X



Sony α1 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e4-jwTK)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:07:06.50ID:j9E64pXa0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684407274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/28(木) 10:30:40.70ID:IKY4yq600
設定やり直しかー
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ee-NjT3)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:31:29.63ID:4iV4jzEJ0
マジやんけ
あれ…でもなんか…
まあcreator‘s appで他のカメラとまとめられるからヨシ!
2024/03/28(木) 10:32:29.35ID:S5e74lfy0
>>45
やっぱり、躊躇するよね。CreatorsAppというか、Cloudビジネスへの課金目的だから、動機が不純。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b4-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:37:20.14ID:YTwqr3oz0
え!?
これだけ!?
AIAFは?プリ撮影は?
2024/03/28(木) 10:42:08.36ID:ZGvK+AFD0
エキサイティングと言ったな
あれは嘘だ
2024/03/28(木) 10:44:08.79ID:S5e74lfy0
>>48
Feature growthと見せかけて、更なるお布施強要だね。プリキャプチャ、欲しかった。。。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9efa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:53:48.52ID:x3GgsXgp0
>>43
預言者乙
52名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdb2-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:01:00.86ID:pp2YwjFwd
>>49
https://twitter.com/NBCOlympics/status/1489218449188573193
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/28(木) 11:04:49.20ID:IKY4yq600
> 必要に応じてカメラの設定値をあらかじめメモしておくことをお勧めいたします

この時代にこんなアナログ的なことをやらせようとするのか
54名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1d-6Gz/)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:12:16.27ID:zPQt84BVM
はい、皆さんご一緒に

   ヽ(・ω・)/  ズコー
  \(\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄″
2024/03/28(木) 11:23:20.20ID:LqLu86sJ0
これ要らない機能ばっかなのに追加項目だけは多いから不安だな
今すぐ当てたらまた文鎮化するんじゃ…
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ee-NjT3)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:30:41.78ID:4iV4jzEJ0
まあメモ取っとけてのは初代α9でもあったからなあ
あれアプデ前と後で別モンなってあんまメモ取った意味なかったけど
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d28-LG9E)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:32:54.90ID:Oe4vWkxw0
動画関係の新機能ばかりでプリキャプないから、このままでいいわ。
2024/03/28(木) 11:52:03.61ID:IKY4yq600
Creators’ Appのペアリングは簡単にできた
前はWifiで少し手こずった記憶がある
にしても機能はあんま変わってないのに一からやり直しはだるすぎる
アプデはもちろんするんだけどもさ、メーカー推奨だし
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75fc-fYKl)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:59:01.63ID:nBbc3dpV0
協調手ブレ補正はいいぞ
2024/03/28(木) 12:13:26.50ID:S5e74lfy0
>>53
不具合モリモリのAndroidカメラがいいのか、アナログ要素満載の独自OSカメラがいいのか、究極の選択
2024/03/28(木) 12:31:40.01ID:hnzD14ysM
機能と動作安定性の向上に何が入ってるかわからんけど、追従精度とかが入ってると期待してるぜ!
2024/03/28(木) 13:21:55.78ID:c53un1WH0
本バージョンにアップデートを行うと、カメラの設定が初期値にリセットされます。
今回のアップデートでは機能追加および大幅な仕様変更を行っているため、アップデート後にカメラの設定は初期化されます。必要に応じてカメラの設定値をあらかじめメモしておくことをお勧めいたします。
尚、[設定の保存/読込]や[FTP設定の保存/読込]などの各種設定の保存機能を使ってカメラの設定状態を保存していた場合も、Ver.1.32以前の設定をVer.2.00以降のカメラで読み込むことはできません。
これまで Imaging Edge Mobileをご利用いただいていたお客様へ
アップデートしたカメラは Imaging Edge Mobileと接続できなくなります。カメラのアップデート後はCreators' Appをインストールしてご利用ください。
カメラとCreators' Appのペアリングを行うためには Imaging Edge MobileがVer.7.7.2以降になっていることをご確認ください。
Ver.7.7.2以降ではない場合は、Imaging Edge MobileをアップデートしてからカメラとCreators' Appのペアリングを行ってください。
2024/03/28(木) 13:23:19.63ID:94oP+Qxq0
言うほど大幅な仕様変更だろうか…
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75fc-fYKl)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:29:35.25ID:nBbc3dpV0
ソニーのカメラに機能が一つでも追加されたら奇跡と言っていいくらいだぞ
2024/03/28(木) 13:32:59.65ID:asphCvVq0
ソニーでこれは奇跡レベル
2024/03/28(木) 14:17:58.04ID:hnzD14ysM
a9にRRTが積まれた時の幻想を抱いたまま今に至る
2024/03/28(木) 14:18:15.80ID:hnzD14ysM
RTTだった
2024/03/28(木) 14:25:01.90ID:S5e74lfy0
>>55
今のところ、Xを見渡しても文鎮化報告はないね。やっちゃうかな。。。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ee-NjT3)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:25:08.97ID:4iV4jzEJ0
でもまあ1.Xから2だから結構なアプデよなあ
家帰ったらやってみるけどどうなんだろ
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 019a-VVCU)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:50:45.68ID:e+T9KHoN0
アップデートしてる最中だけどやたらと時間掛かるね
1.35にするのに30分
2.00にするのに更に30分
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5958-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:17:02.15ID:c53un1WH0
メニューが、、、
2024/03/28(木) 15:27:53.44ID:S5e74lfy0
>>70
時間かかるだけの話ならいいんだけど。文鎮化が怖い。。。もうちょっと様子見。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ecb-EMrx)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:35:09.62ID:5AX3BRvA0
明日仕事で使うんだか、今日はやらん方がいいかな(怖)
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75fc-fYKl)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:36:54.80ID:nBbc3dpV0
スリルを味わいたいならアプデしようや
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f51f-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:42:12.25ID:tIcSacqY0
メニュー最新化で仕様が結構変わってるな
2024/03/28(木) 15:48:14.26ID:uuuJTBjl0
今設定をメモしてるけどめちゃくちゃめんどくさいなこれ
いちいち項目呼び出して書き写すのタルすぎる
誰か設定メモ用に項目毎の選択肢を丸囲みするだけのテンプレートファイルとか作ってくれんかな?
てかメーカーで用意しとけよなそれくらい(怒)
2024/03/28(木) 15:53:28.19ID:IKY4yq600
>>76
画面ごとにスクショ撮ったほうが早いかも
自分はめんどいから何もしなかった
積み上げた財産を失った気分だな
これから思い出しながら構築していくよ
2024/03/28(木) 16:28:03.51ID:Eco5PVcJ0
RVと2台持ちで設定は大体同じにしてあるからアプデ後に比較しながら再設定すればいいや。
個人的には協調手ブレ補正くらいしか有用な追加機能がなかったので様子を見てから適用するつもりだけど
2024/03/28(木) 16:39:55.92ID:ZGvK+AFD0
メニューの最新化は何気に大きな更新ではないか
2024/03/28(木) 16:50:59.52ID:F6a/m29F0
a1が2台あるからメニューは楽だったわ
文鎮化とか言ってるのは老人すぎんか?
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6dd-CrHM)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:54:54.19ID:P+FDSolh0
>>79
今までとかなり変わってる感じ?
せっかく設定メモしてもメニューがどこに行ったかすぐわかんないとめんどいんだけど
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f51f-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:02:40.99ID:tIcSacqY0
動画のUIかわったのがうざいんだが
2024/03/28(木) 17:03:03.99ID:Kt+s6H7A0
遠隔レリーズしか見どころないな
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f51f-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:15:31.69ID:tIcSacqY0
クイックフォーマットできるようになってるわ。出来るなら最初からやれや
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b292-nYRx)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:16:56.43ID:6V/zDQiR0
プリ撮影できる高画素機はよ出せよゴミメーカー
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f105-b+CI)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:22:37.22ID:UIq2Pjjd0
今更マウント変更も面倒だけど、プリキャプチャーも望遠単やマクロも出てこないし、ニコンへの浮気心がずっと沸いてる
2024/03/28(木) 18:28:15.14ID:p6yy6f7od
α9 IIIと併用してる人は、α9 IIIのメニューと見比べながら設定復元すれば速いかな
2024/03/28(木) 18:30:45.31ID:UOYSYnwx0
やっぱプリは来年発売の2で実装だろうな
やらしいのう
2024/03/28(木) 18:32:31.26ID:p6yy6f7od
C2PAフォーマット対応とかワークフロー系の話は、一般的な普通の趣味の人にはちょっと縁遠い話かな。メニュー周りと対応アプリ変更のアプデと思えばよさそう
2024/03/28(木) 18:36:25.83ID:Qjs1hYgf0
サイレントアップデート項目多いな
これはエキサイティング
2024/03/28(木) 18:43:22.63ID:gyyaIYgB0
大規模アプデだから信用してなかったがやっぱり不具合あるみたいだな

α1 ver2.0
前から起きてたレンズ認識しない
オート電源オフから復旧しない
AFが効かなくなる

え、これ地雷アップデートだった?
https://twitter.com/maki_guytw2/status/1773253234456416693
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/28(木) 18:50:43.87ID:AoPBEcTt0
どうすっかなしばらく使わないしやっちゃおうかな
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-bBXk)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:57:42.13ID:Jfj2lDs40
今始めたど
2024/03/28(木) 18:58:28.18ID:ZGvK+AFD0
まぁAFが効かなくなるくらいなら
2024/03/28(木) 19:00:13.40ID:ARIin8zY0
釣った魚にエサやらぬ商法
2024/03/28(木) 19:05:43.63ID:3LPlgawK0
プリ入ってたらアレだったけど、この内容なら急いでやる必要もないな
2024/03/28(木) 19:13:00.77ID:S5e74lfy0
>>91
不具合抱えた個体っぽいね。おま環。アプデ起因じゃなく、単に不良品。じゃね?
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12f7-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:14:25.38ID:d7U+5QAG0
事前にエキサイティングとかメーカー自らアップデート予告を煽っていたから期待値が膨らみすぎてて失望されている
予告せずに公開したら好感持たれただろうに
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-NjT3)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:26:10.67ID:Jfj2lDs40
終わったど
30分ぐらいかかるのねやっぱ
2024/03/28(木) 19:52:34.20ID:Vr3TxFPV0
2年近く待ってこれですか
2024/03/28(木) 20:13:12.64ID:AoPBEcTt0
瞳動画は
2024/03/28(木) 20:14:00.08ID:F6a/m29F0
>>97
どうせアダプタかませた他社レンズだろ
2024/03/28(木) 20:31:02.88ID:UOYSYnwx0
>>91
純正レンズで出る訳がない
どうせタムロンみたいな底辺レンズ使ってるんだろw
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-NjT3)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:49:15.13ID:Jfj2lDs40
いやいやメニュー周りがっつり最新機種に合わせて来たからようやっとるよこれ
2024/03/28(木) 21:01:55.90ID:QDxiL4P50
>>104
んなまともなこと言ったって
監視してるZ軍が必死に無かった事にしようとするから
2024/03/28(木) 22:12:47.83ID:UOYSYnwx0
レンズ認識しない老害マジでテレコン使ってて草
写真も全部暗すぎでどんな糞レンズ使ってんだよ
年寄はカメラが良くても目が終わってるからどうしようもないなw
2024/03/29(金) 05:05:13.68ID:XiHKUv7OM
俺の400GMに使ってるx1.4テレコン、取外しバネ不良を2回やらかしてワイドで直した
その時も接点不良でF値認識せず、AFも効かなかったわ

なので400GMと600GMを持つべきだし(麻痺)、Nikonのレンズは羨ましく感じるもんよ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5958-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:39:54.91ID:PLRyj8Jd0
アップデート完了。複数台持ちでFnや押す間設定などを改めて考えながら作業してたら、結局3時間ぐらいかかってしまった。
今のところ不具合なし。アプリも快調。α9 IIIと併用してるのでメニュー画面が同じになっただけでもありがたい。
2024/03/29(金) 18:59:17.15ID:PLRyj8Jd0NIKU
>>104
俺もそう思ったが、あまり盛り上がっとらんよね
2024/03/29(金) 19:26:35.57ID:+LKIt5tX0NIKU
アプデ中止してるじゃん。見で正解。人柱乙。震えて眠れ。
111名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 59e7-t2El)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:28:42.51ID:Uh4imjbp0NIKU
はい、恒例のファーム公開停止来ました~!!

Sony A1 firmware update suspended!

https://www.sonyalpharumors.com/sony-a1-firmware-update-suspended/
2024/03/29(金) 20:01:59.77ID:+LKIt5tX0NIKU
>>111
Yesterday one of my readers shared this screenshot showing the problem

バグ出ししたの、結局はユーザーか。開発も品管も情けない。外注が怒られるんだろうな。何で見つけられないんだって。
っていうか、お前ら気づかなかったのか? 何のための人柱だよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a5ff-bBXk)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:12:10.21ID:6VV6rj0Y0NIKU
修正してくれればそれでええよ
うちの環境じゃ別に不具合出てないし
114名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f51f-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:21:02.19ID:fOPeZCrz0NIKU
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/message_ja.html
115名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FFb2-XNws)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:45:44.33ID:xGzDcbPRFNIKU
毎回毎回何度同じミスを繰り返せばまともに一発でファームアップできるようになるんだソニー?
こんないい加減な確認しかやってないんなら実は文鎮化する致命的な別のバグもあるんじゃないかと疑ってしまうわ
2024/03/29(金) 20:52:12.94ID:mr0JbDjJ0NIKU
ソニー「プリキャプチャ入れ忘れてた」なら許す

2.0バルブ撮影の項目無くなって無い?
何処にあるの?
2024/03/29(金) 22:15:47.19ID:mr0JbDjJ0NIKU
Ver2.00へアップデートした一部の製品において、ネットワークへの接続ができない場合がある事象が確認されました。

一部の製品って何の事?A1全部?
2024/03/29(金) 22:16:13.60ID:e0xva03T0NIKU
なんかWifi接続以外でも不具合報告出始めてんな

ファームアップしたら電源入らなくなる不具合2回発生
電池外してリセットで再起動
ファーム大丈夫なんかね…単なる故障?
#α1
https://twitter.com/Jis7b44/status/1773643381874295271
https://twitter.com/thejimwatkins
119名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 011d-LG9E)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:52:09.94ID:MlOxN/vI0NIKU
プリキャプ無かったから様子見しててよかったわw
2024/03/29(金) 23:34:05.70ID:YZoOrbxN0NIKU
ほんとゴミのようなメーカーだな
2024/03/29(金) 23:50:29.16ID:SgIwnjrkdNIKU
俺の使い方だと今のところ大丈夫だな。メニューが新しいのは助かる。設定やり直しに時間かかったから、もう一度やり直しだけは勘弁してほしいなあ
2024/03/30(土) 05:10:54.15ID:uu+EQihl0
俺も設定やり直しは勘弁して欲しいな。
それなりに時間かかるから…。
α1を2台持ちなんだが、1台だけのファームアップに留めておいて良かったわ。
2024/03/30(土) 08:05:09.98ID:6fMYfVRX0
2.0のファームと一緒に入ってた1.35か1.5で上書きすれば戻せるじゃん
2024/03/30(土) 08:11:46.02ID:1enEPpAN0
お詫びにプリキャプチャと内部LUT付けてくれたら許しま
2024/03/30(土) 08:17:01.82ID:PsLpw8yN0
プリキャプがファームアップで入るわけ
2024/03/30(土) 08:27:14.81ID:8SJnsQ7/0
アプデしたあと、渋谷とかの繁華街でアクセスポイント探したりするなよ。絶対だぞ。
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:34:04.91ID:IJhkWLbwa
AF関連はAIチップ乗ってないからって理由で納得できるが、
プリキャプチャは既存のバッファを共有してZ9みたく連射数や画素数やJPEGオンリーにするとかで部分的にいけるかと思ってるわ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f5-LyMr)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:14:01.34ID:URHXQvSF0
実は中間ファームにプリキャプや8K60pが入ってて、2.00になると消える罠だったりして
2024/03/30(土) 11:48:27.87ID:zA+bFA800
有料でもいいからAIチップ搭載できるようにしてくれないかな
2024/03/30(土) 12:17:35.86ID:ULoEVpBO0
それがα1IIだろ。
2024/03/30(土) 12:19:57.80ID:PsLpw8yN0
クソ素人しかいなくて草
2024/03/30(土) 13:27:00.13ID:7G+CNP710
ソニー、またもやファームアップ失敗。どういうメーカーなんだ?
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-bBXk)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:51:28.93ID:7+K8lVRx0
撮る分には問題ないからまあじっくりやってくれ
134sage (ワッチョイW f5ba-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:02:50.43ID:DAQ1dklz0
ちょっと だけさらにAF良くなったかな?
鳥目認識とカワセミの飛び込みの粘りもよくなって歩留が上がった気がする。
2024/03/30(土) 21:08:34.19ID:zA+bFA800
アプデ停止されてて草
2024/03/30(土) 22:28:06.22ID:9OMc2hCA0
9iiiのボディとAF性能で、現A1のセンサーにプリキャプチャつけるだけでいいんや。GSもストロボ同調もいらないのでスチルユーザー用のA1iiをお願いしますだ。
2024/03/30(土) 23:03:17.94ID:ZKq2U8D90
週末アプデしようと思ってたのに!
早くやっておけばよかったぜ、、
2024/03/31(日) 00:08:53.74ID:ecKyV9rt0
>>137
ダウンロードファイル譲ってもらえばできるかも? ネットワーク以外は大丈夫そうだが自己責任で
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b03-5uqT)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:33:17.38ID:7+0MW85z0
α1ファームウェアアップデートして気になる点
電池保ち悪くなった
AF測距、保持良くなったからか電池がめちゃ減る
バッテリー5本あるからイイけど
…バッテリーグリップ買うか?
https://twitter.com/you78916221/status/1773959660581843055
 |
なんか廃熱ヤバくて落ちたので緊急空冷
 |
ファンレス爆速でデータ処理
…そら熱くなるわな放熱シートでも貼るか
 |
ファームウェアアップデート前のα1で満足な人は修正来るまでファームアップしない方がいいかもしれない
バッテリーと熱
 |
熱停止と電池喰い報告しておこう
ファームウェア関係してそうだ
 |
29日本日ファームウェア公開停止
明日にはファームダウン案内されるような気がしてます
測距、追従よくなったのは間違いないですが熱とバッテリー容量喰うようになりました
 |
α9Vの挙動に似てるって意見を見かけたので9Vのアルゴリズム放り込んだのが原因だとしたら嫌すぎます
 |
α1AIユニット非搭載の9Vになった感じね
高画素でRAWプリキャチャーはCFAがさらに熱もちそう??積まなかったもあるけど積めなかったが正解な気がする
次世代機は内蔵空冷ファン搭載してきそう
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/31(日) 00:45:33.09ID:dC4vUTz40
>>139
新ファームで連写すると熱停止しまくるの俺だけじゃなかったんや
急に気温上がったせいかと思ってたけど良く考えたら今まで止まったのは真夏のカンカン照りの日だったし
確かにAF追従上がった気はしたからα9III用のアルゴリズムが悪さしてる説はアリかな
2024/03/31(日) 01:53:25.92ID:XVpCLa+90
AF性能上がってるなら神じゃん
持続できないなら消えそうだけどw
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8558-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:35:46.68ID:ecKyV9rt0
電池もちはα9 IIIと変わらん感じになったかな?と思った。設定をいつも以上にいじってるから正直わからんけど。
熱は今のところそれほど問題なかったが、明日の桜ででも激しい連写を試してみよう
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8558-a2HR)
垢版 |
2024/03/31(日) 03:29:05.31ID:ecKyV9rt0
せっかくだから誰も使ってないであろうver.1.35を楽しんだら話のネタにはなりそう。
144sage (ワッチョイW 0dba-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 05:16:32.04ID:Ud0A37E80
熱は変わらんけどな
個体差かな?

AFは確かに良くなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況