!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
「ニコン Z マウントシステム」によって、新次元の光学性能、ニコンクオリティー、映像技術の進化への対応力を、ミラーレスカメラの新たな価値としてニコンは提供します。
●Z 6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z 7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/
次スレは>>970 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part167
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714992359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part168
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/11(火) 17:43:18.60ID:P+6LIfNld
2024/06/11(火) 18:30:15.49ID:YvJ9gkbPd
3型はかなりEVFが大きい?
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1320-MgWS)
2024/06/11(火) 18:38:54.51ID:lgB/EHYD0 前スレの1000はなかなか面白かった
4 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/11(火) 18:45:27.46ID:69zClTid0 Z6Ⅲ
Z8のカスタマイズと同じで、ブライトモニタリング、
押す間だけカスタム機能を呼び出しがあるのなら買いかな
あとは、高感度だな
Z8のカスタマイズと同じで、ブライトモニタリング、
押す間だけカスタム機能を呼び出しがあるのなら買いかな
あとは、高感度だな
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fdb-ZdAr)
2024/06/11(火) 18:58:41.93ID:71VihOQe0 要らないけどなんとなく欲しい
でもほんと必要はないんだ
でもほんと必要はないんだ
2024/06/11(火) 19:26:20.37ID:wLioF9zg0
>まぶしい環境下でも 鮮明にみることができたら もっと良い作品が撮れる―。
これEVFだとこれまでもできてた訳だから、
背面モニターの性能が革新的なのかな
これEVFだとこれまでもできてた訳だから、
背面モニターの性能が革新的なのかな
2024/06/11(火) 19:35:11.83ID:7B+wquzb0
「明るく見えると」前後の映像はファインダー撮影してたから背面液晶のことではないような
2024/06/11(火) 19:42:14.24ID:vYLb8gQ80
昔から言われていたが
直視できないような光源を入れての撮影はやりやすくなったね
ただ、アホは撮影タイミングを最小限にせずレンズや素子を焼く
直視できないような光源を入れての撮影はやりやすくなったね
ただ、アホは撮影タイミングを最小限にせずレンズや素子を焼く
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf21-Fmzm)
2024/06/11(火) 19:45:47.02ID:lxC4/iC60 >>4
SONYは比較的、機種間のカスタムに寛容だけど、ニコンは露骨に機能差あるよね
SONYは比較的、機種間のカスタムに寛容だけど、ニコンは露骨に機能差あるよね
2024/06/11(火) 19:46:29.21ID:P+6LIfNld
>>3
さんざん使い古されたネタだぞ…
さんざん使い古されたネタだぞ…
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mztR)
2024/06/11(火) 20:18:26.79ID:aLCSr8Jq0 Z7Ⅲの発売は今年暮れもしくは来年春かな?
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/11(火) 20:26:17.48ID:69zClTid02024/06/12(水) 00:46:35.52ID:mtWMXp0L0
大きいのは上位と下位機種の区別っていうか世代の違いでしょ
もちろん上位と下位機種の区別はあるけどね、選択肢を除外できたり
もちろん上位と下位機種の区別はあるけどね、選択肢を除外できたり
2024/06/12(水) 05:39:06.36ID:AjMUgk4w0
Z6なんていうグレードを買うのは実際はZ5さえ使いこなせなくて
ただ一番安いっていうのが不安だから
少し値段を盛ったZ6を買うっていう話
ただ一番安いっていうのが不安だから
少し値段を盛ったZ6を買うっていう話
2024/06/12(水) 06:41:40.82ID:swF/m6sj0
自己紹介?
2024/06/12(水) 06:43:51.35ID:SHoUevuv0
来年以降は多くの人がZ5IIに流れていくと思う
Z6IIIが30万円超えるだろうしなんなら40万円が見えてるし
そしてZ5IIも20万円超えるだろうしね
Z6IIIが30万円超えるだろうしなんなら40万円が見えてるし
そしてZ5IIも20万円超えるだろうしね
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe4-xov0)
2024/06/12(水) 07:19:03.79ID:M8qH/1nn0 R8ですら25万だ
R5IIは30万でも売れるだろう
R5IIは30万でも売れるだろう
2024/06/12(水) 07:22:35.67ID:M8qH/1nn0
Z5IIね
今は日本人が買えなくても外人が買うからね
メルカリで機材処分したら半分以上外人に買われていったよ
今は日本人が買えなくても外人が買うからね
メルカリで機材処分したら半分以上外人に買われていったよ
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/12(水) 07:37:28.96ID:UCbQF40B0 2400万画素在来裏面センサーでExpeed7かね<Z 5ii
筐体パーツがZ 6iii共通で
筐体パーツがZ 6iii共通で
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mztR)
2024/06/12(水) 07:48:02.93ID:mWjfbiB90 >>18
円安なので彼らからしたら半額で手に入れるようなもの?
円安なので彼らからしたら半額で手に入れるようなもの?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/12(水) 07:50:10.68ID:UCbQF40B0 実際中古カメラ屋の小ケースはもちろん、ヤフオクやメルカリすら在庫ガラガラになってるしなあ
人気のあるAi 28mm F2.8sやAi 105mm F2.5s SiCなんて本当に見なくなった
人気のあるAi 28mm F2.8sやAi 105mm F2.5s SiCなんて本当に見なくなった
2024/06/12(水) 07:59:52.67ID:M8qH/1nn0
海外の業者が監視してんのかね?
少なくとも個人じゃねーわ
日本人の感覚で安くない価格設定したのに数分で買われてった経験もある
少なくとも個人じゃねーわ
日本人の感覚で安くない価格設定したのに数分で買われてった経験もある
2024/06/12(水) 08:12:38.60ID:vjzUdkew0
>>14
アタオカというのは分かった
アタオカというのは分かった
2024/06/12(水) 08:13:25.00ID:vjzUdkew0
25名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-Fmzm)
2024/06/12(水) 08:14:03.44ID:sX6VUSrXM あぶねぇ危うくゴミ化確定のzf買うところだったわ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf00-Fmzm)
2024/06/12(水) 08:17:50.17ID:9loXEJ4y0 z6iiiの値段によってはzf買おうと思ってるけどそんないかんのか?
2024/06/12(水) 08:37:57.14ID:AjMUgk4w0
プリキャプチャー機能が強化されると
今までの レトロカメラ路線から現代の実用カメラの域にやっと追いついたことになる
今までの レトロカメラ路線から現代の実用カメラの域にやっと追いついたことになる
2024/06/12(水) 09:38:36.21ID:RLi1xZ+lM
>>22
中国人がだいたいやってる
中国人がだいたいやってる
2024/06/12(水) 09:40:09.71ID:HPO4A2bBH
Ebayはメルカリの1.5倍くらいで取り引きされてるからね。
2024/06/12(水) 09:44:27.74ID:RLi1xZ+lM
2024/06/12(水) 10:35:28.42ID:zM/1bbyX0
40万?50万?どっちなんだい
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff58-9687)
2024/06/12(水) 10:42:50.73ID:feCg1y+j0 頑張って公式45万くらい
実売40万くらい
と予想
実売40万くらい
と予想
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0320-MgWS)
2024/06/12(水) 11:35:28.74ID:hEJ8h/IQ0 45万かぁ。
まぁそれくらい価値のあるカメラだろうし、
それでも欲しいって人はいっぱいいるだろうし、
価格下げて会社が傾くくらいならちゃんと利益上げて欲しいけど
俺には無理。
まぁそれくらい価値のあるカメラだろうし、
それでも欲しいって人はいっぱいいるだろうし、
価格下げて会社が傾くくらいならちゃんと利益上げて欲しいけど
俺には無理。
34名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-CL9f)
2024/06/12(水) 11:48:10.93ID:hq1UhnwJd 40万までいくとは考え難いけど高ければそこそこの性能期待できるから全然構わないよ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-Fmzm)
2024/06/12(水) 11:56:35.57ID:ZPd4byn70 普及機に期待しすぎwwwww
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-Fmzm)
2024/06/12(水) 11:59:03.09ID:ZPd4byn70 >>17
Z5系の競合はRPです
Z5系の競合はRPです
37名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-CL9f)
2024/06/12(水) 12:02:22.44ID:hq1UhnwJd 裏面照射+24.5MPで30万のカメラは微塵も買う気しないけど
積層型+24.5MPで45万のカメラならめちゃくちゃ欲しい
積層型+24.5MPで45万のカメラならめちゃくちゃ欲しい
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9333-uEPy)
2024/06/12(水) 12:04:14.84ID:tZw+Yhd90 それってα9…
2024/06/12(水) 12:22:44.74ID:QMpnXco00
これまでのリークスペックで40万円だとZfに流れる人多そうだから
Zfも値上げするかな
Zfも値上げするかな
2024/06/12(水) 12:28:09.12ID:LnC7LmUX0
ニコダイ39.8万
マップ等量販35.8万
と予想しておく
マップ等量販35.8万
と予想しておく
2024/06/12(水) 12:35:32.48ID:8lCYl7jn0
クレカ使えるとこ基準の最安でZ5が15万、Z8が52万と言うところだと正価40万越えはかなり上振れしすぎと感じる
Z5mk2が出たとして25万ぐらいになるならインフレやべーてな感じかもしれないけど、この辺のラインナップはどう言う作戦で行こうとしてるのだろう?
Z5mk2が出たとして25万ぐらいになるならインフレやべーてな感じかもしれないけど、この辺のラインナップはどう言う作戦で行こうとしてるのだろう?
2024/06/12(水) 12:39:34.80ID:BIKw2mcQ0
z7って廃盤?
2024/06/12(水) 12:43:01.88ID:l9JtZHCEM
Z7IIIは60MPモデルになって50万円より少し安い程度
Z5IIはZfより少し安い程度(Z6IIとZ5がディスコンになった後は最安のミラーレス)
こんな感じになるんじゃないの
Z5IIはZfより少し安い程度(Z6IIとZ5がディスコンになった後は最安のミラーレス)
こんな感じになるんじゃないの
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-Fmzm)
2024/06/12(水) 12:50:07.39ID:ZPd4byn70 もしZ6IIIがIIより大幅にアップグレード(積層センサーとか)して価格帯も40万円台にするなら
同時に25万円前後の機種も発表しないと
Z5との間に30万円も空白の価格帯があったら
他社にユーザー根こそぎ持ってかれるわ
同時に25万円前後の機種も発表しないと
Z5との間に30万円も空白の価格帯があったら
他社にユーザー根こそぎ持ってかれるわ
2024/06/12(水) 12:52:05.34ID:fMKVeNMp0
2024/06/12(水) 13:00:21.72ID:lAwzpWxi0
心配しなくてもZ6Ⅲが40万超えなんてただの妄想だから
35万が良いところ、それでも高いのでR6Ⅱやα7CⅡに客が流れる
持ちやすいCFx対応のZfのようなのが出ればそれで十分なのに
35万が良いところ、それでも高いのでR6Ⅱやα7CⅡに客が流れる
持ちやすいCFx対応のZfのようなのが出ればそれで十分なのに
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03e5-Fmzm)
2024/06/12(水) 13:00:22.46ID:kiHyazpJ048名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-CL9f)
2024/06/12(水) 13:03:27.96ID:hq1UhnwJd 35万でも初代比10万ちかく上がってるからなぁ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c7-owHh)
2024/06/12(水) 13:10:40.27ID:cX4X0mjZ0 積層だったら定価45万スタートじゃね?金ないならZfでも買ってろってニコンから突きつけられそう。かといって非積層の場合は安いけどZfでよかったんじゃね?ってなりそうだしなぁ。積層で30万円未満だとすげえ人気になりそうだけど、ニコンが逆鞘で死ぬかもしれん…
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 13:12:42.48ID:ISB3eRoM051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 13:35:55.47ID:ISB3eRoM0 >>49
現時点でZ6/7系に積層センサーが採用される可能性はゼロかと。
仮に24MP積層機を出すならZ8か9のバリエーションとして作る方がよほどコストメリットも価格の説得力もあるだろうし、それをわざわざZ6や7でやる合理性が無さすぎる。
現時点でZ6/7系に積層センサーが採用される可能性はゼロかと。
仮に24MP積層機を出すならZ8か9のバリエーションとして作る方がよほどコストメリットも価格の説得力もあるだろうし、それをわざわざZ6や7でやる合理性が無さすぎる。
2024/06/12(水) 13:36:34.00ID:q8iucnxt0
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 13:41:00.31ID:ISB3eRoM0 Zfは良いカメラだと思うけど、普通の安価な有線リモコンが使えないというただ一点に激萎えしてZ6IIIを待ってる人も実は結構居るんじゃないかな?
後はティザー動画で予告されてる新機能だとか新センサーの実力次第で、Zfより少々高い程度の価格は説得力を得られると思う。
後はティザー動画で予告されてる新機能だとか新センサーの実力次第で、Zfより少々高い程度の価格は説得力を得られると思う。
54名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-CL9f)
2024/06/12(水) 13:44:13.82ID:hq1UhnwJd >>52
ふーん、良かったね。オンボロカメラ大切に使うんやで
ふーん、良かったね。オンボロカメラ大切に使うんやで
2024/06/12(水) 13:50:45.94ID:vjzUdkew0
2024/06/12(水) 13:56:02.98ID:S1logbU90
積層型ならZ8があるので今回は非積層だと思う。ニコダイ39.9万、マップ36万位じゃないか。大穴で積層積んで来るなら大喜びだけど、同程度の画素数の積層センサーのα9Ⅱ見てると価格的にも無理でしょうね。
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ffd-B4Nn)
2024/06/12(水) 14:06:02.35ID:xLEVK9Il0 ミドルでもニコンの勢い出すためにR6mark2と同程度の価格にはして欲しい
同程度でヒット、難しいが30万以下で爆売れ
実売35万超えたらR6m2、α7ivと比べられて厳しくなりそう
同程度でヒット、難しいが30万以下で爆売れ
実売35万超えたらR6m2、α7ivと比べられて厳しくなりそう
2024/06/12(水) 14:08:31.91ID:8lCYl7jn0
>>53
Zfの持ち手や機械感満載なデザインが苦手と言う、自分のような存在意義全否定派もおるよってに(好きな人を貶す気は毛頭ない、念のため)
あくまでデザインや所有感重視で中身は本格派ではあるけど妥協もあるってことでナンバーモデルとは別ラインにしてるんだしね
Zfの持ち手や機械感満載なデザインが苦手と言う、自分のような存在意義全否定派もおるよってに(好きな人を貶す気は毛頭ない、念のため)
あくまでデザインや所有感重視で中身は本格派ではあるけど妥協もあるってことでナンバーモデルとは別ラインにしてるんだしね
2024/06/12(水) 14:15:46.39ID:Svz4odlu0
30万円台前半ぐらいじゃないんかな
Z9以降は他社に比べて戦略的な価格が多いし
Z9以降は他社に比べて戦略的な価格が多いし
2024/06/12(水) 14:16:01.22ID:q8iucnxt0
Zfでは一部の星屋が騒いでたアレ対策済+画素を欲張らない裏面の低ノイズ高Dレンジメリットを活かした
ずばり耐高感度高画質カメラとなるでしょう m9(^Д^)ビシッ
ずばり耐高感度高画質カメラとなるでしょう m9(^Д^)ビシッ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ae-Fmzm)
2024/06/12(水) 15:14:40.99ID:nAJ41M+s0 35万ならα7IVやR6IIより相当高性能じゃないと馬鹿にされるだろうな
62名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-CL9f)
2024/06/12(水) 15:18:33.23ID:hq1UhnwJd 値段据え置きだとしても後出しだから控えめな性能なら色々言われるだろうな
2024/06/12(水) 15:20:07.41ID:IFzRI7hG0
Z8やZ9は高価格帯なので、本来利益は大きい
それを戦略的に利益削って値段を下げた
Z6やZ7ではそんなことできないというか
むしろ、Z8 9で損した分を乗せてきそう
それを戦略的に利益削って値段を下げた
Z6やZ7ではそんなことできないというか
むしろ、Z8 9で損した分を乗せてきそう
2024/06/12(水) 15:24:55.47ID:8lCYl7jn0
それマーケティング的には自殺も同然では?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 15:28:07.61ID:ISB3eRoM0 >>64
だよね。
まあ円安でキツい面もあるだろうけど、ニコンは要所要所で戦略価格をぶっ込んでくるメーカーだし、今ここで手綱を緩めるとは思えないね。
Z8/9が戦略価格で出せたのはそもそもメカシャッターを削るという考え方が奏功したわけでもあるし、そこまで利益削ってるとも思えん。
だよね。
まあ円安でキツい面もあるだろうけど、ニコンは要所要所で戦略価格をぶっ込んでくるメーカーだし、今ここで手綱を緩めるとは思えないね。
Z8/9が戦略価格で出せたのはそもそもメカシャッターを削るという考え方が奏功したわけでもあるし、そこまで利益削ってるとも思えん。
2024/06/12(水) 15:50:18.90ID:PPdf71Ggr
戦略的価格とか手綱を緩めるとは思えないとか書いてるけど
要は僕らでも手が届く安い値段で出して下さいってことだろw
要は僕らでも手が届く安い値段で出して下さいってことだろw
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 15:57:35.87ID:ISB3eRoM02024/06/12(水) 16:01:43.25ID:l9JtZHCEM
気持ちはみんな同じだけど、現実としては1300ドルのZ28-400が国内20万円
このレートが今後の製品にも適用されるのは確実だよ、残念だけどね
このレートが今後の製品にも適用されるのは確実だよ、残念だけどね
2024/06/12(水) 16:03:57.44ID:PPdf71Ggr
2024/06/12(水) 16:10:53.67ID:V9eNvaov0
国内向け価格を安めに設定するっていうのは 輸出向けをダンピングって叩かれないから
輸出しやすくなるメリットもある
輸出しやすくなるメリットもある
2024/06/12(水) 16:29:16.03ID:Czi4KmR00
円安に加えてインフレする時代に慣れないとな
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 16:36:23.64ID:ISB3eRoM0 大丈夫。
ここで多勢を占める読みは外れるから。
絶対33MPに決まってるとかねw
ここで多勢を占める読みは外れるから。
絶対33MPに決まってるとかねw
73は 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW cfb8-Wwco)
2024/06/12(水) 16:44:57.45ID:wRHBfSag0 値段の話ばっかで思ったより貧乏人の集まりらしい
大三元やF1.2より24120が重宝される理由がよくわかる
大三元やF1.2より24120が重宝される理由がよくわかる
2024/06/12(水) 16:47:30.18ID:cCjt+WnQ0
10年前に購入したD750と解像度は同じか
DRや高感度ノイズは上がったにしても画像センサーの技術は停滞してるのかな
ニッチな市場でセンサー開発会社も限られてるから当然のことか
DRや高感度ノイズは上がったにしても画像センサーの技術は停滞してるのかな
ニッチな市場でセンサー開発会社も限られてるから当然のことか
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0320-MgWS)
2024/06/12(水) 16:48:18.05ID:hEJ8h/IQ0 お値段以上ニコン♪
2024/06/12(水) 16:53:11.64ID:8lCYl7jn0
>>73
価格帯の話をしてるところに、サイズや利便性などが絡む無関係な例を持ち出して貧乏煽りとか二重に理論理破綻してるけど正気?
価格帯の話をしてるところに、サイズや利便性などが絡む無関係な例を持ち出して貧乏煽りとか二重に理論理破綻してるけど正気?
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0320-MgWS)
2024/06/12(水) 17:16:32.67ID:hEJ8h/IQ0 なんか作例とか出してくれないかなぁ
17日まで待てないんですけど。
ですけど!
っていうのも各社一斉になんか出してきたでしょ?
迷うんだよね。楽しいんだけどね。迷うのよ。
それが楽しいのよ。
17日まで待てないんですけど。
ですけど!
っていうのも各社一斉になんか出してきたでしょ?
迷うんだよね。楽しいんだけどね。迷うのよ。
それが楽しいのよ。
2024/06/12(水) 17:17:19.60ID:OSaEaBQa0
初めてのフルサイズでz6iii気になってるけど、レンズの選択肢が不安。
やっぱソニーのフラグシップ待ったほうがいいかなあ。悩む。
やっぱソニーのフラグシップ待ったほうがいいかなあ。悩む。
2024/06/12(水) 17:20:12.28ID:cCjt+WnQ0
初めてのフルフレームがソニーのフラグシップとは極端だな
2024/06/12(水) 17:26:27.92ID:Svz4odlu0
B&HだとZ6II、Zfが約2000ドル
Zfからそこまで値段上げるとは思えんけど
20万円台前半なら利益度外視と言えても、30万円台前半ぐらいの予想は妥当でしょ
Z9すでに持っててZ6更新を考えてるが、40万なら更新せずレンズに予算回すかも
Zfからそこまで値段上げるとは思えんけど
20万円台前半なら利益度外視と言えても、30万円台前半ぐらいの予想は妥当でしょ
Z9すでに持っててZ6更新を考えてるが、40万なら更新せずレンズに予算回すかも
2024/06/12(水) 17:30:08.66ID:8lCYl7jn0
2024/06/12(水) 17:44:23.42ID:KIFf43lg0
足りないと感じるレンズは逆になんだろ
18-35とか70-300は明確に足りてないけど
18-35とか70-300は明確に足りてないけど
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 17:48:21.27ID:ISB3eRoM0 >>78
シグタムメインにするつもりでもなければ、むしろニコンの方が安いのから高いのまでよく写るものばかりでレンズ選択が楽しいと思う。
シグタムメインにするつもりでもなければ、むしろニコンの方が安いのから高いのまでよく写るものばかりでレンズ選択が楽しいと思う。
2024/06/12(水) 18:21:34.64ID:JnheeVv5M
>>81
R1は100万超えそう。
R1は100万超えそう。
2024/06/12(水) 18:23:06.98ID:iEGDolIw0
z6Ⅲが45万になると、z7Ⅱの初期価格と同じだな。そう考えるとz7Ⅲは60万か?
z7Ⅱからの移行ならz8かz8Ⅱまで待つ方が良さそうだな
z7Ⅱからの移行ならz8かz8Ⅱまで待つ方が良さそうだな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/12(水) 18:24:18.25ID:OwEs8PGW0 Z9Hも来るしNikon安泰だな
2024/06/12(水) 18:25:01.35ID:JnheeVv5M
フジのコンデジはapscで38万だろ?とにかくカメラは高くなったよ。ニコンは価格性能比が高くて比較的良心的なメーカーだと思うので、30~35万でお願いしま~す。
2024/06/12(水) 18:36:13.05ID:J/HUiYIs0
円が安くなりすぎたな
2024/06/12(水) 18:42:39.63ID:cCjt+WnQ0
円預金を投資に回させる政府の陰謀だな
2024/06/12(水) 18:44:14.18ID:eMuLeOji0
1年半でドル高は1.2倍に進行。最終製品を国内輸入してると考えると、昔30万で販売できたカメラが36万でトントンだな。(日本からの部品輸出分は考えないの?というツッコミはやめてね。)
2024/06/12(水) 18:54:18.97ID:lt3re12z0
>>78
レンズで選ぶならニコンだと思うが
レンズで選ぶならニコンだと思うが
2024/06/12(水) 19:11:01.85ID:sVLxUlSD0
Z6Ⅲの販売価格は20万円台じゃないと厳しいなー。30万円台ならZfかなー。
2024/06/12(水) 19:16:59.11ID:l9JtZHCEM
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-noAf)
2024/06/12(水) 19:20:26.29ID:6cHKM9pL0 値上げしてZ6IIも並行して売る感じなのかな?
2024/06/12(水) 19:29:32.23ID:cCjt+WnQ0
日本だけニコンマグカッププレゼントでどうだ
2024/06/12(水) 19:35:42.13ID:vjzUdkew0
>>95
キャッシュバックの方が幸せだよ
キャッシュバックの方が幸せだよ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3e2-HeGF)
2024/06/12(水) 19:41:33.38ID:tGlkZRGo0 日本だけ、発売に合わせてキャンペーンやって
円安分の値上げを相殺しないと
割高になって売れない可能性があるからな
R6IIやα7IV・α7cIIより、上回る性能でも厳しい
35万超えるかどうかが勝負だな
円安分の値上げを相殺しないと
割高になって売れない可能性があるからな
R6IIやα7IV・α7cIIより、上回る性能でも厳しい
35万超えるかどうかが勝負だな
2024/06/12(水) 19:46:42.90ID:eMuLeOji0
>>96
日本だけ安くすると海外転売ヤーとかに狙われそう。そうだ、キャッシュバックキャンペーンという手があるじゃないか。でも、箱切りしてでも転売しそうw
日本だけ安くすると海外転売ヤーとかに狙われそう。そうだ、キャッシュバックキャンペーンという手があるじゃないか。でも、箱切りしてでも転売しそうw
2024/06/12(水) 19:48:06.89ID:m8NX/4qJM
>>95
地味に欲しい
地味に欲しい
2024/06/12(水) 19:51:13.61ID:cCjt+WnQ0
日本だけニコンダイレクト専用割引クーポン1万円贈呈
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/12(水) 19:52:24.26ID:qAwLwekg02024/06/12(水) 20:02:00.33ID:J/HUiYIs0
パナを見倣ってニコンも日本優遇価格に期待してくれないかね
2024/06/12(水) 20:02:42.73ID:KIFf43lg0
>>95
Z70-200f/2.8Sタンブラーで頼むわ
Z70-200f/2.8Sタンブラーで頼むわ
2024/06/12(水) 20:06:48.23ID:l9JtZHCEM
いうてGやGMが小型軽量なんてのはつい最近出たレンズに限るからね
2018年までは比較相手がEFやFのレンズだったしソニーは大きくても重くても画質に拘ったレンズをリリースしてた(GMレンズのコンセプト)
2020あたりにRFやZのレンズ群をみてこれは小型軽量路線に行くべきだと判断して最近は軽さをアピールしてるけどそれは本当に最近のレンズ
2018年までは比較相手がEFやFのレンズだったしソニーは大きくても重くても画質に拘ったレンズをリリースしてた(GMレンズのコンセプト)
2020あたりにRFやZのレンズ群をみてこれは小型軽量路線に行くべきだと判断して最近は軽さをアピールしてるけどそれは本当に最近のレンズ
2024/06/12(水) 20:09:39.24ID:l9JtZHCEM
>>102
確かパナはアメリカ1500ドルのS9を国内207,000円とかで出していて、1ドル139円とかの大サービスしてるよね
ニコンも140円くらいで頑張って欲しいとは思うよ
アメリカ2300ドルで国内32万円とかだと理想的
確かパナはアメリカ1500ドルのS9を国内207,000円とかで出していて、1ドル139円とかの大サービスしてるよね
ニコンも140円くらいで頑張って欲しいとは思うよ
アメリカ2300ドルで国内32万円とかだと理想的
2024/06/12(水) 20:34:26.78ID:SHoUevuv0
フジのX100VIはアメリカでは1600ドルで国内28万円、これは1ドル175円のレート
なお入手困難のため更にプレミアついてるけどね…
なお入手困難のため更にプレミアついてるけどね…
2024/06/12(水) 20:34:43.89ID:J/HUiYIs0
>>105
そそ、日本企業なんだし母国民を少し大事にしてくれてもいいと思うんだけど、どうなるかな
そそ、日本企業なんだし母国民を少し大事にしてくれてもいいと思うんだけど、どうなるかな
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/12(水) 20:38:32.53ID:ISB3eRoM02024/06/12(水) 20:46:08.11ID:mtWMXp0L0
>>108
40万円は超えないと思うが35~38万円くらいだと思ってる
Zfの価格差だけど部品選定や契約の時期で価格が違うとか、バンドリングでZ6iiiの部品の発注とセットで
Zfの部品の発注を安く受けるとかZfが安くなる理由というか可能性はそれなりにあるんじゃないかな
33万円切ったらそれはそれで凄いしバカ売れしそうな気がする
Z7iii待ちとしてはZ6iiiの価格がめちゃ気になる
40万円は超えないと思うが35~38万円くらいだと思ってる
Zfの価格差だけど部品選定や契約の時期で価格が違うとか、バンドリングでZ6iiiの部品の発注とセットで
Zfの部品の発注を安く受けるとかZfが安くなる理由というか可能性はそれなりにあるんじゃないかな
33万円切ったらそれはそれで凄いしバカ売れしそうな気がする
Z7iii待ちとしてはZ6iiiの価格がめちゃ気になる
2024/06/12(水) 20:58:33.16ID:8Z0yiWVD0
為替レート以上に安くすると海外の転売ヤーが殺到するぞ。
高く買っても、高く売れるから良くね?
高く買っても、高く売れるから良くね?
2024/06/12(水) 21:02:12.43ID:vjzUdkew0
>>110
そういうのが有って国際修理やらなくなったんよね
そういうのが有って国際修理やらなくなったんよね
2024/06/12(水) 21:13:30.58ID:V9eNvaov0
国内販売分は販売時点で保証書にハンコを押すようになったから
海外に持って行っても得体の知れない中古品にしかならないからそれはあまり問題にならないかも
海外に持って行っても得体の知れない中古品にしかならないからそれはあまり問題にならないかも
2024/06/12(水) 21:14:13.55ID:bvFEUvdS0
転売ヤーの手っ取り早い対策は
定価は高値にして
化粧箱シリアルナンバー部分を切り取ってニコンに送るとキャッシュバックとか
定価は高値にして
化粧箱シリアルナンバー部分を切り取ってニコンに送るとキャッシュバックとか
2024/06/12(水) 21:15:20.06ID:SHoUevuv0
2024/06/12(水) 21:26:25.92ID:bvFEUvdS0
>>95
ニコン羊羹3本
ニコン羊羹3本
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/12(水) 21:27:37.60ID:aAIX3mAZ0 iPhoneの価格をドルの変動で語るのは分かるけど、ニコンがタイの現地法人で製造して日本に輸入してるカメラをドルベースで語るのがそもそも的外れじゃね?
グループ内でどんな決済してるのか知らんけど。
グループ内でどんな決済してるのか知らんけど。
2024/06/12(水) 21:33:35.43ID:Czi4KmR00
じゃあバーツで計算したら満足いくのかって話だよw
与太話ならドルにしておけばいいだろ
与太話ならドルにしておけばいいだろ
2024/06/12(水) 21:56:41.86ID:mtWMXp0L0
通貨による為替の違いはあるにせよ総じて円が安くなってるよねって話をざっくりしてるわけだから
別にドルベースでも良いと思うけどね
通貨によって逆転現象が起きてるならどの通貨でって話は大事かもしれないけど
別にドルベースでも良いと思うけどね
通貨によって逆転現象が起きてるならどの通貨でって話は大事かもしれないけど
2024/06/12(水) 22:20:37.16ID:AV9aIPNP0
発売日から35万で本体のみ2万キャッシュバック、レンズセットは4万キャッシュバックとかありそうな気がしてきた
28-400のセットで50万に4万キャッシュバックなら、そこそこ売れそう
28-400のセットで50万に4万キャッシュバックなら、そこそこ売れそう
2024/06/12(水) 22:22:29.38ID:om1ocbRx0
円安増税のこの世の中でも
30万を切ったなら
貧乏な僕にも手が届く---。
30万を切ったなら
貧乏な僕にも手が届く---。
2024/06/12(水) 22:39:11.51ID:mtWMXp0L0
Z6iiiの価格次第ではZf販売に更にブーストかかるかもしれん
これならZ8買うわって人もいるかもしれん
揺るぎないのは高感度目当ての人くらいか
これならZ8買うわって人もいるかもしれん
揺るぎないのは高感度目当ての人くらいか
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3bb-9687)
2024/06/12(水) 22:42:10.58ID:swqcujj+02024/06/12(水) 22:44:17.86ID:SHoUevuv0
ニコンにしろキヤノンにしろソニーにしろ世界を相手に商品を販売してるわけだから
どの国で製造したかに関わらず、他国と比べてめちゃくちゃバランス崩れる(安売りを強要される)ならその地域での取り扱いを絞るよね
血を流して一部地域で安売り続けたところで海外転売ヤーに食い荒らされるだけだし
どの国で製造したかに関わらず、他国と比べてめちゃくちゃバランス崩れる(安売りを強要される)ならその地域での取り扱いを絞るよね
血を流して一部地域で安売り続けたところで海外転売ヤーに食い荒らされるだけだし
2024/06/12(水) 22:53:33.03ID:mtWMXp0L0
争奪戦だな
iPhoneみたいにポチりましたを実況するYoutuber出てくるだろうか
iPhoneみたいにポチりましたを実況するYoutuber出てくるだろうか
2024/06/12(水) 23:08:17.51ID:vXJu86zzM
>>121
Z6-2時点で見えない暗所でもAF使えたんじゃなかった?
Z6-2時点で見えない暗所でもAF使えたんじゃなかった?
2024/06/12(水) 23:09:13.92ID:vXJu86zzM
>>123
正しくは中国人共が買い占める中国ということはを避けるのはやり過ぎ
正しくは中国人共が買い占める中国ということはを避けるのはやり過ぎ
2024/06/13(木) 00:11:02.72ID:rtYW0vyP0
買わない人のお気持ち表明
・バリアングル
・積層じゃない
・Z7iii待ち ←これ俺
・30万円超えてる
・Z6iiより大きく重くなった
それ以外思いつかない
・バリアングル
・積層じゃない
・Z7iii待ち ←これ俺
・30万円超えてる
・Z6iiより大きく重くなった
それ以外思いつかない
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/13(木) 00:27:25.09ID:ydNMnMBp0 ヨド価格でα7ivとR6-2がどちらも36万円台。
ごくごくフツーに考えて日本市場ではこれに近い価格になるわけで、40万オーバーとか言いふらしてる為替ガーはアホ。
競合他社の出方を見てから値付け出来るのが後発の強みなのに。
ごくごくフツーに考えて日本市場ではこれに近い価格になるわけで、40万オーバーとか言いふらしてる為替ガーはアホ。
競合他社の出方を見てから値付け出来るのが後発の強みなのに。
2024/06/13(木) 00:29:21.92ID:C9NyilC/0
ボディ単体で38万(税抜き)ぐらいって考えておけば、35万(税抜き)で出た時に安いって思えるんじゃない?
2024/06/13(木) 01:10:00.96ID:oLgKJq950
円安のおかげで昇給したし含み益も過去最高になった
取り合えず100万円分キャッシュにしたからそれ以下だったら買えるぞ
中途半端に安いと転売屋が跋扈するから値上げでOK
てか、みんな投資してないの?
3000万円ほど投資すれば毎年余裕で100万円くらいのお小遣いを得られるよ
暴落したら買い増しすればいいだけだし
取り合えず100万円分キャッシュにしたからそれ以下だったら買えるぞ
中途半端に安いと転売屋が跋扈するから値上げでOK
てか、みんな投資してないの?
3000万円ほど投資すれば毎年余裕で100万円くらいのお小遣いを得られるよ
暴落したら買い増しすればいいだけだし
2024/06/13(木) 01:13:01.53ID:UCwFGGFY0
投資の極意
まず5,000万円用意します!
まず5,000万円用意します!
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f37c-nMqi)
2024/06/13(木) 05:20:10.16ID:4aQ7y6WC0 騙されて無一文
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-YSBR)
2024/06/13(木) 06:09:33.61ID:0fjeSUW20 >>113
あ、なるほど。箱のシリアルナンバー送るのは転売対策なのね。
あ、なるほど。箱のシリアルナンバー送るのは転売対策なのね。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff39-Fmzm)
2024/06/13(木) 06:39:01.42ID:IOAS76lW0 転売屋の餌食になるほど人気なん?
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/13(木) 06:41:04.21ID:jNfyF1SU0 >>134
カメラは海外と日本で値段差が大きいから大儲けできるからね
カメラは海外と日本で値段差が大きいから大儲けできるからね
2024/06/13(木) 07:13:20.34ID:Zhs6r6QOM
転売対策は勿論だけど、そもそも本人確認をきっちりやらずに何万円も渡すシステムだったら
転売どころか販売店の店員さんやバイトの兄ちゃんトラックドライバーがキャッシュバック最終日に不正やり放題でしょ
最終日に売れ残ってるんだから損する人は誰もいないというかキャッシュバックに出さなきゃ損だとか言って勝手に応募してくる可能性がある
メーカーからしたらそういう目的のキャッシュバックじゃないんだから購入者以外には応募が出来ない仕組みが必要
転売どころか販売店の店員さんやバイトの兄ちゃんトラックドライバーがキャッシュバック最終日に不正やり放題でしょ
最終日に売れ残ってるんだから損する人は誰もいないというかキャッシュバックに出さなきゃ損だとか言って勝手に応募してくる可能性がある
メーカーからしたらそういう目的のキャッシュバックじゃないんだから購入者以外には応募が出来ない仕組みが必要
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/13(木) 08:15:51.65ID:ydNMnMBp0 >>135
現地でメーカー保証が無効になる日本物のニコンカメラを転売で購入する外人なんて実際に居るのか?
現地でメーカー保証が無効になる日本物のニコンカメラを転売で購入する外人なんて実際に居るのか?
2024/06/13(木) 08:26:51.91ID:Nb6wHZ/7M
>>136
だから箱切ってるんだよ。
だから箱切ってるんだよ。
2024/06/13(木) 08:34:13.79ID:rYmJqEJzM
>>136
キャッシュバックのやり方知らないんだろ?
キャッシュバックのやり方知らないんだろ?
2024/06/13(木) 08:34:34.13ID:rYmJqEJzM
あっ
ある意味ダブった
ある意味ダブった
2024/06/13(木) 08:43:05.15ID:060UqlX60
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f22-78Bq)
2024/06/13(木) 09:08:05.33ID:CHirEx+u0 >>141
マップも外人観光客の買い物多い。 葉加瀬太郎似の英語の出来る店員がフル稼働。
マップも外人観光客の買い物多い。 葉加瀬太郎似の英語の出来る店員がフル稼働。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/13(木) 09:11:11.71ID:ydNMnMBp02024/06/13(木) 09:14:30.37ID:dW0+nB1F0
正規じゃなくても修理できる業者はいるんじゃいの?知らんけど
2024/06/13(木) 09:23:25.26ID:nJtnE4XH0
保証期間なんて1年だけのものだし、メーカーも有償でよければ修理は受けてくれる
動産保険や携行品保険的なものでカバーすればなんてことないよ
動産保険や携行品保険的なものでカバーすればなんてことないよ
2024/06/13(木) 09:46:40.94ID:YNVktfov0
>>145
そもそも1年でポコポコ故障する物でも無いしね。気にしてないと思うぞ。
そもそも1年でポコポコ故障する物でも無いしね。気にしてないと思うぞ。
2024/06/13(木) 10:04:20.93ID:oTzFNuMD0
>>144
大体何処の国でもある
AFレンズやデジカメも分解して修理できる業者が普通にいるのは凄いとしか思えん
保証期間に保証利かないとなったら普通の人は中古市場に流して終わりだとおもうけど
一部高額レンズ買った人は諦めきれず修理業者にだすだろうな
大体何処の国でもある
AFレンズやデジカメも分解して修理できる業者が普通にいるのは凄いとしか思えん
保証期間に保証利かないとなったら普通の人は中古市場に流して終わりだとおもうけど
一部高額レンズ買った人は諦めきれず修理業者にだすだろうな
2024/06/13(木) 10:08:15.58ID:cgmLWAze0
ヨドは一部海外モデルも売ってるんじゃなかったっけ?
旅行者がどっち買ってるかは知らんが
旅行者がどっち買ってるかは知らんが
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035d-xov0)
2024/06/13(木) 11:51:46.69ID:vdUt8XH80 カメラなんて自然に壊れんしな
落として壊したらどうせ有償修理だ
落として壊したらどうせ有償修理だ
2024/06/13(木) 11:53:51.38ID:1aclaEGD0
カメラに関しては言えば、日本に住んでいてよかった!
という予定調和な結論
という予定調和な結論
2024/06/13(木) 11:57:44.18ID:oTzFNuMD0
>>149
壊れる
俺のD800壊れないように月2で使ってたが
電源OFFにしてもシャッターボタン押し込むと電源ONになって1枚だけシャッター切れる
放置してたらまた勝手のインジケーターOFFになるが内部では電力消費してるらしく
1週間も経たずに電池殻になるんだぜ
壊れる
俺のD800壊れないように月2で使ってたが
電源OFFにしてもシャッターボタン押し込むと電源ONになって1枚だけシャッター切れる
放置してたらまた勝手のインジケーターOFFになるが内部では電力消費してるらしく
1週間も経たずに電池殻になるんだぜ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/13(木) 12:01:12.44ID:X9lKI82k0 円高だった頃は一割程度安い価格で逆輸入のnFM2とか売ってたな。
昔は国際保証だったからそういうのを買ったことあるけど、それが保証無しだったとしたら自分なら素直に国内流通品を買っただろうな。
まあ日本観光のついでにカメラ買って帰る人は居るだろうけど、転売目的で大量に仕入れるとか無いでしょ。
調達輸送コストやデッドストック化のリスクを考えると、10〜20%程度の内外価格差では国際転売なんて商売にならん。
昔は国際保証だったからそういうのを買ったことあるけど、それが保証無しだったとしたら自分なら素直に国内流通品を買っただろうな。
まあ日本観光のついでにカメラ買って帰る人は居るだろうけど、転売目的で大量に仕入れるとか無いでしょ。
調達輸送コストやデッドストック化のリスクを考えると、10〜20%程度の内外価格差では国際転売なんて商売にならん。
2024/06/13(木) 12:21:35.73ID:x109kuro0
Z8ですら致命的なリコール連発したのにカメラが壊れないなんて、幻想抱きすぎ
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/13(木) 12:37:53.68ID:X9lKI82k0 >>153
そもそもカメラ買う金が無い人らが、必死で国内価格高騰を願ってる印象だね。
彼らにとって、買わない理由が一つでも多い方が慰めになるんでしょ。
他社機同等もしくは安い価格で出たら、高くてコスパ低いから買わない!って言えないでしょw
そもそもカメラ買う金が無い人らが、必死で国内価格高騰を願ってる印象だね。
彼らにとって、買わない理由が一つでも多い方が慰めになるんでしょ。
他社機同等もしくは安い価格で出たら、高くてコスパ低いから買わない!って言えないでしょw
2024/06/13(木) 12:39:50.41ID:GRTKHHWR0
バイク板にもいるけど、買わない理由云々とか的外れな揶揄をしたがる気狂いは何を主張したいのだろうか?
出たものを全肯定しろ批判は許さんとか全体主義でも広めたいのだろうか
出たものを全肯定しろ批判は許さんとか全体主義でも広めたいのだろうか
2024/06/13(木) 12:59:18.17ID:ixzorxxz0
>>155
バイク板とか草
バイク板とか草
2024/06/13(木) 13:19:21.81ID:Se9PgxBW0
中古車も高騰してるし
円安で安いのはもう全部海外に買われて日本から消えていってるよ
円安で安いのはもう全部海外に買われて日本から消えていってるよ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/13(木) 13:24:24.28ID:X9lKI82k0 >>155
まあ言ってる理屈は分かる。
ただね、機種スレで該当機種を持ってなさそうな、あるいは後継機を買う気も無さそうな奴が高くなるぞー値上げはあきらめろーとか延々と喚き散らせば揶揄されるのも無理はないよね。
所有も買う気も無い奴が此処に何しに来てんだ?って話でさ。
まあ言ってる理屈は分かる。
ただね、機種スレで該当機種を持ってなさそうな、あるいは後継機を買う気も無さそうな奴が高くなるぞー値上げはあきらめろーとか延々と喚き散らせば揶揄されるのも無理はないよね。
所有も買う気も無い奴が此処に何しに来てんだ?って話でさ。
2024/06/13(木) 13:33:05.21ID:vlQ4xepq0
趣味の世界じゃどこにでもいるのさー
2024/06/13(木) 13:47:10.56ID:Se9PgxBW0
別に高くなってほしいという願望で言ってるわけじゃないでしょw
今までも事前予想と大体同じ価格で発売されてて、今回は3000ユーロと言われてるのだから
今までも事前予想と大体同じ価格で発売されてて、今回は3000ユーロと言われてるのだから
2024/06/13(木) 14:24:00.73ID:nJtnE4XH0
高くなって欲しいという奴がいるわけではなくて
現実にカメラがどんどん高くなっている問題に目を向けてるだけでしょ
まあ発表直後にやいやい意見がでるのはいつものことだ
現実にカメラがどんどん高くなっている問題に目を向けてるだけでしょ
まあ発表直後にやいやい意見がでるのはいつものことだ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/13(木) 14:35:15.07ID:X9lKI82k02024/06/13(木) 14:40:31.79ID:Z+5AF25mr
いつも売り上げガーとかランキングでCSに勝ったとか必死なんだから、高くても気持ちよく買ってやれよ
貢献して他社に勝つチャンスだぞw
貢献して他社に勝つチャンスだぞw
2024/06/13(木) 14:49:11.14ID:GRTKHHWR0
>>162
価格帯の話はどの程度の機能や装備、例えば裏面や積層化その他を期待するのかによっても変わるから仕方ないかと
それによって期待外れ(安いけど期待してた機能がオミットされたor要らんものつけて高くし過ぎ)が出てくるから仕方ないかと
実売がアンダー30万/30万前半/30万後半/40万超でもだいぶ印象変わるでしょうし
価格帯の話はどの程度の機能や装備、例えば裏面や積層化その他を期待するのかによっても変わるから仕方ないかと
それによって期待外れ(安いけど期待してた機能がオミットされたor要らんものつけて高くし過ぎ)が出てくるから仕方ないかと
実売がアンダー30万/30万前半/30万後半/40万超でもだいぶ印象変わるでしょうし
2024/06/13(木) 14:52:29.94ID:l7oyeQ8XH
さすがに50万予想してるやつはおらんだろw
3000ユーロなら2500ドルくらい?
35万から40万になると思うけどね
3000ユーロなら2500ドルくらい?
35万から40万になると思うけどね
2024/06/13(木) 14:57:46.42ID:4Trp4C/G0
定価40万、実売35万あたりかねぇ
フジは容赦ない値上げだったけど、パナは日本はバーゲン価格、さてニコンはどうなるか
フジは容赦ない値上げだったけど、パナは日本はバーゲン価格、さてニコンはどうなるか
2024/06/13(木) 15:12:23.67ID:nJtnE4XH0
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/13(木) 15:29:26.02ID:X9lKI82k02024/06/13(木) 17:44:19.38ID:1aclaEGD0
自分とは違う見解の人を見ると
噛みついてバカにする人がここにはいる
明らかな間違いならシンプルに指摘すればよいし、見解の相違なら自分の見解を書くだけでよい
いきなり「バカ」とかね
噛みついてバカにする人がここにはいる
明らかな間違いならシンプルに指摘すればよいし、見解の相違なら自分の見解を書くだけでよい
いきなり「バカ」とかね
2024/06/13(木) 18:02:12.97ID:Zhs6r6QOM
てかZ6IIIがZ6IIより安くなるとか同価格で発売されるなんて思ってる人がいるのかな?
そんな人は多分居ないんだから争点は単にどれだけ値上げされるかでしかないよね
もしも値下げされるとか思ってる人がいたら教えて欲しい
そんな人は多分居ないんだから争点は単にどれだけ値上げされるかでしかないよね
もしも値下げされるとか思ってる人がいたら教えて欲しい
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1e-Fmzm)
2024/06/13(木) 19:22:15.67ID:Lm473YN70 Z6IIが2023年5月の価格改定後のニコダイ価格で28万7千円な
まあIIIはニコダイで34万、マップで31万くらいかな
まあIIIはニコダイで34万、マップで31万くらいかな
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36c-G5AO)
2024/06/13(木) 19:37:02.85ID:FY9Ku+lv0 z6Ⅲが仮に35万位で出してその内z7Ⅲも出るとは思うけど、z8は値上げしそう
2024/06/13(木) 20:35:46.92ID:YNVktfov0
何だかはっきりしたスッペックも判らないのに価格だけを予想する事に意味ない鴨。
2024/06/13(木) 20:49:40.14ID:1aclaEGD0
RumorsのZfのリークスペックも正確だったし、今回もおそらくね
2024/06/13(木) 20:56:01.74ID:DPC8D3uG0
予想じゃなくて自分が買える値段を言ってるだけでしょw
もっともらしい理屈こねてるけど
もっともらしい理屈こねてるけど
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-LTw5)
2024/06/13(木) 20:56:18.91ID:DPC8D3uG0 予想じゃなくて自分が買える値段を言ってるだけでしょ
もっともらしい理屈こねてるけどw
もっともらしい理屈こねてるけどw
2024/06/13(木) 21:00:53.96ID:SvR2mh+iF
6にそんな金払えるわけねえだろ
178名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9687)
2024/06/13(木) 21:01:57.45ID:gm0MGMTxr2024/06/13(木) 21:16:21.56ID:Zhs6r6QOM
この話に意味がないって人もいるけど一応意味はあると思うよ
というのはどーせ高くなるんだし、その時になって知らないだのあり得ないだのピーピー騒がないように
(Z6IIIに限らず今後全ての商品が軒並み高くなるんだから)諦めの境地というか痛みに備えておくべき
というのはどーせ高くなるんだし、その時になって知らないだのあり得ないだのピーピー騒がないように
(Z6IIIに限らず今後全ての商品が軒並み高くなるんだから)諦めの境地というか痛みに備えておくべき
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36c-G5AO)
2024/06/13(木) 21:19:37.48ID:FY9Ku+lv0 俺はz6Ⅲ待てなくてz8買ったけどな(笑)
カメラも輸入品も欲しいと思った時に買っちゃった方が時勢的にいいかなあと思ったからさ
カメラも輸入品も欲しいと思った時に買っちゃった方が時勢的にいいかなあと思ったからさ
2024/06/13(木) 21:22:40.00ID:4q7V3c0D0
明らかに コスパの良すぎるZ5とZ 8の間に挟まれた
中途半端なモデルだから微妙なんだろう
中途半端なモデルだから微妙なんだろう
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/13(木) 21:57:34.58ID:ydNMnMBp0 発表前から中途半端とか、もう必死だねw
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f355-9687)
2024/06/13(木) 23:22:56.52ID:/wRP51Bj0 Z8のようにセンサーシールド付けて欲しいな…
メカシャッターだと構造的につけるの難しいの?
メカシャッターだと構造的につけるの難しいの?
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/13(木) 23:32:12.13ID:jNfyF1SU0 メカシャッターを代わりに使うだけだから壊れやすくなるぞ
2024/06/13(木) 23:45:17.03ID:rtYW0vyP0
>>183
メカシャッターをシールド替わりに使ったところで、シャッターにゴミが付いたら使ってるうちに
そのゴミがセンサーに付きやすくなるよ
シャッターをシールド替わりとして使って完全に電子シャッターでしか撮影しないってんなら違うだろうけど
メカシャッターをシールド替わりに使ったところで、シャッターにゴミが付いたら使ってるうちに
そのゴミがセンサーに付きやすくなるよ
シャッターをシールド替わりとして使って完全に電子シャッターでしか撮影しないってんなら違うだろうけど
2024/06/14(金) 00:04:39.24ID:P/sB2hw00
Z6Ⅲが30万円代前半
Z8が50万円代前半
てことはZ7Ⅲは40万円代てことかな
変わんねーな
Z8が50万円代前半
てことはZ7Ⅲは40万円代てことかな
変わんねーな
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-VQfa)
2024/06/14(金) 00:23:22.90ID:eiXpWBQYa Z6Ⅲが30万円台前半
Z8が50万円台前半
てことはZ7Ⅲは40万円台てことかな
変わんねーな
Z8が50万円台前半
てことはZ7Ⅲは40万円台てことかな
変わんねーな
2024/06/14(金) 00:29:44.50ID:DU9HR+XO0
メカシャッターの駆動系自体がセンサーダストを作ってるからな
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 00:56:13.64ID:n19ZAalA0 でもメカシャッターがあるからダイナミックレンジ上げられるしノイズも幾分は減らせるってのあるしなあ
2024/06/14(金) 01:02:57.82ID:DU9HR+XO0
メカシャッターのデメリットの話をしてるのではなくて
シャッター幕をセンサーシールドにして外部のダストをカバーしても
シールドの内側の駆動系からダストが出てるなら意味ないよってこと
シャッター幕をセンサーシールドにして外部のダストをカバーしても
シールドの内側の駆動系からダストが出てるなら意味ないよってこと
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 01:04:23.12ID:n19ZAalA0 まあ実際そうである<シャッターもシールドも駆動するからホコリからは逃れられない
そもそもシールドってデフォルトではOFFだった記憶
そもそもシールドってデフォルトではOFFだった記憶
2024/06/14(金) 01:08:41.07ID:eUa++GDb0
シャッター幕は高速で動く薄くて繊細なものでぶつけて変形でもしたらぐしゃって壊れるよ
https://digicame-info.com/assets_c/2021/03/sony_A7III_shutter_lawsuit_001-thumb-320x320-5375.jpg
シールドにつかうなんてとんでもない、むしろシャッター幕を守りたいくらいだ
https://digicame-info.com/assets_c/2021/03/sony_A7III_shutter_lawsuit_001-thumb-320x320-5375.jpg
シールドにつかうなんてとんでもない、むしろシャッター幕を守りたいくらいだ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 01:21:33.76ID:n19ZAalA0 α7iiiとD750のシャッター幕崩壊はどっちかというと筐体強度不足によるシャッターユニットたわみによって起こってるので
そういう高度な設計したくないからメカシャッターレスにするみたいなところはある
そういう高度な設計したくないからメカシャッターレスにするみたいなところはある
2024/06/14(金) 01:28:18.98ID:DU9HR+XO0
画質面含めて問題がないなら、シャッター幕なんてなくした方が良いだろうな
全部デジタルで処理していくというのがミラーレスの基本の設計思想だし
全部デジタルで処理していくというのがミラーレスの基本の設計思想だし
2024/06/14(金) 01:43:36.68ID:eUa++GDb0
そしてセンサーさえ手に入れてしまえば中華でも競争力持ててしまうという諸刃の剣
中華のAFレンズも増えてきたな
所詮MFレンズしか作れん軽視してたのってせいぜい2,3年前だな
中華のAFレンズも増えてきたな
所詮MFレンズしか作れん軽視してたのってせいぜい2,3年前だな
2024/06/14(金) 01:45:00.32ID:uM9AyyUN0
ならCCDでも付けとけ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 02:16:12.08ID:n19ZAalA0 >>195
SONYセミコンは中韓にはAPS-C以上のセンサーは売らないことになってる(djiがどうしてるのかは知らんがあそこはオンセミメイン?
なんで7Artistanも海鶴も上海光機も単体大型センサーデジカメやってないのかというのはそういうこと
中国企業であるOmniVisionがセンサーつくるとかこないだまでライカの作ってたSTMicroが供給してくれるなら別だが
SONYから大幅に技術レベルが劣って高いセンサーを使い続けるのに耐えられるかという問題がある
ニコンも東芝がD7100にはじまりD5/6のフルサイズ作れるようになるために相当の支援と我慢をしてきたところあるしな
SONYセミコンは中韓にはAPS-C以上のセンサーは売らないことになってる(djiがどうしてるのかは知らんがあそこはオンセミメイン?
なんで7Artistanも海鶴も上海光機も単体大型センサーデジカメやってないのかというのはそういうこと
中国企業であるOmniVisionがセンサーつくるとかこないだまでライカの作ってたSTMicroが供給してくれるなら別だが
SONYから大幅に技術レベルが劣って高いセンサーを使い続けるのに耐えられるかという問題がある
ニコンも東芝がD7100にはじまりD5/6のフルサイズ作れるようになるために相当の支援と我慢をしてきたところあるしな
2024/06/14(金) 05:51:46.55ID:Np0jE26S0
センサーは軍事利用可能だから、相手国によっては輸出すること自体制約がかかる
衛星や偵察用ドローン、ミサイルなど幅広く転用できてしまう
衛星や偵察用ドローン、ミサイルなど幅広く転用できてしまう
2024/06/14(金) 06:28:18.52ID:yy1u4BYh0
最初の質問ってメカシャッターとセンサーシールド2つ付けられないのかって話じゃないの
そんなスペースがあるなら付けられるよってのが回答だろ
そんなスペースがあるなら付けられるよってのが回答だろ
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-9687)
2024/06/14(金) 08:03:38.42ID:SPJI9BQ102024/06/14(金) 08:17:05.26ID:+eW0ue5Ld
重量も可動部も部品点数も増えていいことなさそう
2024/06/14(金) 08:45:49.72ID:KuuTLCVDr
Zはフランジバック短いから余計厳しいのかもな
2024/06/14(金) 08:48:36.90ID:xnAG5Hut0
レンズ交換でセンサー傷つけた人いたな
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 09:00:07.02ID:n19ZAalA0 斜めにしちゃうとヒットするんだよな
2024/06/14(金) 09:15:54.90ID:rZTCme+ld
APS-C 2400万画素のD7200からの乗り換えを考えているから、できれば3600万画素くらいあるとクロップしても同じだけ確保できて嬉しいんだけどな~
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 09:16:32.99ID:n19ZAalA0 それならZ 7iii待つかZ 8かになるな
2024/06/14(金) 09:18:37.36ID:oglv8WDD0
4桁から準フラッグシップのZ8は鼻血でそう…
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 09:19:03.36ID:n19ZAalA0 出していいんだぜ(にや
2024/06/14(金) 09:20:59.30ID:qDxUY/GFr
>>205
3600万画素からDXクロップしても2400万画素にはならんやろ
3600万画素からDXクロップしても2400万画素にはならんやろ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 09:24:41.92ID:n19ZAalA0 4500万画素をDXクロップすると1950万画素になる
2024/06/14(金) 09:48:37.99ID:rZTCme+ld
>>209
あ、1000万画素くらいか、失礼
あ、1000万画素くらいか、失礼
2024/06/14(金) 09:51:18.51ID:xnAG5Hut0
クロップ前提ということは鳥かな
2024/06/14(金) 09:54:38.03ID:n+gDyWdd0
D7000とD800出た頃にその比較やってた
D800クロップしたらD7000ってね
D800クロップしたらD7000ってね
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 10:01:50.14ID:n19ZAalA0 D850/Z 7/8をクロップすると、D500/7500/Z 50になる
2024/06/14(金) 10:02:51.06ID:e3s8+PHW0
Z6III発表前にZ6II売ってZ8買った俺正解かね
2024/06/14(金) 10:14:44.36ID:jdV4OqcL0
FX60M→DX26.6M(DXで4Kカバー)
FX45M→DX20M
FX40M→DX17.7M(FXで8Kカバー)
FX36M→DX16M
FX33M→DX14.6M
FX30M→DX13.3M
FX27M→DX12M
FX24M→DX10.6M(FXで4Kカバー)
FXで36MあればDXでもD7000クラスの解像度
FX24MだとDXの場合少し弱いかな(個人差)
FX27MあればDXでも実用域かな(個人差)
FX45M→DX20M
FX40M→DX17.7M(FXで8Kカバー)
FX36M→DX16M
FX33M→DX14.6M
FX30M→DX13.3M
FX27M→DX12M
FX24M→DX10.6M(FXで4Kカバー)
FXで36MあればDXでもD7000クラスの解像度
FX24MだとDXの場合少し弱いかな(個人差)
FX27MあればDXでも実用域かな(個人差)
2024/06/14(金) 10:55:21.49ID:C0ByAdlL0
いよいよ来週爆誕祭か (;゚д゚)ゴクリ
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3de-9687)
2024/06/14(金) 11:18:21.51ID:wa19rR4p0 正直、Z6IIの形状で中身Zfで充分だったんだが。
ボディまで変わるとなると値段だいぶ上がるよね。。
ボディまで変わるとなると値段だいぶ上がるよね。。
2024/06/14(金) 11:21:46.54ID:n+gDyWdd0
2024/06/14(金) 12:00:10.23ID:0BUMF6WQ0
30万前半でお願い!
2024/06/14(金) 12:07:36.60ID:sf4za/3kM
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff12-G5AO)
2024/06/14(金) 12:39:27.15ID:nJnhBKG50 現状60Mフルサイズで使うならsonyとleica位しかなくない?
不満言うくらいならマウント買えりゃいいのに、それか現状の機材で工夫するか、工夫の仕方は知らんが(笑)
不満言うくらいならマウント買えりゃいいのに、それか現状の機材で工夫するか、工夫の仕方は知らんが(笑)
2024/06/14(金) 14:19:48.16ID:HhDM8F0J0
ニーキュッパだな。6Ⅱの時もやっすーってなったし、スペシャルサイト作ったりニコン君頑張る気がする。
2024/06/14(金) 14:39:38.00ID:rZTCme+ld
>>212
舞浜のネズミっすね…あと最近はモータースポーツも
舞浜のネズミっすね…あと最近はモータースポーツも
2024/06/14(金) 15:23:24.28ID:Y0juiF2pa
Z6Ⅲ
積層なの?そこだけ教えて
積層なの?そこだけ教えて
2024/06/14(金) 15:25:28.22ID:vUroBbjm0
普通の裏面照射センサーに1リアル
2024/06/14(金) 16:00:19.01ID:yLvFt0sJ0
積層なら一番のウリだからティザーで連写性能に言及するたろな
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5d-owHh)
2024/06/14(金) 16:25:28.65ID:T2KIiw4902024/06/14(金) 16:36:32.28ID:SrWnCJgr0
積層欲しいなら中古α9なら20万円くらいで買える
2024/06/14(金) 16:41:03.91ID:Np0jE26S0
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5d-owHh)
2024/06/14(金) 17:57:21.27ID:T2KIiw490 ティザー第二弾は無いんか?
2024/06/14(金) 18:14:21.37ID:Np0jE26S0
そこまでするか(ティザー第二弾)
第二弾があれば、それだけ力を入れているとみることができるかも知れない?
第二弾があれば、それだけ力を入れているとみることができるかも知れない?
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/14(金) 18:26:43.63ID:bvYuvgf00 とりあえず、被写体認識MFは載せてほしいでござるな。
しっかりしたグリップの新センサーボディでコシナレンダーを快適に使いたい。
しっかりしたグリップの新センサーボディでコシナレンダーを快適に使いたい。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/14(金) 18:35:17.63ID:bvYuvgf002024/06/14(金) 19:53:18.94ID:SrWnCJgr0
軽くググったけどシャッター破損してるのがあるね
https://yah55.exblog.jp/238450541/
https://yah55.exblog.jp/238450541/
2024/06/14(金) 19:54:53.75ID:SrWnCJgr0
2024/06/14(金) 20:16:31.64ID:rZTCme+ld
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/14(金) 20:19:52.54ID:XfSCjvk30 D750は2回もリコールしてくれたから良いよ
2024/06/14(金) 20:26:15.15ID:kK8nubeZ0
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/14(金) 20:27:47.46ID:bvYuvgf00 >>235
なるほど、D750の場合はリコールで無償修理だから、問答無用で高額請求されるα7IIIの場合と違ってネットに怨嗟の声が渦巻くようなことにはならなかったんだね。
この2機種の事例をしれっと同列に語るのは良くないと思うわ。
なるほど、D750の場合はリコールで無償修理だから、問答無用で高額請求されるα7IIIの場合と違ってネットに怨嗟の声が渦巻くようなことにはならなかったんだね。
この2機種の事例をしれっと同列に語るのは良くないと思うわ。
2024/06/14(金) 20:29:45.74ID:vUroBbjm0
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/14(金) 20:41:04.94ID:bvYuvgf00243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f348-owHh)
2024/06/14(金) 20:44:50.25ID:hhtxAtC802024/06/14(金) 20:54:01.45ID:nZgMB1lG0
>>193 はシャッター幕破損の原因について推測してるだけであって対応についてニコンがどうのっていう話はしてないよね いちいち神経質に反応しなくても とオレは思うが
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-owHh)
2024/06/14(金) 20:58:14.51ID:bvYuvgf00 >>244
シャッターユニット交換で対応出来た時点で、筐体強度不足と言うのは語弊があるからね。
シャッターユニット交換で対応出来た時点で、筐体強度不足と言うのは語弊があるからね。
2024/06/14(金) 21:03:43.74ID:eUa++GDb0
なんかさ、やたら被害妄想が激しい奴いるよね
何かというと他社ユーザーがニコンを貶めてるんじゃないかと勘ぐったりするし
他社との対立構造に持っていきたがったり
他の板では陰謀論とかで言い争ってそう
何かというと他社ユーザーがニコンを貶めてるんじゃないかと勘ぐったりするし
他社との対立構造に持っていきたがったり
他の板では陰謀論とかで言い争ってそう
2024/06/14(金) 21:09:20.47ID:UQTrQzZsd
2024/06/14(金) 21:11:07.12ID:gZX93Te20
被害妄想とデマ拡散への指摘の見分けもつかんのか
2024/06/14(金) 21:21:00.02ID:z+nppJ1E0
積層センサーじゃ無いなら
R6markⅢにしようかな
こっちはR3センサーらしいから
積層だな
R6markⅢにしようかな
こっちはR3センサーらしいから
積層だな
2024/06/14(金) 21:29:12.54ID:eUa++GDb0
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5d-owHh)
2024/06/14(金) 21:35:17.26ID:T2KIiw490 ニコンの機種スレで「D750はボディ強度不足でシャッター破損するカメラ」などと頓珍漢なことを言えば突っ込まれるのは自明だろうに、なんでそれが被害妄想となるのか。
2024/06/14(金) 21:35:28.07ID:gZX93Te20
>>250
「被害妄想を持っている」という先入観丸出しの感想乙
「被害妄想を持っている」という先入観丸出しの感想乙
2024/06/14(金) 21:40:02.49ID:sf4za/3kM
>>249
どうぞどうぞ
RFで揃えるお金があるならZ8とレンズ一式買えると思うしZレンズに比べて見劣り感が半端じゃないけど
R6IIIが欲しい人はどうぞキヤノンのカメラをご購入下さい止めたりしません
どうぞどうぞ
RFで揃えるお金があるならZ8とレンズ一式買えると思うしZレンズに比べて見劣り感が半端じゃないけど
R6IIIが欲しい人はどうぞキヤノンのカメラをご購入下さい止めたりしません
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/14(金) 21:41:31.33ID:XfSCjvk30 併用者かもしれんぞ
2024/06/14(金) 21:46:20.98ID:sf4za/3kM
なるほど併用、確かにその可能性もありますか
既にZ8やZ9やR5は持ってるけど低画素の積層カメラがほしくてR6IIIが積層だったらそっちを買い足すということですね
それこそ止める理由がないのでご自由に
てかZ使っていてRFが気になる人とか居るんですね、沈胴でテレコン不可のRF70-200が使ってみたいとかF2ズームを一度使うと手離せないとかでしょうか
既にZ8やZ9やR5は持ってるけど低画素の積層カメラがほしくてR6IIIが積層だったらそっちを買い足すということですね
それこそ止める理由がないのでご自由に
てかZ使っていてRFが気になる人とか居るんですね、沈胴でテレコン不可のRF70-200が使ってみたいとかF2ズームを一度使うと手離せないとかでしょうか
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ca-HeGF)
2024/06/14(金) 21:47:05.46ID:yGc0NxuO0 いくらキヤノンでも、R3のセンサーを搭載したカメラはR6IIIとは別だろうと思うけど
先にニコンがZ6IIIに積層載せたら、対抗せざるをえないな
先にニコンがZ6IIIに積層載せたら、対抗せざるをえないな
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/14(金) 21:54:04.46ID:IFSTmGjD0 R6mk3が積層24MPとして、R3を70万で売る観音がどんな値付けするかは興味あるわ。
R3のお通夜再来しか想像出来んけどw
R3のお通夜再来しか想像出来んけどw
2024/06/14(金) 21:58:05.15ID:ZZIAgZ5ar
ソニースレで鬱陶しいくらいシャッター崩壊画像貼ってる奴らがよくいうぜw
2024/06/14(金) 22:03:15.14ID:sf4za/3kM
今のキヤノンはR1を100万円オーバーで出してR5IIは60万円(実売50万円ちょい)みたいなノリでしょ
そしてRF24-105/2.8を45万円で購入する、と
そしてRF24-105/2.8を45万円で購入する、と
2024/06/14(金) 22:07:11.30ID:ya+y6s1C0
>>258
その人このスレにいるの?
その人このスレにいるの?
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 22:28:14.14ID:n19ZAalA0 別に敵のつもりで言ってるわけじゃないが事実だけは受け止めるべきだとは思う
都合が悪いことを徹底的に隠すのは結局ユーザーのためにならないし
だからD780やZ 6ではちゃんと改善してきたわけだしな
都合が悪いことを徹底的に隠すのは結局ユーザーのためにならないし
だからD780やZ 6ではちゃんと改善してきたわけだしな
2024/06/14(金) 22:47:03.12ID:UQTrQzZsd
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/14(金) 22:50:47.94ID:n19ZAalA0 この手のシャッター崩壊って蛮用したプロ機以外では原則でないものだということはおさえて
α7iiiででたのはシャッターの筐体へのねじ止め箇所が剛性維持に不十分なのと
ダイキャスト製前部ボディの剛性が十分でなかったことから来てる
D750はこの機種だけフルサイズでカーボン複合材製ボディなんだな。
α7iiiででたのはシャッターの筐体へのねじ止め箇所が剛性維持に不十分なのと
ダイキャスト製前部ボディの剛性が十分でなかったことから来てる
D750はこの機種だけフルサイズでカーボン複合材製ボディなんだな。
2024/06/14(金) 23:37:39.41ID:ya+y6s1C0
D750はマグネシウム合金と炭素繊維複合素材を使用したモノコック構造を採用しているわけだけど、それはD780も同様で上面・背面以外は複合素材
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/671/710/html/006.jpg.html
ところでリコールの原因はシャッターユニット自体じゃなかった?
シャッターユニットが入ってる前ボディの問題って言いたい?
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/671/710/html/006.jpg.html
ところでリコールの原因はシャッターユニット自体じゃなかった?
シャッターユニットが入ってる前ボディの問題って言いたい?
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/14(金) 23:47:07.39ID:IFSTmGjD0 >>263
絶対的なボディ剛性評価は俺には無理だけど、そのボディはそのままにシャッターユニット交換で再発を防げた以上は、根本原因はシャッターユニットの問題だと断定出来るよね?
どうしてボディ剛性不足とかデタラメ言ったの?
絶対的なボディ剛性評価は俺には無理だけど、そのボディはそのままにシャッターユニット交換で再発を防げた以上は、根本原因はシャッターユニットの問題だと断定出来るよね?
どうしてボディ剛性不足とかデタラメ言ったの?
2024/06/15(土) 00:38:37.97ID:VFuqgHmA0
rumorsにZ6iiiの正面画像がリーク
Z6iiと印象がかなり違う
Z6iiと印象がかなり違う
2024/06/15(土) 00:43:05.45ID:PQiLDY/+0
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d8-owHh)
2024/06/15(土) 00:45:20.48ID:l4p8QCCW0 フロントのボタンがない…?
2024/06/15(土) 00:46:04.34ID:I28py77l0
>>266
ペンタ部の下のカーブが直線的になったんだね。
それだけでもずいぶん印象が違ってかっこいいような気がする。
Z6II
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/img/index/product_01.jpg?huge0_0
Z6III
https://nikonrumors.com/2024/06/14/here-is-the-first-leaked-picture-of-the-nikon-z6-iii-camera.aspx/
ペンタ部の下のカーブが直線的になったんだね。
それだけでもずいぶん印象が違ってかっこいいような気がする。
Z6II
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/img/index/product_01.jpg?huge0_0
Z6III
https://nikonrumors.com/2024/06/14/here-is-the-first-leaked-picture-of-the-nikon-z6-iii-camera.aspx/
2024/06/15(土) 01:06:49.96ID:ABYXDBix0
仕事の早いニキがいたので引用させてもらう
https://i.imgur.com/9dIH43O.jpeg
https://x.com/faker0_29/status/1801645750033727960?s=19
https://i.imgur.com/9dIH43O.jpeg
https://x.com/faker0_29/status/1801645750033727960?s=19
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-qUdF)
2024/06/15(土) 01:08:52.18ID:yYOVkGNw0 筐体左下のAFモードボタンはつかないのか
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36c-G5AO)
2024/06/15(土) 01:29:42.79ID:enqu+lus0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 01:39:26.13ID:9yGdizHz0 AFモードはユーザーセッティングに登録しとけば不便無いで。
2024/06/15(土) 01:40:39.37ID:f1OIsHKp0
左手側の底の部分、キュッと形状が絞られてるけど縦グリちゃんとフィットするのかな
Z8の縦グリみたいに一体感ない合体になったりして
Z8の縦グリみたいに一体感ない合体になったりして
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f87-xNOd)
2024/06/15(土) 03:17:17.20ID:CoAB9JTa0 前面に機種名のバッジやめたんだな
EVF部はだいぶ良くなったな
Nikonロゴもちょうど収まってていい
Z7IIIも同じ筐体になるのだろうか
そしていつ出るのか
EVF部はだいぶ良くなったな
Nikonロゴもちょうど収まってていい
Z7IIIも同じ筐体になるのだろうか
そしていつ出るのか
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fcd-ZdAr)
2024/06/15(土) 05:28:57.29ID:+tT5WbR90 セリーボ使ってそうな質感
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f34d-9687)
2024/06/15(土) 05:40:21.69ID:WyYuAWNC0 センサーシールドついとる
2024/06/15(土) 06:01:39.73ID:8gIPj2Ws0
トップカバーの位置が結構上になったからZ6II比でデカく見えそうだな
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f351-Fmzm)
2024/06/15(土) 07:16:45.37ID:vbNVIT2E0 >>274
6Ⅱの時点で一体感無かったしな
6Ⅱの時点で一体感無かったしな
2024/06/15(土) 08:19:08.92ID:0Hcpm7ZH0
①少し背が高くなった
②シャッターボタン位置の角度が深くなった(下がった)
③グリップ部と天井面との段差が小さくなった
くらいで基本デザインは変わってない印象
②シャッターボタン位置の角度が深くなった(下がった)
③グリップ部と天井面との段差が小さくなった
くらいで基本デザインは変わってない印象
281名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 08:59:29.82ID:T+1cXCAJd2024/06/15(土) 09:07:17.92ID:ST76gMKT0
Z6IIIはボディ自体が一回り大きくなってその分重くなりそうだね
相対的にEVFが低く見えるからいいけど値段と重量には覚悟が必要そう
相対的にEVFが低く見えるからいいけど値段と重量には覚悟が必要そう
283名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 09:20:31.45ID:T+1cXCAJd ボタンが増えてると良いな
Z8にある左手側のAF切り替えボタンがないのは残念だけど
Z7iii待ちだがおそらくボディはZ6iiiと同じだろうから参考にする
内容によってはZ8に行くかもしれん
Z8にある左手側のAF切り替えボタンがないのは残念だけど
Z7iii待ちだがおそらくボディはZ6iiiと同じだろうから参考にする
内容によってはZ8に行くかもしれん
2024/06/15(土) 09:39:01.49ID:PU/Yr9wQ0
軽量化のためにフルマグネシウム合金をやめてSereebo®を使ってるだろうな
2024/06/15(土) 10:06:29.37ID:066l9Yg+0
2024/06/15(土) 10:24:53.30ID:rHSE/XWn0
新しい冷却設計というのが気になるな
2024/06/15(土) 11:18:31.03ID:q8U4yB+q0
バリアンということだったが向かって右の雰囲気が変わっていないよな。見えないだけかもしれないが端子カバーのプルまで一緒。リークらしいが俺は懐疑的。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3d6-owHh)
2024/06/15(土) 11:25:55.96ID:L8cxC4cM0 Z6の故障でちらほら見るシャッターが切れなくなるエラーって何が原因で起こるかって知ってる人いる?修理でシャッターパーツ組み直ししてるっぽいんだけど、使い方悪いと緩んだりするんか?
2024/06/15(土) 11:38:03.51ID:vZ1/fBMs0
家族・友人に紹介で更に×5000円
https://i.imgur.com/amF5OYn.jpg
https://i.imgur.com/amF5OYn.jpg
2024/06/15(土) 12:33:01.18ID:e941iICQ0
>>289
お札だお札!
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
お札だお札!
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f359-9687)
2024/06/15(土) 12:54:37.33ID:7/d7PJe90 >>285
ということはメカシャッターレスなんでしょうかね?
ということはメカシャッターレスなんでしょうかね?
2024/06/15(土) 13:08:14.05ID:OHIbKDdm0
この画像、ニコン中国が公式サイトにアップして数時間で消したものらしい
過去にもニコン中国からリークしたことあったな
過去にもニコン中国からリークしたことあったな
293 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/15(土) 13:09:07.97ID:a3MJ08kK0 α7Ⅳのスペックを上回るか?どうか、だな
特に、3Dトラッキングがリアルタイムトラッキングを凌駕出来るのか?
手振れ補正はニコンの場合、CIPA準拠では無いようだし
特に、3Dトラッキングがリアルタイムトラッキングを凌駕出来るのか?
手振れ補正はニコンの場合、CIPA準拠では無いようだし
2024/06/15(土) 13:14:28.49ID:JMlTMkCL0
レンズ交換時にシャッターを閉められるようにしましたってのはあんま嬉しいことではないんだけど
それに対応しとかないと起動中にバッテリー抜いたり裏技だとかいって平気でカメラを壊しにかかる爺さんが多いからやらざるを得ないって感じなんだろな
それに対応しとかないと起動中にバッテリー抜いたり裏技だとかいって平気でカメラを壊しにかかる爺さんが多いからやらざるを得ないって感じなんだろな
2024/06/15(土) 13:17:11.10ID:JMlTMkCL0
センサー剥き出しが怖いって人を納得させるためにカメラでも特に脆弱かつ守るべきメカシャッターを露出させるのは悪手としか思わないけど
対応しないで壊されるよりはマシという判断か
対応しないで壊されるよりはマシという判断か
2024/06/15(土) 13:27:56.61ID:3gLovf1D0
2024/06/15(土) 13:29:16.39ID:G4yP6RYJ0
メカシャッターをシールド替わりにするならば
ON/OFFはユーザーが設定できるでしょ(デフォルトOFFで)
どれほど悪手でもユーザーに選択権がある方が良いとは思う
ON/OFFはユーザーが設定できるでしょ(デフォルトOFFで)
どれほど悪手でもユーザーに選択権がある方が良いとは思う
2024/06/15(土) 13:40:35.34ID:Lx1KBBPUp
軍艦部の肩液晶はポイント高し
バリアングルなら要らね
バリアングルなら要らね
299名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 13:51:28.79ID:T+1cXCAJd300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 639b-Fmzm)
2024/06/15(土) 13:59:13.94ID:KH2VE5fr0 動画強化みたいな噂もあるけど、
みんな動画本当に撮るん?
撮った後見返す?
みんな動画本当に撮るん?
撮った後見返す?
2024/06/15(土) 14:13:02.19ID:nH/JQoJM0
動画撮影に使う人は一定の割合でいるのでは?
ミラーレス一眼にしろ、デジタルビデオカメラをレンズ交換式にしたものと、最終的に行き着くところは同じだろう
ミラーレス一眼にしろ、デジタルビデオカメラをレンズ交換式にしたものと、最終的に行き着くところは同じだろう
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f39e-S/OJ)
2024/06/15(土) 14:19:38.01ID:ZTeGFBE402024/06/15(土) 14:23:16.03ID:UYPKZYdD0
>>293
α7ivなんてZ6iiの時点で殆ど上回ってるだろう
α7ivなんてZ6iiの時点で殆ど上回ってるだろう
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-Q2Kp)
2024/06/15(土) 14:35:56.88ID:9niAFyeJ0 74相手なら6iiで十分すぎるな
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 14:38:55.10ID:9yGdizHz0 7IVは中途半端に高画素化した時点で負けとる
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3cd-VQfa)
2024/06/15(土) 14:44:28.10ID:i+xyXHkb0 出てから時間が経つソニーの3300万画素センサーなんて採用するわけないと
書いたがその通りだな
ニコンにはミドルクラスの看板機種に最適と考える画素数があるはずなのに
ソニーが造ったセンサーの画素数に合わせたカメラ造りをしていてはもはや
単なるソニーのコピーカメラに成り下がるからな
書いたがその通りだな
ニコンにはミドルクラスの看板機種に最適と考える画素数があるはずなのに
ソニーが造ったセンサーの画素数に合わせたカメラ造りをしていてはもはや
単なるソニーのコピーカメラに成り下がるからな
2024/06/15(土) 14:50:22.16ID:XSEaqyGh0
33MPニキには反省してもらいたい
2024/06/15(土) 14:53:43.42ID:cXzIw102p
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 15:29:35.62ID:9yGdizHz0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/15(土) 15:31:40.27ID:a3MJ08kK0 >>303
フォーカスポイント
Z6Ⅱ:273点
α7Ⅳ:35 mmフルサイズ時: 759点 (位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時: 713点 (位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着: 575点 (位相差検出方式) / 425点 (コントラスト検出方式)
手振れ補正
Z6Ⅱ:5軸補正と謳っているが補正効果は無い
α7Ⅳ:5.5段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)
Z6Ⅱのターゲット追尾AFは、α7Ⅳのリアルタイムトラッキングの足元にも及ばない
Z6Ⅱのカスタマイズは、α7Ⅳのカスタマイズの足元にも及ばない
z6iiiは、そこら辺をα7Ⅳと同等かつ、積層センサーを搭載してからたら、胸の高まりが治らない
フォーカスポイント
Z6Ⅱ:273点
α7Ⅳ:35 mmフルサイズ時: 759点 (位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時: 713点 (位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着: 575点 (位相差検出方式) / 425点 (コントラスト検出方式)
手振れ補正
Z6Ⅱ:5軸補正と謳っているが補正効果は無い
α7Ⅳ:5.5段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)
Z6Ⅱのターゲット追尾AFは、α7Ⅳのリアルタイムトラッキングの足元にも及ばない
Z6Ⅱのカスタマイズは、α7Ⅳのカスタマイズの足元にも及ばない
z6iiiは、そこら辺をα7Ⅳと同等かつ、積層センサーを搭載してからたら、胸の高まりが治らない
2024/06/15(土) 15:36:34.22ID:kjrpCIfQ0
>>300
動画ユーザーは増えてる
動画ユーザーは増えてる
2024/06/15(土) 15:43:47.08ID:rHSE/XWn0
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 15:45:53.34ID:9yGdizHz0314名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 15:50:39.07ID:T+1cXCAJd >>308
質感もなくても困らないのに無いと文句言われる
質感もなくても困らないのに無いと文句言われる
315名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 15:51:51.85ID:T+1cXCAJd2024/06/15(土) 16:27:46.91ID:G4yP6RYJ0
いまどきRumorも見ないで独自予想する人は
ただ自分の願望を垂れ流しているだけでしょ。それが悪いってこともなかろうし
ただ自分の願望を垂れ流しているだけでしょ。それが悪いってこともなかろうし
2024/06/15(土) 17:17:12.84ID:KxIqqU9j0
>>316
鬱陶しいけどな
鬱陶しいけどな
318名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+sfT)
2024/06/15(土) 17:20:49.37ID:T+1cXCAJd もう数日したらハッキリすることで争うのって無駄以外の何ものでも無いな
2024/06/15(土) 17:25:35.08ID:AQKplkke0
>>293
さすがに2年落ちのAF下回るってことはないだろ
そしてリーク情報での重量は多くのSonyやフジにはユーザーには選択肢外だと思うので競合しなそうな。
V
Z8/9が売れに売れたのってそれまでの機種が余りに酷かったのでニコンの中ではゲームチェンジャーモデルだったのもある
さすがに2年落ちのAF下回るってことはないだろ
そしてリーク情報での重量は多くのSonyやフジにはユーザーには選択肢外だと思うので競合しなそうな。
V
Z8/9が売れに売れたのってそれまでの機種が余りに酷かったのでニコンの中ではゲームチェンジャーモデルだったのもある
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/15(土) 17:41:06.18ID:a3MJ08kK0 >>313
ん??
Z6Ⅱの主な仕様に書いてあるぜ
ボディ手ブレ補正
イメージセンサーシフト方式5軸補正
因みにα7Ⅳは
手ブレ補正機能
方式:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
補正効果 (静止画時)
5.5段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)
と記載されている
補正方式は、Z6Ⅱとα7Ⅳと同じであるが、補正効果はZ6Ⅱの仕様に何ら記載されていない
ニコン独自の測定と推測するが、CIPA規格準拠以上なら問題はないが、、、
ボディ価格が45万との噂なので、もしかしたら積層センサー搭載かな??と俺の微かな希望だ
ん??
Z6Ⅱの主な仕様に書いてあるぜ
ボディ手ブレ補正
イメージセンサーシフト方式5軸補正
因みにα7Ⅳは
手ブレ補正機能
方式:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
補正効果 (静止画時)
5.5段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)
と記載されている
補正方式は、Z6Ⅱとα7Ⅳと同じであるが、補正効果はZ6Ⅱの仕様に何ら記載されていない
ニコン独自の測定と推測するが、CIPA規格準拠以上なら問題はないが、、、
ボディ価格が45万との噂なので、もしかしたら積層センサー搭載かな??と俺の微かな希望だ
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 17:46:19.40ID:9yGdizHz02024/06/15(土) 18:08:40.72ID:066l9Yg+0
Z6Ⅲのスペックは月曜にならないと誰にもわからないYO.
2024/06/15(土) 18:11:25.96ID:SuGAyeO30
>>322
それは間違い
それは間違い
2024/06/15(土) 19:16:16.73ID:39ncQtHc0
pentaxからの乗りかえ検討です
k-3ⅲ相当のカメラはどれにあたりますか?
k-3ⅲ相当のカメラはどれにあたりますか?
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fcd-ZdAr)
2024/06/15(土) 19:36:16.62ID:+tT5WbR90 APSCじゃないからその比較は難しいな
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f93-K5kE)
2024/06/15(土) 19:41:32.03ID:a3MJ08kK0 >>321
z6iiiは、このクラス最高のカメラとなるであろう
z6iiiは、ゲームチェンジャーとなるであろう
z6iiiは、ミニZ8のようなカメラになるであろう
z6iiiの価格は、3000ユーロになるであろう
これらの噂を鑑みると
2400万画素にしたz8の機能をZ6Ⅱのボディに詰め込んだのがz6iiiだな
2400万画素のZ8なら45万は安い
正に、このクラス最高のカメラになる
z6iiiは、このクラス最高のカメラとなるであろう
z6iiiは、ゲームチェンジャーとなるであろう
z6iiiは、ミニZ8のようなカメラになるであろう
z6iiiの価格は、3000ユーロになるであろう
これらの噂を鑑みると
2400万画素にしたz8の機能をZ6Ⅱのボディに詰め込んだのがz6iiiだな
2400万画素のZ8なら45万は安い
正に、このクラス最高のカメラになる
2024/06/15(土) 19:44:20.35ID:ST76gMKT0
2024/06/15(土) 19:48:01.16ID:CSbcc9cB0
>>324
Z8だな
Z8だな
2024/06/15(土) 19:49:30.41ID:SuGAyeO30
あのティザーだと積層感ゼロ
2024/06/15(土) 19:59:14.44ID:G4yP6RYJ0
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 20:01:14.07ID:9yGdizHz0 積層24MPをやるとして、現行積層機Z8/9のボディを使わずにわざわざZ6系のボディを新規に用意する合理性とは?
Z6IIIを45万だの50万だのする積層機にして、フルサイズミラーレスで売れ線の30万円台中級機の市場をみすみす放棄する意味とは?
少し考えれば分かりそうなもんだけどなあ。
Z6IIIを45万だの50万だのする積層機にして、フルサイズミラーレスで売れ線の30万円台中級機の市場をみすみす放棄する意味とは?
少し考えれば分かりそうなもんだけどなあ。
2024/06/15(土) 20:06:40.91ID:G4yP6RYJ0
まあ6の積層はないと思うけど仮にそうなるならば
Z5Ⅱが30万円台中級市場に昇格や、6ⅡがⅢと併売できる
Z5Ⅱが30万円台中級市場に昇格や、6ⅡがⅢと併売できる
2024/06/15(土) 20:21:23.39ID:q/D1CifGr
動画に傾倒しておデブ化てパナのS5IIと同じ道のりやん…
各社動画のためにモデルチェンジで巨大化ばかりだなぁ
各社動画のためにモデルチェンジで巨大化ばかりだなぁ
2024/06/15(土) 20:27:16.46ID:2ZsCB1oo0
>>324
z50
z50
2024/06/15(土) 20:39:03.14ID:Cw921yCR0
スチルだけだと差別化が難しいからな
2024/06/15(土) 20:59:51.89ID:VFuqgHmA0
リークのマウント画像にZ6iiとそっくりのシャッターが写ってるからな
2024/06/15(土) 21:19:23.12ID:066l9Yg+0
>>323
神降臨。ハクシュー
神降臨。ハクシュー
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f50-xNOd)
2024/06/15(土) 22:06:13.79ID:CoAB9JTa0 わざわざティーザーやってるんだから相当気合い入ってるんだろうな
当然α7IVやR6IIよりは上回った性能じゃないと納得されない
来年にでもα7VやR6IIIが出てきてもおかしくないんだから
先手を打って積層センサー搭載するのもアリだと思う
当然α7IVやR6IIよりは上回った性能じゃないと納得されない
来年にでもα7VやR6IIIが出てきてもおかしくないんだから
先手を打って積層センサー搭載するのもアリだと思う
2024/06/15(土) 22:35:45.58ID:hVf9uqR8d
積層は画質悪いのでイラネ
Z8持ちだが画質は正直微妙なんよ
GFXに完敗
Z8持ちだが画質は正直微妙なんよ
GFXに完敗
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f24-dAOX)
2024/06/15(土) 22:41:35.89ID:ivA9e3SN0 >>339
お前は買って試したことないだろうww
お前は買って試したことないだろうww
2024/06/15(土) 22:45:44.73ID:8XWvX24B0
>>339
積層の画質の悪さとはどんな点を言うのでしょうか、Z6/7/9持ちだけど積層だからの悪さが自分の撮り比べでは全くわからない
積層の画質の悪さとはどんな点を言うのでしょうか、Z6/7/9持ちだけど積層だからの悪さが自分の撮り比べでは全くわからない
2024/06/15(土) 22:51:23.12ID:Roj6X+uHM
>>339
解像感は積層が一番良いよ
問題は点光源に激烈弱買った事のみ
んでモノクロだとライカモノクロームと違いわからないほど最高の絵を作る
点光源だけが嫌で2回め売り捨てたが
1年2年経つごとにもったいないことしたと後悔
解像感は積層が一番良いよ
問題は点光源に激烈弱買った事のみ
んでモノクロだとライカモノクロームと違いわからないほど最高の絵を作る
点光源だけが嫌で2回め売り捨てたが
1年2年経つごとにもったいないことしたと後悔
2024/06/15(土) 22:51:52.09ID:Roj6X+uHM
>>341
すぐ下に所有者の視点で書いてます
すぐ下に所有者の視点で書いてます
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ba-owHh)
2024/06/15(土) 23:00:10.87ID:9yGdizHz02024/06/15(土) 23:15:24.58ID:8XWvX24B0
>>343
星屋でもあり夜景の定点観測もしてるので点光源には人並以上に接してるつもりですが点光源に弱いが意味不明で具体的にどんな事?
星屋でもあり夜景の定点観測もしてるので点光源には人並以上に接してるつもりですが点光源に弱いが意味不明で具体的にどんな事?
2024/06/15(土) 23:24:44.25ID:WbUFXVeVM
>>345
空が茜色に染まってるまだまだ明るい時間
道路の渋滞した車の尾灯が真っ白に色飛びしていた
色飛びしないようにと調整かけるとほぼ真っ暗な中にびとうが浮き上がっているというやつ
1月ほど悩んでからMerrillを処分した
点光源がない場所での撮影なら6000万画素CMOSですら3800万画素積層のMerrillに負けるかもね
ライカモノクロームと違いがわからないという部分で理解できないなら
まずはライカモノクロームの写真を色々と見てきたらいいよ
解像感の意味もここで初めてわかると思う
空が茜色に染まってるまだまだ明るい時間
道路の渋滞した車の尾灯が真っ白に色飛びしていた
色飛びしないようにと調整かけるとほぼ真っ暗な中にびとうが浮き上がっているというやつ
1月ほど悩んでからMerrillを処分した
点光源がない場所での撮影なら6000万画素CMOSですら3800万画素積層のMerrillに負けるかもね
ライカモノクロームと違いがわからないという部分で理解できないなら
まずはライカモノクロームの写真を色々と見てきたらいいよ
解像感の意味もここで初めてわかると思う
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf58-Q2Kp)
2024/06/15(土) 23:50:38.29ID:wknnVS7F0 Dpreviewでよく言われてたけどフルサイズの45mpの解像度と4433の100mpは風景撮影であまり変わらないんだわ
2024/06/15(土) 23:58:02.41ID:G4yP6RYJ0
唐突に登場したMerrillの話に混乱しているw
2024/06/15(土) 23:59:42.75ID:CoAB9JTa0
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64d-JD1Y)
2024/06/16(日) 00:02:57.75ID:uq9kDg720 >>318
その数日を
生きるか死ぬかの
ジイもいる
そして我々も
いつか次のカメラを見ることができず
死ぬ日が来る
全てを投げ出して答え合わせをしたくても
時間という無情の死は待ってくれないのである
その数日を
生きるか死ぬかの
ジイもいる
そして我々も
いつか次のカメラを見ることができず
死ぬ日が来る
全てを投げ出して答え合わせをしたくても
時間という無情の死は待ってくれないのである
2024/06/16(日) 00:04:00.31ID:36SnBhPz0
>>350
数日後に死ぬようなじいなら、カメラのことなんか気にしてる場合じゃないだろ
数日後に死ぬようなじいなら、カメラのことなんか気にしてる場合じゃないだろ
2024/06/16(日) 00:04:01.89ID:CsNZw9480
>>350
いや生きるか死ぬかの数日こそ5chで無駄遣いすんなよ
いや生きるか死ぬかの数日こそ5chで無駄遣いすんなよ
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64d-JD1Y)
2024/06/16(日) 00:07:33.71ID:uq9kDg720 おまいらは知らないな
死ぬ数日も
若き日の数日も
等価であることを
おまいらは理解できていない
撮影より
機材より
5chが重要なことを
そして
おまいらは思い知ることになる
z6Ⅲの真の御姿を
死ぬ数日も
若き日の数日も
等価であることを
おまいらは理解できていない
撮影より
機材より
5chが重要なことを
そして
おまいらは思い知ることになる
z6Ⅲの真の御姿を
2024/06/16(日) 00:12:29.78ID:CsNZw9480
とにかくアホポエマーの相手をするのは時間の無駄だとわかった
2024/06/16(日) 00:26:45.19ID:WW5lFJRk0
>>348
積層知らない無知かよ
積層知らない無知かよ
2024/06/16(日) 00:36:18.79ID:jKRBmwlV0
ざこばも喘息発作で逝ってしまったようだけど、前日まで元気だったんだとさ。人の一生ってわからないもんだよ。
2024/06/16(日) 01:05:44.12ID:ZHxAYbA40
リークで出てきた本体外観はニコンのカメラで過去一好きだな
というか、他社の含めても一番好きかも
ただ、レンズが全般的にバッドデザインなんだよなあ
というか、他社の含めても一番好きかも
ただ、レンズが全般的にバッドデザインなんだよなあ
2024/06/16(日) 01:07:56.69ID:CsNZw9480
>>355
いやZのスレでMerrill語りされてもって話だよw
いやZのスレでMerrill語りされてもって話だよw
2024/06/16(日) 01:16:45.30ID:WW5lFJRk0
>>358
話についていけない総合は黙ってろ
話についていけない総合は黙ってろ
2024/06/16(日) 01:43:43.53ID:NHOEPma20
>>346
積層センサーは点光源に弱い話しかと思ったらいつのまにかレンズの所為になっていて訳が分かりませんのでひとまず撤退します
積層センサーは点光源に弱い話しかと思ったらいつのまにかレンズの所為になっていて訳が分かりませんのでひとまず撤退します
2024/06/16(日) 02:16:22.69ID:J6vCF+PJM
2024/06/16(日) 03:58:34.62ID:CsNZw9480
ここで皆が言っている「積層」は積層CMOSセンサーのことであってFOVEONは違うだろ
2024/06/16(日) 07:35:35.53ID:NHOEPma20
>>361
でMerrillなんて知らんのでレンズ名と勘違いしたわ、それにしてもここで言ってる積層センサーとは構造の意味でも違うんでないかい
でMerrillなんて知らんのでレンズ名と勘違いしたわ、それにしてもここで言ってる積層センサーとは構造の意味でも違うんでないかい
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f4-s2/i)
2024/06/16(日) 08:43:39.69ID:qLVfbL+10 Z6iiiスペックは
リーク通り
リーク通り
2024/06/16(日) 08:46:15.60ID:Fzok2Xwa0
問題は値段よ
366名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 09:07:10.56ID:Vx5lNkDkd2024/06/16(日) 09:09:29.48ID:5Oxa/qD+0
どう考えてもフォビオンの話始めてる方が場違い
積層とは積層裏面センサーの話なんだから
誰もカラーフィルターを積層するセンサーの話なんてしていない
積層とは積層裏面センサーの話なんだから
誰もカラーフィルターを積層するセンサーの話なんてしていない
2024/06/16(日) 09:14:11.74ID:X2wwAn7kM
>>362
特許切れで各社から出るぞと色々言われてまだ出てきてないが
先行者の問題点を語らせてもらいましたよ
積層の問題点は語った通りです
参考にしてもらえればと思います
レンズ交換式のMerrillは鉱物撮影等にもってこいですよ
俺はその前に手放してしまって後悔
特許切れで各社から出るぞと色々言われてまだ出てきてないが
先行者の問題点を語らせてもらいましたよ
積層の問題点は語った通りです
参考にしてもらえればと思います
レンズ交換式のMerrillは鉱物撮影等にもってこいですよ
俺はその前に手放してしまって後悔
369は 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f66d-GJ58)
2024/06/16(日) 09:22:15.06ID:GspSVVyq0 Z8、9でもそうだけど
真正面だとカッコよく見えても斜めから見ると
ロゴの部分後退してて類人猿の額みたいでカッコ悪いんだよなあ
真正面だとカッコよく見えても斜めから見ると
ロゴの部分後退してて類人猿の額みたいでカッコ悪いんだよなあ
2024/06/16(日) 09:34:55.57ID:bN/46FjP0
┌─────┐
│もう間もなく !│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・)ノ カウントダウン開始
│もう間もなく !│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・)ノ カウントダウン開始
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 09:48:07.33ID:m2PZ8gONd >>367
レンズのことだと思っちゃうレベルで語るなってことなんだが
レンズのことだと思っちゃうレベルで語るなってことなんだが
2024/06/16(日) 09:57:10.39ID:Q+eh4YNw0
4K120p...!?
2024/06/16(日) 10:03:59.81ID:j99cJvggC
FHD240fpsのクロップ率どれくらいかなぁ
撮像範囲DXになっちゃう感じかなぁ
撮像範囲DXになっちゃう感じかなぁ
2024/06/16(日) 10:04:34.90ID:5Oxa/qD+0
ニコンZのスレに来て積層の話してたからフォビオンだと思いましたーってのがどうかしてる
問題なのは複数の人が指摘しているのにフォビオンの話を続けるところ
問題なのは複数の人が指摘しているのにフォビオンの話を続けるところ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-p9YJ)
2024/06/16(日) 10:14:15.38ID:se80U5P10 祭りの前は色んな奴が湧いてくるのうw
2024/06/16(日) 10:20:28.47ID:nBcPqfPr0
>>374
荒らしでしょ
荒らしでしょ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177c-Av3Z)
2024/06/16(日) 10:47:13.02ID:i2jkq4FC0 ファビョーン
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e51-iNSb)
2024/06/16(日) 11:39:15.54ID:FdlsQw9T0 Z6 II と 24-120 を普通のリュックに入れたら大きくてきついなあ。
379名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-XOgK)
2024/06/16(日) 11:47:19.14ID:Av4tZuWsd Z9のサブにと思ってたけどこりゃこっちがメイン機になりそうだなw
380は 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3e04-GJ58)
2024/06/16(日) 11:48:05.08ID:IdyoQRJQ0 3000ユーロ2500ドルで決まりのようだな
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9738-JD1Y)
2024/06/16(日) 11:49:01.53ID:8g7HAuLo0 価格がZ6II同等って来てるね。
為替考えても29万とかそれくらいでくるのかな。
Zf + 4~5万ならバーゲンプライスだね。
為替考えても29万とかそれくらいでくるのかな。
Zf + 4~5万ならバーゲンプライスだね。
382名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-XOgK)
2024/06/16(日) 11:52:34.08ID:Av4tZuWsd 2500ドル説、Z6Ⅱと同じ説
まだまだ分からんなぁ
まだまだ分からんなぁ
2024/06/16(日) 11:53:14.56ID:cbD0MgzZ0
覇権クルー?
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9738-JD1Y)
2024/06/16(日) 11:55:47.71ID:8g7HAuLo02024/06/16(日) 11:58:56.93ID:Ehu222ei0
28-400mmみたいなレートでしょ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ab-s2/i)
2024/06/16(日) 12:10:25.70ID:kZ/SvXXn0 自民支持して撮り逃す人生
2024/06/16(日) 12:10:58.43ID:WW5lFJRk0
>>374
んで何時までも続けるんか???
んで何時までも続けるんか???
2024/06/16(日) 12:17:19.05ID:2b61xdrgd
いつまで噛み合わせる気のないスレ違いを続けるんだ?
2024/06/16(日) 12:22:25.13ID:36SnBhPz0
2,500$
1ドル150円で37,5万円、160円で40万円
量販店価格で35万切る感じだな
1ドル150円で37,5万円、160円で40万円
量販店価格で35万切る感じだな
2024/06/16(日) 12:43:50.72ID:D8avUiDt0
価格がZ6IIと同じってのは海外の話でしょ
130円レートだったものが160円になるだけで2割増し確定
130円レートだったものが160円になるだけで2割増し確定
2024/06/16(日) 13:03:46.17ID:SfO3iBzya
積層だとセンサーはどれ?
α9Ⅲのやつかな
α9Ⅲのやつかな
2024/06/16(日) 13:09:59.40ID:XFgLHf2Q0
z7からz6Ⅲにしたら後悔しますか?
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aa8-JTKV)
2024/06/16(日) 13:17:37.19ID:uxqfKWPG0 高澤けーすけがガチでZ6III欲しがってるのは
すでにスペックとか把握してるからなのかな
未確定のリーク情報だけであんなに欲しがらないよな
すでにスペックとか把握してるからなのかな
未確定のリーク情報だけであんなに欲しがらないよな
2024/06/16(日) 13:20:07.06ID:D8avUiDt0
積層裏面24MPだったとしたらα9IIのカスタム品だろ
2024/06/16(日) 13:31:24.81ID:c6cvTx0or
2024/06/16(日) 13:41:45.91ID:D8avUiDt0
何が必要でZ7を選んだのかだろ
45MP以上ないといけないなら後悔するに決まってるし、単に(当時Z7で)自慢したかっただけならZ6IIIで自尊心が満たされるかもしれないし
45MP以上ないといけないなら後悔するに決まってるし、単に(当時Z7で)自慢したかっただけならZ6IIIで自尊心が満たされるかもしれないし
2024/06/16(日) 13:44:19.63ID:ePvy9C9u0
思いの外安く出そう
転売ヤーか暗躍しそうだ
マイナンバーで一人一抽選にすればいいのに
転売ヤーか暗躍しそうだ
マイナンバーで一人一抽選にすればいいのに
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-s2/i)
2024/06/16(日) 13:57:02.34ID:Oj9EUzs30 とりあえずZ6iii買う
よろしく
よろしく
2024/06/16(日) 14:16:16.85ID:1AOojgWa0
今後の流れ
「予想以上の予約をいただいており、供給不足云々・・・」
「予想以上の予約をいただいており、供給不足云々・・・」
2024/06/16(日) 14:16:54.71ID:XFgLHf2Q0
>>396
ひねくれた言い方だな
ひねくれた言い方だな
401名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 14:23:40.14ID:m2PZ8gONd >>400
自分で判断できない人にはその程度の回答で十分
自分で判断できない人にはその程度の回答で十分
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a16-qFqI)
2024/06/16(日) 14:33:00.51ID:A16PSMFK0 Z6III買うわ
2024/06/16(日) 14:33:33.16ID:qWbfPTaTM
>>402
おいくらで?
おいくらで?
2024/06/16(日) 14:41:23.32ID:rtB8qLQ90
35万超えるなら無理や
2024/06/16(日) 14:41:36.92ID:BKixtDrY0
Z6IIIが40万になったら
Z7IIIはZ8並みかさらに高くなるのでは…
Z7IIIはZ8並みかさらに高くなるのでは…
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a90-JTKV)
2024/06/16(日) 14:43:54.87ID:uxqfKWPG0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a90-JTKV)
2024/06/16(日) 14:44:38.89ID:uxqfKWPG0 7ってのは7シリーズのことね
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f60d-s2/i)
2024/06/16(日) 14:44:52.81ID:E94sn5Be0 お値段下克上
ニコン
ニコン
2024/06/16(日) 15:16:15.66ID:WXa0b94G0
お、値段以上。ニコン
2024/06/16(日) 15:29:06.32ID:qWbfPTaTM
冬商戦で30万円切るかどうかでしょうね
411名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 15:35:38.19ID:m2PZ8gONd >>410
切らないし冬商戦なんて考えてないよもう
切らないし冬商戦なんて考えてないよもう
2024/06/16(日) 15:38:25.70ID:qWbfPTaTM
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-iNSb)
2024/06/16(日) 15:42:23.14ID:jxAb/v/u0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b65-JD1Y)
2024/06/16(日) 15:55:49.21ID:XwzfJy+a0 実売32万円
ライバルより少々高いが性能は圧倒的に同クラストップ
ライバルより少々高いが性能は圧倒的に同クラストップ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b65-JD1Y)
2024/06/16(日) 15:58:08.19ID:XwzfJy+a0 今回の機種はこれまでと違う
フラッグシップクラスで天下をとったニコンが次に狙うのはミドルクラス
ローエンドはどう足掻いても勝てないから天下統一は無理でも高性能機はNikonと出来る
これは当初からシェアを狙わないという方針と合致する
つまり
今回のミドルが40万とかはあり得ん
フラッグシップクラスで天下をとったニコンが次に狙うのはミドルクラス
ローエンドはどう足掻いても勝てないから天下統一は無理でも高性能機はNikonと出来る
これは当初からシェアを狙わないという方針と合致する
つまり
今回のミドルが40万とかはあり得ん
2024/06/16(日) 16:00:25.42ID:D8avUiDt0
キヤノンのR6IIがキヤノンオンライン363,000円だから、まぁZ6IIIもそのくらいを覚悟してればいいんじゃないの
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3693-1+BE)
2024/06/16(日) 16:01:49.21ID:4360QXiD0 4K120P搭載でこのクラス最高のカメラになるか?
まぁ、確かにこのクラスには4K120P搭載のカメラはないので「このクラス最高のカメラ」になるのは間違いではないが、静止画オンリーの俺には4K120Pは全くの無意味な機能だ
今後のこのクラスのカメラも4K120Pを搭載して来ると思われるので、「ゲームチェンジャーとなる」のも間違いではない
あとは、何を持って「ミニZ8」となるのか?だな
固唾を飲んで見守るしかないね
まぁ、確かにこのクラスには4K120P搭載のカメラはないので「このクラス最高のカメラ」になるのは間違いではないが、静止画オンリーの俺には4K120Pは全くの無意味な機能だ
今後のこのクラスのカメラも4K120Pを搭載して来ると思われるので、「ゲームチェンジャーとなる」のも間違いではない
あとは、何を持って「ミニZ8」となるのか?だな
固唾を飲んで見守るしかないね
2024/06/16(日) 16:04:23.84ID:anrUNwSx0
先日まで同じ展開で2400万画素はありえんとか言ってた人がいたなあ
2024/06/16(日) 16:04:59.24ID:D8avUiDt0
α7IVはソニーストア372,900なので、ニコンダイレクトでこの辺の価格帯なら他社同等
実売で差があるとしてもそれは発売時期の差だろ
他社より高いとなるとニコンダイレクトで39万円とか40万円
実売で差があるとしてもそれは発売時期の差だろ
他社より高いとなるとニコンダイレクトで39万円とか40万円
2024/06/16(日) 16:10:05.31ID:WXa0b94G0
PetaPixelがYouTubeタグでZ6iiiの情報を予期せず漏らしてしまったのは新しいリークパターンかな
ニコンからペナルティくらうか?
ニコンからペナルティくらうか?
2024/06/16(日) 16:17:07.70ID:qWbfPTaTM
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-iNSb)
2024/06/16(日) 16:20:28.65ID:jxAb/v/u0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a90-JTKV)
2024/06/16(日) 16:28:48.49ID:uxqfKWPG0 α7IVとR6IIがマップカメラでどちらも32.6万で横並び
これより下でくるか上でくるか楽しみだな
これより下でくるか上でくるか楽しみだな
424名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 16:33:01.38ID:m2PZ8gONd そもそも今月か来月出る商品が冬商戦を睨んでどうのってのが的外れなんだよ
2024/06/16(日) 16:44:51.66ID:p/Cz/YlYM
>>423
新発売だからちょっと上なんじゃないかな。36とか。その後、冬のボーナス時期に横並びに持っていくとか。初発は買うやつは値段関係なしで買うだろうし、こなれた12月頃に横並びになっても新型&高性能(たぶん)なんで売れると予想。
新発売だからちょっと上なんじゃないかな。36とか。その後、冬のボーナス時期に横並びに持っていくとか。初発は買うやつは値段関係なしで買うだろうし、こなれた12月頃に横並びになっても新型&高性能(たぶん)なんで売れると予想。
426名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 16:51:58.38ID:m2PZ8gONd 冬にでも品薄の可能性があって値下げなんかしなくても売れるのにわざわざ値段下げないだろ
頭の中が平成で止まってるのか
頭の中が平成で止まってるのか
2024/06/16(日) 16:52:41.53ID:0En0p5hC0
いくら4K120P搭載してもニコ爺には刺さらないんじゃない?
Z8もZ9も動画の作例ほとんどないし
Z8もZ9も動画の作例ほとんどないし
2024/06/16(日) 16:55:46.23ID:4ghLZTIGr
むしろ動画よりの改善ばかりとバリアングル化にスチルニコ爺キレちらかしそうw
2024/06/16(日) 16:58:32.56ID:oatBCYPw0
Z8は熱で止まったけど、そのあたりの対策は万全かな?
究極はファン付けるかボディデカくするしかないんだけど
究極はファン付けるかボディデカくするしかないんだけど
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bea-mcVW)
2024/06/16(日) 16:58:34.45ID:xupvOWHR0 キレる爺さんはキレさせてそのまま野垂れ死にさせとけ(笑)
431名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/16(日) 16:59:01.10ID:m2PZ8gONd 4K120pなんて6K使える今どきのチップ積んだらついでにできるようになりましたくらいの感じでしょ
多少カタログ映えしてもこれをウリにしようとは思わんでしょ
多少カタログ映えしてもこれをウリにしようとは思わんでしょ
2024/06/16(日) 17:01:46.83ID:0En0p5hC0
メーカーは動画マーケットも狙いたい
ユーザーは写真だけやってろ
結構望んでる方向が違うよね
ユーザーは写真だけやってろ
結構望んでる方向が違うよね
2024/06/16(日) 17:09:41.12ID:cT8WXcJE0
爺は爺f
2024/06/16(日) 17:36:01.87ID:5Oxa/qD+0
>>418
Z7IIIは画素数上がるだろうしZ6IIIはお分かりの通り国内で値上がりするの分かりきってるわけだから
納得感を出すなら33MPだと今でも思ってるけど、別に24MPで問題無い人が多いならそれはそれで良いと思う
Z7IIIは画素数上がるだろうしZ6IIIはお分かりの通り国内で値上がりするの分かりきってるわけだから
納得感を出すなら33MPだと今でも思ってるけど、別に24MPで問題無い人が多いならそれはそれで良いと思う
2024/06/16(日) 17:41:07.54ID:qWbfPTaTM
>>422
思い込みじゃん
思い込みじゃん
2024/06/16(日) 17:46:48.63ID:5Oxa/qD+0
クリスマス商戦ってのはキリスト教圏では高額買い物を殆んどクリスマス時期に行うからEUとかUSでは重要視されるだろうけど
それは日本人には当てはまらない、いうて日本のクリスマスは単なるお祭りだからそんな露骨なグラフ示さないし
それは日本人には当てはまらない、いうて日本のクリスマスは単なるお祭りだからそんな露骨なグラフ示さないし
2024/06/16(日) 18:18:33.66ID:SfO3iBzya
いよいよ明日だね積層センサーの
Z6Ⅲ発表
Z6Ⅲ発表
2024/06/16(日) 18:43:35.87ID:bN/46FjP0
120Pてスローモーションとかで楽しいんでそ? ほとんどの人には宝の持ち腐れなんだろうけど営業的には意味はあるわな
2024/06/16(日) 18:47:08.39ID:j99cJvggC
スローモーションもそうだけど
普通にテレビやディスプレイで120Hz入力表示できるからな今は
まぁyoutubeの対応が待たれるところではあるが
普通にテレビやディスプレイで120Hz入力表示できるからな今は
まぁyoutubeの対応が待たれるところではあるが
2024/06/16(日) 19:03:04.94ID:q2T+QxVp0
また自分の希望価格を商戦とか理屈こねて言ってるやつがいるな
僕は30万切らないと買えないからお願いしますッて言えばいいんだよw
僕は30万切らないと買えないからお願いしますッて言えばいいんだよw
2024/06/16(日) 19:07:08.23ID:WW5lFJRk0
わい仕事してるので500万は何時でも出せるように準備してるけど
不要なモノには10円ですら使いたくない
不要なモノには10円ですら使いたくない
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-lI+k)
2024/06/16(日) 19:10:37.29ID:ul03oiMI0 30万台だろね
んでいつか7が40万台ででると
8が50万台だから10万差づつと見るのが現実的かな
さてどうなるか
んでいつか7が40万台ででると
8が50万台だから10万差づつと見るのが現実的かな
さてどうなるか
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/16(日) 19:11:38.49ID:K6jY58WN0 ステージS本当につまんねーな
何やってるのかさっぱり分からん
何やってるのかさっぱり分からん
2024/06/16(日) 19:18:27.38ID:1AOojgWa0
ちなみにアメリカで年末にセールが多いのは、12月決算の会社が多いから
2024/06/16(日) 19:19:44.44ID:HRiyg0L0r
今のニコンならシェア獲得のために戦略的価格で30万切ってくるはずキリッ!
(本当は30万切ってくれないと買えません)
これほんまダサい
(本当は30万切ってくれないと買えません)
これほんまダサい
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-p9YJ)
2024/06/16(日) 19:40:21.28ID:se80U5P10 >>445
誰が言ってるの?
誰が言ってるの?
2024/06/16(日) 19:41:58.65ID:q2T+QxVp0
>>44こいつのこと
(ブーイモ MMba-t+ZY)
(ブーイモ MMba-t+ZY)
2024/06/16(日) 19:47:11.64ID:I3Kxun9i0
単に価格帯に大きなギャップが生まれると言う書き込みにしか見えないが、どう言う歪んだ認知をすると445みたいな書き込みになるんだろう
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-p9YJ)
2024/06/16(日) 19:48:33.47ID:se80U5P102024/06/16(日) 19:53:28.32ID:zJPD4x6a0
冬商戦君は冬のボーナス時期に価格を下げて他社との競争力をもって販売台数を稼ぎに来る、とでも思ってるのかな
Zfは発売開始から今まで価格は下がってないし、何なら昨年の12月は価格が高かったくらいなのに
Zfは発売開始から今まで価格は下がってないし、何なら昨年の12月は価格が高かったくらいなのに
2024/06/16(日) 19:54:29.77ID:q2T+QxVp0
2024/06/16(日) 20:00:30.43ID:AjPTkMD2a
ニコ爺には他社を凌駕する機能が必要なんだよ
使いもしないのに
使いもしないのに
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/16(日) 20:13:45.70ID:Q14tcgBm0 Z9の時は値段がバーゲンプライスってみんな喜んでたのに今回は値段はあまり期待しない方がいいかもね。
2024/06/16(日) 20:17:39.34ID:mHAG8SC2M
>>451
引用符ついてないとわからん
引用符ついてないとわからん
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e11-6sed)
2024/06/16(日) 20:19:01.17ID:2pkobJTt0 4K120p対応ならプリキャプDX120fpsが出来るってことだよ
2024/06/16(日) 20:38:17.88ID:ExV+0u3ed
>>447
ブーイモ?
ブーイモ?
2024/06/16(日) 20:41:20.94ID:q2T+QxVp0
2024/06/16(日) 20:44:14.43ID:WXa0b94G0
動画のためのカメラという感じか
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e11-6sed)
2024/06/16(日) 20:49:53.43ID:2pkobJTt0 GH7が正直可哀想に見えてくる
2024/06/16(日) 21:20:11.82ID:3Zg6vZd50
動画用にGH7とZ6Ⅲで悩んでるから明日の発表が楽しみだ
Z9重過ぎ
Z9重過ぎ
2024/06/16(日) 21:21:24.33ID:xKvEMxLD0
24時間切ったな
今から震えがとまんねぇぜ
今から震えがとまんねぇぜ
2024/06/16(日) 21:22:34.04ID:rtB8qLQ90
>>459
Z6Ⅲの価格次第かと
Z6Ⅲの価格次第かと
2024/06/16(日) 21:27:25.77ID:HlFgDEHCM
2024/06/16(日) 21:28:39.38ID:36SnBhPz0
2024/06/16(日) 21:29:05.40ID:Ln+r3J4T0
>>460
虚弱体質にはSONYオススメ
虚弱体質にはSONYオススメ
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 978a-JD1Y)
2024/06/16(日) 21:47:15.91ID:8g7HAuLo0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-f4EO)
2024/06/16(日) 22:00:57.22ID:Lu55gKPo0 言っちゃ悪いがZ6IIIに動画性能なんて誰も求めてないだろ
Zマウントユーザーの動画機需要はZ9が満たしてるし、30万前後でハイスペ動画機が欲しい層はS5IIX買ってるしさあ
Zマウントユーザーの動画機需要はZ9が満たしてるし、30万前後でハイスペ動画機が欲しい層はS5IIX買ってるしさあ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f693-JD1Y)
2024/06/16(日) 22:04:20.04ID:uq9kDg720 つーかユーザーが一番求めてるのはzfの筐体通常版
ただそれだけやろ
それ以上だと積層やらメカシャッターレスやらブラックアウト振りやらAI afなどなどハードルが上がりすぎてコスト嵩むやろ
ただそれだけやろ
それ以上だと積層やらメカシャッターレスやらブラックアウト振りやらAI afなどなどハードルが上がりすぎてコスト嵩むやろ
2024/06/16(日) 22:05:21.94ID:2tRwNRU70
まさかのDX
2024/06/16(日) 22:11:15.21ID:3Zg6vZd50
2024/06/16(日) 22:11:45.21ID:Q+eh4YNw0
>>469
それはZfc
それはZfc
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a90-JTKV)
2024/06/16(日) 22:16:01.97ID:uxqfKWPG0 予約開始はいつからかなー
だいたい価格がわかるの予約開始時だよな
だいたい価格がわかるの予約開始時だよな
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-f4EO)
2024/06/16(日) 22:17:19.63ID:Lu55gKPo0 >>470
鳥撮りエアプだけど望遠動画ってどうせビデオ雲台に固定するから重さとか気にしなくてよくない?
鳥撮りエアプだけど望遠動画ってどうせビデオ雲台に固定するから重さとか気にしなくてよくない?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-p9YJ)
2024/06/16(日) 22:21:57.28ID:se80U5P102024/06/16(日) 22:31:25.59ID:JFO4vJ40M
2024/06/16(日) 22:32:13.57ID:bQ2B7baS0
2024/06/16(日) 23:18:57.24ID:WW5lFJRk0
>>473
止まり木先に暗幕置いて背景と分離させたり色々やるよ
止まり木先に暗幕置いて背景と分離させたり色々やるよ
2024/06/16(日) 23:30:30.46ID:36SnBhPz0
オーストラリアでは4500豪ドル、47万円くらいか
税金高いんか?
税金高いんか?
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bae-p9YJ)
2024/06/17(月) 01:20:37.41ID:iq667vDF0 >>475
普通は株式市場しまってから発表だね、15時が濃厚か
普通は株式市場しまってから発表だね、15時が濃厚か
2024/06/17(月) 01:46:39.41ID:lJjqsn0k0
£2700
2024/06/17(月) 02:05:36.86ID:0OPiBOKc0
>>479
ニコンの場合基本的に新製品発表は13時くらいにやることが多い
けどZ9とZ8の時は21時だった
そして今回もニコンUSAやCanadaの公式YouTubにおけるプレミア公開設定を見るに21時になると思われる
ニコンの場合基本的に新製品発表は13時くらいにやることが多い
けどZ9とZ8の時は21時だった
そして今回もニコンUSAやCanadaの公式YouTubにおけるプレミア公開設定を見るに21時になると思われる
2024/06/17(月) 05:22:44.16ID:YhAipnBW0
デジカメinfoを見ていると、ニコンに動画はいらんというのが良くわかる
価格の記事へのコメントが31、4K120Pが載るかもという記事には2コメしか付いてない
余計な動画機能載せないで、価格を抑えた方が喜ばれるんじゃね?
価格の記事へのコメントが31、4K120Pが載るかもという記事には2コメしか付いてない
余計な動画機能載せないで、価格を抑えた方が喜ばれるんじゃね?
2024/06/17(月) 05:51:29.24ID:xIOOw1RH0
動画機能はソフトウェアだし
2024/06/17(月) 06:04:23.75ID:u3w8pOur0
新製品発表オンラインイベント今日の21時だぞ
全員集合!
全員集合!
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e6b-JTKV)
2024/06/17(月) 06:11:03.18ID:vGTVzqfW0 >>483
動画はソフトウェアとかいったら開発者に怒られるぞ
動画はソフトウェアとかいったら開発者に怒られるぞ
2024/06/17(月) 06:17:45.94ID:75fspmob0
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 06:22:34.14ID:4AE25pf80 NIKONの終わりの始まり
2024/06/17(月) 07:28:55.36ID:hBPcwi+s0
発表は6/17 21:00(JST)じゃないのか?
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-PCd7)
2024/06/17(月) 07:32:37.73ID:REuj/cR90 他メーカーの発売タイミング考えると1年くらいは好調な気がする。
ただ、CやSが新機種出したらそこまでだろうなぁ。。シェアなどには影響ないと思う。
ただ、CやSが新機種出したらそこまでだろうなぁ。。シェアなどには影響ないと思う。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa4b-cl2B)
2024/06/17(月) 07:35:33.60ID:iaKCDhVF0 安くて36万ぐらいかな
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 07:38:14.95ID:PZPSgO440 一応SONYがα7Sivの名目で同じセンサー使ったムービー兼用機を出すみたいなうわさはある
まあきついのはキヤノンはじめ他社だな
まあきついのはキヤノンはじめ他社だな
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 07:39:11.00ID:PZPSgO440 >>482
実用的電子シャッター(1/125秒電子シャッター)を実現するなら4K120pくらいは普通に動いてくれないと困る
実用的電子シャッター(1/125秒電子シャッター)を実現するなら4K120pくらいは普通に動いてくれないと困る
2024/06/17(月) 07:57:58.70ID:LAZF0kTJM
幕速1/125って実用的なのかな
結局歪ませたくないならメカシャッターでしょとなるわけだし
結局歪ませたくないならメカシャッターでしょとなるわけだし
2024/06/17(月) 08:09:06.68ID:W0e3QnXA0
+(0 ゚・∀・)+ 既に全裸待機中 はよ !
2024/06/17(月) 08:10:23.14ID:LAZF0kTJM
メカシャッターが不要になる幕速1/250が実用的なのはわかる
既存のカメラが採用している1/50だとか1/60が実用的だというのもわかる
でも1/60ではダメで1/125なら実用的ってのはどういうことなんだろ
既存のカメラが採用している1/50だとか1/60が実用的だというのもわかる
でも1/60ではダメで1/125なら実用的ってのはどういうことなんだろ
2024/06/17(月) 08:22:52.10ID:NfHmg1gr0
取り敢えず、今日の発表はすっぽんぽんに成って聞くことにした。一糸まとわぬ姿でな。この時期の発表で良かった。気の利くニコン、やるな。
2024/06/17(月) 08:23:22.19ID:GRGH1WePd
The Nikon Z6 III Could Have A Stacked Sony Sensor (Or Partially Stacked) That Is Expected To Be In The Upcoming A7S IV Camera
https://nikonrumors.com/2024/06/16/the-nikon-z6-iii-could-have-a-stacked-sony-sensor-or-partially-stacked-that-is-expected-to-be-in-the-upcoming-a7s-iv-camera.aspx/
https://nikonrumors.com/2024/06/16/the-nikon-z6-iii-could-have-a-stacked-sony-sensor-or-partially-stacked-that-is-expected-to-be-in-the-upcoming-a7s-iv-camera.aspx/
2024/06/17(月) 08:29:40.71ID:DWx3Bnv6r
>>482
infoニコ爺「バリアングルなんですね…購入は見送らせて頂きます」
infoニコ爺「バリアングルなんですね…購入は見送らせて頂きます」
2024/06/17(月) 08:33:56.12ID:W0e3QnXA0
それは次期α7S IVに搭載される予定の・・・
7V対抗じゃなくて高感度ネ申を目指したということか(驚
7V対抗じゃなくて高感度ネ申を目指したということか(驚
2024/06/17(月) 08:34:07.72ID:nL5QTHji0
1/125はかなり優秀
R3なんて1/180だし
R3なんて1/180だし
2024/06/17(月) 08:35:09.47ID:l7TIlSiL0
>>495
幕速速くなればファインダーで動体見た時の歪みが減らないかな?
幕速速くなればファインダーで動体見た時の歪みが減らないかな?
2024/06/17(月) 08:39:14.51ID:LAZF0kTJM
実用的の線引きがよーわからんということね
このカメラを使っていて文句無いからそれと同等なら良いというなら分かるしメカシャッターより速いから実用的だというのもわかる
そうではない速度を実用的だと言うのはどういう理屈なんだろなと
このカメラを使っていて文句無いからそれと同等なら良いというなら分かるしメカシャッターより速いから実用的だというのもわかる
そうではない速度を実用的だと言うのはどういう理屈なんだろなと
2024/06/17(月) 08:45:47.95ID:+hUxW1ea0
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f669-JD1Y)
2024/06/17(月) 08:54:23.53ID:x2znMO2M0 幕速125ってガチ?
これなら至近距離高速体以外ならほぼ対応できるやん
これなら至近距離高速体以外ならほぼ対応できるやん
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3693-1+BE)
2024/06/17(月) 08:57:05.21ID:ZJGRm10u0 ニコン Z 6IIIは独占契約したソニー製の積層型CMOSセンサーを搭載している?
もし、これが真実なら正にZ6ⅲは、ミニZ8だな
2400万画素のZ8だぜ
ただ、今年後半に発表か発売か分からないが、α7SⅣも同等かそれ以上の積層センサーを搭載されるだろうな
もし、これが真実なら正にZ6ⅲは、ミニZ8だな
2400万画素のZ8だぜ
ただ、今年後半に発表か発売か分からないが、α7SⅣも同等かそれ以上の積層センサーを搭載されるだろうな
2024/06/17(月) 09:01:01.11ID:FGLKm5cvM
幕速1/125だと日中シンクロはきつい。せめて1/250。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae9-bGZy)
2024/06/17(月) 09:01:40.76ID:e/m+y00H0 >>497
積層センサー搭載確定?
積層センサー搭載確定?
2024/06/17(月) 09:05:31.99ID:FGLKm5cvM
Zマウントの短フランジバックはシャッターレス化を見越してもことだったわけだ。予定より時間がかかったがようやくミドル機にも搭載できた。
2024/06/17(月) 09:13:20.54ID:qrL+cEVd0
メモリ積層型クルー?
値段によっては覇権や!
値段によっては覇権や!
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 09:17:21.92ID:PZPSgO440 積層型なんか…低コスト生産を考慮した部分的積層かというのはどうなんだろう
だとすると一部は非積層オンチップにするってことなのか
だとすると一部は非積層オンチップにするってことなのか
2024/06/17(月) 09:22:06.68ID:i29bKkEo0
それZ6やなくてZ8Cですやん
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 09:24:24.33ID:PZPSgO440 Z 9Hのうわさは事実だったんだな。
下手するとプロ仕様機としてZ 9の中のセンサーだけ2400万画素積層みたいなモデルが出てきかねない
下手するとプロ仕様機としてZ 9の中のセンサーだけ2400万画素積層みたいなモデルが出てきかねない
2024/06/17(月) 09:24:35.45ID:s/6xVld30
センサーはSONYと独占契約の積層センサーとのこと
2024/06/17(月) 09:33:36.89ID:FGLKm5cvM
積層だと高感度、高ダイナミックレンジの事前予告動画と齟齬が出そうだが。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 09:34:03.22ID:PZPSgO440 メカシャッター残置で読み取り速度に低速モードがあるなら問題は出ないよ
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97df-p9YJ)
2024/06/17(月) 09:41:49.53ID:yE9UO1lA0 >>515
それだとZ8よりコストが掛かることにならないか?
それだとZ8よりコストが掛かることにならないか?
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e2d-BTlD)
2024/06/17(月) 09:44:13.72ID:RooB6UQA0 >>482
デジカメinfoの爺さん達が動画撮るわけないしなんなら写真も撮らないって知っとこうな
デジカメinfoの爺さん達が動画撮るわけないしなんなら写真も撮らないって知っとこうな
2024/06/17(月) 09:47:21.57ID:I/kmbZg7M
>>490
最下位機種でその値段設定だと日本で売れないだろうな
最下位機種でその値段設定だと日本で売れないだろうな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 09:47:56.68ID:PZPSgO440 Z 5iiがくるな。
2024/06/17(月) 09:52:50.31ID:FGLKm5cvM
センサーに全振りした感じだな。
2024/06/17(月) 09:54:18.30ID:2zRB/pnZ0
時代に乗り遅れないように先取りしないと
キヤみたいになる
キヤみたいになる
2024/06/17(月) 09:57:44.67ID:mLwomAM5r
Z6IIIは感度重視の高画質特化希望ニコ爺無事死亡w
2024/06/17(月) 10:13:20.90ID:nL5QTHji0
α9Ⅲの不合格センサーだろう
選別した合格センサーはα9Ⅲで使う
選別した合格センサーはα9Ⅲで使う
524 警備員[Lv.12] (スププ Sdba-oJ0Z)
2024/06/17(月) 10:24:15.62ID:lYELlaKod Z6m3が期待以上なら買い足すかも
デカさが気になるところだが
EtoZのアダプターでまともなのあるかな?
デカさが気になるところだが
EtoZのアダプターでまともなのあるかな?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f669-JD1Y)
2024/06/17(月) 10:26:10.66ID:x2znMO2M0 ついに
お前らの運命まで11時間切ったわけだ
お前らの未来やいかに
お前ら
お前らの運命まで11時間切ったわけだ
お前らの未来やいかに
お前ら
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 10:29:06.36ID:0zJ6gxVo0 積層の噂本当ならマジやばだな。Nikon強すぎだろ。
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 10:30:39.19ID:0zJ6gxVo0 >>523
それを言うなら9、9iiじゃね。
それを言うなら9、9iiじゃね。
2024/06/17(月) 10:30:56.74ID:FGLKm5cvM
積層であってもリアルライブビューでシンクロ早くないと俺には意味がない。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JH9N)
2024/06/17(月) 10:45:10.94ID:nyc6cXrr0 >>482
ニコンなんてオッサンユーザーまみれだし動画なんてとらんだろ。そうでなくても無駄に重いんだし
ニコンなんてオッサンユーザーまみれだし動画なんてとらんだろ。そうでなくても無駄に重いんだし
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-JH9N)
2024/06/17(月) 10:46:42.27ID:nyc6cXrr0 積層積んできてても画素数がトリミングに耐えるようなアレじゃねえからな
もう10諭吉ほど積んでZ8買ったほうがストレスなさそう
もう10諭吉ほど積んでZ8買ったほうがストレスなさそう
2024/06/17(月) 10:48:15.79ID:qUdSsI5C0
>>530
Z8は重いっていう自分みたいな層が買うから問題ない
Z8は重いっていう自分みたいな層が買うから問題ない
2024/06/17(月) 10:58:53.81ID:pQtlOEqE0
HPの更新はいつも13:00だったよな?
5年くらい前の話だけど
5年くらい前の話だけど
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f669-JD1Y)
2024/06/17(月) 10:59:01.38ID:x2znMO2M0 メカシャッター1/500という噂もあったが
これもガチならとんでもねえ機種になるぞ
小型だけど中身フラッグシップやん
ほんとにこんな全部の背が32万ならz9の時並みの予約しても入荷待ちになるやろ
今回はハイエンド層がサブ機で欲しがるだけでなくFからの乗り換え組とかミドル層もいるからとんでもねえことになるぞ
予約開始は今週水曜の10時からか?
マップのサーバー落ち伝説再びって感じになるかもな
やっぺー
これもガチならとんでもねえ機種になるぞ
小型だけど中身フラッグシップやん
ほんとにこんな全部の背が32万ならz9の時並みの予約しても入荷待ちになるやろ
今回はハイエンド層がサブ機で欲しがるだけでなくFからの乗り換え組とかミドル層もいるからとんでもねえことになるぞ
予約開始は今週水曜の10時からか?
マップのサーバー落ち伝説再びって感じになるかもな
やっぺー
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97df-p9YJ)
2024/06/17(月) 11:11:57.73ID:yE9UO1lA0 Z8/9があの価格で出せたのはメカシャッターレスだからこそだよね?
で、Z6IIIではリーク画像からメカシャッター搭載はほぼ間違いなし。
いくら画素数が違うとはいえ、積層メカシャッター搭載機を中級機で出せるかと考えると飛ばし記事でしょ。
飽くまでcouldだし。
で、Z6IIIではリーク画像からメカシャッター搭載はほぼ間違いなし。
いくら画素数が違うとはいえ、積層メカシャッター搭載機を中級機で出せるかと考えると飛ばし記事でしょ。
飽くまでcouldだし。
2024/06/17(月) 11:24:18.23ID:n3wEllZ8p
これで裏面だったらガッカリなるな
アンチが偽リークしたんじゃないか?
別に裏面でも良いけど積層って出た後だとなんかガッカリってなる
アンチが偽リークしたんじゃないか?
別に裏面でも良いけど積層って出た後だとなんかガッカリってなる
2024/06/17(月) 11:29:09.20ID:WqVzvp81r
EVF高級化+積層で30万代に載せてきたらX-H2も今後出るであろうα7SIVも立場ないと思うが果たしてどうなるか楽しみだな
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97df-p9YJ)
2024/06/17(月) 11:32:14.51ID:yE9UO1lA0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eda-o7i7)
2024/06/17(月) 11:32:58.89ID:lv3WOeF60 積層なんて本当に乗るのかね?時期フラッグシップどうするんだろうグローバルだけじゃ物足りない感じがしてしまわないか
2024/06/17(月) 11:35:03.97ID:qrL+cEVd0
α7Sivが2層コンデンサならまぁ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 11:37:42.75ID:0zJ6gxVo0 Nikon強すぎ
初代Z6Z7で見限った元Nikon、現SONYユーザーのオレ
絶賛ヤキモチ中
初代Z6Z7で見限った元Nikon、現SONYユーザーのオレ
絶賛ヤキモチ中
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97df-p9YJ)
2024/06/17(月) 11:41:17.55ID:yE9UO1lA0 >>540
初代の良さを見抜けなかったなら仕方ないw
初代の良さを見抜けなかったなら仕方ないw
2024/06/17(月) 11:42:52.50ID:qrL+cEVd0
>>540
よりを戻せばいいじゃない
よりを戻せばいいじゃない
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 11:46:35.10ID:0zJ6gxVo0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 11:50:28.56ID:0zJ6gxVo0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ec0-mcVW)
2024/06/17(月) 11:58:33.33ID:Cd0k7PQm0 nikonはメカシャッターなくす前提でzマウント立ち上げる時にフランジバック等決めたんじゃないかと思ってるので積層&シャッターレスはあるかなと妄想してます
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 12:05:45.06ID:0zJ6gxVo0 積層来たらお祭りだな。
D800登場レベルのサプライズかも
D800登場レベルのサプライズかも
2024/06/17(月) 12:08:20.13ID:JUJPjcoMr
ニコン株下がってるから早めに仕込んどけよ
2024/06/17(月) 12:08:31.31ID:YgzzULSy0
>>544
スポーツぐらいならZ8で問題ないけど、グローバルが必要なのってどういう被写体?
スポーツぐらいならZ8で問題ないけど、グローバルが必要なのってどういう被写体?
2024/06/17(月) 12:08:59.70ID:YgzzULSy0
>>547
株主優待で割引券とかある?
株主優待で割引券とかある?
2024/06/17(月) 12:10:49.90ID:fsVJxu6a0
積層はガセに一票
2024/06/17(月) 12:12:56.25ID:JUJPjcoMr
>>549
ないです。
ないです。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 12:13:03.17ID:0zJ6gxVo02024/06/17(月) 12:14:17.33ID:2eRGgTQdH
わんぱくフリッカー
2024/06/17(月) 12:15:03.28ID:qrL+cEVd0
>>544
まだヤキモチ妬く必要ないやんけ
まだヤキモチ妬く必要ないやんけ
2024/06/17(月) 12:19:25.17ID:CuNHzgU2M
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af1-p9YJ)
2024/06/17(月) 12:19:53.55ID:UyCUNtYZ0 ズコーにならないといいんだが
2024/06/17(月) 12:19:57.78ID:LAZF0kTJM
ニコン見限ったけど早まったかとヤキモチ中とか言う割にはグローバルシャッター機が出ないと仕事にならないんで要らないっすとかいうコント
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b65-JD1Y)
2024/06/17(月) 12:23:35.58ID:g2XpYIaw0 >>481
つまり今回のZ6Ⅲも扱いはZ9/Z8なみということか
えぇ…マジで積層くるの?
α7SⅣって2層トランジスタ型画素センサーとか言われてるやつでしょ?
高価格化の噂はガチだったか
某所ですでに言われ始めているけど、ZfをノーマルデザインにしたZ5Ⅱ欲しい人が爆増しそう
つまり今回のZ6Ⅲも扱いはZ9/Z8なみということか
えぇ…マジで積層くるの?
α7SⅣって2層トランジスタ型画素センサーとか言われてるやつでしょ?
高価格化の噂はガチだったか
某所ですでに言われ始めているけど、ZfをノーマルデザインにしたZ5Ⅱ欲しい人が爆増しそう
2024/06/17(月) 12:26:49.95ID:VUz2t4uq0
部分的積層の可能性に言及されてるから、AFセンサーのみ積層かもよ
それでAF性能上がるならウェルカム
それでAF性能上がるならウェルカム
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b676-p9YJ)
2024/06/17(月) 12:27:23.92ID:BiHQfyoz0 結局お値段次第?
積層なら40万以上でも買う
現行の6シリーズの価格からかけ離れるなら安い下位機種に期待する
スペックより値段で意見が別れそうだな
積層なら40万以上でも買う
現行の6シリーズの価格からかけ離れるなら安い下位機種に期待する
スペックより値段で意見が別れそうだな
2024/06/17(月) 12:30:08.33ID:4nd25zMSM
積層高なんだか知らんが普及機カメラに40万も50万出す奴はいないだろ
この手の機種は25万くらいでベストプライスだ
この手の機種は25万くらいでベストプライスだ
2024/06/17(月) 12:31:21.24ID:y9Jsd90l0
>>561
もう無理だよ、1段階基準を上げとけ
もう無理だよ、1段階基準を上げとけ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-p9YJ)
2024/06/17(月) 12:32:22.31ID:nxn3yILK0 Sonyが自分の所より先にNikonに新しいセンサー使わせるのかかなり疑問だけど、どんなスペックが期待している。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33a2-zuA+)
2024/06/17(月) 12:35:09.77ID:/QkkKOXW0 ここにいる人たちは、
これまでの噂通りの性能でz6iiと同程度の価格
ある程度高価になっても積層型
どちらがいいの?
これまでの噂通りの性能でz6iiと同程度の価格
ある程度高価になっても積層型
どちらがいいの?
2024/06/17(月) 12:35:13.38ID:/8SfPsKWM
>>562
じゃあぁ売れないな
じゃあぁ売れないな
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 12:36:56.76ID:PZPSgO440 ニコンは大量拡販してくれるからSONYにとっても得があるってのは
α900やα7、7ii、7Rの頃から続いてること
α900やα7、7ii、7Rの頃から続いてること
2024/06/17(月) 12:37:34.54ID:LAZF0kTJM
>>563
ソニーセミコンはサプライヤーとしてソニーやニコンにCMOS販売してるだけだと思うよ
α1とZ9の時も数ヶ月遅れでしかなかったわけで今回もソニーがα7sIVに積層裏面24MPを使おうとしているのであれば
単純にカメラ開発のタイミングで発表が前後してるだけのことでそもそもソニーセミコンはそんな差別化(ソニー優先)なんてしてないんじゃないの
ソニーセミコンはサプライヤーとしてソニーやニコンにCMOS販売してるだけだと思うよ
α1とZ9の時も数ヶ月遅れでしかなかったわけで今回もソニーがα7sIVに積層裏面24MPを使おうとしているのであれば
単純にカメラ開発のタイミングで発表が前後してるだけのことでそもそもソニーセミコンはそんな差別化(ソニー優先)なんてしてないんじゃないの
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 12:37:51.15ID:PZPSgO4402024/06/17(月) 12:38:57.07ID:0z1kkEtd0
そもそもリーク価格は$2500なんでしょ?ここに積層が載るか?はかなり眉唾なような
570名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-76kQ)
2024/06/17(月) 12:40:57.07ID:FMBp0NiSd >>561
お前この三年間寝てたの?
お前この三年間寝てたの?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 12:41:54.78ID:PZPSgO440 Z 8/9だけで25万台超えてるわけですが
2024/06/17(月) 12:43:11.47ID:y9Jsd90l0
2024/06/17(月) 12:44:55.43ID:doM/rNjX0
積層型CMOSに4K120P対応とか本当に?
発熱で即停止しそうだけど、冷却機構まで積んでたら完璧じゃん
発熱で即停止しそうだけど、冷却機構まで積んでたら完璧じゃん
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33a2-zuA+)
2024/06/17(月) 12:46:02.78ID:/QkkKOXW0 z6iiiがあまりに高くなりすぎたら、z5ii待つ人は多くなりそうだね
中身zfで20万円台ならたいてい満足できそうだし
中身zfで20万円台ならたいてい満足できそうだし
2024/06/17(月) 12:47:57.68ID:LAZF0kTJM
>>569
単純に新開発の裏面センサーなんだけど、やたら電子シャッター幕速が速いから積層なんじゃないのと言われてるだけの可能性はあるね
もしくは積層裏面ではあるけど45MPセンサータイプよりかなり安価な作りになってるとか
単純に新開発の裏面センサーなんだけど、やたら電子シャッター幕速が速いから積層なんじゃないのと言われてるだけの可能性はあるね
もしくは積層裏面ではあるけど45MPセンサータイプよりかなり安価な作りになってるとか
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33a2-zuA+)
2024/06/17(月) 12:50:32.10ID:/QkkKOXW0 α9iiがマップで60万弱だから、z6iiiが仮に50万だとしてもすごく売れそう
ただ、z6iiの後継機待ってた人はz5iiまで待つかも
いずれにせよ、Nikonすごいね
ただ、z6iiの後継機待ってた人はz5iiまで待つかも
いずれにせよ、Nikonすごいね
577名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-hvOk)
2024/06/17(月) 12:54:20.76ID:rZ+HiYgzd 早くEVF覗いてみたい
2024/06/17(月) 12:56:11.06ID:LAZF0kTJM
今のZ6やZ6IIで大きな不満はないけどそろそろ新しいボディ、みたいなモチベーションの人はZ5IIに流れるだろうね
ニコンもそうなる前提でZ6III出してくるだろうし
ニコンもそうなる前提でZ6III出してくるだろうし
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33a2-zuA+)
2024/06/17(月) 12:59:07.17ID:/QkkKOXW0 とにかく今晩が楽しみだね
2024/06/17(月) 13:05:37.64ID:KwvyGoY00
>>547
キヤノンならやる予定が無くても嘘ぶち上げるのにニコンは有る意味誠実というかなんというか
キヤノンならやる予定が無くても嘘ぶち上げるのにニコンは有る意味誠実というかなんというか
2024/06/17(月) 13:06:31.71ID:KwvyGoY00
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e714-JKwZ)
2024/06/17(月) 13:20:26.80ID:fL50l9550 さすがにZ6iii積層ではないでしょうね
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 13:20:52.71ID:AlA1u5sT0 いきなり極論をぶちあげるのが5ちゃんねらの性とでも言うべきか。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 13:24:57.05ID:AlA1u5sT0 >>582
ごく普通に考えれば、積層低画素センサーを使うならZ9Hとかだよね。
ごく普通に考えれば、積層低画素センサーを使うならZ9Hとかだよね。
2024/06/17(月) 13:34:42.34ID:TRR9ZJSQ0
Z9Hはグローバルシャッターでしょ
2024/06/17(月) 13:51:36.52ID:zekJPEe1a
R6markⅡ発表時とにてる
R3のセンサー降りてきて積層積層言われ
発表されてどっちらけだった
しかしZ6Ⅲは読み取りが1/125なら
積層じゃなくてもかなり凄い
4k120もあるしCF EXPO type B
この時点でR6markⅡから買い替え決定
R3のセンサー降りてきて積層積層言われ
発表されてどっちらけだった
しかしZ6Ⅲは読み取りが1/125なら
積層じゃなくてもかなり凄い
4k120もあるしCF EXPO type B
この時点でR6markⅡから買い替え決定
2024/06/17(月) 13:53:31.53ID:s/6xVld30
CF EXPO type B キターーーーー!
2024/06/17(月) 13:57:00.22ID:hBPcwi+s0
>>490
ニコダイ45万円でしょう
ニコダイ45万円でしょう
2024/06/17(月) 14:00:05.80ID:TRR9ZJSQ0
Nikonはそんなに値段上げないから30万代はキープすると思う
予約開始はいつからなんだろ?
争奪戦やばそう
予約開始はいつからなんだろ?
争奪戦やばそう
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e33-JTKV)
2024/06/17(月) 14:04:42.42ID:U6/8s5o902024/06/17(月) 14:06:06.63ID:iq667vDF0
今ドル円が1ドル157円くらいなわけなんよ、2500ドルだとしたら約40万円。金ない人はZf買った方が良いんじゃね?
2024/06/17(月) 14:22:56.58ID:LAZF0kTJM
直近だとニコンが出したZ28-400がアメリカ1300ドルで日本国内20万円
為替レートは160円計算
為替レートは160円計算
2024/06/17(月) 14:35:05.16ID:R7jZMbGT0
>>552
なる
なる
2024/06/17(月) 14:40:36.35ID:qrL+cEVd0
2024/06/17(月) 14:42:05.79ID:doM/rNjX0
さすがに放熱機構は付かないよな
4K120Pをどれくらいの時間止まらずに撮影できるかね
4K120Pをどれくらいの時間止まらずに撮影できるかね
2024/06/17(月) 14:45:44.73ID:f8Wc+zQRM
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-6sed)
2024/06/17(月) 14:52:38.09ID:wC2RdCuI0 連続撮影時間はリークでは120分だね
2024/06/17(月) 14:55:45.42ID:nL5QTHji0
Z9Z8のようにSonyとセンサー契約だし
積層は間違いないんだね
積層でこのスペックなら大ヒット間違いだよ
40万切ってきたらもうCanonは
太刀打ちできない
積層は間違いないんだね
積層でこのスペックなら大ヒット間違いだよ
40万切ってきたらもうCanonは
太刀打ちできない
2024/06/17(月) 14:56:35.60ID:VUz2t4uq0
舞台撮影だと無音電子シャッターは重宝するだろな
2024/06/17(月) 14:59:03.60ID:W0e3QnXA0
ピキーン Type B ということは 超高速連写 8K RAW高精細ビデオ撮影 来ちゃうの?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 15:05:22.63ID:AlA1u5sT0 これもうわざとお通夜演出するための期待値age煽りやろw
2024/06/17(月) 15:09:47.76ID:KwvyGoY00
ブロガー
ユーチューバー
転売屋
バァカ
この4種類の人間しか慌ててない
普通は発表有っても具体的に何が良いのか実際に発売され
youtubeで忖度の無いユーザーレビューが出そろうまでどうでもいい
ユーチューバー
転売屋
バァカ
この4種類の人間しか慌ててない
普通は発表有っても具体的に何が良いのか実際に発売され
youtubeで忖度の無いユーザーレビューが出そろうまでどうでもいい
2024/06/17(月) 15:34:58.02ID:doM/rNjX0
>>597
4K120Pで120分撮影で積層型センサー搭載とかヤバすぎる。クロップなしのオープンゲートならライバル不在だな。
4K120Pで120分撮影で積層型センサー搭載とかヤバすぎる。クロップなしのオープンゲートならライバル不在だな。
604名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
2024/06/17(月) 15:41:36.00ID:eladvwCLd 4k120pってスローモーションの事なの?等速?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 15:47:44.39ID:AlA1u5sT0 つい数日前のリーク画像にメカシャッターが思いっきり写ってたことを既に忘れてる鳥頭ばかりなのか?w
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 15:53:18.69ID:0zJ6gxVo02024/06/17(月) 15:54:20.04ID:iLO2TCkr0
積層だと高感度がー
2024/06/17(月) 15:58:45.21ID:qnlyu0BUC
2024/06/17(月) 16:00:29.65ID:S/Rcjr5Ld
最近モータースポーツ撮り始めた身としてはメカシャッターは残しておいて欲しいなあ
2024/06/17(月) 16:00:30.00ID:Dk50ApQc0
今日発表なんだよね?何時からなん?
2024/06/17(月) 16:00:44.24ID:S/Rcjr5Ld
>>610
21時
21時
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
2024/06/17(月) 16:01:48.74ID:0zJ6gxVo0 >>609
積層センサーならメカシャッター要らんって話だよ。
積層センサーならメカシャッター要らんって話だよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af4-JTKV)
2024/06/17(月) 16:08:27.62ID:2+okmmDe0 Z9持ってるからサブで特性の異なる非積層のメカシャッター機が欲しかったんだけどな
こりゃZ8sやないか
6は6のラインのままでよかったのに
こりゃZ8sやないか
6は6のラインのままでよかったのに
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 16:09:46.31ID:AlA1u5sT02024/06/17(月) 16:14:56.56ID:Dk50ApQc0
616名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
2024/06/17(月) 16:15:09.17ID:eladvwCLd メカシャッター時はセンサーの幕速遅くしてダイナミックレンジアップ!
617 警備員[Lv.9][芽] (スププ Sdba-oJ0Z)
2024/06/17(月) 16:42:24.28ID:lYELlaKod 価格をみてZ5iiに期待するかーってなりそうだけど楽しみ
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eda-o7i7)
2024/06/17(月) 17:05:28.34ID:lv3WOeF60 6IIIの噂が全部本当だったら7IIIはどんなカメラになるんだろ
2024/06/17(月) 17:09:56.78ID:LAZF0kTJM
次世代を見据えた新開発センサーが許されるということならZ7IIIは80MPセンサーとか90MPセンサーも視野に入るかな
2024/06/17(月) 17:10:11.84ID:3M2OeOA6M
勿論
次期α7Rⅵの
一億画像センサーを
予約済みw
次期α7Rⅵの
一億画像センサーを
予約済みw
2024/06/17(月) 17:12:06.64ID:VUz2t4uq0
2024/06/17(月) 17:16:00.83ID:S/Rcjr5Ld
>>612
Z9レベルなら…
Z9レベルなら…
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bad-VroD)
2024/06/17(月) 17:18:24.47ID:TIUp+6MV0 >>605
は?むしろ積層センサーでメカシャッター載ってないカメラって、Z9・Z8以外にあるの?
は?むしろ積層センサーでメカシャッター載ってないカメラって、Z9・Z8以外にあるの?
2024/06/17(月) 17:20:23.13ID:VUz2t4uq0
中国のZ6iiiの化粧箱写真がリークされてるということは発表と同時に発売で、量販店にすでに入荷してるのか
2024/06/17(月) 17:20:35.92ID:UM5tnVV10
積層センサって何がすごいのよ?
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ef8-r/OU)
2024/06/17(月) 17:22:15.65ID:g8pJ43160 >>625
メカシャッター要らなくなる
メカシャッター要らなくなる
2024/06/17(月) 17:22:21.87ID:MC3q797C0
>>624
確かに発売は1ヶ月先とかではなく発表から発売は短そうね
確かに発売は1ヶ月先とかではなく発表から発売は短そうね
2024/06/17(月) 17:23:32.14ID:LAZF0kTJM
今日まで積層センサーを知らずに生きてきた人にとってはそれが必要な撮影はしないわけだから、そうであるなら積層は単に高いだけで何も凄くないよ
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a379-p9YJ)
2024/06/17(月) 17:26:42.70ID:WJzHcIe60 ではレフ機をどうぞ
2024/06/17(月) 17:30:56.39ID:i29bKkEo0
オンラインローンチイベントて書いてるから
みんなで仲よく観る系か
みんなで仲よく観る系か
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3693-1+BE)
2024/06/17(月) 17:31:45.95ID:ZJGRm10u02024/06/17(月) 17:35:21.50ID:VUz2t4uq0
Z8/9とZfのAF性能の違いはCMOSリフレッシュレートの差といわれているな
2024/06/17(月) 17:39:28.93ID:nL5QTHji0
EVF576万なのかな
ちょい物足りない気もする
ちょい物足りない気もする
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaa2-cl2B)
2024/06/17(月) 17:43:28.94ID:iaKCDhVF0 今ってα7SIIIの新品40万超えてるんだな
40万切ったら神レベルだなw
40万切ったら神レベルだなw
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 17:53:53.85ID:AlA1u5sT0 >>623
そんなことは分かっとるねん。
せやけど積層センサー積んでメカシャッターも入れるいうたらあんたそれフラッグシップ機よりもコスト掛かったボディになるいうことやろ。
常識的に考えてそれが6であり得るのかいう話や。
そんなことは分かっとるねん。
せやけど積層センサー積んでメカシャッターも入れるいうたらあんたそれフラッグシップ機よりもコスト掛かったボディになるいうことやろ。
常識的に考えてそれが6であり得るのかいう話や。
2024/06/17(月) 18:00:53.16ID:YNmfoPjQ0
買うやつは24-70 f4のレンズセット買って、レンズは新品でヤフオクかメルカリに流せ。
俺様が6万円で買ってやるからよ。
俺様が6万円で買ってやるからよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64a-JD1Y)
2024/06/17(月) 18:13:26.35ID:aXpPhLFp0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bad-VroD)
2024/06/17(月) 18:16:42.94ID:TIUp+6MV0 >>635
積層=ローリングシャッター歪みが無いと勘違いしてるのかもしれないけど、Z9・8が特殊なだけであって、他社の積層機がメカシャッター載せてるのは電子シャッターだと歪みがでるからだぞ
だからメカシャッターを入れる必然性はあるだろ
Z9・8はセンサーにめっちゃコストかかってるけど、Z6IIIのセンサーがそこまでコストかかってなければ、そこにメカシャッター載ったところで、トータルコストがZ9・8を上回ることはないだろ
積層=ローリングシャッター歪みが無いと勘違いしてるのかもしれないけど、Z9・8が特殊なだけであって、他社の積層機がメカシャッター載せてるのは電子シャッターだと歪みがでるからだぞ
だからメカシャッターを入れる必然性はあるだろ
Z9・8はセンサーにめっちゃコストかかってるけど、Z6IIIのセンサーがそこまでコストかかってなければ、そこにメカシャッター載ったところで、トータルコストがZ9・8を上回ることはないだろ
2024/06/17(月) 18:25:07.92ID:nL5QTHji0
α9Ⅲ以外の積層機は歪み出るよ
R1は読み取り速度1/500で出ると言われるが
それでも所詮ローリング機
R1は読み取り速度1/500で出ると言われるが
それでも所詮ローリング機
2024/06/17(月) 18:32:34.92ID:RwBC73VU0
ここソニー坊やがおるな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 18:33:44.28ID:AlA1u5sT0 >>638
うん、で、そのメカシャッター載せたところでトータルコストが上回らない積層センサーとやらは存在するの??
うん、で、そのメカシャッター載せたところでトータルコストが上回らない積層センサーとやらは存在するの??
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97bc-j2xT)
2024/06/17(月) 18:37:36.44ID:nvl1ZHx/0 >>619
35フォーマットでやることか?と言う疑問がw
35フォーマットでやることか?と言う疑問がw
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b0-L989)
2024/06/17(月) 18:48:43.60ID:6VLADzvs0 何か大山鳴動して鼠1匹になりそう。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ff-ZeTi)
2024/06/17(月) 18:53:57.85ID:vdRrjN8r0 積層はないよなあ
あったらたまげるけど
あったらたまげるけど
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f630-iNSb)
2024/06/17(月) 18:54:57.03ID:O+KD75jM0 >>643
カピバラ(テンジク鼠科 体重オス35 - 64キログラム、メス37- 66キログラム)
カピバラ(テンジク鼠科 体重オス35 - 64キログラム、メス37- 66キログラム)
2024/06/17(月) 18:57:08.51ID:69a8RyrdD
647名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD93-r/OU)
2024/06/17(月) 18:59:01.01ID:69a8RyrdD648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6b1-JD1Y)
2024/06/17(月) 18:59:35.15ID:x2znMO2M0 積層積層ほざいてるわりに
積層の表面的なことも理解してない奴がいてワロ
所詮スペックキモヲタ
撮りに行かないならプラモデルと変わらん
積層の表面的なことも理解してない奴がいてワロ
所詮スペックキモヲタ
撮りに行かないならプラモデルと変わらん
649名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD93-r/OU)
2024/06/17(月) 19:03:07.87ID:69a8RyrdD650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b69-bGZy)
2024/06/17(月) 19:15:16.77ID:4XOmHK3e0 ニコン2024年3月期第3四半期決算報告会の質疑応答資料より
映像事業
Q︓ 映像事業は今期業績好調のようだが、来期見通しについて教えて欲しい。
A︓ 好調の要因は 2 つあると考えています。一つは、コロナ後のカメラ需要回復の中、部材不足による需給タイトな状況が続き、販売経費がさほど必要とならなかったことです。しかし現在、市場は正常化し、クリスマスや年末商戦では米国を中心に販促経費が増加しています。もう一つは、当社の製品力向上により若年層を中心に顧客からの支持を獲得していることです。競合との市場競争は激しいものの、来期以降は、これまで相応の成果を残してきたZ9やZ8の技術を中級機にも展開し、顧客支持を拡大していきます。
>Z9やZ8の技術を中級機にも展開し
ここで既に積層センサーの採用拡大を匂わせてたんだよなあ
映像事業
Q︓ 映像事業は今期業績好調のようだが、来期見通しについて教えて欲しい。
A︓ 好調の要因は 2 つあると考えています。一つは、コロナ後のカメラ需要回復の中、部材不足による需給タイトな状況が続き、販売経費がさほど必要とならなかったことです。しかし現在、市場は正常化し、クリスマスや年末商戦では米国を中心に販促経費が増加しています。もう一つは、当社の製品力向上により若年層を中心に顧客からの支持を獲得していることです。競合との市場競争は激しいものの、来期以降は、これまで相応の成果を残してきたZ9やZ8の技術を中級機にも展開し、顧客支持を拡大していきます。
>Z9やZ8の技術を中級機にも展開し
ここで既に積層センサーの採用拡大を匂わせてたんだよなあ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-yJbQ)
2024/06/17(月) 19:22:32.28ID:Wz+JPykf0 ゴキのケチのつけ方が楽しみ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97dc-ePvz)
2024/06/17(月) 19:40:17.85ID:emzO7PkM0 >>482
まずデジカメINFOに書き込んでるようなのは極一部のキモオタでしかない
ユーザーの主流はInstagramとかにいるような奴ら
ニコン2024年3月期決算報告会の質疑応答資料でもZ9、Z8、Zfの好調は若年層の掘り起こしにあるとされてる
まずデジカメINFOに書き込んでるようなのは極一部のキモオタでしかない
ユーザーの主流はInstagramとかにいるような奴ら
ニコン2024年3月期決算報告会の質疑応答資料でもZ9、Z8、Zfの好調は若年層の掘り起こしにあるとされてる
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e8b-6sed)
2024/06/17(月) 19:43:46.37ID:nZxZXYD80 α1の幕速は1/250でZ9は幕速1/280〜300くらいだよ
メカシャッターの幕速は1/320くらい
メカシャッターの幕速は1/320くらい
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-1HrD)
2024/06/17(月) 19:48:20.96ID:nnf4eBLI0 日本時間の今夜21時正式発表!今から1時間と10分ちょっと
2024/06/17(月) 19:56:58.20ID:L2dZU8n8a
40~45だな
買うの?
R6markⅡなんて価格コムで31だよ
買うの?
R6markⅡなんて価格コムで31だよ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 20:00:16.16ID:pwQmZPWN0 >>655
r6もいいカメラだけどねー
r6もいいカメラだけどねー
2024/06/17(月) 20:05:41.41ID:bVyBLzXI0
積層型CMOSに4K120Pで長時間録画可となると相当高そうなんだが
2024/06/17(月) 20:06:28.44ID:0ET926kR0
積層だと高感度画質は悪くなるの?
高感度モデルのZ6系で高感度画質を下げるのはあり得ないから2400万画素だって豪語してた人がいるけど
画素数上がらなくても積層で高感度画質が下がったらそれは本末転倒じゃないの?
高感度モデルのZ6系で高感度画質を下げるのはあり得ないから2400万画素だって豪語してた人がいるけど
画素数上がらなくても積層で高感度画質が下がったらそれは本末転倒じゃないの?
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 20:09:45.44ID:wicF02T00 R6IIの4万円キャッシュバック始まったな
変なの出したら持ってかれるぞ
変なの出したら持ってかれるぞ
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-p9YJ)
2024/06/17(月) 20:11:12.07ID:AlA1u5sT0 >>658
それをカバーするためにメカシャッターを載せて読み出し速度を調整するとか言ってる人もいるけど、もうそれ自社フラッグシップ越えの贅沢仕様だしありえねーだろとw
それをカバーするためにメカシャッターを載せて読み出し速度を調整するとか言ってる人もいるけど、もうそれ自社フラッグシップ越えの贅沢仕様だしありえねーだろとw
2024/06/17(月) 20:13:05.86ID:MvMeIajy0
AF強化したZ6IIで良かったんだが、思ったよりもハイスペックになりそうだ
値段次第ではZf行くのもありだなぁ
値段次第ではZf行くのもありだなぁ
2024/06/17(月) 20:16:29.18ID:KWoFIgEAM
公式も21時からのバナー貼ってるけど、わからりやすいものであって欲しいな
Z8の時はなんだこれだった
Z8の時はなんだこれだった
2024/06/17(月) 20:18:36.90ID:0ET926kR0
>>662
確か以前、Youtubeのカウントダウンが終わって動画が始まったらそれがカウントダウンの動画だったなんてことがあった
確か以前、Youtubeのカウントダウンが終わって動画が始まったらそれがカウントダウンの動画だったなんてことがあった
2024/06/17(月) 20:19:21.21ID:RZF51peP0
40万超えてたらどんなに性能良くても日本じゃ売れないよ
並行輸入対策で日本だけキャッシュバックとかしてくれたらワンチャン
並行輸入対策で日本だけキャッシュバックとかしてくれたらワンチャン
2024/06/17(月) 20:20:00.03ID:s/6xVld30
日本とかマジで眼中にない
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 20:20:57.05ID:pwQmZPWN02024/06/17(月) 20:22:45.04ID:FwQkNLiRr
大多数が欲しいのは30万前後で買える他社の現行ミドルクラスのいわゆる今のカメラの形をしたカメラだよね
まあ文句言ってもしゃあないし21時になったらなんであれすげーってなるんだろうけど
まあ文句言ってもしゃあないし21時になったらなんであれすげーってなるんだろうけど
2024/06/17(月) 20:23:47.37ID:LAZF0kTJM
積層だと高感度に弱くなるわけではないでしょ
基本的に電子シャッター幕速を高速にするほど高感度には弱くなる(破綻する)
積層裏面はアドバンテージの全てをその読み出し速度を割り振ってるから読み出し速度を追及してない普通の裏面に比べて劣る
メカシャッターを載せるなどして読み出し速度を無理に引き上げたりしなければ裏面に負けるわけではないよ
基本的に電子シャッター幕速を高速にするほど高感度には弱くなる(破綻する)
積層裏面はアドバンテージの全てをその読み出し速度を割り振ってるから読み出し速度を追及してない普通の裏面に比べて劣る
メカシャッターを載せるなどして読み出し速度を無理に引き上げたりしなければ裏面に負けるわけではないよ
2024/06/17(月) 20:28:51.19ID:0ET926kR0
しかし風景スナップ、ちょっとポトレと競馬のZ7持ちのZ7iii待ちの身としては今回の発表が気になる
Z7iiiが無さそうだと難民になりそうだ
Z8ほどの動体撮影能力も8Kもいらないし、それでボディが大きく重くなって画質が悪くなってバッテリーの持ちも悪くなるのは解せない
Z7iiiが無さそうだと難民になりそうだ
Z8ほどの動体撮影能力も8Kもいらないし、それでボディが大きく重くなって画質が悪くなってバッテリーの持ちも悪くなるのは解せない
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 20:29:12.34ID:wicF02T00 このタイミングでEVFのリーク
本当だとするとZ9超えだな
本当だとするとZ9超えだな
2024/06/17(月) 20:31:20.21ID:0ET926kR0
2024/06/17(月) 20:33:54.46ID:RlIaCx7e0
Z9ってAPS Cのd500より高感度悪いんだよな
積層ってそういうもの
積層ってそういうもの
2024/06/17(月) 20:35:27.07ID:r9sfpss5F
348,000
2024/06/17(月) 20:37:07.54ID:0ET926kR0
ニコンのプレミア放送見ながら食べようと思って買っておいたポップコーン2袋、始まる前に全部食べてしまった・・・
2024/06/17(月) 20:40:12.04ID:kYQBX6gq0
2024/06/17(月) 20:46:33.01ID:LdoD22A20
α7SIVが2層積層間に合わなくて、SVに回したのか、
SIV用というのがガセでZ6IIIはα9II用のカスタム版で
SIVが2層トランジスタ積んで来て圧倒するのか?
2層スマホで見るとAF爆速で画質も良いのよね。
まさかZ6IIIは2層ではないべ。1層積層で十ニ分だけど。
SIV用というのがガセでZ6IIIはα9II用のカスタム版で
SIVが2層トランジスタ積んで来て圧倒するのか?
2層スマホで見るとAF爆速で画質も良いのよね。
まさかZ6IIIは2層ではないべ。1層積層で十ニ分だけど。
2024/06/17(月) 20:47:56.76ID:LAZF0kTJM
ソニーのα1とニコンのZ9はほぼ確実に同じセンサーなわけだけど
ソニーは読み出し速度をそこまで無理せず?メカシャッターを備えてリリースして、ニコンは読み出し速度を絞り出してメカシャッターレスにした
画質だけならα1の方が上、何故ならZ9の方が無理してるから
ソニーは読み出し速度をそこまで無理せず?メカシャッターを備えてリリースして、ニコンは読み出し速度を絞り出してメカシャッターレスにした
画質だけならα1の方が上、何故ならZ9の方が無理してるから
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 20:49:27.54ID:ryEjhN5S0 7Sivと共用とかガセにも程があるw
2024/06/17(月) 20:49:57.48ID:RZF51peP0
2024/06/17(月) 20:51:12.63ID:mB3a7pKr0
いかん…震えが止まらん…
2024/06/17(月) 20:56:42.03ID:nL5QTHji0
そろそろ正座で待機
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 20:57:08.79ID:wicF02T00 値段わかるのは明日の朝かなー
2024/06/17(月) 20:57:40.72ID:OqFQmVNz0
積層なら40前半、非積層なら30後半と予想
2024/06/17(月) 20:59:02.44ID:u3w8pOur0
あと1分…
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 20:59:17.43ID:pwQmZPWN0 はじまたー
2024/06/17(月) 20:59:39.52ID:0ET926kR0
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 20:59:48.65ID:pwQmZPWN0 こねー
2024/06/17(月) 21:00:03.35ID:u3w8pOur0
キターーーーー!!!
2024/06/17(月) 21:00:20.61ID:u3w8pOur0
こない?
2024/06/17(月) 21:00:22.77ID:nL5QTHji0
北
2024/06/17(月) 21:00:42.47ID:u3w8pOur0
やっぱきた!!
2024/06/17(月) 21:01:05.53ID:TRR9ZJSQ0
ワクワク
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:01:10.56ID:pwQmZPWN0 きたあああ
2024/06/17(月) 21:01:53.62ID:nL5QTHji0
積層キター
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:02:06.18ID:pwQmZPWN0 水没するがな
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:02:28.85ID:pwQmZPWN0 肩液晶あるし最悪
2024/06/17(月) 21:03:12.75ID:GrwdCLo+0
積層の予感!!!1
2024/06/17(月) 21:03:17.69ID:u3w8pOur0
部分積層?
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:03:18.12ID:pwQmZPWN0 せきそー
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:03:33.46ID:pwQmZPWN0 ぷりきゃぷ120かよ
2024/06/17(月) 21:03:34.80ID:bVyBLzXI0
部分積層ってなんやねん
2024/06/17(月) 21:03:48.80ID:nL5QTHji0
コリャすげー
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:03:56.02ID:pwQmZPWN0 hd240pwwwww
2024/06/17(月) 21:04:06.58ID:nL5QTHji0
EVF576万やばすぎ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:04:07.64ID:pwQmZPWN0 すごすごわろち
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:04:44.05ID:pwQmZPWN0 高感度つよすぎ
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-JNuy)
2024/06/17(月) 21:06:00.51ID:S9JSqR860 Z6III 2024年07月12日発売予定 435,600円(税込)
100台買った!!!
100台買った!!!
2024/06/17(月) 21:06:06.40ID:u3w8pOur0
ええやんええやん
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:06:16.16ID:pwQmZPWN0 たてぐりありか
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:06:27.26ID:pwQmZPWN0 クラウド保存もあるやん
2024/06/17(月) 21:06:47.27ID:exwXa+XS0
プリキャブrawなしか
解散
解散
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:06:57.15ID:pwQmZPWN0 なんかふとったドラえもんきたー
2024/06/17(月) 21:07:07.46ID:nL5QTHji0
値段も頑張ってるね
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV)
2024/06/17(月) 21:07:40.08ID:03C+W2cY0 43万5000円
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 21:07:44.59ID:wicF02T00 マップで39万か
2024/06/17(月) 21:07:56.74ID:bVyBLzXI0
動画性能ビミョーじゃね?
今さらFHD240Pとか言われても
今さらFHD240Pとか言われても
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:08:20.35ID:pwQmZPWN0 435600円
解散www
解散www
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aa7-JTKV)
2024/06/17(月) 21:08:48.69ID:+LVitzMX0 高ぇなあ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV)
2024/06/17(月) 21:09:03.93ID:03C+W2cY0 >>712
太ったのび太君じゃね?
太ったのび太君じゃね?
2024/06/17(月) 21:09:11.23ID:s/6xVld30
高えw
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:09:48.59ID:pwQmZPWN0 プリキャプjpegってwww
俺のR7ですらrawで撮れるのに
ゴミやんwww
俺のR7ですらrawで撮れるのに
ゴミやんwww
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-JNuy)
2024/06/17(月) 21:09:50.50ID:S9JSqR860 ニコンダイレクト落ちたw
予約殺到売り切れかこれーw
予約殺到売り切れかこれーw
2024/06/17(月) 21:09:55.57ID:MC3q797C0
レートは28-400mmと同じレートだったか
2024/06/17(月) 21:10:11.98ID:Y8bSAcdn0
>>721
マジコレ
マジコレ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:10:16.08ID:pwQmZPWN0 >>719
わろち
わろち
2024/06/17(月) 21:10:57.58ID:G5dDHuq00
これから10万強ずつ上がるイメージか
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:11:14.09ID:pwQmZPWN0 いちゃいちゃ羨ましいな
2024/06/17(月) 21:11:22.03ID:OiMfwh/S0
Z8買った友人から後悔のライン来てワロタ
2024/06/17(月) 21:11:34.73ID:Uw9LNOKA0
エントリー機が40万超え。。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:12:04.97ID:pwQmZPWN0 こいつもう動画でええやん
プロってなに?
プロってなに?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV)
2024/06/17(月) 21:12:22.18ID:03C+W2cY0 Z9とZf使いの俺安堵
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a2-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:12:29.31ID:OqFQmVNz0 なんか中途半端に性能上げただけやな
こんなんなら性能抑えてでも安くした方がヒットしたろ
こんなんなら性能抑えてでも安くした方がヒットしたろ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:12:35.56ID:ryEjhN5S0 部分積層ってなんやねん?
2024/06/17(月) 21:12:36.49ID:morfmiIwr
YouTubeのコメ欄は高いと動画いらないばっかだなw
2024/06/17(月) 21:12:43.54ID:RpdRa4030
部分積層の詳細が知りたいな
なんにせよミドルクラスに積層積んできたのは予想超えてきたわ
なんにせよミドルクラスに積層積んできたのは予想超えてきたわ
2024/06/17(月) 21:12:47.51ID:nL5QTHji0
センサーはα9Ⅱなの?
新開発新型?
新開発新型?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:13:26.71ID:pwQmZPWN0 Zfの中身そのままで良かったのに
なんで40万になってんだよ
なんで40万になってんだよ
2024/06/17(月) 21:13:50.78ID:bVyBLzXI0
スチルも動画も中途半端じゃね
2024/06/17(月) 21:14:07.50ID:qUdSsI5C0
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eda-hxgJ)
2024/06/17(月) 21:14:13.35ID:lv3WOeF60 メカシャッターは?ある?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:14:26.06ID:pwQmZPWN0 電子シャッターで20コマ
120はJPEG
なんだい?このゴミは
120はJPEG
なんだい?このゴミは
2024/06/17(月) 21:14:27.69ID:RZF51peP0
たけーわ
価格も性能も中途半端でどっちつかず
コスパ悪いわ
価格も性能も中途半端でどっちつかず
コスパ悪いわ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37a-JTKV)
2024/06/17(月) 21:14:48.26ID:S03ucL190 >>737
そんなんいらんやろw
そんなんいらんやろw
2024/06/17(月) 21:15:14.84ID:DJ0OdGHQ0
>>742
残念でしたねwwwww
残念でしたねwwwww
2024/06/17(月) 21:15:21.17ID:0OPiBOKc0
前面カバーにマグネシウム合金、背面カバーと上面カバーはセリーボP
Z8と同じか
Z8と同じか
2024/06/17(月) 21:15:43.98ID:VEIhZfXO0
Z6ii限定セットワロタ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:16:12.34ID:ryEjhN5S0 120コマなのにEVFは20コマ?
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-JTKV)
2024/06/17(月) 21:16:19.16ID:bHhLc99w0 俺の重要視してる部分zfと変わらんくて良かった
zf使い続けるわ
つーかzfまた売れるんじゃないの
zf使い続けるわ
つーかzfまた売れるんじゃないの
2024/06/17(月) 21:16:47.73ID:R7jZMbGT0
画素の少ないZ8か
ええやん
ええやん
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:16:52.14ID:pwQmZPWN0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV)
2024/06/17(月) 21:16:53.47ID:03C+W2cY0 値段わかった途端公式の視聴者が減ってるw
2024/06/17(月) 21:17:11.78ID:nL5QTHji0
EVFと高感度でいいかもしれない
実売40切るのはいつだろうか
実売40切るのはいつだろうか
2024/06/17(月) 21:17:19.55ID:FwQkNLiRr
バリアンチルトにしろよ
2024/06/17(月) 21:17:28.70ID:G5dDHuq00
160円換算で円高に振れると為替差損出るはずだけど中々の勝負に出てるな
秋以降値下げかCBあるかもしれんけど
秋以降値下げかCBあるかもしれんけど
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:17:39.90ID:pwQmZPWN0 鴨川シーワールド俺も撮ったわ
2024/06/17(月) 21:18:21.51ID:W0e3QnXA0
さりげなく7Ⅱをディスりましたね (#^ω^)
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc0-KoYk)
2024/06/17(月) 21:18:22.83ID:YLHibrZW0 ニコンやソニーキャノンがAPS-Cやる気ないのは、フルサイズを高く売りたいからなんだよ。
察しろよ、お前らw
察しろよ、お前らw
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:18:34.60ID:pwQmZPWN0 つーかこれα7ivやR6iiiに圧倒的に買ってないと売れないやろ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 171f-JKwZ)
2024/06/17(月) 21:18:47.96ID:cFAB35u30 4軸バリチルなしwwwwワロタwww
2024/06/17(月) 21:18:58.57ID:GrwdCLo+0
S5M2のコスパ最強が確定した
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:19:18.55ID:pwQmZPWN0 エロ
2024/06/17(月) 21:19:49.71ID:EihtkBHVa
高速連写はクロップ限定w
なんかニコンらしくないハッタリスペック
なんかニコンらしくないハッタリスペック
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-JNuy)
2024/06/17(月) 21:19:53.33ID:S9JSqR860 部分積層の説明は、デジカメウォッチの速報に書いてるぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b1e-s2/i)
2024/06/17(月) 21:19:53.96ID:W0CgtzhQ0 ハイ、買い!
決定
決定
2024/06/17(月) 21:20:04.55ID:s/6xVld30
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a2-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:20:16.70ID:OqFQmVNz0 これならZ8でよくねと誘導するニコンの戦略か
2024/06/17(月) 21:20:22.28ID:qliZSMCc0
部分積層とはAF兼用ピクセルだけ積層?
2024/06/17(月) 21:20:27.07ID:bVyBLzXI0
これで40万オーバーは売れないだろうな
EVFがいいのはわかったけどそれだけじゃ無理やろ
EVFがいいのはわかったけどそれだけじゃ無理やろ
2024/06/17(月) 21:21:10.18ID:dVlnDGQO0
これならZ8でよくね?
2024/06/17(月) 21:21:23.19ID:W0e3QnXA0
キットレンズは24-120になったのね
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e6-iNSb)
2024/06/17(月) 21:21:28.49ID:9BPbsjih0 >>752
ニコンダイレクトが税込み435600円なんだから普通の店は392040円
ニコンダイレクトが税込み435600円なんだから普通の店は392040円
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:21:51.85ID:pwQmZPWN0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:21:57.52ID:ToQ3dpcd0 α7ⅣやR6MarkⅡ対抗としては高過ぎだろ
Z5Ⅱも出すのか?
Z5Ⅱも出すのか?
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a2-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:22:04.21ID:OqFQmVNz0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW)
2024/06/17(月) 21:22:10.62ID:iWxOc4ht0 お前等落ち着けよ
z8値上げあるかもしれないだろ?ないかもしれないけど
z8値上げあるかもしれないだろ?ないかもしれないけど
2024/06/17(月) 21:22:12.43ID:MC3q797C0
Z9のサブとして買うよ
2024/06/17(月) 21:22:15.51ID:FwQkNLiRr
もう1回zfとz8が売れる波を作るためのこの値段なんかな
秋頃5万キャッシュバックとかで適正価格みたいな
秋頃5万キャッシュバックとかで適正価格みたいな
2024/06/17(月) 21:22:56.01ID:FwQkNLiRr
パナはevfがいつまでたってもきったねえから安くても買いたくはねえな
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:23:00.04ID:pwQmZPWN0 これZ7iiiは50万超えるだろ
780 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2363-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:23:01.35ID:qOwEbVuV0 作例見ると手ぶれ補正はS5IIよりだいぶ劣るっぽい
動画全振りなのに・・・
スローモーション撮るためだけに40万出すのかニコ爺が試されるな
動画全振りなのに・・・
スローモーション撮るためだけに40万出すのかニコ爺が試されるな
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e6-iNSb)
2024/06/17(月) 21:23:12.46ID:9BPbsjih0 >>771
392040円 → 396000円
392040円 → 396000円
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:23:32.11ID:ZZ4+dCZZ0 Z8こそ今から買うのありえないわ
何年前のスペックやねん
何年前のスペックやねん
2024/06/17(月) 21:23:42.95ID:wvc8ikFAr
760gwww
ミドル機とは思えぬ重さやなw
ミドル機とは思えぬ重さやなw
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:24:00.57ID:pwQmZPWN0 こいつ日本語カタコトやん
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:24:20.19ID:pwQmZPWN0 >>782
1年前
1年前
2024/06/17(月) 21:24:30.68ID:u2tqJMs80
量販店で実質395000円ですか?
まあ、許容範囲では無いでしょうか。
まあ、許容範囲では無いでしょうか。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a0d-p9YJ)
2024/06/17(月) 21:24:45.25ID:UyCUNtYZ0 nikonこうゆうとこ下手くそだな
2024/06/17(月) 21:24:48.85ID:dVlnDGQO0
Z9のサブでZ8体制だけどZ6はいいや
9 8の後継機用に金貯める
9 8の後継機用に金貯める
2024/06/17(月) 21:25:38.21ID:nL5QTHji0
部分積層ってSonyはどのカメラ?
α7Ⅴ?
α7Ⅴ?
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:25:43.42ID:pwQmZPWN0 これZ50iiは30万になりそう
アホやなNIKON
アホやなNIKON
2024/06/17(月) 21:25:49.83ID:DJ0OdGHQ0
19日から販売みたいだな
受取の都合でキタムラがいいからそっちで買うか
受取の都合でキタムラがいいからそっちで買うか
2024/06/17(月) 21:26:06.57ID:bVyBLzXI0
手ブレ補正でパナに勝つとは全く思ってなかったけど、せめて冷却機構つけて長時間撮影くらいできないと微妙すぎる
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:26:16.68ID:ZZ4+dCZZ0 >>785
Z9ベースのスペックなんだから3年前だろ
Z9ベースのスペックなんだから3年前だろ
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ad5-JTKV)
2024/06/17(月) 21:26:21.36ID:Is3g1S9M0 435,600円wwww
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 21:26:34.35ID:wicF02T00 見るば見るほど中途半端だなー
α7IVやR6IIに客取られるぞ
α7IVやR6IIに客取られるぞ
2024/06/17(月) 21:26:47.37ID:nrsidEnjr
チャットがレビュワーにやたら辛辣なのとふぁらおふぁらおって民度クソ低いな…
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 21:26:56.38ID:wicF02T002024/06/17(月) 21:27:04.65ID:MC3q797C0
ん?フォーカルプレーンシャッター載ってる?
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 21:27:12.69ID:oWKo8zsU0 この値段はさすがにスルーw
ZFにするかな~。
ZFにするかな~。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:27:18.12ID:pwQmZPWN0 ワンオペってすき家かよ
2024/06/17(月) 21:27:21.99ID:qliZSMCc0
部分積層てのは回路をセンサーと重ねるのではなく、回路はセンサー外部だが回路自体を積層してるということか。。。
CPU/GPUの3次元積層みたいなものかな
CPU/GPUの3次元積層みたいなものかな
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:27:30.18ID:ToQ3dpcd0 >>789
SⅣに搭載されるって噂はあるけど現行では存在しない
SⅣに搭載されるって噂はあるけど現行では存在しない
2024/06/17(月) 21:28:06.48ID:i29bKkEo0
この性能でこの価格はバーゲンプライスですね
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:28:18.19ID:pwQmZPWN0 これがR6iiより10万円も高いとか
それならR6やα7買うわー
それならR6やα7買うわー
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a0d-p9YJ)
2024/06/17(月) 21:28:18.85ID:UyCUNtYZ0 ズコーーーーーーーーーーッ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a56-wU1l)
2024/06/17(月) 21:28:46.47ID:aSz3DxK20 公式のコメント欄消されてるね
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 171f-JKwZ)
2024/06/17(月) 21:28:52.21ID:cFAB35u30 部分積層って要はケチって積層センサーを全て実装しきれなかっただけじゃないの
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:29:11.90ID:pwQmZPWN0 35万でもズコーだったのに
斜め上に超えてきたな
斜め上に超えてきたな
2024/06/17(月) 21:29:15.63ID:RZF51peP0
こんなことならZ8さっさ買っといた方が満足度高かったよなー
円安ゴミやな
円安ゴミやな
2024/06/17(月) 21:29:19.58ID:tn3zP2v8a
z6ⅲ欲しい層は積層なんか求めてないのに…
Zfの機能のz6ボディで良かったんよ…
Zfの機能のz6ボディで良かったんよ…
2024/06/17(月) 21:29:19.61ID:nL5QTHji0
EVFのブラックアウトはするの?
2024/06/17(月) 21:29:25.01ID:R7jZMbGT0
>>760
パナは警戒しちゃう
パナは警戒しちゃう
2024/06/17(月) 21:29:27.91ID:OiMfwh/S0
動画機能省いて298000円で売れよ
2024/06/17(月) 21:29:34.09ID:qUdSsI5C0
意外と不評か?
値段含めて、まあまあいい感じだと思うけど
値段含めて、まあまあいい感じだと思うけど
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a56-wU1l)
2024/06/17(月) 21:30:03.11ID:aSz3DxK20 消されてなかった
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2363-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:30:03.10ID:qOwEbVuV0 皆が求めていたZfのZ6形状モデルはもう一生でないの?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e04-JH9N)
2024/06/17(月) 21:30:16.00ID:OTr/8GCq0 買えない貧乏人の慟哭が聞こえるな
これからコスパのいい2型が見直されるだろう
24-120限定キットはバーゲンの始まりだな
これからコスパのいい2型が見直されるだろう
24-120限定キットはバーゲンの始まりだな
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:30:34.14ID:pwQmZPWN0 これメカシャッターないの?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:31:00.46ID:pwQmZPWN0 え?もう発表会終わり?やばくね??
2024/06/17(月) 21:31:05.58ID:u3w8pOur0
パチパチパチパチパチパチ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-76kQ)
2024/06/17(月) 21:31:36.71ID:pwQmZPWN0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e2d-BTlD)
2024/06/17(月) 21:32:28.36ID:RooB6UQA0 うるせーなー
Z5がお前らが言う30万のカメラになるんだろ()
Z5がお前らが言う30万のカメラになるんだろ()
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 21:32:58.59ID:oWKo8zsU0 Z5Ⅱに期待!
いつZ6を買い換えられるんだ。
いつZ6を買い換えられるんだ。
2024/06/17(月) 21:33:11.56ID:74diKAMt0
合理的に考えたら日本国内で売れても海外でパッタリ売れないスチル特化モデルは作れないからね
割高でも受注生産や記念モデルとして相当な価格上乗せOKならあるかもしれんけど
割高でも受注生産や記念モデルとして相当な価格上乗せOKならあるかもしれんけど
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 21:33:20.64ID:wicF02T00 矢沢実機あるんかい!
2024/06/17(月) 21:33:24.61ID:bVyBLzXI0
これは中途半端で微妙すぎ
いらないな
いらないな
2024/06/17(月) 21:34:38.57ID:FwQkNLiRr
動画ユーザーが増えたって言っても静止画メインの人がニコンには多いしねえ
しかもz6って言うzボディのミドルクラスを長年支えてきてついに出た後継機がこれじゃあ求めてたのはこれじゃないってなるよな
しかもz6って言うzボディのミドルクラスを長年支えてきてついに出た後継機がこれじゃあ求めてたのはこれじゃないってなるよな
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a8-JTKV)
2024/06/17(月) 21:34:56.62ID:tr6jugzN0 高すぎる~z6から自己満のためだけに買い換えれる価格じゃないな~
2024/06/17(月) 21:34:58.20ID:2pQsRvN2r
infoがチルトでスチル重視のZ5IIが出るまで待ちますのお気持ち表明コメに溢れるに俺は賭けるぞw
2024/06/17(月) 21:35:00.66ID:j15EBjL10
Zfとしばらくイチャイチャしておくわ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be6-UsN2)
2024/06/17(月) 21:36:11.91ID:peLrW39w0 日本だけ安くなんて出せないからな
円安もあるけどこの価格がグローバルスタンダードよ
日本が貧乏になっただけ
円安もあるけどこの価格がグローバルスタンダードよ
日本が貧乏になっただけ
2024/06/17(月) 21:36:45.33ID:az9dc/7a0
性能考えれば妥当な価格だったね
Z7IIIに期待が膨らむ
Z6IIIのプラス10万円でお願いします!
Z7IIIに期待が膨らむ
Z6IIIのプラス10万円でお願いします!
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 979c-JD1Y)
2024/06/17(月) 21:38:22.26ID:2oX47LZt0 Z6と同じスペックの高画素機として出すと、Z8の価格超えそうで、だとしたら売れないから、Z7IIIは出ないだろうね。
今後のZ7の立ち位置は難しくなるよね。
ディスコンか?
今後のZ7の立ち位置は難しくなるよね。
ディスコンか?
2024/06/17(月) 21:38:41.42ID:TRR9ZJSQ0
恨むなら岸田を恨めって事だ
海外の人にとってはそんなに高くないだろうから海外では売れるんじゃね?
海外の人にとってはそんなに高くないだろうから海外では売れるんじゃね?
2024/06/17(月) 21:38:47.61ID:nL5QTHji0
Z8の中古が売れそう
マップで45万で出てたりするし
マップで45万で出てたりするし
2024/06/17(月) 21:38:49.73ID:dVlnDGQO0
Z7IIIこそZ8でよくね?
2024/06/17(月) 21:40:27.40ID:n2DqHKx50
Z6Ⅳまーだー?
2024/06/17(月) 21:41:11.89ID:tn3zP2v8a
ニコンはZ6の買い替え組が40万出すと思ってるんだろうか?
2024/06/17(月) 21:41:35.47ID:qliZSMCc0
メカシャッターあるのか
2024/06/17(月) 21:42:05.49ID:i29bKkEo0
上位機種を上回る機能があるのは素晴らしいけど
価格が上位機種に近いのはちょっと
価格が上位機種に近いのはちょっと
2024/06/17(月) 21:42:54.54ID:SFz09ysb0
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 979c-JD1Y)
2024/06/17(月) 21:42:59.60ID:2oX47LZt0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e04-JH9N)
2024/06/17(月) 21:43:42.33ID:OTr/8GCq0 >>821
それは買えない貧乏人の見苦しい言い訳
それは買えない貧乏人の見苦しい言い訳
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:43:46.76ID:ryEjhN5S0 この部分積層って何の役にたってるんや?
メカシャッター有るのに
メカシャッター有るのに
2024/06/17(月) 21:44:09.50ID:p3G/unWQ0
せめてプリキャプチャがRAW対応ならなぁ
2024/06/17(月) 21:44:27.14ID:W0e3QnXA0
うーむ 俺の使い方だとZfにしとけという天の啓示だな スッキリしたわ それじゃおやすみなさーい (^_^)/~
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW)
2024/06/17(月) 21:44:30.38ID:iWxOc4ht0 >>844
動画内で言ってたよ?
動画内で言ってたよ?
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaa2-cl2B)
2024/06/17(月) 21:44:50.79ID:iaKCDhVF0 >>838
円安を憎め
円安を憎め
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW)
2024/06/17(月) 21:44:58.60ID:iWxOc4ht0 z7ⅲは60M積層?裏面?
2024/06/17(月) 21:45:12.88ID:dVlnDGQO0
>>842
同意
同意
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2394-HLcA)
2024/06/17(月) 21:45:29.32ID:CcHcObzE02024/06/17(月) 21:46:22.28ID:dVlnDGQO0
2024/06/17(月) 21:46:25.02ID:i29bKkEo0
動画はクロップ無しで撮れる?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 21:46:38.23ID:wicF02T002024/06/17(月) 21:47:29.58ID:SFz09ysb0
Z9/8ユーザーから見るとZ6IIIは駄作だったな
UIが違いすぎてサブ機にもならないわ
何でこういう中途半端なの作ったかな?
UIが違いすぎてサブ機にもならないわ
何でこういう中途半端なの作ったかな?
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a56-wU1l)
2024/06/17(月) 21:47:49.69ID:aSz3DxK20 武川が絶賛の生配信してるよ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:47:51.03ID:ZZ4+dCZZ0 >>844
明確に四つあるって言ってるのに。
明確に四つあるって言ってるのに。
2024/06/17(月) 21:48:16.83ID:qrL+cEVd0
760gかー
順当にデブってんなー
Z6,Z5 675g
Z6ii 705g
Z6iii 760g
D780 840g
Z8 910g
α7iv 658g
α9ii 678g
α9iii 703g
α1 737g
順当にデブってんなー
Z6,Z5 675g
Z6ii 705g
Z6iii 760g
D780 840g
Z8 910g
α7iv 658g
α9ii 678g
α9iii 703g
α1 737g
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a2-Av3Z)
2024/06/17(月) 21:48:38.71ID:OqFQmVNz0 部分積層がよーわからんよな
中途半端で使い道がないものだったら、単に高くなっただけだぞ
中途半端で使い道がないものだったら、単に高くなっただけだぞ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:48:57.34ID:ZZ4+dCZZ0 >>855
Z8とほぼ同じ操作系なんですが?
Z8とほぼ同じ操作系なんですが?
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:49:45.07ID:ryEjhN5S0 >>847
7siii積層ちゃうけど4k120p撮影出来るから積層しなくても問題なかったんちゃうか?
7siii積層ちゃうけど4k120p撮影出来るから積層しなくても問題なかったんちゃうか?
2024/06/17(月) 21:49:47.94ID:qliZSMCc0
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a56-wU1l)
2024/06/17(月) 21:50:08.38ID:aSz3DxK20 成澤、EVF使わないって
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-JH9N)
2024/06/17(月) 21:50:16.62ID:sUYC229I0 ローリングシャッター歪みはだいぶマシになるだろ。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW)
2024/06/17(月) 21:51:03.40ID:iWxOc4ht0 こいつ会話できないタイプか………
2024/06/17(月) 21:51:10.70ID:nL5QTHji0
読み取り速度は1/125なのかな?
歪みは微妙
Z8行くのがいいのかも
なかなか悩ましいね
歪みは微妙
Z8行くのがいいのかも
なかなか悩ましいね
2024/06/17(月) 21:51:23.65ID:As6UpxCO0
Z6IIの3.5倍の読み出し速度ということは、たしかZ6IIが1/45秒とかだったはずだから、1/157.5秒という計算になるか。
α9、α9IIが1/150秒だから、読み出しに関してはほぼα9IIということだな。
スチル性能がα9IIで、動画が4K120Pとかまで出来る機種と考えたら、妥当な金額だ。
α9、α9IIが1/150秒だから、読み出しに関してはほぼα9IIということだな。
スチル性能がα9IIで、動画が4K120Pとかまで出来る機種と考えたら、妥当な金額だ。
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:52:36.85ID:ryEjhN5S02024/06/17(月) 21:52:48.77ID:SFz09ysb0
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a56-wU1l)
2024/06/17(月) 21:53:10.07ID:aSz3DxK20 武川、新しいアプリの説明してるけど、かなり不要そう
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-jkNd)
2024/06/17(月) 21:53:13.71ID:ryEjhN5S0 >>867
でも同調速1/60やで?
でも同調速1/60やで?
2024/06/17(月) 21:53:34.30ID:qrL+cEVd0
裏面照射とExpeed7のZ5iiマダー?
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-JH9N)
2024/06/17(月) 21:54:00.60ID:sUYC229I0 部分積層はコスト的に今までの積層センサーより安いんだろうね。
ベーシックモデルでも電子シャッターが実用的になったのは大きな進歩だよ。
ベーシックモデルでも電子シャッターが実用的になったのは大きな進歩だよ。
2024/06/17(月) 21:55:25.00ID:i29bKkEo0
仕様見ても動画のクロップについて書かれてないな
全てクロップ無しなのか…?
ならすごいな
全てクロップ無しなのか…?
ならすごいな
2024/06/17(月) 21:55:31.00ID:qliZSMCc0
2024/06/17(月) 21:55:46.71ID:TRR9ZJSQ0
Z9Z8持ちは買う理由が乏しいしZ6系ユーザーにとっては高いしで悩ましい機種だね
これからミラーレスって人に勧めるにしても高いしZ5Ⅱに期待するほうが良いかもね
これからミラーレスって人に勧めるにしても高いしZ5Ⅱに期待するほうが良いかもね
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3306-JTKV)
2024/06/17(月) 21:55:54.16ID:F6gtQeeB0 スペックはZfでいいんだがガワが嫌いだから+15万払わなきゃいけないのか
きっついなあ
きっついなあ
2024/06/17(月) 21:55:57.19ID:g7mKc6rJ0
ベーシックモデルがレンズキット55万か
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a5a-1+BE)
2024/06/17(月) 21:56:12.05ID:p6PRPgtq0 メカシャッターレスじゃなかった。
ストロボ同調電子シャッター時1/60以下。
1/250ならメカレスだったかもな・
ストロボ同調電子シャッター時1/60以下。
1/250ならメカレスだったかもな・
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 21:56:14.11ID:ZZ4+dCZZ0 >>869
公式みろや
公式みろや
2024/06/17(月) 21:57:04.90ID:SFz09ysb0
2024/06/17(月) 21:57:38.98ID:l6bmGqwU0
EVFはリアルビューではないのか
2024/06/17(月) 21:57:49.04ID:M9BhoDfF0
総合的に観て良いと思う
批判が先立つ奴等は何が出ても結局は買わずにピーチクパーチク言ってるだろうw
批判が先立つ奴等は何が出ても結局は買わずにピーチクパーチク言ってるだろうw
2024/06/17(月) 22:00:10.92ID:DJ0OdGHQ0
>>883
ほんまそれなwww
ほんまそれなwww
2024/06/17(月) 22:01:32.94ID:SFz09ysb0
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 22:01:49.51ID:ZZ4+dCZZ0 とてもバランスの良い機種だと思うけど
いつも動画性能を持て余すわ。。
いつも動画性能を持て余すわ。。
2024/06/17(月) 22:02:08.48ID:M9BhoDfF0
>>884
もう何十年も歴史を繰り返してるw
もう何十年も歴史を繰り返してるw
888 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df51-JTKV)
2024/06/17(月) 22:02:29.61ID:BOZ4kNl70 発表逃したけどお前ら大絶賛のカメラじゃないのか
がっかりか?
がっかりか?
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e12-mcVW)
2024/06/17(月) 22:04:03.56ID:iSLNRMpx0 順当以上の進化で値段にも乗っかったって感じかなー
既存のz6ユーザーは値段が悩みの種だね
既存のz6ユーザーは値段が悩みの種だね
2024/06/17(月) 22:05:04.69ID:xIOOw1RH0
Z5IIに期待や!
Zfのガワ違いに期待
Zfのガワ違いに期待
2024/06/17(月) 22:05:54.35ID:SFz09ysb0
2024/06/17(月) 22:06:14.65ID:doM/rNjX0
中途半端に動画に寄せて値段が跳ね上がったイメージ
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-JH9N)
2024/06/17(月) 22:07:01.34ID:sUYC229I0 高速連写が実用的になるし、フリッカーの影響もだいぶマシになる。
α9Ⅱだって50万オーバーだったんだから格安だと思うよ。
α9Ⅱだって50万オーバーだったんだから格安だと思うよ。
2024/06/17(月) 22:07:20.11ID:xIOOw1RH0
40万あったらZfとレンズ買えるんだよな
2024/06/17(月) 22:07:46.45ID:g7mKc6rJ0
動画機能いーらない
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:08:15.69ID:4AE25pf80 うーん
これはZ5ii待ちだね
こんな半端スペックいらねーっつうの
結局Raw連射は14コマだし
非積層R6iiの40コマに圧倒的に負けてるじゃん
これはZ5ii待ちだね
こんな半端スペックいらねーっつうの
結局Raw連射は14コマだし
非積層R6iiの40コマに圧倒的に負けてるじゃん
2024/06/17(月) 22:09:03.71ID:4DHP+5Qj0
>>889
ほんとこれだわ、実売35万以下なら迷わず行ったけど100パーないとも言えない微妙なライン
ほんとこれだわ、実売35万以下なら迷わず行ったけど100パーないとも言えない微妙なライン
2024/06/17(月) 22:09:09.91ID:lZbgOlXKd
2024/06/17(月) 22:09:11.21ID:lD5qQxGD0
スタンダードモデルはこれだ!という感じではないよなー流石に。Z5iiかな
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a39-JTKV)
2024/06/17(月) 22:09:52.50ID:wicF02T00 >>893
フリッカーの影響なんてメカシャッターなら同じだろ
フリッカーの影響なんてメカシャッターなら同じだろ
2024/06/17(月) 22:10:26.15ID:doM/rNjX0
動画はパナ・ソニーに任せてスチル特化してほしいわ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af4-JTKV)
2024/06/17(月) 22:10:54.13ID:2+okmmDe0 部分積層で高感度ノイズはどうなんだよ
マイナス進化してんじゃねえだろうな
マイナス進化してんじゃねえだろうな
2024/06/17(月) 22:11:09.59ID:nL5QTHji0
ヤザワなかなか動画だと連写はいいね
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-QYJx)
2024/06/17(月) 22:11:11.52ID:zmvZ73jb0 IIIの影響で安くなるIIを買うってのはありなのかな?
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2363-Av3Z)
2024/06/17(月) 22:11:21.09ID:qOwEbVuV0 要らない機能を盛りに盛って値上げ・・・
スローモーションとか撮らんのよ
スローモーションとか撮らんのよ
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
2024/06/17(月) 22:13:05.40ID:oWKo8zsU0 とりあえずZFとZF用エクステンショングリップを買うことにした。
Z6Ⅲのスペックを待った甲斐があったよ。安心してZFに移行出来る。
Z6Ⅲのスペックを待った甲斐があったよ。安心してZFに移行出来る。
2024/06/17(月) 22:14:15.61ID:n2DqHKx50
Zfが格安だった!
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:14:24.14ID:4AE25pf80 >>906
中古のZ8かいなよ
中古のZ8かいなよ
2024/06/17(月) 22:14:34.68ID:i29bKkEo0
スペックも価格も大体期待通りだったのに
なにこの微妙な空気
なにこの微妙な空気
2024/06/17(月) 22:15:44.60ID:SFz09ysb0
Z8ジュニア
と言って煽ってたやつは戦犯だわな
と言って煽ってたやつは戦犯だわな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:15:45.89ID:4AE25pf80912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e95-mcVW)
2024/06/17(月) 22:17:31.64ID:006h8yG20913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:17:32.79ID:4AE25pf80 Z6iiの初値見たら241,556円でワロタ
どんだけ便乗値上げしてんだよww
どんだけ便乗値上げしてんだよww
2024/06/17(月) 22:18:50.71ID:0OPiBOKc0
915 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW df51-JTKV)
2024/06/17(月) 22:18:56.95ID:BOZ4kNl70916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a1c-+/30)
2024/06/17(月) 22:20:40.64ID:qh+dh9yJ0 Z6Ⅲは売れなそうだね
2024/06/17(月) 22:21:04.52ID:n2DqHKx50
Z6.5とかにしておけばよかったのに
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:21:27.41ID:4AE25pf802024/06/17(月) 22:22:11.21ID:SFz09ysb0
>>909
・スペック→Z8ジュニアじゃない
・価格→高い
どうしろと。。。
つーか、最低ラインとして、コマンドダイヤルの意匠はZ9/8に合わせるべきだったね
初代Z7/6の意匠引き継ぎとか負の遺産でしかない
・スペック→Z8ジュニアじゃない
・価格→高い
どうしろと。。。
つーか、最低ラインとして、コマンドダイヤルの意匠はZ9/8に合わせるべきだったね
初代Z7/6の意匠引き継ぎとか負の遺産でしかない
2024/06/17(月) 22:22:21.20ID:0ET926kR0
ZfとZ8が品薄になりそう
2024/06/17(月) 22:23:09.71ID:i29bKkEo0
どうしても煮込んで動画撮りたい人向けって感じか
2024/06/17(月) 22:23:35.04ID:M9BhoDfF0
お前等がダメ出しする時は大体その後じわじわ評価が上がって行くからな...
2024/06/17(月) 22:23:52.24ID:SFz09ysb0
>>915
持ってるZ8サブ機としてZ8ジュニアを信じた身としては期待外れだったよ
持ってるZ8サブ機としてZ8ジュニアを信じた身としては期待外れだったよ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:24:10.22ID:4AE25pf80 煮込んで
2024/06/17(月) 22:24:30.14ID:xIOOw1RH0
>>922
ファームアップで化けるからな
ファームアップで化けるからな
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:24:36.62ID:4AE25pf80 >>923
Z80を待て
Z80を待て
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e95-mcVW)
2024/06/17(月) 22:24:39.76ID:006h8yG20 >>922
z8の時ってこのスレどうでした?批判ばっか?
z8の時ってこのスレどうでした?批判ばっか?
2024/06/17(月) 22:24:55.87ID:Ew5bB7jS0
2020年11月の為替レートが105円位たから、ボッタクリではないでしょ
ほぼそのままなんたから、寧ろ良心的なんでは?
日本じゃ高くて買えなくても、恨むべきはここまで弱くなってしまった円でしょ
若しくはそうなってしまった政策
ほぼそのままなんたから、寧ろ良心的なんでは?
日本じゃ高くて買えなくても、恨むべきはここまで弱くなってしまった円でしょ
若しくはそうなってしまった政策
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af4-JTKV)
2024/06/17(月) 22:25:54.03ID:2+okmmDe0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eee-uZfU)
2024/06/17(月) 22:25:56.05ID:ourMe2uz0 >>909
目玉の部分積層採用して強化された電子シャッター周りが初代α9並程度でプリ連写も相変わらずjpegのみだからな
フレキシブルカラーピクチャーコントロールも大人しくLUT採用しとけば良いのにこれだとリアルタイムLUTの劣化品
動画機能こんなに推してるのにリアルタイムLUT無しはチグハグ過ぎて笑えるレベル
目玉の部分積層採用して強化された電子シャッター周りが初代α9並程度でプリ連写も相変わらずjpegのみだからな
フレキシブルカラーピクチャーコントロールも大人しくLUT採用しとけば良いのにこれだとリアルタイムLUTの劣化品
動画機能こんなに推してるのにリアルタイムLUT無しはチグハグ過ぎて笑えるレベル
2024/06/17(月) 22:25:59.89ID:0OPiBOKc0
動画の人にとっては良いかもしれんが、スチル民は救われる気があまりしない
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-JTKV)
2024/06/17(月) 22:26:07.07ID:ToQ3dpcd0 動画メインだしソニーのα7SⅢ対抗と考えれば価格は妥当じゃね
SⅣで同じセンサ搭載って噂も出てたし
SⅣで同じセンサ搭載って噂も出てたし
2024/06/17(月) 22:26:18.97ID:doM/rNjX0
動画性能上げても冷却機構つけるくらいしてくれないと、すぐに熱停止するから使い物にならんのよ
2024/06/17(月) 22:26:27.29ID:G5dDHuq00
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af4-JTKV)
2024/06/17(月) 22:27:06.88ID:2+okmmDe0 ソニーみたいに動画機とスチル機を分ければいいんだよ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a8-JTKV)
2024/06/17(月) 22:27:14.25ID:tr6jugzN0 z8にしたらしたでレンズも揃えないと意味なくなりそうだし
やっぱzfかぁ
やっぱzfかぁ
2024/06/17(月) 22:27:56.59ID:SFz09ysb0
>>926
んー、Z80Aまで待ちます
んー、Z80Aまで待ちます
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:28:17.38ID:4AE25pf802024/06/17(月) 22:28:20.23ID:i29bKkEo0
動画機としては6KRAW内部収録とか贅沢な仕様だし
夏場の長時間録画で熱停止しない確証が得られたら
ガチ動画勢からしたらむしろ安いんでないか
夏場の長時間録画で熱停止しない確証が得られたら
ガチ動画勢からしたらむしろ安いんでないか
2024/06/17(月) 22:29:07.45ID:mB3a7pKr0
俺の使い方ならこれだわ
いい感じだ
いい感じだ
2024/06/17(月) 22:29:48.26ID:AqkPyXbh0
evfいいんですよ!
2024/06/17(月) 22:30:29.84ID:M9BhoDfF0
2024/06/17(月) 22:30:40.39ID:0ET926kR0
>>931
そこまで必要ない性能盛り盛りで値段高くなってるからね
そこまで必要ない性能盛り盛りで値段高くなってるからね
2024/06/17(月) 22:31:02.09ID:z+jDHXPh0
Xに上げてる作例がまるでAI
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-76kQ)
2024/06/17(月) 22:31:15.75ID:4AE25pf802024/06/17(月) 22:31:15.87ID:doM/rNjX0
動画やりたいならソニーみたいに製品ラインをわけるか、パナみたいに冷却機構載せたハイブリッドにしてほしい
2024/06/17(月) 22:31:17.12ID:eIqWXpKp0
Game Changer(笑) だったな
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6b1-JD1Y)
2024/06/17(月) 22:31:39.14ID:x2znMO2M0 オレもいい感じだが
やはり40万は高いなあ
やはり40万は高いなあ
2024/06/17(月) 22:31:46.30ID:75fspmob0
>>929
しばらくすると各社の値上げ合戦が始まるよ
いうてニコンのボディやレンズだっていつ為替レート160円に合わせて値上げ入ってもおかしくない
欲しいレンズがあるならマジで無理して買っておくべきだよ
しばらくすると各社の値上げ合戦が始まるよ
いうてニコンのボディやレンズだっていつ為替レート160円に合わせて値上げ入ってもおかしくない
欲しいレンズがあるならマジで無理して買っておくべきだよ
2024/06/17(月) 22:32:17.16ID:qqDb7ywf0
>>932
ソニーがこんなゴミセンサー使うわけねぇだろww
ソニーがこんなゴミセンサー使うわけねぇだろww
2024/06/17(月) 22:33:27.44ID:p3G/unWQ0
2年前のR3に連写と高感度とAFで大負けして
値段が安くなった機種ってとこか
値段が安くなった機種ってとこか
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aef-JTKV)
2024/06/17(月) 22:34:17.13ID:wicF02T00953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff35-JH9N)
2024/06/17(月) 22:34:31.94ID:sUYC229I0 >>900
ステージ写真や静かなお店の中じゃメカシャッターでカシャカシャできんだろ。
ステージ写真や静かなお店の中じゃメカシャッターでカシャカシャできんだろ。
2024/06/17(月) 22:34:53.28ID:az9dc/7a0
2024/06/17(月) 22:35:16.00ID:RpdRa4030
これで初代Z6とZ6II中古は値崩れしなくなったかもね
とりあえず部分積層ってのがどうなんか分からんから、実機見てから買い替え検討だな
望遠レンズがFマウントのままだしZレンズ再値上げの噂もあるから、先にそっち買い替えそう
とりあえず部分積層ってのがどうなんか分からんから、実機見てから買い替え検討だな
望遠レンズがFマウントのままだしZレンズ再値上げの噂もあるから、先にそっち買い替えそう
2024/06/17(月) 22:35:23.97ID:qrL+cEVd0
>>914
ドル価格で比較してみると頑張ってる感あるな
ドル価格で比較してみると頑張ってる感あるな
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a381-mcVW)
2024/06/17(月) 22:35:43.00ID:OiOs2TcJ02024/06/17(月) 22:36:10.04ID:mt42ox+H0
バッテリーグリップが今回はツライチになった
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6fb-NJtp)
2024/06/17(月) 22:37:00.50ID:h+LXticb0 スチールユーザーならZfかZ8やろな
動画とるならいいんじゃねZ6iii
動画とるならいいんじゃねZ6iii
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b69-bGZy)
2024/06/17(月) 22:37:29.25ID:4XOmHK3e0 >>929
そいつらモデル末期やん
そいつらモデル末期やん
2024/06/17(月) 22:37:53.29ID:N+GjFzpL0
平民の俺には高すぎてもうついていけないよ
当分Zfのままでいいや
当分Zfのままでいいや
2024/06/17(月) 22:38:45.73ID:qrL+cEVd0
>>958
やっとか...
やっとか...
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af4-JTKV)
2024/06/17(月) 22:39:01.98ID:2+okmmDe0 >>960
為替レートにモデル末期とか関係ないんだが?
為替レートにモデル末期とか関係ないんだが?
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b69-bGZy)
2024/06/17(月) 22:40:04.95ID:4XOmHK3e0 >>952
R6Ⅱ初値は36万円だったし競争力なくなって投げ売りしてんだな
R6Ⅱ初値は36万円だったし競争力なくなって投げ売りしてんだな
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1751-JTKV)
2024/06/17(月) 22:40:05.67ID:03C+W2cY0 >>957
Z8もZ9の値上がりで値段に対する不満が消えたから今回もZ8やZf値上げされて評価上がるんじゃね?
Z8もZ9の値上がりで値段に対する不満が消えたから今回もZ8やZf値上げされて評価上がるんじゃね?
2024/06/17(月) 22:40:15.77ID:75fspmob0
2024/06/17(月) 22:41:01.84ID:SFz09ysb0
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ae-JTKV)
2024/06/17(月) 22:41:47.03ID:O+B7qK+10 海外では2500ドルで他社の中級機と同じ価格なんだけど
円安のせいで日本ではめちゃ値上げになってしまったな
円安のせいで日本ではめちゃ値上げになってしまったな
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6fb-NJtp)
2024/06/17(月) 22:42:51.19ID:h+LXticb0 ありがとう岸田円安
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a0a-JTKV)
2024/06/17(月) 22:44:41.40ID:AOovZmMn0 zfでいいな
2024/06/17(月) 22:44:47.50ID:az9dc/7a0
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ae-JTKV)
2024/06/17(月) 22:44:49.78ID:O+B7qK+10 動画の録画をバックアップで撮れないのだけ不満点で
バックアップしない理由はおそらく排熱だろうと言うのは分かってるんだけど
z9の後継機で動画のバックアップも対応するんかね
バックアップしない理由はおそらく排熱だろうと言うのは分かってるんだけど
z9の後継機で動画のバックアップも対応するんかね
2024/06/17(月) 22:44:53.68ID:oQ9uQel70
43万出すならZ7IIで良くね
2024/06/17(月) 22:46:14.54ID:Jqfif86B0
価格は海外基準か
2024/06/17(月) 22:46:38.18ID:FEjv3cP60
>>945
「ミニZ9とか(笑)」って書かれてたよな
「ミニZ9とか(笑)」って書かれてたよな
2024/06/17(月) 22:46:38.45ID:RpLCX8C/0
>>933
それはそれでEVF削除+空冷ファン搭載の新型を出せばさらに儲かるのでは
それはそれでEVF削除+空冷ファン搭載の新型を出せばさらに儲かるのでは
2024/06/17(月) 22:46:55.29ID:SFz09ysb0
>>968
価格ともかく、これをZ8ジュニアとか言ってたWeb記事はセンスなしのクズ
価格ともかく、これをZ8ジュニアとか言ってたWeb記事はセンスなしのクズ
2024/06/17(月) 22:47:09.89ID:RpdRa4030
>>970
スレ立てよろしく
価格コムの記事に細かい注釈あった
>なお、これまで「Zシリーズ」は、モデル名の「Z」とナンバリングの間に半角スペースが入るのが正式な表記ルールだったが、「Z6III」の発表をもってこのルールがなくなっている。
スレ立てよろしく
価格コムの記事に細かい注釈あった
>なお、これまで「Zシリーズ」は、モデル名の「Z」とナンバリングの間に半角スペースが入るのが正式な表記ルールだったが、「Z6III」の発表をもってこのルールがなくなっている。
2024/06/17(月) 22:47:24.47ID:az9dc/7a0
てか、お前ら投資してないの?
アベノミクスの時に始めていたら毎年100万円ぐらい不労所得あるだろうよ
アベノミクスの時に始めていたら毎年100万円ぐらい不労所得あるだろうよ
2024/06/17(月) 22:48:29.19ID:SFz09ysb0
>>978
ツマンネールールだなww
ツマンネールールだなww
2024/06/17(月) 22:49:44.44ID:0edMQnVNd
これ7IIIはいくらになるんだ?このノリで値上げだとよっぽどのブレイクスルーない限りZ8買うよなぁ
2024/06/17(月) 22:50:25.04ID:FEjv3cP60
2024/06/17(月) 22:50:49.54ID:75fspmob0
>>798
Z6とかZ7みたいな名前のカメラは世界中どこかの国で存在する可能性があったからスペースを入れて変な商標登録に引っ掛かるのを避けたけど
「Z6III」まで来るともう過去にそんな名前のカメラは発売されていないことの確認が取れたんでしょ
Z6とかZ7みたいな名前のカメラは世界中どこかの国で存在する可能性があったからスペースを入れて変な商標登録に引っ掛かるのを避けたけど
「Z6III」まで来るともう過去にそんな名前のカメラは発売されていないことの確認が取れたんでしょ
2024/06/17(月) 22:51:19.72ID:/H8XyutF0
部分積層ってよくわからんのだがZ8/Z9みたいに電子シャッターでほぼ歪まない、って訳にはいかんのか?
2024/06/17(月) 22:51:25.04ID:75fspmob0
>>978でしたスマン
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e6-iNSb)
2024/06/17(月) 22:51:30.53ID:9BPbsjih02024/06/17(月) 22:52:01.30ID:SFz09ysb0
>>979
> てか、お前ら投資してないの?
> アベノミクスの時に始めていたら毎年100万円ぐらい不労所得あるだろうよ
地面や株とかでそれ以上の不労所得はあるけど、それが何なの?
所得があったら使ってしまうタイプなん?
> てか、お前ら投資してないの?
> アベノミクスの時に始めていたら毎年100万円ぐらい不労所得あるだろうよ
地面や株とかでそれ以上の不労所得はあるけど、それが何なの?
所得があったら使ってしまうタイプなん?
2024/06/17(月) 22:52:09.02ID:sF02/ympd
z7iiiは53万ぐらい??z8今のうちに買っておいたほうが幸せかも
2024/06/17(月) 22:53:09.43ID:u3w8pOur0
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ae-JTKV)
2024/06/17(月) 22:54:02.17ID:O+B7qK+10 価格は海外だと2500ドルでEOS R6 Ⅱやα7ⅣがZ6Ⅲとちょうど同じ価格みたいね
2024/06/17(月) 22:55:45.04ID:3tBUGGmn0
Z9のサブ機がZ8でそのサブ機がZfcだったからZ63は助かる
Z63はZ9/Z8とほぼ中身のUI一緒なので設定が揃えられる
Z63はZ9/Z8とほぼ中身のUI一緒なので設定が揃えられる
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ae-JTKV)
2024/06/17(月) 22:56:17.37ID:O+B7qK+10 Z8は後継機は円安で日本国内では大幅値上げするだろうから今のうちに確保した方が良いかもね
2024/06/17(月) 22:56:26.21ID:SFz09ysb0
>>988
Z8値上げ前に確保しないとな
Z8値上げ前に確保しないとな
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e6-iNSb)
2024/06/17(月) 22:56:51.37ID:9BPbsjih0 B and HだとR6Ⅱは2499ドルから500ドル引きで売られている
こういう常識すら知らんとはw
こういう常識すら知らんとはw
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97ae-JTKV)
2024/06/17(月) 22:57:41.46ID:O+B7qK+10 動画機ならバックアップ取れるようにしてくれ
おそらく後継機で対応する予定なんだろうけど
おそらく後継機で対応する予定なんだろうけど
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e6-iNSb)
2024/06/17(月) 22:58:13.04ID:9BPbsjih0 B and HだとR6Ⅱは2499ドルから500ドル引かれて売られている
2024/06/17(月) 22:59:57.50ID:SFz09ysb0
>>991
揃える方法教えてくれw
揃える方法教えてくれw
2024/06/17(月) 23:00:42.94ID:75fspmob0
R6IIと同じようにZ6IIIも値下げを期待して2、3年待ってれば良いと思うよ
なおその間に為替変動したりして更に値上げする可能性もあるけど
なおその間に為替変動したりして更に値上げする可能性もあるけど
2024/06/17(月) 23:00:49.63ID:a0TNqu7k0
Z6Ⅲのネックは
1に価格
2にプラボディ
か、特に2のプラボディは冷却に関係してくるからな
Z8相当の耐熱性なら及第点だが、、、、
1に価格
2にプラボディ
か、特に2のプラボディは冷却に関係してくるからな
Z8相当の耐熱性なら及第点だが、、、、
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976c-mcVW)
2024/06/17(月) 23:00:58.80ID:iWxOc4ht0 1000なら今年Z9H発売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 17分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 17分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- ヤフコメ「宗教なんて信じてるヤツはバカ。神の正体は宇宙人」 [377482965]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【悲報】西田昌司議員「歴史はつくるものだ。自分たちが納得できるような歴史を作らなければならない」 [354616885]
- 日本人、コンビニのお弁当を温めてもらってる途中でキャンセル… [667744927]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]