【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/19(金) 15:55:21.10ID:fAUpmsX+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711274852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/03(金) 22:33:06.78ID:a+LbflGq0
綿棒で金色端子をみがけ
2024/05/03(金) 22:42:31.04ID:HgrVVxOQ0
電源入れたら、このカードは使用できませんで何度カード抜差しした事か
2024/05/04(土) 00:02:37.87ID:ZIHvfq4w0
接点復活材の代わりに2B位の鉛筆で接点をコーティングしてみるとか
2024/05/04(土) 10:44:14.96ID:rhS8HYeG0
ところで手持ちハイレゾって今でもOMだけの技術?
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:46:04.93ID:eScKBkte0
>>143
違うよ
2024/05/04(土) 11:25:40.85ID:J1fue2+y0
>>143
公式的に手持ち撮影できると書いてるのはOMだけと思う
他社は三脚必須とも書いてない
2024/05/04(土) 11:59:33.30ID:4VedI46R0
手持ちハイレゾと三脚ハイレゾは動作の仕組みが違う。
三脚ハイレゾは正確に1/2画素ずつとか移動して撮影が必要なので、手持ちすると失敗する。
手持ちハイレゾはコマ間で位置ズレするのを利用して、1/2ピクセル以下の位置精度で重ね合わせて実現する。
なので逆に三脚に据えると失敗する(自動検出して調整してるかもしれないが)。

この辺りは他社も同じと思う。大抵三脚必須と書いてあるのでは?
例えばソニー。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/feature_1.html
「撮影時は三脚などを使用し」
パナは通常のハイレゾは三脚必要なうえで、手持ちハイレゾに対応と書いてある。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/still.html#high_res_mode

RAW現像ソフトの SILKYPIX PRO 11 が複数枚連写した写真からの手持ちハイレゾに対応してるので(超解像合成)、
カメラの機種を問わず後処理でやることもできる。時間かかるけどね…。
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:10:15.78ID:cn44Q4f60
パナにも手持ちハイレゾあるだろ
2024/05/04(土) 13:26:22.73ID:rhS8HYeG0
パナもやや微妙な書き方なのかな。
合成時間はまだOM-1が最速か。
2024/05/04(土) 13:32:37.61ID:OLo42wz20
>>146
手持ちと三脚のハイレゾは、生成結果に50Mと80Mの差があるけどね。
手持ちは中央付近が合致していれば作ってくれるので、回転ブレを起こしていても重ねた結果が得られる。
もちろん、ブレてるけどね。また、相手が動きすぎても「合成できませんでした」で終了する。
2024/05/04(土) 13:42:45.30ID:JkdeJgy00
現実OM-1が持っている他社カメラに対する優位性は、手ぶれ補正ぐらいでは
同じ7段手ぶれ補正だったとしても、OM-1が優れていることが多い
2024/05/04(土) 14:52:23.11ID:mm7TTOZ+r
防塵防水は今もニコンが強いんだっけ?

手ブレ補正と望遠レンズの重さ位か……
2024/05/04(土) 15:24:52.42ID:rhS8HYeG0
OMは水槽に沈めたり凍らせたり、滝に打たせたり砂に埋めたりしてたけど、ニコンに負けるの?
ニコンはあえてそんなアピールしないだけか。
2024/05/04(土) 15:29:46.95ID:U6lrA3dP0
宇宙に持って行くカメラでNASAが採用してたのはニコンだったかな
ソニーは自分で衛星で打ち上げていたけど
2024/05/04(土) 15:34:00.31ID:kC6fDjoZd
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/04/08/10641.html

オリンパスもE-3を宇宙に持って行ってもらってはいる。
2024/05/04(土) 15:57:55.33ID:JK3sIm440
>>152
ニコンワンにはレンズ交換式で防水がある
、、、あった。
2024/05/04(土) 16:25:47.05ID:rhS8HYeG0
>>155
AW1だっけ、強烈な個性の。
まあニコンにはニコノスの歴史があるから・・
2024/05/04(土) 17:10:00.94ID:e/HTkMIK0
>>150
SSWFは?
ちなみにパナは搭載できなくなった
2024/05/04(土) 17:24:24.90ID:6SXb67PN0
>>152
ニコン機の堅牢性は基本的に信者が根拠なく勝手に持ち上げてるだけな時も多いからな
2024/05/04(土) 17:39:42.29ID:X1Uo+qTR0
宇宙言うたらキヤノンの方が強いけどな。なんせ人工衛星いくつも作ってるしロケットも作ったし。
まぁロケットは自爆したけど…。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/21/news051_2.html
EOS 5D Mark III と EOS M100 をほぼそのまんま載せた地球観測衛星の記事。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/26/news194.html
こっちは最新のミニ衛星でH3ロケットの実験ペイロードとしてあげたやつ、R5搭載。

でもまぁ、宇宙で堅牢でも普段使いには関係無いしな…。
小雨でも全然気にしないでok、ってぐらいが丁度良いかもね。防塵防滴に「配慮」とかだと小雨でも怖いわ。
2024/05/04(土) 18:01:51.32ID:JkdeJgy00
>>157
これは圧倒的優位性だったわ
忘れてたわ
あって当たり前の存在だった
2024/05/04(土) 20:02:08.02ID:rhS8HYeG0
宇宙じゃ雨降らないからな
2024/05/05(日) 09:08:55.55ID:tLifzNhGM0505
OMはエントリー機でも、手ブレ補正とゴミ取り載せてるな
2024/05/05(日) 10:18:50.46ID:qfjwT+Nj00505
>>157
パナはモデルによって採否を変えてる。撮像素子面に乱反射防止コートを施していたりするからな。
ガラス幕であっても阻害要素だから、対策に掛けられるコストが余計に掛かるのだろう。
それと、オリ系SSWFの上位機は周波数と与軸方向に差があると言われている。
パナ向けは、あれでも効果が少し低い様なのだが、実用上バッチリ効いてる。
2024/05/05(日) 13:31:22.54ID:VZCk11Hg00505
縦グリップさ、フロントボタンが無くていまいち使いにくい
縦で持ったとき、横持ちと同じことができない本体右肩ISOボタンの位置にボタンが無いのも地味な使いにくさ
https://i.imgur.com/z04JFfD.jpeg
https://i.imgur.com/MBUG36S.jpeg
165名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 8f51-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:02:31.01ID:zqS3ope+00505
>>164
そう言う意味ではM1X良かったよな、
と言うことでOM-1Xも早よ
2024/05/05(日) 14:18:45.12ID:SKLIAGEe00505
縦グリってそんなもんじゃない?他社は違うの?
M-1mk2の縦グリップ買って、ボタン無いのもそうだが、太さと重さになじめず使わなかった。
OM-1だと縦グリ無くても、300F4でも俺は問題無いけど
2024/05/05(日) 14:38:42.16ID:mnEZtMl500505
>>165
E-M1Xの完成度は素晴らしい
縦横どちらで握っても同じだった
同じって素晴らしい
2024/05/05(日) 14:51:58.22ID:Tmz+yzam00505
>>166
他社がやってないから良しじゃなくて、他社に先駆けてやるのが良い
まあ、ボタンくらいはすぐに追いつかれるけど
169名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 8f51-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:02:25.07ID:zqS3ope+00505
>>167
本当にそう、他社のZ9も併用してるけど一体型なのに縦横でボタン配置変わるからな
170名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 661c-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:51:42.17ID:J5xmDRx600505
>>167
プロ機は伊達じゃないってことよ
極限環境で使い捨てができる価格設定もw
2024/05/05(日) 15:52:23.13ID:mnEZtMl500505
E-M1X相当にする縦グリップ作ると4万円でも赤字になってしまうのだろうか…
電池二個入れられるようにしてほしい
本体と併せて3つ
2024/05/05(日) 17:28:55.58ID:SKLIAGEe00505
>>168
まあおれも不満ではあったので、防湿庫の肥やしになった(重いのもあったが)
それもだが、個人的には縦も横も同じくらいの太さのグリップなら嬉しい
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/05(日) 23:36:27.53ID:o/u8RtHoa
肥やしと言えば、元ID無しは本物の肥やしに頭からダイブしたらしい。
2024/05/06(月) 19:50:19.74ID:7y8Zjy5t0
つい、安くなっていたので縦グリ買ってしまった
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea55-vOQx)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:07:04.25ID:DL3Poyr00
縦グリ迷います 安くなりましたね。なんですかね?
2024/05/07(火) 19:56:03.40ID:43/gY/GUa
縦グリ2万で買えるセールは今日までなのでご注意を
また次回もあるかもしれないけど...
2024/05/07(火) 21:01:49.79ID:ljURht1x0
>>175
閉店セール?
なわけないかw
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa7-oKc5)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:16:20.10ID:Pi+NgtfJ0
在庫処分だから似たようなもんだろ
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:48:25.59ID:Ds+Lc/vTa
元ID無しも処分すればいいのに。
180 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW b705-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:29:39.96ID:q+aDbbrC0
>>175
新しいのが出るから
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a29-c5DX)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:27:24.25ID:CvA8XhI30
縦グリ、質的にそもそもの適正価格がこんなもんなんだろうな
俺は持ってるからスルーしたけどさ
なんか元々の価格で買った人が馬鹿みたいだよな
最近のOMDSってこんなんばっかだよね、アホらし
2024/05/08(水) 23:30:45.44ID:jvdiAvKf0
新たな客を厚遇したいのかもしれないが、
本当に応援している人が冷遇されてしまうようではね・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 05:54:08.73ID:LlgCVewk0
>>152
ニコン1桁機は焚火の燃えカスのあとに突っ込んだりしてた動画あったぞ
水遊びでマウントとってるのは4/3くらいなもんで、ニコンからしたらそんなこと声高にいう?wっていう余裕があるんじゃね
2024/05/09(木) 07:39:20.77ID:WHPlfd5S0
ニコンはそうかもな。あとニコンには道具は長く使うものだから、
大事に使ってねと言う考えがあるんじゃないかと思う。
まあオリの水没動画みてから、水や汚れを気にせず気楽に一眼を扱えるようになったのは画期的だったけど。
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:54:39.89ID:2LfAeUkha
>>183
> 水遊びでマウントとってるのは4/3くらいなもんで、
確かにそうだね。ニコンに限らず他のメーカーみな冷ややかに見てるだろう。
オリのカメラの泥塗れや水没動画、水ぶっかけ画像とか、そんな使い方を好む奴が何れ程いるかは知らんが、
オリのカメラを買ったからには
・カメラを泥塗れにしたり
・水没させたり、
・水ぶっかけしたり
等という使い方にカメラライフを変えて、
「壊れてない、イエーイ!」と喜ぶしか他のメーカーに秀でた使い道は無いんだよ。
普通は写真撮りに行くのは、
天気がいい日を好むが、
オリのカメラを買ったら、
大雨、土砂降りの時に出掛けるのが好きになるように自分を変える無駄な努力をしなきゃいけなくなる、それを喜びとする奴が買うカメラだろうね。
2024/05/09(木) 13:16:00.20ID:7CKVr8pl0
NCS「ビニールシートを被せれば雨が降っていても問題ない」
2024/05/09(木) 14:21:58.04ID:WHPlfd5S0
性能のギリギリまで試すつもりは無いが
雪の日や、雨上がり、朝露のマクロ、泥の上に置いたりとかが安心して出来るのはメリット。
汚れたとこはチョロッと洗えばいいし
188名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-Volz)
垢版 |
2024/05/09(木) 16:24:29.45ID:YW+gX1d5M
あと海辺の海風が強いときなんか潮の結晶で白っぽくなることもあるんだよな。
まあ、海辺は行かないとか、雨雪のときは撮らないからさっさと仕舞うとかも、あるに決まってるから「意味がある/意味がない」とかは土台からして噛み合うはずがないどうでも良いことでしかないな。
2024/05/09(木) 17:46:18.45ID:hWt2L9270
シールの配置や線径、ラビリンス構造の用い方はノウハウ(社内設計基準)の部分が多いので、
他社エンジニアが買って来て分解検証しても、なぜこんな事をやってるの?となるケースが多い。
防塵防滴は基本的に殻構造と表面張力に頼ることになるので、完コピは無理なんだ。
けど、理想の構造は似通って来るので、他所も有る時、突然に追い付くことは有り得る。
2024/05/09(木) 20:36:55.17ID:WHPlfd5S0
最先端の工業製品にも匠の技術が生きているんだね。
雨や雪、川や海、水があるところに綺麗な景色があるのだから、防滴は重要なファクターなんだな
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/10(金) 07:21:05.17ID:9XlmfgCFa
雨雪、川や海水がかかるようなシーンで
撮るカメラが高級なAPS-Cやフルサイズ機で
あれ必要は無い。もし海水や泥や埃の中で撮る場合が有るとしたら、
そうした高級なAPS-Cやフルサイズ機ではなく小センサーのm4/3機やコンデジが相応しいな。
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/10(金) 07:21:43.96ID:9XlmfgCFa
あれ必要は無い。→ある必要は無い。
2024/05/10(金) 12:04:17.40ID:O1V9QWw70
雪景色を撮るとカメラの上に雪が積もるw
レンズが冷えるし防滴とかそういうレベルの問題でもないけど

ネイチャーマクロはキヤノンかオリOMの人が多いけど
雨上がりのキノコは湿った土の上スレスレだから、葉っぱの水滴がついたりするし防塵防滴があると安心できる
わざわざスプレーで水滴を飛ばしてキラキラを表現する人もいる
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6699-as05)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:20:55.00ID:uawhpzwl0
>>185
外に出ないやつの発想って面白いねw
2024/05/10(金) 15:52:09.31ID:VxQLIXRg0
om1
em1x
em1iii

この中の中古でどれが1番コスパいいですかね?
2024/05/10(金) 16:02:19.12ID:eG7IgtZl0
E-M1II
2024/05/10(金) 16:12:31.13ID:Iqwl8DUI0
たてぐり使ってみて、E-M1Xの価値を再認識する

>>195
おれはXをおす
2024/05/10(金) 16:44:08.36ID:LVa5Mxm60
>>194
相手にせんでもw こういう手合いはね、自分に誇れるものが無いから、主流を選んだ俺もエライ!という手合いですよ。
トヨタ車とか、カメラならキャノン・ニコン、近年ならソニーも入るかな。そして、マイナーなメーカーを蔑んで、
だからシェアがw 等と言っては満足してる訳さ。本人がそれで幸せなんだからそれで良いけどね。
199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:13:51.58ID:9XlmfgCFa
>>194
他人こと猿脳で想像する奴の発想は例えようが無いほど面白いねw
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:19:12.63ID:9XlmfgCFa
>>198
自分語り乙!

>だからシェアがw 等と言っては満足してる訳さ。
いるなあ、マイクロフォーサーズがマウントシェアがーって言って喜んでいるアホがw
俺はアフォーサーズと違ってシェアに固執しない性格で良かった良かった!
2024/05/10(金) 17:48:39.38ID:J8RYCm/Y0
キウイは恨みがあるOMDSに固執してるんだよな
2024/05/10(金) 19:01:12.37ID:O1V9QWw70
>>195
ただ写真が撮れればいいだけなら一番安いやつ
特定の機能が欲しいならその機能がついてるやつ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f51-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:14:24.57ID:A1d6y9010
>>195
X一択
2024/05/10(金) 19:20:33.35ID:jaITdnL40
>>195
縦グリに魅力感じないのOM-1一択
2024/05/10(金) 19:54:17.29ID:P9+iIMBU0
>>195
大きさが気にならないならX一択
Xがデカすぎるなら予算次第だが、コスパはM1Ⅲだろうね
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:35:24.17ID:9XlmfgCFa
>>201
お前だったのか、キウイのケツにチュウチュウ吸い付いているのは。
2024/05/11(土) 13:27:13.19ID:Hmlp98050
いいなM1x欲しくなったよでかいのいいな
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6609-as05)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:50:38.13ID:L4ZOwGlx0
EM1X2台持ちだが、不満はほぼ無いな
強いて言えばストラップのリングの位置は何とかならんかなーって程度
キヤノンみたいに縦グリップ右下にも1箇所あると袈裟懸けにした時にレンズが素直に下を向くし、横位置で操作の邪魔にならないのだが、注意と慣れで適応できる範囲ではある
2024/05/11(土) 21:38:21.84ID:QnyFNJGS0
E-5とE-M1X どっちがゴツい?
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:56:32.76ID:vTOASHk6a
どっちもダサイ
2024/05/11(土) 22:27:49.23ID:Pl0ancxc0
>>210
アンパン写真家が言っても説得力が無いような気が・・・

そもそもどっちがゴツいかという質問なので、読解力にも問題あるかな
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:03:50.89ID:vTOASHk6a
>>211
そもそもカメラ・レンズカテゴリのクチコミに投稿された「作例」と 食品カテゴリの「商品紹介」を、同じ土俵に上げないと戦えないお前は「何一つ有言実行出来ない負け犬」というWinpだ。
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-xrZK)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:07:29.59ID:vTOASHk6a
>そもそもどっちがゴツいかという質問なので、読解力にも問題あるかな

そもそも、お前自身答えることが出来ていないほど意味のない質問ということさえ理解出来ていない。
また読解力のないバカがカメラ・レンズカテゴリのクチコミに投稿された「作例」と 食品カテゴリの「商品紹介」を、同じ土俵に上げたがるwww
2024/05/11(土) 23:43:41.80ID:Pl0ancxc0
418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2024/05/10(金) 17:07:14.71 ID:9XlmfgCF0
おう、悔しくて連投していたのか!
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:55:11.16ID:rLgHh+/va

何一つ有言実行出来ない負け犬乙!www
2024/05/12(日) 15:53:38.93ID:Kdknj9lx0
悔しがってるねー
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:58:31.84ID:sjhSznFAa

何一つ有言実行出来ない負け犬が来たりて自分語りwww
2024/05/13(月) 14:35:21.96ID:MWCuhesCd
悔しいけど余裕があるように見せたいから草生やしちゃうんだろうね
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:08:46.88ID:2F5TNEwaa
テメェの心境を相手に被せたところでお前が負け犬ということは変わらんよwww
2024/05/13(月) 17:12:11.11ID:kDbSKnP9d
キウイの読解力…
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:55:32.13ID:2F5TNEwaa

キウイのケツにチュウチュウ吸い付いている猿
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e330-jJaF)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:02:58.38ID:5HRBNWXJ0
今日もアレな二人が元気だなwww
2024/05/14(火) 21:07:55.94ID:wGXpbFqT0
何一つ実行出来ないのは昔からアンパンカメラマンの方だろ
このバカ、今まで何か実行できた事が人生で一つでもあんのか?
負け犬がいつまでもキャンキャン吠えんな
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:28:54.07ID:2yO/vFXJa

負け犬のオウム返しかよwww
何一つ実行出来ない負け犬は
昔からカメラ・レンズカテゴリのクチコミに投稿された「作例」と 食品カテゴリの「商品紹介」を、同じ土俵に上げないと戦えないお前は「何一つ有言実行出来ない負け犬」というWinpだ。

>今まで何か実行できた事が人生で一つでもあんのか?
自問自答するのは良いことだ。

>負け犬がいつまでもキャンキャン吠えんな
だったらキャンキャン吠えなきゃいい、有言実行してみろよ!負け犬www
2024/05/14(火) 23:10:38.63ID:m9QCsU2e0
>>223
>今まで何か実行できた事が人生で一つでもあんのか?

こんな文章を考えて書き込む人生みたいだよ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20240514/MnlPL3ZGWEow.html
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:21:33.14ID:2yO/vFXJa
>こんな文章を考えて書き込む人生みたいだよ
落書きみたいな5chの文章を何か真面目な文章として取り上げないと面目を保てない負け犬の嵯峨かwww
流石、何一つ有言実行出来ない負け犬のお前らしい人生だなwww
2024/05/14(火) 23:26:34.58ID:wGXpbFqT0
アンパンマンがやってきた事ってオリスレに10年以上粘着してきた事だけ。ただそれだけの人生
みじめ過ぎだろw
228名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:38:36.82ID:2yO/vFXJa

こここにも、
カメラ・レンズカテゴリのクチコミに投稿された「作例」と 食品カテゴリの「商品紹介」を、同じ土俵に上げないと戦えない負け犬がいる。
後からやってきて石を投げるような弱虫君www
2024/05/14(火) 23:44:42.27ID:uiu+Mr5S0
落ち着いて
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:49:00.97ID:2yO/vFXJa

ほら、落ち着きの無い犬がまた、それを言うために監視してるwww
2024/05/14(火) 23:58:17.95ID:uiu+Mr5S0
>こここにも

落ち着いてこれなら、文章力が欠落してるよ
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:00:49.39ID:9yo2jL9Ia

ほら、落ち着きの無い犬がまた、それを言うためにあちこちのスレに張り付いているwww
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e330-jJaF)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:41:41.30ID:l6PffS280
粘着キチガイの二人で同じネタを延々と続けるって、脳障害とか精神障害とかハゲとかメガネとか何かの病気なの?
2024/05/15(水) 14:12:55.57ID:guTmGu4X0
露出狂のホモジジイ二人が、人前でお互いのペニスしゃぶり合ってるだけ。
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-69+D)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:32:44.07ID:9yo2jL9Ia
わっ、経験者でなきゃそんなエグい想像はしないな。
希少な経験をしたもんだなお前www
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6d5-hUz8)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:32:33.28ID:Zfg2J57l0
アウアウの人は1週間経ってもやっぱキモいなw
2024/05/22(水) 16:18:07.29ID:q6Ixb7Ez0
だってアウカスは10年以上ここに粘着してる本当の異常者だぞ?
2024/05/22(水) 21:03:20.01ID:c06VJTczd
ドングリってアンパン写真家を撃退するのに使えるの?
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7f-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:34:33.77ID:Duv5KUHv0
>>238
課金してハンターになれば荒らしにドングリ砲撃ちこんで書き込み出来なくさせられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況