X



OM SYSTEM OM-1 MarkII / OM-1 Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミラーレスの伝統 OM-D E-M1シリーズ
垢版 |
2024/03/24(日) 10:57:33.98ID:+iONgAYD0
手振れ補正 防塵防滴 は業界最高峰

OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS OM-D E-M1markV Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701474436/

●オフィシャル
https://jp.omsystem.com/product/index.html
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1mk2/index.html
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/index.html
ファームウェアアップデート
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

OM SYSTEM OM-1 Mark II 【New】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602405/
OM SYSTEM OM-1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/
OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M1
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/
オリンパス(OLYMPUS) OMデジタルソリューションズ(OM Digital Solutions)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,3&pdf_so=e2

●日本で最も権威あるカメラ賞の一つであるカメラグランプリ2017において
オリンパス OM-D E-M1 Mark Uが、「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」を受賞。>>2
● レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>3
2024/04/25(木) 11:12:41.56ID:+r9LSEuC0
>>364
α6700 493g
X-T5 557g
OM-5 414g

軽いようだが。
2024/04/25(木) 12:27:20.03ID:Ldm/Hwqw0
ただの嘘つきやん
2024/04/25(木) 13:59:53.37ID:nEllsBmi0
価格COMのクチコミでも盛大なウソをついて
WIND2に突かれまくって来られなくなってた人だね
名前変えて再登場も直ぐにばれて馬鹿にされまくってたな
2024/04/25(木) 14:32:27.61ID:+r9LSEuC0
せっかくだから各社最軽量をザックリ調べた。
OMDSのIBIS付機種の軽さが際立つ結果になった。

・EVF付/軽い順
G100 345g
R50 376g
E-M10mk4 383g (IBIS)
Zfc 445g
X-S10 465g (IBIS)
α6700 493g (IBIS)

・EVFなし
E-P7 337g (IBIS)
ZV-E10 343g
Z30 405g
※X-E5が364gだけどディスコンになってんのね…
※GF10は270g、GM5(EVF付だけどGMより軽い)が211gだった。

・参考・EVF付フルサイズ
EOS R8 461g ※おそらくEVF付フルサイズ史上最軽量
α7R 465g ※α7初代も474gと軽量。最初が一番軽いって…
α7C 509g ※IBIS付。現行フルサイズα最軽量、α6700 と微差
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 17:21:42.98ID:7vhZ9Etl0
WIND2に突かれまくって来られなくなってた奴ってhirapaとかいうクズが居たなあ
371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 17:23:35.13ID:7vhZ9Etl0
>>366
そこにOM-1を出すと都合が悪いのかwww
2024/04/25(木) 17:36:22.78ID:+r9LSEuC0
>>371
いやだって、上位機出してないじゃん。

OM-1 599g
R7 612g
X-H2 660g

フジが一番重いけど。
参考までに、α7M4 658g なのでフルサイズより重いけど。
でも使い勝手とか考えたらその重さなんでしょ?

「クロップセンサーの中でもMFTは重い方になってしまった。 」

これが嘘だとまた証明されちゃったな。
個人的には上級機は軽けりゃ良いってもんでもないので、別にある程度重くてもいいんだけどね。
嘘情報広めるのはよくない。
2024/04/25(木) 17:51:19.86ID:+r9LSEuC0
ちなみに

G9II 658g
GH6 823g
E-M1X 997g

こんなのもあるけど、必要があってこの大きさ・重さだからねー。
※調べててG9IIとG9の質量が同じでびっくりした。IIで増大してると思い込んでた。
374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 21:18:13.98ID:7vhZ9Etl0
>>372
> いやだって、上位機出してないじゃん。
うん、そうだね。でもそれでいいんだ。
各社の上位機同士で比較すると一見フェアなようで実はフェアじゃないから。
本来なら富士やソニーやキヤノンのエントリー機とオリOMの上位機がやっと同格だから、その比較の方がフェアだ。
因みにオリOMの下位をもってくるならコンデジと比較するのがフェアだ。
2024/04/25(木) 21:19:38.38ID:nEllsBmi0
>>370
そんなクズもいたなww
書き込みを何度も運営から削除されても同じスレに書き続けるようなクズどもは
どんどん出入り禁止にすりゃいいのにな

価格のクチコミはパナレンズのスレに1回とSSD のスレに1回、
今迄に合計2回しか書き込んでない俺にはクズどもの学ぶ力の低さが理解できんよ
2024/04/25(木) 22:10:37.90ID:Bi54z2Qu0
>>374
おまえさんの言う「OM-1同等のエントリー機」って、たとえば四方八方から水ぶっかけても平気なの? 自説に都合よいスペックだけ抜き出して同等と言われても、頭悪い人ですねで終わっちゃうぞ
2024/04/25(木) 22:14:46.17ID:+r9LSEuC0
数字は嘘つけないよなー。

でもまぁこうしてみるとIBIS付なのに軽いってのはもっと強く押し出してもいいよね。
378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 22:36:06.00ID:7vhZ9Etl0
>>376
おまえさんが筆頭に言う「たとえば四方八方から水ぶっかけても平気なの? 」てのが、正に自説に都合よいスペックだけ抜き出してに該当してるんだが、それに気づかないのは「頭悪い人ですねで終わっちゃうぞ 」←大ブーメランwww

いいかい?カメラは水をぶっかけて大丈夫だ!と喜ぶための道具じゃなく、写真撮る道具なので、その真価は画質に現れる。
だ・か・ら「OM-1同等のエントリー機」つのは同等の画質をもって同格とするのがセオリー。
本来の目的である写真の画質を言うと、それを「自説に都合よいスペックだけ抜き出して」等と喚くのは豆センサーカメラに洗脳された頭の悪い信者ぐらいのもんだぞwww
お次は、やはり画質じゃなくて「例えば手振れ補正ガー」と言い出すんじゃないだろうな?
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/25(木) 22:37:54.90ID:7vhZ9Etl0
>数字は嘘つけないよなー。
まったくだ!同感!

●売れ筋ランキング
・フジX-T5 は1位か2位
・OM-1mk2はランキング外(40位外)
https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
注目度より売れ筋での順位を大きく下げるこのデータは、「OM-1mk2 は注目はされても買うほどの魅力は無い」と語っている。
OM-1mk2 は先週の17位→18位→20位→34位→ランキング外と、下落が加速している!
発売1ヶ月余りで17位→ランキング外に下落した例は無い。

●画質満足度ランキング
これは価格を加味した上での評価だが、
富士フイルムはトップ10に3機種もランクインしているのに
OM-1mk2の画質満足度は30位だ!
安くなったOM-1の画質満足度は38位 (先々週35位→先週37位→今週38位、これまた下落の一途だ!)
https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/sort=2/
2024/04/25(木) 22:57:56.70ID:+r9LSEuC0
>>374
コンデジと比較してみた。
レンズもつけないとフェアじゃないから、高倍率ズームで比較ね。
コンデジは1インチで比較すれば比較的フェアかな。kakakuで値段あるやつね。

E-M10mk4 383g + 14-150(10.7倍) 285g = 668g
E-M10mk4 383g + 12-200(16.7倍) 455g = 838g
LUMIX DC-FZ1000M2(16倍, \112,000) 810g
LUMIX DMC-FZH1(20倍, \149,295) 966g
サイバーショット DSC-RX10M4(25倍, \226,070) 1050g

コンデジ、重くね?
※もちろん恣意的に選んでるけどそもそもコンデジ絶滅しかかってる…

OM-1+14-150=884g だから、実はコンデジ的に使えるぐらい軽量なんだな。防防だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況