X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 
垢版 |
2024/07/11(木) 21:35:40.64
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part235
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1719726238/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2024/07/18(木) 05:28:10.29
>>766
模型を綺麗に撮りたいなら撮影ブースや照明に拘るのが1番かな
そこさえしっかりしてればカメラの性能あんま関係無い
2024/07/18(木) 06:31:15.22
>>771
腕時計の広告用写真はどういうセンササイズのカメラで撮影されているか考えたことないんだなぁ
2024/07/18(木) 06:33:26.25
>>766
ググらないで玄光社の商品撮影本を買いましょう
正しい情報は常に有料です
776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:49:53.63
明日も仕事あるよ
死んだとしたら
胃がびっくりしておかしくなる
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:54:51.94
1年で1スレも消費しない超マッタリスレだよ
最初サイドブレーキかけたまま走って
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:55:12.99
これでVIOと本気の戦いがあり、徹底的な視点でいうと
そしてプロ転向後、
集合スレでする話やろってのも仕込みかな
https://i.imgur.com/OD8r3md.png
2024/07/18(木) 06:55:15.63
音源バカ売れとかじゃないかぎり継続したからな
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:59:18.73
美味いと感じることもあるし
俺よりも全然ありな関係性を示唆してるもんな
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:59:32.18
コラントッテのTwitterの垢ないし解消したとは思うが
2024/07/18(木) 06:59:51.94
>>746

マクロ撮影で手ぶれ補正が効くのはOM一択。残念ながらα6000番台は近寄ると手ぶれ補正が期待できない。
レンズも豊富だし、マクロ撮影メインならマイクロフォーサーズを選んだほうが良いと思うよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 07:04:36.40
アイドル出すの得意技
若者の政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 07:04:46.15
本当に
これをずっと下おるんかどっちや
2024/07/18(木) 07:09:42.25
半導体とグロースでグダグダ
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 07:11:51.54
馬鹿信者ども
シンプルにまとめてくれてるし
しかし部品買ってあげなさいよ
いやいや序盤とか酷かったし今もヒロトスレ伸ばしまくってるぞ
http://n5.165/1VqBe/NLC7Sd9Y1
787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 07:14:35.23
いかんせん部屋がないお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだけど指数に勝たないと答えたら
車の中のヒロキブームがすごい
ドワンゴとの違いだと思う
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 07:14:38.92
あのとき被害者だな
体調があまりにも通報しとけ。
2024/07/18(木) 07:14:57.71
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
2024/07/18(木) 07:26:49.62
>>766
投資する順番を間違えてる。模型撮影ならグレーバック、黒バック、ストロボ、レフ板、ギア雲台、照度計、ラジオスレーブあたりが先ずは必要。それで個人向けなら充分綺麗な撮影ができる。

Eマウントはマクロ系レンズのラインナップしょぼいし高いから既レスの通りm4/3の方がいい。フルサイズとの差額で前述の機材揃えられるし。
2024/07/18(木) 08:31:30.94
たぶん>>766はフルに憧れがありそうだからいくらマクロが得意といえどMFTを選ぶことはなさそう
2024/07/18(木) 08:51:51.84
模型撮影と言っても、ガンプラやフィギュアの全体像を撮るならマクロレンズは不要だと思うので、α7cに20-70/F4.0をお勧めしたい
2024/07/18(木) 08:54:14.27
6月に2470GM2買っておいて良かった
2470GM2とか70200GM2みたいなもともとお取り寄せで納期かかる人気レンズを今から8月値上げ前に買おうと注文しても注文殺到してて間に合わないんだろな
2週間後の8月1日入荷しなかった、買えなかったの阿鼻叫喚が今から待ち遠しい
2024/07/18(木) 08:57:11.07
フィギュア撮るだけなら7ⅲとか7ⅱでもよくね?
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 09:06:55.34
届くのは遅くなるかもだけど、7/31にネットなり店なり行けば購入自体はできるだろ
2024/07/18(木) 09:08:36.67
今注文すれば届かなかろうと今の値段なんじゃね?
2024/07/18(木) 09:34:19.79
その通り
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 09:59:15.95
APS-Cがありなら6400でよくね。模型なんて性能関係ないし
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:05:27.13
フルサイズにもこだわってるのは恐らく動画も撮るんじゃないか?
2024/07/18(木) 10:09:10.25
値上げ前に2470GM2買おうか迷ってのぞきに来たけど手遅れなんか
801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:18:38.07
手遅れなわけねぇw
今月中に注文すれば普通に値上げ前の値段で買えるわ
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:31:48.85
値上げ前で買えるとは思うがそれなら店舗側は今月中に大量注文して来月からは値上げ後の価格で売れば得にならんか?
2024/07/18(木) 10:38:37.56
ソニーストア受注停止とかないよね?
少し悩ませてほしい
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:39:34.10
買わずに公開より買って後悔
値上がりして買い取り価格もUPしたら実質勝利
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 10:57:49.44
価格コムの安い店はどこも2470gm2在庫してるけどダメなの?
2024/07/18(木) 11:04:08.28
>>805
カメラとレンズは価格.comの安い店で買いたくないわ
いつもカメラのキタムラで買ってる
フィルターとかバッテリーとかは買うけど
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 11:24:58.38
価格.comの最安値見せてビックカメラで買ってるわ
楽天のビックカメラ来店予約で5パーセント上乗せできるからだいたい最安値より安くなる
2024/07/18(木) 12:00:14.60
とりあえず2470GM2を注文した
10%アップはきついよ
入荷次第出荷になってるけどはよほしい
2024/07/18(木) 12:01:41.53
2470GM2て発売されてから今まで最安で幾らくらいで買えたの?
2023年の2月だっけ、既に1回値上がりしてるよな
2024/07/18(木) 12:33:30.18
24-70F2まだかよ
2024/07/18(木) 12:41:44.78
>>810
自分も2470F2GM待ってたけど昨日8月からの値上げを知って2470GM2を注文した
2024/07/18(木) 12:45:04.69
>>809
価格.comの価格推移グラフで分かる2023年10月頃までは24万円台で買えたみたい
その前はもっと安く買えたのかな
https://kakaku.com/item/K0001438602/pricehistory/
2024/07/18(木) 12:46:58.15
>>809
↑2022年10月頃までの間違い
2024/07/18(木) 13:06:51.26
発売から2回値上げのアナウンスがあったで合ってる?
2024/07/18(木) 13:06:55.08
ソニーストア購入だと株主優待やソニー銀行決済に加えて今やってるラッキー賞クーポンがあれば24万円台で買えるね
大抵は5,000円引きが当たるし最低でも4,000円引きだから2470GM2も24.8万円程度で買える
ポイントサイトを通せば更に1%分ポイントも付くし

だから俺はいつもソニーストア購入一択
2024/07/18(木) 13:28:08.92
楽天ポイントを10万ポイント使いたいから楽天のキタムラとかマップが多いな
2024/07/18(木) 13:45:28.69
楽天ポイントは投資信託を買って現金化しろ
2024/07/18(木) 13:49:26.37
>>814
2470GM2は2022年6月発売みたいだけどその後2023年2月頃に値上げあったよな
今までにあった値上げはそれだけじゃね?

>>815
その方法で買うと前回2023年2月の値上げ前は更に安く買えたのか?
2024/07/18(木) 14:10:20.19
重いけど24105Gで問題ない
2070Gは望遠が減ってしまうしね
広角もそんなに必要ないし

とか思ってたけど値上げが迫ってきたので買うことにする
2024/07/18(木) 14:15:01.88
>>819
自分なら1635GM2買うわ
2024/07/18(木) 14:21:40.46
使わなくなったレンズを売ろうかと思っていたが8月以降に売るかな
2024/07/18(木) 14:25:47.77
135の新型が出ないまま値上げが続く
823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 14:33:20.48
俺も135gm2待ってるけど、この調子じゃ30万は余裕で超えてくるな
下手すりゃ35万近くまで。。。
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 14:33:54.65
正直もう、サムヤンでいいかって思えてきた
2024/07/18(木) 14:42:13.98
>>819
24105Gは当時の初代2470GMと同じナノARコーティングあったけど
最近の2070Gとか70200G2はコストダウンなのか
ナノARコーティング2どころかナノARコーティングも無いから
24105Gとか70200Gと比べて抜けが悪くなってる
買うならナノARコーティング2のGM2買ったほうがいい
2024/07/18(木) 15:03:53.11
70200Gは寄れないし写りもたいしたことがなかったんですぐに売り払った
70200G2は70200GM2には及ばないものの旧型よりは写りが良くなってる
なにより使い勝手が格段に良くなっててお気に入りのレンズになってしまった
2024/07/18(木) 15:31:51.12
次のロクヨンはテレコン内臓で頼む
2024/07/18(木) 17:46:06.71
>>818
基本高額なソニー製品はソニーストアからが鉄則よ

15%株主優待券
3.5%ソニー銀行デビットカード
1%ポイ活サイトのモッピー経由でソニーストアを開く

ここまでで確定19.5%オフ。株主優待は3500円前後だけど、この値上げの流れで今高騰して5000円くらい@ヤフオク
2024/07/18(木) 17:47:43.35
>>825
抜けが悪くなってるってそれただの思いこみじゃん
2024/07/18(木) 17:55:16.14
>>829
ナノARコーティング
ソニー独自開発の「ナノARコーティング」は、ナノサイズ※の凸凹を規則的に並べることで、レンズ表面に境界面をなくし、フレアやゴーストの原因となる反射光を大幅に低減。ヌケの良いクリアな画質を実現しています。
※ 1ナノメートルは10億分の1メートル
https://www.sony.jp/ichigan/lens/technology.html
2024/07/18(木) 18:00:37.38
>>830
それでお前は実際に両方のレンズで撮って試したのか?
2024/07/18(木) 18:04:16.42
値上げと聞いて冬のボーナスで買う予定だった300f2.8をさっきポチった
出番のないレンズでも処分するかなー
2024/07/18(木) 18:15:05.43
>>832
売るのは8月以降中古相場も値上がりしてからだな
2024/07/18(木) 18:39:29.19
価格コムの上位店舗御徒町の倉庫みたいなとこばっかだから高いものほど避けたほうがいいと思う 1回見に行くとやばさが分かるよ
2024/07/18(木) 18:41:32.02
俺も20代ぐらいの時は御徒町の倉庫の店で買ってたなぁ
2024/07/18(木) 18:46:30.91
>>834
やばいは店の信用度がやばいの?それとも商品の保管環境がやばいの?
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 18:49:40.77
他社の金融品とか倒産品とかを仕入れて売ってる
でも日本の慣習だと最後に消費者に売った店が販売店で、保証書記入日付になる
(ヨドバシカメラの前身が地方個人カメラ屋向けの仕入れ問屋なんで)
2024/07/18(木) 18:52:29.92
>>837
一旦、一般消費者に売られたものが新品として売られてるってことか?
だったら詐欺だよな
2024/07/18(木) 18:54:43.16
ぶっちゃけAPS-Cで十分綺麗に撮れる
ただカメラ趣味としてはフルサイズが絶対にチラついてくるから、コスパ悪いなーと思いつつフルサイズ選んでしまう
2024/07/18(木) 18:56:08.96
俺の時は新品だったけど海外パッケージで来た事はちょいちょいあるなあ
中国版だったり英語版だったり
まあパッケージの話だけで商品そのもの自体に問題は無かったけど
2024/07/18(木) 19:00:00.64
>>840
ソニーのミラーレス一眼買って日本語表示の無い海外仕様が来たら最悪だな
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 19:01:51.31
>>838
保証書に記載がなければとおる。
ただし、キャッシュバック申請後バッタ屋にうられてそこでまた新品として売られ、
再度キャッシュバック申請でトラブルってのが多発したのでバーコード切り抜きがはやるようになった
2024/07/18(木) 19:03:32.67
英語はどの国のモデルでも設定できるから文字読めなくて詰むことはないはず
2024/07/18(木) 19:23:00.09
>>838
金融新品
保証書には既に日付や店名が記載されているはずだ
845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 19:29:05.06
店によっては日付店名がないところがあり以下略
2024/07/18(木) 19:36:46.68
>>843
アジアモデルは英語も無い
847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 20:15:39.86
2470GM2と70200GM2を値上げ前に
60回払いで買うわ
月1万ぐらいだから実質無料だしな
2024/07/18(木) 20:52:39.30
>>817
証券会社はSBIで新NISA枠全部埋めちゃってるからな
楽天ポイントは他に納税に使ってるわ
2024/07/18(木) 21:05:51.57
2470GM2のアマゾンレビューは閲覧注意
気持ち悪い
2024/07/18(木) 21:09:44.44
6700持ちだけど2470gm2買っておこうかな
普段は56mm付けっぱだから広角は広くなるし
2024/07/18(木) 21:17:40.16
>>850
将来フルサイズ買うつもりなら値上げ前に買うのはありだけどフルサイズ買う予定無いなら2470GM2はAPS-Cで使いにくい焦点距離
2024/07/18(木) 21:21:52.61
>>849
Amazonで何か買う時に迷ったらレビュー見るけどカメラとかレンズを買おうと思ったことないから見たことなかった
2024/07/18(木) 21:45:02.12
>>848
楽天証券でも口座開設すればいいじゃん
ポイント消化出来るし
無料の電子本貰える
854 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/18(木) 21:54:01.64
>>850
6700売ってでもa7r5と2470GM2をセットで買うべきやな
最高の満足がそこにはある


単焦点欲しくなるけどw
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 22:40:31.73
>>850
迷ったら買うといい
2024/07/18(木) 22:42:55.66
>>853
年間80万ポイントぐらいしか貯まらない庶民なので各種納税して
レンズ買ったりしたら投資に回せるのはほとんどないな
ふるさと納税でポイント貯まらなくなったらとても痛い
2024/07/18(木) 22:55:42.58
>>856
年間80万ポイントぐらいしかwww
ドヤか?www
最近流行のグロ画像みたいに腹破裂させて腸とか胃とか内臓撒き散らして死ね
2024/07/18(木) 22:56:33.64
先週2470GM2を買っておいて本当良かったわ・・・!
2024/07/18(木) 23:00:16.51
>>858
今から7月末までに注文して現行価格で買えても注文殺到してて手に入るのはいつになるか分からんだろな
値上げ発表前2470GM2は注文して5日くらいで発送されたみたいだけど今どうなんだろ
2024/07/18(木) 23:02:29.69
やっぱり2470GM2人気なんだな
値上げ発表でここでみんなが買うと言ってるのは2470GM2ばっかり
861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 23:03:07.10
70200買うか悩んでる時にiPadに紫の線があるの発見
落とした記憶ないのにくっそ萎える
2024/07/18(木) 23:04:24.08
CB対象にめぼしいのがあればついでに買おうと思ったんだがな
2024/07/18(木) 23:05:05.16
>>861
iPadはPCがあれば困らない贅沢品
今は値上げ発表されてる70200GM2を買う時
2024/07/18(木) 23:07:48.48
>>555
α7C2と2450Gを買おうと思ってたけど2450Gは8月の価格改定対象外と知ったら対象の2470GM2が欲しくなった
買えんこともないから値上がりする2470GM2買うかな・・・
2024/07/18(木) 23:22:04.60
>>859
いや、もう手元にあるんよね
買ってから値上がりするって知ったもんだからビックリしてる
2024/07/18(木) 23:22:26.56
>>857
富豪らしき人がポイントを投資に回せと言うから
投資に回せるほどポイントに余裕はないということを書いただけだが
ここ数日の円高で300万円以上資産が減ったことでも白状すれば少しは溜飲が下がるか?
867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 23:27:41.89
きも
2024/07/18(木) 23:40:45.72
>>866
あんたが背後から後頭部を銃撃されて顔面が破裂したグロ画像を見たい
2024/07/18(木) 23:42:45.77
2470GM2てそんないいの?
最新の2450Gとか2070Gと比べて等倍拡大しないでも
ぱっと見で2470GM2すげーと思える作例ある?
2024/07/18(木) 23:53:59.09
>>869
ぬけが良いから撮って出しJPEGの画質がGズームと段違いで全く別物
RAWで撮って現像するのももともとの出来が良いからGズームで撮ったRAWを現像するよりもはるかに調整しやすい
Gズームは解像とぼけに不満ないけどぬけがとにかく悪いからもう買う気しない
2024/07/18(木) 23:58:57.24
>>869
2450Gは知らんけど2070G使っててソニストで2470GM2を試したら2070Gがゴミ屑だと分かって先月2070G売って2470GM2買った
2024/07/19(金) 01:02:35.81
>>849
このスレのほうがキモい
2024/07/19(金) 01:03:19.25
>>860
ここ2470GM2スレやで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況