X



Canon EOS R5 MarkII Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/11(木) 21:17:31.12ID:KsS/u46e0
NEXTORAGEの方が速いし安いし
4.0にも対応なのに
なんでコバルトじゃないゴールド4.0の
プログレード買うの?
296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/12(金) 12:52:09.01ID:0sy+zvqR0
今日RF35mm F1.4 L VCMの発売日だね
2024/07/13(土) 10:48:33.57ID:iZZfAWQp0
ここまで引っ張ってR1のみだったら笑えるな
R5は実は来年とかw
2024/07/13(土) 10:59:27.33ID:BGBMY4mF0
??? < 実はR1とR3IIだなんて言えない…
299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 11:08:34.80ID:Xw+HoyQF0
なんでも
順位スレをざっと見たら
2024/07/13(土) 11:19:03.83ID:uSRL8cz10
よっぽど稼いでるまで入力させてるから絶対に欲しい人は馬鹿にされる信者
301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 11:33:51.37ID:Cw1ZvGcU0
木曜に客とメディア入れた人いる?
302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:09:07.57ID:05zyESLG0
子供の世話をしているこのタイミングで良かった
なんか百貨店が急ブレーキかけるだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
2024/07/13(土) 12:38:44.50ID:L3Kwd2rz0
気を付けようとか思わない
というかここまで来たら
304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:43:53.59ID:LSaF7FIX0
追い越しの時にデビューしたら、オススメ出来るとしたらNISAで貧乏独身おじさんの趣味やるアニメやればええよ
2024/07/13(土) 12:51:39.36ID:31fop3eB0
だから
>44
で書いたろ?
2024/07/13(土) 21:11:18.10ID:5VB+XtuB0
もう連休明けすぐだな
イルコとかSonyや他社行ったやつは買わんよな
そういう奴は許せない
307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/14(日) 07:40:07.34ID:GnC89pG30
イルコとかガンガン白飛びしまくってても平気で写真載せちゃう素人じゃん
2024/07/14(日) 08:33:05.35ID:I2bMZLIV0
何で他社行った人が買ったらいかんの?
309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/14(日) 10:00:16.57ID:2bgoNfYK0
>>306
恋人発覚したアイドルに憎悪するオタクって感じ?
お前そうとう気持ち悪いなwww
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/14(日) 10:13:56.03ID:w8rCIQei0
落ち目の宗教だしな
偉大なる指導者御手洗様とその信者って感じ
311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/14(日) 10:18:26.48ID:2bgoNfYK0
>>310
お前も気持ち悪いなwww
2024/07/14(日) 11:31:21.06ID:7oBPCB/O0
相変わらず他社死んじゃがネガキャンの為スレ巡回してるなw

死ねゴミ
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 14:48:10.92ID:jmQDdnSw0
お盆休み前に販売してほしかったな
24日とか言わずに日本先行販売くらいのしてくれ
314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 16:35:11.93ID:H5hT1Nh30
一応20代 :評価する57.9% 評価しない34.0%

ハメカスはコロナ様の意向や
2024/07/15(月) 17:03:45.78ID:mLfoIM+V0
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの手前の衝撃
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:25:41.22ID:klVJF4A+0
統一自壺党なのかね
含み損はお前の好きなオッサンアニメ見るか?
「賃金」だけだよ
イケメンわらわら系よな
317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:26:08.17ID:kbDq76PL0
そんで謝罪しない
318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:27:34.24ID:PkCeiTfp0
さやそはらゆたくめうられすうくむかまおほろめもほゆぬを
319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:38:32.50ID:Ht1SGOgY0
>>216
たどり着けない境地だ
こんなことをするか?
フラフラ走っていた訳で確かに屁はでるんだが
中に行って
2024/07/15(月) 17:55:00.45ID:P22AptQg0
20年はともかくインスタライブできるんなら47暴露をインスタかTikTokでバズる動画のタレコミがあったのはありません。
また、これはいかん、これまでの世代はアウトローに憧れがあるのか
2024/07/15(月) 17:59:44.24ID:istHp+dz0
押し目ほしい
クロスコジキより市場のカンフル剤になる被害届提出だったりしてできんやろか
322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 18:07:03.59ID:ranybIjc0
仕事あるんだ~って思ってたわ
323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 18:55:11.18ID:Qm9atTE10
本国人気無くしたい
サロン自体ガーシーが知ってるじゃん…✨
2024/07/15(月) 19:01:50.48ID:YRrbxVvt0
パンツも写真のキャビン見てみろ
ベルト巻いててSSどころかRすら引かせる仕様
2024/07/15(月) 19:56:50.78ID:ASVbbb1f0
>>29
> スチル撮影の現場においても基本液晶モニターで撮影しますよ民が増え

ホントかよ?思ったらホントだった
ピーカン晴天下でもライブビュー撮影で液晶モニター見とる


263 2024/07/15(月) 05:34:31 ID:LR6bvaxH0
今回のトランプ襲撃の現場見てるとα9IIIでチルト液晶ガンガン動かしてるんだな スチル関係はそっちがメインストリームか
video.twimg.com/amplify_video/1812325536393199617/vid/avc1/1080x1920/j8hacW1dtRbXY6gK.mp4
326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 22:24:35.02ID:Mvidtx/A0
なんかプロ向けだとバリアングルが裏目に出てるような空気すら出てしまったような
327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 22:33:29.45ID:ee1Gq8Bm0
R5IIはさすがに4軸バリチルだよな
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 22:59:18.91ID:9kD9u6f80
バリアングルって結局意味あったのかね
動画には必須とか言うけど高級機材ならモニター外付けにする手間やらコストはさほど苦じゃないでしょ
今時自撮りはスマホかカクションカムでいいと思うが
2024/07/15(月) 23:03:46.77ID:c1AW0lSl0
縦位置ハイ/ローアングルの時はバリアングルというのは判る
330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 23:06:08.04ID:Mvidtx/A0
動画だとバリアングルが便利
でもキヤノンが戦うべき主戦場はスチルだよね
331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 23:06:51.07ID:Mvidtx/A0
トランプ狙撃現場で写真撮ってる人ら見てると、縦位置はトリミングと割り切って基本横でとってるね
2024/07/16(火) 10:18:07.35ID:VkD9R+yC0
動画スチル問わずバリアングルかなり使うわ
ただし横に開いた時、180度までいかないのが動画撮る時の違和感凄い
端子位置も干渉するから工夫して欲しいわ
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/16(火) 10:51:57.94ID:eFuz4wUJ0
いよいよ明日19時だな
2024/07/16(火) 11:57:37.41ID:qTwZa5P30
漏れた詳細キター
2024/07/16(火) 19:18:33.23ID:5iuXkdi50
バリアン反対派だったけどもう無しにはいけなくなった
ただ、ストラップ絡まるのとかはやはり嫌
336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 05:51:22.32ID:s5iVKcaj0
姿形も見えてこないんだが本当に出るの?
2024/07/17(水) 07:20:09.60ID:J6AUbn8o0
R5m2が出るのは来年です
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 07:45:04.01ID:s5iVKcaj0
リーク画像出たな
2024/07/17(水) 08:08:57.84ID:kgsOAyIP0
>価格に関しては、(以前の噂に)若干の誤りがあった。
>EOS R5 Mark II は3999ドルよりも高く、

https://digicame-info.com/2024/07/eos-r1eos-r5-mark-ii-1.html

なぜ視線入力載せたの?
せめてマルコンやろ…
2024/07/17(水) 08:17:13.63ID:bPU6a77h0
今の為替考えるとR1が99万、R5Mk2が65万ぐらいか? まあ、予想範囲内かな。センサーはR3と共通かも。
2024/07/17(水) 08:20:45.32ID:w4WXp37B0
R5のコンセプト知ってたらR3と共通センサーとか言うわけないんだがトンチンカンすぎるだろ
それはR6IIIの噂
2024/07/17(水) 08:26:11.75ID:bPU6a77h0
>>341
説明不足でスマン。R3とR1ね。いずれにせよスレチなんで消えますわ。
2024/07/17(水) 09:17:40.35ID:WpWmlQJZ0
3999$より高い
4300くらいかね?
70万か
10パーセント引き63万
2024/07/17(水) 10:02:36.97ID:jg+LDhnr0
あとは・・・・
ただ、ひたすらまァ〜〜〜〜〜〜ッゥ〜〜〜〜
345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:18:41.07ID:3CunYWKU0
チンフェがこいつに依頼してたガーシー
相変わらず面白いわガーシー
https://i.imgur.com/y4MDED2.jpg
346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 12:00:48.47ID:8pXWYf3E0
値段は冷却機構込で高くなったのではないかな?
シャッターボタンついてないから
縦グリも発売なるのかもね?
期待しか無いね?
347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 12:13:20.92ID:V1mJLrKA0
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
さすがぴちぴちのスノヲタ
本当はしないが涙声に本心からのかりそめ天国は続いてる
348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 12:40:23.16ID:ftoGHjBe0
普段ジャニ舞台はスルーで
3時みたく懐に入れるぞ
そんな話してたと思う
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 12:54:59.04ID:Zh4tSsQS0
モニターはバリアングルっぽいな。。
4軸バリチルじゃないのが痛すぎる
2024/07/17(水) 13:04:34.02ID:gZUdHBQP0
キヤノン直販とかで10パーセント引かれても消費税でキャンセルされてしまう…
税込み70万以内は絶望的か…
2024/07/17(水) 13:26:13.72ID:7dzhgp3F0
ネットでバイアスかかった情報はもう名将を超えた何かなんだよ
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:32:39.45ID:wzIAe7mK0
実は思い出補正でもないもんだよ
開き直り見苦しいわ
八つ当たりしないでね
353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:35:54.84ID:bisJtmTr0
よーしパパR5の中古良品を狙っちゃうぞー
(Uなんかどうせ高くて買えません)
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:54:48.99ID:Q3J0MCxN0
R1とR5IIの本体画像きた
ttps://photorumors.com/2024/07/17/first-leaked-pictures-of-the-canon-eos-r1-and-r5-mark-ii-camera/
355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:12:34.78ID:Gu61D+Dz0
60万超えるかあ
きっちいね
2024/07/17(水) 14:29:09.56ID:hFkhOoLi0
今のところ若い世代ほど「賛成」が半数を超えました
https://i.imgur.com/1BDLfgP.png
2024/07/17(水) 14:30:51.05ID:GjdTiSMn0
実際あまり知られてない(´・ω・`)
https://ymb.3wsl.aim5/xWxOlc
358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:35:35.80ID:s5iVKcaj0
いまだにバリアンガー言ってる奴はもう馬鹿だろ
2018年のEOS RからRF機は(R100以外)バリアンで統一されてるのにまだ慣れないとか病気だよ
そんな奴はどんないい機材使おうがいい写真撮れないから安心しろ
2024/07/17(水) 14:47:28.49ID:D7xyKybI0
R5markⅡのアイカップ
デカすぎないか?
360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:48:13.23ID:Mc7owWYu0
鍵激烈可愛、頭変婆是人間屑
2024/07/17(水) 15:07:14.98ID:4kP552mx0
R3のアイカップも通常のER-hと外光遮蔽度の高い大型のER-hEがあるよ
362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 15:09:50.66ID:d9EyuI6/0
>>358
俺は別にバリアンでもいい人だけど、
チルトの方が便利な局面も少なくないからね
慣れとかそういう話じゃないのよ
363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 16:17:58.18ID:Zh4tSsQS0
R3より高いとか馬鹿なのかな
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 16:18:57.58ID:Zh4tSsQS0
>>358
バリアンは光軸ずれんだよ素人
2024/07/17(水) 17:07:44.19ID:6Or/kLJy0
R3と違ってアイピース固定かな?
2024/07/17(水) 17:08:53.17ID:LiSKBX690
>>364
素人かどうか関係はないだろうが、できればモニタへの視線と光軸は合わせて、もしくは光軸を意識しやすい位置への遷移が可能な機構にしてほしいよな

極論、右だの下だのにヒンジつけるんじゃなくて、ボディから生やした自由関節の細いアームの先にモニタくっつけた形が最強
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 17:19:53.83ID:ec8tXlK00
バリアングル機構つけると重くなるからどうだろ?
カメラ上に両手あげて撮る場合色々バリアンだと良いこと多い
ストラップ邪魔にならないワンアクションですぐ撮れる
利便性と強度と重さなかなか難しい選択
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 17:27:40.25ID:d9EyuI6/0
>>364
光軸ずれるのは慣れやろ

>>358もそういう意味でいい加減慣れろやって話をしてるんだと
369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 17:36:44.07ID:vVTtXUjA0
バリアン、造る方は理由があってチルトから変えたのだし
使う方は慣れればいい
何時迄もグダグダ言ってるのは加齢なだけ
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 17:58:46.67ID:d9EyuI6/0
>>369
慣れだけじゃないんだってばw
信者脳やのぉw
2024/07/17(水) 18:06:02.33ID:BBQR3k2k0
固定とバリしか使ったことないからもう慣れたけど光軸ずれると何か問題あんの?
2024/07/17(水) 18:08:55.17ID:7AFB+DAe0
R5 mk2のスペックリスト
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r5-mark-ii-images-specifications/
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 18:12:38.03ID:pS1s4qhQ0
>>370
光軸がずれると撮影にどう影響するのか
それが慣れだけではどうして解決できないのか
きみが誰もが納得できるように説明すれば済む話だよ
2024/07/17(水) 19:10:50.41ID:NZqah4mg0
ボディ65万4500円。。。
2024/07/17(水) 19:11:11.67ID:WpWmlQJZ0
65万4500 10割引だから
以外に安いか
2024/07/17(水) 19:18:37.19ID:dZQ6pReW0
>>375
タダは嬉しい
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 19:18:47.93ID:8wK+6w+50
ライブ配信より先にキヤノンYouTubeで4分動画で公開している
378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 19:27:34.47ID:OcV9xumS0
え?SDでいいの?
2024/07/17(水) 19:27:48.55ID:WpWmlQJZ0
4.0じゃないのか?
2024/07/17(水) 19:33:32.96ID:aIqSw71C0
65万じゃ収まらなかったなw
俺は無印R5大事にしてR1買い足す
2024/07/17(水) 19:41:17.56ID:RIHkd7210
被写体入り乱れる局面で意図しない対象がトラッキングされたとき「いやいや追う対象はこっちだよ」の修正指示を目線で行える

...って機能がノーコストで追加できるのなら別にあってもいいんだが


 ・EVF覗いてるときだけしか使えません!!
 ・その機能のため+ウン百ドル価格アップしますた!

そーゆーのはスポーツ鳥戦闘機なんかを撮る用のカメラならともかく、R5シリーズには全くもってノーサンキューなんだわ


てかさAcceleratorチップ載せてまでしてAF被写体検出周りを強化させてソニーAI AF世代機同等以上の能力持っているのならそもそも要らんやろ視線入力
2024/07/17(水) 19:44:03.80ID:NjgZ4bsZ0
>>381
営業「なんと、“他社には無い”視線入力の機能が付いています!」
素人「おお!!」

玄人「いや…絶対にミスできない時に使えないオモチャじゃなくてR3にある確実な信頼性と速写性のスマコンを載せろよ…」
2024/07/17(水) 19:49:47.09ID:1kMPYwfA0
ユーザーが望んでたのはスマコンなのにな
精鋭集まってたはずのマーケティング部隊どこに消えたん?
2024/07/17(水) 19:51:12.65ID:zgjFvUoS0
45万から65万になったのは円安もあるが明らかに視線入力の機構のせいだろ
2024/07/17(水) 19:51:19.01ID:harMv4YS0
「前代未聞の私へ。」
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 19:55:03.42ID:Zh4tSsQS0
>>375
実売60万くらい?
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 19:59:27.82ID:d9EyuI6/0
>>373
ワンステップ動作が増えるでしょ?
Lプレートやリグにも干渉するでしょ?

そういう話だよ
2024/07/17(水) 20:01:12.50ID:aIqSw71C0
ひとまずR5Uのために無印見送ってた人が全部死んだのは分かった
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 20:01:29.02ID:d9EyuI6/0
>>384
逆じゃね?65万で売りたいから、いらん付加価値つけた
2024/07/17(水) 20:04:04.80ID:WpWmlQJZ0
スマコンあるの?
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 20:05:59.71ID:d9EyuI6/0
>>390
無いよ、R1との差別化やね
392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 20:10:56.24ID:dy+uqti50
COBRASoft
July 17, 2024 at 8:23 am
No 16 bit raw?

メカシャッターも電子シャッターも14bitRAWなの?
終わってるやんね?
なんかの間違い?
2024/07/17(水) 20:15:56.72ID:+S3S8sSe0
実売60万切ってるのはこの円安の中かなり頑張ったと思う
2024/07/17(水) 20:22:02.89ID:MO9CV6kz0
センサースコア 積層ということを考慮するとmk1の方が優秀な気がするなこりゃ
2024/07/17(水) 20:22:37.34ID:bPU6a77h0
海外では何ドルなんだろ。
2024/07/17(水) 20:32:52.33ID:BjoLxcuU0
期待を超える部分は多く、価格は許容範囲
なので買い

よくこの内容を発表まで隠せたなと感心した
2024/07/17(水) 20:32:53.34ID:fhhOc9bm0
アップスケーリングの処理後はjpgなの?
2024/07/17(水) 20:44:42.97ID:jg+LDhnr0
だから>292で書いたろ
2024/07/17(水) 20:48:19.60ID:WpWmlQJZ0
R1はプロとインフルエンサーだな
素人は買えない
金持ちはいいんだろうけど
R5markⅡは売れる
欲しい
買うわ
2024/07/17(水) 20:51:19.00ID:L9Qv9hV+0
Contents Transfer Professional??
今までのCamera Connectと転送速度が違うだけなのか

ソフトウェア環境も手を入れないといかんか
2024/07/17(水) 20:52:14.38ID:L9Qv9hV+0
バッテリグリップ等含めて予算内で収まって安心した
2024/07/17(水) 21:00:35.30ID:fmeIPVQ40
R5mk2って、冷却機能を別売りにして、視線入力を付けたR5cじゃね?

AIでなんたら、っていうのは、ポストプロダクションでなんとかする話で、本体でやることじゃねーだろ…
2024/07/17(水) 21:05:30.06ID:eMYO2DSJ0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 21:18:50.08ID:KBrYKFrN0
スペック価格とも想定内だったねー
R6iiiと比べたいから年末スルーするするん
2024/07/17(水) 21:24:06.16ID:/H+Vq5Uw0
実売60万切りくらいか、キヤノンにしては値段頑張ったな
幕速1/160も個人的には必要十分だから二台買うわ
予約開始はいつ決まるのか
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 21:27:19.43ID:Y8r7A9ks0
ニコンZ8とZ9みてるかぎり、かかってるコストはどっちも同じくらい。
一方が100万越えで、もう一方が65万っての、それだけ競争にさらされてるってことだと思った
2024/07/17(水) 21:35:58.79ID:jg+LDhnr0
予約はいらないな
408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 21:36:07.50ID:KBrYKFrN0
電子シャッターでストロボ使えないのかね?
2024/07/17(水) 21:45:07.06ID:WpWmlQJZ0
幕速1/160じゃ事前に出てた
R3より3割速いは大嘘だな
R1が1/320だから1/200ぐらいは
欲しかった
1/160じゃZ6Ⅲにも劣るだろ
2024/07/17(水) 21:45:09.16ID:Zs2qkaeR0
r5はいくらで売れるの?
411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 21:47:26.33ID:hsV/xNh40
これR5Mark2、売れば売るほど赤字なんじゃね…?
センサーの技術レベル(≒製造コスト)下手したらR1のほうが低いぞ
2024/07/17(水) 21:50:13.66ID:4Hl6cv100
キヤノンはもう45MP以上作れないわけ?
他のスペックにも色々ギリギリ感が見られるけど
2024/07/17(水) 21:51:17.36ID:eafDH4cu0
mk1のセンサーと何がどう違うの?
2024/07/17(水) 21:53:31.90ID:CBCEZqUb0
積層になって読み出しが早くなった
2024/07/17(水) 21:55:39.85ID:MO9CV6kz0
積層になって読み込み速度が上がった
ただCuCu接続じゃないんでSONY NIKON
機ほど速度でないんじゃと言われてる。
積層になったのでダイナミックレンジや
高感度性能はmk1よりも落ちてる可能性が高い
2024/07/17(水) 21:56:48.12ID:eafDH4cu0
それがよくわからんのよね
8k60なら、今までのセンサーでも出来てたよね
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 21:57:38.81ID:hsV/xNh40
電子シャッター時のモードが14Bitか12Bitかきになる
EOS R3とR6 Mark2の時は電子シャッターは強制12Bitモードで色合いまで変わってたはず
2024/07/17(水) 22:02:30.27ID:CBCEZqUb0
R3は14bitだろ
2024/07/17(水) 22:03:47.44ID:EzrWHDh30
DR落ちた分acceleratorで今まで以上にノイズリダクション掛けてるんじゃないかな
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:12:13.47ID:ZqTjyo/H0
https://store.canon.jp/online/g/g6762C001/
縦グリがEOS R5 Mark II、EOS R5、EOS R6 Mark II、EOS R6対応ってなってるね
これだとBG-R10が使えるのかもね
2024/07/17(水) 22:14:54.44ID:WpWmlQJZ0
LPE6Pバッテリー
買い占めて転売で一儲けできる
R5markⅡ買えるぐらい利益出そうだな
422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:16:27.97ID:DJluEZtp0
価格がインフレしまくって感覚おかしなるで
5系が60万超え、1系が100万超えの時代かぁ…
既にR5とR3持ってるけど、ボディ買い替えせずにその金でレンズ買い足した方が幸せになれる気がしてきたよ
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:28:52.33ID:mRK1AXKg0
下にZ8、上にa1が対抗する形ですかね。
2024/07/17(水) 22:33:32.53ID:2ZV6Nncf0
ちゃんと動画撮るとき外付け使うからあれだけど
ちょっとした動画撮影でもモノラルはちょっと不便よな
2024/07/17(水) 22:46:24.22ID:aNLnJbF10
画像処理エンジンはR1と同じなの?
426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:49:23.72ID:5cvWXLCu0
>>425
同じみたいね
で、認識系AFをアクセラレートするチップが追加されるってことだから、要はソニーのAIをアクセラレートするチップと同じようなのが追加されてる
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:50:29.67ID:hsV/xNh40
どっちかというとCortex-A9×2で全体処理速度足りてないので
ファインダー処理+AFを別チップに分離したというのが本当のところかと
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:50:59.69ID:hsV/xNh40
SONYがCortex-A35 ×4、ニコンがCortex-A7 ×4
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:54:57.26ID:5cvWXLCu0
>>428
ソニーだけ64bitx4か
単純性能の比較だと圧倒的やんけ
2024/07/17(水) 22:55:55.49ID:CBCEZqUb0
アクセラレーターでセンサー読み出してんるだろ?ソニーの外付けのやつとは全然違うよな
2024/07/17(水) 22:56:44.78ID:MO9CV6kz0
それ本当か?
ARM系のベンチマークでも段違いだぞ
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 22:58:29.04ID:hsV/xNh40
この辺に関してはファームウェア解析によるものなので
むしろ自分はCanonが2コアで、DIGIC 7から構成変わってないことに驚いてる

でもそんなSONYも画像認識は外部チップに出してるというの需要。
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:05:35.61ID:34DMm5Dk0
動画メインだとそもそも動画用カメラは昔からモニターがレンズと離れた位置にあるものが大多数だから
バリチルでも気にならない
434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:07:36.47ID:34DMm5Dk0
あ、バリアングルだ
435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:08:11.64ID:5cvWXLCu0
ソニーはBIONZ XRがCortex-A35x4(64bitx4)で且つAIチップが更に追加?
BIONZ XR単体でもニコンのEXPEED7(Cortex-A7 ×4)の10倍くらいの差があるんじゃね
2024/07/17(水) 23:08:53.72ID:L93ykKiu0
R1が2400万画素でR5IIが4500万画素ということは、やっぱり動きものはR1.R3,R6IIで撮れということか。65万で動画優秀なのはいいけど、なんか器用貧乏って感じ。
437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:10:56.00ID:5cvWXLCu0
>>436
同調速度と動体AFに極端に特化してるα9IIIとは真逆ですな。特徴が無いというか。
2024/07/17(水) 23:19:14.88ID:2ZV6Nncf0
あ、バッテリーLP-E6Pじゃないと機能に制限かかるのか
Wi-Fiと有線LANも停まるとは
R5用のLP-E6NHが大量にあるけど、それも買い替えか
439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:20:11.30ID:DJluEZtp0
これもしかして本体サイズ初代R5に比べて若干大きくなってる?
カメラリグとかも全部R5M2用出たら買い直しかな?
それはちょっと痛いなぁ
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 23:23:38.67ID:hsV/xNh40
>>435
単純スペックだとBIONZ XRはExpeed7の1.3倍くらいの速度ということになる
ただBIONZ XRはデジカメ専用ASICってわけではなく、テレビとかレコーダーとの共通チップらしいんで必ずしも最適化されてない
というハンデはある
2024/07/17(水) 23:47:51.92ID:aIqSw71C0
そういえばSONYもカメラ含めた家電一斉値上げのニュースきてたな
高価な代物になりましたねぇ
2024/07/18(木) 00:06:30.77ID:xjrmJShQ0
虫の息のニコンがZ9を出した時に近い覚悟を感じた
R5IIは来年くらいには値上げするんじゃないか
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:10:35.53ID:KLG3/5A10
センサーコスト的に逆ザヤでもここで食い込まんとシェア奪われて終わりという気迫は感じる
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:15:18.27ID:LQ5d2upa0
これ凄いなぁ スピード画質動画何でもできる凄いカメラだと
445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:16:24.34ID:sqUz+oZs0
でも発売3年前のα1と勝負しててどうするんだ
先なさそう
446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:18:45.46ID:LQ5d2upa0
>>445
本当にそう思ってたら頭お花畑やな
447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:20:36.88ID:sqUz+oZs0
>>446
お前は頭にウジ湧いてそうだな
2024/07/18(木) 00:23:46.02ID:3N7BLLE90
まぁAFに関してはキヤノンは1番良かったし、旧R5ですらなかなかのものだったから期待はできるな。
プリ連写がRAWでは撮れないのかな?それが不満。電池も新しいやつ容量が増えて旧R5にも使えるとかだったら旧型の価値も維持できたのに。
2024/07/18(木) 00:24:14.29ID:fdXhcpp10
上の方でも書いてる人がいたけど、この機種でできることのほとんどは、R5cでもできるのでは?
450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:25:56.45ID:KLG3/5A10
R5cだとスチルカメラとしては事実上使えないっての大問題だったわけなんだが
451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:42:31.83ID:SmXA2JWJ0
8k動画の内部収録もできないんだね
ハードウェアの余裕無さそう
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:46:32.27ID:jcg8YYYb0
>>440
BIONZ XRとブラビアのXRエンジンは同じCortex-A35x4だけど、それぞれに最適化されて同じではないよ
基盤への実装方法をみてもチップサイズからして異なるし
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:55:46.79ID:SCfeEndz0
これにより、最高約30コマ/秒※2の高速連続撮影(電子シャッター撮影時)を達成
最高連続撮影速度が遅くなる条件
〇:影響あり
・シャッタースピード
・絞り数値※1
・フリッカー検出※4
・電源の種類
・バッテリー残量
・温度
・明るさ(暗所での撮影等)
・レンズの種類
・マルチアクセサリーシュー対応のアクセサリー装着時

■電源関連 R5II
約250枚(ファインダー撮影時※2)
約540枚(モニター撮影時※3)
※1 CIPA規格準拠
※2 [ファインダー固定]設定時
※3 [モニター固定]設定時
■電源関連 初代R5
約220枚(ファインダー撮影時)
約320枚(モニター撮影時)
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:57:18.69ID:sqUz+oZs0
>>453
R5の時も思ったけど条件多すぎなんよ
2024/07/18(木) 00:58:03.55ID:JJCivR4Y0
>>451
可愛そうだねw

知能が低いとw
456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 00:59:30.77ID:ShNhZpZB0
派手さはないが低空飛行で手堅く攻める
457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 01:01:39.41ID:RjfKmtFq0
>>453
そこらへん、忖度なしにレビューする人いないからなあ
この機能いいなと思っても実質使えないのが多すぎだからな
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 01:24:11.28ID:SCfeEndz0
電池の持ちに注目してたけど
やっぱりダメダメだった
1.5倍(CIPA:330枚)ぐらいは予想してたけど…
お先真っ暗だと思う
2024/07/18(木) 02:38:05.81ID:twYT/vjE0
野鳥のK氏
自画自賛
私の予想通り、私がキヤノンに提案した
事が即製品化
私がR5markⅡを開発したも同然
2024/07/18(木) 06:51:41.01ID:rEy3jrhD0
すっこんでろクズ。
2024/07/18(木) 07:00:12.79ID:fM1G1rTo0
今見たら舐達磨は11万や
ケムコ感覚でええんや
テレビ千鳥
2024/07/18(木) 08:32:15.07ID:xjrmJShQ0
Kさんの過去動画のタイトルだけ並べてもcanon rumorsのデマを転載してるだけじゃん
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 09:22:27.91ID:fkLQJWBo0
これは凄いカメラだけど、ここまでの性能は必要ないかも・・・最先端プロ以外R5で十分だよな
2024/07/18(木) 09:27:22.84ID:RdZ9BrPA0
チクショー
悔しいけどSONYに完敗だ
男らしく負けを認めて
俺はキヤノンを捨ててSONYに転向するぞ
2024/07/18(木) 09:53:14.00ID:tGDeVirX0
ローリングシャッター歪みをR5比で40%低減

R5はまあまあ歪むから40%はどうなんだろう
2024/07/18(木) 09:53:54.03ID:twYT/vjE0
年末に出るというR6markⅢに期待
R3センサー
CF Express type b
DIGICアクセラレーター

38万
R6markⅡから買い替え決定
467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:04:22.51ID:DE40z8400
それやったら2400万画素部分積層のZ6IIIに完敗すると思う…
あれは最小限のコストで積層のメリット最大に得てるので
R3センサー下ろしたらそれに+10万超になる
2024/07/18(木) 10:08:14.98ID:fHanIgE00
>>465
誰か新幹線を撮ってみてほしい
2024/07/18(木) 10:18:00.13ID:vC0trBp50
>>466
R5IIの値付けから見るとR6IIIは51万くらいでは?
2024/07/18(木) 10:33:05.71ID:j6EmSL9P0
メカシャッターあるということはそこそこ歪むのか
2024/07/18(木) 10:36:36.59ID:t40+i1wR0
>>466
R3センサと今のR6IIセンサ、比較しても見分け付かないくらいの差しかないからなぁ
472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:41:01.33ID:+VckIx480
なんかR5Cでよくない?
473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:42:11.24ID:DE40z8400
R5cはIBIS搭載してないしスチル向けじゃない
474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:47:29.43ID:+VckIx480
なんかZ8でよくない?
2024/07/18(木) 10:57:11.58ID:ZPFx2jRR0
R5IIの内容によっては即Z8買うつもりだったけどもうZ8に用はなくなったわ
R5IIの価格に相当影響与えたと思うのでその点は感謝
2024/07/18(木) 11:02:47.83ID:NuY+HbjD0
5系で65万円かよ
レフ機の頃は40万程度だったのに
2024/07/18(木) 11:04:32.80ID:fHanIgE00
それ言えばレフ機の頃は1ドルいくらだったのかってなる
2024/07/18(木) 11:06:11.80ID:fHanIgE00
>>474
AFには超えられない差がある…と思いたい
2024/07/18(木) 11:06:48.58ID:t40+i1wR0
>>476
ドルベースではさほど変わってないんだよな…
円安からさらに個人輸入の方が安いくらい上乗せされてるのが買う気失せるけど
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:09:44.48ID:hloe5Y+a0
え、R5 mark2にはR6 mark2とかR8にある動体優先HDRがないの??
一発でiPhoneっぽく撮れて嬉しかったのに。
2024/07/18(木) 11:09:48.28ID:+cDe2sB20
>>475
R5Ⅱってそんなに良かったか? 内容と今の価格を考えたらまだZ8だと思うけどな。

まあ、現キヤノンユーザーならレンズ持ってるだろうし、そういう意味ではR5Ⅱの一択なんだろうけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:11:26.04ID:DE40z8400
>>474
今のZ8の実質47万円からの19万円差で、RAWプリキャプチャーやAIノイズリダクション(ニューラルネットワークノイズ低減)が納得できるかという話
個人的には中感度(ISO400~3200)での画質が気になるがこれは実機が出てこないとわからん
483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:12:34.63ID:DE40z8400
>>481
むしろRFレンズの他社比でのリリースや性能面での出遅れがニコンへの移行検討材料になるところはあるのでは…
484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:32:47.48ID:+VckIx480
そういやZ8の方がデカ重なんだよな
R5IIは軽量コンパクトにまとめたと思う
熱問題とこんにゃく解消されてまともにスチルと動画撮影出来れば2台買いますよ
2024/07/18(木) 11:47:38.63ID:+cDe2sB20
ファン付きグリップが用意されてたり、石が1個増えてたり、キヤノンセンサーとソニーセンサーの性能差を考えたら、良くて同等もしくはそれ以下だと思うな。動画専用のCがディスコンになる訳でもないだろうな。
486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:49:10.50ID:DE40z8400
冷却をボディ単体でやるか、単体はスチル専用にして動画回すときは冷却ファンをつけると分けたかの差が200gかと
487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 12:15:15.57ID:YVN/8bP90
R5初代持ちだけど、年末まで待ってR6m3買い増し狙いでいいかもな。
2024/07/18(木) 12:21:03.59ID:+cDe2sB20
積層に成ってない分、純粋に画質としては初代の方が良いかと思う。
2024/07/18(木) 12:41:59.40ID:aaIEiFXK0
>>474
そんな漬物石(910グラム(が良ければどうぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 13:26:04.25ID:fkLQJWBo0
もじゃもじゃがR5持ってて満足してるならそれでいいよって言ってるな、R3持ちでよりトリミングしたい人はR5IIがいいって言ってる。
491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 13:52:33.20ID:i4uVSAAa0
R5は高すぎて買えないのでR6にします
それにしても…R6スレは勃たず不能スレになったのか?
492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 14:22:53.16ID:mrgWfv280
R1とR5mark2同時発表でそろそろ1DX3と5D4も生産終了旧製品となりそうか

もうすでに新規生産されてないかもしれんが
2024/07/18(木) 14:24:30.47ID:iWHNUlNC0
>>488
裏面積層やで
494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 14:51:38.22ID:srq0Ssiu0
>>489
Z8の重さが気になるなら、もっと安いニコンZ6IIIで良いのでは?
495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 15:07:29.48ID:srq0Ssiu0
>>475
価格com見るとR5II発表後に「Z8が値上がる(最安値店の在庫が売り切れる)」という現象が発生してるから、
巷では
「Z8即買う」
という人々が多いようですが?

Z8を今買うと「キャッシュバック5万円」もあるので、実質48万円というお買い得な価格になってる。
2024/07/18(木) 15:14:53.65ID:xSAErUhI0
ニコンは国内価格にまだ配慮があるけど
キヤノンがそれをやってたのはR7ぐらいまでだな
ドルベースで日本人は欲しけりゃ買え状態
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 15:19:25.03ID:srq0Ssiu0
ニコンZ6IIIが発表当初は割高呼ばわりされてたのに、キヤノンR1とR5IIが遥かに割高感の強い価格帯で登場したから、
今や
「ニコンZ6IIIは格安でお買い得!」
という雰囲気だな。
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 15:23:57.87ID:+VckIx480
Z8 48万かぁ
今ニコンに乗り換えるべきかすげぇ悩むわ
2024/07/18(木) 15:28:35.32ID:KrgrQa2i0
大三元総入替まで考えるとさらに微妙
500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 15:29:50.23ID:ERftqOL20
60万って高いわ。初代より15万値上がりって
501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 15:45:11.76ID:sqUz+oZs0
カメラの心臓部であるセンサーをSONYから買うなんてNIKONも終わりかと思ったけど正解だったのかもね
Canonセンサーじゃ逆立ちしてもSONYセンサーに勝てないことは今回でよくわかったし
2024/07/18(木) 15:48:40.10ID:+cDe2sB20
ニコンの場合、Zレンズが比較的粒ぞろいな上にキヤノンの高額&高性能と低額&低性能の2極端ラインでは無い中庸クラスも充実してるのが大きいんだよな。
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 16:22:32.65ID:thHRuBQK0
キヤノンもSONYからセンサー買ってるってキヤノンの人が言ってるけど
504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 16:56:00.75ID:RjfKmtFq0
>>480
えーそれなら俺もためらうわ
楽しめないもんね
505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 17:59:18.05ID:+VckIx480
10万円安いZ8の方がコスパ良すぎて笑う
今から総入れ替えめんどくせーけどw
506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 18:07:10.75ID:pRt8If1D0
実際のところ高感度のノイズがどれくらいかってのとDIGIC アクセラレータが提供するニューラルネットワーク補正がどこまで効果あるか次第だなあ
2024/07/18(木) 18:43:11.45ID:n9Br4Mc/0
RAW撮り派にはニューラルネットワークNRは無用の長物なんだよな
このクラス買う層は大体RAW撮りが多いだろうし、コスト掛ける場所が違いすぎるんじゃないか…

視線入力もXR事業でVisionPro意識してるのが幹部から反映されてそうだし、Z系レンズといいニッチに尖りすぎて高価になる最近のCanonの悪いところ
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 18:47:05.02ID:pRt8If1D0
撮って出し即納品してる人らからしたら大きいし
Canonが支持されてるのはそこなわけだしなあ
2024/07/18(木) 18:57:30.04ID:DP3trjZg0
自分が欲しい要素はすべて満たされてて60万切ったので予約買い決定
その後噂通りのR6IIIが出るなら今使ってるR6IIと入れ替えて理想的な体制が出来る
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 18:57:49.90ID:zfEqeRBq0
えーえふ えーえふって
お前ら大したもん撮らんやん
なに撮るの?
511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 18:59:24.81ID:i4uVSAAa0
観光地で若い女性や通学路でミニスカJKを…
2024/07/18(木) 19:07:59.14ID:lURnAG4M0
R1のDIGICx DIGICアクセスレターと
R5markⅡのエンジンは全く同一?
ならAFも物凄くいいはずだよね
おそらくR6markⅢもこのエンジンだろ
期待大だ
513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 19:20:07.08ID:nFfalC8a0
ニートや中小企業勤務者やカメラマンなど、どいつもこいつも底辺層はアクセラレーターという言葉も知らんのか
パソコン界ではPC-98時代から、一般大手企業なら30年以上前から日常的に会議でもポンポン飛び出す言葉だろ
YouTube見てても言えん奴ら多くて笑う
さすがカメラマンという底辺層w
2024/07/18(木) 19:24:33.91ID:1We4IQRd0
アクセラレーターって懐かしい響きだよなぁ
2024/07/18(木) 19:25:26.73ID:qTpt2Eza0
島村ジョー「アクセラレータ知ってるよ僕は奥歯のスイッチで作動させてる」
2024/07/18(木) 19:26:11.00ID:1We4IQRd0
>>512
アクセスレター?なんだそれ?
2024/07/18(木) 19:31:38.88ID:+cDe2sB20
>>516
まあ、揚げ足取らずに。間違えたんだよ、わかってるだろ。

俺は初期の68Kマックを思い出したわ。
518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 20:16:32.13ID:HTxAU5hr0
CMOS撮像センサーについてはクドクドと「自社開発・自社生産」とか書いてあるのに、
DIGIC Acceleratorはあっさりと「新開発の映像エンジンDIGIC Acceleratorを搭載」とか
書いてある様子からすると、もしかしてソニー製チップを採用したとか?
2024/07/18(木) 20:49:17.60
視線入力おっぱいAFカメラ
2024/07/18(木) 20:49:48.79ID:1We4IQRd0
DIGIC本体で処理せず、DIGICアクセラレータにデータを渡して、そっちに搭載されてる大量の演算コアで並列処理するんだろう。
PCで処理が必要だったニューラルなんちゃらが、カメラ本体で行えるってところからして、EOSにGPUが付いたようなもんだろうな。
他社製か内製か知らんけど、もしかしたらNvidiaのGPUカスタムかもね。APIとか一から作らなくて済むし。
521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 20:55:12.89ID:HZQd+fJd0
ニュートラルなんちゃらなんてどうでもいいな
そんなもんPCでやった方が良いし
2024/07/18(木) 20:57:18.46ID:hpySWzgV0
キヤノンのインタビューで明確に値段は円安の影響で高くなりましたって答えてるね。
Z8も今後SONYみたいに値段上げるかもだから変えるなら今のうちなのかもね。

アプコンがRAWでもいけるならよかったけど
使えないし、動きもの撮る人以外への大きなインパクトが無くてなんか購入意欲が湧かない
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 20:58:58.73ID:HZQd+fJd0
そろそろ円高方向に行きそうな気もするけど
そうなったら値下げとかしてくれるんかね
2024/07/18(木) 21:16:55.69ID:lE0+D7oT0
もうトランプで確定

米金融関係者の利下げ発言もあり、確実に円高に振れる。

カネに困ってなけりゃいいけどそうじゃないなら、今は様子見だな。
525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 21:19:02.03ID:mrgWfv280
これまでの歴代5Dシリーズの中で一番1Dに肉薄した性能なのが今度のR5ってとこか
しかし数は出ないと見込んでいるのか当初生産数は16000台らしい
5D4は34000台だったようだから半数以下に落ちぶれたことになる
2024/07/18(木) 21:51:00.00ID:twYT/vjE0
明日銀座予約したいじり倒してくる
2024/07/18(木) 22:55:30.64ID:7/lTjf1v0
買えるけど無印から買い換えるほどか?と言われるとレンズ買っとくか位な感じ
触ったらまた感想変わるかね
528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 22:58:50.93ID:SCfeEndz0
初代持ってる人の不満で多かった
電池の持ちの悪さが解消されなかったな
これであと4年戦うのは残酷

カタログスペックでは新電池利用で30枚増えたけど
視線とかアップスケールとか新ギミックの使用で
初代より不満爆発する可能性大
2024/07/18(木) 23:00:08.08ID:1We4IQRd0
正直、風景、新聞紙、フィギュア何かを撮るだけなら、買い替えの必要性はかなり低いな。被写体認識もスポーツ向けだから、その手の被写体を撮らない人からしたら、無意味な機能だし。
もう行き着くところまで行ってる感はあるかなと。8k60pも何撮るの?って感じだし。
2024/07/18(木) 23:14:01.13ID:CZqMl/9V0
まあ、最低から中レベルに上げるのは簡単だけど、上等から最高レベルに上げるのは無駄にコストがかかるものでしょ。
531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 23:47:58.59ID:gZuqptPx0
プロもCanon F-1で充分写真撮れてたんだから
今のカメラは全てに於いてオーバースペック

人の力で撮ってこそカメラ
532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 23:56:50.39ID:sqUz+oZs0
>>531
フィルムカメラでも使ってろよ
533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 00:15:31.89ID:p7WE5uSx0
いよいよオーバースペック感が出てきたな
534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 00:16:20.78ID:XMKdsPjR0
>>531
昔の写真集とか見てみ
AFもAWBも高感度性能も低いから、解像感もなくピンもきてなくて色おかしくてノイジーでめちゃ汚い
それはそれでノスタルジックで良いと評価できなくもないが、記録としての精度は今の写真とは天と地の差だよ
2024/07/19(金) 00:20:07.43ID:h+33+1q50
フィルム時代にもワザとネガを使って解像度落として雰囲気出してた人気写真家いたし
536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 00:46:48.78ID:1Rc0haWu0
>>507
心臓部のセンサーじゃソニーに5週遅れてるからニッチ技術に逃げるしかないんだよ
2024/07/19(金) 00:47:16.76ID:Ecsxz4sV0
高画素積層では他社とは世代が違うAFになってるな
ソニーとキヤノン以外には実現不可能なAFだからα1IIが出るまでは最高峰だろうし、出たとしても価格帯が被らない
538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 00:51:43.28ID:1Rc0haWu0
実はZ9には120コマ11メガピクセルモードがあるからな
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 00:56:19.88ID:qJAmslFS0
>>536
5週遅れなら1ヶ月ちょいで追いつくやん?
540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 01:04:48.33ID:1Rc0haWu0
>>539
周やったわw
半導体業界は1週(基礎設計から製品のロールアウトまで)最短で2年から時間で表現したら10年遅れって意味やね
541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 01:35:11.75ID:5YFW9RKF0
>>540
素直に間違い認めるところはカワイイな
間違い認めたついでに、また1週って間違ってるのもカワイイし、
10年遅れなんてアホなセリフで締めてるところもまたカワイイ

10年前ってα7iiもまだ出てないんやで?w
542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 01:44:10.62ID:1Rc0haWu0
>>541
2014年はソニーが積層センサーを大規模に量産し始めた年な。製造自体はもっと前からやってたけど
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/201407/14-070/
しかもこの時点でCu-Cu接続で製造してる

因みにキヤノンは性能が劣るTSV接続。あと自社製造と言いながら(実際ベイヤーとロジックは自社製造)張り合わせ工程は他社にやってもらってるみたいだぞ。TSVだから多分サムスン
543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 01:46:05.02ID:1Rc0haWu0
つまり10年前のソニーの製造技術に未だに追い付いてない
544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 01:55:16.22ID:nD2ZisKv0
>>539
わろた
545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 02:00:07.81ID:1Rc0haWu0
気が付いた人も居るだろうけど、今のデジカメセンサーは10年前の技術で設計されてる。
実際ソニーは今でも舐めプしてる。最新の技術は未だに全部スマホセンサーにだけ搭載。
546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 02:52:22.34ID:b49Yy51K0
>>542
>因みにキヤノンは性能が劣るTSV接続。あと自社製造と言いながら(実際ベイヤーとロジックは自社製造)張り合わせ工程は他社にやってもらってるみたいだぞ。TSVだから多分サムスン

センサー製造委託ついでに、ミラーレスの開発も丸ごとサムスンに委託してたりしてw

長年のカメラメーカーとしての知見を感じない「まるで新興メーカーが開発したカメラ」
みたいな雰囲気を感じるんだよな、キヤノンのミラーレスって。
547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 02:55:58.83ID:5YFW9RKF0
>>542
>>546
必死に頑張っててカワイイよw
2024/07/19(金) 03:10:22.51ID:h+33+1q50
80Dをサムソンセンサーと連呼した人?
あのネガティブキャンペーンでかなり売上落としたな
549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 03:28:22.19ID:b49Yy51K0
>>548
はて?そんな噂は知らなかったが「80Dが売れなかった」としたら、サムスン製センサーかどうか
を消費者が判断材料にする以前に、単に「競合他社製品よりも画質悪くて割高だから売れなかった」
というだけの話では?
550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 03:36:59.88ID:1Rc0haWu0
半導体の張り合わせ技術持ってる企業自体が世界に数えるくらいしか無いんやわ
技術を保有しているメーカーは何れもSEMICON WESTとかSEMICON Japanなどで製造技術を発表してる
因みにCu-Cu接続の技術を持っているのは世界にソニーとAMDの2社だけ。IntelやサムスンやTSMCにはできない。初の量産化はソニーが達成した。
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 05:38:06.37ID:+XVu4Juf0
R6iii噂がなければR5ii飛びつくんだが
R6オジサンとしてはR6iiiを待ちたいし
どうせR5iiは年内手に入らないだろうし
2024/07/19(金) 07:08:34.08ID:fur2xRPP0
最新のセンサー技術を投入したはずのスマホは売りのカメラもクソ画質で全然売れてないけどね。
553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 07:20:43.26ID:p7WE5uSx0
こんな基地外じみた連呼するような輩が張り付いてるから、サムスンにiPhoneのカメラ取られるんやろうな
最新のセンサー(笑)
2024/07/19(金) 08:49:41.36ID:rhIihP900
センサーどうこうより、単純にRFレンズ高いんちゃうか
2024/07/19(金) 08:51:27.26ID:obeBB2rg0
R5は高いなりにバランスとれてた
おれはバッテリー持ちより高感度特性がん上げして欲しかった
R5動画は3回くらいしか使ってないし、R5Cラインと分けておいてもよかったと思うんだが…
なかなか理想のはでてこないな
556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 09:13:29.50ID:1Rc0haWu0
>>552
最新のソニーセンサー搭載したiPhoneも中華スマホも売れまくってますよ
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 09:14:40.62ID:1Rc0haWu0
iPhone15に搭載されているセンサーは2層トランジスタ画素積層タイプです
2024/07/19(金) 09:15:06.40ID:21CKKgP90
ヨドバシでいくら?
559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 09:19:20.22ID:1Rc0haWu0
シャオミとかOPPOとかシャープとかいろいろ搭載されてますね。それぞれ画素数が違うのでベースセンサーからカスタムされた上で。

2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー技術
https://www.youtube.com/watch?v=PCM48vtvHi8
560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 09:22:07.78ID:COTNjMIo0
スマホの豆センサーだからできるって話で、それでも剥離が出てるっての流れてるしなあ
大面積センサーだと配線部が相対的に小さくなるのでそこまでメリットないらしい
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 09:24:17.04ID:1Rc0haWu0
>>560
既に1インチまであるのでAPS-Cもやろうと思えば既にできそうですよ
2024/07/19(金) 09:32:30.12ID:3nOHs9rb0
某社センサー開発責任者「大量購入した中華スマホから取り外したセンサーをつなぎ合わせた場合と自社製とのコスト比較を急げ!」
2024/07/19(金) 10:12:55.65ID:v/fhxOXi0
>>531
デジカメ使わないでね。
2024/07/19(金) 10:34:38.50ID:XgymXmLv0
>>561
それをジャンプしてフルサイズで出してくるのがソニーの恐ろしいところよ
裏面照射然り積層然り、そしてグローバルもね
2024/07/19(金) 11:22:33.61ID:bLsPKiMI0
R6II/R8に載ってるセンサーは表面式だけど、ローリングシャッターはともかく裏面や積層と渡り合える高感度性能あるからな
各方式とも年々進化して、どの方式がどういう用途に合ってるかは時と状況により変化するだろうから、安直にセンサー方式だけ着目するのは違う気がする
結局出てくる画が全てよ
566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 11:29:04.47ID:ZfHAFVTt0
>>565
最高の一枚で比較すると10年前のレフ機でも遜色ないの撮れるし、昨今は撮れ高が重要なんでは
だからAFとか連射とかが重要視されてると思う
俺は風景撮りだからどっちもいらないけど
567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 11:41:53.75ID:COTNjMIo0
裏面のメリットって斜光を拾えることなので
で、問題は低コストで読み出し速度上げられる部分積層の前提条件が裏面照射、ってことなんだ
2024/07/19(金) 11:52:17.49ID:OK8A0D140
>>566
まあ、それを言っちゃあーお終いよーww

実際、DXOのスコアとか見てるとここ10年来画質なんてほとんど上がって無いわけで、静止画のブラインドテストしたら雑誌やユーチューバーの偉そうにしてる論客陣もパープリンであることがハッキリと露呈する訳です。

とは言え、利益は稼がないといけないという大人の事情から、カメラにもクルマのオプションと同じで一杯付ける必要があるんです。

R1とかの進化を見てると、小学生でも押したら撮れるを目指してるんだろうななんて穿った見方をしちゃう自分が辛いなあ。
2024/07/19(金) 11:57:41.28ID:a+yNXQn50
たけーよ。レンズ2本ばかし揃えたら3桁じゃねぇか。
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 12:03:33.66ID:A2Oz0/IP0
センサーセンサーってセンサーバカにもほどがある
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 12:48:45.14ID:F6XlpojI0
mk2のニューラルネットワークNRって、pureRAW3に勝てると思う?
もしそうであっても、バージョンアップを経て逆転負けしそうな気がするんだが
2024/07/19(金) 13:05:10.99ID:NpMOhKI00
周回遅れのスレに現れてアンチカキコして、勢いを伸ばしてる奴って、余程気になってしょうがないんだな。
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 13:06:29.74ID:tpJJRmWl0
EOS R5 Mark II の新AFシステムはα9 IIIが苦戦するシーンでも追従する
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r5-mark-ii-review

また荒れそうなネタを投入してきやがるw
2024/07/19(金) 13:15:59.28ID:BFwLon0G0
もう、ニコンは完全に周回遅れ
この事実をニコ爺は認識できない馬鹿だからw

https://www.canonrumors.com/canons-global-mirrorless-market-share-sits-at-41-with-sony-as-their-biggest-competitor/

上位2社はディープラーニングAI搭載で人物やシーン解析でAFが無茶苦茶賢い。

やっとこ4年前の2社のAFに追いついたと思ったら、さらに先行かれてるのがニコンの実際のところ。

さすがにコレはファームアップじゃ出来ないから、これからニコンがディープラーニングAI搭載チップ積んだカメラを出そうにもまだまだ当分時間かかる。

さらに120コマ撮れた所で喜ぶのはアマチュアのド素人。

プロはそんなアホほど撮っても選別や後処理で苦しむことになるから。
2024/07/19(金) 13:23:46.10ID:bLsPKiMI0
CanonからAF取ったら残るものがほとんど無くなってしまうからそこはさすがにね…
とはいえ各社もう実用で困ること無い水準なんだよな
2024/07/19(金) 13:34:29.75ID:JLpYJkmG0
120コマ撮れてもピンボケじゃね
ほとんど捨てるし
コマ数ってそこまでイランだろ
577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 13:38:58.95ID:+Gwg70/Q0
バッティングの瞬間とか限定的に使うものでしょ
2024/07/19(金) 13:47:47.53ID:DOaqffdg0
4K60pと120pはサブサンプリングされてしまうのか
オーバーサンプリングで撮れるのは30pまで
2024/07/19(金) 14:57:16.97ID:lAlj2hvh0
>>567
そういえばキヤノンほぼ初の裏面センサーになるわけだから、ついにショートフランジバックのオールドレンズ遊びがマゼンタ被り無しで出来るようになるわけか
60万のカメラでやる話ではない気もするけど、胸熱だわ
580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 15:10:58.79ID:VGDqvqe/0
クロップなしの4K60pと120pの画質は気になるな
R5と同じクソ画質なら要らん
R5Cの4K60pはキレイなのに
2024/07/19(金) 16:17:54.60ID:sMLgg+YW0
>>579

そんなんZf追加した方が幸せになれるぞ…
カバーガラスも最薄レベルだし
2024/07/19(金) 16:28:10.01ID:9I0sseIl0
R6markⅢにもDIGICアクセラレーター
搭載されると思う?
2024/07/19(金) 16:38:22.25ID:OK8A0D140
>>581
半額以下だしね。
2024/07/19(金) 16:50:05.76ID:mSpOT1iS0
>>582
載りますが、55万円です
2024/07/19(金) 17:26:33.38ID:AympkA+g0
Z8 54万
R5Ⅱ58万

4万の差ならR5Ⅱ買うよな
2024/07/19(金) 17:36:17.38ID:OK8A0D140
>>585
Z8がキャッシュバックキャンペーン中だから+5万で9万差。

どうする、GOする。
587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 17:36:27.19ID:ra5yw36h0
>>585
4万円キャッシュバックはいつ頃になりますか?
来年?
588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 18:26:55.03ID:A2Oz0/IP0
滅茶苦茶いい出来のようだな、楽しみだな
2024/07/19(金) 18:28:56.63ID:/nWE0Pi60
相変わらずCanonは保守的過ぎる
数年ぶりに製品が出てもマイナーチェンジばかり
SONYのような先進性が皆無なのがあかん

これだけ多機種展開なのだからひとつくらい飛び抜けた機種があっても良いと思うのだが、
毎度周回遅れだよな それでも売れてるからいいやなんだろうが
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 18:38:21.81ID:pUo3AI7/0
※RFは売れてません
2024/07/19(金) 19:25:33.37ID:Xysderip0
8月入って納期次第でよければ買いたいが
またバックオーダー半年待ちとかフザけたことするのかな
もう品薄演出商売やめてもらいたいんだけど
2024/07/19(金) 19:36:38.71ID:/R6tETQ40
>>589
ソニーの方がボディたくさん出す割にマイナーチェンジまだみたいなものばかりでさらに併売してわけわからんくなってるじゃないか。
グローバルシャッター出したことだけでだいぶ調子に乗っているな。
2024/07/19(金) 20:21:03.02ID:/nWE0Pi60
んなアホな 裏面照射だって何周遅れだよっていう
そのSONYの二番煎じばかりなのだから、少しは思うところないのかいな
2024/07/19(金) 20:31:58.50ID:VI1zyZ+J0
裏面云々よか実際の写りで語れば良いと思うの
俺の記憶だと周回遅れどころかほとんど差は無い
むしろ発色やWBの話をすると…
2024/07/19(金) 20:35:04.46ID:Ow++mHUy0
ソニーの裏面積層より読み出し速度は遅いらしいがR3並のローリング歪みなら野鳥には全く問題ないな
トリミング耐性とRAWのプリ撮影とCFtypeB、これだけでもう購入決定
こんなカメラは他にどこにも存在しないから
596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:42:55.68ID:jKQKI7aO0
米みっちゃんのプレミア見て決断できたわ
Z8,α7R5と悩んでたけどプロが撮ってるとはいえ絵がめっちゃ綺麗だった。
米みっちゃんも綺麗だけど
597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:43:57.14ID:X3wU1qqk0
実際の映りとか高感度耐性はリリースされない限り何とも言えない
2024/07/19(金) 20:44:36.20ID:mEor5QGR0
撮って出しjpgで1億8000万画素の画像データが活かせる状況が思いつかない
これを使用したい時は拘って現像したいものだと思うが
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:52:02.83ID:dJUtjeO30
色の出方はやっぱフジかキヤノンだな
α9IIIとα7RVの色見た時愕然としたわ
600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:11:58.06ID:XjPposEY0
来週予約するかな
スピードライトがEL-1からEL-5に買い替えるか考え中
一旦AD-E1のアダプター予約して様子見るがw
R5はしばらく残すかもな
2024/07/19(金) 21:19:38.55ID:9I0sseIl0
米先生おばあちゃんみたい
602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:25:52.03ID:XjPposEY0
>>601
しばらく見ないうちに年取ったよな
10年前はよかったが
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:32:04.95ID:XjPposEY0
>>598
風景メインだろうな
2024/07/19(金) 21:37:22.54ID:Ow++mHUy0
>>598
自分は鷹柱の撮影で試してみたいな、発売タイミングもバッチリだし
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:41:44.51ID:6wqf4jCZ0
>>601
😭
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:47:56.92ID:dJUtjeO30
実機使ってみないとわからんけど熱問題とコンニャク克服してたらキヤノン史に残る名機になりそう
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:52:45.22ID:dJUtjeO30
Z8もいいかなぁと思ったけどやっぱZ8はデカ重なんだよな
Z8+50mm F1.2 Zなんて重量で写欲削がれるのが目に見える
キヤノンは良くR5とほぼ同等のサイズで抑えたと思う
軽量のVCMシリーズもこれから出てくるし、スチル / 動画撮る人はR5 mark IIは買いだわ
608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:54:27.15ID:b49Yy51K0
キヤノンは「DPCMOSの時点で画質は捨ててる」訳だから、キヤノン信者が無理筋に「画質でキヤノン選ぶ!」とか言い張るのは痛々しい。

もしもソニー信者が「ボディの堅牢性で選ぶとソニーしかない!」とか言い張ってたら、頭抱えるだろ?w
2024/07/19(金) 21:55:46.64ID:CIODTLSY0
>>601-602
この間CP+で見かけたときはそこまでBBAとの印象は受けなかったけどな。熟女なのは元からだし。
俺も歳を取ったせいでそう見えるだけかな。
2024/07/19(金) 21:59:37.54ID:Ow++mHUy0
久しぶりに見る他人がやたら老けて見える事はよくあるが、自分も人から見たら老けたんだろうなって考えてる
2024/07/19(金) 22:04:31.87ID:v/fhxOXi0
>>608
なんか画質の差の分かりやすい作例を示して。あと機種によっても微妙に違うと思うけど。
まともに相手しちゃだめな人?
2024/07/19(金) 22:17:55.03ID:Ow++mHUy0
>>611
相手しちゃだめな人
613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 22:18:08.79ID:X3wU1qqk0
>>607
Z6IIIの筐体にZ8の4500万画素積層を積めばあるいは
まあ8K60Pは捨てるとしてどれくらいの性能出るか興味ある
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 22:22:19.03ID:b49Yy51K0
>>611
「同じ被写体での他機種との比較」が不可能な今の時点で、無理やり「画質で勝ってる!」とか言い張ろうとする事自体が、情報工作じみてるのに、
それを差し置いて、君が「キヤノンにとって不都合な事を言う奴はどうせキチガイだ!」みたいな「信者向け広報」然とした論法を繰り出したところ
が余計に胡散臭い。
615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 22:25:17.58ID:b49Yy51K0
>>612
ほんと「>>611こそが、相手しちゃだめな人」だよなw
2024/07/19(金) 22:41:17.21ID:sMLgg+YW0
>>602
そらそうやろ…
2024/07/19(金) 23:05:43.12ID:heZZgx150
>>578
これ地味にショックだわ
あんまり動画録らないけど、だからこそ8Kじゃなくて4K60pで記録したいんだよな
8Kはまだ扱ったことないわ…
2024/07/19(金) 23:05:58.10ID:pAZS5Tnd0
とはいえ57とは思えん綺麗さだけどな
619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 23:09:33.37ID:6wqf4jCZ0
ソニー使いはソニーがAF1番と言い
キャノン使いはキャノンのAFが1番と言う。
α7r5とX-H2Sは使った事あるけどそこまで差は感じなかったのでR5が楽しみ。
キャノンは少年時代に憧れてたカメラなのでいよいよ我もキャノン使いに!
2024/07/20(土) 05:56:32.05ID:2k5v21tz0
>>619
A7R5とX-H2Sが差がないと思えるならキヤノンでも変わり感じないのでは?
かなり違うと思うが。
2024/07/20(土) 06:58:37.27ID:gGk8vrSO0
月産16000台
2024/07/20(土) 07:37:34.83ID:WTWd261D0
>>615
で、比較できる作例などは?
2024/07/20(土) 10:01:15.64ID:4BRxXX/A0
Sonyも値上げくるからNikonも値上げ
きそうだけどな
駆け込みZ8が売れるかも
2024/07/20(土) 10:37:26.36ID:f3jxo8zk0
買うつもりだけど、万一来月あたりから円高方向に振れたとして、価格改定あるかもと考えたら躊躇するくらいには貧乏
625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 10:42:06.64ID:rWzBXE3J0
>>624
じっくり待つのも手だぞ、慌てて買わなくても逃げはしない。いち早く使いたかったら仕方ないが
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 11:00:42.03ID:o+G4hv9C0
>>624
わかるわw

いつ壊れても不思議じゃないレベルで
R5使い込んでるので、すぐ買うけどね
2024/07/20(土) 11:04:52.37ID:20mkUWgS0
買取り下がる前にr5を売りたい。
2024/07/20(土) 11:12:12.78ID:lVmSdF+10
為替に期待して待つのは無駄だろ
今回はドルに対して日本価格が安すぎる

R8で日本人から総スカン食らった反省と金のある現R5ユーザーを流出させないために無茶してるんだと思う
2024/07/20(土) 11:30:27.95ID:uiueoyZy0
これはこれでいいから、非積層で高画素特化のR5s(仮)をはよ
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 11:32:26.54ID:M0XPa70k0
これこけたらニコンに民族大移動必至だからそこだけは阻止するための価格にしてるとみたかなあ
あとはAFがどこまでか。
631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 11:35:34.70ID:xyeAAnLP0
R6iiiの様子伺いたいので今回出荷分はスルー
出揃ってから決めたいがその頃にはR7iiの噂がありそう
2024/07/20(土) 11:37:57.84ID:43agXLqU0
>>601
mark2になったからこんな写真撮れました的な話し有った?
2024/07/20(土) 11:50:40.76ID:gZ2Ks5E60
R1とR5IIは明確に用途が異なるのでR6IIIと比較する意味はない。
R6IIIは恐らく動画とボディと画素数以外はR5IIと遜色ない機能を搭載して48万くらいで買えると思う。
ローリングシャッター歪みはR3対比で40%の改善とか。
R5IIは画素数欲しい人が買う機種。
2024/07/20(土) 11:59:32.19ID:1zCvCFaH0
R1もR5markⅡもR3みたいに
1枚目ブラックアウトするよね?
635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 11:59:32.67ID:NiWTdjnH0
R6はカネはあまり無いがそこそこ高性能な
キヤノンのフルサイズミラーレスが欲しい人が買う層だと思う(R8は機能の割に高すぎ!)
したがってR6Ⅲが出るとすれば来年になると思う
636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:00:44.65ID:M0XPa70k0
現状、R6系ってかっての5D系のカテゴライズになってるような。それ考えるとダウングレード。
じゃあ6D系はというとRPとR8。
637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:03:07.61ID:x1FpgXH/0
>>633
どっちもAFが強化されました、じゃないの?
価格に応じてその精度に差があるだけで、R5とmk2の違いは何かな?
638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:06:04.31ID:M0XPa70k0
電子シャッター1/160秒スキャン対応。
DIGIC X v2でErr70対策。
DIGIC AccleraratorでAF認識性能UP、AIノイズリダクション
ってところでは?
639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:11:57.32ID:D8Ty3noq0
ボディが実売10%オフの値段って言われてるけど
クーリングファンも実売10%オフの値段なの?
64000円は高すぎるわ
2024/07/20(土) 12:17:16.89ID:gZ2Ks5E60
>>637
ボディ単体でも冷却機能が強化されてる。穴あいてるから。
何より動きモノ撮る人にとってはAFの性能に天と地の差があるかと。
641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:18:46.09ID:M0XPa70k0
AF性能に関しては実物が来ないと何とも言えない。
2024/07/20(土) 12:25:25.70ID:gZ2Ks5E60
海外のユーチューバーはキヤノン公式のトライアルで撮影してきた動画を公開してるけどね。
2024/07/20(土) 12:27:39.66ID:lVmSdF+10
飛んでる鳥でもR6IIのAFを下回って無けりゃ合格だし、アクセラレーターでR6IIのAF超えならもうニッコニコで発売日を待つわ
2024/07/20(土) 12:42:32.47ID:gZ2Ks5E60
R6IIはAFに関しては本当にコスパ高い。R6IIは名機だと思う。
2024/07/20(土) 13:17:18.63ID:gZ2Ks5E60
日本のユーチューバーというか、写真家さん達は、自分が撮影してる姿をプロモしてるような動画か、具体的な映像や画像がなく、これはいい、と言ってるだけのゴミ動画しかない。海外だと公式のトライアルで動体AFの食付きがわかるような映像上げてる。
個の差はなんなん?
2024/07/20(土) 13:32:16.39ID:MceW2G4e0
>>645
これは再生の撮り方の違いだと思うよ。
商品の力に頼って商品の性能、機能をメインに解説するか、商品よりもYouTuberの自分をメインにして自分の考え、撮った写真をアピールするのか。
自分のファンを作った方が新製品がなくても見てもらえるし、チャンネル登録や毎回動画を見てくれるような人を欲しているんでは。
日本でもちゃんと解説している人もいるけどね。
2024/07/20(土) 13:56:30.35ID:gZ2Ks5E60
>>646
AFを気にしてる人が多いのに、そのAFがどのように稼働しているか、室内のバスケやサッカーの動画撮影で公開してる人と、これはいいですってコメントしてるだけの鉄オタの人を一緒には評価できないな。
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 13:59:05.21ID:M0XPa70k0
AFに関しては実機で試せないと何とも言えないなあ
2024/07/20(土) 14:01:26.32ID:gZ2Ks5E60
今まで触ってきた感覚と比較はできるでしょ?
自分がいつも見てきたファインダー内の動きと比較してどうなのか?
どうせ精度が下がってると懸念しているなら、まあ、そうですか、としか言いようがないけど。
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 14:15:39.10ID:o+G4hv9C0
>>634
どうなんだろうね?
R5の話をすれば、初期はブラックアウトしなかったんよ

途中のファームウェアアップデートで、
連射してることをわかりやすくするために
ブラックアウトするようにしましたってキヤノンは説明してるw

ホントかどうかはしらんw
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 14:18:19.69ID:JrA8vet90
>>646
早稲田のおっさんに期待だな
RFレンズ全部集めるとか前に言ってたがw
2024/07/20(土) 14:23:48.83ID:rURhnGe30
>>651
おっちゃGFXの方にも力を入れてRF全部集めるのは諦めてなかったっけか?
まぁおっちゃんのチャンネルはここでも評判いいから観て応援して解説頑張ってほしいな。
2024/07/20(土) 14:32:28.48ID:D8OG8RP40
なんか動画も静止画もと欲張って中途半端な気はする
2024/07/20(土) 14:45:06.26ID:4PDsaUab0
https://digicame-info.com/2024/07/2023-15.html
R5mk2投入でどう変わるかな
2024/07/20(土) 14:45:12.82ID:g20Kgbbp0
R5のバッテリーグリップ用のLブラケットがそのまま使えるかな?
使えれば即本格稼働出来るんだけど
656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 14:45:45.90ID:M0XPa70k0
まだEF-SとEF-M終了のデータが反映されてないから何とも言えない
657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 14:52:23.00ID:fO5Clabc0
>>655
大きさあまり変わらないなら使えるのでは
2024/07/20(土) 15:11:29.08ID:wK6FGtEG0
インターネットってのはあるかもだが
高いので
2024/07/20(土) 15:13:46.60ID:pUD/AdmM0
キシダ恥ずかしすぎるw
言うて今のスクエニ嫌い
あの場面だけあげたら
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:26:46.32ID:dmO8fJJ30
ミルクティー飲みすぎ
スレタイ比で痩せれたのここ?
661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:44:24.71ID:uiueoyZy0
>>654
EOS MがフェードアウトでRの低価格機は高い割に評判いまいちだから、シェアは下がるだろ。R1と合わせて金額ベースで伸びるかどうか。
662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:49:40.70ID:mXRKAF930
各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
今からでも同じ穴のムジナ
2024/07/20(土) 15:53:21.68ID:1zCvCFaH0
R6markⅢは
R3センサー流用
DIGICアクセラレーター搭載
WスロットでCF express typeB
視線入力
売値39まん
12月発売
Z6Ⅲに対抗する価格だよ
2024/07/20(土) 15:54:07.16ID:DhhyF37L0
>>647
アフロのおっさんの動画見りゃ一目瞭然w

ソニーニコンではあのAFの動きはできない。

一歩も2歩も抜け出てる
665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:55:18.64ID:WPyOKDIN0
>>293
あのーYoutubeもTwitterもガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
陰キャコンテンツやぞ
今回は140円いくかもね
フラフラ運転→ブレーキ痕はなかった
2024/07/20(土) 16:21:51.48ID:kB9MtXal0
そんなに持って可哀想
https://twitter.com/4MliWHxG10B/status/0964043339044987
https://twitter.com/thejimwatkins
667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:28:44.45ID:rDJzQimE0
マグワイアよりヴァランのほうはCMみたいになって
前まで
頑張って我慢するしか無いな。
668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:42:22.36ID:LrJresSl0
ノリが壊れようがない
英語とか敵性言語の時代までやろ
2024/07/20(土) 16:46:38.13ID:sJZNoOFP0
何が?
なんか出た3日以上のジャニーズは頑張ったと思うよ乙
670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:49:19.16ID:MuqZyDUQ0
不細工ってわけじゃない
歌も使えない
TwitterにUPされて
しゅんの後半文面が怖いんだけど
671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:59:07.47ID:k9drzXdg0
>>637
ボディーも洗練されて完成の域に達したでしょ。
672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:03:10.25ID:0ZQNS/3g0
ホシーノ
673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:08:22.62ID:Ee3Hqyqa0
鼻くそ食べたらおいしかったけどなんでだろ
味噌おでんも好き
パイゲンCはもっと好き
674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:11:13.63ID:qgIyvVdS0
スパゲティショップ 壁の穴
カレーショップ ケツの穴
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:28:45.56ID:dt0WaHbx0
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率 失策
うそつき
676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:33:02.93ID:TdhDznoI0
>>422
過疎すぎるのか分からない
JOなんか事務所のプロですら難しいのにな
まあ
もっと気楽に失敗したが
https://bdb6.mcj/6OcTdS/lHCAhMa
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:42:50.50ID:gTWgv6LA0
あれ聞いてくるわ
毎月10体以上追加されてるからな
678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:46:34.92ID:GMWCBXhH0
第七波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
結局仕事あるんだ~って思ったんだけど女としての精度は相当低い
3.なんとか6出せよ
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:10:37.21ID:pEiJEMa/0
そしてまだ始まらないという事実
わきまえよ
680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:12:55.79ID:D8Ty3noq0
やっぱキヤノン強いな
R5IIでソニーに引導渡す形になる

2023年のミラーレスカメラの世界シェア
https://digicame-info.com/2024/07/2023-15.html
2024/07/20(土) 18:16:30.56ID:ru0uJ+nh0
あるはずもないな
https://i.imgur.com/EEZRc7o.png
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:53:27.55ID:BdSb3y/80
>>476
踊る!さんま御殿!!
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:59:55.00ID:Z5KKpVyV0
どんな?このスレはみんな国士だね
684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:05:51.27ID:4Z84OGIY0
>>155
宗教医者もコイン詐欺に気を使ってるとか聞いたことないのかな
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:14:01.46ID:awWrOuiY0
どのみちサロンはとにかく波風立てといたわ
686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:33:09.11ID:Xe07b+FY0
少子化が7日施行 改正刑法、ネット中傷対策
面白くないのではあるんよだから負けてるんならインデックス買ってあげたらオタ同士険悪になるまで我慢して笑ったわ
Twitterにコメントして荒してるわ
https://i.imgur.com/VGc2feM.png
2024/07/20(土) 19:36:31.84ID:kbbMHooP0
野菜だけ食ってはいけない、無視する方が勝ってもヤバい行為だから揉み消しに必死なの謎
いつも教育した2,3人と再婚?
気になったとか言ってるよ
なんでもいいだろうし
688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:40:02.03ID:7ROlivwW0
ほとんど家にいただけだ
いつものメンバーじゃないのが萌えた
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:42:44.19ID:GpjlTwMd0
インフル詐欺がめくらなくて当然。
花代、会場代、車代、記念品、
2024/07/20(土) 21:00:00.26ID:4BRxXX/A0
小島先生
R1は神
新たにR5markⅡはお化け
お化けいただきました。
2024/07/20(土) 21:34:02.87ID:yvFwEE3l0
>>476
為替の影響除いたらお値段据え置きになってしまうんだな
2024/07/21(日) 04:52:03.00ID:omUAyCcq0
腐ってもCanon
日本メーカーでダントツの特許出願数「アイディア、技術力」
ソニーもニコンも惨敗だと思うよ実際、
693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 06:35:08.81ID:a1r+75fl0
ところでR5は値段を下げて当面併売されるのかな?
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 07:03:24.27ID:UpwENKL50
Canonは旧機種ディスコンするんじゃなかったっけ
695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 08:16:23.76ID:EmOfxzkW0
>>692
ミラーレスになってからの状態と現物を触ると、その実力とやらが発揮されてないだけなんですねw
今度こそ、かつての輝きが取り戻せるのかな?
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 08:24:38.43ID:e70EfbN/0
>>692
腐ってんのはお前の頭だろハゲ
2024/07/21(日) 09:23:03.68ID:no6b5gze0
>>696
惨敗メーカ死んじゃさんこんちは~ww
https://digicame-info.com/2024/07/2023-15.html
必死に妄想世界に逃げ込み、ネガキャンしないと自我が保てないもんね~w
2024/07/21(日) 10:06:29.03ID:kWQIpGAE0
なんで小島先生を毛嫌いする人が多いの
毎日銀座にしつこく通って
ネタ仕入れてるよ
担当者が嫌になる程
2024/07/21(日) 11:23:11.07ID:oCh5bgy00
ほ。俺はSONYをあきらめたんかと思ってたがね
でも・・・4年後はわからんぞ
700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 12:46:12.11ID:Gtl+wXKb0
>>698
その割にR1もR5mk2の情報は全て海外情報の後出しだな、DGOセンサーの話を外すところもw
701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 12:54:22.77ID:Gtl+wXKb0
海外サイトに乗ってたニューラルネットワークNRの出来はpureraw3に劣ってるし、この分じゃあスケールアップもgigapixelAIに負けるだろうな
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 13:08:10.95ID:UpwENKL50
>>701
そもそもパソコンとカメラじゃマシンパワーが違いすぎる
敵うわけないのはわかりきってる
2024/07/21(日) 13:12:23.36ID:xGqPeh0x0
>>698
常に自分を大きく見せる事しか考えてない惨めな爺さんだから
704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 13:43:30.18ID:WirCu3F10
当初、R5mk2は可変RAW機能になるとか複数が言ってたけど、みんな同じようにハズレるってことは、歯抜けじじいも含めてソースが同じなんだろうなw
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:18:07.20ID:YfMlE1J70
R5mk2、凄い良さげで乗り換えようと思うんだが、RFレンズのラインナップ見て躊躇するαユーザの俺w。
706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:14:30.01ID:h6QEXlsG0
鳥撮りは海外の鳥撮りtuberを見て参考にした方がいい
あっちじゃ未だに初代R5と100-500でめちゃくちゃいい写真撮って動画にしてる人たちがいる
クソ長い前置き話も無い

「R5はもう古い、R7を買え」→「R7は時代遅れ、R6IIかR8を買え」
こんな事言ってきたオッサンが次は何を言い出すか分かるよね?
あれに付き合ってたらキリが無いぞ
2024/07/21(日) 16:19:15.99ID:Zc+LQYSY0
事実もうR5markⅡしかないと言ってる
まあそりゃR1かR5markⅡ買えば
間違いないわ
2024/07/21(日) 16:19:21.84ID:pe8Lw1K40
YouTubeって大半が案件でしょ。そこそこチャンネル登録数や再生回数が多いと、六本木界隈の会社から声がかかるって話。
2024/07/21(日) 16:26:35.93ID:Jx9Yc1Vh0
モノとしての機能はほぼ完成の域に達したよね。
この先どっちの方向に進化させていくんだろう。
バッテリーの持ちに難はあるけど、バッテリーそのものの進化は何十年単位と非常に足が長いし。
2024/07/21(日) 16:36:59.79ID:qvqFhBJO0
R5ⅡにもDIGICアクセラレーター載せた
ここに意義がある
R6markⅢにもR7markⅡにも載るという事

R7markⅡ
新開発apsc積層型2800万画素センサー
DIGICアクセラレーター
CF Express type B4.0 wスロット
視線入力 ブラックアウトフリ
実売28万 
2024/07/21(日) 16:50:43.84ID:wKmNOYC90
r5売ってきたわ
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 17:07:04.53ID:h6QEXlsG0
>>707
まあ、R5IIは海外の鳥撮りも待ち望んでただろうからR5からの買い替えが進むだろうし
R5IIを買っときゃ間違いないってのは確かだな
向こうじゃR5IIで鳥撮ってインプレしてる人もいて盛り上がってる

タッチ&トライで模型撮って喜んでるどっかのオッサンとは説得力が違う
2024/07/21(日) 19:44:42.32ID:C4n0zW7/0
>>707
まあこの値段で微妙でも困る
2024/07/21(日) 21:50:53.37ID:BxOwcAw90
堅実だけど「おおすげぇ!」っていうサプライズは無く、なんというか凄いカメラというより良いカメラ
715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 22:32:06.74ID:DPwXdQo/0
米みっちゃんのトンボのAF見る限りα7R5よりはかなりいい感じですよね。
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 22:38:14.64ID:gLKgJHal0
俺はSUPER GTとかWECとかWRCとか撮るんだけど
レーシングカー撮影でもR5M2>>>R3になっちまうのか?
今はR3とR5の二台持ちだけど、性能向上しててもスマコンがない時点で躊躇しちまう
R1買えって?それはそう
2024/07/22(月) 00:55:06.62ID:preV2FV20
ファインダーの遅延がr3と同レベルになるかね。
2024/07/22(月) 09:32:57.68ID:j5LbB8L/0
ボディをmark2にしたらf1.2シリーズレンズのAFがもうちょっと速くなったりしないもんかね
2024/07/22(月) 12:00:38.27ID:u5ZC5koe0
1D系使ったことなくて申し訳ないんだが、スマコンって具体的に何に使うんだ?
R5になってからダイヤル×3にマルコンでそれ以上弄ることあんまりないんだが
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:04:52.68ID:KPREHFTi0
>>719
マルチコントローラー代わり
スマコンの便利さを知るとマルチコントローラーにはもう戻れんわ
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 14:10:28.57ID:OKO0FEAR0
>>719
https://www.youtube.com/shorts/ObXPrJ6Hi6I
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 14:25:02.39ID:fZ9YKCLo0
>>707
R1買う予算があったら「ニコンのZ8とZ6IIIを両方買っても10万円程度余る」くらいだぞ。キヤノンは価格設定が割高すぎる。

エコノミー志向で選ぶなら、R5II買うよりも、ニコンZ6III買えば差額20万円近く安いから「その分レンズ買う」方が圧倒的にコスパ良い。
2024/07/22(月) 14:30:16.14ID:AiyaA2NU0
>>722
R5II買う人がZ6IIIなんかで満足するわけ無いだろ
もうちょっとまともな比較してくれ
2024/07/22(月) 15:30:22.55ID:wrwqdfls0
Aが高いからBと妥協したら、永遠に後悔しそうだ
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 15:37:32.68ID:KPREHFTi0
R5IIとZ6IIIは性格が違うカメラでしょ、比較するならZ8
Z8より10万高いからどっち買うかって言われれば迷うけど
2024/07/22(月) 15:53:29.87ID:WPgU2yKp0
まぁいまなんてモデルチェンジまで大体4年はもつから10万くらい誤差だから値段で決めるようなことはしないほうがいいぞ。
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 15:57:36.18ID:dtl6+D0R0
迷う理由が値段なら買え買う理由が値段なら辞めとけってヤツだね
728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 16:05:49.14ID:w1ogPCRt0
>>722
コスパの意味わかってる?
2024/07/22(月) 16:13:49.35ID:zjhthPG50
R1もR5IIもまさに業務用。仕事で使ってペイできる人は買える。趣味で買う人は、金銭的には買えるだろうけど、その意味があるのかは悩ましい。買える人は買えば良い。人生は一度きり。いつ死ぬか分からないんだから、使いたい機械を使えるときに使ったほうがいい。
2024/07/22(月) 16:28:48.80ID:LAorbckB0
各店舗の実売価格どうなんのやろ
キヤノンのオンラインショップの価格よりいくばくか安いことを祈るけど、まぁ10万円引きとかはないだろうしな
2024/07/22(月) 16:40:00.29ID:7wKzpuuP0
R5Ⅱに付けるクーリングファンって定価6.5万もするんか。8k/30pで120分。Z8なら素で90分。

動画性能は正直微妙だな。Z8の方が良いかもしれんな。
732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 16:43:30.54ID:NukNJXSa0
どうやらCRAWにすれば連写も210コマ位は最高速でも撮れそう
7秒あれば問題ないけど条件が悪いとどうなるか?
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:07:29.07ID:OKO0FEAR0
>>722
R5II買う層はZ6IIIなんて比較対象にしてないって
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:19:47.49ID:fZ9YKCLo0
>>733
そもそも>>707の言い草が「R1が高すぎて買えないからR5IIを選ぶ」という文脈の話でしょ?
価格を気にするならニコンZ6IIIは安くて良いし、性能を問うならニコンZ8は高性能で価格も安い。
R5IIは「Z6III or Z8」に挟まれて、価格だけはR5IIが高いからコスパ最悪で苦しい。
2024/07/22(月) 17:21:08.71ID:58HbVPxd0
扇風機画像見るとR5ⅡはR3同様
羽が5枚見えない
R1はさすが羽が全て見える

積層型でも1/200超えないと
ダメだな
736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:26:42.62ID:fZ9YKCLo0
>>728
>コスパの意味わかってる?

おまえがコスパの意味わかってないのでは?w

Z6IIIよりも20万円近く価格が高いR5IIなんてコスパ悪いだろ。
Z8でキャッシュバック差し引いたよりも10万円近く価格が高いR5IIなんてコスパ悪いだろ。

エコノミー志向ならZ6IIIが良いし、パフォーマンス志向ならZ8がコスパ最強
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:27:33.68ID:iCq5TK7v0
Z6Vがボディ40万
R5Uが60万

風景と動物、野鳥を撮る私はR5U一択。

4年使えることを考えるとこの性能で60万は適正価格だと思うね。
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:30:06.56ID:fZ9YKCLo0
>>723
>R5II買う人がZ6IIIなんかで満足するわけ無いだろ

それなら、今ならニコンZ8買えば5万円キャッシュバックになるから、R5IIよりも10万円近く安い。
割高なR5IIよりもZ8の方が良い。
2024/07/22(月) 17:30:30.56ID:FbCaFohW0
このニコ爺、相手にしちゃだめな人じゃん
2024/07/22(月) 17:31:48.54ID:beoOsuN80
R5IIが買える金あるのにZ6IIIとかZ8なんて罰ゲームにしかならない
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:34:57.36ID:iCq5TK7v0
Z8も評判いいけどR5IIと比べると時代遅れ感半端ないよ。
α7R6がでたら比較対象になるとは思うけど動体撮る人はもうZ8,9では厳しいでしょ。
2024/07/22(月) 17:36:35.45ID:58HbVPxd0
Z8いいけど
デカイ
重いわ
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:36:48.49ID:/9YArzpq0
おまえらってR5Uを買って最初にすることは8Kの動画を撮ることで、それから扇風機の写真を撮るの?w
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:37:59.61ID:fZ9YKCLo0
>>727
>買う理由が値段なら辞めとけってヤツだね

なるほど。それだと>>726みたいな
「モデルチェンジしたばかりだから値段を使用年数分で割れば大した差ではない」
とかいう着眼点で値段を理由に買おうとするのはダメだという話だな。

ニコンはレンズも良い物が揃ってるから値段関係無く「Z8の方が良さそう」だし、
しかも値段も安いからZ8がコスパ最強。
2024/07/22(月) 17:38:00.51ID:7wKzpuuP0
>>740
罰ゲームかどうかは人それぞれだろうけど、Rレンズ持ってるならそのままR5Ⅱで良いんじゃない。

R5Ⅱ買う予定の奴でRレンズ1本も無いって奴ならZ8と比べてどうかは知らんけど。それぐらい微妙な話。
746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:39:54.06ID:fZ9YKCLo0
>>742
しかし、R5IIに冷却ファン付けたら「デカイ」「重い」のでは?
R5IIって使用せずに飾っておくために買うものなのか?w
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:40:42.25ID:iCq5TK7v0
>>744
Z8のキャッシュバック使うならもう注文しないと間に合わないレベルだよ。
先週時点でほぼ一ヶ月待ちでキャッシュバック間に合わない可能性もあるとニコンダイレクトは言ってたからw
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:44:59.43ID:fZ9YKCLo0
>>747
じゃあ早くZ8買った方が良いな。
今の時点で「R5IIは割高でコスパ悪い」と判明したから、様子見してた人は「すぐZ8買う」と決めて急ぐべき。
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:48:36.74ID:x8PUci/E0
>>743
俺は最初に夜間撮影のテストだな
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:49:30.53ID:iCq5TK7v0
>>748
そもそもカメラをコスパで選ぶ人はR5IIは買わないでしょw
α7R5もAI搭載で色々と良くなったけどもともと評判のいいR5にデュアルCPU付いたらそれは期待しかないわw
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 17:53:02.38ID:fZ9YKCLo0
>>750
>そもそもカメラをコスパで選ぶ人はR5IIは買わないでしょw

「R5IIなんて、どうせキヤノン信者しか買わない」という話?
キヤノン信者でない人だったら、Z8の方がお買い得で良いと思うよ。
今調べたらヨドバシカメラが在庫ありだったから、Z8買ってポイントでレンズ買えば丁度良い。
レンズもキャッシュバックあるから対象製品なら更にお買い得。
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:01:14.56ID:iCq5TK7v0
>>751
いやいや
私はキャノン信者ではなくてどちらかといえばキャノンなんて使わないと思ってたw
SL2S,X-H2S,α74、α7R5,と過去に使ってきて数ヶ月前にマップカメラでR5触ってみたらダサいけど握り心地は抜群によかった。そしてあのダサいと思ってたキャノンのカメラがR5IIになって違和感のあったファインダー部分だけ角ばってたボディが全体的に丸くなったおかげで見栄えも良くなりもうこれしかないと思いましたよw
753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:06:45.93ID:fZ9YKCLo0
>>752
>SL2S,X-H2S,α74、α7R5,と過去に使ってきて

その遍歴を選んできた理由は何だったの?
唐突にボディの外観が決め手でR5II買うとか言い出すのは完全に「キヤノン信者の挙動」では?w
2024/07/22(月) 18:08:19.95ID:58HbVPxd0
明日10時だぞ
10時予約しないと8ヶ月待ちとみた
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:12:57.28ID:iCq5TK7v0
>>753
もともとキャノンは性能いいじゃん
ただどうしてもボディデザインが私には無理だっただけ
それに世間ではR5とあまり変わってないとの評判をよく聞くけど
個人的にはα7R4とα7R5なみに変わってると思うので問答無用で買いですよ。
2024/07/22(月) 18:17:05.28ID:7wKzpuuP0
>>754
今回はそうでもないと思う。結構強気の月産台数だった。3ヶ月ぐらいじゃ無い。
2024/07/22(月) 18:18:39.13ID:AfI8WVc20
カメラ内AIアップスケールとAINRで金額盛られてると思うとモヤっとする
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:19:19.59ID:fZ9YKCLo0
>>754
>10時予約しないと8ヶ月待ちとみた

全世界で予約殺到したニコン「Z9」の場合でも、予約開始日の当日中には予約しなかった人が
「3ヶ月後に入手できた」という話題があったから「8ヶ月待ち」は考え難い。

キヤノンの生産体制にトラブルでも生じて出荷が停止したらそのくらい待たされる可能性もある
かもしれないけど、そういう酷いポカでもない限り、そんなに待つような物ではないだろ。
2024/07/22(月) 18:21:12.60ID:7wKzpuuP0
>>758
Z9の時はコロナも尾を引いてたからね。8ヶ月まではないと思う。
760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:23:59.64ID:fZ9YKCLo0
>>755
>もともとキャノンは性能いいじゃん

ソニーがセンサー性能で圧勝していて、下手に自社製センサーに固執したキヤノンは性能悪いよ。

20年前くらいの「ソニーがCCDしか作ってなくてキヤノンはCMOSの大型化で先行した」みたいな
辺りで知識が止まってる人ですか?w
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:25:10.64ID:iCq5TK7v0
>>753
SL2SはSL3に買い替えようと思い売ってしまったw
現在SL3を予約中だけどキャンセルですね
操作性とUIがすごく良くできていたのでAFは最悪でしたが凄くいいカメラでした。
X-H2SはAFに期待して買ったけどカメラ内ではAFが合ってるはずなのに外れてるのが意外と多くてAFの評判が良かったα7R5に乗り換えました。
α7R5は本当にいいカメラだと思いますが堅牢性に不安がありクリップ周りもうっすら剥げてきたので高いうちに売りましたw
α74は(これが一番最初に買ったのですが)とにかくセンサーにゴミがよく付いて調べてみたら構造的に付きやすいとのサイトをみて売りましたw
762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:28:27.61ID:fZ9YKCLo0
>>759
そう思うよね。「8ヶ月」とか無茶苦茶言いすぎ。

あ、もしかして
「ニコンZ8がキャッシュバックでお買い得だから、すぐ買った方が良い」
という話題が出たから、
キヤノン信者が無理に対抗しようとして
「すぐR5II予約しないと間に合わないぞ!」
みたいな話を必死に言ってしまったのかな?w
2024/07/22(月) 18:29:12.84ID:7wKzpuuP0
>>757
でも、PC操作に不慣れな高齢者とか、一分一秒を急がれる報道カメラマンとかには良いと思う。結局はカメラ内RAW現像って事なんだろうし。
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:29:48.23ID:iCq5TK7v0
>>760
そんなに性能悪いならあんなに良いカメラマン使ってないのでは?
前川さん、戸塚さん、元公務員さん、米さん、ルークさん、竹内さんの弟子さん、とかの写真みるとすごいですけどねw
765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:34:15.69ID:fZ9YKCLo0
>>764
どう見ても「ソニーが性能で勝る」から、「キヤノンの性能でもそれなりに使いこなしてる人がいる」
という話から飛躍して「もともとキャノンは性能いい」とか言い張るのは筋違い。
2024/07/22(月) 18:35:51.96ID:beoOsuN80
長年散々キヤノンスレを荒らしてきた馬鹿の結末が見れてちょっとスッキリした
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:39:05.82ID:fZ9YKCLo0
>>763
>でも、PC操作に不慣れな高齢者とか、一分一秒を急がれる報道カメラマンとかには良いと思う。

なるほど「PC操作に不慣れな高齢者」なら機能を活用する適者として言い得てるかもしれないが、
あの「トランプの奇跡の写真」の一件で「一分一秒を急がれる報道カメラマン」についてはソニー
のワークフローの活躍ぶりが実例として示されてしまったから、それをキヤノンのメリットと言う
のは、ちょっと説得力が無い。
768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:53:31.66ID:fZ9YKCLo0
>>766
> 長年散々キヤノンスレを荒らしてきた馬鹿の結末が見れてちょっとスッキリした

誤爆?
一体何の話で、何が「スッキリ」したのか意味不明だなw
2024/07/22(月) 18:57:42.61ID:beoOsuN80
馬鹿って自覚あったのねw
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 18:58:29.85ID:T0YzDGa00
どうせお前らR5mk2か5Dmk2かどっちで撮ったか分からない写真しか撮らないんだろ?
771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:06:04.83ID:IOojy/rL0
r5 markUの購入を考えています。
予約開始日に予約して購入するのは初めてなのですが、これまでの傾向として、新製品の販売価格はCanonオンラインショップ(ID登録あり)、家電量販店のいずれも10%割引で大差ない感じでしょうか?
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:08:49.80ID:fZ9YKCLo0
>>769
いや、意味不明だから根本的に「誤爆」かと思ったんだけど?
君のレスは
「内容で反論できないから、中身の無い思わせ振りな一方的な勝利宣言だけする」
みたいな意図のアホな書き込みだったのかな?
2024/07/22(月) 19:12:22.94ID:676mr7Ym0
馬鹿すぎるわこのニコ爺
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:17:54.51ID:fZ9YKCLo0
都合が悪くなると何でもニコ爺のせいにするキヤノン信者w
2024/07/22(月) 19:18:53.91ID:A1JvmcPq0
トランプ暗殺未遂の現場撮った奴なら、どのメーカー製持たせてても普通にあの場面撮ってたと思うがな
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:20:26.38ID:KPREHFTi0
>>770
バリアンなら無理じゃない?とっさの展開する動作で遅れそう
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:22:34.96ID:fZ9YKCLo0
>>775
現場の一部始終の動画見てみろよ。あれは背面モニタが「チルト式」でないと撮れないだろう。
ゆえに「バリアングル式のR5IIやR1を持っていた場合」だと撮れない。

キヤノンにとってはタイミング悪すぎるけど、あの写真は決定的な実例を示してしまった。
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:30:41.97ID:KPREHFTi0
>>776
アンカミス
>>775
2024/07/22(月) 19:33:03.73ID:AZzhks4x0
チルトやバリアンで勝利宣言とはなぁレベル低すぎて中学生かよ
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:33:35.45ID:iCq5TK7v0
個人的にはカメラなんて趣味の物なんだから自分の欲しいやつ買えば良いんじゃないの?
自分はキャノンはR5mk2が初めてなので使ってみて合わなかったら他に変えるけどw
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:42:34.73ID:fZ9YKCLo0
>>780
キヤノンRFはフランジバック20mmとミラーレスにしては長めのせいで、君が既に持っている
であろうXマウントレンズやEマウントレンズが物理的にアダプタを作れず装着不可能なので、
乗り換え先として考えると筋が悪いよ。
2024/07/22(月) 19:43:43.10ID:wrwqdfls0
ああいう場面ならノーファインダーでもシャッター切ると思うけどね
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:45:29.43ID:fZ9YKCLo0
>>779
急に登場して「キヤノンに不都合な事実」を必死に否定しようとする単発IDは一体何者なの?w
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:47:40.76ID:fZ9YKCLo0
>>782
「あの写真」ではチルト式モニタで構図を確認しながらシャッター切ってたよ。
2024/07/22(月) 19:48:41.15ID:jp8rT7Ct0
トランプの動画は構図以外は完全にカメラ任せの撮り方だから登録顔認識は使ってるんだろうなと思ったな

今それがあるのはソニーとR3くらいか
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 19:51:22.68ID:iCq5TK7v0
>>781
もうすでに全部売ってますのでw
取り敢えずRFは100−500だけ買ってます。
レンズキット買うか物凄く悩んでいますよ今はw
2024/07/22(月) 19:53:45.66ID:wrwqdfls0
モニター見て撮ってましたは結果系
なにかあったらそっちにレンズ向けて撮るのが、職業カメラマンの性じゃ無いかと思ってるがね
2024/07/22(月) 19:58:09.85ID:w2KEDR6I0
>>787
まあフレームにさえ入っていれば、最悪トリミングだって使えるわけだしね。
被写体に向けてシャッター切らなければ何も残らない。
0点の結果になるだけ。
2024/07/22(月) 19:59:39.80ID:wrwqdfls0
>>786
24-105 F4L は持っててもいいレンズだと思う。
2.8通しは流石に…(ボディ一台分はためらう)
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 20:02:27.83ID:fZ9YKCLo0
>>787
「奇跡の一枚」と言われるほどの構図で撮れたのはモニタのおかげ。
モニタ見ずに「ノーファインダーで運任せでいい」とか決め込むのはプロの仕事ではないだろ。

仮定の話で「他に手段が無ければ仕方なくノーファインダーで撮る場合もある」とか言っても、
現にチルト式の方がああいう現場での報道カメラマンの用途には適しているという実例に対して
それを言っても単に「機材の時点でキヤノンだと負けてる」という話でしかない。
2024/07/22(月) 20:04:16.25ID:wrwqdfls0
>>788
あの場にいた全員とは言わないけど、銃声に反応してシャッター切ってると思う
たまたまあの写真だったというだけだと思うけど
決定的瞬間なんて、レンズ向けて撮るをしてないと何も残らない物ね
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 20:08:37.75ID:iCq5TK7v0
>>789
やはり良さげなレンズですよね。
工藤智道先生の動画見てたら標準レンズはF4で良いのかなと思ってましたw
2024/07/22(月) 20:14:03.70ID:wrwqdfls0
>>792
24から500まで使えたら普段使いだと、そう文句出ないかなとは思う
上を見たら欲のかたまりになるけど、24-105も普段持ち歩くなら、そんなに苦にならない重さに収まってると思うし
2024/07/22(月) 20:24:40.26ID:KKtFeeBL0
初期ロット 5万台
5月から製造して在庫豊富
2024/07/22(月) 20:38:30.72ID:KKtFeeBL0
ロック付きアクセサリーシューカバー
あれって販売するの
R3に付けたい
2024/07/22(月) 20:44:23.50ID:1I91L78N0
>>790
元々トランプ撮ってたんだから、たまたま押したら写ってたんだろ。あんなのは。

仮に6人横の一般人の写真だったらビックリ認めてやるわ。銃弾の速さで構図変えたんか~~~~ってな。ww
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 20:57:18.50ID:lsgpEKYD0
>>796
>元々トランプ撮ってたんだから、たまたま押したら写ってたんだろ。あんなのは。

それは「弾丸」写真の話?
弾丸の方は確かプリ撮影機能で連写して捉えたという話だったかと。

今話題にしている「構図」の話はそっちの写真じゃなくて「星条旗とトランプ」の写真。
星条旗とトランプを撮影した際にはチルト式モニタで構図を確認してシャッター切ったという話。
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:06:51.28ID:iCq5TK7v0
>>797
撮影者の映像はyoutubeにアップされてますよw
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:29:07.52ID:lsgpEKYD0
>>798
え?誰宛てのレス?どういう意味?

なんか>>796が「銃弾の速さで構図変えたんか~~~~」とか言ってるから、
「銃弾の写真の話ではなくて、星条旗とトランプの写真の構図の話ですよ」
という話題をしているところなんですけど。
アンカーミスですか?
2024/07/22(月) 21:31:29.21ID:WP3NeqJr0
各店価格解禁は明日10時かね
801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:34:26.47ID:iCq5TK7v0
>>799
α9Vで撮影してる人を撮影してる動画がyoutubeのショートで出回ってましたので見れば全て分かるかと
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:37:34.35ID:iCq5TK7v0
補足をするとα9Vで撮った画像はチルトで撮った画像なのかファインダーを覗いて撮った画像なのかは撮影者しか分かりません。映像を見るとファインダーを覗いて撮ってる場面もあるので
803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:38:47.62ID:fZ9YKCLo0
>>801
>見れば全て分かるかと

えーと、何が?
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:41:11.30ID:fZ9YKCLo0
>>802
あのー、撮影者本人のコメントとして「モニタで構図見ながら撮った」と報じられてるのですが…
YouTube動画を見て「全て分かる」って一体何をどう分かるのですか?
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:42:48.84ID:OKO0FEAR0
↑24コメってどんだけ暇人なの
806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:45:17.13ID:iCq5TK7v0
>>803
チルトだから撮れたと言ってたので撮影者はファインダーを覗いて撮ってる姿もあるのでチルトだろうがバリアングルだろうと関係なく撮れたと言うことです。
ソース
YouTubeチャンネル KCRA3
他にも撮影者の真後ろで撮影者を撮ってる動画もあります。
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:45:27.05ID:y5VTUWZf0
Z6IIIは静音と暗闇耐性の両立というあまりに強いところあるので
808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:02:23.92ID:y5VTUWZf0
>>757
R5Mark2は明らかにセンサーのコストが高いと思う
ニコンのがだいたい20万位なので、Canonだと30万かそれ以上しててもおかしくない
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:04:41.98ID:lsgpEKYD0
>>806
>チルトだろうがバリアングルだろうと関係なく撮れたと言うことです。

何故そのYouTube動画でそこまでの話を「全て分かる」とか断言するのですか?w

「空にある星条旗」を含めての構図では仰角の大きな撮影をする必要がありますよね?
まるで君は「その事実はキヤノンにとって不都合だ」という理由で無理に「全て分かる」
とか言い張って勝手に「どんな機種でも撮れた」とかいう結論に持って行こうとしている
ように思えるですが、あれは現実には「チルトだから撮れた」ような写真ですよ?
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:08:08.56ID:y46H2H3Z0
>>805
そいつチン皮と呼ばれているソニーボーイだろ
キヤノンとニコンは消滅するとか書いているアンチキヤノン、アンチニコンの
権化みたいな奴
2024/07/22(月) 22:09:28.66ID:eWuBjTgR0
うん、これは異常者だな
812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:14:21.46ID:lsgpEKYD0
>>805
自称「キヤノン信者ではない」らしいID:iCq5TK7v0が、なぜか必死にキヤノン擁護しようとして
14レスもしている件は全く問題にしない割に、ずいぶんと偏った視点ですねw

君のような「キヤノンに不都合な事実を言う奴だけ嫌う」みたいな姿勢は、どんな立場の人間だと
そういう風になるの?
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:18:14.65ID:lsgpEKYD0
>>810-811
なんだか必死な単発IDが書き込みに来てるw
君たちは
「キヤノンに不都合な事実を書いてる奴が居るけど、そいつはキチガイだから無視しろ!」
とか誘導する情報工作?
814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:31:54.40ID:y46H2H3Z0
>>813
チン皮と言われている奴知らんのか?
中立な人間でなくソニーの批判には烈火のごとく反論し、キヤノンとニコンの批判を
延々としつづけている人間だぞ
2024/07/22(月) 22:36:57.53ID:7vf03Est0
あー、俺>>775なんだが荒らしのきっかけ作ったみたいで
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:12:15.74ID:iCq5TK7v0
>>812
別にキャノンとかソニーとかニコンだ富士とか気にする必要ある?
R5mk2はめっちゃいいカメラじゃん
発表まではZ8とかも考えてたけど色々調べたらα7R5より良いカメラだと俺は思うよ。
R5とR5mk2の比較映像見ても明らかに色も良くなってるしAFも間違いなく進歩してる。
ネイチャー、動物、野鳥、競馬、サッカー撮るならこれしかないレベルだと思うわ
2024/07/22(月) 23:34:24.65ID:t1KWNbTZ0
盛り上がっているのはいいことだ
一番悲しいのは信者にもアンチにも相手にされないことだからな
818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:36:17.88ID:lsgpEKYD0
>>816
>R5mk2はめっちゃいいカメラじゃん

いやいや、色々と弱点も垣間見えるよね?
たぶんDPCMOSの構造が足を引っ張ってるせいだけど、ソニーやニコンがAF検出120fpsなのに
キヤノンのR5IIやR1だと60fpsという仕様とか、R1では相当コスト掛けてるっぽいのに対して、
R5IIでは見劣りする部分が散見されて、例えば電子シャッター同調がR1スペックの半分の1/160
だったりしてニコンZ8の1/200または1/250と比べても負けてるとか、後出し機種で高価格の割
にどうにも冴えない。手放しで「これ一択!」みたいに言えるような突出してる感は皆無だろ。
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:40:45.89ID:lsgpEKYD0
>>817
信者が無理筋な擁護をしすぎてツッコミ入れられてる様子を「盛り上がってる」と表現するのは
かなり詐欺的な過剰表現だと思う。

R1の方が特に発表と同時に「お通夜ムード」になってこの板で「翌日まで次スレが立たなかった」
のは酷く悲しい雰囲気だったけど、それと比べれば比較的マシという程度で喜べるような立場では
ないんじゃないかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:42:51.88ID:cU9cyDDA0
よっぽど暇なんやろな
821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:45:15.39ID:lsgpEKYD0
>>814
>中立な人間でなくソニーの批判には烈火のごとく反論し、キヤノンとニコンの批判を
>延々としつづけている人間だぞ

むしろ、このスレとかキヤノン終了スレとか見ると、

キヤノンの批判には烈火のごとく反論し、ソニーとニコンの批判を
延々としつづけている人間

が存在するように見えるけどねw
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:54:02.65ID:lsgpEKYD0
>>820
それは「キヤノン擁護者は業務のネット工作だから仕事で忙しい立場です」と実質的に主張する発言ですか?w
823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:59:03.14ID:0pT5Yy/M0
976:名無CCDさん@画素いっぱい:[sage]:2024/07/22(月) 13:34:33.01 ID:bH7AuoMC0
ソニーα1とキヤノンEOS R5markIIの比較
価格 α1(¥935,000、もうじき値上げ笑)>>>R5II(¥654,500)(これだけ右が優秀)
センサー性能 α1>R5II
ボディ剛性 R5II>>>>>α1(ペラペラのおもちゃ笑)
重量 R5II(746g)≧α1(737g、ペラペラのおもちゃなのにたった9g差笑)
熱設計 R5II(冷却縦グリ)>>>α1(メニューを見てるだけで熱停止笑)
ボディ性能 R5II>α1(化石笑)
AF R5II>>α1(ユーザーから非難轟々、ファームで改善もせず笑)
連写性能 R5II(ES30/MS12fps)>α1(30/10fps笑)
動画性能 R5II(8KDCI60pRAW)>>>>>α1(8K30pXAVCHS笑30分未満で熱停止笑笑)
メディア R5II(CFeB)>>>α1(CFeA笑)
FW安定性・(不具合修正を除く)更新頻度 R5II(未知数)≒ソニー(進歩無し笑)
マウント径 R5II(RFマウント54mm)>>>>>α1(Eマウント46mm=マイクロフォーサーズと同等笑笑笑)
レンズ性能 R5II>α1(笑)
レンズラインナップ R5II>>>α1(11年経っても85mmF1.2も800mmも無い笑)
終わったキヤノンの中級機に負けるソニーのフラッグシップ価格機笑
キヤノンよりゴミとか終わりすぎワロタw

824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 00:08:23.25ID:DOgBmMtf0
>>747
発注タイミングでアカンのか?
キャノンは発注書あれはその日付にしてくれるよ
2024/07/23(火) 00:12:06.08ID:e/BpHZiy0
初代α9で8年目、高画素、バリアンを備えたR5IIに乗り換えようか死ぬほど迷ったがα1II待つことにした
R5IIはEVFが物足りないのと、7RVや9IIIのマルチアングルモニタも欲しい(α1IIも採用するよな?)
あと一度はフラッグシップ機使ってみたい
でも視線入力にはちょっと未練が残る...
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 00:13:56.03ID:Dogwe2gE0
EVFって500でも900でも大差なくないか
300から500になった時はだいぶ見やすくなったけど
2024/07/23(火) 00:16:37.07ID:uq9LqywW0
この荒らしが来るとスレが死ぬ
昔から一人で連投してキヤノンとキヤノンユーザーを罵倒してるキチガイだから
2024/07/23(火) 00:28:50.97ID:e/BpHZiy0
>>826
α9は369万なんで944万ドットで感動したい!! あ、α1IIは944万ドットになると勝手に思い込んでますw
15年前にあの5D2でデジフルサイズに入門して、画質すごい気に入ってたから
懐かしのキヤノンに戻るのもワクワク感はあるんだけどね
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 00:49:08.84ID:suhf2Xq70
>>828
>15年前にあの5D2でデジフルサイズに入門して、画質すごい気に入ってたから

キヤノンの画質は、DPCMOSの以前と以後で顕著に変わっているから、
「5D2の頃の画質」と今のキヤノンの画質は違うよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:38:26.41ID:00e7zCD/0
まだ保護フィルム出てないんだな
R5より若干液晶大きいみたいだからR5mark2用の出てから勝った方が良さそうだな
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 04:10:42.52ID:5BHAUvBm0
そもそもα1の時点でEVFは944万ドットなんですが
832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 05:29:15.73ID:0USaWSzn0
やっぱりR5IIは高画素機だからドーズ限界のなんちゃらで明るいLレンズ持ってないと本当の意味での高画質は得られないですよーって話が出たか
R5IIは黙ってても買うだろうからレンズも良いやつを買えと

あと、キヤノンに影響力あるのにR1貸して貰えるか分からないから視聴者のみんなでキヤノンに(貸して貰えるよう)要望出してって
さすがキヤノンに影響力ある人は一味も二味も違うな
心配せんでも海外鳥撮りはR5やR7に200-800を平気で使ってるし綺麗な写真も撮ってる
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 06:21:58.15ID:TNLBKS0h0
>>824
ニコンダイレクトに確認したら購買日じゃないとキャッシュバックは適用できないと言ってましたよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 06:27:26.50ID:hUbMOv5p0
ソニーは塗り絵と言ってたら
キヤノンさんはお絵かきになった
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 06:33:57.02ID:Rl5XWDAx0
>>824
購買日は間違いでした。

「Z8」は「Nikon Creators 応援サマーキャンペーン2024」にて
50,000円キャッシュバックの対象商品でございますが、
ご注文いただくタイミングによっては、応募締め切り日に間に合うように
出荷できない場合がございますことを、併せてご了承いただきますよう
重ねてお願いいたします。
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 07:02:51.56ID:rt2fpJ2c0
>>835
応募締め切りに間に合えば可という事かな
2024/07/23(火) 08:08:27.82ID:i9MrJ5jg0
そういえば春のバックキャッシュ
5万がそろそろくる頃だ
今日は54万用意でいいわけだな
あと2時間
争奪戦間違いなし
Canonオンライン10時半までが
リミットだろう
逃すと半年だろうね
838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 08:36:56.01ID:Rl5XWDAx0
>>836
ですね
一週前で1ヶ月待ちだったので今ならまだ間に合いそうですね。
8月注文だと間に合わないかもですね
2024/07/23(火) 08:39:18.21ID:jrtmKKjY0
>>825
他メーカー行ってレンズどうするの?
総とっかえならスゲー出費になるからやめたほうがいいよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 09:13:43.13ID:CbctzTli0
外野も内野も必死で大変やのう
841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 09:35:57.98ID:Rl5XWDAx0
>>828
α74よりは圧倒的にα7r5のファインダーは綺麗だと感じたけどSL2Sのファインダーでもα7r5のファインダーに見劣る感じはしなかった。OM1のファインダーは無理でした。結局ドット数とかよりも実際見て判断した方がいいですねw
2024/07/23(火) 09:45:04.27ID:aY4jWbuf0
アダプタ使うよ。
2024/07/23(火) 09:55:37.34ID:BD+bSXxY0
最近はファインダー自体要らないって人と二極化してるな
2024/07/23(火) 10:00:29.97ID:aY4jWbuf0
繋がらないね
2024/07/23(火) 10:01:44.18ID:aY4jWbuf0
ダメだわ
846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:04:30.83ID:60MFiRhp0
相変わらず…
847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:05:17.07ID:ACxInthn0
あーあ
発売日以降になったわ
2024/07/23(火) 10:05:20.94ID:SiAYoAE90
キヤノンオンラインショップで買えはいいのでは?
2024/07/23(火) 10:05:29.66ID:DyF+oCO60
予約完了
よかった
2024/07/23(火) 10:10:06.76ID:DyF+oCO60
これじゃR1は3ヶ月待ちだろ
2024/07/23(火) 10:10:20.89ID:7NQRaNHP0
マップカメラ全然ダメじゃん
2024/07/23(火) 10:13:24.32ID:uq9LqywW0
公式もエラーで買えない
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:14:34.68ID:TxMjlwqM0
マップよ、、、
2024/07/23(火) 10:20:37.41ID:y20WWItW0
キヤノンオンラインショップで買えたぜ
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:27:04.56ID:o8bS586B0
マップサーバーダウンかよ
くそが
2024/07/23(火) 10:28:52.60ID:EIYyKJwO0
キヤノン公式が10:02頃から機能せず
リトライしながらも別に淀で10:041台、
その後公式でもなんとか10:14に1台予約完了…
1台だけでも発売初日に来て欲しいなぁ
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:32:40.38ID:o8bS586B0
さすがに10:30くらいまでに予約出来れば発売日分は入手できるだろ
858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:33:54.50ID:Rl5XWDAx0
マップで予約完了
レンズキットの方が売れてなさそうなのでレンズキットを予約したw
2024/07/23(火) 10:40:03.85ID:uq9LqywW0
結局何度やっても公式ではカード決済出来ないからマップにした。
37分じゃいつ届くか分からんよな
860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:42:23.75ID:suhf2Xq70
ヨドバシでニコンZ8の在庫を買うのが正解だな。キャッシュバック5万円とポイント考慮すると、R5IIより10万円程度安くてお買い得。

ポイント使ってレンズ買えば丁度良い。レンズもキャッシュバック対象でお買い得。
861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:44:32.33ID:o8bS586B0
10万円程度の差額じゃマウント変更の対象にならんよ
2024/07/23(火) 10:44:48.85ID:uq9LqywW0
バッテリーは公式であっさり決済
何ヶ月間もバッテリー眺める事になるのか
863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:45:55.01ID:Rl5XWDAx0
>>860
10万程度ではうまらない圧倒的な技術的な差っw
2024/07/23(火) 10:48:06.91ID:uq9LqywW0
R5IIの性能を見ちゃうとZ8は30万でも要らない
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:48:54.92ID:o8bS586B0
現状キヤノンユーザーはそこそこ金持ってるやつがほとんどだよ
ほんとに金のない奴はソニーかニコンに既に行ってる
866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:51:04.13ID:08ejHhsb0
>>864
R1予約した自分が言うのは何だがR5iiは電子シャッター時のローリングシャッター
歪みがZ8より劣るのが残念過ぎる
867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:53:18.10ID:WupxRMeG0
マップはずっとシステムエラーだわ
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:54:52.91ID:o8bS586B0
>>866
実機使ってみないとわからないけどな
2024/07/23(火) 10:55:04.62ID:uq9LqywW0
>>866
自分は鳥なのでR3と同等なら問題ないな
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:56:19.64ID:suhf2Xq70
>>863
技術差?>>818のように「R5IIが負けてる」要素が結構あるよ?
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:56:57.90ID:LtHjSwPE0
システムエラーの影響でカード停止→解除… 繰り返してたら10:30過ぎに完了。
会議遅れる…
872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 10:58:01.41ID:suhf2Xq70
結局「ニコンZ8の方が良い」のでは?
873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:02:02.87ID:TxMjlwqM0
マップシステムエラーで全く進まん、、
終わったわ。。
874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:02:06.10ID:ZDofcMCh0
AIノイズ除去、アップスケールでの画質を重視した(おそらく)AFが良いR5M2
連写、歪みの少なさ、バッファの大きさでトータル性能のZ8
これで良いじゃん
875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:03:56.70ID:suhf2Xq70
ニコンZ8買うなら、キャッシュバック受付期間に間に合うように早く買った方が良い。

R5IIよりCB込みで10万円程度安くて、性能も良いニコンZ8はコスパ最強。
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:08:54.87ID:Rl5XWDAx0
>>870
ソニーのAIプロセッシングユニット
キャノンのDIGIC Accelerater
これと同等なものが載らないと勝負にならないです。
877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:13:09.04ID:WupxRMeG0
こんなに貧弱なサーバーは初めてだわ
878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:13:36.78ID:suhf2Xq70
>>876
むしろ古い「DIGIC X」なんか搭載してるキヤノン機は勝負の土俵に立ててないのでは?
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:20:36.00ID:Rl5XWDAx0
>>878
それは世の中にでてる動画を見れば分かりますよね
米みっちゃんのトンボのファインダー動画と海外のR5やα7r5との比較動画で判断できますがw
2024/07/23(火) 11:33:54.86ID:7NQRaNHP0
5dⅣとレンズその他諸々まとめて下取り出したいからマップで予約しようとしたら新規会員登録でエラー吐いて仮登録メールこない状況…やはり事前の準備は必要だな
2024/07/23(火) 11:41:40.49ID:aY4jWbuf0
元キャノンに勤めてたカメラマンの人によるとr3よりも歪むってよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:48:01.45ID:08ejHhsb0
ここに歪みの比較はあるな
https://x.com/kawashimakouhei/status/1814238713603629365
883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 11:53:06.19ID:vSt/q78/0
>>875
いや、イラン。
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:00:17.76ID:FcmaWMjI0
バカ売れだな、zなんとかがどうしたって?
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:04:59.18ID:lbdZ/YV60
>>876
DIGIC Acceleratorが何やってるかわかると、DIGIC Xの処理能力がすでに限界に来てたのはわかる
まだExpeed7もBIONZ XRも余裕あるんだなって話になる
886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:06:25.56ID:ACxInthn0
ソニーニコンが羨ましいよ
Z6Ⅲは在庫潤沢だし
ZV-E10II
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:08:15.37ID:lbdZ/YV60
あれって要するにDUAL DIGIDやExpeedのようなことを、次世代DIGICの表示AF機能だけ切り取ったチップとつなげた
非対称プロセッシングだということになる
2024/07/23(火) 12:09:50.83ID:esN7we7C0
SNS中心だし拡大もあんまりしないから6iiで十分なんだけど
これだと6iiiも出たらけっこう良いお値段になりそうね
889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:11:30.31ID:lbdZ/YV60
多分6IIIは50万なんでね。
ニコンZ6IIIが40万ならそれより高いのは確定だろうし
2024/07/23(火) 12:17:42.52ID:pBvbrDyc0
さて予約予約とR5下取りしたら約29万円か~ いけるやん。
2024/07/23(火) 12:20:10.72ID:y20WWItW0
思ったほどサイトの負荷重くならなかったね
ボディも待たずに決済できたし、ついさっきバッテリーグリップとバッテリー1個追加予約したけどそれもすんなり待たずに終わった
892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:20:13.22ID:lbdZ/YV60
R5ってまだそんな値段つくのか
2024/07/23(火) 12:22:16.05ID:EgVQgBWp0
ワンプライスに10パーセント上乗せでしょ
894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:25:51.85ID:Rl5XWDAx0
>>887
限界に近かったDIGIC XもAF関連と色調整を分離させたおかげでまた余裕がうまれますよねw
測光点を増やせた恩恵で色味がよくなってますし
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:49:25.47ID:o8bS586B0
R5とR5 mark IIって液晶モニターのサイズは同じなの?
2024/07/23(火) 12:52:47.08ID:dgQK5UsF0
さてさて、10:00ピッタリにキタムラ予約したけど届くかな〜、
lp-e6pも予約したけど、他にこれ買っとけってのある?
897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 12:54:00.72ID:o8bS586B0
商品の供給状況についてのお詫びとご案内
https://personal.canon.jp/product/camera/important-info/detail-231107
2024/07/23(火) 13:00:29.79ID:KHG0sV2K0
dual fisheye専門なので静観
でも最適化されたり新型レンズ来そうな気がする
VRはR7に移行だと思ったが
2024/07/23(火) 13:12:52.72ID:pBvbrDyc0
>>892
R5IIが高くなったからR5も現役だぞ
900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 13:15:06.74ID:WDQyfONf0
これからは各社名称は違ってもAIアップスケーリング界隈での戦いになっていくのかにゃ?
普及機にも下りてくるのかこないのか・・・
2024/07/23(火) 13:18:50.98ID:pBvbrDyc0
>>900
撮りに行かなくてもイメージしただけでほしい画像を生成してくれるようになるのももうすぐだよ
902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 13:24:00.69ID:eFFeSwty0
もう既にそうなってるよ
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 13:27:52.42ID:9oLtBwK00
10時15分 10台予約完了
転売で稼ぐぞ!
2024/07/23(火) 13:34:28.87ID:uq9LqywW0
マップは10:30近くまでまともに予約出来ない状態だったのか、そうすると37分予約でもチャンスありそう
905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 13:39:32.15ID:OZ5Jfd3d0
jpg撮って出し限定でのアップスケーリングって誰が必要としてんの?
2024/07/23(火) 13:41:25.60ID:pBvbrDyc0
>>903
多分高すぎて転売価格では誰も買えないから爆死必至だと思うよ・・・とマジレスしてみた。
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:08:46.88ID:7TgXvUTC0
58万を転売って普通にアホしかやらんわな
そこまで台数でる値段じゃないし、やるやついねーだろ
908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:26:05.98ID:lbdZ/YV60
Z9の時それで爆死した人がいたのは知ってる
2024/07/23(火) 14:33:43.93ID:nvjcGn780
一割引クポーンと消費税額低減でなるべくまとめ買いしようと思いレンズキットの予約にしたが、レンズの分納期遅れるんじゃねーかという不安

まぁ街のカメラ屋にもボディだけ予約入れてるから納期聞いて遅い方キャンセルかな
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:38:55.03ID:STXFoRFR0
>>890
直近のヤフオクメルカリだと、シャッター1万以下程度で店の保証がまだ残ってる箱付き美品でも33万円なのに?
911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:47:52.85ID:lbdZ/YV60
>>71
Z6IIIの部分積層の高速読み出し機構のコア部分は10年以上前のニコワンのセンサーに由来するらしいので
使用権もってるSONYはともかく、キヤノンはもちろん他社も早々まねはできないと思う。
912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:49:10.90ID:FcmaWMjI0
>>910
30万で下取マップな
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 14:53:02.74ID:STXFoRFR0
>>912
このスレの人ならそこそこシャッター数も逝ってると思うけど、それでもその値がつくんだ…
まあ価格差が大きいし、大きな進歩がないからだろうなぁ
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:25:09.19ID:o8bS586B0
フジヤカメラから予約完了のメールきた
注釈が嫌な予感しかしない

≪ ご注意事項 ≫
※長期間に渡りお待たせする場合や、当店の判断により、
 やむを得ずご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:26:56.29ID:BRRr6NYG0
予約したぜーー
たのしみーーー
2024/07/23(火) 15:35:17.65ID:jrtmKKjY0
今日は予約開始の日なのか。自分はNikonユーザーなので関係ないけど、皆さん早く届けば良いですね。
2024/07/23(火) 15:37:05.41ID:gVR9YZeL0
最速予約出来てないと出荷連絡まで脳のリソース取られ続けるのほんと嫌
918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:38:59.55ID:1TDOdwr10
>>914
フジヤの予約、クレカ払いで早速決済されてるんだが、決済されとる?

同じ文言のメールが来てるんだけど、
決済されてるのに一方的にキャンセルとかあるのかね?w
2024/07/23(火) 15:53:54.75ID:pBvbrDyc0
「発売日お届け」が懐かしいなぁ
920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:54:28.39ID:o8bS586B0
>>918
クレカ決済されてる
キャンセルになったら返金ってことだと思う
こりゃ発売日まで悶々とする日々になりそうだわ
2024/07/23(火) 15:56:07.22ID:pBvbrDyc0
予約の段階で速攻決済ってまあまあ珍しいな、自分のところは一方的にキャンセルするかもしれんが、客にはキャンセルさせない作戦で複数予約者を逃すかよってことだろうな。
922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 16:07:12.41ID:1xvAOv4/0
>>920
やっぱそうなのね、ありがとうw

>>921
珍しいよね、とくにいつ入荷するかもわからん商品なのにな
クレカの枠が余ってない人とかここでも引っかかってそうねw
2024/07/23(火) 16:20:13.91ID:rkay7LWM0
また納期不明かよキヤノン
R5出たとき半年とか言われてバカらしくなって辞めたんだよな
今回ひと月待ちぐらいなら買いたいけど毎回他より待たされる気がするキヤノン
また他メーカーに客流れちゃうぞ
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 16:41:55.38ID:/TWoGB240
この3年で7台のカメラを6台のカメラをワンプライスで売ってる私は10:30の予約だけど発売日に配達してくれると信じてるw
この先20年の信用買いが掛かってるぞ!
2024/07/23(火) 16:44:26.88ID:gVR9YZeL0
今後の予定はおそらく8/23発売で、8/16くらいにそれがアナウンスされる感じかな
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 16:55:23.73ID:1xvAOv4/0
>>925
ありそうね、ちょうど1ヶ月後で金曜だもんな
2024/07/23(火) 17:04:18.76ID:N8u/FY+R0
月産16000で
初日どのくらい注文入ったかな
10万台くらい?

R1はおそらく1年待ちだと思う
2024/07/23(火) 17:15:16.94ID:pBvbrDyc0
普通商品確保して割り当てが明確になって発送する段階の時点で決済されんだけどな、しかもかなり高額商品なのにちょっと極悪だろうフジヤカメラは。
929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 17:18:37.04ID:lbdZ/YV60
ニコンZ8が昨年12月時点(半年+作りだめ)で大体12万台だったはず
リリース前作り溜めで5万台+月産1万6千台あるとすると割と早期に供給難は解消されると思う
2024/07/23(火) 18:32:50.98ID:s5YXR/mK0
60万くらいする物に何万台とか、みんな金持ってるんだなー。
まあ趣味だけじゃなくプロも居るんだろうけど。
R5初代持ちだが実機レビューをじっくり見てから決めるわ。
2024/07/23(火) 18:33:38.68ID:SiAYoAE90
全世界ででしょ?
932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 18:40:22.59ID:1xvAOv4/0
>>930
前にも書いたけど、
R5使い込んでるからそろそろメンテナンス出したいのよ

で、そこに10万かけるなら買い替えるかって感じ
R5持ってるならほとんどのシチュエーションで十分だよ
933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 19:10:25.24ID:8YhttPpd0
>>930
60回無金利ローンの存在はでかいだろう
934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 19:22:16.97ID:QZWo5IBn0
月々1万円の5年ローンか
935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 19:33:44.78ID:TNLBKS0h0
4年使ったR5を下取り出して追加284610円で最新に変えられるなんて神すぎるだろ。
2024/07/23(火) 20:15:01.97ID:dgQK5UsF0
>>935
これがまた沼なんだよな
30万ってデカいはずだけどお得な感じがするわ
2024/07/23(火) 20:19:48.38ID:tumhoZJS0
60万のカメラが予約でサーバーダウンとかすごいよね
余裕で発売日に買えるソニーとニコンが羨ましいわ
938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 20:23:43.21ID:/95gHKOZ0
R5mk2の電子シャッターってフリッカーレス対応なの?
それでフラッシュ対応でRAW14bitなら無敵かも
2024/07/23(火) 20:32:18.57ID:dz4f31d70
対応だよ
連写速度が低下するけど枚数が書いてない
R3と同じなら秒30枚から24枚まで低下する
2024/07/23(火) 20:33:02.46ID:i9MrJ5jg0
中小企業の俺でも手取りボーナス
75だぞ
大企業ならボーナス200300当たり前だろ
60万のカメラぐらい景気を回す意味で
買えよ
941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 20:43:00.31ID:3qngiwan0
R5下取りして30万円でR5mk2買って4年後にR5mk2が30万円で売れれば
実質4年間タダでR5mk2が使えたことになる
2024/07/23(火) 20:56:27.36ID:a0WbL9000
古くから、わらしべカメラ長者と言われる様にカメラは換金率が高い
写ルンですの売却からスタートし実質ゼロ円でハッセルブラッドへ到達したぺちゃまん、ライカを渡り歩いただけで1億の資産を築いたぽねり
943 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/23(火) 21:24:32.39ID:+gVY4dc70
R5下取りしてR5ii買うのって、その間どうしてるのかな。
メイン機不在状態?
R3なりα1なりZ8なりで撮るのかな?
2024/07/23(火) 21:27:09.04ID:bCQDfRfg0
mark2発売日までR5売らない…ようにしたい所だろうが、これから一ヶ月でどれくらい値下がるんだろうな
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 21:40:23.13ID:TNLBKS0h0
>>943
mapは新しいの届いてから届ければよかったのでは?
946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 21:42:16.34ID:TNLBKS0h0
>>943

「先取交換」とは、商品(中古もOK!)を購入することを条件に、それまで使用していた商品(ワンプライス買取対象品に限る)を買い取らせていただき、その代金を別の商品のご購入時の代金に充当しお買い物をしていただく決済サービスです。
「交換買取品」は後発送でOK!欲しい商品を「先に手にすることができる」カメラ業界初のシステムです!
先取/下取交換による買取は買取見積額10%UP!さらにマップカメラでご購入された商品なら「買取優待券」で全ての商品買取額プラス3%UP!
お買い替えがたいへんお得です。お手持ちの機材のパワーアップをお考えの方は今がチャンス!
947 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/23(火) 22:20:07.80ID:+gVY4dc70
はえ〜
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 22:43:11.32ID:MZ+GBeaf0
>>941
見かけ上はそうだが、5R分の下取価値30万円分消費してることになるんだよ。
R5II買わずにR5を下取りじゃなく買取してもらってれば25万にはなってるからな。とマジレスしてみた。
949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 22:56:35.59ID:1xvAOv4/0
>>948
4年後に25万でR5が売れるなら君の言うとおりだな
2024/07/23(火) 23:02:03.81ID:PoMaui0h0
マニュアル
ttps://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/index.html
ttps://cam.start.canon/ja/C017/manual/c017.pdf
2024/07/23(火) 23:39:10.85ID:s7G9d5Qn0
>>950
プリ連続撮影がカスタムボタン登録出来ないじゃん
これはありえんだろ、1回目のファームウェア更新で入れなかったらマジで低能だと思う
2024/07/23(火) 23:57:29.48ID:PoMaui0h0
>>951
おれに言われてもそんなの知らん
2024/07/24(水) 00:03:19.33ID:LK52mKRQ0
>>952
ごめんよマニュアル探してくれたお礼が先だね
ありがとう

そしてキヤノンも掲示板チェックはしてるだろうから必ず直してくれ
RAWバーストのときみたいに「はい/いいえ」も要らないから1ボタン切り替えが出来れば良い
954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 11:45:06.35ID:faPqhoGl0
R5卒業したが35ぐらいでうった記憶だな
2年前ぐらいか
それが今うっても30はお得だよなぁ
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 13:13:23.94ID:cEdTtC1R0
リセールバリュー考えたらR6iiiよりR5ii買うべきなんだろな
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 14:02:24.01ID:faPqhoGl0
買い替え需要終わった後売りに出そうとしたら20いくかどうかな気するわ
957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 14:12:04.66ID:HLq6m+Td0
今じゃ買取10万にしかならん初代R6見てると、人気機種に後継出たらかなり落ちるような気がする
初代R5も怪しいな
2024/07/24(水) 14:15:47.97ID:kpawxtIq0
スマホ感覚で買い換えるにはなかなかつらい金額
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 14:22:02.37ID:lx4IqadC0
もはやカメラボディなんて電化製品だしな
どんどん価値が下がるのは避けられない
960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 14:34:05.25ID:TZlzf2yX0
>>941
[R5持ってる]

[R5売った][R5II持ってる]...出費30万円

[R5II売った]...30万円回収

何も持ってない

あれ?「実質タダ」じゃなくて元々持ってたはずのR5が無くなってるよ?
実質タダではなくて
「R5の売却代金を4年間のR5IIレンタル料で使い切る」
という話では?

しかも「R5IIが4年後に30万円で売れた場合」という不確実な条件付きでの話。
2024/07/24(水) 14:43:37.57ID:kpawxtIq0
>>960
さらに絶対傷つけたり壊さないことっていう条件付き
962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 14:54:21.52ID:ksiftl/K0
>>960
撮影する前にカメラ売ること考える馬鹿いるかよ、ってアントニオ猪木が言ってました
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 15:22:35.14ID:CmmBMzK50
男なら売ると分かっていても買わなくちゃいけない時がある
2024/07/24(水) 15:33:15.25ID:pqp051jn0
>>960
まぁでも4年後のR5の価値を考えるとどちらがお得かという問題に行き当たるとも言えるんだが
965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 15:49:20.08ID:NK+vo1TR0
東北あたりじゃアントニオ榎木
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 15:53:30.80ID:DrnVVmX10
R5下取りでR5IIが30万円で購入できた場合
R5IIの実質購入価格=30万円-(今から4年後のR5II売却価格-今から4年後のR5売却価格)

今から4年後
R5II売却価格が30万円、R5売却価格が10万円なら
R5IIの実質購入価格=10万円

R5II売却価格が30万円、R5売却価格が0円なら
R5IIの実質購入価格=0円
2024/07/24(水) 16:02:01.39ID:LCgVZQgA0
>>963
ハーロックさん乙
2024/07/24(水) 16:08:03.32ID:5YFy8scy0
>>966
とわいえ、非積層R5の画質はR5Ⅱより良いかもしれん。

R5の中古は大量に並ぶから、そんな奇跡的な買取価格は期待薄。
969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 16:13:55.68ID:TZlzf2yX0
>>964
割高価格のR5IIを買うのは損だから、
「R5売ってニコンZ8買う」
のがコスパ最強で正解なのでは?
2024/07/24(水) 16:27:05.99ID:pqp051jn0
>>969
レンズ持ってないのであればそうだろうな
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 16:34:28.86ID:TZlzf2yX0
>>966
意味不明。

「R5IIは60万円」「R5下取り30万円引き」
の時点で
「R5売って差し引き30万円払ってR5II買う」
という話でしかない。

「R5は手元から無くなる」訳だし、
4年後にR5IIを売ったら
「R5IIも手元から無くなる」
というパターンで完結してる。(>>960の通り)

4年後の時点の「R5買取価格」がどのように変動しても、最初の時点で売買は確定済み。単に「いつR5を売るか?」という話でしかないから、4年後のR5買取価格との差額分を二重に引くのはおかしい。

君の論法だと「もし奇跡的に中古R5がプレミア価格になったら実質購入価格が後から増加して追加出費が発生する」みたいな奇妙な計算になってしまう。
972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 16:37:33.19ID:TZlzf2yX0
>>970
高額RFレンズを大量に持ってるレアケース以外は、今ニコンZ8買ってキャッシュバック5万円入れると「R5IIより10万円安い」から、
RFレンズも全部売り払ってニコンに移行する方が安上がりかもしれない話。
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 16:48:43.56ID:TZlzf2yX0
>>966
こういうアホな錯誤に騙されるアホユーザーばかりキヤノンに残留して、まともに計算できるキヤノンユーザーがどんどん他社へ乗り換えて行くと、
次第にキヤノンユーザー集団だけアホ率が濃くなってしまうから変な騙し方はやめた方が良い。
2024/07/24(水) 16:54:51.58ID:5YFy8scy0
>>972
それはR5Ⅱの視線入力とAIノイズ消し、高解像度化がどうしても必要という特殊なユーザーには当てはまらない。ただ、ボディの重量差もファン付きグリップ付ければZ8と同等もしくは増加するかも知れないので、長回しの動画ユーザーには不向きだと思う。
975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 17:11:24.80ID:y59NK3W90
上記の損得勘定問題、
R5を下取りして30万円でR5mk2買い4年後にR5mk2が30万円が売れたとした前提で話を進めた場合、

>>941の言い分=R5が手元から無くなった代わりに実質4年間タダでR5mk2が使える
>>961の言い分=実質4年間タダでR5mk2が使えたことになるがR5は手元から無くなる

つまり
R5が手元から無くなってもいいから実質4年間タダでR5mk2を使いたければ
R5を下取りして30万円でR5mk2買え。
R5を使い続ければR5mk2を所有する事はできないがR5はいつまでも残る。
という事か?

>>966についてはよくわからんが。
976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 17:17:24.04ID:y59NK3W90
アンカミス
>>961の言い分は >>960の言い分は
の誤り
2024/07/24(水) 17:18:05.27ID:pqp051jn0
>>972
その差額でまたレンズそろえるのなら、わざわざZ8に移行せずにR5IIに乗り換えで何の問題もないな。
2024/07/24(水) 17:35:40.81ID:5YFy8scy0
>>977
でも、RFレンズがZに付くマウントアダプターが出たらどうなるんだろうね。
2024/07/24(水) 17:41:26.35ID:pqp051jn0
>>978
もういいって、他人が何を使おうとお前にはなんの関係ないだろ。いちいち邪魔してくんなよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:03:31.47ID:2P+UBk/50
ここまで我慢してきたRFユーザーはR5II一択だろ
ここまで我慢してきたのに今更レンズ全取っ替えの有無に関わらずZ8やα1は無いわ
ニコンに移るにしてもZ8II/9IIがCF Express4.0に対応してそれに見合うだけの連写性能を備えるかどうか見てからだわ
ソニーはCFeAだから論外
981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:06:56.50ID:XPeu8INz0
>>975
>R5が手元から無くなってもいいから実質4年間タダでR5mk2を使いたければ

待て待て、下取りでなく普通に売却する場合で
「今R5売ったら25万円程度」
という話なんだから、
「今25万円が無くなってもいいならば」
の前提条件で成り立つ話は、
全然「実質タダ」なんかじゃないだろ。アホかw

「25万円分払えば、25万円分払ったことになるんです。」
みたいな進次郎構文と比べても、
「25万円分払えば、実質タダ!」
とか言い張るのは内容が嘘になってる分だけ、余計に頭悪い言い草だろw
2024/07/24(水) 18:07:47.39ID:ZxB/Qjgw0
4年前に40万で買ったR5が今、30万で売れるのなら4年間で10万円でR5をレンタルしたのと同じ。そして60万でR5IIを買う。同じように4年後に48万円位で売れるのなら、その時点で8年間で22万円でR5とR5IIをレンタルしたのと同じ事になる。
22万を8年間複利で3%で運用したら28万円になる。ただ4年後にR5IIが48万で売れるかは不明。
2024/07/24(水) 18:10:32.35ID:rNByDXb/0
このニコ爺は昔からキヤノンスレを荒らしてるキチガイなので会話成立しないから相手しちゃ駄目
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:13:14.35ID:XPeu8INz0
>>979
>他人が何を使おうとお前にはなんの関係ないだろ。いちいち邪魔してくんなよ。

それを言うなら、君にとって「他人がニコンZ8に乗り換える」のも、
君には何の関係も無い話ではないの?

「他人がより多くR5IIを買う」事が「君自身にとって直接関係ある」
ならば、君って一体どういう立場なの?
2024/07/24(水) 18:16:35.25ID:z85jzIll0
>>978
EF時代はそんなにレンズ持っていなかったしキヤノンだったから気にならなかったが他メーカーだったらEFレンズが使えるアダプタなんかが売ってたんだっけか。
今そんなのがRFで出てきたとしたらスゴいことだな。まぁもうありえないだろうが。
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:21:33.22ID:XPeu8INz0
>>982
>4年前に40万で買ったR5が今、30万で売れるのなら4年間で10万円でR5をレンタルしたのと同じ。そして60万でR5IIを買う。

R5で、
[40万円支払][30万円回収]→実質4年間のR5レンタル代10万円
という計算で売買を精算してしまうと、

今度はR5IIでは、下取りの差し引き分は精算済みなので、
もはや差し引き30万円での計算ではなくて
[60万円支払う]
スタートですよ?

4年後のR5IIが30万円で売れた場合に、
[60万円支払う][30万円回収]→実質4年間のR5IIレンタル代30万円

という計算になります。
R5レンタル4年間…10万円
R5IIレンタル4年間…30万円

8年間で40万円支払って、手元には「何も残らない」計算になります。
「実質タダ」要素なんて全然ありませんね。
2024/07/24(水) 18:22:42.64ID:K5EEkRdd0
ミラーレスはバックフォーカス短すぎてアダプターなんて無料じゃね?
2024/07/24(水) 18:23:08.27ID:K5EEkRdd0
無料→無理
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:29:12.82ID:XPeu8INz0
>>985
>今そんなのがRFで出てきたとしたらスゴいことだな。まぁもうありえないだろうが。

RED社が「キヤノンRFマウントのシネマカメラ」製品を出していて、そのRED社をニコンが買収した影響で
将来的に「ニコンZマウントのシネマカメラ」が投入されるのは既定路線だが、入れ替わりにRFマウント製品
を廃止するのにあわせて旧ユーザーのためのオプションとして
「RED製RF-Zマウントアダプタ」
が用意される可能性はあるのではないかというのは、噂レベルの推測に過ぎないものの、一応言われてる。
990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:36:09.77ID:XPeu8INz0
>>987
キヤノンRFマウントはフランジバック20mmとミラーレス界では長い部類であり
「他社マウントレンズをアダプタ装着させず排除するためか?」とも言われるが、
一方、
ニコンZマウントは業界最短のフランジバック16mmで、物理的に4mm幅の差が
あるから、ライセンス問題を別にすれば、物理的には製造可能な余裕があるよ。
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:44:20.75ID:XPeu8INz0
>>983
どうみても嘘でしかない「実質タダ!」とか言い張ってるキチガイのせいで会話が成立してないとしか思えないけど、君たちキヤノン工作員って自業自得で何か都合が悪くなるとすぐ「ニコ爺のせい」とか言い出して現実逃避するよなw
2024/07/24(水) 18:48:48.86ID:pqp051jn0
ゴミが混ざるとスレが冷めるわ
993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:53:35.05ID:oOKj9Dc00
キャノンとかニコンとかどうでもいい話ですわ
R5IIの性能を見る前ならZ8を買うのもありかと考えていましたが
異次元のAF進化を見た今
Z8が安いから買おうとか思う人は動体撮る人の中ではいないと思います。
風景だけならZ8は良い選択だとは思いますがね
994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:56:31.00ID:XPeu8INz0
>>992
「予約だけならタダ!後でキャンセルすればいいから、まず予約!」とか言って騙すネタとか、
下取り価格を二重計算して「R5下取りでR5IIが実質タダ!」とか嘘を言って騙すネタで盛り上がる
のでは問題性があるのでは?

騙してR5IIを売ろうとする盛り上がりばかりのスレだったら、まだ冷めた方がまともだろ。
2024/07/24(水) 18:56:57.37ID:pL35kjRV0
Z9Z8センサーの素性は優秀なのにニコンのAF技術が酷すぎて古い世代のカメラになってしまってるのが残念
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 18:58:37.38ID:XPeu8INz0
>>993
>異次元のAF進化を見た今

AFを大幅に進化させたと言ってるのは「R1の方」であって、「R5IIはそれほどではない」よね?
そこんとこ大丈夫?

同時に発表したせいで「R5IIとR1のAFは同等能力!」とか混同してる人が少なくないみたいだけど。
997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 19:03:03.57ID:oOKj9Dc00
>>996
α7R5よりは良いので全然問題ないレベルですよ。
R1と比べればそれは仕方ない結果。
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 19:03:49.63ID:XPeu8INz0
>>993
AF検出がZ8は120fpsなのに、R5IIやR1は性能半分の60fpsしかないから、
「動体のAF追従」ではZ8が有利になる場合が相当程度考えられますよ?
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 19:06:13.22ID:5ADZv6Pt0
>>996
R7がR3並みと騙された人多数なので
それがキヤノン
2024/07/24(水) 19:06:43.67ID:h6f1IDd80
>>996
デュアルクロスないからR1ほどの神ではないけど、それでもコンポーネントはR1と同じだし相当高度化してるのは記事からも分かるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 21時間 57分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況