!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711274852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-YgOu)
2024/04/19(金) 15:55:21.10ID:fAUpmsX+0305名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW fe3c-q9mW)
2024/06/06(木) 11:38:02.63ID:XMgpMMMZ00606306名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス d502-HpFF)
2024/06/06(木) 21:31:20.98ID:fRhbsAh/00606 絶対無理とは分かっているが
やっぱりフランジバック10mm位のフルサイズのマウント規格をOMが作って
アダプター経由でmFTレンズが使たらなあと思う
やっぱりフランジバック10mm位のフルサイズのマウント規格をOMが作って
アダプター経由でmFTレンズが使たらなあと思う
307名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 29c6-EVCA)
2024/06/06(木) 21:41:52.53ID:D6JylGSa00606 >>306
大きいセンサーのフルに小さい径のMFT用レンズを使う意味がないし、MFTにフルサイズ用レンズを使っても駄目なのは150-600が証明してるだろ
Nマウント用のアダプターもあったけど、出て来る画は眠たいモヤッとした描写でゴミだったわ
MFT用のレンズはMFTのみで使うのがベストだよ
大きいセンサーのフルに小さい径のMFT用レンズを使う意味がないし、MFTにフルサイズ用レンズを使っても駄目なのは150-600が証明してるだろ
Nマウント用のアダプターもあったけど、出て来る画は眠たいモヤッとした描写でゴミだったわ
MFT用のレンズはMFTのみで使うのがベストだよ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a75-q9mW)
2024/06/06(木) 22:01:16.47ID:EprCRXa60 マイクロフォーサーズっていうのは 合理的なレンズ設計ができるっていうところが
最大のメリットということが最終的な結論としてあるようではある
最大のメリットということが最終的な結論としてあるようではある
309! 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c6f2-logM)
2024/06/06(木) 22:11:19.38ID:2Ww8+KBe0 センサー大きくしても被写体深度が浅くなるから嫌
ポートレート以外でボケなんて要らん
ポートレート以外でボケなんて要らん
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d554-HpFF)
2024/06/06(木) 22:55:35.68ID:fRhbsAh/0 >>0307
MFTレンズの時はクロップで。もしそうなら自分の場合、一台のボディーで通常は今手持ちのMFTレンズを使い
超広角と、ぼかす用のフルフレームレンズを買う。今から他社のFFを一から揃える気力も財力もないので
まああり得ないですけど。
MFTレンズの時はクロップで。もしそうなら自分の場合、一台のボディーで通常は今手持ちのMFTレンズを使い
超広角と、ぼかす用のフルフレームレンズを買う。今から他社のFFを一から揃える気力も財力もないので
まああり得ないですけど。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cd-GQRL)
2024/06/06(木) 22:56:32.77ID:Qe4uLKe30 テレセントリック云々は言わなくなったな
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-pb1n)
2024/06/06(木) 23:07:40.47ID:mJythBj20313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a92-Pd86)
2024/06/06(木) 23:18:45.31ID:nKrXOCvL0 ゆーとびともろんのんに案件よく振ってるな
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 00:16:13.37ID:JZPN10UB0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 11:05:10.16ID:JZPN10UB0 >>268
そうじゃなくて、カメラ内蔵のコントローラーが、多分消費電力の関係で軒並み遅いクラスしか入れないのがネックだから。
というか、前提がすれ違ってるだろう。
カメラ自体のストレージの補強の話なら、一々メディアを出し入れしないで直接吸い出させる場合想定になるでしょ。
そうじゃなくて、カメラ内蔵のコントローラーが、多分消費電力の関係で軒並み遅いクラスしか入れないのがネックだから。
というか、前提がすれ違ってるだろう。
カメラ自体のストレージの補強の話なら、一々メディアを出し入れしないで直接吸い出させる場合想定になるでしょ。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 11:13:57.16ID:JZPN10UB0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 11:18:56.66ID:JZPN10UB0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 11:23:11.84ID:JZPN10UB0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-UE6N)
2024/06/07(金) 11:45:21.87ID:JZPN10UB0 >>277
純正以外でオススメは存在し得ない。
基本的に、トラブルが起きたら原因を作ったメーカーが責任を負うから、バッテリーが原因でカメラに故障破損が出たら、メーカーの指定通り以外では「バッテリーメーカーがバッテリーの新品を送ってきて完了/肝心のカメラは自己責任」になってしまう道理。
それでも構わないなら自己責任で選んで買えば良い。
自分では社外バッテリーは只でもらっても使わずに捨てる。
純正以外でオススメは存在し得ない。
基本的に、トラブルが起きたら原因を作ったメーカーが責任を負うから、バッテリーが原因でカメラに故障破損が出たら、メーカーの指定通り以外では「バッテリーメーカーがバッテリーの新品を送ってきて完了/肝心のカメラは自己責任」になってしまう道理。
それでも構わないなら自己責任で選んで買えば良い。
自分では社外バッテリーは只でもらっても使わずに捨てる。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ed3-oOtE)
2024/06/07(金) 12:35:06.67ID:0EEDT/9a0 >>317
ソニーしか採用していないだけで、規格自体はCFeのせいしきなものだぞ?
ソニーしか採用していないだけで、規格自体はCFeのせいしきなものだぞ?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe18-3Nls)
2024/06/07(金) 15:05:31.36ID:5Ju82uiK0 >>319
キヤノンのLPE6みたいに周辺機器メーカーが汎用バッテリーとして採用しまくってるおかげで社外品の品質が大して問題にならないケースもあるんだけど、OMは全てがマイナーだからなw
キヤノンのLPE6みたいに周辺機器メーカーが汎用バッテリーとして採用しまくってるおかげで社外品の品質が大して問題にならないケースもあるんだけど、OMは全てがマイナーだからなw
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-logM)
2024/06/07(金) 16:14:26.64ID:Ck/nwAcG0 >>317
CFastがキヤノンしか採用してないからってキヤノンの規格じゃ無いのと同じでソニーの規格ってわけじゃ無いぞ
CFastがキヤノンしか採用してないからってキヤノンの規格じゃ無いのと同じでソニーの規格ってわけじゃ無いぞ
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2982-ohCJ)
2024/06/07(金) 17:36:31.27ID:aJpLaipn0 CFe B採用はひとまわりボディサイズが大きくなる
R6UはデュアルSDだけど、SONYみたく
デュアルCFe A(デュアルSD対応)にできるはずなんだよな
R6UはデュアルSDだけど、SONYみたく
デュアルCFe A(デュアルSD対応)にできるはずなんだよな
324名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H09-EqIU)
2024/06/08(土) 06:25:40.32ID:a6G1V5NsH om-1と25-50mm/F1.7の組み合わせってどんな感じですか
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ac7-NGfE)
2024/06/08(土) 09:42:35.54ID:hBttoLq/0 いいよ
重いから疲れるけど
重いから疲れるけど
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41cb-xJ/t)
2024/06/08(土) 14:54:32.44ID:KbgXP/9R0 >>313
糞ダセーYouTuber信者氏ねよ
糞ダセーYouTuber信者氏ねよ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8d-LGe2)
2024/06/08(土) 17:56:16.41ID:abRqqZtX0 信者なの?
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-9GX6)
2024/06/08(土) 20:16:58.32ID:EZ38D0QVM 今更、O-M1無印買うとか愚か者なのかなぁ。
機能や画質的には自分としては好きなので、保証だけが心配なんだよな。
機能や画質的には自分としては好きなので、保証だけが心配なんだよな。
329! 警備員[Lv.15] (ワッチョイW c6f6-logM)
2024/06/08(土) 21:06:00.41ID:cE5qGMsj0 最後のOLYMPUSロゴだからいいんだよ
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a110-1LM4)
2024/06/08(土) 21:55:57.08ID:pvCIMFEX0 >>328
9月頃には…とかいう新ファームの出来次第で、OMDSの命運が別れる。
良くやった!だと、OM1mk2ユーザーからモットヤレ!と責められ、
やっぱりか…だと、初代持ちから責められた上に、OM-Dのアイデンティティーがまた1つ消える。
9月頃には…とかいう新ファームの出来次第で、OMDSの命運が別れる。
良くやった!だと、OM1mk2ユーザーからモットヤレ!と責められ、
やっぱりか…だと、初代持ちから責められた上に、OM-Dのアイデンティティーがまた1つ消える。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-I283)
2024/06/08(土) 23:24:27.69ID:NWOOEwCa0 オリンパス最後のカメラだぞ
俺は余裕があればOM-1をもう一台買いたい
俺は余裕があればOM-1をもう一台買いたい
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-uC+p)
2024/06/09(日) 00:52:28.73ID:aZMkwHqO0 mk2と同じ段数じゃなくていいからGNDフィルターは実装して欲しい
他メーカーなら間違いなく乗せてくれるだろうし、もし実装されなかったら本格的に移行するわ
他メーカーなら間違いなく乗せてくれるだろうし、もし実装されなかったら本格的に移行するわ
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03d5-xov0)
2024/06/09(日) 06:47:41.61ID:ZfVxglHH0 OM-1のファームでライブGNDフィルター実装って技術的にできるのかね
段をND8だけにすればできる、とかあるかな。
あとOM-5IIに付けたら楽しそうだが、やらんだろうな
段をND8だけにすればできる、とかあるかな。
あとOM-5IIに付けたら楽しそうだが、やらんだろうな
334名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-sWFL)
2024/06/09(日) 07:19:14.79ID:QRLv81sdM OM-1、家電量販店で見てきたけどいいね。
パナみたいに大き過ぎないし、ギュッと締まったデザインがいい。
Jpegも良くなったし、懸念はジェットダイスケが言ってたAFだけかなぁ。
パナみたいに大き過ぎないし、ギュッと締まったデザインがいい。
Jpegも良くなったし、懸念はジェットダイスケが言ってたAFだけかなぁ。
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f34-rpGk)
2024/06/09(日) 07:29:15.53ID:V/tyrydn0 ジェットなんか信じるな
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4336-AK6G)
2024/06/09(日) 07:46:57.39ID:OmM5Ku160 ジェットダイスケの動画見てる時点でお察し
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/09(日) 09:33:06.71ID:Y8xSQuk+0 ジェットなんて信じないで俺らを信じろ
AFは期待するな
AFは期待するな
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1326-AIho)
2024/06/09(日) 10:26:01.80ID:tQIlIywR0 結局結論は同じでわろたw
339名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-sWFL)
2024/06/09(日) 10:28:22.48ID:QRLv81sdM orz=3
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03cf-Oz2M)
2024/06/09(日) 11:21:09.55ID:w3n8Y09E0 俺はそこまで気にならないけどな
ソニーのが優れているとは思うけど
ソニーのが優れているとは思うけど
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-BLAX)
2024/06/09(日) 11:51:52.29ID:A19OgCFz0 >>340
普通はターゲット枠内の主被写体へ合わせるのだが、全面位相差かを使いこなせないため、
枠内の最も手前側に合わせたがる悪癖があるからね。検出閾値やエッジ検出すべき位置は
ノウハウの領域となるから、速さ優先で手前に決め打ちしてしまっている。
mk2は演算速度とフレーム比較の力業で少しだけマシになってるが、根本解決にはなっていない。
普通はターゲット枠内の主被写体へ合わせるのだが、全面位相差かを使いこなせないため、
枠内の最も手前側に合わせたがる悪癖があるからね。検出閾値やエッジ検出すべき位置は
ノウハウの領域となるから、速さ優先で手前に決め打ちしてしまっている。
mk2は演算速度とフレーム比較の力業で少しだけマシになってるが、根本解決にはなっていない。
342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-N2Ms)
2024/06/09(日) 13:31:19.16ID:+7kS7Seta シングルAFでプロキャプチャーしてれば今あったと思った瞬間に
パチッと押せば 写ってるんだけどね
カメラが勝手にピントずっと合わせてくれるっていうのは願望だけでいいわ
パチッと押せば 写ってるんだけどね
カメラが勝手にピントずっと合わせてくれるっていうのは願望だけでいいわ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-AK6G)
2024/06/09(日) 18:09:47.78ID:VGFhH3FX0 ここにいる有象無象が原因わかってんのに、OMDSはなんで解決しねぇんだ?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f1c-N2Ms)
2024/06/09(日) 18:51:38.17ID:B33OB1nt0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03cf-Oz2M)
2024/06/09(日) 19:47:26.32ID:w3n8Y09E0 >>341
別にそこまで不満と思ってないのにそんな食いついてこないで
別にそこまで不満と思ってないのにそんな食いついてこないで
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c7-xov0)
2024/06/09(日) 20:06:15.96ID:ZfVxglHH0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ac-sWFL)
2024/06/09(日) 20:55:15.23ID:RsZVItfe0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
2024/06/09(日) 21:18:17.64ID:5T66+izt0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3c-N2Ms)
2024/06/09(日) 21:25:33.31ID:B33OB1nt0 私の思う傑作機EM10無印 EM5Mark3 OM-1 これは持つべき銘品
この3機どれもなぜかしっくりくる
EM10のクロームボディを手に入れられなかったのだけが
ちょっと惜しむべきところだなとは思ってるけど
またいつか巡り会う時も来るのかもしれないから
目の前に突然現れる時もあるんだ
この3機どれもなぜかしっくりくる
EM10のクロームボディを手に入れられなかったのだけが
ちょっと惜しむべきところだなとは思ってるけど
またいつか巡り会う時も来るのかもしれないから
目の前に突然現れる時もあるんだ
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6a-xdwu)
2024/06/10(月) 10:53:09.41ID:al4ElTK80351名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-sWFL)
2024/06/10(月) 12:27:53.74ID:EcC1+4DiM OM-1のYouTubeでのレビュー動画見てたら、フルサイズやAPS使ってる人からは意外と高評価で、逆に従来からのフォーサーズユーザーはイマイチな評価を下してる感じがするな。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-BLAX)
2024/06/10(月) 18:16:11.79ID:n1yJsWDU0 >>351
それはね、フル・APS-C使いからみて、マイクロも結構良く写るなコレ!比較的軽いし!となる。
あくまでもサブ機とか、遊び用としての話だ。古参のフォーサーズユーザーからしてみれば、
フルに勝てないのは当たり前なので、せめて現状のベストを目指せよ…となる訳です。
それはね、フル・APS-C使いからみて、マイクロも結構良く写るなコレ!比較的軽いし!となる。
あくまでもサブ機とか、遊び用としての話だ。古参のフォーサーズユーザーからしてみれば、
フルに勝てないのは当たり前なので、せめて現状のベストを目指せよ…となる訳です。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f17-c2ux)
2024/06/10(月) 18:44:28.42ID:ckiU3Ot90 ここは例年キャッシュバックキャンペーンっていつやってます?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f94-Zv/D)
2024/06/10(月) 19:22:22.18ID:aDCbP/sf0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ac-sWFL)
2024/06/10(月) 23:13:39.29ID:HFprZpCt0 >>354
無印はもう生産終了じゃないの?
無印はもう生産終了じゃないの?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
2024/06/11(火) 03:14:58.82ID:2jIDqyOs0 >>333
そんな出し惜しみしてる余裕ないだろw
そんな出し惜しみしてる余裕ないだろw
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ed-xov0)
2024/06/11(火) 04:18:15.14ID:qgc3WFwc0 >>356
そうか、OM-5にライブGNDが搭載されるとみるか。でもそれがいいと思う。なら買うし。
ネイチャーと絵作りの両面性を持つのはOM-4やOM-2S/Pからの伝統だと思う
ライブGND搭載のOM-5IIなら、OM-2S/Pの再来のよう。欲しかったカメラだ。
そうか、OM-5にライブGNDが搭載されるとみるか。でもそれがいいと思う。なら買うし。
ネイチャーと絵作りの両面性を持つのはOM-4やOM-2S/Pからの伝統だと思う
ライブGND搭載のOM-5IIなら、OM-2S/Pの再来のよう。欲しかったカメラだ。
358名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hdf-xov0)
2024/06/11(火) 12:43:29.38ID:SAw4NedhH 2年も経たず型落ちになるのはまあまあムカつく
3年周期にしろ
3年周期にしろ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ac-sWFL)
2024/06/11(火) 18:31:10.17ID:N247XPjj0 OM-1って、海外レビュー見てたらJpegは他社と比較しても素晴らしいとあるけど、EM-10MarkII使ってた身としたら、オリンパスがJpegが良いイメージ全然ないんだけどなあ…
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/11(火) 18:43:30.73ID:mwBljBDn0 >>359
OM-1でやっと良くなったんだよ、他は全く変わり映えしないからダメダメなのは変わらないんだけど
OM-1でやっと良くなったんだよ、他は全く変わり映えしないからダメダメなのは変わらないんだけど
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ac-sWFL)
2024/06/11(火) 19:07:14.43ID:N247XPjj0 >>360
そうなんだね。ありがとうございます!
そうなんだね。ありがとうございます!
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b7-xov0)
2024/06/12(水) 06:09:42.84ID:8XIpLFPb0 確かにフラグシップが2年で降板は速すぎだな。
オリの初代MFT機E-P1を思い出す。
あの時点では一応MFTのフラッグシップだったが、
数ヶ月後に外付けEVF端子の付いたE-P2が出たよな
両方買ったけど。
オリの初代MFT機E-P1を思い出す。
あの時点では一応MFTのフラッグシップだったが、
数ヶ月後に外付けEVF端子の付いたE-P2が出たよな
両方買ったけど。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
2024/06/12(水) 07:17:41.89ID:HMSIbY560 >>313
あの辺の視聴者は彼らのメイン機材レベルの金なんてだせんだろw
なのでOM5あたりが落としどころとしては案外ぴったりじゃないかな。
フルサイズボディに30万だ50万だって出せるガチ勢なら彼らのレビューがデメリット一切伝えない情弱専レビューなことは肯定できるだろうし
あの辺の視聴者は彼らのメイン機材レベルの金なんてだせんだろw
なのでOM5あたりが落としどころとしては案外ぴったりじゃないかな。
フルサイズボディに30万だ50万だって出せるガチ勢なら彼らのレビューがデメリット一切伝えない情弱専レビューなことは肯定できるだろうし
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
2024/06/12(水) 07:20:03.16ID:HMSIbY560 >>362
M1mk3→OM1→OM1mk2と相当ユーザー離れを呼び起こしたのは間違いないだろうな
初値は高いがそこから値下がりの速さはぶっちぎり、さらにはあっさりフラッグシップ差し替えで止めさしにきてるもの
経営陣の中にスパイでもまざっててOMDをつぶしたいんじゃないかなwっていう販売戦略w
M1mk3→OM1→OM1mk2と相当ユーザー離れを呼び起こしたのは間違いないだろうな
初値は高いがそこから値下がりの速さはぶっちぎり、さらにはあっさりフラッグシップ差し替えで止めさしにきてるもの
経営陣の中にスパイでもまざっててOMDをつぶしたいんじゃないかなwっていう販売戦略w
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03de-xov0)
2024/06/12(水) 07:20:34.51ID:8XIpLFPb0 OM-1もOM-1mk2も買ったけど
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ad-bI4J)
2024/06/12(水) 07:32:51.58ID:9vHo8EXz0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03de-xov0)
2024/06/12(水) 07:33:46.96ID:8XIpLFPb0 OM-1mk2にしたから新機種と思われてしまい顰蹙を買った
OM-1n (new)にしとけば全然問題無かった それだけ。
OM-1n (new)にしとけば全然問題無かった それだけ。
368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 07:37:49.46ID:XV7EPzqOa >>364
> 値下がりの速さはぶっちぎり、
ほんと、それな。
価格.comの大幅値下げランキングでも、
OLYMPUS時代は10位内にOLYMPUSが5、6製品独占していた。
OMDS時代になってから製品数が減ったけど傾向は変わらんな。
大幅値下げ1〜15位を見ると、他のメーカーは2023年以前の製品がランクインしてるのに、OMDSの製品は何と、2024年発売の製品が3製品ランクインしている。
発売4ヶ月満たない製品が大幅値下げ1〜15位に3機種もランクインするんだから、確かに値下がりの速さはぶっちぎりだ、
このペースだと来年には大幅値下げランキング1〜5位はOMDSの機種に間違いないだろう。
> 値下がりの速さはぶっちぎり、
ほんと、それな。
価格.comの大幅値下げランキングでも、
OLYMPUS時代は10位内にOLYMPUSが5、6製品独占していた。
OMDS時代になってから製品数が減ったけど傾向は変わらんな。
大幅値下げ1〜15位を見ると、他のメーカーは2023年以前の製品がランクインしてるのに、OMDSの製品は何と、2024年発売の製品が3製品ランクインしている。
発売4ヶ月満たない製品が大幅値下げ1〜15位に3機種もランクインするんだから、確かに値下がりの速さはぶっちぎりだ、
このペースだと来年には大幅値下げランキング1〜5位はOMDSの機種に間違いないだろう。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 632f-dMzx)
2024/06/12(水) 07:48:39.84ID:XwWCAbXH0 大いに喜ぶキウイであった
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 08:35:03.80ID:XV7EPzqOa ↑
キウイのケツを舐めるのが大好きな負け犬であった
キウイのケツを舐めるのが大好きな負け犬であった
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-dMzx)
2024/06/12(水) 08:59:21.66ID:eC9D7e+o0 メーカーへの恨みが根深い
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 09:46:10.92ID:XV7EPzqOa メーカーへの恨みじゃなくて
マヌケな信者への呆れだろうwww
マヌケな信者への呆れだろうwww
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf48-AK6G)
2024/06/12(水) 09:48:48.76ID:aAW/4MD+0 >>366
怒りってw
怒りってw
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 934d-CYLT)
2024/06/12(水) 09:54:53.77ID:LQ1FRHb00 OM-1はE-M1mk4として最後のオリンパスブランドで出せばよかった
375名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MMff-/ivo)
2024/06/12(水) 12:18:55.26ID:i0njX2DeM >>374
ペンタ部と名称にオリンパスが入ってて実質的にそうだったよ
ペンタ部と名称にオリンパスが入ってて実質的にそうだったよ
376名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-sWFL)
2024/06/12(水) 12:30:01.74ID:wIu2HToOM OM-1欲しいけど、今更かなぁ…
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f40-kbqP)
2024/06/12(水) 12:55:24.54ID:+XhC4jMS0 そんなアナタにはE-M1Xがオススメだよ
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03e5-Fmzm)
2024/06/12(水) 13:02:29.11ID:kiHyazpJ0 >>376
2型がたいして進化してないんだから安けりゃ有り
2型がたいして進化してないんだから安けりゃ有り
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-lJVD)
2024/06/12(水) 13:13:02.38ID:C1jG18lj0 別に最新型最上位が全てでもないし
撮るもんに合わせて買えばええやん
撮るもんに合わせて買えばええやん
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030c-xov0)
2024/06/12(水) 14:14:32.44ID:8XIpLFPb0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 15:24:52.13ID:XV7EPzqOa いつまでもいつまでも一部の信者が物議を醸しているブランドネームですが、オリンパス時代のE-Mシリーズから新たなOMシリーズとなったこのタイミングできっちりと『OLYMPUS』から『OM SYSTEM』に変更すべきだったのではないかと。
事業売却の時から「オリンパスの名を消す事は許さない!!」などと騒いでいる病的な信者がいるため、どうやらそういった層への配慮もあるらしいのですが・・・正直そういう人間はいつまでもバカみたいに騒ぎ続けますし。いいかげん明確に「もうオリンパスではない。我々は新会社として良い製品を作っていくのだ」という意思表示を示して欲しかった。
いつまでもギャーギャーと「オリンパスの名が消えるのは許さん!」などと騒ぐアホが出てきてしまうと、余計なうっとおしさを引き延ばすだけじゃないですか…。
事業売却の時から「オリンパスの名を消す事は許さない!!」などと騒いでいる病的な信者がいるため、どうやらそういった層への配慮もあるらしいのですが・・・正直そういう人間はいつまでもバカみたいに騒ぎ続けますし。いいかげん明確に「もうオリンパスではない。我々は新会社として良い製品を作っていくのだ」という意思表示を示して欲しかった。
いつまでもギャーギャーと「オリンパスの名が消えるのは許さん!」などと騒ぐアホが出てきてしまうと、余計なうっとおしさを引き延ばすだけじゃないですか…。
382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 15:26:34.44ID:XV7EPzqOa 『OLYMPUS』はブランドネームでもありますが、会社名でもあります。オリンパスという会社が完全に無くなってOMデジタルソリューションズに変わったのならば話は別ですが、別会社として今も存在しているのですよ。しかももうデジタルカメラとは無関係な会社として。
それをいつまでも「許さない!」とか「ずっとOLYMPUSを使え!」などと騒いでいるのは、フラれた女にいつまでも粘着するキモ男と同じ。いくら騒ごうとも『デジタルカメラ会社としてのオリンパス』は戻ってきません。捨てられたのですよ、私たちは。それをしっかり受け入れたうえで、新たな恋人となった『OM SYSTEM』を認めて良い関係を築いていくほうがよほど前向きでしょう。…まぁそういう事を騒いでいるのはリアルにキモ男だったりしますけど。
それをいつまでも「許さない!」とか「ずっとOLYMPUSを使え!」などと騒いでいるのは、フラれた女にいつまでも粘着するキモ男と同じ。いくら騒ごうとも『デジタルカメラ会社としてのオリンパス』は戻ってきません。捨てられたのですよ、私たちは。それをしっかり受け入れたうえで、新たな恋人となった『OM SYSTEM』を認めて良い関係を築いていくほうがよほど前向きでしょう。…まぁそういう事を騒いでいるのはリアルにキモ男だったりしますけど。
383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 15:28:11.99ID:XV7EPzqOa もちろん私も古くからのオリンパスユーザーなので悲しい気持ちはあります。しかし写真はロゴで撮るわけではありません。
ペンタに『OLYMPUS』と書かれていなければ良い写真は撮れませんか?『UNKO』と書かれていたらウ〇コみたいな写真になりますか?それならば好きに騒げば宜しい。
ペンタに『OLYMPUS』と書かれていなければ良い写真は撮れませんか?『UNKO』と書かれていたらウ〇コみたいな写真になりますか?それならば好きに騒げば宜しい。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fba-u5ZD)
2024/06/12(水) 15:57:56.43ID:IFzRI7hG0 分社化→社員ごと売却ってリストラの手法だしね
OMの元オリンパス社員(どんだけいるんだ?)こそオリンパスを最も憎んでるんじゃないかな
OMの元オリンパス社員(どんだけいるんだ?)こそオリンパスを最も憎んでるんじゃないかな
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf33-dMzx)
2024/06/12(水) 15:59:42.71ID:6+wwUGz80 以上アンパン写真家の長文でした
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff33-+m1Z)
2024/06/12(水) 16:24:11.36ID:B0HXYz9t0 ロゴは撮れる写真・画像には直接影響ないけど撮影時のテンションには少なからず影響はあると思うけどね
OM SYSTEMのロゴは恥ずかしすぎる
OM DIGITALの方がまだマシだった
OM SYSTEMのロゴは恥ずかしすぎる
OM DIGITALの方がまだマシだった
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03f3-xov0)
2024/06/12(水) 17:44:39.73ID:8XIpLFPb0 >>381
信者ですけど、今はオリ信者でなく、OM信者です
mk2のOM SYSTEMロゴの方がずっと良いと思う
OMを捨てたオリンパスという会社があまり好きでなくなった
損失各紙とかでイメージもあれだし
信者ですけど、今はオリ信者でなく、OM信者です
mk2のOM SYSTEMロゴの方がずっと良いと思う
OMを捨てたオリンパスという会社があまり好きでなくなった
損失各紙とかでイメージもあれだし
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f04-dMzx)
2024/06/12(水) 17:53:44.65ID:9u4BhJhC0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/12(水) 18:26:56.54ID:OwEs8PGW0 ワッチョイにアウアウって書いてあるとウンコみたいな書き込みにはなるなw
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff65-noAf)
2024/06/12(水) 19:53:46.12ID:TmAF5bob0 ワロタw
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 19:54:20.38ID:XV7EPzqOa >>385
何一つ有言実行出来ない負け犬のお前が何だって?
何一つ有言実行出来ない負け犬のお前が何だって?
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 19:55:45.78ID:XV7EPzqOa393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/12(水) 19:57:46.65ID:XV7EPzqOa >>389
ウンコみたいな書き込みか、お前の頭の中の糞と同じだな。
ウンコみたいな書き込みか、お前の頭の中の糞と同じだな。
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d2-mfj4)
2024/06/12(水) 21:42:57.07ID:DoUPorQp0 値下がり早いからずっと型落ちの新品買っている。
395名無CCDさん@画素いっぱい (USW 0Hff-pSC3)
2024/06/13(木) 14:09:23.04ID:4SO96hlJH >>386
OM DIGITALよりはSYSTEMの方がミリタリー感があってタフなイメージがある
OM DIGITALよりはSYSTEMの方がミリタリー感があってタフなイメージがある
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f40-kbqP)
2024/06/13(木) 14:25:04.47ID:qhowkmQQ0 OLYMPUSブランドのE -M1Xユーザーとしてはどーでもいいけど、強いて言えばOM だけでいいと思う
digitalもsystemsも蛇足だわ
digitalもsystemsも蛇足だわ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1325-lJVD)
2024/06/13(木) 14:58:39.25ID:A+0IKMTC0 バランスがわるくね?
・・・OM・・・とか
E -M1Xユーザーとしてはどーでもいいけど
・・・OM・・・とか
E -M1Xユーザーとしてはどーでもいいけど
398名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-b043)
2024/06/13(木) 17:07:34.68ID:y1idZnAVr ZUIKOが良かったなあ
399名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H27-b10e)
2024/06/13(木) 17:27:53.91ID:Ll3rqSJiH OMS で良かったと思うわ
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff65-noAf)
2024/06/13(木) 18:24:35.90ID:uDaEmFEN0 いっその事、漢字やひらがな、カタカナ等を使った表記にした方が海外受けいいかも
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd3-jsss)
2024/06/13(木) 19:45:05.39ID:EfO/X04A0 >>398
ワイも!
ワイも!
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
2024/06/13(木) 20:21:02.68ID:jKb3W6Gya OMS(Oh! Mame System)
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9c-N2Ms)
2024/06/13(木) 20:38:30.71ID:4q7V3c0D0 オリンパスペンって親世代が持ってたけど
あれはハーフサイズにすることによってフィルム代が節約できるよりも
パンフォーカスが得られやすいっていうのが最大のメリットだったと
最近になってやっとわかったけど
縦にしないと普通の画面が得られないのは印象が悪かった
あれはハーフサイズにすることによってフィルム代が節約できるよりも
パンフォーカスが得られやすいっていうのが最大のメリットだったと
最近になってやっとわかったけど
縦にしないと普通の画面が得られないのは印象が悪かった
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5a-xdwu)
2024/06/14(金) 00:13:01.52ID:ONBZcHBX0 systemは野暮ったいな
zuiko
ズイコー
瑞光
どれでも外人ウケは良さそう
zuiko
ズイコー
瑞光
どれでも外人ウケは良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「あぶねーじゃねえか!」駅のホームで撮り鉄が激突→抗議に寄声を発しホームに寝転び→事務所で叫び声 [七波羅探題★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【悲報】三浦瑠麗「市民が当事者意識を持つためにも徴兵制は必要🤩」 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】マックのハッピーセットのおもちゃがクソダサすぎると話題に...お前らの想像の30倍はダサい...高市さんたすけて [856698234]
- ヤフコメ民「高市さんよく言ってくれた!中国なんかに譲歩するな!」→さっそく外務省が中国へ説明しに飛んでいく事に [194819832]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
