!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708150057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 2fad-FWP3)
2024/03/03(日) 11:17:07.13ID:Ek0Ei9U+00303231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b82-zqCT)
2024/03/07(木) 21:48:31.70ID:Ijp7dWUn0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7d-bmAa)
2024/03/07(木) 21:57:54.32ID:iKghm1740 >>230
ダイナミックレンジと高感度ノイズが要因かと
ダイナミックレンジと高感度ノイズが要因かと
233名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ilwo)
2024/03/07(木) 21:58:28.81ID:UuhlEQGgd >>231
カメラ初めた時はデジイチになってた世代だけど、旧OMはM-1 OM-2nは持ってるぞ。m-systemの50mm f1.4もある。
カメラ初めた時はデジイチになってた世代だけど、旧OMはM-1 OM-2nは持ってるぞ。m-systemの50mm f1.4もある。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-h3ho)
2024/03/07(木) 21:58:55.50ID:DjaaaQvG0 >>227
間違ってる。
間違ってる。
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/07(木) 22:22:40.22ID:RyLFERmx0 加齢臭きつすぎる
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b3a-zqCT)
2024/03/08(金) 02:15:39.12ID:79OWAKQs0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbff-N0wO)
2024/03/08(金) 06:18:35.21ID:Xrg7sbFe0 >>226
OM-10はマニュアルアダプターて定価3500円のアダプターつけると絞り優先とマニュアルが使えた
ズイコーレンズはプレビューがレンズ側に付いてたしワインダー2は電池4本で秒2.5コマのグリップ型で簡易モードラとして優秀だしCMも大場久美子使ってて気合い入ってた
でも売れなかったんだよなあ…
このクラスはミノルタX-7が持ってってしまった
後年はニコンEMがプチ人気出たけど
OM-10はマニュアルアダプターて定価3500円のアダプターつけると絞り優先とマニュアルが使えた
ズイコーレンズはプレビューがレンズ側に付いてたしワインダー2は電池4本で秒2.5コマのグリップ型で簡易モードラとして優秀だしCMも大場久美子使ってて気合い入ってた
でも売れなかったんだよなあ…
このクラスはミノルタX-7が持ってってしまった
後年はニコンEMがプチ人気出たけど
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 06:52:47.74ID:kFxRZ9bPa239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 06:58:25.89ID:kFxRZ9bPa240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 07:21:34.10ID:kFxRZ9bPa 最近のキッズ用のトイカメラも
「マイクロフォーサーズ 」って本当だった‼
マイクロSDカード付属 キッズカメラ トイカメラ myFirst FC2004SA-BE01. 5,980円. 598 ... カメラレンズ マイクロフォーサーズ · 一眼用カメラレンズ · アクションカメラ ...
「マイクロフォーサーズ 」って本当だった‼
マイクロSDカード付属 キッズカメラ トイカメラ myFirst FC2004SA-BE01. 5,980円. 598 ... カメラレンズ マイクロフォーサーズ · 一眼用カメラレンズ · アクションカメラ ...
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/08(金) 08:14:26.49ID:M77t0ITe0 買って使った報国ほとんどないけどみんなだいたい満足ってこと?
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efa6-Y1S9)
2024/03/08(金) 08:16:32.31ID:50YzPlG20 >>239
見栄っ張りってたいへんなんだーw
見栄っ張りってたいへんなんだーw
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7d-bmAa)
2024/03/08(金) 08:24:28.77ID:vhW7DkAJ0 >>239
G9 IIがフルサイズと同じ大きさなのもその戦略の一環だな
G9 IIがフルサイズと同じ大きさなのもその戦略の一環だな
244名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-fRaX)
2024/03/08(金) 08:46:36.53ID:c4asQ9jlM >>238
知識も洞察力も何もかも貧弱。
知識も洞察力も何もかも貧弱。
245名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-5lSR)
2024/03/08(金) 09:24:58.76ID:kU38O/4Cd お前しばらく使ってないからアカウント削除な
↓
間違いでした削除しません
もうダメだ猫の会社
↓
間違いでした削除しません
もうダメだ猫の会社
246名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-fRaX)
2024/03/08(金) 10:30:56.98ID:FIzmt1ahM >>245
何のこっちゃ?
何のこっちゃ?
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bfa-Vk+X)
2024/03/08(金) 11:06:13.70ID:1aIXSYSz0 猫の会社なら全力応援!
248名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-pzOX)
2024/03/08(金) 11:57:35.60ID:4N+pNvpCr OMDSになって猫の人は切っちゃった会社だよここ
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abd9-N0wO)
2024/03/08(金) 13:05:13.90ID:SBjMVu5a0 猫の会社なったら業績右肩上がりなる思う
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f83-Hejz)
2024/03/08(金) 15:38:23.85ID:6xsmtr/60 本当に購入報告少ないね
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f33-zqCT)
2024/03/08(金) 15:55:19.21ID:812PLUFf0 旧OM-1や90mmマクロでOMDSに期待した俺ももう終わりだと思ってる
結局オリンパス時代の遺産を出して以降ろくな仕事してない
もうどうにもならん
結局オリンパス時代の遺産を出して以降ろくな仕事してない
もうどうにもならん
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fea-LYjE)
2024/03/08(金) 16:21:30.11ID:cG8MkM8K0 Pentax(ブランド)のカメラはペンタキシアンと呼ばれる人たちに支えられている
一方、OMDSのカメラは…
一方、OMDSのカメラは…
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b34-hBUj)
2024/03/08(金) 16:32:59.00ID:YtVcmXo20 >>252
フィルム時代から ニコン ペンタックス系の人たちは操作系が同じだから ハード ユーザーはそっち
逆にキャノンとかミノルタ オリンパスを使ってるのは
にわかってイメージが強く オリンパスはそっちの操作系にしたのがそもそもの間違いだったことになる
デジタル時代になってオリンパス系でも使えないことはないが
マニュアルフォーカスの操作方向がノーマルのままだと あれってなってしまう時に思い出す
キャノンがクソ重たいから オリンパスに移行してきたニワカたちのは使いたくないって
フィルム時代から ニコン ペンタックス系の人たちは操作系が同じだから ハード ユーザーはそっち
逆にキャノンとかミノルタ オリンパスを使ってるのは
にわかってイメージが強く オリンパスはそっちの操作系にしたのがそもそもの間違いだったことになる
デジタル時代になってオリンパス系でも使えないことはないが
マニュアルフォーカスの操作方向がノーマルのままだと あれってなってしまう時に思い出す
キャノンがクソ重たいから オリンパスに移行してきたニワカたちのは使いたくないって
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc2-JCcX)
2024/03/08(金) 17:01:40.35ID:VvR7vU9x0 >>252
そりゃペンタはユーザーの方向いてるからね
そりゃペンタはユーザーの方向いてるからね
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc2-JCcX)
2024/03/08(金) 17:04:00.67ID:VvR7vU9x0 そしてOMはそう言う古くからの信者を切り捨てたいし実際そうなってる
そして新規を取り込みたいけど新規もいないからどうしようもない
終わりだ猫の会社
そして新規を取り込みたいけど新規もいないからどうしようもない
終わりだ猫の会社
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bc3-4kj7)
2024/03/08(金) 17:08:49.71ID:71Bajzry0 MMF-3販売継続したり、フォーサーズレンズのカメラ対応したりしてほしいけど、開発リソースがね…
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7d-bmAa)
2024/03/08(金) 17:33:22.35ID:vhW7DkAJ0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b38-zqCT)
2024/03/08(金) 18:44:32.50ID:79OWAKQs0 これで終わりかな、と毎回思うのでOM-1も、OM-1mk2も購入しましたよ
凄い機能のOM-1mk3なんて出る保証は無いんだから待っていても仕方が無いし
凄い機能のOM-1mk3なんて出る保証は無いんだから待っていても仕方が無いし
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ effd-5fuq)
2024/03/08(金) 18:47:57.49ID:2utUUjRI0 MMFは最初期の手抜きダブルズームの望遠側に付属してたのが出回ってないかなー?
さすがに昔すぎるかな…。
自分はMMF-1とパナの1個ずつ買ったクチだがもはや活用してないね。
フォーサーズレンズはカメラ側が対応切っちゃったんだっけか?
OM-1辺りは大丈夫だと思うけどたしかE-M10は駄目だった気がする。でもまぁ要らんわな。
さすがに昔すぎるかな…。
自分はMMF-1とパナの1個ずつ買ったクチだがもはや活用してないね。
フォーサーズレンズはカメラ側が対応切っちゃったんだっけか?
OM-1辺りは大丈夫だと思うけどたしかE-M10は駄目だった気がする。でもまぁ要らんわな。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-AA/x)
2024/03/08(金) 19:14:39.36ID:H10gRFi40 ペンタはAPS-Cコンデジと海外特に欧州で人気のフィルムカメラで上手くやりそうだな。
一方、OMDSは今だにマイクロフォーサーズでスチル系カメラとか、、レンズにしてもフルサイズみたいにマニアはカネを落としてくれないしダメだろこれ。
一方、OMDSは今だにマイクロフォーサーズでスチル系カメラとか、、レンズにしてもフルサイズみたいにマニアはカネを落としてくれないしダメだろこれ。
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef37-KKlK)
2024/03/08(金) 19:19:22.45ID:a+FDs7qJ0 ついにマップカメラのボディ買取価格が105000円になったわ
4月に10万割るかな
4月に10万割るかな
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ effd-5fuq)
2024/03/08(金) 19:32:25.48ID:2utUUjRI0263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 19:41:26.61ID:kFxRZ9bPa >>242
お前が誰かにそう言われたのかw
お前が誰かにそう言われたのかw
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 19:42:32.44ID:kFxRZ9bPa265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 19:48:42.55ID:kFxRZ9bPa >>261
余裕で切るだろう、画質を考えれば5万円でも割高なカメラだからな。
余裕で切るだろう、画質を考えれば5万円でも割高なカメラだからな。
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/08(金) 19:49:41.17ID:kFxRZ9bPa またブーイモ猿が図々しく口答えしに来るのかな?w
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab49-KKlK)
2024/03/08(金) 20:11:40.30ID:AZSbE0JK0 冗談抜きにわずか2週間で買取額マイナス2.5万はヤバいわ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbc2-JCcX)
2024/03/08(金) 20:19:33.62ID:VvR7vU9x0 逆にまだ10万超えてるのに驚きだわ
markⅡでやっとそのくらいの価値しかないだろw
markⅡでやっとそのくらいの価値しかないだろw
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/08(金) 20:43:43.92ID:M77t0ITe0 新品価格があまりさがらんなぁ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7d-kqmZ)
2024/03/08(金) 20:49:06.96ID:gyDHwAAX0 >>261
使い続ける人には関係ないけど、G9Ⅱや他マウントへの移行を考えてる人には痛いよね
使い続ける人には関係ないけど、G9Ⅱや他マウントへの移行を考えてる人には痛いよね
271名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-pzOX)
2024/03/08(金) 20:52:50.25ID:FH3E8Elsr ファインダーとかセンサーとかパーツだけは結構いいもの使ってるから中古の値段がバーゲンに見えるw
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f98-tdfv)
2024/03/08(金) 20:57:13.11ID:+RuiwOe40273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faa-0WZ8)
2024/03/08(金) 20:58:52.78ID:xeAojO8S0 海外では、大幅値引きで売っているよ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/08(金) 21:16:26.29ID:M77t0ITe0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-KKlK)
2024/03/08(金) 21:22:11.11ID:w/+j2Yb80 嫁さんの中古、車の中古、服の古着
中古だらけの世の中で何を言ってるんだ
中古だらけの世の中で何を言ってるんだ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f39-iWo9)
2024/03/08(金) 21:25:26.01ID:5DRqjpmN0 中古も持ってるが、アルコールスプレーでプシューとやって殺菌すりゃ清潔
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/08(金) 22:04:03.22ID:M77t0ITe0 >>275
それもそうか!ただ服は無理だ
それもそうか!ただ服は無理だ
278名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ilwo)
2024/03/08(金) 22:39:24.69ID:7l6O/uNDd >>274
アイピースくらい新品かえよ
アイピースくらい新品かえよ
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f19-a0vT)
2024/03/09(土) 01:52:13.17ID:6SIexKtj0 某N社はREDを子会社化するのに、この差は何?
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efca-Cl42)
2024/03/09(土) 01:53:15.67ID:M6Xrp+Rp0 実際IIってそんなにAF違うもんなん?
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf6-ilwo)
2024/03/09(土) 02:36:56.80ID:iiXTyOMm0 >>280
まー明らかに良くなったという結論
まー明らかに良くなったという結論
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b45-zqCT)
2024/03/09(土) 04:55:06.52ID:+Lbj0So+0 >>241
俺は満足だよ。いまのところ不満な点がほぼ無い。AFが良いので、OM-1使わなくなると思う
ロゴはペンタ部の狭い曲線部分に横長の文字列が上手くなじんでいて、OLYMPUSより良い感じ
GNDも使いやすい。空を濃く撮って、OMブルーと呼べば良いね
俺は満足だよ。いまのところ不満な点がほぼ無い。AFが良いので、OM-1使わなくなると思う
ロゴはペンタ部の狭い曲線部分に横長の文字列が上手くなじんでいて、OLYMPUSより良い感じ
GNDも使いやすい。空を濃く撮って、OMブルーと呼べば良いね
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 06:25:35.05ID:7/lV9grq0284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/09(土) 06:45:02.85ID:iCqsRtfea285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-JCcX)
2024/03/09(土) 08:01:51.89ID:x4aHkVU70 画質は変わってないだろ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f38-AA/x)
2024/03/09(土) 08:13:54.56ID:WK+JRwIZ0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f38-AA/x)
2024/03/09(土) 08:14:41.38ID:WK+JRwIZ0 >>269
ランキングはどんどん下がってるね
ランキングはどんどん下がってるね
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f38-AA/x)
2024/03/09(土) 08:16:32.73ID:WK+JRwIZ0 終わりだなー
マーク2なのにすでに12位までランクダウン
早いとこキャッシュバックやら何かしらのキャンペーンやらないとこのまま市場から忘れ去られるぞ
マーク2なのにすでに12位までランクダウン
早いとこキャッシュバックやら何かしらのキャンペーンやらないとこのまま市場から忘れ去られるぞ
289名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Pqfi)
2024/03/09(土) 09:05:14.56ID:EkZ7mFOHd290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf6-ilwo)
2024/03/09(土) 10:03:05.95ID:iiXTyOMm0 >>284
そもそも劣ってるのはG9Ⅱ
そもそも劣ってるのはG9Ⅱ
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef79-Hejz)
2024/03/09(土) 10:05:35.05ID:fRTDNuFN0 つーか1型出た時だってAFすげ〜
最高やー
わーおとかほざいてたやろオマイら
α9とかz9より上だーとか言ってなかったからお前ら
それが数ヶ月経って今ひとつやーとか手のひら返しやがって
最高やー
わーおとかほざいてたやろオマイら
α9とかz9より上だーとか言ってなかったからお前ら
それが数ヶ月経って今ひとつやーとか手のひら返しやがって
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7a-kqmZ)
2024/03/09(土) 10:07:55.15ID:3QlNN8ff0 MarkⅡの先行レビューで「G9Ⅱの方がいいよ、幸せになれる」なんて言われちゃうレベルだからなぁ
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-AA/x)
2024/03/09(土) 10:21:13.62ID:+VS8bXbi0 >>288
当たり前だろ。今頃、m43でスチル機とかだもんな。高級コンデジとか超コンパクト動画機とか工夫しないとどうにもならんわ。本当はLマウントに参入してフルサイズやって欲しかったがな。α7cみたいな中途半端なもんでもガバガバ売れるんだから。もう手遅れだが。
当たり前だろ。今頃、m43でスチル機とかだもんな。高級コンデジとか超コンパクト動画機とか工夫しないとどうにもならんわ。本当はLマウントに参入してフルサイズやって欲しかったがな。α7cみたいな中途半端なもんでもガバガバ売れるんだから。もう手遅れだが。
294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/09(土) 10:23:49.68ID:iCqsRtfea295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 10:56:00.76ID:7/lV9grq0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/09(土) 11:00:12.31ID:iCqsRtfea >>293
今やキッズ用のトイカメラでさえm43が増えているから。
これからはm43と言えばキッズ用のトイカメラ!という時代だ。
そう言えばm43がシェアNo.1ってのを信者が大喜びしていたが、
あれはOLYMPUS(OM)、Panasonic、そしてキッズ用のトイカメラの販売台数の合計だからなあ、
一方、他のメーカーは1社で複数のマウント出していて他のメーカーとシェアしていないから、
1マウントしか作っておらず、しかもそれを複数のメーカーとシェアしているマウントのm43は
そりゃ、マウントシェア1位だと自慢にも成らないだろう。
今やキッズ用のトイカメラでさえm43が増えているから。
これからはm43と言えばキッズ用のトイカメラ!という時代だ。
そう言えばm43がシェアNo.1ってのを信者が大喜びしていたが、
あれはOLYMPUS(OM)、Panasonic、そしてキッズ用のトイカメラの販売台数の合計だからなあ、
一方、他のメーカーは1社で複数のマウント出していて他のメーカーとシェアしていないから、
1マウントしか作っておらず、しかもそれを複数のメーカーとシェアしているマウントのm43は
そりゃ、マウントシェア1位だと自慢にも成らないだろう。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fb0-kqmZ)
2024/03/09(土) 11:02:20.31ID:jBloeBeZ0 MarkⅡを出さずにPEN-FⅡを出してれば拍手喝采を浴びたのにな
市場が見えてなさ過ぎるわ
市場が見えてなさ過ぎるわ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb5-tdfv)
2024/03/09(土) 11:18:40.90ID:6Hn2BIG90 >>295
システム総重量で考えられない奴って知的障害を患ってんのかな
システム総重量で考えられない奴って知的障害を患ってんのかな
299名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Pqfi)
2024/03/09(土) 11:34:52.59ID:UkQKRmdZd >>297
PEN-Fがトラウマになるくらい売れなかったからなあ
PEN-F IIを求める意見は、スマホで「小さいモデルが欲しい」という声と同じで、声は大きくても絶対に裏切られる意見だから、無視するしかない
PEN-Fがトラウマになるくらい売れなかったからなあ
PEN-F IIを求める意見は、スマホで「小さいモデルが欲しい」という声と同じで、声は大きくても絶対に裏切られる意見だから、無視するしかない
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 11:36:09.46ID:7/lV9grq0301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Pqfi)
2024/03/09(土) 11:40:46.29ID:UkQKRmdZd OM-1持ってる人の過半は複数マウント運用していて、撮るものによって使い分けてるのに、なんか変に比較をしたがる極小数が頑張っとるな
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb5-tdfv)
2024/03/09(土) 11:43:56.97ID:6Hn2BIG90303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f83-Hejz)
2024/03/09(土) 11:44:54.75ID:dX/aoXaA0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb5-tdfv)
2024/03/09(土) 11:51:02.06ID:6Hn2BIG90 案の定、嘘しかつけない知的障害者だったな
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b51-JCcX)
2024/03/09(土) 11:51:04.36ID:Byke1sqK0 >>291
実際初期のZ9よりは上だったよ、Z9はメジャーファームアップ4回やってmarkⅡですら追い付けない所まで行っちゃっただけで
実際初期のZ9よりは上だったよ、Z9はメジャーファームアップ4回やってmarkⅡですら追い付けない所まで行っちゃっただけで
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bf6-ilwo)
2024/03/09(土) 12:01:01.50ID:iiXTyOMm0 >>294
電子シャッター使い物になってから出直してこい
電子シャッター使い物になってから出直してこい
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc4-uaGm)
2024/03/09(土) 12:03:29.17ID:j87uH94Z0 >>301
どこにそんなデータがあるの?
どこにそんなデータがあるの?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-Y1S9)
2024/03/09(土) 12:08:25.02ID:31+zo6y90 開設当初のプロサロンがその売り方だった。
買い替えてもらう必要は全くありません、1セット手元に置いてもらってOLYMPUSが得意なシーンだけ使って貰えれば必ず役に立ちますってね。
買い替えてもらう必要は全くありません、1セット手元に置いてもらってOLYMPUSが得意なシーンだけ使って貰えれば必ず役に立ちますってね。
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc4-uaGm)
2024/03/09(土) 12:16:37.87ID:j87uH94Z0 それは客観的なデータでも何でもないよね
プロサロンで案内される人間なんてそれこそユーザーの極少数だし
プロサロンで案内される人間なんてそれこそユーザーの極少数だし
2024/03/09(土) 12:20:08.95
311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/09(土) 12:32:40.30ID:iCqsRtfea312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc4-uaGm)
2024/03/09(土) 12:42:20.87ID:j87uH94Z0 そもそもそんな統計はOMDSが調査・発表しない限り>>301みたいな1ユーザーが把握できるわけないんだよね
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-kqmZ)
2024/03/09(土) 12:43:20.45ID:sV5B2czs0 過半かどうかは知らんが、少なくとも俺はフルとMFTを併用してるな
フルが標準〜中望遠域
MFTで比較的レンズが重くなりがちなマクロ、広角〜超広角域、超望遠を補完してる
フルが標準〜中望遠域
MFTで比較的レンズが重くなりがちなマクロ、広角〜超広角域、超望遠を補完してる
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-Y1S9)
2024/03/09(土) 12:43:30.09ID:31+zo6y90315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f83-Hejz)
2024/03/09(土) 13:45:41.54ID:dX/aoXaA0 結局客観的なデータは何も無いというとこだね
そこまでして擁護すると逆に情けないと思うけど
そこまでして擁護すると逆に情けないと思うけど
316名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-pzOX)
2024/03/09(土) 14:01:56.21ID:YXpTJS54r 絶対G9IIには負けてないおじさんの抵抗が虚しいね…どのみち他メーカーには絶対に追いつけないし企業体力ももうゼロに近いのに
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ effa-Y1S9)
2024/03/09(土) 14:09:44.25ID:HzLM3mG10 >>301
あんたの脳内データで語られても誰も納得しないだろw
あんたの脳内データで語られても誰も納得しないだろw
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba9-+B4k)
2024/03/09(土) 15:13:31.95ID:iSaZARdZ0 MFTの良さは他マウントと併用してもらってこそ生きると思うけどな。AFが凄いとか言われてもフルに負けるの分かってるから。
皆それを分かった上で何らかのメリットを感じて使ってるんでしょ。
皆それを分かった上で何らかのメリットを感じて使ってるんでしょ。
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 15:28:54.08ID:7/lV9grq0 >>302
20mmなんて数歩前に出るだけの誤差、あと画角揃えてクソ重いGMレンズ持ってくるとか悪意に満ちてる
20mmなんて数歩前に出るだけの誤差、あと画角揃えてクソ重いGMレンズ持ってくるとか悪意に満ちてる
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f4b-kqmZ)
2024/03/09(土) 15:34:54.63ID:mO9AkWic0 >>319
何言ってんだおまえ
悪意に満ちてるどころか違う焦点距離のレンズを比較に出したのはおまえだろw
普通に大三元標準ズーム同士で比べたらソニーの方が250g重いよってだけの話な
これがシステム重量なんだよ
分かるか? 馬鹿だから分からないかw
何言ってんだおまえ
悪意に満ちてるどころか違う焦点距離のレンズを比較に出したのはおまえだろw
普通に大三元標準ズーム同士で比べたらソニーの方が250g重いよってだけの話な
これがシステム重量なんだよ
分かるか? 馬鹿だから分からないかw
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0faa-0WZ8)
2024/03/09(土) 16:47:52.84ID:CdnyxKKb0 新製品出すことでユーザーをつなぎ止めなきゃイカンのに
風評被害出す羽目になってどうなのよ>OMDSさん
風評被害出す羽目になってどうなのよ>OMDSさん
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bd3-zqCT)
2024/03/09(土) 22:20:32.03ID:+Lbj0So+0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-QhG3)
2024/03/09(土) 22:49:01.92ID:iCqsRtfea324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2971-UCxz)
2024/03/10(日) 05:30:21.49ID:mbWjwEBf0 不満というか、コンピューテーショナル…が大きなウエイトを占めているカメラだから その切り替えがもっと簡便ならよいのにと思った
OM-2みたいに、左のスイッチレバーを、通常撮影←OFF→コンピューテーショナル撮影 の切り替えにしたら使いやすいし面白い
ちなみにOM-2の左レバーは MANUAL←OFF→AUTO(→CHECK:バッテリーチェック)
OM-2みたいに、左のスイッチレバーを、通常撮影←OFF→コンピューテーショナル撮影 の切り替えにしたら使いやすいし面白い
ちなみにOM-2の左レバーは MANUAL←OFF→AUTO(→CHECK:バッテリーチェック)
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d3-Hn3J)
2024/03/10(日) 07:31:38.09ID:EjIzkiLH0 >>324
それ、いいアイデアだな。
それ、いいアイデアだな。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eeaa-mSl3)
2024/03/10(日) 07:44:12.87ID:fHPqYBM30 コンピューテーショナルと呼ばれているものはかつて SONYのαでもアプリ感覚で
発売されていたけど、結局止めちゃった
その辺りの事情も見て、ビビっているんだろう、というのは何となく解る
発売されていたけど、結局止めちゃった
その辺りの事情も見て、ビビっているんだろう、というのは何となく解る
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eeaa-mSl3)
2024/03/10(日) 07:47:13.05ID:fHPqYBM30328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Uz/)
2024/03/10(日) 08:02:26.14ID:2co+9q/5a >>327
お前は馬鹿かw
↓
>別に OMDSに限らず、日本の企業の多くはその墓穴にハマりつつあるんだよな
今の日本の企業の多くは特に大企業は収益拡大中だぞ?
その証拠に日経平均がガンガン上がっている。
30年前に日経平均が高かった時は企業の収益が伴わない(分不相応の高値)だったからバブルだった。
ところが今の日経平均の高値は企業収益が伴っているからバブルじゃない、企業が好調だと盛んにニュースや新聞に出てるぞ!
そんなことも知らないニワカが、
「別に OMDSに限らず、日本の企業の多くはその墓穴にハマりつつあるんだよな」って馬鹿じゃなきゃ言えんなwww
墓穴にハマりつつある典型はOMDSとか、大企業に切り捨てられた企業に限る!
という方がマトモだけど。
そんなお前、
OMDSが墓穴にハマってるからと言って、
日本企業の多くがそうであるかのように認識するお前の脳みそは糞かよ!www
お前は馬鹿かw
↓
>別に OMDSに限らず、日本の企業の多くはその墓穴にハマりつつあるんだよな
今の日本の企業の多くは特に大企業は収益拡大中だぞ?
その証拠に日経平均がガンガン上がっている。
30年前に日経平均が高かった時は企業の収益が伴わない(分不相応の高値)だったからバブルだった。
ところが今の日経平均の高値は企業収益が伴っているからバブルじゃない、企業が好調だと盛んにニュースや新聞に出てるぞ!
そんなことも知らないニワカが、
「別に OMDSに限らず、日本の企業の多くはその墓穴にハマりつつあるんだよな」って馬鹿じゃなきゃ言えんなwww
墓穴にハマりつつある典型はOMDSとか、大企業に切り捨てられた企業に限る!
という方がマトモだけど。
そんなお前、
OMDSが墓穴にハマってるからと言って、
日本企業の多くがそうであるかのように認識するお前の脳みそは糞かよ!www
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29ab-UCxz)
2024/03/10(日) 09:02:04.17ID:mbWjwEBf0 コンピューテーショナル撮影はライブGNDの搭載で実用性が格段に上がり、なる程これかと思わせた
手ぶれ補正技術を利用した、手持ち撮影画像スタッキング技術の応用なのだろう。
実用性と速射性の通常撮影と、じっくり絵作りをするためのコンピューテーショナル撮影という、2つの性格を持つカメラ。
TTLダイレクト測光とスポット測光を併せ持つOM-4やOM-2SPのDNAを確実に受け継いでいるのだと思った
手ぶれ補正技術を利用した、手持ち撮影画像スタッキング技術の応用なのだろう。
実用性と速射性の通常撮影と、じっくり絵作りをするためのコンピューテーショナル撮影という、2つの性格を持つカメラ。
TTLダイレクト測光とスポット測光を併せ持つOM-4やOM-2SPのDNAを確実に受け継いでいるのだと思った
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e0-pUzp)
2024/03/10(日) 10:22:14.77ID:bWTHrGhU0 コンピュテーショナルフォトはスマホみたいに意識せず使えるレベルまで昇華しないと所詮は飛び道具で売りにならない
撮影者が手持ちでシャッターボタンを押せば連写して合成して最適化を一瞬で処理できないと
それに一眼のそれが使い物になる頃には他社も力を入れてきてOMDSは開発リソースの差で圧倒されるのが目に見えてる
撮影者が手持ちでシャッターボタンを押せば連写して合成して最適化を一瞬で処理できないと
それに一眼のそれが使い物になる頃には他社も力を入れてきてOMDSは開発リソースの差で圧倒されるのが目に見えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- NY株続伸、30日終値141ドル高 米FRB利下げ期待で買い [蚤の市★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【芸能】テレビから消えた「いいとも」メンバー、宮古島移住で900坪の土地購入、大人気店のオーナーに [湛然★]
- VIPでアズールレーン
- (ヽ´ん`)「産経新聞を信じる。調査してるから」 [932029429]
- (´;ω;`)偽物だけどじゃない方の偽物でもない偽物だけど俺も仕事行きたくない
- 【急募】9回裏2アウト満塁でバッターが行なう行為
- 竹中平蔵氏『トランプは日本の「敵」「人類の叡智(えいち)を否定している』 [357929982]
- 【速報】八潮トラック、救助 [183154323]