X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/19(金) 20:21:44.34

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part236
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1720701340/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:51:34.45
5chに課金してるやつとかいるんだな。。。
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:51:48.27
きもすぎ
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:52:33.64
>>138
上がるかどうかわからんだろ
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:53:44.79
そういう人たちのお陰で荒らされるだけのクソみたいな掲示板が今も生きしてられるんやで
2024/07/21(日) 16:55:41.77
>>137

nVIDIAやTeslaの話でも
BTCでもいいぞ?

投資してれば株主優待券を買うなんて
乞食みたいな行為しなくて良かったんだよ
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:58:29.15
課金して自分で書き込みルール作ってるやつが一番荒らしてるの理解できないんだろうな
リアルで孤立してそう
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 16:59:55.02
実社会でだれも構ってくれないから5chで課金して荒らしてんのかw
それで構ってもらえて嬉しいのかね?
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 17:08:38.07
嬉しいんじゃね?
老人が会話に付き合ってくれるのが嬉しいから布団販売詐偽に引っ掛かるのと同じ
構ってほしいから5chに課金w
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 17:09:30.81
それで周りに嫌われてる無能
2024/07/21(日) 17:20:52.14
『古いiPhoneで撮影した写真が“エモい”と評価されるワケ 「iPhone 3GS」で試してみた』
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2407/14/news013.html

世の中二極化しております
2024/07/21(日) 17:55:27.38
投資始めたら仕事するのが馬鹿らしくなったわ
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 18:11:14.80
特に今年はかなり儲かったな
去年から株やってたやつは売り方じゃなければほぼ収支プラスだろ
2024/07/21(日) 18:36:18.30
暇空ってやっぱ親も障害者なん?
2024/07/21(日) 19:04:16.53
エモいってもう終わりなんよ
B級グルメブームみたいなもんで。
そればっかりでお腹いっぱい。
2024/07/21(日) 19:35:33.37
>>136
その通り
株主優待だけの話ならセーフだけど株買え
株で儲けたとかはアウト
脳性麻痺の知的障害者なんで
どんぐり大砲で殺処分対象
2024/07/21(日) 19:40:06.80
>>155
全然終わってないと思うよ
そういう写真に興味は無いが否定はしない
2024/07/21(日) 19:48:49.32
>>157
否定も肯定もしないが、たまーに食べるくらいがちょうど良いんよ。
2024/07/21(日) 19:54:03.89
キチガイに刃物だな

5chに金払ってまで言論弾圧したい
マジキチ
160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 19:56:10.28
まーた社会不適合者がなんか言ってるわ
161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 19:56:49.65
構ってほしくて5chに課金する孤独おっさんw
162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 20:00:37.90
>>156
お前空気読めよって良く言われない?
だいぶ気持ち悪いよキミ
2024/07/21(日) 20:28:12.23
>>155 何十年も前から写真作品の評価はそこだぞ?
お前らの大好きな壁新聞紙の隅っこ拡大は今も昔も傍流
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 20:32:19.80
無能5ch課金ジジイがまた出てきたのか
ちん皮以上に害悪だなこいつ
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:12:50.64
>>141
70-200GM2を使ってて、135GMが出たんですぐ購入、300GMも使ってます。
シーンによって使い分けているので同一被写体での比較はほとんどないんですが
ポートレートや自然物では135GM、野鳥等には300GMも+テレコンで使います
70-200は今は動画専用になってます。
被写体によると思うけどシャープネスと空間感はどうしても単焦点が優位ですね
写真をやっているとチャートなんて全く無意味で、ゾクッとする解像感が得られ
るシーンに出会えるかどうかが大切、
>>129
意見してチャート見りゃわかるとか被写界深度がとか頭も相当なエアですね
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:13:31.98
>>156
頼むから目立とうとするのやめてくれないか?
お前のせいでスレが機能してないのわかれよ
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:16:18.05
精神分裂なら精神病院に行けよ
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:18:05.72
ひさびさになかなかのポエムを読んだ気がする
空気感とか平気でつかってて人のことをエアと呼んでるところとかw
169 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/21(日) 21:23:07.95
135GMって二線ボケひどいイメージなんだけどどうなの
サムヤン135使ってる人はいるかな
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:27:18.64
135GM最高だぞ
開放でのレモンボケが好みが分かれるところだが
2024/07/21(日) 21:27:54.22
>>163
おまえ基準の評価とか語らないでキモい
172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:30:51.67
老害じじいが声だけでかいのマジでうぜぇわ
173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 21:34:53.72
耳栓でもしとけよ
2024/07/21(日) 21:41:51.27
>>168
おっと、精神科だけじゃなくて眼科も行けよ
空気じゃなく空間て書いてあるぞw
175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/21(日) 22:06:01.70
タムロン製造だからしょうがないんだよ
2024/07/21(日) 22:10:10.24
2470gm2も4年後には新型来るんでしょ?
2024/07/21(日) 22:26:31.47
>>176
その4年後には4型もでるからずっと買わなくて良いぞ
2024/07/21(日) 22:45:29.04
8月に値上げと聞いて今のうちに買うかと思ったけどもう欲しいレンズがないでござる
2024/07/21(日) 23:57:53.98
>>178
2470GM2は買ったか?
2024/07/22(月) 00:09:28.48
タムロンは中国と青森にしか工場ない
ソニーはほぼタイ産
そういえばニコンの単焦点レンズの多くは中国産なんだ
ニコンは中国に工場もってないのにね
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 00:22:54.13
コニミノがこないだまで工場があったら現地に売却された
182donguri
垢版 |
2024/07/22(月) 00:24:14.84
Nikonって自慢の栃木工場で何作ってんの?
183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 00:33:04.81
ズームレンズとか高級単のエレメントや、鏡筒を作ってるらしいというのは
それをタイにもっていって組み立てると
2024/07/22(月) 01:07:20.89
2470GM2をポチってしまったが、8/1から10%アップじゃなくて3.5%アップなのか?
事実なら焦らなくてもよかったな
2024/07/22(月) 01:09:39.06
いらないものをわざわざ買う必要もなかろう
いるものならすぐに買うが良かろう
2024/07/22(月) 01:39:40.73
>>184
どこで3.5%アップなんて言ってる?
https://www.sony.jp/info2/240717.html
2024/07/22(月) 02:21:33.14
2070Gから2470GM2に買い換えたけど、ぼけとか解像とかぬけとかより撮って出しの色のりがいいね
RAWをLightroomに取り込んだ未調整の状態で
既にいい感じに仕上がってて露出をいじるだけでもいいくらい
今回8月から値上がりと知って初めてのGMレンズに2470GM2買ったけど
使うレンズ全部GMで揃えたくなった
2024/07/22(月) 05:49:33.90
素直でよろしい。
GMよりコスパ良いレンズは無いぞ。
189名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/22(月) 08:45:57.12
色とボケ味が全然違うよね
俺も70200選ぶ時G2の万能さに惹かれたけどやっぱり色味やボケに惹かれずGM2にした
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:24:07.88
「Gマスター」はソニー最高峰レンズのみに与えられる称号だ
ソニー最高峰レンズの証である「Gマスター」の称号を有する2470GM2の世界を存分にお楽しみあれ
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:38:31.80
きっしょ
2024/07/22(月) 09:42:31.78
まぁいうて所詮ズームなのでちょいと後処理したらわからんくなるけどな
まぁ高画質画像メモ作ってキャッキャウフフしてるような連中にはちょうどいいおもちゃではあるな
2024/07/22(月) 09:50:45.49
>>192
画像メモ?
194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 09:52:22.81
>キャッキャウフフ

この言葉遣いも好きだよな
老害丸出しでキモい
2024/07/22(月) 11:29:11.70
>>192
>ちょいと後処理したらわからんくなる

それね
2470GM2を買って既所有の2470GMと撮り比べたら、抜けというか色乗りはGM2の方が若干良いが、解像は個体差のせいかGMの方が押し並べて均一で良かった
信じられない!と思う人もいるだろうが、風景撮りメインでパンフォーカスを多用する自分にとって後処理でどうにも出来ない解像の乱れは看過できないので、結局GMの方を残した
196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:05:26.27
と思うのはごく少数のニーコレ特殊性癖の方だけなので気にしなくていいです。殆どの人は最上位GM2を入手し王者へと近づくことを優先します
2024/07/22(月) 12:10:23.05
>>192
1行目も2行目もまぁまぁ言ってて馬鹿みたいだね。あ、ごめん。みたいは失礼かな…?確実に馬鹿だね
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:12:23.64
まぁまぁおじさん爆誕w
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 12:21:46.29
風景でパンフォーカスを多用しながらイクッ
200 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:54:44.76
キャッキャウフフのまぁまぁのキモ老害
世に向かって嘲弄される
2024/07/22(月) 13:36:24.17
結局今ソニストで2470gm2を安く買うのは優待のみか?
2024/07/22(月) 15:41:57.67
インフレで円の価値が落ちていくから
優待と買い物券フルで使って分割で買っとくのが一番安いのでは
いまなら金利ゼロだし
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 16:28:35.95
まぁまぁ…ママァ…ママー!!おっぱい~~~~~
204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 20:30:39.11
パンフォーカスの多用ってシコるの隠語か
2024/07/22(月) 20:40:19.56
30万なら数千円で優待買ってもプラスだな
206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:25:54.05
rV買っちゃったわM4と両刀で暴れまわれる体力つけなきゃ・・・
2024/07/22(月) 21:25:55.66
パンフォーカスってw
おまいら知ってる?レンズは2~3段絞ったときが一番ヌケがいい描写で撮れるんだぜ
208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 21:26:44.17
レンズによるんだわ
2024/07/22(月) 22:04:25.40
価格改定の表みてるとレンズは3-5%くらいの値上げになるんかな?
2024/07/22(月) 22:10:41.52
>>209
>>184も3.5%値上げと言ってたけどどこにそんな情報あるんだ?
2024/07/22(月) 22:18:18.93
必要なものを必要な時期に入手できることが一番なんで多少の価格差はさほど重要ではないよ
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:28:48.82
SEL8518値上げ対象だったから
昨日ヤフショで急いで買ったけど
2200円しか上がらなくて草

2200円だけなら
自分のタイミングで買いたかった
213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:37:55.81
>>210
商品別の価格改訂表に書いてある情報から算出したのだろう
最近の商品はオープン価格が多いが昔の商品は値上がり後の希望小売価格が書いてある
現行価格と値上がり後を見比べれば値上がり率が一目瞭然なので、その平均値が約3.5%になると言いたいんだと思われる。

例えばSEL85F18の場合、希望小売価格は現行84,700円で改訂後は86,900円。値上げ額は2,200円で約2.2%となる

SEL100400GMであれば希望小売価格が現行383,900円で改訂後は40,0400円。値上げ額は16,500円で率としては約4.3%だ
2024/07/22(月) 22:38:50.58
オープン価格だと調べようがない?
215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 22:39:17.68
しかも希望小売価格そのままで売る店はほぼなく割引されてるから実際の値上がり額はもっと少ないものになるだろう
2024/07/22(月) 22:55:48.63
値上がりが決まっているなら販売店も売れ筋の商品を多めに仕入れておくだろう
卸値が上がる前に仕入れた商品は即日値上げする必要がない
2024/07/22(月) 23:03:20.80
価格.comの70200GM2のレビューでぬけの極致と言ってる人いるな
やっぱりGM2シリーズ全般ぬけいいのか
https://review.kakaku.com/review/K0001391418/
2024/07/22(月) 23:25:55.94
2470GM2が届いた
現物は量販店の展示で見て触ったから大きさ重さに
驚きはなかったがフードの逆付けに戸惑ったw
ここだったか別スレだったか保護フィルタの話題があったけど
何がおすすめだったか書き留めなかったので教えてホスィ~
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:27:16.73
T*でいいだろ
2024/07/22(月) 23:32:21.45
ソニーストアなら、到着日から8日以内に連絡し、連絡日から15日以内に返送すればキャンセル可能だから、値上げ額が分からず迷っている人は取り敢えずポチっておけばいい
とはいえ、「買う理由が値段ならやめとけ」の格言があるように
値上げが迫ってからようやく買う気になったような物を本当に買う必要があるのか、よくよく自問した方がいいとは思う
2024/07/22(月) 23:46:25.89
>>218
KENKOのZXII使ってる
222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/22(月) 23:51:18.10
今はほぼ新品レベルで売れるんだしじゃんじゃん買って試したほうがお得でしょ
223218
垢版 |
2024/07/22(月) 23:51:57.83
>>219
T*は50F14Zで使ってるけど82mmはさすがに高くてw
キヤノンの2470にはマルミのEXUS、ニコンの2470にはケンコーPRO1Dなので
ケンコーZXII を使ってみることにした
2024/07/22(月) 23:53:26.28
>>221
おぉぉぉぉぉぉ・・・
面反射0.1%に惹かれた
2024/07/23(火) 00:17:35.70
>>213
なるほど
2470GM2はオープン価格で値上げ幅が見えないけどオープン価格じゃない定価のあるレンズは値上げ幅が開示されてるからその平均を計算したら3.5%だったのか
2024/07/23(火) 00:46:10.97
>>220
いやまぁ誰がどんだけアホな金の使い方してもええやろ
2024/07/23(火) 00:54:14.65
反射率0.何%とか謳われていても良く分からないから消耗品と割り切って
傷付きが目立ってきたら躊躇なく交換出来るよう余り高価なフィルターは避けている
以前、ゴースト・フレアに強いと言われるニコンのARCRESTを買ったことがあるが
出るときには出るし、解像度もPRO1Dクラスと判別出来なかったので一枚で止めた
今はEXUSAでほぼ統一

と言いつつ、超低反射率を謳うPRIME PLASMA SPATTERINGというマルミの高価なCPLフィルターにはつい手を出してしまったが
2024/07/23(火) 01:07:03.93
どんなレンズでもT*フィルタを付けるとツアイス色に撮れるというのは本当ですか?
2024/07/23(火) 01:10:29.00
フィルターごときで1万とか1万5千とか馬鹿らしくね?
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:11:16.99
T*の味になるなら安いもんでしょ
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:35:35.95
なるわけねえだろ
232 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 01:38:21.08
フード付けてればプロテクター要らなくない?
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 01:39:43.67
T*コーティングが全てだから、前玉から入る光を全てツアイスの味に仕上げる
234 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 01:44:14.35
対立煽り飽きたから今度はT*ゴリ押しかよ
わかりやすくてキモいね
235名無し募集中。。。
垢版 |
2024/07/23(火) 01:55:34.31
ツァイス社純正プロテクトフィルター使ってるけど至って普通としか言いようない
高いだけ
2024/07/23(火) 04:45:36.53
ただのプロテクトは妻に貸すときかフードつけないときくらい
普段はつけないな
2024/07/23(火) 08:18:44.12
子連れでカメラ持ってる事が大半だと万が一が起こりえるから3000円くらいのフィルター着けてる 
フィルターなら掃除ペンで躊躇なく拭けるしレンズ自体はなるべく触りたくないってのもある

てかツァイスってもうカメラ用レンズからほぼ撤退してスマホ用やAI分野に行った終わったメーカーでしょ 割高なもんをコア層が買うならどうぞくらいの商売しかもうしてない
238 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 08:23:43.06
55Zと35Zがもうしばらく使ってないから売却しちゃおうか迷う
2024/07/23(火) 08:41:15.76
フィルターは中古しか買ってないわ
2024/07/23(火) 12:51:56.06
>>237
本末転倒の代名詞として末永く語り継ぎたい
2024/07/23(火) 15:17:44.02
>>212
自分はカートに入れてから2200円差に気がついちゃってまだポチれてない
でも気にせずポチってさっさと使った方が賢い気がするんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。