【OM SYSTEM/OLYMPUS】 OM-1/E-M1 Series Part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/19(金) 15:55:21.10ID:fAUpmsX+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
【OM SYSTEM / OMDS】 OM-1 / E-M1 Series Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711274852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/12(水) 17:44:39.73ID:8XIpLFPb0
>>381
信者ですけど、今はオリ信者でなく、OM信者です
mk2のOM SYSTEMロゴの方がずっと良いと思う
OMを捨てたオリンパスという会社があまり好きでなくなった
損失各紙とかでイメージもあれだし
2024/06/12(水) 17:53:44.65ID:9u4BhJhC0
>>383
>ウ〇コみたいな写真

あのアンパン写真の事?
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:26:56.54ID:OwEs8PGW0
ワッチョイにアウアウって書いてあるとウンコみたいな書き込みにはなるなw
2024/06/12(水) 19:53:46.12ID:TmAF5bob0
ワロタw
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:20.38ID:XV7EPzqOa
>>385
何一つ有言実行出来ない負け犬のお前が何だって?
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:55:45.78ID:XV7EPzqOa
>>388
>ウ〇コみたいな写真

お前の顔の写真だよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:57:46.65ID:XV7EPzqOa
>>389
ウンコみたいな書き込みか、お前の頭の中の糞と同じだな。
2024/06/12(水) 21:42:57.07ID:DoUPorQp0
値下がり早いからずっと型落ちの新品買っている。
2024/06/13(木) 14:09:23.04ID:4SO96hlJH
>>386
OM DIGITALよりはSYSTEMの方がミリタリー感があってタフなイメージがある
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f40-kbqP)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:25:04.47ID:qhowkmQQ0
OLYMPUSブランドのE -M1Xユーザーとしてはどーでもいいけど、強いて言えばOM だけでいいと思う
digitalもsystemsも蛇足だわ
2024/06/13(木) 14:58:39.25ID:A+0IKMTC0
バランスがわるくね?
・・・OM・・・とか
E -M1Xユーザーとしてはどーでもいいけど
2024/06/13(木) 17:07:34.68ID:y1idZnAVr
ZUIKOが良かったなあ
2024/06/13(木) 17:27:53.91ID:Ll3rqSJiH
OMS で良かったと思うわ
2024/06/13(木) 18:24:35.90ID:uDaEmFEN0
いっその事、漢字やひらがな、カタカナ等を使った表記にした方が海外受けいいかも
2024/06/13(木) 19:45:05.39ID:EfO/X04A0
>>398
ワイも!
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:21:02.68ID:jKb3W6Gya
OMS(Oh! Mame System)
2024/06/13(木) 20:38:30.71ID:4q7V3c0D0
オリンパスペンって親世代が持ってたけど
あれはハーフサイズにすることによってフィルム代が節約できるよりも
パンフォーカスが得られやすいっていうのが最大のメリットだったと
最近になってやっとわかったけど
縦にしないと普通の画面が得られないのは印象が悪かった
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5a-xdwu)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:13:01.52ID:ONBZcHBX0
systemは野暮ったいな
zuiko
ズイコー
瑞光

どれでも外人ウケは良さそう
2024/06/14(金) 04:23:55.41ID:MSjlhmF5M
北朝鮮のカメラみたい
2024/06/14(金) 07:38:48.22ID:QDzFPV4+0
北朝鮮にカメラメーカーあるんか?
2024/06/14(金) 10:24:05.72ID:EtIQo3zLd
>>388
うん、これな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22750251/ImageID=3237722
2024/06/14(金) 11:01:16.34ID:MSjlhmF5M
OM-1って、結構重いんだなぁ
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:03:44.66ID:IpkC6l+Ya
>>407
>ウ〇コみたいな写真
>うん、これな

お前の顔なんか正にそうだよ。
2024/06/14(金) 18:05:57.97ID:PaDquAq40
>>407
www
411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:10:27.10ID:IpkC6l+Ya
>>407 >>410
何だ、何一つ有言実行出来ない負け犬と、スップ猿じゃないかwww
2024/06/14(金) 21:04:01.45ID:O07pszam0
>>407
ワロタw
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/15(土) 03:31:31.79ID:jeACIIpZa
何一つ有言実行出来ない負け犬がワロタ?
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf88-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 06:00:49.92ID:RRfr/YOX0
>>408
初代M1からするとやたら重いよなあ
415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/15(土) 07:35:54.12ID:jeACIIpZa
OM
2024/06/15(土) 11:42:25.70ID:QHB0WNIV0
あれぐらいで重いっていうならもうスマホで撮っとけやって思う
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:46:49.73ID:AQKplkke0
>>366
>幸いというかE-M1mk3の下取りが9万円と高かったのでそれほどダメージ無かったかも
ん?OM1も下取りで9万円くらいするんじゃねの?
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:48:22.38ID:AQKplkke0
>>416
偉そうな物言いだけど、実際豆粒センサーの癖に軽くないからオワコン化した規格だけどな
2024/06/15(土) 17:52:17.69ID:PE3IcBh+0
>>417
自分が下取り出した時、他店は5万位だったのに
そのお店だけ9万だったのでそう書きました。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f28-xdwu)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:11:28.46ID:kGeDmNnw0
>>418
センサーサイズだけで総重量が決まるわけじゃないだろw
421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PHnJ)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:20:31.57ID:jeACIIpZa
実際豆粒センサーだから、図体だけでも大きく重くしとかないとフルサイズ並みの値段付けられないってことだろうw
2024/06/15(土) 21:26:27.01ID:tvll01Dg0
ハードウェアエンコーディングからソフトウェアエンコーディングで間に合う様になったら、どんどん小型化が進むと思う
中国は大型じゃないと売れない問題もあるけど、どうなるかな
2024/06/15(土) 21:42:24.97ID:nOC38A2z0
カメラの重さってほとんどセンサーの重さだと思ってた
2024/06/15(土) 22:12:15.46ID:jXmPrxT60
ボディ本体はもうそれ程重量差無くなったね
如何せんレンズがまだまだ差が大きい
お値段は更に重い…
2024/06/15(土) 22:39:49.78ID:yADB1fs/0
>>421
豆粒程の脳みそしかないアンパンマンが何ほざいてんだか
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f28-xdwu)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:13:19.34ID:kGeDmNnw0
>>423
中身の重量は殆ど変わらんと思うぞ
アルミやマグネシウムとポリカーボネートの違いじゃないかな?
筐体の強度を上げれば重量も増すだろう

しらんけどw
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ad6-sXjk)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:43:34.38ID:AmgtKvEr0
この会社は軽さが正義だしユーザーもそれを求めて買っているというのをちょっと忘れてきてないか?
2024/06/16(日) 03:56:47.96ID:S7j08N+40
>>427
本当にそうなら、om-5に行くべき
2024/06/16(日) 05:04:59.11ID:yIRnp4PZ0
https://kolarivision.com/infrared-conversions-blog/
ブログ内をteardownで検索すると分解写真が出てきた
ケース側にごちゃごちゃくっついてる機種もあるけど、基本的に中身は大して変わらんっぽい

重めのカメラは補強やヒートシンクみたいな鉄板が多そう
分解修理のしやすさを考えてあえて大きくしてるんだろうか
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b625-sXjk)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:01:13.32ID:04o5IOKC0
>>427
ハンドリングの良い機材はそれなりの重さと大きさがある
超望遠域ガウリのMFTならなおさら、な
2024/06/16(日) 15:45:16.55ID:1BUUQXYA0
>>421
頭悪そうな書き込みだねぇ
432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:18:35.30ID:j7GSUTGXa
>>431
頭悪いお前が理解できないだけだから、
お前が背伸びして読もうとすることはないwww
2024/06/18(火) 23:37:24.52ID:DPR+QU0b0
なるほど
http://hissi.org/read.php/dcamera/20240618/ajdHU1VUR1hh.html
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/19(水) 00:53:47.59ID:TqgS2SSAa

何一つ有言実行出来ない負け犬www
2024/06/20(木) 16:49:18.92ID:7h9l9uqH0
在庫一掃メール北
2024/06/20(木) 19:48:00.94ID:WeLAbp2b0
E-M1IIを差し出せば、OM-1を16万円ぐらいで売ってやるメール来た
悩ましいな
2024/06/20(木) 21:42:55.28ID:NL4N/h9c0
E-M1を差し出したい
2024/06/21(金) 00:26:12.34ID:XIJALmlh0
OM-1IIじゃなくてOM-1かw
2024/06/21(金) 05:34:07.01ID:QAfHRCxe0
下取り込みならもうちょい頑張ってほしいな
2024/06/21(金) 05:49:36.21ID:YDIdGtibr
今なら新品18万でかえるんだよな
2024/06/21(金) 09:39:35.43ID:XKZHwKHc0
>>440
そ、里子に出して養子を貰うより、1人増やして賑やかな方が良いに決まっているのだ。初期費用は大して変わらん。
2024/06/21(金) 10:53:12.72ID:Lsl/8p5J0
キタムラ覗いたらOM-1の中古在庫が138点とな
すげー量だな
2024/06/21(金) 12:22:28.31ID:pVT/21IQ0
みんな他マウントへ行ったか
2024/06/21(金) 12:32:07.68ID:rJFjyr8Dr
>>442
マップカメラもOM-1IIは新品ランク入りしないのに
中古ではOM-1がランク入りだ…それも微妙な5位w
2024/06/21(金) 12:48:28.02ID:HvZhKm2Rr
m1mk2中古で7万位で買ったしなぁ
om-1これ以上さがらないきもするし新品で買ってもいい気はするな
中古と新品の価格差ぜんぜんないし
2024/06/21(金) 12:53:43.63ID:n442BPmI0
中古品がだぶついてきて10万切らないかな
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a89-sXjk)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:09:09.62ID:l7DQY3Yn0
途中から最後のオリンパスロゴ確保勢が動き出すからチキンレース化してそう
2024/06/21(金) 14:58:08.39ID:HbvruA0s0
俺んとこにメール来ないと思ったらそーいやユーザー登録してなかったわ
2024/06/21(金) 15:29:57.20ID:xNDKNjz50
>>442
OM-1 II発売買い替えで中古市場が溢れた
たぶんその時のがまだ残ってるんだと思う
2024/06/21(金) 15:40:14.67ID:cFfmHNy00
そんれだけ溜まると捌くの大変そう
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:11:38.96ID:MSCyD4uo0
逆に言えばそれだけ売れたんだな、騙されたと知って離れていったけど
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7f-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:52:10.22ID:3g72FPf30
キャッシュバック始まったけど、対象は実質的にレンズだけだな
2024/06/21(金) 18:56:27.74ID:FIKwI21/H
フラグシップと謳った機種を2年経たずに型落ちさせたからな
この会社には見切りを付けて売っぱらったわ
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a89-sXjk)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:45:53.32ID:l7DQY3Yn0
ていうか12-100も値上げっぽくない?
2024/06/21(金) 21:42:13.98ID:uKtbVSlv0
OM-1 IIは全然売れてないんだからOM-1 IIの発表を機に他マウントへ卒業したと捉えるのが自然だな
2024/06/21(金) 22:28:14.72ID:DENfLvOc0
もうしばらくem1mk2で戦うわ
raw画像だとom1と比較しても高感度ノイズであまり差がないんだよな
2024/06/21(金) 22:58:55.40ID:46WkJL4I0
12-100抱き合わせで買ったやつらはボディを売っ払って
OM-1Ⅱにさっさと引っ越してるだろ
だから OM-1のボディが余る
2024/06/21(金) 23:16:52.55ID:mxCNroH00
初代とMarkUの性能差がもっと大きければその理屈も通るのだが、現実は・・・
2024/06/21(金) 23:38:38.26ID:46WkJL4I0
OM-1の高性能が必要ない人は
ニコンのZ5で十分だからっていうことが多分にあるんだよな
2024/06/22(土) 01:51:33.87ID:VrlifvIG0
オリンパスロゴ そこまで大事かな
元オリンパス社員だったっていうのなら記念にっていうのもわかるけど
2024/06/22(土) 06:53:56.97ID:ZR6Nj0A20
子供の頃の憧れがあるので抵抗あるね
OM-4Tiに憧れてた
2024/06/22(土) 07:58:48.38ID:dkvwSJyP0
俺はオリンパスロゴ好きだよ
最後のオリンパスカメラだから、OM-1は絶対売らない
2024/06/22(土) 09:46:11.68ID:LSEtTPgHM
PENTAXみたいに残す方法もあったと思うが
2024/06/22(土) 09:53:45.28ID:zXPIjxgH0
だからZUIKOは残ったでしょ
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-mBbB)
垢版 |
2024/06/22(土) 10:07:23.41ID:awjD3QQZa
『OLYMPUS』はブランドネームでもあり会社名でもあります。オリンパスという会社が完全に無くなってOMデジタルソリューションズに変わったのならば話は別ですが、別会社として今も存在しているのです。しかももうデジタルカメラとは無関係な会社として。
2024/06/22(土) 10:20:18.54ID:1Z96j+Nl0
個人的にはOM-1からオリンパスじゃない感覚だからE-M1シリーズで完結してる感
2024/06/22(土) 11:57:31.46ID:LXaaKLTO0
ここ読んでると思うが、みんな昔からオリンパス触ってるよな。色々と詳しいわけだ。
そりゃオリンパス(ロゴ含め)に思い入れがあるわけだわね。
そんなに詳しくない俺でも今のロゴのom systemはどうかと思うが、とにかくダサいよ。せめてOMSとかじゃだめなのかね。機種名もomって付いてるからややこしくてだめなのかな。

社名は別にいいんだけどロゴがなー、もっとデザイン考えてくれれば受け入れやすいかも。
2024/06/22(土) 15:52:31.97ID:7S1RzNq80
オリンパスロゴが消えたのはしゃーないし
不満の声がいつまでも消えないとしたらOMの企業努力が足りないだけ

ミノルタだって消え失せて
コニカ・ミノルタなんていうダサいロゴ(社名)になった挙げ句
結局はソニーになっちまって
当初はえーって声も割と多かったけど今はもうトップブランドだからな
2024/06/22(土) 17:55:57.69ID:cbhfbGwJ0
カメラもZUIKOでよかったのに
2024/06/22(土) 19:43:50.24ID:xvGcTKWWM
軍艦部のSONYがどうしても好きになれない人もいるにはいる
2024/06/22(土) 23:07:04.38ID:RfX5EG+f0
>>470
オレのことやんかw
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Itnv)
垢版 |
2024/06/23(日) 02:09:21.44ID:Jmiix0yVa
OM SYSTEM(Oh! Mame System)
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffba-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 02:30:09.59ID:ESisnRHo0
テプラでLeicaって貼っておけばいい
2024/06/23(日) 03:20:04.98ID:fRhbsAh/0
>>461
>>0461
俺もOM-4(Tiじゃないやつ)の虜になって今も持ってる。カッコイイよね形も機能も。
米谷らしさ満載の名機と思うが、ファンは意外と少ないのかな?
オリ銘はどうでも良いな。旧OM終了後は、米谷さん社内であまり評価されてなかった気がするし。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-cHeX)
垢版 |
2024/06/23(日) 06:42:43.86ID:Hni3UbBK0
>>467
10代で最初に買ったカメラがOM10
その後ニコン-キヤノンを経てE-M1Xで戻ってきた俺としては、社名とかどうでもいいな
E-M1Xのサポート終了で後継が出てもロゴなんてどうでもいいわ
2024/06/23(日) 07:57:23.39ID:CT8RTTXW0
ロゴはどうでもいいけ変えたときにど妻バレするのが怖い
多少のサイズ感はいいけど白ロゴは目立つんだよ
477名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Itnv)
垢版 |
2024/06/23(日) 08:01:52.46ID:Jmiix0yVa
妻の尻に敷かれているアピールするのが価格でも5チャンでも多いのうw
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Itnv)
垢版 |
2024/06/23(日) 08:03:40.77ID:Jmiix0yVa
いつまでも「OLYMPUSを!」などと騒いでいるのは、フラれた女にいつまでも粘着するキモ男と同じ。いくら騒ごうとも『デジタルカメラ会社としてのオリンパス』は戻ってきません。捨てられたのですよ、私たちは。それをしっかり受け入れたうえで、新たな恋人となった『OM SYSTEM』を認めて良い関係を築いていく方がよほど前向きでしょう。
2024/06/23(日) 08:21:04.92ID:mJythBj20
>>478
新たな恋人というか、今からmFTで積極的にシステム組むなんて、変人だと思うけどな。
既存ユーザーを失望させ過ぎたのが全てだ。規格自体はスモールフォーマットとして優秀だったよ。
ただ、昔から思うのは、M10ラインでもせめて撮影性能だけは良くあって欲しかったな。
OM-1は高機能とタフネス、OM-5は軽さと機能、OM-10はとにかくコンパクト。
キャラクターの違いを明確に出来ず、その時の寄せ集めで作った結果がこの惨状。
だから、とにかくM1/OM-1系以外は段違いに落ちるという印象を与えてしまった。
2024/06/23(日) 09:14:30.39ID:+JOZ6q7C0
オリンパスがM4/3でどんな商品戦略を取っていたとしても大前提にしていた「センサーの技術革新は小フォーマットから始まる」が間違っていたんだからどうしようもないけどな
2024/06/23(日) 09:49:49.07ID:gafGJR0T0
APS-Cに特化したカメラだったら正解でしたか
2024/06/23(日) 10:13:07.86ID:dmTrLbPE0
>>479
それコピペ
483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Itnv)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:23:51.58ID:Jmiix0yVa
>>479
それ、俺の意見じゃないねん。文末の2行が切れてしもうた。


以上、変わったコメントを紹介(ソースはこちら)
https://camera.outlaw66.com/om1re/
484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Itnv)
垢版 |
2024/06/23(日) 15:25:14.08ID:Jmiix0yVa
>>479
これは、ワイも同感!

今からmFTで積極的にシステム組むなんて、変人だと思うけどな。
既存ユーザーを失望させ過ぎたのが全てだ。
2024/06/23(日) 16:48:36.99ID:fRhbsAh/0
OM systemと言うけれどOlympusが手を引いた今、M systemに戻したらいい なんて思ったけど
Maitaniさんも死んじゃったし。 米谷さんみたいな天才がいないんじゃOMとは言えないよな
2024/06/23(日) 17:21:03.10ID:aBVPtc480
なるほど・・・
http://hissi.org/read.php/dcamera/20240623/Sm1paXgweVZh.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20240623/Sm1paXgweVYw.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況