!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701300070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-IhiJ)
2024/01/17(水) 01:13:34.43ID:IZd97xfOM102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-kJrT)
2024/01/25(木) 19:30:51.31ID:08HYl+rm0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c763-Sabl)
2024/01/25(木) 19:44:42.12ID:NsHAryoJ0 そら30日に新型発表するってんだから
そうなるわな
そうなるわな
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa7-EFyZ)
2024/01/25(木) 20:08:27.65ID:JAnfgvQq0 OMDSは過去に作りすぎて在庫いっぱい件を反省したか
75mmF1.8シルバーは何度もセールしてどんだけ在庫抱えてるんだと思う
75mmF1.8シルバーは何度もセールしてどんだけ在庫抱えてるんだと思う
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f20-QPUp)
2024/01/25(木) 20:15:51.56ID:dOfEltLI0 生産完了、アップデート無かったら
ソニーかニコンか
ソニーかニコンか
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 473e-oMV1)
2024/01/25(木) 20:21:43.12ID:9iCWi/SD0 センサーとエンジンが変わってないカメラを買うのはやめとけってE-M1XとZ7ⅱで学びました(涙)
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/25(木) 20:27:08.32ID:B40c2u5B0 アップデートなかったら嫌いなパナに行くかな
レンズあるし
レンズあるし
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/25(木) 20:35:15.51ID:1e0cwMr70 パナは修理がうんこだからなー
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe9-NhvB)
2024/01/25(木) 21:33:58.39ID:XJRLAn0a0 OLYMPUS銘の150-400…欲しかったなぁ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072a-rsPb)
2024/01/25(木) 21:43:52.24ID:v+fEr1Zf0 中古ならまだ…
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/25(木) 22:38:03.60ID:D/mbQdTM0 ロゴがOM SYSTEM銘になって、中身は申し訳程度のマイナーチェンジってとこか
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d8-ulk0)
2024/01/26(金) 00:43:37.17ID:YmWrjC8E0 そしてオリンパス銘のOM-1のアップデートは打ち切りです
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 01:37:55.16ID:0vH3fpZn0 現行om1のアプデはないです
普通に考えてみて。
新型出すのに旧機種アプデしたら売れなくなるでしょ笑
ハード的に大して変わらないならアプデされた現行om1を買ってしまうはず。
残念ながら現行om1はこれでディスコン
今度出る二型は大体的に堂々とmark2として売り出して来るはず。
最近のomの傾向、というかこうやらないと仕方ないんだと思う
現行om1は終わり
普通に考えてみて。
新型出すのに旧機種アプデしたら売れなくなるでしょ笑
ハード的に大して変わらないならアプデされた現行om1を買ってしまうはず。
残念ながら現行om1はこれでディスコン
今度出る二型は大体的に堂々とmark2として売り出して来るはず。
最近のomの傾向、というかこうやらないと仕方ないんだと思う
現行om1は終わり
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/26(金) 01:42:15.58ID:rhx+nZF10 大体的に
だって
だって
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 01:46:52.68ID:0vH3fpZn0 あ、いや、、、
現行型が、生産完了品になったってことは新型に置き換わるってことじゃん
ってことは新ファームver2.0が出るってことだわ
ごめんね
現行型が、生産完了品になったってことは新型に置き換わるってことじゃん
ってことは新ファームver2.0が出るってことだわ
ごめんね
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 476d-RR2x)
2024/01/26(金) 02:29:45.24ID:PX4Jnnm00117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7e-NhvB)
2024/01/26(金) 03:02:57.18ID:0vH3fpZn0 やっぱver2.0は現行機には出ないかも。
難しいところ。。。
難しいところ。。。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-t8/3)
2024/01/26(金) 03:21:05.70ID:ka+KLhWb0 クワッドピクセルを位相差情報用に全振りせずに画像数アップにも使ったバージョンとしてMark2出したら欲しかったな。
119名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/26(金) 05:51:01.66ID:8ghDZ8VDd 積層で高画素にしても値段跳ね上がってあまり売れなそうだけどな
mk2のエルゴノミクス改善ってグリップでも変わるんかな
mk2のエルゴノミクス改善ってグリップでも変わるんかな
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f20-QPUp)
2024/01/26(金) 07:30:50.57ID:qmYPq78t0 アップデートなきゃ暴動もんだわ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-S2Ta)
2024/01/26(金) 08:07:50.19ID:5RUt7rI10 手ブレ補正8.5段やエルゴノミクスの改善など小出しで情報が出てくるけどAF性能について早く知りたい
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff5-Merv)
2024/01/26(金) 08:12:13.73ID:RNo+hjuS0 うむ、アプデなかったらOMなんちゃらはこの世に存在しなかったことにするわ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-Kptg)
2024/01/26(金) 08:12:20.20ID:U/m2KWdL0 年始のセールでOM-1買わなくて良かった
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/26(金) 09:03:20.71ID:GW+oA+Rcd OM-1アップデートしないとかありえんよねー。先行き最も不安な時期に買い支えたのに。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/26(金) 09:04:34.79ID:NHFNsSOn0 ファームアップ無かったときのここのスレ再現しようぜ!
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0b-/d4v)
2024/01/26(金) 09:54:07.54ID:s9Xbo3hh0 OM-1で2年間あったのにAFの大幅な改善ができなかったからOM-1IIでも無理だと思う
恐らくOM-1ではオリ時代の予算でAI被写体認識のソフトを購入できたものの、
その後OMになってからは最新版を購入できる予算が無いか、改良できる人材がいないのでは
恐らくOM-1ではオリ時代の予算でAI被写体認識のソフトを購入できたものの、
その後OMになってからは最新版を購入できる予算が無いか、改良できる人材がいないのでは
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 09:58:35.14ID:Crnovc0/0 あかんは
手ぶれ補正も変わってるらしい
確実にmark2として売り出すから現行機にはアプデ降りてこん
現行om1はem1mk3と同じ扱いと見た方がいいね
まぁここ最近のomdsのやり方みればごく自然か
手ぶれ補正も変わってるらしい
確実にmark2として売り出すから現行機にはアプデ降りてこん
現行om1はem1mk3と同じ扱いと見た方がいいね
まぁここ最近のomdsのやり方みればごく自然か
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 10:00:29.44ID:Crnovc0/0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb9-NhvB)
2024/01/26(金) 10:02:19.27ID:Crnovc0/0 エルゴノミクス変わるってことはカタチが変わるってことだから普通にmk2だろうなー
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/26(金) 10:12:39.33ID:2x9wNeaS0 出ている情報だけを見ると、買い替えの必要性は皆無
だが、違うメーカーに買い替えを決意する人は増える可能性がある
だが、違うメーカーに買い替えを決意する人は増える可能性がある
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0795-uSuP)
2024/01/26(金) 10:15:18.66ID:2x9wNeaS0 >>129
まあエルゴノミクスと言っても、ボタンの形がちょっと変わるだけ程度と予想してる
まあエルゴノミクスと言っても、ボタンの形がちょっと変わるだけ程度と予想してる
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f12-0Ail)
2024/01/26(金) 10:24:57.49ID:6gJW8PRv0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0745-qN20)
2024/01/26(金) 10:45:25.35ID:Lu+lveBf0 夜間動体用にZV-E1買増したからSONY。若しくはEFからRFの過渡期だったのでM43に買い換えたから中古のR3買ってCANON買増かなぁ。
何れにせよ出来によってM43メインからシフトする。
何れにせよ出来によってM43メインからシフトする。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a720-RR2x)
2024/01/26(金) 10:57:55.56ID:InD6q5GT0 手ぶれ補正8.5段かぁ嬉しいわ
今年中にom1ベースのom5 mark2も出そうだなこりゃ
今年中にom1ベースのom5 mark2も出そうだなこりゃ
135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HuQs)
2024/01/26(金) 12:22:54.18ID:SasRQ5rAd システムとしてはMFTで完結してるけど、FE50mmF1.4GMと初代α7も持ってるから次のカメラボディをどうするか。
MFTはE-M5Ⅲからの買い替え先が見つからない状態で、PEN-Fとずっと一緒に使い続けるかな。
MFTはE-M5Ⅲからの買い替え先が見つからない状態で、PEN-Fとずっと一緒に使い続けるかな。
136名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-etIX)
2024/01/26(金) 12:30:53.91ID:8ghDZ8VDd α併用してるけどさ、気軽に持ち出せるのはOM-1だわ
フルの100-400はけっこうずっしりくるからやっぱりレンズ込みで考えると軽くて楽よ
レフ機の頃は150-600とかも使ってたけどmftは軽くて良い
mk2はがっかりかもしれんけど完全移行は二の足踏むな
フルの100-400はけっこうずっしりくるからやっぱりレンズ込みで考えると軽くて楽よ
レフ機の頃は150-600とかも使ってたけどmftは軽くて良い
mk2はがっかりかもしれんけど完全移行は二の足踏むな
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-rsPb)
2024/01/26(金) 12:32:15.20ID:NHFNsSOn0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-u+tk)
2024/01/26(金) 12:58:51.54ID:G4WE9wwPa Nikon1J5、OM-1+12-100、フルサイズ+単焦点で使い分けている
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f51-PamO)
2024/01/26(金) 13:39:15.07ID:RwmNyeox0 >>138
ニコワンはスルーしたけど、PureRAWが出て買っておけばと思ったな~
逆ネジはFシリーズで慣れてるし。
ストラップは手触りが異例に良いスグレモノだから、慌てて数本予備を買ってあるが、カラーバリエーションもエンジとカーキを数本ずつ買っておけば良かった。
革のは濡れると駄目だろうからいらね。
ニコワンはスルーしたけど、PureRAWが出て買っておけばと思ったな~
逆ネジはFシリーズで慣れてるし。
ストラップは手触りが異例に良いスグレモノだから、慌てて数本予備を買ってあるが、カラーバリエーションもエンジとカーキを数本ずつ買っておけば良かった。
革のは濡れると駄目だろうからいらね。
140名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-eFml)
2024/01/26(金) 14:04:06.05ID:HIR/yEWPd アプデこなかったらg9m2行こうとおもってるけど12-100は残して置いたほうがいいかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9e-qZe7)
2024/01/26(金) 14:42:59.36ID:mQI3YFF70 現行品の価格上げたら総スカン食らうから
新商品として値上げではないかね?
演算速度とか上昇してるのかい
HPにも現時点で新商品情報無い
ライカM11みたく徹底した割り切り設計もあり
新商品として値上げではないかね?
演算速度とか上昇してるのかい
HPにも現時点で新商品情報無い
ライカM11みたく徹底した割り切り設計もあり
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 17:50:30.31ID:pBIwWIHi0 >>130
2台目控えてたのがOM-1Xを諦めてⅡ買い増しかな。
2台目控えてたのがOM-1Xを諦めてⅡ買い増しかな。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 17:51:29.23ID:pBIwWIHi0 >>137
これはわかるAFに不満はない。ソニー併用してるが同世代機なら大差ない。
これはわかるAFに不満はない。ソニー併用してるが同世代機なら大差ない。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f11-a6Tk)
2024/01/26(金) 18:20:30.66ID:CktfoHEJ0 下手くその意見に惑わされて同調して煽ってるだけで使いこなしてる人は可哀想にとしか思ってない
SONYはCANON下手くそ救済してるほど優秀なんだろうね
SONYはCANON下手くそ救済してるほど優秀なんだろうね
145名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-GIcm)
2024/01/26(金) 18:21:37.14ID:6iM+v0pBd キヤノンのR6と併用しているけど、それほどOM-1のAFに不満はないなあ
マクロ域では手ぶれ補正でビシッと止まるOM-1の方が段違いにAFを使える
マクロ域では手ぶれ補正でビシッと止まるOM-1の方が段違いにAFを使える
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-bMig)
2024/01/26(金) 18:58:12.06ID:mL2V2mMU0 たいした更新ないと分かった途端に
AFは悪くないって沸き出すの何なのw
AFは悪くないって沸き出すの何なのw
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c763-Sabl)
2024/01/26(金) 19:27:10.67ID:GnqNup+j0 Ⅱの画像来てるな
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/26(金) 19:35:28.69ID:SqSZ8w0K0 ムックの間違いだらけのカメラ選び2023-2024のAFテストで全8社中、
OM-1 は瞳認識で最下位、逆光での瞳認識で7位、乗り物認識で3位、総合で最下位だった
総合トップのソニーのα6700と遜色ないとはとても言えないAF性能
OM-1 は瞳認識で最下位、逆光での瞳認識で7位、乗り物認識で3位、総合で最下位だった
総合トップのソニーのα6700と遜色ないとはとても言えないAF性能
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/26(金) 20:01:59.06ID:jEPF25xU0 被写体認識使ってるとき認識してるのにそこにピンが行かないの
よそのメーカーもそうなの?
あとジェットダイスケがボロクソ言ってたC-AFの挙動は直さなくていいの?
よそのメーカーもそうなの?
あとジェットダイスケがボロクソ言ってたC-AFの挙動は直さなくていいの?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:06:07.04ID:pBIwWIHi0 >>146
ワイは最初からゆってるんだが
ワイは最初からゆってるんだが
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:07:05.31ID:pBIwWIHi0 >>148
あの老害の意見をまとめたような本まだまともによんでるの?
あの老害の意見をまとめたような本まだまともによんでるの?
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf27-zQB7)
2024/01/26(金) 20:07:18.71ID:j4q3V5Ao0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7cd-/64R)
2024/01/26(金) 20:07:58.20ID:pBIwWIHi0 >>149
ジェットダイスケは私怨入ってるだけやろ
ジェットダイスケは私怨入ってるだけやろ
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47cf-etIX)
2024/01/26(金) 20:20:46.54ID:nsrmMDYB0 ジェットなんかあてにならんぞ
AFの性能は止まってるものしか撮らない人にはわからん世界かと
瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける
トラッキングはなんとかしてくれると良いけどな
AFの性能は止まってるものしか撮らない人にはわからん世界かと
瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける
トラッキングはなんとかしてくれると良いけどな
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdb-EFyZ)
2024/01/26(金) 20:52:17.25ID:QuMaXji80 OM-1は初期で謎フリーズには苦労したな
ファーム1.4ぐらいまでちょくちょくフリーズ治らなかった
フリーズしたらいちいち電池抜き差ししないとダメだった
ファーム1.4ぐらいまでちょくちょくフリーズ治らなかった
フリーズしたらいちいち電池抜き差ししないとダメだった
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-t8/3)
2024/01/26(金) 21:47:46.99ID:6CQiacU20 >>131
本体の金型変えるだけの予算は無さそうだしな
本体の金型変えるだけの予算は無さそうだしな
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ffc-Kptg)
2024/01/26(金) 22:02:45.96ID:SqSZ8w0K0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072a-rsPb)
2024/01/26(金) 22:21:52.72ID:1317fh+i0 ジェットダイスケがソースってはずかしくねぇのかよ
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-EFyZ)
2024/01/26(金) 22:31:24.68ID:fYLBaPJT0 他社比で性能たいしたことないのは分かってる上で
OMDS製品買ってると思うんだけど、なんで右往左往するんだろう
OMDS製品買ってると思うんだけど、なんで右往左往するんだろう
160名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-uSuP)
2024/01/26(金) 22:34:18.83ID:yMV1ZjM+d まあ、ああいう連中は、普通のユーザーが慣れや習熟で済ます部分を、致命的な欠陥として炎上させてアクセス数を稼ぐのが仕事だからな
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2b-u+tk)
2024/01/26(金) 22:46:35.44ID:x74IKkga0 ネガティブキャンペーンを張るとなにか良いことがあるのかもしれない
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:10:04.09ID:LeBZz5aV0 ジェットダイスケ嫌いだけど指摘された欠陥があるのは事実だろ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:14:10.61ID:LeBZz5aV0 「瞳AFはあれば便利だけどスモールターゲットでもいける」とか
「普通のユーザーが慣れや習熟で済ます」とか言い訳じゃん
欠点はあって優れてないんだよ
俺はOM-1ユーザーでアンチでもなんでもない
ただ他社より劣ってるなら認めて直してほしいんだよ
「普通のユーザーが慣れや習熟で済ます」とか言い訳じゃん
欠点はあって優れてないんだよ
俺はOM-1ユーザーでアンチでもなんでもない
ただ他社より劣ってるなら認めて直してほしいんだよ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8724-rQSc)
2024/01/27(土) 00:20:05.13ID:q+hpYzTp0 つかどんだけオートに頼ってんのよ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a704-lNih)
2024/01/27(土) 00:24:52.04ID:LeBZz5aV0 頼ってないよ
普段スモールターゲットでS-AFだよ
繰り返すけど他社より劣ってるなら直してほしいんだよ
2.0で直してくれると思ってたんだよ
普段スモールターゲットでS-AFだよ
繰り返すけど他社より劣ってるなら直してほしいんだよ
2.0で直してくれると思ってたんだよ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-zQB7)
2024/01/27(土) 00:47:35.71ID:TwGBDkfc0 E-M1mk2からOM-1に機種変しようと貯金し続けていざ買い替えようとしたら
軍艦部がOM-1がやたらとコストダウン的というか妙にさみしいデザインと気付いた
ダイヤルもE-M1mk2や3のほうがかっこいいし、金属感が軍艦部にあり直線成分がフラッグシップ的でかっこいいのに
OM-1はなんか線がすくなくてのっぺりしてプラスチッキーで一気に萎えた
まさかこんなにデザインが変わってるとは思ってみなくて性能が色々良くなってるのはわかるんだけど
所有欲が減衰してしまった・・・
なんでこんなデザインにしてしまったんだOM-1 !
軍艦部がOM-1がやたらとコストダウン的というか妙にさみしいデザインと気付いた
ダイヤルもE-M1mk2や3のほうがかっこいいし、金属感が軍艦部にあり直線成分がフラッグシップ的でかっこいいのに
OM-1はなんか線がすくなくてのっぺりしてプラスチッキーで一気に萎えた
まさかこんなにデザインが変わってるとは思ってみなくて性能が色々良くなってるのはわかるんだけど
所有欲が減衰してしまった・・・
なんでこんなデザインにしてしまったんだOM-1 !
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f80-qZe7)
2024/01/27(土) 01:19:02.40ID:Hn+S4+E90 デジカメでスレでこんな事書くと怒る人もいるだろうが
ユーチューブに昔のオリンパスのCMが上がってる
OM-1の坊さんが「これで135mm・・・・200mm」もある
その中でも圧巻は数分に及ぶ岡村君の
カエルにタバコの煙を吸わせたら、どうなるかの実験
この頃のオリンパスは資金力もあったが志の高さが違う
CM見てたら欲しくなる商品に魅力がある
ユーチューブに昔のオリンパスのCMが上がってる
OM-1の坊さんが「これで135mm・・・・200mm」もある
その中でも圧巻は数分に及ぶ岡村君の
カエルにタバコの煙を吸わせたら、どうなるかの実験
この頃のオリンパスは資金力もあったが志の高さが違う
CM見てたら欲しくなる商品に魅力がある
168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:12:55.75ID:khXUdEhmd >>157
月間は廃刊になったレベルの雑誌信じてるの?レフ時代はやたらニコン押しだったり昔からマユツバだったんだが
月間は廃刊になったレベルの雑誌信じてるの?レフ時代はやたらニコン押しだったり昔からマユツバだったんだが
169名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:14:39.79ID:khXUdEhmd >>166
まーでもe-m1mk2からのデザインはダイヤル誤操作しやすかったのは事実だしな。e-m1x並のクオリティならなーとは思う
まーでもe-m1mk2からのデザインはダイヤル誤操作しやすかったのは事実だしな。e-m1x並のクオリティならなーとは思う
170名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 02:17:23.82ID:khXUdEhmd >>163
だからどう劣ってるの?普通に動き物もとれるし欠陥ってなに?使いこなせないなら自分に合うメーカー探せばいいじゃん。
だからどう劣ってるの?普通に動き物もとれるし欠陥ってなに?使いこなせないなら自分に合うメーカー探せばいいじゃん。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a770-tjVa)
2024/01/27(土) 02:55:22.48ID:92iyewF/0 m1mk3の進歩のなさに絶望して他社に逃げたけど
AF外れてから再捕捉クッソ遅いのは改善されたの?
AF外れてから再捕捉クッソ遅いのは改善されたの?
172名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-Kptg)
2024/01/27(土) 08:44:54.07ID:GVauh5+0r >>168
海外レビューでもOM-1のAFへのレビューの評価は低いし
日本でもユーザーがずっとファームでの改善を求めてるし
実際にAF-CはE-M1IIIからほとんど進化してないし何ならコンデジのRX100M7以下
そこまでして欠点を認めないのはさすがに信者脳がすぎる
海外レビューでもOM-1のAFへのレビューの評価は低いし
日本でもユーザーがずっとファームでの改善を求めてるし
実際にAF-CはE-M1IIIからほとんど進化してないし何ならコンデジのRX100M7以下
そこまでして欠点を認めないのはさすがに信者脳がすぎる
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 08:47:21.55ID:u91rqHmZ0 マジでほぼリブランドだけのOM-1IIが出るんだ
でOM-1のファームは放ったらかしかい
広角ズームもデザイン変更のみ
150-600もシグマ製でバカ高いw
もう終わりだろ
でOM-1のファームは放ったらかしかい
広角ズームもデザイン変更のみ
150-600もシグマ製でバカ高いw
もう終わりだろ
174名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 08:49:26.51ID:khXUdEhmd >>172
もってないだろmk3つかってればいいじゃん
もってないだろmk3つかってればいいじゃん
175名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-/64R)
2024/01/27(土) 08:50:32.02ID:khXUdEhmd >>173
シグマのOEMで元値14万を30万超えは気がくるっとるよね
シグマのOEMで元値14万を30万超えは気がくるっとるよね
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-EFyZ)
2024/01/27(土) 08:58:35.75ID:MMyMlPuC0 100‐400もフルサイズ用流用でも元と比べ結構高かったもんな
タムロンからニコンのZマウントのOEMも高くなっててもこっちは数万のアップ
タムロンからニコンのZマウントのOEMも高くなっててもこっちは数万のアップ
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd4-QDzU)
2024/01/27(土) 09:43:13.41ID:AganbFL20 一番の問題は「OM」って文字が多すぎること。あっちにもこっちにもOM
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df92-KC6v)
2024/01/27(土) 09:43:19.07ID:Xn+H0ZZr0 最近のOEMって流用ってもそのままマウント変えただけじゃないっぽいしな
最適化してる分コストかかるのは仕方ないのでは
最適化してる分コストかかるのは仕方ないのでは
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0725-KC6v)
2024/01/27(土) 09:46:33.58ID:AMKAnO7v0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 09:49:42.16ID:u91rqHmZ0 いやいや
100-400もそうだったけど専用に
作ればもっと小さく、軽く出来るでしょ
まあどうしてもMFT使いたければパナも
あるけどね
OM SYSTEMよりLUMIXの方が馴染んで
来てるし
G9も像面位相差になったし
100-400もそうだったけど専用に
作ればもっと小さく、軽く出来るでしょ
まあどうしてもMFT使いたければパナも
あるけどね
OM SYSTEMよりLUMIXの方が馴染んで
来てるし
G9も像面位相差になったし
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df92-KC6v)
2024/01/27(土) 09:58:02.15ID:Xn+H0ZZr0 MFTが小さいってのは換算焦点比の話だし
専用設計でも換算前の焦点距離のレンズ同士を比べても大抵そんな小さくはならないよ
防塵防滴性能やMFTの要求する解像性能に耐えられる作りにするなら尚更
まぁ150-400みたいにコストかければいけるだろうけど非Proとして作るならそうはいかんだろうし
専用設計でも換算前の焦点距離のレンズ同士を比べても大抵そんな小さくはならないよ
防塵防滴性能やMFTの要求する解像性能に耐えられる作りにするなら尚更
まぁ150-400みたいにコストかければいけるだろうけど非Proとして作るならそうはいかんだろうし
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:13:31.56ID:xlckPb/4d >>180
パナは修理対応がウンコすぎる
パナは修理対応がウンコすぎる
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 10:17:56.49ID:u91rqHmZ0 OMDSもなかなかだぞw
過去にE-M1IIIの電源表示で個人的に揉めた
過去にE-M1IIIの電源表示で個人的に揉めた
184名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:19:21.39ID:xlckPb/4d >>178
数マンならともかく倍はねーわ。しかもシグマの150-600ってリニアアクチュエータでもないし、どうせならTAMRONの150-500かシグマなら60−600にしてほしいわ。
数マンならともかく倍はねーわ。しかもシグマの150-600ってリニアアクチュエータでもないし、どうせならTAMRONの150-500かシグマなら60−600にしてほしいわ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:20:17.89ID:xlckPb/4d >>183
そういうレベルじゃねーじゃん。分解整備してくれないからパナ。
そういうレベルじゃねーじゃん。分解整備してくれないからパナ。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c0-p+O8)
2024/01/27(土) 10:26:10.75ID:u91rqHmZ0 パナの場合は具体的にどういう対応?
187名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HuQs)
2024/01/27(土) 10:33:26.92ID:5ilwK/+ad188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-kJrT)
2024/01/27(土) 10:34:21.40ID:B04cadzw0 >>177
ブランド名は瑞光にすればよかったと思うの。
ブランド名は瑞光にすればよかったと思うの。
189名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 10:34:23.43ID:xlckPb/4d >>186
全部交換って対応をされる。保証切れたら買い直しで量販店のが安い。OMは外装部品1点から交換してくれる。
全部交換って対応をされる。保証切れたら買い直しで量販店のが安い。OMは外装部品1点から交換してくれる。
190名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-p+O8)
2024/01/27(土) 10:51:53.32ID:cPXDZH40H191名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-MQtI)
2024/01/27(土) 10:57:29.81ID:2eBWeBSYH OMDSもいつまでフレキ切れの地雷あるEZ14-42売るつもりだろ
EZの前から初代から14‐42はフレキ切れのレンズエラー多いのに放置
12〜はproレンズのみだし
EZの前から初代から14‐42はフレキ切れのレンズエラー多いのに放置
12〜はproレンズのみだし
192名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-GIcm)
2024/01/27(土) 10:58:46.09ID:s28Zj1ehd193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07bd-rsPb)
2024/01/27(土) 11:00:58.72ID:qbzodEVF0194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-/64R)
2024/01/27(土) 11:07:30.79ID:L9MzaFgyd >>193
うーん。100-400の例でいえばパナは一回り小さいので
うーん。100-400の例でいえばパナは一回り小さいので
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:19:08.67ID:0a5dJrn40196名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-MQtI)
2024/01/27(土) 11:22:26.50ID:2eBWeBSYH 暗くてもいいならキヤノンの100‐400はフルサイズ用と思えないサイズ、軽い、安い
197名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FF7f-ag7C)
2024/01/27(土) 12:21:16.93ID:VGCAYoUkF これ、今度の2型でCAF他社並みになってないと相当厳しい評価に
なると思うよ
AF売りのカメラだけにもう失敗は許されん
OMDSさんそこんとこわかってるのかしら?
なると思うよ
AF売りのカメラだけにもう失敗は許されん
OMDSさんそこんとこわかってるのかしら?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7fa-p+O8)
2024/01/27(土) 12:35:42.40ID:u91rqHmZ0 OM-1の時もそんな事言って無かったかw
てかハード的にほとんど変わらんのだから
無理なんじゃね
てかハード的にほとんど変わらんのだから
無理なんじゃね
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0b-/d4v)
2024/01/27(土) 12:51:51.94ID:fD3gcQQr0 もう資金が無いのか技術者がいないのか
AFはOM-1 IIになってもAFはたいして改善せず積層センサー機の中で底辺のままでは
劇的に改善されてたら謝る
AFはOM-1 IIになってもAFはたいして改善せず積層センサー機の中で底辺のままでは
劇的に改善されてたら謝る
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0793-rsPb)
2024/01/27(土) 13:09:34.52ID:4GY1g3Aw0 OM-1と40-150/2.8の組み合わせでC-AF使っているけど、他社と遜色ないと思うけど
具体的にどの会社のカメラとどのレンズの組み合わせが、OM-1と何のレンズの組み合わせよりもC-AFが優れているか知りたい
具体的にどの会社のカメラとどのレンズの組み合わせが、OM-1と何のレンズの組み合わせよりもC-AFが優れているか知りたい
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-qZe7)
2024/01/27(土) 13:24:02.45ID:Hn+S4+E90 ユーザー「裏切りはオリンパスのアクセサリーよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高市高速】 大型トラック運転手「路肩から急に人が飛び出してきた😭」 九州自動車道で男性が轢かれて死亡 [485983549]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
