!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。
●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/
●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください
前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1724229241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-yKWS)
2024/11/07(木) 15:50:38.71ID:g/p31simM696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-NX7e)
2024/11/10(日) 13:08:10.48ID:q72oU+yS0 オラのカメラは電源オフ時にダストリダクションが動いてますよーというのは理解するしそれはそれで構わない
そういう話ではなくて、そのダストリダクションがブロワーよりも効果が弱かったり直接清掃する手間を削減するほどの効果があるのかどうか
そこまでの効果が無いものの出番なんていつあるのか、その機能は気休めだろ、ということね
そういう話ではなくて、そのダストリダクションがブロワーよりも効果が弱かったり直接清掃する手間を削減するほどの効果があるのかどうか
そこまでの効果が無いものの出番なんていつあるのか、その機能は気休めだろ、ということね
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-341R)
2024/11/10(日) 13:09:12.06ID:zgeJnJaX0 >>695
茶々入れたいだけだから相手すんな
茶々入れたいだけだから相手すんな
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452e-DpQ/)
2024/11/10(日) 13:16:22.76ID:ISuJuYLJ0 レンズ後玉に付着したごみは、ピントを結んでいるわけでなく、結像する光束をカットするため影を作っている
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d5-QT1F)
2024/11/10(日) 13:19:10.99ID:ZKr7aNT+0 ダストリはz9だとすげ〜効果ある感じって思ったけど防シャッターの効果かもしれんからなんともいえん
旧オリンパスほどのリダクション能力あればかなり有効や
z7使ってた時はほんと使う度に埃がついててブロワーで落ちるけど毎回やるのめんどいし気づくとまた埃がついてたからなあ
旧オリンパスほどのリダクション能力あればかなり有効や
z7使ってた時はほんと使う度に埃がついててブロワーで落ちるけど毎回やるのめんどいし気づくとまた埃がついてたからなあ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-341R)
2024/11/10(日) 13:25:53.95ID:zgeJnJaX0 Z7は用途的に絞って風景で使うことが多いから目立ちやすい場面があるだけだと思うな
併用してて機械的な有利不利は特に感じないな
併用してて機械的な有利不利は特に感じないな
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-341R)
2024/11/10(日) 13:26:30.86ID:zgeJnJaX0 Z9に対してじゃなくて6とか50に対してね
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QT1F)
2024/11/10(日) 13:35:58.10ID:br5p9y+d0 >>695
ついてる機種持ったことないのかなって揶揄っただけだよ
ついてる機種持ったことないのかなって揶揄っただけだよ
703名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 4b63-gkz5)
2024/11/10(日) 13:39:19.60ID:h0QZ/eL30 動画見たら持った感じプラスチッキーで金属感がないらしいじゃん
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdc3-sNMG)
2024/11/10(日) 14:10:14.57ID:QBSRcX5Q0 >641-642,644
なるほどありがとう。あとはどっちを入れ替えるか悩む
言葉が足らなかったので補足、今はD500で静止画、Z50で動画を同時に撮影してる。D500をZ50iiは完全に代替できるならZ50iiとZ50の2台体制かな
レンズ手持ちはfのdxが70-300、16-80、11-20、40micro、Zが16-50、18-140、12-28
なるほどありがとう。あとはどっちを入れ替えるか悩む
言葉が足らなかったので補足、今はD500で静止画、Z50で動画を同時に撮影してる。D500をZ50iiは完全に代替できるならZ50iiとZ50の2台体制かな
レンズ手持ちはfのdxが70-300、16-80、11-20、40micro、Zが16-50、18-140、12-28
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232a-Cwg8)
2024/11/10(日) 14:18:59.86ID:es7LfE5E0 >>705
Z50ii x2 の2台体制で良いかと
Z50ii x2 の2台体制で良いかと
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dad-BKbv)
2024/11/10(日) 14:31:57.21ID:QR0bbwsS0 Z50IIのレリーズボタンのスイッチって前モデルと同じ初級機にありがちなやつだよね
高くなってもいいから板バネ式のフェザータッチのを積んで欲しかったけど需要がないしコストかかるしで無理なんかな
NikonてZ5のような低価格帯でもそここだわってるから期待してたんだけど
高くなってもいいから板バネ式のフェザータッチのを積んで欲しかったけど需要がないしコストかかるしで無理なんかな
NikonてZ5のような低価格帯でもそここだわってるから期待してたんだけど
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232a-Cwg8)
2024/11/10(日) 14:41:41.21ID:es7LfE5E0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dad-BKbv)
2024/11/10(日) 14:55:35.21ID:QR0bbwsS0710名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-NX7e)
2024/11/10(日) 15:59:44.34ID:dY5OWTdjM >>707
個々の部品は大したコスト増ではないにしてもそういうのを削っていかないと安くならないからね
出来合いのボタンスイッチは単価数十円なのに対して板バネ加工して接点作るとどんなに量産したとしても数百円超える
個々の部品は大したコスト増ではないにしてもそういうのを削っていかないと安くならないからね
出来合いのボタンスイッチは単価数十円なのに対して板バネ加工して接点作るとどんなに量産したとしても数百円超える
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1594-/r6l)
2024/11/10(日) 16:02:15.56ID:1ssBQtEr0 >>707
Z50iiと同時発売だから廉価レリーズだけど今後Z7iiiみたいな上位機種を発売する時に高級バージョンが発売されんじゃね?
Z50iiと同時発売だから廉価レリーズだけど今後Z7iiiみたいな上位機種を発売する時に高級バージョンが発売されんじゃね?
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba4-PYlO)
2024/11/10(日) 16:44:35.84ID:Pp2H3BG80 本体手ブレ補正は初心者の使い方で完璧に防げるものではない
ダストリダクションも同様に、完璧に落とせるものではない
下手に実装すると初心者ががっかりして評判を逆に落とすことになるので実装しないの正解
ダストリダクションも同様に、完璧に落とせるものではない
下手に実装すると初心者ががっかりして評判を逆に落とすことになるので実装しないの正解
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb40-GXEG)
2024/11/10(日) 17:19:52.17ID:IlfXwGu60 センサの露出少なくてダストリダクション付いてるGR3もう三回クリーニング出してるしゴミ取り機能は信用してない
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dda3-/Xjz)
2024/11/10(日) 17:58:11.33ID:WhpCKSTW0 ああ、ニコンのDX機ってシャッターボタンにクリックがあるんだったな
忘れてた
FX機のシンプル安価小型軽量なんが出ればサブにかうことにして
大人気Z50II祭りには加わらず傍観するとしよう
忘れてた
FX機のシンプル安価小型軽量なんが出ればサブにかうことにして
大人気Z50II祭りには加わらず傍観するとしよう
715名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd43-/Xjz)
2024/11/10(日) 17:59:34.31ID:kcYlPvj3d >>713
オリンパスのスーパーソニックウェーブフィルターはかなり効くらしいけど
オリンパスのスーパーソニックウェーブフィルターはかなり効くらしいけど
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd51-DV/N)
2024/11/10(日) 18:01:43.07ID:OO1hFQJC0 >>715
オリンパスのは信用してるけどニコンのはそこまででも無いので無くても良いかな、ソニーよりは全然マシだけど
オリンパスのは信用してるけどニコンのはそこまででも無いので無くても良いかな、ソニーよりは全然マシだけど
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232a-Cwg8)
2024/11/10(日) 18:22:16.71ID:es7LfE5E0 >>713
コンデジは仕方ないかな、ミラーレスと比べちゃうのはちょっと酷
一度入ったゴミはセンサーにつかなくても内部に留まったままだし、それがいずれセンサーにつくこともある
コンデジの方がミラーレスよりも不利だよ
コンデジは仕方ないかな、ミラーレスと比べちゃうのはちょっと酷
一度入ったゴミはセンサーにつかなくても内部に留まったままだし、それがいずれセンサーにつくこともある
コンデジの方がミラーレスよりも不利だよ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dda3-/Xjz)
2024/11/10(日) 18:37:41.10ID:WhpCKSTW0 柴田とかいうのええことゆーとるわ
うん、ワシも買うことは無いがオヌヌメはでける
うん、ワシも買うことは無いがオヌヌメはでける
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452e-DpQ/)
2024/11/10(日) 19:51:15.13ID:ISuJuYLJ0 レンズ前玉についたごみは、入射瞳より前なので倒立した側に影を作る
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452e-DpQ/)
2024/11/10(日) 19:55:05.51ID:ISuJuYLJ0 だから「レンズ(のごみ)は倒立像になる」は間違い
そもそもごみは結像しないし
(思いっきり絞ると結像したみたいに見えるけど)
そもそもごみは結像しないし
(思いっきり絞ると結像したみたいに見えるけど)
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dac-8UZB)
2024/11/10(日) 20:25:36.09ID:7vBjBrTD0 上田さんのYouTube見てたら、電池蓋は相変わらず安っぽそうだなw
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdfd-QT1F)
2024/11/10(日) 20:33:46.21ID:76p4YiPm0 本体に不満はないけど、24mm/F1.7にVRを付けなかったのだけが悔やまれる。
現状NikonのDXは暗所で明るいレンズで動画撮る(ISO抑えて高画質で動画撮る)方法が全くない。
DXレンズに全部VR付けてれば、NikonはDXは手ぶれ補正はレンズに付けるってポリシーだと思えるけど、今は中途半端。
Nikonは静止画を重視するなら、広角気味な明るいレンズに手ぶれ補正つけないのは理解できるけど、Nikonは今動画撮影推してるし。
DXは全て手ぶれ補正レンズに付けてれば、安心して本体買えるのにね。
現状NikonのDXは暗所で明るいレンズで動画撮る(ISO抑えて高画質で動画撮る)方法が全くない。
DXレンズに全部VR付けてれば、NikonはDXは手ぶれ補正はレンズに付けるってポリシーだと思えるけど、今は中途半端。
Nikonは静止画を重視するなら、広角気味な明るいレンズに手ぶれ補正つけないのは理解できるけど、Nikonは今動画撮影推してるし。
DXは全て手ぶれ補正レンズに付けてれば、安心して本体買えるのにね。
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdc6-PYlO)
2024/11/10(日) 20:37:20.06ID:T2TXUVx30 この期に及んでまだ言うてる
ニッチな需要に応え続けたらきりがない
工夫次第でどうにでもなるのに、VRつけたってブレるときはブレる
ニッチな需要に応え続けたらきりがない
工夫次第でどうにでもなるのに、VRつけたってブレるときはブレる
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd0d-/r6l)
2024/11/10(日) 20:39:16.39ID:VN3Lhb680725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1de4-jjYP)
2024/11/10(日) 20:42:41.75ID:1fJKLZRt0 アンチ、苦し紛れに電池蓋を叩く
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232a-Cwg8)
2024/11/10(日) 20:43:48.27ID:es7LfE5E0 SDカード交換・・・
まぁそれもUSBでPCと繋げば良いか・・・・
まぁそれもUSBでPCと繋げば良いか・・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd0d-/r6l)
2024/11/10(日) 20:44:04.90ID:VN3Lhb680 なあNIKONプラザでポーチ貰った人ここに居る?
黒い間仕切りみたいのが入ってたと思うんだけど
これ何に使うのか分かる?
考えても全然分からない
取っ手の所にループして付けるとか?
黒い間仕切りみたいのが入ってたと思うんだけど
これ何に使うのか分かる?
考えても全然分からない
取っ手の所にループして付けるとか?
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dac-8UZB)
2024/11/10(日) 20:50:16.52ID:7vBjBrTD0 いやいや、アンチではないよ。
予約予定。マップかニコダイかで迷ってる。
ストラップもいいのないかな
予約予定。マップかニコダイかで迷ってる。
ストラップもいいのないかな
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbee-sBbI)
2024/11/10(日) 21:48:48.43ID:vAcM9W650 ボディ良くなったしそろそろAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRのZ版欲しい。
重いけど他社のレンズと比べて端まで解像してたのビビった……
重いけど他社のレンズと比べて端まで解像してたのビビった……
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdfa-QmVt)
2024/11/10(日) 21:58:39.66ID:gBfpYWO+0 端まで写るといえばAF-P 18-55G VRもそうだった記憶
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bec-QT1F)
2024/11/10(日) 22:00:11.02ID:Sa69mD7O0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4575-NX7e)
2024/11/10(日) 22:06:56.97ID:sSu3Zawo0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4575-NX7e)
2024/11/10(日) 22:11:02.14ID:sSu3Zawo0 一応言っておくけれどレンズは倒立像だからセンサー下部に空が映ってセンサー上部には地面が映るんだぜ
それをモニターに出力するときに反転させて表示してるから違和感のない正立像が表示される
で、繰り返すけど写真右上の青空にゴミが写っていたらセンサー右上にゴミがあるとか主張するのかい
それをモニターに出力するときに反転させて表示してるから違和感のない正立像が表示される
で、繰り返すけど写真右上の青空にゴミが写っていたらセンサー右上にゴミがあるとか主張するのかい
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4575-NX7e)
2024/11/10(日) 22:14:33.24ID:sSu3Zawo0 更におまけで説明しとくと一眼レフで違和感なくOVFが覗けるのは、レンズで反転した光をペンタプリズムで反転させてるからだぜ
あくまで撮影時にセンサーに映る画像は一眼レフだって反転してる
あくまで撮影時にセンサーに映る画像は一眼レフだって反転してる
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd8f-rlO7)
2024/11/10(日) 22:55:34.09ID:17qx5lA10 キットレンズの16-50と18-140で悩む
写りに違いはあるのでしょうか?
写りに違いはあるのでしょうか?
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdfa-QmVt)
2024/11/10(日) 22:59:22.66ID:gBfpYWO+0 とりあえず生中感覚で16‐50、銘レンズとの評価堅いしな
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bec-QT1F)
2024/11/10(日) 23:17:22.29ID:Sa69mD7O0 明日は決戦である
738名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-GVxH)
2024/11/11(月) 01:57:20.06ID:/xx5Iydkd 初心者はブレないようにしっかり構えることを体に覚え込ます必要がある
とか言ってみたりして
とか言ってみたりして
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dac-8UZB)
2024/11/11(月) 02:03:48.23ID:dKYLlcCP0 Z50II、キットで予約しようと思ってるんだけど、18-140って評判どうですか?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45de-zOBW)
2024/11/11(月) 02:09:22.93ID:WxoijW+u0 >>674
無水アルコールは買い直したほうがいいと思う。
開け閉めの回数にもよるかと思うけど古くなると水分が増えるのか、まだらになったり蒸発時に水滴状の模様が残るようになる。
ペーパーなんかは問題ないと思うけど。
無水アルコールは買い直したほうがいいと思う。
開け閉めの回数にもよるかと思うけど古くなると水分が増えるのか、まだらになったり蒸発時に水滴状の模様が残るようになる。
ペーパーなんかは問題ないと思うけど。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232a-Cwg8)
2024/11/11(月) 02:41:55.99ID:9AKiIN/W0 >>739
評判は概ね良好、軽くて小さくて寄れる
買う方も当然分かっているがボケ量はあまり期待できないがテレ端ならそこそこボケる、玉ボケはあまり綺麗じゃない
何を撮影したいか何を重視するかは人それぞれなので、プロでなく一般の人が撮影した写真を見て自分で判断するのが良いかと
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/nikkor_z_dx_18-140mm_f%2F3.5-6.3_vr/
評判は概ね良好、軽くて小さくて寄れる
買う方も当然分かっているがボケ量はあまり期待できないがテレ端ならそこそこボケる、玉ボケはあまり綺麗じゃない
何を撮影したいか何を重視するかは人それぞれなので、プロでなく一般の人が撮影した写真を見て自分で判断するのが良いかと
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/nikkor_z_dx_18-140mm_f%2F3.5-6.3_vr/
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9552-/Xjz)
2024/11/11(月) 04:48:17.94ID:4MPK+8UF0 大人気だなZ50II
ニコンを訴えますってサムネの動画まで作られるほどに
バカ売れしてほしいねえ
ニコンを訴えますってサムネの動画まで作られるほどに
バカ売れしてほしいねえ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2393-SOZY)
2024/11/11(月) 07:05:16.64ID:mz2omLns0 お前ら期待しすぎだろ
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-5v0u)
2024/11/11(月) 07:22:28.65ID:iQ7iqHr40 >>742
「ニコンを訴えます」ってどういう意味で?
「ニコンを訴えます」ってどういう意味で?
745名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-/r6l)
2024/11/11(月) 07:33:32.01ID:PAQ9lqtid >>744
YouTubeってアンチ動画の方が閲覧数が伸びるからサムネで炎上するようなタイトルにすることだと思う
YouTubeってアンチ動画の方が閲覧数が伸びるからサムネで炎上するようなタイトルにすることだと思う
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-5v0u)
2024/11/11(月) 07:37:29.68ID:iQ7iqHr40 >>729
> AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRのZ版
そりゃ否が応でもZ50IIの更に上のボディ、APS-Cの最上位機と同時発表でなければ釣り合わないというもの
もっとも、そこでDX機を選択するかFX機を選択するかはあくまで個人の自由
> AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRのZ版
そりゃ否が応でもZ50IIの更に上のボディ、APS-Cの最上位機と同時発表でなければ釣り合わないというもの
もっとも、そこでDX機を選択するかFX機を選択するかはあくまで個人の自由
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-5v0u)
2024/11/11(月) 07:38:03.76ID:iQ7iqHr40 >>745
なるほどw
なるほどw
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9552-/Xjz)
2024/11/11(月) 07:55:00.76ID:4MPK+8UF0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9552-/Xjz)
2024/11/11(月) 07:57:12.21ID:4MPK+8UF0 >>746
サードパーティーが正規ライセンスの下で2.8通し標準高倍率ズーム出してきそう
サードパーティーが正規ライセンスの下で2.8通し標準高倍率ズーム出してきそう
750名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-Wk/y)
2024/11/11(月) 08:00:19.17ID:I9qSIQozM タムロンの17-70/2.8とか?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-5v0u)
2024/11/11(月) 08:24:15.18ID:iQ7iqHr40752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d15-ST7W)
2024/11/11(月) 08:37:04.67ID:SUjtLIL50 久々に欲しくなったAPS-Cカメラ 田舎では現物試せないから東京出張予定を無理やり入れるかw
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 033e-OnjB)
2024/11/11(月) 08:42:52.01ID:+61D/qwR0 そういやzfcのファインダーの視度調整してもボヤけて見えるんだが何でだ?
そんなに目悪くないんだが
運転できるし
そんなに目悪くないんだが
運転できるし
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b09-WLSN)
2024/11/11(月) 08:58:26.26ID:gG4w1aRf0 老眼
755名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-p8SU)
2024/11/11(月) 09:07:58.14ID:jayb2RB5d 乱視!
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e342-PYlO)
2024/11/11(月) 09:19:26.47ID:MPjabeYM0 緑内障
757名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-Wk/y)
2024/11/11(月) 09:34:25.55ID:I9qSIQozM 遠く見えないのは近視だけどEVFとか近く見えないのは老眼やね
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ff-qc/J)
2024/11/11(月) 09:38:57.61ID:Ns+iaLY40 自覚症状無いなら>>756じゃね?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2349-f4jq)
2024/11/11(月) 10:06:23.49ID:Z8Suiv3U0 緑内障って視野が欠けるってイメージだけどボヤけるのも有るの?
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b90-x+fa)
2024/11/11(月) 10:23:14.58ID:1Uid4OVA0 プロ写真家、写真愛好家に取って目は命です。どんな高級カメラより大切ですね。(健康体なら普段は意識しないけどさ)
761名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd43-/r6l)
2024/11/11(月) 12:47:31.86ID:PAQ9lqtid1111 EVFは老害でも見えるぞ
みえないのはモニターだぞ
みえないのはモニターだぞ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 75c3-QT1F)
2024/11/11(月) 12:53:56.40ID:Ij2nas9q01111 店で他のzfc触る
他のニコン機を触る
これやればわかるだろ
他のzfcでもダメなら視度調整の範囲外のゴミ視力なのに運転してるゴミ
zfcでダメでも自度調整範囲が広い他のニコン機触ってちゃんと見えるなら単純にzfcの視度調整範囲じゃ足りないってだけ
なんか前にも同じこと書いてたやついたけど書くだけ書いて全員の意見無視してたしただzfcを下げたいだけなんだと思う
他のニコン機を触る
これやればわかるだろ
他のzfcでもダメなら視度調整の範囲外のゴミ視力なのに運転してるゴミ
zfcでダメでも自度調整範囲が広い他のニコン機触ってちゃんと見えるなら単純にzfcの視度調整範囲じゃ足りないってだけ
なんか前にも同じこと書いてたやついたけど書くだけ書いて全員の意見無視してたしただzfcを下げたいだけなんだと思う
763名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 9ba7-/Xjz)
2024/11/11(月) 14:06:28.75ID:i29DuCj201111 そういえば乱視用のアイピース作ってくれるとこがあったような
764名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2397-x/8r)
2024/11/11(月) 14:59:51.58ID:fXagSGS301111 TAMRONが16-300のZ版を用意してくれてz30iiが出るのを全裸待機してます。
Z9ii楽しみだね。
Z9ii楽しみだね。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 4382-CGrm)
2024/11/11(月) 16:01:44.87ID:pOzBAGLF01111 今さらAPS-Cか
時代はマイクロフォーサーズだよ
時代はマイクロフォーサーズだよ
766名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 9558-icLY)
2024/11/11(月) 16:11:35.20ID:1A7xZzdi01111 お、おう
767名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM49-x+fa)
2024/11/11(月) 16:53:24.17ID:Xty0kPSTM1111 >>765
パナが手を引きそうなアレだな。
パナが手を引きそうなアレだな。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 75f7-DV/N)
2024/11/11(月) 16:57:04.30ID:XS8bzzKO01111 Xのトレンドに手振れ補正ってなんやねんと思ったら
世間では気にしてるみたいだぞwww
それと水準器改善もあるんか
1型のは主張が強すぎて酷かったなw
世間では気にしてるみたいだぞwww
それと水準器改善もあるんか
1型のは主張が強すぎて酷かったなw
770名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MMc9-NX7e)
2024/11/11(月) 17:47:23.39ID:WaRiC0dPM1111 >>769
ここでも同じでIBISとダストリダクションの話しかない、AFが改善されてしまうともう他に騒げる部分が無いんでしょ
ここでも同じでIBISとダストリダクションの話しかない、AFが改善されてしまうともう他に騒げる部分が無いんでしょ
最近のNikonは動画アピールし過ぎだからだろ
ほぼスチルでしか使用されてないのに自業自得
ほぼスチルでしか使用されてないのに自業自得
772名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 23fd-SOZY)
2024/11/11(月) 18:03:53.53ID:cqDEGzgi01111 動画で訴求しないと売れないから…
773名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW e37f-p8SU)
2024/11/11(月) 18:24:07.05ID:xjEApNTP01111 20年遅れの型落ちセンサー
774名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 75f7-DV/N)
2024/11/11(月) 19:08:34.52ID:XS8bzzKO01111 >>773
20年前といえばCCDだな、逆に今若い子にCCD流行ってるから良いかもなw
20年前といえばCCDだな、逆に今若い子にCCD流行ってるから良いかもなw
775名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW e37f-p8SU)
2024/11/11(月) 19:19:55.28ID:xjEApNTP01111 使い回しセンサーに手ぶれ補正なしで重くなって値上げ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 7579-QT1F)
2024/11/11(月) 19:26:52.45ID:Ij2nas9q01111 視力ガイジ安定の逃げからの今度は煽るつもりがただ自分が頭悪いのを晒してるだけのアホが降臨か
777名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 033e-OnjB)
2024/11/11(月) 19:27:25.42ID:+61D/qwR01111 すまん
G100Dで良くないか?
G100Dで良くないか?
778名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW cbba-x+fa)
2024/11/11(月) 19:36:02.91ID:1qjQcRya01111 Z50Ⅱ、まあ旧型同様に売れるでしょう。価格と性能を考えたら充分でしょうね。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーT Sd43-/Xjz)
2024/11/11(月) 19:36:26.36ID:/6uTOXijd1111 G100Dではさすがに役不足
780名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 9b70-/Xjz)
2024/11/11(月) 19:58:12.92ID:i29DuCj201111 Z80が待ち遠しいな
781名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 63c7-/r6l)
2024/11/11(月) 20:08:34.51ID:mWHdjx4V01111 >>777
G100DはオートフォーカスがゴミクソうんちなのでせめてG9iiを買わせて下さい
G100DはオートフォーカスがゴミクソうんちなのでせめてG9iiを買わせて下さい
782名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 2dac-8UZB)
2024/11/11(月) 20:11:43.99ID:dKYLlcCP01111 >>779
ry
ry
783名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Src1-c42M)
2024/11/11(月) 20:12:12.18ID:klYTfAQgr1111 他社のIBIS付きより安いし、ニコンの戦略として機能より値段を取ったんでしょう
1型はAFがゴミクソうんちだったんだが
痩せ我慢だったな ウケる
痩せ我慢だったな ウケる
Zfcから買い替える。
Z8のサブだから使い勝手が同じほうがいいから。
Z8のサブだから使い勝手が同じほうがいいから。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 9bd3-lGp5)
2024/11/11(月) 21:04:37.88ID:EK6KCZjT01111 これまでオリンパスのe-plやem-10に流れてた入門層が、ニコンに流れてきてるんなら、最低限同等以上のスペックは欲しがるかも。しらんけど
787名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW cb29-sBbI)
2024/11/11(月) 21:23:08.38ID:9Be66sd301111 aps-cで70-200mm f2.8くらいのレンズって今無いのかな
流石に手振れ補正以外はE-PLだのEM-10系統だのよりマシだわ。大きさだけはどうしょうもないけど。
OM SYSTEMになって新品なら何も変わらない値段になったから、重さで天秤掛けるだろうなー。システム重量だとそれなりに変わるし。
OM SYSTEMになって新品なら何も変わらない値段になったから、重さで天秤掛けるだろうなー。システム重量だとそれなりに変わるし。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QmVt)
2024/11/11(月) 22:29:12.34ID:UrjJi1JH0 m4/3がまずいのは後ろからスマホが来てることなんだな
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bb-SOZY)
2024/11/11(月) 22:46:38.33ID:mz2omLns0 フルサイズだろうとなんだろうとジリ貧よ
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dac-8UZB)
2024/11/11(月) 23:03:21.02ID:dKYLlcCP0 >>790
そうなんだろうな
そうなんだろうな
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd31-ISYn)
2024/11/11(月) 23:04:41.91ID:qEmLUdv30 >>790
フルサイズもカネ余りの中高年にぼったくりのカメラやレンズを売り尽くしたら終了だしなw
フルサイズもカネ余りの中高年にぼったくりのカメラやレンズを売り尽くしたら終了だしなw
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QmVt)
2024/11/11(月) 23:09:56.27ID:UrjJi1JH0 Z50IIの絵を見直してるが、2080万画素センサーとZ 16-50VRの高性能ぶりを再び実感してる
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bac-GXEG)
2024/11/11(月) 23:29:22.06ID:AYHsSG+N0 Z50の時点で出てくる画に不満無かったからな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QmVt)
2024/11/11(月) 23:41:01.43ID:UrjJi1JH0 Z50IIと16-50勝負ってのは割と素敵な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
