X



DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part43 【本スレ/ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 270e-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:50:24.90ID:EyjGYru00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上コピペして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆OSMO Pocket シリーズ所有者と、購入を検討する人のためのスレ。

★DJI OSMO Pocket
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket

★DJI Pocket2
https://www.dji.com/jp/pocket-2

★DJI OSMO Pocket3
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket-3

◆次スレは>>950が宣言してから立てること、立てられない場合は後任を安価で指定してください。

※荒らしが常駐するのでビデオカメラ板からワッチョイ有りのデジカメ板に引っ越しました
※荒らしはいつも同じような内容を書き込むのですぐ判ります、NGしてスレを上手に使いましょう
※荒らしに触る人、荒らしの出した話題に乗っかる人も荒らしです

前スレ
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part40 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698553936/
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part41 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1702224130/
DJI Osmo Pocket 1,2,3 Part42 【本スレ/ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706923485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2a-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 01:47:51.57ID:WvOGkf0z0
3に広角レンズ付けたまま入れられるケースってありますかね?
2024/05/10(金) 04:29:56.97ID:DgxnJzqu0
>>256
付属ケースでいいのでは?
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2a-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:33:40.37ID:WvOGkf0z0
>>257
広角レンズ装着したままケース入らなくないですか?
2024/05/10(金) 16:15:36.04ID:0xAualuW0
>>258
入るよ。純正ケースはフィルター付けると電源オフ時に横を向くけど、そのまま収納できるスペース(高さ)が確保されている。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2a-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:35:27.62ID:WvOGkf0z0
>>259
ありがとうございます!
2024/05/14(火) 13:41:30.72ID:nmq/7eU90
またファーム来た
前回なにか不具合でもあったか
2024/05/15(水) 07:46:49.22ID:HftiBUkH0
シャープネスの設定は好みだから正解は無い

自分はシャープネス効いてたほうが断然好き
晴天の風景とか構造的な建物、金属とかパキッとした映像がかっこよかったりする
2024/05/15(水) 10:11:20.07ID:p5nRrLbyM
シャープネスは好みで強さを調節すればいいけど
ノイズ調節はどうすればいいんだろうな
2024/05/15(水) 11:23:15.48ID:g48boEHH0
>>263
好みで良いんじゃね。
2024/05/15(水) 17:47:03.25ID:1QNNwcHe0
最近のスマホ(Xiaomi 14 Ultra)って、1インチセンサーに絞りまでついてるのか
スペース的に厳しいとは思うが、OsmoPocketにもぜひ絞りを搭載して欲しい…
2024/05/15(水) 18:18:50.71ID:bCBLceNH0
>>265
Pocketの名前でどこまでやれるかね
既にポケットサイズとは言えないがw
2024/05/15(水) 19:26:07.74ID:bQI7vyrK0
4で絞りが実装されそうな予感。
2024/05/15(水) 19:51:06.34ID:RkcFRzvn0
余計なことして重くなったら本末転倒
2024/05/15(水) 20:03:06.23ID:OyZsur0y0
4はクアッドピクセルセンサー復活してくれ。ズームすると2より画質が落ちる。
2024/05/15(水) 20:32:12.04ID:Iu2XclxV0
NDフィルター内蔵してくれ
2024/05/15(水) 20:36:11.98ID:RkcFRzvn0
シャープネス+2で撮ってみたけど、不自然な部分が後から訂正できないから
シャープネス−2で撮って、編集ソフト側でかけるのがいい気がした。

Lumafusionにはノイズリダクションフィルタない気がするから、オズポケのノイズ低減もオンにしとくことで、結局今まで通りに落ち着いたw
2024/05/16(木) 00:03:40.00ID:+scNBrGy0
カメラっていうのは絞りがあって成立するからな
現状のPocket3はカメラもどき
2024/05/16(木) 00:10:49.05ID:c1Z8/FZl0
カメラ評論家はこれだから
2024/05/16(木) 00:33:13.10ID:ivaxLzv2d
>>272
で?
2024/05/16(木) 00:35:22.78ID:ClTDSPqK0
カメラ機能はもう十分だからバッテリーとか防水とか軽量化とか小型化とか改良して欲しいわ
2024/05/16(木) 11:25:00.71ID:HPptYgB00
今回(5/15)のファームウエア更新内容ももう一つだったわ。
277 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ c379-puJj)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:06:25.91ID:94t+alEq0
ジンバルモードが一個増えたけどあれなんなの?
2024/05/16(木) 15:17:16.84ID:pbUmAYTX0
>>272
次回作は絞り欲しいな
あとはジンバル固定で電源オンできるモード
スチル撮るときなどリジッドな1インチセンサーのカメラとして使いたいときもあるんだよね
279 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c379-puJj)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:27:00.25ID:94t+alEq0
ヒットした商品は使用する層も広くなるから
あれもこれもと要望も広がるのは理解するけど
ジンバルと一体型の小型動画カメラが本筋なので
静止画需要とかアクションカム需要もカバーするために
重くなったり大きくなったり価格が上がるなら今のままで、と思う
いや、出来れば大きさや価格はPocket 2くらいで
2024/05/16(木) 20:01:03.22ID:6JTXc/uq0
ジンバルと一体型でセンサーサイズ大きくしたことで夜間性能が上がったからこそ、
絞りをつけて(単体で)日中も使いやすくして欲しい

そのままだとSS早過ぎだし、そこはNDフィルターでどうにかできても
被写界深度浅いからボケやすいし…
2024/05/16(木) 20:15:08.37ID:Ak0KQBlCd
夜間の街中で明るく撮れるのは良いのだがAUTOだとSS上がり過ぎて盛大に電飾のフリッカーが出てしまう時が有る
それを消すのに夜でもND着ける事すらあるわ
あとSS決める測光もピントが合ってる場所に依存するから人や車が横切ると明るさのバラツキが半端ない時がある
せっかくウェラブルモードがあるんだからGoProやActionみたいに全体の明るさでSS決める仕様を追加すべきじゃないかと
2024/05/16(木) 22:25:07.83ID:HPptYgB00
>>277
ディスプレイ面に平行にカメラが向くモード。
2024/05/17(金) 19:30:12.95ID:GtbIs2yf0
編集についての不安はあるがそれでも今はこれが第一購入候補だわ
284 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ c379-puJj)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:14:42.75ID:g1/z+0ii0
>>282
なるほど。被写体に感覚的に向けやすい・狙いやすいってことなのかな
ありがとうございます
2024/05/18(土) 02:52:49.64ID:Jj7WjxM50
シャッタースピード設定機能って、ファームウェアで追加できんもん?
2024/05/18(土) 07:00:35.93ID:9ke8ZEto0
>>285
シャッタースピードは設定出来る
絞りが無いだけ
2024/05/19(日) 08:39:24.18ID:DJ/s/7ML0
絞りを入れる余裕があるなら3段くらいのNDを内蔵してくれた方が助かる
昔のデジカメがやってたみたいにさ
2024/05/19(日) 09:16:18.67ID:nPUXVqX20
NDフィルターでやってねって事なのかな
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a9f-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:23.56ID:0EOGtdyS0
みんなNDフィルターどこの使ってる?
自分はNEEWERのやつ
2024/05/19(日) 11:11:33.09ID:D/HBPl4s0
頭がかなり重くなりそうだな。
2024/05/19(日) 21:31:35.90ID:Obs84MCz0
買ってから二ヶ月ちょい経ったが、いまだにジンバルの挙動に慣れない。レンズ固定のGoProみたいな奴の方があってる気がしてきた。。
2024/05/19(日) 21:56:43.61ID:PGYvO1xz0
>>289
FREEWELLのメガキットはちょっと高かったけどたくさん入ってて面白い
純正保護カバー内に常備してるのは純正ワイコンとND32/CPLですね
2024/05/20(月) 10:22:34.32ID:e4K6p+7Lr
石垣島にダイビング&シュノーケリング他旅行に行ってきた
テストとしてPocket3に中華防水ケース付けて海中撮影

想像はしていたけどジンバルとフォーカスが暴れて満足できる映像では無かった

暴れてないときは綺麗なんだけどね

大半の撮影はAction4とtg-6で行い
どちらも海中カメラとして素晴らしかった

一応報告
2024/05/20(月) 11:46:51.28ID:FA61ePnT0
ダイビングにこれ?
意味不明
複雑時計して海に潜るようなもん
ダイバーズウォッチかG-SHOCKにしとけ
2024/05/20(月) 21:57:27.92ID:y0Rfmiw70
スチルカメラ使いからすると、新ファームのFPVジンバルモードは使い勝手良さそう。その上で、水平は保ってくれると更に良かったんだが…。
2024/05/20(月) 22:18:49.09ID:y0Rfmiw70
ウエアラブルモードの液晶画面オフは録画しなくても消える様になったんだね。設定メニュー位置も上に来たので、縦液晶画面ならスクロールせずにウエアラブルモードが設定できるので、かなり使い勝手が良くなった。
今まではスクロールして設定して、更に録画時液晶オフ設定して…ってかなり使い勝手が悪かったから、これは神ファームだわ。
2024/05/20(月) 23:13:16.63ID:4bS0YtCm0
白待ってるんですが
2024/05/21(火) 07:33:48.11ID:CWRylAHn0
>>295
フォローモードであんな感じだと最高だなぁ
起動時やリセットでチルトを水平じゃなく本体の向きに合わせて欲しいと思う機会がけっこうある
2024/05/21(火) 23:41:30.37ID:AHPHfGWD0
色々ついてくるセット買おうと思ったんだけど入荷が6月だった
本体はあるみたいだけど
慣れるまで時間かかるかなコレ
2024/05/22(水) 00:08:04.48ID:lqSRcQGz0
つーか在庫切れとかどこの田舎だよ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9aad-YsZb)
垢版 |
2024/05/22(水) 01:42:45.51ID:yXx4D96z0
尼で6月入荷になってたよ
なので俺はこの前のヤフショの祭りで買ったけど
2024/05/22(水) 09:05:07.41ID:lus+9Uy90
ヤフショって20%が過去最高?
もっと還元率高い時あったっけ?
2024/05/22(水) 11:12:36.39ID:trV2pfVNM
本体だけのセットで十分
必要に応じて外部メーカーのを買い足せばいい
2024/05/22(水) 15:49:34.73ID:31mFj7/H0
新モードの⊥って何て読めばいいの?
2024/05/22(水) 18:56:41.14ID:XECw6x5D0
垂直
2024/05/22(水) 20:54:48.48ID:4/u9YhMX0
地図だと墓の記号だったな。。
2024/05/22(水) 21:51:38.50ID:RkGRrfIF0
鉛直じゃなく?
2024/05/23(木) 20:29:33.17ID:wk9b1EjB0
やっぱ墓モードはスチルカメラ使いに好評だな。
2024/05/23(木) 20:34:30.12ID:8V+4UXkk0
撮った動画の一時停止から静止画を切り出す機能はありますか?
2024/05/23(木) 21:10:16.41ID:piNB590O0
正面固定できるようになったなら車載も使いやすくなるな
今まではカーブ曲がるとヌメ~っとパンしてたからな
2024/05/24(金) 00:29:34.72ID:WluitGjK0
これアプリからウェアラブルモードにするのできない?
2024/05/24(金) 12:38:33.11ID:pldwqp+od
できない
何なら新ファームで追加されたFPVの新モードもmimoからは切り替えられない
2024/05/24(金) 14:23:10.98ID:YC4St58E0
>>308
レビューの中では「ディスプレイとカメラが平行」になるような表現もあるけど、スマホなどと同じように
液晶パネルとレンズ光軸が直交する=ディスプレイとセンサが平行になってロックされるモードってことだね

個人的には、あれこれ縛りの多いジンバルカメラってことになるから使いどころを選ぶ気もする
Pocket3には鉛直にホールドする必要が無いメリットのほうが実感としてあるんだよね
DSLRやミラーレスをジンバルに載せて使いこなしてる人にはどうなんだろ
それでも選択肢が増えるのはありがたい
2024/05/24(金) 22:58:23.79ID:xFxTWHXR0
>>313
ジンバル+カメラでも、カメラと背面液晶は常に直交してるし、カメラが下を向いていればパッと見でわかるから、それ程違和感無いと思う。
ポケのレンズって後ろからだと、何処向いているのか物理的に分かりにくいんだよね。それが混乱をきたす要因な気がする。
2024/05/24(金) 23:02:39.58ID:xFxTWHXR0
ただ、レンズと液晶が直交してるのが良いなら、アクションカムで良いじゃんってなるんだよな。。
ポケは歩きながら自撮りするとか、自撮り配信、他人を入れたvlog、クリエイティブ作品作り向けかもね。
2024/05/24(金) 23:35:53.91ID:U6KZ6/5o0
>>312
やっぱできないか
スケジュール撮影とかもできないし機能面でgoproに少し劣るな
2024/05/24(金) 23:47:16.53ID:VpbvV5GX0
まぁGoProもアプリは糞だからな
pocketに関しては本体の設定関連をアプリからは変えられない所が難儀よな
てかファームで本体はアプデされて行ってもそれに付随する形でアプリは殆どアプデされないのよね
2024/05/25(土) 04:04:30.66ID:k3UzGPfw0
これってgpsも付いてなかったか
ドローンのdjiだから当然付いてるものと思ってたのに色々と誤算だ
2024/05/25(土) 16:29:37.51ID:sE8RkW8od
>>317
アプリ経由しないで本体はどうやってアプデされてるの?
2024/05/25(土) 19:34:08.91ID:1kUXhjhV0
>>317
俺のPocket3(2も)は撮影設定やアプデはアプリ経由で出来てるな。
何が違うんだろうね。
2024/05/25(土) 20:13:35.57ID:yvDN8g6Q0
この間のPocket3アップデートと前後してスマホのMimo更新したとき、いつものように
プロフィール→右上設定からMimoについて→djiサイトからのapkダウンロードになるんだけど、
その際に同名ファイルだったからか「ファイルをもう一度ダウンロードしますか?」となったので、
あれ?まだ更新されてないのかな?と思い一旦アボート、再度ver確認してダウンロードしてから
実行すると更新された。

それ以前のMimo更新手順はは、ver確認を省いて新apkがリリースされていたらダウンロードする、
再度云々だったらスルーという流れだったから、今回はちょっと手間取ったなあ。
2024/05/25(土) 21:34:40.21ID:oC6aHV9V0
FPVLで車載撮ってみたけどやっぱ曲がるとヌルっとパンするな
撮ってる位置が固定でクロップとセンサーの上で動き滑らせてるのとは違い
センサー自体が動く以上これは止められないのね
でもこれ以上SD空になるまで撮り続けて暗所強い小型カメラもないしなあ
2024/05/25(土) 22:02:07.84ID:H0Nx7Am10
これリセンターするときにビクッて動くのなんとかならんの?
2024/05/25(土) 22:49:41.06ID:n3CWBkBG0
>>322 そういうのはactionでって事なんだろうね
それにpocketは振動と相性悪いからその辺もactionなんだろうね
ま、暗所画質と言われればpocket3は抜群
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 494a-mLF1)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:12:22.48ID:rtJyX3hw0
ポケ2、ポケ3はヨウツベライブできるが、4Kで出来る?
2024/05/26(日) 12:40:24.03ID:GeJ8kNoP0
>>322
レンズ部が物理的に固定されてる訳じゃないから、どうしてもヌメーっとパンするね。ジンバルの回転速度が更に高速なモードか付けば違和感減るかも。
2024/05/26(日) 12:49:02.86ID:hF0CnZ+pd
>>319
アプリ経由でファームのアプデはすれども追加されたFPVLとかの新機能はmimoからの設定やら操作に反映されてないという事ね
2024/05/26(日) 22:14:46.00ID:GeJ8kNoP0
ウエアラブルモードだけど、電源オフ時にレンズの向きを記憶してて、電源再投入すると、その位置を向いて起動してた気がするけど思い違いですかね。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7317-mLF1)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:11:24.44ID:el93ULm70
>>1
ポケ2、ポケ3はヨウツベライブできるが、4Kで出来る?
2024/05/28(火) 20:03:46.51ID:Gl1tV4850
FreewellのND+マクロ+ワイド+アナモフィックのセット
B0CZ3R3RKB

ワイコンは凸マクロと凹ワイドの二枚重ねで0.9倍、合わせて6.5gって大丈夫なのかな?
純正ワイコンより面倒だし何かメリットある?
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9318-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:30:26.20ID:VdvkG7ZE0
大丈夫とかメリットあるとか思うならやめといたら?
ケア入ってるなら故障してもいいや気分で試してみたらいい
2024/05/29(水) 08:32:57.60ID:VBPSiFNn0
少なくともここで大丈夫とか言われたところで誰も保証はしてくれない
2024/05/29(水) 09:53:41.75ID:teby2KMo0
信じるってのはそういうことだ
なんの証もない
2024/05/29(水) 13:55:18.14ID:Ii9L+CVS0NIKU
1年ケア入ってるんだけど
切れる前に2年ケア入れば計3年入れるんだっけ?
延長する場合ってアプリから公式で金払わないとダメな感じ?
ヤフショで2年ケア安く買ってそれで増やしたいんだけど
2024/05/29(水) 16:52:55.07ID:JrbUqF4k0NIKU
>>334
ヤフショって公式ストア無かったっけ?
2024/05/29(水) 17:02:05.71ID:iJV7nVFh0NIKU
おれも本体買ったときケアつけてなくて
あとからヤフショでケアだけ買えるんかな???って思ったけど
なんかややこしいことになってもイヤやな~と思って結局アプリから買っちゃったな
2024/05/29(水) 21:55:35.95ID:Ii9L+CVS0NIKU
>>335
そう公式ストアのやつ
ペイペイカードとLYPとイベントデーで1割以上安くなる
本体も1年保証もヤフショで買ってる
2024/05/29(水) 21:57:14.70ID:DQ9tCwEl0NIKU
15ミリ相当で0.75倍のの純正ワイコンは実測3.9g、Freewellワイコンは凹凸でマイナスパワーが
減じて0.9倍、そこまで必要かどうかはさておき、単体のまま0.6倍くらいで使えないと面白く無いなあ。

テレというかマクロは径の大きなニコンの4D読書用ルーペをかざして試したことがあるけど、
ごく近距離専用となって無限遠は出ない。
やはり前玉に付けるタイプのテレコンは数グラムじゃ無理だな。
2024/05/30(木) 13:24:22.41ID:+fbfpFWX0
延長には1年ケアしか使えないぽいから1年ケアを2回買うことになるんだろうね
最初に2年版買った人よりも1760円損するね
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae7-AE24)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:28:16.60ID:p5Gn9KP00
MimoがV2.0になったけどどうなの
2024/06/10(月) 01:44:11.82ID:niQLZ5qj0
>>340
いきなりメジャーver上がったね
まだよくチェックしてないが本体更新の機能に追いついたのかも
2024/06/10(月) 04:15:14.01ID:INmZNK9Xd
insta360のgo3の後継機種の13日の発表





(╯⊙ ω ⊙╰ ) 4kらしいぞ
2024/06/10(月) 12:21:01.28ID:tJXBfOqK0
まああと2年は4でないだろうから
長く楽しめるのもいい
他のアクションカムは毎年更新してるからトータル金かかる
アクセサリー必須な割には使えなくするために頻繁に仕様変えてくるし
GoProはあんま変えないけど

雑な扱いするためのGoPro1台といい絵撮りたい用のこれがあれば大体事足りる

360°は1台買うか迷うけど
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c350-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 03:45:24.77ID:9t21jQxB0
>>1
4K■最小のHDMIモニター3.5インチ。アマゾンで3000円。
カメラ画角確認用で使える。携帯スマホのミラーリング。
上級者レビュー使い方カスタム改造解説明
https://
www.youtube.com/watch?v=Tk0E-C2e45Q
2024/06/11(火) 10:14:01.64ID:GcT4gIBw0
上級者w
2024/06/12(水) 20:46:20.19ID:h4KYAWsI0
夜間撮影において、オズポケ3とジンバルに乗せたiPhone15ならどちらが綺麗に撮れます?
2024/06/12(水) 21:18:41.83ID:WgEK8Iqod
>>346
わかんねーよ
2024/06/12(水) 22:50:14.87ID:X8nDikGW0
>>346
オズポケ3だな

iPhone にジンバルつける大きさが許容できるんだったら、フルサイズセンサーカメラにジンバル付ければ、オズポケ3なんか相手にならん
2024/06/13(木) 00:07:28.45ID:UEhdAx8d0
iPhoneは手ブレ補正がデジタルだから
暗所だとカメラが目眩おこしてるような
動画になることがある
2024/06/13(木) 00:24:29.61ID:JO8T4lUJ0
iPhoneもメインカメラは光学式手ぶれ補正付いてるでしょ
それでも暗所で光源がにじむのは
明るく写そうとしてシャッタースピード落としちゃうから。

iPhoneのカメラアプリだとシャッタースピード指定できないけど
60pで撮影すると必然的にシャッタースピードが1/60より遅くならないので、光源のにじみが少なく撮れる
2024/06/13(木) 15:00:33.01ID:bjvw0M0T0
なるほど〜アドバイスありがとうございます。60fpsの件は気がつきませんでした。確かにそうですね。ミラーレス用ジンバルも検討してみます。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff4-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:26:52.14ID:CoG+GGLn0
Pocket3使い始めたらミラーレス用ジンバルは戻れんな
あの大きさと重量はキツい…
Pocket3で妥協できる
2024/06/13(木) 16:51:10.49ID:xtV+BdLE0
映画レベル撮らないなら
もうこれでいい
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc5-qUdF)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:26:55.38ID:BxnXZMhJ0
フルサイズミラーレスとジンバル扱うには筋肉が足りない
2024/06/15(土) 20:46:58.43ID:a2O7ORMhd
Pocket3盗られてもう出てくる気配ないからまたPocket買うか迷ってるけど
ACTIONやInsta360等のアクションカムの新型出ようがPocket3 の暗所での
手ブレや画質に近づくようなものはまだしばらく出て来ないですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています