Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/29(水) 23:43:59.99ID:6+AddU180
https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html

持つ喜びも、撮る楽しみも。

カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716610056/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:05:13.82ID:nlaDQchF0
写真としてはBの方が見栄え良く見えるな
手前にある2輪が主役のはずなのに1輪にしかピント合ってないのは主題もぼやけている
ボケるのはレンズだけにしておけ
2024/05/31(金) 14:06:47.70ID:hHm92Wjv0
この流れはS9の批判流しの自作自演臭いな
2024/05/31(金) 14:07:32.66ID:YddchKMh0
>>727
なんで同じ内容を連投してるの?

先行実績を取れるんならメーカーはやるべきだね。ユーザ視点ではオフにできるんだし
2024/05/31(金) 14:07:53.32ID:4y379FmU0
発売されてなら何で燃えるか楽しみ
2024/05/31(金) 14:11:14.63ID:K4P0KxYC0
>>734
まだ強がるのか… 往生際が悪すぎるぞ
自分の馬鹿さを知って何事ももう一段深く考える癖をつけろ
必ず出題には意図があるんだから、その意図を汲み取るんだよ
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:12:03.83ID:A5t6V7v+0
まともなレンズ付けたら途端にデカくなるよね
中華レンズメーカーに小型レンズの開発頼んでおいた方がよくない?
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:12:22.56ID:nlaDQchF0
>>742
解答でパナの25mm F1.4で撮影したと書かれてるが見落としてる?
2024/05/31(金) 14:13:14.88ID:oJbInsKS0
F4-7.1のレンズってAPSC 換算だといくつになるの?
2024/05/31(金) 14:14:10.23ID:UqqrYfN/0
焦点距離÷絞り値が大きいほどボケる
という当たり前の比較画像に意外性は何もない
2024/05/31(金) 14:15:18.88ID:4y379FmU0
>>750
ボケ量の話?
2024/05/31(金) 14:16:17.39ID:yjQPTJqf0
>>751
二枚出してボケてるからこっちがフルサイズでしょって当たり前過ぎて深読みして当然なんだよなぁ
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:18:53.71ID:A5t6V7v+0
両方フルサイズ換算なのか
両方本当に50mmなのかで話がかなり変わってくるからな
2024/05/31(金) 14:20:09.31ID:9A7RNKzN0
G 14-140mm F3.5-5.6より
S 28-200mm F4-7.1の方がボケるのは事実

でもボケ量を求めてフルサイズ機を買った人がF7.1のレンズなんて選ばんでしょという話
2024/05/31(金) 14:22:36.19ID:UqqrYfN/0
>>753
結果が逆転していて初めて「へぇ」と話題になるのが比較画像というものだな
ふつうの順当な結果では話題性は一切ない
2024/05/31(金) 14:26:17.00ID:YddchKMh0
>>750
露出は変わらんぞ

ボケや画角がほぼ同じになるもの:
フルサイズ 28-200mm F4-7.1
APS-C 18.6-133.3mm F2.66-4.73
m4/3 14-100mm F2-3.55

望遠側でボケ換算する意義はないな。望遠撮影で必要なのは露出が明るいことだし、画像ピッチの狭い小型センサーでは小絞りボケが発生するF値も異なる

一方でワイド側はAPS-Cやm4/3では高倍率ズームだと精々F2.8だろう。フルサイズ+パナ28-200の方がボケる、となる。

パナ28-200のライバルはタムロン28-200だが、サイズが結構違うので単純な優劣にはならない
758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:28:35.06ID:b2sqvqVO0
>>701
アイルランドのメガネレンズ代理店が現地で作ったメガネレンズの店頭POPかよ
しかも指摘されてすぐ引っ込めたとあるが?
2024/05/31(金) 14:29:09.66ID:UqqrYfN/0
>>757
タムロン28-200は半絞り明るいがOISが付いてないのがネック
2024/05/31(金) 14:30:05.80ID:K4P0KxYC0
>>686のフルサイズの画像を見て
肝心なのは周辺のボケによって主題のチューリップがグンと引き立ってるだろ?
誰が見ても撮りたいものが明白で分かりやすい表現になってるだろ
これがフルサイズの魅力だよ

対してMFT画像
条件が整ってる事もあって描写自体は悪くないが、やはり周辺もワサワサっと映り込んで主題のチューリップが希薄に映るだろ

世の中にはMFTの表現の方が好きって奴もいるだろうし、それはそれで否定はしないが、公平に見ればフルサイズの表現の方が多くの人を惹きつけるだろう

それはもうブームとかメーカーの戦略とかじゃなくて、フルサイズに人が流れるのは必然なんだよ
2024/05/31(金) 14:33:15.89ID:pOyPVGmk0
>>216
そりゃまあ仕事道具なので

>>221
カメラは本業じゃないから
本業は作家で、カメラは資料撮影のためなので
40万円ともなると元を取るのは難しいと思うなあ
もちろん取材のついでに写真撮影を頼まれることもあるのですが
予算が出る場面ではカメラマンを雇います
762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:35:04.06ID:A5t6V7v+0
Bの写真のほうが良いけどな
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:35:37.98ID:nlaDQchF0
やっぱBの方がいいよな
2024/05/31(金) 14:36:11.05ID:YddchKMh0
良い悪いとかはそもそも尋ねられてないな
2024/05/31(金) 14:37:24.39ID:jX5AtSuF0
肝心のチューリップ一輪がフルサイズのほうが微妙な映りなんだよねw
明らかにボケがきれいなのは認めるけどね
2024/05/31(金) 14:40:55.98ID:YddchKMh0
>>759
広角側は2段異なり、タムロン28-200は100mmでもF4前後の明るさ。中望遠でより大きなボケが見込める。
しかしやはりサイズは大きく異なるので単純な優劣にはならない
2024/05/31(金) 14:40:56.64ID:K4P0KxYC0
人の好みはそれぞれだから、Bがいいと思う人の感性は否定しないよ
ただフッと見た時の目に映る柔らかさ、優しさが断然Aだと思うし、チューリップの引き立ち方が圧倒的だと俺は思うな
2024/05/31(金) 14:42:14.56ID:UqqrYfN/0
>>766
広角側は1段じゃないの?
769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:42:17.35ID:A5t6V7v+0
ボケしか見てないおじさんwww
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:44:02.03ID:jX5AtSuF0
フルサイズ&明るいレンズの開放で、肝心の魅せたいパーツすらボケてしまってる写真ってよくあるけど
あれはただこれだけボケますアピールをしたいだけなのか、いい写真だと思い込んでるのか不思議に思う
2024/05/31(金) 14:48:56.55ID:LTt8PpoY0
俺は自然風景の時に高画素フルサイズスゲーと思う
人工物ではそんなに思うところはないな
2024/05/31(金) 14:49:58.49ID:UqqrYfN/0
>>770
プロは85mm F1.4を使ったポートレートでも
ボケすぎないよう敢えてF2.8とかに絞って撮影された作品がよくある
せっかく良いロケーションまで出向いて撮影してるのに場所がわからないほどボケさせても意味ないから
773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:50:59.21ID:A5t6V7v+0
細かい輪郭やボケのバランスなどに意識がいかなくボケればボケるほど良い写真に違いない!というのもフルサイズ至上主義による哀れな犠牲者なのかもしれない
老眼でよくわからくなってるならカメラに金かけるより眼鏡や治療に金かけたほうが良さそうだけど
2024/05/31(金) 14:52:19.78ID:K4P0KxYC0
>>770
スマホで見てるんだろうけど、画像をデスクトップモニターで等倍で見ればAの画像は花弁にガチピンで来てるぞ
繊細な花弁の筋なんかはAの方がより高精細に表現されてる
775 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:52:59.46ID:Y4uqAoyR0
>>597
LEDライト位付けるんじゃね?
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:55:14.47ID:t+y0OMlz0
LEDライトいいな
ひとつ買っとこうかな
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:55:21.80ID:+W8tnuX10
ファインダーなしとか手抜きにもほどがあるw
2024/05/31(金) 14:56:55.80ID:UqqrYfN/0
>>774
Aは花弁の付け根の茎のところがボケてるから
花弁だけが浮き上がったような印象に見えてしまう
779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 14:58:29.76ID:nlaDQchF0
>>774
花弁だけガチピンにするならマクロ写真みたいなドアップじゃないと構図微妙でない?
好みは人それぞれだけど
2024/05/31(金) 15:00:31.45ID:YddchKMh0
>>768
そうだった。すまん
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 15:02:16.41ID:t+y0OMlz0
ガチピンとムック
2024/05/31(金) 15:02:45.22ID:YddchKMh0
まあボケたドーナツでもどうぞ
https://i.imgur.com/yAXcjQn.jpeg
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 15:03:51.21ID:t+y0OMlz0
エビかと思った
2024/05/31(金) 15:06:31.34ID:YddchKMh0
ボケすぎてよく分からんタコ焼きでもどうぞ
i.im gur.c om/ZEW qOKX.jp@eg

特に料理はボカし過ぎるとただの茶色い物体になるね
785 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/31(金) 15:08:08.24ID:F3/NdW4a0
>>686
コメント欄を見るとわかってない奴らばかりだなw
786 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/31(金) 15:11:03.51ID:F3/NdW4a0
>>782
グロ画像を載せんなよ
おまえは青いミートソースを食うか?
写真も下手ならセンスもない
787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 15:12:25.30ID:IhMyYTxJ0
>>775
ヘッドライトのほうがいいな
2024/05/31(金) 15:57:02.30ID:aiXvaocb0
ボケ過ぎと言うより下手なだけだな
2024/05/31(金) 16:15:05.85ID:11StgTs90
>>770
ちと違うけど
ぼけやすくなると逆に作品的にするときに難しくなると知り合いの昔の人が言ってたな
腕が必要っていうか
自分もそう思う
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 16:17:07.79ID:Fk1SEHJd0
>>691
8倍っていう文字だけ見て脊髄反射で噛み付いたんだと思う、馬鹿だから
791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 16:18:49.68ID:nlaDQchF0
絵に最適な絞りを選ぶのも技術だよなー
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 16:30:12.57ID:A5t6V7v+0
プロはどっちかというと絞るために明るいセンサーとレンズ選んでるイメージが強いね
2024/05/31(金) 16:32:59.05ID:bIwQsOHj0
はえー
794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 16:52:00.51ID:zg7lihrH0
広告写真なんてプロのうちに入らんからな
2024/05/31(金) 17:19:08.28ID:oJbInsKS0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596304.html
パンケーキに新たな刺客
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 17:21:22.54ID:t+y0OMlz0
F8.0って流行ってんの?
2024/05/31(金) 17:29:20.41ID:pXm0tCdL0
2万5,000円でシフトとは凄いな
これは欲しい
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 17:50:26.47ID:IzTqvR9q0
さて、LUMIX LIVEでパナがどんな謝罪と言い訳をするか見てみるかな
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 17:56:57.42ID:Ga/SWZIm0
>>798 これは恥ずい
2024/05/31(金) 17:59:52.16ID:kBsx31yt0
MFでいいからせめてEXIFにデータ残るレンズ増えて欲しいな
2024/05/31(金) 18:13:45.45ID:vOkoQSqo0
>>798
>>323
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 18:16:09.37ID:eQ8spjsG0
S9が切り取ったのは消費者の信用だったか
2024/05/31(金) 18:21:30.33ID:0CupM3Ab0
>>798
ワロタw
一番恥ずかしいのはおまえだw
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 18:29:53.03ID:HMcuS0PN0
>>798
おじいちゃんこれを機にX始めてみたら
2024/05/31(金) 18:36:19.24ID:AfxoE1pu0
こりゃ大漁やな
2024/05/31(金) 18:37:15.56ID:X/INliU00
俺はFUJIユーザーだけどまだパナの方がむかつき具合でいったらマシだろ?と言いたい
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 18:38:46.11ID:t+y0OMlz0
心中お察し申し上げる
808 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:41:41.82ID:nlaDQchF0
>>806
むかつくより馬鹿にする気持ちかな
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 18:47:03.72ID:eQ8spjsG0
FUJIもパナも消費者を何だと思ってるんやろか
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 18:56:27.32ID:lAMTvFea0
>>806
FUJIもだめ、Panaもだめ、OMDもだめ、Canonもだめ

もう普通に選ぶなら S・N しかないな
2024/05/31(金) 19:07:16.76ID:Gc8iVa1c0
豆センサーとかもう終わった規格だろ?
812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:07:48.83ID:+W8tnuX10
消去法でNIKONだな
SONYは小賢しいんだ
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:10:12.43ID:t+y0OMlz0
でもニコンて武川だろ?
2024/05/31(金) 19:12:25.63ID:GqYLDn6I0
そこでLeica
815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:12:58.74ID:+W8tnuX10
海外メーカーに逃げるな
2024/05/31(金) 19:15:31.41ID:X/INliU00
SONYは好きじゃないけど上手くやってると思う
NIKONはデザインに魅力を感じない
CANONは質は高いけど遊びがなさすぎる
Leicaはあの値段で不具合放置するなよ… 
FUJIは売ってないからそれ以前の問題
817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:17:45.27ID:+W8tnuX10
SONYはレンズ自前でつくったら見直してやるけどなw
818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:19:56.10ID:d+PwoAPr0
SONY機なんて二度と買う事ないからどうでもいいわ
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:20:47.91ID:A5t6V7v+0
実際仕事で使うなら動画もスチルもSONYって言われてるな
ユーザー多くてやり取りが捗るから持ってないやつお断りのパターンまであるとか
趣味やアート系ならニコンが強いイメージもある
パナはスチルより動画のほうでプロに需要あるイメージだわ
2024/05/31(金) 19:21:32.75ID:UqqrYfN/0
仕事で使うならキヤノンじゃないの
2024/05/31(金) 19:21:58.99ID:sYBZiEU/0
妥協なき描写力を求めるならソニー
てか、ぴこぴこ名前変えたんか。恥ずかしいから?
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:22:05.83ID:t+y0OMlz0
パナのいいところってできるだけ安く提供しようとするでしょ?
これが一番ユーザーのこと考えてる証拠なんだよね
これ何気に信用できると思う

客からボろうとしないじゃん。
Sigmaと並んで誠実な会社だよね

と思う
823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:28:05.00ID:+W8tnuX10
だったらファインダーくらいつけろや
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:29:09.25ID:t+y0OMlz0
S5iiがあるでしょ。なんでS5iiからファインダーなくして
スリムにしたのにまたファインダー付けるの。

S5ii買えや
825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:29:36.10ID:eQ8spjsG0
sigmaとマーケティングについては一緒にしないで欲しいわ
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:30:24.02ID:Fk1SEHJd0
>>822
安い上に嘘をつかないNIKON最強って事ね、なるほど
2024/05/31(金) 19:30:37.06ID:8CurYGIN0
安くするために色んなとこ削ってるからね。。
誠実なイメージあったら今回ほど炎上してないと思う
2024/05/31(金) 19:31:49.15ID:GqYLDn6I0
またファインダーの話してる
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:32:01.23ID:t+y0OMlz0
Nikonは悪くないよ。
うん。悪くない。

でも武川と同じメーカー使いたくないわ
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:34:45.56ID:+W8tnuX10
>>824
なんでじゃねーよ
ファインダーくらいつけとけって話だぼけ
ただのシグマのパクリじゃねーか
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:35:54.75ID:lia4MiQz0
ニコン機使いだったマツチャンネルが、今はLUMIX機に惚れ込んでるって言ってたぞ
2024/05/31(金) 19:36:46.90ID:pXm0tCdL0
二言目には写真文化に貢献と言うニコンより現実にはシグマの方が貢献してるわな
どうみてもマニアにしか売れそうにないニッチなレンズを色々出して選択の幅を広げてくれてる
S9にしてもIシリーズが存在してるかしてないかで印象がガラリと変わる
2024/05/31(金) 19:39:40.65ID:bF2Hn04o0
ニコ爺からパナ爺へ
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:39:56.29ID:+W8tnuX10
SONYにしてもPanaにしても海外レンズメーカーだよりの
俄か家電カメラメーカーにすぎない
恥を知れ
こんなメーカーのカメラぶら下げてたら笑われるわな
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:41:08.83ID:lia4MiQz0
S9で初めてパナの発色を知ったらぶっ飛ぶだろな
発色の綺麗さは今やキヤノン機よりと上
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:41:43.51ID:t+y0OMlz0
>>830
これ面白いのがさぁ、たとえばマクドナルドが
ピクルスとかチーズが嫌いな人の為に「あっさりバーガー」を
作ったとするじゃん。

チーズもピクルスも入ってないハンバーガー。

「あっさりバーガー新発売」

それで客が来るわけよ

なに?ピクルスもチーズも入ってない?
正気か?ハンバーガーの主役はピクルスと言ってもいいくらいだ。
熱々のビーフパテにチーズが溶ける美味しさがわからんのか!!と
怒ってるわけよ。

そこで客は店員にこう注文する。
「あっさりバーガーにピクルスとチーズをトッピングしてくれ」と
そこで店員は
「かしこまりました。チーズバーガーですね」と答える。
すると客は怒って
「ちがう!!あっさりバーガーにピクルスとチーズをトッピングだ!!」と
そこで店員は
「だからそれはチーズバーガーだろうが!!」

そんなコントのような話だ。
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:42:38.16ID:lia4MiQz0
>>834
でも朝から晩までLUMIXスレに張り付くほど大好きなんだろ?
2024/05/31(金) 19:44:54.11ID:vOkoQSqo0
>>836
よくそんな要領を得ない駄文を書けるな
面白いと思ったの?
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:45:08.96ID:+W8tnuX10
>>837
反論なら聞くけど?w
840名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/31(金) 19:46:26.51ID:lia4MiQz0
>>839
人生の貴重な時間を使ってまで朝から晩まで張り付いてるんだから大好きなんだよ
841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:46:49.91ID:lia4MiQz0
素直になった方がいいぞ
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 19:47:23.93ID:lia4MiQz0
人間って本当に嫌いな物には時間は使えないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況