X

OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part127

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/01/17(水) 01:13:34.43ID:IZd97xfOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701300070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/31(水) 18:10:23.63ID:iLo2YPvkM
>>886
すり替えて自分を誤魔化し続ける。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdd7-kiWN)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:18:44.04ID:kfiw+Cch0
>>860
導入、個別説明、まとめと3回もNDの話書いて新機能・性能向上の個数増やそうとするみみっちい努力を感じて泣けてくるね
何より悲しいのは新機能まとめ欄に「ゴミ箱ボタンをMENUボタンにできるよ」って書いてあることだけど・・・そんな小さなことまで書いてもこのページ数にしかならないんだなって
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:19:17.74ID:hD379Aoka
>>894
お前は本質を理解出来ずに、突っ込み入れて間違っていたことが恥ずかしかったのだろうね。
そこへ、入力ミスを見つけてそれを重大な間違いに等と大袈裟に騒ぐことで本題を反らし続けているw
>すり替えて自分を誤魔化し続ける。

悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってないなw
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:21:13.99ID:gg+jse5V0
↑どうでもいいよ
各々でメルアド交換してやってくれ
2024/01/31(水) 18:31:46.69ID:2c4MnZDf0
>>893
はいはい、どっかが買うかもしれんし、今買うカメラあと4年つかえるなら十分
2024/01/31(水) 18:32:12.76ID:2c4MnZDf0
必死にネガキャンやってるあたり悔しくて仕方がないのが丸わかり
2024/01/31(水) 18:34:11.38ID:2e+C896t0
OMDSのサポートから
OM-1のファームウェアアップデートの情報はサポートにはありません。
と明確にお答えもらってきました悲しいです。
2024/01/31(水) 18:35:10.71ID:0TJk6kdW0
OM1IIのアメリカ価格見たら税別で$2399するんだな
日本円だと35万円以上
マップ価格が27.5万円だからインバウンドや海外転売ヤーの餌食になりそう
2024/01/31(水) 18:36:05.58ID:2c4MnZDf0
>>901
貧乏な日本人に合わせてくれてありがてー
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af3-dWhq)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:36:09.00ID:6+NMvKFt0
>>883
サンヨンも良いけど、今ここで俺が言ってるのはもっと短いレンズで撮る
もっとペットや家族みたいな身近な被写体を撮る
904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:37:24.69ID:hD379Aoka
>>895
てか、それ、そんな小さなことまで書かないとページ数を稼げなかったんだろ。
何でもない文字入力ミスを長々〜と嬉しそうに突っ込むことで自分の重大な間違いを誤魔化す奴と似てる。
2024/01/31(水) 18:38:33.88ID:2c4MnZDf0
>>895
まーでも君はゴミ箱メニューにできない旧式だから悔しいんだよね。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:43:47.36ID:gg+jse5V0
>>898
あんたのハナシね
2024/01/31(水) 18:46:51.81ID:hWgRPY+q0
>>896
どうした?
「書き間違えていたから訂正する」と素直に書いたらどうだ?
たったそれだけの当たり前のことがサラッと当たり前にできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
できるかな?
2024/01/31(水) 18:47:40.45ID:2c4MnZDf0
150-600動画みてると欲しくなるなー。せめて30万前半なら試しに買ってもいいんだが。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:48:13.55ID:gg+jse5V0
ファームアップまだ期待してる人おるの?汗
ないってば
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:53:57.13ID:hD379Aoka
>>897
このような5chでワザワザ訂正しなくても解ることはイチイチ修正しないよ。
訂正しないと解らない馬鹿がお前独りならなおさら。
たったそれだけのことをワザワザ修正しないことが当たり前なんだが、そこに拘り
自分の「犯す」と「侵す」の間違いこそ大ブーメランだなw
それこそ、→サラッと当たり前に修正しできないバグがお前の全てを蝕んでいる致命的な根源だぞ?
大ブーメラン→できるかな?
2024/01/31(水) 18:56:05.69ID:ivpJl9eld
>>900
公式に発表されてないものは教えてくれないと思うよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:57:18.71ID:gg+jse5V0
>>911
だから無い
どんだけ信者なん
2024/01/31(水) 19:08:45.09ID:J3yYR63LM
この前レンズスレにOMのファンドはただのファンドじゃないんだぞ!必ず再生させてくれる!みたいな日経信者みたいなジジイいたけどホントに再生すんのかな…
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9d3-r5dt)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:18:04.88ID:IZHSpg6e0
鳥を被写体認識してたって
背景に外すから問題だった訳でしょ?
今回直ってんのかね本当に。
2024/01/31(水) 19:25:04.82ID:JKy2oHNMd
飛びものを取る際にAFが後ろに抜ける癖は、M1XからOM-1になってかなり改善されたとは言えかなりあるから、Mark2では進歩して欲しいなあ
2024/01/31(水) 19:26:40.45ID:IqrZgVdw0
>>908
お前、金持ってるんだろ、買ってやれよ
お前のおかげでOMDSは延命できるよ
2024/01/31(水) 19:30:06.73ID:yAcS9VEV0
OM-1II「みんな私のために争わないで!」
150-600mm&OMDS社員「そーだ!そーだ!」
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92b-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:40:18.63ID:JmWj4up/0
最初からこれを計画してメモリ減らして作ったんじゃないかね
2024/01/31(水) 19:41:22.04ID:k/SKbecg0
とりあえずSH2連写の低速モードはファームアップで対応してほしい。
正直秒間10コマくらいで無限連写のほうがありがたい。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede4-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:44:07.55ID:cgo2nGBq0
おいおい、OM-1ⅡよりもG9Ⅱの方が上だってよ

PCmagがOMデジタル「OM SYSTEM OM-1 II Mark II」のレビューを公開。
静止画向けのスペシャルなカメラですが、総合的に見るとG9 IIが有利。

総評:静止画写真用のカメラとして特別な製品だが、高価なうえに動画機能が限定的。総合的に見るとLUMIX G9 IIのほうがおススメできる。
https://asobinet.com/info-review-om-system-om-1-ii-mark-ii-mag/
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e66-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:44:31.83ID:gg+jse5V0
>>918
それは流石に無いと思うけど、もしかしたらある
のかも、とさえ思えてくる
経営状況とか開発リソース考えたら
2024/01/31(水) 19:44:32.13ID:b2toHG+V0
今日も元気なBOBSON
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6e-IHfd)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:46:34.97ID:9/urlk7P0
OM-1mk2がOM-1と同じ値段だったらコスパ良いんだが
この値段じゃねぇ
2024/01/31(水) 19:49:05.38ID:kxlzetBs0
OM SYSTEM ユーザーww
2024/01/31(水) 19:51:41.05ID:jtsoFgjp0
実装は早かったけど、あんまり向上がなかった顔認識が良くなった(だろう)というだけでも割と嬉しい。
被写体認識と別モードだったのはさすがにどうかと思ってたし…。

顔認識にだけあった選択機能が被写体に拡大されたのも、そりゃそのほうがいいよねえって感じ。
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a607-UTdu)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:53:37.86ID:EpIsHm4Z0
>>913
そんなわけないじゃん
最後の最後まで雑巾絞ったのちに、いかに会社終わらせるか、を考えるんじゃないの普通は
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ad7-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:55:35.30ID:hk4lQnqq0
>>913
JIPの出資案件って、VAIOやBIGLOBEがあるけど再生したかっていうと微妙…
2024/01/31(水) 20:02:02.91ID:VmCj2GKUM
>>909
m9(`・ω・´) あると言ったらある!
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6adb-kiWN)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:02:37.92ID:9frj7kyh0
>>905
バグフィックスするついでに付けられる規模の機能で威張るの、悲しくならない・・・?
30万なんて財布の中身からすりゃ端金だが、要らん機能と未来の無い会社に貢ぐ理由も無いしね
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:03:45.28ID:VupmKufs0
>>928
150-600に対応しましたっていうマイナーアプデがなw
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71c4-b18A)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:03:55.82ID:/fN3bgk90
>>920
何だかなぁ…
マジに見切り時じゃないのか?
MarkⅡになっても10万安いG9Ⅱ以下だって言われちゃうカメラにしがみついてても仕方ないだろ
2024/01/31(水) 20:04:14.18ID:NBtseee+0
>>930
ありそう過ぎて泣けてくる
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-olSt)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:25:02.22ID:wtuMXhWU0
OMDSも後ろにはペンタの陰がとか言ってる人いるけどPENTAXの方が更に少ないリソースでも遥かに頑張ってるだろ
PENTAXに失礼
2024/01/31(水) 20:26:18.21ID:hWgRPY+q0
>>910
お前、またまた「間違いを犯している」ぞ。
お前は物事の理解が不正確で、我流の捻じ曲げが激しすぎるんだよ。
愚にもつかない口答えをしてる暇に正確に調べ直せ。
2024/01/31(水) 20:31:58.86ID:2c4MnZDf0
>>920
なにをおすすめすんねん。
壊れたら丸ごと交換のニセライカレンズなメーカーのカメラこそいらねーわ
2024/01/31(水) 20:32:19.54ID:2c4MnZDf0
>>929
どのへんがついでなの?
2024/01/31(水) 20:59:53.69ID:2oTNukBM0
新宿ヨドでカタログもらってきた
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:04:34.50ID:c+8rJUE/0
em1から2台持ち続けてるけど今回はちょっと飛ばすかな…

以下妄想
OM-1xとして出してくれてたら悲観度は少なかった
14bitとバッファ、手ブレ強化はOM-1xでまず乗っけますわと
OM-1はver2.0としてペンタ部のロゴ変更とFWアップデートでGNDとかAF改善で進化しまっせとかの発表だったら良かったなぁ
em1のver2.0のおもひでを引きずっている…
2024/01/31(水) 21:06:08.38ID:ieCHLwACd
>>938
片方だけ2型にしたら?
2024/01/31(水) 21:09:15.02ID:ve1x4bGl0
同じカメラ2台持つ意味がわからない
ユーチューバーの自分撮影用?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea37-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:09:32.67ID:XqBqtLuU0
有料βテスターのみなさんに朗報です!
なんと公式オンラインショップでOM-1ベータ版を13万で下取り、OM-1mark2に買い替え可能です!
さあみなさんもOM-1βをさっさと処分して今度こそ真のフラグシップを手に入れましょう!
2024/01/31(水) 21:10:28.05ID:CR8Zx5Nrr
>>935
OMDSがなくなったら修理すらできなくなるぞw
2024/01/31(水) 21:13:04.44ID:IqrZgVdw0
最後のOLYMPUS銘のカメラだから、俺は手放さない
次のOM-1はMarkIIIが出たときに買うよ
MarkIIIが出たらね…
2024/01/31(水) 21:14:30.31ID:ieCHLwACd
>>942
フルサイズと同じボディのフラグシップカメラを出すメーカーがあると聞いて
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:15:00.16ID:c+8rJUE/0
>>939
実はハードウェア的な要因で悩んでる
去年辺りからファインダーに一定間隔で白い幕みたいなのが入るんだよ
omdsには現物も症状の動画もおくった
結果ハードウェアが要因でソフトで治せるものじゃないっていう回答だったんだ
それが解決できてるのかが不安で踏ん切れない
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede7-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:16:15.95ID:cgo2nGBq0
>>935
OMがあと3年存続してたら奇跡だぞ
「いつまでも あるとおもうな OMDS」
2024/01/31(水) 21:16:28.14ID:GmRKY3HP0
正直ミッドレンジもOM-5よりE-M5IIIの方が...
2024/01/31(水) 21:17:11.97ID:ieCHLwACd
>>940
片方は超望遠つけてあるんだわ。場合によって150-400と300mmf4で出たり、風景も撮れる場合は12-100とか12-40とか付けておく。
2024/01/31(水) 21:17:55.53ID:ieCHLwACd
>>946
普通にあるから大丈夫。パナの方こそいつまで株主が黙ってんの?ボディすら専用品じゃねーのに
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:18:17.80ID:c+8rJUE/0
>>940
レンズ交換が面倒、
インターバル撮影時にも手持ちで撮りたい、
操作系統が違うのが嫌っていう理由
2024/01/31(水) 21:19:20.92ID:ieCHLwACd
>>945
なるほど?そんなの入らないけどな……店頭で確認してからのほうがいいかもね。
2024/01/31(水) 21:22:57.57ID:ve1x4bGl0
>>948
はえー、すごい!

どこかのメーカーで1台に2つのレンズつけられるカメラ作らないかな
2つ銃口のあるショットガンみちいなの
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:24:27.84ID:c+8rJUE/0
>>951
一応体験会には申し込んだ
たぶん設定とかから来る不具合なんじゃないかとは思ってる
2024/01/31(水) 21:25:18.31ID:5VmY6B0xM
>>952
スマホ
2024/01/31(水) 21:25:51.83ID:ieCHLwACd
>>952
2台持ちの話してるんだが。馬鹿なんだね。
2024/01/31(水) 21:28:17.32ID:GEGP4OkLr
>>944
エルゴノミクス改善の中身がダイヤルのグリップ向上だったロゴ変えフラッグシップより、一見ボディ流用のようでちゃんとボタン増やしたりしつつセンサーも性能も向上させてきたフラッグシップの方がいいだろw
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:33:25.44ID:hD379Aoka
>>934
0894 (ブーイモ MM8e-E7f4)
ブーイモ君、お前さ、笑っちゃうんだけど?
元オッペケの特徴が出てるぞ
>図々しい、 口答え
お前のような分際が身のほど知らずに何を言ってるかと思ったらテメエでテメエに教育的指導の例かよw

自分に言いきかせているのか、さっさと実践しろよ!www
 ↓
〜〜
お前、またまた「間違いを犯している」ぞ。
お前は物事の理解が不正確で、我流の捻じ曲げが激しすぎるんだよ。
愚にもつかない口答えをしてる暇に正確に調べ直せ。
〜〜
それから、お前はもう少し思慮深くならないと!
2024/01/31(水) 21:33:48.81ID:ieCHLwACd
>>956
センサーってg9とe-m1mk2が同世代でg9mk2はom-1の同世代機じゃん。OM-1はボディも専用、センサーも変わりましたがg9Ⅲが来年に出てセンサー変わったら聞いたる
2024/01/31(水) 21:38:38.56ID:2oTNukBM0
>>950
そうそう
野鳥撮影するエリアは風景も綺麗だし
足下に綺麗な花があったりするからね
望遠と広角でカメラ2台持ち
どちらも気に入ったカメラで撮らないと後で後悔する
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7951-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:40:58.44ID:VupmKufs0
>>952
ターレット式か?昔のムービーカメラとかはそうだったな
2024/01/31(水) 21:47:34.56ID:hWgRPY+q0
>>957
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
哀れを催しますな。
ヤレヤレ・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:48:46.48ID:hD379Aoka
望遠と広角の2台持ちの人を結構見かけるが
レンズ交換しなくて済むから、このスタイルの方がシャッターチャンス逃しにくいから良いな。
2024/01/31(水) 21:53:02.46ID:ve1x4bGl0
重くないのかなぁ
2024/01/31(水) 21:53:51.88ID:hWgRPY+q0
>>952
精度も接触も確保できないから全然駄目。

>>960
使い物になるズームが存在してなかった時代の動画カメラにあったやつね。
大昔の映画撮影風景とかで今でも見ることができるんじゃないかな。
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:54:15.92ID:hD379Aoka
>>961
あらら、随分悔しそうだな (7d01-E7f4)君ww
今度は自分自身に「引導」かよ!
これ↓、鏡に写った君のことかwwが
〜〜
常識的な日本語の意味さえも正しく理解できない段階で止まったままでいながら、必死でかき集めた事柄を我流で必死になってツギハギして、間違いだらけでボロボロの論理もどきを組み立ててドヤ顔していると。
〜〜
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:00:34.76ID:hD379Aoka
>>963
重くないのかなって?
現地移動は車だし、歩くにしても2台持って長距離移動じゃないから苦にはならないよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6adb-kiWN)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:01:53.55ID:9frj7kyh0
>>936
ついでに付けられる「規模の」って書いてるやん
「ついでに付けた」なんてどこにも書いてないぞ
2024/01/31(水) 22:12:24.98ID:hWgRPY+q0
>>965
だとさ・・・
処置なしだな。
底辺学校では年がら年中こういう手合ばかり相手にさせられてるんだろうな。
気の毒なものですな。
2024/01/31(水) 22:19:06.44ID:ieCHLwACd
>>967
どの技能がついで付けられる開発費で済むと思ってるの?
2024/01/31(水) 22:21:13.15ID:2oTNukBM0
>>963
アベックで1台ずつ持ち合えば桶
趣味が同じかつ健脚の彼女を見つける
それまでは修行だとおもって
971名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:32:39.92ID:YY/zF2rpd
>>970
お前、年寄りだな。40歳以下はアベックなんて言葉は知らないぞ。今はカップルって言うんだ。覚えとけよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f90c-cmnA)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:32:56.28ID:c+8rJUE/0
せっかくだから動画貼ってみる
端末変わってるからID変わってるかもしれないけどさっきの白い幕って言ってたやつ
ttps://youtu.be/A1UWMKlGtRw
2024/01/31(水) 22:38:58.44ID:ieCHLwACd
>>963
重くない。フルサイズ2台も持ち出すときはある
>>972
これは……なんでなの?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f95a-JDnn)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:48:12.83ID:c+8rJUE/0
>>973
なんでなんだろうね
その原因はハードウェア要因だって回答だったよ
本当かはしらん
omdsの回答がそんなんだったからもう一台買ってみたけど同じだった
ちなみに液晶だけじゃなくてファインダーでも起きる
たぶん自分の設定のせいじゃないかと思ってる
だから踏みとどまってる
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f90c-cmnA)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:50:47.98ID:c+8rJUE/0
やっぱこれおかしいよね
問題が起きたときここも覗いたし価格もみたけど同症状起きてるようなのなかったんだよなぁ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:51:31.91ID:mLhi2Bql0
おしえてほしいんだ結局状態の良いE-M1mark2買うのが一番幸せになれるのかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab9-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:51:37.28ID:zMnNfmL80
RAM容量増加でAF性能改善とか聞いたことないw
しかも実際に発売されてみないと何とも言えん状況
ほんとに大丈夫かしら
978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:53:04.31ID:hD379Aoka
>>968
お前、何をぼやいてんだ?

>処置なしだな。
>底辺学校では年がら年中こういう手合ばかり相手にさせられてるんだろうな。

〜だろうな。って他人事のように言うことかね?
それは底辺学校で教育を受けたお前がよく知ってるだろ!
やれやれ。
2024/01/31(水) 22:58:28.88ID:jtsoFgjp0
解説動画見てると、C-AF+TRと顔認識や被写体認識の組み合わせはなくなったんかな。
被写体認識の方に選択やロックがついたから、そっちで対応ってことやろか。

モードの関連性が複雑でわかりにくかったからなあ。
980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:05:01.39ID:hD379Aoka
分かりにくいのは関わった技術者の主張が上手く統合されないまま作られた結果だろうね。
2024/01/31(水) 23:06:26.66ID:jtsoFgjp0
てか、マニュアルが公開されてるの気づかんかった。
読んでみよう。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed2c-9npH)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:13:39.09ID:AVN1d2OQ0
>>943
Mark III、たぶんサラッと出ると思う、2年以内に
もうパターン分かったでしょ
2024/01/31(水) 23:16:16.46ID:ieCHLwACd
>>974
フリッカーレスオートをお住まいの地域のhzに固定設定してみ。オートにしたらなったわ
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:17:09.61ID:hD379Aoka
いやあ、そいつはどうかな?
2年って2026年までOMDSが存続してるかどうか。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:21:00.56ID:mLhi2Bql0
E-M1系列と比べるとOM-1系列は軍艦部が安っぽいデザインでほんとにダサい
ここさえ、E-M1mark2・3と同じならば真っ先に買うのに
2024/01/31(水) 23:30:18.40ID:jtsoFgjp0
>>985
そう? OM-1系のほうが好みだなあ。
E-M1系はちょっとトンガリっぽいところが自分には違和感だったので…。
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede7-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:30:18.72ID:cgo2nGBq0
>>949
馬鹿すぎる
パナとOM、どちらが生き残るかなんて言うまでもあるまいw
能登半島地震でカメラメーカーの中で唯一義援金を拠出しなかった(出来なかった)のがOMだぞ
信者だか工作員だか知らんが現実を見ろ
2024/01/31(水) 23:43:59.20ID:c+8rJUE/0
>>983
ありがとう…

西と東で変えるの面倒だから設定オフにしたよ…
ちょっと週末フィールドでも試してみる
まさか屋外でも設定の影響あるとは思ってなかった…
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7d-7cac)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:57:04.12ID:mLhi2Bql0
>>986
好みは兎も角、どうみてもOM-1系のがコストダウンのやすっぽさだけど・・・
2024/02/01(木) 00:09:48.05ID:w6EGKRBG0
>>978
自覚できる能力があればこうはなってないという落ちか、ウンザリ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eba-OpRa)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:21:41.21ID:inDDloMU0
朝三暮四だっけ
最初に足りない性能で出して、アップデートで機能追加するとユーザー喜ぶよね
最初で7で出した方がメーカーの誠意って思うけど
992名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5P2+)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:23:33.63ID:RVYTeeNBa
>>990
だから俺はお前に、「自覚できる能力を身に付けろ!」と言ってるんだが、自覚する能力さえありませんという落ちか、ウンザリ!
そもそもお前は本質を理解出来ず、横縦比3対2の合理性に視野は丸いからという馬鹿な反論で墓穴を掘ってそれをはぐらかすために、人の文字の入力ミスに焦点をあてて必死に長文を書くも、悉く大ブーメランなところがオッペケ時代から変わってない、お前の負け戦だな。
2024/02/01(木) 00:45:28.05ID:w6EGKRBG0
>>992
ま、「犯す」のような常識的な言葉の意味さえ正しく理解出来ない穴だらけの頭では、考えたつもりになればなるほど間違った方向に逸れて行くしかないのは当然か。
一事が万事というやつで、この個体は言葉の意味を我流で捻じ曲げて、結果として馬鹿げた間違った思い込みに捕らわれて、しかし間違いを指摘されても意味が正しく了知できないせいで、正しい指摘をしている者のほうが間違っていると思い込み続ける。
当然ながら、早い段階でふるい落とされてそのままになるしかないが、ふるい落としたほうが間違っていると思い込み続ける。
人間こうなったらお終い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況