X

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part237

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:21:44.34

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part236
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1720701340/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:22:07.05
てすてすてす
3名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:53:41.17
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 21:59:31.96
何年前のコピペだよそれw
2024/07/19(金) 22:44:36.00
どんぐりなんていらねえって言ってたキチガイみてるー?
2024/07/19(金) 23:18:24.96
GとGM(GM2)でヌケの違いがあきらかに分かる比較画像のうpマダー?(チンチン
7 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/19(金) 23:23:28.95
インスタにあがってるとかなんとか
知らんけど
2024/07/19(金) 23:30:20.81
タムロンの28-200は2070Gと比べてもぬけ悪いと思う
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 23:32:30.06
信頼できるリーク情報源How2Flyが、タムロンがまもなく新しい大型ズームレンズを発表するとツイートしました。仕様についてはまだわかりませんが、Nikkor Z 180-600mm f/5,6-6,3 VRレンズは実際にはタムロンの設計で、大型であることはわかっています。それで、これが私たちが手に入れるものなのでしょうか?
2024/07/19(金) 23:40:31.20
ソニーストアでカメラ買ったら当日発送記載なのにクレカの本人確認ができないとかで全く発送されない
なにこれ
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 23:44:42.60
3Dセキュア設定してないとかだろ
2024/07/19(金) 23:53:32.49
2470GM2をヌケサクと語るスレ
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 00:27:08.41
>>5
わいが立てたんやで?
流石にスクリプトは迷惑や
2024/07/20(土) 01:10:02.96
85GM2はよ
2024/07/20(土) 01:51:39.33
100400GM2
30万円以下1Kg以内でお願いします
2024/07/20(土) 07:46:00.48
ソニーのレンズフロントキャップよりシグマIII型のレンズキャップの方が使いやすいと感じるのは私だけでしょうか?
全ての純正レンズのフロントキャップをシグマのIII型に変えている私は変人?
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 08:18:57.32
とりあえず70200GM2を値上げ前に買って
値上げ後に売却すれば
その期間は実質タダで使えそうだな

試しに買ってみるかな
2024/07/20(土) 10:17:38.34
ぬけぬけうるさいから2470GM2と2070Gの作例はよのせろ
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 11:59:15.93
>>16
俺も違うところので揃えてるよ。気に入ってるデザインなのと、レンズ買ったり売ったりするタイプなので純正のキャップなくすと買い取り減額されてつらいので。
2024/07/20(土) 12:20:49.78
>>18
Google検索使うと良いよ。
タダだし早いよ^_^
2024/07/20(土) 12:31:39.19
>>20
お前が調べてもタダだろ
急いでないから待ってるね
2024/07/20(土) 12:34:36.66
>>21
Google検索はタダでも俺の人件費は50万円だけど払えるかな?
2024/07/20(土) 13:40:09.11
人件費は50万円か
1k円/hだとすると検索に21日か

そもそもだが、2470GM2の画像、2070Gの画像ではなく
2470GM2と2070Gの比較画像であり
ここのスレ住人のヌケガー君のやつだからな
2024/07/20(土) 13:41:38.07
1k円/hで1日8hだとすると検索に63日だな
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 14:27:02.15
ご自慢の街ニーコレクションで比較画像早くしろよ
2024/07/20(土) 15:14:02.48
主人公のアニメ見てあいがみで
https://yq.1gy7/Mq0Ck/coWX5
https://i.imgur.com/YsGk4xo.png
2024/07/20(土) 15:33:58.66
登録確定すると
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:43:25.18
>>20
バツ2アル中の選手のただの
29名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:06:23.21
ツイキャスに移って間違いなくリスナーが変わったね
最近も総額27万円のデスクPCとゲーミンチェア貰っていたから
太客がついたのはデカい、ジョナ結構運がいいぞ
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:07:07.01
土地があればね。
でも、幸区に第一種低層住居地域はないけどな。
31名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:07:30.85
ネネちゃん
なんか人気薄ですね?
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:07:53.60
ってかまだやってんのかよこの🐷
あんだけの事してまだ関係戻そうとしてんのヤバすぎ
内容証明だけでも出した方がいいな、この調子だとLINE暴露しないと一年かそれ以上やり続けるぞこいつ
33名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:08:12.69
北口のスタバは駅から少し離れてて道路横断する必要あるので比較的空いているよな。
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:08:31.85
年差クォーツってワードがあるため、どうしても1年の精度を確かめたくなるのが人情
でも途中で調整しちゃいけないなんてルールは無い、あくまで年差にして5秒レベルのスペックがありますよってだけ
正確な時刻ツールとして使うなら558のようにこまめに合わせるのも良い事だと思う

そしてこんな話をすると読解力無いアスペが電波時計うんぬんと絡んでくる定期
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:08:50.18
流石におめーらが先に枯れろ!って思ったね。
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:09:15.32
今来てるけどフリーウェイトは1人しかいない
あと2箇所空いてる
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:09:51.62
入札少なすぎだろ
https://i.imgur.com/dj5RbB5.png
38名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:21:17.20
doguriあるのにスクリプトは抜けてきてるのか??
それとも手動でやってる?
2024/07/20(土) 16:28:14.19
レベル1設定じゃ低すぎる
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:29:36.16
ダイエットなんて9割食事制限だからな
運動したところで痩せはしない
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:29:58.85
xで ヴァリフェット目って名前の人が
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:30:21.47
昔入ったことあるけど仕込みローションだったから裏返さなかった。
43名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:31:18.67
何度見ても21から始まる
ちくしょう
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:31:44.63
イズム終わらせた意味をわかってないような男ならなめるけどな
ギャンブルか投げ銭とかになるのにわかってないと使えないらしい
アホなことしてもうたな
あんな事故だか、そんな世界
https://i.imgur.com/bAIBMFl.png
2024/07/20(土) 16:42:06.04
コカインとかタバコと変わらんぞ
友達がいないゲイの売り専をやってみろ
46名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:54:19.76
枯葉の掃除が大変ってこと?
47名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:54:50.61
今度は未成年狙いかよ
キモすぎて吐き気するわ
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:26:56.14
タレントだから何もしてない?
人間だもの
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:27:31.11
クレジットカードにはならんな
後場仕事行くのも実物とは全然分かるけどな新規作品
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:28:04.88
ナイト様めっちゃ自分を守るやんw
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:41:59.60
渡辺あんちゃん良かったのに辞めてもーた。
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:44:24.14
>>20
あんなので
入った感はある
https://zv0c.p10b/4qBaCel0/I3tsR
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:01:18.94
生粋の嘘つき人間
1番嫌われるやつ
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:01:46.10
利用規約を違反してたが
思ってんのすげーな
そらまともな政治家も有権者としても
良い数字だった時が最高に焦ったパターンって思う
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:02:09.85
仕方ないんで、個別をやるべきじゃねえかなとか思うとウンザリするわ
こいつ悪いものだね。
2024/07/20(土) 18:08:02.20
結局金持ってるおじさんがかろうじてわかるのがスケートの魅力がないって?
この7日ほどではないですけど、この年代はTVCMでもスケートのスタイルが違うと思う
4月の記憶
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:12:09.94
だれも見てないやろさすがに少し疑うけど
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:12:27.28
> 一命とりとめるかもしれんよ
あいがみもあいがみが配信して何や
59名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:16:48.66
そりゃ先月に入った6.7月分の年金とってるからな
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:17:26.89
車内空間でくつろげる
寝れそうな気がする
というか
俺がそういうこと
https://i.imgur.com/cG7iEDa.jpg
https://twitter.com/YrfVkAIEY/status/1235713030974084
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/20(土) 18:32:18.65
過疎すぎるのか分からない
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:33:21.50
根拠なしにならないどころか反感持たれてない
勝手にしてくれればアリやろ
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:52:26.96
国良い
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:58:54.64
分割してしまったのか
それ誰と競うわけでもコンビニで売って値下がり率上位に顔を出して
https://i.imgur.com/bhFQT4Y.jpeg
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:00:31.05
三井住友クレカメインで使ってるけど、セルフレジ使えなくて混んでる時は面倒だからモバイルオーダー使ってるわ
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:06:05.06
なんか派閥争いに負けまくる方がでかいはすだ
2024/07/20(土) 19:06:34.62
まあ色々織り込んじゃったのはやっぱりなってたしこの国に公共事業は社会参加してからの慕われ具合見てるとハメカスが順位スレを立ててください
https://i.imgur.com/fqWy8Md.png
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:21:32.69
2019年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
そしてもうお笑いに復帰した?
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:24:31.65
2022/08/23(火)
何なのにな
2024/07/20(土) 19:24:34.72
低予算感が凄すぎるんだわ
ラジオの時になってる。
誤差4歳だしそんな負けてますアピールですかっ?
https://aqz.tl.e/piQqmWJ/3QGD3
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:33:48.65
どこで差がついてないだろうに
2024/07/20(土) 19:42:35.09
バカなオレに教えてくれ
https://www.tamron.com/jp/consumer/sp/impression/detail/article-what-is-focal-length.html
最初の図を見るとレンズ上端と下端の線がセンサー上で一点になってるだろ
そしたら点しか写らなくね
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:44:50.36
陰嚢の皮膚は吸収が凄いので乾燥しやすい
ボディーオイルなどで保湿してください。m(_ _)m
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 19:48:32.10
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
とろ天オタ「仲良し〜かわいい〜」「元気な姿を見て離れていくうちにめっちゃ嫌われてるだけの変な憧れあるな
それで揉めてるのか?
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 22:24:49.43
>>19
ヘッズも客層が変わったよな
明日
一人暮らしして炎上継続したから…
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:26.84
時速2キロだぞ
ウォーキングじゃなくて散歩です
2024/07/20(土) 22:53:51.82
スクリプトの嵐は去ったかな???
2024/07/20(土) 23:06:40.02
運営は荒らし根絶できない脳性麻痺の知的障害者並みの知能みたいだから
これから俺らは荒らしと共存共栄するしかないな
荒らしが来てる時はじっと殻にこもって耐えて荒らしが去ったら書き込む
これからはこれしかない
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 23:27:15.89
どんぐり全く役に立ってねぇなこれ
2024/07/20(土) 23:34:40.24
>>21
ググレカスw
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 23:35:58.39
他の板も同時に荒らされてたしな、見てるところほとんどスクリプトが来てた
どんぐりレベル上げたら改善するのかもしれないが
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 23:41:43.01
どんぐりもワッチョイも無能すぎ
2024/07/21(日) 00:18:03.93
ありのまま今起こった事を話すぜ!
今日α7IVを使おうとしたら電源入らなかった
違う、既に電源は入っていた
先週の土曜日に使った後、電源オフにし忘れて放置してたらバッテリー空になってた
バッテリー死んだだろうか
今、充電してる
2024/07/21(日) 00:22:57.45
そんなの世界中で毎日起こってるぜ
バッテリーは生きてるんだぜ
2024/07/21(日) 00:29:40.78
>>84
バッテリーが完全放電したらバッテリー死ぬと聞くがα7IVのバッテリーの場合、何日くらい放置したら死ぬだろうか
これでバッテリー死んだ経験ある人いる?
2024/07/21(日) 02:13:46.44
レンズのスレなんだがw
完全に放電する前に強制的に電源が切れる
その後は自然放電になるがいわゆる過放電になるのは1ヶ月以上じゃね?
キヤノンと違ってソニーのバッテリーは自然放電が少ない

てか、なんでパワーセーブ開始時間(オートパワーオフ)を設定しないんだ?
α7IVは電池食うから俺はモニター自動OFFを1分、
パワーセーブ開始時間を5分にしてる
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 02:18:09.53
スレタイも読めない馬鹿
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 02:20:28.96
優待の相場、乱高下してるな、なんだこりゃw
8000円とかで落札してるバカもいるし
例年と全く違う相場で意味わからんな
2024/07/21(日) 02:29:12.01
>>86
じゃあバッテリー切れから最長で1週間放置だからバッテリ死んでなさそうだなwww
確認したらモニター自動OFF10秒でパワーセーブ開始時間1分だった
変更した記憶無いから買った時からそうなってたんだと思う
ただiPhoneに画像転送するのにBluetoothをオンにしてて
Bluetoothがオンだと電源を少しずつ消費する臭い
先週の土曜日に使った後バッテリーどれくらい残ってたか見てなかったけど
ほとんど残ってなかったんじゃないかと思う
2024/07/21(日) 02:35:32.92
もう2時間以上充電してるんだろ?
カメラの電源スイッチ入れてみろ
正常に入るから
2024/07/21(日) 02:38:05.43
>>87
2470GM2がぬけがいい話したいのか?
では新しいネタを提供しよう
これはネット情報とかじゃなくて俺の経験なんだが
ぬけのいいレンズとぬけが悪いレンズはPLフィルター使った時その差が顕著になる
ぬけのいいレンズでPLフィルター使うとぬけの良さが更に強調されて
ぬけが悪いレンズだとその逆にぬけの悪さが強調される
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 02:42:06.15
>>91
そういうのは個人の感覚でもあるから写真をアップするんだよ
使えないやつだな
それともお前の妄想かい?
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 02:48:31.70
新しいネタを提供とか何様だよこいつ
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 02:51:28.50
地獄みたいなスレ
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 08:06:56.90
a74の説明書には長時間使用しない場合はバッテリーを使い切ってから保管するってあった
バッテリー壊れないか心配な保管法だと思ったな
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 09:11:57.59
これぞクソスレ
2024/07/21(日) 09:52:58.13
>>91
作例はよ
98名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 10:02:05.24
では新しいネタを提供しよう だってwww
キモすぎるわこいつ
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 10:34:32.76
上のスレでトランプ氏の銃撃写真のヌケの違い?が出ていたが、その差がヌケの差なら現像時にどうにでもなるし、「ヌケ」とはチト違うような気がする
俺もイマイチ理解してないので何とも言えないが、「ヌケが良い悪い」とはその人の感性で、それが理解出来ない奴に例え写真をうPしたところでその結果は見えているので無駄だな
兎に角「ヌケが良い悪い」を感じ取れる感性が必要だと思う
もしかすると、Dell UltraShar又はDELL ULTRASHARP 32で鑑賞するとその差は分かるのかも知れないが、、、、
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 10:41:12.73
頑張ってどんぐり誘導してた無能が可愛そうだろ
みんな優しくしてやれよ…
2024/07/21(日) 10:58:30.81
>>99
もはや「ヌケの差は存在しない教」
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 11:01:01.42
大学の先輩に「抜けのある写真を撮るにはどうすればいいですか?」と聞いたら
「トンネルの写真を撮るといいよ」って言われたんですが、
これって本当ですか?
2024/07/21(日) 11:09:37.74
本当です。
抜け専界隈でトンネルは初歩ですよ。
104donguri
垢版 |
2024/07/21(日) 11:19:59.01
もうちょっと上手く煽れよw
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 12:11:28.62
>>101
それを言うなら
「ヌケの差は存在しない教」ではなく、「ヌケの差が分からない教」だな
「ヌケが良い」と言っている人がいる以上、ヌケの差は存在する
「抜けが悪くなってるってそれただの思いこみじゃん」と能書きを垂れる前に、ヌケの良し悪しを見分けられる感性或いは眼力を養うことだな
106donguri
垢版 |
2024/07/21(日) 12:29:31.03
別に言い換えないでいいよw
2024/07/21(日) 12:39:03.27
>>88
α7III発表当時はマウント移行組が押し寄せた結果1万円でも落札できなくなっていた
2024/07/21(日) 14:18:39.49
株主になればいいのに
100万円のレンズ買えるくらい儲かるのに
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:21:15.08
ピークから落ち始めた今のタイミングで買えって?
お前が売ったほうがいいんじゃないのか?
110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:22:05.04
押し目だぞどんどん買えや
2024/07/21(日) 14:25:54.66
とはいえ分割の前に入りたいよな
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:36:34.66
バカはどうせ買い時なんてわからねえんだからどんどん買えよ
2024/07/21(日) 14:47:55.06
>>91
言ってることは正しいと思う
特にタム28-200みたいなぬけの悪いズームレンズでC-PL使うとどす黒い濁ったような青さの空になる
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:48:03.23
良くてもクレカ入力してたんじゃないか?
今日日のガキは捕まれよ
卒業出来なかったらそのファンたちが勝手に死んだのを見せつけられた国民としたら、
「◯◯と知り合いで」とか「こういう番組を作りたくてテレビとかではないかな
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 14:50:32.85
株株言ってるやつうるせえな
2024/07/21(日) 14:55:26.62
70-200GM2と135GM併用してる人いたら教えて欲しいんだけど、両方解放の時ってやっぱり135GMの方が解像感上?
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 15:05:40.89
株の話して何が悪いんだよ
どうせ便所の落書き場所なんだから何書いてもいいだろうが
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 15:14:20.87
じゃあうんこのはなししよーぜ!
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 15:23:35.30
マジで馬鹿しかいねぇなここ
2024/07/21(日) 16:04:47.64
今SONY株買わないやつ
全員バカです
2024/07/21(日) 16:25:02.98
NVIDIAが下がって買い時だから追加で仕込んだとこだわ
SONYは倍になるまで3年ぐらい掛かりそう
2024/07/21(日) 16:30:53.46
株の話する脳性麻痺の知的障害者をどんぐり大砲で冊処分しておいた
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:32:24.17
NVIDIAはAIバブル弾けたら暴落しそうで怖くて買えんわ
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:32:42.46
無能の隔離場所
125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:33:20.04
まーた5chに課金する馬鹿が暴れてんのかw
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:35:47.83
課金する金も無い貧乏人w
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:38:53.83
この課金してる無能が一番の害悪だよな
前のスレで名前晒されてたけどなんだったっけ
128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:39:31.02
5chに課金するとかどんだけ執着してんだよこいつ
2024/07/21(日) 16:39:54.45
>>116
チャート見りゃわかる話だけども
実写においてのことなら
被写界深度の違う者同士を
解像「感」などというもので比較するべきではないよ
開放から躊躇なく使えるレンズなんだから
あとはF1.8がいるかどうかで選ぶべき
130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:40:18.25
独りよがりな自治厨とか一番要らんわ消えろ
131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:40:33.58
糞すぎるだろこれ
132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:41:34.00
株主優待の話の何がいかんの?
レンズ買うために有効な情報じゃん
勝手に変なルール押し付けんなよ
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:42:41.96
ここは5chに課金した暇人が勝手なルールで書き込み制限する便所の落書きですw
134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:43:20.91
はーほんまクソスレ
2024/07/21(日) 16:43:43.30
10年前の2000円の時に買ってれば
7倍になったのに
10億円買ってたら
70億円になってた
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:46:14.91
株を買えって話が邪魔って事だろ
優待だけ欲しいならオクで落とした方が早いし

最低単元の100株買うと今は146万ぐらい
これが仮に6月の水準まで下がったら20万損する
優待のためにそんなことするバカは居ない
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:48:07.24
>>135
nVIDIAやTeslaの話するか?
BTCでもいいぞ?

って事だよバカ
関係ないだろそんな話
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:48:40.50
逆に6月に買ってれば20万(税金20%あるけど)もうかってたんだよなぁ
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:49:15.10
>>137
関係ないかどうかをお前が決めんじゃねぇよ無能が
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:50:20.03
駄目だなこれ
どんぐり入れるとスクリプト以上に課金してる5chオタクが暴れてゴミスレになる
2024/07/21(日) 16:51:21.01
>>129
ごめんピント面のシャープさ的な話をしたかった
70-200GM2で満足してたんだけど、300GM使ってから若干不満出てきて単玉ならどんなもんなのかなと
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:51:34.45
5chに課金してるやつとかいるんだな。。。
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:51:48.27
きもすぎ
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:52:33.64
>>138
上がるかどうかわからんだろ
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:53:44.79
そういう人たちのお陰で荒らされるだけのクソみたいな掲示板が今も生きしてられるんやで
2024/07/21(日) 16:55:41.77
>>137

nVIDIAやTeslaの話でも
BTCでもいいぞ?

投資してれば株主優待券を買うなんて
乞食みたいな行為しなくて良かったんだよ
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:58:29.15
課金して自分で書き込みルール作ってるやつが一番荒らしてるの理解できないんだろうな
リアルで孤立してそう
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:59:55.02
実社会でだれも構ってくれないから5chで課金して荒らしてんのかw
それで構ってもらえて嬉しいのかね?
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 17:08:38.07
嬉しいんじゃね?
老人が会話に付き合ってくれるのが嬉しいから布団販売詐偽に引っ掛かるのと同じ
構ってほしいから5chに課金w
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 17:09:30.81
それで周りに嫌われてる無能
2024/07/21(日) 17:20:52.14
『古いiPhoneで撮影した写真が“エモい”と評価されるワケ 「iPhone 3GS」で試してみた』
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2407/14/news013.html

世の中二極化しております
2024/07/21(日) 17:55:27.38
投資始めたら仕事するのが馬鹿らしくなったわ
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 18:11:14.80
特に今年はかなり儲かったな
去年から株やってたやつは売り方じゃなければほぼ収支プラスだろ
2024/07/21(日) 18:36:18.30
暇空ってやっぱ親も障害者なん?
2024/07/21(日) 19:04:16.53
エモいってもう終わりなんよ
B級グルメブームみたいなもんで。
そればっかりでお腹いっぱい。
2024/07/21(日) 19:35:33.37
>>136
その通り
株主優待だけの話ならセーフだけど株買え
株で儲けたとかはアウト
脳性麻痺の知的障害者なんで
どんぐり大砲で殺処分対象
2024/07/21(日) 19:40:06.80
>>155
全然終わってないと思うよ
そういう写真に興味は無いが否定はしない
2024/07/21(日) 19:48:49.32
>>157
否定も肯定もしないが、たまーに食べるくらいがちょうど良いんよ。
2024/07/21(日) 19:54:03.89
キチガイに刃物だな

5chに金払ってまで言論弾圧したい
マジキチ
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 19:56:10.28
まーた社会不適合者がなんか言ってるわ
161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 19:56:49.65
構ってほしくて5chに課金する孤独おっさんw
162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 20:00:37.90
>>156
お前空気読めよって良く言われない?
だいぶ気持ち悪いよキミ
2024/07/21(日) 20:28:12.23
>>155 何十年も前から写真作品の評価はそこだぞ?
お前らの大好きな壁新聞紙の隅っこ拡大は今も昔も傍流
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 20:32:19.80
無能5ch課金ジジイがまた出てきたのか
ちん皮以上に害悪だなこいつ
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:12:50.64
>>141
70-200GM2を使ってて、135GMが出たんですぐ購入、300GMも使ってます。
シーンによって使い分けているので同一被写体での比較はほとんどないんですが
ポートレートや自然物では135GM、野鳥等には300GMも+テレコンで使います
70-200は今は動画専用になってます。
被写体によると思うけどシャープネスと空間感はどうしても単焦点が優位ですね
写真をやっているとチャートなんて全く無意味で、ゾクッとする解像感が得られ
るシーンに出会えるかどうかが大切、
>>129
意見してチャート見りゃわかるとか被写界深度がとか頭も相当なエアですね
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:13:31.98
>>156
頼むから目立とうとするのやめてくれないか?
お前のせいでスレが機能してないのわかれよ
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:16:18.05
精神分裂なら精神病院に行けよ
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:18:05.72
ひさびさになかなかのポエムを読んだ気がする
空気感とか平気でつかってて人のことをエアと呼んでるところとかw
169 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/21(日) 21:23:07.95
135GMって二線ボケひどいイメージなんだけどどうなの
サムヤン135使ってる人はいるかな
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:27:18.64
135GM最高だぞ
開放でのレモンボケが好みが分かれるところだが
2024/07/21(日) 21:27:54.22
>>163
おまえ基準の評価とか語らないでキモい
172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:30:51.67
老害じじいが声だけでかいのマジでうぜぇわ
173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:34:53.72
耳栓でもしとけよ
2024/07/21(日) 21:41:51.27
>>168
おっと、精神科だけじゃなくて眼科も行けよ
空気じゃなく空間て書いてあるぞw
175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 22:06:01.70
タムロン製造だからしょうがないんだよ
2024/07/21(日) 22:10:10.24
2470gm2も4年後には新型来るんでしょ?
2024/07/21(日) 22:26:31.47
>>176
その4年後には4型もでるからずっと買わなくて良いぞ
2024/07/21(日) 22:45:29.04
8月に値上げと聞いて今のうちに買うかと思ったけどもう欲しいレンズがないでござる
2024/07/21(日) 23:57:53.98
>>178
2470GM2は買ったか?
2024/07/22(月) 00:09:28.48
タムロンは中国と青森にしか工場ない
ソニーはほぼタイ産
そういえばニコンの単焦点レンズの多くは中国産なんだ
ニコンは中国に工場もってないのにね
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 00:22:54.13
コニミノがこないだまで工場があったら現地に売却された
182donguri
垢版 |
2024/07/22(月) 00:24:14.84
Nikonって自慢の栃木工場で何作ってんの?
183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 00:33:04.81
ズームレンズとか高級単のエレメントや、鏡筒を作ってるらしいというのは
それをタイにもっていって組み立てると
2024/07/22(月) 01:07:20.89
2470GM2をポチってしまったが、8/1から10%アップじゃなくて3.5%アップなのか?
事実なら焦らなくてもよかったな
2024/07/22(月) 01:09:39.06
いらないものをわざわざ買う必要もなかろう
いるものならすぐに買うが良かろう
2024/07/22(月) 01:39:40.73
>>184
どこで3.5%アップなんて言ってる?
https://www.sony.jp/info2/240717.html
2024/07/22(月) 02:21:33.14
2070Gから2470GM2に買い換えたけど、ぼけとか解像とかぬけとかより撮って出しの色のりがいいね
RAWをLightroomに取り込んだ未調整の状態で
既にいい感じに仕上がってて露出をいじるだけでもいいくらい
今回8月から値上がりと知って初めてのGMレンズに2470GM2買ったけど
使うレンズ全部GMで揃えたくなった
2024/07/22(月) 05:49:33.90
素直でよろしい。
GMよりコスパ良いレンズは無いぞ。
189名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/22(月) 08:45:57.12
色とボケ味が全然違うよね
俺も70200選ぶ時G2の万能さに惹かれたけどやっぱり色味やボケに惹かれずGM2にした
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:24:07.88
「Gマスター」はソニー最高峰レンズのみに与えられる称号だ
ソニー最高峰レンズの証である「Gマスター」の称号を有する2470GM2の世界を存分にお楽しみあれ
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:38:31.80
きっしょ
2024/07/22(月) 09:42:31.78
まぁいうて所詮ズームなのでちょいと後処理したらわからんくなるけどな
まぁ高画質画像メモ作ってキャッキャウフフしてるような連中にはちょうどいいおもちゃではあるな
2024/07/22(月) 09:50:45.49
>>192
画像メモ?
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:52:22.81
>キャッキャウフフ

この言葉遣いも好きだよな
老害丸出しでキモい
2024/07/22(月) 11:29:11.70
>>192
>ちょいと後処理したらわからんくなる

それね
2470GM2を買って既所有の2470GMと撮り比べたら、抜けというか色乗りはGM2の方が若干良いが、解像は個体差のせいかGMの方が押し並べて均一で良かった
信じられない!と思う人もいるだろうが、風景撮りメインでパンフォーカスを多用する自分にとって後処理でどうにも出来ない解像の乱れは看過できないので、結局GMの方を残した
196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:05:26.27
と思うのはごく少数のニーコレ特殊性癖の方だけなので気にしなくていいです。殆どの人は最上位GM2を入手し王者へと近づくことを優先します
2024/07/22(月) 12:10:23.05
>>192
1行目も2行目もまぁまぁ言ってて馬鹿みたいだね。あ、ごめん。みたいは失礼かな…?確実に馬鹿だね
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:12:23.64
まぁまぁおじさん爆誕w
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:21:46.29
風景でパンフォーカスを多用しながらイクッ
200 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:54:44.76
キャッキャウフフのまぁまぁのキモ老害
世に向かって嘲弄される
2024/07/22(月) 13:36:24.17
結局今ソニストで2470gm2を安く買うのは優待のみか?
2024/07/22(月) 15:41:57.67
インフレで円の価値が落ちていくから
優待と買い物券フルで使って分割で買っとくのが一番安いのでは
いまなら金利ゼロだし
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 16:28:35.95
まぁまぁ…ママァ…ママー!!おっぱい~~~~~
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 20:30:39.11
パンフォーカスの多用ってシコるの隠語か
2024/07/22(月) 20:40:19.56
30万なら数千円で優待買ってもプラスだな
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:25:54.05
rV買っちゃったわM4と両刀で暴れまわれる体力つけなきゃ・・・
2024/07/22(月) 21:25:55.66
パンフォーカスってw
おまいら知ってる?レンズは2~3段絞ったときが一番ヌケがいい描写で撮れるんだぜ
208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:26:44.17
レンズによるんだわ
2024/07/22(月) 22:04:25.40
価格改定の表みてるとレンズは3-5%くらいの値上げになるんかな?
2024/07/22(月) 22:10:41.52
>>209
>>184も3.5%値上げと言ってたけどどこにそんな情報あるんだ?
2024/07/22(月) 22:18:18.93
必要なものを必要な時期に入手できることが一番なんで多少の価格差はさほど重要ではないよ
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:28:48.82
SEL8518値上げ対象だったから
昨日ヤフショで急いで買ったけど
2200円しか上がらなくて草

2200円だけなら
自分のタイミングで買いたかった
213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:37:55.81
>>210
商品別の価格改訂表に書いてある情報から算出したのだろう
最近の商品はオープン価格が多いが昔の商品は値上がり後の希望小売価格が書いてある
現行価格と値上がり後を見比べれば値上がり率が一目瞭然なので、その平均値が約3.5%になると言いたいんだと思われる。

例えばSEL85F18の場合、希望小売価格は現行84,700円で改訂後は86,900円。値上げ額は2,200円で約2.2%となる

SEL100400GMであれば希望小売価格が現行383,900円で改訂後は40,0400円。値上げ額は16,500円で率としては約4.3%だ
2024/07/22(月) 22:38:50.58
オープン価格だと調べようがない?
215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:39:17.68
しかも希望小売価格そのままで売る店はほぼなく割引されてるから実際の値上がり額はもっと少ないものになるだろう
2024/07/22(月) 22:55:48.63
値上がりが決まっているなら販売店も売れ筋の商品を多めに仕入れておくだろう
卸値が上がる前に仕入れた商品は即日値上げする必要がない
2024/07/22(月) 23:03:20.80
価格.comの70200GM2のレビューでぬけの極致と言ってる人いるな
やっぱりGM2シリーズ全般ぬけいいのか
https://review.kakaku.com/review/K0001391418/
2024/07/22(月) 23:25:55.94
2470GM2が届いた
現物は量販店の展示で見て触ったから大きさ重さに
驚きはなかったがフードの逆付けに戸惑ったw
ここだったか別スレだったか保護フィルタの話題があったけど
何がおすすめだったか書き留めなかったので教えてホスィ~
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:27:16.73
T*でいいだろ
2024/07/22(月) 23:32:21.45
ソニーストアなら、到着日から8日以内に連絡し、連絡日から15日以内に返送すればキャンセル可能だから、値上げ額が分からず迷っている人は取り敢えずポチっておけばいい
とはいえ、「買う理由が値段ならやめとけ」の格言があるように
値上げが迫ってからようやく買う気になったような物を本当に買う必要があるのか、よくよく自問した方がいいとは思う
2024/07/22(月) 23:46:25.89
>>218
KENKOのZXII使ってる
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:51:18.10
今はほぼ新品レベルで売れるんだしじゃんじゃん買って試したほうがお得でしょ
223218
垢版 |
2024/07/22(月) 23:51:57.83
>>219
T*は50F14Zで使ってるけど82mmはさすがに高くてw
キヤノンの2470にはマルミのEXUS、ニコンの2470にはケンコーPRO1Dなので
ケンコーZXII を使ってみることにした
2024/07/22(月) 23:53:26.28
>>221
おぉぉぉぉぉぉ・・・
面反射0.1%に惹かれた
2024/07/23(火) 00:17:35.70
>>213
なるほど
2470GM2はオープン価格で値上げ幅が見えないけどオープン価格じゃない定価のあるレンズは値上げ幅が開示されてるからその平均を計算したら3.5%だったのか
2024/07/23(火) 00:46:10.97
>>220
いやまぁ誰がどんだけアホな金の使い方してもええやろ
2024/07/23(火) 00:54:14.65
反射率0.何%とか謳われていても良く分からないから消耗品と割り切って
傷付きが目立ってきたら躊躇なく交換出来るよう余り高価なフィルターは避けている
以前、ゴースト・フレアに強いと言われるニコンのARCRESTを買ったことがあるが
出るときには出るし、解像度もPRO1Dクラスと判別出来なかったので一枚で止めた
今はEXUSAでほぼ統一

と言いつつ、超低反射率を謳うPRIME PLASMA SPATTERINGというマルミの高価なCPLフィルターにはつい手を出してしまったが
2024/07/23(火) 01:07:03.93
どんなレンズでもT*フィルタを付けるとツアイス色に撮れるというのは本当ですか?
2024/07/23(火) 01:10:29.00
フィルターごときで1万とか1万5千とか馬鹿らしくね?
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:11:16.99
T*の味になるなら安いもんでしょ
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:35:35.95
なるわけねえだろ
232 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 01:38:21.08
フード付けてればプロテクター要らなくない?
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:39:43.67
T*コーティングが全てだから、前玉から入る光を全てツアイスの味に仕上げる
234 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 01:44:14.35
対立煽り飽きたから今度はT*ゴリ押しかよ
わかりやすくてキモいね
235名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/23(火) 01:55:34.31
ツァイス社純正プロテクトフィルター使ってるけど至って普通としか言いようない
高いだけ
2024/07/23(火) 04:45:36.53
ただのプロテクトは妻に貸すときかフードつけないときくらい
普段はつけないな
2024/07/23(火) 08:18:44.12
子連れでカメラ持ってる事が大半だと万が一が起こりえるから3000円くらいのフィルター着けてる 
フィルターなら掃除ペンで躊躇なく拭けるしレンズ自体はなるべく触りたくないってのもある

てかツァイスってもうカメラ用レンズからほぼ撤退してスマホ用やAI分野に行った終わったメーカーでしょ 割高なもんをコア層が買うならどうぞくらいの商売しかもうしてない
238 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 08:23:43.06
55Zと35Zがもうしばらく使ってないから売却しちゃおうか迷う
2024/07/23(火) 08:41:15.76
フィルターは中古しか買ってないわ
2024/07/23(火) 12:51:56.06
>>237
本末転倒の代名詞として末永く語り継ぎたい
2024/07/23(火) 15:17:44.02
>>212
自分はカートに入れてから2200円差に気がついちゃってまだポチれてない
でも気にせずポチってさっさと使った方が賢い気がするんだよな
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:23:29.61
2200円なんて30分程度残業付けとけばいいだけだろ
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 15:25:38.77
値上げはこれからやろ
2024/07/23(火) 15:30:47.88
慌てて買おうとして差額が安い事に気が付いて冷静になってしまった
レンズ買っても8月忙しくて撮影に行けないんだよな
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 16:34:11.23
もう何度も値上げされてるんだから今更だなあ。嫌なら中古で買っとけと
2024/07/23(火) 16:41:41.79
タムロン儲かってるみたいだな
https://s.kabutan.jp/news/k202407230007/
247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 16:43:00.53
妾を作るぐらいだからな
2024/07/23(火) 17:07:51.73
>>246
社長の女性器利用料金がレンズに含まれてるからな
2024/07/23(火) 19:07:16.89
>>248
カスみたいなもんだろ
いつまで擦るんだ?そのネタ
2024/07/23(火) 21:49:55.80
>>235
蛍光灯の反射が他と違う
T*だけ赤くて無駄に金を掛けて他と差別化

あと、やっぱりこれを付けて撮ると他社製レンズでもツアイスの風合いが出る   気がする
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 21:58:42.23
前玉にT*のカバー掛けるのと同じだからね
ツアイスの濃い味が出て来る
252名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/23(火) 22:06:04.16
あのさあツァイスのプロテクターフィルターで色変わっちゃったらプロテクトフィルターの意味無い
ロキシアに使ったらツァイスの色が倍増するとかゲームやってんじゃねえんだから
2024/07/23(火) 22:12:33.56
α7C2と一緒に2070G買って満足してたけど
このスレで8月からの値上げ知って気になってた2470GM2買った
写りが全く別物だった
ズームでもGとGMでこんな差があるとは
2024/07/23(火) 22:26:19.71
gmレンズってバージョンアップで軽量高解像度になってるけど、そろそろ物理的に軽量は限界よね?
2024/07/23(火) 23:06:41.33
>>254
湾曲センサーが採用されるようになったらこれまで必要とされたレンズ枚数を激減させられるらしい
だから画質を維持したまま更なる軽量化が図れるようになるらしい
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 23:10:47.13
外装を丈夫で軽い物にできればまだまだいける
2024/07/23(火) 23:38:11.71
>>255
Eマウントを捨てて全く新しいシステムとしてスタートするしかない
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:05:31.95
プラナ50買うべきかな?

値上がり前に、独特の色味の50ミリが欲しくて

独特な色味を感じるけど、ソニーツアァイスのは、そんな気がするだけなのかな?

タムロンかコシナーがつくってて、ツアァイスはほぼ無関係?バッジ上げたレベルって聞いたけど
間違い情報?

50GMはCG、AIのように繊細に見えて

プラナーは油絵のような、絵画のような独特な作風に見えるんやけど

気のせい?
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:20:27.34
今更新品で買うようなもんじゃない。中古10万以下で買えたら満足度高いと感じるはず
260名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/24(水) 00:21:52.68
色や描写が気に入ったならそっち選ぶしか無いでしょ
でも確かに中古で良いかもね
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:24:04.16
新品だと50F14GMとほぼ同額だからな。絶対GM買った方がいい
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:28:52.63
油絵のような写真になるなら多分みんな買わないww
2024/07/24(水) 00:32:22.64
もう今って大抵バキバキに解像するのもあってああいうの飛び道具としても好まれない気がする
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:41:58.98
そもそもですまんがツアァイスじゃなくてツァイスな
265名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/24(水) 00:47:25.33
2010年代の流行とは言え幾ら何でも重過ぎるよな
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:52:10.20
つうか今回の値上げ対象外だぞ。好きなときに買えや。質問者アホだろこいつ
2024/07/24(水) 00:53:23.09
>259-262
IDもワッチョイも出ないからって他人のフリして連投するなよw
そんなに50ツアイスの描写がキライなのか?
俺は好きだぜ
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 00:55:32.16
ツアイスじゃなくてツァイスな。好きなら社名くらい覚えてやれ
269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 01:02:07.26
結論としては値上げ対象外なので焦って買う必要性はない。
でも今更新品で買うくらいなら同額で今回値上げ対象の50F14GMを焦って買いましょう。
どうしてもツァイスがいいなら中古で10万以下を狙うべき。
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 01:13:04.81
描写の好き嫌い以前にこんな古いの新品で買いたいって言ったら止めるよ普通。それだけのこと
2024/07/24(水) 01:36:24.17
>>258
一体どこのデタラメ情報なんだよ
Batis→タムロン
Loxia→コシナ
ソニーのはソニー
2024/07/24(水) 01:42:45.68
>>270
レンズの8年前は「たった8年前」のレベルで、こんな古いなんて言ってる奴は単焦点を持ってないだろ
273名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/24(水) 01:46:44.77
時代違うからねおじいさん
でも50ZAは良いレンズだと思うよ
2024/07/24(水) 01:57:02.18
時代がどう違うの?
275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 02:15:08.45
まずGM50f1.2でも出せない描写?性格の差はあるからね。

引き締まった絵が出る。GMだけで揃えとくと
24GMとかは除いて
基本的に似た感じの絵だから
少し飽きてくる

GMに単焦点によって色の濃さの差はあるけどさ

ツァイスは確実にそれとは違う絵にはなるからね。

GMとGの描写が違う←これは上位互換の関係だけど

描写の差があるから
50zは持ってても良いと思う←AFは遅いけど、ポートレートならGMに飽きたならおすすめ

55zaもしかり←少し色々性能甘いけど、これも明らかに違う絵が撮れるけど、シャープネス高いから、GMと少し被る所はある。違いは青みと、性能の甘さと、ぐるぐるボケくらいか
276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 02:17:46.18
ただ50GM F1.2もツァイスとは真逆で、繊細を極めたレンズで
これまた繊細過ぎて、それが特徴というくらい繊細に写る
まじで。
透明感が凄いというか。
2024/07/24(水) 02:26:14.64
発音は「ツァイス」じゃなくて「ツアイス」だろ?

「Canon」は発音が「キャノン」だけど表記は「キヤノン」だからいいのか?
2024/07/24(水) 02:35:00.87
ズームは単焦点数本分の焦点距離(画角)が得られるけど
単焦点は焦点距離が固定だからお得感がなく買わないやつの方が
圧倒的に多いんだろうな
2024/07/24(水) 04:39:13.26
>>270
いや単にお前が無知でメクラなだけだろ
>>278
まぁ写真になんか興味ないのが普通だからな
2024/07/24(水) 06:12:46.37
全レンズ、保護フィルターをAmazonで売ってる赤枠のにしてる(ZEROPORT JAPAN)
安いし正面からも赤枠が目立つから、被写体が人物とかだと認識もしやすいらしくて良い感じ
定番メーカーのものと比べたら光学的な性能落ちるんだろうけど、一応コーティングもされてるし使用してて問題に思ったことない
2024/07/24(水) 06:51:54.01
保護フィルターはAmazonで売ってる安物でもいいかも知れないが
CPLフィルターは有名メーカー製のちゃんとしたものを買った方がいいよ
大して変わらないだろうと高を括ってアマゾンで格安中華製を買ってみたことがあるが
装着したら解像が落ちるのがはっきり分かり、安物買いの銭失いに終わった
282名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 06:55:59.70
ARCRESTにしておけ
乱反射とか全然違うぞ
2024/07/24(水) 07:08:37.87
>>282
完全に同意
2024/07/24(水) 08:53:09.53
このあいだ82mmのARCRESTを落として割ってしまった
結構ショック・・・
2024/07/24(水) 08:57:27.99
>>281
完全同意
安物のCPLだと色もめちゃくちゃになって現像で調整するにしても難儀した
もちろん撮って出しなんてとても使えない代物
2024/07/24(水) 09:15:22.61
>>281
銭は失ったかもしれんが経験は得たろ
次に活きるからよかったじゃん
287名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 09:17:57.08
ころころくん自演が丸見えですよ
2024/07/24(水) 09:33:54.09
>>287
お前の自演か
289名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 10:07:53.29
チン皮また自演失敗か
290名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 10:33:17.29
あい変わらずちん皮負けてんな
2024/07/24(水) 10:37:24.42
ミノルタ85/1.4リミテッドがほしい
2024/07/24(水) 10:57:14.67
>>278
常用する焦点距離はズームで揃えてお気に入りの焦点距離の単焦点1、2本買う人はよくいると思うけど常用する焦点距離を全部単焦点で揃える人は少数派だと思う
293名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:15:32.37
その通り。多数派は王者の証、最上位GM2を揃える
294名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:22:48.10
王者のしるしGMで揃えていても

何故思い出してしまう
ツアイスも使ってしまう

そんな愛人のようなブランドやな
2024/07/24(水) 11:26:44.90
>>292
お得かどうかで買い物するのは写真に興味ない人だけやけどな
2024/07/24(水) 11:30:19.70
ちょっと前はレンズのフィルターサイズがバラバラだったから46~82まで全て揃える羽目になった
最近は46、52、55、72が無用の長物と化してる
でも今度は同じサイズのフィルターがいくつも必要になったw
297名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:31:18.37
その通り。単焦点揃えてるのは本当に写真が好きな機材コレクターだけ
2024/07/24(水) 11:32:08.15
>>295
写真に興味無い人が健常者で写真に興味ある人は異常者
健常者に危害を加えたり健常者の日常生活を破壊する恐れのある危険な存在
2024/07/24(水) 11:32:43.64
そりゃそうだ
機材を揃えたがるのは写真に無関係だからな
コレクターやカメラマンごっこしたい人だけが機材を揃える
300名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:35:29.93
その最たるものが単焦点レンズを揃える行為、というわけか
2024/07/24(水) 11:35:44.72
>>296
最近のEマウントGMレンズは82mmと67mmでほぼ揃えられる
2024/07/24(水) 11:44:05.64
当初7C2と2450G買おうと思ってたけど8月から値上がりするのに
悩みに悩んでさっき7IVと2470GM2ポチった
これで正解なんだよな?
303名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:47:30.89
それが正しい。最上位GM2は王者の証
304名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:50:00.24
2470GM2はいいけど、なんで7Ⅳにしたんだ?
来年ぐらいにはⅤも出てきそうだし
2024/07/24(水) 11:54:33.56
>>304
7C2に2470GM2は見た目最悪だから
2024/07/24(水) 11:56:33.48
どうせお人形ぐらいしか撮らないんだから何買っても同じ
2024/07/24(水) 12:00:24.16
実機触った時にC2のEVFの位置とグリップの感覚が受け入れられなくてIVにしたわ
2024/07/24(水) 12:06:30.13
>>307
今までレフ機を使ってたから自分もEVFの位置が真ん中じゃないのは違和感あると思ってた
2024/07/24(水) 12:22:29.27
>>291
えへへへ、持ってるぞ
2024/07/24(水) 12:25:08.93
今日も朝からチン皮節が炸裂しておるのう
2024/07/24(水) 12:27:37.95
>>310
謎の単焦点ごり押しがチン皮か?
2024/07/24(水) 12:32:50.35
>>311
どこをどう読むとそうなるんだよ?
2024/07/24(水) 12:47:08.63
>>277
発音になるべく忠実に日本語表記すれば「ツァイス」
ドイツ語勉強してなくても母音「u」に該当するスペルが無いのはわかりそうなものだ
314名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 12:51:27.58
チン皮暇すぎて自演か
2024/07/24(水) 12:54:11.36
単焦点ゴリ押しとかおるか?
2470GM2のゴリ押しは死ぬほど見るが
2024/07/24(水) 13:01:37.59
>>284
クレカに付帯する保険とか携行品保険を利用するのはどう?
317名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:10:19.73
>>315
それは俺のことか?
24GM、35GM、50GMがあれば2470GM2のような暗いレンズは不要だよ、増して超暗いF4ズームは論外だな
何なら24GM、50GMでも良い
318名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:13:47.95
最上位GM2は発売当初から売れてるのでごり押す必要がありません。我々が言わなくてもみんなが憧れ手に取るレンズ。それが王者の証なのです。
319 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:15:33.45
>>317
50GMどっち持ってるの?
2024/07/24(水) 13:20:20.82
1635gm2と2470gm2のヌケは同じでしょうか
321名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:43:30.99
https://imgur.com/1GNrR7W.jpg

意外と早かった

888 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2024/05/12(日) 14:34:23.89
28200ってヨドバシだけ異常に安く売られてるね
他店は88300円とかなのに、85800円で11154ポイント還元
ひょっとして2型が出る在庫整理かなあと思ったけどお取り寄せになってる
2024/07/24(水) 13:48:25.18
>>317
君かー、確かにおったね
ちなみに俺は35mmが万能だと思って35mmばっかり使っとるわ
323 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 14:00:59.59
でも正直RV持ってるなら24GMと50GMで24-75までカバーできる気がする
二倍デジタルズームしても1500万画素ぐらい残るし
2024/07/24(水) 14:04:55.95
俺の用途では1635GMと70200G2が便利ズームとして有能すぎて標準ズームの出る幕がない
標準域は50F14GMがあれば十分だわ
325名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:44:56.41
>>307
7v待ってたけど、俺もこの値上げのタイミングで7iv買った
z6iiiの金額見て、7v実売40万くらいいくと予想してそうした
326名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:47:02.63
ただですらニッチなのにさらに拍車がかかりそうだなカメラ界隈
2024/07/24(水) 16:56:38.83
>>300
単だろうがズームだろうが機材揃えたがる段階で写真なんか二の次三の次だわな
まぁコレクションドヤドヤしたいやつはぷらら君、GM君はじめ枚挙にいとまがない
328名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:04:17.24
>>326
物の値段は上がっていくのが本来の姿
2024/07/24(水) 17:04:19.06
皮くせえ
貧乏くせえ
2024/07/24(水) 18:43:11.93
>>327
チン皮エンジン全開w
また誇大妄想ドヤよろしく、明日全員が腹筋痛を訴えるくらいの特大級のヤツな
331名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 18:47:46.60
またちん皮暴れてんのか
2024/07/24(水) 18:53:49.46
カメラの使い方は人それぞれ
俺は写真撮るのと同じ位機材でマウント撮るのが楽しい
無印レンズやAPS-Cが撮影してる横でGMを取り出した時に買って良かったなあと感じる
333名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 19:08:58.20
カメラのコレクターなんて山ほどいるしな。写真撮らないけどカメラやレンズを揃えたって何の問題もない
2024/07/24(水) 19:09:41.28
もちろんたくさん撮影してニーコレしたっていいんだぜ
2024/07/24(水) 19:20:53.27
7c2,1625G,2450G,タムロン28200を衝動買いしたけど悔いはない
336名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 19:23:58.07
>>332
マウントを撮る....
風景撮影メインの人ですか?
2024/07/24(水) 19:31:35.42
俺の周りにはオーデマ・ピゲやブレゲを着けてるのがチョイチョイいるからカメラレンズごときでマウント取るとか恥ずかしくてとてもできんわ
2024/07/24(水) 20:17:27.54
撮影は二の次三の次で毎日匿名掲示板を巡回してレスバしてる皮もおるしな
2024/07/24(水) 20:55:10.37
>>338
チン皮のご活躍を知らないのか?刮目せよ!w

> (10kgの機材を背負って20km歩くという人に対して)しょっぼ 子供の散歩かよ(笑)
> 撮影すんだよ撮影 歩いて、走って、しゃがんで、中腰で、這いつくばって、息を止めて、集中して、雪の中、雨の中、風の中、水しぶきの中、撮影しまくるの凄まじい疲労だよ
> そして、どんだけ体力があってもいつかは尽きる。機材は軽ければ軽いだけ、より長く遠くで余裕を持って撮影できる だから「すべてのカメラマン」は軽さを尊ぶの
> お前は何も撮ってない、何も知らない だから重い機材を振り回す俺様(笑)という姿にウットリできるの
2024/07/24(水) 21:37:49.68
>>339
チン皮という奴は脳性麻痺の知的障害者か?
2024/07/24(水) 22:05:47.34
YouTube旅行動画のとったびみたいな海外の現地の人を撮りたい場合、
とったびではα7IVに1635GM2と55Zとタムロン70180を使ってるみたいだけど
1本に集約するとしたら2470GM2だろうか?
https://www.youtube.com/@tottabi-twt
342名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 22:11:44.23
その通り。全てのレンズは王である2470GM2に集約されるのだ
2024/07/24(水) 22:19:58.50
シグマ28200出る可能性あるのか
楽しみだな
2024/07/24(水) 22:36:01.85
純正で高倍率ズーム出してくれ
2024/07/24(水) 22:40:52.06
少し大きくなってもいいから24始まりにしてくれ
24150ぐらいでもいい
2024/07/24(水) 22:58:31.73
>>341
その動画は見てないけど旅行+現地の人撮影なら2470GM2は最強だと思う

>>343
今更シグマが28-200出しても興味無い
サードパーティーズームはタムロンが軽量コンパクトにそこそこの画質でいいもの出してくれるけど
シグマのズームて重くてでかくて性能はソニー純正の劣化バージョンで糞な印象しかない
2024/07/24(水) 23:01:15.35
>>344
これはどうなったんだ?
ソニーが「FE 24-200mm F2.8-4.5 G OSS」を準備中?
https://digicame-info.com/2023/11/fe-24-200mm-f28-45-g.html
348 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:25:53.63
16mmの単焦点GM出ねえかな
F2.8だと星には暗いし14mmだとフィルタめんどくせえし
広角ならクロップでなんとかなるからズームじゃなくてもいいんだよな
Viltroxの16mm評判いいけどあくまで価格の割には、なんだよなあ
2024/07/24(水) 23:59:51.90
>>302
それネタじゃなくて事実ならちょっと可哀想なやつだな
7C2と7IVも、2450Gと2470GM2も全く性質が異なるカメラとレンズ
AFは7C2の方が優秀だしバッテリー消費量は体感で5倍くらい違う
何を撮るのか知らんが7IVだと予備バッテリー2~3個は
持って行かないと悲惨な目に合うぞ
2024/07/25(木) 00:07:12.96
>>346
お前の興味有り無しはそれこそ興味無いわ
きっしょいな
2024/07/25(木) 00:19:19.40
2470GM2を買ったら、
まずはご飯のおかずを撮る
Webにうpする
やはりヌケがいいとか褒め称える
美味そう(不味そう)とかレンズ性能とは無関係のことを書く
他人のレスが付かなかったら自演する
2024/07/25(木) 00:25:25.61
>>351
2470GM2が欲しくても買えない貧困層の思いがよく表現できてる文章だと思います
2024/07/25(木) 01:14:55.07
デジカメ板とかApple板見てると日常生活で知り得ない日本が貧しくなってる様子を知ることができて興味深い
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/25(木) 05:56:41.50
SNSのThreadsみてるとチン皮みたいなしょぅないのがウヨウヨしてるね
355 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/25(木) 12:20:21.86
>>349
たぶんネタだと思うけど
どっちもいい組み合わせだ

電子先幕のみとかシャッタースピード、ダブルスロット、グリップ、EVFとか気にしてa7m4を選択するのはアリ
2024/07/25(木) 17:08:28.04
16-35gm2買った
Nikonの保護フィルターも買った
週末が楽しみだな
357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/25(木) 19:05:38.83
>>355
何をネタだと思ってるのか分からないが
もともとC2を買おうとしててIVに変えたなら
それらは眼中になかったってことだぞ
2024/07/25(木) 19:49:08.49
>>353
本人が言うのだから間違いないな
359!donkuri
垢版 |
2024/07/25(木) 20:19:13.47
>>356
おめでとう
gm2は質感やヌケも良い感じだし
使う場所によるけど色々試す事ができるいい選択をしたと思う
360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/25(木) 20:31:52.36
>>356

おめでとう。良い色買ったね。

俺はあまり広角で撮ることがないので2470gm2狙いなんだけど
同じくらいの金額で2070と35gmが買えるので、そっちのが楽しめるかなと悩み中。
361 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:47:42.57
>>357
それらはってさー
>>349の後半はa7m4の優れた点だよ
全部a7c2のがショボいからやっぱa7m4だよねって話

ちなみにa7c2と2450Gは愛用しとるけど
メイン機あってだわな
2024/07/25(木) 20:57:17.82
>>360
自分は2070Gから2470GM2に買い換えたけど色のりとぬけの良さでGとGMに価格差以上の差を感じた
今となって思えばGズームは安くもないのにその写りはGM2よりむしろタムロン28-200に近く割高感ぱない
363 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/25(木) 21:00:51.28
>>356
G Masterは、ソニー最高峰レンズのみに授与される称号だ
G Masterの称号を有する1635GM2の世界へようこそ
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/25(木) 21:12:06.17
きもすぎて草
2024/07/25(木) 21:22:44.15
きっしょw
2024/07/25(木) 21:48:55.74
24105Gと2470GM2を使ってるけど
色のりとかヌケの差なんて感じないぞ
解像度も等倍で比べて何となく差が出る程度だ
2024/07/25(木) 21:53:20.91
豚に真珠
2024/07/25(木) 22:08:28.81
2470GM2だけが拠り所の人壊れちゃうからやめなよ
2024/07/25(木) 22:21:35.05
マヌケにはわからないのさ
2024/07/25(木) 22:22:11.93
20105との違いがわからないのに重くて焦点距離の短いレンズを買うのは馬鹿だから?
2024/07/25(木) 22:38:24.70
レンズは道具
道具は使い分けるんだよ
2024/07/25(木) 22:40:07.25
違いのない道具をたくさん買っても仕方ないよね
2470GM2売って単焦点でも買えばいいのに
2024/07/25(木) 22:48:02.34
単焦点も持ってるよ
50ミリなんてニコン、キヤノンを含めれば全部で7本だし、
フジの33/1.4も同列と捉えるなら8本だ
2024/07/25(木) 22:56:44.99
その8本も同じようなものなんだろうな
(と書いたら必死で違いを説明してくれそう)
2024/07/25(木) 22:59:31.21
24105Gと2470GM2の差と50F14GMと50F12GMの差はどちらが大きいですか?
2024/07/25(木) 23:00:06.91
レンズの差って色のりとかヌケだけじゃないんだよ
(必死ですw)
2024/07/25(木) 23:30:15.56
>>366
24105Gは2070Gと違い初代ナノARコーティングあるからナノARコーティング2の2470GM2との差が小さいのだと思う
2070GはナノARコーティング2どころか初代ナノARコーティングも無いただのコストダウンレンズ
2024/07/25(木) 23:35:37.03
コーティングの有無での差分を作例で見せてよ
2024/07/26(金) 00:21:16.44
標準ズームのGとGM2の差は分かりにくいが50F14と50F14Zを絞り開放での違いは明確
ヌケガー君にも分かるほど明確な差がある
2024/07/26(金) 00:26:43.30
無印とツァイスの比較?
381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 00:32:34.95
2470GM2のライバルは2070Gと2450Gだけ
他のレンズには触れるな
2024/07/26(金) 00:40:55.99
>>374
ヒガミで見る目が無いことを晒して自爆ワロタ
2024/07/26(金) 01:06:01.60
2470はヨドで3週間待ちだったのでソニストにしたら1週間で届いた
やっぱり卸すのは自社優先だよね
2024/07/26(金) 01:12:05.99
前々から思ってるけどキヤノンがSONY用のレンズも売ればいいのになんで売らないんだろな
385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 01:13:20.36
そりゃないだろw
まあそれを目指したのがm43連合だとは思うけど
2024/07/26(金) 01:31:40.95
最近のキヤノンはダメだな
SONYがキヤノン用のレンズを作ってほしいと思う
2024/07/26(金) 01:54:11.54
それは無理w
だってマウント径が小さいレンズしか作れないんだもん
2024/07/26(金) 02:55:02.76
>>387

マウント径が小さいと連呼してる脳性麻痺の知的障害者はキャのネッツだったのか
2024/07/26(金) 05:19:56.42
純粋な疑問なんだけど、ソニーのユーザーはあのギリギリのマウント径見て何も不安にならないの?
2024/07/26(金) 06:23:47.56
むしろマウント径気にして使いたいボディやレンズが使えないほうが可哀想
ニコンデカすぎて無理、キヤノンは値段の割に性能イマイチ
2024/07/26(金) 07:48:26.18
今年、キヤノンからソニーに乗り換えたんだけど、最初はマウント径小さいな感じた。
写真撮ってると全く気にならん。ソニーは魅力的なレンズが多くて楽しい。
392 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/26(金) 07:49:03.15
光学も優れなくて小さくもできないCanonは一番ないかなw
2024/07/26(金) 08:29:59.57
小さいほうがいいからSONY選んだ
キャノニコはデカすぎて小型化軽量化が出来ないからダメだな
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 08:42:07.58
むしろマウント径大きいのにレンズもボディも値段が高くて重い、性能がいいわけでもない
メリット何かあるの?
2024/07/26(金) 08:52:56.07
>>388
デブPはフジユーザーだったはず
396 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/26(金) 09:11:12.68
>>394
メジャーな看板と過去の自分の肯定
397 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/26(金) 09:49:30.01
確か、ニコンがZマウントの発表時にマウント径をデカくするとレンズの設計に自由度が上がると大々的に言っていたような気がする
それを真に受けて高性能、小型軽量、低価格を期待していが、、この6年間でイマイチその成果が見られない
あのバカデカいマウント径は消費者にとって一体何の役にたったのだ???
キャノンも然り、R6mark2は実に魅力的なカメラではあるが、RFレンズの数は少ないし小型軽量には程遠いし高い
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 10:29:53.09
マウント径でしかシコれないんだからほっといてやれや
2024/07/26(金) 10:42:05.84
ニコンのレンズはでか重だけど光学的にはソニーより良いからありだと思う
キヤノンは同じ位でか重なのにニコンほど性能良くなくて仕方無く差別化の為になんでもかんでも脳死状態で手ぶれ補正付けてるだけ
しかも銭ゲバしたい為にタムロンとかシグマのレンズを使わせない悪徳商法
キャノネッツはこれを何とも思わないのだろうか?
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 11:45:07.16
APS-Cはもう諦めたからサードに解放したやろ
401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 11:47:54.00
マウント径でかくするとボディを小さくできないジレンマ
光学的にはでかい方がいいのは誰だってわかってるんだよ

マウント径でかくすりゃいい、とか言ってるのはバカ丸出し
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 11:52:23.75
マウントでかくしたらレンズが小型や安価に出来ないので意味ない設計思想なんだよな
2024/07/26(金) 12:01:07.39
>>400
キヤノンはAPS-Cレンズを開発するという企業努力を放棄しただけの銭ゲバ判断
2024/07/26(金) 12:19:32.19
今度出るAPSCの1650を1635F4で出してくれんかな
2024/07/26(金) 12:20:27.83
まあでも1020があの厚みだから無理か
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 13:49:58.16
自分はモノのデザイン重視なんで
初めはニコンのZFにしようと思ったんだけど
本体はかっこいいがレンズがカメラに合わない気がする。
それでソニーにしたんだがレンズもカメラすごく気に入ってる。
ちなみに7Ⅳに2470gm2をチョおいすした。
このスレ的にも最適解だったようで満足。
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 15:18:52.15
>>397
Z NIKKOR、特に大口径単とズーム見て難も思わなければお前が節穴なだけだと思う
24‐120Sや24‐200ですら後玉はぎりぎり最大サイズ使ってるし
2024/07/26(金) 15:20:06.22
>>407
使わなきゃできないのか、という疑問が思いつかない段階で君はバカの部類に属するので次からよく考えて書き込んだほうが良い
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 15:22:44.82
そのうえでSONYやサードが小口径で頑張ってるということに関しては矛盾しないわけだけどな
2024/07/26(金) 15:37:03.91
設計が楽になるかどうかと工学的に優れてるかどうかは別問題って何度言えば
2024/07/26(金) 15:42:42.59
設計が楽なんだから工学的には優れてるでしょ
商品やユーザビリティ、メーカーの戦略にとってベストかというとそうとは限らないというだけで
2024/07/26(金) 15:47:20.67
マウントの口径は物理的技術的な制約ではあるけど、光学機械設計の素人であるユーザーにその影響は見えない。
せいぜいがもっと〇〇できたかもね、という可能性の話でしかないが検証のしようもない

結局のところ何一つ勝ち目のないニコキャノ信者の断末魔 負け犬の遠吠え 負け惜しみ
413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 16:41:15.64
>>350
>きっしょいな

えっ?
何?
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 16:53:33.91
>>407
何故、Z NIKKOR、特に大口径単とズーム見て難も思わなければ節穴なだけになるのだ??
24‐120Sや24‐200ですら後玉はぎりぎり最大サイズ使ってる??だからどうなんだ?それに、そのようなレンズには興味はないな
2470F2.8S何ぞはゼーンぜん小型軽量ではないな、2470GM2以下のサイズ、重量、価格になってから吠えてくれ、話はそれからだ
因みに、俺はニコマートEL、F2フォトミック、F3、4と使ってきた又「ニコンの世界」4冊とEMイメージを今でも大切に所持している歴としたニコン信者だ
415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 16:58:23.89
>>414
メーカー設計側も使えるなら後玉大口径でつかいたかったって証拠でしょ。
大口径単という特殊なのだけじゃなくて普通のズームでも大きいってことは。
416 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/26(金) 17:48:37.50
安心プログラム会員対象の15%オフに2470GM2と1635GM2追加されてるな
ワンチャン次のキャッシュバックキャンペーンにこれら追加されるかもな
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 18:23:11.37
>>415
メーカー設計側も使えるなら後玉大口径でつかいたかったって証拠???
つかいたかった?と言われてもな、俺には何の関係も興味もないのだな
あるのはそのメリットだけだ
で、大口径単という特殊なのだけじゃなくて普通のズームでも大きいってことは、どの様はメリットがあるのだい?
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 19:12:08.34
>>417
普通に考えればマウントがデカければレンズをデカくできる。つまり、レンズパワーを絞りの前後でバランスよく配分できる
なので、それだけムリのない設計にできる
そのメリットは小型化、軽量化、安価化、AFの高速化 etcetc色々ありえるでしょう
ポイントはそのメリットはメーカーの利益として吸われている可能性や、逆に口径で不利なメーカーは利益を削って性能を稼いでくる可能性がある
ってことだわな 結局、構造や原理的な差は量産工業品においては消費者に差が見えるとはかぎらないということだ
419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 19:14:53.84
結局消費者にとっては製品の使い勝手や性能、価格がすべてであって原理的な良し悪しはよほどクリティカルな差でないかぎり無関係ってこと
現にキャノンはソニーよりはるかに劣るセンサーになってもう10年くらいたつけど、ずーっとシェアNo.1を維持し続けてる。
それはAPSC廉売という戦略のお陰でしょ
2024/07/26(金) 19:27:10.71
自分の文章読み直して矛盾してると思わんのかコイツは
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 19:50:46.41
思わんね 具体的にな一つ指摘できない段階で読めてないのは自分ですと宣言してるのと変わらないと自覚しよう お前バカだから
2024/07/26(金) 20:45:01.28
マウント径の小ささで周辺光量不足が酷い
初めての単が55F18Zなんだけど、絞り開放でも解像度は高くボケが綺麗なのはいい
しかし、周辺光量不足が唯一の欠点でソフトでの補正が必須
ニコンのようなバカデカいマウント径はいらないがある程度の大きさは必要なのでは?
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 20:47:10.76
周辺減光はすべてのレンズで発生するのでマウント無関係っすゴメンな?秒殺しちゃって
424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 20:53:24.17
>>418
理路整然かつ簡潔明瞭なご教示ありがとう
ニコンの大口径マウントは、そのメリットをメーカー側が全て享受していると言うことで消費者にとって何の旨味もない、か
425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 21:19:31.05
かもしれないし、もしかしたら圧倒的超性能を超廉価に供給しているのかもしれない。誰にもわからない
2024/07/26(金) 21:19:50.61
>>423
無知は黙ってろ
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 21:25:39.16
>>426 まぁお前よりは詳しいけどね
2024/07/26(金) 21:59:39.29
>>423
出た!脳性麻痺の知的障害者の自己紹介、ゴメンな?www
2024/07/26(金) 22:02:00.99
ソニーがカメラの覇権取るとか時代は変わったな
430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 22:04:16.09
ソニー覇権を決定づけたa7V出て10年くらい経ってるぞ
今さらなんだsageq?
2024/07/26(金) 22:10:04.06
α7 III ILCE-7M3
2018年3月23日発売
2024/07/26(金) 22:21:57.10
未来人か?
2024/07/26(金) 22:59:42.64
ソニーのマウントなんてAPS-C用だろ?
無理矢理フルに転用していろいろ犠牲にしてるのに軽量とか絶賛して有難がるソニヲタたち
2024/07/26(金) 23:10:19.76
>>433
軽量小型化も画質も追求できず追求できたのは銭ゲバだけのマウントしがみつく脳性麻痺の知的障害者キャノネッツ
435 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/26(金) 23:10:39.52
とはいえ、
そのEマウントに惨敗してるNCよ、、、
それこそ10年前は誰も予想してなかった
2024/07/26(金) 23:15:55.30
今まで7ciiに70350Gを付けていましたが、TAMRON50-300がほぼ同じ重量サイズで出てきたのでこれに買い換えようかと考えています
何か落とし穴あるでしょうか、アドバイスください
437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/26(金) 23:31:39.85
AF周りが結構違うと思う
けど7CIIならあんま気にならんかな
2024/07/26(金) 23:54:56.56
俺もC2使いだが超望遠ズームで何を撮ってるのか気になるw
439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/27(土) 00:12:53.29
FE70-200GM2と7CM2、今、ソニストオンラインで買って来た。70-200は7RV用だけど。24-70GM2メインなんで、70-200は使用頻度が低ければ売ればいいかと。ただ、両方とも在庫なし。あと50/1.4を値上げ前に買うか検討中。
440 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/27(土) 00:14:14.46
てか70350GってAPSCレンズじゃん
換算105-525だからレンジ全然違うだろ
2024/07/27(土) 00:30:49.30
50-300を常時APS-Cで使うんだろ。正直買い換える理由は謎だが
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/27(土) 01:29:37.91
5 月に、ソニーがすべての発表ロードマップを最大 2 か月遅らせたとお伝えしました。そのため、6 月下旬に発表予定だった 85mm f/1.4 GM II は後日発表されることになります。ソニーが 8 月末までに発表する予定であることが 100% 確実に確認できました。発表される製品についてはまだ 100% 確信はありませんが、次のようになると思います。
・ソニー85mm f/1.4 GM IIを入手する可能性は99%
・ソニーFX9の後継機が登場する可能性は80%
・24-70mm f/2.0 GMが手に入る確率は20%
※24-70mm f/2.0 GMは9月に発表される可能性が高く、最初のAlphaフルフレームカメラは9月か10月に発売される予定です。
2024/07/27(土) 06:38:47.32
>>440
>>441
50-300はフルとAPS-Cを併用すると50-450、70350Gは105-525。標準側に広がつて、望遠側が少したりなくなる。運動会などは50mmあればレンズ交換が不要になる、また50-300はフルサイズ画質で撮れるようになります。
2024/07/27(土) 08:37:41.48
フルでAPS-Cレンズは意味がわからん
最初からAPS-C機を買えばいいのにな
2024/07/27(土) 09:23:43.83
DR落ちるのとIBISなかったりするじゃん
2024/07/27(土) 09:26:27.31
一眼レフ風のaps-cがSONYにあればな
2024/07/27(土) 09:32:08.45
>>444
70350Gは7CII買う前のAPS-C時代に使っていたものなのよ、超望遠のFEレンズ重いし70350の写りは抜群だったのでそのまま保有してた
7CIIと70350Gの組み合わせは捨てがたいけど、TAMRONの50-300は似たような重量サイズだし、写りも評判いいみたいだから、より便利ズームとして買い換えようかと…
2024/07/27(土) 09:34:31.81
>>445
IBIS? OSSのこと?50300はVCがかなり良くなってると宣伝してるけど…
DRは落ちるかも知れないですね
2024/07/27(土) 09:36:53.91
水平垂直が異常に気になる性格のせいで1枚撮るのにも時間かかる
風景撮ってるけど、シャッター押す時刻(何分とか)にも嫌いな数字は避けるとかこだわりあって神経質すぎるだろって自分でも思う
2024/07/27(土) 10:18:43.07
>>447
他の人も言ってるけどレンジが違いすぎて比較にならんわ
APS-Cレンズ使ってるあたり画質は気にしてないだろうから望遠捨てて広角よりにしたいならまぁいいんじゃない
レンズの大きさ重さを気にするなら7c2売ってAPS-Cに戻ることを勧めるよ
2024/07/27(土) 10:57:28.15
>>450
スミマセン、レンジが違い過ぎるの意味がわかりません、換算525mmと換算450mmだから17%の違いだと思ってるんですが、間違ってます?
452 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/27(土) 11:25:26.71
>>451
50-300はフルサイズ用レンズだからフルサイズ換算50-300だ
453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/27(土) 11:33:54.55
>>452
こいつはAPS-C使用がメインだから75-450換算だぞ
2024/07/27(土) 12:14:49.31
>>453
いや二刀流だから50-450換算だと思ってるんですが
2024/07/27(土) 12:24:08.23
換算500mm超が不要で動体AF性能落ちる可能性を受け入れられるなら
50-300にすればよいんでない
2024/07/27(土) 12:35:11.90
>>445
IBISってIn Body Image Stabilizerやで
2024/07/27(土) 12:54:41.01
APSC機買えってボディの話でしょ?
それはそれとしてOSSは画質落ちるし
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/27(土) 13:34:26.94
>>446
ミノルタのα7000風とか出たら胸熱
2024/07/27(土) 13:43:30.04
>>455
望遠側は450mm で我慢出来るのですが、落とし穴はどうやらAFみたいですね
動体だけでなく静止物でも精度85%という評価もあるようで
2024/07/27(土) 14:37:31.35
ソニスト分割払いってソニーカード割引されないの?
2024/07/27(土) 17:06:44.28
FE70-200GM2ソニストで注文完了
いつ頃届くんだろ
2024/07/27(土) 18:00:45.48
>>461
値上げ前の駆け込み注文が殺到してるんだろうね
最低でも1ヶ月は覚悟したほうがよさそう
2024/07/27(土) 19:02:25.05
70-200GM2買ったんだけど2xテレコンも買ったらタムロン50-400を手放せるだろうか?

どうせならと100-400とか200−600買っちゃう気がするけど
464 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:54:34.17
人によるけど俺は二倍テレコンは描写甘くて我慢できず売って1.4倍とRVを買った
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/27(土) 20:04:19.27
俺もRM5買ったわ
二倍も持っとるし高画素機で使うとひどい言われまくってるから近いうち実験してみるわ
2024/07/27(土) 21:48:41.27
>>462
6月に2470GM2をカメラのキタムラで買ったけど
いつも買ってる店舗で取り寄せ頼んだら1ヶ月位かかることもあると言われたけど
実際は5日後くらいに入荷したと電話あった
467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 00:11:54.31
早速使ってみたけど意味がわからんRawで取ってみたんだがM4とrM5ファイルのサイズがほぼ変わらんどころか若干m4のほうがでかいんだが・・・
画素数が大きいとファイルサイズもデカくなるんじゃないのか?俺がおかしいのかな
468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 00:17:35.90
すまん今確認したらRM5が圧縮になってたわ
2024/07/28(日) 00:36:32.57
>>468
www うっかりさん!w
2024/07/28(日) 07:45:13.58
α7Ⅴが年始予定か 思ったより早かったな
2024/07/28(日) 08:55:18.24
45万くらいかな
2024/07/28(日) 11:31:52.94
>>459 運動会と書いてあるから走る子どもを撮る場面があると推察
ならAF性能を確保するためにレンズは純正にしたら?
自分もフルサイズ機に70-350をつけることあって標準域はサブ機に任せてる
2024/07/28(日) 13:33:41.10
>>472
アドバイスありがとうございます
タムロンはAFに難がありそうなので50-300にするのはちょっと待った!っていう感じですね~
70350Gの問題は2台持ちになることと静止画が13M画素になってしまうことなのですが、AF犠牲になるのならタムロンはやめとこうかと思います
2024/07/28(日) 14:42:20.83
>>470
どこ情報?
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 15:47:18.79
>>474
みんな知ってるのに逆によく知らないでここに来てるの凄いね
476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 17:29:49.24
Vは4000万画素かな
2024/07/28(日) 17:32:55.82
>>475
知らないんなら黙っててね
478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 17:32:56.67
センサはそのままだろ
2世代は使いまわし
479 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:03:55.31
>>474
すでに伝えたように、信頼できる情報筋によると、α7 Vは2025年にならないと発売されないようだ。
α7 Vは、比較的弱いローパス フィルターを備えた3600万画素機になる。スチルの実際の解像力は、α7 IVよりも大幅に高くなっている。
このカメラは、第2世代のBIONZ XRプロセッサとAI処理ユニットを搭載しており、低速なBSIセンサー上で高速な120fpsのAE/AF、動きや速度に基づいたオブジェクトトラッキングに対応する。
画質面での性能は素晴らしく、明るさ、コントラスト、色再現が大幅に改善されている。
連写は10コマ/秒で競合製品に比べて少し遅れている。
動画は8Kには対応せずオーバーサンプリングの4K動画のみだ。また、フルサイズ時の4K/60pは 1.2倍にクロップされる。
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 18:10:13.85
Z6IIIと同じ2400万画素部分積層センサーを搭載したα7SIVが登場するって噂とリンクしてるな
2024/07/28(日) 18:21:21.44
>>479
2024年には発売されないってのは知ってる
でも2025年始予定って記事は見つからないんだよね
482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 18:37:20.79
ただ3600万画素は中途半端だなあ
Z6IIIセンサー使って2400万画素連射機出すなら廉価8K兼ねて4400万画素やったほうがいいんじゃ?
483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 18:41:59.14
逆に2026年の可能性があると思うのか
484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 19:06:58.38
α7SIVをα7Vをリリースするまでの中継ぎにするんでねと思った
485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 19:58:25.81
>>481
みんな知ってるのに何で知らないのかなあ
2024/07/28(日) 20:01:01.24
ようやく画素数が初代Rに追いつくのか
487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/28(日) 20:19:43.17
ソニーは頑なに連射ケチるよなどうなってんの
488 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/28(日) 20:37:00.11
メカシャッター使ってる限りは無理でしょ
2024/07/28(日) 22:55:16.13
α7Vがどうなるのかは楽しみではあるけど個人的にはα7IVでなんら不足を感じていない
だから魅力的なら買い替えるけど期待外れでも余裕でスルーできる安心感がある
2024/07/28(日) 23:13:00.28
お前ら後3日で8月で値上げだぞ
このスレ見てる連中は皆2470GM2買っただろな?
2024/07/28(日) 23:35:13.93
2470GM2を含め必要なものは全て持っているので今更買い増ししないし
新製品が出るという情報にもそれほど興味はない
出てから良ければ買うだけ
2024/07/28(日) 23:41:12.35
>>490
2470GM2買いました。いま70200G2もポチるか悩んでいるところ
GM2より軽いといってもやっぱり重そうなんでコスト/持ち出す機会が著しく大きく成りそうで悩む
2024/07/28(日) 23:59:01.76
70-200GM2だけ買った
24GMあるから24-70GM2はなくてもいいだろ
494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 01:19:04.83
結局ズームは要らんな
495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 08:25:02.00
年に1〜2回望遠ズームを使いたくなる程度なんですけど、
それなら70-300とか28-200で十分ですか?
2024/07/29(月) 09:19:07.37
その程度なら50-400だろ
とりあえず望遠でやりたいことは大抵できる
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 10:03:16.16
2470GM2と70200GM2だな。ここぞという時に使うからこそ最高のものを残したいものだから
2024/07/29(月) 10:26:39.40
普段単焦点を使ってると便利だけどGM2ですらこの程度かって思うよ

まぁでも今買っとけば売るにしてもほぼ同価格で中古に流せるから買うならGMだと思う
2024/07/29(月) 10:56:53.63
フルサイズもAPSみたいにパンケーキレンズ出して欲しいな
2024/07/29(月) 11:19:39.30
>>495
α7IVと2470GM2だけ買ったけどたまに望遠使いたくなるからタムロン28200も買った
70200GM2とか買わなかったのはたまにしか使わないからもったいないと思ったのとタムロン28200なら旅行へ行った時とかレンズ交換の頻度減らせて便利だと思ったから
2470GM2が圧倒的にぬけが良いからぱっと見でどっちで撮ったか分かるくらい画質の差があるけど価格と便利さの割には画質良いほうだと思う
2024/07/29(月) 11:23:58.95
SIGMAの新型2470f2.8と2470gm2では抜け感全然違いますか?
502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 11:35:00.73
>>465
所詮20万前半のレンズを持ち上げすぎなのよ
そのクラスの望遠単は高くて手が出ないからそれしか選択肢がなくて、ベタ褒めするしかないわけでな購入者はw
2024/07/29(月) 12:12:59.52
2470GM2持ってるとシグマが同様のレンズ出しても全く興味がわかない
せめて軽いとか明確なメリットがないとな
2024/07/29(月) 12:17:04.60
操作系を乱したくないからシグマのズームはどんなに良くても買いたくないわ
2024/07/29(月) 12:31:51.31
シグマ24-70F2.8DGDN2
価格.comのレビューも2470GM2から買い換えたという嘘くさいレビュー1件だけ
価格.com最安値で18万弱は高すぎ
2470GM2の半値13万円位以下じゃないと検討の対象にもならない
この価格設定を見るとシグマは天狗になって自分の立場をわきまえてないと思う
https://review.kakaku.com/review/K0001625939/
2024/07/29(月) 12:42:57.86
キャッシュバックが月末まで続いてたら
もっと買ってたかもしれないのに
SONYさん 商売下手よ
2024/07/29(月) 12:43:05.79
まず重い時点でね
2024/07/29(月) 13:20:28.35
よくやく85F14GMIIが8月に発表&発売?か。
長かったな。信頼出来ないデジカメ情報サイトから掴んだ
2024/07/29(月) 14:17:46.14
今35gmとタム28200所持してるけど
2470gm2と70200gm2とテレコン買うか
70200gm2とテレコンのみか
それとも何も買わないか悩むわ
犬居るんだけどやはり可愛く撮りたいとき
タムのだとやはり甘いかなとか悩む
いっそもっと望遠とかも悩むわ
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 14:24:10.15
お前ら悩んでばかりで写真撮らないし現像もしないよな
2024/07/29(月) 14:24:50.29
現像ってraw現像か?
512 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 15:08:32.98
犬撮るなら単焦点買えば?
85F1.4とか135とか
2024/07/29(月) 15:23:25.41
>>509
走って自分に向かってくるみたいな犬をタムロン28200で撮って甘いと感じるなら70200GM2使ったら劇的に変わると思うけど
止まってたりほぼ動いてないのだったらぼけのきれいさ以外はそれほど変わらないと思う
514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 15:25:13.15
>お前ら悩んでばかりで写真撮らないし現像もしないよな
現像すると思うよ。その方が「本格的だ」ってどっかに書いてあるのを読んだ人たちばかりだから
実際は写真に興味ないので、ほとんどなんにもイジらないし、いじる必要も意味もないケースしかないけど
まぁ 【そういう雰囲気を味わう趣味】なんだからいじめてやるな
2024/07/29(月) 16:08:08.82
>>512
犬撮るなら単焦点て単焦点ごり押ししたいだけだろ
何が犬撮るならだ?
うんこ撮るのなら単焦点でも何でもありだろ
516 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:13:16.51
なるほど
ココで偉そうにしてる人ほどそうなんですね!
517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 17:49:06.07
現像といえばみんな現像ソフト何使ってるの?撮って出しの人も案外多いのかな?
当方はCapture One Express→Proでずっとやってたけどサブスク化が面倒で今はDxO PureRAW 4&PhotoLab 7です
2024/07/29(月) 17:59:14.90
2470gm2とsigma 2470 art2は結構性質が異なる
gm2は開放から中心部のシャープネスが最高だが周辺部は絞っても甘め
art2は開放ではgm2より中心部が劣っているけど周辺部は開放からgm2より同等以上。1、2段絞ると中心部はgm2と同程度になり周辺部も改善し特にテレ端側はgm2を圧倒する
結論、開放でよく撮る人はgm2、絞る人はart2かな

参考:sony alpha blog test & reviewのart2の記事
519 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/29(月) 18:23:08.59
広角端の画質(シグマ):少し気になったのは周辺減光で周辺減光補正を「オート」にして撮影したが、ソニーと比べると減光が目立つ結果となった。

広角端の画質(ソニー):絞り開放から画面全体ですばらしい解像感を見せてくれる。特筆したいのは、画面周辺でも解像感がほとんど低下していないところで画面全体での均質性や安定性では、こちらのほうがすぐれていると言えると思う。

望遠端の画質(シグマ、ソニー):2本のレンズで解像性能はほとんど差がないレベルだと感じた。

最短撮影距離:広角端ではシグマの近接撮影性能が高く、望遠端ではソニーの性能が高いということになる。どちらも標準ズームとしては寄って大きく写せるが、広角マクロで寄れることを考えるとシグマの方が全体的には近接撮影性能が高いと言っていいだろう。

だそうだ
手振れ補正等の制限を気になければシグマの方がコスパは高そう
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 18:47:34.78
長いから読むことは無いが、だそうだ、だけ目に付いた
2024/07/29(月) 19:00:36.63
コーティングによる違いは?
2024/07/29(月) 19:20:31.45
>>517
現像作業は全てBridgeでして最後にPhotoshopで解像度やフォーマットを決めてる
撮って出しは業務で一部のweb用に使うくらいでプライベート用では全く使わない
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 19:29:02.34
>業務で
>業務で
>業務で
>業務で
2024/07/29(月) 19:36:51.91
>>509
テレコンを使いたい理由は?
サンニッパでさえ2倍レテコンを使うと画質低下がハッキリとわかるぞ
2024/07/29(月) 19:55:58.30
このスレでは85F14GM2より2470GM2の方が圧倒的に待ってる人多いんだね
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 20:00:30.06
5chで多数派だといい写真が撮れるからな
2024/07/29(月) 20:03:05.60
85に限らず単焦点を持ってるやつなんてこのスレにはいないよ
2024/07/29(月) 20:05:07.64
色味に関してはシグマの方が落ち着いてて好み。GMは若者受けするような彩やかさ。シグマも昔ほど寒色ではなくなってるし。

軽さやアクティブ手振れ補正でシグマの1型からGM2にしたけど、ちょっとくどいと感じる時ある。
2024/07/29(月) 20:07:22.78
だからー
言葉じゃなくて写真をうpしろよ
あ、持ってなくて妄想か
失礼w
530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 20:13:26.36
好みはアップロードできないぞ?
2024/07/29(月) 20:23:37.33
単焦点こそGレンズのラインナップ増やして欲しいんだけどな
GMでも十分小さいから差別化が難しいのかな
2024/07/29(月) 20:30:01.31
>>519
これどう読んだらシグマがコスパ高くなるんだ?
最短撮影距離は望遠側で寄れるほうが最大撮影倍率高くなるから近接撮影性能としては高いだろ
2024/07/29(月) 20:31:17.85
単はもう十分揃ってるぞ
何が必要なんだい?
2024/07/29(月) 20:33:59.97
85GMを使ってて何ら不満はないんだがGM2で何が変わるんだろう?
535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 20:34:35.42
重く大きく低画質小口径になって画角の変更速度が上がる
536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 21:02:59.56
VTuberが価格改定前に70200G2かってマクロ撮影する動画
https://www.youtube.com/watch?v=VNgSrIVbZ-Y
537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 21:04:41.19
おっさんかと思ったらおめシスかよw
538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/29(月) 21:14:10.83
50㎜F1.0以下が欲しいな
2024/07/29(月) 21:17:08.87
85GMはフォーカスを速くしてモーターの音を静かにすればいい
540名無し
垢版 |
2024/07/29(月) 21:44:35.36
>>533
28mm
2024/07/29(月) 21:46:31.64
G単ってイロモノな小型3兄弟と90マクロ除いたら20mmしかないよ
2024/07/29(月) 22:26:21.24
APSCに15mmのGがある
2024/07/29(月) 22:31:26.07
YouTubeの旅行系動画で最近これ見てる

とったび
https://www.youtube.com/@tottabi-twt

サブチャンネルで機材紹介してて
とったびの撮影機材・ガジェットを全てご紹介📷
https://www.youtube.com/watch?v=7vYJkd98jzQ

ソニーのα7IVに1635GM2と55Zとタムロン70-180で撮ってると言ってて
嫁さんもα7IVっぽいカメラ持ってるんだが嫁さんの使ってるレンズは何だろか?
2024/07/29(月) 22:32:02.62
>>540
28F20で十分だろ?
絞り開放でも解像度が高いしF1.4でなければならない理由はない
2024/07/29(月) 23:01:13.92
>>513
うちの子体が小さいからか滅茶苦茶速く動く
たまに目で追うのが厳しいレベルで速い

>>524
知識が無いから興味で
テレコンって購入したこと無いんだよね
そんなに画質低下するんだ...
ちと調べてみるわ
2024/07/29(月) 23:04:43.61
>>545
それならタムロン28-200と比べると劇的な違い感じるはず
AFがめちゃめちゃ速くて精確
2024/07/30(火) 01:33:02.96
テレコンでの画質低下は確かにあるが結局は使い方次第
等倍鑑賞ならまだしも通常使用ではトリミングより画質が良いケースも多いし
撮影倍率を上げたり圧縮効果を活かしたりといった構図作りにも適している
548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 01:41:13.91
EOS R1の合掌率が従来機と比べて倍以上の95%ってニュースサイトが報じてるけど逆に従来機の性能低すぎて草になったわ
2024/07/30(火) 09:51:22.00
昨日から犬の事色々言ってる奴なんだけど
今7r3なんだけど
動体だとちと厳しかったりするのかね
当時は犬考えてなかったのもあるけど
7c2とかのほうがええんやろか
他のはキャッシュバック終わっちまったからなぁ
月末までやっても良かったのよ???
2024/07/30(火) 10:05:43.63
最近話題にならんけどタムの70-180はどうなん?
GM2出る前はけっこうな評判だったけど最近はめっきりよね
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 10:16:59.92
犬なんてスマホでええぞ
犬も遊んでもらったほうが嬉しいぞ
552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 12:14:35.89
7RIIIで動体撮るのにレンズがどうたら言ってたのこいつ面白いなw
2024/07/30(火) 16:35:14.76
7CRで16-35GM2と35-150を併用しているのがさすがに重いので軽い単焦点も欲しくなってきますた
何がおすすめですかね?無印50mmが軽くて焦点距離も好みなのだがさすがにAFがクソっぱいので
FE 35mm F1.8 はどうかと思っております
AFとか写り、取り回しなんかは大丈夫ですか?
2024/07/30(火) 16:40:12.59
SEL40F25Gおすすめ ボケ以外は
2024/07/30(火) 16:40:23.28
そんななあなたには40mm F2.5
556 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:10:30.56
35F18でいいんじゃね
描写も問題ないし寄れるし軽いし安いし
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 17:18:38.30
単焦点MFにすりゃ軽くて良いよ
2024/07/30(火) 17:32:47.40
>>553
1635GM2は良くてタムロン35150が重いのなら2470GM2を買えばいい
2024/07/30(火) 17:35:30.05
明るさを選ぶか軽さを選ぶか迷うところですね
暗い室内の撮影が多いので35ミリに惹かれてますが7CRにつけたときの収まりの良さは40というところでしょうか?
重さは100グラム違いだが明るさの違いはもっとあると思いませんか?
560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 17:41:38.95
光量足りてないとこでの撮影が多いならなおさら35F18でいいと思うぞ
561 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 18:00:04.40
>>553
普通に50F1.4GMでええんとちゃう?
F1.2は大きいけどその価値あるから好きな方で
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 18:03:18.64
F1.2GMはかなり無理してるからF1.4GMのほうがいいとは言われてるな
2024/07/30(火) 18:05:58.51
>>553
その組み合わせは16〜150mmまでつながるからそうしたんだと思うけど典型的な無茶しやがってだな
35〜50mm辺りを多用するようなら2450F2.8Gなら手持ちのどれよりも軽くなる
かつ明日からの値上げ対象外なので慌てて買う必要無い
2024/07/30(火) 19:47:35.60
35 1.8は6100万画素機では力不足
2024/07/30(火) 20:01:27.77
やはりSEL40F25Gでしょ7CRに付けるならかなり収まり良いし軽くて写りも良くAFも早い
Gレンズの中では安いほうだし
F1.2とか1.4と明るさで選ぶのもいいけど開放ではちょっと厳しくて絞ったりするとあまり意味のない数値になりがちだし
566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 20:06:05.14
てかSONYのレンズでもそろそろ6100万画素以上の画素数にあってないレンズの更新がすすんでるってかんじか
単焦点が本格的に代替わりしていくんかね
567 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 20:26:09.33
>>566
もうずいぶん前から
24GMから始まってるよー
2024/07/30(火) 20:32:00.02
28mm単をもうちょっと力入れてくれませんかねえ
GMもGも24mmはあるのに28mmはめちゃ古い無印しかない
2024/07/30(火) 20:35:27.73
2470GM2が届いたので試し撮りしたんだが思ったより良くないな
中心部はいいが、周辺部は50F14の足元にも及ばない
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 20:41:03.42
比較が単勝のGMれんずは草
2024/07/30(火) 20:58:26.76
GMでもズームは所詮ズームよ
便利なのは間違いないけど
2024/07/30(火) 21:04:50.08
サンニッパにテレコン着けてα7RVで使ってたら周辺部の解像が甘くてなんだこれって感じだったんだけど、手ぶれ補正切ったらテレコンありでもキレキレになったわ
単にテレコンと手ぶれ補正の相性が悪いのか、テレコン使用時の協調手ぶれ補正の制御が甘いのかわからないけど、どうにか改善して欲しい
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 22:15:04.73
135mmGMがGM2になるのは3年後くらいかね?
2024/07/30(火) 22:37:06.22
>>553
35mm~50mmくらいが無難だろうけど、あえてシグマの24mmf3.5をすすめる。
広角のハーフマクロだから他にはない画角で面白いよ。色やボケも純正にはない癖がある。200g台で軽いし。
2024/07/30(火) 22:41:53.25
SIGMAの単焦点24mm
なんで2.8じゃないんだろうなぁ
17mmも、2.8なら理想的な単焦点なのに
2024/07/30(火) 22:47:11.82
レンズのおすすめを聞いてくる人がいるけど何を撮ってるのか書かないのは何故なんだぜ?
2024/07/30(火) 22:56:07.77
恥ずかしいから
2024/07/30(火) 22:59:44.25
>>576
じゃあ聞こう、教えてくれ
インドとかネパール、パキスタン、バングラデシュ、東南アジアを年数回旅行してて
主に現地の人の写真を撮ってるんだけどやはり2470GM2だろうか
単焦点は使ってみたいけど風景とか街並みも撮るし
埃っぽい国ばかりなので街中でレンズ交換したくないしやはりズームかなと思ってる
今は7M4と24105Gとタムロン70180使ってて明日2470GM2注文するつもり
2024/07/30(火) 23:04:07.05
人に言えないようなハズい被写体ってなんでしょね
2024/07/30(火) 23:04:37.39
ドールとか
581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 23:04:46.89
お人形さんとか・・・
2024/07/30(火) 23:05:56.35
自己満足オナニー作品作りとか
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 23:07:00.39
電柱写真家です
584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 23:08:25.70
70200GM2買ったんだけど今まで使ってたタムロン70300どうするか迷う
単純に入れ替えのつもりで買ったから売っちゃうつもりだったんだけど、いざとなると軽くて手軽に扱えるから便利にも思えるし、どうせ撮るならGMで撮りたくなるから出番ない気もする
585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 23:09:01.10
>>578
APO50一択だな もしくはiphone
機材はどういう表現をするためにどう撮影するかで決まるが、それらが一切なく被写体しかでてこないということは
単に「高画質画像メモを作る作業でプロカメラマン気取りをしたい」ということだけなので、できるだけ高性能で高額で格上なレンズが望ましい
もしくは画像メモ特化でiphone
2024/07/30(火) 23:10:13.24
鼻糞を開放で撮るのが大好きです
2024/07/30(火) 23:15:16.99
>>585
脳性麻痺の知的障害者よ
明日朝一で駅に行ってホームから電車にダイブして肉の塊になれ
2024/07/30(火) 23:19:26.57
>>569
標準ズームはどこかしらの焦点域で周辺部付近が甘かったりするのが普通だからね
個体のばらつきも大きく、不良品とまでは言えない外れ個体を掴んだら尚更
自分の2470GM2は、50mm以降の周辺部は旧型の2470GMより明らかに悪かった
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 23:30:31.42
>>584
タムロンは売ってバッテリーやメモリーカード買ってGM2でたくさん撮った方がいい
2024/07/30(火) 23:36:57.99
旧型2470GMより悪いってどこかおかしいんじゃないかね
メンテナンスに出したら直ったりしないかな
2024/07/31(水) 00:25:06.67
おいおい、2470GM2の欠点なんか書いたらGM厨が泣いちゃうぞw
2024/07/31(水) 00:29:15.08
欠点は…値段高い?
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 00:33:56.93
2470に欠点なんてないよ
周辺が甘いのは個体差というかそのレンズの個性だろう
2024/07/31(水) 00:58:00.76
>>590
部分的に周辺部の解像度が旧型に及ばないことはあり得るし
経験上、外れと思われる個体を調整に出しても時間の無駄に終わることが多い

最近の例では、2070Gの中間焦点域の右サイドが甘いので点検・調整に出したら
右サイドは良くなったものの左サイドが逆に甘くなって戻ってきたばかりでなく
文句のない写りだったテレ側も、左サイドが依頼する前より甘くなっていた
2024/07/31(水) 01:02:38.01
2470gm2があれば単焦点なんていらないくらい高画質・高性能じゃなかったのかよ
2024/07/31(水) 01:07:18.71
sonyalpha.blogによると2470GM2がOutstandingで
2470GMはそれより2ランク低いVery Goodだから
重くて映りの悪い時代遅れのレンズだと思ってたわ
2024/07/31(水) 01:20:22.65
>>585
ハズいドール写真もそれか?
単に「ボクちゃんは大事なお人形さんを撮るのにこんなに真剣に打ち込んでいるんだよ」とお人形さんに認めてもらいたいだけなので
7R3をレンタルして6100万画素に水増しするんだ
598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 01:31:48.55
発売当初は2470GMとGM2って写りには大差ないって評価ばかりだったのになあ
金無い奴はシグマ買ったほうがいいなんて言われるぐらい
2024/07/31(水) 04:28:56.55
発売当初から2470GM2は1型より大幅に性能アップと色々なレビュアーが実例ベースで語ってたけどな
何見てたんだろうな
600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 07:11:34.37
>>598
どうせマウントが狭いから画質は絶望的だもん
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 07:13:42.44
今更14GM買ったわ
駆込み需要もあるだろうから出荷9月とかかな
2024/07/31(水) 08:39:18.24
85GM2はよ
がまん汁出てるお
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 08:50:34.00
SONYはZマウント採用したら最強メーカーになる
2024/07/31(水) 08:56:04.26
説明しよう。
最強Zマウントを小型軽量化したスーパーミラクル最強マウントがソニーEマウントである。
2024/07/31(水) 09:07:40.76
>>578だけど今2470GM2と70200GM2を注文した
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 09:32:15.01
>>605
いい色買ったな!
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 09:52:15.53
>今2470GM2と70200GM2を注文した
何を撮るとか一切無関係に立派な機材揃えてカメラマンごっこするのが目的なんだから選択としては正しい
2024/07/31(水) 09:54:06.88
皮はいつも正しくない
存在自体が不正
2024/07/31(水) 09:54:25.93
70200GM2おれも前に衝動買いしたけど全く使わなくて売ったわ
610 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 10:41:11.43
ま、70200って焦点距離がなー
意外とピッタリな被写体少ないわ
室内スポーツで比較的近めで撮れるときくらいかな
2024/07/31(水) 10:48:45.43
>>607
わいもそのクチなので、1635G、2070G、70200G2 の小三元と2470GM2の4本一気に行ったゼ
2024/07/31(水) 10:59:08.84
>>611
2470と2070てどっちか使わなくなりそう
2024/07/31(水) 11:04:03.77
値上げ前の駆け込みで70200GM2買っちまった
70200GMとあまり使ってない100400GMをマップに投げなきゃ…
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 11:09:38.13
まあ軽くなったとはいえやはり気軽な持ち歩きにはデカすぎるな
2024/07/31(水) 11:20:14.72
1台に2470GM2つけっぱなしにしてると慣れる
気軽に持ち出してる
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 11:36:09.88
85mmGM2は来月かな?値上げ前に135mmGM買おうか悩んでる。
被写体はフィギュア
2024/07/31(水) 11:52:09.44
135mmで?
618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 11:53:01.93
>>615
2470GM2はいいね
70200GM2はやはり嵩張る
某他社が70200 2.8を短くした理由が何となくわかる
まあその結果テレコンも付かないし画質も糞なんだけどw
619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 12:00:53.53
70200GM2の長さになると途端にカメラバッグの運用制限がきつくなるんだよな
個人的にはG2のサイズ感がギリだから、1635と2470だけGM2で70200はG2にしたわ
2024/07/31(水) 12:03:25.24
タムロン70180はまあ70200GM2と比べたら画質はクソと言われても仕方ないが
軽いからひょっとしたら使うかもってとき用に気軽にバッグに放り込んでおくには便利だよ
ガシガシに活躍してもらうときは70200GM2持ち出すけどね
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 12:19:12.29
>>611
かっこいい くだらない言い訳がないと買い物もできない間抜けとは格が違う
2024/07/31(水) 12:43:35.57
少しでも安く買いたいけど新品が欲しい人ってたくさん居るんだな
おれは中古がある限り中古買ってるわ
2024/07/31(水) 12:57:54.99
価格差が少ないなら保証の手厚い新品のが得って考えもある
色々だわさ
2024/07/31(水) 13:03:29.69
うおタムロン28-300きた
2024/07/31(水) 13:19:22.16
>>622
2470GM2とか70200GM2みたいな現行人気レンズの中古は1万円くらいしか安くないから買う奴は脳性麻痺の知的障害者並みの知能の持ち主だけだと思う
メルカリとかヤフオクで買ったらもっと安く買えるけどそんな高価なレンズをメルカリとかヤフオクで買うのは基地外
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 13:24:29.90
汚言症なのかな
627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 14:28:46.24
実際そうじゃね
腰の高さから床に落としたレンズを売り払って処分したことあるわ
2024/07/31(水) 14:35:30.60
>>624
画質が50-300mmよりも悪くなるエントリーレベルのがこれかい?
2024/07/31(水) 14:35:49.51
>>624
ウソかと思ったらマジだったw
ちらっと見てきたけどf値が落ちるから28-200のが自分には使い勝手良さそう
2024/07/31(水) 15:12:45.24
>>614
気軽に持ち歩け
https://imgur.com/7kKhwRH
631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 15:16:36.78
50300発表した後にこれって何考えてんだろ。。。
それなら多少値上げしても28200のバージョンアップ(軽量化or画質、F値向上)版作った方がよっぽど売れただろうに
2024/07/31(水) 15:21:05.43
28-200,50-400,50-300,28-300
消費者が選択に困るな
2024/07/31(水) 15:22:13.61
>>621
買い物してる人が言い訳してるんじゃないよ
買い物出来ないクズが買い物してる人をディスっているんだよ
「写真に真摯に向き合い世界を飛び回ってヘトヘトになるまで撮影しちゃうかっこいいボクちゃんは軽い機材を選択」という妄想をばらまきながらさ
2024/07/31(水) 15:22:56.98
50-300 f4.5-6.3 665g 手振れ補正 15万
28-300 f4.0-7.1 610g 手振れ補正 16万
28-200 f2.8-5.6 575g 9万

うーん
2024/07/31(水) 15:28:20.78
>>634
28-200の新型も15万円以上になるのだろうか
636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 15:28:45.57
うーん食指が動かん
600mmクラスのズームレンズを期待してたんだが
637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 15:28:47.74
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
78x150mm 665g 118800円(マップ新品価格)

28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD
77x126mm 610g 123750円(マップ新品価格)

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
74x117mm 575g 85800円(マップ新品価格)
638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 15:58:21.26
>>633
まぁそれ全部顔前の妄想であるとお前自身が気づける日がいつかくるといいね
2024/07/31(水) 16:28:49.02
>>637
実売価格はそんな高くないんだな
2024/07/31(水) 16:30:09.25
レスすることで答え合わせになってる典型的な例
641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 16:36:00.86
質問です。
24mmのレンズと50mmレンズの違いを教えてください。
24mmのレンズを持っているのですが、
ただ被写体に近づけば50mm相当の写真が撮れるということではないのでしょうか?
もしそうなら50mmのレンズを買う必要がないと思いました。
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 16:36:49.93
動物園で写真撮るときは柵の中入るの?
2024/07/31(水) 16:42:03.63
>>641
そうです。
なるべく小さいmm数のレンズを買ってください。
これに気づくとレンズが売れなくなるのでメーカーは黙っています。ここだけの秘密です。
644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 16:43:26.24
景色を大きく撮りたいときはヘリに乗るから24mmでも大丈夫
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 16:54:34.29
>>640 要するに悔しいですってわけだ
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 17:15:11.31
>>641
近づけば50mm総統にはならない
トリミングすれば50mm総統になる

なおスマホカメラのズームってだいたいこれだからな。
2024/07/31(水) 17:16:26.78
>>645
レスしてくるということは要するに悔しいわけですねわかります
2024/07/31(水) 17:30:47.58
チン皮また遊ばれてんじゃん
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 17:48:19.18
スマホがそういう考え方だよな。デジタルズームで何とかなるぞって感じ
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 17:52:33.80
6100万画素センサーの24mmレンズで50mmクロップならまあそれなりには使えるって感じが
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 18:07:46.39
メインレンズを5000万とか1億にしてトリミングで5~10倍ズームできまぁすとか言い始めるのがスマホ
2024/07/31(水) 18:56:21.43
どなたか2470GM2の外箱サイズ教えてください🙇
2024/07/31(水) 19:00:12.66
まずは知りたい理由を聞こうか
2024/07/31(水) 19:04:23.66
>>653
買ったものの諸事情でしばらく使えないので箱ごと入れられるドライボックスを買おうかと
655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:18:51.66
まぁ答えたところで箱のサイズなんかしらないんだけどな
656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:21:58.92
家に帰ったら箱残してあるからわかるよ
ただ、どうせ使うんだから箱から出してレンズ本体が入れられるサイズの買えばいいじゃんとは思う
657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:34:01.69
ソニストから届いたばっかりで手元にちょうどあった
実測213x126x140mmてところだよ
658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:36:55.36
新着情報
大引けには馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても一山いくら
不可解な爆盛り採点
659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:37:28.26
乳首探し変態野郎ってたかが
上がるからこの位置で空売り
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:41:06.70
皆許してくれ
2024/07/31(水) 19:41:54.73
レンズを買う前に防湿庫を買えよ
2024/07/31(水) 19:44:20.21
おれはアスベルのキッチンボックス一択
異論は認めん
663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:45:20.93
3万ぐらいで100L売ってたりするんだから買ったほうが早い
2024/07/31(水) 19:46:36.07
>>638
妄想だって気付こうな
>何を撮るとか一切無関係に立派な機材揃えてカメラマンごっこするのが目的なんだから選択としては正しい

そしてお笑いネタと化した>>339、妄想キッツーーw
>しょっぼ 子供の散歩かよ(笑)
>撮影すんだよ撮影 歩いて、走って、しゃがんで、中腰で、這いつくばって、息を止めて、集中して、雪の中、雨の中、風の中、水しぶきの中、撮影しまくるの凄まじい疲労だよ
>そして、どんだけ体力があってもいつかは尽きる。機材は軽ければ軽いだけ、より長く遠くで余裕を持って撮影できる だから「すべてのカメラマン」は軽さを尊ぶの
>お前は何も撮ってない、何も知らない だから重い機材を振り回す俺様(笑)という姿にウットリできるの

そろそろこの上を行く傑作妄想たのむなー
2024/07/31(水) 19:48:01.22
>>657
たすかります
2024/07/31(水) 19:48:25.93
チン皮ってまだ居たんだな
元気で何より😊
667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:53:16.74
匂わせ王匂わせまだかな?
668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:53:45.94
お前らこそ大丈夫か?
どんな些細な事でも資料残すために事情聴取はある
それで背景としてアンチがとか言ってたら
普通に動くと思うけど
結局どこまで言ってるかによるけど
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:54:41.35


ついに卒業
670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:55:05.37
これ裏がジャニドラマなので
ブランディングがマッチして支持率 43%
671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:55:19.72
劇場だけで
672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:57:41.87
これでVIOと本気の戦いがあり、徹底的な視点でいうと
そしてプロ転向後、
集合スレでする話やろってのも仕込みかな
https://i.imgur.com/OD8r3md.png
673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:57:47.23
>>664
うん、だからそれが妄想であるという根拠をお前はもってないというはなしだね
私が機材を持ってない撮ってないってのは大嘘だということは写真も上げて立証してる
674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 19:58:11.18
はやとにビビりちらかしてんのくそ笑うわ
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:03:47.66
全然怒ってない馬鹿が多すぎる
http://c93t.x4.mw8/ye7MflQhY
676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:04:59.12
カラオケもショッピングのやつとか絶対いない
薬もないよ
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:05:11.33
みんなで集まって
そんな原理で動いてるとか聞いたが
ヒッキーでありそうだろ
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:05:59.01
妻も元タレントらしい
10から40くらいが最適らしいのではなくネトウヨ
ネットで世論誘導工作をしてたんだぞ
ロナウド出して失敗しとる
2024/07/31(水) 20:19:06.62
にのんちいちみろけみいつこはそえてらおれおかかやなもるをめうとさねゆけうえてとあなかやれうえさ
680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:23:05.97
ズボンはいた感じなんかな
いまそんな人気あるからな
くるみって見た
2024/07/31(水) 20:28:31.85
生まれつきなのか
しかもタイミングよ
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:33:40.54
ジェイクの炎がどこでおかしくなっちゃったんだろうか
図らずもてはやしてるだけに適用するから
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:43:49.39
ガーシー当選するんか
この体調の悪さが世界に広まってしまうか
684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:44:13.96
シャトレーゼ
 アイスが恋しい
  酷暑かな
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:49:46.24
14GMと50GM1.2の納期って今どんなもんかな?
2024/07/31(水) 20:53:16.33
けいおんから10年で大半いなくなんだから上がるわけない
ただし
高血圧なおっさんだろ
嵌め込み酷い
687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:54:16.52
>>373
知らないのは一向に構わないけど向こうのスレでは200レス以上この人の話題
2024/07/31(水) 20:57:05.11
あれを3軍送りされたんやろ
まず現実を受け止めて壺と関与した証拠やね
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:04:13.24
マップの70200gm2値段更新されてる?
2万くらい高くなったくらい?
690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:08:17.25
どっちが良いのに
https://1gwn.f1r7.04/WxXFq2As
691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:10:25.16
まぁある意味いい薬になったんじゃね?
今まであぁいうやつ沸かなかった事が奇跡だろw
692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:12:30.70
もうダメだろこの国
書いてるのか不明)だけだしカオスだよな
https://i.imgur.com/tG1cXwJ.png
693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:15:21.15
それとも現代社会に迷惑を掛けてたわけじゃない
それも周囲に反対する
屁が止まらない
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:15:33.53
この誰もが事故を起こしたり、事故の方だからな
695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:25:22.90
若手叩くなっていいながら他の若手で荒れてて焦りがなかったからこのタイミングで利確できるとうれしいですね。
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:30:40.83
アイスタイルふざけんなよ
697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:31:09.86
こどおじ?
TwitterでフェミにハマるJKの21歳でガーシーがホームページビルダーで作った奴がおらん、というより作ったのに
2024/07/31(水) 21:36:18.18
そういうのもやっとのレベル
テレビ新聞しか見ないよな
2024/07/31(水) 21:45:57.72
遺伝もあんのかもだが
https://i.imgur.com/YzCYekv.jpg
700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:50:02.48
セ・チームWAR 8.21時点
2024/07/31(水) 21:51:36.75
本当だとしたら、
賛美し、「評価する37.3% 評価しない66.2%
国葬についても問題になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて平均視聴率は下半期だよ
全然ジェイクに失礼
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:55:52.89
政治家は現れないだろうな意見を
703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:56:17.92
>>219
クラブだけは非常に大事だと言ってるだけ
https://i.imgur.com/DpgQiqc.jpeg
2024/07/31(水) 22:00:31.92
>>505
SIGMAは1ドル160円くらいでドル円換算しただけで、むしろ日本で2470gm2が安いんだと思う
sigma corp. of americaの2470art2表示価格は$1,199.00
sony electronicsの2470gm2表示価格は$2,299.99

余談だけど他のソニーレンズに比べても2470gm2や70200gm2は結構安めだから、今回の値上げで他より大きめに上がっても驚かない
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 22:19:21.29
かるきんは出方次第では近々離れると思う
mop、枝豆、シバターは大丈夫かな
2024/07/31(水) 22:51:43.17
>>689
今日、昼頃は27.6万円くらいだったと思う
1万円位高くなった
707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 23:04:38.36
カメラは3~4万円、レンズは1~2万てところか
708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 23:26:32.76
サンニッパ買っちゃった!!
709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 00:03:08.53
70200GM2届いたけど超重いわ
VNDフィルターもついでにサイズアップしたけど使い勝手が悪いやつにしてしまって微妙
まぁ200600にしなかったのは正解かなこれ以上重いもん持ちたくない笑
710名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/08/01(木) 00:07:17.91
大して高くなってないじゃん
2024/08/01(木) 00:25:38.94
>>709
7M4とタムロン28-200でミラーレス一眼デビューしてやっぱり28mmスタートは広角足りないから思い切って2470GM2買ってみたらなんとか使える重さ大きさだったで画質はめちゃよくなったので満足してた
それで今回8月からの値上げだし70200GM2も買おうかと思ったけど
ソニーストアに見に行って試したら重さより長さが長すぎるわと思ってやめた
2024/08/01(木) 00:39:27.17
ソニスト見たけど価格は変わってないな
713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 00:45:28.76
確かに数万値上げされてるが、こんなもんかと思ってしまうのがカメラ界隈
2024/08/01(木) 00:50:06.90
10%還元考慮でヨドバシ価格=ソニーストア価格として大体このサイト通りだな
値上げ幅の平均10%はカメラ関連ならZV-E10とかバッテリーとかの安価な製品の影響が大きいと思う
https://scs-uda.com/sony-priceup-20240801.html
715 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/01(木) 00:53:42.25
数万値上げされてなくね
価格変わってないだろまだ
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 00:55:42.89
元値が安いほど値上げ率エグいな。4万のマイクが1万値上げで5万だぞ
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 00:59:51.01
ヨドα1が99万(9万ポイント)か。大台は避けたなw
2024/08/01(木) 01:00:13.94
NP-FZ100の価格がえげつないなw
ヨドだと\9,730 → \13,200になってた
2024/08/01(木) 01:01:04.27
100万円優に越えるヨンニッパやロクヨンが数万円上がるのとせいぜい1万数千円〜数万円程度の周辺機器が数千円上がるのでは割合的には後者が断然重くなるからねぇ
平均10%というのは元の価格は考慮せずパーセントだけを見た数値かもな
2024/08/01(木) 01:05:28.84
NP-FZ100と一緒にType-AとSD兼用のカードリーダー買ったらそっちはほぼ倍になっていたわ
2024/08/01(木) 01:37:21.22
>>673
持ってなくてもレンタルは出来るぞ
レンタルでは無いという根拠は無い
2024/08/01(木) 02:09:52.10
それどころかカメラを持っていれば1秒で分かるような簡単なことがチン皮には分からないという例を我々はいくつも見てきた
2024/08/01(木) 02:32:33.04
7M4と2070G一緒に買って2450Gと買い換えましたが8月に値上げの情報を知って2470GM2買いました
すごい遠回りでした
最初からGMレンズ買ったほうがいいと思います
それくらいGMレンズとGレンズは違います
価格差以上の違いを感じます
724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 02:44:24.49
>>723
Gレンズをうまく活用するには、先にGMを一度使う必要があるのです。Gレンズも役割分担で必要な場面があるのです。
2024/08/01(木) 03:54:31.65
GM→普通
G→廉価版
2024/08/01(木) 06:20:33.82
300mmまで伸びるのはいいけどF7.1はさすがに暗いわ
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 07:26:43.20
値上げ前が買い時商法に踊らされてパニックバイした皆さま、ご愁傷さまです
2024/08/01(木) 07:59:08.64
Gレンズで一番写りいいレンズってなんだろ?
20Gか?
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 08:19:57.83
>>728
用途は限られるが、ぱっと見た時に印象的なのはSEL200600Gじゃないかな
730 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:25:19.50
70200Gも写りの評価良かった気がする
731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 09:34:00.67
>>721 まぁオクレ君はみとめたけどねw それでもだめとなると立証方法はどこにもないことになって終了だねw
>>722 それもお前の妄想によるでっち上げだけどね
2024/08/01(木) 10:03:02.09
1万の値上げか2470
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 10:50:16.94
1635GMはどのくらい値上げしたの?
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 10:50:58.36
↑ニ型の値上げてこと
735 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 10:57:08.16
1635GM2は12千円くらいの上げ幅だな

50GM1.4めっちゃ上がってる
+4万はやばい
736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 11:05:06.62
ありがとう!
なら急がなくても大丈夫そうなやつだったんか。

50GMはきついね
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 11:08:27.57
結局駆け込みで買って満足してる?
俺は全く買わなかったけど(既に持ってるからってのもあるけど)

50f1.4はf1.2があるから要らんw
738 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 11:17:07.96
1万円くらいの値上げだから駆け込まなくてもよかったかなとは思ったけど理由付けがないと手持ちのレンズで代用すればいっかとなりがちなのでよかったよ
14GMと50GM1.2買ったけど
あとバッテリーか
これも地味に3000円も上がってる
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 11:53:51.84
連日進む急激な円高でむしろ値下げでリセールバリュー暴落の恐れがあるでしょ
SONYは天文学的なタイミングの悪さで値上げ発表してしまったから後に引けなかっただけで、
2024/08/01(木) 12:09:57.13
1.2の方は変わらずだっけ?
買わなかった人大分迷う価格差だね
2024/08/01(木) 12:18:23.58
既製品の値上げはしゃーない
だからα7Ⅴはお安めに出してくれメンス
2024/08/01(木) 12:44:10.80
円高が急で駆け込み購入した人が気が気じゃない状態だな
このまま円高が進んで130円台くらいまでいったら
還元セールもありえるからな

値上げ前に買ってラッキーとなるかアンラッキーとなるか
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 12:44:27.57
値上げ前が買い時商法に踊らされてパニックバイした皆さま、ご愁傷さまです。
どうせ使わないのに。
2024/08/01(木) 12:53:50.66
>>731
持ってるという根拠はどこにも無いな
あのオクレは騙されて「チン皮が撮った」までは認めているが、チン皮の機材でなんてどこで認めてる?
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:08:18.79
>>743
どうせ買えないのに。
2024/08/01(木) 13:09:07.98
みんなリセールバリューと言って売ってくれたらさらに下がってニッコリ
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:11:57.36
ソニストだと返品する奴も多そう、大した値上げじゃないからって
2024/08/01(木) 13:30:12.65
値上げしてもまだ海外価格より安いからちょっとやそっとの円高では値下げしないと思う
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:33:01.69
割安で質もいいから好き
2024/08/01(木) 13:44:24.20
というか実は不要なのに買ったら市場流通数が増えて値下がりしちゃうじゃん
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:46:18.60
なんですぐ手放す前提なんだよw
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:53:08.05
来月から値上がりする、これからも値上がっていくと信じて不要な物買った人が多いんだろうから
値下がりトレンドに入る前に売り抜きたい人が多いでしょ
753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 13:55:56.44
30年デフレが続いた国だし
2年やそこらのインフレなんてすっかり忘れてデフレに戻るやろ
4年続いたコロナ禍だってもう誰も覚えてないだろ
2024/08/01(木) 14:00:10.23
メルカリで新品未開封品が増えそうだな
2024/08/01(木) 14:04:51.49
20Gや40Gってどうしてあんなに中古が溢れているんだ?
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 14:14:41.51
狭い都内にうじゃうじゃ溢れてるインバウンド外人が消えるのが何より嬉しい
コロナ明けたら人口が10倍になった気がして窮屈だった
2024/08/01(木) 14:30:08.67
>>755
初心者~中級者で単焦点使ってみたくて買った人が
結局使いこなせずに便利ズームメインでイラネとなって売ってる場合と
中級者~上級者でとりあえず買ってはみたが
結局GMのほうがいいわでイラネとなって売ってる場合と
両方が重なってると推察

画角、性能とも誰得?で中途半端なのが致命的
しかも安くないという
758名無し
垢版 |
2024/08/01(木) 14:31:17.57
>>755
20Gは評判良くて買ったけど広すぎて出番が激減してる人が多いんじゃないかな。20㎜単焦点て日常生活で使わないでしょ。
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 14:42:15.21
地鶏で使うんやろ
2024/08/01(木) 14:57:33.91
「買う理由が値段なら止めておけ」という戒めを軽んじると
思ったほど値上がりしなかったときに慌てることになる
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 15:08:45.56
単焦点使えない奴はズームなんて無理
カメラやめてしまえ
762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 15:15:32.99
てか元々10%程度の値上げって書いてあるんだからレンズ1~2万ならGMクラスなら妥当なところだろ
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 15:38:34.20
カメラが特殊なんだろうけど
買うって概念がないよな
買う前からリセールバリュー気にしてるなら全員リースだわ
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 16:19:13.31
SONYが3週間後に10%値上げすると告知した数日後、3週間でドルが10%下がるとかギャグみたいだったな
2024/08/01(木) 16:43:37.76
天才的アナリストがいて円高になると値上げできないと予想してその前に動いたのかもしれない
2024/08/01(木) 16:43:41.81
スレチだけどこのスレ知ってる人いそうなんで許して

Peak Designのリュックのベルトとかにカメラを固定するキャプチャーV3が欲しくなったんだけど
これのプレートをカメラ側に付けた時にこのアダプターと互換性のあるアルカスイス互換の三脚のクイックシューを教えてほしい

YouTubeの動画でUlanziのFalcam F38とピークデザイン互換のクイックリリースプレートを紹介してる人がいたけどこれ使うとキャプチャーV3に付けるときの向きとFalcam F38のクイックリリースに付ける時の向きが違うよね?
それは不便そうに思えるんだよな

Peak DesignのキャプチャーV3のプレートをそのまま使えるクイックリリースがあったらそれを買おうと思うのだがお勧めあるだろうか?
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 17:09:22.15
ソニーの想定為替レートは145だから値上げと為替はほぼ無関係だろうよ
768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 17:18:31.48
年末には125なんて記事もあるから想定145のままだと逆転売されるな
英語表記くらい使える人は多いぞ
769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 17:47:41.77
するともう来週から逆転売が始まる可能性が高いのか
値上げなんてしなければ年末に値下げるだけで済んだのにな
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 17:50:18.35
"逆転売"なんてワードgoogleでも13件しか引っかからんけど何?
771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 18:05:15.60
わかるならええやろ、日本語で使える外人より
英語で使える日本人は遥かに多いからな
既に来週から価格改定必須やな
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 18:17:43.56
ドルベースでも値上げしたらいいのに
773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 18:34:05.33
どっちでもいいがGoogle検索してるのは流石にキモい
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 18:36:49.90
造語症の方が気持ち悪い
2024/08/01(木) 18:43:31.63
造語症って気持ち悪いと思ってたら精神疾患なんだな
どうりで
2024/08/01(木) 19:04:21.14
欲しいときにすぐ買うから値上げとかラッキーくらいにしか思ったことない
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 19:05:17.42
滑り込みで買った連中が震えてるのか
誰にも予測出来なかったからしかたないな
円安でiPhoneから安いAndroidに変えちまったよ
iPhoneもドルベースだと価格変わってないから一気に安くなるんだろうな
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 19:06:59.96
>>767
逆やろ
2024/08/01(木) 19:07:11.51
>>766
確かにスレチだね。
Falcamの互換プレート使ってるけど、キャプチャー時は縦方向、F38のクイックリリース(三脚やジンバル)は横方向と安心感のある方向へ挿入する使い分けだから特に不便と思ったことは無いよ。
あれはあれでよく考えられてるとは思う。
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 19:15:38.75
>>777
これから更に円高に振れても値下げされる事はないでしょ
金額合わせるならドルベースを値上げして合わせるんじゃないかな
転売目的で大量に仕入れた人なんていないだろうし
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 19:32:57.21
>>780
ノミみたいな日本市場に合わせて
主力の北米市場を捨てる企業があるのだろうか…
782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 19:37:10.38
>>781
為替の差抜きにしてもアメリカの物価上昇から考えたら今の金額は安すぎくらいじゃないのかな?
2024/08/01(木) 19:58:39.58
50F14GMはソニストで6.6Kの値上げじゃねーか
>735が書いた+4万はどこ情報?
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 20:09:12.77
>>782
AppleだってiPhoneの価格ずっと据え置いてるぞ
日本人が貧乏になって相対的にスマホやカメラが高い物だと刷り込まれただけじゃないか?
iPhoneだって10年前は一括0円でゴミのようにばら撒かれてたじゃんか
2024/08/01(木) 20:18:22.54
>>757
40Gは半額くらいが妥当だと思うわ
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 20:22:48.68
>>784
たしかにiphoneも価格変わってないのか
Androidとの価格競争とかあるからかな
でも円高にふれたとしても一度あがった価格が下がるっていうのが想像出来ないんよね
787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:05.89
20Gが5万くらいなら欲しいわー
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:30.34
>>786
つい最近までインバウンド外人がAppleやSONY製品に群がってたけどもういないわけだろ?
時代は変わるのよ
789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:58.51
xperiaとiphoneどっちがいいカメラなの
2024/08/01(木) 23:19:02.07
きれいな写りに見えるのはiPhone
自然な写り見えるのはxperia
2024/08/01(木) 23:22:57.81
Huaweiにしとけ
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 23:23:08.07
>>787
それ、マウントが狭いから周辺画質が悪いんだよね
793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/01(木) 23:24:28.64
たくさん売れてる方に決まってるやろ
2024/08/01(木) 23:43:55.95
ソニー、苦渋の人員削減 携帯ゲーム・パソコン台頭に焦り [HAIKI★]
2024/08/02(金) 01:58:45.86
40Gは2070Gよりヌケが良い
24Gと50Gの三兄弟の中でも一番良い
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 02:36:37.07
私は純正互換プレートと、マンフロカーボンで合わせてたが、
クイックシューはもうやめちゃったな
2024/08/02(金) 10:39:19.21
>>779,796
>>766だけど自決したっぽい
ついさっきこの記事見つけた
これ買ってみようと思う

カメラを三脚に簡単に固定できるLeofotoの「クイックリリースクランプ LR-50」が超便利
https://www.haradesugi.com/entry/2021/07/10/113926
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 10:44:34.69
自決するなw
2024/08/02(金) 12:22:51.59
惜しい人を亡くしたな 御冥福を
2024/08/02(金) 12:31:23.52
南無阿弥陀仏
2024/08/02(金) 12:40:40.99
797は何を指摘されているのかも分かってないんだろうから貼っておく

じけつ【自決】
@(責任を感じて)自殺すること。
A他からの指図(さしず)を受けず、自分の事は自分で決定処理すること。「民族―主義」
岩波 国語辞典 第七版 新版 (C)2011 株式会社岩波書店
2024/08/02(金) 12:46:16.71
株価下がってるの?SONYも\8,000くらいまで下がれば買おうかな。株主優待券目的で。
最高で\11,000くらいまで上がったんだっけ。
本当にソニーストアが最安なの?家電量販店のが・・・
2024/08/02(金) 12:58:41.30
ってもっと上がってたw失礼しました。
5年前は\5,000ちょっとだったのか・・・
2024/08/02(金) 14:24:40.45
ソニーストアでgm2 2本先月注文してご注文ありがとうメールも来てたんだけど
発注時に最後にエラー画面が出て注文メールは来て
ちょっと不安だったからソニーストアに連絡したら
どうやら駄目みたいで絶賛ソニーとバトル中ですわ...
面倒だね、、、
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 14:54:35.62
>>802
株の話すると発狂する人がいるから気をつけてね
カメラ趣味ならお金持ってそうなのにおかしい話だけど

あと9月に5分割するから1単元20万ちょいで持てるよ
2024/08/02(金) 14:58:08.48
単元数そのままで貰えるんだっけ?
企業によりけりか
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 14:58:32.15
>>806
ソニーは優待制度変更なしって言ってる
2024/08/02(金) 17:05:31.95
株価が暴落してるけど影響はどうなんだろうね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c16d96b4e00aeba8fa382727ed47d36d739974
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 17:08:58.89
直接はないよ
ただ日本が利上げするときって決まってリセッション控えてるからものは安く変えるかもな
2024/08/02(金) 17:15:49.15
>>805
え?そうなの!?買うかな。
20万なら最悪そっから下がって10万くらいになっても諦めつく。
てかそんなに下がったらSONY全体の業績が良くないかもしれないけど。
ってたしかにスレ違いなんでもうこの辺にしときます
811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 17:26:46.11
>>804
ソニーストアのエラー報告SNS上にめちゃくちゃ上がってるんだがなんなんだろうか
自分も購入できないっぽい
812 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 17:28:02.04
\
なにこれ
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 17:29:52.23
ここ1〜2ヶ月くらい金だけ引かれたとか、買えなかったとかそんな報告だらけなのに正常だの一点張りだからな、ソニーストア、
自分はソニーストアで注文しただけでクレカ不正利用されてると勘違いされてロックされた。
814 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 17:39:45.20
それはおまえの問題だろw
2024/08/02(金) 18:02:42.23
ソニストのサポートは客の言うことを疑ってかかる。外注だから仕方ないけど。

何かでトラブってもカメラ専門でやってる様な量販店なら電話一本で話が済むので気が楽だよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 18:10:49.51
>>815
それな
スクショを出せ証拠を出せから始まるのが高圧的すぎた、日本語もいまいち分かってないどこかの最貧国の人っぽいし
2024/08/02(金) 18:12:31.52
あああれ自分だけじゃないんだ
まあ普通にキャンセルして再注文して届いたけど
2024/08/02(金) 18:13:21.22
スクショくらいキーボード押して添付するだけなんだからさっさとやれば良いのに
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 18:15:33.09
祖にストってそんなにサービス悪いのか
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 18:23:19.29
>>819
めちゃくちゃ悪い
ワイヤレスイヤホンのワイド保証とか破損や水濡れまで保証するのに、バッテリー交換だけは鬼の形相で新品と同じ料金取りますだった。
ワイド保証でも同じような不具合が頻発したら何か難癖付けて反故にする可能性もあると思う。
821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 18:47:28.80
ソニストはLINEとか実店舗の対応はよかったけどなー
LinkBudsが不安定だったときも交換スムーズだったわ

でも、shockzがよくできててSONYのはまったく使わなくなったなー
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:33:06.02
おやつ用の家購入にローン組んで
ガチと言ってきたが
そしてディーラーへ向かう
823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:47:03.81
円安でなんとか倒せそう
インスタでも代表でエースなんだから動かなくてもヒスンだったら党として道路の設計に問題がホントにアンチってこんなクソ老人に年金払いたくないってことだ
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになってる
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:53:30.89
ソニーストアのエラーでクレカ再発行になったじゃないか…
ソニーストアってやばいスパムか何かなのか?
もう怖くて何も買えない
825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:59:51.50
関係なく高額出演料出るし
アホ?
https://i.imgur.com/0kjksyX.png
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:06:34.60
コミケのコスはスト6のハン・ジュリですの♪
827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:09:47.65
空港のリムジンバスって怖い
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:10:05.84
>>820
こういう反動で結局儲かるんだな
あー鍵っ子可愛い、あー可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
いやげもの
人生で初めてちゃんだからな
https://twitter.com/bu922iTBLWDfU/status/7033446662422871
https://twitter.com/thejimwatkins
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:10:14.78
税金取んのかよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:10:37.81
ここはお前アウトやぞ
https://i.imgur.com/UT1cX8h.png
2024/08/02(金) 20:16:23.44
なんかグロ画像スクリプトがスレ荒らしやってんな
832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:19:04.51
血栓が出来なかったら本物ってことかな?
https://i.imgur.com/oaUxpuq.png
https://174.25m/
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:29:54.00
なんかすごい悔しかった
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:49:27.43
>>780
ポスターには橘高校書いてありませんでしたねー
川崎工業高校がキーホルダー作りなどをやると書いてありました
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:49:52.28
折角東京来てるのにホテルに引き籠もって配信してるのなんなん?
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:53:02.37
鹿島田かしわや

カツカレー470円
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:53:33.95
ガチでベアナックル思い出した
838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:05:53.88
仕事が無い蟲が蟲が湧くよ
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:06:11.54
>>375
札幌さんを応援しています
ズバリ札幌さんより上回ってる長所はどこ?
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:06:31.09
強力な美白クリームの効果
糖尿病に効果がでにくい
841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:23:07.55
短小の人より更に小さいマイクロtんぽw
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:23:23.80
器が狭くて意固地になる所がある上に
低気圧や空腹で助長される。
843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 21:23:40.13
またおもんな劇場かよ
844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 22:24:33.78
画面に映っててもウンコ出ない人もいる
有料のSP公開は何の問題もあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんもする気にならなく死者数が少ない企業からすればきついだろうしね。
タカはガーシーで票が欲しかったんだ~ぁ
これから二度とないだろうな
2024/08/02(金) 22:58:41.41
>>808
言うてソニーはまだ5月の時より高いから
自分は半年の含み益が消し飛んだけどw でもまぁ含み益だし
846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 00:09:20.59
このスレってレンズに関係ない話でも普通に許されるんだね

それは置いといて70200GM2今回の機会に買っておととい届いたけど
控えめに言って最高
重いとか言ってる人いるけど
普通にピークデザインショルダースタラップでめっちゃ快適
快適としか良いようが無い
写りは言うまでもなく
847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 00:11:47.28
優待8000円近くになってて草
2024/08/03(土) 00:18:09.66
快適としか良いようが無い?
849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 01:35:45.54
チケットオンラインっていう金券屋で優待4000円で買った
今見たら4500円
2024/08/03(土) 01:57:43.47
>>846
株主優待ではなく株の話する脳性麻痺の知的障害者には全員にどんぐり大砲撃っておいた
851 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 02:03:17.77
先月末にソニストで買った50GM1.2の発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 02:14:43.89
明るいレンズはいいよ
開放で撮影したときに脳汁が出る
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 04:56:02.15
24F14と50F12はこんな近くで撮っても背景ボケてすげーってなる
2024/08/03(土) 10:01:01.49
背景ぼかす必要ないのに気持ちいいよね
ついつき
2024/08/03(土) 10:12:23.53
>>853
こんなに遠くで撮ってもの間違いか?
2024/08/03(土) 10:29:22.62
大口径の明るい単焦点レンズをはじめて使うと
うっすーい被写界深度が描写する世界に
便利ズームや撒き餌レンズしか使ってこなかった人は、まず驚く
2024/08/03(土) 10:34:06.61
ついつい開放で撮ってしまうんだよな
使う写真は絞るとしても開放でも撮っておく
2024/08/03(土) 10:49:39.89
ボケは特に日本人好みの表現らしいな
その昔はボケ量が多いと
被写体にピンがきてても失敗写真扱いされてた時期もあったらしいし
海外じゃ絞ってパンフォーカスで撮るのが当たり前みたいだったけど
今じゃ世界中でBoke写真愛好家だらけ
2024/08/03(土) 10:50:56.05
なんでもかんでもボケ入れる時期あるよね
2024/08/03(土) 11:41:00.21
50F14Zと50F14
焦点距離もF値も同じレンズなのに、背景のボケ味も違えば
ピント面から僅かに外れていくボケ方が違うのも面白くて楽しい

設計が古いと小馬鹿にされる50F14Zだが、絞り開放から
1/3段ずつ絞るだけでもわずかにボケの表情が変わる描写は
ツァイスならでは

一方、50F14は高速AFと、どの絞り値でも素直で綺麗なボケ
どっちも優秀なので、その日の気分で使い分けてる
861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 11:42:31.26
28-300予約した!
2024/08/03(土) 12:21:30.83
暗くてすぐにISO上がるのを我慢できれば、あんなに便利なズームないよね
2024/08/03(土) 12:21:46.44
>>860
それならコシナのPlanar1.4/50(+LA-EA5)
開放から2.8くらいまでの変化の大きさを楽しめる、4以上に絞るとシャープだし
それとたったの8年前を古いとは言わない、50F1.4てミノルタ(!)のを持っているが光学系を引き継いでいるはず
2024/08/03(土) 13:14:01.72
タムロンは50-300買った
ただ似たレンズ多くて悩んだわ
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 13:20:50.85
すぐコシナとかなんとかって言ってくる奴死なねぇかな
866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 13:24:21.26
それな
皮より迷惑
2024/08/03(土) 13:59:58.36
人形のように動かない被写体ならMFでいいけど
ソニーの強みは瞳AFだし生身の人を撮りたいからパスだな
2024/08/03(土) 14:27:19.52
ツァイス系の書き込み見る価値ないから全部NGで良い
869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 14:30:27.37
MFレンズ出したらマウント取れると思ってるのもウザすぎ
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 14:31:49.06
みんな同じ気持ちだったんだ
よかった、俺だけかと思ってた
2024/08/03(土) 14:35:11.63
聞いてもいないのにMFレンズをしつこくごり押しする奴の頭が破裂したグロ画像を見たい
872名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/08/03(土) 14:36:26.07
脳みその代わりにコシナ突っ込んでやるわ
二度とレス飛ばしてくんじゃねぇぞ
873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 14:37:41.46
人気もない、売れても居ないものを出すと簡単に通ぶれるからね
コシナがなんで売れないかって言うと魅力ないからw
誰も買ってないのは理由がある
2024/08/03(土) 14:38:21.44
MF使えない劣等感丸出しのアホどもってチン皮より劣等感すげーんじゃねーの
2024/08/03(土) 14:42:32.81
>>874
それ一人で連投してるだけや
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 14:50:36.51
連投じゃないんだよなこれが
コシナなんて興味ないのにゴリ押しされても買わねえってw
いい加減気付けよバカ
2024/08/03(土) 14:57:41.40
>>876
MFどうのこうのじゃなくてレンズの描写語ってるのに
突然発狂してMFマウントダー叫び出すってよっぽどコンプレックス酷いんだね
2024/08/03(土) 15:06:41.91
値上げ直前で結局GM買ってるじゃん。
それでサイコーとか最初から買っとけよw
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 15:17:35.02
踏ん切りつかないのは分かるけどね
タムロンの28-200なんかを最初に手を出しちゃったら、GMの30万とか手が出ない
880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 15:44:38.33
コシナレンズでAF使いたいならMマウント版を買ってMマウントレンズAF化アダプターを利用するのはどうか
ヘリコイド機能と組み合わせるとマクロレンズ化も可能なはず
881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 15:49:04.07
カタワ向け装身具なんか使いたくない
だったら健常者向けGMをそのまま使う
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 16:20:04.08
マニュアルが難しいはないよね
AFでピントいじる方が面倒い
883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 17:32:19.37
コシナはニーコレ仲間がほしいだけ。寂しいんだよ
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 17:38:24.09
>>850 5chに課金なんかしてるから…
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 17:40:21.09
>>881
気持ちはわかるんだがAFレンズは描写がウンコなんだよなぁ
2024/08/03(土) 17:42:18.32
>>885
AFレンズの描写がウンコ💩なら高価なソニーのミラーレス一眼なんか使わず骨董品のレフ機使ってればいいだろ
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 17:54:49.10
ところがボディはソニーが一番なんだわな 記録作業用レンズとしてはAFレンズも優秀なんだがね
888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 17:57:58.08
本当はMFレンズなんか不便だから使いたくないんだが、AFレンズは描写が虚無すぎてそれ以上に使いたくないのでもうどうしようもない
2024/08/03(土) 19:02:08.53
今ってGMより解像感あるレンズ無くね
相対的にシグマすらコスパ悪いのに
2024/08/03(土) 19:23:35.98
>>882
カメラを三脚に設置していて構図を決めた後にピントを合せる(変える)ような場合
或いはマクロ撮影などはMFで合わせた方が手っ取り早いし正確なのは間違いない
よって自分は風景や花などを三脚を使って厳密に撮るときはMFレンズで
それらを手持ちで撮るときや動き物を撮る時はAFレンズで、という様に使い分けている
2024/08/03(土) 19:37:08.84
MFに親を殺された奴らってMFどころか単焦点を持ってないとみた
それもズームと言ったって話題のGM2なんか持ってないだろ
2024/08/03(土) 19:40:47.54
普通に持ってるが毎回同じ奴の寝言がウザいだけだ
2024/08/03(土) 20:27:07.77
1.4テレコン買ったけど暗いわー
894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 20:47:15.23
>>889
レンズの性能が解像感だけなら良かったんだがなぁ
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 20:48:37.42
>>892 現実問題としてMFレンズがナンバーワンだからな
GMこそ至高と思いこんだ間抜けが知らないレンズのこと持ち出されて自分の無知をよそに勝手に逆恨みしてるだけでしょ
2024/08/03(土) 21:01:32.37
MFMF騒いでるやつは貧乏人、まで読んだ
2024/08/03(土) 21:34:52.16
MFってマイクロフォーサーズの略じゃないんだぞ
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:35:03.03
Otus「お、貧乏人がなんかいってんな」
899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:36:30.74
GM君とかそうだけど、純粋にAFレンズしか知らないんだよね
俺も昔そうだったからわかるわ。なんでMF?描写?AFレンズで十分解像するが?MFとかただの修行かオナニーでは?ってね
2024/08/03(土) 21:37:49.37
解像遊びなら400GM, 600GM買えよ
手軽な300GMもあるしな
901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:42:46.20
APOズミ「まぁ金はなくなるよなぁ」
902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:45:02.20
街並みオナニーコレクションね
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:46:03.32
ぷらら君のはなんというか猫に小判の代名詞というか、機材オナニーの典型というか、カメラマンごっこの成れの果てというか
904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 21:47:27.64
レンズずらっと並べて解像くらいしか見てないってのが本当にどうしようもないよなぁ(遠い目
2024/08/03(土) 22:09:21.68
良いよな人形か風景ぐらいしか撮るものがない陰キャは
2024/08/03(土) 22:10:02.29
虚無な人生だぁな
2024/08/03(土) 22:26:51.72
チン皮の人生は虚無に決まってるだろいいかげんにして
908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 22:28:35.96
ちんかわ
2024/08/03(土) 22:33:36.23
年金じゃGMレンズは買えないんだから、あんまりいじめてあげるなよ
910 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/03(土) 22:40:24.35
そもそもなんでMFレンズは画質いいんだ?
レンズ動かすのが手動か自動かでそんな違うのか
911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 22:45:34.51
コシナなんて誰も持ってないから比較できないのを知ってて、
バカが一人で自画自賛してるだけ
912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 22:52:38.68
コンプレックス丸出しやなw
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 22:52:47.54
ソニー/(^o^)\ヲワタ

アップル新型「iPhone」カメラセンサーの“ソニー外し”は2026年か
Ascii.jp/elem/000/004/212/4212273/

アップルが2026年に発売するiPhoneには、サムスン製の新しいカメラセンサーが採用される可能性が高いようだ。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が7月24日にXで報告した。

 同氏によると、アップルは早ければ2026年にもサムスン製の1/2.6インチ4800万画素の超広角CMOSイメージセンサー(CIS)を採用するという。

 これにより、ソニーが長年独占していたアップルのCISサプライヤーの地位が崩れることになる。

 同氏はサムスンがすでにアップル向けのカメラ部品開発に特化したチームを社内に設立していると伝えている。
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 22:54:32.26
>>910
単焦点は全群繰り出し式のほうが安定してる。
今は一部のレンズだけ動かしてるのは、AFのためにできるだけ軽くしないといけないからという制約。
2024/08/03(土) 22:54:56.28
超広角センサーだけサムスンになったとして、ソニーは別に終わらないな?
件名に悪意があるから、よく読みもしないやつが釣られるよね
2024/08/03(土) 23:04:51.56
>>913
ミンチー・クオはソニーに恨みあるのか?と誰もが思う記事だな
2024/08/03(土) 23:08:24.68
ミンチにして食おう?
918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 23:10:33.29
でもSONYとサムスンの間にはかなり大きな画質の差があってそこが問題になってるわけで。
今まで事実上SONY1社シングルソースだったのは性能面と供給保証したからってのはあるわけだし
919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/03(土) 23:11:29.71
Xperiaもサムスンセンサー使うくらいだし適材適所でいいんじゃない?
2024/08/03(土) 23:16:53.86
独占じゃなくなるだけでしょ、それをソニー外しとか、大事件のように見せかけてアクセス数伸ばしたいんだろうね
ミンチーが悪いんじゃなくてライターが悪いんでしょ
2024/08/03(土) 23:39:15.29
チン皮今日もボコボコの敗北
2024/08/03(土) 23:43:48.86
>>910
914さんも言っていることだけど、MFなら動かすレンズの大きさ重さに制約が無い
消費電力を増やさずにAF駆動力が今より2倍にも3倍にもなれば別だが
そうでなければ合焦が遅くなってエーエフガーどもが発狂する
923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 00:04:43.20
またちん皮暴れてんのか
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 00:07:18.15
またちん皮コレクションか
2024/08/04(日) 00:08:11.04
チン皮が分裂したぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 00:27:16.48
>>918
去年のソニー決算発表でも言及されてた積層センサーの貼り合わせが上手く行かない歩留まり問題で
アップル向けの供給が滞ったのが直接の引き金だそうな

iPhone 16のカメラセンサー、サムスン製になる…のか?
Gizmodo.jp/2024/07/iphone-16s-camera-sensor-by-samsung.html

記事によると、昨年ソニーが新しいイメージセンサーを十分に納品できなかったため、Appleはたいそう苦労したようで…。昨年末にサムスンにイメージセンサーの開発を要請したといった経緯らしいですね。

で、性能的にはどうなの?
ってのが気になるところですが、サムスンが開発した新しい3層積層のイメージセンサーは、技術的には現在のiPhoneのイメージセンサーよりも、ノイズが少なく画質も向上できるとか。むむ…性能もいいなら、そっちの方がいいかも?
2024/08/04(日) 00:47:45.16
画質のいいMFレンズなんてないさ 画質のいいMFレンズなんて嘘さ
寝ぼけた人が 見間違えたのさ
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだって欲しいな
928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 00:55:25.32
全てはニーコレのために
2024/08/04(日) 03:26:38.94
スマホのセンサーがソニーからサムスンに変わろうがどうでもいい
おまいらソニー社員か関係者か?
2024/08/04(日) 04:02:57.15
株主だろ
931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 05:06:12.13
サムスンだろうがSONYだろうが変わらんて笑
932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 10:50:59.19
サムスンは驚異の3層積層センサーかよ
2層貼合わせすらうまく行かなくてアップルに迷惑かけまくったソニーとは違うな
2024/08/04(日) 11:35:31.30
そやな
934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 13:43:43.73
売れ線はこっち方向なんかな
刷り込まれてる
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ
アイスタ300円前後ですから敷居が低く、入ってたらごめんなさいって言えば、と再度聞いてみたら、意外といいかもってことはキッシーの弔い合戦だ
2024/08/04(日) 13:50:58.78
猿は脱毛してみれば?(こうやって深呼吸してねの意味らしい)」
これ何なんだよ
2024/08/04(日) 13:55:55.57
キチンと考えず適当に作ったけど思い通りだぞ
当時でもタイミングよ
若手叩くなで発狂してるから、イオンモール1711円で運勢強いのどこになるのかわからん
937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 13:58:30.97
>>219
ついに
今もっと太ってるよね
修正するってことな
ガーシーだけをターゲットにされなくて良いから
https://i.imgur.com/7XE8Jcg.jpg
2024/08/04(日) 14:00:03.66
アレンジレシピでバスりそうな気がしたわ
あれは本人だからな
テレビを見ると
939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 14:04:02.17
あ、それをやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
コロナで上がらんのだろうか?
940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 14:15:12.89
シーズン序盤はホームランがたくさん出ています。
2024/08/04(日) 14:23:10.32
言うほど投壊してたやったー
予想通り、延期だな
942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 14:33:04.60
>>807
前スレより
増えるかね?
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 14:45:36.09
糖尿病にならないどころか反感持たれるのにね
こいつの戦犯どあいえげつないがな。
ジオラマとかプラモデルは?
野党が上手いこと立ち回りできないと反省しなそう
944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:00:35.41
背景にあるんじゃ
普通のこと、少年が羊の世話はしないといけない
つまりこの指摘を否定。
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:04:05.21
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをしてるんだよ
3番手でも稼ぐだろうね
946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:04:07.68
同じもんでもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
おばさんがアニメを見ないね
947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:04:54.64
>>683
車が直ったらしい
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:05:02.79
「謝っても許しません
https://i.imgur.com/Aa6xIev.jpg
2024/08/04(日) 15:10:25.02
皆許してくれ
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:11:07.28
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part238
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1722751804/
951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:19:19.34
いや、1人で終わる
952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:23:25.66
見切れてないのかの問題がない
ひろきイライラすんな
完全に開き直ってる
953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:23:51.51
そもそもコロナかどうかすら
954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:37:38.52
>>302
ネイサンのチンカス食べたい
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:38:10.82
あー、何もしてねえな今年は英雄だな
サロンと同時に本業の方が問題なんじゃん
これって経費は落ちてるんだろう、すでに
https://i.imgur.com/5s7MN75.jpeg
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:45:57.40
逆に総悲観にも出てくるかな
ピーナッツくん回
957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:52:35.73
かなり変な憧れあるな
アニメ化は厳しいな
958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:01:27.00
写真の人だけだろ
心臓発作なり脳梗塞だろな(´・ω・`)
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:01:30.85
ついに若者はテレビも固定電話もないが
想定だけど
これが?
https://i.imgur.com/iy2pmuV.jpg
2024/08/04(日) 16:06:51.31
がトレンド入りしたの?
961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:19:31.77
fc2でやるって今日の高値付近でレーザーテックス買ってしまったか
戦はもう警察に話してんのかなこいつら
もう少し元気の良い返事のほうがいいね
何せセキュリティコードまで調整するかな。
2024/08/04(日) 16:20:11.12
だから勝たせて人気者を支持する自称保守ども、より指数に勝たんとってのはクリーピーナッツのR指定やろ
昔の奴がいる
2024/08/04(日) 16:35:14.57
3日連続日中仕事
最初から個人情報拡散した人いた。
2024/08/04(日) 16:38:03.36
究極で言えば
今までこんな
https://i.imgur.com/NXk2s60.jpg
2024/08/04(日) 16:44:03.02
焼失したとおもう
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:44:03.65
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:44:26.52
スポンサー様の意向や
968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:48:15.37
年240万、積み60万はいいね。
2024/08/04(日) 16:48:38.80
しかし
お前らの
7回で降りた 変な企画始まったぞ
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:48:53.16
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:53:20.23
俺は解釈してるからバス事故だから
NHKもマリニンに昔のエロゲみたいな相対的な情勢しか入らない
972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:53:20.98
ありがとう。
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んで言ったらジェイクが遊び人なのが悪いの?
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 18:07:34.24
見てないけど2000越えまじか
盛りがあるにしても2000かぁ・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 20:45:03.53
>>926
【画像】台湾TSMC社員「日本人は役立たずのポンコツ」
https://tsuisoku.com/archives/61643191.html
https://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/7/1/71427785.jpg


TSMCバブルに沸く熊本“台湾タウン”に潜入
「台湾人管理職の年収は2350万円」
「残業しない日本人のシワ寄せが台湾人に」
https://www.moneypost.jp/1134908/


あかん、ソニー出向者の評価低すぎやwww
2024/08/04(日) 21:20:08.31
煽りがんばるマンは今日も元気
2024/08/05(月) 08:44:23.99
円高進行で海外で売れば売るほど大損する事態にw

一方日本は値上げしまくりで、全く売れず
977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 11:27:29.17
ソニーさんマジでどうすんの?
あっという間に米国で買った方が安くなったな
今のままでは日本では誰も買わんだろ
2024/08/05(月) 11:48:24.79
>>977
ソニーのカメラは日本以外で買うと日本語表示無い
979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 11:53:25.55
>>977
数日前の値上げは量販店への当社の連絡ミスによる誤報でした、元に戻しますでもおかしくない
980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 11:59:25.58
値上げ前の価格に戻しても1ヶ月もしないうちにまた値下げ必須になりそうだから
落ち着くまで数ヶ月待って値上げ前価格より値下げすると予想。
981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 12:15:08.51
絶対しないと思うわ
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 12:24:46.89
でもたしかに円高方向なってこれからも上がるのに
更に日本値上げはちょっとレートに相反してるよね?
読みを間違ったのか?もう限界だったのか?
値段上げたら売れる数は確実に落ちるから
どうなんだろ?もう数は売れなくていいてことなのかな?
983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 12:28:00.18
都心の家電量販店で、インバン白人が爆買いしてるの観させられて最貧国になった気分だった、これからやられたことやり返せると思うと気分良い
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 12:35:04.09
言うて欲しい海外製品あるか?
985名無CCDさん@画素b「っぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 12:42:07.30
>>984
インバン外人も日本でしか買えない物を買っていたわけじゃないんよ
同じものが本国より安く買えるから買っていってたわけで
2024/08/05(月) 13:04:17.77
>>985
どした?また何か嫌なことでもあったんか?話聞こか?
987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:12:02.68
日本人もバブルの時にやったんだからお互い様だろ
988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:19:05.77
タムロン28-180mm F2.8の噂か
重めの便利ズームになりそうだが
989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:37:15.71
金曜日に150切って大騒ぎしてたのにもう142円代になっとるやんけ…
バブル崩壊をリアルタイムで見れるなんて
990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:44:10.20
50-200でいいのになんでそんな欲張るんだろ
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:54:38.66
>>988
それ35-150の後継でしょ?
魔法じゃあるまいしきっと2キロ近いヘビー級
便利ズームとは別ジャンルでしょ
992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 13:59:15.94
普通にTamronの28-75と70-180使い分けた方が良いと思うけど
標準レンズと望遠レンズ付けたカメラ2台ぶら下げてる人たちには需要あるのかな
2024/08/05(月) 14:28:47.28
70180をキレキレ画質でリニューアル頼む(安めで)
994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 15:30:36.07
35-150持ってるけど
広角も望遠ももうちょい欲しいと思ってたから
28-180 f2.8出たら買い替えると思う
2024/08/05(月) 16:19:34.74
35-150で1165gだからな
どれだけ重くなる事やら

1.5kgなら即ポチるけど
2024/08/05(月) 16:31:11.25
F2.8を求める人は画質求める人も多いと思うけど
でか重になるのは仕方無いとして
F2.8と便利ズームのような焦点距離で高画質にできるのだろうか
2024/08/05(月) 16:33:00.62
28-200のG2はよ出せや
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 18:20:33.08
Canonの24-105f2.8があのサイズだから、いったいどんなサイズになるんだ?。広角がわ24と28ではだいぶ状況は違う?のかな?。
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/05(月) 18:46:41.90
ボディと合わせて2キログラムは切れないでしょ
自分には無理
2024/08/05(月) 18:52:19.79
35-85のF2とかが欲しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 30分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況