!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。
●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/
●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください
前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1724229241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-yKWS)
2024/11/07(木) 15:50:38.71ID:g/p31simM494名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 12:50:54.27ID:D59gH8zEH Expeed7載ってこの値段ならお買い得だと思うよ
正直いって
正直いって
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 12:51:02.64ID:/W6c+Ir60 >>489
D5とD500の間を埋めるかたちでD850が出たのと同様、
Z9IiとZ8Iiの下にZ90ないしZ80を出せばいい(いずれも仮称)
Z90orZ80のボディサイズは幅がZ8II並、高さはやや低め
時期的にはZ9IIが出るのが先か
開発に以前より時間かけてそう
D5とD500の間を埋めるかたちでD850が出たのと同様、
Z9IiとZ8Iiの下にZ90ないしZ80を出せばいい(いずれも仮称)
Z90orZ80のボディサイズは幅がZ8II並、高さはやや低め
時期的にはZ9IIが出るのが先か
開発に以前より時間かけてそう
496名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-J2UK)
2024/11/09(土) 12:52:21.71ID:ybz4FM+xd497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 12:54:11.02ID:K9FEBPim0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ae-CyeO)
2024/11/09(土) 12:57:05.16ID:Ctp2P8MR0 >>422
キャノンはマジで写り悪いよな。信者イチオシのでR5MarkIIでも。
恐らく自前のセンサーと、レンズが悪いんだろうけど。
レンズで言えばSONYの方が既にキャノンより上。
AF悪くても写真が一番綺麗なニコンと、失敗したくない場面でSONYを使い分けてたが、EXPEED7なったら問題ないな。
キャノンはマジで写り悪いよな。信者イチオシのでR5MarkIIでも。
恐らく自前のセンサーと、レンズが悪いんだろうけど。
レンズで言えばSONYの方が既にキャノンより上。
AF悪くても写真が一番綺麗なニコンと、失敗したくない場面でSONYを使い分けてたが、EXPEED7なったら問題ないな。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 12:58:23.91ID:K9FEBPim0 ソニーの進化はビビるよな
ソニーのロクヨンはニコンと遜色なく見えた
ソニーのロクヨンはニコンと遜色なく見えた
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 13:00:31.09ID:K9FEBPim0 でも小雨きたらビニール袋被せるソニーユーザー見て萎える
やっぱ土砂降りでもびくともしないニコンやがない
周りはカメラ壊れないんですか?って心配してくるけどニコン舐めんなって感じ
やっぱ土砂降りでもびくともしないニコンやがない
周りはカメラ壊れないんですか?って心配してくるけどニコン舐めんなって感じ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b68a-13KP)
2024/11/09(土) 13:01:14.71ID:Aoh1Gd8e0 作例のHidamri Corが好きすぎる
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 13:02:05.90ID:/W6c+Ir60 >>493
16-80相当のキットレンズは必要だろう
16-80相当のキットレンズは必要だろう
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82fa-Qy1B)
2024/11/09(土) 13:04:04.71ID:HJAQ7aug0 R50で無問題
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 13:06:35.84ID:RnXU+q9f0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23e-QApQ)
2024/11/09(土) 13:06:35.86ID:RbG2NEFI0 俺もR50使ってるけど不満ないわ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ae-CyeO)
2024/11/09(土) 13:11:29.64ID:Ctp2P8MR0 >>499
昔からすると、一気に良くなった気がするSONYレンズ。
キャノンを追い越して、ニコンに肉薄してるよな。
ニコンは逆にZ9でボディがSONYに追いついて越した感じ。
EXPEED7搭載で小型のz50 II楽しみ。
昔からすると、一気に良くなった気がするSONYレンズ。
キャノンを追い越して、ニコンに肉薄してるよな。
ニコンは逆にZ9でボディがSONYに追いついて越した感じ。
EXPEED7搭載で小型のz50 II楽しみ。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c53d-xfZj)
2024/11/09(土) 13:14:13.03ID:YznqBSsK0 自分も新宿行ってZ6iiiとZ50ii触ってくるかー
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 13:17:00.85ID:RnXU+q9f0 ネガティブな要素は100g増くらいだけどそれで買わないってことにはならないな
だいたい新しく積んできたものは今までの機種で評価が落ちついてるものばかりだしニコンプラザに行ける人でも実機を触らずに予約する人も多そう
だいたい新しく積んできたものは今までの機種で評価が落ちついてるものばかりだしニコンプラザに行ける人でも実機を触らずに予約する人も多そう
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 13:23:48.95ID:/W6c+Ir60 >>504
古くはF4Jr.としてF-801が出た、その延長線上にD800系があると個人的には考えている
ただ、D3で135判(フルサイズ、FXフォーマット)のセンサーが投入できるようになるまで、D3Jr.のポジションはAPS-CのD300だった
そこへ来て漸く、D3の廉価版的なD700が出せるようになった
古くはF4Jr.としてF-801が出た、その延長線上にD800系があると個人的には考えている
ただ、D3で135判(フルサイズ、FXフォーマット)のセンサーが投入できるようになるまで、D3Jr.のポジションはAPS-CのD300だった
そこへ来て漸く、D3の廉価版的なD700が出せるようになった
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c53d-xfZj)
2024/11/09(土) 13:29:09.07ID:YznqBSsK0 APS-Cで2000万画素だとだいたいフルサイズ4000万画素に相当するから多少高感度に弱いとは思うよ
まぁ等倍で見なければ気づかないと思うし、今はソフトでだいぶ綺麗になるけど
まぁ等倍で見なければ気づかないと思うし、今はソフトでだいぶ綺麗になるけど
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
2024/11/09(土) 13:30:25.06ID:lfCf3ffZ0 プロ氏がZ50IIに合うレンズはって動画で35/1.4と40/2を推していたな
自分どっちも未購入だわ
35/1.4もDXで使えば美味しい中央部だけ使えるし玉ボケも端まで綺麗よな
自分どっちも未購入だわ
35/1.4もDXで使えば美味しい中央部だけ使えるし玉ボケも端まで綺麗よな
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e7a-R1pl)
2024/11/09(土) 13:39:47.34ID:sN6GHzp60 24mmf/1.7DX使わないのはちょっと勿体ないって位に良いレンズ
513名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-J2UK)
2024/11/09(土) 13:41:52.11ID:ybz4FM+xd NIKONは写りもレンズも好きなんだけど
Zシリーズの操作性とボタン配置が好かん
なんでDより悪化してるの?
カクカクしてて指が痛いわ
Zシリーズの操作性とボタン配置が好かん
なんでDより悪化してるの?
カクカクしてて指が痛いわ
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 13:43:39.92ID:RnXU+q9f0 >>509
DXはデジタルになってできた路線だし、DXフラッグシップがFXフラッグシップのJrなんてのは銀塩時代とは繋がらないよ
F5に対するF100、D3に対するD700、その後D700系は路線が変わってD800系になってそれはフラッグシップのジュニアとは言えなくなってる
万能性からZ8はD850の後継のように言われるし間違いでもないと思うけど位置づけとしてはZ8はF100やD700の方が近い
と言うのは置いといて、Z50iiとZ8の間なんてピンポイント過ぎてラインナップを無駄に増やすだけ
DXはデジタルになってできた路線だし、DXフラッグシップがFXフラッグシップのJrなんてのは銀塩時代とは繋がらないよ
F5に対するF100、D3に対するD700、その後D700系は路線が変わってD800系になってそれはフラッグシップのジュニアとは言えなくなってる
万能性からZ8はD850の後継のように言われるし間違いでもないと思うけど位置づけとしてはZ8はF100やD700の方が近い
と言うのは置いといて、Z50iiとZ8の間なんてピンポイント過ぎてラインナップを無駄に増やすだけ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 13:51:48.72ID:RnXU+q9f0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
2024/11/09(土) 13:54:04.86ID:lfCf3ffZ0 明るいレンズを活かしきろうとするとネックになるのがSS
電子シャッターを他社みたく高速化できないのはセンサーのせい?
電子シャッターを他社みたく高速化できないのはセンサーのせい?
517名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-J2UK)
2024/11/09(土) 13:57:20.26ID:ybz4FM+xd518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
2024/11/09(土) 13:58:36.55ID:lfCf3ffZ0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f9-zsVI)
2024/11/09(土) 14:05:14.64ID:x0IhMPbW0 噂の段階ではZ50Ⅱは値段がはね上がると思って型落ちZ50狙いだったけどこの値段ならZ50Ⅱ即予約だな
520名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 14:07:24.53ID:D59gH8zEH F1.2開放で撮ろうとしなければまぁ大体大丈夫だよ
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec5-CyeO)
2024/11/09(土) 14:10:56.50ID:TzFGMAxE0 Z50Uは予約殺到で争奪戦になりそうな予感
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d89-qvF6)
2024/11/09(土) 14:20:29.12ID:LmP0OF610 高速シャッターなんて使うこと稀
NDフィルター使うとか工夫次第でどうにでもなる
NDフィルター使うとか工夫次第でどうにでもなる
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ae-CyeO)
2024/11/09(土) 14:20:30.96ID:Ctp2P8MR0 キタムラに電話したら、値段も決まってないのにz50IIの予約の前予約?が何件も入ってるって言ってたw
Zfんときみたいに、何ヵ月も買えなくなると困るから、IBISが〜!ってネガキャンすっか。
Zfんときみたいに、何ヵ月も買えなくなると困るから、IBISが〜!ってネガキャンすっか。
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 14:37:54.84ID:K9FEBPim0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71aa-13KP)
2024/11/09(土) 14:46:33.27ID:sXVprlbn0 >>416
UVC、フルHDに対応してるのかなあ
UVC、フルHDに対応してるのかなあ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b68a-13KP)
2024/11/09(土) 14:50:41.28ID:Aoh1Gd8e0 >>523
実質決まってるみたいなもんやん
実質決まってるみたいなもんやん
527名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 14:59:01.83ID:D59gH8zEH ここで買う買う言ってるやつ全部ステマですよ
注意してください😂😂
注意してください😂😂
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b505-d7Uu)
2024/11/09(土) 15:00:58.99ID:IjJQXBlP0 俺も購入決定。てか娘が買ってくれる。
やっとFマウントからZに完全移行できる。
やっとFマウントからZに完全移行できる。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 15:01:45.90ID:K9FEBPim0 買えない貧乏人はオマエだけ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
2024/11/09(土) 15:02:12.84ID:K9FEBPim0 >>527
529
529
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
2024/11/09(土) 15:04:42.51ID:tVv7zC680 Z8の重さとZ6のAF阿保さに辟易してた自分的にはZ50も興味ないと言えば嘘に
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dd7-Du01)
2024/11/09(土) 15:05:44.28ID:qONdPIPO0 z6iii買いなよ
533名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 15:06:47.45ID:D59gH8zEH 元々カメラ好きじゃないんだよそれ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23e-QApQ)
2024/11/09(土) 15:13:43.67ID:RbG2NEFI0 俺なんてE-P7で満足してるというのにお前らは‥
535名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 15:39:03.71ID:D59gH8zEH フジのAPS-Cの方がSS1/32000にできるって
お前ら考え直した方がいいよ😂
お前ら考え直した方がいいよ😂
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-kNiC)
2024/11/09(土) 15:42:34.89ID:bcr5KeoKM APS-Cが好きなら富士のX-T5かX-S20の2択だな
ブランドが好きならニコンかな
ブランドが好きならニコンかな
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9dd-guIA)
2024/11/09(土) 15:45:49.39ID:lfCf3ffZ0 フジとニコンではAPS-Cの本気度が違うもんな
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ec-7HVN)
2024/11/09(土) 15:48:05.11ID:q4EcYpmo0 わざわざNDフィルタ用意しなくてもいいのは楽やぞ
539名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-xfZj)
2024/11/09(土) 15:48:27.76ID:D59gH8zEH 将来フルサイズ買いたいとかレンズを揃えたいならニコン、
この1台でいいならフジ
この1台でいいならフジ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 15:50:49.54ID:/W6c+Ir60 >>535,536
かつてのFujifilm Finepix S2 ProみたいなZマウント対応機でもなければ生粋のNikonユーザーには受け入れにくいかも
かつてのFujifilm Finepix S2 ProみたいなZマウント対応機でもなければ生粋のNikonユーザーには受け入れにくいかも
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c515-kEEx)
2024/11/09(土) 15:52:30.72ID:zeKfigny0 >>512
確かに24mmf/1.7DXは魅力
ただ出来れば手振れ補正付き高画素フルボ゛ディでクロップして使いたいなと。
今更旧世代の7に手は出しbスくないし8でbヘ予算オーバーbセと50Uしかなb「のかもしれんbェw
確かに24mmf/1.7DXは魅力
ただ出来れば手振れ補正付き高画素フルボ゛ディでクロップして使いたいなと。
今更旧世代の7に手は出しbスくないし8でbヘ予算オーバーbセと50Uしかなb「のかもしれんbェw
542名無CCDbウん@画素いっbマい (ワッチョイ e9dd-guIA)
2024/11/09(土) 16:05:08.02ID:lfCf3ffZ0 Z6IIIやZfをDXクロップしたって昔のD300なんかと同等の画素数なんだけど
知らぬ間にそれでは満足できない体になってしまったんだなあ…
知らぬ間にそれでは満足できない体になってしまったんだなあ…
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
2024/11/09(土) 16:06:44.68ID:goNLY1QV0 >>536
機種名もまともに把握してないのに対立煽りすんのやめなよ
機種名もまともに把握してないのに対立煽りすんのやめなよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9dd-guIA)
2024/11/09(土) 16:08:02.71ID:lfCf3ffZ0 D40の600万画素で一畳サイズだっていけるとか言ってたのが何世紀も前のように感じるw
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 16:12:24.15ID:RnXU+q9f0 基準感度ISO100ならSS上限が1/4000でも大抵何とかなるでしょ
露出的にはD3の基準感度ISO200でSS上限1/8000と変わらん
それで写真撮れないなんて嘆いていた人なんていたのかな
露出的にはD3の基準感度ISO200でSS上限1/8000と変わらん
それで写真撮れないなんて嘆いていた人なんていたのかな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7d-m4Ma)
2024/11/09(土) 16:19:28.49ID:joGOlyeY0 >>495
それを言うなら「Z8.5」だろ
それを言うなら「Z8.5」だろ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dd7-Du01)
2024/11/09(土) 16:31:58.74ID:qONdPIPO0 開放の描写が完全に別もんだからな
548名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sdb2-guIA)
2024/11/09(土) 16:54:09.77ID:/FKUv4Pwd >>476
>クリエイティブな若年層のニーズにも応えている
若者は買わないよ。買うのはニコ爺のみ
他マウントから移ってきたりサブ(ニコン派以外の人が)になんて人はいないから今のシェアが増えるほどは売れんと思うね
>クリエイティブな若年層のニーズにも応えている
若者は買わないよ。買うのはニコ爺のみ
他マウントから移ってきたりサブ(ニコン派以外の人が)になんて人はいないから今のシェアが増えるほどは売れんと思うね
549名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sdb2-guIA)
2024/11/09(土) 16:57:54.88ID:/FKUv4Pwd 自分は動態撮らないし同じような値段で買うならZ5でいいかな
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e92d-guIA)
2024/11/09(土) 16:59:34.22ID:lfCf3ffZ0 まあ何にしろ注文殺到は喜ばしい限り
上位機種発売に弾みが付く
上位機種発売に弾みが付く
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d97c-+ayK)
2024/11/09(土) 17:29:26.79ID:kUi17/GC0 Zマウントよく知らないけど、Z50IIってどんなレンズが似合うの?
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697c-m4Ma)
2024/11/09(土) 17:44:59.70ID:SJbb6vHA0 グリップが深いからまぁなんでも合うんでは
ただAPS-Cのレンズだとそもそも数少ないんで限られるけど
ただAPS-Cのレンズだとそもそも数少ないんで限られるけど
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d97c-+ayK)
2024/11/09(土) 17:46:48.87ID:kUi17/GC0 むしろグリップ深いと大きいレンズ付けたら指が入らなくなったりせん?
554名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-c7M1)
2024/11/09(土) 17:48:24.27ID:QeqNbaRCM Z50IIに似合わないレンズってどんなのだろ
Z70-200とか?
サードのフォクトレンダーやMFレンズは似合うだろうし、F1.8Sシリーズは似合うし、非Sのレンズはどれもコンパクトで似合うだろうしなぁ
Z70-200とか?
サードのフォクトレンダーやMFレンズは似合うだろうし、F1.8Sシリーズは似合うし、非Sのレンズはどれもコンパクトで似合うだろうしなぁ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697c-m4Ma)
2024/11/09(土) 17:50:16.33ID:SJbb6vHA0 >>553
それは今まで聞いたとないなぁwww
それは今まで聞いたとないなぁwww
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697c-m4Ma)
2024/11/09(土) 17:52:22.41ID:SJbb6vHA0 ボディの大きさとのバランスでいけば、例えば180-600みたいな超望遠はでかすぎて合わないとかはあるかもしれんけど
好みとしか言いようがない
Zfだとグリップがないに等しいんで大きなレンズは扱いづらくなるけど、
Z50iiの場合はそういうのはなさそう
好みとしか言いようがない
Zfだとグリップがないに等しいんで大きなレンズは扱いづらくなるけど、
Z50iiの場合はそういうのはなさそう
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f551-XYkR)
2024/11/09(土) 17:58:35.65ID:VosS3l650 >>553
ソニーじゃあるまいし
ソニーじゃあるまいし
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5ac-2+ZN)
2024/11/09(土) 18:00:20.28ID:7bNesS3N0 ヤバい、欲しくなってきてる…
559名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H96-ut/E)
2024/11/09(土) 18:04:35.44ID:jsoowRavH >>558
早く予約しないと品薄なっちゃうよ
早く予約しないと品薄なっちゃうよ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5ac-2+ZN)
2024/11/09(土) 18:06:50.21ID:7bNesS3N0 >>559
そんなに売れそうなの??
そんなに売れそうなの??
561名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sdb2-guIA)
2024/11/09(土) 18:21:55.67ID:/FKUv4Pwd 予約受付終了になったらニコンの想定以上に売れたってことになるのかな?
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 18:27:14.74ID:/W6c+Ir60 >>561
今回も出るか
今回も出るか
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-xfZj)
2024/11/09(土) 18:28:51.47ID:SJbb6vHA0 欲しいなら早目に予約しないと、基本入荷待ちになるよ。かなり待たされることもある
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7564-LdX1)
2024/11/09(土) 18:43:54.82ID:lTsk39SY0 あらゆるyoutuberがz50ⅱを褒めちぎってるけど
これまでの他の機種も同じ感じだったの?
ニコンにデモ機を借りてる人は褒めるしか許されないから仕方ないが
これまでの他の機種も同じ感じだったの?
ニコンにデモ機を借りてる人は褒めるしか許されないから仕方ないが
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-xfZj)
2024/11/09(土) 18:46:31.70ID:SJbb6vHA0 いやー今回は異様な感じするよ
機材借りてる人もいつもはそこまでヨイショしないって言うか
オススメにやたら出てくる
機材借りてる人もいつもはそこまでヨイショしないって言うか
オススメにやたら出てくる
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b8-jwQz)
2024/11/09(土) 18:58:01.53ID:HJ+MVJbL0 初代Z50が発表された時もボディ内手ぶれ補正ないのかよとか、キットレンズがプラマウントとか、必死な人が多かったけど
蓋を開けたら、どこもかしこも売り切れ続出だったな
まだコロナも半導体不足もなかった時
発売直後からキャッシュバックキャンペーンはあったけど
蓋を開けたら、どこもかしこも売り切れ続出だったな
まだコロナも半導体不足もなかった時
発売直後からキャッシュバックキャンペーンはあったけど
567名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1d-XmCC)
2024/11/09(土) 18:59:59.35ID:GRC20IuXM Nikonの1世代前のを使ってると色んな機能が羨ましいよ
サブに欲しかったし
安いし
サブに欲しかったし
安いし
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1225-aSTg)
2024/11/09(土) 19:00:18.00ID:+9E0aR640 新作でるとユーチューバーはいつも褒めちぎってるから平常運転だろ
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-xfZj)
2024/11/09(土) 19:00:26.67ID:SJbb6vHA0 売り切れ続出って言っても何台出荷したかによるんじゃ
570名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sdb2-guIA)
2024/11/09(土) 19:02:03.98ID:/FKUv4Pwd571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01f1-Du01)
2024/11/09(土) 19:07:53.33ID:bIMMEp790 不満解消したけど貧乏人には手が届かなくなったZ6Ⅲと違ってZ50Ⅱはとりあえず誰でも手が届く値段だし普通に働いててZ50からの買い替えとかなら即断できる値段で抑えたのは大きい
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82c3-CyeO)
2024/11/09(土) 19:33:18.21ID:Ctp2P8MR0 褒めるのやめろよ、お前ら!
俺の前にも予約のお願いしているヤツが10人くらいいるので、ハラハラしてんだぞ。
お店はキャンセルしてもOKって言ってたから、ニコダイ張り付きの方が確実か。
経費の関係で12月中に欲しいんだよ。
お前らエア買う買う詐欺野郎だろ?そう言ってくれよ!
俺の前にも予約のお願いしているヤツが10人くらいいるので、ハラハラしてんだぞ。
お店はキャンセルしてもOKって言ってたから、ニコダイ張り付きの方が確実か。
経費の関係で12月中に欲しいんだよ。
お前らエア買う買う詐欺野郎だろ?そう言ってくれよ!
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5ac-2+ZN)
2024/11/09(土) 19:34:40.62ID:7bNesS3N0 予約ってまだ始まってないんじゃないの?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01f1-Du01)
2024/11/09(土) 19:35:58.64ID:bIMMEp790 >>573
予約前予約できる店は見つけといた方がええよ
予約前予約できる店は見つけといた方がええよ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82c3-CyeO)
2024/11/09(土) 19:38:32.31ID:Ctp2P8MR0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71f4-TjM4)
2024/11/09(土) 19:41:33.41ID:YIyuYJbu0 >>564
ニコンに限らず発売前にレビューさせてもらうにはメーカーに気に入られないと無理だから褒めちぎるよ
ニコンに限らず発売前にレビューさせてもらうにはメーカーに気に入られないと無理だから褒めちぎるよ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 19:45:40.61ID:/W6c+Ir60 この分だと、5chで騒がれなくても結構売れるとみる
土壇場で不測の事態でもない限り
※なお、SDHC/SDXCはUHS-IIにも対応しているので、連写や動画などを考えている向きはそっちも考慮するべき
土壇場で不測の事態でもない限り
※なお、SDHC/SDXCはUHS-IIにも対応しているので、連写や動画などを考えている向きはそっちも考慮するべき
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5ac-2+ZN)
2024/11/09(土) 19:47:03.51ID:7bNesS3N0 マップかニコダイもしくはキタムラ、三星かな、買うとすれば。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-sra5)
2024/11/09(土) 19:51:51.79ID:suPg3l1C0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82c3-CyeO)
2024/11/09(土) 19:52:19.29ID:Ctp2P8MR0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 19:56:23.61ID:RnXU+q9f0 もう購入決定して予約入れるつもりだけど気になるのはハードウェア的な不具合かな、Z8でも色々とやらかしてるし
ボディ495gは初代よりも100gも重くなってる
このクラスの企画段階でいきなり100g増を目標になんてしないだろうから、せいぜい50~60g増くらいを狙ったが初期検討で成り立たずせめてボディ単体で500gは切りましょうと軽量化に苦心したんじゃないだろうか
その結果無理な軽量化や部品の簡略化があったとしたら、そのしわ寄せが出てもおかしくない
それくらいかなぁ、買わない理由がないな
ボディ495gは初代よりも100gも重くなってる
このクラスの企画段階でいきなり100g増を目標になんてしないだろうから、せいぜい50~60g増くらいを狙ったが初期検討で成り立たずせめてボディ単体で500gは切りましょうと軽量化に苦心したんじゃないだろうか
その結果無理な軽量化や部品の簡略化があったとしたら、そのしわ寄せが出てもおかしくない
それくらいかなぁ、買わない理由がないな
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1247-xN5v)
2024/11/09(土) 19:57:45.05ID:V7z7MKMA0 ただいままでのエントリー機の魅力って圧倒的軽さだったから
100g=25%重量増加は割とクリティカルだなあ
まあ理由はわかるんだよ、わかるんだけど
100g=25%重量増加は割とクリティカルだなあ
まあ理由はわかるんだよ、わかるんだけど
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8254-Qy1B)
2024/11/09(土) 20:00:37.09ID:HJAQ7aug0 なんか太ったね…
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-0UrI)
2024/11/09(土) 20:02:06.93ID:BkejcBeK0 うちにはZ50が2台あって(1台は娘が18-140つけっぱで使用)どうしようか考えてたけど記事を見てると欲しくなるな。やっぱ買うか。
Z50は毎日持ち出すから、ここぞというときにしか持ち出さないフルサイズ機と違ってある意味コスパ高いんだよな。
Z50は毎日持ち出すから、ここぞというときにしか持ち出さないフルサイズ機と違ってある意味コスパ高いんだよな。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82c3-CyeO)
2024/11/09(土) 20:03:13.00ID:Ctp2P8MR0586名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-c7M1)
2024/11/09(土) 20:05:03.46ID:QeqNbaRCM 全体的に一回り大きくなってるのは海外をターゲットにしているからだろうね
欧米人からしたら小さすぎるカメラよりはある程度のサイズがあった方が良いとよく聞くし
欧米人からしたら小さすぎるカメラよりはある程度のサイズがあった方が良いとよく聞くし
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128a-xrDM)
2024/11/09(土) 20:05:55.26ID:RnXU+q9f0 過去の同じ質量の機種だとD60だな
約495g(バッテリー、SDメモリーカード、ボディーキャップを除く)
約495g(バッテリー、SDメモリーカード、ボディーキャップを除く)
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5ac-2+ZN)
2024/11/09(土) 20:17:10.44ID:7bNesS3N0 ダメだ、このスレ覗いたら欲しくなる
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8282-OK1j)
2024/11/09(土) 20:21:26.87ID:h8/8F27+0 スペックは見てないけど欲しくはない
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8282-OK1j)
2024/11/09(土) 20:27:23.36ID:h8/8F27+0 1/4000だし、手ぶれ補正ついてないやん
4k動画撮れるったってブレブレじゃ意味ないやん…
4k動画撮れるったってブレブレじゃ意味ないやん…
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6f9-LqWV)
2024/11/09(土) 20:31:09.76ID:/W6c+Ir60 >>590
NikonのDX(APS-C)機は未だにボディ内手ぶれ補正付いたのないから、そっちはともかく、シャッターは最高1/8000sec.欲しいのは事実
NikonのDX(APS-C)機は未だにボディ内手ぶれ補正付いたのないから、そっちはともかく、シャッターは最高1/8000sec.欲しいのは事実
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ed3-CyeO)
2024/11/09(土) 20:35:32.03ID:TzFGMAxE0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
2024/11/09(土) 20:42:49.01ID:f7b4LhdL0 >>590
1/4000や手振れ補正はユーザーの撮り方でいくらでもカバーできる
1/4000や手振れ補正はユーザーの撮り方でいくらでもカバーできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【悲報】女の子、狂う...高市さんたすけて [856698234]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
