X



Sony α1 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/10(日) 19:32:19.66ID:DhZz9g3U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710252426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3602-DoDQ)
垢版 |
2024/11/22(金) 09:19:07.98ID:mJDMZGpz0
>>744
何使ってるの?
NextorageのB1Pro使ってるけど野鳥とかの撮影なら詰まったことないよ?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b23a-yj3j)
垢版 |
2024/11/22(金) 10:00:40.59ID:gTXO94yH0
>>730
α1発売時はd曜日とかなんか面倒なこと頑張った記憶があるが、今だとソニスト以外で購入だと、オススメのオトクな必勝法ある?
ソニストの話は食傷気味なのでもういいけど。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b23a-yj3j)
垢版 |
2024/11/22(金) 10:02:33.55ID:gTXO94yH0
>>727
詳しく結果を書くと、いろいろ荒れそうだから自粛。ただ一番良かったのは他メーカーも含めてα9 III。
2024/11/22(金) 10:10:08.28ID:qq5Si3KO0
>>747
それでは貴方の主張の真偽が議論できません。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173e-uX/N)
垢版 |
2024/11/22(金) 10:13:42.32ID:OUUZVkEp0
>>720
R6IIでならバッファ少ないのはまだ分かるけどハイエンドで詰まるのは致命的w
2024/11/22(金) 10:22:15.06ID:qq5Si3KO0
>>745
https://asobinet.com/review-eos-r5-ii-drive/#i-5
ここ読めば?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eae-VGPQ)
垢版 |
2024/11/22(金) 11:46:21.90ID:iT6+QZh00
R5IIもZ8もいいぞ
迷ってる人はそっちへ行くんだ
2024/11/22(金) 11:47:39.84ID:qq5Si3KO0
R5IIは売ってないから論外でしょ。
2024/11/22(金) 12:12:44.74ID:KEQoBJP20
>>733
Z9はグリップしやすいし、連写してもCF TYPE Bで無限連写可能
あと金額的に2台だせるのでレンズ交換不要なのもでかい
2024/11/22(金) 12:38:51.46ID:haWffhIX0
アフロ兄ちゃんの評価 ttps://i.imgur.com/KNkLBat.png
755名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdf-8hz0)
垢版 |
2024/11/22(金) 12:45:06.12ID:paFG2qrsr
でも 馬や猫はあるけど昆虫て少ないんじゃない?
蝶て撮るとだいたい羽の方にピント行くよね?
ボディの方に行くてあまりないからそういう人にはいいかも?
ただ蝶撮る時て体を撮るより羽メインで撮る人の方が多いかも?
2024/11/22(金) 12:47:42.00ID:CmP4708ep
>>753
連射って20でしょ?
Z9の書込速度ってそんなに速くないのはバレてるよ
上のR5iiの記事もそうだけど、カメラがボトルネックになってるからカードがいかに速かろうと半分の性能も出せてない

今の機種だとTypeAとTypeB殆ど差ないんじゃないか?
757 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd02-N3hU)
垢版 |
2024/11/22(金) 13:03:35.03ID:v1knQ+82d
蝶は眼と翅を納めるようにしてるわ
翅だけだとイマイチ
2024/11/22(金) 13:35:41.81ID:KEQoBJP20
>>756
タイプAは熱暴走
2024/11/22(金) 13:48:06.18ID:UQfof2W50
Z8でフリーズ
撮影動画全損
://x.com/akira_meister/status/1859761653925150860
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6291-VGPQ)
垢版 |
2024/11/22(金) 13:49:04.89ID:Iva6/tww0
Z9もいいよなあ
縦グリくっついててオトクだし
悩んでるならそっち行った方がいいぞ
2024/11/22(金) 14:28:59.79ID:Q+OThnXK0
>>753
それは素晴らしい事なんだけど 
電子シャッターしか使えないZ9は歪んだ写真しか撮れないゴミらしいよ
2024/11/22(金) 14:31:52.19ID:KEQoBJP20
>>759
Z8はZ9の廉価版でかなりコストカットしている(特に外装)
Z9は開発費考えると赤字だが、Z8は回収フェーズの機種
放熱まわりもかなりコストカットしている
2024/11/22(金) 14:35:44.06ID:Tc6R6dts0
CFeとコントローラーの発熱は膨大
画像処理エンジンやセンサーも熱源
縦グリ一体型は冷却性能もメリット
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4210-4UPO)
垢版 |
2024/11/22(金) 15:17:34.91ID:vaZ8dhsJ0
>>759
α1は不具合リピートするから怖いよなw
https://x.com/akatopia_photo/status/1534112235248791552

α1でまた不具合が発生。
急にシャッターが切れなくなって、電源を入れ直すまで回復しなかった。

前のα1は、2時間以上使うと、画像データが破損しまくるポンコツだったけど、交換してもらってもやっぱりダメ。

ソニーの自称プロ機を、プロが安心して使える日は来るのだろうか。
俺は一旦見限った。
2024/11/22(金) 15:20:34.46ID:diGrQRv3F
プロよりアマユーザーの方が圧倒的に多そうな印象
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb2f-yj3j)
垢版 |
2024/11/22(金) 15:27:28.69ID:jHaWyRvg0
α7SIIIからα1IIへの乗り換え検討中
写真撮影は圧倒的に良くなるのは理解してますが、動画面でα7SIIIより劣る部分てありますか?
2024/11/22(金) 15:35:17.29ID:UQfof2W50
>>764
ニコン最新の不具合情報に対抗するため一生懸命探し出したのが2年前の話www
2024/11/22(金) 15:53:36.50ID:NBqJ43RYd
>>766
1時間長回しとかするならSIII使ったほうがいい、4Kずっと撮ってたりすると多分熱で止まる。動画はやっぱFXとかSIIIが使い勝手良いよ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d7-nj0J)
垢版 |
2024/11/22(金) 16:11:08.83ID:M0ikazVZ0
無限連写が必要なシチュエーションってどんな時?
2024/11/22(金) 16:19:12.85ID:BK9joPzkd
19日までは結構玄人が集っていたけど、スレの勢いがつくとニコ爺が急に動き出すな

Z9, Z8すら持ってないニコ爺哀れよのう
2024/11/22(金) 16:51:28.30ID:H95ea+JP0
EOS R1とどっちが良いの?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d7-nj0J)
垢版 |
2024/11/22(金) 17:05:43.64ID:M0ikazVZ0
>>771
きみが使うならどっちも一緒
私が使うならαの方が良いかな
2024/11/22(金) 17:26:04.40ID:dnZrjpXQp
>>740
>>741
ありがとう。動物園で動物を撮るくらいなら大丈夫そうだね。
マップカメラで再販きたら買うことにするよ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6291-VGPQ)
垢版 |
2024/11/22(金) 17:32:46.49ID:Iva6/tww0
キヤノンでもニコンでもいいから迷ってる人はそっちへ行った方がいいぞ
775名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdf-8hz0)
垢版 |
2024/11/22(金) 17:56:34.88ID:0+XSRdmqr
雑誌やツベだとフラッグシップ対決みたいな体になるけど
自分の被写体に対しての適合性で選べばいいし
体力や金銭的な話やメーカーの思い入れもあるから
何にが良いのかは人それぞれだから使うしかないんだよね
車選びは少し似てるかもね?
2024/11/22(金) 18:29:59.72ID:R2bCQA+t0
>>771
R1と比較するならα1Uよりα9Vだと思う
2024/11/22(金) 18:34:44.55ID:DbVXJEdAM
フラッグシップで選ぶなら一体型がいいかどうかで選べばいいんじゃねと思う
そこが一番違いの大きい差だし
2024/11/22(金) 18:38:19.37ID:LH5LYYUG0
LANが2.5Gに対応しているモノ同士比較すれば良い
α1IIはキヤノンを良く研究していると思う
2024/11/22(金) 18:47:04.15ID:auG9qxQi0
>>768
ありがとうございます
4K連続撮影時間がどの程度かレビュー出てからにします
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67a0-5BmD)
垢版 |
2024/11/22(金) 18:51:58.46ID:tiZFgaqy0
キヤノニコの性能が進化してソニーの尻に火がつくならそれもありでしょ
NEX7から使いはじめてα1まで辿り着いたけど、まさかAF性能でトップ争いするようになるなんて想像もできなかったぞw
2024/11/22(金) 18:52:25.87ID:zdIaRWyb0
ゆうてファンレス機だからな。
HDMI出力とか2スロット同時記録dr長回しすると熱停止すると思った方が良いよ。
業務用途ならなおさら。
2024/11/22(金) 18:53:26.09ID:m7DmOh/U0
dr→「で」

失礼
2024/11/22(金) 19:18:33.66ID:LH5LYYUG0
αとFXで大きな線引きがあるのは事実
動画機はあれど写真機は無くなりそうです
784名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdf-8hz0)
垢版 |
2024/11/22(金) 19:18:40.77ID:ri6vQKKmr
そういえば アレどうなったんですか?
動画とスチル別スロに同時書き込みできる て話はどうなったんだろ?
情報あればお願いしますw
ちなみにR1はできるからファームですかね?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bff-QOZT)
垢版 |
2024/11/22(金) 19:19:54.71ID:AaKrJ10g0
実はそうそう熱で止まることないんだけどな
予約増えるとソニストつながりにくくなるから熱で止まるしショボいモデルチェンジだしクソ高いしで誰も買わんてことにしてもらった方が都合がいい
2024/11/22(金) 19:24:18.90ID:49S4BjZq0
ニコ爺はα1の不具合心配する前にZの心配せえよ…
https://x.com/akira_meister/status/1859761653925150860

最悪だ😣
Z8で動画撮影中、フリーズして、それまで撮影していた記録も残ってない。。。過去のZ9の時と同じだ😭お客さんの撮影じゃなかったから良かったものの、これはキツイ💦
 
また、設定も撮影するひとつ前の設定に戻ってるから何かの条件が悪さしてるっぽい。
2024/11/22(金) 19:29:05.69ID:nDGBnbrv0
>>786
ニコ爺の真似をするのはやめようぜ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb6-4UPO)
垢版 |
2024/11/22(金) 19:35:47.96ID:4siaZvvE0
>>767
悔しそうw
2024/11/22(金) 19:38:29.29ID:UQfof2W50
>>787
最新の事実だろニコ爺
2024/11/22(金) 19:56:49.80ID:AZEpXBWW0
ニコンのキモヲタと同じようなことやっちゃダメでしょと言っている
堂々と構えましょうよ
2024/11/22(金) 19:58:52.42ID:AZEpXBWW0
だってニコンのキモヲタは
ソニーのネガキャンをここで散々やって
あー楽し だって
他に楽しいことが無いんだろう
2024/11/22(金) 20:00:52.43ID:W43+NaSGa
ニコンのカメラ持ってる輩とすれ違うと臭い
2024/11/22(金) 20:05:50.64ID:mZLL5qTb0
登山やってると本当に
ニコンの人、すれ違うと臭いんだよね
2024/11/22(金) 20:06:53.93ID:P22y2sxU0
あの臭さはなんなんだろうねぬ
2024/11/22(金) 20:07:08.45ID:sOND0BYY0
NikonのカメラでZシリーズ使ってるヤツにまだ遭遇したことないわ
NikonユーザーのカメラってFマウントだよな
NikonはFマウントを突き詰めた方が良かったんじゃないか
2024/11/22(金) 20:08:14.67ID:UQfof2W50
-g+Tl
必死連投してる時点で自演とバレてるぞ
2024/11/22(金) 20:08:56.50ID:P22y2sxU0
ニコンのカメラの人、すれ違いで悪臭
何とならんかね
2024/11/22(金) 20:12:32.37ID:5iUfzfUP0
キモヲタ臭はケモノ臭なのでクマと紛らわしい
2024/11/22(金) 20:15:26.46ID:m7DmOh/U0
カメラ持ってる人ってニオイを嗅ぎ合うんだな
2024/11/22(金) 20:15:32.12ID:imlqxh6M0
客観的な意識持ってたら二コンとか買わないし
2024/11/22(金) 20:20:25.89ID:bXcF1Uim0
>>799
違うよ
女性ホルモンが悪臭をかぎわける
2024/11/22(金) 20:23:54.77ID:bXcF1Uim0
悪臭を嗅ぎ分けるのが女性ホルモン
悪臭→ニコン使いのスメバラ君
臭いので今後やめてくれませんか
2024/11/22(金) 20:25:21.32ID:bQ0wyYLM0
実際本当に臭いから
2024/11/22(金) 20:30:00.64ID:bQ0wyYLM0
SONYどうこうの奴
本当に臭いから
2024/11/22(金) 20:39:13.93ID:bQ0wyYLM0
ニコンの人の臭さが凄い。化成工場の臭さ
おっそろしい臭さ
2024/11/22(金) 20:41:25.63ID:XvWh5HWy0
臭い
2024/11/22(金) 20:52:48.26ID:XvWh5HWy0
ニコンのキモヲタ臭くて困るわ
2024/11/22(金) 20:54:08.33ID:7CVHz/G80
何故ここまでニコンは臭いのか
2024/11/22(金) 20:54:35.45ID:7CVHz/G80
くっさ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDd7-dHJl)
垢版 |
2024/11/22(金) 21:02:09.61ID:hvY5ZKJqD
>>795
>NikonのカメラでZシリーズ使ってるヤツにまだ遭遇したことない

どんな場面?流石にそれは特殊な集まりじゃねw

>NikonはFマウントを突き詰めた方が良かったんじゃないか

ペンタみたいになれと言うのかw
2024/11/22(金) 21:05:05.48ID:7CVHz/G80
キモヲタは何故SONYを嫌うのだろう
2024/11/22(金) 21:08:14.41ID:7CVHz/G80
キモヲタに嫌われるのは良いこと
813名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDd7-dHJl)
垢版 |
2024/11/22(金) 21:21:28.81ID:hvY5ZKJqD
特に鉄ヲタはSONY大嫌いよね
2024/11/22(金) 21:22:59.11ID:7CVHz/G80
>>811
キモヲタにとってはとにかくソニーが
気に食わんだろ
2024/11/22(金) 21:26:27.48ID:kUIjBN3m0
とにかくニコンの人が臭いのは何とかして
すれ違うとマジ臭い
何故そこまで臭いのか意味わからん
2024/11/22(金) 21:27:06.30ID:kUIjBN3m0
変な臭い
2024/11/22(金) 21:38:04.61ID:kUIjBN3m0
キモヲタは何故ソニーを目の敵にするのだろうか
2024/11/22(金) 21:39:17.40ID:kUIjBN3m0
不思議
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e2a-PpPs)
垢版 |
2024/11/22(金) 22:23:08.71ID:Mj9FuaUB0
>>734
>>742
ですね。他社機は結果が伴わないのです。使ってみて判ること。
R5markⅡも結果はアフロが言うほど凄くは無いが、コスパが良いのだけは同意。

色んな人が言っているようにα1のソフトアップデート放置は不満。α9でやり過ぎてα9Ⅱが売れ無かったのを繰り返したくないのでしょうが。
2024/11/22(金) 22:41:56.51ID:mqYYj6q90
>>815
糖尿病
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43dd-oqJx)
垢版 |
2024/11/23(土) 00:48:03.94ID:jGku0vVz0
1Ⅱの左右のダイヤルロックの仕様は旧露出ダイヤルとは違って押しながら回転?
ダイヤルそれぞれでロックの仕様違うの地味に謎だし押しながら回すのやりづらいから旧露出ダイヤル仕様にして欲しいんだが
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b23a-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 02:36:44.65ID:g9Exj3d30
>>821
おれも前の露出ダイヤルのほうがいいなあ。左肩は*付きが大歓迎だけど。
2024/11/23(土) 04:48:44.50ID:IhAh4n1p0
α1 IIは別スレで話すことになるの? このスレで両機種の話するの?
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bff-QOZT)
垢版 |
2024/11/23(土) 04:52:24.58ID:a2TDDo4v0
エンドレスでぐるぐる回っていいから数字付きダイヤルに交換する有償サービスとかやってくれねえかなあ
1万5000円ぐらいなら喜んで出すわ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e10-2jBS)
垢版 |
2024/11/23(土) 06:19:40.14ID:G6hB2Pi20
>>795
見たこと無いは無いけど見る確率は確かに低い
ソニーやキャノンはよく目にするのでシェアが相当低いんだなとは思う
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7be3-dHJl)
垢版 |
2024/11/23(土) 07:45:04.07ID:bRTG+cxW0
現行の露出補正ダイヤル、印字ありのままでも構わないから他の機能割り当て出来るようにして欲しい。
ミラーレス使うようになってから露出補正ダイヤルの出番がない。一等地ダイヤルなのに役立たず。ISO割り当てたい
827 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 62ad-N3hU)
垢版 |
2024/11/23(土) 08:43:34.15ID:hflxBRyf0
>>826
Mモードで絞りとSS決めたら露出補正ダイヤルでISO値変えられる
けと先にISO決めたい時にNG
割り当てできたとして
ダイヤル固いのがNG

やっぱボディの思想が古いのが残念やね
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 08:44:10.28ID:rJkmtdij0
3つ目のダイヤルにカラーバランス設定してる人って結構多いしなあ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDd7-dHJl)
垢版 |
2024/11/23(土) 08:52:43.48ID:ON9h3xC1D
このクラスのカメラはRAW使う人が殆どだろうし、
WBや他のエフェクト系をこまめに変えることはあんまり無いんじゃね?
2024/11/23(土) 09:54:44.39ID:kFcsaCpk0
最近思うのは暴言で話題になる撮り鉄にSONYがいなくて
SONY使ってて良かったってことです
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6290-oqJx)
垢版 |
2024/11/23(土) 10:17:26.73ID:c/JrDZsg0
撮り鉄はNIKON大好きだからな
2024/11/23(土) 10:24:54.26ID:34uTr0fS0
いやキヤノンだろ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b1d-EcN4)
垢版 |
2024/11/23(土) 11:23:30.99ID:tA0lVp950
>>830
撮り鉄は安物のレフ機しか買えない連中が大多数だから、当然ソニー機使用率は低くなる。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 621f-yg2U)
垢版 |
2024/11/23(土) 11:35:42.66ID:XUwumxhX0
カメラは知らんがレンズは大体レフ時代のなんだよな。そこまで金ないんだろうな
2024/11/23(土) 11:42:05.62ID:ObuUXWMEd
撮り鉄じゃないけどSLを初めての撮りに行ってrecボタンを押してrec音を鳴らしたら睨まれた
そして録画を中止するためにrecボタンを押してrec音を鳴らしたらまた睨まれた
2024/11/23(土) 12:47:13.75ID:a0CUfjXn0
そりゃそうだろ
SLじゃなくても
2024/11/23(土) 12:54:13.30ID:ObuUXWMEd
rec音はしかたあーりませんじゃないですか
2024/11/23(土) 13:12:27.08ID:nppokYSad
>>835
合焦音を掻き鳴らしてる人
邪魔すぎる
2024/11/23(土) 13:23:44.72ID:RGZD4MV50
R1買うわ グッバイ
2024/11/23(土) 13:53:12.95ID:4nZaKq7Qp
おうまた明日な
2024/11/23(土) 14:05:51.11ID:tSsn77Ri0
α1の中古相場どうなるんだろ
2024/11/23(土) 14:29:49.22ID:a0CUfjXn0
来年には5万くらい下がるんじゃね
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bff-VGPQ)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:39:01.93ID:a2TDDo4v0
>>839
評判いいみたいだな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b1d-EcN4)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:53:18.49ID:tA0lVp950
撮った画像を素早く転送したいマスコミ関係なら必要だろうが、趣味ならプリキャプチャーがどうしても必要な人以外は初代で充分だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況