FUJIFILM X-Mシリーズ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/15(火) 18:34:40.60ID:ZqRs8C980
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-Mシリーズについて語るスレ。

製品情報
X-M5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-m5/

前スレ

FUJIFILM X-M1 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468943391/

レビュー
英語サイト
https://amateurphotographer.com/review/fujifilm-x-m5-review/
https://m.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m5-initial-review
https://petapixel.com/2024/10/14/fujifilm-x-m5-first-impressions-a-surprisingly-powerful-little-hybrid/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
277名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9915-2ovg)
垢版 |
2024/10/31(木) 11:32:35.49ID:W4BmgYJp0HLWN
X-M5はXシリーズ最強のAF性能だというからね
2024/10/31(木) 11:40:39.74ID:apQ8JZap0HLWN
H2/H2s以降の機種には同一ファーム提供されるやろ
279名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9915-2ovg)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:03:49.15ID:W4BmgYJp0HLWN
下剋上じゃないの?
280 警備員[Lv.4][芽] (中止W d948-vE4T)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:35:18.94ID:PRHgVgFN0HLWN
>>272
ありがと
自分はE4持ちで27つけっぱなんだけどこの手のはMFのが使いやすいかなと思って
写りは27のほうが満足できそうだね
281名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7305-58KX)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:38:02.57ID:sO/dUtBi0HLWN
H2S、H2、GFX100IIには11月中に、その他の第5世代機にも追ってファームが降りてくる予定みたいだね。
2024/10/31(木) 12:47:45.94ID:9XH+6faT0HLWN
カラスコは画質より味わいだろ。フイルムシミュレーションと相性よいので、フイルムっぽく撮りたいならあり
283名無CCDさん@画素いっぱい (中止 99dc-YC9B)
垢版 |
2024/10/31(木) 14:04:50.99ID:ckZsFTGk0HLWN
スナップメインなら別にガチピンこだわらなくて良いと思うし
EVFなしでもピーキングである程度なんとかなるんじゃね
まぁカラスコはどっちかというと後から買って楽しむレンズかなぁって個人的には思う
2024/10/31(木) 14:58:25.60ID:i5RLZVai0HLWN
M5に着けるならXF3520か予算なければXC3520がいいと思う
285名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c100-D2cl)
垢版 |
2024/10/31(木) 18:35:04.13ID:rKupc6RY0HLWN
使えないカメラだ
コンパクトさを求めるなら中古のEシリーズでも買った方が良かろう
2024/10/31(木) 18:58:46.02ID:apQ8JZap0HLWN
e3 10万
e4 20万
ふむ
287名無CCDさん@画素いっぱい (中止 d97e-hZLL)
垢版 |
2024/10/31(木) 19:02:26.90ID:JmwxOtD40HLWN
中古のEシリーズの方が安いと思ってる時代遅れな人か
2024/10/31(木) 19:23:35.15ID:EHSSRvP+0HLWN
E4新品10万以下で買えたのに何故買わなかったのか
289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/10/31(木) 19:28:37.52
>>285
中古のEシリーズよりM5のほうが安くない?
2024/10/31(木) 20:54:09.34ID:2hYsUAzY0HLWN
E4、ディスコンになってなかったら、もうちょい安く買えたかもね
2024/10/31(木) 23:34:23.46ID:XOIg3pjeMHLWN
X-E5にレンズつけた写真見ましたが
なかなか精悍でいい顔してると思います
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/01(金) 00:07:25.31
>>291
スクープですね
2024/11/01(金) 01:45:07.16ID:NerrsVsM0
マイクとヘッドフォン端子が独立してるのって
フジだとH2とM5だけ?
2024/11/01(金) 05:21:55.56ID:Pbg5IOYW0
>>291
詳しく
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1bf-D2cl)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:02:07.03ID:rZPO/J3p0
安かろう悪かろうw
こんなの使ってたら笑われるぞ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1bf-D2cl)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:08:58.26ID:rZPO/J3p0
>>287
安いのあるぞバカかw
2024/11/01(金) 08:09:34.80ID:mc5CqpNDM
>>295
(´・ω・`)SONYは買わないよ?
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1bf-D2cl)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:11:17.67ID:rZPO/J3p0
>>297
SONY?
知らんな他スレでやれよ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7344-TzxD)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:56:26.91ID:xwOa6ZUf0
>>295
機種マウントで他人のカメラ笑う人の方が異常だっていい加減理解しよ
2024/11/01(金) 09:29:51.31ID:ijVqkFT10
>>299
触らんほうがいいやつですよ
2024/11/01(金) 22:19:18.65ID:q6BMGX7C0
X-S20と迷うわ… サイズ感良いんだよな…
本体手ぶれ補正無いけど、レンズ手ぶれ補正でなんとかなるか
2024/11/01(金) 23:28:36.96ID:zb93kX6r0
>>301
迷わないならM5
迷っているならS20がいいと思う
手振れ、電池、ファインダー、ストロボ等S20の方が確実に万能だから
2024/11/02(土) 01:17:09.19ID:cdIIj9bp0
>サイズ感良いんだよな…

外寸もそうだが350gと490gは結構違うからな
可能なら触って確かめたほうがいいんじゃね
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b69-58KX)
垢版 |
2024/11/02(土) 01:53:55.86ID:g+dqfUxq0
>>301
EVFとIBISが無くても良いならM5で良いんじゃない?
IBISについては、今後富士は望遠レンズ以外はレンズ側にOISは搭載しない方針と思われることも考慮した方がよい。

俺は両方とも必要で、M5のようなサイズ感も欲しいので、S20ではなく来年出ると噂されているE5待ち。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c177-D2cl)
垢版 |
2024/11/02(土) 02:52:27.80ID:nzzR60B60
せっかく金使うならこんなカメラやめとけ
それだけは警告しておく
FUJIFILMだって他にもっといいカメラが沢山あるのだから
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-v/et)
垢版 |
2024/11/02(土) 06:32:26.26ID:b5Q8MoKT0
軽量コンパクトなのはT50しかない…
2024/11/02(土) 08:40:03.59ID:N/7I5/dI0
皆さんありがとう
そうね、俺もE5待つことにするわ…
2024/11/02(土) 20:23:09.99ID:yxDJUUqA0
>>291
詳しくいつから予約始まるんだろう
2024/11/02(土) 20:23:21.78ID:yxDJUUqA0
いつから予約始まるんだろう
2024/11/02(土) 23:41:53.59ID:Lw/KKC7qM
X-E5じゃなくてX-M5だった
間違えた
2024/11/03(日) 01:42:02.49ID:zVCQJ89eH
手ブレ補正なんて甘え
2024/11/03(日) 03:28:03.22ID:ZR8hhOkL0
甘えてはいけないんでしょうか?
2024/11/03(日) 07:47:04.21ID:eWv6ZzeR0
キタムラの動画では11月下旬って言ってた
ちなみにX-T50は6月28日(木)発売で予約開始が6月6日だった
偶然にも11月28日も木曜日なので同じような感じになるなら
来週あたりに予約開始しそう
2024/11/03(日) 07:48:28.52ID:eWv6ZzeR0
すまん、よくみたら6月28日は金曜日だったわ
2024/11/03(日) 08:37:42.23ID:iKqYPxv/M
>>314
几帳面な性格とみた
2024/11/03(日) 08:39:52.17ID:iKqYPxv/M
X-M5とG100Dで最後まで迷ったけど、EVFのあるG100Dにするわ。

高感度性能、リセールバリュー、マウントの将来性など考えたらX-M5買う方が賢いんだろうけど
317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/03(日) 09:34:37.52
>>310
突然どうしましたか?
アンカー貼らないのはなぜ?
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7529-Eaw9)
垢版 |
2024/11/03(日) 14:28:25.49ID:J6HAzKoZ0
>>316
来年出るE5を待った方が良いのでは?
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 756e-j0Jo)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:38:08.09ID:/rBEuAEQ0
>>316
叩くネタがなくてかわいそう
2024/11/03(日) 18:39:40.51ID:Hh/HTk3k0
G100の形でいいならT50でいいじゃん
2024/11/03(日) 19:02:01.22ID:l46xMRkD0
G100Dが比較対象ならOM-10M4は候補じゃなかったの?
軽さはM5と変わらずEVFとボディ内手振れ補正が付く
値段もほぼ変わらん
2024/11/04(月) 13:57:24.23ID:q1qrQLMp0
fujirumorsに出てるViltrox AF 35mm F1.7のカタログ表紙がM5だ
女の子が手のひらに持ってこのバランスだと本当に小さいんだな
レンズは170gみたいだし、軽量を求めるM5ユーザーには良さげ
2024/11/04(月) 19:59:12.71ID:EZaLo2WT0
また似たようなと思ったがf1.7なのか
2024/11/04(月) 20:06:31.46ID:4AOTBR3b0
>>322
あれいいな。欲しくなる
2024/11/06(水) 00:40:25.25ID:bTRrBoco0
手の大きい人にはMシリーズは扱いにくいサイズ感だと思うよ
2024/11/06(水) 11:27:44.67ID:N0IMXhub0
自分はsmallrig社のレトロゲージかレザーハーフケースをつけるつもり これなら右手でグリップできる
2024/11/06(水) 13:00:13.66ID:1BibMBcHM
>>326
俺もスチルメインだけど、ゲージ買おうかと思ってる。すぐ邪魔になるかも知れんが
2024/11/06(水) 14:42:41.72ID:zB0i880J0
付けるにしても70gのL字グリップが限界
ケージ付けたら重たくなる
2024/11/06(水) 15:26:57.47ID:233eoGgL0
明日予約開始かな
2024/11/06(水) 16:46:03.20ID:1BibMBcHM
>>329
そうなの?
2024/11/06(水) 19:02:59.56ID:233eoGgL0
これまでの傾向から
2024/11/07(木) 06:54:35.02ID:qdxQoUpM0
Smallrigのケージが先月から予約始まってるのに、肝心の本体がまだってどういうこと?w
2024/11/07(木) 09:55:55.00ID:yAwRPp8y0
いつものことだぞ
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ded-erF6)
垢版 |
2024/11/07(木) 19:03:23.17ID:qHH7W/DG0
こんなゴミみたいなカメラ買ってどうすんの?
2024/11/07(木) 19:28:56.44ID:G3vWocmcM
>>332
Z50Ⅱも同じ現象がおきたぞ
勉強になったな
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 713c-j0Jo)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:31:04.31ID:hjXOBRcE0
>>332
叩くのに必死だー😆
2024/11/07(木) 20:55:25.35ID:3upjMEOmM
ラックマン氏は「信頼できる情報源によると、ロシアに派遣された北朝鮮の兵士たちはこれまでインターネットに自由にアクセスできる
機会がなかったという。その結果、彼らはポルノをむさぼるように見ているのだ」と記した。
2024/11/08(金) 08:23:23.84ID:AzeFNaWJ0
アメリカのB&Hやadoramaでは予約を受け付けていて11/21出荷予定となっているけど日本は予約も始まってない
円安の日本は転売を防ぐため海外より後に発売なのかな?
2024/11/08(金) 08:30:07.35ID:rddYB+Cj0
この一ヶ月で随分円安が進んだから、値付けに苦慮してるんでしょ。
発表時の予価よりも高くなるかもね。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ae-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 10:15:40.46ID:b3z0cPPN0
動画機を選ぶときは今までフジはほぼ入ってこなかったけれど、
4K動画目的でフジを選ぶのはどうでしょう。
動画で使っているのをほぼ見かけないのでどうなんでしょ
2024/11/08(金) 11:09:02.75ID:EUaoJOxz0
このスレで言うのもなんだけど手軽に手ブレを抑えた動画を撮りたいならDJI OSMO Pocket 3
一眼カメラで撮りたいなら予算に合わせたソニー機かな
ソニー機はAFが優秀だから動画撮るの楽だよ

Logで撮ってカラグレとかしない、撮って出し動画しか扱わないかつコンパクトな一眼動画機を望むなら
フィルムシミュレーションのあるX-M5もいいと思う
同価格帯のVlog機の中では撮って出しの色作りが一番遊べる機種だと思う
2024/11/08(金) 12:01:51.20ID:AzeFNaWJ0
富士のカメラで動画撮影している人が富士のカメラの特徴を書かれています
https://salondart.art/general/fujiformovie/
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ae-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 13:13:53.28ID:b3z0cPPN0
>>341、342
今はソニーが無難なんでしょうね。所有したことはないですがなんとなく(それなりに)わかります。
入門機でキットレンズという縛りで、ニコンとソニーで迷いフジの新型も価格面と動画の機能で気になりという。
リンク先も見に行きました。フジだけで仕事をしている人もいるんですね。
カメラのキャラがよくわかる内容でした。

APS-Cでスチルしか撮らない! だったらフジが筆頭候補になりうるんですが、
熱問題とAFが気になったので聞いてみました。
2024/11/08(金) 15:22:24.44ID:cEEdp1LnM
まとめ

フジのデジカメが良い
2024/11/08(金) 16:06:27.99ID:iffuev+u0
春風なんとかってプロのおじちゃんも動画撮影ではフジ使ってたな
lutあてて調整せずとも元の色がいいからそのまま使えるとか
2024/11/08(金) 16:46:30.74ID:CuzE7Swy0
フジの動画は撮って出しで凄く綺麗だからな
歩き撮りの手振れ以外は本当に満足できる
AFも言われるほど悪くないし手振れも歩かなければ手持ちでもビタッと止まる
歩き撮りだけ改善されたらパーフェクトだわ
2024/11/08(金) 16:55:59.79ID:gdjMUYow0
> X-M5では大きな揺れに対応できる強力な電子式ブレ補正を搭載。
> 手ブレだけではなく、歩き撮りの揺れに対しても大きな効果を発揮します。

アクションCAM並みは絶対無理として
iPhoneレベルなら実用的かな
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 17:09:43.64ID:0S3jk7M/0
無理でしょ
2024/11/08(金) 17:31:27.83ID:EUaoJOxz0
>>343
フジのAFに関しては良くもなければ悪くもないって感じ
ただX-M5は他の同世代のフジ機よりAFが向上してるという報告もある

熱問題はどのメーカーのどの機種でも付きまとう問題
30〜40分以上の長回する時は外付けのファンが必要だろうね

ただしSONYのFX3やFX30みたいに一部の機種は
ファンを内蔵してるのでそういうカメラは熱停止の心配しなくて基本大丈夫

ちなみに自分はZV-E1持っていてプライベートで
バスケの試合を撮ってたら後半戦からは熱停止しまくりだった
2024/11/08(金) 21:29:04.28ID:pXX1zkPI0
>>348
オープンソースのアレを入れれば簡単
2024/11/08(金) 22:51:03.64ID:329E1cAp0
>>340
動画目的でX-T3をしばらく使ってたけど、
不満は熱ダレだけだったから世代が進んだ新型ならいけるかもな
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1234-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 16:54:46.39ID:O1X/fC+t0
>>351
熱問題は各社共通ですよね。
新型買って偶にはひとばしら〜 してみるのも。
スマホ用のセンサーも含めて、画素数はもういらんから
体温程度までしか発熱しないセンサー作ってくれー
2024/11/09(土) 17:48:13.78ID:CZC7ZSdk0
まだ予約こないのか
2024/11/09(土) 18:12:02.55ID:DamOOPEb0
放熱の為にブクブク太って重くなってぶさいくに
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-Yjlv)
垢版 |
2024/11/09(土) 21:40:38.90ID:otk24nu60
来年同じセンサー?を使ったスチル用のE-5が出ると信じたい
2024/11/09(土) 22:10:14.94ID:q4EcYpmo0
>>355
そこにハイフンは入らんぞニワカかお前
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e63-Eaw9)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:59:06.41ID:kw+4ClPT0
>>355
E5はほぼ間違いなく40MPセンサーでしょう。
2024/11/09(土) 23:34:38.30ID:DamOOPEb0
E待ち民って40MPと26MPどっち希望が多いのだろうな
2024/11/09(土) 23:38:38.18ID:UiwhCEpr0
E5出ても20万超えなら要らないな
前は投げ売りみたいに安かったけど
M5が値段的にぎりくらい
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 23:48:08.65ID:f7b4LhdL0
>>359
確実にX-M5より高く20万円台になるでしょ
もうミドルが10万円台で買える時代は過ぎ去ったことをいい加減認めよう
2024/11/10(日) 00:00:26.71ID:OgHF8uwv0
T50が22万だからE5は18万くらいだと思う
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-eXrB)
垢版 |
2024/11/10(日) 00:16:59.54ID:pxhc1e0G0
E5は中身はT50と同じだろうから、値段は$1,400のT50とあまり変わらないと思う。
差を付けたとしても$1,300までかな?
後はその時の為替レート次第。
現在のレートとあまり変わらないのなら、税込で20万円を切るのは難しいと思う。
2024/11/10(日) 00:34:34.68ID:U2sdxN2k0
20万超えるのは仕方ないとしても400g未満は死守してほしい
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-eXrB)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:15:49.30ID:pxhc1e0G0
>>363
IBISが搭載されたために、T30→T50で55g増えて438gになった。
E4が364gなので、400g切りはちょっと厳しいんじゃないかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-+lks)
垢版 |
2024/11/10(日) 06:37:43.05ID:FJrZZTRu0
>>358
おそらくボディ内手振れ補正無しになり
2600万画素を希望
2024/11/10(日) 16:29:20.20ID:U2sdxN2k0
>>364
フジフイルムモールでIBISデバイス小型軽量化の展示を見た事あるけど
時代と共にどんどん軽くなってきてるから頑張って開発してるのを期待してる
Eが重くなったらさすがに意味ない
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd78-xhmY)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:05:16.77ID:VET4Y76Y0
>>364
手ぶれ補正が非搭載のままでセンサーも据え置きなのに重さが100グラム近くも増えたカメラに比べればマシでしょう
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5a-eXrB)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:01:02.22ID:pxhc1e0G0
>>367
Z50IIはサイズも重量もT5並だね。
5年も待ってセンサー据え置き、相変わらずIBIS非搭載、よりデブ化なのに、総じてニコ爺達が好意的なのが解せんね。
2024/11/11(月) 00:50:52.37ID:GAD8IKhj0
フジフイルム スクエアに行ってX-M5を触ってきました
これフィルムシミュレーションダイアル付けたEシリーズですね

小さくて軽いです。操作はタッチパネル、小さいジョイスティック、前ダイアルで行います
ファンクションキーは無いのでジョイスティックか押しづらいAE-L/AF-Lボタンに割り当てます
ISOの変更を前ダイアルで行うのですが、なぜかAUTOの選択肢がありませんでした。近くの係の人にも尋ねて確認してもらいましたが無い模様
X-T4はISOダイアルでCを選択すると前ダイアルで12800の次にAUTO1-3が選択できるので改良してほしいです
Qメニューの中にISO変更があるかと思ったけど無かったです

AFはデモ機のXC15-45だとエッフェル塔の置物にピントが合いづらかった…持っていったXF18-55だと問題無かったです

買いたい人は一度触って操作感を確認した方がいいです 発売日については公式サイトと同じ11月下旬という回答でした
2024/11/11(月) 04:35:56.41ID:PApmrZIp0
>>369
X-E5にIBISが付くかも、という話もあるので
2024/11/11(月) 06:03:36.80ID:y47vcDAv0
GRの大きさでも付けれるんだからね
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-+lks)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:18:41.96ID:ZBXtHH5C0
>>368
総じてニコ爺達が好意的なのが解せんね

ニコンZ50Ⅱと比べて大した事が無いと思っているのでは?w
下に思える機種だと優しくなる
373名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 2534-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 13:01:16.19ID:3KiCTPB601111
ここはフジX-Mシリーズスレ
ニコンのZ50IIのことなどどうでもよかろう
2024/11/11(月) 14:54:17.84ID:ab3s7Pkw01111
予約はまだか
2024/11/11(月) 19:04:59.56ID:PApmrZIp01111
>>371
GRどころじゃなくて、Qでも付けるのは可能だったらしい
376名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2bb3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:29:57.30ID:d3jzXO2301111
重くなっても手ぶれ補正つけていないZ50IIみたいなモデルもあるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況