X



Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 23:43:59.99ID:6+AddU180
https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html

持つ喜びも、撮る楽しみも。

カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716610056/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
2024/05/30(木) 09:33:24.49ID:W5541Er20
>>51
「おっ、S9にピッタリ合うパンケーキレンズも同時発売されるんだな、これは良さげだな」

「26mmか、常用するにはやや広いけどミラーレスはフランジバック短いからパンケーキだとこれぐらいの焦点距離になるんだよね?」

「えっ、開放F8?!マジで?F2.8の誤植じゃなくて??」

「えっ、マニュアルフォーカス?!像面位相差まで搭載してAF利かない常用レンズ??」
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:34:53.34ID:Xs69c8Nb0
ああ、あのオマケレンズね。
ほらグリコのキャラメルにもオマケ付いてきたじゃん。
ああいうの嬉しいよね。

せっかくだから応募してゲットしようと思ってる
2024/05/30(木) 09:36:47.40ID:3YnCACij0
>>64
28-200は品薄だし単品12万がキットなら実質8万で手に入る。いいと思うなら買わない手はない。
2024/05/30(木) 09:37:06.79ID:2lxI5FWL0
ボディキャップレンズなんだよなあ…あのレンズ自体にはレンズキャップつかないし
2024/05/30(木) 09:37:14.61ID:e7mVFuWW0
>>65
結局のところそういうことだね
価格と価値が見合ってないと俺は思うよ
声の大小を気にする必要なんかなくて君は楽しめばいいじゃない
2024/05/30(木) 09:37:55.66ID:2lxI5FWL0
>>64
予約キャンセルして再予約したら、今の状況だと発売日に受け取れないね
2024/05/30(木) 09:38:36.32ID:RQK5HIPj0
>>67
おまけレンズというより撮影もできちゃうボディキャップだな
2024/05/30(木) 09:38:40.26ID:SNCPVxqa0
>>70
自分で答え出したな
だから買わない奴が予約数を気にする必要なんて無いんだよ
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:39:20.53ID:Xs69c8Nb0
そうだ、LUMIX S 100mm F2.8 Macroとかどうかな
クロップズームできるし小さいし明るいし、これいいんじゃない?

そうだこれにしよう。
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:40:33.03ID:Cbh8XyJn0
>>71
別に良くない?
LUMIXユーザーは自分のアルバムにはストックフォトからダウンロードした写真並べるだけだし
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:41:10.33ID:g8s1bfQH0
>>64
>18-200のキットレンズ
そんなレンズあったらキットじゃなくても飛びつく
2024/05/30(木) 09:41:13.48ID:e7mVFuWW0
>>73
???
俺がいつ予約数を気にしたの…?
俺が気にしてるのは値下がるかということと、適したレンズがあるのかってことだね
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:41:25.64ID:cZmTUy3y0
「写真文化」が無いメーカーって悲惨だな…
2024/05/30(木) 09:41:26.28ID:3YnCACij0
>>66
しかも3万円で単品販売もしてるし
一体どんな奇人が買うんだよ
2024/05/30(木) 09:42:02.55ID:dCKkNML/0
>>38
お前ほんとバカだなあ
円安の意味分かってないのか?

例えばあるインフルエンサーの母国から日本への航空券が$2000だったとする
$1=100円の時はパナの負担は20万円
$1=150円の場合はパナの負担は30万円
円安の時のほうが安いの?
2024/05/30(木) 09:42:25.84ID:dCKkNML/0
>>38
なんでお前はそんなバカなの?
今まで教育を受けてこなかったのか?
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:43:00.37ID:Xs69c8Nb0
そうなのか、やっぱ発売日に受け取れないのか。
多分、想像するに今すっっごい予約入ってるから数ヶ月後とか
あり得るよね・・・。やっぱボディだけでいいや。単焦点の100mm買うわ。
2024/05/30(木) 09:45:53.79ID:dCKkNML/0
>>38
バカな反論してこないように教えてやるけど日本初の航空運賃はJALは値上げしないと言ってたが、海外初の航空運賃はドル建てなので円安になれば当然高くなります

わかりますか?
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:46:31.92ID:sEGTAkA/0
ボディキャップレンズ自体は少し前にフィルムの写りがエモいとかで流行ってたフィルムカメラや写るんです使ってたけどフィルム高騰でオールドコンデジに言った層には刺さるんじゃね?
MFも慣れてるだろうし、F8ならパンフォーカスで問題無いしS9なら写るんですやコンデジ感覚で使えそうだし
2024/05/30(木) 09:48:17.15ID:9zoIZPyY0
>>38
円安になって安くなったと喜ぶのはは海外在住の人が自分で日本に旅行する時の話

こんな簡単なかとも分からないのかおまえw
2024/05/30(木) 09:49:47.06ID:S/rKvaty0
>>78
ニコンが誇る写真文化を守るためあの界隈の聖騎士の皆さんが門番を勤め
不届きな初心者を寄せ付けないニコンの障壁は完璧ですねw
2024/05/30(木) 09:50:00.85ID:2lxI5FWL0
>>80
それは日本以外で開催したら何か変わるの?

一方で滞在費は日本の方が格安。多くの外人が他の国と比べて日本旅行はリーズナブルと述べている
2024/05/30(木) 09:50:10.72ID:W5541Er20
>>84
それがフォーカスリングに距離値が記されてないから
パンフォーカス的に目視で合わせるとかもできないのでな
2024/05/30(木) 09:51:59.46ID:3YnCACij0
インフルエンサーの滞在費だけでなく、会場や設備使用料や人件費など考えれば日本がベスト
2024/05/30(木) 09:52:34.31ID:S/rKvaty0
>>88
マニュアルレンズでもフォーカスエイドは使えるでしょ
アホですか?
2024/05/30(木) 09:52:39.80ID:2lxI5FWL0
>>88
ボディキャップレンズならよくあること
2024/05/30(木) 09:54:16.69ID:W5541Er20
>>90
誰もピント合わせできないなんて話はしてないのでな
脊髄レスでアホ晒すのもほどほどにな
2024/05/30(木) 09:54:43.09ID:3YnCACij0
3万円のボディキャップレンズ
2024/05/30(木) 09:55:59.82ID:2lxI5FWL0
26F8への不満は、キャッシュバックの代わりにしてはチャチい。3万の価値はなさそう。あたりかな

薄さだけを優先した結果なんだろう
2024/05/30(木) 09:57:39.28ID:RQK5HIPj0
フォーサーズとフルサイズの差は絞り2段分と言われてるけど
フルサイズF8を買うぐらいならm4/3のパンケーキ買った方が良いだろ
F1.7とかF2.8があるしふつうにAFも効く
さらに小型軽量なボディも選べる
2024/05/30(木) 09:58:22.75ID:2lxI5FWL0
>>92
パナ機はMF時に液晶に距離ゲージとメートル数が表示されるんだよ
それ見て特定の値に合わせる事は出来る
後はレンズにシールでも貼っておけばOK
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 09:59:22.43ID:Xs69c8Nb0
まぁないよりあった方がいい。
で、くれるって言ってんだから、

え?くれるの?あ、あぁ、じゃぁ、ありがと・・

でいいじゃん。
2024/05/30(木) 10:01:13.98ID:3YnCACij0
>>95
リアルタイムLUTが使える小型MFT出たらそっち乗り換えたい
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:02:32.38ID:Xs69c8Nb0
マイクロフォーサーズをさぁ、
マイケル、フォーーー!サーズにしたらどうかな
2024/05/30(木) 10:08:32.09ID:W5541Er20
>>96
目測で合わせるのにいちいちカメラの電源入れなきゃならんようではな
2024/05/30(木) 10:09:08.27ID:2lxI5FWL0
>>100
繰り返すけど、シールでも貼っとけ
2024/05/30(木) 10:12:01.87ID:W5541Er20
>>101
見た目優先のレンズなのにシール貼るのもな
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:13:29.32ID:Xs69c8Nb0
そんなの構えて撮ればいいんだよ
考えちゃだめなの。

電源入れるでしょ、構えるでしょ、撮るの。

で終わり。

わかる?
2024/05/30(木) 10:16:07.38ID:HrVXB7I40
小さいレンズがほしいならオールドレンズがいいよ
昨今高騰してるのが難点だが
2024/05/30(木) 10:16:10.01ID:2lxI5FWL0
S9に合うレンズ、現行のズームだとシグマ28-70F2.8は良いと思うよ。ボケそれなりズーム範囲それなり、サイズ感は28-200とほぼ同じ。

後は6月にサムヤンがLマウントのAF単をいくつか発表する噂。F2.8で小さい。
The Samyang 24mm and 35mm f/2.8 pancakes are the perfect fit for the Lumix S9
という記事がある
2024/05/30(木) 10:18:47.12ID:3YnCACij0
サムヤンはSONY意識したオレンジラインのデザインが無理
2024/05/30(木) 10:19:14.67ID:HrVXB7I40
AFでこの大きさはいいね
シグマがなんでこういうの出さないのか謎
2024/05/30(木) 10:19:22.07ID:2lxI5FWL0
>>106
マッキーで黒く塗っとけ
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:20:23.88ID:2kg8ZYob0
>>100
でも写真撮るなら電源は入れないと
2024/05/30(木) 10:21:23.01ID:3YnCACij0
>>109
念写派なんでしょう
2024/05/30(木) 10:21:43.19ID:W5541Er20
>>109
それだと撮影がワンテンポ遅れるのでな
2024/05/30(木) 10:23:25.69ID:e7mVFuWW0
>>109
天才的なレスすぎん?
移動中なのに吹いたわ…
2024/05/30(木) 10:24:25.65ID:2lxI5FWL0
オマケレンズに期待し過ぎだな
2024/05/30(木) 10:25:08.37ID:e7mVFuWW0
サムヤンはデザインと周辺解像が終わってるけど意欲的な仕様でいいね
2024/05/30(木) 10:26:37.28ID:bL3fgE9H0
これ勘違いしてる人多いと思うけど、F8固定だから絞ることもできないよね?
2024/05/30(木) 10:28:07.63ID:TJkbEomQ0
根本的にユーザーが馬鹿にされてるのかもな
2024/05/30(木) 10:28:14.68ID:HrVXB7I40
マウントねじ切る勢いで絞ればあるいわ
2024/05/30(木) 10:31:20.77ID:TJkbEomQ0
よーく考えたら大したカメラじゃない気がしてきた
予約どうしよ
2024/05/30(木) 10:32:31.55ID:bL3fgE9H0
勢いで予約しないと
2024/05/30(木) 10:35:18.67ID:3YnCACij0
数ヶ月使って気に入らなければ売ればいい
購入金額と売却額の差額はレンタル代と考えれば安いもの
2024/05/30(木) 10:35:58.93ID:3YnCACij0
安くなった中古を若者が買う、ここからが本番
20万はやっぱ敷居が高い
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:36:00.65ID:Xs69c8Nb0
まぁ予約キャンセルは一定数いるでしょ
勢いに飲まれてポチっちゃったけど冷静になってキャンセル

で、6月20日にみんなの元に届いてS9祭り。

その時にやっぱ欲しい!ってなってまた悩む。
2024/05/30(木) 10:37:31.37ID:KYIEgmXg0
>>115 できますん
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:38:44.53ID:Y4RnFYsc0
>>118
自分はS5Ⅱに28-200レンズキットの方が良いかな?と思うようになり
S9と同時に18-40のレンズキットが出たらそちらを買っていたのに…
2024/05/30(木) 10:39:03.76ID:2lxI5FWL0
脱力系まかない飯フルサイズカメラだよなコレ

部品小型化の努力とかせずに、単純に色々引き算してできた小型機

一方で見た目はそこそこ良いし、手ぶれ補正は定評あるし、LUT機能も遊びがいがありそう

これまでデザイン性が皆無だったパナのフルサイズに、デザイン重視の小型機が初登場

機能制限も多いし、プロダクトラインとしては初物なのでトラブルも多かろうし、それを笑って許容できるひと向け
2024/05/30(木) 10:43:36.95ID:HrVXB7I40
fpに28200付けてるけどめちゃいいぞこれ
寄れるし写りもグッド
本体が小さいからレンズが大きく見えるのが難点だが
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 10:44:17.31ID:Xs69c8Nb0
評判いいよね、そのレンズ。
2024/05/30(木) 10:46:36.04ID:3YnCACij0
>>123
マニュアルフォーカス専用、F8固定のレンズです。

と公式サイトに書いてあるがこれもイメージなのか
2024/05/30(木) 10:48:11.40ID:2lxI5FWL0
>>126
さらにS9だとハイブリッドズームで換算600mmまでズームできるんだぜ
動画でも静止画でも行けて、使い勝手はズームリングを普通に回すだけ

動画だと画質劣化も目立たないし最高やん
2024/05/30(木) 10:48:46.75ID:0D/YJzsW0
欲しいけど買えない乞食が集まってるな
2024/05/30(木) 10:49:46.78ID:2lxI5FWL0
予約済だがパナは反省しろ派
2024/05/30(木) 10:52:27.64ID:S/rKvaty0
>>116
カメラは結果がすべてなんだよ
要は、F8固定のレンズであってもスマホカメラ以上の結果が出せればいい
S9は強力な手振れ補正と、高感度耐性に優れたフルサイズセンサーの相乗効果によって
スマホならブレブレになってしまうような悪条件下においてもブレずに綺麗に撮れる
絞り値がどうとかそういう小難しい話はどうでもいいスマホ世界の人たちにとってはむしろ
F8固定レンズがおまけで付いてくるのは入り口として好感度が高いかも知れない
何にしても、スマホ文化圏に敗れたデジカメ被差別村の住人が自分たちの価値観で
このカメラを語るのは無意味でしょ
2024/05/30(木) 10:52:51.69ID:TJkbEomQ0
ホントそれ
パナが反省してないからモヤる
2024/05/30(木) 10:52:52.51ID:3YnCACij0
>>130
今後はアンチにプロカメラマンに依頼できない乞食メーカー乙と言われてしまう
2024/05/30(木) 10:54:24.91ID:HrVXB7I40
換算600mm手持ちで野鳥撮った動画でてきてから判断かな
使えるレベルならお◯んぽカメラとして買い足すわ
2024/05/30(木) 10:55:06.50ID:e7mVFuWW0
>>128
そりゃあイメージでしょ
当日になったらソニー製のボディとレンズが届くんじゃない?
2024/05/30(木) 11:30:45.15ID:XxNDPqL80
>>136
ラッキー!
2024/05/30(木) 11:36:10.81ID:2lxI5FWL0
S1Rでα6500なら、S9はNEX5だな
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 11:54:24.15ID:Cbh8XyJn0
>>132
ホント結果が全てなんだよね
他社カメラで撮影されたストックフォトの収集家ならLUMIX一択やで
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 11:59:16.58ID:Xs69c8Nb0
でもさぁ、S9て静止画で12bitって言われてるじゃん
で動画が10bitでしょ?でも色がすごくいいじゃん

なんで?
2024/05/30(木) 12:06:20.54ID:pGV40pzn0
画質いいのになのにフォトストック使うの
なんで?

と煽られて終わり
2024/05/30(木) 12:09:07.08ID:U0KcFYAQ0
LUMIXが目指してる絵作りを
ソニーは2016年の時点で実現してる
2024/05/30(木) 12:14:40.64ID:e7mVFuWW0
bit深度は色の分解能やダイナミックレンジには関係するけど、特定の色の発色には関係しないでしょ
発色についてはlogファイル扱ってて特に違いは感じないんだよな

s-log2は上も下もわずかに粘ってくれてるような気がする
フジはなぜかトーンジャンプしやすい印象
2024/05/30(木) 12:16:01.43ID:e7mVFuWW0
s-log3だ
打鍵ミス
2024/05/30(木) 12:18:43.71ID:6onuI2oj0
なあパナはなんで反省しないの
146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 12:31:14.75ID:Xs69c8Nb0
>>143
そういうことなんだね
ありがとう
要するにグラデーションが細かいってことなのかなぁ
グラデーションの細かさは発色と関係ないもんね

だからfpの動画は重くてS9の動画は軽いのかなぁ。
まぁfpはそもそもRawだけど・・・
2024/05/30(木) 12:33:07.66ID:Z6t/htRY0
写真に拘りが無い人が選ぶLUMIX
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 12:35:12.16ID:Xs69c8Nb0
ある意味そうかもね。
だからいいんだけど
2024/05/30(木) 12:49:20.15ID:ktj2db5c0
>>148
良かったらもっと売れてるでしょ
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 12:51:13.46ID:53mUfkRG0
機能紹介の写真なんて状況が把握できる写真なら何のカメラで撮った写真でも良いだろうにみんな気にしすぎだな
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 12:53:36.65ID:67HaH1+l0
なんかこういう適当に誤魔化す会社のカメラを使うって恥ずかしい。
カメラ内部テキトーに部品詰め込んだだけなんだろうな。
こんなテキトーなカメラから映される作品なんてしょーもない産業廃棄物でしかない
2024/05/30(木) 12:57:02.36ID:4uEBNgHJ0
煽りが雑だそw
2024/05/30(木) 13:00:05.10ID:XxNDPqL80
>>150
向かってるワンちゃん撮れてから言おうね
2024/05/30(木) 13:01:46.75ID:S/rKvaty0
>>147
せやね。ニコンがS9の二番煎じを出そうと思っても、武川大先生がこんなものは初心者にお勧めできないと切って捨ててくれるw
きっとニコンは最期の日まで写真に拘りがある人の牙城として君臨するのでしょう

でも、初心者がこれだけ撮れるのに、これ以上必要か?
特に、後半の地下アイドルのライブはスマホではキツいシーンだろうから口コミで支持が広がると思うんだが
x.com/kumazawacotalow/status/1795065333713121713
2024/05/30(木) 13:01:53.47ID:rm7Aw4Wl0
キヤノン辺りが丸パクリの小型フルサイズ出して客奪ってやればいいのに
156 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:06:26.43ID:aByNKAGS0
そもそもS9自体がfpやZV-E1の後追い三番煎真似下じゃん
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:10:02.47ID:/nnFEmEK0
今時のUSERはカメラ買う時に写真サイトなどを見て画質確認してるから、画質が悪いカメラは売れないよ
それも有って予約初日午前中売り切れたんだと思う
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:10:47.72ID:G1J/ZXXh0
>>150
他社製カメラの写真が使われていたこと自体が炎上してるわけじゃなくて、錯誤を起こすように使われていたことに世間は反応してるんでしょ
問題の本質がわからないところがパナレベル

>>154
武川は写真の話をしてたはずなのに、なんで動画の事例を出してきたの?
PV数を稼ぎたかった??
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:11:04.89ID:Xs69c8Nb0
でもさぁ、あの手ぶれ補正は魅力なんよね
2024/05/30(木) 13:13:39.29ID:NRK46c5J0
これ系のカメラは続々出てくるだろうけど武川がなんて言うか楽しみだわ
2024/05/30(木) 13:13:47.19ID:TW1ePz7I0
>>154
武川曰く、このカメラではカメラの勉強ができない
ライトユーザーにはそんなの関係ねー
162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:13:59.61ID:/nnFEmEK0
ニコンはもうじきUSERが死滅して終わるだろうし、SONYもコンテンツビジネス以外は売上下がったらお取り潰し
だし、残るのはライカとパナとキャノンだけだろ
2024/05/30(木) 13:14:07.21ID:S/rKvaty0
>>158
じゃあ、武川大先生は動画ならS9をお勧めするのか?w
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:18:32.68ID:p/6761v80
Lumix labのクリエイターのところ開くたびにランダムソートするとかしないと下の方の人一生だれにも見られなさそうw
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 13:18:40.52ID:FhWDulav0
ライブの撮影

スマホで撮ったレベルと変わらんぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況