現に枝被り改善するなら
無駄じゃないかな。現に枝被り改善するなら
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 18:03:54.57ID:PpxWRMrF0 >>463
ここに何人居るかわからんが、お前以外で買うって言ってる奴居ないのよ
E-M1MarkIIIの再来か、それよりも終わっている空気を感じているのよ
もしお前がOMDSの関係者ではないのなら、いったいどこに魅力を感じたんだ
本当に終わってしまったマウントだぞこれ・・・
ここに何人居るかわからんが、お前以外で買うって言ってる奴居ないのよ
E-M1MarkIIIの再来か、それよりも終わっている空気を感じているのよ
もしお前がOMDSの関係者ではないのなら、いったいどこに魅力を感じたんだ
本当に終わってしまったマウントだぞこれ・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a31-kiWN)
2024/01/30(火) 18:06:02.15ID:YaI2q72c0 「世界で最も高価なファームウェアアップデート」、言い得て妙だよなぁ
https://www.thephoblographer.com/2024/01/30/om-system-om1-mk-ii/
https://www.thephoblographer.com/2024/01/30/om-system-om1-mk-ii/
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-Xs1h)
2024/01/30(火) 18:07:02.83ID:8fFByIrw0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-4QkH)
2024/01/30(火) 18:07:03.60ID:8KUkF11Oa ファームアップなしってマジか
さすがにもうついていけねえ
次の休みに一式売ってくるか
さすがにもうついていけねえ
次の休みに一式売ってくるか
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-bwJm)
2024/01/30(火) 18:07:43.27ID:9TbeIbEba 高価なファームアップのM1III→OLYMPUS撤退
高価なファームアップのOM-1II→OMDS撤退=倒産、か…
高価なファームアップのOM-1II→OMDS撤退=倒産、か…
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ff-yS/r)
2024/01/30(火) 18:12:59.94ID:PakyLg6c0 >>456
レンズ活かす方向でソニーのα6600とAマウントアダプターじゃダメか?
レンズ活かす方向でソニーのα6600とAマウントアダプターじゃダメか?
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67b-icwS)
2024/01/30(火) 18:14:01.95ID:QxAvcwRM0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35b8-ijT9)
2024/01/30(火) 18:15:37.74ID:LZlT3MiG0 OM大丈夫かなぁ
こんな事をやってると本当にユーザーにそっぽ向かれるぞ
こんな事をやってると本当にユーザーにそっぽ向かれるぞ
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a31-kiWN)
2024/01/30(火) 18:17:38.20ID:YaI2q72c0 >>467
レビューで飯食ってるような層ならまだしも、普通のアマカメラマンが即飛びつくようなボディじゃないよな、これ
ファームアップが本当に無いのかを見極めて、レビューやレンタルでAF性能が充足したか確認してからでもなーんも遅くないし
枝被り改善だってどれほどのものだか。サンプルよく見ると枝被りしてなくて鳥の全身フツーに見えてるし・・・
レビューで飯食ってるような層ならまだしも、普通のアマカメラマンが即飛びつくようなボディじゃないよな、これ
ファームアップが本当に無いのかを見極めて、レビューやレンタルでAF性能が充足したか確認してからでもなーんも遅くないし
枝被り改善だってどれほどのものだか。サンプルよく見ると枝被りしてなくて鳥の全身フツーに見えてるし・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a609-ViIk)
2024/01/30(火) 18:19:06.10ID:OsZOyEKc0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-rp6m)
2024/01/30(火) 18:25:11.26ID:vc2kzDruM まぁ、マイクロフォーサーズだから最悪G9 Pro Mark2って選択肢はあるけど…
まさかフルサイズもやり出したPanasonicの方がまだマイクロフォーサーズ に対してもやる気も開発力もあったとはね
こいつらにOM-1を小型化してOM-5 MarkIIにする能力あるの?
もうUSB-CじゃないカメラはEUで売れなくなるんでしょ?
まさかフルサイズもやり出したPanasonicの方がまだマイクロフォーサーズ に対してもやる気も開発力もあったとはね
こいつらにOM-1を小型化してOM-5 MarkIIにする能力あるの?
もうUSB-CじゃないカメラはEUで売れなくなるんでしょ?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 18:26:15.81ID:i65Xf4DD0 ホームページ見るとom1比でホワイトバランスも改良したって謳ってるからom1へのファームのメジャーアプデはない。
AF含めてom1の不具合やらマイナー的な改善を2型への進化として扱ってるっしょ完全にね
AF含めてom1の不具合やらマイナー的な改善を2型への進化として扱ってるっしょ完全にね
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-rp6m)
2024/01/30(火) 18:30:44.56ID:vc2kzDruM 応援の意味も込めて買った人も結構いるだろうに
売り逃げ&切り捨てか
アップデートは匂わせてただけで約束した訳でもないから集団訴訟まではできないしね
売り逃げ&切り捨てか
アップデートは匂わせてただけで約束した訳でもないから集団訴訟まではできないしね
480名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/30(火) 18:31:09.33ID:VLColJ1Md g9ⅡはデカすぎてOM-1の替わりにするのはちょっとなぁ
レンズ込で考えるとOM-1がベストバランスだわ
次点でα9Ⅱかな
レンズ込で考えるとOM-1がベストバランスだわ
次点でα9Ⅱかな
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65c5-WGLR)
2024/01/30(火) 18:33:16.14ID:DYrZqNP10 値段つく内に売ってG9Uに乗り換えるのが正解かねぇ
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-IHfd)
2024/01/30(火) 18:37:00.65ID:2y0D0mnT0 43も使ってるなら分かるけど、43メイン43だけ使ってるなんて人いるの?
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-MxBP)
2024/01/30(火) 18:45:51.33ID:tzOS2st40 >>401
その機能追加ファームを有償なり新レンズ購入者限定とかで配布すればいいだけなんだよな
その機能追加ファームを有償なり新レンズ購入者限定とかで配布すればいいだけなんだよな
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6574-xoiU)
2024/01/30(火) 18:57:16.12ID:9yw5eX2C0 特設サイトとか言うメルマガが送られて来てムカつき頂点だわ
フラッグシップ機にファームV2.0も出さない糞メーカーがよ
潰れちまえ
フラッグシップ機にファームV2.0も出さない糞メーカーがよ
潰れちまえ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3d-HLgJ)
2024/01/30(火) 18:58:04.56ID:6uYe8X8A0 mk2もどうせFWアップこないでしょ?
購買意欲下がるんだけど
購買意欲下がるんだけど
486名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HLgJ)
2024/01/30(火) 18:58:52.52ID:0NCZ6b4wr ファームアップしないSONYの真似なんてしなくていいのになぁ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e41-0OPN)
2024/01/30(火) 18:59:56.62ID:WSOXTqpi0 使用頻度少ないレンズはフリマでコツコツ売ってきて12-100や8-25は手元に残してたけど売却決定だな
野鳥用に300mmとOM-1残すか悩ましい
野鳥用に300mmとOM-1残すか悩ましい
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 662a-rp6m)
2024/01/30(火) 19:00:04.55ID:rDsiM9vT0 レンズを残してG9 Pro IIか、はたまた全部処分してα7cII or α7cRか…
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91f5-DQL8)
2024/01/30(火) 19:00:28.23ID:Nw/Fp4iD0 結局最後は、他ならぬ自分自身でとどめを刺すかたちになるのかもな
あるあるだけど
あるあるだけど
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 654b-7cac)
2024/01/30(火) 19:01:14.88ID:UR+6VVwG0 G9IIの像面位相差は、オリンパスレンズだとクソ遅い場合が結構有るから、
安易に移ったら泣きを見ることになる
安易に移ったら泣きを見ることになる
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 19:02:32.29ID:i65Xf4DD0 ソニーはファームアップなんかしなくてもAF遥かに完成度高い。(必要がない)
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-hI2o)
2024/01/30(火) 19:03:42.42ID:FNJJhHuma493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed14-9npH)
2024/01/30(火) 19:05:28.62ID:ug/VQ5Pb0 今までのOM-1のファームアップデート内容を見返したら、なんか悲しくなってきたわ
いつもなんか物足りない寂しい思いをしてきたけど、それでもいつかは…と期待して待ってたんだなあって…
いつもなんか物足りない寂しい思いをしてきたけど、それでもいつかは…と期待して待ってたんだなあって…
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92c-xoiU)
2024/01/30(火) 19:06:26.69ID:hfzZ47AQ0495名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/30(火) 19:08:46.65ID:boWDtJTqM >>482
ノシ
あれこれ使いはしたけど、寄れないとどうしても苛つくタイプだから、超望遠まで遠慮なく寄れるM43以外は無駄なので売った。
普通の望遠が望遠マクロもどきに使えるくらい寄れて、しかもボケボケになりにくいから都合が良いし。
高感度の解像もPureRAW処理で問題なくなったし、風景なんかもPTGuiのパノラマ接合が効く条件ならギガピクセルも容易だから、なまじっかな高解像は無用だし。
最近はポートレとかは撮らないからボケの大きさはそこそこで何ら問題ないし。
ノシ
あれこれ使いはしたけど、寄れないとどうしても苛つくタイプだから、超望遠まで遠慮なく寄れるM43以外は無駄なので売った。
普通の望遠が望遠マクロもどきに使えるくらい寄れて、しかもボケボケになりにくいから都合が良いし。
高感度の解像もPureRAW処理で問題なくなったし、風景なんかもPTGuiのパノラマ接合が効く条件ならギガピクセルも容易だから、なまじっかな高解像は無用だし。
最近はポートレとかは撮らないからボケの大きさはそこそこで何ら問題ないし。
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 19:10:04.40ID:i65Xf4DD0497名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/30(火) 19:11:17.28ID:boWDtJTqM498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edef-jqPc)
2024/01/30(火) 19:12:43.27ID:HAutmw5o0 望遠とマクロで使えるよねm43
望遠スチルってOMの庭だったからねぇ
望遠スチルってOMの庭だったからねぇ
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5b-sdpf)
2024/01/30(火) 19:15:32.09ID:I5LX/Beo0 >>496
だからこんなのOM-1Nで良かったんだよ
だからこんなのOM-1Nで良かったんだよ
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de77-+np5)
2024/01/30(火) 19:16:20.55ID:sOzN630A0 まぁOM-1のまともなFWアップデート無ければOMDS見限る人続出だろうな。
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a04-WGLR)
2024/01/30(火) 19:17:13.24ID:tYc9Dcd40 あっと言う間に値崩れしそうだな
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-Xs1h)
2024/01/30(火) 19:17:49.80ID:8fFByIrw0 OM-1のファームアップあるなら
予告だけでも今日しとかないとユーザーが離れちゃうよね
OM-1II発売時まで隠してるのかもしれないが
ユーザーの囲い込みが下手だわ
囲い込みしたくても、手が回らないのかもしれないが
予告だけでも今日しとかないとユーザーが離れちゃうよね
OM-1II発売時まで隠してるのかもしれないが
ユーザーの囲い込みが下手だわ
囲い込みしたくても、手が回らないのかもしれないが
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97f-0OPN)
2024/01/30(火) 19:20:54.33ID:QsecnF440 150-400の購入を悩んでいた頃が幸せだったなぁ
(買わなくて良かった)
(買わなくて良かった)
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-hI2o)
2024/01/30(火) 19:21:56.15ID:BQ9aBBnja >>496
もちろんわかるんだけど、その程度の内容で新型として出す姿勢には首をかしげるな
オリンパスロゴが使えないというなら、ロゴだけチェンジして仕様が変わりましたでそのまま売ればいいやん
大規模アップデートとして有償でもいいからAF精度中心のファームアップを提示して欲しかったよ
ユーザーの信頼を削ぐような手段は失うものの方が大きいように思うが
それとも、もう失うものもないし投げやりとでもいうのかw
もちろんわかるんだけど、その程度の内容で新型として出す姿勢には首をかしげるな
オリンパスロゴが使えないというなら、ロゴだけチェンジして仕様が変わりましたでそのまま売ればいいやん
大規模アップデートとして有償でもいいからAF精度中心のファームアップを提示して欲しかったよ
ユーザーの信頼を削ぐような手段は失うものの方が大きいように思うが
それとも、もう失うものもないし投げやりとでもいうのかw
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5cf-npK4)
2024/01/30(火) 19:22:49.24ID:YHklwa2p0 >>486
ファームアップで神機になった初代α9を知らんのか?
ファームアップで神機になった初代α9を知らんのか?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ed2-KgIs)
2024/01/30(火) 19:22:54.78ID:qRNPNIcq0 発売直後にハード的にはまだ
余裕があるから
というコメントを信じてファームアップを信じてた奴は全員公式に釣られた訳だな
俺プギャー
余裕があるから
というコメントを信じてファームアップを信じてた奴は全員公式に釣られた訳だな
俺プギャー
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/30(火) 19:27:26.78ID:tuhcnlKJ0 M1Xにファームアップがなかった時点で気がつけば良かった
後の祭りだが
後の祭りだが
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9acf-j5N8)
2024/01/30(火) 19:30:53.21ID:9lKCtakN0 ファームウェアアップデートは不具合修正は必ずやってほしいけど、機能追加とか機能拡張は「あればラッキー」くらいに思ってる
ソフトウェア開発って金かかるからなー
金掛けてでもやる(会社にとっての)メリットを説明できないと、仮に開発現場がやりたくても社内でなかなか通らないんじゃないの
ソフトウェア開発って金かかるからなー
金掛けてでもやる(会社にとっての)メリットを説明できないと、仮に開発現場がやりたくても社内でなかなか通らないんじゃないの
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 658a-UZtW)
2024/01/30(火) 19:32:29.69ID:t7QSN2sy0 マイクロフォーサーズは市場価値ないからペンタのようにマイチェン繰り返しながら細々とやっていくしかない
性能求めるやつは素直にメジャーメーカーにいけ
性能求めるやつは素直にメジャーメーカーにいけ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 19:36:20.64ID:PpxWRMrF0 >>508
OLYMPUS時代は「わざわざニコンやキヤノンではなくうちのカメラを買ってくれたのだから手厚くサポートしていく」って社長が話したのに、どうしてこうなった
OLYMPUS時代は「わざわざニコンやキヤノンではなくうちのカメラを買ってくれたのだから手厚くサポートしていく」って社長が話したのに、どうしてこうなった
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e63-DQL8)
2024/01/30(火) 19:37:48.02ID:y057xME70 え、マジでファームアップ無いの?
同じセンサーに同じ画像処理チップ使ってるのに?
いくらなんでもゴミ過ぎひん?
同じセンサーに同じ画像処理チップ使ってるのに?
いくらなんでもゴミ過ぎひん?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/30(火) 19:39:05.69ID:tuhcnlKJ0 >>510
その結果が撤退でこの有り様なんだろうけど
その結果が撤退でこの有り様なんだろうけど
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 19:41:49.53ID:PpxWRMrF0 OM-1を外装破損で修理に出したら、OLYMPUSからOM SYSTEMになって戻ってきそうな予感
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e63-DQL8)
2024/01/30(火) 19:44:36.67ID:y057xME70 もうDJIあたりに身売りしたら?開発に回す金ないんでしょ?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63a-Ua3h)
2024/01/30(火) 19:45:34.82ID:edXfcyHm0 昭和のOMは骨董的価値を認める人も居るようだが
同じ道を驀進する令和のオーエムはどうなるのかみてみよう。
同じ道を驀進する令和のオーエムはどうなるのかみてみよう。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35bb-iRAa)
2024/01/30(火) 19:45:59.90ID:y3+DIWQ00 外資は買ってくれなかった
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 19:47:36.59ID:i65Xf4DD0 >>505
そんな昔のソニーすら、ミラーレスもまだ成熟してない時代のハナシをほじくり返さないこと
そんな昔のソニーすら、ミラーレスもまだ成熟してない時代のハナシをほじくり返さないこと
518名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdea-DQL8)
2024/01/30(火) 19:48:33.04ID:KWGMkIVYd 10年後は基板も液晶もEVFも動作しなくて骨董価値ゼロだろ
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-Q9eS)
2024/01/30(火) 19:49:17.25ID:Gl1F7qdr0 公式動画やら眺めてるが、機能の追加や統合でちょっと使いやすそうには見える。
宣伝なんだからあたりまえではあるが…。
OM-1は機能が整理されてなくてなんかぎくしゃくした感じだと思ってたから、そういうところがなおってるなら欲しいかな。
宣伝なんだからあたりまえではあるが…。
OM-1は機能が整理されてなくてなんかぎくしゃくした感じだと思ってたから、そういうところがなおってるなら欲しいかな。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed45-W6S4)
2024/01/30(火) 19:49:58.60ID:b4N+1cNp0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/30(火) 19:52:08.16ID:i65Xf4DD0 >>504
ユーザーの信頼とか今のOMDSにはそんな余裕ないんだと思うよ
とにかく型を更新するために(mark〇〇とかの)少ない開発比でネタを集めることしか出来んのだと思う
おそらく自転車操業
てかem1mk3以降からの動向見たらわかるよな
早く気がつけばよかった
ユーザーの信頼とか今のOMDSにはそんな余裕ないんだと思うよ
とにかく型を更新するために(mark〇〇とかの)少ない開発比でネタを集めることしか出来んのだと思う
おそらく自転車操業
てかem1mk3以降からの動向見たらわかるよな
早く気がつけばよかった
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-Q9eS)
2024/01/30(火) 19:55:07.96ID:Gl1F7qdr0 単なるブラッシュアップなんだから、型落ちではない…とかw
実際、自動車ならイヤーモデルくらいの話かも。
実際、自動車ならイヤーモデルくらいの話かも。
523名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-gDd7)
2024/01/30(火) 19:57:29.75ID:AB7JUWCDM OM-1が出た時にOM SYSTEMで出しときゃ
良かったかもね
その後は手厚いファームアップを
してくれれば信頼失わなかったのに
良かったかもね
その後は手厚いファームアップを
してくれれば信頼失わなかったのに
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6fa-icwS)
2024/01/30(火) 20:07:53.48ID:QxAvcwRM0 スレ、伸び過ぎだろ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/30(火) 20:14:01.69ID:6ut/vlO00 みんな期待を裏切られてガッカリしていると思う
こんなん出すなら、価格改定して OM-1を20万切る値段で出してファーム更新で
マーク2に近い機能にした方がマシだった
OM-1があまりにも大進歩だったから、嫌な予感はしていた
こんなん出すなら、価格改定して OM-1を20万切る値段で出してファーム更新で
マーク2に近い機能にした方がマシだった
OM-1があまりにも大進歩だったから、嫌な予感はしていた
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-Q9eS)
2024/01/30(火) 20:17:10.48ID:Gl1F7qdr0 自分はそんなガッカリでもないんだよなあ。
これから買う人にはブラッシュアップされたOM-1が売られてる、ってだけで。べつに良くね?
これから買う人にはブラッシュアップされたOM-1が売られてる、ってだけで。べつに良くね?
527名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-tSxO)
2024/01/30(火) 20:18:08.37ID:Optr/3uwd 2万円くらいでOM-1ファームアップしてくれんかな
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 20:27:10.69ID:UcjQH6u60 >>526
よくないでしょ笑
2年未満で型落ち、
しかも新型買おうにも大して変わらん
フラグシップの扱いじゃないでしょ
どのメーカーもこんな事態は過去にない
あまりにも過保護すぎるんよomdsに対して
よくないでしょ笑
2年未満で型落ち、
しかも新型買おうにも大して変わらん
フラグシップの扱いじゃないでしょ
どのメーカーもこんな事態は過去にない
あまりにも過保護すぎるんよomdsに対して
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a31-kiWN)
2024/01/30(火) 20:27:54.92ID:YaI2q72c0 ファームアップしない:OM-1ユーザーブチ切れ
ファームアップする:OM-1IIの存在意義ほぼ消滅
どっちに転んでもキツいな
ファームアップする:OM-1IIの存在意義ほぼ消滅
どっちに転んでもキツいな
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/30(火) 20:28:32.44ID:tuhcnlKJ0 >>483
有償(30万)のファームウェアを買うとボディが付いてくるんだろw
有償(30万)のファームウェアを買うとボディが付いてくるんだろw
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e91-IHfd)
2024/01/30(火) 20:32:05.36ID:qi+Kw3qO0 過去にStylus1をStylus1s相当にするファームアップがあったしワンチャン
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5cf-npK4)
2024/01/30(火) 20:33:40.55ID:YHklwa2p0 下取加味するとⅠ→Ⅱにすると12,3万の持ち出しってとこか
それならレンズ買ったほうが遥かに有意義だ
それならレンズ買ったほうが遥かに有意義だ
533名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/30(火) 20:33:45.51ID:vdALM7LrM >>451
オイオイ・・・
オイオイ・・・
534USO (ワッチョイW 7933-qz4P)
2024/01/30(火) 20:35:21.42ID:PXbzyHoG0 >>530
OM-1 mk2ご購入者限定OM-1ファームアップ特典(無償)がございます
OM-1 mk2ご購入者限定OM-1ファームアップ特典(無償)がございます
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65b4-G2UG)
2024/01/30(火) 20:35:38.22ID:xdC6929p0 結局1系で機能追加ファームアップあったのってEM1MK2が最後?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-Q9eS)
2024/01/30(火) 20:37:29.99ID:Gl1F7qdr0 まあ、元からある機能のアップデートはあると嬉しいな。ホワイトバランスとかAFの追従性とかね。
GNDみたいな新機能はどうだろうねえ。
GNDみたいな新機能はどうだろうねえ。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 967d-0pS/)
2024/01/30(火) 20:40:49.03ID:gZk5OUWI0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-Q9eS)
2024/01/30(火) 20:41:27.05ID:Gl1F7qdr0 もしアップデートあるとしても、発表はOM-1の在庫がなくなってからかなw
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 967d-0pS/)
2024/01/30(火) 20:42:04.81ID:gZk5OUWI0 >>517
数日後にα1とα7S3の大型アップデート控えてるぞ?
数日後にα1とα7S3の大型アップデート控えてるぞ?
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed4f-R1IQ)
2024/01/30(火) 20:55:15.49ID:yhXtPeYs0 >>527
ナイス・アイデア
ナイス・アイデア
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ba-gfnW)
2024/01/30(火) 21:02:10.69ID:AV2KaExP0 店じまい感が半端ない
悲しいね
悲しいね
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-yr9N)
2024/01/30(火) 21:02:27.30ID:eu4+XUiN0 このスレの伸びスレの反応、OM-5の時と一緒だわ
OM-1IIの未来は見えたな
OM-1IIの未来は見えたな
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-Xs1h)
2024/01/30(火) 21:05:44.73ID:8fFByIrw0 まぁ見てなって
秋頃に超ハイエンドOM-1Xが出るに違いない
そのために今はパワー貯めてるんだよ
秋頃に超ハイエンドOM-1Xが出るに違いない
そのために今はパワー貯めてるんだよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-7cac)
2024/01/30(火) 21:06:01.63ID:EDE1W4Ev0 >>469
まじで教えてほしいんだけど、この動画の大川某。
一体何で食えてるの?
動画どれもまるで回ってないのに、レビュー機材貸してもほとんど意味ないだろうに・・・
映像作家といえども単なるレビュー動画を小綺麗に撮れるだけで
しかもそれも飽きられて回らない。
宣伝効果ほぼゼロでしょ。
まじで教えてほしいんだけど、この動画の大川某。
一体何で食えてるの?
動画どれもまるで回ってないのに、レビュー機材貸してもほとんど意味ないだろうに・・・
映像作家といえども単なるレビュー動画を小綺麗に撮れるだけで
しかもそれも飽きられて回らない。
宣伝効果ほぼゼロでしょ。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:06:05.65ID:UcjQH6u60 >>539
あのね、それはNikonに対抗してユーザーからあまりにもソニーはアプデがないってクレーム相次いだのと、、
そもそもomのようにモデルサイクル短くないの
α1m2も当面先ってことだし、om1と一緒にしてはいけな
状況がまるで違う
あっちはモデルサイクル長い(フラグシップ)AFもすでに完成されたAF(AF悪いからアプデしろなんてハナシ全くなし。)
こっちはまともに他社に太刀打ち出来ないAF性能
あれだけ発売時に高速性とAF売りにしておいてこれはないでしょ。ソニーと比較する以前の問題
あのね、それはNikonに対抗してユーザーからあまりにもソニーはアプデがないってクレーム相次いだのと、、
そもそもomのようにモデルサイクル短くないの
α1m2も当面先ってことだし、om1と一緒にしてはいけな
状況がまるで違う
あっちはモデルサイクル長い(フラグシップ)AFもすでに完成されたAF(AF悪いからアプデしろなんてハナシ全くなし。)
こっちはまともに他社に太刀打ち出来ないAF性能
あれだけ発売時に高速性とAF売りにしておいてこれはないでしょ。ソニーと比較する以前の問題
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-bwJm)
2024/01/30(火) 21:06:35.45ID:9TbeIbEba もう今年持つかどうかってレベルになってきたな
企業規模だけでいえばシグタムよりはるかに小さい会社だしな…
企業規模だけでいえばシグタムよりはるかに小さい会社だしな…
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-bwJm)
2024/01/30(火) 21:07:33.17ID:9TbeIbEba548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/30(火) 21:09:53.90ID:4yun5R5H0 OM-1のアップデートといっても、
ライブGNDやハイレゾショットの14bit化は倍増したバッファがなければ無理では?
AF機能や手ブレ補正、ボタンカスタマイズが同等になれば十分っぽいけど
ライブGNDやハイレゾショットの14bit化は倍増したバッファがなければ無理では?
AF機能や手ブレ補正、ボタンカスタマイズが同等になれば十分っぽいけど
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a602-WGLR)
2024/01/30(火) 21:09:55.06ID:GOZulW1l0 一年半使用、元箱あり、付属品完備のOM-1美品を売ったら幾らぐらいかな?
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:10:54.66ID:UcjQH6u60 >>543
そんな呑気なこと言ってられる状況じゃないし
em1m3出た時もそんなこと言ってたねomの逆襲とか…
仮に新しい高性能機が出てもセンサー使い回し、AFも大して変わっていない、って結果見え見え
そろそろ察した方がいいと思う
そんな呑気なこと言ってられる状況じゃないし
em1m3出た時もそんなこと言ってたねomの逆襲とか…
仮に新しい高性能機が出てもセンサー使い回し、AFも大して変わっていない、って結果見え見え
そろそろ察した方がいいと思う
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/30(火) 21:12:04.12ID:6ut/vlO00 パナもいずれは m4/3手放すだろうし、終わりの始まりのような気がしてきた
なんか嫌な予感しか無いんだ
なんか嫌な予感しか無いんだ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:13:37.51ID:UcjQH6u60553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:14:27.63ID:UcjQH6u60 >>535
イエス
イエス
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:15:13.88ID:UcjQH6u60 >>534
オモロスギ
オモロスギ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:15:47.95ID:UcjQH6u60 >>529
その通り。だから無い
その通り。だから無い
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35bb-iRAa)
2024/01/30(火) 21:16:35.35ID:y3+DIWQ00 >>543
オレはまだ本気を出してない
オレはまだ本気を出してない
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/30(火) 21:17:22.29ID:6ut/vlO00 関連スレにもあったんだけど、低価格機は好調らしい フラグシップは4年持たせないと
で、そのうちに OM-1の機能を OM-5にそっくり移して小形軽量化と低価格化を進め
OM-1はファームのバージョンアップで markIIとまでは行かなくても機能を進化させてほしかった
しかも今、やってはいけない定価アップ ネガティブなことばかり言ってごめん
で、そのうちに OM-1の機能を OM-5にそっくり移して小形軽量化と低価格化を進め
OM-1はファームのバージョンアップで markIIとまでは行かなくても機能を進化させてほしかった
しかも今、やってはいけない定価アップ ネガティブなことばかり言ってごめん
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed45-W6S4)
2024/01/30(火) 21:18:21.99ID:b4N+1cNp0 >>543
アストロトレーサーが付いたら買うかも
アストロトレーサーが付いたら買うかも
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d24-4131)
2024/01/30(火) 21:19:07.02ID:5tE7oJXp0 詳しくないがここ読んでると新機種やらファームアップとかで客離れ起こしてもらっちゃうと会社自体なくなっちゃうじゃんって最終段階まできてるんだなぁと感じるな。
未だにe-m1mk2使って満足してる身としては会社なくなって修理不可とかになるのにおびえて使うの嫌だからよ、OM、m43ユーザー新規獲得、流出阻止のためにもOMには頑張ってもらわないとな。まさかこんな形で新機種の売れ行が気になるハメになるとはね。
ハーフND機能とかも気になるから、次の機種が出たら買い替え検討しようかな。倒産してなければだけど。
未だにe-m1mk2使って満足してる身としては会社なくなって修理不可とかになるのにおびえて使うの嫌だからよ、OM、m43ユーザー新規獲得、流出阻止のためにもOMには頑張ってもらわないとな。まさかこんな形で新機種の売れ行が気になるハメになるとはね。
ハーフND機能とかも気になるから、次の機種が出たら買い替え検討しようかな。倒産してなければだけど。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3904-jqPc)
2024/01/30(火) 21:20:10.98ID:KpgdEmTG0 ネガティブな材料しかないないからネガティブなことしか言えんよ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3e-FLsJ)
2024/01/30(火) 21:21:04.67ID:UoWlpyQH0 俺はもともとこんなクソ高いカメラ買う金ないしom10mark5出してくれたらそれでいいよ
頼む!
頼む!
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a66b-ijT9)
2024/01/30(火) 21:21:38.71ID:XATxDvIg0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a24-UZtW)
2024/01/30(火) 21:22:51.33ID:l9BxiZg80 >>542
OM-5の時はもっと静かだったような
OM-5の時はもっと静かだったような
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aec-xxv9)
2024/01/30(火) 21:23:29.03ID:A7RUk5Qi0 優秀なレンズ技術者は給料の高いソニーに行ってそうだし
フラッグシップの最後っ屁か
あとはミドルと廉価機を出して有終の美を飾る
僕には蛍の光が聞こえてきた
カメラ業界は成長産業じゃない
円安時代に海外シェア低いのも辛かった
フラッグシップの最後っ屁か
あとはミドルと廉価機を出して有終の美を飾る
僕には蛍の光が聞こえてきた
カメラ業界は成長産業じゃない
円安時代に海外シェア低いのも辛かった
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de77-+np5)
2024/01/30(火) 21:26:57.59ID:sOzN630A0 まぁパナE&Cだっていつカメラから撤退してもおかしくないけど。
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e42-DQL8)
2024/01/30(火) 21:27:42.80ID:v8OzVb9d0 これからはm4/3の時代です。とかほざいてmark iiベタ褒めしてるゴミチューバーなんなの
567名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-gDd7)
2024/01/30(火) 21:29:24.11ID:AB7JUWCDM568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/30(火) 21:30:02.84ID:0jRPZW5x0 >>561
あれの軽さはちょっと、いやかなりなもんだね。
あれの軽さはちょっと、いやかなりなもんだね。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a54-97AB)
2024/01/30(火) 21:30:11.63ID:X7U2/XOh0 ビックカメラ、配信メール停止にしたのにしつこくメールくるな、んでOM1−2が30万5千8百円だと
流石に高過ぎる、中級フルサイズが買えるよ
流石に高過ぎる、中級フルサイズが買えるよ
570名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:31:22.62ID:9JBTkiLXd >>475
素人かよ。林間だと前に枝があって後に鳥がいてもピントを合わせれば全身写るけど枝にもっていかれると面倒くせーからフォーカスリングガチャガチャやるわけ。それやらなくて済むなら最高なの
素人かよ。林間だと前に枝があって後に鳥がいてもピントを合わせれば全身写るけど枝にもっていかれると面倒くせーからフォーカスリングガチャガチャやるわけ。それやらなくて済むなら最高なの
571名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:32:16.06ID:9JBTkiLXd mk3最高とかいってるのにこれはだめとか意味不明だわ。バッファ倍とか神なんだが。
572名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:32:51.03ID:9JBTkiLXd >>561
素直に金がないっていえて偉いは。
素直に金がないっていえて偉いは。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:32:59.56ID:UcjQH6u60 >>567
入門機は今はスマホが担ってる、って社長が公言してるから絶対出ないです
入門機は今はスマホが担ってる、って社長が公言してるから絶対出ないです
574名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7a-gDd7)
2024/01/30(火) 21:36:51.23ID:AB7JUWCDM やっぱりこの会社おもろいw
フィルム時代のOM、FT、MFTと
こんなにこけるかね
フィルム時代のOM、FT、MFTと
こんなにこけるかね
575名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:40:31.06ID:9JBTkiLXd 英国公式で今回の新機能や改善はRAMの増加とコントロールのハードウェア的改善の結果でファームアップでは提供不可っていってるので。
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3904-jqPc)
2024/01/30(火) 21:42:42.05ID:KpgdEmTG0 全部はそうだろうけど改善はできるだろう
完全に言い訳
完全に言い訳
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:42:51.36ID:UcjQH6u60 あんまり言いたくないけど、
レンズのロードマップも当初のzoomレンズ一本消えて今回の新しいレンズに変わってるでしょ
開発出来なかったからシグマに投げたの丸見えじゃん
ほんとにかなり厳しいと思う
レンズのロードマップも当初のzoomレンズ一本消えて今回の新しいレンズに変わってるでしょ
開発出来なかったからシグマに投げたの丸見えじゃん
ほんとにかなり厳しいと思う
578名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:43:19.77ID:9JBTkiLXd >>576
ワーキングメモリ足らねーならどうにもなんねーよ
ワーキングメモリ足らねーならどうにもなんねーよ
579名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/30(火) 21:43:24.32ID:26qGPNHgr >>563
OM-5の時はハイスペックの事前リークに大興奮からの今は亡き軒下がアップした画像と広告資料に大困惑からのお通夜だったな
せめてUSB-Cであってくれとスレ民がお祈りしたもののそれすら叶わずw
OM-5の時はハイスペックの事前リークに大興奮からの今は亡き軒下がアップした画像と広告資料に大困惑からのお通夜だったな
せめてUSB-Cであってくれとスレ民がお祈りしたもののそれすら叶わずw
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea65-5eDQ)
2024/01/30(火) 21:43:52.30ID:GorLj2400 色々向上しているような事は謳っているが様子見
https://www.youtube.com/watch?v=GBXqU_I__20
https://www.youtube.com/watch?v=GBXqU_I__20
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 21:43:55.63ID:PpxWRMrF0 ゴミ箱ボタンにメニュー割り当てるのにメモリ使うのかぁ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-7cac)
2024/01/30(火) 21:44:09.69ID:EDE1W4Ev0583名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/30(火) 21:45:31.92ID:9JBTkiLXd >>582
素直に金がないからmk3を今だに使ってるって認められるといいね
素直に金がないからmk3を今だに使ってるって認められるといいね
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a54-97AB)
2024/01/30(火) 21:45:33.88ID:X7U2/XOh0 ライブGND
これいらんから5万下げなよ
これいらんから5万下げなよ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:46:08.62ID:UcjQH6u60 >>575
他社ではom1発売当初に謳っていたニューラルエンジンなんか搭載してない機種でも遥かに優れたAFを
実現してますよ
出来ないんだろうけどハード云々じゃなくてソフトウェアの開発力がないだけです
他社ではom1発売当初に謳っていたニューラルエンジンなんか搭載してない機種でも遥かに優れたAFを
実現してますよ
出来ないんだろうけどハード云々じゃなくてソフトウェアの開発力がないだけです
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 21:49:01.89ID:UcjQH6u60 いや、てゆーかそもそもAFは実機が手に渡って評価が出ないと絶対わからん
ほとんど変わってないと思う
少なくとも大手3社に並ぶ性能には絶対なってない
ほとんど変わってないと思う
少なくとも大手3社に並ぶ性能には絶対なってない
587名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9npH)
2024/01/30(火) 21:49:17.80ID:3eqNpPmDd >>584
いや、むしろ個人的にはそれが新型の唯一の魅力なんだが
いや、むしろ個人的にはそれが新型の唯一の魅力なんだが
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7933-qz4P)
2024/01/30(火) 21:50:15.59ID:PXbzyHoG0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a24-UZtW)
2024/01/30(火) 21:53:40.61ID:l9BxiZg80590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 21:56:17.39ID:PpxWRMrF0 マイクロフォーサーズがこんな形で終了になるとは思わなかったよ
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6fa-icwS)
2024/01/30(火) 21:59:05.66ID:QxAvcwRM0 別にいい。孤高のm43
一眼なんてメーカー問わず所詮オワコンジャンル
一眼なんてメーカー問わず所詮オワコンジャンル
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed4f-R1IQ)
2024/01/30(火) 22:00:37.16ID:yhXtPeYs0 >>587
同意。2万円の有料アプデでもいいからOM-1に導入したい
同意。2万円の有料アプデでもいいからOM-1に導入したい
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/30(火) 22:01:33.17ID:rA/DNbSN0 >>488
どっちがレンズゴミつきにくい?ここが重要
どっちがレンズゴミつきにくい?ここが重要
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-j70s)
2024/01/30(火) 22:14:21.63ID:9quobrnH0 ハーフNDをOM-Dで使っていて、露光中にどんなに静かに枠を回転させても、
微少なブレが出てしまう。もし露光中にグラデーション向きを天地逆に出来たりしたら神だな。
もっとも、こんな使い方がしたい人って殆んど居ないと思うから、搭載もされないだろう。
微少なブレが出てしまう。もし露光中にグラデーション向きを天地逆に出来たりしたら神だな。
もっとも、こんな使い方がしたい人って殆んど居ないと思うから、搭載もされないだろう。
595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-KgIs)
2024/01/30(火) 22:19:34.18ID:tdlEAV3Sr やっぱりE-M1IIIの失敗の再現になったか
しかも企業体力はその頃とは比較にならないほど無いから、回復する手段も無くどんどんジリ貧になるのでは
しかも企業体力はその頃とは比較にならないほど無いから、回復する手段も無くどんどんジリ貧になるのでは
596名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9npH)
2024/01/30(火) 22:19:55.04ID:3eqNpPmDd >>594
そういうことやりたくなるシチュは経験あるが、素直にHDR使った方が結果は良くなると思う
そういうことやりたくなるシチュは経験あるが、素直にHDR使った方が結果は良くなると思う
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-7cac)
2024/01/30(火) 22:22:27.07ID:EDE1W4Ev0 E-M1IIIの失敗 ってなんですか?
なにかやばかったの?
なにかやばかったの?
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 22:23:07.50ID:PpxWRMrF0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de77-+np5)
2024/01/30(火) 22:25:40.35ID:sOzN630A0 ジリ貧どころか、もう事業継続あと2年出来るか出来ないかの瀬戸際に見えるけどね。
今回にしても何としてでも今期中に売り上げ立てないとマズい状態なんでしょ。
それにより既存の顧客からそっぽ向かれる事になろうとも。
今回にしても何としてでも今期中に売り上げ立てないとマズい状態なんでしょ。
それにより既存の顧客からそっぽ向かれる事になろうとも。
600名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/30(火) 22:26:13.14ID:Cq9oyWsPr E-M1III→E-M1IIでええやん
OM-5→E-M5IIIでええやん
TG-7→TG-6でええやん
OM-1II→OM-1でええやん
一体いつになったら学ぶんですかねえ
とはいいつつE-M1IIIは買ったし気に入ってるけどさw
OM-5→E-M5IIIでええやん
TG-7→TG-6でええやん
OM-1II→OM-1でええやん
一体いつになったら学ぶんですかねえ
とはいいつつE-M1IIIは買ったし気に入ってるけどさw
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/30(火) 22:27:27.44ID:PpxWRMrF0 https://www.youtube.com/live/Sal721-ouv4?si=faX1aJ9pn93cUZFa&t=2222
余力があるって公式の動画で言ってるのにな
「出るとは確約してないし、会社の人間が言っ訳ではない」って言われそうだけど
余力があるって公式の動画で言ってるのにな
「出るとは確約してないし、会社の人間が言っ訳ではない」って言われそうだけど
602名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-fTGD)
2024/01/30(火) 22:31:16.46ID:6gGZbwHPd OM-1売るわ
都内ならどこで売るのがいいのかな
後、乗り換えるならルミックス?それともソニーかな
都内ならどこで売るのがいいのかな
後、乗り換えるならルミックス?それともソニーかな
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f976-Mml2)
2024/01/30(火) 22:34:21.35ID:/6brOSy50 そろそろom1中古で買いたと思ってたから市場に沢山出回って安くなったらいいなぁ
どんどん売って欲しい
どんどん売って欲しい
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91d8-bwJm)
2024/01/30(火) 22:37:35.63ID:aZAu+hj30606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 22:39:11.92ID:UxBWalzY0 >>585
してないですよ。僕はソニーもキヤノンも使ってますが
してないですよ。僕はソニーもキヤノンも使ってますが
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f976-Mml2)
2024/01/30(火) 22:39:15.93ID:/6brOSy50608名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-KgIs)
2024/01/30(火) 22:39:33.63ID:tdlEAV3Sr >>603
たぶん2月末から3月にかけてたくさん出回ると思うからそれまで待つといいかも?
たぶん2月末から3月にかけてたくさん出回ると思うからそれまで待つといいかも?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Ow3t)
2024/01/30(火) 22:40:41.90ID:nzbx3IDI0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-Ow3t)
2024/01/30(火) 22:42:23.99ID:nzbx3IDI0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a627-xxv9)
2024/01/30(火) 22:46:20.17ID:sNu6z9ve0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e63-DQL8)
2024/01/30(火) 22:47:04.47ID:y057xME70 会社に余力がなかった
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2b-9cfJ)
2024/01/30(火) 22:48:35.16ID:YHoruVRk0 見限り組だけどom-1+300f4の代替はどこにもないんだよなー
ソニーかニコンがRAWプリ連射できるスポーツ向けAPS-Cを出すか、
フジがめちゃイケてる望遠レンズを出すか、
OMDSが身売りするなりでマトモなメーカーに変わるか、
どれが先にくるかなーと待つことにしますー
ソニーかニコンがRAWプリ連射できるスポーツ向けAPS-Cを出すか、
フジがめちゃイケてる望遠レンズを出すか、
OMDSが身売りするなりでマトモなメーカーに変わるか、
どれが先にくるかなーと待つことにしますー
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/30(火) 22:49:58.14ID:xmR34buoa >>533
図星かよwww
図星かよwww
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91d8-bwJm)
2024/01/30(火) 22:52:41.07ID:aZAu+hj30 >>613
Z8+400F4.5は?
Z8+400F4.5は?
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3904-jqPc)
2024/01/30(火) 22:52:48.46ID:KpgdEmTG0 米谷オリンパスファンだから今のOM-1を壊れるまで使うよ
次どうするかはそれから考える
考えるまでもなく会社がなくなってるかもしれんが
次どうするかはそれから考える
考えるまでもなく会社がなくなってるかもしれんが
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed93-9npH)
2024/01/30(火) 22:53:28.58ID:ug/VQ5Pb0 新型、手ぶれ補正がボディ単体でも8.5段になったのかよ
現行は7段だったからこれかなり違うな
現行は7段だったからこれかなり違うな
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2b-9cfJ)
2024/01/30(火) 22:57:00.01ID:YHoruVRk0 >>615
RAWでプリキャプチャのうわさはどうなったんすか!
RAWでプリキャプチャのうわさはどうなったんすか!
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 794d-vtjd)
2024/01/30(火) 22:58:36.61ID:zikKDaI/0 AFや被写体認識は大して進化してないんだろうな、きっと
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d9c-jqPc)
2024/01/30(火) 23:01:02.81ID:vL/23LZA0 しっかし、モノの値段が高くなったなぁ。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/30(火) 23:04:48.43ID:dehK/+YYM622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:04:50.00ID:UxBWalzY0 各所の動画みてるけどAFいいじゃん!前枝に引っ張られてない。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/30(火) 23:08:10.51ID:rA/DNbSN0 せめて軽量化できなかったのかな
一部とは言えフルサイズより重いMF機ってやばくない?
一部とは言えフルサイズより重いMF機ってやばくない?
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:09:46.36ID:UxBWalzY0 150-600もシンクロ手ブレ補正ちゃんとガチってるみたいだね。さすがに150-400に追加ではいらねーが。
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:10:29.44ID:UxBWalzY0 >>623
エンプラのフルサイズカメラと比較するとか馬鹿なんたね。
エンプラのフルサイズカメラと比較するとか馬鹿なんたね。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed93-9npH)
2024/01/30(火) 23:10:57.60ID:ug/VQ5Pb0 >>622
まあ現行モデルの発表直後も、犬の動きにビタ付けのAFにみんな興奮したもんだよ…
まあ現行モデルの発表直後も、犬の動きにビタ付けのAFにみんな興奮したもんだよ…
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:14:00.54ID:UxBWalzY0 >>626
んー前枝とかさえなくれば猛禽とかもちゃんと追えてるけど?なにか問題あるの?
んー前枝とかさえなくれば猛禽とかもちゃんと追えてるけど?なにか問題あるの?
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ad2-Q9eS)
2024/01/30(火) 23:16:38.48ID:qejITKrG0 予約してしまった。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aab-FYdN)
2024/01/30(火) 23:16:44.20ID:d12TrB+e0 俺も300f4の存在とRawプリキャプチャがあるからOMから離れられん。
けど、こんな感じだとNikonがrawプリキャプチャ載せたらz400f4.5とz8に即乗り換えしてしまうなぁ。
けど、こんな感じだとNikonがrawプリキャプチャ載せたらz400f4.5とz8に即乗り換えしてしまうなぁ。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-W6S4)
2024/01/30(火) 23:19:50.49ID:g8TU8Nac0 航空祭の遠征に150-400サイコーだから離れんが、オリンピックでキヤノンR1?出てR3の中古出回るから200mmまではキヤノンに戻ろうかなぁ。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed93-9npH)
2024/01/30(火) 23:24:34.99ID:ug/VQ5Pb0 あら、フラッシュが同梱されなくなってるわ…
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-W6S4)
2024/01/30(火) 23:25:35.46ID:g8TU8Nac0 えっ?あのフラッシュ使ってる人居るの?
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 23:31:23.48ID:UcjQH6u60 AFAFってのはトラッキングAFのハナシね
他社カメラ使ってみな被写体認識外れてもちゃんとトラッキングで合掌し続ける
オリンパスはトラッキング枠合掌してるのに撮った写真見ると違う場所にピンと来てる謎仕様
もうem1m2の時からまともに使えないからこの先も変わらない
そもそもコンティニュアンスってAfを合わせて続けるってものだからね
一度合った被写体にはカメラ振りまくるとか相当な意地悪しない限り外さない(今のミラーレスはこれがデフォルトましてやフラグシップでしょ、ってハナシ…
ノウハウがないんだと思う
他社カメラ使ってみな被写体認識外れてもちゃんとトラッキングで合掌し続ける
オリンパスはトラッキング枠合掌してるのに撮った写真見ると違う場所にピンと来てる謎仕様
もうem1m2の時からまともに使えないからこの先も変わらない
そもそもコンティニュアンスってAfを合わせて続けるってものだからね
一度合った被写体にはカメラ振りまくるとか相当な意地悪しない限り外さない(今のミラーレスはこれがデフォルトましてやフラグシップでしょ、ってハナシ…
ノウハウがないんだと思う
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a93-tSxO)
2024/01/30(火) 23:32:03.46ID:/rHU4LQT0 文句を言いつつ予約してしまった
OM-1売ろう
OM-1売ろう
635名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/30(火) 23:32:41.05ID:dehK/+YYM636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a668-G1nY)
2024/01/30(火) 23:36:21.23ID:edXfcyHm0 一日で悲愴感、いや悲惨な雰囲気になったな
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/30(火) 23:40:32.11ID:UcjQH6u60 今年でると、噂?、のハイエンド機ってまさかこの2型???
一年でハイエンド機2つ出ることってある??
もしそうなら完全にやばい
一年でハイエンド機2つ出ることってある??
もしそうなら完全にやばい
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6aa-ED11)
2024/01/30(火) 23:42:50.36ID:tZq1ZXRr0 OM-1が投げ売りされてくれないかな
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a668-G1nY)
2024/01/30(火) 23:45:01.70ID:edXfcyHm0 今のオーエムが年内に1号2型と1号Xを出すという
投機的作戦を練ってるのなら狂っているとしか…
投機的作戦を練ってるのなら狂っているとしか…
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e76-rp6m)
2024/01/30(火) 23:45:10.56ID:6YGFV5zd0 EUのUSB-C規制が今年だからハイエンドが何台とか言ってる場合じゃない
USB-CじゃないOM-1以外の機種どうするつもりだ?
OM-1II以外全廃か?
USB-CじゃないOM-1以外の機種どうするつもりだ?
OM-1II以外全廃か?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:54:37.65ID:UxBWalzY0 >>633
トラッキング使わないのがこつ。C-AF被写体認識だけでいける。トラッキングはウンコ
トラッキング使わないのがこつ。C-AF被写体認識だけでいける。トラッキングはウンコ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/30(火) 23:55:25.98ID:UxBWalzY0 ソニーでもトラッキングは使わんが
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-CeiF)
2024/01/30(火) 23:57:44.59ID:2QG5k/Bp0 なんだかんだ文句言ってたけど動画見たら欲しくなってしまった
悩む
悩む
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a627-xxv9)
2024/01/31(水) 00:04:44.48ID:RTy17bW50 2月23日発売カール・アンダーソン(歌手)の命日であり
極楽とんぼ山本圭一氏の誕生日しかし本体30万越えか
厳しいセールスが予想される安くなり投げ売りされ
安くなったとOM1を買う人の方が多いのでは
マイナーチェンジだから高くて25万以内
メーカーとして自殺行為になる可能性ある
極楽とんぼ山本圭一氏の誕生日しかし本体30万越えか
厳しいセールスが予想される安くなり投げ売りされ
安くなったとOM1を買う人の方が多いのでは
マイナーチェンジだから高くて25万以内
メーカーとして自殺行為になる可能性ある
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 00:22:23.30ID:2c4MnZDf0 om-1 20万でお買い得やん。 俺は2型予約したわ。楽しみー!
646名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-FLsJ)
2024/01/31(水) 00:26:19.60ID:j7FGMPbZd 他のOM製品の化粧箱は安っぽい段ボール箱になってたけど、OM-1もMk2でついにそうなるのかな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f98e-0pS/)
2024/01/31(水) 00:38:11.06ID:UoWZnMA50648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5b-sdpf)
2024/01/31(水) 00:40:44.21ID:2e+C896t0 150-600も酷すぎる値付けだし、OM-1MarkIIはOM-1とほとんど変わらないし、OM-1のファームアップはないし
このままだとOMDSがなくなっちゃうぞ
このままだとOMDSがなくなっちゃうぞ
649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 00:44:27.69ID:6XLH1djId >>647
使わねーよトラッキングには限界あるもん。
使わねーよトラッキングには限界あるもん。
650名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 00:45:32.18ID:6XLH1djId >>648
動画みてみほしくなるから
動画みてみほしくなるから
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-7cac)
2024/01/31(水) 01:11:07.87ID:wiZK21xg0 OMSystems とか入ってる時点でもういらねぇw
安っぽすぎて・・・
安っぽすぎて・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a0-mqlT)
2024/01/31(水) 01:33:34.25ID:k2XSirWr0 X-H2Sと価格差がほぼなくなっちゃったな
653名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 01:44:09.13ID:6XLH1djId >>652
FUJIのAFでどうやって野鳥撮るの?ダメダメじゃん
FUJIのAFでどうやって野鳥撮るの?ダメダメじゃん
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a627-xxv9)
2024/01/31(水) 01:44:24.56ID:RTy17bW50655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a0-mqlT)
2024/01/31(水) 01:50:53.11ID:k2XSirWr0 >>653
H2Sは頻繁にファームアップしてくれたから今はそれなりだろ
H2Sは頻繁にファームアップしてくれたから今はそれなりだろ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e42-TCHO)
2024/01/31(水) 01:55:34.13ID:rchs+TCy0 mark ii以上に150-600のぼったくり価格の方がヤバすぎない?
これマジでユーザー離れが進む原因になるでしょ
これマジでユーザー離れが進む原因になるでしょ
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 914c-/xMv)
2024/01/31(水) 01:55:49.26ID:MnoWkDpz0658名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 02:05:42.66ID:6XLH1djId >>655
ねーわ
ねーわ
659名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 02:06:43.73ID:6XLH1djId >>656
いやべつに離れなくね300mmf4買えばいいじゃん。めっちゃいいレンズだよ。150-400買ってしまってもいいし
いやべつに離れなくね300mmf4買えばいいじゃん。めっちゃいいレンズだよ。150-400買ってしまってもいいし
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-7cac)
2024/01/31(水) 02:09:55.42ID:wiZK21xg0 >>657
あなただけではないと思うがかなりの少数派だと思う
あなただけではないと思うがかなりの少数派だと思う
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9c6-/3OC)
2024/01/31(水) 03:37:01.50ID:m0W9Ii8o0 まー150-400買っちまった俺はしばらくは使うわ
皆元気でな
皆元気でな
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a627-xxv9)
2024/01/31(水) 03:42:10.82ID:RTy17bW50 価格コムで面白いぐらいにボロカス言われてる
海外市場のシェア分からんから何とも言えんが
海外では絶好調なのかね?海外で売れば利益出るのかな
ただ会員向けにOM-1を13万で下取りサービスするが
下取りした中古を中古屋に流すのかも
どこか他の国で売るのか
海外市場のシェア分からんから何とも言えんが
海外では絶好調なのかね?海外で売れば利益出るのかな
ただ会員向けにOM-1を13万で下取りサービスするが
下取りした中古を中古屋に流すのかも
どこか他の国で売るのか
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 916a-dFCU)
2024/01/31(水) 04:06:01.23ID:99eBxXFF0 OM-D EM5買って10年の修行と貯金をしたんでそろそろOM1買おうと思ってたらMarkII来るってか10年iso800で修行してたから人間手ぶれ補正になれそうだったよ俺、OM1って幕張とかビックサイトでフラッシュとか必要ないよね?それだけ教えてよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5920-Mml2)
2024/01/31(水) 04:09:11.33ID:TUlLE3gQ0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea9a-GA1u)
2024/01/31(水) 04:14:41.59ID:zFnc/Fo90666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 04:43:57.70ID:hD379Aoka667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 04:53:51.07ID:hD379Aoka668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-RA+J)
2024/01/31(水) 05:04:14.81ID:xzgVZ4Vwa 0LΨMΡUSってロゴにして出せばいいじゃん
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-j70s)
2024/01/31(水) 05:23:10.67ID:SG+RIS/p0670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 05:38:29.56ID:hD379Aoka671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1155-7NcN)
2024/01/31(水) 05:54:01.01ID:ZHXFK8X70 グラデーションND
👍
👍
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-Jrsx)
2024/01/31(水) 05:59:03.01ID:V/gad16L0 GNDってHDRモードの進化なんかねえ
AFの追随性上がってCAF traking改良されてるみたいなのでホッシーなあ
AFの追随性上がってCAF traking改良されてるみたいなのでホッシーなあ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9e1-IHfd)
2024/01/31(水) 06:17:08.60ID:c+8rJUE/0 HP落ちてない?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5ad-72XL)
2024/01/31(水) 06:19:30.75ID:J65GDw9B0 落ちてる感じ。
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 06:45:19.86ID:ve1x4bGl0 >>625
まだ金ボディ信者いたのか
まだ金ボディ信者いたのか
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97f-RA+J)
2024/01/31(水) 06:54:13.24ID:tcnl8k1r0 OM-1 Goldの話かと
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9fa-0pS/)
2024/01/31(水) 07:02:29.62ID:UoWZnMA50678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-xxv9)
2024/01/31(水) 07:16:56.82ID:K7J5FxIC0 >>318
>M1mk3の時にも思ったけど性能向上してないのに後継機だすなと
木を見て森を見ずだな。そのmk3で情弱から搾取してオリンパスは業界から撤退したわけで。
OMDがなぜ今マイナーチェンジなのかって?もう体力がジリ貧な裏返しよ
>M1mk3の時にも思ったけど性能向上してないのに後継機だすなと
木を見て森を見ずだな。そのmk3で情弱から搾取してオリンパスは業界から撤退したわけで。
OMDがなぜ今マイナーチェンジなのかって?もう体力がジリ貧な裏返しよ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-xxv9)
2024/01/31(水) 07:20:07.18ID:K7J5FxIC0 >>633
>一度合った被写体にはカメラ振りまくるとか相当な意地悪しない限り外さない
ソニーもニコンもカメラ振りまくろうがフレームアウトしようがガッツリ追尾する
OMDのAFは普通にハイエンドスマホ以下だぞ
>一度合った被写体にはカメラ振りまくるとか相当な意地悪しない限り外さない
ソニーもニコンもカメラ振りまくろうがフレームアウトしようがガッツリ追尾する
OMDのAFは普通にハイエンドスマホ以下だぞ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/31(水) 07:22:56.10ID:VupmKufs0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3571-icwS)
2024/01/31(水) 07:23:21.39ID:VfosqGBq0 OM-1出た時は沸いたのにIIが発表されたらこの酷評
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f949-0OPN)
2024/01/31(水) 07:24:43.17ID:WI8k34zO0 OM-1は未完成のテスト機でした。
有料テスターの皆さんお疲れ様でした⭐︎
有料テスターの皆さんお疲れ様でした⭐︎
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6e-IHfd)
2024/01/31(水) 07:30:27.77ID:9/urlk7P0 せっかくOM-1の価格がこなれてきてコスパ良くなって来てたのに
あの程度の改良に27万とかは出せん。
OMDSはもうダメかもわからんね。
あの程度の改良に27万とかは出せん。
OMDSはもうダメかもわからんね。
684名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/31(水) 07:32:22.33ID:1/z9a/bkd あのコメントが良くなかったと思うのよ
まだファームで改善の余地があるってやつ
ユーザーに期待もたせ過ぎてこれだもんな
まだファームで改善の余地があるってやつ
ユーザーに期待もたせ過ぎてこれだもんな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5b-sdpf)
2024/01/31(水) 07:39:41.24ID:2e+C896t0 ファームウェアアップデートがありそうなことを発言
OM-1MarkIIのGND、ホワイトバランス改善、ゴミ箱ボタンをメニューにするなど、素人が見るとハードウェアを刷新しなくても出来そうなものが多い
じゃあOM-1にファームウェアアップデートあるよね?ないのかよ!ふざけんな!!!
こんな気持ち
OM-1MarkIIのGND、ホワイトバランス改善、ゴミ箱ボタンをメニューにするなど、素人が見るとハードウェアを刷新しなくても出来そうなものが多い
じゃあOM-1にファームウェアアップデートあるよね?ないのかよ!ふざけんな!!!
こんな気持ち
686名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-tSxO)
2024/01/31(水) 07:40:54.04ID:qznPZMpZd 15万円のファームアップと割り切って、OM-12台のうち1台を入れ替える
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/31(水) 07:47:39.80ID:wOTK4tj+0 >>562
だといいけどなぁ
だといいけどなぁ
688名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-0OPN)
2024/01/31(水) 07:50:05.54ID:6PSrDkh+F >>641
使わないんじゃなくて機能としてあるの
使わないんじゃなくて機能としてあるの
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/31(水) 07:52:17.01ID:wOTK4tj+0690名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-0OPN)
2024/01/31(水) 07:53:34.84ID:6PSrDkh+F691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a31-kiWN)
2024/01/31(水) 07:53:52.99ID:Okdlhrp70 >>654
OLYMPUSは単なる商標じゃなくて企業名だからね。企業ごと消えたペンタと違ってオリは健在
虎の威を借りたか哀愁か、OM-1に他企業名を臆面も無く使ったのがそもそもアレだけど、後継ブランド名が致命的にダサいのがもうね・・・
オーエムオーエムしつこいし、OM SYSTEMのOMを強調したくて書体も高さも不揃いにしてるのがただただキショい
OLYMPUSは単なる商標じゃなくて企業名だからね。企業ごと消えたペンタと違ってオリは健在
虎の威を借りたか哀愁か、OM-1に他企業名を臆面も無く使ったのがそもそもアレだけど、後継ブランド名が致命的にダサいのがもうね・・・
オーエムオーエムしつこいし、OM SYSTEMのOMを強調したくて書体も高さも不揃いにしてるのがただただキショい
692名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-0OPN)
2024/01/31(水) 07:54:43.51ID:6PSrDkh+F >>679
そうだよ。そう言ったつもりだけど
そうだよ。そう言ったつもりだけど
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/31(水) 07:54:56.86ID:wOTK4tj+0 OM-1でファーム上げてくれて、markIIに近づけてくれればそれだけでいいんだが
694名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-0OPN)
2024/01/31(水) 07:56:28.79ID:6PSrDkh+F ソニーでトラッキング使わんとか情弱もいいとこwww
ほんとに持ってんのかいな
ほんとに持ってんのかいな
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 07:57:27.32ID:ve1x4bGl0 >>693
儲からないじゃん
儲からないじゃん
696名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-tSxO)
2024/01/31(水) 07:58:03.88ID:qznPZMpZd ソニーのトラッキングAFやキヤノンの動物認証AFは、OM-1と比べると魔法のようだ
697名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 08:06:07.21ID:6XLH1djId >>675
おいおい肩液晶なんかよりよほど重要だよね
おいおい肩液晶なんかよりよほど重要だよね
698名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 08:06:45.49ID:6XLH1djId >>677
君はカメラももってない。トラッキング何に使ってるの?
君はカメラももってない。トラッキング何に使ってるの?
699名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 08:08:47.76ID:6XLH1djId >>696
もってねーだろキヤノンも前枝被ったら合わないから
もってねーだろキヤノンも前枝被ったら合わないから
700名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 08:09:30.31ID:6XLH1djId >>694
だから何に使ってるの?ペットとかポトレレベルは、どうでもいいわけ
だから何に使ってるの?ペットとかポトレレベルは、どうでもいいわけ
701名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 08:10:19.21ID:6XLH1djId >>693
結局ファームあげてくれってやつらは金がないだけの乞食
結局ファームあげてくれってやつらは金がないだけの乞食
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-fFet)
2024/01/31(水) 08:12:06.34ID:E4grzqC90 オリのサイト、Bad Gateway が出るところがあるな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed93-9npH)
2024/01/31(水) 08:12:45.40ID:AVN1d2OQ0 つい先日のキャッシュバックで現行型買ったばかりの人は微妙な気分かもしれないけど、
キャッシュバック含めて新型の価格差を考えると、買っておいて正解だったんじゃないかな
キャッシュバック含めて新型の価格差を考えると、買っておいて正解だったんじゃないかな
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ed-tSxO)
2024/01/31(水) 08:19:21.74ID:yMDLtAAn0 OMDSの直販、プラチナ移行クーポン使えねえ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed61-R1IQ)
2024/01/31(水) 08:19:53.06ID:MTtMD9Gb0 ファームアップ無いとしたら危なかった。
やっぱりOMDSは信用度が低いなって印象が強くなるし、今後の購入選択肢から外さざるを得ない。マジでOM1と150-400のセットをマウント替えで買うとこやった。
やっぱりOMDSは信用度が低いなって印象が強くなるし、今後の購入選択肢から外さざるを得ない。マジでOM1と150-400のセットをマウント替えで買うとこやった。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ed-tSxO)
2024/01/31(水) 08:21:23.37ID:yMDLtAAn0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3571-icwS)
2024/01/31(水) 08:21:45.77ID:VfosqGBq0 OMはOM-1をちゃんとファームアップすれば炎上収まるんじゃないか?
だからファームアップは決行してくれよ
だからファームアップは決行してくれよ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 08:22:33.65ID:n6VH3PC20 レンズの様に名称だけ変えて発表すればココまで叩かれなかったが、次機種への要望のハードルは高くなる。
なんか技術的進化は此処まで!ってギブアップ宣言に聞こえる。
なんか技術的進化は此処まで!ってギブアップ宣言に聞こえる。
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 08:27:51.79ID:hD379Aoka710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 08:29:58.95ID:hD379Aoka >>705
よくぞ思い止まったね!
よくぞ思い止まったね!
711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 08:33:05.52ID:RhKwPUzOd712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 08:34:16.63ID:i9uy/ltE0 >>701
金は出すからゴミ箱ボタンをメニューにしたり、ホワイトバランス改善してくれよ
金は出すからゴミ箱ボタンをメニューにしたり、ホワイトバランス改善してくれよ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/31(水) 08:34:23.55ID:wOTK4tj+0 >>695
AF周りだけ近づけてくれれば後は良いよ
AF周りだけ近づけてくれれば後は良いよ
714名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-icwS)
2024/01/31(水) 08:35:43.21ID:GWryEPmbF ブロックしたのにアウクソがまだ出てきて調子に乗ってんな
コイツが出てきて批判すると意地でもOM応援したくなる
コイツが出てきて批判すると意地でもOM応援したくなる
715名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 08:38:49.92ID:RhKwPUzOd >>700
やはりオリ使いは何も知らんね笑
今の時代、風景からポートレートから物撮りからトラッキングで被写体に合掌させて好きな構図作って撮影するのがデフォルト
omの場合はトラッキング暴れて使えないしAFCもつかんだと思ったらすぐ話しちゃう
デフォーカス時も復帰しないし、全く最近のミラーレスのAFに追いついていない
被写体認識云々以前の問題なの
別に困ってないならそれでいいと思うけど他社から乗り換えたらなんじゃこらゃ?ってビックリするら程の性能ですAFは
やはりオリ使いは何も知らんね笑
今の時代、風景からポートレートから物撮りからトラッキングで被写体に合掌させて好きな構図作って撮影するのがデフォルト
omの場合はトラッキング暴れて使えないしAFCもつかんだと思ったらすぐ話しちゃう
デフォーカス時も復帰しないし、全く最近のミラーレスのAFに追いついていない
被写体認識云々以前の問題なの
別に困ってないならそれでいいと思うけど他社から乗り換えたらなんじゃこらゃ?ってビックリするら程の性能ですAFは
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 08:40:19.71ID:XtYyOlrl0 >>703
新型もキャンペーンやるでしょ
新型もキャンペーンやるでしょ
717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 08:43:59.36ID:hD379Aoka718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 08:46:37.80ID:n6VH3PC20 >>686
俺もそうしようかな。
E-M1XとOM-1下取り。
>>705
航空祭の遠征時はコンパクトで良いよ。
1DXと100-400から替えて大満足。
https://i.imgur.com/zC7n6Ji.jpg
俺もそうしようかな。
E-M1XとOM-1下取り。
>>705
航空祭の遠征時はコンパクトで良いよ。
1DXと100-400から替えて大満足。
https://i.imgur.com/zC7n6Ji.jpg
719名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/31(水) 08:59:54.29ID:1/z9a/bkd 今回の一番の問題はロゴが変わることだ
今まではなんとかなってたけど流石に白い文字が変わったら妻にバレる
今まではなんとかなってたけど流石に白い文字が変わったら妻にバレる
720名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 09:01:13.49ID:6XLH1djId >>712
27万出せばいいだけ
27万出せばいいだけ
721名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 09:01:58.11ID:6XLH1djId >>715
トラッキング使わねーよC-AFで被写体認識して撮影がデフォ
トラッキング使わねーよC-AFで被写体認識して撮影がデフォ
722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 09:02:20.72ID:6XLH1djId >>715
でなんのカメラもってんの?
でなんのカメラもってんの?
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 09:07:50.54ID:i9uy/ltE0 >>720
ばかじゃねぇの
ばかじゃねぇの
724名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 09:10:57.65ID:RhKwPUzOd 今回の発表ってガッカリ感より
ヤバ
って感じたのが率直な感想
ほんとに心配
この状況で10系やpenが出るわけもなく、、
センサーもこの先5.6年は使い回し確定ですな
そんなフォーマットに長期的に趣味として使い続けても幸せではないかな、ってね
カネがあるないのハナシではく、ワクワクしないし楽しくないよね、こんな小変更されても
ヤバ
って感じたのが率直な感想
ほんとに心配
この状況で10系やpenが出るわけもなく、、
センサーもこの先5.6年は使い回し確定ですな
そんなフォーマットに長期的に趣味として使い続けても幸せではないかな、ってね
カネがあるないのハナシではく、ワクワクしないし楽しくないよね、こんな小変更されても
725名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 09:14:13.15ID:RhKwPUzOd ほんと初代om1はただの実験機だったね
2型が新しくボディ更新で完成系とかメーカーが公式に
発言するとかマジで常識が一般人と、ズレとる笑
間抜けなお役所の人の発言じゃん
2型が新しくボディ更新で完成系とかメーカーが公式に
発言するとかマジで常識が一般人と、ズレとる笑
間抜けなお役所の人の発言じゃん
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 09:15:21.67ID:XtYyOlrl0 >>724
年齢的にあと10、20年カメラ趣味やる人そんなにいないでしょ
年齢的にあと10、20年カメラ趣味やる人そんなにいないでしょ
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 09:16:43.79ID:XtYyOlrl0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-BpgF)
2024/01/31(水) 09:22:48.93ID:J3yYR63LM ライブGNDってダイナミックレンジが広いセンサーで撮ったデータならLightroomでもできるよね
729名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 09:23:12.68ID:RhKwPUzOd730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-IHfd)
2024/01/31(水) 09:24:54.22ID:a8NPrsUP0 通常新型が出ると旧型が鬼のように中古屋に並ぶことになるわけだが、今回はそれは無さそう(;^_^A
731名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HLgJ)
2024/01/31(水) 09:33:20.15ID:EEQryoBtr m1mk2でファームアップ来たらOM-1買おうと思ってたのにこれじゃなぁ
レンタルとかでOM-1が使いやすくなってることはわかってるんだけどこんなにも早く見限られるなら躊躇する
レンタルとかでOM-1が使いやすくなってることはわかってるんだけどこんなにも早く見限られるなら躊躇する
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Vl4E)
2024/01/31(水) 09:42:29.28ID:BUy1Y7Dca OM-1mk2の初動が捌けたら、OM-1のファームアップが来るかもね。3月かな。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3e-FLsJ)
2024/01/31(水) 09:45:03.16ID:8rkl1hPW0 ep7使ってるけどep8待ってます!
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 09:51:39.29ID:i9uy/ltE0 OMDSの社員は「ファームウェアアップデートせずにOM-1II出しても既存ユーザーは怒らない」って思ったのかな
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 09:57:05.87ID:2c4MnZDf0 >>734
怒ってるのは貧乏人のおまえらくらいだから。ファーム開発が1万2万程度の有償アプデくらいでできると思ってんの?ソニーがキヤノンがいうがあちらの上位機は60万とか80万とかなわけで、24万のOM-1程度でそんな手厚いこと、この物価高、人件費高騰の中でできるわけねーんだわ。
27万程度だせない自分を恨むしかないのよ。
怒ってるのは貧乏人のおまえらくらいだから。ファーム開発が1万2万程度の有償アプデくらいでできると思ってんの?ソニーがキヤノンがいうがあちらの上位機は60万とか80万とかなわけで、24万のOM-1程度でそんな手厚いこと、この物価高、人件費高騰の中でできるわけねーんだわ。
27万程度だせない自分を恨むしかないのよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2b-9cfJ)
2024/01/31(水) 09:57:10.04ID:epq/21OX0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 09:57:58.14ID:2c4MnZDf0 >>736
そんなんやられたら値崩れしてからしか買えなくなるよね
そんなんやられたら値崩れしてからしか買えなくなるよね
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed6e-b18A)
2024/01/31(水) 10:02:09.70ID:YGo5xB8G0 >>730
G9Ⅱに移行する人は結構多そう
G9Ⅱに移行する人は結構多そう
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 10:07:06.98ID:i9uy/ltE0 >>735
開発がその気持ちなら仕方ねぇな
開発がその気持ちなら仕方ねぇな
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 10:18:44.28ID:XtYyOlrl0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 10:19:50.53ID:XtYyOlrl0 >>732
そんなに早いかな早くて半年後くらいじゃない?
そんなに早いかな早くて半年後くらいじゃない?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 10:21:29.67ID:XtYyOlrl0 >>738
さらに重くなるのもなぁ
さらに重くなるのもなぁ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed6e-b18A)
2024/01/31(水) 10:28:52.01ID:YGo5xB8G0744名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-IHfd)
2024/01/31(水) 10:34:06.93ID:4bcttGlzH OM-1が22年2月でOM-5が22年11月だったから秋か冬にOM-5Uが出たりして
今年出なくても1年後には出そう
OM-5が中身がM1VだったからOM-5Uの中身はOM-1
M10Wの後継機まだだしOM-5よりOM-10を先に出すか
中身はOM-5&M1Vのセンサーとエンジンか中身そのままで名称だけOMに変更
今年出なくても1年後には出そう
OM-5が中身がM1VだったからOM-5Uの中身はOM-1
M10Wの後継機まだだしOM-5よりOM-10を先に出すか
中身はOM-5&M1Vのセンサーとエンジンか中身そのままで名称だけOMに変更
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eae8-KgIs)
2024/01/31(水) 10:34:51.30ID:2w+t13xh0 >>735
確かにその通りかもしれないな
確かにその通りかもしれないな
746名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/31(水) 10:38:41.09ID:1/z9a/bkd g9Ⅱは重いより何よりデカいよ
あのサイズは厳しいな
あのサイズは厳しいな
747名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 10:44:02.93ID:RhKwPUzOd >>735
いや、、だったら発表の時にあんなに大々的にAFアピールすんなよ、ってハナシ
他社フラグシップには到底及びませんが価格考えたなりのAfです、って言えよ
かんぜんにミニα9、ミニZ9の登場やん!
って感じたのが騒いでたな
詐欺です
いや、、だったら発表の時にあんなに大々的にAFアピールすんなよ、ってハナシ
他社フラグシップには到底及びませんが価格考えたなりのAfです、って言えよ
かんぜんにミニα9、ミニZ9の登場やん!
って感じたのが騒いでたな
詐欺です
748名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 10:45:38.67ID:RhKwPUzOd749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/31(水) 10:56:42.18ID:CN7DpJFI0 OMデジタルソリューションズ単体の従業員数は300人弱でちょうど今のペンタと同じぐらい
ペンタを見れば今後できることの限界が透けて見えるわけで
オリ時代の資金や人材が使えたOM-1が最後っ屁だった可能性が高いかと
ペンタを見れば今後できることの限界が透けて見えるわけで
オリ時代の資金や人材が使えたOM-1が最後っ屁だった可能性が高いかと
750名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 11:01:56.75ID:RhKwPUzOd751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35a4-b18A)
2024/01/31(水) 11:03:51.72ID:KQsrLP/y0 一般的な100-400で野鳥をやるとG9Ⅱ+100-400Ⅱの方がシステム重量では軽いんだよ
もっと軽くしたいならOM-1にLEICA100-400Ⅱを組み合わせると1584g
OM-1 599g
OM 100-400 1120g
総重量 1719g
G9Ⅱ 658g
LEICA 100-400Ⅱ 985g
総重量 1643g
参考
OM-1 599g
OM 300 F4 1270g
2倍テレコン MC20 150g
総重量 2019g
もっと軽くしたいならOM-1にLEICA100-400Ⅱを組み合わせると1584g
OM-1 599g
OM 100-400 1120g
総重量 1719g
G9Ⅱ 658g
LEICA 100-400Ⅱ 985g
総重量 1643g
参考
OM-1 599g
OM 300 F4 1270g
2倍テレコン MC20 150g
総重量 2019g
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-hI2o)
2024/01/31(水) 11:04:12.72ID:bKKKfA81a753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e88-UZtW)
2024/01/31(水) 11:35:48.34ID:of/0zeku0 お通夜だな
マイチェンやカラバリ追加で喜ぶペンタユーザーを見習えよ
マイクロフォーサーズなんてオワコンなんだから最新性能求める方が間違ってる
マイチェンやカラバリ追加で喜ぶペンタユーザーを見習えよ
マイクロフォーサーズなんてオワコンなんだから最新性能求める方が間違ってる
754名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 11:39:02.34ID:RhKwPUzOd755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5e-TUA6)
2024/01/31(水) 12:06:13.00ID:jL89Gpva0 >>753
大盛況のお通夜だなwww
新品のフラッグシップはⅡしかないわけだから新規購入者には旧型との比較なんてどうでもいい話だわ。
むしろ不良在庫化した旧型新品を買うって手もあるかもな
EM1Xを去年追加購入した俺みたいなやつもいるかもしれんw
そんな俺でも150-600は金があっても買わんなw
大盛況のお通夜だなwww
新品のフラッグシップはⅡしかないわけだから新規購入者には旧型との比較なんてどうでもいい話だわ。
むしろ不良在庫化した旧型新品を買うって手もあるかもな
EM1Xを去年追加購入した俺みたいなやつもいるかもしれんw
そんな俺でも150-600は金があっても買わんなw
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edef-jqPc)
2024/01/31(水) 12:11:51.08ID:6bzSNJ9N0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-MxBP)
2024/01/31(水) 12:13:05.99ID:fPHdOOvJ0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdd7-kiWN)
2024/01/31(水) 12:13:33.73ID:kfiw+Cch0 マップの動画で開発者が「OM-1はオリンパスからのバトン、OM SYSTEMとしての初のフラッグシップはOM-1II」なんて発言してるわ
OM-1のファームアップ無しは決まりかな、お疲れ様でした
https://youtu.be/Cr1tVzt1TU8?t=27m38s
たった2年前には「OM SYSTEMのフラッグシップということを示すにはOM-1という名がしっくりきた」とか言ってたのにね。自分たちを捨てたオリンパスへの恨みで砂かけてるのかな・・・
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20221027
OM-1のファームアップ無しは決まりかな、お疲れ様でした
https://youtu.be/Cr1tVzt1TU8?t=27m38s
たった2年前には「OM SYSTEMのフラッグシップということを示すにはOM-1という名がしっくりきた」とか言ってたのにね。自分たちを捨てたオリンパスへの恨みで砂かけてるのかな・・・
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20221027
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 12:27:30.45ID:n6VH3PC20760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 12:31:53.26ID:2c4MnZDf0 >>747
z9の三分の一の価格で買えるがz9より使えるわけでなにか問題が?もう27万積んでもz9より安いんだが
z9の三分の一の価格で買えるがz9より使えるわけでなにか問題が?もう27万積んでもz9より安いんだが
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a01-/Adh)
2024/01/31(水) 12:32:02.94ID:M3JyDhtC0 ライブGNDには10万円くらいの価値があんだよ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 12:32:35.30ID:2c4MnZDf0 >>758
OM-1は本当はe-m1mk4だった説、濃厚だよね。
OM-1は本当はe-m1mk4だった説、濃厚だよね。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 12:32:45.41ID:n6VH3PC20 ペンタックスQに100-400アダプタつけて遊んだ。
対戦ゲーム機能出来る機種もあったような
対戦ゲーム機能出来る機種もあったような
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92b-0OPN)
2024/01/31(水) 12:33:08.62ID:JmWj4up/0 βテスターのみなさん新型買ってくださいネ^^
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 12:33:31.16ID:2c4MnZDf0 >>755
OM-1Xとして出てればよかったよねとは思う。
OM-1Xとして出てればよかったよねとは思う。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 12:34:11.29ID:2c4MnZDf0 >>764
βテスターは無印ユーザーだったわけたが、俺も持ってるけど。
βテスターは無印ユーザーだったわけたが、俺も持ってるけど。
767名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 12:35:50.65ID:RhKwPUzOd >>762
ワロタ
ワロタ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 12:36:07.05ID:hWgRPY+q0769名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 12:40:19.26ID:RhKwPUzOd レンズのロードマップ更新、、、ってさ
今のロードマップ、数年前からのだけどズームレンズ1本残して新規でレンズ追加もないし、これってこの先出ないってことね。
これってもう店じまいすることが決まってるんじゃない??
開発中だったズームレンズもシグマに投げてるし
om12型も開発費回収するために小変更して事実上の継続販売してるだけじゃない?
今のロードマップ、数年前からのだけどズームレンズ1本残して新規でレンズ追加もないし、これってこの先出ないってことね。
これってもう店じまいすることが決まってるんじゃない??
開発中だったズームレンズもシグマに投げてるし
om12型も開発費回収するために小変更して事実上の継続販売してるだけじゃない?
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 12:41:55.29ID:XtYyOlrl0 >>751
キヤノンR8やソニーアルファ7-2は?
35わ50mm単焦点だとかなり安くて軽いんで検討もいいかなと
比較するとやはりエントリーとフラッグ機、om1プラスプロレンズのほうがかなり映像として優れてる?
キヤノンR8やソニーアルファ7-2は?
35わ50mm単焦点だとかなり安くて軽いんで検討もいいかなと
比較するとやはりエントリーとフラッグ機、om1プラスプロレンズのほうがかなり映像として優れてる?
771名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 12:42:37.50ID:RhKwPUzOd おそらく2型を2-3年売ってom1に投資した開発費回収したら解散じゃないかな
ユーザーのこと考えてないのもそれなら納得出来る
ユーザーのこと考えてないのもそれなら納得出来る
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edeb-gYY7)
2024/01/31(水) 12:45:39.29ID:z1xvUCta0 ブランドネームはOMSYSTEMじゃなくてZUIKOとかいっそTakachihoにすれば良かったのに
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9198-s256)
2024/01/31(水) 12:47:27.33ID:OmQCJ+L+0 >>768
双眼鏡は丸く見えるんだからマルという考え方も消して間違いではない
映画なんかがどんどん横幅が広くなって行ったのは 映画館の建築上の制限で4対3のような 大画面劇場を作ることが困難だから
高さの低い横長画面がになっていたということもあるわけで
もしも家庭でも上下いっぱいの 4対3画面を壁に映し出すことができれば 逆にそれが自然だと見える可能性も大きい
双眼鏡は丸く見えるんだからマルという考え方も消して間違いではない
映画なんかがどんどん横幅が広くなって行ったのは 映画館の建築上の制限で4対3のような 大画面劇場を作ることが困難だから
高さの低い横長画面がになっていたということもあるわけで
もしも家庭でも上下いっぱいの 4対3画面を壁に映し出すことができれば 逆にそれが自然だと見える可能性も大きい
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 12:48:49.54ID:hWgRPY+q0 >>416
そういえば、メニューは両手で持たないと押せない左上ではなくて右下にも割り当て可能なら良いという話があったけど、やっと追加になったのかな?
割り当てかえると無駄になる電源レバーもファンクションとか
割り当て変えがない左上前後も割り当てかえ可能
OKワンタッチメニューの任意割り当て変え
・・・とか、融通が効かないままになってる他はどうなんだろう?
そういえば、メニューは両手で持たないと押せない左上ではなくて右下にも割り当て可能なら良いという話があったけど、やっと追加になったのかな?
割り当てかえると無駄になる電源レバーもファンクションとか
割り当て変えがない左上前後も割り当てかえ可能
OKワンタッチメニューの任意割り当て変え
・・・とか、融通が効かないままになってる他はどうなんだろう?
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92b-0OPN)
2024/01/31(水) 12:50:43.01ID:JmWj4up/0 >>771
OM-5もMicroBのまんまで長く売る気がないし、ありそう
OM-5もMicroBのまんまで長く売る気がないし、ありそう
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 12:52:23.57ID:n6VH3PC20 >>765
それなら納得出来る。
それなら納得出来る。
777名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 12:55:22.65ID:RhKwPUzOd778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a603-xxv9)
2024/01/31(水) 12:56:07.67ID:RTy17bW50 >>757
ペンタックスも大分人が流出したが
ペンタの人材はカメラに対し恐ろしく拘り強い
営業から技術部門に提案したりするペンタの方が遥かに根性ある
従業員260人で資本金1億でもフルサイズの新機種出す予定
試作機は作っている更にフィルムカメラも出す予定で
巻き上げノブの質感に拘る巻き上げや戻しに関しては自動でいいのに
ニコンF3みたいに手作業で組み上げるなら狂気
だがユーザーは狂気に惹かれる
今のOMがOM4Tiを出してくれるなら
全自動カメラであっても感謝する
ペンタックスも大分人が流出したが
ペンタの人材はカメラに対し恐ろしく拘り強い
営業から技術部門に提案したりするペンタの方が遥かに根性ある
従業員260人で資本金1億でもフルサイズの新機種出す予定
試作機は作っている更にフィルムカメラも出す予定で
巻き上げノブの質感に拘る巻き上げや戻しに関しては自動でいいのに
ニコンF3みたいに手作業で組み上げるなら狂気
だがユーザーは狂気に惹かれる
今のOMがOM4Tiを出してくれるなら
全自動カメラであっても感謝する
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 12:57:27.35ID:2c4MnZDf0 いやだからさ動画みてると欲しくなるって。野鳥最強カメラだわ。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9198-s256)
2024/01/31(水) 12:58:58.97ID:OmQCJ+L+0 >>777
コネクター変更は基盤変更になるからそれだけの力がない
金銭的余裕も基盤開発をするだけの技術力もないってことじゃないのかね
外注すればできるけれどもそれを一気にするだけの資金力がないから
順次やっていくということで OM5は後回しになったということかもしれない
コネクター変更は基盤変更になるからそれだけの力がない
金銭的余裕も基盤開発をするだけの技術力もないってことじゃないのかね
外注すればできるけれどもそれを一気にするだけの資金力がないから
順次やっていくということで OM5は後回しになったということかもしれない
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 12:59:23.55ID:XtYyOlrl0 >>771
パナが、買うのかな
パナが、買うのかな
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a24-UZtW)
2024/01/31(水) 12:59:30.25ID:MhY7y4ZL0783名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-HLgJ)
2024/01/31(水) 13:00:00.37ID:eGW4eQjOr >>769
ロードマップはパナ大したこと無いし突然発表されてるきがするんだが
ロードマップはパナ大したこと無いし突然発表されてるきがするんだが
784名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:00:23.07ID:RhKwPUzOd >>779
そのプロモ動画のようには動かないAFだよ
そのプロモ動画のようには動かないAFだよ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed63-icwS)
2024/01/31(水) 13:01:01.63ID:Llkka5Mb0 >>782
値段をパワフルにしてみました
値段をパワフルにしてみました
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:01:35.60ID:2c4MnZDf0 >>784
プロモってもカメラ屋側の動画でもかなりのもんやで
プロモってもカメラ屋側の動画でもかなりのもんやで
787名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:01:58.55ID:RhKwPUzOd788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed63-icwS)
2024/01/31(水) 13:01:59.17ID:Llkka5Mb0 >>769
ロードマップからこっそり消えたレンズがある時点でもう
ロードマップからこっそり消えたレンズがある時点でもう
789名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha1-BMAy)
2024/01/31(水) 13:02:31.48ID:w5lXr1M6H OM-1なんて名前を冠しながらあっという間に旧機種じゃねえ
製品愛があるの?って思う
製品愛があるの?って思う
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:04:31.36ID:2c4MnZDf0 製品愛とかどうでもいいわ。道具として使えるか使えないかでしかない。カメラ集めてるわけじゃないんだわ。ロゴもどうでもいい
791名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha1-BMAy)
2024/01/31(水) 13:05:21.26ID:w5lXr1M6H 道具としては周回遅れだが…
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:06:43.08ID:2c4MnZDf0 そんなことないんだよなー。野鳥やネイチャーマクロカメラとしては代替先はない。逆にポトレやペット撮りたいのになんでm43使うのか理解できないわ。俺はフルサイズも併用してるんだが
793名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:07:22.76ID:RhKwPUzOd 2型がom1の完成版ってふざけてるねw
実売製品でβ版(om1)出すなよってハナシ
これオフィシャル発言だから恐ろしい
実売製品でβ版(om1)出すなよってハナシ
これオフィシャル発言だから恐ろしい
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 13:07:34.56ID:i9uy/ltE0 ここみる限り買ってくれる人が1人だけ居るみたいだから、OMDSは安泰だな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7933-qz4P)
2024/01/31(水) 13:09:03.32ID:yNLTfqnT0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de77-+np5)
2024/01/31(水) 13:10:00.43ID:PT9Xg0yd0 かなりの数のユーザーが見限るのは承知だけどなりふり構ってられない、って状況なんでしょ。
新規ユーザーも事業終了見越して入ってこないだろう。
新規ユーザーも事業終了見越して入ってこないだろう。
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:10:25.48ID:2c4MnZDf0 いや昨夜ほかに二人くらいおったやろ。ここ、10人もいないじゃん。うち、半分はe-m1mk2とかmk3まだ使ってる金がないやつで、四分の一はカメラ持ってなさそうなんだから十分じゃね。
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a648-sdpf)
2024/01/31(水) 13:12:09.50ID:i9uy/ltE0 >>797
そのうちひとりはお前じゃん
そのうちひとりはお前じゃん
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-vRSL)
2024/01/31(水) 13:13:39.29ID:CN7DpJFI0 PCみたいに企画とデザインだけやってあとはパーツを調達して組み上げれば終わりじゃないから、
VAIOみたいな再生ストーリーは歩めなさそう
どこかに買収されないと数年で力尽きるのでは……
VAIOみたいな再生ストーリーは歩めなさそう
どこかに買収されないと数年で力尽きるのでは……
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:13:45.77ID:2c4MnZDf0 本当になぞなんだけど、犬猫子供とるならフルサイズ買うよね?なんでm43カメラだけつかおうとするの?超望遠やマクロ以外でOMDS選ぶ理由なくね?12-100は便利だから、システムトータルで軽量化したいとかなの?
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:14:04.53ID:2c4MnZDf0 >>798
以外にって言ってるんだが
以外にって言ってるんだが
802名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:14:46.07ID:RhKwPUzOd いや、こりゃ間違いないな
あと数年で倒産とかそんなんじゃなくて黒字だとしても投資回収して事業終了だと思う。
そう考えると一連の動きがすべて納得出来る。
ユーザーのこと考えてないんじゃなくて終わることわかってたらそうなると思う
あと数年で倒産とかそんなんじゃなくて黒字だとしても投資回収して事業終了だと思う。
そう考えると一連の動きがすべて納得出来る。
ユーザーのこと考えてないんじゃなくて終わることわかってたらそうなると思う
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 13:17:03.85ID:2c4MnZDf0 >>802
バイオもそんなこと言ってたけどまだ続いてるんだから。買えない理由を自分の金のなさ以外に探すのやめたら?たのしいのそれ?ささっとソニーにしたらいいのに
バイオもそんなこと言ってたけどまだ続いてるんだから。買えない理由を自分の金のなさ以外に探すのやめたら?たのしいのそれ?ささっとソニーにしたらいいのに
804名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:20:35.95ID:RhKwPUzOd805名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/31(水) 13:26:00.35ID:/jk4e/frr 金ないとか煽ってるつもりなのかもしれんが、こんなメーカーのやる気や将来すら感じられないものに金なんて払えないわ
そう言う点では払いたくなる金はないなw
そう言う点では払いたくなる金はないなw
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 13:26:32.63ID:hWgRPY+q0 >>773
イメージサークルは円形でしかありえないわけで、凹型の受光体面の投影像を脳内変換で平面化した結果も円形でしかありえない道理だからね。
基本的には上下左右の比率には差はないと考えるのが穏当だって。
ただし、基本的に地上に立って地上を移動して生存して行く都合で、とっさに対応すべき獲物や危険物がある可能性が高い水平方向=左右の方が、上下方向よりはるかに認識しやすいようになっている関係で、縦長画面より横長画面の方が「広く視認できてる感」が得られるということはある。
映画とかの動画が横長になっているのは、それに合わせた関係だろう。
逆に縦長にしたら「視野が狭っ苦しい」と感じるんだから「狭っ苦しく感じないようにする都合」と言い換えても良い。
だからといって、注目したときに明確に意識する角度範囲 → 単写の場合に適切と考えられる角度範囲が横長のパノラマ状が良いということにはならないじゃない。
現に、人と向かい合ったときにどう認識しているか?
顔に注目する場合ならやや縦長の範囲を認識できているだろう。
縦横何対何の範囲とか単純一律に規定するのが穏当ということはないって。
イメージサークルは円形でしかありえないわけで、凹型の受光体面の投影像を脳内変換で平面化した結果も円形でしかありえない道理だからね。
基本的には上下左右の比率には差はないと考えるのが穏当だって。
ただし、基本的に地上に立って地上を移動して生存して行く都合で、とっさに対応すべき獲物や危険物がある可能性が高い水平方向=左右の方が、上下方向よりはるかに認識しやすいようになっている関係で、縦長画面より横長画面の方が「広く視認できてる感」が得られるということはある。
映画とかの動画が横長になっているのは、それに合わせた関係だろう。
逆に縦長にしたら「視野が狭っ苦しい」と感じるんだから「狭っ苦しく感じないようにする都合」と言い換えても良い。
だからといって、注目したときに明確に意識する角度範囲 → 単写の場合に適切と考えられる角度範囲が横長のパノラマ状が良いということにはならないじゃない。
現に、人と向かい合ったときにどう認識しているか?
顔に注目する場合ならやや縦長の範囲を認識できているだろう。
縦横何対何の範囲とか単純一律に規定するのが穏当ということはないって。
807名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 13:29:06.80ID:RhKwPUzOd すぐ何かにつけて追い込まれると貧乏とかカネないからとか言うやつなんなの笑
金持ちは無駄なものには金払わんよ
金持ちは無駄なものには金払わんよ
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edef-jqPc)
2024/01/31(水) 13:31:37.88ID:6bzSNJ9N0 不倫
告訴受理済みなら
新田なんとかさんはやばいんじゃないですかね
自分から訴えてくださいと言ってるようなもの
告訴受理済みなら
新田なんとかさんはやばいんじゃないですかね
自分から訴えてくださいと言ってるようなもの
809名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-27g/)
2024/01/31(水) 13:50:13.01ID:BoV3YREqd810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-TUA6)
2024/01/31(水) 13:58:46.69ID:nMPUO09o0 エンジンに伸びしろはあるが会社に伸びしろが無い
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a603-xxv9)
2024/01/31(水) 14:05:40.01ID:RTy17bW50 >>809
上の者が代わったのかも知れんぞ
「ファームアップ出したら新商品売れないだろうよアホか!!」的な
NECはホームエレクトロニクスでオーディオ出していた
開発部門はアンプを20万で出したいと主張するが
営業は15万でないとダメと認めない
開発が新商品を社長にプレゼンした際に経緯を話すと
話しつけるといい間取り17万5000円で発売
そこの社長は2年で代わるのが慣例
上の者が代わったのかも知れんぞ
「ファームアップ出したら新商品売れないだろうよアホか!!」的な
NECはホームエレクトロニクスでオーディオ出していた
開発部門はアンプを20万で出したいと主張するが
営業は15万でないとダメと認めない
開発が新商品を社長にプレゼンした際に経緯を話すと
話しつけるといい間取り17万5000円で発売
そこの社長は2年で代わるのが慣例
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-fWbJ)
2024/01/31(水) 14:08:25.15ID:R5SrTlEq0 デジカメinfoのコメ欄がユーザーの方もお金ない感じで泣けてきた。
企業体力がオリンパスいた時と違うのだからファームウエアを無償で出し続けられるほど余裕がないんだろうね。
かといって有償アプデとかは管理が大変だしそれこそ金出してるから出してないかの管理大変だしその辺のファームなり社内システムの管理が面倒。
だからアプデはなし。ってね。
PENTAXがやってた基盤交換をやれって勢力もいるけどPENTAXはサービススタッフも含めPENTAXだからやれたけどOMはオリンパスですらなくなってしまったし、なぁ。
さっさと中古屋に売りどばして入れ替えた方がいいのにな。
企業体力がオリンパスいた時と違うのだからファームウエアを無償で出し続けられるほど余裕がないんだろうね。
かといって有償アプデとかは管理が大変だしそれこそ金出してるから出してないかの管理大変だしその辺のファームなり社内システムの管理が面倒。
だからアプデはなし。ってね。
PENTAXがやってた基盤交換をやれって勢力もいるけどPENTAXはサービススタッフも含めPENTAXだからやれたけどOMはオリンパスですらなくなってしまったし、なぁ。
さっさと中古屋に売りどばして入れ替えた方がいいのにな。
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 14:08:35.79ID:hD379Aoka814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 14:08:37.63ID:2c4MnZDf0 >>804
zf www z8とかz9使ってるならともかく。ノスタル爺なの?
zf www z8とかz9使ってるならともかく。ノスタル爺なの?
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 14:09:35.27ID:2c4MnZDf0 >>805
だからw27万しかしないのに数年でメーカー潰れても良い金額じゃん。90万の他社フラグシップなら言いたいこともわかるけど
だからw27万しかしないのに数年でメーカー潰れても良い金額じゃん。90万の他社フラグシップなら言いたいこともわかるけど
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 14:10:58.77ID:2c4MnZDf0 >>812
これだよね。そんなにいやなら金も出せずに文句いってねーで他社いけばいいのに。そもそも他社併用してないのが理解できんが
これだよね。そんなにいやなら金も出せずに文句いってねーで他社いけばいいのに。そもそも他社併用してないのが理解できんが
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 14:11:26.37ID:n6VH3PC20 >>797
1型(OM-1)2台中1台を入れ替えるか、1型2台下取りで2型(新型)と中古R3にするかどっちかする。
1型(OM-1)2台中1台を入れ替えるか、1型2台下取りで2型(新型)と中古R3にするかどっちかする。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e90-K95B)
2024/01/31(水) 14:11:34.93ID:XtYyOlrl0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3571-icwS)
2024/01/31(水) 14:12:41.44ID:VfosqGBq0 元々OM-1をラスト一眼て考えてたから後継がどうだろうとどうでもいい
ただメーカーが無くなるのは困るからもうちょい気合い入れて欲しいのはそうだな
ただメーカーが無くなるのは困るからもうちょい気合い入れて欲しいのはそうだな
820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 14:22:09.74ID:hD379Aoka 「OM」って終わりまんにゃわの略みたいで笑える
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eba-IHfd)
2024/01/31(水) 14:22:47.75ID:Aa1ZVXIW0 シグマfpってシグマ従業員以外に買う人いるのね
驚き
驚き
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-TUA6)
2024/01/31(水) 14:26:17.45ID:nMPUO09o0 「ふざけるな、今後買わない」ってのは理解できるが、「ふざけるな、今すぐ売ってくる」が理解できない。
持ってるカメラの写りが悪くなるわけでもあるまいし。
売り抜けるなら噂段階で新商品出る前だしな。
持ってるカメラの写りが悪くなるわけでもあるまいし。
売り抜けるなら噂段階で新商品出る前だしな。
823名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 14:27:42.67ID:AxHIFi42d824名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 14:28:19.27ID:AxHIFi42d >>822
これな分かるわ。
これな分かるわ。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 14:29:46.24ID:6+NMvKFt0 例えば好きな野球選手に幻滅したら
持ってたその選手のユニフォームを捨てるというのは理解できるかい?
まだ着れるのにとかならんでしょ
そういう事
持ってたその選手のユニフォームを捨てるというのは理解できるかい?
まだ着れるのにとかならんでしょ
そういう事
826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 14:30:42.98ID:hD379Aoka827分析 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 14:33:59.16ID:iLo2YPvkM >>813
ふーん? 読解力ねえ?
よく言うわ、図々しい。
ま、一事が万事というやつで、そういう調子で間違いを放置したままで押し通しているからこそ、穴だらけでボロボロの論理もどきを捏造して、それにしがみつき続けるという仕掛けなんだろうが。
ふーん? 読解力ねえ?
よく言うわ、図々しい。
ま、一事が万事というやつで、そういう調子で間違いを放置したままで押し通しているからこそ、穴だらけでボロボロの論理もどきを捏造して、それにしがみつき続けるという仕掛けなんだろうが。
828分析 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 14:35:44.66ID:iLo2YPvkM 馬鹿とか言い出すやつが馬鹿という法則が見事に当てはまってるな。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 14:42:59.32ID:iLo2YPvkM830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-TUA6)
2024/01/31(水) 14:45:26.80ID:nMPUO09o0831名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 14:54:24.07ID:RhKwPUzOd >>821
メインはNikonでfpはオモチャがわりに使ってるだけだけどね笑(お遊び)
メインはNikonでfpはオモチャがわりに使ってるだけだけどね笑(お遊び)
832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 14:57:53.36ID:hD379Aoka >>827、828
あらら、「読解力」って言葉もこの馬鹿には難しかったかあ。
お前の自己分析は当たっているw
↓
「 ま、一事が万事というやつで、そういう調子で間違いを放置したままで押し通しているからこそ、穴だらけでボロボロの論理もどきを捏造して、それにしがみつき続けるという仕掛けなんだろうが。 」
馬鹿とか言い出すやつが馬鹿という法則って、
お前のオウム返しの法則か!
見事に外れて大ブーメランというやつだな。
あらら、「読解力」って言葉もこの馬鹿には難しかったかあ。
お前の自己分析は当たっているw
↓
「 ま、一事が万事というやつで、そういう調子で間違いを放置したままで押し通しているからこそ、穴だらけでボロボロの論理もどきを捏造して、それにしがみつき続けるという仕掛けなんだろうが。 」
馬鹿とか言い出すやつが馬鹿という法則って、
お前のオウム返しの法則か!
見事に外れて大ブーメランというやつだな。
833名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 14:58:05.41ID:RhKwPUzOd >>818
無いよ
em1、em1m2、om1使ってた期間の方が長いからね。
まだ300mmf4は残してるからどうしようかな、って感じのタイミングでこの有様だっただけです
てかいちいちなんで俺の遍歴を述べにゃいかんのかね
もう聞くなよ
om1がオワコンなのと俺の遍歴全く関係ないね
無いよ
em1、em1m2、om1使ってた期間の方が長いからね。
まだ300mmf4は残してるからどうしようかな、って感じのタイミングでこの有様だっただけです
てかいちいちなんで俺の遍歴を述べにゃいかんのかね
もう聞くなよ
om1がオワコンなのと俺の遍歴全く関係ないね
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 15:00:50.85ID:hD379Aoka >>831
fpは個性的で一癖あるけど、遊べるいいカメラだ。
fpは個性的で一癖あるけど、遊べるいいカメラだ。
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a603-xxv9)
2024/01/31(水) 15:02:09.16ID:RTy17bW50 OM-1の充電池専用品だから会社消滅したら困る
他社とも協議して共通の充電池使える仕組みにすべき
専用品で商売するなら長期間販売してくれないとね
純正品なら多少高くても買うが物が無いと言うのが困る
他社とも協議して共通の充電池使える仕組みにすべき
専用品で商売するなら長期間販売してくれないとね
純正品なら多少高くても買うが物が無いと言うのが困る
836名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:02:14.84ID:RhKwPUzOd837名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:02:51.30ID:AxHIFi42d >>826
いや道具として必要ならかうだけなんだが、犬猫とるならOMDSにする理由はないけど。OM-1もってるのか、proレンズ揃ってるのくしらんけど、なんでOMDSのカメラ買ったの?ユニーク性がある撮影領域の代替先なんてないけど。
いや道具として必要ならかうだけなんだが、犬猫とるならOMDSにする理由はないけど。OM-1もってるのか、proレンズ揃ってるのくしらんけど、なんでOMDSのカメラ買ったの?ユニーク性がある撮影領域の代替先なんてないけど。
838名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:02:59.71ID:RhKwPUzOd >>835
モバイルバッテリー繋げればずっと使える
モバイルバッテリー繋げればずっと使える
839名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:03:56.44ID:RhKwPUzOd840名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:05:37.83ID:RhKwPUzOd841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9c5-R1IQ)
2024/01/31(水) 15:06:21.04ID:6/Plnx6C0 >>822
不満だらけでファームアップに一縷の望みを繋いでいた層では?気が早いとは思うけど。
不満だらけでファームアップに一縷の望みを繋いでいた層では?気が早いとは思うけど。
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-fWbJ)
2024/01/31(水) 15:07:27.14ID:R5SrTlEq0 高めの有償ファームアップだと言い聞かせて新機種購入するために売り払っては?と思ったが。
2台体制にしたいとか冗長構成にしたいならわかるけど似たカメラ幾つもあってもなぁ。
(噂出た段階で売り抜けるのが得策だけど、一台で運用してると空白期間が出ちゃうかな?と)
2台体制にしたいとか冗長構成にしたいならわかるけど似たカメラ幾つもあってもなぁ。
(噂出た段階で売り抜けるのが得策だけど、一台で運用してると空白期間が出ちゃうかな?と)
843名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:08:06.63ID:AxHIFi42d >>840
いや意味わからん。レンズあるなら今はまだ道具として使えるだろ。ボディ新しく出たら買うんだが、そもそも2年も使ったら、もうボロボロで、下取りも大したことないわけで。
とりあえずまた3年くらいは問題なくまた使えそうなだけ。
レンズ持ってるの?
いや意味わからん。レンズあるなら今はまだ道具として使えるだろ。ボディ新しく出たら買うんだが、そもそも2年も使ったら、もうボロボロで、下取りも大したことないわけで。
とりあえずまた3年くらいは問題なくまた使えそうなだけ。
レンズ持ってるの?
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 15:08:43.94ID:6+NMvKFt0 >>837
そうか?
ペットみたいな身近な存在を身軽なカメラで気軽に撮るって結構ありだと思う
コンデジでも良いけど、m43は良い選択だと思うぞ
散歩のついでにカメラ持って行って何か面白い瞬間をスナップ的に撮ると良い想い出になる
フルサイズだとカメラそのものは小さいのもあるけど、レンズが大きい
単焦点のパンケーキだと動く存在を撮るのも制限あるし、
そういうの無意識レベルで影響出てくる
そうか?
ペットみたいな身近な存在を身軽なカメラで気軽に撮るって結構ありだと思う
コンデジでも良いけど、m43は良い選択だと思うぞ
散歩のついでにカメラ持って行って何か面白い瞬間をスナップ的に撮ると良い想い出になる
フルサイズだとカメラそのものは小さいのもあるけど、レンズが大きい
単焦点のパンケーキだと動く存在を撮るのも制限あるし、
そういうの無意識レベルで影響出てくる
845名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:09:12.30ID:AxHIFi42d そもそも、OMDSワザワザ選んでるのに、パナのフルサイズで何撮るの?(困惑)
846名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:10:21.57ID:AxHIFi42d >>844
フルサイズのf4小三元クラスのレンズは今小さいし、m43よりボケるのに意味わからんな。
フルサイズのf4小三元クラスのレンズは今小さいし、m43よりボケるのに意味わからんな。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 15:16:22.35ID:6+NMvKFt0 >>846
ボケとか拘るところがフルサイズ厨の宿痾
スナップ写真集を見てみよう。ボケなんか全然でも名写真家大勢いるよ
けど、俺が本当に言ってるのは
写真集みたいな気合もなく、もっと気軽に
ロード歩く犬を撮る
何でもないような事が幸せだったと思うって感じ
ボケとか拘るところがフルサイズ厨の宿痾
スナップ写真集を見てみよう。ボケなんか全然でも名写真家大勢いるよ
けど、俺が本当に言ってるのは
写真集みたいな気合もなく、もっと気軽に
ロード歩く犬を撮る
何でもないような事が幸せだったと思うって感じ
848名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:17:27.06ID:RhKwPUzOd >>843
ちがうって.
レンズの話は他のユーザーはそうでしょってハナシ
今回の話題が白熱する以前に300mmf4だけ残して
ボディとレンズは売った(レンズ4本)
300mmF4だけマップの買取段ボールにギリ入らなくて再梱包手続きがめんどくさかったからたまたま残った
将来AF含めていいボディが出ればまた使い出してもいいかな、的な思いもあったからまだ
そのままにしてるだけ
けど今回の件であまりにも引いて
しまっただけ
別に無理やりomを批判したろうなんてつもりはないけどちょいと酷い今回
ちがうって.
レンズの話は他のユーザーはそうでしょってハナシ
今回の話題が白熱する以前に300mmf4だけ残して
ボディとレンズは売った(レンズ4本)
300mmF4だけマップの買取段ボールにギリ入らなくて再梱包手続きがめんどくさかったからたまたま残った
将来AF含めていいボディが出ればまた使い出してもいいかな、的な思いもあったからまだ
そのままにしてるだけ
けど今回の件であまりにも引いて
しまっただけ
別に無理やりomを批判したろうなんてつもりはないけどちょいと酷い今回
849名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:19:07.79ID:RhKwPUzOd850名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:22:25.32ID:AxHIFi42d >>847
いやだからフルサイズもいま気軽だし軽いんだって
いやだからフルサイズもいま気軽だし軽いんだって
851名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 15:22:38.77ID:RhKwPUzOd852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 15:22:43.66ID:n6VH3PC20 >>829
航空祭とかなら良いんだけど、鳥や猿(笑)の動き出すの待ってると手持ちは辛い。
航空祭とかなら良いんだけど、鳥や猿(笑)の動き出すの待ってると手持ちは辛い。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 497f-psJU)
2024/01/31(水) 15:23:36.97ID:7nx9EDjs0 ファームアップ キター
854名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 15:24:18.95ID:AxHIFi42d >>848
サンヨンで撮ってたないようが他で済むならそれも選択だよね。
俺はデカオモもういいんだよなー。パナがもう少しちゃんとした修理してくれれば移るけど。150-400の変わりはそれこそ世の中にないから困ってる。
サンヨンで撮ってたないようが他で済むならそれも選択だよね。
俺はデカオモもういいんだよなー。パナがもう少しちゃんとした修理してくれれば移るけど。150-400の変わりはそれこそ世の中にないから困ってる。
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 15:25:46.38ID:6+NMvKFt0856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 15:36:59.54ID:hD379Aoka857名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-npK4)
2024/01/31(水) 15:39:14.11ID:1/z9a/bkd >>853
何処情報?
何処情報?
858名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9npH)
2024/01/31(水) 15:40:28.55ID:fNDor7lpd ハーフNDは個人的にはかなり衝撃的だわ
ここ何年かのデジカメ機能でも、一番使ってみたいと思った
予約したが、発売日までにOM-1の下取りが駄々下がりしなければいいなあ
ここ何年かのデジカメ機能でも、一番使ってみたいと思った
予約したが、発売日までにOM-1の下取りが駄々下がりしなければいいなあ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-TUA6)
2024/01/31(水) 15:44:39.86ID:nMPUO09o0 マップなら申し込み時点の価格が確定する。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-fFet)
2024/01/31(水) 16:07:01.38ID:E4grzqC90 カタログ、悲しいなぁ…
新機能、性能向上、まとめ、って…
値段据え置きじゃ無いと、カメラが趣味じゃ無い限り食指をそそられないじゃなかろうか
新機能、性能向上、まとめ、って…
値段据え置きじゃ無いと、カメラが趣味じゃ無い限り食指をそそられないじゃなかろうか
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a629-G2UG)
2024/01/31(水) 16:07:44.74ID:JJ/0hJj50 ペンタとEM1Ⅲを使ってる俺に死角無し
862分析 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 16:11:08.10ID:iLo2YPvkM863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 16:15:50.08ID:AxHIFi42d >>855
ねーわ。m43でf4でポトレはとらない
ねーわ。m43でf4でポトレはとらない
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a632-iwnu)
2024/01/31(水) 16:20:25.95ID:CgD/7xi10 ID:hD379Aokaは
キウイとかアウアウって呼ばれてる荒らしだから相手にしなくていい
キウイとかアウアウって呼ばれてる荒らしだから相手にしなくていい
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 16:20:26.17ID:6+NMvKFt0 >>863
ポトレでなくスナップ的だって言ってるじゃん
さっきのボケもそうだし、
もう写真はこういうものだって固定概念が強すぎるね
それは一つのスタイルであっても、絶対的な正解ではない
また別のスタイルがあって、別の正解がある
もっと写真集やSNSの写真サイトを見てみよう
ポトレでなくスナップ的だって言ってるじゃん
さっきのボケもそうだし、
もう写真はこういうものだって固定概念が強すぎるね
それは一つのスタイルであっても、絶対的な正解ではない
また別のスタイルがあって、別の正解がある
もっと写真集やSNSの写真サイトを見てみよう
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9e-W6S4)
2024/01/31(水) 16:22:57.33ID:n6VH3PC20 >>859
ワンプライスだから分かり易いな。
ワンプライスだから分かり易いな。
867名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 16:55:49.86ID:AxHIFi42d >>865
いやいやwそれならスマホで十分でしょ
いやいやwそれならスマホで十分でしょ
868名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Ow3t)
2024/01/31(水) 16:56:17.59ID:AxHIFi42d >>865
でサンヨンの変わりはどうしてるの?なに撮ってたのサンヨンでスナップってなにw
でサンヨンの変わりはどうしてるの?なに撮ってたのサンヨンでスナップってなにw
869名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 16:59:04.98ID:RhKwPUzOd870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 17:05:28.92ID:6+NMvKFt0 >>867
スナップにスマホで十分かというと
まあそういう人もいるよね。けどそうじゃない人もいる
ともかくボケとかフルサイズが一つの正解であっても
また全く別のスタイルの正解があって
妥協や我慢でなく、あえて狙ってm43が最適な場合がある
俺の言ってる事を一応はそういうものかと思ってみよう
今は納得できないかもしれんが
自分が良しと思ってる事と別の方向にも良しを見つけると
人間として厚みが出るぞ
スナップにスマホで十分かというと
まあそういう人もいるよね。けどそうじゃない人もいる
ともかくボケとかフルサイズが一つの正解であっても
また全く別のスタイルの正解があって
妥協や我慢でなく、あえて狙ってm43が最適な場合がある
俺の言ってる事を一応はそういうものかと思ってみよう
今は納得できないかもしれんが
自分が良しと思ってる事と別の方向にも良しを見つけると
人間として厚みが出るぞ
871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:07:16.12ID:hD379Aoka >>862
>本当に気づいてないのか、あるいは失態に気づいていて必死で虚勢を張っているのか?
どうせくだらない揚げ足取りだろ?45を40にタイプミスしたぐらいでいちいち修正しないことをずっと言い続けることで、テメエの本質の間違いを誤魔化そうとしているお前は、確かにお前の自己分析通り、
「どっちに転んでも馬鹿は誰か丸わかりなんだがね。」と俺の言いたいことを代弁しているw
>本当に気づいてないのか、あるいは失態に気づいていて必死で虚勢を張っているのか?
どうせくだらない揚げ足取りだろ?45を40にタイプミスしたぐらいでいちいち修正しないことをずっと言い続けることで、テメエの本質の間違いを誤魔化そうとしているお前は、確かにお前の自己分析通り、
「どっちに転んでも馬鹿は誰か丸わかりなんだがね。」と俺の言いたいことを代弁しているw
872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:09:27.83ID:hD379Aoka ID:hD379Aokaは、何一つ有言実行できない負け犬だったなw
873名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 17:11:13.21ID:iLo2YPvkM >>864
なるほど、札付きか。
なるほど、札付きか。
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:11:54.72ID:hD379Aoka ↑
訂正
ID:CgD/7xi10は、何一つ有言実行できない負け犬だったなw
訂正
ID:CgD/7xi10は、何一つ有言実行できない負け犬だったなw
875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:13:24.19ID:hD379Aoka >>873
お前の法則によると、お前自身が、札付きだな。
お前の法則によると、お前自身が、札付きだな。
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 17:15:53.37ID:ve1x4bGl0 >>833
うわぁ
うわぁ
877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:19:25.40ID:hD379Aoka >>866
ここで自己分析してる奴も分かりやすい(元オッペケ)
ここで自己分析してる奴も分かりやすい(元オッペケ)
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 17:24:14.89ID:ve1x4bGl0 キヤノンR8検討してるけどこれ手ぶれ補正ないのか
このご時世にどえらいカメラですね、OMだけじゃないのか
このご時世にどえらいカメラですね、OMだけじゃないのか
879分析 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 17:26:52.81ID:iLo2YPvkM >>871
やっとのことで自分が犯した馬鹿げた間違いに気がついたなら素直に訂正すれば良かろうに、間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
やっとのことで自分が犯した馬鹿げた間違いに気がついたなら素直に訂正すれば良かろうに、間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 17:31:34.57ID:RhKwPUzOd881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed63-icwS)
2024/01/31(水) 17:33:43.74ID:Llkka5Mb0 終わる終わるとは思ってたけど自らとどめ刺してくるとは思わなかったな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0OPN)
2024/01/31(水) 17:43:04.20ID:RhKwPUzOd 他社のカメラ出して突っ込むのやめよう
悲壮感が倍増されるwww
悲壮感が倍増されるwww
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 17:43:25.80ID:2c4MnZDf0 >>870
いやだから何を撮ってたの?サンヨンでw
いやだから何を撮ってたの?サンヨンでw
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:46:13.45ID:hD379Aoka >>879
> やっとのことで自分が犯した馬鹿げた間違いに気がついたなら素直に訂正すれば良かろうに、
やっぱりそこだったか!w
最初に理論説明して30対45と書いてたんたが、
次にお前の馬鹿な質問次に30対45とすべきを
30対40と入力ミスしたのは、お前が喜ぶ以前に気づいていたよ。イチイチ修正しなくとも馬鹿でなければ 30対45と分かると思ったが、やはりお前は馬鹿だか、嬉しそうに揚げ足取り。
自分の理論が間違っていた手前、転記ミスを嬉しそうに突っ込む辺りがバカ丸出しだな。
しかも「自分が犯した馬鹿げた間違い 」等と大袈裟に「犯した」等と犯罪の「犯」を用いる自分の「重大な間違いに」には気づいていないマヌケぶりw
以下は長々とテメエの自己分析かww
↓
間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
↑
なかなか自分のことを分かってるじゃないかw
> やっとのことで自分が犯した馬鹿げた間違いに気がついたなら素直に訂正すれば良かろうに、
やっぱりそこだったか!w
最初に理論説明して30対45と書いてたんたが、
次にお前の馬鹿な質問次に30対45とすべきを
30対40と入力ミスしたのは、お前が喜ぶ以前に気づいていたよ。イチイチ修正しなくとも馬鹿でなければ 30対45と分かると思ったが、やはりお前は馬鹿だか、嬉しそうに揚げ足取り。
自分の理論が間違っていた手前、転記ミスを嬉しそうに突っ込む辺りがバカ丸出しだな。
しかも「自分が犯した馬鹿げた間違い 」等と大袈裟に「犯した」等と犯罪の「犯」を用いる自分の「重大な間違いに」には気づいていないマヌケぶりw
以下は長々とテメエの自己分析かww
↓
間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
↑
なかなか自分のことを分かってるじゃないかw
885名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM45-TCHO)
2024/01/31(水) 17:49:14.41ID:OgPRKx2TM 大体フラグシップってこんな短いサイクルで新機種出すもん?
2年は短すぎない?
2年は短すぎない?
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:54:31.07ID:hD379Aoka >>879
ああ、分かった!
これはお前を見た先生が書いた通信簿の内容だな、
ぴたりお前のこと言ってるわ。
↓
間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
ああ、分かった!
これはお前を見た先生が書いた通信簿の内容だな、
ぴたりお前のこと言ってるわ。
↓
間違いを認めてしまうと締まりなくブクブク膨れ上がったプライドが丸潰れになるから「些細なことに過ぎない」ように言い繕って自分を誤魔化す。
一事が万事というやつで、この個体は子供のことからずっとこういう調子で押し通して来ていて、指摘されることなく放置された間違いはそのままで固まってしまっているので、結果として、正しく丸覚えにした事柄から一歩でも踏み出すと、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロになる。
しかし、やることなすこと間違いだらけ馬鹿穴だらけのボロボロであることに気がつける土台が欠損しているからという矯正の見込みはない。
以上「札付きができる粗筋」の一席。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e42-DQL8)
2024/01/31(水) 17:55:04.80ID:rchs+TCy0 FWアップデート出さないって要するに黙ってMK2買えって言いたいのか
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-Jrsx)
2024/01/31(水) 17:56:25.96ID:V/gad16L0 家計が火の車なんじゃないかなあ
良心的なことやってる隙なし
文句言わずに買ってくれ
助けてーにとれるがねえ
良心的なことやってる隙なし
文句言わずに買ってくれ
助けてーにとれるがねえ
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 17:59:21.54ID:hD379Aoka890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:07:30.16ID:gg+jse5V0 >>885
そこな
そこな
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 18:08:25.92ID:hD379Aoka892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:08:42.98ID:gg+jse5V0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:10:14.27ID:gg+jse5V0 批判するつもりじゃなくてマジで2.3年で事業終了になると思うよ。倒産とかじゃなくて
そう考えるのが昨今の動き見てると自然
そう考えるのが昨今の動き見てると自然
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdd7-kiWN)
2024/01/31(水) 18:18:44.04ID:kfiw+Cch0 >>860
導入、個別説明、まとめと3回もNDの話書いて新機能・性能向上の個数増やそうとするみみっちい努力を感じて泣けてくるね
何より悲しいのは新機能まとめ欄に「ゴミ箱ボタンをMENUボタンにできるよ」って書いてあることだけど・・・そんな小さなことまで書いてもこのページ数にしかならないんだなって
導入、個別説明、まとめと3回もNDの話書いて新機能・性能向上の個数増やそうとするみみっちい努力を感じて泣けてくるね
何より悲しいのは新機能まとめ欄に「ゴミ箱ボタンをMENUボタンにできるよ」って書いてあることだけど・・・そんな小さなことまで書いてもこのページ数にしかならないんだなって
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 18:19:17.74ID:hD379Aoka >>894
お前は本質を理解出来ずに、突っ込み入れて間違っていたことが恥ずかしかったのだろうね。
そこへ、入力ミスを見つけてそれを重大な間違いに等と大袈裟に騒ぐことで本題を反らし続けているw
>すり替えて自分を誤魔化し続ける。
↑
悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってないなw
お前は本質を理解出来ずに、突っ込み入れて間違っていたことが恥ずかしかったのだろうね。
そこへ、入力ミスを見つけてそれを重大な間違いに等と大袈裟に騒ぐことで本題を反らし続けているw
>すり替えて自分を誤魔化し続ける。
↑
悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってないなw
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:21:13.99ID:gg+jse5V0 ↑どうでもいいよ
各々でメルアド交換してやってくれ
各々でメルアド交換してやってくれ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 18:31:46.69ID:2c4MnZDf0 >>893
はいはい、どっかが買うかもしれんし、今買うカメラあと4年つかえるなら十分
はいはい、どっかが買うかもしれんし、今買うカメラあと4年つかえるなら十分
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 18:32:12.76ID:2c4MnZDf0 必死にネガキャンやってるあたり悔しくて仕方がないのが丸わかり
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed02-sdpf)
2024/01/31(水) 18:34:11.38ID:2e+C896t0 OMDSのサポートから
OM-1のファームウェアアップデートの情報はサポートにはありません。
と明確にお答えもらってきました悲しいです。
OM-1のファームウェアアップデートの情報はサポートにはありません。
と明確にお答えもらってきました悲しいです。
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-CeiF)
2024/01/31(水) 18:35:10.71ID:0TJk6kdW0 OM1IIのアメリカ価格見たら税別で$2399するんだな
日本円だと35万円以上
マップ価格が27.5万円だからインバウンドや海外転売ヤーの餌食になりそう
日本円だと35万円以上
マップ価格が27.5万円だからインバウンドや海外転売ヤーの餌食になりそう
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 18:36:05.58ID:2c4MnZDf0 >>901
貧乏な日本人に合わせてくれてありがてー
貧乏な日本人に合わせてくれてありがてー
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
2024/01/31(水) 18:36:09.00ID:6+NMvKFt0904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 18:37:24.69ID:hD379Aoka905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 18:38:33.88ID:2c4MnZDf0 >>895
まーでも君はゴミ箱メニューにできない旧式だから悔しいんだよね。
まーでも君はゴミ箱メニューにできない旧式だから悔しいんだよね。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:43:47.36ID:gg+jse5V0 >>898
あんたのハナシね
あんたのハナシね
907分析 (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 18:46:51.81ID:hWgRPY+q0 >>896
どうした?
「書き間違えていたから訂正する」と素直に書いたらどうだ?
たったそれだけの当たり前のことがサラッと当たり前にできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
できるかな?
どうした?
「書き間違えていたから訂正する」と素直に書いたらどうだ?
たったそれだけの当たり前のことがサラッと当たり前にできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
できるかな?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 18:47:40.45ID:2c4MnZDf0 150-600動画みてると欲しくなるなー。せめて30万前半なら試しに買ってもいいんだが。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:48:13.55ID:gg+jse5V0 ファームアップまだ期待してる人おるの?汗
ないってば
ないってば
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 18:53:57.13ID:hD379Aoka >>897
このような5chでワザワザ訂正しなくても解ることはイチイチ修正しないよ。
訂正しないと解らない馬鹿がお前独りならなおさら。
たったそれだけのことをワザワザ修正しないことが当たり前なんだが、そこに拘り
自分の「犯す」と「侵す」の間違いこそ大ブーメランだなw
それこそ、→サラッと当たり前に修正しできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
大ブーメラン→できるかな?
このような5chでワザワザ訂正しなくても解ることはイチイチ修正しないよ。
訂正しないと解らない馬鹿がお前独りならなおさら。
たったそれだけのことをワザワザ修正しないことが当たり前なんだが、そこに拘り
自分の「犯す」と「侵す」の間違いこそ大ブーメランだなw
それこそ、→サラッと当たり前に修正しできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
大ブーメラン→できるかな?
911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-npK4)
2024/01/31(水) 18:56:05.69ID:ivpJl9eld >>900
公式に発表されてないものは教えてくれないと思うよ
公式に発表されてないものは教えてくれないと思うよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 18:57:18.71ID:gg+jse5V0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-BpgF)
2024/01/31(水) 19:08:45.09ID:J3yYR63LM この前レンズスレにOMのファンドはただのファンドじゃないんだぞ!必ず再生させてくれる!みたいな日経信者みたいなジジイいたけどホントに再生すんのかな…
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9d3-r5dt)
2024/01/31(水) 19:18:04.88ID:IZHSpg6e0 鳥を被写体認識してたって
背景に外すから問題だった訳でしょ?
今回直ってんのかね本当に。
背景に外すから問題だった訳でしょ?
今回直ってんのかね本当に。
915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-tSxO)
2024/01/31(水) 19:25:04.82ID:JKy2oHNMd 飛びものを取る際にAFが後ろに抜ける癖は、M1XからOM-1になってかなり改善されたとは言えかなりあるから、Mark2では進歩して欲しいなあ
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/31(水) 19:26:40.45ID:IqrZgVdw0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-yr9N)
2024/01/31(水) 19:30:06.73ID:yAcS9VEV0 OM-1II「みんな私のために争わないで!」
150-600mm&OMDS社員「そーだ!そーだ!」
150-600mm&OMDS社員「そーだ!そーだ!」
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92b-0OPN)
2024/01/31(水) 19:40:18.63ID:JmWj4up/0 最初からこれを計画してメモリ減らして作ったんじゃないかね
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ab1-9cfJ)
2024/01/31(水) 19:41:22.04ID:k/SKbecg0 とりあえずSH2連写の低速モードはファームアップで対応してほしい。
正直秒間10コマくらいで無限連写のほうがありがたい。
正直秒間10コマくらいで無限連写のほうがありがたい。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede4-TUA6)
2024/01/31(水) 19:44:07.55ID:cgo2nGBq0 おいおい、OM-1ⅡよりもG9Ⅱの方が上だってよ
PCmagがOMデジタル「OM SYSTEM OM-1 II Mark II」のレビューを公開。
静止画向けのスペシャルなカメラですが、総合的に見るとG9 IIが有利。
総評:静止画写真用のカメラとして特別な製品だが、高価なうえに動画機能が限定的。総合的に見るとLUMIX G9 IIのほうがおススメできる。
https://asobinet.com/info-review-om-system-om-1-ii-mark-ii-mag/
PCmagがOMデジタル「OM SYSTEM OM-1 II Mark II」のレビューを公開。
静止画向けのスペシャルなカメラですが、総合的に見るとG9 IIが有利。
総評:静止画写真用のカメラとして特別な製品だが、高価なうえに動画機能が限定的。総合的に見るとLUMIX G9 IIのほうがおススメできる。
https://asobinet.com/info-review-om-system-om-1-ii-mark-ii-mag/
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
2024/01/31(水) 19:44:31.83ID:gg+jse5V0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53e-rYa2)
2024/01/31(水) 19:44:32.13ID:b2toHG+V0 今日も元気なBOBSON
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6e-IHfd)
2024/01/31(水) 19:46:34.97ID:9/urlk7P0 OM-1mk2がOM-1と同じ値段だったらコスパ良いんだが
この値段じゃねぇ
この値段じゃねぇ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3a-1Djx)
2024/01/31(水) 19:49:05.38ID:kxlzetBs0 OM SYSTEM ユーザーww
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-Q9eS)
2024/01/31(水) 19:51:41.05ID:jtsoFgjp0 実装は早かったけど、あんまり向上がなかった顔認識が良くなった(だろう)というだけでも割と嬉しい。
被写体認識と別モードだったのはさすがにどうかと思ってたし…。
顔認識にだけあった選択機能が被写体に拡大されたのも、そりゃそのほうがいいよねえって感じ。
被写体認識と別モードだったのはさすがにどうかと思ってたし…。
顔認識にだけあった選択機能が被写体に拡大されたのも、そりゃそのほうがいいよねえって感じ。
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a607-UTdu)
2024/01/31(水) 19:53:37.86ID:EpIsHm4Z0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ad7-UZtW)
2024/01/31(水) 19:55:35.30ID:hk4lQnqq0 >>913
JIPの出資案件って、VAIOやBIGLOBEがあるけど再生したかっていうと微妙…
JIPの出資案件って、VAIOやBIGLOBEがあるけど再生したかっていうと微妙…
928名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-E7f4)
2024/01/31(水) 20:02:02.91ID:VmCj2GKUM >>909
m9(`・ω・´) あると言ったらある!
m9(`・ω・´) あると言ったらある!
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6adb-kiWN)
2024/01/31(水) 20:02:37.92ID:9frj7kyh0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/31(水) 20:03:45.28ID:VupmKufs0 >>928
150-600に対応しましたっていうマイナーアプデがなw
150-600に対応しましたっていうマイナーアプデがなw
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71c4-b18A)
2024/01/31(水) 20:03:55.82ID:/fN3bgk90932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a11-tSxO)
2024/01/31(水) 20:04:14.18ID:NBtseee+0 >>930
ありそう過ぎて泣けてくる
ありそう過ぎて泣けてくる
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-olSt)
2024/01/31(水) 20:25:02.22ID:wtuMXhWU0 OMDSも後ろにはペンタの陰がとか言ってる人いるけどPENTAXの方が更に少ないリソースでも遥かに頑張ってるだろ
PENTAXに失礼
PENTAXに失礼
934教育的指導の例 (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 20:26:18.21ID:hWgRPY+q0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 20:31:58.86ID:2c4MnZDf0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-Ow3t)
2024/01/31(水) 20:32:19.54ID:2c4MnZDf0 >>929
どのへんがついでなの?
どのへんがついでなの?
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-HLX4)
2024/01/31(水) 20:59:53.69ID:2oTNukBM0 新宿ヨドでカタログもらってきた
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 21:04:34.50ID:c+8rJUE/0 em1から2台持ち続けてるけど今回はちょっと飛ばすかな…
以下妄想
OM-1xとして出してくれてたら悲観度は少なかった
14bitとバッファ、手ブレ強化はOM-1xでまず乗っけますわと
OM-1はver2.0としてペンタ部のロゴ変更とFWアップデートでGNDとかAF改善で進化しまっせとかの発表だったら良かったなぁ
em1のver2.0のおもひでを引きずっている…
以下妄想
OM-1xとして出してくれてたら悲観度は少なかった
14bitとバッファ、手ブレ強化はOM-1xでまず乗っけますわと
OM-1はver2.0としてペンタ部のロゴ変更とFWアップデートでGNDとかAF改善で進化しまっせとかの発表だったら良かったなぁ
em1のver2.0のおもひでを引きずっている…
939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:06:08.38ID:ieCHLwACd >>938
片方だけ2型にしたら?
片方だけ2型にしたら?
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 21:09:15.02ID:ve1x4bGl0 同じカメラ2台持つ意味がわからない
ユーチューバーの自分撮影用?
ユーチューバーの自分撮影用?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea37-0OPN)
2024/01/31(水) 21:09:32.67ID:XqBqtLuU0 有料βテスターのみなさんに朗報です!
なんと公式オンラインショップでOM-1ベータ版を13万で下取り、OM-1mark2に買い替え可能です!
さあみなさんもOM-1βをさっさと処分して今度こそ真のフラグシップを手に入れましょう!
なんと公式オンラインショップでOM-1ベータ版を13万で下取り、OM-1mark2に買い替え可能です!
さあみなさんもOM-1βをさっさと処分して今度こそ真のフラグシップを手に入れましょう!
942名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/31(水) 21:10:28.05ID:CR8Zx5Nrr >>935
OMDSがなくなったら修理すらできなくなるぞw
OMDSがなくなったら修理すらできなくなるぞw
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-OiDE)
2024/01/31(水) 21:13:04.44ID:IqrZgVdw0 最後のOLYMPUS銘のカメラだから、俺は手放さない
次のOM-1はMarkIIIが出たときに買うよ
MarkIIIが出たらね…
次のOM-1はMarkIIIが出たときに買うよ
MarkIIIが出たらね…
944名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:14:30.31ID:ieCHLwACd >>942
フルサイズと同じボディのフラグシップカメラを出すメーカーがあると聞いて
フルサイズと同じボディのフラグシップカメラを出すメーカーがあると聞いて
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 21:15:00.16ID:c+8rJUE/0 >>939
実はハードウェア的な要因で悩んでる
去年辺りからファインダーに一定間隔で白い幕みたいなのが入るんだよ
omdsには現物も症状の動画もおくった
結果ハードウェアが要因でソフトで治せるものじゃないっていう回答だったんだ
それが解決できてるのかが不安で踏ん切れない
実はハードウェア的な要因で悩んでる
去年辺りからファインダーに一定間隔で白い幕みたいなのが入るんだよ
omdsには現物も症状の動画もおくった
結果ハードウェアが要因でソフトで治せるものじゃないっていう回答だったんだ
それが解決できてるのかが不安で踏ん切れない
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede7-TUA6)
2024/01/31(水) 21:16:15.95ID:cgo2nGBq0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6b5-ViIk)
2024/01/31(水) 21:16:28.14ID:GmRKY3HP0 正直ミッドレンジもOM-5よりE-M5IIIの方が...
948名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:17:11.97ID:ieCHLwACd >>940
片方は超望遠つけてあるんだわ。場合によって150-400と300mmf4で出たり、風景も撮れる場合は12-100とか12-40とか付けておく。
片方は超望遠つけてあるんだわ。場合によって150-400と300mmf4で出たり、風景も撮れる場合は12-100とか12-40とか付けておく。
949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:17:55.53ID:ieCHLwACd >>946
普通にあるから大丈夫。パナの方こそいつまで株主が黙ってんの?ボディすら専用品じゃねーのに
普通にあるから大丈夫。パナの方こそいつまで株主が黙ってんの?ボディすら専用品じゃねーのに
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 21:18:17.80ID:c+8rJUE/0951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:19:20.92ID:ieCHLwACd >>945
なるほど?そんなの入らないけどな……店頭で確認してからのほうがいいかもね。
なるほど?そんなの入らないけどな……店頭で確認してからのほうがいいかもね。
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 21:22:57.57ID:ve1x4bGl0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 21:24:27.84ID:c+8rJUE/0954名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-XWnr)
2024/01/31(水) 21:25:18.31ID:5VmY6B0xM >>952
スマホ
スマホ
955名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:25:51.83ID:ieCHLwACd >>952
2台持ちの話してるんだが。馬鹿なんだね。
2台持ちの話してるんだが。馬鹿なんだね。
956名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-yr9N)
2024/01/31(水) 21:28:17.32ID:GEGP4OkLr >>944
エルゴノミクス改善の中身がダイヤルのグリップ向上だったロゴ変えフラッグシップより、一見ボディ流用のようでちゃんとボタン増やしたりしつつセンサーも性能も向上させてきたフラッグシップの方がいいだろw
エルゴノミクス改善の中身がダイヤルのグリップ向上だったロゴ変えフラッグシップより、一見ボディ流用のようでちゃんとボタン増やしたりしつつセンサーも性能も向上させてきたフラッグシップの方がいいだろw
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 21:33:25.44ID:hD379Aoka >>934
0894 (ブーイモ MM8e-E7f4)
ブーイモ君、お前さ、笑っちゃうんだけど?
元オッペケの特徴が出てるぞ
>図々しい、 口答え
お前のような分際が身のほど知らずに何を言ってるかと思ったらテメエでテメエに教育的指導の例かよw
自分に言いきかせているのか、さっさと実践しろよ!www
↓
〜〜
お前、またまた「間違いを犯している」ぞ。
お前は物事の理解が不正確で、我流の捻じ曲げが激しすぎるんだよ。
愚にもつかない口答えをしてる暇に正確に調べ直せ。
〜〜
それから、お前はもう少し思慮深くならないと!
0894 (ブーイモ MM8e-E7f4)
ブーイモ君、お前さ、笑っちゃうんだけど?
元オッペケの特徴が出てるぞ
>図々しい、 口答え
お前のような分際が身のほど知らずに何を言ってるかと思ったらテメエでテメエに教育的指導の例かよw
自分に言いきかせているのか、さっさと実践しろよ!www
↓
〜〜
お前、またまた「間違いを犯している」ぞ。
お前は物事の理解が不正確で、我流の捻じ曲げが激しすぎるんだよ。
愚にもつかない口答えをしてる暇に正確に調べ直せ。
〜〜
それから、お前はもう少し思慮深くならないと!
958名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:33:48.81ID:ieCHLwACd >>956
センサーってg9とe-m1mk2が同世代でg9mk2はom-1の同世代機じゃん。OM-1はボディも専用、センサーも変わりましたがg9Ⅲが来年に出てセンサー変わったら聞いたる
センサーってg9とe-m1mk2が同世代でg9mk2はom-1の同世代機じゃん。OM-1はボディも専用、センサーも変わりましたがg9Ⅲが来年に出てセンサー変わったら聞いたる
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-HLX4)
2024/01/31(水) 21:38:38.56ID:2oTNukBM0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
2024/01/31(水) 21:40:58.44ID:VupmKufs0 >>952
ターレット式か?昔のムービーカメラとかはそうだったな
ターレット式か?昔のムービーカメラとかはそうだったな
961引導 (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 21:47:34.56ID:hWgRPY+q0 >>957
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
哀れを催しますな。
ヤレヤレ・・・
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
哀れを催しますな。
ヤレヤレ・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 21:48:46.48ID:hD379Aoka 望遠と広角の2台持ちの人を結構見かけるが
レンズ交換しなくて済むから、このスタイルの方がシャッターチャンス逃しにくいから良いな。
レンズ交換しなくて済むから、このスタイルの方がシャッターチャンス逃しにくいから良いな。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-K95B)
2024/01/31(水) 21:53:02.46ID:ve1x4bGl0 重くないのかなぁ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 21:53:51.88ID:hWgRPY+q0965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 21:54:15.92ID:hD379Aoka >>961
あらら、随分悔しそうだな (7d01-E7f4)君ww
今度は自分自身に「引導」かよ!
これ↓、鏡に写った君のことかwwが
〜〜
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
〜〜
あらら、随分悔しそうだな (7d01-E7f4)君ww
今度は自分自身に「引導」かよ!
これ↓、鏡に写った君のことかwwが
〜〜
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
〜〜
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 22:00:34.76ID:hD379Aoka967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6adb-kiWN)
2024/01/31(水) 22:01:53.55ID:9frj7kyh0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/01/31(水) 22:12:24.98ID:hWgRPY+q0969名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 22:19:06.44ID:ieCHLwACd >>967
どの技能がついで付けられる開発費で済むと思ってるの?
どの技能がついで付けられる開発費で済むと思ってるの?
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b694-HLX4)
2024/01/31(水) 22:21:13.15ID:2oTNukBM0971名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-KgIs)
2024/01/31(水) 22:32:39.92ID:YY/zF2rpd >>970
お前、年寄りだな。40歳以下はアベックなんて言葉は知らないぞ。今はカップルって言うんだ。覚えとけよ
お前、年寄りだな。40歳以下はアベックなんて言葉は知らないぞ。今はカップルって言うんだ。覚えとけよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f90c-cmnA)
2024/01/31(水) 22:32:56.28ID:c+8rJUE/0 せっかくだから動画貼ってみる
端末変わってるからID変わってるかもしれないけどさっきの白い幕って言ってたやつ
ttps://youtu.be/A1UWMKlGtRw
端末変わってるからID変わってるかもしれないけどさっきの白い幕って言ってたやつ
ttps://youtu.be/A1UWMKlGtRw
973名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 22:38:58.44ID:ieCHLwACd974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 22:48:12.83ID:c+8rJUE/0 >>973
なんでなんだろうね
その原因はハードウェア要因だって回答だったよ
本当かはしらん
omdsの回答がそんなんだったからもう一台買ってみたけど同じだった
ちなみに液晶だけじゃなくてファインダーでも起きる
たぶん自分の設定のせいじゃないかと思ってる
だから踏みとどまってる
なんでなんだろうね
その原因はハードウェア要因だって回答だったよ
本当かはしらん
omdsの回答がそんなんだったからもう一台買ってみたけど同じだった
ちなみに液晶だけじゃなくてファインダーでも起きる
たぶん自分の設定のせいじゃないかと思ってる
だから踏みとどまってる
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f90c-cmnA)
2024/01/31(水) 22:50:47.98ID:c+8rJUE/0 やっぱこれおかしいよね
問題が起きたときここも覗いたし価格もみたけど同症状起きてるようなのなかったんだよなぁ
問題が起きたときここも覗いたし価格もみたけど同症状起きてるようなのなかったんだよなぁ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
2024/01/31(水) 22:51:31.91ID:mLhi2Bql0 おしえてほしいんだ結局状態の良いE-M1mark2買うのが一番幸せになれるのかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
2024/01/31(水) 22:51:37.28ID:zMnNfmL80 RAM容量増加でAF性能改善とか聞いたことないw
しかも実際に発売されてみないと何とも言えん状況
ほんとに大丈夫かしら
しかも実際に発売されてみないと何とも言えん状況
ほんとに大丈夫かしら
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 22:53:04.31ID:hD379Aoka >>968
お前、何をぼやいてんだ?
↓
>処置なしだな。
>底辺学校では年がら年中こういう手合ばかり相手にさせられてるんだろうな。
〜だろうな。って他人事のように言うことかね?
それは底辺学校で教育を受けたお前がよく知ってるだろ!
やれやれ。
お前、何をぼやいてんだ?
↓
>処置なしだな。
>底辺学校では年がら年中こういう手合ばかり相手にさせられてるんだろうな。
〜だろうな。って他人事のように言うことかね?
それは底辺学校で教育を受けたお前がよく知ってるだろ!
やれやれ。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-Q9eS)
2024/01/31(水) 22:58:28.88ID:jtsoFgjp0 解説動画見てると、C-AF+TRと顔認識や被写体認識の組み合わせはなくなったんかな。
被写体認識の方に選択やロックがついたから、そっちで対応ってことやろか。
モードの関連性が複雑でわかりにくかったからなあ。
被写体認識の方に選択やロックがついたから、そっちで対応ってことやろか。
モードの関連性が複雑でわかりにくかったからなあ。
980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 23:05:01.39ID:hD379Aoka 分かりにくいのは関わった技術者の主張が上手く統合されないまま作られた結果だろうね。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-Q9eS)
2024/01/31(水) 23:06:26.66ID:jtsoFgjp0 てか、マニュアルが公開されてるの気づかんかった。
読んでみよう。
読んでみよう。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed2c-9npH)
2024/01/31(水) 23:13:39.09ID:AVN1d2OQ0983名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 23:16:16.46ID:ieCHLwACd >>974
フリッカーレスオートをお住まいの地域のhzに固定設定してみ。オートにしたらなったわ
フリッカーレスオートをお住まいの地域のhzに固定設定してみ。オートにしたらなったわ
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/01/31(水) 23:17:09.61ID:hD379Aoka いやあ、そいつはどうかな?
2年って2026年までOMDSが存続してるかどうか。
2年って2026年までOMDSが存続してるかどうか。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
2024/01/31(水) 23:21:00.56ID:mLhi2Bql0 E-M1系列と比べるとOM-1系列は軍艦部が安っぽいデザインでほんとにダサい
ここさえ、E-M1mark2・3と同じならば真っ先に買うのに
ここさえ、E-M1mark2・3と同じならば真っ先に買うのに
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-Q9eS)
2024/01/31(水) 23:30:18.40ID:jtsoFgjp0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede7-TUA6)
2024/01/31(水) 23:30:18.72ID:cgo2nGBq0 >>949
馬鹿すぎる
パナとOM、どちらが生き残るかなんて言うまでもあるまいw
能登半島地震でカメラメーカーの中で唯一義援金を拠出しなかった(出来なかった)のがOMだぞ
信者だか工作員だか知らんが現実を見ろ
馬鹿すぎる
パナとOM、どちらが生き残るかなんて言うまでもあるまいw
能登半島地震でカメラメーカーの中で唯一義援金を拠出しなかった(出来なかった)のがOMだぞ
信者だか工作員だか知らんが現実を見ろ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
2024/01/31(水) 23:43:59.20ID:c+8rJUE/0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
2024/01/31(水) 23:57:04.12ID:mLhi2Bql0 >>986
好みは兎も角、どうみてもOM-1系のがコストダウンのやすっぽさだけど・・・
好みは兎も角、どうみてもOM-1系のがコストダウンのやすっぽさだけど・・・
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/02/01(木) 00:09:48.05ID:w6EGKRBG0 >>978
自覚できる能力があればこうはなってないという落ちか、ウンザリ
自覚できる能力があればこうはなってないという落ちか、ウンザリ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eba-OpRa)
2024/02/01(木) 00:21:41.21ID:inDDloMU0 朝三暮四だっけ
最初に足りない性能で出して、アップデートで機能追加するとユーザー喜ぶよね
最初で7で出した方がメーカーの誠意って思うけど
最初に足りない性能で出して、アップデートで機能追加するとユーザー喜ぶよね
最初で7で出した方がメーカーの誠意って思うけど
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 00:23:33.63ID:RVYTeeNBa >>990
だから俺はお前に、「自覚できる能力を身に付けろ!」と言ってるんだが、自覚する能力さえありませんという落ちか、ウンザリ!
そもそもお前は本質を理解出来ず、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘ってそれをはぐらかすために、人の文字の入力ミスに焦点をあてて必死に長文を書くも、悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってない、お前の負け戦だな。
だから俺はお前に、「自覚できる能力を身に付けろ!」と言ってるんだが、自覚する能力さえありませんという落ちか、ウンザリ!
そもそもお前は本質を理解出来ず、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘ってそれをはぐらかすために、人の文字の入力ミスに焦点をあてて必死に長文を書くも、悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってない、お前の負け戦だな。
993観察日記 (ワッチョイW 7d01-E7f4)
2024/02/01(木) 00:45:28.05ID:w6EGKRBG0 >>992
ま、「犯す」のような常識的な言葉の意味さえ正しく理解出来ない穴だらけの頭では、考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。
一事が万事というやつで、この個体は言葉の意味を我流で捻じ曲げて、結果として馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。
当然ながら、早い段階でふるい落とされてそのままになるしかないが、ふるい落としたほうが間違っていると思い込み続ける。
人間こうなったらお終い。
ま、「犯す」のような常識的な言葉の意味さえ正しく理解出来ない穴だらけの頭では、考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。
一事が万事というやつで、この個体は言葉の意味を我流で捻じ曲げて、結果として馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。
当然ながら、早い段階でふるい落とされてそのままになるしかないが、ふるい落としたほうが間違っていると思い込み続ける。
人間こうなったらお終い。
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 00:52:33.85ID:RVYTeeNBa >>993
お前の悔しさが滲み出ているなw
読解力の無いお前は本質を理解出来ず、また論理的に語れないから、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘るんだよ。
それをはぐらそうと幾ら誤魔化しても無駄だ。
そんなんだから結果的にではなく必然的にお前は、「 馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。 」
お前は「 その結果、早い段階でふるい落とされてそのままになるしかないが、ふるい落としたほうが間違っていると思い込み続ける。 」人間こうなったらお終い。 というかお前は終わっている。
お前の悔しさが滲み出ているなw
読解力の無いお前は本質を理解出来ず、また論理的に語れないから、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘るんだよ。
それをはぐらそうと幾ら誤魔化しても無駄だ。
そんなんだから結果的にではなく必然的にお前は、「 馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。 」
お前は「 その結果、早い段階でふるい落とされてそのままになるしかないが、ふるい落としたほうが間違っていると思い込み続ける。 」人間こうなったらお終い。 というかお前は終わっている。
995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:07:00.90ID:RVYTeeNBa >>993
バカバカしくてマトモにレスしなかったが、
↓
>ま、「犯す」のような常識的な言葉の意味さえ正しく理解出来ない穴だらけの頭では、考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。
↑
それは、お前が文字の入力間違いを「犯す」と書いたから間違いだと指摘してやったのに、お前は何をどう勘違いしたのか?
「犯」は見ての通りケモノヘンだぞ?
文字入力の間違いに、そのケモノヘンの「犯す」を使うことが間違いだと常識で解りそうなもんだが。 それすら間違えていながら「常識的な言葉の意味さえ理解出来ない穴だらけの頭では、 考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。 」って、お前の腐った頭そのものじゃんか!
これまた、一事が万事ってお前に当てはまり続けているなw
↓
「一事が万事というやつで、この個体は言葉の意味を我流で捻じ曲げて、結果として馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。」
バカバカしくてマトモにレスしなかったが、
↓
>ま、「犯す」のような常識的な言葉の意味さえ正しく理解出来ない穴だらけの頭では、考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。
↑
それは、お前が文字の入力間違いを「犯す」と書いたから間違いだと指摘してやったのに、お前は何をどう勘違いしたのか?
「犯」は見ての通りケモノヘンだぞ?
文字入力の間違いに、そのケモノヘンの「犯す」を使うことが間違いだと常識で解りそうなもんだが。 それすら間違えていながら「常識的な言葉の意味さえ理解出来ない穴だらけの頭では、 考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。 」って、お前の腐った頭そのものじゃんか!
これまた、一事が万事ってお前に当てはまり続けているなw
↓
「一事が万事というやつで、この個体は言葉の意味を我流で捻じ曲げて、結果として馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。」
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:08:40.49ID:RVYTeeNBa >>990
それからお前は誰かに「刷り込まれている」と何度も何度も言っていたが、「刷り込まれている」
という解釈は個人の憶測に過ぎない。
お前の言葉で言うならばお前は自分自身の頭に俺はを刷り込んでいるだけ。その無限ループから脱出できないお前は自ずと本質・本題から目を背けて話の焦点をすり替え逃げ回る。お前はずっとそれを繰り返しているから敗者なんだよ。
それからお前は誰かに「刷り込まれている」と何度も何度も言っていたが、「刷り込まれている」
という解釈は個人の憶測に過ぎない。
お前の言葉で言うならばお前は自分自身の頭に俺はを刷り込んでいるだけ。その無限ループから脱出できないお前は自ずと本質・本題から目を背けて話の焦点をすり替え逃げ回る。お前はずっとそれを繰り返しているから敗者なんだよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:10:33.31ID:RVYTeeNBa >>993
お前は本質を理解出来ず、また論理的に語れないから、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘るんだよ。
何度も言ってるが幾ら屁理屈を積み重ねたり揚げ足をとって本題を反らして誤魔化しても無駄だ。
悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってない、お前の負け戦だな。
お前のような分際が幾ら私に歯向かうのはゴマメの歯軋りというもの。止めておけ!
お前は本質を理解出来ず、また論理的に語れないから、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘るんだよ。
何度も言ってるが幾ら屁理屈を積み重ねたり揚げ足をとって本題を反らして誤魔化しても無駄だ。
悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってない、お前の負け戦だな。
お前のような分際が幾ら私に歯向かうのはゴマメの歯軋りというもの。止めておけ!
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:12:13.62ID:RVYTeeNBa >>993
それからお前は論理的に語れないのがダメだな。
それからお前は論理的に語れないのがダメだな。
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:13:12.33ID:RVYTeeNBa1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
2024/02/01(木) 02:13:29.96ID:RVYTeeNBa 終わり!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 59分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 59分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
