Nikon Z50/Z50II/Zfc/Z30 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/13(水) 13:00:14.18ID:LVFvrSUu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1730962238/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 19:42:47.37ID:lj1WXno20
絵作りはピクコンが同じなので、基本変わんないね。。。。
ノイズ除去のアルゴリズムは多分変えてるから、ノイズは少なくなるみたいだけど
2024/11/16(土) 19:55:11.84ID:xy6Ztux/0
>>320
ないよ 調光補正になる、だからイマイチ
カスタムボタンとダイヤルでマニュアル調光をぐりぐり変更出来たら良いのにね
ゴミ箱ボタンは撮影時に使わないんだからこのボタンもカスタムさせて欲しいわ、そしてマニュアル調光割り当てたいわ
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:07:42.56ID:RUjfyTSz0
Expeed6が富士通FRシリーズ 125 Mhz×4で、Expeed7がCortex-A7 1Ghz×4なんで
10倍というのは正確
2024/11/16(土) 20:07:53.92ID:4B1KhrJJ0
レンズ毎のシャッター方式の制限は止めて欲しいな
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:09:24.01ID:RUjfyTSz0
>>352
SONY α7系はBIONZ 7の時点でCortex-A5 650Mhz×4、
Canon EOSは、DiGIC 7の時点でCortex-A9 1Ghz×2
なんで今苦しいのは実はCanonだったりする
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:12:22.84ID:RUjfyTSz0
>>356
レンズ毎のシャッター方式制限は、Z5/6/7とZ6II/7IIのみの適用で
望遠系レンズは電子先幕固定しないと、メカ先幕動の作動ショックがIBIS微ブレの原因になる
実際メカシャッター機で連射すると2枚目からぶれてることが多いのはIBISがメカシャッターの作動拾ってるから
2024/11/16(土) 20:14:15.93ID:C+F9k2kn0
ぶっちゃけNIKONはゴミクソなので
不満を感じたらCANONに変えたら
大体不満は解消する
ソースは俺
2024/11/16(土) 20:15:04.39ID:C+F9k2kn0
食わず嫌いで何となくNIKONの方が玄人っぽくてNIKON使ってたけど
実際はCANONの方がちゃんとしてる
NIKONは安いだけの半端物
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:18:41.65ID:RUjfyTSz0
問題はCanonのレンズって全メーカー中ドベレベルという疑いが出てて…
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:20:09.84ID:lj1WXno20
キヤノンかソニー選ぶのが無難とは思う
ただ自分はソニーのミラーレス買おうと思ったら、パナソニックの販売員になぜかニコンのZ6勧められたので、ニコンにしたwwww
元々ニコンの一眼レフ使ってたんで、まぁいいんだけど
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b9a-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:26:00.89ID:3V8MoLyw0
嘘こけゴミクズ
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b9a-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:27:40.06ID:3V8MoLyw0
別にNikonがものすげ〜良いとは思わんけど
消去法でNikonしか残らないんだよねえ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:30:29.92ID:lj1WXno20
Cortex-A7 なんて初めて聞いたけど、これもできたのが2011年とかずいぶん古いんだねぇ
まぁ速ければいいんだけど
値段の問題もあるか
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:32:00.62ID:lj1WXno20
完全に事実を言ったんだけど
自分もZ6買ったって言ってたそのパナの人
Z6IIは高いだけだからZ6がコスパ高いとも言ってた
自分は結局Z6II買ったけど
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:49:51.97ID:RUjfyTSz0
>>366
あの頃のパナはそもそも像面位相差すら入ってない完全コントラストAFだからどうしようもないところはある
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 20:51:59.67ID:RUjfyTSz0
>>365
今の汎用IoTチップに使われてるのが外部I/O(イヤホン・マイク・SDカード他)と混載できるTSMC他の28/40nmで
そこで使えるのがCortex-A5/7/9世代ということになる
スマホになるともっと高性能省電力のあると相応に高くなるし、外部I/Oが別チップになる
2024/11/16(土) 21:00:37.41ID:MZJV9Aiz0
>>365
いわゆるArm系のSoC
スマホやタブレット、iPad、Mac、一部のWindows機などでも広範に使われるプロセッサ
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:02:24.05ID:lj1WXno20
へーー、そうなんだ
でもスマホのチップより処理能力は低いんでしょ
Z9とか70万円もするのに、そんなチップ使ってるのが不思議
色々な制約があって仕方ないのか
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 756e-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:09:50.42ID:vdzixXk20
各社ハイエンドがiPhone6くらいだと思っとけばよい
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:14:02.22ID:RUjfyTSz0
CPU性能上げることは出来るが問題は放熱なんだな
それにカメラの処理的性能は大体Expeed7やBIONZ XR+コプロで大体間に合ってるからな
それ以上上げて消費電力や発熱上げたらその処理のほうが大変なのよ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:25:00.31ID:lj1WXno20
なるほどねー
参考になりました(o*。_。)oペコッ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:26:30.64ID:lj1WXno20
色々動きまくってるスマホと違って、カメラは処理が限られてるしね
2024/11/16(土) 21:26:57.86ID:4B1KhrJJ0
>>358
DXも制限あります
センサーサイズに関わらず無制限にして欲しい
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:36:06.01ID:RUjfyTSz0
>>375
DXは機械先幕ないので電子先幕のみ固定で問題ないのよ
2024/11/16(土) 21:40:15.67ID:nctdNMzK0
盆栽カメラになるかもだけど買っちゃおうかな
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b9a-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:42:49.76ID:3V8MoLyw0
カメラで盆栽できんの?
改造箇所とかある?
2024/11/16(土) 21:49:57.65ID:GCAxMEr30
今日ニコンプラザで触ってきた。重さは意外に気にならなかったし、動作もフルサイズの上位機種と同じくらい早くて
結構物欲を刺激された。予約はしてないけど在庫出てきたらふらっと買っちゃいそうな予感。
ファインダーや液晶は明確に差あるね。液晶画面は結構ドット荒めの今時珍しい感じ。
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b57-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 21:53:57.13ID:RUjfyTSz0
今のZ50II、キタムラ価格が13万で、EOS R10の12万の1万円高程度だから
明確に頑張りまくってるし格安だと思う
2024/11/16(土) 22:02:27.70ID:GCAxMEr30
モードダイヤルは旧z50と同じで柔らかい感触だったな。Z5やZ30は硬めだったのに戻したって事はなんかこだわりあんだろね
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 22:15:04.01ID:lj1WXno20
自分も触った感じとかは全然問題なかったから、
今度SDカード持って行って一応画像見てから決めようと思う。
液晶で見る限りは問題なかったけど。。。あと、別のフルサイズのレンズ付けさせてもらおうかな
3か月で来てくれればうれしいんだけど。
2024/11/16(土) 22:18:12.21ID:ZMNPaLMl0
ニコンは前後幕ありでしょ
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 22:20:16.58ID:lj1WXno20
個人的には重さはもうちょっと重くてもいいくらいだった
持った感じ軽かったし
ずっしりしてるほうが好みなんだよね
それを行くとZ6iiiの方が欲しい
2024/11/16(土) 22:33:21.11ID:GP37+hHY0
>>362
カメラ店はどうかわからんが量販はNikonのほうが利幅があるから自分とこが無理と思った客にはNikonすすめる事が多い自分もそうしてた店に喜ばれるから
2024/11/16(土) 22:35:24.70ID:2L3XJmp8d
今日もID真っ赤にして連レスみっともねえなあ
っていうといちいち反応してくるくらい沸点低いクソザコwww
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 22:37:06.44ID:lj1WXno20
>>385
そうなのか、パナの店員め許さん!!!wwwww
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 22:38:35.16ID:lj1WXno20
>>386
イライラ爺出てきたwwwww
お前頭悪すぎて1レス読むの1時間くらいかかんだろバカだな
2024/11/16(土) 22:43:03.71ID:GP37+hHY0
>>387
でもモノは良いから許してあげて笑
2024/11/16(土) 22:59:42.78ID:lj1WXno20
>>389
許した!笑
2024/11/16(土) 23:00:26.04ID:GCAxMEr30
変な話Z30と比べて劣ってるところあるのかな。軍幹部のマイク部分だけはZ30の方が良さそうだけど果たして
2024/11/16(土) 23:03:51.26ID:lj1WXno20
重量と大きさと値段以外には思いつかないなぁ

Z50ii動画30分制限ないんだよね
2024/11/16(土) 23:05:31.71ID:FCgE70Ss0
電池持ち
2024/11/16(土) 23:11:52.70ID:R/JL6P2k0
バッテリー持ち
2024/11/16(土) 23:36:16.40ID:lj1WXno20
Z30ってなんだったんだろうね
黒歴史だ

早くExpeed7のZ30ii出して救済してやらんと
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 23:44:52.04ID:FZ2fjO2B0
>>383
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター、電子シャッター
www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/spec.html
2024/11/16(土) 23:47:52.76ID:4B1KhrJJ0
スローシャッターでもメカニカルや電子先幕使いたいので強制エレクトリックは嫌ですね
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-QmVt)
垢版 |
2024/11/16(土) 23:49:17.25ID:FZ2fjO2B0
でもなんかZ50、Z50IIのマニュアル見てると機械先幕あるみたいなこと書かれてるな
わからん
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 756e-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 23:53:32.49ID:vdzixXk20
オートにしても電子シャッターになることなんてなくね?
1/250より遅いなら電子先幕それより速いならメカニカルシャッターになるだけ
2024/11/17(日) 00:47:49.47ID:EZYb8B0o0
強制電子シャッターになんてならんよ
そんな撮影者の意図を無視した挙動はしない
よく分かってない奴が理解もせずに書き込んだのだろう
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-NS1D)
垢版 |
2024/11/17(日) 01:14:48.54ID:2b06GEsz0
1/1000以上での強制電子先幕はある
そうしないと機械先幕の動きでIBISがぶれるんだわ
2024/11/17(日) 06:17:38.24ID:Kz98kkFo0
1/250を境に電子先幕と前後幕に切り替わるだけなのに相変わらずアホがいるのか
手ぶれ補正のスローシャッター時のシャッター走行の機構ブレから解放されるのにわざわざ前後メカ幕使う意味がわからん
2024/11/17(日) 07:47:07.67ID:nb4kh0cw0
電子先幕ってシャッタースピード速いとボケ欠けとか出ることがあんのに、逆にシャッタースピード速いと強制的に電子先幕って笑えるね
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-NS1D)
垢版 |
2024/11/17(日) 07:57:51.32ID:2b06GEsz0
一端メカシャッターが閉じてから駆動させるからその時のショックでIBISが動くのよ
広角や標準ならいいけど望遠だと先幕駆動ショックの影響食らうって話
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-NS1D)
垢版 |
2024/11/17(日) 07:59:58.15ID:2b06GEsz0
逆に言えばIBISがないZ50/Z50IIなら制限賭けなくていいとは思う
2024/11/17(日) 08:00:20.97ID:nb4kh0cw0
Z50iiの仕様の話してると思うんだけど、1/1000より速いと電子先幕に自動的に変わるってのはホントなん?
2024/11/17(日) 08:15:44.70ID:nb4kh0cw0
多分そんなのないよね
電子先幕のシャッタースピードの上限が1/2000ってのはあると思うけど
2024/11/17(日) 09:19:34.35ID:7Qjikoet0
シャッター方式の設定でレンズによっては メカニカルシャッターに設定できない場合があるらしいけど
シャッター方式をオートに設定しておけば、通常は電子先幕で高速シャッター時はメカに切り替わる
2024/11/17(日) 09:25:43.85ID:nb4kh0cw0
つまり1/1000以上で電子先幕はガセってことで😅
2024/11/17(日) 09:33:05.07ID:sj0DieJqH
z50Ⅱのレビュー動画はそこそこ上がってる割には、みんなAFとかの話をする割に、ちゃんとした作例がなかなかあがってないな。EXPEED7の画質面での新型を知りたいのだが。
2024/11/17(日) 09:35:46.58ID:nb4kh0cw0
自分は高感度性能がどの程度か知りたいわ
いつもは鬼の首とったようにノイズ比較するやついんのに
2024/11/17(日) 09:36:57.36ID:EZYb8B0o0
Youtubeで分かるような画質面の差はないでしょ
ニコプラでデータ持ち帰ってきたけどZ50と違いは分からんかったよ
つか画質据え置きでD500から大して変化してないセンサーでここまで評価変わるんだからもうエントリーから中級までのデジカメの画質は必要十分なんだよ
あとはひたすら高感度を追求する人やひたすら高画素を追求する一部の用途だけ
2024/11/17(日) 09:45:04.70ID:nb4kh0cw0
元々Z50の高感度耐性ってどんなもんなんだっけ
2024/11/17(日) 09:50:46.47ID:nb4kh0cw0
いくつか調べたけどZ50はiso51200でもそこそこ綺麗みたいだね

やっぱ買っちゃおうかなー
2024/11/17(日) 09:57:20.26ID:fNEE5hjg0
以前Z50使ってたけど、画質に何ら不満なかったな。
あのセンサーで画像処理エンジンが最新ならかなり期待できるとおもう。
2024/11/17(日) 10:03:22.92ID:nb4kh0cw0
買ってしまったらZ180-600が
Z270-900になるんか
これは怖い😱
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3696-yj3j)
垢版 |
2024/11/17(日) 10:09:19.80ID:ihvMmiie0
ギリギリIYH回避して
代わりに来月出る似た価格のレンズをポチってしまった。
上位機種実現のためにお布施をしなかった俺を殴ってくれ!
2024/11/17(日) 10:13:09.35ID:nb4kh0cw0
IYHってなに?
買ったレンズって何?
2024/11/17(日) 10:13:26.84ID:x03C1Em0a
電子先幕は1/250以下だっていってんだろ
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e9a-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 10:13:39.54ID:XxGXRUqk0
つーか今からじゃあ2月に手に入るかどうかとかやぞ
発売日の転売いくらくらいになるんやろ
2024/11/17(日) 10:17:40.52ID:nb4kh0cw0
別に2月でもいいよ
急いでないし
2024/11/17(日) 10:18:16.64ID:nb4kh0cw0
>>419
他の人が別のこと言ってたって話だよ
お前が100%正確かなんて誰も知らんし
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-n6BH)
垢版 |
2024/11/17(日) 10:34:47.47ID:nb4kh0cw0
結局予約してしまった
最近のカメラとはいえ13万だからちょっとドキドキするね
424名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-DTC5)
垢版 |
2024/11/17(日) 11:13:32.06ID:ET81/UNrd
IYH知らん奴が赤連投、世も末だな
2024/11/17(日) 11:37:15.51ID:Js/nWFUKH
>>424
お前こそスレチだろ
お前みたいなバカかつ高齢が生きてること自体世も末
資源の無駄なんで今すぐ死ね
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6e-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 11:41:59.45ID:wKkVIm9/0
あの書き込みに対して「お前こそ」って始まるのガチで馬鹿っぽくて好き
2024/11/17(日) 11:45:09.26ID:Js/nWFUKH
>>426
お前はただの「スレチ」
428名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-DTC5)
垢版 |
2024/11/17(日) 11:48:07.57ID:ET81/UNrd
俺は予約開始日にすぐにIYHしてるからスレチではないと思うけどなんで急にキレたん?
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6e-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 11:53:15.20ID:wKkVIm9/0
>>428
多分最近スレチっていう言葉を覚えたキッズだと思う
国語力も異常に低いし。
小学生並み
2024/11/17(日) 11:55:44.98ID:Js/nWFUKH
3ヶ月以内に届いてくれればプラザ点検パック無料券もらえるんだけど、どうだろう
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3635-yj3j)
垢版 |
2024/11/17(日) 11:55:56.02ID:ihvMmiie0
まさに半年ROMってろってな感じw
ポチったのはMFな35mm。
将来DXでも標準単焦点として使い甲斐がありそうがしぬるぽ
2024/11/17(日) 11:58:04.88ID:Js/nWFUKH
人に分かるように書くのは常識だろ
お前が半年ROMってるべきアホ
2024/11/17(日) 12:02:06.30ID:ilzjNNR80
7年ぶりの新ボディで初のZ機 早く届かねーかなー
取り敢えずレンズプロテクター、レンズマウントキャップ、フード、SDカード、ストラップ、予備バッテリーはポチった。液晶保護フィルムは専用発売待ち。
434名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-DTC5)
垢版 |
2024/11/17(日) 12:07:43.35ID:ET81/UNrd
ここは初心者質問スレじゃないんだから自分の無知故にスレの機種とは関係無い常識を質問したいなら該当スレに行けよ、スレチだぞ

これが正しいスレチの使い方だよ、分かった?
2024/11/17(日) 12:12:57.31ID:EZYb8B0o0
ID:nb4kh0cw0
ID:Js/nWFUKH
NG推奨
2024/11/17(日) 12:39:32.50ID:bh6Clmgd0
さすがNIKON
ゴミクソが暴れてるな
NGしよっと
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e92-MzvV)
垢版 |
2024/11/17(日) 13:25:29.20ID:9madh6vQ0
Z9持ってるガイジだろうな
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42b2-DTC5)
垢版 |
2024/11/17(日) 13:33:39.05ID:WtfXW4Ga0
まきりなは新センサーに懐疑的だからめちゃくちゃ喜んでる
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62e5-yj3j)
垢版 |
2024/11/17(日) 13:45:40.63ID:7LAY32yC0
センサどうこうなのかなあ
各機種のその時代の画作りの違いのようにも思えるんだけど
それらの要素が相互に絡み合っての最終的に出てくる画なんだろうから
○○センサの出す画がっていう物の言い方には首をかしげる
俺もカメラ技術者なわけじゃないし「そんな気がします」と言っておこうw
2024/11/17(日) 13:50:16.43ID:+fHTXWO80
センサーが同じなら画像は同じ
そんな基本もわからんのがニコ厨
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6e-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 13:53:29.07ID:wKkVIm9/0
うおーー画像が良いガイジ再臨しとるやんけ!
2024/11/17(日) 13:57:23.43ID:+fHTXWO80
>>441
掲示板でも分かる下品な兵庫県民
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62e5-yj3j)
垢版 |
2024/11/17(日) 14:03:18.14ID:7LAY32yC0
センサ同じでもカラプロが異なる時点で同じ画は出ない
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6e-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 14:22:33.62ID:wKkVIm9/0
>>442
画像が良い?
2024/11/17(日) 14:35:23.46ID:P8yuIdXb0
画質の改善はレンズが更新されないとないだろう
2024/11/17(日) 14:38:27.94ID:KgexYKwja
色が違うのは画質が違うとは言わないしな
2024/11/17(日) 14:48:32.87ID:Js/nWFUKH
Z50とZ50iiで同じレンズ、同じピクコンならほぼ同じ絵になるでしょう
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1730-NS1D)
垢版 |
2024/11/17(日) 15:03:42.56ID:P+6bGLzj0
>>443
Z6IIとZfのときは、ISO3200まで同じだった、それ以上はExpeed7のNRは改善されてて1/2段位強くなってる

>>419
自分がZ6使ってた時は大体1/1000くらいで切り替わってた感覚があるが
2024/11/17(日) 15:12:20.62ID:Js/nWFUKH
Z50iiいつ届くかとかもう通知来てる人いるの?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e9a-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 15:14:07.13ID:XxGXRUqk0
発売日にz50Ⅱ手に入る勝者はどんなもんなんやろ
いちおーワイわ発売日までに発送になってるけど
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e9a-KrXD)
垢版 |
2024/11/17(日) 15:14:43.34ID:XxGXRUqk0
つーかそれまでに早いSD買わなあかんや
2024/11/17(日) 15:24:38.35ID:Js/nWFUKH
自分はそこまで急いでないからなぁ。。。あくまでメイン機が故障した時とかのサブ機だし。

注文キャンセルできるみたいだし、発売日に入手した人は人柱的な感ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています