!extend:none:none:1000:512:donguri=3/2:
!extend:none:none:1000:512:donguri=3/2:
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part238
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1722751804/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
探検
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part239
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/16(金) 19:45:06.87
569名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 03:49:12.14 軽量20%とはいえ、重さの割には小さいかな
2024/08/29(木) 06:20:48.56
571名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 06:53:49.54 アメリカ1800ドルらしいから日本円で27万くらいか。先代が22万で販売中だから妥当な額じゃね
2024/08/29(木) 07:32:28.00
実売は初代に近い価格か、まあ予想通り
573名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 08:25:42.83 1.2は出さないの?
ニコンも35の1.2出し惜しんでるし
1.2単はそれほど需要がないのバレてきたのか
ニコンも35の1.2出し惜しんでるし
1.2単はそれほど需要がないのバレてきたのか
574 警備員[Lv.28]
2024/08/29(木) 08:33:46.25 わかりやすい差別化でハイエンドにF1.2くると思ったけどなー
使うとほぼF1.4と同じなんだけど
ちょっとした贅沢
贅沢できなくなったし関係ないか
使うとほぼF1.4と同じなんだけど
ちょっとした贅沢
贅沢できなくなったし関係ないか
2024/08/29(木) 08:36:02.66
1.2なら35万でも良かった
2024/08/29(木) 08:54:36.54
写りもビルドクオリティも文句無しのシグマDG DN ARTより重くて値段も3倍近い。
これは売れるわけがない。
これは売れるわけがない。
2024/08/29(木) 08:59:54.26
描写性能の比較動画みて決めるわ
2024/08/29(木) 09:01:02.89
オックスアウトともろんのんしか先行レビューないの?少なくない?
2024/08/29(木) 09:18:13.01
85mmて使いそうで使わない画角ですわ個人的に
2024/08/29(木) 09:25:59.08
2024/08/29(木) 09:31:28.20
135出してくれよ
2024/08/29(木) 09:33:47.62
1.2だとスイッチ類の機能削られそうだし1.4で動画向けのほうが売れるか
583 警備員[Lv.17]
2024/08/29(木) 09:56:48.992024/08/29(木) 10:02:18.98
今のSONYは動画で使える事、スポーツや舞台などの高速あるいは暗所シーンでしっかりとAF追従できるか?が明確に重視されてる
んで、サードはそれらの信頼性に欠ける(特にSIGMA)明るいところで風景だけ撮りたい人はサードで良いだろな、俺は無理
んで、サードはそれらの信頼性に欠ける(特にSIGMA)明るいところで風景だけ撮りたい人はサードで良いだろな、俺は無理
585名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 10:41:54.39 135をニコンPlenaと同じコンセプトで作ってくれねえかな
解像度一辺倒だけじゃなくてぼけも重視してくれるのは85でわかったから135は口径食も改善して欲しい
解像度一辺倒だけじゃなくてぼけも重視してくれるのは85でわかったから135は口径食も改善して欲しい
586名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 10:44:48.16 >>576
準富裕層のわし GF110と迷う
準富裕層のわし GF110と迷う
2024/08/29(木) 10:45:23.88
2024/08/29(木) 10:49:24.12
さいしょくけんび…?
589名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 11:09:10.88 発情してる爺きもっ
2024/08/29(木) 11:10:38.29
>>586
準富裕層さん、ボクにフジ中判センサカメラ奢ってください!
準富裕層さん、ボクにフジ中判センサカメラ奢ってください!
591名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 11:12:26.532024/08/29(木) 11:14:13.18
>>576
シグマで撮ったポートレートがあまり好きじゃないので買おうと思ってる
シグマで撮ったポートレートがあまり好きじゃないので買おうと思ってる
2024/08/29(木) 11:27:35.89
AuxoutはⅠ型との比較を細かくしててわかりやすかったけど
85artとの比較もみたいな
そんなに解像度バリバリは求めてないので85artに不満はないんだけど
AF性能と収差がどれだけ違うか気になる
85artとの比較もみたいな
そんなに解像度バリバリは求めてないので85artに不満はないんだけど
AF性能と収差がどれだけ違うか気になる
594名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 11:34:51.38 ぶっちゃけ望遠単ってMTFもそんなひどいことにならないし、それよりも大きなボケを期待するものだと思うからそこはボケ重視にして欲しいんだよな
STFでもいいけどSSは稼ぎたいから理想はPlena
STFでもいいけどSSは稼ぎたいから理想はPlena
2024/08/29(木) 11:52:45.73
シグマも出さないしZ8後継出るタイミングでも135無かったら2台持ちにする
2024/08/29(木) 12:21:46.48
FE 85mm F1.4 GM II 完璧まで昇華した過去最高のソニーレンズ
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-fe-85mm-f14-gm-ii-review
褒め殺しかよw
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-fe-85mm-f14-gm-ii-review
褒め殺しかよw
2024/08/29(木) 12:27:12.74
598 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/29(木) 12:54:37.40 85GM2の海外YouTuberのレビューを見てたらGMと無印と比較をしてて改めて無印の優秀さを知ったわ
無印買うわ
無印買うわ
599 警備員[Lv.5]
2024/08/29(木) 13:17:26.19 >>597
ズームにしてはヌケはいいと思う ズームにしては
ズームにしてはヌケはいいと思う ズームにしては
2024/08/29(木) 13:26:10.08
>>566
猫が迷惑そうな顔しててワロタ
猫が迷惑そうな顔しててワロタ
2024/08/29(木) 14:05:35.88
ソニスト70-200GM2約1ヶ月で出荷手配中にステータス変わった
届いていれば今週末使いたいがのんびり台風で物流がどうなるやら
事故って壊れるくらいならどうかご安全に
みんなも気を付けて
届いていれば今週末使いたいがのんびり台風で物流がどうなるやら
事故って壊れるくらいならどうかご安全に
みんなも気を付けて
602名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 14:34:12.96 85GM2映りはいいね
高いが売れるでしょうこれ
シグマ要らん人にはありがたいだろうね
高いが売れるでしょうこれ
シグマ要らん人にはありがたいだろうね
603名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 14:49:57.61 SIGMA Japan@Sigma_Japan
【9/5(木) 21:00 新製品発表のお知らせ】
弊社は2024年9月5日(木)21時に新製品の発表を行います。公式サイトでの情報公開および、公式Youtubeにてライブ配信を行いますので是非ご覧ください。
28-105mm F2.8 DG DN Art かな
【9/5(木) 21:00 新製品発表のお知らせ】
弊社は2024年9月5日(木)21時に新製品の発表を行います。公式サイトでの情報公開および、公式Youtubeにてライブ配信を行いますので是非ご覧ください。
28-105mm F2.8 DG DN Art かな
604名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 16:53:47.082024/08/29(木) 16:55:00.37
そうだねマウントが狭いからね
606 警備員[Lv.28]
2024/08/29(木) 17:04:15.46 28mm単は出ないのかー
2024/08/29(木) 17:40:03.13
24mmのモデルチェンジまだ?
2024/08/29(木) 17:43:14.43
85は相当古いから出したんだろうけど他って出す予定あっても先じゃないの
2024/08/29(木) 17:49:02.78
2024/08/29(木) 17:53:07.95
めんどくさがりワイ
「28-200でいいや」
「28-200でいいや」
611名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 18:07:31.62 >>596
F1.2じゃないのか…
F1.2じゃないのか…
2024/08/29(木) 18:31:14.57
プロモーション動画ふっかつ無しか
613名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 18:32:27.50 85GM2凄い値段だね
85art 7万で買ったんだけどこれの4倍は凄いのか
85art 7万で買ったんだけどこれの4倍は凄いのか
2024/08/29(木) 18:38:43.60
2024/08/29(木) 18:43:50.29
28-105F2.8てどういう需要あるんだ?
ポトレか?
ポトレか?
2024/08/29(木) 19:10:29.39
617名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 20:02:12.14 タムロンは来月に28-180mm F2.8 Di III VC VXD 発表するらしいからそれ待ちだな
2470F2もそろそろか
2470F2もそろそろか
618名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 20:08:05.46 28-180mm F/2.8ってなんだよそんなもん作れんのか値段35万ぐらいか?
619 警備員[Lv.18]
2024/08/29(木) 20:11:23.10 問題は重さよ
620名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 20:15:48.31 50-180ならともかく28開始とか欲張り過ぎ
2024/08/29(木) 20:25:49.37
むしろ24にしろ
622名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 20:33:08.66 35-150 f2-2.8が作れるなら28-180も無理じゃない…のか?
2024/08/29(木) 20:37:56.58
出来と市場の反応次第では
今後大口径高倍率ズームっていうジャンルができるのかもね
いちユーザーとしては楽しみたいところ
今後大口径高倍率ズームっていうジャンルができるのかもね
いちユーザーとしては楽しみたいところ
624名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/29(木) 21:17:22.55 35‐150は純正でほしいね
2024/08/29(木) 21:27:19.55
24-105F4を小型化したのを出して欲しい
2024/08/29(木) 22:05:28.03
35150をf2.8通しにしてたらもう少しコンパクトに出来たのかな?
2024/08/29(木) 22:53:09.73
12-600F1.4が欲しい
2024/08/29(木) 22:54:59.48
天文台でも始めるのか?
629名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 00:31:42.98 マウントが狭いんだから無理だぞ
630名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
2024/08/30(金) 02:53:42.93 24f1.4GM2が400g切らないかなぁ
2024/08/30(金) 07:03:59.18
マウント狭いから無理だぞ
632名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 07:08:36.48 85GM2は動画なら圧倒的存在だろうけど
静止画だとスペック優等生過ぎる感じだね
比較すると解像感控えめでボケに収差残ってるGMの方が好きな人は多いと思う
静止画だとスペック優等生過ぎる感じだね
比較すると解像感控えめでボケに収差残ってるGMの方が好きな人は多いと思う
2024/08/30(金) 07:20:50.19
35-70/2.8で限界まで小型高画質化したGレンズ欲しい。
2024/08/30(金) 07:53:31.71
解像感控えめな方がいいなら無印でいいだろ
2024/08/30(金) 07:57:30.94
>>633
XPERIA使っとけよ
XPERIA使っとけよ
2024/08/30(金) 08:03:52.73
Xperiaはマウント狭いから無理だよ
2024/08/30(金) 08:30:19.72
28スタートは万能ではない
638名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 08:43:19.24 無印は解像度控えめだからってボケが綺麗かというとそうじゃないからな
639名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 08:48:16.56 ボケとなるとやっぱ純正ならGMしかないな
2024/08/30(金) 11:18:41.81
まあ結局その2つだよね、初代GMなんかいらん
正確に言うとBatis85 simag85 85GM2 この辺が比較されるんだよな
多分だけど、解像だけのGM2 似たりよったりのシグマ85 描写・色乗りでBatisってなるとおもうが
多分だけど、解像だけのGM2 似たりよったりのシグマ85 描写・色乗りでBatisってなるとおもうが
643名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 11:23:01.95 安い軽い写りも良いが相手だと中々手強い
購入予定者の写りの好みがGM2だったらご愁傷様(金銭的に
シグマだったらラッキー
購入予定者の写りの好みがGM2だったらご愁傷様(金銭的に
シグマだったらラッキー
2024/08/30(金) 11:29:09.19
モーター音さえ静かにできるなら大幅値崩れする初代GM中古を買うんだがなあ
描写は初代GMが一番好きだ
描写は初代GMが一番好きだ
2024/08/30(金) 11:33:37.26
わざわざ古いの買うくらいならフィルター一枚付けた方が良いだろ
646 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/30(金) 11:38:52.43 画像処理エンジンとかセンサーって型番は同じでもカメラの世代ごとに微調整とかって入ってたりするの?
647名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 11:47:26.31 16-25/2.8 24-50/2.8でf2.8Gショートズームシリーズはおわりなのかな
50-100/2.8は出してくれないのか
50-100/2.8は出してくれないのか
2024/08/30(金) 11:59:56.27
649名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 12:14:03.10 35-135/2.8 とか欲しいなポトレに
650名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 12:19:44.112024/08/30(金) 12:24:06.69
そんなんタムロン35-150で十分なのよ
652名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 12:34:18.74 >>651
デカいし重いし高いし純正の恩恵もないし2.8通しでいいわ
デカいし重いし高いし純正の恩恵もないし2.8通しでいいわ
2024/08/30(金) 12:43:27.27
>>652
2470GM2と70200GM2買えない貧困層の方ですか?
2470GM2と70200GM2買えない貧困層の方ですか?
654名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 12:49:27.04 >>653
知能低そう
知能低そう
2024/08/30(金) 13:00:14.39
α7C2発売後に悩みに悩んでα7IVと2470GM2買ったけど
このスレのα7C勢の2470GM2はバランスがー慣性モーメントがーとかの糞みたいな叫びを見てると
α7IVにしといてつくづく良かったと思う
このスレのα7C勢の2470GM2はバランスがー慣性モーメントがーとかの糞みたいな叫びを見てると
α7IVにしといてつくづく良かったと思う
2024/08/30(金) 13:05:50.76
純正買う金が無いのでズームはシグマで統一してるわ
重さ大きさで困ったことがない程度に写真に興味ない大抵の人は、雰囲気カメラマンごっこがしたいだけだから
機材は新しくデカく重く立派な方がいい、という当たり前の話だね
機材は新しくデカく重く立派な方がいい、という当たり前の話だね
658名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 13:59:07.09 そういう人はニコンに行ったほうがいいね
ソニーは小型軽量路線だから
ソニーは小型軽量路線だから
2024/08/30(金) 13:59:56.98
デカ重欲しいならニコキャノ
一番人気で一番いいスペックなのがソニーで、一番大きく重く立派なのがニコキャノなので
立派な機材でカメラマンごっこやりたい人にとっては悩ましいところだよね
立派な機材でカメラマンごっこやりたい人にとっては悩ましいところだよね
2024/08/30(金) 15:30:08.54
Canonはボディ無駄にデカいけど割と軽いという
662名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 16:09:33.08 キャノンが軽いというかαが重くなってんだよね
2024/08/30(金) 17:46:27.90
28-200が人気なのって価格面が大きい
明るくても倍率減って価格めちゃ上がりますとかだったら別にそこまでいらんって思う人が多そう
明るくても倍率減って価格めちゃ上がりますとかだったら別にそこまでいらんって思う人が多そう
2024/08/30(金) 18:08:02.72
a1 iiはいつ頃?
665名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 18:28:40.27 旅行しながら可愛い彼女の写真撮るのには小型便利ズームが必要
2024/08/30(金) 18:31:33.78
羽目取りもな
668名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/30(金) 18:56:55.52 ニコンの場合は小型軽量で画質重視のF1.8SシリーズがあるからF1.2Sは軽くしない選択肢選んでる感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
