!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1718064559/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/30(日) 14:43:58.432024/07/03(水) 19:35:28.38
335名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 19:36:21.10 GMくんはサインドバッグ
336名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 19:37:46.28 >>325
可処分所得自慢したくてしょうがないのはわかるんだが、そういう言い訳誰も聞いてないんだよね。見てるこっちが恥ずかしくなるから止めて欲しい
可処分所得自慢したくてしょうがないのはわかるんだが、そういう言い訳誰も聞いてないんだよね。見てるこっちが恥ずかしくなるから止めて欲しい
337名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 19:38:50.76 >>321
いや本気度次第でしょ なんで普通っていう意味不明な枠をつくってまで自分を社会的に肯定して貰う必要があるわけ?キョドりすぎだし自信なさすぎでしょ
いや本気度次第でしょ なんで普通っていう意味不明な枠をつくってまで自分を社会的に肯定して貰う必要があるわけ?キョドりすぎだし自信なさすぎでしょ
2024/07/03(水) 19:54:13.33
>>336
可処分所得自慢したくてもできないもんな悔しいねごめんな
可処分所得自慢したくてもできないもんな悔しいねごめんな
339名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 19:58:26.02 文字を入力するだけなら誰でもできるだろ 落ち着けよ池沼
2024/07/03(水) 20:05:22.08
文字を打つ以外にもできることがあるだろ落ち着けよ知的障害
2024/07/03(水) 20:06:36.39
ちん皮相変わらず可処分所得コンプレックス激しすぎだろ
2024/07/03(水) 20:08:41.98
>>341
あと家族子供コンプレックスもな
あと家族子供コンプレックスもな
2024/07/03(水) 20:16:09.30
バカにされまくりなのになぜか本人は優越感に浸ってるチン皮
2024/07/03(水) 20:23:11.94
>>338
2024海外出張photoはよ
2024海外出張photoはよ
2024/07/03(水) 20:31:28.36
346 警備員[Lv.18]
2024/07/03(水) 20:39:15.36 >>331
50F1.2GMは発売日に予約して買ってからまったく後悔なし
当時はそんなに高いとは思わんかった
隙のない性能とプレミア感がいいね
a7r4につけっぱなし
2470GM2は大して使わないからスルー
a7c2用に2450Gは買ったけどね
50F1.2GMは発売日に予約して買ってからまったく後悔なし
当時はそんなに高いとは思わんかった
隙のない性能とプレミア感がいいね
a7r4につけっぱなし
2470GM2は大して使わないからスルー
a7c2用に2450Gは買ったけどね
2024/07/03(水) 20:49:46.92
構われて自分の人気を確認してほくそえんでるチン皮。
www
www
348名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 21:01:22.80 >>340 いや5chでは文字をうつしかできんが?大丈夫か?可処分自慢ごっこに付き合ったほうがいいか?文字打つだけなら簡単だぞ?
2024/07/03(水) 21:03:14.19
>>345
貧乏
貧乏
2024/07/03(水) 21:03:19.76
>>348
写真アップロードできるだろ低脳
写真アップロードできるだろ低脳
2024/07/03(水) 21:05:14.54
お、ちん皮の捏造画像がまた見れるのか!?
2024/07/03(水) 21:06:02.21
>>347
また自分で皮ファンとか言い出しそうだな
また自分で皮ファンとか言い出しそうだな
2024/07/03(水) 21:15:35.96
50F1.2は前玉が凹なのが気持ち悪いw
354名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 21:16:26.41 >>350 それ5chじゃないぞ…?大丈夫か?ボクも2470GM2サイコーだとおもいますって書き込もうか?
2024/07/03(水) 21:25:43.24
2470GM2がデカ重ってあったけど50F12こそデカ重だろう
描写力はF14と変わりないのに明るさはわずか1/3だけだし10万も高いし無駄でしかない
描写力はF14と変わりないのに明るさはわずか1/3だけだし10万も高いし無駄でしかない
2024/07/03(水) 21:29:41.09
2024/07/03(水) 21:31:45.99
つまり5chはリンクの文字を打つ(実際にはコピペするんだけど)と認めたわけですね
2024/07/03(水) 21:31:46.49
ちん皮アスペだから...
2024/07/03(水) 21:32:54.22
その程度で勝ち誇ってるの悲しくならんのかね
2024/07/03(水) 21:34:21.32
361名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/03(水) 21:48:38.45 >>356 そうだな。アマゾンのURLがはれるから5chで買い物ができるぞ、とは言わないということが理解できたならそれでいいよ池沼
2024/07/03(水) 21:49:05.08
悲しい人生
2024/07/03(水) 21:52:56.55
キミたちは中学生?
2024/07/03(水) 21:57:00.14
チン皮可処分所得コンプレックスで顔真っ赤にして過剰反応いつも通りでワロ
2024/07/03(水) 21:59:22.11
中学生から成長してない自覚はあるが何か?
2024/07/03(水) 22:30:51.35
15年前から5ch荒らしてるだけで精神年齢止まってる悲しきモンスターが巣食ってるからな...
2024/07/04(木) 01:06:17.10
>>365
性欲の話か?
性欲の話か?
2024/07/04(木) 01:33:21.80
>>325
アラフィフ既婚子供無し夫婦それぞれ年収400万円位の貧困層
旅行が趣味の人だけどバックパッカーで物価の安い東南アジア中心に旅行してる
物価が死ぬほど高いハワイは自分達と家族の結婚式で行っただけ
しかし旅行の延長でキヤノンのデジタル一眼レフ機使ってて
昨年α7IVとタムロン28-200に買い換え
最近28mm始まりは使いにくいなと思い2470GM2も買った
アラフィフ既婚子供無し夫婦それぞれ年収400万円位の貧困層
旅行が趣味の人だけどバックパッカーで物価の安い東南アジア中心に旅行してる
物価が死ぬほど高いハワイは自分達と家族の結婚式で行っただけ
しかし旅行の延長でキヤノンのデジタル一眼レフ機使ってて
昨年α7IVとタムロン28-200に買い換え
最近28mm始まりは使いにくいなと思い2470GM2も買った
2024/07/04(木) 08:16:11.61
相変わらずのチンスレ
2024/07/04(木) 08:37:19.53
>>355
F1.2F1.4両方所有してない貧困脳だからこそ言える貴重なご意見
F1.2F1.4両方所有してない貧困脳だからこそ言える貴重なご意見
2024/07/04(木) 09:38:23.69
>>368
タム28200持ってるなら1635GM2が良かったんじゃないの?
タム28200持ってるなら1635GM2が良かったんじゃないの?
372名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/04(木) 10:14:24.13 >>368
旅行が趣味と言っても、そのスタイルは色々あるからな
バックパッカーでの旅行なら2470GM2等は難なく買えるだろうが、物価の安い東南アジアでも夫婦2人分の往復の航空運賃とアマン又フォーシーズンスに滞在すると、年間旅行費200万程度ではチト苦しいのでは?
旅行が趣味と言っても、そのスタイルは色々あるからな
バックパッカーでの旅行なら2470GM2等は難なく買えるだろうが、物価の安い東南アジアでも夫婦2人分の往復の航空運賃とアマン又フォーシーズンスに滞在すると、年間旅行費200万程度ではチト苦しいのでは?
2024/07/04(木) 10:22:45.60
>>371
それはかん
それはかん
2024/07/04(木) 10:32:43.05
2024/07/04(木) 10:42:14.56
旅行なんて好きな単ひとつで良いだろ。
2024/07/04(木) 11:04:42.69
24-105F4は考えなかったの?
F2.8始まりが重要だったのか
F2.8始まりが重要だったのか
377名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/04(木) 11:41:19.95 ホント可処分所得自慢すきやなぁ…
2024/07/04(木) 11:51:34.21
ホント可処分所得コンプレックスやなぁ…
2024/07/04(木) 12:05:47.93
ホント暑っついなぁ
2024/07/04(木) 18:00:52.75
24105Gを今から買うのは勇気がいるな
いつG2が出てもおかしくない
いつG2が出てもおかしくない
2024/07/04(木) 19:17:13.52
中古でいいんじゃない?と思ったけどまぁまぁ高いね
2024/07/04(木) 19:21:54.62
とりあえず2470GM2買って24105G2出て欲しくなったら乗り換えればいい
2024/07/04(木) 19:24:04.46
>>380
標準スームを持ってないなら今買ってもいいんじゃね?
俺はα7IIIと一緒に買ったが2470に買い替えようとは思えないほど気に入ってる
明るさがネックだけど50/1.4も使ってるから標準域は何ら問題ない
24105G2はまだまだ出ないと思う
理由は現行Gの出来が良くて改良するなら重量くらいしか思い当たらない
標準スームを持ってないなら今買ってもいいんじゃね?
俺はα7IIIと一緒に買ったが2470に買い替えようとは思えないほど気に入ってる
明るさがネックだけど50/1.4も使ってるから標準域は何ら問題ない
24105G2はまだまだ出ないと思う
理由は現行Gの出来が良くて改良するなら重量くらいしか思い当たらない
2024/07/04(木) 19:25:51.17
スームって何だよw
ズームな
ズームな
385名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/04(木) 19:31:59.652024/07/04(木) 19:52:32.80
結局24200も出てないしな
2024/07/04(木) 20:03:19.45
https://i.imgur.com/aH5EO7q.jpg
10日連続チェックインだけで5000P貰えます
10日連続チェックインだけで5000P貰えます
2024/07/04(木) 20:17:34.86
OSSの有無で手振れ補正の効果って違うもんなの?
カメラはA7ivです。
カメラはA7ivです。
2024/07/04(木) 20:25:11.10
390名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/04(木) 20:31:34.07 違わないならついてる意味なくね?
2024/07/04(木) 20:34:21.03
光学系手振れ補正は画質を悪化させる論があったな・・・(ナツカシス
2024/07/04(木) 20:35:02.91
2024/07/04(木) 20:36:00.49
スレ間違ったじょのいこ
2024/07/04(木) 20:37:39.01
そうか!
2470GM2厨が2070Gや2450Gを見下すのに
24105Gに触れないのは24105G OSSだからか
2470GM2厨が2070Gや2450Gを見下すのに
24105Gに触れないのは24105G OSSだからか
2024/07/04(木) 20:40:11.57
お前はいったいナニと戦ってるんだ頭沸いてんじゃねぇのか
2024/07/04(木) 20:40:50.34
2024/07/04(木) 20:52:36.02
2024/07/04(木) 21:14:32.45
ボディ内手振れ補正があればOSSなんて不要だよ
もし効果絶大だったらOSSが付いてない2470GM2なんて下位転落する かも
もし効果絶大だったらOSSが付いてない2470GM2なんて下位転落する かも
2024/07/04(木) 21:23:35.28
GMくん手ぶれ補正全否定ワロス
2024/07/04(木) 22:22:00.64
>>377
24105Gはタムロン28-200と焦点距離がかぶりすぎるので買う気無かった
2070Gは考えたけど2470GM2が単焦点に近いぬけの良さだったので2470GM2にした
ぬけの良いレンズはRAW現像しやすい
JPEG撮って出しでも十分きれい
24105Gはタムロン28-200と焦点距離がかぶりすぎるので買う気無かった
2070Gは考えたけど2470GM2が単焦点に近いぬけの良さだったので2470GM2にした
ぬけの良いレンズはRAW現像しやすい
JPEG撮って出しでも十分きれい
2024/07/04(木) 22:22:28.85
↑アンカー間違え
>>376
24105Gはタムロン28-200と焦点距離がかぶりすぎるので買う気無かった
2070Gは考えたけど2470GM2が単焦点に近いぬけの良さだったので2470GM2にした
ぬけの良いレンズはRAW現像しやすい
JPEG撮って出しでも十分きれい
>>376
24105Gはタムロン28-200と焦点距離がかぶりすぎるので買う気無かった
2070Gは考えたけど2470GM2が単焦点に近いぬけの良さだったので2470GM2にした
ぬけの良いレンズはRAW現像しやすい
JPEG撮って出しでも十分きれい
402名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/04(木) 22:54:55.17 ソニー ZV-E10II
26MPセンサー(A6700およびFX30と同じ)
NP-FZ100バッテリーを収納できる大型グリップ
EVFなし
機械シャッターなし
AIチップなし(人間と動物のAF認識は引き続き搭載)
IBISなし
アクティブ安定化(1.5倍クロップ)
4k 10ビット 4.2.2
5.6kオーバーサンプリング
LUTサポート
ZV-E1と同じオーディオマイク
価格は1000ドルを少し上回る
26MPセンサー(A6700およびFX30と同じ)
NP-FZ100バッテリーを収納できる大型グリップ
EVFなし
機械シャッターなし
AIチップなし(人間と動物のAF認識は引き続き搭載)
IBISなし
アクティブ安定化(1.5倍クロップ)
4k 10ビット 4.2.2
5.6kオーバーサンプリング
LUTサポート
ZV-E1と同じオーディオマイク
価格は1000ドルを少し上回る
2024/07/04(木) 23:06:29.61
2024/07/04(木) 23:10:18.44
カリカリとかいう馬鹿みたいな言い回しよりは伝わる
2024/07/04(木) 23:21:43.17
>>403
もやっとしてない感じ
タムロンでもいいけど単焦点かズームならGM2使ったら分かる
使ってなかったらぬけが良いレンズを経験してないはずで聞いても分からないと思う
ズームだとソニー純正でもG全般に初代大三元GMはぬけ悪い
もやっとしてない感じ
タムロンでもいいけど単焦点かズームならGM2使ったら分かる
使ってなかったらぬけが良いレンズを経験してないはずで聞いても分からないと思う
ズームだとソニー純正でもG全般に初代大三元GMはぬけ悪い
2024/07/04(木) 23:35:26.00
>>402
スレチ
スレチ
407名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/05(金) 00:04:23.60 20Gは抜け感いい方?
408名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/05(金) 00:09:52.04 悪い
2024/07/05(金) 00:25:45.94
>>407-408
20Gは使ったことないけど「2470GM2とかのGMズームと比べても」ぬけ感劣ることはないと思う
単焦点同士ならGM単焦点と比べたら差はあるかもしれないけど
単焦点ならぬけ感はGレンズどころか純正無印とかタムロンとかシグマのContemporaryラインでも自分としては合格ライン
ぬけ感悪い単焦点て自分は聞いたことない
20Gは使ったことないけど「2470GM2とかのGMズームと比べても」ぬけ感劣ることはないと思う
単焦点同士ならGM単焦点と比べたら差はあるかもしれないけど
単焦点ならぬけ感はGレンズどころか純正無印とかタムロンとかシグマのContemporaryラインでも自分としては合格ライン
ぬけ感悪い単焦点て自分は聞いたことない
2024/07/05(金) 00:34:16.05
>>404
ぬけとぬりえは違う
ぬけとぬりえは違う
2024/07/05(金) 00:59:18.14
2450Gの抜けはどう?
2024/07/05(金) 01:16:13.80
>>403
逆に抜けが悪いというのはフレアでシャドー部が白っぽく浮いているようなのを言う
抜けの良し悪しを規定するのは主にコーティングとレンズ枚数だ
Heliar40mmF2.8 3群5枚というシンプルな構成ゆえ抜けはいい
https://xxup.org/50t3k.jpg
逆に抜けが悪いというのはフレアでシャドー部が白っぽく浮いているようなのを言う
抜けの良し悪しを規定するのは主にコーティングとレンズ枚数だ
Heliar40mmF2.8 3群5枚というシンプルな構成ゆえ抜けはいい
https://xxup.org/50t3k.jpg
2024/07/05(金) 01:19:55.89
>>412
403だけど解説THX
しかし知りたいのはぬけの良さの原理原則ではなくそれ以前の段階で
ぬけが良い写真とはどういう写真か?逆にぬけが悪い写真とは?
同じ被写体をぬけが良いレンズと悪いレンズで撮った比較写真みたいなのを見たら
ぬけの良さのなんたるかが分かるのではと思うけど検索しても見つからなかった
403だけど解説THX
しかし知りたいのはぬけの良さの原理原則ではなくそれ以前の段階で
ぬけが良い写真とはどういう写真か?逆にぬけが悪い写真とは?
同じ被写体をぬけが良いレンズと悪いレンズで撮った比較写真みたいなのを見たら
ぬけの良さのなんたるかが分かるのではと思うけど検索しても見つからなかった
414 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/05(金) 01:23:24.61 カメラ部TVが解説してた気がする
2024/07/05(金) 01:25:24.07
2024/07/05(金) 01:31:28.67
>>413
だからシャドー部が黒く引き締まってること
昔キヤノンがレンズガイドブックで同一写真から様々に調整してコントラストとか解像とかを分かりやすく見せてくれていたが
(コントラストと分解能それぞれ高低を組み合わせた4種)さがしたけどネット上には無いな、代わりにこれが分かりやすいかも↓
https://personal.canon.jp/articles/beginner/glossary/nuke
だからシャドー部が黒く引き締まってること
昔キヤノンがレンズガイドブックで同一写真から様々に調整してコントラストとか解像とかを分かりやすく見せてくれていたが
(コントラストと分解能それぞれ高低を組み合わせた4種)さがしたけどネット上には無いな、代わりにこれが分かりやすいかも↓
https://personal.canon.jp/articles/beginner/glossary/nuke
2024/07/05(金) 01:40:43.38
2024/07/05(金) 01:43:41.28
ぬけの良さはRAW現像とレタッチで再現できるけどめんどくさい
2024/07/05(金) 01:46:09.41
途中で送信してもた
自分で単焦点レンズとか使ってぬけの良い写真を見慣れてないと
RAW現像とレタッチでぬけの良さを再現しようとしても
不自然なぬけの良い写真になってしまう
自分で単焦点レンズとか使ってぬけの良い写真を見慣れてないと
RAW現像とレタッチでぬけの良さを再現しようとしても
不自然なぬけの良い写真になってしまう
2024/07/05(金) 05:25:12.02
カラーバランスに偏りが無く、コントラストが高い
↑
抜けが良い
↑
抜けが良い
2024/07/05(金) 08:38:12.81
2024/07/05(金) 09:19:19.56
俺の周りも老人ほどあれを頑なに信じてて馬鹿だと思う
2024/07/05(金) 09:48:36.58
>>387
へえ、こんな風にできるのか
へえ、こんな風にできるのか
2024/07/05(金) 10:41:05.10
上を見たらキリがないのかもしれんが今のボディとレンズの組み合わせで抜けが悪いなんてほとんど感じる事ないけどな
それこそ2000年代前半位までは景色もHDRする前提で何枚か撮るレベルで色ノリが悪かった
晴天でも空が白っぽく写ったり
今は性能が良いからあとは設定とか当日の天候の影響の方が大きい気がする
それこそ2000年代前半位までは景色もHDRする前提で何枚か撮るレベルで色ノリが悪かった
晴天でも空が白っぽく写ったり
今は性能が良いからあとは設定とか当日の天候の影響の方が大きい気がする
2024/07/05(金) 11:22:39.73
ぬけの良いレンズを使ってる時のほうが写欲が高まる
何もGM単焦点じゃなくてもシグマとかタムロンの安い単焦点でも十分ぬけが良いと感じる
でもズームはGレンズクラスでもぬけ感悪く興味あるものしか撮らなくなるから
旅行とか使わざるを得ない時しか使わなくなった
ただGM単焦点とかシグマArtラインを知ってたら
2470GM2でも満足できないのかもしれない
何もGM単焦点じゃなくてもシグマとかタムロンの安い単焦点でも十分ぬけが良いと感じる
でもズームはGレンズクラスでもぬけ感悪く興味あるものしか撮らなくなるから
旅行とか使わざるを得ない時しか使わなくなった
ただGM単焦点とかシグマArtラインを知ってたら
2470GM2でも満足できないのかもしれない
2024/07/05(金) 12:36:07.65
ぬけってなんだよ
2024/07/05(金) 12:46:46.78
露出が多い女の子を撮ってると抜けが多い
428 警備員[Lv.14]
2024/07/05(金) 12:50:58.34 おっさんの頭頂部の話じゃないのか
2024/07/05(金) 12:54:22.80
>>427
迷惑防止条例で捕まるぞ
迷惑防止条例で捕まるぞ
2024/07/05(金) 13:12:31.73
2024/07/05(金) 15:01:14.67
それで抜けがどうこう言ってるのかよ
マジやべえやつじゃん
マジやべえやつじゃん
2024/07/05(金) 15:17:57.75
2024/07/05(金) 16:02:56.55
SONYの場合不自然にコントラスト高い絵が出てくる事もあるけどあれはボディなのかレンズなのかどっちのせいなんだろ
ヌケがいいのはいんかもしれんがなんか作品というよりインスタとかSNS映えしそうな感じのグラフィック調の色味
伝わるかなこれ
ヌケがいいのはいんかもしれんがなんか作品というよりインスタとかSNS映えしそうな感じのグラフィック調の色味
伝わるかなこれ
2024/07/05(金) 16:09:12.17
>>433
分かる
2470GM2がまさにそう
単焦点並みにぬけはいいんだけど
RAW現像するかクリエイティブルックいじるかしないとSNS映えする派手な色味
2070Gはそんなことないからレンズのせいだと思う
分かる
2470GM2がまさにそう
単焦点並みにぬけはいいんだけど
RAW現像するかクリエイティブルックいじるかしないとSNS映えする派手な色味
2070Gはそんなことないからレンズのせいだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… [BFU★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- USスチール「米国が管理」 トランプ氏、日鉄投資を強調 [蚤の市★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]
- 【悲報】女さん「『お前』って呼ばれた時点で恋愛対象外」
- 「セブンイレブンの増量祭、こんなにショボい!見て!」気難しく検査してネットで晒す日本人のケチさ、限界突破。 [153490809]
- なんでお前ら平日のこの時間になんGにいるの?
- 日本人の格差、超拡大wwwwwwwwwwwwww 都心6区にタワマン持ってるだけで勝ち組の時代へ [271912485]
- 【昼飯画像】ムッスメ「ねーパパ♡フレンチトースト食べたい!お願い」ワイ「仕方ねえなあ