X

Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:19:19.91ID:f4dYoEKd0
https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html

持つ喜びも、撮る楽しみも。

カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716993839/
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:20:55.02ID:YVRQYOm+0
LUMIX S9の製品ページにS9で撮影した画像でなくストックフォトを利用している!?
https://mirrorless-camera.info/review/31725.html
3名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:21:27.83ID:YVRQYOm+0
パナソニック「LUMIX S9」製品ページの作例に他社機で撮影されたストックフォトの画像が使用されている?
https://digicame-info.com/2024/05/lumix-s9s9.html
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:22:00.22ID:YVRQYOm+0
株式会社パソナ日本総務部さん、パナソニックデジタルカメラ商品サイトの制作を担当していた
https://www.pasona-ns.co.jp/service/detail/web.html
5名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:22:42.04ID:YVRQYOm+0
LUMIXのサイトでストックフォトがモリモリ使われていた件、記事にしました

S9以外でも使っていたのかとか、使うに至った背景なども聞きましたが「事実確認中」とのことで……

カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
x.com/msyamakawa/status/1795435684477735268
 ┃
 ┃
個人的には今回のS9よりも2019年発売のS1の方が致命的だと思ってる。

「高画質」をうたってるページのトップにある写真2枚ともストックフォトとは思わないじゃん……
x.com/msyamakawa/status/1795440255543517497
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:23:19.78ID:YVRQYOm+0
ほんとだ…… カメラのAF機能を説明する見だしにストックフォト使うのはどうなんだこれ。カメラの機能紹介をする公式WEBサイトで下にちょろっと「これはイメージです」でOKならクレジット入り以外のすべてを疑わないといけない。他のメーカーでもそうなんか?(今まで疑ったことすらなかった #s9
x.com/photostudio9/status/1794987852285309433
 ┃
これ、ほんとクレジット入り以外すべてストックフォトの可能性あるな……カメラ機能を解説するページでこれはないわ
 ┃
パナのカメラを検討しているユーザーに対して不誠実なことはもちろん、普段パナのカメラを使っていて作例提供しているカメラマンにも不誠実極まりないと思うんだが……なんてこった……
 ┃
もうさ、手軽に写真が撮れるカメラですとかやめて、AdobeStockとか生成AIに出資したらいいんじゃないか。パナは。もっと手軽に写真ゲットできるよ。
悲しすぎる
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:28:08.23ID:YVRQYOm+0
【日付も社名も無い謎のお気持ち表明怪文書】

LUMIX S9 の商品 WEB サイトの画像について

フルサイズミラーレス一眼カメラ新製品 LUMIX S9 の商品 WEB サイトの画像に関し、
お問い合わせを多数お寄せいただいております。

商品 WEB サイトで機能やシーンを紹介する画像においてストックフォトサービスから
利用許諾を得た画像を部分的に利用しておりました。
クリエイティブを生み出すカメラの商品ページとしてふさわしいかの検討が
不十分であったことに加えて、新製品で撮影した写真ではないことへの注釈が
お客様にとって、分かりにくい内容と場所での表記となっておりました。

皆様から頂戴したご指摘を真摯に受け止め、認識を改めて、
分かりやすい内容にすると共に、ユーザーの皆様に寄り添ったコミュニケーションを
心がけ、カメラメーカーとして、皆様のご期待にお応えできるよう、
LUMIX サイト内容の見直しについて協議してまいります。

今回、このような事態となり、日頃より当社商品をご愛用頂いている皆様並びに、
LUMIX ファン、カメラファンの皆様に、多大なご心配をおかけし、
また、ご不安を与えてしまった事、大変申し訳ありません。

関係者一同、より真摯に皆様に向き合い変革をしていく事をお約束し、
気持ちを新たにしてまいります。
8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:29:06.07ID:YVRQYOm+0
\_____________________________/
              
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす(チッ、うっせーな)
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:32:54.68ID:vc3/+gG80
文書公開をもってパナの禊は済んだ
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:33:41.14ID:YVRQYOm+0
国内でも大きく報道

NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465951000.html

日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUF30AAO0Q4A530C2000000/

産経新聞
sankei.com/article/20240530-FJDWXRIU2VJYXC37PSKOBRWHZ4/


毎日新聞
mainichi.jp/articles/20240530/k00/00m/020/253000c

共同通信
47news.jp/10993193.html

日本テレビ
ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt3216d8d60214498cb07ada8173eea72b

スポニチ
sponichi.co.jp/society/news/2024/05/29/kiji/20240529s00042000163000c.html
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:36:53.15ID:YVRQYOm+0
社名も日付もない「怪文書」と評された最初のお詫びから3日も経ってやっと出てきた
正式リリースを見て マスコミ各社が続報を出し始めたな
朝日は景品表示法違反の可能性に言及してるし
これはダイハツ認証不正並の扱いで当分収まりそうにない

朝日
パナソニックの「慣例だった」別カメラの写真利用 法違反の可能性も

日経
パナソニック、「LUMIX G100D」でも外部画像使用

産経
パナ、カメラ紹介サイトで有料画像使用 2機種で計68件の問題を確認

NHK
パナソニック カメラの紹介サイトで別画像 ほかの機種でも
2024/05/31(金) 22:41:42.49ID:5qGvP/F00
パナソニックのフルサイズ機の目指すものが
ソニーAPS-C機の写した雲かなんかの画像だったというのがお笑い
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:43:23.66ID:nlaDQchF0
記者やジャーナリストはカメラが仕事道具だから記事にしたくなるよな
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 22:43:39.54ID:YVRQYOm+0
パナソニックのカメラ製品サイトは「20年以上前のビデオカメラの宣伝意識のままサイトを作ってしまった」
digicame-info.com/2024/05/post-1743.html#comments

・パナソニック「DC-S9」を巡り、SNS上で〝炎上〟する事態となっている。このカメラで撮ったものではない無関係の写真を製品サイトで使用しており、「性能を誤認させる」と批判が集まっている。

・同社は「現行機種のすべてのサイトで見直しが必要だと考えている」と説明。

・パナソニックは28日夜、「新製品で撮影した写真でないことがわかりにくい表記となっていた」などとする謝罪文をサイト上に掲載。しかし、ほかの製品でパナソニックの独自技術による画質の良さなどを説明する際にも有料画像が使用されているとみられるケースが多数見つかっており、さらなる批判が集まっている。

・同社の担当者は「20年以上前のビデオカメラの宣伝で実機のものではない画像をはめ込む手法があり、そのときの意識のままサイトを作ってしまった」と釈明。

・今回のS9を含むカメラの製品サイトはマーケティングと開発の部門が協力して内容を考えており、現行機種の全サイトで誤解を招きかねない有料画像の使用例があったという。現在、順次写真の差し替えを行っており、新たなサイト制作のルールも含めて、今後詳細を説明するとしている。

・パナソニックの問題を受け、ほかの大手カメラメーカーも自社サイトのチェックなどに奔走した。ニコンは機能や性能を紹介する作例で「有料画像を使ったことはない」と説明。

・キヤノンはカメラを使用する場面の例を紹介する際に有料画像を使っているケースはあるとした上で「作例や性能を訴求する写真は実際の製品で撮影したものを使用している」とする。

・ソニーグループもイメージ図として有料画像を使用する例はあるが、作例には使用した機材を明記することを徹底しているという。担当者は「どんな写真が撮れるのかをお客さまに伝えることが重要。基準を設けて適切にサイトを制作している」と話す。
2024/05/31(金) 22:45:47.42ID:5qGvP/F00
>>13
民放テレビのロケはパナソニックの動画機がメインだから逆に番組にはしにくいだろう
NHKはソニーだからいいんだろうけど
2024/05/31(金) 22:50:32.80ID:YddchKMh0
>>14
フジは取材すらされないのか、コメントしなかったのか
2024/05/31(金) 22:50:32.92ID:caOIJ7Dw0
α6500は割とガチで攻守バランスが整った名機だから仕方ない
2024/05/31(金) 23:14:45.54ID:8CurYGIN0
ひでえとは思ったけど
正直ここまで大事になるとは思わなかったわ
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 23:15:49.95ID:N4oCIkTS0
必死に擁護してたのが消えたな
20名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 23:21:11.25ID:vc3/+gG80
もう旬は過ぎたからね
2024/05/31(金) 23:25:42.11ID:pXm0tCdL0
>>19
嫌儲板から出張してきた荒らしの相手をするのは時間の無駄
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 23:30:56.85ID:lAMTvFea0
パナの1ヶ月後の大躍進で
ニコンのミラーレス4位の座が危うくなってきた
2024/05/31(金) 23:33:34.09ID:I9tPJXYN0
初週だけだろ
24アイリ
垢版 |
2024/05/31(金) 23:42:20.09ID:iIl6gBGI0
パナソニック 別画像使用問題 別の機種でも外部画像など使用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014467601000.html

(つд⊂)かなしい
2024/06/01(土) 00:21:14.56ID:NRzJ9gbe0
なーに大したことじゃねぇ
2024/06/01(土) 00:21:34.15ID:+aDw/pik0
あゆの眼はα6500の眼
2024/06/01(土) 00:38:38.58ID:Zl/d9MMJ0
>>15
動画ってm4/3つかってるの?
2024/06/01(土) 00:58:18.80ID:A5lF4+eM0
動画機のセンサーサイズは意外に小さいって聞いた事ある
29  警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/01(土) 01:01:09.50ID:h2N7wBQV0
>>28
ボケちゃダメだからね
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 01:05:58.40ID:ZYQturyJ0
5日の発表なんだろ
2024/06/01(土) 01:13:18.91ID:TUJm9p+f0
>>1
今回のlumix騒動で一番ショックだったのはS9なんかより
フラッグシップのS1Rの画質説明で、写真の内容にしっかり言及しているにも関わらず
それがソニーのAPS-C機で撮られた写真だったこと
これは本当に詐欺行為

> 広いダイナミックレンジを活かし、立ち込めた雲海の湿度感や霧の向こうにある山の稜線の消失感、遠くの地平線まで続く大地の奥行き感、木々の立体感までも描ききる圧倒的な解像力で表現。そこにある息吹、空気、歴史といった「感性」がとらえたものまでしっかり描き出すこと。それが、LUMIXの目指す絵作り思想「生命力・生命美」です。

→ SONY α6500 で撮ったストックフォトでした
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 01:17:02.06ID:krwCKVns0
一石を投じるという意味で行政庁は課徴金納付命令でも出せばいいのにな
33 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/01(土) 01:17:07.28ID:Ctg8O4+M0
>>15
適当言うな

俺地上波のディレクターだけどパナのカメラ使ってるスタッフなんてNHK以外俺しか見た事ないぞ
しかも俺個人のこだわりで私物持ち込んでるだけで会社の機材は普通にSONY
同業他社や技術会社もSONYしかない
34 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/01(土) 01:29:04.95ID:Ctg8O4+M0
パナ使ってるのはNHK
というかNHKとパナはズブズブなんだよ
NHKの視聴料が研究開発費と称してジャブジャブとパナに流れてる
だからNHK行くとNHKでしか使わんパナの謎規格が沢山あるんだぜ
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 01:35:36.05ID:CEwmS9+60
Lx100iiiもくるんかね。ライカには載ってない像面位相差af乗せて欲しいが…はたして。
2024/06/01(土) 01:37:17.78ID:NuG+W+uF0
fpと無印S5使ってる自分は予約しましたよ
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 01:43:34.74ID:YSv9oOGI0
Gerald Undone氏が、パナソニック「LUMIX S9」発表に連動してカメラメーカーとインフルエンサーの関係性について考えさせられる動画を公開しました。

国内ではパナソニック「LUMIX S9」の製品ページなどのストックフォト問題や初心者用なのかどうか、動画性能、初心者向けなのかどうか論争でくすぶっていますが、海外でGerald Undone氏のこの動画が話題になりつつあり、炎上する可能性を秘めています。

彼の経験上、キヤノン・ニコン・ソニーから懲罰的な事は一度もなっかった模様。
あとソニーは意見や批判に関してきっちり受け止めてくれる会社のようで、LUMIXはその逆で簡単に人を切ると表現。

今回パナソニックは「LUMIX S9」を発表するにあたり、あからさまに否定するようなインフルエンサーを招待しなかった事が伺えます。Undone氏的は忖度ないレビューの優先順位が高い模様。
dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2024/0528_01.html
2024/06/01(土) 02:45:18.99ID:XsjMKq0y0
初心者というのはさこれからカメラを大なり小なり色々勉強していく人だぞ?
もうさ、まず初心者っていうのは時代遅れ
スマホで写真を撮っているやつは初心者でもないし、初心者なんぞにもなりたくもない
高画質でエモい写真や動画を撮影するのに技術覚えたいとか勉強したいとかいないってw
そんなもんは変態か暇人だけや
スマホ以上にアホでもわかる操作方法でAIを駆使したデジタル処理でアホでも馬鹿でも一流のプロ以上の写真を撮れるようにすべき
あと、レタッチアプリも光でエモくとか操作方法ではなく、エモいパラメーターやその種類を用意せーやw
2024/06/01(土) 02:55:13.18ID:E9/lXXzp0
>>34
D5とかまだ使ってんのかねえw
2024/06/01(土) 03:30:16.43ID:NApIpLSK0
カメラ初心者(撮影技法上級者)
2024/06/01(土) 03:31:50.21ID:NApIpLSK0
カメラ初心者(ライトユーザーなので勉強する気も中上級になる気もない)
2024/06/01(土) 04:13:35.02ID:87seSM4U0
>>41
結論だからスマホで充分
カメラに20万出さない
2024/06/01(土) 05:38:28.26ID:FsTNS2AJ0
なんやねんこれ

※この写真はLUMIX G9PROIIで撮影したものです。

※この写真はLUMIX S5で撮影したものです。

・この写真はLUMIXS1で撮影したものです。

・この写真はLUMIXS5IIXで撮影したものです。
2024/06/01(土) 05:45:39.53ID:rdpE4nB70
>>42
カメコの武川界隈と同類に見られたくないが、カネは持ってるのでデザインが良くて
手振れに強いカメラが欲しいという需要が一定数あるという見立てでしょ
45名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/06/01(土) 06:38:50.19ID:pWl43ev60
もうパナはオワコンとして、他のカメラ会社もこれからこういう粗探しされるんだろな。本当にカメラを売ることに真剣に取り組んできた企業だけが生き残る。

まあ自業自得だわな。
2024/06/01(土) 07:16:20.46ID:GjIxfyC20
お前らさ同じ怒るなら
こんなどうでもいいストックフォト問題よりも
日テレのセクシー田中さんのクソみたいな報告書に怒れよ
2024/06/01(土) 07:43:13.59ID:A5lF4+eM0
スマホ向け写真講座だの撮影テク解説だのを結構見るからこだわる人は何使っててもこだわる
そういう人の中からカメラに手を出す人が出てくるんだろうが
2024/06/01(土) 07:44:27.69ID:3rc+Fu6j0
話題逸らしですら雑な仕事をするのか
49 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:55:47.41ID:Ctg8O4+M0
>>39
どうなんだろ?
俺ももう10年以上NHK出入りしてないから知らんのよね
でも今だに納品はD5でって指定あるのかも?

少なくとも10年前はHDCAMやXDCAMを
編集の為にD5に起こす専用の社員とか居たね
まさに仕事を作るためのだけの仕事
50 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:57:47.30ID:Ctg8O4+M0
>>46
あの報告書は凄く良く出来てると思うぞ
まあ予想通りって感じの内容だったけど
2024/06/01(土) 08:50:29.40ID:Kwrx0L+J0
フィルム時代は別のカメラで撮った写真をカタログに使うなんて日常茶飯事だったよな
だからこそ高級コンパクトのカタログではそのカメラで撮ったことを強調して見開きの写真を載せたりしてた
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:00:55.38ID:uyWaurm10
日本を守る保守系メディアの日テレだからな、従わない奴はサヨが良識ある日本人の見解。
2024/06/01(土) 09:06:04.48ID:XzbcheDS0
NHKの朝ニュース見てたらパナソニックの製品偽装が云々って
ダイハツとか小林製薬みたいなノリで報道されててワロタ
2024/06/01(土) 09:07:57.05ID:8vvtsZKo0
https://toyokeizai.net/articles/-/409471
カメラ云々というか、いつもの炎上騒ぎだな。
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:10:14.99ID:EGJOevPg0
前スレ991

>レンズの軽量化と小型化が進むよりはセンサーの高性能化のほうが現実的だから
>今のフルサイズの性能にAPS-CやMFTが並ぶのはそう遠くないだろうな
>しかしこのスレを見てわかるようにフルサイズ至上主義はとどまるところを知らない

被写界深度のコントロールでは35フルサイズが一番バランス良いからなぁ。Dレンジや高感度が良ければサイズ小さくても良いとはならんでしょ。
広い画角でボケが欲しい時、24㎜や35㎜の1.4単で全身入れたポーレートをよく撮るんだけど、同じ画角ではフルとAPSで雲泥の差がある。MFTじゃ話にならん。
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:18:54.88ID:EGJOevPg0
シャボン玉の女の子の写真はかなりマズいと思う
マイクロフォーサーズの12-32㎜ f3.5-5.6だぞ?望遠端で撮っても殆どボケないだろ。
何も知識無い奴が「なんかイチガンっぽい」「プロっぽい」画像をテキトーに拾ってきたんだろうな。
2024/06/01(土) 09:24:46.22ID:VlL3b0FW0
14mmとか18mmの画角だったらフルでもm4/3でもボケはそんなに気にならない
超望遠でもそんなに気にならないというかm4/3の被写界深度の方がありがたいことがある
中望遠~望遠では使い方次第
28~50mm近辺での明るい単焦点での差が大きいんだよね、スナップで使ってると
2024/06/01(土) 09:31:56.85ID:VlL3b0FW0
>>56
レンズはF値や焦点距離全然違うレンズ写真を説明に使うのはまずい
極端な話、28mmスタートのズームレンズの説明に24mmのレンズの写真を使うとか
2024/06/01(土) 09:36:31.70ID:tFnxE0h40
もう削除されたから是非の議論は終わったし、犯人探しは内部でやってくれりゃいい
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:39:34.04ID:xzr1Vbn40
>>56
そのレンズで望遠端開放だとして、フルサイズ換算だと画角が約60㎜、 被写界深度はf11相当くらいか。

あんなサンプル出しちゃダメでしょww
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:40:35.33ID:jAZYoDTG0
良識が疑われるよね
就活でソニー系列受けたことあるけど顧客に対する企業姿勢が違うと感じてる
S1R後継は償いも込めて破格にして欲しい
2024/06/01(土) 09:52:42.06ID:Zw8/fTLC0
カメラも売れてるようだし
結果的には良い宣伝になったよな
2024/06/01(土) 09:54:14.49ID:1yxw9HP+0
>>62
こういうのに支えられてると思うだけで嫌なイメージが広がる
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 09:54:16.72ID:EGJOevPg0
>>59
「是非」程度の問題では無いと思うけどね。詐欺に近い。
MFTの12-32㎜ f3.5-5.6は小さくて安いからライトユーザーでも手が出し易い。
サンプルを参考にして買ってしまった人がいなければいいけどな。
実際にそのレンズで撮ったとは謳っていないが、そう見えるページ構成でしょ。
レンズと写真の組み合わせ見て「んなワケあるかいっw」って気付くのはある程度の知識経験がある層。
悪気がないとは言え結果的に初心者騙すようなことは良くない
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:10:56.51ID:fHY66bcI0
上田晃司 @kufoto

シンガポールに行っている間にLUMIXが炎上していると妻から聞いて驚いていたが、内容を聞いてさらに驚いた。カタログやWEBサイトにストックが使われているという驚きの事実…
今までLUMIXのカタログ撮影に携わらせてもらっているので、人ごとではなく大変ショックだ。LUMIXに愛情もあるし、LUMIXにフォトグラファーとして育ててもらった恩もあるが、これは別の問題だ。
ただ一方的なSNSの情報だけだと、判断がしきれなかったが、本日LUMIXから差し替え画像や削除の情報が発表されたので少しだけ意見を書きたい。

私はいつも思っているが、「カメラは夢を持てる道具」。

このカメラを持って、旅をしたいとか、家族を撮りたい、ペットや野鳥、動物撮影をしたいなどみんな想像しながらカメラ選びをする。

新製品になると、そのカメラが自分の用途に合うか判断できるのは製品のWEBページやカタログ。
しかも、最近は初任給くらいするカメラはざらで、中古車だって買えるくらの物まであるので、判断材料はとても重要だ。今回の問題になったS9は207900円もする高級品、全国の最低賃金で考えると208時間(約8.7日)の労働をしなければ買えない高級品なので情報が誤りであれば罪深いと私は思う。新製品を購入するか悩む判断材料の重要なWEBページやカタログが、実際のカメラで撮られていないとなると期待を裏切られた気分になるはず。カメラ好きの私からするとあり得ない。
私自身、カメラのカタログを眺めて、このカメラでこのカタログに掲載されているような格好いい写真を撮りたいと思って寝る前にベットまで持っていくことだってあった。
他社のカメラのカタログにはなるが、Leica M9のカタログを見て、このカメラを持ってキューバに行きたいと思い、新婚旅行にM9を持って妻と行ったくらいだ。それくらい、カタログには夢がある。
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:11:26.93ID:fHY66bcI0
私が関わったカタログ撮影の多くは、RAW現像も画像調整もほぼ許されないことが多く撮影もドキドキで臨んでいた。カタログやWEBに掲載される写真は、極論ではあるが「カメラを買った方が、同じ場所に行って、同じ設定で撮れば同じ写真が撮れなければいけないから」、RAW現像ができたらどんなに楽だろうと思うことがあったが、それも作例撮影に関わるフォトグラファーの腕の見せ所だから、時間を掛けて撮影していた。
私が最後に関わった LUMIX G99の撮影は機能よりも写真を多く使ってもらいフォトグラファーとしてはすごく嬉しかった。ワンカット撮るだけに車を飛ばして7時間の場所を撮影したくらい拘った。 
JPS2024年新入会員展「私の仕事」2024/07/11 ~ 07/17には、LUMIX GX7 MKIIIで撮影したキューバの写真をDMに使っていただいた。LUMIXの仕事に誇りを持っていただけに残念だ。

厳しい意見を書いてしまったが、今回の件は正直、LUMIXファンとしても製品の魅力を伝える関係者としても残念だ。今後、信頼を取り戻すまで時間は驚くほど掛かると思うが、真摯に製品とユーザー、カメラ好きに向き合ってほしいと切に思う。

#LUMIX
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:17:13.02ID:qNopIUoh0
LUMIXのファンであればあるほど厳しいことを言いたくなるのはわかる
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:19:06.17ID:EGJOevPg0
近いスペック、設定なら他社製品他機種で撮られていても、
画像のすぐ下に「※画像はイメージです」と入れるなら、まぁ良いんじゃないかな。

例えば、
コンパクトカーのカタログに広い車室で車中泊レジャーを楽しんでる写真を載せたら駄目でしょう。
優劣ではなくて目的が違うからね。
2024/06/01(土) 10:21:15.50ID:VlL3b0FW0
上田家は今までパナの製品を使っていて、こんな詐欺まがいなことして買わせなくても良い結果出せる機材なのにって
思ってるだけに残念だろうな
レンズ開発した技術者陣はこりゃアカンでしょと思ってても言えない社風なのかもしれないな
ま、実際その製品に携わって良く知ってる人ほど世に出た紹介記事なんていちいち見てないのかもしれないが
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:21:46.40ID:jAZYoDTG0
>>62
こういうのと同じカメラ使ってるのほんと恥ずかしい
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:22:41.01ID:qNopIUoh0
>>68
ダメでしょう、ダイハツのカタログにスズキの車の写真はイメージだからOKとは言えない、なに売りたいの?という話
2024/06/01(土) 10:25:09.41ID:xkWclMG+0
>>56
いや、結構ボケるよ
2024/06/01(土) 10:25:23.34ID:VlL3b0FW0
写真でいうとそのカメラだけで完結する写真が望ましいよね
撮って出しかカメラ内現像で撮れる写真
あとは自社の現像ソフトを使って出来る範囲、それも〇〇を使って現像時に調整しましたって注釈が必要
Photoshopなどはありえない
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:26:02.29ID:EGJOevPg0
>>71
まぁ、ダメですねw
例えが適切ではなかった、失礼しましたw
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:27:07.69ID:EGJOevPg0
>>72
シャボン玉の写真、見たかい?
2024/06/01(土) 10:30:13.41ID:tFnxE0h40
ゴミ消し機能やかすみの除去もカメラに搭載してほしい
2024/06/01(土) 10:30:28.98ID:VlL3b0FW0
これよな、流石にここまでボケん
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2405/28/l_my_0528panasonic06.jpg
テーブルフォトで寄って撮ってれば割とボカすこともできるが
2024/06/01(土) 10:31:03.50ID:xkWclMG+0
>>75
オイラの作例(CAPA)見てくれ
2024/06/01(土) 10:33:31.11ID:C/0h5zAO0
>>76
搭載するのは簡単だろうけどあんな小さなモニターで作業するのが大変そう
2024/06/01(土) 10:35:59.66ID:VlL3b0FW0
カメラ内ゴミ消し機能は後でPCで見てみたらうまく出来てなかったとかで無駄なクレーム受けそう
危ない橋は渡らん方が良い
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:37:13.06ID:EGJOevPg0
>>77
それそれ。
写真の下にコメントが入ってるのも更にマズい。
機材やスペックに興味関心ない人、初心者には「こんな画が撮れるんだ」と思われるよね。
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:37:14.97ID:jvkgoVZR0
コールドシューってなんだよw
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:37:45.49ID:fHY66bcI0
>>77
そもそもパースが明らかに超望遠レンズ (ストックフォトサイトで確認できるEXIFは428mm!) なのが罪深い
2024/06/01(土) 10:39:27.46ID:7hH5mFoP0
>>66
8日とか少ないじゃん
とか思ったら24時間働き尽くめで草
2024/06/01(土) 10:41:54.18ID:3rc+Fu6j0
>>65
誤解させてしまい申し訳ありませんでした
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:44:42.40ID:1MhDLfed0
>>82
電子接点の無いアクセサリーシューだろ?昔からあるものに何驚いてるんだ?
やっぱり武川は正しかったな
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:47:23.61ID:jvkgoVZR0
>>86
いやぁ驚いたなw
20万以上のカメラにお飾りのコールドシューw
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:48:19.67ID:EGJOevPg0
>>82
ストロボ対応させたとしても同調速度が1/30とかだろうから実用性低いとして割り切ったんだろうね。
2024/06/01(土) 10:49:14.95ID:VlL3b0FW0
もしかしてコールドシューが今回のホットシューもどきの新しい造語だと思ってる人がいるのか
90名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:50:17.07ID:jvkgoVZR0
また工作員が湧いてきたぞw
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:51:18.55ID:EGJOevPg0
>>83
>そもそもパースが明らかに超望遠レンズ

それなw
製品紹介のレンズで撮られているなら望遠端でも60㎜相当のパースになるはずなのにね。
2024/06/01(土) 10:54:57.82ID:VlL3b0FW0
>>88
まー使わせたらクレームが来る機能は搭載しないってのはある意味正しいんだけどね
割り切った仕様だってわかってればアリだと思うが、宣伝が初心者向けでそうなっていないってところが
波紋を呼んでるんだろうね
EVF無いのは背面画像みりゃわかるし使わない前提で買う人が多いけど、コールドシューは盲点ぽいよな
言われなきゃ誰でもホットシューだと思っちゃうかも
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:56:37.74ID:84e39Igq0
外国人に丸投げして、納品の時にちゃんとチェックしないからだよ
外国人との契約の時に必須作業と罰則規定を明示せずに安易に契約するからそういうことが起きる。
日本人の商習慣とは違うんだから、そこはちゃんと考慮して仕事を依頼しなきゃしっぺ返しが来るのは当たり前

日本の自販機や無人販売システムを海外では日本と同じように展開できない理由と同じ。
人類みな兄弟でも、みな同じ文化で同じ考えと行動をするわけではではないのだから 
仕事をするときは甘さは厳禁、ちゃんと現実を観ないと痛い目を見る。
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 10:58:06.30ID:1MhDLfed0
>>87
だろ?だからパナはダメなんだよ
95 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 10:59:25.00ID:cuedc3Tn0
使えないストロボの為にホットシューついてても無意味じゃね?
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:01:18.31ID:n6u/nyOE0
スマホ世代の写真好きの人たちには、S9のアプローチと14ultraみたいなアプローチのどちらが馴染むのか、発売後の評価が楽しみ
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:02:09.01ID:EGJOevPg0
>>92
そもそもこのカメラを初心者向けと謳ってはダメだと思う。
照明下で撮ればフリッカーだらけになるだろうし、動きの速い被写体はグニャるし。
初心者にとってカメラに20万は相当な出費よね。
2024/06/01(土) 11:03:49.46ID:VlL3b0FW0
>>95
ホットシューじゃないしコールドシューはストロボのためじゃないから、単なる固定装置
コールドシューとか三脚ネジ穴に固定できるアクセサリーは色々あって、別売グリップやブラケットとかには
コールドシューとか三脚ネジ穴が設定されてることもある
2024/06/01(土) 11:04:22.38ID:rdpE4nB70
>>95
フルサイズセンサー機のS9は無理なくISOを上げれるからコールドシューにLEDライトを
取り付ければ大概の場合は対処できるという考え方も
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:05:05.16ID:EGJOevPg0
>>95
動画撮影時は役に立つんじゃね?
LEDライトやマイクの固定、ハンドグリップとか。
101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:06:47.44ID:1MhDLfed0
>>98
>>95が言いたいのは>>87みたいな初心者がホットシューじゃ無いって騒いでることに対してのレスだから的外れにも程がある
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:08:06.66ID:1MhDLfed0
>>100
だからコールドシューが付いてるだろ
2024/06/01(土) 11:08:29.85ID:VlL3b0FW0
>>97
まぁそうなんだけど値段のことを言うと本来は従来の13,4万ちょっとの製品の企画なんだろうなと
円安や部品価格高騰もあってこのレベルの製品が今後は軒並み20万円超えるんだろうかと考えるとちょっと悩ましい趣味になるなぁ
104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:10:33.14ID:EGJOevPg0
>>99
LEDライトは室内での補助光や暗い場所なら役に立っても、
日中屋外では全く役に立たない。kWクラスの光量なら話は別だがw

まぁそもそも初心者は日中シンクロとかそういう使い方しないだろうし、あんまり影響なさそうではある
2024/06/01(土) 11:11:40.20ID:VlL3b0FW0
まぁこれがホットシュー付きで、メカシャッターレスでもX=1/250で同調できますってんだったらほぼ文句なしだったかもね
EVFは好みで
106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:12:24.42ID:n6u/nyOE0
いまカメラを始める人にはストロボよりもLEDライトを使いたい人が多いのかもね
2024/06/01(土) 11:14:46.64ID:v9XFzrt/0
ストロボは写真のみにしか使えんからな
2024/06/01(土) 11:14:52.51ID:rdpE4nB70
>>104
日中シンクロはできないから、そこは諦めるしかないね
携帯型のレフ版を持って行くような層を対象にした機種でもないだろうしね
でもまぁそれでいいんじゃね、カメコ御用達の機種じゃないんだから
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:15:41.35ID:EGJOevPg0
>>106
光量が足りる場合に限れば、ストロボより簡単だしね。
2024/06/01(土) 11:19:12.69ID:VlL3b0FW0
例えばニコンのZfc買った人でどんだけZfcのために後付けスピードライト買った人いるんかと言ったら、ほとんどいないと思う
S9のコールドシューはカバーつけてオシャレポイントとして使うのが正解なんだろうな
111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:21:32.91ID:n6u/nyOE0
まずは、見た目可愛くてちょっと高級なカメラを持ち歩くことが大きな価値ですから
それも立派な趣味
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:24:12.20ID:EGJOevPg0
スキャンの遅い非積層センサー、しかもフルサイズ
どちらかというと上級者向けだよね

SIGMA fpみたいな変態向け(貶している訳ではない)なら良いとして、カラバリで釣るようなマーケティングは良くないと思う
113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:26:29.45ID:zUjxGRLD0
>>72
該当のレンズもってるがiPhoneのポートレートの方がぼけるぞ
2024/06/01(土) 11:27:26.77ID:rdpE4nB70
>>112
小さな親切大きなお世話
2024/06/01(土) 11:28:09.13ID:NApIpLSK0
シューアクセサリーをつけるためのシューです
www.yodobashi.com/product/100000001008375875
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:28:17.54ID:EGJOevPg0
>>113
スマホのボケはソフトウェア処理だから比較する意味ない
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:28:34.36ID:jvkgoVZR0
まぁこのメーカーの化けの皮が剥がれてよかったw
118 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:31:37.07ID:cuedc3Tn0
>>99
まさにそうだと思うよ
119 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:31:48.54ID:cuedc3Tn0
>>98
ごめん意味分からない
120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:32:28.47ID:zUjxGRLD0
>>116
あのキットレンズ買う層はスマホのソフトウェアと比較するから比較していい
121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:45.76ID:EGJOevPg0
>>117
開発の人達が気の毒だよ。モノが悪いとは思わない。
頭空っぽなマーケティングが商品力、ブランド力を下げている構図
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:37:27.44ID:n6u/nyOE0
ソフトウェア処理のボケで良いんだったらフルサイズやレンズ交換式にこだわらずに、14ultraみたいな方向に行った方が合理的な気がする
2024/06/01(土) 11:40:11.26ID:tFnxE0h40
このカメラってハメ撮りには向いてる?って考えたけど、15分制限かよどんな早漏だよ
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:41:43.87ID:EGJOevPg0
背景溶かすだけならソフトウェア処理もかなり優秀になってきてるよね。
2024/06/01(土) 11:44:07.31ID:rdpE4nB70
この機種が対象外としてる、むしろ距離を置きたい、排除したいと考えてる武川界隈が
近寄ってきて騙されるなと連呼してるのが面白いところだなw
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:44:43.21ID:1MhDLfed0
そもそもそういう層が買うカメラじゃ無いんだろ、最近の初心者はオールドコンデジからオールドiPhoneに流行りが移ってるそうだしフリッカー出してエモいエモい騒ぐためのカメラ
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:46:37.24ID:EGJOevPg0
フリッカーはエモくないw
128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:46:54.93ID:jvkgoVZR0
>>121
おまえは人が良すぎる
設計からして突っ込みどころ満載だと思うが
というか素人騙しの悪意さえ感じるがな
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 11:53:30.76ID:EGJOevPg0
>>128
>設計からして突っ込みどころ満載だと思う

それを言うなら仕様を決める「商品企画」じゃない?
初心者向けを想定してるのに非積層センサでメカシャッターレスとか。
2024/06/01(土) 11:55:55.19ID:tFnxE0h40
フリッカー対策は入ってるけどな

ダメなのはローリング歪みとストロボ同調
2024/06/01(土) 12:00:00.95ID:xkWclMG+0
>>113
アプリが生成した疑似ボケなど、同じ土俵に立てるかよ?アホウw
132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:01:12.56ID:R3pmDd+J0
ストロボ同調はもう割り切る部分で問題はローリング歪みだな
街中を撮影して背景に車が通るなんてことあるし
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:02:34.07ID:EGJOevPg0
>>130
>フリッカー対策は入ってる

それ低周波フリッカー対応のタイミング制御でしょ?
シャッタースピードが低速に限られるのは変わらないし、
そもそもいまどき電源周波数まんま明滅してるような照明(インバータ使ってない水銀灯、蛍光灯)なんて殆どない。
アンチフリッカー機能は高周波フリッカーには効かないよ。
2024/06/01(土) 12:03:06.13ID:m/gTnllf0
レンズのボケより美しくボケをAI処理で可能になるのに時間はそうかからんだろうけどな
135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:06:06.39ID:EGJOevPg0
>>134
フラットな背景だけならね。
2024/06/01(土) 12:10:25.99ID:rdpE4nB70
哀れなのは、武川界隈に嫌われ者の自覚がないことだわな
「このカメラ可愛いでしょ? でも、カメオタどもにボロカスに叩かれてるんだ」
と言えば、高級カメラを買ったにもかかわらず、カメオタとは別のクラスターに属していることを主張できる

また、グループ内のスマホの達人に
「あんた、高級カメラを買ったのに下手くそのままねw」
と言われても
「このカメラ高いけど、ストロボないしスマホと同じぐらいのことしかできないんだよ
だから、○○ちゃんみたいに急に上手くなるのは無理w」
と逃げることが可能

逆に、α7c2一式を揃えた場合だと
「あんた、高級カメラを買ったのに下手くそのままねw」
と友人に言われたときに返す言葉がないw

つまり、欠損=欠点ではなく、社会的関係性の中においてはむしろプラスに働くこともあるということ
2024/06/01(土) 12:14:09.89ID:tFnxE0h40
>>133
動画で出るのは他機種でも同じだし、静止画だけ気にする必要あるの?
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:17:06.93ID:jvkgoVZR0
>>136
そんなポンコツ買ってバカじゃないので終了w
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:18:23.80ID:RGo4iIYT0
>>136
でも最初にパナソニックのS9についてのプロモーションの胡散臭さを指摘したの武川だからなあ
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:19:24.98ID:1MhDLfed0
>>139
真実を言うから嫌われるんだよ
141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:19:28.24ID:EGJOevPg0
>>137
>動画で出るのは他機種でも同じだし、静止画だけ気にする必要あるの?

他の機種も出るから気にしないってこと?なんじゃそりゃw

静止画に関してはメカシャッター使用時やメカシャッターレス積層センサー機に比べると滅茶苦茶出やすいって話をしてるんですよ。
2024/06/01(土) 12:20:48.46ID:rdpE4nB70
「そんなポンコツ買ってバカじゃないの」
「そうなんだよね、ほんとバカ でも、デザインが気に入っちゃったんだよね」
けなせる部分があるから、変な嫉妬を買わなくてすむw
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:21:53.00ID:R3pmDd+J0
>>136
武川氏はカメラ叩いてないでしょ
このカメラの特性をきちんと説明せずに初心者に勧めちゃうようなインフルエンサーの活用の仕方はマーケティング的にどうなの?って話で
2024/06/01(土) 12:22:44.40ID:rdpE4nB70
>>139
あの界隈が食いついて叩いてくれるのは、計算通りじゃね
あの界隈と距離を置くには必要なプロセス
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:23:48.79ID:jvkgoVZR0
工作員もさすがに擁護しきれないレベルw
2024/06/01(土) 12:24:55.64ID:rdpE4nB70
>>143
そういうカメラ道みたいのなのはニコンで思う存分勝手にやればいい
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:26:11.21ID:R3pmDd+J0
カメラは割り切って使えばいい
ただ割り切れない初心者に向けての宣伝方法ではない
おまけに説明写真が優良誤認
まー、出だしからケチがついたな
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:27:58.82ID:EGJOevPg0
>>137
動画の場合はひとコマ毎をブレないように高速SSにする必要がないから、きちんと設定すれば防げる。

静止画の場合はブレないようにある程度のSSが必要
シャッター幕速以上のSSではフリッカーは防げない→幕速の遅いシャッターでは不利

こういうことです。
2024/06/01(土) 12:29:16.43ID:GBTyi3K90
ウェブサイト見て、やっぱりパナのカメラは色がいい
ソニーとは違うって吠えてた人が静かに
2024/06/01(土) 12:29:17.89ID:tFnxE0h40
>>148
S9は手ぶれ補正あるからfpとは事情が異なる。SS遅くしてOK

動体なら気になるのは歪みの方
2024/06/01(土) 12:32:14.73ID:2CupwXTp0
ストリートでバスみたいな四角い車が映るとナナメなる
車窓から外撮るとビルがナナメなる
割と深刻なレベルで電子シャッターで気軽にスナップは諦める必要アリ!
2024/06/01(土) 12:34:40.42ID:He9A5CeP0
手ブレ補正は動体には意味ないような
2024/06/01(土) 12:34:54.65ID:tFnxE0h40
動画カメラ的な考えだと、歪みはセンサー性能次第で、高級機以外はどうしようもないからな
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:35:14.24ID:EGJOevPg0
>>143
>このカメラの特性をきちんと説明せずに初心者に勧めちゃうようなインフルエンサーの活用の仕方はマーケティング的にどうなの

ほんとそれ!
デザインに惚れて欠点も受け入れられる人、理屈を理解してその上で活用できる人ならいいんだけどね。

普通の初心者なら、20万もする凄いカメラ買っちゃった!
これで何でも撮れるぞ!
あれ?この縞々なんだろう?壊れた?

ってなるかもよ。
2024/06/01(土) 12:36:22.06ID:tFnxE0h40
>>152
動体だと気になるのは歪みの方だろ。いずれにせよ動くものを止めて撮るのには向いてないカメラ
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:38:27.45ID:EGJOevPg0
>>150
手ブレ補正では被写体ブレは防げないんですよ。
動き回る子供とか、1/30じゃ殆どボツカット
2024/06/01(土) 12:40:17.35ID:tFnxE0h40
パナ的には4万円足せば全部入りのS5IIがあって、そこから色々引き算してLUTを便利にしたのがS9。
引き算の仕方がやや尖ってて注意が必要なのは事実だね
2024/06/01(土) 12:40:54.58ID:tFnxE0h40
>>156
ローリング歪みがダメなのは俺は最初から書いてるが、どうした?
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:42:56.96ID:EGJOevPg0
どちらかと言うと、中、上級者向けの尖ったカメラだよね。
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:43:33.56ID:EGJOevPg0
>>158
ローリング歪みとブレの区別が出来てない?
2024/06/01(土) 12:43:51.08ID:X83Eubcc0
じゃあなんでこんな初心者騙すような売り方したん?
2024/06/01(土) 12:45:14.45ID:tFnxE0h40
この機種をエントリーとか初めてのデジタル一眼とか呼称してたパナのマーケは本物のバカだったことが判明したし、これからは迷わずに「このカメラは変人向けです」と呼称していこう。ひねくれ者が大挙して買うだろうな
163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:45:17.60ID:EGJOevPg0
>>161
商品企画を含めマーケティングが超絶なポンコツ
2024/06/01(土) 12:47:09.80ID:tFnxE0h40
>>160
いいや?ローリング歪みが出る以上、読み出し速度以外のどんな方法でフリッカー対策したとしても動体はダメでしょう。ならS9のフリッカー対策が静物向けなのは当たり前じゃないの? って話
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:49:21.44ID:EGJOevPg0
>>162
>ひねくれものが大挙して買うだろうな

風景や静物しか撮らないって人もたくさん居るから、
ひねくれは言い過ぎ
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:49:34.56ID:1MhDLfed0
>>161
パナは騙すのが特徴だから
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:52:08.68ID:rk44RY+00
話題になって売れるのは確定なんだからお前らごちゃごちゃ言うなよもう
受け入れろ
2024/06/01(土) 12:55:09.94ID:rdpE4nB70
>>161
このカメラはスマホと同程度のことはできますが、カメラ上級者へと至る道は閉ざされています、と明記すべきだな
これをデメリットと感じるかメリットと感じるか、間違ってもカメオタと勘違いされたくない女性にとってはメリットでしかないかもw
169 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:56:03.01ID:Ctg8O4+M0
>>168
カメラ上級者になる道閉ざされてるってどんな理屈?
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:56:26.96ID:EGJOevPg0
>>164
>S9のフリッカー対策が静物向け

そうじゃない。フリッカー対策って、アンチフリッカー機能のことを言っているのであれは低周波フリッカーにしか効かない。いまどきそんな照明殆ど絶滅してる。

フリッカー対策には思いっきりSSを遅くしろ、って意味で言っているなら間違ってはいないけど、そもそもそんな用途が限定される面倒なカメラを初心者に薦めちゃいかんよね、って話。
2024/06/01(土) 12:57:34.19ID:tFnxE0h40
そもそもこのデザインのカメラ買う人が上級者になりたがってるか、って話だな
172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:57:54.53ID:rk44RY+00
西田も買うしS9ブームは確定だぞ!!
そのあとやっぱダメだこのカメラとなったらそれはパナが悪い
2024/06/01(土) 12:58:05.05ID:rdpE4nB70
>>169
武川大先生によると、あれもないこれもないこんなカメラを初心者が使うのは教育上よろしくないそうですよ?
彼の中では正しいカメラの学び方があるんでしょう
2024/06/01(土) 12:58:26.10ID:tFnxE0h40
チャレンジングな機種なのは間違いないな
175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 12:59:57.13ID:rk44RY+00
まぁ君等も予約すればいいじゃん
ライカと違って手に入りやすいし叩きたいなら買ってから叩けばいい
すぐうれば下手すると無料もしくは微プラで叩きまくれるぞ
2024/06/01(土) 13:00:31.27ID:tFnxE0h40
>>170
S9のシンクロスキャン機能はまさにSSを長くするものだが?

シャッター動かすタイミングを合わせるだけのものはfpにも入ってるが、アレで止められるのはインバータなしの蛍光灯くらい
177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:31.27ID:EGJOevPg0
>>169
「上級者」が何を指しているかによるな。
動きモノや瞬間モノを歩留まりよく撮れる、いわゆるシューティングゲームの類いってことなら足かせになるけど、

風景や日常をセンス良く切り取る、ってことなら軽量コンパクトなボディはチャンスを増やすことに繋がるしメリットになり得る
178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:08:50.61ID:xzr1Vbn40
>>176
ちゃんと読んでからレスしてます?
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:10:24.44ID:rk44RY+00
よく考えたら転売で利益出るまでワンチャンあるな
2024/06/01(土) 13:11:56.70ID:tFnxE0h40
>>178
こっちから見ると読解力ないのは君の方
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:12:17.01ID:e/feThty0
ティッシュの箱で小学生か夏休みの工作で作ったようなカメラはいらん。
2024/06/01(土) 13:13:02.20ID:tFnxE0h40
>>181
夏休みの工作で手ぶれ補正付きのデジカメ作れる小学生いたら凄いな
183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:15:22.38ID:R3pmDd+J0
>>173
初心者にもわかるように説明しとけって話だろ
184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:19:38.87ID:0QeD5zDd0
ティッシュの箱のようなプラモデルカメラだしな
2024/06/01(土) 13:21:29.25ID:tFnxE0h40
ボディがプラかどうかは確定してないが、バッテリーとボディ前面の間がプラにしては薄すぎる
2024/06/01(土) 13:22:58.47ID:rdpE4nB70
>>183
EVFやストロボがないことぐらい見ればわかるだろ
メカシャッターがないのはスマホと同じだし、よほどのアホでないかぎり誤解しないでしょ
187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:23:49.89ID:zvyfslZa0
マグネシウムなら絶対公表する
プラモデルは90年代のトレンド
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:26:33.68ID:Ae21ph670
インチキ いかさま
正直夢グループのデジタルカメラみたいなもの
189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:28:08.22ID:EGJOevPg0
>>186
初心者をナメるなよ。
装備の有無なんて見てないし、それぞれの役割なんて解る訳がない。
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:28:56.32ID:EGJOevPg0
>>180
お互いさまですねw
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:32:21.81ID:R3pmDd+J0
>>185
バッテリーのカバーはそこプラにすると一気に質感落ちるからやらないかもね
ニコンzfcで散々言われてるの見てるだろうし
192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:33:20.57ID:EGJOevPg0
>>186
EVF無し→え!覗き窓ないの?
ってなるかと思ったけど、カメラ知らない人には寧ろ自然か。

ストロボ無し→ピカっと光らない、壊れてる?

メカシャッター無し→なにそれ美味しいの?

こんなもんだよ。
193 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:35:55.97ID:Tmwev1bF0
初心者はまずフラッシュが内蔵されてないことにびっくるするだろw
その後外部ストロボを買うという選択肢は99%ない
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:40:20.63ID:EGJOevPg0
見たら解るだろ、って論調は解ってる人側の意見だよ。
いわゆる「メカ音痴」を舐めちゃいかんw

勉強してる、倫理的思考が出来るけど、
経験が浅いという意味での「初心者」は除く。
2024/06/01(土) 13:41:09.91ID:rdpE4nB70
>>189
スマホよりは綺麗に撮れるから問題ないでしょ
特に、部分拡大したときの暗部ノイズに顕著な差が出る
後はLUTでしょうね
ジジイの俺は使いこなせないから有難味がよくわからんがw
196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:42:15.46ID:Tmwev1bF0
ちなみにだけど初心者にアドバイスする玄人ってこの地球で一番嫌われてる存在なの各界のオタ達は自覚したほうがいい
2024/06/01(土) 13:43:47.21ID:tFnxE0h40
パナが想定してるユーザって、

SNSやってるセレブがデートに持ってくカメラってとこだろ?

化粧してるからEVFなんか見ないし、夜景もギラギラしたのしか撮らないし、動くものは最初から動画だし、長回しなんかしない。でもカメラのルックスは気にする。

ピッタリではあるが、不祥事のせいでセレブはもうコレ買わんだろうな
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:46:50.43ID:EGJOevPg0
>>195
>スマホよりは綺麗に撮れるから問題ないでしょ

条件が良ければね。
悪条件で何も考えずに撮ったらパッと見はスマホの方が綺麗かもよ。
あとは「観る目、センス」かな。落ち着いた発色を見て「くすんでる」「暗い」って言う人もいるし、
浅い被写界深度に違和感を感じる人も居る。「後がボケちゃう」
って理由での修理問い合わせが一定数あるらしい。
2024/06/01(土) 13:46:58.22ID:eUCIohvS0
セレブはライカ買うだろ
2024/06/01(土) 13:52:13.96ID:rdpE4nB70
>>198
スマホの場合、手振れを避けるためにISOを上げると途端にノイズが酷くなる
その点、S9は強力な手振れ補正と高感度耐性によってその問題を解決できる
高いなりのメリットはあるでしょ
201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:53:05.44ID:0bkZKLK+0
>>194
ホットシューじゃなくてコールドシューってのはカメラ知ってる人でもえってなるだろうな
202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 13:54:43.47ID:EGJOevPg0
>>196
それなw
どんなに変な使い方している人が居ても突っ込まないようにしてる。聞かれたら、結論をひと言だけで済ませる。

いつもフード逆付けしてる人に「これ付いてると使い難くないですか?」って聞かれて教えてあげた時はなんかすごい感謝されたw
2024/06/01(土) 13:58:37.66ID:tFnxE0h40
https://x.com/bictorymoss/status/1796766951269945691

展示モック
2024/06/01(土) 14:00:22.99ID:Wy/SKyIS0
デザインってあれ実際にはクソでかいからな
α7c買った方がはるかにマシ
2024/06/01(土) 14:01:19.45ID:v9XFzrt/0
このカメラで足りないっておもったら売って欲しい機能搭載されたカメラ買うだろ。初心者舐めすぎだし大きなお世話。
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 14:15:55.04ID:EGJOevPg0
>>203
ワロタ
2024/06/01(土) 14:17:36.32ID:v9XFzrt/0
>>203
これはイメージです。を3次元でもやるパナ
2024/06/01(土) 14:34:07.34ID:sXYcB8Gp0
パナ斬新すぎるだろ・・・
まぁ箱型だから大体あってんのかな
209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 14:35:28.64ID:LaflF4dC0
>>205
まったくもってその通り
2024/06/01(土) 14:40:02.83ID:Ol6jyep60
紙に印刷した箱はねーだろ🤣
211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 14:40:04.76ID:krwCKVns0
>>205
リセールについては?
2024/06/01(土) 14:45:09.70ID:tFnxE0h40
紙箱モック、なんていうか20年前の感覚だよな…
2024/06/01(土) 14:47:11.91ID:NApIpLSK0
>>203
ディスカウントストアだと箱カメラ多いね
何年も前はキヤノンだったかな、いろんなメーカーの箱カメラを見た記憶がある
2024/06/01(土) 14:50:01.11ID:tFnxE0h40
>>213
言うてコンデジだろ?デジタル一眼で紙モックなんて見たことなかったわ
215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 14:58:25.22ID:G42bIUaA0
写真は撮らずに買うんだから箱で何の問題がある?
216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:14:59.65ID:LaflF4dC0
モックモック♪樫の木モック♪
2024/06/01(土) 15:20:09.73ID:tFnxE0h40
炎上により売り場で声掛けられるから、モックでも置かないとやっとれんのだろうな
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:30:42.53ID:LaflF4dC0
よく買ってから文句言えってコメントあるけど
興味ないなら買わんで欲しいな
欲しい人が買えなくなる
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:40:31.20ID:rk44RY+00
>>218
ほしいなら今すぐ予約しろよww
220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:43:14.00ID:wsZmLaBe0
これ、安ければそこまで言われなかったはずなんだよな円安が悪い
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:46:48.60ID:1MhDLfed0
欲しい人はとっくに買ってるからまだのやつは結局欲しく無い
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 16:04:46.19ID:n6u/nyOE0
初心者にとってストロボつかないのも動体が歪むのも問題にならないだろうけど、思ったより大きかった、良いレンズ付けたら全然小型じゃなかったみたいなクレームは出てきそう。
2024/06/01(土) 16:04:59.24ID:lFDUu8iG0
>>22
S5II発売前も同じこと言ってたねw
2024/06/01(土) 16:05:56.64ID:lFDUu8iG0
>>203
糞ワロタ

これ置く意味ある?
2024/06/01(土) 16:07:27.36ID:lFDUu8iG0
>>175
何でこんなもん買わないといかんのよ
226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 16:08:57.06ID:LaflF4dC0
メカシャッターなんて、あんなのセンサーのデリケートゾーンを
シャッター押す度にカンカン叩いてるだけだよね
ギロチンを高速ででカッツンカッツンやってるわけじゃん
それを何千回だか何万回だかやるんだよ?
絶対故障の原因になるし何よりメカシャッター自体が時限爆弾みたいなもんじゃん
あんなのセンサーの進化と共にまず最初になくなる機構だよ
一眼レフのレフがなくなったようにメカシャッターも早晩なくなるよ
だから今から電子シャッターに慣れときゃいいじゃん
センサー付近を叩くのやめようよ。カメラ痛むって。
俺はそう思うけどね

まぁまだセンサーがそこまで進化してないから必要って
言う意見もわかるよ。
そういう人はS5iiで存分にセンサー叩くしかないね。
気が済むまで。
2024/06/01(土) 16:10:59.34ID:eUCIohvS0
他のカメラの写真に惹かれて買いに来た客には箱でも変わらんやろ
228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 16:13:27.74ID:LaflF4dC0
実機はありませんって意味じゃね?
229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 16:16:53.87ID:LaflF4dC0
俺はね、嫌なら買わないで欲しい。
どれだけ流行ってもそれだけは貫いて欲しい
よくディスってた癖に世間で流行り出すとちゃっかり買ってる奴いるけど
あんなの最低だ。ディスると決めたんならディスり通せ。
2024/06/01(土) 16:20:06.04ID:NApIpLSK0
>>214
そう言われればそうだったかも

>>224
大きさがわかっていい
粘土で重さも合わせてあるともっといいけど、そこまでしてるのは見たことがない
2024/06/01(土) 16:41:13.46ID:lFDUu8iG0
いやいや
この紙の箱を手に取ってこんな小さいのか、いいなあってなるかよw
2024/06/01(土) 16:50:21.60ID:tFnxE0h40
前面と上面で色が揃ってないし、多分ヨドバシ店員の手作り紙モックだぜ。愛されてるよな
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 16:50:23.22ID:qNopIUoh0
大きさを説明するのならマジックテープで脱着できるレンズの箱も用意すべき
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:00:09.00ID:G42bIUaA0
紙の箱なんて軽さで、ソニーもニコンも敵わない、iPhoneにすら勝てるぞ
2024/06/01(土) 17:01:38.27ID:NuG+W+uF0
日光カメラかよ
236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:15:46.28ID:R3pmDd+J0
>>226
まあそうなんだけど慣れるとかネガな部分に気を遣わなきゃいけないのが嫌でそれ克服されたら移行するわって人もそれなりにいるだろうな
2024/06/01(土) 17:34:58.24ID:tFnxE0h40
https://i.imgur.com/zFewgDG.jpeg
https://i.imgur.com/DmPZXF0.jpeg

価格の注目度と売れ筋ランキング

とりあえず好調
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:38:59.26ID:TUJm9p+f0
価格ドットコムの売れ筋ランキングは
アクセス数であって売れた数じゃないんだけどね
2024/06/01(土) 17:40:11.75ID:v9XFzrt/0
それで1位取れないってやばくねーか
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:41:07.83ID:LaflF4dC0
予約だけで1位になることもあるの?
2024/06/01(土) 17:48:36.20ID:tFnxE0h40
> 推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています

つまり価格コムから店舗の製品ページに飛んだ回数が売れ筋ランキングの正体だ

現時点では正規取扱店しか価格コムに製品登録していないし、正規取扱店はどこも値段同じだから、「じゃあ価格コムから飛んで買うか」とはならんね。価格コムな売れ筋ランキングでS9がやや低いのは当然だろう
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 17:50:54.76ID:LaflF4dC0
なるほど。わかりやすい説明ありがとう
2024/06/01(土) 18:04:52.86ID:A5lF4+eM0
>>233
普通にイメージとして良さそう
3種類位欲しくなる
244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:29:23.46ID:R3pmDd+J0
>>241
一つの商品をどこで買うか悩んで3つのサイトに行ったら3台売れると想定されるのかな
2024/06/01(土) 18:33:14.55ID:lFDUu8iG0
>>237
この売れ筋ランキングって実際に売れた(予約された)数をカウントしてるってわけじゃないんでしょ
2024/06/01(土) 18:33:30.72ID:lFDUu8iG0
>>238
あ、がいしゅつでした
2024/06/01(土) 18:36:04.85ID:tFnxE0h40
>>244
クッキー等を見て同じユーザが同じ製品を何度も買うようなのは除外してると思うよ。でないと荒らされるだけだし
2024/06/01(土) 18:36:47.49ID:v9XFzrt/0
>>240
アクセス数なら取れるでしょ
2024/06/01(土) 18:39:38.98ID:v9XFzrt/0
新製品なら大抵一位取れるのでは
GH6やS5Ⅱでさえ初月は一位取ってたような
250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:39:45.26ID:84e39Igq0
普通は、こうなるんでない。
このサイズでフルサイズミラーレスなの、えっ
この大きさで5軸手振れ補正付きなの、えっ
バリアン付いてこの大きさで済むの?
液晶描画が奇麗、EVFは使わないから液晶綺麗ならいらないね
えっ薄型なのに電池ちゃんとデカい奴なんだ
フラッシュなくても高感度特性高いから夜の室内でもちゃんと写るんだ
フラッシュの画像って色味が変わって不自然であまり好きでないから別にいいわ
AFめちゃ早いし、動画の画像もスマホとは別物の奇麗さじゃん
レンズ交換で望遠も広角も行けるんだ
これは、スマホと比べたらまったくちゃうやろう
2024/06/01(土) 18:41:15.47ID:tFnxE0h40
>>250
18-40キットが出たら完璧だな
252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:41:54.28ID:84e39Igq0
そして、なによりスマートでかわいいデザインと
カラーバリエを選べるのが素敵! てね
2024/06/01(土) 18:43:55.57ID:ZWV1Pa1J0
> レンズ交換で望遠も広角も行けるんだ
> これは、スマホと比べたらまったくちゃうやろう

こんなふうに言う初心者が

> このサイズでフルサイズミラーレスなの
> この大きさで5軸手振れ補正付きなの
> バリアン付いてこの大きさで済むの?

こんなこと知ってるのはおかしい
254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:44:59.06ID:R3pmDd+J0
>>246
がいしゅつ?
既出のことか?
255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:48:27.77ID:84e39Igq0
そう思うのはお前だけ 20万もいきなり出すなら
素人さんもちゃんと調べるご時世ですよん 

一番の訴求はイメージ払しょく、
一眼レフってごつくてダッサーい
このカメラ「だけ」はスマートでシンプルでカワ(・∀・)イイ!!
私はレッド、あなたはグリーン 超カワ(・∀・)イイ!!
てなるところ
2024/06/01(土) 18:50:14.08ID:ZWV1Pa1J0
>>255
おまえの「普通」には客観性が何もない
257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:51:04.19ID:G7/7/eSq0
可愛いは正義!
カワ(・∀・)イイ!!になら20万出せちゃう
のが今のご時世。
メカメカ・ごつごつ、ダサいのさようならー
2024/06/01(土) 18:53:27.84ID:tFnxE0h40
10-15万のデジ一眼でカワイイのは、なぜか今の日本だと売ってないんだよな。オリ低価格機も受注停止だ
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 18:56:27.31ID:sMfcLE8m0
>>254
今時がいしゅつネタ言ってる奴も大概だが年寄りなのにそのネタ知らないってのも大概だぞ
260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:00:39.92ID:LaflF4dC0
がいしゅつネタってそうとう昔だよね
2000年代だったかな・・・
2024/06/01(土) 19:01:35.70ID:v9XFzrt/0
「かわいいは正義!」とか真顔で言ってる爺しかおらんやんw
2024/06/01(土) 19:03:54.89ID:CVrZJ5yY0
20年前のネタだぞw
えっあれっ・・・二十年!?
もうそんなに時間が・・・(QV10握りしめながら)
2024/06/01(土) 19:15:12.48ID:WZXmVlK50
やっぱこのスレ書き込んでる年齢層には不用なカメラだなw
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:21:52.25ID:jvkgoVZR0
ガキども騙すのもよくないと思うぞ
2024/06/01(土) 19:23:35.79ID:rdpE4nB70
>>263
ジジイは三脚持ち運ぶ体力がないから機材の軽量化が切実なのよ
パナにとっては不本意だろうがOL向けのカメラを企画するともれなくジジイが付いてくるw
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:23:53.73ID:L6D1jHGC0
https://i.imgur.com/CnATT41.jpeg
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:25:05.77ID:LaflF4dC0
>>266
404だけど
2024/06/01(土) 19:35:45.40ID:CVrZJ5yY0
超望遠構える腕がプルプル
もう箸より重いカメラが持てない🥺
269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:44.30ID:LaflF4dC0
Lumix s 100mm マクロいいよね
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:42:30.92ID:dgspZzSL0
>>226
おまえ、昔キヤノンの一眼レフにスポット測光が乗らなかった時
スポット測光なんて時代遅れだ!!とか真顔で喚いていたやつだろww
その後の1D系が二種類のスポット測光乗せてきて後ろから撃たれて爆死したやつw
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 19:58:39.42ID:LaflF4dC0
>>270
な、なんですか?あなた
272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 20:11:43.18ID:kZA1euAc0
>>268
パナはIBISが強力だからぶるぶる爺など老若男女かかわらず撮れるんだよ
2024/06/01(土) 20:11:59.00ID:tFnxE0h40
読み出しが速いセンサーを載せてメカシャッターを省略するのはいいけど、読み出しが遅いセンサーなのにメカシャッターを省略するのは、まあ実害あるよね

はいS9は変人向けです
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 20:23:52.09ID:R3pmDd+J0
初心者からしたらメカシャッター廃止してるってことはそれなりにセンサーの読み出しは速いだろうって誤認しちゃうよな
2024/06/01(土) 20:28:29.50ID:XBdGfK5a0
初日にボディポチったけどレンズ迷うわ
素直に高倍率ズームにしておけばよかった。NGだったとしても売ったらボディ単体よりも安くすみそうだし
2024/06/01(土) 20:47:51.67ID:CVrZJ5yY0
街撮りなら200mmまでは必要ないんじゃない
虫撮るのには28200は神レンズだが
2024/06/01(土) 20:55:45.45ID:v9XFzrt/0
>>275
後悔先に立たず
キャンセルして新たに注文してしまえば良い
発売日に届かなくてもいいさ
2024/06/01(土) 21:08:53.92ID:A5lF4+eM0
>>255
ゴツくてダサいとまで言わなくても黒しかないの?とは思うだろうしね
スマホならカバー付ければ済むけど(むしろそれで本体色見えない位)
カメラはカバー被せて色変えるイメージもないしそこにカラフルな機種は目を引くと思う
279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 21:12:36.47ID:rVBiUYmO0
初心者がセンサー読み出し速度か
名前を伏せててもにじみ出るニコじい感
2024/06/01(土) 21:22:01.17ID:ieKLziQ/0
レンズつけたら変わらんよ
無駄カラーの方がダサいって
2024/06/01(土) 21:29:30.72ID:He9A5CeP0
お洒落でカラフルなレザーケースとか需要があると判断すればサードパーティが作るでしょ
フラットボディなら作る方も楽だろうし
2024/06/01(土) 21:32:57.84ID:TpX4IY2X0
>>272
体力ない爺にはm4/3の方がいいんじゃないの
2024/06/01(土) 21:56:34.30ID:U6lwKp8e0
Lumixサイトがカメラ販促のサイトとは思えないほどスカスカになってて草
284 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:13:57.36ID:Ctg8O4+M0
>>274
そもそもメカシャッターレスを理解してる奴を初心者と定義するのが間違ってるだろ
2024/06/01(土) 22:36:10.52ID:Z9VFMmKp0
無限大な夢のあとのなにもない世の中みてえなウェブページになっちまって草も生えない
286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 22:40:38.48ID:jvkgoVZR0
Lumix
287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 22:41:07.98ID:jvkgoVZR0
恥を知れ
288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 22:52:54.70ID:krwCKVns0
LUMIXの中の人が何て言うのか気になる
今まで知っていて陽気にマーケティングしていたのかどうか教えて頂きたい
2024/06/01(土) 22:58:26.76ID:xkWclMG+0
>>271
図星かw
2024/06/01(土) 23:00:38.76ID:Z9VFMmKp0
gh1 gx7 gx7mk2 g9 今までにパナ機で買ったことあるんだが これらの過去機のページはどんな感じかなと思って見てみたら今回の事件のあとだと全カット誤解を与える画像使用じゃないか疑わしく見えてくるし
g9のページにも話題のビーグル犬の写真とか鳥が2羽空中でアクションしてる写真が…
2024/06/01(土) 23:17:20.24ID:H/qK4mRG0
>>283,285
これって改装前は作例はあったの?
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 23:29:22.73ID:zUjxGRLD0
>>290
昔のマイクロフォーサーズの広角ズームキットレンズの写真フルサイズの望遠で撮ってたぞ
293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 23:31:22.72ID:G9IcmXnh0
不誠実なマーケティングだったとは思うが、逆に言えばこれまで20年もやってきて、大したクレームもなかったってことだ
プロの写真家映像作家ですらスルーしてたわけで、カメラの差なんて横並べにして比較しないとわからんのだろう
2024/06/01(土) 23:32:41.22ID:v9XFzrt/0
サイトとかいちいち見てねーのよ
295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 23:32:58.82ID:sMfcLE8m0
プロの写真家映像作家は使わないメーカーだしな
2024/06/01(土) 23:43:30.50ID:l4B3Jepx0
パナソニックがSNSユーザーに向けた一眼レフカメラ「LUMIX S9」を発表 イベントにモデル・俳優の高山都が登壇

津村パナソニック副社長執行役員は、「日本におけるSNSユーザーの増加傾向に伴い、“SNSライフを革新するカメラ”をテーマに『S9』を開発。メーンターゲットは、デジタル一眼レフカメラを初めて購入する人。撮影からSNS投稿までスムーズに行える」と述べた。

www.wwdjapan.com/articles/1829019
2024/06/01(土) 23:46:11.74ID:He9A5CeP0
一眼レフ??と思って本文みたらレフとは書いてないぞ
298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:05:56.79ID:nX5IFHtU0
>>293
プロは使わないし初心者は画角もF値もセンサーサイズもわからんからな
299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:09:23.15ID:0nqcuSUI0
>>293
ていうかプロって普通にAPS-CもMFTもコンデジも目的に合えば気にせず使ってるしね
素人ほどセンサーサイズにうるさい
300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:10:44.94ID:g+wX8Fky0
>>294
>>295
レビューの仕事をやってるプロはいくらでもいるのに舐めた言い訳してんじゃねえぞw
2024/06/02(日) 00:11:04.26ID:EiJeH/5M0
i.imgur.com/prbaX4L.jpeg
i.imgur.com/SRk5NyB.png
302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:11:47.89ID:g+wX8Fky0
>>298
おめーもだ
デタラメこいてんじゃねえぞw
303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:13:38.38ID:nX5IFHtU0
>>302
そんな中卒でも社会的に成功してる奴もいるみたいな事言われてもな
304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:19:39.31ID:g+wX8Fky0
>>303
嘘吐きがなんか言うとるわ

> プロは使わないし

お前の都合のいいプロだけをプロと呼ぶ
デタラメ

> 初心者は画角もF値もセンサーサイズもわからんからな

お前の都合のいい初心者だけを初心者と呼ぶ
デタラメ
305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:22:21.87ID:JJ2Gf1G20
パナを使ってる時点でもうプロじゃ無いからな
306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:23:21.91ID:JJ2Gf1G20
つまりパナが悪い、謝って
パナ使ったせいでプロじゃなくなった人たちに謝って
2024/06/02(日) 00:24:41.69ID:s7EGJ+W10
>>33
街歩き番組とかディレクターがカメラを持つやつなんか
パナソニックの民生機 ばっかりだろうが
2024/06/02(日) 00:25:18.28ID:G9NN8r310
パナを使うことがプロというのはいる
2024/06/02(日) 00:25:26.04ID:WF2BdSCS0
俺の唯一の不満は電話等のスマホ機能が使えないことのみだね
カメラを耳に当てて話している変なおじさんがいると言われてもナウいだろ都市化思わない!
そんなことはカメラ型スマホが普及すれば空気になる
スマートウォッチの時と変わらんよ
カメラでキャッシュレス決済、カメラで電話やライン
上等だ
もっと尖ってくれ
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:25:39.84ID:g+wX8Fky0
パナは謝るべきだし、今後は宣材写真のガイドランを厳格に運用すべきだな

しかし、>>305>>306
お前のような、使ってるカメラのメーカーでプロだのプロじゃないだのほざく阿呆はどうでもいいw
311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:29:04.35ID:JJ2Gf1G20
>>310
俺のことはどうでも良い
2024/06/02(日) 00:31:26.07ID:wMvpMOCz0
S9に合わせようと35mmf2なんか買ってる人居そうだな
結構重くてうへぇってなるよ
f2.8~のラインがオススメ
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:45:32.18ID:JJ2Gf1G20
>>312
シグマの45/2.8と24/3.5にしようと思ってる
314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 00:53:12.80ID:nX5IFHtU0
>>304
プロのシェア過半数取れないとプロユースとは言えん
315 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 00:58:45.53ID:ezq7MGVS0
>>307
そんなの見た事ないし使った事ない
99.9%SONYのNXCAMと言い切れる位に圧倒的
2024/06/02(日) 00:59:16.19ID:x3wBBN3r0
>>314
その理屈だとプロユース供給できるのは最大1社しか存在しないじゃん
2024/06/02(日) 01:36:55.84ID:ASLDRcaN0
>>313
AF使えて全長4cm切るようなレンズはないようだな
2024/06/02(日) 01:43:09.62ID:J3xOX8YU0
>>291
他のメーカーのページだと「作例」とか「サンプル写真」とか銘打って実機で撮影した見本がダウンロードできるところが用意されてるケースあると思うけど
パナソニックの場合はそうではなくて
「作例」とかいう項目が特別に設けられてるわけではなかったけど
画質とかAF性能とかレンズとかの各アピール項目に散りばめられてる画像が実機でこう撮れますとみなされるかもしれないサンプルの役割を果たしていた(果たしていればよかったんだが)
2024/06/02(日) 02:41:28.04ID:Q1b8oi2Z0
>>293
他社製のカメラや
別のレンズで撮ったものだなんて
まさか想像もしなかった
ストックフォトだと気付かれて無かった
ってだけでしょう
盲目的に信じていたって言うポストは
幾つもあったよ
320 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 02:41:56.09ID:CCwAjsu/0
GH6ディスコンだと
2024/06/02(日) 02:51:31.65ID:E6XcR9wK0
Lマウントはパンケーキがないからなあ。
MC-21にEF40mmf2.8とかいいかも。
あるいはEFの50mmf1.4とかちょい古めの単焦点とか。
あとはMFでライカMマウントのフォクトレンダーとかね。カラスコの35mmf2.5あたり。
322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 04:05:06.04ID:bFL/ziNf0
なんでそんなにパンケーキ欲しがるんだ?
2024/06/02(日) 04:24:13.22ID:1OG+NbqA0
ポッケにインできるやろ
324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 06:23:19.30ID:0ZzUOyhT0
26/F8がAFでm4/3の14/2.5フルサイズ版なら良かったのに
325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 06:46:18.20ID:F0fTOqbq0
見た目の可愛さと小ささが最大の魅力のカメラだから、それを活かす薄型レンズは欲しいでしょう

大きいレンズ付けたら持ちにくいんじゃないかな、グリップないし
326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 07:02:58.16ID:STqaEPrj0
いまの日本の仕事丸投げ風潮の問題点が出ただけ
パナだけではない、地方行政、TV局、民間企業みんな同じこと
明治以来の産業立国、自前主義を捨てて戦略的アウトソーシングなんて
米国MBAのはやりの甘言に騙されて、低コストに走った結果
日本の基盤産業のインフラは中国に盗まれ、いつのまにか外注以外何もできない
弱い日本に改造されてしまった。
当たり前すぎて納品内容の検査もせずにそのまま鵜吞みで本番に使う。
そんなだらしない国になったからこういうことが起きる。パナだけの話じゃない。
2024/06/02(日) 07:07:36.57ID:h78SO5ad0
サンケイの記事で

> 同社の担当者は「20年以上前のビデオカメラの宣伝で実機のものではない画像をはめ込む手法があり、そのときの意識のままサイトを作ってしまった」と釈明。

とあるから、検収漏れとかじゃなくてそもそも悪いことだと認識してなかったんだろう

下請け構造とは全然無関係
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 07:23:45.41ID:Xri2RJRJ0
まあ家電屋にカメラ作るのは無理なんだよね
こんなとこのカメラわざわざ買う奴も馬鹿
2024/06/02(日) 07:30:25.36ID:h78SO5ad0
今回の事件で分かったのは、作れるだけじゃダメだって事だな
売り方がクソだとやはりダメ
2024/06/02(日) 07:32:26.07ID:s7EGJ+W10
>>315
信者かよ
俺たちはソニータイマーに散々苦しめられてきたから
なるべくそっちじゃない方を選ぶ
331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:24.63ID:STqaEPrj0
死んだ子の数数えてどうすんの、生きてる子の数こそ数えろよ
出来ない機能より、できる機能の数の方が圧倒的に多いし
それがシンプルデザインの筐体にスマートに収まってる
そして、移動を伴う撮影を考えたときに小型軽量は何物にも代えがたい
フルサイズ版GM1の筐体に、フルサイズセンサー、5軸手振れ補正、像面位相差AF
バリアングル液晶、大型電池、スマホ連動機能、レンズ交換式etcが内蔵されてる
そして、実質ライカ。ここまであれば通常遣いに支障はない、いうことないよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:10.91ID:0ZzUOyhT0
>>326
小泉ー竹中の構造改革に郵政民営化の新自由主義路線になってから
マスゴミもそれに乗っかりおかしくなってきた

工場も海外に移転し国内の仕事も減り増税で日本国民は苦しくなり
止めは移民で犯罪が増え(ヤクでも不起訴!)日本が日本で無くなってしまう
2024/06/02(日) 07:41:31.88ID:DPDrb4bP0
>>327
外注先のとんでもない手抜きと思っていたが、本社の宣伝部門で長年まかり通ってきた手法とすればちょっと救いようがない気がする
334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:20.63ID:STqaEPrj0
>>327
20年前がまさに日本がバブル崩壊後低迷し、小泉改革の聖域なき構造改革で
明治以来作り上げてきた製造産業立国日本の強みの構造を破壊した会計制度、法制度まで
グローバル化の名のもとに日本の強みを破壊した時期と一致するじゃん。
昔からというかその政策実施以降の日本はということだろ。
戦略的アウトソーシングも00年代の米国MBAブームのなか最新学説かの如く流布し
各企業が飛びついた。その結果が、気づいたら中国依存生産が始まり、GDP世界二位の座を
00年代後半に陥落して今の日本のどん底低迷が始まったんだろ。全部繋がってんだよ。
2024/06/02(日) 07:46:45.51ID:cnh/2k5Z0
>>331
ヲタが機能を得意気に語る位置付けのカメラではない
見た目とフルサイズ
特長はこれだけ

>>334
ジジイは誰も頼んでないのにすぐお説教演説を始めるのが特徴
2024/06/02(日) 07:51:30.17ID:s7EGJ+W10
あの当時くらいから技術者でもないジジイが経営トップになって
日本のものづくりは崩壊したんだろ
2024/06/02(日) 07:54:34.83ID:h78SO5ad0
NTSCビデオ時代は印刷物と比べて解像度が低すぎてそのまま使うのはムリで仕方なかったと思うが、もうそんな時代ではない

結果的に

パナ機の画質はAPS-C未満
パナ機のAFは10年前のレフ機未満
パナ機のレンズはタムロン未満

という最悪のメッセージを発信してしまった。糞マーケの罪は重い
2024/06/02(日) 07:55:44.54ID:h78SO5ad0
>>336
松下は元々販売が強い会社だったから、技術者の立場が弱い
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 08:02:15.44ID:STqaEPrj0
この値段で実質ライカの機能満載のフルサイズ小型軽量機、
文句言うより、実際使ったらほれ込むやつ続出でしょ。
なにより唯一無二のスタイリッシュ機。
パナ機がいかに使いやすくて円滑動作だったか驚くだろう。
2024/06/02(日) 08:02:58.25ID:h78SO5ad0
パナソニックは写真家を尊重していない
パナソニックは写真文化(エコシステム)を理解していない

そんなイメージがつきまとう
341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 08:07:00.54ID:STqaEPrj0
他社がデジタル一眼という端境期の怪物に執心してた時代に
いち早くミラーレス一眼を開発し商用販売したパナだからできるカメラがS9。
実は驚くことでも何でもない、ミラーレスキャリアが一番長いひとつなのだから。
2024/06/02(日) 08:23:45.44ID:QzIYRSxH0
iPhone「ごっつぁんですw」
2024/06/02(日) 08:24:04.31ID:h78SO5ad0
そんなマイナスイメージを払拭するには、現行機種のWebサイトに載せる作例を一般から募集するのが良いだろう
2024/06/02(日) 08:28:24.47ID:QzIYRSxH0
語るだけ語って最後に実質ライカだから
2024/06/02(日) 08:36:44.67ID:h78SO5ad0
>>338
今のパナソニックは街の電気店方式が破綻して販売力を失い、BtoCを諦めてBtoBの会社になりつつある

そんな会社の負の文化を抱えたカメラ事業が、クセのあるカメラユーザと向き合って信頼を勝ち取れるかというと、まあ難しいだろうな
2024/06/02(日) 08:47:48.65ID:/rFxg0AX0
SNS世代が話題にもしてなのが問題
語ってるのはカメラ爺ばかり
2024/06/02(日) 09:14:32.57ID:nb65h91a0
>>333
ナショナル家電友の会とか街の専門店が主力だった時代からそうだよ。 
新製品開発はしないスタンス。他社のヒットした新商品をいち早くパクってブラッシュアップが得意。
2024/06/02(日) 09:26:10.43ID:AKNPX9tP0
>>315
ソニー強いな
2024/06/02(日) 09:36:00.36ID:s7EGJ+W10
>>348
世界市場ではソニーが40% パナソニックが30%程度のシェアだろ
2024/06/02(日) 09:43:18.67ID:IarZ/XUN0
ソニーは実質、外資企業だから
日本市場が外資に食われてるのはイタい
2024/06/02(日) 09:43:22.65ID:/rFxg0AX0
>>349
ソースある?
2024/06/02(日) 09:44:07.46ID:/rFxg0AX0
>>350
パナも実質中華企業やんw
353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:52.68ID:STqaEPrj0
GM1は最小化とスタイリッシュコンパクトのとがった製品だったが
外国人の手のサイズに合わないという決定的要因で不発弾だった
S9はそのコンセプトをフルサイズに移行したことで、ボトルネックが自動解消。
その製品コンセプトと内容の充実度、完成度は
競合に侵された日本市場ではなく、こんどこそ世界市場でこそ爆発的シェアになるのかもしれん。
2024/06/02(日) 09:48:09.93ID:h78SO5ad0
https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0212
> 主力の業務用ビデオカメラでは、ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。

…とりあえずキャノンよりは上らしい
2024/06/02(日) 09:51:01.82ID:/rFxg0AX0
>>354
SONYさん圧倒的やんw
2024/06/02(日) 09:53:01.81ID:/rFxg0AX0
日本の若者にコンデジ流行ってる今こそGM
海外考えるとやらんやろけど
2024/06/02(日) 10:04:59.07ID:O23ydOKU0
>>353
その市場はとっくにα7cが埋めてるからな
358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 10:06:49.49ID:9ZIMhFGL0
子会社日本ビクターが開発したVHSでぼろ儲けできただけwww
稼ぎ頭テレビビデオ部門壊滅www
マネシタデジカメなど赤字部門
バカソニック本体が倒産予備軍www
マネシタ大倒産四天王www
バカソニックブラズマ倒産負債5000億円www
バカソニック液晶倒産負債5000億円www
マネシタT映像倒産負債1000億円www
マネシタ興産倒産負債1500億円www

2024過去最高益とほざいたがなんとアメリカ政府が出した
バッテリー補助金3000億円を利益に計上www
羞恥心の欠片も無いパクリ企業
それがマネシタバカソニック
あと5年で消滅予定www
359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:00.78ID:9ZIMhFGL0
最近はアイロンw洗濯機とエアコンのCMを必死で流している
ダイキンにも喧嘩売ってたwww
量販店での価格を固定したため白物販売も激減www
2024/06/02(日) 10:10:10.29ID:s7EGJ+W10
>>354
業務用機じゃなくて 業務用に民生機を転用しているケースを言っているんだが
最初から噛み合ってないんだよな
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:25.66ID:STqaEPrj0
ソニーのはごつくてお洒落ではないからジャンルが違う
2024/06/02(日) 10:13:52.87ID:s7EGJ+W10
東京オリンピックでは競技の公式映像の撮影にやたらパナソニックが目立ったわけだけど
次のパリはどこが目立つのかわからないけど東京の前はほとんどソニーだったことは確かにある
そして 業務用機の圧倒的な シェアはソニーだけど
民生機に関しては そこまで圧倒的じゃないんだよな
2024/06/02(日) 10:30:18.59ID:/rFxg0AX0
>>360
ソースも出せないのに何で偉そうなの?
2024/06/02(日) 10:33:29.91ID:WmqNcMul0
そもそもカメラやってきたやつは公式のサンプルなんて一切見てない
ようつべとかもそうだけど素人の余計なことをしてないただの撮って出し動画とかの方が参考になる
2024/06/02(日) 10:35:06.22ID:s7EGJ+W10
>>363
99.9%のソースを出してから言え
2024/06/02(日) 10:48:18.66ID:/rFxg0AX0
>>365
ブーメランで草
2024/06/02(日) 10:50:37.61ID:duHEwhuM0
>>358
風説の流布とか無敵の人やん
2024/06/02(日) 10:57:19.39ID:J5vaEG3T0
逆にパナが訴えるターンになるかもな
2024/06/02(日) 11:01:49.72ID:28Vu3dNl0
>>357
S9とα7cのデザイン上の共通点はなんちゃってペンタ部がないことだけで、それ以外は正反対でしょ
α7cのメカメカしい武骨なグリップは、大口径レンズを取り付けることを前提にしているのに対して、
S9はパンケーキかせいぜい18-40mmを取り付けることを前提にしたデザイン
グリップデザインの思想が対極にあるのだから刺さる層も違ってくるのでは?
ちなみにジジイの立場から言わせてもらうなら、α7cは子供っぽすぎて持ち歩くにはちょっと恥ずかしい
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:02:03.09ID:U/Z2Huga0
20年前からそういうことやってたってことはだよ?
その人大御所なわけじゃん。宣伝部の。

技術職の若い人だったら絶対逆らえないよね
2024/06/02(日) 11:08:38.24ID:/rFxg0AX0
>>369
キットレンズに28-200があるんだが
2024/06/02(日) 11:16:17.00ID:28Vu3dNl0
>>371
旅行用でしょ
機材を最小限に抑えたい場合には、そういう使い方もできるという話
そこがレンズ交換式のいいところ
2024/06/02(日) 11:18:56.30ID:/rFxg0AX0
>>372
お前の論理だと前提にしてないレンズをキットにするクソメーカーってことになる
374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:21:33.09ID:wyaj7xLW0
S9バリアングルって微妙じゃないかね
SNS層の自撮りって速写性求められるからそもそもスマホに勝てないし
2024/06/02(日) 11:23:50.32ID:28Vu3dNl0
>>373
いつでもどこでも鞄からサッと取り出しても相手に威圧感を与えることなく使えることを重視するなら
パンケーキやIシリーズになるだろうし、旅行用に買うなら28-200mmとのセットになるだけでしょ
2024/06/02(日) 11:26:06.76ID:/rFxg0AX0
>>375
だからお前が>>369で勝手に前提にしてるレンズは間違いだと言ってんだよ。S9は28-200までは使える前提のデザインだ。
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:28:40.80ID:U/Z2Huga0
パンケーキレンズがあっていいならイチゴショートレンズがあっていいと思うの。
2024/06/02(日) 11:30:33.90ID:/rFxg0AX0
それはまず真っ白なボディが出ないと始まらない
2024/06/02(日) 11:32:54.91ID:28Vu3dNl0
>>376
28-200とのセットはデザインよりも実用性を重視した組み合わせだと思うが、まぁいいや
2024/06/02(日) 11:36:56.59ID:qD3K9dXi0
パンケーキは形状であって色ではないんだが
2024/06/02(日) 11:37:20.87ID:ci5DYwal0
>>379
キットになっている28-200くらいまでのレンズを取り付ける前提でデザインされてるのは間違いない。間違ってるのはお前で論破できたしまあいいや。
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:38:31.81ID:STqaEPrj0
望遠使用は限られるよねボディ的に
だからこそ軽量小型の28-200はS9にこそ合う
望遠使用はこれって感じで
2024/06/02(日) 11:39:23.11ID:1D0xouNT0
かつてfpユーザーが通った道再びって感じでもがいてるね
小さいボディのジレンマ
2024/06/02(日) 11:40:11.06ID:h78SO5ad0
>>374
バリアンは自撮り専用じゃないし、自撮りでもどこかに設置して動画を撮るならスマホと別になってる方が便利だわ。自撮りしながらスマホ使ったり、そこでスマホ画面をカメラに見せたりできるから
2024/06/02(日) 11:40:18.33ID:lp1/nUqv0
>>346
それはこの機種に限らんだろ
どのメーカーのでもデジカメ新機種の話するのは爺さんだけじゃん
2024/06/02(日) 11:43:20.89ID:/rFxg0AX0
>>385
S9のターゲットがSNS世代と謳ってる前提の話
パナの新たな挑戦だがそれが今のところ刺さってないということだ
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:46:39.23ID:JJ2Gf1G20
>>385
他のメーカーは爺さん向けに売ってるからそれで良いけどコレは違うじゃん?
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:52:31.62ID:Cz3AWdM+0
見た目優先で機能的には使いにくいところもあるかも知れないが、その見た目が気に入って写真の世界に入ってきて才能が花開く人がいれば、それは良いこと。
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 11:52:45.03ID:U/Z2Huga0
バリアングルってさぁ、カメラを縦に構えるとチルトになるよね
2024/06/02(日) 11:52:55.06ID:zNlfzFuK0
28-200くらいのレンズからsmallrigのグリップ付けたほうが良さそう
と思ってグリップだけ先に買ったわ
2024/06/02(日) 11:53:00.40ID:gK/Wtmsy0
正直なところ20万円出してデザインが良いだけのカメラは新規の人は買わないんじゃないのかな
いいところレンズ込みで15万円だよ
カメラ購入相談なんてたまにされることあるけど相場全然知らないもんな
10万円でボディもレンズも揃うと思ってる
iPhoneが高くなってるので今はもっと高いのかなーくらいの感覚あるけど
2024/06/02(日) 11:54:56.06ID:h78SO5ad0
なんで発売前予約の段階でSNSコンテンツクリエイターが殺到するなんて妙な仮定ができるんだろうか

撮るだけならそれこそスマホでもできるんだから殺到はあり得ないよな

最大限うまくいくとしても発売後に口コミで広がるパターンだろう
2024/06/02(日) 12:05:07.04ID:YTg4KNlw0
>>377
クッキーレンズならあるぞ
アリエクスプレスドットコム/ item/ 1005006013502565.html
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 12:05:49.95ID:nX5IFHtU0
>>346
そっちには小さな今コンデジが人気だから
これは大きすぎる
2024/06/02(日) 12:05:59.29ID:h78SO5ad0
>>393
ビスケットレンズもあるぞ
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/smcpentax-da40/
2024/06/02(日) 12:07:11.36ID:h78SO5ad0
そもそもフィルムからコンデジに移行したのって安いからだろ。あのムーブメントには当時の高級コンデジは登場しないからな
2024/06/02(日) 12:10:45.38ID:bFL/ziNf0
S9売れないって人が多いけど、S5よりは売れそうじゃないか?

S5クラスになるとある程度カメラわかってる人が多いし他の選択肢もあるから
キャノン、ニコン、ソニーに流れる人が多いだろうけどS9はライバルがFPぐらいしかいないからね
2024/06/02(日) 12:14:26.01ID:fhYBoT7g0
売れないってアンチの願望だからなw
現実は半日で発売日到着分は完売
2024/06/02(日) 12:15:22.41ID:IarZ/XUN0
>>377 パンティーレンズもおねがいします
2024/06/02(日) 12:18:02.87ID:C0621SCr0
>>398
発売日店頭行ったら普通に買えそう
2024/06/02(日) 12:18:51.45ID:gK/Wtmsy0
そうなんだよね、安くないと入ってくれない
20万円がエントリーって考えてる時点でカメラ界隈はどうかしてる
2024/06/02(日) 12:19:27.54ID:V4LjkGgQ0
>>318
なるほど。ありがとう
テキストよりも実機で撮った写真は説得力があると思うんだけどね。独特だなパナ
2024/06/02(日) 12:20:04.71ID:O23ydOKU0
>>369
α7cよりボディでかいのに小さいレンズ用とかなんのギャグだw

ジジイの感性とかクソどうでもいいよ

実際の売り上げはこっち

https://digicame-info.com/2024/03/2om-1-mark-ii4.html
ここまで8連覇で4ヶ月連続トップ

その後1回だけニコンに首位奪われるがまた2回連続トップ

直近のランキングでもソニー機で1.2独占の2位
https://digicame-info.com/2024/05/5-31.html
2024/06/02(日) 12:21:36.20ID:h78SO5ad0
あからさまなGK臭
2024/06/02(日) 12:31:36.36ID:IarZ/XUN0
>>403 オマエ、ソニーストアの従業員だろ?
2024/06/02(日) 12:37:49.33ID:28Vu3dNl0
>>403
S9のデザインの凄いところは老若男女年齢性別を問わず良いと思える
ど真ん中を直球でブチ抜いてるとこだと思う
S9とQ3を並べてもS9を選ぶ人の方が多いような気さえするw
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 12:41:35.81ID:W7LDSbgB0
F8のMFとか絶対に使い道のないレンズを出すよりはF2.8で周辺使えないレンズのほうがマシだった
2024/06/02(日) 12:41:41.63ID:00AHSPL80
>>400
また願望か
貧乏人って哀しいね
2024/06/02(日) 12:43:11.40ID:00AHSPL80
>>401
日本円の価値がだだ下がりだからな
老人の金銭感覚がついてこれてないだけ
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 12:50:19.32ID:wyaj7xLW0
>>384
いや自撮り専用と言っても差し支えないわ
どこかに設置して自撮りする用だからやっぱりバリアングルで正解かメーカーの戦略的に


S9ってなんだか自己顕示欲の塊みたいなカメラだな
2024/06/02(日) 12:53:25.05ID:h78SO5ad0
日本価格はこの際おいといて

海外というか米アマ価格だと
Z5 $997
S9 $1500
A7cii $2198

お買い得でもないが高すぎるとも言えない微妙な価格
海外の若者も金持ちと貧乏に2極化してるのかね?
日本も総中流時代からはかなり遠ざかったけど
412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 13:01:20.40ID:JJ2Gf1G20
>>396
あの界隈はいまオールドiPhoneやオールドスマホに夢中だから
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 13:03:23.76ID:Cz3AWdM+0
実際はどんな人が予約入れてるんだろ
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 13:03:51.41ID:JJ2Gf1G20
>>401
エントリー言ってるのパナと信者だけでカメラ界隈はわかってるおじさん向けって言ってるだろ
2024/06/02(日) 21:45:40.21ID:8SQkYP9t0
テス
2024/06/02(日) 21:46:50.33ID:DPDrb4bP0
>>265
その気になればフィルム一眼レフ時代の経験知識も活かせるカメラだしね。実機の評価まで見てS5ⅱのバックアップ兼ふだん使いで考えたい。スポーツや登山、鳥撮りのときはS5ⅱ使うし
2024/06/02(日) 22:07:04.54ID:/rFxg0AX0
タッチ&トライは爺ばかりか
2024/06/02(日) 22:15:18.62ID:8J0GoJpW0
LUMIX S9がフルサイズの理由 “マイクロフォーサーズはカメラリテラシーが低い人には難しい”
ttps://mirrorless-camera.info/review/31832.html
2024/06/02(日) 22:27:54.24ID:h78SO5ad0
https://www.bcnretail.com/market/detail/20240602_428394.html

G100D出したばかりなのに何いうとんのや…
2024/06/02(日) 22:31:47.56ID:o7cF9vqU0
今から高倍率ズームキット注文したらいつ届くのだろうか?
ボディポチったけどちょっと後悔
というか18-40mmを夏に間に合わせてくれよ
旅行に間に合わない
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 22:36:24.61ID:0gayxQvH0
沖ふーと同じ声質の人がやってるユーチューブちゃんねるに上がってる50mmF1.2比較動画でその際に使用してたカメラS5IIに対してこう評してました

 とにかく遅い、すべてが遅い、他3社には遠く及ばない遅さですね

そこらへんの操作感やレスポンスやAF速度などはS9では改善されてるでしょうか?気になります
2024/06/02(日) 22:41:42.97ID:QzIYRSxH0
遠く及ばない遅さ
2024/06/02(日) 22:46:33.40ID:qwJhA/g+0
>>421
壊れてたんだろうね
動画で文句言う前にメーカーに言った方がいいね
2024/06/02(日) 22:59:46.11ID:28Vu3dNl0
>>414
S9はフルサイズ高級機の顔をしているが、実質的には「写ルンです」だから初心者向けで間違いないでしょ
「写ルンです」だから、武川界隈が期待してるような、初心者→中級者→上級者という道筋には興味がないだけでw
あとまぁ、初心者とは言っても写真の腕だけで言えば、エラソーな武川よりも上手いのがゴロゴロいると思う
425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:10:06.77ID:7WTKypJM0
随分と上等で最新式の写るんですだなあ
なめとると痛い目合うぞ、使ってみてびっくりぽん
2024/06/02(日) 23:12:57.21ID:D5Elqmy80
レンズ交換カメラを写ルンです??
2024/06/02(日) 23:14:02.00ID:/rFxg0AX0
若者が写ルンですを買うノリで買える価格帯ではない
実際は爺が使うカメラになりさがっている
S9に若者は全く無関心
2024/06/02(日) 23:15:10.96ID:ucVi/7JN0
居酒屋スナップはフラッシュ付きの写るんですの方が
良く写るんです
2024/06/02(日) 23:16:37.42ID:HqSJcBdX0
スタイリッシュなデザインでヲタとは無縁の一般人が欲しがるカメラですよ~
ということにしておいて
ヲタ扱いされることを気にするヲタが買うカメラ
2024/06/02(日) 23:18:24.11ID:ucVi/7JN0
>>429
富士フィルムが古くからやってる高級コンデジ路線とかぶるんじゃな
2024/06/02(日) 23:18:55.98ID:gK/Wtmsy0
>>418
カメラリテラシーが低いとかって言葉使わなきゃいいのに
2024/06/02(日) 23:19:30.36ID:HqSJcBdX0
>>430
フジはちょっと違う
あれは撮らないヲタのためのカメラ
2024/06/02(日) 23:20:32.57ID:HqSJcBdX0
>>431
もうちょっと言葉を選べばいいのにな
「リテラシーが低い」は明らかにネガティブワードなのに
2024/06/02(日) 23:22:46.90ID:ucVi/7JN0
>>432
フジはライカのような どことなく気品が漂うから所有する喜びか
2024/06/02(日) 23:25:13.36ID:/rFxg0AX0
画像利用のリテラシー低いやつが何言ってんだか
436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:26:37.94ID:KzQwKJrJ0
ストックフォト騒動を経て勢いを取り戻しつつあるこのカメラ初心者にオススメできませんよ芸を得意とする老害ユーチューバーがまたまたまたまた謎理論を駆使してS9をdisろうとしてるっぽいぞおいもまいら全力で抗え!!
2024/06/02(日) 23:26:57.25ID:/rFxg0AX0
フルサイズを使う人はカメラリテラシー低いってことか?てな具合でもう一炎上
438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:29:03.76ID:JJ2Gf1G20
>>424
だからそういう層は初心者じゃないんだよ、パナはそこがわかってないからダメなんだよ
439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:30:03.56ID:7WTKypJM0
お気楽なのはデザインと筐体の形状だけだよ
中身はすっごぉいんだぞぉぉぉお
デジタルフルレンジ版「写るんです」を舐めたらあかんで
2024/06/02(日) 23:30:40.17ID:gK/Wtmsy0
>>437
さすがにそれは読解力が無さ過ぎて炎上させようとした方が炎上しそうだな
2024/06/02(日) 23:33:05.17ID:wA52Tw6S0
他の人気なフルサイズカメラの値段帯を考えるとむしろもっと高くした方が売れそうだね、ここは惜しい
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:33:05.75ID:7WTKypJM0
実機を手に取って2週間も使ってみたらわかるさ
S9が如何に唯一無二で天下無双、天上天下唯我独尊のカメラかがね
そしてもう手放せない愛機になってしまうのだよ
とくに若者とご老人はご注意あれ、寝ても覚めてもS9夢中になっちゃうからね
2024/06/02(日) 23:37:39.23ID:8Z+Svlqi0
これからストロボ講座で大稼ぎしていこうと企んでるユーチューバー様からすると
ホットシューなしカメラが持て栄やされ初心者のあいだでそういったカメラが拡まってしまうのはと〜っても都合悪いんだろうねぇ
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:39:12.78ID:lwBmQQK/0
T川がストロボ無いから問題外とか言っててワロタw
ここのデジカメ板でミラーレスになってからストロボ使ってる奴なんてほとんどいないだろうにw
2024/06/02(日) 23:41:58.37ID:/rFxg0AX0
武川がまた言ってんの?
それともわざわざ周回遅れの話題出してんの?
2024/06/02(日) 23:44:14.68ID:gK/Wtmsy0
ニコンもZで内蔵スピードライトつけてるのZ50だけだし、スピードライトは結局別売で大して売れないから協業にしたし
2024/06/02(日) 23:45:41.95ID:gK/Wtmsy0
>>445
>>444がただ武川アンチで文句言いたいだけ
448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/02(日) 23:47:42.35ID:dnwk+nPl0
イルコが言うならわかる。T川ごときストロボの話題なんかした事ない奴が言うのはお笑いだなw
2024/06/02(日) 23:48:18.94ID:YTg4KNlw0
数メートル離れた写真を撮る時はフラッシュがある方がいい
けど仕上がりにそこまでこだわりがなければたぶん高ISOでなんとかなる
スマホのディスプレイ側のカメラもフラッシュがないし、背面カメラのLEDも数メートル離れれば光量不足だし
2024/06/02(日) 23:59:36.97ID:Qdu+kFcr0
若い女性の間で直射ストロボな写真はそこそこ流行ってるらしく内蔵ストロボに対する要望はあるっちゃあるっぽい。
でもさすがにカメラにデカいスピードライト乗っけるとかコマンダー経由でオフストロボライティングしようだなんて要求はない。あとEVFなんてものはノーサンキュー


■クマザワの嫁さん談
「カメラ欲しいってなるのは推しアイドルや推しインフルエンサーが使ってるのを見て自分も推しのと同じやつ持ちたいってなったとき」
「推しが使っているからと前にX100V一度手にしてみたけど重くて諦めた」
「S9は最初自撮りスタイルで使ってみたら重かった。普通に持つ分にはすごいフィットして使いやすかった」
「ファインダーなし?EVFなし? 覗くやつがなかったの気にしてなかった。あっても絶対にみない。なぜ覗く?ちっちゃいし。意味がわからない」
「メカシャッターレスは許せますか?? 何を言ってるのかわからない」
「オールドコンデジは本当に流行ってます」
「内蔵フラッシュはあったほうがいい。明るい場所でも推しはみんな光らせて撮ってる。炊くと盛れるから。お化粧がはっきりしゃっきり見える。外部LEDライトでもいいっちゃいいけどポン炊きできるほうが楽」
「でもS9のような内蔵フラッシュ無いカメラ渡されたらこれはそういうものだと受け入れて普通に使う」

■Dustinの嫁さん談
(S5IIに対して) 「嵩張ります、重い、ボタン多すぎ、複雑すぎる」
(S9に対して) 「小さく軽量で、ボタン少なく、それほど複雑でないのが気に入りました」
(録画時間制限メカシャッターなしEVFレスなど無い無い尽くしのS9のネガ要素に対して) 「ビューファインダーは必要ありません。液晶モニターがあるのになぜそれが必要ですか?」 「あなた(Dustin)はプロで何時間も撮影しなければいけないでしょうが私はせいぜい10分で済む」
(様々な機能が欠けていて制限のあるS9は1500ドル、一方制限や機能欠けがないS5IIは1800ドルで販売されてる。どちらを選びますか?と聞かれ) 「S9 (即答)」
2024/06/03(月) 00:03:54.04ID:lDc0BdSC0
確かにアイドルとかがフジの代わりにS9持ってたら惹かれる人多そうだね
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 00:04:43.63ID:WD6KgbQg0
メイン機使用でないのであれば、
これだけの最新機能満載で小型軽量なら十二分でおつりがくるよ
フルサイズのスナップ機として日中の散歩中心に使うなら無問題
レンズは軽量のズーム1本あれば、メイン機とレンズ共用できるからボデイだけでこれまた無問題
ようは、フル機所有者の携帯用サブ機ですよ
初心者はカメラ機能のお試し機、これで自分がカメラ趣味に向いてると分れば、
2台目に普通のフル機を追加すればいいだけ
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 00:08:34.44ID:WD6KgbQg0
これを買うと、S5、S9、G100、GM1の小型軽量実用携帯派4機種が揃い踏みする。
充分です。
2024/06/03(月) 00:10:53.92ID:ywEixyDf0
マイク端子からタイミング合わせの信号を流して外付けフラッシュできればいいな
通信量がそんなに多くないから、技術的にはできるかと
2024/06/03(月) 00:20:36.49ID:ywEixyDf0
>>454
あ、イヤホンマイクじゃなくてマイクだけの一方通行なら、カメラから出力するのは無理かも
ワイヤレスフラッシュってホットシューにコントローラーをつけないとだめなんかな
2024/06/03(月) 00:53:06.74ID:RWV6ronQ0
シャッターの幕速が遅すぎて同調できないからフラッシュ接点をつけなかったので、接点だけ提供しても問題は解決しない
2024/06/03(月) 01:02:47.78ID:XYHc4iso0
>>450
そもそもこういう女たちが20万出してカメラ買わねえっつーの
2024/06/03(月) 01:03:34.38ID:RWV6ronQ0
>>421
とりあえずEVF-背面液晶切り替えのラグの問題はS9にはありません。良かったですね
2024/06/03(月) 01:04:51.62ID:XYHc4iso0
フラッシュ焚きたいやつはよそいきな
2024/06/03(月) 01:07:36.53ID:RWV6ronQ0
このカメラってLumix Sシリーズ最小最軽量、って位置付けで

コレ以上何か削って安くしても、むしろ競争力を下げるだけなのは見て分かる

なので価格的にはこんなもんだろ、としか言いようがないな
461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 01:08:39.82ID:Qx0Lgp4/0
使えないホットシューもどきは飾りのため?
2024/06/03(月) 01:10:57.08ID:RWV6ronQ0
>>461
マイク固定したりLEDライトつけたりサンシェード付けたりできるよ
動画撮影用だね
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 01:15:06.06ID:XU//HjcS0
誰も「バカ向けカメラ」って言わないよね
みんなやさしい
464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 01:15:32.50ID:KyreD0Zz0
>>444
お前風景しか撮らんの?w
2024/06/03(月) 01:17:27.46ID:RWV6ronQ0
>>463
逆だろ?使いこなすのにわざわざ工夫が必要なカメラはイージーなカメラの対極にある。つまり変人向けだ
2024/06/03(月) 01:36:54.61ID:ywEixyDf0
>>465
G9IIやS5IIの取説見たけど、電子シャッターでフラッシュ使用不可なのは知らんかった
S5IIはわからんでもないけどG9IIもダメなんだな
2024/06/03(月) 01:43:49.36ID:RWV6ronQ0
>>466
パナ仕様のデュアルゲイン回路のせいか、フルでもMFTでも読み出しは遅めだね
2024/06/03(月) 01:51:16.93ID:RWV6ronQ0
同調1/30でもいいから光ってくれれば…!と思わんでもないけど、シグマと違ってLumixのシャッター信号はオリ規格なので、ボディ側だけでは対応できなかったんだろうか

せめてTTLも何も無い単純発光でもしてくれれば…!と思わんでもないけど、この機種のためにフラッシュ信号の開発をやると、納期やコスト的に割に合わなかったんだろうか

のような妄想
2024/06/03(月) 02:24:12.58ID:kaurcPOO0
>>464
横からだがGM1ではスナップしか撮らんかったが
実際フラッシュ一度も使ったことないな
もしこれ買ったら多分同じ使い方になる
2024/06/03(月) 02:29:16.21ID:RWV6ronQ0
記者会見とかでストロボがばんばん光ってるような映像をたまにTVで見るけど、そもそもTV用のカメラで撮れる程度の定常光があるのに記者が静止画用にストロボ焚くの無駄だよな、って思ってる
2024/06/03(月) 03:49:23.06ID:RWV6ronQ0
「中国市場ではエントリーモデルだろうが何だろうがフルサイズでないと売れない」という話
2024/06/03(月) 03:52:42.40ID:Lodez53J0
>>471
え?なら富士は何で売れてんの?w
2024/06/03(月) 04:06:39.80ID:RWV6ronQ0
https://www.43rumors.com/om-digital-recognizes-mft-doesnt-sell-in-china-and-whats-to-do-something/

どっちかというと中国でm4/3が売れてないって話かもしれないな
2024/06/03(月) 04:13:49.82ID:RWV6ronQ0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1565494.html

中国市場は日本よりも明らかに大きいので、パナも中国向けフルサイズエントリーらしきモノを何か出しておきたかったのだろう

メカシャッターを省略しても中国市場なら行けると思ったのかどうかは知らんけど

ストックフォトの不祥事も中国人から見たら大した事ないのかもしれない
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 04:15:48.80ID:xHwARy+T0
うん..まあいいカメラだと思うよ
(絶対買わないけどw)
2024/06/03(月) 04:32:26.49ID:aLEBghuk0
シグマfpで光らせてる事例を調べると純正ストロボならOKだのGodoxでも行けただのいや何故か純正でも設定によってはダメだっただの、ああいうのを見るに対応したらしたらでメーカー問い合わせサポートコストがやたらめったらかかる未来が待ってそうだし

あとどこぞやのストロボの魔術師がこりゃいいネタを見つけたとばかりに噛みついていたのがZV-E1の同調1/30って部分。映像屋さん向けフルサイズ機のなかでは廉価モデルだからメカシャッター廃したのにホットシュー有りでストロボ同調可能としたばっかりに難癖つけられちまったし
2024/06/03(月) 04:57:43.93ID:aLEBghuk0
そういったメカシャッターレス且つホットシュー備える既発のカメラ達があれこれと突っ込まれ腐されてきた経緯を踏まえると
今度新たに電子シャッターオンリーな初心者向けカメラを計画するとしたらX接点なんてものは設けずスピードライト非対応でいきましょうってなるのは必然やん

内蔵フラッシュ非搭載については一部若者たちのトレンド掴みきれてなかった説もあり悔やまれる点なのかもしれないが
ホットシューX接点無しを決断したのはメカシャッターレスという割り切りをしたこのS9というカメラにおいてはそれはそれで合理的な帰結なんよ

つまりだな大型ストロボやモノブロ組み合わせての商業ポートレートで飯食ってるプロやらこれからストロボワークショップで稼いでこう企てとる連中のポジショントークの戯言なんてオール無視でオッケーっつーわけ
2024/06/03(月) 06:31:55.62ID:uBgnN2IK0
長文おじいさん
2024/06/03(月) 06:40:17.89ID:XYHc4iso0
愛されたいSNS世代には見向きもされず、ウザイ長文爺に好まれてしまうS9カワイソス
2024/06/03(月) 06:56:53.22ID:XU//HjcS0
悔しくて寝れなかったのか早起き爺なのかどっちなんだ
481 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/03(月) 08:09:19.26ID:eHIHxLkW0
そもそもlumixはメカシャッターあった所でマトモにストロボ使えないから…
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 08:19:44.68ID:vSZCryfC0
>>459
ストロボなんて、このデジカメスレでほとんど話題にもならなかったのに、S9をそれ無しで非難する奴多くて笑えるなw
483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 08:23:08.25ID:vSZCryfC0
>>481
ストロボ使った事無いお前の戯言はいいからw
2024/06/03(月) 08:24:13.30ID:H3ZxrfWX0
ストロボとか古いんだよ
いまはLEDライト
2024/06/03(月) 08:30:17.87ID:TOYdUrrK0
写真はスマホで撮るのが当たり前の時代にミラーレス一眼という特別なカメラを買って
しかもフルサイズという高感度強いカメラなのにフラッシュなんて使うか?
本格的な撮影したい人には他の機種がいくらでもあるのに
2024/06/03(月) 08:38:16.06ID:XYHc4iso0
爺しかこのカメラを吟味してないからそんな話題しか出てこないのよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 08:55:14.72ID:1Xh1b9H00
>>463
高いのでみんなちゃんと調べてから判断する。安かったら考えずに買うやついたろうな
488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 09:28:39.10ID:vSZCryfC0
>>486
いや、ニコ爺みたいなのでもミラーレスになってストロボなんか使ってないのが大半だろ。話題にもならないしな。それで今回文句言ってるから笑えるんだよ。
2024/06/03(月) 09:30:00.09ID:XYHc4iso0
次はスマホドッキングさせて使う10万のフルサイズカメラにしてくれ
2024/06/03(月) 09:31:16.98ID:LWhqQ6OY0
土曜にタッチアンドトライ行ったけど結構人いた
そして若い人多かったよ
2024/06/03(月) 09:33:56.00ID:S/+5jnge0
どうでもいいけど長文禁止
読まないけど単に邪魔
492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 09:41:26.56ID:Qx0Lgp4/0
ほう、パナのミラーレスは自然光限定なのか
ユーザーは夜間や屋内では撮影しないんだな
493 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 09:50:52.08ID:nCnMcfDT0
>>492
スマホのカメラみたいに何も考えずにシャッター切るだけの層がターゲットだからな
494 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/03(月) 10:09:24.53ID:eHIHxLkW0
>>483
むしろお前こそ使った事ないからそんな能天気な事言える
495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 10:10:23.74ID:svrh9hdj0
>>493
ターゲットはそうなのにカメラの性能がそうじゃないってのが問題だよな
496 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/03(月) 10:12:54.40ID:eHIHxLkW0
>>492
別に今時ストロボ無くても撮れるだろ?

つかクリップオンのストロボなんて100wすら無いんだから
今時定常光のコールドシューに乗るレベルのLEDライトの方が遥かに明るい
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 10:13:11.65ID:xHwARy+T0
モードダイヤル無しのフルオートにすりゃ良かったのに
全てにおいてチグハグ
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 10:15:28.23ID:nVxVk2z+0
ストロボの話すればするほど炎上系害悪ユーチューバーの思う壺なわけですわよ奥様
499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 10:20:52.02ID:dPaXhuJs0
いっそフルサイズセンサーのスマホとして製品化すれば位置付けがわかりやすかったのにな
2024/06/03(月) 10:29:50.61ID:lLHveVkv0
そうだよーまた頑丈なスマホ作れよー
パナの廉価機作りってどうしようもないからなーw
VHSビデオデッキなんかRCAのピンケーブルを抜いたら
メスのジャックごと抜けて来たことがあって気持ちがメッチャ萎えた思ひ出~
2024/06/03(月) 10:31:11.41ID:XYHc4iso0
洗濯屋ケンちゃん乙
2024/06/03(月) 10:48:07.05ID:+NACjZ/G0
GM持ってる人のグリップ装着率ってどんなもんかな?
オレは使ってる
2024/06/03(月) 11:04:35.52ID:RWV6ronQ0
>>492
フリッカー対策はあるぞ。
露光時間を長くするやつ
2024/06/03(月) 11:27:58.34ID:h1whpXgG0
また、パナソニック コンシューマーマーケティングジャパン本部 商品マーケティングセンター イメージマーケティング部 商品マーケティング課の塩見記章 課長は「カメラのリテラシーが低い人たちにとっては、マイクロフォーサーズは使いこなしが難しい。ボケる、ノイズが少ないフルサイズセンサーであれば、そうした方々にも乗りこなせる」と話す。

リテラシーが低いなんて言い方しちゃってるよw
営業がこんな態度だからパナのカメラはダメなんだね
ストックフォトだらけで知らんぷりしてたHPもこういう連中が企画してたんだろうな
2024/06/03(月) 11:38:06.39ID:RWV6ronQ0
手ぶれ補正でSS長くできるので静物のフリッカー対策は可能

動画用のLEDライティングは全て使えるので照明を作る余地はいくらでもある

困るのはローリング歪み。これは対策がない
2024/06/03(月) 11:42:48.25ID:aP5c6IZp0
>>504
このスレを見てれば、ニコ爺のウザさがよくわかるでしょ?
女性にとって、ストロボやEVFがないことによるデメリットより、ニコ爺に纏わり付かれることがないメリットの方が大きいんだよ
「デザインが気に入って買ったけど、カメラには興味ないんです。カメラの機能は写ルンです程度で十分ですから」
とニコ爺を一蹴できるがこのカメラ最大のメリット

これがα7cだとそうは行かない
有難くも自動的にカメオタ仲間として認知され逃れようがないw
2024/06/03(月) 11:43:12.60ID:PaWMRFTN0
たまにしか出番はないとはいえストロボ使えなくて困るのは人物撮影のときだろね
物撮りなら苦情が来ないとしても人物相手にLEDで照らすから問題ないとは言えない
プロのアイドルとかはそれでも笑顔を作ってくれるんだろうけど、それはS9のターゲットではないだろし
508 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 11:44:47.04ID:nCnMcfDT0
>>495
動くもの撮ったら歪むし室内で撮ったら縞々になるけど何かエモいじゃんって言えるような層がターゲットだから問題ない
509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 11:45:43.07ID:tKIRzd210
某氏の 「○○○○なカメラは初心者ガー」発言がぶっ叩かれてる様をマーケティング部は見とらんの?
よりにもよってそれと同レベルの物言いをメーカーオフィシャルがぶちかますとはたまげたわ
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 11:54:12.03ID:Qx0Lgp4/0
>>496
えーっと、パナに純正フラッシュはなかったっけ?
パナのコンデジにはフラッシュ内蔵してなかったっけ?
パナユーザーにはフラッシュは無用の長物かな
2024/06/03(月) 11:57:54.87ID:RWV6ronQ0
>>507
動画用ライティングで人物を撮れないなら、俺らが普段TVで見てる映像は何なのさ
512 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 11:59:26.51ID:nCnMcfDT0
>>510
このスレ見てれば分かるだろ
パナユーザにはストロボの使い道すら分からない程度のしかいないんだよ
2024/06/03(月) 12:07:01.96ID:vQ0H8eHH0
ストロボ使えなくてもパルックがあるじゃん
2024/06/03(月) 12:08:06.56ID:aP5c6IZp0
自撮りはこれまで通りスマホで撮ればいいだけだろうに
頭の悪い奴ばかりで草
515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 12:19:31.30ID:JSUdqldd0
今時ストロボつけて撮影してる奴は珍しい、カメラ持ってないGKはズレてるんだよな
2024/06/03(月) 12:25:46.24ID:PaWMRFTN0
そもそもとしてS9にストロボ要らないとは思うけど、LED定常光使えばストロボと同じことが出来るってのはまさに>>511の言うように照明さんが別途存在する場合だろ
しかもモデルさんなら我慢してくれるとしても家族や友達にLED当てるとかおよそあり得ないシチュエーション
繰り返すけど物撮りなら苦情来ないから良いけどストロボと同じ光量のLEDを知り合いに向けると間違いなく苦情来るよ
2024/06/03(月) 12:29:01.09ID:T0qSrPqF0
一式三千円の眼鏡厨共は
どんな画像を見せても結局は三千円のプラレンズフィルターを通すので
三千円以上のクオリティーの高いハイライトはカットされて理解できないw
2024/06/03(月) 12:30:06.58ID:RWV6ronQ0
>>516
高感度強いんだから、同じ光量である必要は全くないな
2024/06/03(月) 12:30:39.90ID:aP5c6IZp0
>>516
そもそも普段からストロボを多用してる人はこの機種を買わない
当たり前だが、要らぬ心配だな
2024/06/03(月) 12:35:39.12ID:RWV6ronQ0
コールドシュー → 青空バウンス防止機能
521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 12:40:14.49ID:XU//HjcS0
「『ストロボ使ってみようかな、使ってみたいな』と永遠に思わないであろう方々向け」ってことでいいんじゃないか
2024/06/03(月) 12:42:20.53ID:XYHc4iso0
いつまでストロボの話すんねん
2024/06/03(月) 12:42:56.84ID:PaWMRFTN0
>>519
そうそう、ストロボ要らないし要らない人向けのカメラでしょ
定常光で代用出来ると言ってるから、実際にはそりゃ無茶やでというだけで、そもそもストロボを使う環境では撮影しないが正解
524 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:51:43.82ID:NZ7flKmV0
もう老人と文学社の視聴者は立入禁止にして
2024/06/03(月) 12:52:33.13ID:RWV6ronQ0
1機種を永遠に使う訳でもないし、
というかデジカメだと5年も経てば完全に旧機種だからな。S5初代はまだ5年経ってないが、もうファーム更新も途絶えてるぞ
数年使ってストロボ欲しいなら買い換えればいいだけのこと
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 12:54:32.62ID:svrh9hdj0
>>502
俺は使ってないしS9でも使わない予定
2024/06/03(月) 12:54:34.28ID:PaWMRFTN0
現実にはストロボ使わないユーザーが(エントリー層には)多いんでしょ
その苦情は切り捨てて構わないという取捨選択だよね
2024/06/03(月) 12:55:36.56ID:RWV6ronQ0
カメラの購買層を無視した杞憂だったってことか
529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 12:57:16.48ID:svrh9hdj0
こんな所にもJP糖質眼鏡くん来るのかw
2024/06/03(月) 13:00:20.69ID:RWV6ronQ0
ソーシャル重視のカメラ全般に言える事だけど、賞味期限は短い

例えば2020年9月25日発売のS5に
Lumix Lab は対応してない

今後も新しいアプリは出るだろうが、その度に古い機種は切り捨てられる

SNS連動機能を楽しめるのは、最新アプリがカメラをサポートしてる間だけだ
2024/06/03(月) 13:02:21.00ID:RWV6ronQ0
「だから悪い」なんて事は言ってない、ただ何十年も大事に使うような機種じゃないってだけ
2024/06/03(月) 13:10:45.85ID:RWV6ronQ0
カメラ側がリアルタイムLUTサポートしてなくても、無線で画像転送してアプリ側でLUT当てられるようにしてくれたらよいと思わん?

今だとLumix syncで転送してからLumix Labで画像を開きなおす形になる。

この不便さは理不尽だから、発売5年以内の機種やまだ現行のS1系でも画像転送だけはLabアプリでできるようにしてほしい
533 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:16:55.37ID:2kkFhMN70
法人税を消費税で補填させようとダークサイドの売国奴工作員が必死のスレ
534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:31:18.33ID:3FOw5KUb0
ストロボはともかく、デジタルマイクやEVFがつけられる端子だったら誰も文句なかったん
じゃないかね? 
まあそうすっとあの値段では無理だし、ジレンマだわな。。
で、そこまで割り切るんならもうちっと小さくしてほしいわ。
535 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:35:11.76ID:YH/BE7zq0
>>510
パナの純正ストロボのポンコツ具合をご存知無い?
2024/06/03(月) 13:38:16.08ID:O7FfL9bS0
パナのフラッシュはオリのOEMじゃなかったっけ
537 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:39:27.78ID:YH/BE7zq0
>>532
撮ったその場でタイムラグ無しで確認出来る事が大事
もっと言えばモニターで画角や露出確認する時点でLUT当たってる事が大事
538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:42:01.57ID:nR3gKjO00
>>530
それはとっととS5Ⅱに買い換えろって言ってんだよ
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:43:58.07ID:EHpU7VIo0
パナ公式からデジカメのWEBカタログが消えてない?
ルミックス騒動前からなかったの!?
https://panasonic.jp/catalog.html#cat04
2024/06/03(月) 13:44:31.34ID:RWV6ronQ0
>>537
じゃあなんでスマホで撮った画像をLabでLUT当てれるの、ってなるな
541 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:45:24.24ID:YH/BE7zq0
>>540
なんでそういう結論になるのか全く理解出来ない
542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:47:21.87ID:0cWXxC0H0
カメラのリテラシーが低い人たち向けのフルサイズカメラ S9
543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:48:00.88ID:JQuwbO6n0
マイケル機と違ってパナのスチルって色相捻れまくってて
ストロボぶつけてちゃんとしたところまで戻ってこられなけりゃ
金を出してまで買う価値なんかあるんかいな ? w
真面目に動画専用ブレンビーの後継機作れよなーwww
544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:48:13.04ID:0cWXxC0H0
カタログにもストックフォト使ってたからだろ
2024/06/03(月) 13:49:13.52ID:RWV6ronQ0
>>541
スマホ画像にアプリでLUT当てれるんなら古くもないLumixカメラで撮った画像にもLUT当てれるべきだし、それは今でも可能だが、操作が煩雑になる。
Labアプリが転送できるカメラを増やせばその煩雑さは解消できる

って話をしてるところに>>537 のようなピントのズレたレスがきてる時点でおかしいな
2024/06/03(月) 13:49:55.46ID:RWV6ronQ0
>>538
S9もいすれそうなるだろうな
547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:50:35.16ID:Qkl5XtHa0
フルサイズのサブ機として2台持ちになら理想的 問題なし
ない機能はメイン機使えばいいだけ、
S9は重いメイン機にはできない通常携帯撮影機持ち出し機でお役目十二分。
フルサイズ、2.4M、5軸手振れ補正、バリアン機能性抜群でフル写が撮れる
まさに理想的。で、可愛くスタイリッシュ。いうことなし唯一無二。
548 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:53:08.23ID:YH/BE7zq0
>>545
ごめん

なんか勘違いしてた
別のレスにレスしたつもりだった
2024/06/03(月) 13:53:10.37ID:RWV6ronQ0
>>534
S9は既存部品の小型化とかは一切せずに、部品の引き算だけで小さくした機種です。ただし手ぶれ補正とバリアン液晶はパナ的に優先度が高くなっています

not for me と思うなら買わなければ済む話
2024/06/03(月) 13:56:11.41ID:RWV6ronQ0
>>539
そもそもビデオカメラ時代からその製品で撮ったのではない画像をハメコミ合成してたのは、当時のビデオカメラの出力だと解像度が低すぎて印刷物に使えなかったからだよ

つまり印刷物であるカタログでも当然やらかしてるってこと
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 13:58:58.56ID:ujnZ22cF0
>>450
某老害ユーチューバーが当初前面に打ち出していたファインダーガーEVFガーはどこへやら、突如ストロボガーホットシューガーの一本足打法に切り替えてきたのはそういうわけか

きっとその手の一般人目線の意見を目にしたんでS9 disり戦略の軌道修正を図ったんだろうな
2024/06/03(月) 14:00:51.29ID:d1NXePAI0
パルック笑う
553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:10:34.42ID:y3n8Ieky0
レス読んでるとさ
おまえらの理想のカメラってS5Ⅱじゃんw
望む機能が全て入っててしかも安い
2024/06/03(月) 14:16:12.33ID:RWV6ronQ0
>>553
理想って1つじゃないからね

このカメラの機能制限を延々と指摘し続ける人たちはいるけど、じゃあそこを直したらそいつらが買うかというと、そんなことはない
2024/06/03(月) 14:17:09.65ID:ywEixyDf0
フラッシュでできてビデオライトでできないことって、
距離が遠いか日中シンクロで光量不足になりにくいことと、スローシンクロかな
556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:26:50.03ID:2XJ9vsqA0
この板で、わざと無理筋なパナ擁護発言して、かえって
パナソニックが反感を買うような工作レスしてる奴って
実はキヤノン工作員じゃね?

端々に
「S9にようなオシャレなカメラに無理解なニコ爺」
「GKはカメラ持ってないから理解できない」
みたいな発言をして、便乗で
ニコンやソニーのユーザーの悪口を言おうとする
けど、その割に、
「何故かキヤノンユーザーの悪口だけは言わない」
というのは不自然。
表向き「狂信的パナ信者の発言」という体裁のはずなのに
他社全部に噛み付く狂犬ではなく「キヤノンだけは配慮」
みたいな「分別ある狂人」とか矛盾したおかしな存在。

キヤノン工作員が「狂信的パナ信者のフリ」をしている
ようにしか見えない。
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:32:12.93ID:2XJ9vsqA0
>>549
>not for me と思うなら買わなければ済む話

結果的に、S9は「全方位に向けてnot for you」
と突き付けるスペックになってるのでは?

その癖に「優良誤認」広告で素人騙しをする
とか、売り方が悪徳。
2024/06/03(月) 14:40:18.84ID:ig223pDS0
長文は読まないけどウザいから禁止な、無能
2024/06/03(月) 14:42:28.59ID:kUFuC78J0
でもさ、なんで初心者騙すみたいなことするの
ちょっと考えればファン失って損することになりの明白なのに
2024/06/03(月) 14:43:11.11ID:RWV6ronQ0
>>557
自分が多数派だと誤認する
False consensus
という誤謬があると、そう見えるのかな
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:44:33.84ID:JSUdqldd0
GKバイト君、都合が悪くなるとキヤノネッツに責任押しつけかよ、キャノネッツなんか20年前から存在しないぞ
今時法令違反のネット工作露骨にやっているのはSONYだけだ
その内新聞沙汰になるの楽しみにしてるよ
2024/06/03(月) 14:45:31.00ID:MM6MdZlM0
LEDとハロゲンライトで濡れたオマンコ撮り比べてみろよ
超お下品なLEDがハッスルされると困る人口削減用の萎え萎えライトだとようやく気づくだろ
2024/06/03(月) 14:46:28.35ID:RWV6ronQ0
>>562
防滴でもないカメラでハメ撮りしないだろ
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:50:16.29ID:2XJ9vsqA0
>>558
【まとめ】
「狂信的パナ信者が書いてる風のレス」
が「ニコンやソニーの悪口を言う」割に
何故か

「キヤノンの悪口だけは言わない」

という不自然な言動なので、
「実はキヤノン工作員のレスでは?」
と疑われる。
565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:50:20.26ID:jAXYY4/b0
>>556
考えすぎ
2024/06/03(月) 14:50:26.46ID:XYHc4iso0
>>561
ストックフォト活用会社は他にも色々とやってそう
2024/06/03(月) 14:51:29.86ID:RWV6ronQ0
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=DC-S9-K

発売日:2024年6月
発送予定日:商品入荷次第(3ヶ月以内発送見通し)

予約数は伸びてるみたい
今から予約しても3ヶ月待ちだな
568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:54:04.95ID:2XJ9vsqA0
>>560
むしろ君自身が
「S9は"お前ら少数派"の使い方なんか考えてないんだよ!」
みたいな言い草をしている事こそが、
多数派を誤認した目線なのでは?w
2024/06/03(月) 14:55:02.90ID:RWV6ronQ0
>>568
へえ、具体的にどのレス?
2024/06/03(月) 14:55:03.22ID:Swslb2md0
>>556
考えすぎで脳梗塞になるぞ
2024/06/03(月) 14:55:19.05ID:MM6MdZlM0
なーんだw
レッツノートで未だWindowsズッポリなのかよ?(w
こりゃ無理だよなー
色相捻れるわけだわな w w w
2024/06/03(月) 14:55:44.89ID:+NACjZ/G0
>>526
購入者プレゼントとかあった気がするんだけど中古の流通少ない気がする
死蔵されてるんだろうか?
2024/06/03(月) 14:57:51.99ID:RWV6ronQ0
カメラリテラシーなんとか、あそこまで行くと狙って炎上させてるんじゃないかと疑っちゃうな

素直に中国市場ではm4/3は売れませんと言えば良いのに
574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:58:04.25ID:2XJ9vsqA0
「俺は狂犬パナ信者だ!ニコンはクソ!ソニーはクソ!」
とか言ってる奴が
「あ、キヤノンは大丈夫です(笑)」
とか言う態度だったら、
不自然すぎるだろw
575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 14:59:35.92ID:2XJ9vsqA0
>>569
「"not for me"と思うような少数派は相手にしてない」
みたいな発言してたよね?
2024/06/03(月) 15:00:43.35ID:RWV6ronQ0
>>575
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1717161559/549
のこと?
どこに少数派なんて書いてるの?
2024/06/03(月) 15:07:46.42ID:RWV6ronQ0
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
ビックカメラのランキング2位、4位
578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:14:06.02ID:MM6MdZlM0
一式三千円乞食メガネだとLEDの乞食光線も
超リッチでホッとするハロゲン光線も
全く違いが判らなくなっちゃうもんなんかねー?
地方の三流宝石店が商品ディスプレイがLED照明で
これで商品を売る気があるんかと不思議でならんわ???
今の人たちって鑑定書と金額だけで買って行くんかね?
2024/06/03(月) 15:15:50.98ID:RWV6ronQ0
>>577
よく見たら2, 4, 6, 7, 8, 10 と10位までの6枠をS9が取ってるわ

瞬間風速なのかもしれないけど、凄いね
2024/06/03(月) 15:17:55.06ID:RWV6ronQ0
>>578
写真用照明でハロゲンライトなんて持ち歩いたら火災を起こすぞ
581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:22:01.83ID:YHOhNl2n0
馬鹿アンチの大好きなランキングで上位独占かよw
582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:22:58.59ID:MM6MdZlM0
確かにLEDでモデルその他の火傷事故は防げるよなー
だかしかし京王プラザの玄関照明がLEDになるってチョト想像つかんわ(w
2024/06/03(月) 15:24:28.99ID:RWV6ronQ0
>>559
本物のバカだったからさ
騙しにきてるんじゃない。本当にそれで問題ないと思ってたバカだからさ

そんなバカがカメラ初心者を「リテラシー低い」って言っちゃってるの、まず鏡見ろやって話だよ
2024/06/03(月) 15:26:58.73ID:lDc0BdSC0
いやー、おしゃれが正義って分かってる人には当然の結果だけどアンチの爺さん達には意外かな?w
2024/06/03(月) 15:28:47.25ID:LsFbFKCi0
リテラシーの高い人の書き込みはこうです ↓  
2024/06/03(月) 15:30:36.86ID:MM6MdZlM0
LEDで世界万博とか乞食の集まりだろ(w
2024/06/03(月) 15:30:47.21ID:TE3iWIfb0
実写真ってまだない?
2024/06/03(月) 15:35:50.90ID:RWV6ronQ0
>>587
撮って出しダウンロード可能なのはまだ見てないなあ

パナ公式が妙な作例PDFを用意してたけど、欲しいのはソレじゃないんだわ
2024/06/03(月) 15:36:36.18ID:ywEixyDf0
>>578
わかるわからないよりも、スーパーの肉を新鮮に見せるライティングも優良誤認になりかねない時代だからなあ
2024/06/03(月) 15:36:37.32ID:XYHc4iso0
逆にSONY一位すごいな
新製品でも勝てないのかよ
2024/06/03(月) 15:43:41.27ID:XYHc4iso0
リテラシーの件、Xで早速燃やそうと必死なやついて草
592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:47:06.70ID:6H5S8uft0
>>591
さすがにリテラシーの無い人を騙そうとしてねつ造してる会社が言っちゃダメだよね
期せずして本音ぶちまけた形だもの
2024/06/03(月) 15:49:50.05ID:Wo2A5VGX0
言い方が悪すぎるけど
マイクロフォーサーズの利点が訴求しにくいのは確かなんだよな~
2024/06/03(月) 15:50:26.16ID:heKmkLKB0
ここが瞬間最大風速w
2024/06/03(月) 15:51:11.51ID:synWz4bh0
パナわざとやってないかw
火つけまくってカメラ事業やめたいのかな、とすら思えてくる
596idonguri
垢版 |
2024/06/03(月) 15:52:02.62ID:NhsDNThV0
>>577 A7cってそれほど売れてないじゃん
2024/06/03(月) 15:52:29.68ID:heKmkLKB0
そのうちDJIに身売りするからな
598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:53:08.46ID:2XJ9vsqA0
>>576
君自身が>>560
「("not for me"と思うような連中は)自分が多数派だと誤認」
とか言ってるよね?

君は自身が直前に言った内容を忘れるほど短期記憶が衰弱
しているのか?
高齢者?それとも若年性の記憶障害?
599 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 15:57:21.67ID:ie/FxxYd0
初動ですら1位取れないのか
600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:57:40.93ID:Geokqwu30
ちなみに"smile for me"なら河合奈保子だ
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 15:59:51.07ID:tKIRzd210
あれもこれもマーケティング部による高度な広報戦略の一貫なのか??
延焼の炎が立ち消えそうになったとみるや新たな薪をくべるという… いやまさかね
602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:00:17.53ID:Geokqwu30
>>599
それ俺も思った

予約開始と共に爆発的に注文入ってるはずなのに
それより売れてる、いや売れ続けてるソニーってなんなんだと思った。

アンチソニーでノーマークだったが
さすが度肝抜かれたわ
2024/06/03(月) 16:02:21.70ID:RWV6ronQ0
>>598
つまり君が前に挙げた箇所は間違いだったってこと?若年性痴呆症ねえ

君は557で
> 結果的に、S9は「全方位に向けてnot for you」と突き付けるスペックになってるのでは?

と述べているが、予約状況などを追っていると、君のいう「全方位」には妥当性は見られない。

なので
> 自分が多数派だと誤認する False consensus

というレスが付くのはごく普通なんじゃないかと。

なんか間違ってますかね
604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:04:40.02ID:Geokqwu30
ちなみにsmile for youも河合奈保子

あなたが あなたが まぶしいわ〜
2024/06/03(月) 16:04:47.82ID:XU//HjcS0
>>601
AIを活用した、我々には思いもよらない結果をもたらす新宣伝手法なのかもしれん
2024/06/03(月) 16:05:27.00ID:RWV6ronQ0
このランキングだとバリエーション多い機種は別個に集計されるから、カラバリのある機種がやや不利になるというのはある。
2024/06/03(月) 16:11:15.43ID:RWV6ronQ0
何をやっても炎上させる…むしろ才能あるね?
608 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:14:26.06ID:ie/FxxYd0
>>602
ストロボもメカシャッターもファインダーもいらないリテラシーの低い人はセンサーサイズも気にしないからな
S9がフルサイズとしては安いと言ってもレンズキットだと倍以上違うんだから安い方に流れるのは当然だよ
発売前のカメラを予約してまで買う人が少ないってのもあると思うが
609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:17:06.91ID:YHOhNl2n0
>>590
計算も出来ないのかよw
S9は分散して6つもランクインしてるだろアホw
610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:19:10.01ID:6H5S8uft0
>>602
ソニーが売れるのは
用途を明確にわけてるから複数台使い分けるのと
D3000やD5000ポジションの安価なエントリー機がちゃんとあることと
壊れやすいこと
とちゃんと理由がある
2024/06/03(月) 16:20:35.96ID:XYHc4iso0
>>609
ZV-E10も5つ入ってる
言い訳にならんな
2024/06/03(月) 16:26:19.54ID:vz241vLH0
でソニーは1位なの?
2024/06/03(月) 16:30:20.81ID:RWV6ronQ0
「カメラ詳しい人の方がMFTの良さを理解して頂ける」って、今年出したばかりのG100Dの立場は…
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:31:34.06ID:YHOhNl2n0
>>611
言い訳もへったくれも下位じゃねえかw
アホなの?
615 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:31:51.98ID:wJ9wc0kf0
MFTが一般人に1番丁度いいと思うけどな
2024/06/03(月) 16:33:42.69ID:XYHc4iso0
>>612
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

S9は月間ランキングでは1位取ってもらわんとな
俺が予約したブラック高倍率ズームキット1番不人気でワロタ
2024/06/03(月) 16:33:47.84ID:RWV6ronQ0
素直に「中国市場ではm4/3の良さが理解されにくい」って書いとけば日本のプチ右翼が味方してくれたかもしれないのにな
2024/06/03(月) 16:34:02.79ID:XaqueWrx0
X見てたらアンチが炙り出されただけだった
2024/06/03(月) 16:34:14.23ID:XYHc4iso0
>>614
1位取れてないいいわけにはならんってことよ
2024/06/03(月) 16:35:17.41ID:RlDaJG3X0
>>615
色々使うとその結論に辿り着けるんだけどね
初めて買う時にMFTで良いじゃん!ってなるか?
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:36:35.34ID:Nh1Su3Mz0
>>619
おまえ自身に何も関係ないのに何でマウント取ってるの?
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:39:31.15ID:6H5S8uft0
>>612
価格コムのフルサイズでは結構ずっと1位だな
まあ60万のZ8が発売以来売れ行き上位なのが驚異的すぎるが

https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/spec=113-1/
2024/06/03(月) 16:40:33.26ID:XYHc4iso0
>>621
現実を語ってるだけだが?
LUMIXの新製品発売時くらい1位取って欲しいだろ
624idonguri
垢版 |
2024/06/03(月) 16:41:08.54ID:NhsDNThV0
>>610 ソニータイマー内蔵w
2024/06/03(月) 16:41:55.75ID:RWV6ronQ0
いやー、下手に広告費合戦になったら大手に敵う訳ないし、小ヒットを積み上げて徐々にシェアを伸ばして欲しいかな
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:43:08.12ID:0N9cVG+40
>>625
最大手だが?
2024/06/03(月) 16:43:09.64ID:XYHc4iso0
ストックフォトで広告費削るのはどうかと
628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:45:08.17ID:H7/XySui0
>>625
パナソニックは超絶大企業だぞw
知らないようだが
2024/06/03(月) 16:45:37.08ID:Swslb2md0
>>613
それも割に詳しい人が使ってる
2024/06/03(月) 16:47:14.95ID:RWV6ronQ0
>>628
Lumixブランドは映像機器市場では別に大手ではないな
631idonguri
垢版 |
2024/06/03(月) 16:47:52.53ID:NhsDNThV0
>>613 発売直前のGH7の布石になりそうな発言
632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:48:22.97ID:qrYwAee30
たしかフランスではルミックスがシェア1位なんだよな
世界最大のカメラ市場となりつつある中国でも大きく躍進してるとか
もう小規模市場の日本のランキングなんて意味ないでしょう
日本を切って世界優先にしたフジは大正解
633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:50:57.91ID:GBrjwzPf0
>>630
コンデジ全盛期なんてソニーとの1、2位争いだし
今も業務用映像機器トップ2巨頭だろ
オリンピック見なかったのか?
2024/06/03(月) 16:51:35.08ID:RlDaJG3X0
てことはマイクロフォーサーズはハイエンドしか出さないのかな?w
635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:54:36.86ID:c3wfLKc00
コンシューマ向けのレンズ交換式スチルでノウハウの無さか露呈して苦戦してるだけで
映像機器最大手の一角なのは疑いようもない
636idonguri
垢版 |
2024/06/03(月) 16:54:56.52ID:NhsDNThV0
>>632 フランス人はドケチw
オレもケチだから、コスパでLumix
637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:55:07.58ID:/Yj95JZk0
どこでも人口削減必死なんだから中華でもフランスでも好きなところへ引っ越して二度と帰ってくるなよ

アルテミス宇宙飛行士も月へ行きたけりゃ好きに逝けばいいが二度と帰ってくんなよーっと
638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 16:55:28.56ID:k36fikw50
日本は貧乏国になって、口は出すけど金は出さない嫌なユーザーばかりだからなぁ
2024/06/03(月) 16:55:45.70ID:RWV6ronQ0
https://youtu.be/bzE8UJ43khs
まあ子供でも見て落ち着け
640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:01:05.46ID:58vBUGSC0
国民が貧乏なわけじゃなくて売国奴議員たちが馬鹿な国って話しなー
2024/06/03(月) 17:01:08.46ID:RWV6ronQ0
>>633
業務用機器はLumixブランドではない
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:01:18.79ID:Geokqwu30
>>639
いい色だな

それにしても内部の人間が足引っ張りすぎだ。
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
という言葉を思い出したわ
643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:04:40.23ID:58vBUGSC0
いやLEDで世界万博は乞食過ぎてハズラカシイかもー(w
644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:05:04.21ID:k36fikw50
>>640
その議員を選んでるのは日本国民な
君はちょっと前まで親安倍派で自民党大好きだったんだろ
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:08:46.70ID:c3wfLKc00
>>641
ブランドならコンデジ込みのLUMIXがダントツで最大手じゃね
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:09:06.92ID:kiTwk8yY0
S5Ⅱを使っててめちゃめちゃいいカメラだからS9もサブに欲しくなる
S5Ⅱはファームアプデで別のカメラって言ってもいいぐらい進化したね
2024/06/03(月) 17:09:13.48ID:RWV6ronQ0
>>645
現行機いくつあんのよ
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:14:03.29ID:0g+o63b50
>>639 何食ってんだこれ
2024/06/03(月) 17:16:58.87ID:5dlg+ijV0
Xでリテラシー発言を一生懸命燃やそうとしてる人たちいるけど
ことごとくカメラリテラシーの高そうな方々で草
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:18:22.03ID:svrh9hdj0
>>536
逆、パナがOEMで各社のストロボ作ってた
Nikonとオリはパナ製だったのは確か
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:20:40.40ID:svrh9hdj0
S9もファームアップでホットシューやメカシャッターが付くよw
652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:23:21.24ID:58vBUGSC0
>>644
宇宙では太陽が2連星系や3連星系の太陽系がザラにある
我が太陽系も実は木星と土星が燃えてたはずの3連星の太陽系だったが
地球を作っておまいら出来の悪い人間共を召喚して
お笑いファッカーズアワーを見て笑いたかったために
計算間違えばっかりで算数の苦手なおまいらのために
わざわざ土星と木星の火を消して複雑な
日照時間計算やら温度変化計算やらを簡単にして解放してやった

大方こんなとこー
653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:24:28.19ID:PqBoyr/D0
外部EVFは出るってさ
654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:26:03.65ID:c3wfLKc00
>>653
どこに接続すんの?
2024/06/03(月) 17:28:46.04ID:C1zWThnY0
>>654
USBでなんとかなるやろ。知らんけど
2024/06/03(月) 17:32:57.42ID:XU//HjcS0
10年くらい前にはやったやつ
コスプレヤー「すみません、フルサイズカメラですか?」
カメコ「いいえ」
コスプレヤー「あっ、じゃあいいです……」
2024/06/03(月) 17:36:12.33ID:R8PQJikF0
マーケが馬鹿ばっかりで受けるなw
リテラシーが低い人向けだそうです
658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:37:13.63ID:58vBUGSC0
そもそも国民を表す「民」という文字は
権力者が権力誇示をするために
奴隷の眼に焼け火箸をぶっ刺してるところが元字ネタらしいぞ

>EVF厨
2024/06/03(月) 17:39:24.50ID:Tr+jiT9r0
カメラリテラシーの高い人がXで燃やそうとしてるけど。
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:44:17.91ID:2XJ9vsqA0
>>603
>つまり君が前に挙げた箇所は間違いだったってこと?

はて?
同一人物の発言を文脈で追うのは当たり前だと思うのですが、
「前に挙げた箇所は間違いだった」ってどういう意味?
君の発言は「1レスごとに人格が変わる」のか?w

「その文脈に当たるレス」を全部アンカー指定しないと本人が
「自身の発言内容を認知できない」とか、やはり君は認知機能
に重大な問題があるのでは?

君が発言した
>>576
>どこに少数派なんて書いてるの?

って、その時点で君自身の>>560の発言を忘れてた訳だよね?
それとも「その都度デタラメにポジショントークしてるだけ」
だから発言してる本人が自身で何を言ってるのか理解してない
みたいな話なのか?w
661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 17:49:18.93ID:jAXYY4/b0
なんでこんなギスギスしたスレになってるんだろうね
2024/06/03(月) 17:55:52.44ID:RWV6ronQ0
デジカメ板の新機種スレなんてコレが常態だろう
663 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:03:35.00ID:U+k+dPe/0
法人税を国民に消費税で補填させる国のオバカ経済の仕組みってそもそも将来見越して存続できるのかや?
664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:12:25.44ID:Ao7QzNE60
>>496
>クリップオンのストロボなんて100wすら無いんだから
>今時定常光のコールドシューに乗るレベルのLEDライトの方が遥かに明るい

これは相当恥ずかしいww
2024/06/03(月) 18:12:33.47ID:o3AWOYOY0
ライバルd-lux8の実機動画が出始めてるぞ

値下げしないとLumix
2024/06/03(月) 18:13:57.41ID:aP5c6IZp0
>>661
カメラの撮影技術に価値を置き隙あらば蘊蓄を垂れるニコ爺に代表される旧来のデジカメユーザーを斬り捨てたからでしょ
667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:13:59.76ID:svrh9hdj0
>>665
どうせ作ってるのパナだしパナ的にはどうでも良いんじゃね
668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:15:10.69ID:svrh9hdj0
>>666
切り捨てたいのにそっちにしか興味持たれてないのがパナらしい
669 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:17:59.88ID:YH/BE7zq0
>>567
s5Ⅱの時も同じような状況だったけど
どんどん納期短くなって結局納期1ヶ月もなかった
2024/06/03(月) 18:19:49.55ID:aP5c6IZp0
>>668
カメラユーザーの間口を広げる上で必要なプロセスとしてS9を肯定する人々と
あくまでカメラはかくあるべきという価値観にこだわる真性ニコ爺の間に争いがw
671 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:22:34.14ID:YH/BE7zq0
ターゲットは今までスマホでインスタあげてた層だろ?
何故そんな奴らがメカシャッターやストロボ無くて困ると思うのか?
2024/06/03(月) 18:24:01.70ID:RfHf8yl70
最近各メーカー尖りすぎてオーディオみたいになってたからS9みたいなのが各社続いて欲しい
引退して比較的貯金のある人たちだけにターゲット向けてもその人たち死んだ後に焼け野原しか残らん
2024/06/03(月) 18:24:11.76ID:RWV6ronQ0
https://m.dpreview.com/samples/8010051578/panasonic-s9-gallery-update-raw-conversions-and-lut-examples

dpreviewにサンプルデータ来たね
2024/06/03(月) 18:24:55.97ID:MGfR099q0
>>671
ストロボを焚いたら写ルンですみたいな写真が撮れちゃいます
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:25:41.56ID:rDedTNJB0
LEDとクリポンではそもそもハイライトの質が違うのよなー
天然ダイヤモンドが用意できるならば当てて撮ってみなー
クリポンの方が明るいからー(w
あー、はずらかしいわー w w w
676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:25:55.39ID:LNtyMjBB0
>>577
BICじゃシルバーが一位なんだ、てっきり黒が一位かと思ってた
上位10機種のうち6機種がS9なんで圧倒的トップだな
オマケに1位ぱSONYの10万円の安カメラだし
biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
677 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:32:23.54ID:wJ9wc0kf0
>>620
確かに買った時の満足感は多分フルサイズが良いだろうしなあ
MFTも広角だけならスマホでいい気もするし
安いスマホ買ってMFTかコンデジ二代持ちが1番コスパ良さそうだけど
678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:32:26.48ID:JSUdqldd0
>>673
芸者が不細工以外は良いんじゃないか
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 18:36:12.33ID:c3wfLKc00
>>671
フルサイズ一眼買ってやることがインスタ投稿なわけないだろ
2024/06/03(月) 18:41:39.48ID:o3AWOYOY0
正直、x-pro1が出す写真の方がええな
681低能
垢版 |
2024/06/03(月) 18:47:18.05ID:pZ0KRbCm0
「リテラシー」とは、もともと「読み書きの能力」を意味する言葉ですが、
現在の使われ方としては「ある分野に関する知識や能力を活用する力」を指す
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:05:06.95ID:LsmobxJ00
>>668
半日で発売日到着分は完売やぞ
このスレが全てだと思うなw
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:08:16.19ID:Geokqwu30
ネット上で相手に対して〇〇リテラシーが低いと言う時、
大抵、喧嘩上等かかってこいやって感じの時だよね

リアルで面と向かって、あなたは〇〇リテラシーが低いと言えば
だいたい次の日から当然口きいてくれなくなるか敵対関係になるよね

で、この課長さんは客に対してなんでこんなこと言ったの?
2024/06/03(月) 19:10:41.57ID:XU//HjcS0
発売日に日本分は何台出荷されるの?
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:11:52.41ID:0g+o63b50
課長にマーケティングリテラシーが低いって言っても怒られないってことだな
686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:12:48.49ID:OyvseIKT0
マジにこの手の口は出すけどカネは出さない
貧乏な日本人が増えたよな
マジにダサい
そのダサさに己が気付いてないのが致命的
687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:13:34.33ID:Geokqwu30
この課長を課長にした人も人事リテラシーが低いね
2024/06/03(月) 19:13:48.98ID:VMN4r4kb0
次はm43でファインダー無い低コスト高額機でVLOG連呼やろ知ってるで
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:14:51.63ID:OyvseIKT0
グダグダ言ってるのは最初から買う気もない乞食ばかり
糞ダセーわ
690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:15:35.94ID:Geokqwu30
まぁ俺は10時になると同時に予約して発売日に届くけどね
今はすごい揺れてる
691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:15:58.96ID:c3wfLKc00
>>683
文脈を理解する能力が低いって意味で使われるリテラシーを
理解が浅いって意味で使っちゃったんだろう
課長のリテラシーが低かったわけだ
692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:21:32.43ID:NZ7flKmV0
ストロボ使えないことよりもカメラ趣味な人間の性格の悪さのほうが初心者にとってトラウマちゃうんか
S9以前から毎日炎上してるじゃん
693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:21:38.42ID:6q6RKte10
リテラシーの低い広報
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:22:53.70ID:nh1sbdhW0
>>682
このスレおっさんしか居ないもんなw
695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:26:38.76ID:nh1sbdhW0
>>683
ビジネスリテラシーが低かったんだろ
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:29:47.63ID:fr2pcwfX0
>>692
レビューしてるのがデメリットをちゃんと教えてくれない悪い大人ばっかりだからな
2024/06/03(月) 19:30:46.39ID:ywEixyDf0
>>683
なんとなく新規の人を馬鹿にしているような印象を受ける
フォトストックの件でも自社の開発者に対するリスペクトを感じられないんだよなあ
698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:32:20.86ID:qFhhu1Bt0
>>697
バカにはしてないだろう
自分がバカなだけで
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:33:42.18ID:jAXYY4/b0
隠しきれない差別意識
700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:38:29.36ID:zFxAYjkB0
要約するとだな
バカには細かい良さを説明しようとしてもどうせわかんねえから
とにかくインパクトのあること言わないとね
こうです
701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:39:23.95ID:jAXYY4/b0
なんで誰もかれも上から目線なんだろうね
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:40:06.36ID:zFxAYjkB0
ぐわーんとくる犬をバッシャバシャーと撮ってやるとピカーンとなるんですよ
703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:42:20.02ID:uEo8glVh0
いつの間にか日本人は好きなものを語るよりも、難癖をつけて叩く事に喜びを覚える国民性になってしまった
704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:43:33.34ID:NZ7flKmV0
Xと日本人ってほんとうに親和性がたかいよな
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:44:31.75ID:nh1sbdhW0
>>703
昔からそうだろ?
2024/06/03(月) 19:46:46.15ID:iGLInNjq0
>>696
ストロボ使えないとか、動画の記録時間とか言ってたけどな?
それともボロカスに叩かないとデメリット言ったことにならないの?
2024/06/03(月) 19:47:12.35ID:D9GZDA2I0
>>496
ストロボの機構を分かってないでしょ
708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:47:24.88ID:A9TUn8N90
>>703
日本人は質実剛健本質的な部分の良いものが好きだからな
数値だけ追い求める見栄っ張りみんじょくとは分かり合えないよ
709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:49:18.68ID:2XJ9vsqA0
>>703
>いつの間にか日本人は好きなものを語るよりも、難癖をつけて叩く

日本人は古来より「減点主義」的だったと思うが、
君は一体「いつ頃の日本人」の話をしてるのか?
2024/06/03(月) 19:51:37.63ID:iGLInNjq0
>>701
カメラのリテラシーが高い人達だからな
711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:53:14.60ID:hnFfdY+R0
>>706
カタログ読んでるだけw
使ってない武川の方がちゃんとデメリット喋ってるじゃん
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:53:46.60ID:uEo8glVh0
身に覚えのあるクズどもが反応してて笑える
おまえらの事を言ってるんだそ
2024/06/03(月) 19:56:00.52ID:iGLInNjq0
>>711
あ、絡んじゃ駄目な人だったか
すみません
714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 19:58:47.86ID:hnFfdY+R0
>>713
論駁されたくないなら絡まない方がいいね
2024/06/03(月) 19:59:57.23ID:iGLInNjq0
>>714
叩きたいだけじゃなくて?
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:02:06.57ID:hnFfdY+R0
>>715
どゆこと?
2024/06/03(月) 20:03:30.83ID:iGLInNjq0
>>716
ID見てなかった、間違いです。
718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:05:44.97ID:hnFfdY+R0
>>717
ID変わったから俺だと思うけど?
論駁される覚悟があるなら議論しようぜ
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:05:56.36ID:NZ7flKmV0
メカシャッターEVFホットシューに言及されてなかったインプレ動画は一個もなかった気がする
スペックだけだと面を食らうが実際に使ってみると不思議に面白いカメラだってのが総論だな
2024/06/03(月) 20:06:54.42ID:iGLInNjq0
>>718
あ、そうなんだ
いや、S9を叩きたいだけの人なんかな~と思って
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:08:42.21ID:hnFfdY+R0
>>720
レビューの仕方が悪いって意見でそんな解釈をして謎のレッテルを貼ってたんだ
2024/06/03(月) 20:11:13.25ID:iGLInNjq0
>>721
貼ってないよ、貼ってないから聞いてる
武川って人の動画見てないんだけどどんな風にデメリット説明したら納得出来るのか教えて欲しい
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:11:28.17ID:hnFfdY+R0
>>719
それが無いことでどんなデメリットがあるのかとか
逆に良いことがあるならそれらを提示しないと
中の人いわくリテラシーが低い人にはちゃんと伝わらんだろう
724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:13:00.55ID:NZ7flKmV0
>>723
無いことがデメリットやろw
意味不明すぎる
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:15:02.61ID:fzztFLG60
LUMIXの言う通りじゃん
MFTは使いこなしが難しいんだよ
ノイズリダクションソフトと併用しないと本当の良さを味わえないし、よってRAW現像が基本になるしな

カメラに対するリテラシーが低い人には、ボケやすくノイズの少ないフルサイズの方がわかりやすいし、リアルタイムLUTの有用性もSNSとのリンクもはるかにイージーだろ
当たり前の事を言われてMFTを使いこなせない初心者が激ってるのかな?
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:15:05.01ID:hnFfdY+R0
>>724
○○が無いと「なぜ」デメリットになるのか
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:17:36.89ID:Geokqwu30
m43が扱い難しいとか言うのは別にいいんだよね
そこは問題じゃないんだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:18:15.73ID:fzztFLG60
>>727
初心者のおまえには無理って言われたのが悔しいの?
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:19:24.70ID:Geokqwu30
うーん。あんまり言いたくないけどさ、このS9はレッテルを貼られちゃったわけよ

「カメラリテラシーの低い人用カメラ」ってね。

だからどうしようかなって思ってるのよ
730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:24:26.73ID:NZ7flKmV0
>>726
Enter-log「えんたログ」はちゃんとなぜデメリットになるかも言及してるが
それに言及してないインプレ動画あげてみて
2024/06/03(月) 20:28:30.53ID:iGLInNjq0
>>729
カメラリテラシーってどういう意味?
732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:29:37.31ID:hnFfdY+R0
>>730
ちゃんと言えてえらいね
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:29:37.38ID:Geokqwu30
>>731
さぁ、どういう意味で使ったんだろうね
2024/06/03(月) 20:31:52.09ID:tBagg0G20
表現としての写真技法ではなく、カメラの基礎的な知識や構造、レンズの特性など
2024/06/03(月) 20:35:07.25ID:p49gWwjX0
>>679
むしろフルサイズで撮ったもの自慢したくてめちゃくちゃ投稿しそうなイメージすらある
2024/06/03(月) 20:37:55.73ID:5dlg+ijV0
言葉なんて文脈とか口調でいくらでも変わるのに
リテラシーは侮蔑の意味を含むんだ!!
そんな言葉は許されない!!!
とか勝手に決めつけててマジでキモいわw

例えば仮にテレビで
高度にデジタル化が進んだ現代社会において、高齢者を始めとしたITリテラシーの低い方々をどう対応していくかが課題です。
って言ってたら侮蔑だって叩くの?
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:38:01.69ID:NZ7flKmV0
>>732
例えばMicro Four Nerdsは電子シャッターによってのフリッカーの検証をちゃんとやってたりする
デメリットのその先まで言及してる動画は多くないけどデメリットそのものを隠してる動画は一個もなかったなぁ
ところであなたは老人と文学社以外の動画は見たの?
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:41:42.54ID:Geokqwu30
リテラシーに侮辱の意味は含まないけどさ、
リテラシーが低いというのは婉曲した言い方でその意味するところを平たく言うと「馬鹿」
って意味じゃん。それはネットやってればわかるでしょ?
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:43:33.00ID:hnFfdY+R0
>>737
ちゃんとやっててえらいね
2024/06/03(月) 20:45:19.01ID:iGLInNjq0
>>738
初めて聞いたわ
リテラシー自体に含まれてないんなら良いんじゃない?
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 20:45:50.61ID:Geokqwu30
うん。もういいよ。俺もこんなこと言いたくない。
2024/06/03(月) 20:59:24.95ID:XYHc4iso0
>>739
論駁されピヨってて草
2024/06/03(月) 21:00:57.15ID:+QT8c3jC0
瓶底メガネ厨まで参戦してカオス
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:04:28.81ID:hnFfdY+R0
>>742
もしちゃんとしてる人がいるならそれはちゃんと誉めてあげなきゃ
別に叩きたいだけじゃ
ないからね
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:06:34.19ID:O19uo4AV0
最初からカメラリテラシー云々言っとけばそれが高いと自認する人たちからは忌避されて
フォトストックの件もばれずに済んだかもしれないのにな
2024/06/03(月) 21:10:37.88ID:RfHf8yl70
>>738 だけがっていうつもりは全くないけど
ストレス社会だからか皆ネガティブな思考に行きすぎなんじゃないかと思えるぞ
メディアでの発言としてはオブラートに包んでいないとは思うが、だからといって馬鹿とか侮辱とまで捉えるのは極端すぎるかと
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:11:53.98ID:NZ7flKmV0
リテラシー低いが問題なら初心者も差別用語になるじゃん
言葉狩りキモ
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:18:10.87ID:Geokqwu30
ごめんなさい。この話は終わりにしていいですか。
2024/06/03(月) 21:21:30.88ID:0iIoxB2Q0
>>748
たぶん終わらないから、暫く離れたほうがいいと思います。
2024/06/03(月) 21:22:10.91ID:0iIoxB2Q0
>>748
僕もS9予約してるので複雑ですけどねw
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:23:54.65ID:Geokqwu30
>>750
ありがとう。離れます。
2024/06/03(月) 21:27:11.55ID:XYHc4iso0
次はストロボの話か?
ストックフォト蒸し返すか?
2024/06/03(月) 21:30:06.69ID:5dlg+ijV0
>>746
ほんとそれな

つか叩いてる奴は本人の普段の意識が出てるだけだろ
カメオタで普段からカメラ詳しくない人を見下してるからカメラリテラシーが低いが悪口に思える
マジで気持ち悪いカメラヒエラルキーどっぷりの考え方だな

まーとは言え俺なら揚げ足取られないように
一眼カメラを使った事がない人にスマートフォンとの違いを感じて貰いやすいのはフルサイズなんですとか言うけどなw
2024/06/03(月) 21:38:58.74ID:NhsDNThV0
カメラでマウンティングするなら
小さな賞でも貰ってからしてください
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 21:50:44.50ID:NZ7flKmV0
SIGMA 28-45mm F1.8 DG DNがS9と同時発売だから買うっきゃ無い
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 22:23:16.02ID:a0+BALl20
リテラシーという言葉の是非はともかく
こんなにネガティブな反応が出てくるような表現を使ってしまったこと自体がダメ

客の心情に対するリテラシーが低い。
2024/06/03(月) 22:24:43.60ID:OpjJw5Jx0
>>756
おまえを含めて同じ奴が繰り返し書いてるだけだぞ
自覚あるだろ
2024/06/03(月) 22:25:33.46ID:tBagg0G20
そもそも反応してるのが客じゃないというw
2024/06/03(月) 22:32:27.45ID:Z0WoVpj00
何とか悪く取ろうとする輩は必ずいるからねー
2024/06/03(月) 22:32:42.15ID:O7FfL9bS0
>>753の後半でいいじゃん
所詮インタビューのやりとりだし記者に伝われば何でも良いのかもしれんが
なぜパナの広報はわかりやすい表現ができないのかとは思う
2024/06/03(月) 22:33:21.50ID:SGbZso3y0
ストックフォト問題は当初、やけに問題を矮小化しようとする連中がいて「これくらいでメーカーがコメント出す訳ないだろ」というレスもあったが、他社の検証や海外を含めて延焼してる。あの不自然な擁護は何だったんだろ?
2024/06/03(月) 22:33:33.81ID:V2cDXCX10
何でも良いから賞をもらえと言うならS9は年末年始あたりに何かしらの賞をもらえると思うよ
2024年のコンパクトミラーレス賞とかカジュアルミラーレス賞みたいなやつね
763 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 22:34:10.30ID:hAlk3pJc0
>>740
ものを考える能力が低い方には理解は難しいでしょうね
2024/06/03(月) 22:35:03.32ID:XYHc4iso0
リテラシーの件も同じ
2024/06/03(月) 22:37:30.94ID:iGLInNjq0
>>763
リテラシー低くてすまん
2024/06/03(月) 22:38:14.27ID:y+WSQAMc0
リテラシーの高い人はLUMIX使いませんよ
767 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 22:48:18.86ID:j6QbrF1c0
S9ってリテラシーの低い人向けカメラなんだね
あ、別に侮辱的な意味はありませんよ
768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 22:50:32.14ID:NZ7flKmV0
リテラシーの低い人にも高い人にも売れる商品とリテラシーの高い人にしか売れない商品ならビジネスとしては前者を選ぶって話でしょ
2024/06/03(月) 22:51:38.87ID:o3AWOYOY0
おまいらすぐ言葉に踊らされるな
リテラシーだのなんだの
2024/06/03(月) 22:52:04.03ID:/6EP5V8T0
じゃあなんで初心者騙すような売り方しちゃったのよ
2024/06/03(月) 22:53:03.66ID:O7FfL9bS0
なら何故マイクロフォーサーズなんて規格に賛同したんだ・・・
2024/06/03(月) 22:54:18.26ID:RWV6ronQ0
>>771
インタビューされた人は当時のルミックスには関わってない
2024/06/03(月) 22:54:31.61ID:iGLInNjq0
今回キレてるMFTユーザーはなんでなん
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 22:55:06.61ID:NZ7flKmV0
>>770
G100のことならごめんなちゃい
2024/06/03(月) 22:56:28.14ID:iGLInNjq0
>>774
は~…G100はリテラシーの高い初心者ユーザー向けに決まってんだろ……
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 22:56:54.12ID:hAlk3pJc0
>>773
そいつらは文章誤読した普通にリテラシー低いMFT使いだ
2024/06/03(月) 22:57:43.34ID:Z0WoVpj00
>>768
これ
リテラシー低い人専用とかリテラシー低いは侮辱だとか言ってる奴らは日本語勉強してほしい
2024/06/03(月) 22:58:14.45ID:/6EP5V8T0
アライアンスから放逐されてもおかしくない不祥事だわな
ライカは組む相手考え直すべき
2024/06/03(月) 22:58:19.17ID:MGfR099q0
>>771
マイクロフォーサーズだからこそ得られる
コスパの良い超広角レンズや 望遠レンズがあるからだ
2024/06/03(月) 23:00:02.07ID:brVNPqa60
予約しマスタ

キャンペーンの応募がたいへんそうでうんざりしてる
パナショップから直接買った人はここを飛ばしてほしいんだがな
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:02:01.80ID:hAlk3pJc0
>>777
リテラシーは能力や力に類する言葉だから低いとつけたら煽り文句だよ
アスペなら気にならないと思うが
2024/06/03(月) 23:02:43.98ID:zBW+T30I0
イメージが良くないってだけでしょ、言葉の選び方として
うまい言い回しじゃないかもだけど「カメラ知識の足りない人」ってのと「これからカメラ知識を積み上げていく段階の人」じゃ印象違う
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:03:19.95ID:nh1sbdhW0
>>771
賛同どころか提唱メーカーで言い出しっぺだぞ
フォーサーズを蹴ってまで自ら作り出した規格
2024/06/03(月) 23:03:48.84ID:/6EP5V8T0
小さいボディ
でっかいレンズ
バスグニャ街灯チラチラの世界へようこそ
2024/06/03(月) 23:06:29.69ID:Z0WoVpj00
>>781
ネットに毒されすぎ
2024/06/03(月) 23:07:35.03ID:brVNPqa60
>>784
>バスグニャ街灯チラチラ
主に室内撮影なのでその辺りはどうとでもw
2024/06/03(月) 23:07:43.37ID:iGLInNjq0
>>781
Xとここしか見てなさそう
2024/06/03(月) 23:08:36.12ID:brVNPqa60
それより張り替え納期3週間は酷いな…
2024/06/03(月) 23:09:40.54ID:iGLInNjq0
まじ?
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:11:27.64ID:Qkl5XtHa0
逆じゃないか、機能てんこ盛りだが癖もある
ということはリテラシーが低いより高い人の方が使いこなせる
リテラシー高い人が使い込んで小型軽量の特性を活かせるって事だろ
リテラシーが低くても基本性能が高いからそこそこ使えるが
本格的に使いこなすには、高いリテラシーがあったほうが能力を活かせるカメラ
ということでしょうよ。
2024/06/03(月) 23:11:42.37ID:/6EP5V8T0
そう思うじゃん
でも実際は色んな所に持っていきたくなる
けど使えない使いにくい
なんでこれにしたの?って必ずモヤモヤするから断言する
2024/06/03(月) 23:12:28.82ID:aP5c6IZp0
カメラリテラシーを身に付けることがデジタル一眼を使用する上で必須条件と考える
小姑のように口うるさい連中が存在することを前提としつつ、そういったノイジーマイノリティの
考え方に背を向け、カメラリテラシーを身に付けなくても使えるカメラとして開発されたのが
S9です、という意味でしょ

開発者は舌足らずだが、言いたいことはわかる
2024/06/03(月) 23:14:24.52ID:brVNPqa60
>>789
マジ
それでもおれは張り替えてしまいそうだが
794 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:14:48.75ID:WZ6hJWaz0
>>785
え?じゃあ上司や社長に向かってリテラシー低いですねと言えるのか?
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:16:11.41ID:NZ7flKmV0
>>794
その文脈ならあなた初心者ですねって言っても問題では?そしたらリテラシーとか関係なくね
2024/06/03(月) 23:18:41.68ID:MGfR099q0
>>792
カメラリテラシー
要するにカメラを使いこなせる人になった方がいいよって話でしょ
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:21:45.47ID:jAXYY4/b0
>>788
自分で張り替えた方がはやいね
798 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:23:12.45ID:WZ6hJWaz0
>>795
いや、余分な機能を省いた優れたエントリー機ですとカメラ渡すには問題ないやろ
2024/06/03(月) 23:23:32.50ID:aP5c6IZp0
>>796
多数のボタンを並べられても、優先順位がわからない
また、わかったところで使わない機能が大多数
だから、いらない機能だらけのデジタル一眼には見向きもせずスマホで済ませてしまう
であれば、デジタル一眼から徹頭徹尾要らない機能を削除し視界から消し去ってしまえばいい
そして、スマホの延長線上で理解可能な操作系にしてしまえば違和感がないだろう
これはそういうカメラ
2024/06/03(月) 23:27:33.77ID:iGLInNjq0
今回はinfo民の方が冷静だな
2024/06/03(月) 23:27:42.29ID:MGfR099q0
>>799
逆に言うと マニュアルモードじゃなくて
インテリジェンスオートで使わなきゃ意味がないカメラ ってことね
802 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 23:27:57.86ID:MApsIK1v0
でもS5Ⅱはリテラシーの高い人向けカメラなんだよね
803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:28:34.87ID:nh1sbdhW0
>>788
Nikonも3週間掛かるって言ってるけど実際は4日位で帰ってきたしパナもそこまでかからないんじゃ無い?
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:29:57.86ID:NZ7flKmV0
S9のターゲットって2種類あるでしょ
カメラオタクになる気はないけど手っ取り早くエモい写真撮りたい人と
カメラ複数もっててお散歩旅行用を探してた人
両方取りしてなにがいけないんだか
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:31:25.04ID:Qkl5XtHa0
いろんなところに持って行けば、十分使えるだろうよ
何で使えないのよ そんなことないと思うよ
2024/06/03(月) 23:31:56.39ID:aP5c6IZp0
>>801
早い話、S9はデザインが良くて手振れに強い「写ルンです」ですね
2024/06/03(月) 23:32:34.66ID:MGfR099q0
聞けば聞くほど マイクロフォーサーズのオリンパスペンの
フルサイズ版っていうことだということか
2024/06/03(月) 23:34:04.63ID:aP5c6IZp0
>>807
あれはボタン多すぎw
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:34:29.72ID:nh1sbdhW0
今写るんです高いし現像まで入れると5千円以上かかるから40個以上買うなら全然元取れるな
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:36:00.41ID:NZ7flKmV0
リアルタイムLUTにノイズを乗っけられるのは冗談抜きに強い
2024/06/03(月) 23:37:29.49ID:MGfR099q0
>>809
でも 1年に1回カメラを持ち出す
社員旅行の宴会とか居酒屋では写ルンですみたいには写らない
812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:48:12.92ID:Qkl5XtHa0
いやいや、他社機じゃなくてシンプルにGM1のフルサイズ版でしょ
GM1と比較すれば、センサーサイズ、画素数UP、手振れ補正ボディ内蔵、高感度UP、
バリアングル液晶、液晶の画素数UP、像面位相差AF、AF速度UP、ゴミ取り機能、
動画性能UP、と数えきれない機能UP
それでいて、大きさ以外の基本デザインはほぼGM1を踏襲
カラーバリエーションまで可能、EVFは端からGM1にはありません。

GM1の上位機としては、望外の機能てんこ盛りの正常進化カメラなんだよな。
個々で叩いてる奴はGM1ユーザーじゃないんだろ
GM1はパナが生んだ最大の尖った唯一無二の機種
まさにその進化型後継機種なのよ GM1で撮影に困ったなんて小さすぎるくらい意外何もない
GMのVerUP内容のS9は、GM使いからしたら無問題
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/03(月) 23:59:42.53ID:staLhQkf0
おしゃれとか言ってるお馬鹿さんがいるけど、
これティッシュの箱じゃん
夏休みの工作みたい
2024/06/04(火) 00:04:52.52ID:WU2RUhT90
フラッシュがついていなかった 初期型の写ルンですの箱 そのもの
2024/06/04(火) 00:05:34.21ID:GLRfC8jV0
同じフラットデザインでもソニーが作るとダサくなるのは何でだろうな
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 00:07:18.51ID:mUIqC8CY0
お洒落かどうかは、各個人の主観と嗜好の決めるもの
お前さんのは一個人の感想に過ぎないし、他人の好みを左右する力は端からない。
お洒落と思う奴が大勢いれば、それはお洒落になるのが世の常
817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 00:10:43.67ID:mUIqC8CY0
S9は、事実、約10年ぶりに発表されたGM1の正常進化型なんだよ
それ以上でもそれ以下でもない。
10年の時を経てその間の技術変化とトレンドを吸収して変身したGM1mkⅡと思えばいいだけ。
2024/06/04(火) 00:17:06.53ID:tNQg5pa10
これならGRでも良いかなーと思い始めてるで
大きいレンズしかないみたいだし
2024/06/04(火) 00:20:07.66ID:lzfpbG930
フルサイズミラーレスで薄いレンズにこだわると細くて深い沼から一生出られなくなる罠こわい
2024/06/04(火) 00:20:42.14ID:tNQg5pa10
だね
ライカしか道がないのでは
2024/06/04(火) 00:23:13.81ID:GLRfC8jV0
程度にもよるが、小さいレンズは待ってれば選択肢が増えるだろう
2024/06/04(火) 00:26:05.47ID:tNQg5pa10
Mマウントアライアンスとかいうネタの意味が分かってきた
2024/06/04(火) 00:27:47.37ID:WU2RUhT90
マイクロフォーサーズの12-32ってあれはちょうどいいところなんだけど
パンケーキにしなくても良かったって思う
パナソニックのマイクロフォーサーズはレンズ交換できるコンデジていうイメージにこだわりすぎて
あんな 中途半端なもの作ってしまったんじゃないかと
824 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/04(火) 00:35:27.29ID:GH9f46Oq0
>>818
GRの画を見て満足できるレベルなら確かにS9は必要ないかもなw
2024/06/04(火) 00:45:43.74ID:GLRfC8jV0
>>823
12-35/2.8もあるぞ
2024/06/04(火) 01:20:27.59ID:Zwq7r1HZ0
>>823
その焦点域なんて他社製含め何本もあるんだからかまわんでしょ
あれは中途半端というより尖ったコンセプトだと思うけど
2024/06/04(火) 01:27:16.26ID:GLRfC8jV0
システムカメラだし、好きなレンズをつけて良いんだよ

俺もS9が届いたらシグマ50/1.2をつけて持ち歩くぞ
2024/06/04(火) 01:27:33.66ID:WU2RUhT90
オリンパスの14-42のパンケーキよりは使いやすい域ではある
2024/06/04(火) 01:41:58.63ID:c+QEwGXt0
S9と革っぽいグリップ付のケース欲しい
S5Ⅱのキットレンズの50mm付けて夜の街に繰り出すんや
2024/06/04(火) 01:59:52.39ID:FcImPA6d0
>>824
GRは知らんが
APSとフルの差なら5年間誰もわからなかった
2024/06/04(火) 04:52:29.59ID:eUUdEkOq0
>>797
ホントそうですね
張り替えサーブスの手順はニコンをほぼ踏襲してるんですね
832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 05:53:31.49ID:nRDDXgXO0
シグマのLマウント軽量単焦点に24か28があったよね
それが現時点でS9のベストチョイスじゃないか
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 06:49:53.55ID:RqkfTZR50
>>824
GRに勝るためにはあのクソパンケーキなんかじゃダメで結局レンズがデカくなるからだろ
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 07:20:51.51ID:jzc1zM9Y0
マイケルフォーサーズ機は
キヤノンかパナかっ?ってぐらいに本家のフジより
フジクロームの色再現できてたのに
フルになった途端に色相捻れちゃって
凄く残念だったよねー
2024/06/04(火) 07:55:16.89ID:0JlZjOXU0
>>832
結局そういう使い方になるなら
レンズ一体型のRX1とかを選んだ方がマシじゃないの
2024/06/04(火) 07:59:55.81ID:S22RymqH0
ゴミを自分で取れるという安心感
2024/06/04(火) 08:01:10.65ID:0JlZjOXU0
一体型ならゴミは混入しないんじゃないの?
知らんけど
2024/06/04(火) 08:03:37.30ID:wsCP04ce0
はろー
マイケル
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:04:47.23ID:NeQjPHQw0
>>837
入るよ、GRⅢなんかもそんな話題ばっかじゃん
2024/06/04(火) 08:05:03.82ID:FrnTf/9h0
なんかもう消費合い尽くしたな
発売前だけど
2024/06/04(火) 08:05:17.96ID:mdNzTcJA0
>>837
うちのLX100はゴミ入りまくった
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:05:46.92ID:nI2sHPDp0
MFTセンサーのコンデジで出した方がしっくりくるコンセプトだけど、それだとリコーとフジに勝てないのかね
843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:06:24.62ID:NeQjPHQw0
>>842
ライカとかち合うじゃん
2024/06/04(火) 08:11:28.35ID:kVuvlbgN0
LUMIX風情がライカ様の邪魔はできん
845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:21:33.23ID:cqkWxMmB0
パナルックライカ
846 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:22:39.94ID:dNj6hq0f0
>>784
言うほどバス横から撮るか?
街灯つくような時間にフリッカー問題になるようなSSで撮るか?
2024/06/04(火) 08:24:26.94ID:kVuvlbgN0
グニャ写真撮れるの新鮮で楽しむのでは
2024/06/04(火) 08:25:36.83ID:tr6Jl3180
私のカメラリテラシー力は350000です (`・ω・´)ドヤッ
ちなみにペンタ使いでっすw
2024/06/04(火) 08:25:40.93ID:LeajnKN00
不思議なことにシグマfpの売れ行きがここ一年伸びてるそうだ
もしかするとfpに液晶ビューファインダーを付けた姿がハッセルブラッドっぽいのがウケたからかも知れん
時代とともにカメラの形は変わるものだから、今はS9と大きなレンズとの組合せが不自然に見えるかも
知れないが、S9が巷に溢れればそのうち目が慣れてくるだろう
そしてそうなると、ペンタプリズムを失ったのに惰性でペンタ部を残してる一連の一眼レフ風の
デザインの方が不自然に見えてくるようになるかも知れん
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 08:29:04.19ID:cqkWxMmB0
それは言い過ぎ
2024/06/04(火) 08:30:57.45ID:kVuvlbgN0
GH7もでるなら買うしかないが今年はカメラ買いすぎになる
2024/06/04(火) 08:33:13.09ID:LeajnKN00
>>850
実際、最初はIシリーズでもS9には大きすぎるように見えたんだが、今では普通にアリに見えるw
すでに俺の中で常識改変が起きてるっぽい
2024/06/04(火) 08:36:50.51ID:FrnTf/9h0
電子シャッター使ったことない人多いのかな
電車乗って車窓の風景撮ってみ
凄いことになるw
2024/06/04(火) 08:38:19.71ID:i3PK1xSO0
電子シャターでしっかり脇を締めて静止した風景を連射しても一枚ごとにグニャグニャ違う絵になるぞ
早く動く被写体だけじゃないんだよなぁ
855 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:42:52.76ID:tr6Jl3180
正確な写真よりもグニャ写真の方が躍動感が伝わってきてすこw
2024/06/04(火) 08:51:58.90ID:GLRfC8jV0
>>854
君のカメラには手ぶれ補正ないの?
それともくっそ効かないの?
2024/06/04(火) 08:57:19.53ID:jRw8hwlx0
手ブレ補正があっても電子シャッターのスキャン速度がとろくて上から下まで1/10秒とか1/15秒とかかかる昔の機種だと静止風景でも気をつけないとぐにゃる

初代dc-g9とかe-m1mk2くらいのスキャン速度出てれば動体でなければそこまでぐにゃることはないが
2024/06/04(火) 08:57:53.04ID:GLRfC8jV0
パナソニック「G9II」の電子シャッターが画質に影響するというテスト結果は誤りだった - デジカメinfo

S9のダイナミックレンジはどうなるんだろうね…
2024/06/04(火) 08:58:41.75ID:GLRfC8jV0
>>857
仮にS5IIと同じだとしたら22msくらいです。
2024/06/04(火) 09:03:35.21ID:jRw8hwlx0
上から下まで1/45秒くらいかな?
そのくらいのスピードなら
ちゃんと構えれば静止物は大丈夫だろ
2024/06/04(火) 09:10:48.33ID:GLRfC8jV0
動画でも撮れば一目瞭然だが、S5IIはまず歪まない
ファーム3から電子手ぶれ補正が強力になって歩きでもジンバル要らず
2024/06/04(火) 09:53:39.94ID:GH9f46Oq0
>>773
キレてるふりをしたアンチが繰り返し書いてるだけだぞ
勘違いしちゃ駄目
2024/06/04(火) 09:56:58.32ID:T3YWyqbv0
>>806
それ最高じゃん!!
西田航はじめ、いろんな奴が「写ルンです化計画」なんてカスタムやってたもんな
2024/06/04(火) 10:01:49.20ID:ridqTFDz0
>>830
HPの画像なんて誰もみないからだろ
長年LUMIXユーザーだけどHPの画像をまともに見た事なんてないぞ
つか、HP自体見ない
2024/06/04(火) 10:04:38.90ID:ridqTFDz0
>>854
カメラ持ってないだろ?
電子シャッター=ローリングと思い込んでるのはあまりに馬鹿っぽいから少し気にした方がいいぞ
2024/06/04(火) 10:09:50.28ID:SRPDycyA0
>>852
パンケーキズームが出ても、繰り出し式にしか出来ないから合焦が遅くて像面位相差のメリットが活かせないからな
結局、利便性からSIGMAのIやCシリーズ、LUMIXのSシリーズのレンズを使う人が多数だろう
2024/06/04(火) 10:20:35.27ID:GLRfC8jV0
>>866
G12-32mmはインナーフォーカスだったが、S18-40mmにはそれができないと?論拠が良く分からない
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 10:22:36.48ID:NeQjPHQw0
12-32は良いレンズだよな
まるでフルサイズの望遠で撮ったようにボケるw
2024/06/04(火) 10:30:11.39ID:Jcm6Du5O0
>>865
今度暇があったらやってみな
三脚固定してて風もなくても一枚一枚全く違う事に気づけるからな
2024/06/04(火) 10:37:23.48ID:WU2RUhT90
>>869
それって シャッターボタンを押すことによる大きな手ぶれ てっていうのがほとんどで
実際オリンパスのプロキャプチャーとか使ってやる分には
シャッターボタン押す前の画像にはほとんど 歪みは出ないんだな
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 10:42:07.28ID:nRDDXgXO0
メカシャッターは過去の遺物で全く不要という時代が来るかもしれないよ
最先端だと思われた00年代からのデジタル一眼も今から見れば前世紀の遺物。
光学機構をデジタルカメラの心臓部に無理やり内蔵、過去の異物を残したまま
ミラーを上下にバッコンさせて筐体内部から振動を産み出していた問題欠陥構造。
しかもミラー機構があるためボディ内部に手振れ補正機構を設置できなかった不完全品。
これを高速AFで手振れを押さえた最新カメラとかマジでありがたがっていたことを忘れるな。

ミラーレス化で、内部ミラー振動レス、ジャイロ式手振れ補正機構の内臓装填で
本当のミラー振動レス手振れ補正デジタルカメラが完成したわけだ
わずか10年前までその手振れ、ミラー振動さえ写真の味だとか真面目に言っていたのを忘れるな
技術革新で時代は変わる、メカシャッターが必ずしも正解とは言えない時代もあり得る
2024/06/04(火) 10:43:17.22ID:SRPDycyA0
>>867
G12-32mmは沈胴式だろ
繰り出せばパンケーキとは別物の長さになるレンズを比較に出して何を言いたいんだ?
2024/06/04(火) 10:44:51.58ID:SRPDycyA0
S18-40mmも沈胴でいいなら可能性あるだろうよ
が、沈胴は面倒だし伸ばした時のルックスが嫌いって奴も多いだろうよ
2024/06/04(火) 10:45:30.70ID:WU2RUhT90
>>871
グローバルシャッターが標準化されると動くものには8K動画でも撮影して
それから 1枚切り取るような形が正解のような気もしないではないね
2024/06/04(火) 10:47:14.78ID:EcqR2MUi0
>>869
比較画像を出せばメカと電子シャッターで撮影した画像を見分けられるんだな?
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 10:53:10.04ID:nRDDXgXO0
レンズ一体型でも隙間からごみは入る、内部構造的にごみを量産する機種は大変だった
除去には修理に出すしか方法ない。レンズ交換式は自分でも除去出来る分メンテしやすい
なにより、S9はフルサイズ版機能強化型GM1なのには間違いない
従来からの小型軽量機GM1愛好者には、夢にまで見たブラッシュアップVerで理想的な機種だよ
2024/06/04(火) 11:01:19.25ID:PllAB9Ud0
このGM1連呼してる爺なんとかしてよ
もう聞き飽きたよ
どんだけ承認欲求強いんだよ
2024/06/04(火) 11:05:14.58ID:GLRfC8jV0
>>869
それは動画回すのと何が違うの
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 11:22:44.80ID:cqkWxMmB0
GM1に思い入れたっぷりの人が
GM1後継機が出て異常興奮してるんだよ
2024/06/04(火) 11:47:24.74ID:lqqrRK6j0
GM1はレンズ含めてシステムとして小型軽量のコンセプトをしっかり提供してたけど
S9は見せかけだけで実用性のないパンケーキレンズとの組み合わせが広報画像のほとんどになってるし
GM1の後継というよりは小型サイズでおしゃれみたいなフワッとした雰囲気で話題作りしてるだけで
実質的には価格が安いフルサイズのローエンド機としての購買がメインなんじゃないかな
2024/06/04(火) 11:57:21.04ID:GLRfC8jV0
パナソニックは今年は沢山の機種を出すから、レンズがまだ揃ってないからって出し惜しみしてられないんでしょう
2024/06/04(火) 12:11:55.78ID:kVuvlbgN0
童貞じゃないんだからどっしり構えてほしいもんよ
早漏はよくない
883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 12:16:33.02ID:y7HTVOTU0
この価格と機能だったらF1.8パンケーキレンズくらいつけとけよって思うね
2024/06/04(火) 12:20:09.08ID:OHeN8bu50
紹介記事とか見て一緒に付いてるレンズが
まさかAF利かないとは思わないからな
悪い意味で初心者向けでないカメラ
2024/06/04(火) 12:21:13.82ID:2DWeakUH0
スマホ以下やんけ
2024/06/04(火) 12:22:13.23ID:GLRfC8jV0
(ソニーAPS-Cのキットレンズみたいな画質の)糞画質レンズ付けられても困るしなあ

キットレンズの20-60と28-200はかなり無難な選択
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 12:23:48.87ID:nI2sHPDp0
あのf8MFレンズは何が良いんだろう
2024/06/04(火) 12:24:50.00ID:jChwncGP0
コンパクト追求するならコンデジかスマホで良いし画質とコンパクト両立したいならメカシャッター付いたフジで良い
ボディ小さいけどレンズでかいです動体歪むから画質も糞もないです
コンセプトが謎すぎてワロタ人多いだろ
2024/06/04(火) 12:25:01.30ID:GYL5Q9AN0
俺はGM5だったな
2024/06/04(火) 12:26:24.06ID:GLRfC8jV0
>>888
> フジで良い

売ってないカメラ勧めんなよ
2024/06/04(火) 12:27:10.91ID:jChwncGP0
見てくれ悪くて暗くて使い勝手も悪いあのレンズはS9の矛盾象徴してるな
892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 12:30:05.29ID:nRDDXgXO0
いうに事欠いて承認要求ですか
その前にS9が、デザインもフルサイズでの立ち位置も
かつてのm43におけるGM1の登場と近似しているという事実が先にあるの。
実質フルサイズ版GMというのは、並べてみればわかること。
それがわからないのはパナのミラーレスの販売の歴史を知らないだけだろう。
すべての事実は、ミラーレス第一号機を開発した時からのパナの歴史につながってるだけ
それだけのことよ。GMをまだ持ってる身としてはそれを歓迎してるだけ。
2024/06/04(火) 12:30:10.53ID:GLRfC8jV0
m4/3が売れない中国市場向けにはS9は合ってるし、日本でも予約は好調だ
従って製品企画的には成功していると解釈せざるを得ない
2024/06/04(火) 12:30:18.92ID:42QX8sPD0
>>885
AF効かないF8固定の糞パンケーキを付けて使うぐらいなら
Pixel8みたいなカメラ画質の良いスマホの方がマシと考える人がほとんどだろうな
2024/06/04(火) 12:31:08.17ID:vqhDA4LP0
F8ならAF無くてもいけるだろう
軽いは正義
896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 12:31:09.23ID:RqkfTZR50
GM1って連呼してるけど結局GM5でEVFつけたよな。。あれはいらないものだったのか?
あとGM1とS9はサイズだいぶ違うんだけどそれはいいのか?w
2024/06/04(火) 12:31:49.15ID:42QX8sPD0
>>892
ジジイの繰り返し糞演説は
糞パンケーキ以上に必要とされてない
2024/06/04(火) 12:31:56.88ID:4jgpONLF0
お前らはただコンパクトなカメラの発表に合わせただけでそのサイズ感前提で考えてないからいいけど
初心者は思いっきり騙されるからなぁ
2024/06/04(火) 12:32:24.86ID:AKQc+CfM0
もしかしたら炎上商法で、狙い通りだったりしてw
2024/06/04(火) 12:32:56.88ID:GLRfC8jV0
騙すどころかlumix usaのライブ配信でもスタッフがMマウントのレンズつけて使ってたからな
2024/06/04(火) 12:33:02.77ID:42QX8sPD0
>>895
F8固定ならスマホの方がマシ
2024/06/04(火) 12:36:38.69ID:4x6BN9Ys0
>>893
企画が成功というより
フルサイズで一番安い機種なんだから数は当然出る
2024/06/04(火) 12:42:22.21ID:6zDe2HMG0
>>887
多少撮影も出来るボディキャップって扱いだからレンズとしての性能はあんまり大事じゃない
キャップしたままでも一応撮れるっていうのがポイント
2024/06/04(火) 12:44:00.93ID:vqhDA4LP0
ライカの廉価版と考えたらMFも納得できる
2024/06/04(火) 12:44:11.75ID:jChwncGP0
ファンにこんな無理くりな擁護させてしまうパナさん本気で反省して
2024/06/04(火) 12:44:22.69ID:I9hvr7hf0
フルサイズのメリットは光をより多くキャッチできる点にある
スマホに比べてセンサーが約12倍も大きいから絞り3.5段ぶんぐらい有利になってる
ところがF8レンズなんかを使うとスマホで一般的なF1.7レンズと比べて4.5段も暗いから逆転してしまってスマホの方が有利となる
AFの有無を含めてスマホに対して性能的にも機能的にもメリットが皆無
2024/06/04(火) 12:45:20.06ID:GLRfC8jV0
>>902
その理屈だとRPとかZ5とかバカ売れしてないとおかしいが、実際そうでもないだろ

大きめレンズ付けた時のバランスとか無視して、シンプルなグリップなしデザインに寄せたのが受けてる

フルサイズなんだから大きなレンズは一杯あるが、実際の使い勝手よりシンプルなデザインが好まれてる。
そういうのを好む層がいる
2024/06/04(火) 12:46:08.69ID:I9hvr7hf0
>>903
スマホならキャップは要らない
2024/06/04(火) 12:46:14.94ID:jChwncGP0
納得しようと自分に言い聞かせなくても大丈夫
あなたに責任はない悪いのはパナ
2024/06/04(火) 12:47:29.89ID:cgCnLHGB0
>>907
そういうのを好む層がいても
それに合うレンズは提供できないんだから意味ないじゃん
2024/06/04(火) 12:49:26.77ID:GLRfC8jV0
>>910
レンズは待ってりゃサード含めて色々出るだろ
2024/06/04(火) 12:51:44.65ID:cgCnLHGB0
>>911
光学設計的に困難だから出ないよ
フランジバック20mmからの出っ張りを短く抑えたフルサイズをカバーするレンズ光学系は
2024/06/04(火) 12:52:41.22ID:GLRfC8jV0
色々出るだろって言ってるのになあ
2024/06/04(火) 12:54:26.84ID:cgCnLHGB0
>>913
全長4cm以下と短くてF2.8以上の明るさがある単焦点出るか?
2024/06/04(火) 12:55:10.12ID:GLRfC8jV0
>>914
TTArtisan 50mm f/2 のこと?今は在庫切れだけども。
2024/06/04(火) 12:56:20.98ID:cgCnLHGB0
>>915
いやせめてAF効くレンズ
2024/06/04(火) 12:57:15.65ID:+/9V1hq30
>>908
スマホは透明なキャップが付きっぱなしで外せないような状態
保護フィルターで常にレンズは守られてるけど反射で変なフレアが出やすいという大きな欠点もある
2024/06/04(火) 12:59:20.12ID:GLRfC8jV0
>>917
26MFも保護ガラスのある同じ構造です。まあスマホに慣れてるとレンズキャップは煩わしいからあのくらいの方が雑に扱えて良いだろう
2024/06/04(火) 13:02:44.16ID:GLRfC8jV0
>>916
26MF程薄くはならないだろうが、小さめAF単はサムヤンがLマウント版を出す噂がある。
シグマIシリーズも小さいのは長さ64mm程度だ。

割と十分だな
2024/06/04(火) 13:05:59.86ID:VJzPnNsF0
>>919
長さ64mmではグリップ省略して薄さを強調したコンセプトのボディと組み合わせるには長すぎ
2024/06/04(火) 13:07:35.01ID:jChwncGP0
ライカもどきの限界って感じなのかもな
2024/06/04(火) 13:08:31.32ID:GLRfC8jV0
>>920
最薄のレンズが全機能を備えていなければならない、なんてのは君の思い込みでしょう

実際、20-60キットも28-200キットも予約は好調なのだし
2024/06/04(火) 13:08:37.73ID:IeCnQJa70
デジカメinfoで、ハンドルを変えての連続コメントは止めてくださいという
管理人のコメントを見た気がするんだが、今見たら消えてた。
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:09:57.92ID:cqkWxMmB0
ビスケットレンズでも厚すぎる
クレープレンズ出ないの?
2024/06/04(火) 13:11:18.59ID:GLRfC8jV0
>>924
ボディキャップにピンホールでも開けてなさい
2024/06/04(火) 13:12:26.31ID:7vHQvFl70
>>918
レンズ交換しようと思えば出来るから
要はフレアがウザい時に詰むか
対処する手段が残されてるかだな
927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:12:43.31ID:cqkWxMmB0
>>925
それだと光学性能に難がある
2024/06/04(火) 13:17:02.14ID:2dAt2w4x0
サムヤンの35mmとか出るんかねL版
2024/06/04(火) 13:19:35.11ID:GLRfC8jV0
>>928
https://www.l-rumors.com/the-samyang-24mm-and-35mm-f-2-8-pancakes-are-the-perfect-fit-for-the-lumix-s9/
2024/06/04(火) 13:24:11.24ID:GD5+gazo0
>>922
AFが効くのは当然で
それを全機能とか言われても
2024/06/04(火) 13:28:23.60ID:80N1XnIj0
「像面位相差搭載で素早く正確なAF!被写体認識エンジンで動いてもピントを逃しません!(でも広告画像のレンズはAF作動しません)」
というのも何だかなぁ
2024/06/04(火) 13:30:17.46ID:IFQbd7X70
>>868
同感w 期待しないで撮ったが、意外に結果が良くて驚いた🤭
933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:30:20.15ID:cqkWxMmB0
>>931
何らウソは付いていない
934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:31:54.14ID:yeePRObL0
「像面位相差」が「そうめん位相差」だったらどうする?
2024/06/04(火) 13:32:30.27ID:0x5IC8+H0
サムヤンはちゃんとアライアンス参画しての製品だし楽しみだわ
2024/06/04(火) 13:32:46.13ID:80N1XnIj0
>>933
()の中はよく読まないとわからないからねぇ
937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:33:40.22ID:yeePRObL0
じゃあ「アライアンス」が「あら、いいざんす」だったらどうする?
2024/06/04(火) 13:33:58.99ID:XO/YByih0
サムヤンレンズはSONYカラーのオレンジリングがデザイン的に無理
2024/06/04(火) 13:34:43.01ID:EKKp7EBg0
AFでそんなに大きさ変わらんよね
海外レンズは仕様把握するの面倒でMFなだけで
940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:34:51.31ID:yeePRObL0
じゃあそのオレンジリングがイカリングだったら?
2024/06/04(火) 13:35:49.28ID:xDrFFb4t0
CanonやNikonも2.8で薄型あるんだからできるやろ
さっさとやれ
2024/06/04(火) 13:49:51.15ID:cL5o9v4A0
>>941
パナ26mmパンケーキはニコンやキヤノンの半分の重さ
S9の軽さを演出するためにF8固定でAFまで削って軽くしたんだろうね
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 13:56:32.15ID:cqkWxMmB0
それでも半分にしかならないのか
2024/06/04(火) 14:00:07.27ID:ddujaRXq0
>>942
インフルエンサーに触らせて「軽いっ!」と言わせれば勝ちで
リテラシー低い層にはそれで十分って判断だろうな
2024/06/04(火) 14:06:28.91ID:Gn7ph34t0
プレゼンテーターが若い男女で会場もウェーイな雰囲気だった時点で察したけどな
あ、こいつらリテラシー低い層を騙そうとしてるなって
2024/06/04(火) 14:13:31.47ID:xDrFFb4t0
>>944
不親切極まりないな
F2.8なら初心者ほど感動するのに
947 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/06/04(火) 14:14:34.43ID:9g/MG6za0
>>944
店で持って重いと思わせない為に紙モックおいてるのかねw
2024/06/04(火) 14:18:33.95ID:cDBx9esi0
>>947
スマホの店頭モックすら外装素材や質感とサイズと重量を合わせてるのに
20万もするカメラのモックが子供向け学習雑誌の付録を組み立てたみたいな紙箱は笑えるよな
2024/06/04(火) 14:19:08.04ID:Gn7ph34t0
新型はフルサイズコンデジか?→シャッターレスの模様→evf非搭載コールドシューで拡張ナシ→レンズはf8のMF
で加速度的に期待値落としていくのは流石パナ宣伝部と思ったなぁ
2024/06/04(火) 14:25:16.29ID:dnU7JoIb0
シャッターレス ←わかる
EVF非搭載 ←わかる
コールドシュー ←わからん(簡略ならシュー非搭載にしとけ)
キットレンズF8固定単焦点 ←わからん(F8固定単焦点とか500mmミラーレンズですか?)
キットレンズAF非対応 ←わからん(ハァ?)
951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 14:34:05.18ID:NeQjPHQw0
キットレンズはF8固定でも無いしAF対応してるしコールドシューはLEDライトやマイク、グリップとか使い道があるしリテラシーが低いと大変だなw
2024/06/04(火) 14:34:24.81ID:hV7HKkbe0
日常や旅行で気軽に持ち歩ける軽量コンパクトなカメラを探しててS9いいじゃん!ってなったけど標準ズームキットのレンズがデカくてなんか思ってた感じと違うな…パンケーキもF8か…と徐々にテンション下がって購入に至らなかった
18-40mmが良さそうならその発売のタイミングで購入検討するかも
2024/06/04(火) 14:37:46.14ID:skskn0bw0
>>951
爺の揚げ足取りはいいよ
954 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 14:45:21.10ID:WkOWavFt0
>>949
それ宣伝部とは関係ないリークの流れじゃん
頭悪いのかな?
2024/06/04(火) 14:48:08.95ID:GLRfC8jV0
>>950
26F8はキットレンズではない
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 14:55:02.87ID:nRDDXgXO0
なんでこいつらまだ実機が触れもしない機種にけち付けてんの
やっぱりこの登場が本当に怖いんだろうな、
必死に重箱の隅をつつくのは驚異的存在だからという証明だ
レンズ何かこれからいくらでも追加で出てくるやん
現時点ですべての様に言うのはその時点で事実と相違、つまりデマゴーク
2024/06/04(火) 14:56:44.67ID:GKOR18yC0
あんなクソレンズ貰うため箱切って応募とかしなきゃならん

前時代的なプレゼント手法無くしてキットにするべき
958 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/06/04(火) 14:58:24.41ID:9g/MG6za0
>>956
触れて欲しいなら紙モックやめろw
2024/06/04(火) 14:58:53.71ID:E8ZuTEwp0
LUMIX S9+20-60mm 標準ズームレンズキット
EVF なし  シャッター なし
重量計 836グラム 価格 24万円

α7CⅡ+28-60mm 標準ズームレンズキット
EVF あり  シャッター あり
重量計 681グラム 価格 27万円

EOS RP+24-105mm 標準ズームレンズキット
EVF あり  シャッター あり
重量計 880グラム 価格 16万円

NIKON Z5+24-50mm 標準ズームレンズキット
EVF あり  シャッター あり
重量計 870グラム 価格 18万円
2024/06/04(火) 15:02:08.98ID:iLAKhadR0
>>957
使い物にならない糞レンズをキットにしたら
初心者が知らずに買ってAF使えなくて批判殺到だから
961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:02:56.93ID:cqkWxMmB0
>>956
すべてはパナへの恐れが生み出したもの
S9をもって業界トップへ駆けあがるパナに蹴落とされる立場としては
なりふり構っていられない
2024/06/04(火) 15:05:12.07ID:BsusM8dW0
このレンズ定価だと3マントルらしいなw
2024/06/04(火) 15:08:28.71ID:iLAKhadR0
>>962
内容的には8千円クラスなのにね
2024/06/04(火) 15:13:42.00ID:vfwqAdjL0
F8の広角レンズでフルサイズならではの写りとかないからな
そんなんだったらスマホでも良いわけで
うわべだけのマーケティング戦略で商品企画したバナには猛省を促したい
2024/06/04(火) 15:15:34.90ID:qKcKIyUt0
だからレンズキャップ代わりに使ってって言ってでしょうがあ
2024/06/04(火) 15:15:47.47ID:c9Mp9EvR0
そのへんのキャップレンズのが軽くていいんじゃ
2024/06/04(火) 15:16:32.04ID:iLAKhadR0
>>965
レンズキャップにしては重くて高すぎ
2024/06/04(火) 15:17:44.61ID:vfwqAdjL0
>>965
レンズキャップを付けた状態で小型軽量アピールしてるマーケティング戦略が醜い
2024/06/04(火) 15:19:50.22ID:E8ZuTEwp0
おまけレンズを装着して「こんなにコンパクトで軽いんです」
標準ズームレンズキットだとべつに安くも軽くもないという罠
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:25:16.24ID:nRDDXgXO0
レンズキャップにピンホールあけてくれて簡易レンズにも使用可能にしてくれた老婆心に感謝しようぜ
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:26:42.61ID:zWTSfwKT0
LUMIX S9+20-60mm 標準ズームレンズキット
EVF なし  シャッター なし
重量計 836グラム 価格 24万円

α7CⅡ+28-60mm 標準ズームレンズキット
EVF あり  シャッター あり
重量計 681グラム 価格 27万円
972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:26:59.35ID:nRDDXgXO0
サブ機で使う人は、既にLマウントレンズ持ってるから簡易ピンホールキャップでも問題ないのよ
2024/06/04(火) 15:28:58.93ID:vfwqAdjL0
>>970
S9のプレス配信画像はほとんどその簡易レンズ付きなんですが
2024/06/04(火) 15:34:01.04ID:GLRfC8jV0
>>959
その中でグリップレスでオシャレなのはいくつあるの
2024/06/04(火) 15:38:29.23ID:sJ95r3fw0
>>898
はっきり言うけど、老眼ジジイのおまえよりも、おまえが初心者扱いしてる若者の方がセンスも使いこなしも機器に対する理解度も遥かに上だからな
勘違いするなよ
2024/06/04(火) 15:38:46.26ID:E8ZuTEwp0
>>974
デカくて無骨な標準ズームレンズを着けた時点で
グリップレスでおしゃれもクソもない
2024/06/04(火) 15:45:47.88ID:GLRfC8jV0
>>976
それを決めるのはお前ではない
2024/06/04(火) 15:48:32.37ID:GLRfC8jV0
>>950
おいおいシャッターがなかったらどうやって静止画を撮影するんだい
2024/06/04(火) 15:51:08.03ID:DQEBjrq90
>>965
レンズキャップなら最初からつけとけ
2024/06/04(火) 15:53:13.51ID:GLRfC8jV0
>>965
ボディキャップの間違いではなくて?
981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:54:07.11ID:8U4onItx0
次スレは?
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:56:54.14ID:cqkWxMmB0
ない
2024/06/04(火) 15:56:58.74ID:gpr8ldCo0
燃えすぎたので無し
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 15:58:39.47ID:yeePRObL0
燃えよドラえもん
2024/06/04(火) 16:05:57.94ID:E8ZuTEwp0
>>977
「グリップレスでオシャレ」自体
おまえが決める話ではない
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 16:08:28.12ID:yeePRObL0
なんか閑散としてきたね
2024/06/04(火) 16:10:03.95ID:wsCP04ce0
d-lux8のパナ版は
いつ出るんや?

軽さは正義
988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 16:14:09.14ID:cqkWxMmB0
>>986
あとは実機を入手してから盛り上がる段階だからね
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 16:17:34.36ID:nRDDXgXO0
m43のスリムタイプはパナからはでねーんだよ ライカのみ発売
それのフルサイズタイプこそがこのルミックスVerのS9だろーがよ
m43同志にしたら、ライカとカニばるからm43はライカ、フルはパナで棲み分けただろーがよ
2024/06/04(火) 16:33:40.98ID:vfwqAdjL0
GM1爺
2024/06/04(火) 16:35:39.30ID:NK2ZhMAv0
>>986
そりゃ同じ奴が同じ事を繰り返し書いてるだけだからなぁ
2024/06/04(火) 16:45:22.41ID:dWrbc03w0
コンデジっぽいフルサイズってそんなニーズあんのかね
2024/06/04(火) 16:54:13.13ID:76G9N0oJ0
ソニーがα7c出すくらいにはあるんじゃね
俺も欲しい
買ったら買ったで不要になる気もするけど
2024/06/04(火) 16:55:02.40ID:IFQbd7X70
文句ばかりの陰々滅々スレw
2024/06/04(火) 16:55:38.78ID:gpr8ldCo0
>>992
多くはないと思うけど、グリップがあってファインダーが飛び出てる、如何にも一眼って見た目が嫌な人っていると思うよ
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 17:04:50.61ID:cqkWxMmB0
>>992
つまりフルサイズコンデジを出せば大ヒット
997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 17:12:08.36ID:nI2sHPDp0
APSCコンデジも入手困難の人気ぶりだし
2024/06/04(火) 17:14:43.03ID:iLAKhadR0
一般人がデジカメを買わなくなってカメ爺が主要な顧客層になって以来
ミラーレスでは本来不要だったペンタ部が爺が慣れ親しんだ従来からの一眼レフにカタチを寄せるために付加された
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 17:16:13.94ID:RqkfTZR50
まぁリテラシー低いやつむけのカメラってパナが言ってるわけで、うだうだ言ってもしかたないよね?
要はファッションカメラだから最初パッと売れてあとはずるずるだわな。
2024/06/04(火) 17:17:48.60ID:iGl/GPEu0
APS-Cの出る奴って Lマウント使えるのかな
と思う SIGMA FPユーザー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 58分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況