Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/07(木) 15:50:38.71ID:g/p31simM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1724229241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/11/07(木) 20:40:51.74ID:YgHKFP210
斜め上から見たときの見た目が格好いいなあ
本当にジョイスティック無しだけが悲しい
Z5にもあるのに…
2024/11/07(木) 20:42:42.25ID:0Z710zm5M
仕様と価格でR10のライバルのイメージどけど写りはニコンの方が良さそうだね
2024/11/07(木) 20:44:19.84ID:w8vhVPJs0
せっかくEXPEED7乗せるなら
大型のボディに大容量バッテリーとIBIS乗せて198000円で売ってくれ
俺が買うから
z6iiiよりは圧倒的に安いから売れる
2024/11/07(木) 21:04:56.41ID:qHsWbS2V0
>>81
このスレは「手ぶれ補正が欲しい」と書き込むと
「重く大きく高価になるからダメ」「Z50は軽く小さく安価であるべき」って声がでかかったぞ
(実際に出たのは手ぶれ補正はなく重くちょっと厚く価格なんとか頑張ったもの)
2024/11/07(木) 21:06:17.49ID:U4+/mgUz0
>>85
X-S20だ
二度と間違えるなカス
2024/11/07(木) 21:11:52.07ID:qdxQoUpM0
デザインほとんど変わってないやんけ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f534-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:14:38.85ID:cKAVZbwY0
やっぱり出てくる~だったら買ってやるマン
無能の極み
2024/11/07(木) 21:15:48.98ID:oabUl0Mj0
ペンタ部分の形状変えただけでも大分イメージ変わる
ベビーZともいうべき凝縮感あるよ
2024/11/07(木) 21:17:48.24ID:XqtamYov0
>>88
Z6Ⅱまでと同じサイズのボディでZ50と同じセンサーにIBIS付き
これでその値段なら行けそうね
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f534-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:25:06.97ID:cKAVZbwY0
上田家見てるがUHS2対応で連射記録クソ速いな
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67d-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:25:16.22ID:qiePBsp70
これは売れるぞ
価格をココまで抑えてくるとは思わんかった
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67d-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:26:27.29ID:qiePBsp70
>>95
D500置き換えれるんじゃねえって思う
すげ〜マシンが出てきたぞ
GK、ネッツ脂肪
2024/11/07(木) 21:26:56.47ID:taT4E9qN0
今まで売れてた客層と製造コスト・プライシング考えたらZ50IIにボディ内手振れ補正付けないの明白だったのにね

とりあえず、ボディ内手振れ補正付けろ厨はただの妄想に成り下がったの確定したので新機種スレに籠もってどうぞ
2024/11/07(木) 21:28:47.40ID:1Qjqky2z0
いちいち対立煽りをはさまないとしんでしまう病気なのか
2024/11/07(木) 21:34:23.57ID:gW/7+Xkm0
スターライトビューがあるなんて
2024/11/07(木) 21:38:35.18ID:EaUpmPbw0
メインのフルサイズ機とサブのaps-c機だったから機動力重視でz30重宝してたんだけどこれは欲しい。
z30ilが来年出るなら我慢するから教えてくれニコン様
2024/11/07(木) 21:38:42.76ID:kfY304Xt0
販売価格が現実的な範囲で収まっているのでまずは良かった。Z50同様に息の長い機種になるでしょう。手ぶれ補正は主なレンズに付いているし、画素数もこのクラスなら充分。各部の動作も機敏そうなので、とにかくストレスの無い小回りの利くカメラと理解しました。
2024/11/07(木) 21:41:12.66ID:qdxQoUpM0
Z50安くなったら狙うのもアリかな
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:43:10.09ID:1QhfgQ090
Z50より重くなったよ → それでもライバル機より圧倒的に軽いよ
バリアングルになってしまったよ → 動画撮影に最適だよ
撮影枚数が減ったよ → 僅か30枚の撮影枚数と引き換えにAPS-C機最強の超高性能AFをゲットしたよ
シャッタースピード限界が1/4000だよ → ユーザーの工夫でどうにでもなるよ
ボディ内手振れ補正がないよ → そもそもそんなものに頼る方がおかしいよ
ゴミ取り機能がないよ → センサーにゴミを付けなければいいよ

Z50IIはよく練られた完成度の高いプロダクトだね
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:44:56.46ID:ET7+xn5E0
ライバル機は何を想定してるんだろう
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:45:28.81ID:ET7+xn5E0
ごめんちゃんと読んでなかった ネタかこれ
2024/11/07(木) 21:45:48.40ID:dmQ4Efz60
写真機としては良さそうだが、ボディ内手ぶれ補正がないのは動画機としては中途半端。
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75e7-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:45:52.57ID:QeMKffD40
Zfcの不満がAFと手ぶれ補正だけだから、VR付きのDXのレンズがもう少し増えた来年か再来年あたりに、ZfcIIが出てくれれば嬉しいな。
2024/11/07(木) 21:46:02.50ID:1HyJKfQ/H
AFそんな高速になったの?
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:55:45.05ID:1QhfgQ090
>>105
フジX-H2
2024/11/07(木) 21:56:09.44ID:O8rmsAus0
>>102
実際、この性能で15万円程度、キットでも20万円程度ならAPS-C版では十分現実的な価格帯と言えるでしょう
2024/11/07(木) 21:56:32.43ID:134qdQAz0
控えめに言ってゴム
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:59:06.16ID:ET7+xn5E0
>>110
さすがにフラッグシップ機とエントリー機並べるのはおかしいよ
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 21:59:49.17ID:1QhfgQ090
>>113
Z50IIはエントリー機の質量じゃないでしょ
2024/11/07(木) 22:00:06.20ID:WkOdaudf0
望遠専用機にしようかな タムの100-400とか付けて
2024/11/07(木) 22:02:23.39ID:/qRBKcRX0
>>81
妄想乙
2024/11/07(木) 22:04:27.34ID:a16HDiNhM
現行のZ50の時点で未だにランキングに顔を出すくらい良く売れてるんだから正常進化に留めるに決まってる
下手にIBIS載せてZ50IIから更に重くて更に大きくて更に高額にしたからって良い結果になるとは思えない
2024/11/07(木) 22:06:10.20ID:KKRMxfKq0
Z50IIはMF時の被写体検出とシャッターボタン半押し拡大キャンセル両方ついてるみたいね
なぜZ9やZfより先に・・・・
2024/11/07(木) 22:07:56.19ID:gW/7+Xkm0
ソフトウェアが段違いだね
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67d-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:08:00.77ID:qiePBsp70
つーか手ブレ補正なんて入れたらz5並みの重さデカさになってたやろ
なくて正解
ダブルズームか18-140どっちにしようなあ
つーか18-140キットなんて出るんだったらz30のダブルズームうっぱらわん方が良かったなあ
2024/11/07(木) 22:13:05.83ID:BXMDxAizM
それと売り文句としてIBISは魅力的なニンジンであるものの
実態としてめちゃくちゃ良く使う1/100前後のSSでメカシャッターと共振して逆に微ブレするデメリットがありしかも機構的な問題ゆえに回避困難なので必ずしも良いことづくめでもない
宙に浮くからセンサー放熱性能も当然悪くなるしね

デメリットが一切無くて単にお金だけの問題なら話は簡単なんだけどさ
2024/11/07(木) 22:15:01.05ID:O8rmsAus0
>>120
売る準備だけして発表/発売後、新型のスペックなどを押さえてからでも良かったのでは?

個人的には手放す場合はそうする
2024/11/07(木) 22:16:29.27ID:IpscLPsDM
>>121
手頃なレンズで遊ぶことができない仕様だけどね
ずっとキットレンズだけで行くような人にはこれでいいかもw
2024/11/07(木) 22:17:28.32ID:O8rmsAus0
動画を撮るなら、ニコンダイレクトにあるZ8やZ30の動画キットのような構成にする方がいいのかも
2024/11/07(木) 22:17:31.10ID:12wSj6ow0
センサーが5年前のz50と同じなら写りはあまり期待できない?
zfcも同じなんだっけ?
2024/11/07(木) 22:18:53.87ID:YgHKFP210
>>120
ニコンにR7やX-S20、α6700みたいなコンパクトさにする技術がないって言いたいのか?
ほぼ価格が理由だろ
2024/11/07(木) 22:21:04.30ID:O8rmsAus0
SONYほどこれでもかという最小、最軽量に対するこだわりは今のニコンにはないと思うし
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:23:00.82ID:1QhfgQ090
>>126
無いと思う
2024/11/07(木) 22:31:04.79ID:ajTlBKcpM
>>123
メカシャッターレスの20MP積層裏面センサーZ80が出るならIBISは放熱面以外のデメリットは無いだろうね、物理シャッター無いからさ
価格は40万円超えるくらいになるだろうけれど
2024/11/07(木) 22:32:58.88ID:rk44ocA90
小型化と堅牢性はトレードオフだっての
〇〇タイマーとか揶揄されるレベル
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-erF6)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:33:09.99ID:kd8elCW50
ニコンやらかしたな!
IBISは別に要らんが、ダストリダクション機構がまた削除!
セルフクリーニングセンサーユニット無しの「EOS R50、R100」と同レベルってことだぞ
「EOS R10」のほうが格上ってこと
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-erF6)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:35:22.48ID:kd8elCW50
ニコンってダストリダクション苦手なのか?
超音波振動によるイメージセンサークリーニング機能が付いた機種から売れるようになったんだぞ
(D3S、D300以降)
ミラーレスになってからマジで機能が退化するよな
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01de-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:36:33.22ID:dfnjjfac0
d500からの超長持ちセンサー
2024/11/07(木) 22:37:32.95ID:psEuOWcq0
>>132
ペンタ棒使うだろ普通
2024/11/07(木) 22:37:46.38ID:KKRMxfKq0
ダストリダクションなんてミラーレスではたいして重要じゃない機能でしか文句言えないのか
しかもプロが仕事で使うような機種じゃないZ50iiで必死になって
2024/11/07(木) 22:39:47.72ID:yIWf/1p10
EVFは解像度を上げて欲しかった
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-erF6)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:42:27.44ID:kd8elCW50
>ミラーレスではたいして重要じゃない機能
レンズ交換しないエアプか
2024/11/07(木) 22:43:11.37ID:KKRMxfKq0
>>137
カメラ持ってないエアプかw
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67d-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:43:16.80ID:qiePBsp70
ダストリダクションもz9並みの強力なやつが付くならアリだけど中途半端なのなら効果ないからいらん
2024/11/07(木) 22:43:29.29ID:U4+/mgUz0
>>126
無いんじゃね

まぁ富士も最初のボディ内手ぶれ補正は酷かったが(X-H1)
2024/11/07(木) 22:45:06.23ID:qHsWbS2V0
>>132
俺もせめてゴミ取り機能は付けて欲しかったと思うが
たぶんだけどニコンのミラーレスは手ぶれ補正機能がないとごみ取り機能つけることできないんだと思う
2024/11/07(木) 22:45:54.38ID:CkCFYRYm0
ミラーレスのセンサー掃除は超簡単
2024/11/07(木) 22:48:33.52ID:taT4E9qN0
ダストリダクションは気休め程度にしか効果ないんだから定期的にセンサー掃除した方が良い
どの道付いてる機種でもセンサー掃除必要なんだし
2024/11/07(木) 22:51:28.86ID:9SLOJeGXM
ダストリダクションなんてそれこそ不要
掃除が面倒な一眼レフならまだしもミラーレスなんてレンズ交換の際にブロワーでセンサー吹いてた方がよほど効果ある
直接ブロワーで落ちない汚れは拭き取る以外に取れないし
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:03:09.01ID:1QhfgQ090
Z50IIについていない機能は
ミラーレスには不要な機能なんだよ
2024/11/07(木) 23:03:13.55ID:qa5askBJ0
工作員の断末魔がもぉね。この値段で頑張って来るとは思っていなかったので正直驚いた。
IBIS勢がライバルA6700とか言っているし、まあ頑張れや。R10ね、あーうん。富士は何といいますか…。

ぶっちゃけ一回くらい部分積層のZ70なりZ80なりのIBIS付き高速連写機は出しても良いと思うけど、
○○だったら買った勢が可視化されるだけなのでどーでもいーなー。必要ならフルサイズに手を出すし。
2024/11/07(木) 23:10:58.85ID:9SLOJeGXM
そんな人は居ないと思うけどもしもデジカメ(ミラーレスカメラ)を買おうと思ったらブロワーはマストアイテムだよ
レンズにしてもボディにしても維持管理にブロワー使わない持ってないとかあり得ないレベル

安いものなら数百円で買えるのにケチる理由は皆無
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67d-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:11:12.97ID:qiePBsp70
ケーブルレリースほざいてた奴らトーゼン買うんやろなあ
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:11:57.93ID:1QhfgQ090
>>148
買うと思う
2024/11/07(木) 23:12:04.70ID:Z5htmTmsd
チルトではなく、バリアングルか…

今はバリアングルのほうが
ニーズあるのかなぁ
2024/11/07(木) 23:14:14.24ID:1Qjqky2z0
動画機能を重視するならまあバリアングルになるわな
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01de-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:15:04.03ID:dfnjjfac0
バリアングルは良いけど開いてる時にevf反応するのだけなんとかしろ
ストレスやばい
2024/11/07(木) 23:16:08.97ID:XqtamYov0
Z6からZ6Ⅲに主力を変えてセンサーのゴミ付が大幅に減った、ペンタ棒全然使ってない
センサー表面に静電防止のコーティングでもしたんだろうか
Z50Ⅱも同じような加工がされていれば、ゴミ取り機能が無くても実用になると思うが、どうだろね
2024/11/07(木) 23:41:24.19ID:AVSson//0
APS-CにIBIS付けるならZ30ⅱからかもね
動画機だし必ず顔から離して使うから手振れしやすい
Z50ⅱとの差別化にもなるし
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 122d-xN5v)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:52:54.80ID:smpWJjc90
Z50IIの+100g分はExpeed7の放熱対策なんだろう
2024/11/07(木) 23:54:41.21ID:IQAfA+yaM
>>154
フジはX-S20からファインダーレスのX-E5でIBIS削ったんだぜ
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9eab-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 23:55:09.47ID:j5kuU7AS0
APS-Cの土台固めてきたって印象だなあ
これに手ぶれ補正あったらみんな満足したと思う
2024/11/07(木) 23:57:03.80ID:YgHKFP210
>>156
X-E5もう出たのか
2024/11/07(木) 23:57:10.21ID:Jyut+W3c0
EVF付いていても背面液晶見ながら撮ってる人かなり多いですね
自分もですが
2024/11/08(金) 00:04:09.63ID:eI0jVvDc0
不満はあるかないかで言えばあるけど初代Z50発売日から使い倒して流石に調子悪くなってきたのと
EXPEED7になったおかげで動き物のAFすっぽ抜けも減るだろうし連射バッファがめちゃめちゃ増えてるので買う
2024/11/08(金) 00:19:24.71ID:YqMF5+8u0
>>155
そう思う
2024/11/08(金) 00:30:22.79ID:/XlDhyUx0
>>160
自分もZ50発売日に買ったけど、あの頃、毎日100書き込みとかしてた爺さんは、まだ生きてるのかなぁ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e2-KaxK)
垢版 |
2024/11/08(金) 00:38:42.81ID:J3EWPiWT0
ZDX16-80/4S ヨロシク
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-2vf3)
垢版 |
2024/11/08(金) 00:43:52.59ID:I2eQuKzt0
>>104
ライバル機ってどれのこと?
2024/11/08(金) 00:44:02.62ID:FRFBsVZo0
AFも強化されたしDX超望遠来ないかな
2024/11/08(金) 00:50:33.74ID:H5n1IrB30
>>51
ボディ内手振れ補正ない時代はどうしてたの?
2024/11/08(金) 00:52:49.19ID:H5n1IrB30
>>66
DXレンズしか使えないと思ってそう
2024/11/08(金) 01:54:17.96ID:ghJssbsV0
15マソぐらいなんで買っちゃおう~と
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1242-DhKb)
垢版 |
2024/11/08(金) 05:04:05.68ID:X1boATdW0
>>125
もっと前のD500のセンサーだなw
ただ、APSC最上位機種で使ってたセンサーだけあって写りは凄い。
ローパスレスでキレキレなのも良い
2024/11/08(金) 06:01:16.91ID:1qYZ5rQk0
落合憲弘氏が、Z50はとてもゴミが目立つとか批判してたから、センサーに変わりのないZ50IIも変わりないんだろうな…


○| ̄|_=3
2024/11/08(金) 06:03:46.20ID:1qYZ5rQk0
しかし、Xでは伴貞良氏と上田晃司氏の評価が真反対なのが面白いな
俺は上田さんを支持するが
2024/11/08(金) 06:19:35.83ID:UsFF6NzCM
レンズ交換出来ない高級コンデジでダストリダクションが無いと困ると叫ぶのは理解するけど
レンズ交換式ミラーレスでセンサーゴミが困るとかユーザーは赤ん坊なのかな
2024/11/08(金) 06:25:54.98ID:GiUZ/uiY0
画質なんてもう10年前に極まってるからこれ以上にする必要ないよね
2024/11/08(金) 06:30:37.15ID:sgNM3B5L0
対称とか考えんでいいからセンサー掃除楽だよな
剥き出しでペンタ棒で掃除してくださいって言わんばかりなのに
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c1-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 06:31:54.87ID:RrB/6gyz0
X-S10手放してAPS-Cゼロになった自分にとってIBISの無いZ二桁は眼中に無し
DXレンズも動作がプアだし
2024/11/08(金) 06:34:57.44ID:sgNM3B5L0
眼中にないくせにここにいちいち書き込む理由はなんだろうね
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 06:36:33.66ID:AeuwcpNS0
>>152
切り替えスイッチついてるらしいから手動でがんばれ
2024/11/08(金) 06:43:28.05ID:x/A8QFx50
>>163
それを出すならボディも上位のが欲しいな
2024/11/08(金) 06:48:17.75ID:uv8VTNHOM
センサー性能頭打ちなのに他社が無理に画素数上げて画質落としてるのをみるとAPS-Cは2000万画素が最適解なのかもしれん
輪郭だけ綺麗に見えるカメラなんかいらんし
2024/11/08(金) 06:50:32.10ID:sgNM3B5L0
スマホ全盛の時代にわざわざレンズ交換式カメラを買うということは、物理的光学性能に期待して買うってこと
塗り絵ならスマホで十分
2024/11/08(金) 07:00:10.11ID:zn2uw9vbM
>>179
もうCMOSセンサーが成熟してきているからセンサー変えたところで昔のように画質は向上しない
すると単なるトレードオフの側面が強くなる、画素数と暗所耐性と読取り速度どこを重視しますかとね
そしてそこをいじって新型センサーにすると画質は大差ないのに何万円も製品価格が高くなる、思い切って積層裏面センサーだとかを使うとめちゃくちゃ高くなる、なら何も触らない方が良いでしょうね
2024/11/08(金) 07:05:07.86ID:C2Lj+o2R0
聞いた話で評価してる伴なんかよりUI見せながら話す上田家の方が上でしょ
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c1-guIA)
垢版 |
2024/11/08(金) 07:11:04.71ID:RrB/6gyz0
伴とかw
2024/11/08(金) 07:15:16.49ID:FkbXrgbk0
本当はz50 2買いたいんだが障害年金しか収入ないから買ったら母ちゃんに怒られる
障害年金は貰えなくなったらときのために貯めときなさいって
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bb-iSwn)
垢版 |
2024/11/08(金) 07:26:31.89ID:7zSNq6ZS0
あっそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況