X

Sony α1 Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e4-jwTK)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:07:06.50ID:j9E64pXa0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684407274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b26b-nAs+)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:15:59.55ID:/pXizt2V0
>>916
SSに関係なく、ムラや縞々は100%出ない。
照明の明滅タイミングずれでのカット違い明暗は出ることがある。

前者はSS遅くする以外の対策がない。ムラや縞々は救済困難。

後者は沢山撮ってNGカット外せばいい。ハズレカットだとしてもムラや縞々にはならないから調整で救済出来る
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b26b-nAs+)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:17:11.81ID:/pXizt2V0
>>916
>GS機で電子シャッターだったら

GS機にはメカシャッター付ける意味ないよ。だから付いてない。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b26b-nAs+)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:21:16.81ID:/pXizt2V0
連投失礼。
α9iii使ってるけど、フリッカー環境とストロボ関連は完全にチートだわ。
2024/11/07(木) 21:01:39.28ID:8VoA+OjX0
>>917, 918
なるほど。ありがとうございます。
勉強になりました。
2024/11/07(木) 21:31:12.54ID:46utNN450
>>916
縞模様は出ない。高速連写してたら色味が8パターンぐらいで毎コマ変わり続ける。どうしようもない色味のコマも8分の5ぐらいの頻度で出てしまう
2024/11/07(木) 21:58:56.36ID:8VoA+OjX0
>>921
そうなんですね。
光源自体が明滅してる場合、ショット毎に変化して記録されると理解しました。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64a-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:30:36.51ID:JYNIhFKk0
機能的にはマイナーアップデートかもしれんけど、シャッター音をデジタルでいいから数種類選べるようにしてくれたら買う
ポートレート撮ってても今のシャッター音だと自分も被写体側もなんか物足りない
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f51f-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 10:44:17.92ID:KKGZ+J6f0
撮りながら自分の口でシャッター音を叫べ
2024/11/08(金) 10:48:14.71ID:eJcmbnJt0
ストロボの光とピピピ音がその役割を果たすから、無意味なバウンスを使ってる
2024/11/08(金) 11:12:47.39ID:cJ/jur520
フラッグシップ機でシャッター音選べないのα1くらいかね
まぁ選べるに越したことはないわな
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db9-6xPk)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:41:14.84ID:yqe9l4ul0
>>897
つんでねーわ、でもそれはスペースといよりGSだからなのでα1はつむんじゃね?
2024/11/08(金) 12:03:57.05ID:3IaaUJbfd
a9, a1がオリジナルみたいなもんで、他者が後発の利でアレコレつけた状況
それをa1だけがXXって言い方もおかしいけどな
そもそも音自体はゼロじゃ無い
2024/11/08(金) 12:42:50.28ID:oxunnyJG0
GSはバンディングノイズは出ないがフリッカーの影響は受ける、そこ勘違いしてる話ばっかり。
930donguri (ワッチョイW 8d83-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:51:57.55ID:CWVTIaZt0
>>929
具体的にどの発言?
直近では間違ったコメントないと思うけど
931名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDe1-nAs+)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:00:13.26ID:I2mRcbN/D
振動でシャッターフィーリングを出す機能を付けて欲しい
って以前から書いたら集中砲火を浴びたな。
2024/11/08(金) 14:01:03.89ID:eJcmbnJt0
絶対要らん、そういうカメラじゃない
933名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDe1-nAs+)
垢版 |
2024/11/08(金) 14:58:33.80ID:7rsu9sMHD
>>932
まぁ、そういう反応になるよねw

スマホやトラックパッドみたいに軽くクリック感で返して欲しいだけなんだけどね。
露光終了と同時にすればブレの心配もない。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7561-nAs+)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:05:39.16ID:q0Fa/oz70
せっかくのα1なのに、シャッター感の為にメカシャッター使うって人がいたからね。だったら、振動アクチュエーターでいいんじゃないかと。要らない人はオフにすればいい。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7561-nAs+)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:07:02.72ID:q0Fa/oz70
以降、集中砲火浴びる覚悟はできてますw
936donguri (ワッチョイW 8d83-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:26:26.62ID:CWVTIaZt0
>>931
そういう特許 
CANONが出していたような。。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f51f-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:30:31.64ID:KKGZ+J6f0
>>930
この人むかしから具体的なことを言わずに勘違いしているしか言えない人だからスルーでいいよ
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01c2-Syug)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:38:46.51ID:MxfU98060
カメラが振動する機能を補正する

手ブレ&カメラ振動補正機能を新たに搭載しなくちゃ
2024/11/08(金) 15:39:28.31ID:fNGRFhMb0
地味アップデートの可能性が高まってきた。
価格据え置きかちょいアップくらいなら納得できるけど、大幅アップだとちょっとなぁ…
940donguri (ワッチョイW 8d83-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:44:51.91ID:CWVTIaZt0
センサー50mpは据え置きでもいいが、
高感度かDRでジャンプアップが欲しかった。

あとは幕速くらいかね?動画はどうでもいいや。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b22d-nAs+)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:55:33.21ID:YM451R4/0
>>938
メカシャッターの電子先幕と同じタイミングならブレないでしょ。
そもそも強烈な振動を求めてないw
2024/11/08(金) 16:24:51.58ID:UAECQ1kC0
α1発売当初は88万円から優待やら何やらの値引きで
70万ちょっとで買えてたから
今の99万円据え置きでも高く感じるんよなー

さらに上がるとなるとキツイぜえ
2024/11/08(金) 16:35:49.89ID:vyl2eRZvd
a13は120万になってるだろう
944donguri (ワッチョイW 8d8e-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:43:24.13ID:CWVTIaZt0
トランプ関税でアメリカ価格上がる分
日本価格に載せないよう切にお願いする。

α1mk2というよりmk1.2くらいか
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db9-6xPk)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:58:20.25ID:yqe9l4ul0
>>929
それはフリッカーの影響というより現実にそうなってるということでしょ?
人間が見た感じと同じにするならSSを長くする以外に手はないじゃないの?
2024/11/08(金) 17:14:12.21ID:4+AXzyre0
地味アップデートで円安で海外とのバランスで100万越えとかマジでキツいわ。
Jモデルは日本語のみモデルなんだし価格も日本価格で据え置きにしてくれんかね。
2024/11/08(金) 17:24:56.45ID:jojU50hI0
シャッター音変えられる機種なんてあるんだびっくりだわ
2024/11/08(金) 17:32:26.93ID:smKvUMi/d
もう不買運動しか
2024/11/08(金) 17:48:22.33ID:t0SA5cza0
不買どころかどうせ半年待ちとかでしょ
950donguri (ベーイモ MMc6-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 17:52:06.75ID:MA7VkWs1M
キヤノンじゃねーんだからそれはないべ
951名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-kz6V)
垢版 |
2024/11/08(金) 17:57:04.10ID:7KO2lrwAr
ソニーて何ヶ月待ちて出た機種あったけ?
952donguri (ベーイモ MMc6-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 18:09:34.05ID:MA7VkWs1M
コロナ時はあった。α7IVとか
今はボディではないね
300GMも3ヶ月といいながら1.5ヶ月くらいで来た
2024/11/08(金) 18:40:00.97ID:wakB6UvP0
クアッドベイヤー=ビニングセンサーって認識歯しか持ってない人がいて草
2x2 OCLだと1ピクセル4フォトダイオードだから全画素位相差検出でAF速度も向上する
というかクアッドピクセルセンサーと同じだからそらAF性能は高いよ

フルサイズだと処理できるSoCで無理だろうけど
2024/11/08(金) 20:07:37.91ID:eJcmbnJt0
買い増ししても旧型に不満しか残らないし、a1を売って買う機種だろ?
俺は望遠スチルメインだから出ているアップデートだけで多くの不満の解消と用事の全てがこなせそうだわ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-+x0D)
垢版 |
2024/11/08(金) 20:35:28.69ID:2C09CZf20
19日発表だっけ?
おれも入れ替えるよ
めっちゃ楽しみ
2024/11/08(金) 20:52:16.30ID:F2vwxyeE0
もうA12でなくA93Rでいいような
957donguri (ベーイモ MMc6-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 21:54:46.33ID:MDCR1WQWM
俺は買い増しですね。
a9iiiと入れ替えようと思ったが、使い分け
できそう。
A1 A1II a9iii で幸せになる
2024/11/08(金) 22:33:30.41ID:BlEOAeZKH
金持ちすぎるw
うちはα7RV2台なので片方をα1iiに買い換える予定
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
垢版 |
2024/11/08(金) 23:08:55.95ID:boDhlZzY0
>>953
しかしα9iiiや7RVのAF見た後だと、DP AFはもう1周回って時代遅れになってる感じが
画質ペナルティおってまで差がつかないのは余りに痛い
2024/11/08(金) 23:15:56.87ID:yw5biSIhd
低画素機に戻るなんて無理
ごまかしのアップスケーリングも嫌です
2024/11/09(土) 01:22:55.59ID:geb/olga0
EVFと背面モニターが最新になるだけでも大きいな
α1の背面モニターは今となっては小さいし古い

EVFもAF中に解像度が落ちるのが未だに不満なのよね、
α9iiiでは改善されてるのかな?

あとバッテリー持ちが向上すると嬉しいけど
容量増のバッテリーが出るって噂が前にあったから
少し期待している
962名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-2vf3)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:38:00.23ID:PFV/XDKcM
>>929
フリッカーの影響受けないカメラなんてないやろ
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-+x0D)
垢版 |
2024/11/09(土) 16:13:40.41ID:GwHrfdaM0
キヤノンユーザー系某インフォメーションサイトだとイラネイラネの大合唱で草
予約させまいとする高度な情報戦なんだろか?
2024/11/09(土) 16:16:29.29ID:wUmpWpie0
まああそこは露骨なソニーアンチサイトだから
2024/11/09(土) 16:29:23.84ID:Licg2w2Qd
そもそも高価なフラッグシップモデルだから、現時点でa1持ってない人が買うって事も少ないだろう
あそこは10万以上出せない人間の集まりだし
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:03:16.71ID:tVv7zC680
初代が55万位になってZ8やEOS R5 Mark2と勝負になるっぽいな
2024/11/09(土) 17:04:38.23ID:uWhK8aA70
それやばすぎ
テロ行為だな
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:18:07.06ID:tVv7zC680
多分ニコンのAIプロセッサ機は来年だろうとしても、キヤノン本格的に息の根を止められるんでね…
2024/11/09(土) 17:22:48.50ID:19WBAGrV0
非情なりSONY
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-+x0D)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:44:42.46ID:GwHrfdaM0
初代値下げされると下取りも下がってまうからなあ
リンダ困っちゃう
2024/11/09(土) 17:46:20.00ID:v7gYLN78d
ようやくa1m1を買う時が来た
2024/11/09(土) 18:38:18.56ID:NmG2a1IT0
キヤノンは知らんが、ソニー使った後にニコン使うとAFの不安定さにビビるぞ
α1M2が2026年と思って、試しにニコンにマウント変えてみたんだが
1年経たず出戻り決心ですわ
2024/11/09(土) 18:45:08.02ID:SsRcDuJe0
1値下げ1M2据え置き価格なのか?
2024/11/09(土) 19:46:04.28ID:snUX5x08H
ニコンのレンズラインナップや肌補正の自然さには惹かれるんだが、少なくともボディのユーザビリティはソニーのがいいんだよなあ
と常々思う元FXマウントユーザー
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1247-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:55:28.89ID:V7z7MKMA0
α1IIでグリップ問題根本解決来るっての大きいな
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b240-nAs+)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:06:26.05ID:/mgGy8Mt0
>>974
>肌補正

このクラス使う人は美肌エフェクトとか使わんでしょw
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b642-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:47:04.14ID:JTot7L9o0
実用上の問題じゃα1にα9m3のAIフォーカスとボディになればほぼパーフェクトに近い状態だと思うんだけど
ガジェットオタは一体何を求めてるんだろう
2024/11/09(土) 21:01:09.54ID:lG8oTQlk0
店頭でニコンのカメラ触るとFA付いて無いかと錯覚するわ
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-Yjlv)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:05:27.00ID:otk24nu60
そういえばヨドバシではキヤノンの一眼レフは5D4と1DX3の2機種しか置いていなくて
ニコンは3機種でD6は店には無くお取り寄せだろうか?
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6cc-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:10:35.32ID:O+ikam6k0
>>979
おっ、D6買うの?
ヨドバシ.comで店頭在庫見てみれば。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1247-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:13:18.43ID:V7z7MKMA0
D850とD780、D7500は必ず置いてあるな
2024/11/10(日) 00:47:49.73ID:loTiHwOa0
仮に現行α1値下げなら、8月に93.5万→99万に値上げしたのは何だったのかという話にならないか?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd1f-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:22:27.28ID:2SrwRCtl0
別に新機種でたんだから下がるのは当然じゃね。α1II発売が来年ってことを考えても8月からは5ヶ月以上空いてるわけだし問題ない
2024/11/10(日) 03:37:44.65ID:xCv3Uq4Bd
>>983
社員の肩を持つような…まさか…
2024/11/10(日) 03:39:16.19ID:Sbi4328M0
と言ってるおまえがニコン社員じゃん
2024/11/10(日) 06:49:58.52ID:drLI1MQTd
a1iiが発表された瞬間に、初代a1買取価格が20万下がるとかあったらそれこそユーザー離れるわ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dff-/a+J)
垢版 |
2024/11/10(日) 07:38:12.82ID:HgO7M/CX0
>>986
マップで今47万ぐらいだっけ?
さすがに27てことはないと思うけど35ぐらいには下がるかなあ
まあしゃーないか
988名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Src1-IJIO)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:46:57.95ID:U3W+IWizr
発表前の今が売りどきってことですね?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb74-jjYP)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:52:55.99ID:xKUnuba00
新型が価格据置で旧型値下げ情報あるからな
もしそうなるのなら今売るのがいいと思うが
2024/11/10(日) 10:17:48.92ID:TIDPdxVM0
CとNのフラッグシップが100万強と70万強どっちにも対抗するための戦略なんだろうけどIIの方は何かあっと言わせるものを搭載して欲しいよなぁ価格差と内容が釣り合ってるように見えないんだよなぁ。そもそも初代がそれくらいで利益が出るボディだったんだろうし。
991名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-t2Nn)
垢版 |
2024/11/10(日) 10:35:56.54ID:tdWjWE8pM
85万位に値下げして時々5万キャッシュバックとかちゃうか?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dff-/a+J)
垢版 |
2024/11/10(日) 12:00:47.25ID:HgO7M/CX0
>>988-989
1発表直後にマップに初代9出したんだけど発売なってからのがちょっとだけ9の下取り上がってたことがあった気がする
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9be0-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 16:32:55.98ID:gGQqJhVa0
https://www.sonyalpharumors.com/first-ever-price-drop-on-the-sony-a1-sold-in-france-500-euro-off/

初期型円換算で8万円販売価格下げた。
これから日本モデルも値下げ来るよ
2024/11/10(日) 17:09:03.23ID:MBndGaSg0
120万だとどうかと思ったが
価格据え置きでα1値下げならありだなー
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bb-CutO)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:18:30.99ID:2PYlTNej0
発売後すぐ旧型終売なるかもしれんしな
2024/11/10(日) 18:57:49.28ID:YuR6gC9a0
旧a1も生産続けて併売するのでは?
2024/11/10(日) 19:03:16.63ID:Rfjkc1RY0
9ii出たあとの初代9ってどうなったっけ?
2024/11/10(日) 19:32:36.84ID:DhZz9g3U0
Sony α1 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731234739/
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:43:52.25ID:C0OabCBf0
21年8月にα9は生産終了してるので
9Uとの併売期間は約1年半だね。
α1も同じくらいで併売終了すると思うよ
2024/11/10(日) 19:47:50.11ID:loTiHwOa0
製品によって即終了かずるずる残るかも結構違うから何とも言えないな
α7R3とかはα7CR発売まで生産していたからα7R3、α7R4、α7R5が並行して現行機だった時期もあるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 20時間 40分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況