5であることが、すべて。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、圧縮前スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageたレスは即座にGKニコ爺オカヤマン荒らし工作員扱いされます。
Canon EOS R5 part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1713702495/
Canon EOS R5/markⅡ part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/18(木) 07:10:42.82ID:rQhdVdfg0521名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 22:17:46.85ID:KbgwO5iC0 >>520
zになってやっとまともなカメラになったのがz9だったからだろう?
zになってやっとまともなカメラになったのがz9だったからだろう?
2024/07/28(日) 22:20:38.73ID:ibZdRL0l0
5ch的に面白かったのは
メカシャッター捨てられるほどの凄いセンサーを開発してたのか!流石ニコン!
からの
実はソニー製ですと判明した時の落差だよな
ニコンがフラッグシップの心臓部を他社に握らせるわけ無いとか、ソニー工作員がデマでZ9の価値を落とそうとしてるとか凄い反発
メカシャッター捨てられるほどの凄いセンサーを開発してたのか!流石ニコン!
からの
実はソニー製ですと判明した時の落差だよな
ニコンがフラッグシップの心臓部を他社に握らせるわけ無いとか、ソニー工作員がデマでZ9の価値を落とそうとしてるとか凄い反発
523名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 22:24:56.18ID:IVL8lDEb0 でもZ9IIIの件とかSONYと比較しての輝度ノイズの低さ見てるとニコンもがっつり開発にかかわってるっぽいのはわかる
524名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 22:32:24.92ID:KbgwO5iC0 z9が売れた理由
z使うならプロもアマもあの時点ではz9買わないとまともなのが無かった。
性能はいいがでかくて重い。だがそれも許容範囲で購入。後に軽量化(笑)したz8が出て中古z9が市場に溢れる。
Canonの場合
eosr1は完全にプロユース向け。一般人はr5m2を買ってねという姿勢。
z使うならプロもアマもあの時点ではz9買わないとまともなのが無かった。
性能はいいがでかくて重い。だがそれも許容範囲で購入。後に軽量化(笑)したz8が出て中古z9が市場に溢れる。
Canonの場合
eosr1は完全にプロユース向け。一般人はr5m2を買ってねという姿勢。
525名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 22:38:57.61ID:BQ5bEFdj0 >>522
あの頃に、Z9のセンサーを巡って「TowerJazz社製センサー」説などが錯綜したのは
TowerJazz社に問題があって自社の広報資料に掲載した「当社製品の供給先」という
趣旨の枠があって「正確にはPanasonicのミラーレスを掲載すべき」だった所に担当
した社員が雑な仕事をしたせいで「DSLR」(=「一眼レフ」の意味)とか誤った説明文
と参考画像として(それっぽい代表的サンプルとして)「ニコンのカメラ」を貼り付けて
あったために、無用な憶測を呼んで「ニコンの新型機のセンサーはTowerJazzで確定」
とかいう噂が広まってしまった。
結局、Z9の発売後に「ソニー製」と判明した訳だが、その辺の顛末を知らないアンチ
が脚色して「ニコ爺がニコンを盲信して自社製とか言い張ったけどソニー製だったw」
みたいなコピペを散々書き込んでたけど、実際は「ソニーではなくTowerJazz製かも」
という噂が一部のルーマー界隈で有力視された事があったという程度の話。
あの頃に、Z9のセンサーを巡って「TowerJazz社製センサー」説などが錯綜したのは
TowerJazz社に問題があって自社の広報資料に掲載した「当社製品の供給先」という
趣旨の枠があって「正確にはPanasonicのミラーレスを掲載すべき」だった所に担当
した社員が雑な仕事をしたせいで「DSLR」(=「一眼レフ」の意味)とか誤った説明文
と参考画像として(それっぽい代表的サンプルとして)「ニコンのカメラ」を貼り付けて
あったために、無用な憶測を呼んで「ニコンの新型機のセンサーはTowerJazzで確定」
とかいう噂が広まってしまった。
結局、Z9の発売後に「ソニー製」と判明した訳だが、その辺の顛末を知らないアンチ
が脚色して「ニコ爺がニコンを盲信して自社製とか言い張ったけどソニー製だったw」
みたいなコピペを散々書き込んでたけど、実際は「ソニーではなくTowerJazz製かも」
という噂が一部のルーマー界隈で有力視された事があったという程度の話。
526名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 22:58:11.08ID:3i41toU50 >>519
だから本当にZZZZZZZZZてうざい
あんたの存在がニコンを汚してる自覚もったほうがいいよ。
私はキャノン初でニコンもいいカメラだとは思ってたけどあなたの存在でこの先一生ニコンだけは買わない。
てかニコン大嫌いになったよ。
ありがとう
真正キチガイ空気も読めない低能貧乏ニコンばか
だから本当にZZZZZZZZZてうざい
あんたの存在がニコンを汚してる自覚もったほうがいいよ。
私はキャノン初でニコンもいいカメラだとは思ってたけどあなたの存在でこの先一生ニコンだけは買わない。
てかニコン大嫌いになったよ。
ありがとう
真正キチガイ空気も読めない低能貧乏ニコンばか
527名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:02:35.00ID:uFku0Ybl0 R5II買う層の大半はZ9とかいうゴミなんぞ興味ないって
買い煽るだけ無駄
買い煽るだけ無駄
528名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:04:11.34ID:BQ5bEFdj0 >>526
君のような言い草で「一生ニコン買わない!キヤノン買う!」とか喚いている様子を見た人は、
むしろ、君自身の主張とは裏腹に「キヤノン大嫌い」になってしまうのでは?w
君の存在がキヤノンを汚しているとは自覚しないのですか?w
君のような言い草で「一生ニコン買わない!キヤノン買う!」とか喚いている様子を見た人は、
むしろ、君自身の主張とは裏腹に「キヤノン大嫌い」になってしまうのでは?w
君の存在がキヤノンを汚しているとは自覚しないのですか?w
529名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:06:24.01ID:3i41toU50530名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:08:25.96ID:yPOC6S/e0531名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:10:16.50ID:3i41toU50 >>528
あと言い忘れたけどあなたZ8もZ9も持ってないじゃん。
実際写真なんて撮ってなくてスペック見て妄想言ってるだけでしょ。
ただ今キャノンが盛り上がってるからかまって欲しいあなたはここに来てるだけ。
まじで悲しい人生
あと言い忘れたけどあなたZ8もZ9も持ってないじゃん。
実際写真なんて撮ってなくてスペック見て妄想言ってるだけでしょ。
ただ今キャノンが盛り上がってるからかまって欲しいあなたはここに来てるだけ。
まじで悲しい人生
532名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:12:54.32ID:3i41toU50533名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:17:04.13ID:CnoQmJyo0 >>519
Z9リリースされてからふぁらおというyoutuberが氷の海でやたらISO1万前後ではしゃいじゃってたけど
普通フラグシップというのは1万越えても低ノイズはあたりまえ
結局フラグシップでもノイズと戦うメーカーより低画素低ノイズな機種で暗所動体に挑めるほうが良くないか?
あとニコンF2Z周り不安すぎ
余計なでっぱりが無くなった2代目から話題が無いが
魚眼やPCレンズや望遠マクロなど多種多様なFレンズはどこにいったんですかね?
レンズ交換式カメラは交換できるレンズが撮影領域を広げてくれている
単純に描写力の良いZだけでは不足だ
Z9リリースされてからふぁらおというyoutuberが氷の海でやたらISO1万前後ではしゃいじゃってたけど
普通フラグシップというのは1万越えても低ノイズはあたりまえ
結局フラグシップでもノイズと戦うメーカーより低画素低ノイズな機種で暗所動体に挑めるほうが良くないか?
あとニコンF2Z周り不安すぎ
余計なでっぱりが無くなった2代目から話題が無いが
魚眼やPCレンズや望遠マクロなど多種多様なFレンズはどこにいったんですかね?
レンズ交換式カメラは交換できるレンズが撮影領域を広げてくれている
単純に描写力の良いZだけでは不足だ
534名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:31:13.43ID:BQ5bEFdj0 >>532
>さようなら
あーあ、話が通じなくて意味不明なまま逃げちゃったよw
ところで君の発言の
「カメラ史上トップクラスの予約数」
とかいう話は、
結局のところ
「君の妄想の話」だったのか「君が実データを知ってる中の人」だったのか、
一体どっちなんだろうか?w
とっさに虚言を持ち込んでまで無理やり「キヤノンは売れてる!」とか言い張る信者は
相当痛々しい奴だし、キヤノンの中の人が一般人のフリして新商品の宣伝工作してたら
それもそれでマズイ話だよな。
>さようなら
あーあ、話が通じなくて意味不明なまま逃げちゃったよw
ところで君の発言の
「カメラ史上トップクラスの予約数」
とかいう話は、
結局のところ
「君の妄想の話」だったのか「君が実データを知ってる中の人」だったのか、
一体どっちなんだろうか?w
とっさに虚言を持ち込んでまで無理やり「キヤノンは売れてる!」とか言い張る信者は
相当痛々しい奴だし、キヤノンの中の人が一般人のフリして新商品の宣伝工作してたら
それもそれでマズイ話だよな。
535名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:34:13.56ID:BQ5bEFdj0 >>533
唐突にユーチューバーの話とか、君が一体何を言いたいのか意味がわからない。
全世界での「ニコンZ9の異常な売れ方」が、何ら「そのユーチューバーが宣伝したおかげ」
などではないよね?
どしたん?
唐突にユーチューバーの話とか、君が一体何を言いたいのか意味がわからない。
全世界での「ニコンZ9の異常な売れ方」が、何ら「そのユーチューバーが宣伝したおかげ」
などではないよね?
どしたん?
536名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:45:17.41ID:3i41toU50 >>534
はいはい
Z8が一番のカメラでキャノンなんかとてもとてもかなわないですよ。
もうあなたとは関わりたくないのでこれ以上なにかあるなら直接電話でお話してもらっていいですか?
取り敢えずここではあなたの勧めてるZとか全然関係ないのでアンチすれかニコンスレに行ってここには来ないでくださいね。
はいはい
Z8が一番のカメラでキャノンなんかとてもとてもかなわないですよ。
もうあなたとは関わりたくないのでこれ以上なにかあるなら直接電話でお話してもらっていいですか?
取り敢えずここではあなたの勧めてるZとか全然関係ないのでアンチすれかニコンスレに行ってここには来ないでくださいね。
537名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:47:11.94ID:3i41toU50 5チャンネルってミュートとか通報とかないんですか?
このZばかってキャノンにずっといるんですかね?
このZばかってキャノンにずっといるんですかね?
538名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:50:29.32ID:BQ5bEFdj0 >>536
あ、予想外に返答が来たw
しかし君自身が「妄言癖のキヤノン信者」なのか「ステマやってる中の人」なのか、
という疑問点については何も答えてないけどねw
でもって、君は
>もうあなたとは関わりたくないのでこれ以上なにかあるなら直接電話でお話してもらっていいですか?
とか言ってるけど「関わりたくない」はずのに「直接電話でお話」ができるのか?
ちょっと、どういう意味かわからないんですが。
参考までに電話連絡先はどちらになるんですか?
あ、予想外に返答が来たw
しかし君自身が「妄言癖のキヤノン信者」なのか「ステマやってる中の人」なのか、
という疑問点については何も答えてないけどねw
でもって、君は
>もうあなたとは関わりたくないのでこれ以上なにかあるなら直接電話でお話してもらっていいですか?
とか言ってるけど「関わりたくない」はずのに「直接電話でお話」ができるのか?
ちょっと、どういう意味かわからないんですが。
参考までに電話連絡先はどちらになるんですか?
539名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:52:26.29ID:3i41toU50540名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:53:24.01ID:BQ5bEFdj0 >>537
通報とかwwww
君は
「私が『カメラ史上トップクラスの予約数』とか断言したら、その根拠を問われて都合が悪くなったから通報しました。私にとって不都合な書き込みをする人は排除してください!」
とは主張するつもりなのか?w
通報とかwwww
君は
「私が『カメラ史上トップクラスの予約数』とか断言したら、その根拠を問われて都合が悪くなったから通報しました。私にとって不都合な書き込みをする人は排除してください!」
とは主張するつもりなのか?w
541名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:55:09.73ID:BQ5bEFdj0542名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:57:26.09ID:3i41toU50 >>540
あほ
ここはZのスレではないのでお前はお呼びではないってこと
お前以外の殆どの人間はR5Uを楽しみにしてここを覗きに来る人なのにそのお祭りをお前がぶち壊しにきてるの。
Z8に興味ある人はZ8のスレに行くからお前はここにはいらないの
ディスりたいならアンチスレに行け
クソ野郎!
あほ
ここはZのスレではないのでお前はお呼びではないってこと
お前以外の殆どの人間はR5Uを楽しみにしてここを覗きに来る人なのにそのお祭りをお前がぶち壊しにきてるの。
Z8に興味ある人はZ8のスレに行くからお前はここにはいらないの
ディスりたいならアンチスレに行け
クソ野郎!
543名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 23:59:01.69ID:3i41toU50544名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 00:26:42.08ID:d5jpdv6V0 >>542
別に、ここは「肯定だけするスレ」ではないからな。
R5やR5IIに「関連する話題」として、競合他社のカウンターパート製品との比較を通じて
「R5IIよりも競合製品のニコンZ8の方がお買い得ではないか?」という意見が出る事自体
は「このスレのための話題」に他ならない。
例えば、明確に「このスレに来るな!」と言えるようなスレ違いな話題としては
「R5IIどころかカメラ自体どうでもよくてエアコンの話なんだけどさコスパで選ぶなら…」
みたいな話が始まったら、それに対して
「そんな無関係な話題をスレに持ち込むな」「スレから出てけ!」
とか言うのも妥当性があるけど、
君が嫌っているのは
「R5やR5IIと関係ある話題だけど、R5やR5IIにとって不都合な事実が書かれている」
というだけの話だよね?
ユーザー目線で自由に議論する場としてのスレを考えると、君のように身勝手な価値判断で
相手の意見を排除しようする姿勢こそが「クソ野郎」でしかないと思います。
別に、ここは「肯定だけするスレ」ではないからな。
R5やR5IIに「関連する話題」として、競合他社のカウンターパート製品との比較を通じて
「R5IIよりも競合製品のニコンZ8の方がお買い得ではないか?」という意見が出る事自体
は「このスレのための話題」に他ならない。
例えば、明確に「このスレに来るな!」と言えるようなスレ違いな話題としては
「R5IIどころかカメラ自体どうでもよくてエアコンの話なんだけどさコスパで選ぶなら…」
みたいな話が始まったら、それに対して
「そんな無関係な話題をスレに持ち込むな」「スレから出てけ!」
とか言うのも妥当性があるけど、
君が嫌っているのは
「R5やR5IIと関係ある話題だけど、R5やR5IIにとって不都合な事実が書かれている」
というだけの話だよね?
ユーザー目線で自由に議論する場としてのスレを考えると、君のように身勝手な価値判断で
相手の意見を排除しようする姿勢こそが「クソ野郎」でしかないと思います。
545名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 00:39:32.54ID:5mheWG6c0 R5Uがこんなに予約入ったら毎日心配なるんじゃないかな?
ここから1-2年はずっと話題になるし
ここから1-2年はずっと話題になるし
546名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 01:34:03.34ID:d5jpdv6V0 >>545
このスレで「ニコンZ8の方がお買い得じゃね?」とかいう意見が出るだけで、
なにやら
「R5IIのお祭り気分がぶち壊しになる!」
だとか泣き言を喚き散らす信者が登場するくらいだから、相当打たれ弱い存在
なのでは?
こんな事では話題を持続させるのは難しそう。
このスレで「ニコンZ8の方がお買い得じゃね?」とかいう意見が出るだけで、
なにやら
「R5IIのお祭り気分がぶち壊しになる!」
だとか泣き言を喚き散らす信者が登場するくらいだから、相当打たれ弱い存在
なのでは?
こんな事では話題を持続させるのは難しそう。
547名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 05:22:38.80ID:Amx90cWg0 もうZ9は物凄く売れたけどR5IIはそれ以上に売れたってことでいいじゃん
2024/07/29(月) 06:05:46.31ID:igON+XsX0
>>1
次スレはIPワッチョイ付きでお願いします
次スレはIPワッチョイ付きでお願いします
549名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 06:12:02.80ID:EkovXpr60 >>547
Z9+Z8で現状30万台以上出てるのでR5IIはそこ目指さないといけないけど初回出荷5万台+月産1万5千台なのでまだ1年半以上はかかる
Z9+Z8で現状30万台以上出てるのでR5IIはそこ目指さないといけないけど初回出荷5万台+月産1万5千台なのでまだ1年半以上はかかる
2024/07/29(月) 06:32:32.28ID:uVg38lyU0
見苦しい爺と爺の争い
いい歳こいて何やってんの
いい歳こいて何やってんの
551名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 06:37:55.48ID:o8ZqgE2p0 Z8が競合他社とかないわ
競合他社はα7R6でZ8の相手はR5だから
競合他社はα7R6でZ8の相手はR5だから
552名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 07:16:56.43ID:EkovXpr60 競合他社はα1じゃないんか?
2024/07/29(月) 07:29:15.67ID:X8uEYapR0
このニコ爺はかなり昔からキヤノンスレに張り付いてるキチガイだから無視するしかない
見分けるのは簡単だからスルーして
見分けるのは簡単だからスルーして
2024/07/29(月) 07:47:59.69ID:G7hcRGKw0
ニコ爺がz9売れたーって言ってもなおシェア
555名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 07:54:07.04ID:EkovXpr60 Z8+9の30万台超って高級機市場だとかなり大きいと思うがな
実際この2機種+Zfはあっちこっちで見るようになってるし
R5/6がどこまでか数字は知らんが(大体同じくらい?)
実際この2機種+Zfはあっちこっちで見るようになってるし
R5/6がどこまでか数字は知らんが(大体同じくらい?)
556名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 07:55:29.22ID:EkovXpr60 α7iiiの100万台超には負けるってのはそう
557名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 07:59:23.02ID:EkovXpr60 この辺の数字的にはニコンはDシリーズの推定生産台数ってのがでてるのでわかる
高級機ってだいたい30~40万台くらいが普通なんよね
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html
高級機ってだいたい30~40万台くらいが普通なんよね
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html
558名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 08:03:32.26ID:o8ZqgE2p0 山でZ9とZ8を見かけた事は一度もないw
インスタではZ8使ってる人は数人いるけど
ちなみにα1も一回しか山では見たことない
ソニー使いは1番多く見かけるけど
インスタではZ8使ってる人は数人いるけど
ちなみにα1も一回しか山では見たことない
ソニー使いは1番多く見かけるけど
559名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 09:14:14.12ID:uL+FxSMv0 フラッグシップが魅力的なメーカーはいいと思う
大昔には「いつかはクラウン」なんてCMが流行ったそうだ。
いつかクラウンに乗りたいけど今はカローラ乗って頑張るってのはあると思う
入口のkissブランド無くしたのは吉と出たのか凶と出たのか
5はプロアマ問わず真剣に写真に向かい合ってる人に一番使われてきた大事なナンバー
Canonはどうなっていくんやろね
大昔には「いつかはクラウン」なんてCMが流行ったそうだ。
いつかクラウンに乗りたいけど今はカローラ乗って頑張るってのはあると思う
入口のkissブランド無くしたのは吉と出たのか凶と出たのか
5はプロアマ問わず真剣に写真に向かい合ってる人に一番使われてきた大事なナンバー
Canonはどうなっていくんやろね
560名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 09:17:04.85ID:EkovXpr60 >>558
山はむしろα7c系やm4/3が強い領域だとおもった
山はむしろα7c系やm4/3が強い領域だとおもった
2024/07/29(月) 09:23:57.08ID:igRd3AEU0
いいからさっさと増産しろよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 10:40:12.17ID:LSmyCPJm0 >>559
だから父親はクラウンばかり乗るんだな
だから父親はクラウンばかり乗るんだな
563名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 10:50:24.40ID:A/ZK/0TV0564名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 12:01:14.66ID:FUi1iZ0F0 欲しいカメラ買ったらええがな
565名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 13:36:12.91ID:B0KVztyK0 >>563
東京スタートの人はどうすれば・・・
東京スタートの人はどうすれば・・・
2024/07/29(月) 14:30:11.71ID:1+C8AOis0
EOSr8からのステップアップしようかと思ってるのですがrf24-105stmやrf100-400f5.6-8やrf16f2.8stm等の安いレンズばかりです。
分不相応ですか?素人てr8からのデビューです…
分不相応ですか?素人てr8からのデビューです…
567名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 14:37:29.82ID:TXOppWkx0568名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 15:08:29.69ID:/WCHtiWl0 沼へようこそ
569名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 15:35:34.51ID:SK5lwa6o0570名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 15:46:05.42ID:YWkBLZYb0571名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 15:51:32.17ID:43WJFHgw0 >>569
AF合わない「2010年代のカメラ」を勧める馬鹿がいる
AF合わない「2010年代のカメラ」を勧める馬鹿がいる
2024/07/29(月) 16:09:30.00ID:EWh2GsmR0
R5とかR5IIって罠。
R3やR1買えないけどR5とかR5IIなら買える、みたいな人が餌食になる。
この高画素機をちゃんと解像させるには明るいレンズつまりクソ高いレンズが必要。
ボディに金使っちゃったからレンズはお手軽でいいよね?ってのは通用しない。
むしろR1買ったほうが安いレンスで性能引き出せてトータル安い、なんてこともあるかも。
R3やR1買えないけどR5とかR5IIなら買える、みたいな人が餌食になる。
この高画素機をちゃんと解像させるには明るいレンズつまりクソ高いレンズが必要。
ボディに金使っちゃったからレンズはお手軽でいいよね?ってのは通用しない。
むしろR1買ったほうが安いレンスで性能引き出せてトータル安い、なんてこともあるかも。
573名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 16:34:16.44ID:d5jpdv6V0 >>571
ニコンZ8は昨年2023年発売で、ベースになったZ9も2021年発売モデルですが?
むしろ、
「ソニー製センサーと比べて5〜10年遅れのキヤノン製センサー」を搭載している
キヤノン機こそが「2010年代のカメラ」と言われるべき存在では?
それにAF合わないと言えば、ニコンZ8がAF検出120fpsなのに、性能半分しかない
R5IIのAF検出60fpsこそ「速い動体で不利」では?
キヤノン信者って、下手に「キヤノンの弱点」を他社に付け替えて言う情報工作する
から、かえって「キヤノンの弱点が露呈する」というブーメランになってしまうw
ニコンZ8は昨年2023年発売で、ベースになったZ9も2021年発売モデルですが?
むしろ、
「ソニー製センサーと比べて5〜10年遅れのキヤノン製センサー」を搭載している
キヤノン機こそが「2010年代のカメラ」と言われるべき存在では?
それにAF合わないと言えば、ニコンZ8がAF検出120fpsなのに、性能半分しかない
R5IIのAF検出60fpsこそ「速い動体で不利」では?
キヤノン信者って、下手に「キヤノンの弱点」を他社に付け替えて言う情報工作する
から、かえって「キヤノンの弱点が露呈する」というブーメランになってしまうw
2024/07/29(月) 16:42:53.00ID:EWh2GsmR0
俺はキヤノン信者だけどキヤノンのメリットって、昔も今もAFだけだと思ってる。そうじゃない人は今も昔も間違ってるかと。
2024/07/29(月) 16:47:24.48ID:EWh2GsmR0
>>573
だから全く同じシチュエーションで、横並びで撮影して、比較すればいいのに。俺はそれが一番だと思うよ。
だから全く同じシチュエーションで、横並びで撮影して、比較すればいいのに。俺はそれが一番だと思うよ。
2024/07/29(月) 16:48:22.95ID:EWh2GsmR0
120とか60とかそういう数字はどうでもいいから、ほんとうのところ、どうなの?って。赤裸々に比較すればいい。
2024/07/29(月) 16:49:35.93ID:f2aeLIBp0
昔の古いレンズでもr5は今までの5dシリーズよりもちゃんと解像する印象あるけど。
2024/07/29(月) 16:59:11.53ID:EWh2GsmR0
古いレンスでも明るさは正義でしょ。
2024/07/29(月) 17:03:21.17ID:1+C8AOis0
2024/07/29(月) 17:10:02.02ID:guNkUSp+0
>>574
操作性もいいぞ、他社もたいていまねたし
操作性もいいぞ、他社もたいていまねたし
581名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:12:17.90ID:bl5xeNkP0 ニコンZ8/9のレベルが大体2021年ごろのSONY、キヤノンと同じというか怒涛のAFアップデートでそこまで持ってきてる
582名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:12:37.75ID:XaDjmiNR0583名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:13:17.20ID:bl5xeNkP02024/07/29(月) 17:13:33.29ID:G7hcRGKw0
未完成品売るなよ
585名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:14:19.65ID:bl5xeNkP0 >>584
それはそのままEOS R/RPに跳ね返ってくるんだが
それはそのままEOS R/RPに跳ね返ってくるんだが
586名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:21:31.90ID:v2/dUFda0 フジヤでZ8の中古が15台も出てきて多分R5U買い替えじゃないかて話らしい
コスパ優先で買ってはみたけどザラザラが困ったてことなんじゃない?
コスパ優先で買ってはみたけどザラザラが困ったてことなんじゃない?
587名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:23:27.78ID:Q/er1FU70 >>576
比較するもなにも120fpsのAF合わないカメラと60fpsのAF優秀なカメラならどちらが欲しい?
120fpsで追いかけてもAF合わなければ撮れないじゃんw
Z8を望遠鏡として使うならR5Uよりは確かに優秀な望遠鏡なのは間違いないけど
比較するもなにも120fpsのAF合わないカメラと60fpsのAF優秀なカメラならどちらが欲しい?
120fpsで追いかけてもAF合わなければ撮れないじゃんw
Z8を望遠鏡として使うならR5Uよりは確かに優秀な望遠鏡なのは間違いないけど
588名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 17:23:54.12ID:43WJFHgw02024/07/29(月) 17:31:12.52ID:G7hcRGKw0
>>588
遺族はカメラの価値とか知らんから買い叩かれるリサイクルショップとかに流してしまう
遺族はカメラの価値とか知らんから買い叩かれるリサイクルショップとかに流してしまう
2024/07/29(月) 17:32:00.06ID:G7hcRGKw0
>>587
ニコンなら双眼鏡
ニコンなら双眼鏡
2024/07/29(月) 18:01:34.59ID:ygfBe1yz0
120コマって低画素jpgだしな…Zはたかだか20コマだっけ
どちらかといえば比較対象はα1だと思うわ
というかα1たけーな
どちらかといえば比較対象はα1だと思うわ
というかα1たけーな
592名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:17:21.16ID:bl5xeNkP0 報道向けならJPGで問題ないよ。だから北京五輪でも連射必要なところはZ9だらけでキヤノンが目の色変えたわけだし
593名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:41:38.92ID:SK5lwa6o0 >>591
>120コマって低画素jpgだしな…Zはたかだか20コマだっけ
ニコンZ8にはAPS-Cクロップ(約20Mp)で60コマ/s撮影できるモードもありますよ。
ちなみに、ニコンZ6IIIだと「24Mpフルサイズで60コマ/s撮影」できるんですけど、
キヤノンR1って「24Mpフルサイズで40コマ/s撮影」しかできないんですよね?
>120コマって低画素jpgだしな…Zはたかだか20コマだっけ
ニコンZ8にはAPS-Cクロップ(約20Mp)で60コマ/s撮影できるモードもありますよ。
ちなみに、ニコンZ6IIIだと「24Mpフルサイズで60コマ/s撮影」できるんですけど、
キヤノンR1って「24Mpフルサイズで40コマ/s撮影」しかできないんですよね?
594名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:47:49.16ID:SK5lwa6o0595名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:51:13.45ID:43WJFHgw0596名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:52:55.46ID:SK5lwa6o0 >>586
画質的には、R5IIの方がDPCMOSのせいで「実質90Mp並みの低画質」になるだろうから、
むしろR5II発売後に「R5IIの画質の悪さに困って、すぐR5II売ってニコンZ8を買う」ような
パターンこそあり得そうでは?
またまたキヤノン信者は、下手に「キヤノンの弱点」を他社に付け替えて言う情報工作する
せいで、かえって「キヤノンの弱点が露呈する」というブーメランになってしまうw
画質的には、R5IIの方がDPCMOSのせいで「実質90Mp並みの低画質」になるだろうから、
むしろR5II発売後に「R5IIの画質の悪さに困って、すぐR5II売ってニコンZ8を買う」ような
パターンこそあり得そうでは?
またまたキヤノン信者は、下手に「キヤノンの弱点」を他社に付け替えて言う情報工作する
せいで、かえって「キヤノンの弱点が露呈する」というブーメランになってしまうw
2024/07/29(月) 18:54:20.80ID:WN0gqEgJ0
>>583
アドバイス有難うございます
r5を店頭触ってみた感じ、でr8の軽さも良いので売らずにr5Mark2のレンズキットを予約してみました。まずはrf24-105をLレンズに入れ替えてみようかと思いました。
アドバイス有難うございます
r5を店頭触ってみた感じ、でr8の軽さも良いので売らずにr5Mark2のレンズキットを予約してみました。まずはrf24-105をLレンズに入れ替えてみようかと思いました。
598名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:55:45.28ID:SK5lwa6o0599名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 18:58:29.46ID:bl5xeNkP0 ニコンユーザーはZ7→Z8/9で積層がもたらす画質ペナルティの問題がさんざん言われたので
それがキヤノンのR5→R5 Mark2でも起こるんだろうなと今から見てる
それがキヤノンのR5→R5 Mark2でも起こるんだろうなと今から見てる
2024/07/29(月) 19:02:38.61ID:Tgjgkrmn0
位相差AFとステッピングモーターの
Nikonだからアホバカ基地外みたいに
連写しないと当たらないんだろうな
だからコマ数多くしてるんだろ
ハズレの画像大量生産して
Nikonだからアホバカ基地外みたいに
連写しないと当たらないんだろうな
だからコマ数多くしてるんだろ
ハズレの画像大量生産して
2024/07/29(月) 19:03:04.66ID:X8uEYapR0
積層化で画質悪化してるかはテスト結果が出ないとなんとも言えない
R5IIはR5よりも暗部の階調増えてるって聞いたけどな
R5IIはR5よりも暗部の階調増えてるって聞いたけどな
2024/07/29(月) 19:03:07.67ID:pStFYhqP0
>>579
暗いレンズだと解像しないなんて多分そんなに違いないからわからないぞ。
レフ機の時代は暗いレンズだとaAFが合わなかったがミラーレスなら問題ないから暗いレンズでも全然使えると思うよ。
でもそのうち気になって明るいレンズが欲しくなって沼るのは確定だが。
暗いレンズだと解像しないなんて多分そんなに違いないからわからないぞ。
レフ機の時代は暗いレンズだとaAFが合わなかったがミラーレスなら問題ないから暗いレンズでも全然使えると思うよ。
でもそのうち気になって明るいレンズが欲しくなって沼るのは確定だが。
603名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 19:06:16.95ID:Q/er1FU70604名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 19:10:17.32ID:bl5xeNkP0 >>603
それDP CMOS導入時やEOS 5D MarkIVの時同じこと言ってたっけ
それDP CMOS導入時やEOS 5D MarkIVの時同じこと言ってたっけ
605名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 19:35:55.56ID:BrNf6Pz/0606名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 19:51:49.74ID:bl5xeNkP0 前々からさんざん言われてるが、EFレンズでも4500万画素以上対応してるレンズは限られてるって話(5Dsの対応リストが少ない)
今のRFだとまた違うけど、70‐200mm F2.8Lはテレコンがつかないから4500万画素以上は怪しいとうわさされてる
https://www.marbee.info/2015/07/01/24330/
今のRFだとまた違うけど、70‐200mm F2.8Lはテレコンがつかないから4500万画素以上は怪しいとうわさされてる
https://www.marbee.info/2015/07/01/24330/
2024/07/29(月) 20:09:48.47ID:ygfBe1yz0
RFはボケ犠牲に解像重視の印象あるから並単でも割と45MPいけそうな
24-105Lは怪しいけど
24-105Lは怪しいけど
608名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 20:28:53.28ID:qvEdcJYO0609名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 20:40:57.54ID:AeD41T6p0610名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 21:18:24.35ID:XIdmgoDh0 10月からはレプリコンワクチンの接種が開始され
接種者から空気感染するのでこの秋から来年には爆発的にコロナ患者が増える
そうなれば撮りに行くどころではなくなる
接種者から空気感染するのでこの秋から来年には爆発的にコロナ患者が増える
そうなれば撮りに行くどころではなくなる
611名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 21:19:22.36ID:XIdmgoDh0 ついでに書くとレプリコンワクチンの開発にはフジにリコーが参加!
612名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/29(月) 23:03:00.76ID:XaDjmiNR0 飛沫感染じゃなく空気感染とか凶悪に育ってるな
これはこの夏の撮影が鍵ということか
これはこの夏の撮影が鍵ということか
2024/07/30(火) 08:31:18.27ID:zjOnq2gm0
2024/07/30(火) 08:33:26.71ID:zjOnq2gm0
なので、元々解像度の低いカメラなら暗いレンズでもおそらく問題ないが、高解像度なカメラだと暗いレンズよりは明るいレンズのほうがより高解像度、本来の性能を実現できる可能性が高くなる。
2024/07/30(火) 08:38:53.96ID:ateE6IRH0
616名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/30(火) 08:42:00.04ID:W/jwy3EU0 でもニコンやSONYが普通に高画素を前面に出してるのって画質面だと高画素がペナルティになってないからってことなんだろう
実際にZ6とZ7、α7IVとα7RVってベース感度だと差がないんだよな
実際にZ6とZ7、α7IVとα7RVってベース感度だと差がないんだよな
617名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/30(火) 08:43:32.22ID:W/jwy3EU0 Canonが今回R1を2400万画素で出してきたのって、EOS 1D X系をミラーレス移行させねばならないという使命があったからで
ニコンはZ9でD6の完全上位互換狙ったところがあり(AFはまだその途上というところはある)
ニコンはZ9でD6の完全上位互換狙ったところがあり(AFはまだその途上というところはある)
2024/07/30(火) 09:15:41.94ID:FctDQyuM0
シネマカメラの王様ARRIも高解像度不要の考え方でついこの間まで3Kセンサーで4K出してたからね(4Kと8Kはほとんど区別出来ない)
キヤノンも4500万画素でRAW20コマよりも2400万画素でRAW30コマ40コマの方が重要って判断したんだろうね
キヤノンも4500万画素でRAW20コマよりも2400万画素でRAW30コマ40コマの方が重要って判断したんだろうね
619名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/30(火) 10:14:53.99ID:PygL7KP50 今予約したら一体いつくるんだろうなぁ
欲しいけどレンズ含めて買うから納期長すぎだと微妙だわ
欲しいけどレンズ含めて買うから納期長すぎだと微妙だわ
620名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/30(火) 10:18:24.30ID:/RtikEHW0 一年位は受注生産みたいな体だから
とにかく予約入れないと当分買えないよ
とにかく予約入れないと当分買えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★3 [ぐれ★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 政府「2030年、日本の高齢化、異次元です。いいアイデアないと本気で終わります。助けてください。」 [677076729]