Nikon Z50/Z50II/Zfc/Z30 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/13(水) 13:00:14.18ID:LVFvrSUu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1730962238/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/11/22(金) 21:37:41.05ID:5hHtOmJj0
>>716
PDでもワット数が低いと充電は出来ても給電ができないってこともあるからそこは注意

それが分からないんですね。何w以上のものを選べばいいのでしょうか?
2024/11/22(金) 21:38:06.07ID:DQjZdgO30
>>715
自分のことじゃないから真面目に調べる気は無いがやり方は教える
NIKONのホームページでZ50iiの取り扱い説明書がダウンロード出来るから
それ読むべきだよ
ちなみにCANONのR7って機種はPD30wあれば給電できるけどそれ以下だと充電のみになる
2024/11/22(金) 21:38:35.76ID:DQjZdgO30
>>717
いやまだ発売してないのに
ここで聞いてどうすんの?
2024/11/22(金) 21:41:58.24ID:5hHtOmJj0
>>718
マニュアルもうあるんですね
27wって書いてありました

連投しすぎたのでしばらく黙ります
2024/11/22(金) 21:42:15.27ID:DQjZdgO30
おそらく同じエクスピード7のZ6iiiやZfが参考になるだろうから
まずはその辺りを調べたら?
Googleで
Z6iii 給電 モバイルバッテリー
で検索しては?
2024/11/22(金) 21:42:31.90ID:DQjZdgO30
>>720
見つかって良かったね
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2e6-JpxB)
垢版 |
2024/11/22(金) 21:46:50.48ID:jud1Kno90
インナーズームでDX16-50f/2.8を出して
2024/11/22(金) 22:53:27.83ID:f3rBc3O4H
>>712
そもそもおじいちゃんとかじゃないし
バカじゃないのハハハハハハ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/22(金) 23:13:05.53ID:6VqYqwgk0
Z50iiでよっぽどのことがなければ、バッテリー1つか予備でもう1個持っておくくらいで十分なんでは。。。
バッテリーチャージャーは付いてないから買わないといけないけど

レンズも、FマウントのレンズとかわざわざFtZ使って付けるまでもないと思うけどなぁ
どんなレンズ持ってるのか知らないけど

ZマウントのDXレンズも一応広角から望遠までカバーしてるし、
フルサイズの単焦点で小さいのもあるし、Zマウントだけで十分な気がするよ
2024/11/22(金) 23:32:34.91ID:PctMRuQU0
発作のように他人にバカアホとレス
今時使わないような顔文字(*´艸`)
妙な句読点の打ち方
笑笑笑
。。。

電池
バッテリー
毎日連投多レス
Z9持ってますアピール
2024/11/22(金) 23:51:00.51ID:6VqYqwgk0
>>726
お前なんだよ
スレチ連投して粘着してんのは
いい加減分かった方がいい
いくらアルツハイマーだからと言ってもいい加減許さないからな
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df49-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 00:08:53.33ID:Ylm2Knbb0
自分が間違ってから色んな人に煽られてんのに粘着とか自演とか言ってんのまさに海馬萎縮して自分絶対他がおかしいっていう老害と同じ思考回路なの笑える
無敵すぎだろw
2024/11/23(土) 00:10:45.38ID:NNCE5Ysf0
>>728
それお前だから
早くどっかに消えてくれ
なんでそんなにアホなんだお前は
人間の限界超えてるよお前のアホさ加減は
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df49-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 00:16:53.17ID:Ylm2Knbb0
>>729
電池?
2024/11/23(土) 00:27:59.32ID:wsH0jlem0
>>730
いや、バッテリー
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb51-DTC5)
垢版 |
2024/11/23(土) 05:55:11.48ID:aLV8YNb80
どっちもどっちだなぁ
2024/11/23(土) 06:02:39.52ID:Jk8Xz5BRd
爺じゃなくてこれなら境界知能とかいうやつか
2024/11/23(土) 06:32:57.43ID:NNCE5Ysf0
いやぁくだらん争い見せて恥ずかしいけど、延々と粘着してくる高齢者いて困ってんだ

NGには何度もしてんだけどIDとか色々変えてるみたいで始末が悪い

目に入ったらさすがになにか言い返さないと精神衛生上よろしくないからなぁ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5e-hB9O)
垢版 |
2024/11/23(土) 07:53:44.65ID:ca8e85/R0
Z50IIが100gも重くなった原因って何なのかな?
バリアングルに変えても100gは増えないだろうし、熱対策と強度のために金属多用とかかな?
2024/11/23(土) 08:12:46.88ID:NNCE5Ysf0
前にも出てるけど、ボタン増えてて大きさも大きくなってるし、動画撮影で冷却性能あげる必要もあるからでしょう

100g100gって大騒ぎする人多いけどそこまでなんかね
2024/11/23(土) 08:23:39.42ID:xfhFwqcZ0
>>736
西田航はここまで大きく重いと難しいと言ってたね
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 08:27:01.82ID:rJkmtdij0
実際APS-Cエントリー機買ってる人の理湯の一つは小型軽量であることなわけで
そこが損なわれてるのは結構いたいんだよな
2024/11/23(土) 08:30:33.55ID:NNCE5Ysf0
>>737
そいつニコンユーザーじゃないでしょ
2024/11/23(土) 08:33:50.35ID:NNCE5Ysf0
んじゃ何グラムならいいのって話し
夏とかすぐ落ちるよ熱暴走で

ようは単に重くなったってのにバカみたいに反応してるだけで、別に許容できる重さを自分で知ってるわけでもないんだよな
2024/11/23(土) 08:36:45.56ID:sCzro2JJ0
これオフにできないと言ってる人もいるけどどっちなんだろ

>もっとも重要な「モニターを起こした状態でアイセンサーが働いてしまわないか」ですが、これも改善していました。
カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch
Z50IIを見に行った
2024/11/23(土) 08:41:41.58ID:NNCE5Ysf0
ニコンもピッタリ100g上げちゃうから反応するバカが多くなっちゃうんだよね

98gくらいにしておけばここまでバカが大騒ぎしなかったのに笑笑笑

「100」ってのがバカでも覚えやすいからねぇ
2024/11/23(土) 08:44:11.56ID:EGfA9RZW0
>>735
そんなところじゃないかな、4Kを2時間まわしても止まらないし
よく「動画機能廃止して安く」「動画機能省いても安くならないよ」って話があるけど、少なくとも放熱を割り切れば
もうちょっと軽量化とちょっとだけ安くは出来るんじゃないかな
そのもうちょっとの部分をメーカーがやるかどうかってだけで
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432e-if6u)
垢版 |
2024/11/23(土) 08:55:02.22ID:h11al2u90
キヤノンやゴキニーみたいにその辺で手を抜けないメーカーなんだよNikonって会社は。
2024/11/23(土) 09:11:21.95ID:NNCE5Ysf0
放熱考えないと
運動会とかで熱暴走で大変なことになりそハハハ

Z9なんか常にひんやりしてるけど、軽いモデルになると使ってるだけで熱くなってくるよ
2024/11/23(土) 09:12:56.87ID:NNCE5Ysf0
と言ってもそんな100gごときの冷却性能で4K2時間止まらないとは言えないでしょ

夏なんか酷いと思うよ笑
2024/11/23(土) 09:18:17.86ID:NNCE5Ysf0
>>743
別に100g増やしたとこで4K2時間止まらないとは言えんよ

重い重いガイジの反応も考慮してバランス取って100g増量ってとこでしょ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df49-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 09:20:46.02ID:Ylm2Knbb0
ここまで自分が絶対で他の人の意見は間違ってる。バカだ。って思えるの異常だろw
2024/11/23(土) 09:27:56.92ID:XNUVyPVA0
>>735
ボディはマグからカーボンプラスチックに変更されてる
2024/11/23(土) 09:31:39.05ID:NNCE5Ysf0
まぁ100g嫌ならZ50にしとけば
ってこと
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 625c-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 09:35:27.42ID:a/e+k3sF0
重さの感覚は相対的な部分があるからな
2024/11/23(土) 09:41:05.34ID:NNCE5Ysf0
軽いのがいいならソニーのハンディカムなんかくっそ軽いからそういうのにしたらって気がする

スマホって選択肢もあるし

ニコンはそれなりに堅牢性求めてるからバカみたいに軽くはしないでしょう
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df49-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 11:49:16.33ID:Ylm2Knbb0
わっちょい下4桁が「qc5x」のやつやばいから注意ね
連投、自分から質問しといて否定からのマウント、自分の気に食わない書き込みには正しかろうといきなり噛みついてくる異常者だから
2024/11/23(土) 12:21:20.92ID:EGfA9RZW0
>>753
とっくにミュートにしてる
スレがすっきりして良いよ
2024/11/23(土) 12:36:37.66ID:a1bPu2F6H
>>739
そいつ本当にプロなのか!?
2024/11/23(土) 12:38:18.88ID:y4SEKBeNH
>>755
いつも外から見てニコンはああすべきこうすべきって言ってる。
2024/11/23(土) 12:42:51.44ID:f95JbHs8d
>>756
野球中継見ながら何でここでアイツを…俺が監督なら…みたいな奴か
一番無視すべき人間w
2024/11/23(土) 12:53:50.10ID:y4SEKBeNH
Z50ii触ってきたけど、フォーカスポイント動かすジョイスティックないからちょっと違和感あったかな
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5e-hB9O)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:26:43.55ID:ca8e85/R0
Z50IIの+100gはやはり廃熱対策が主な原因かね。にしても100gはね・・・バッテリー2個分だからね・・・
しばらくZ30を毎日通勤鞄に入れて我慢しながらDX次機種を待っていたけど、悩ましいわ。
どっちにしてもしばらく手に入らないから、もう少しZ50IIにするか諦めてZfcにするか悩みますわ。
2024/11/23(土) 15:31:49.07ID:EFiqYxrh0
ZfcにEXPEED7積むと排熱対策で巨大化しそうだな
2024/11/23(土) 15:39:38.01ID:EGfA9RZW0
Z50IIベースのZfcは期待するけどやっぱりサイズがネックかね
2024/11/23(土) 15:49:56.80ID:y4SEKBeNH
100g別のところで節約すればいいんでは笑
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b271-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 15:51:27.40ID:fUzS0UdF0
>>725
。。。とか使わない方がいいよ
ジイバレするだけ
2024/11/23(土) 15:59:23.65ID:y4SEKBeNH
自分がジジイだからって人まで一緒って思わない方がいいよ
お前バカだろw
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 16:06:27.64ID:kHfrL/Ex0
素直に考えるとZ70への伏線
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:23:59.40ID:NNCE5Ysf0
一応Z50iiデータ持ち帰ったんだけど、画質はまぁお世辞にもいいとは言えないかなー
DX16-50ともう一個便利ズームの方試したんだけど、レンズのせいなんかな
シャープさがないし、どこにピント合ってんだかよくわからん・・・
Z6ii+Z24-70F4の方が100倍いいかな。。。
でもこの値段だしレンズ変えればよくなるのかもしれんし・・
色味もなんかイマイチというか。。室内だからこんなもんなんかなーーー
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b271-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:31:58.03ID:fUzS0UdF0
>>766
どこにピンきてるか分からんって
それイタズラされたカメラで撮ってない?
あのレンズでシャープさがないはありえん
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:39:12.49ID:NNCE5Ysf0
>>767
ええ、、マジですか
一応価格コムで撮った画像アップしてた人いたので見たんだけど、同じような感じだったので、間違ってはないと思うんだけど・・・

精彩感がまるでないんだけど・・やば・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2e6-JpxB)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:40:54.42ID:/F52Dha80
Z16-50なんて日中屋外でISO100で絞ったら高画質な「場合もある」程度の平均的APSCレンズだし
Z24-70+FXに匹敵する描写をZ50で得ようと思ったら、Sライン単焦点かせめて40F2あたりを使うしか無い
DXレンズは所詮DXレンズで安価軽量が旨
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:45:01.76ID:NNCE5Ysf0
>>769
まぁそんなもんか
そうだよね値段からしてね。。。
これはデータお持ち帰りOKにしているわけが分かったよ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 17:54:00.79ID:NNCE5Ysf0
次回行ったら別のちゃんとしたレンズ付けて試してみようかな
すでに16-50で予約しちゃったけど
これはキャンセルの可能性が高い
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c60f-hB9O)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:00:18.65ID:Q0/xczd70
>>770
参考までにその精彩感がない画像をうpしてもらいたい
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:03:04.13ID:NNCE5Ysf0
自分のはアップせんけど、別の人が価格コムにアップしてるのとほとんど同じだからそれを見てくれ
bbs.kakaku.com/bbs/K0001662174/SortID=25958520/ImageID=3982782/
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:10:48.45ID:NNCE5Ysf0
Sラインレンズ付けて撮ったやつ見てみたいな

液晶が結構いいから、背面液晶ではいい感じで見えたんだよね
2024/11/23(土) 18:16:06.57ID:l3rM4hP40
>>763
お前親切だな
。。。とか気持ち悪いよな
どうやって打ち込んでるんだろ?まさかPCで5ちゃん?
確実にハゲてそうでキモい
老害がZ50ii持ってるとイメージダウン
2024/11/23(土) 18:17:48.43ID:l3rM4hP40
俺も50-400だっけ?
付けてニコンプラザで撮ったやつ
SDでお持ち帰りして家で見たけどさ
画質は全然良くないよね
所詮NIKONの2000万画素って感じ
なんならD5600の方が画質良かったよ
2024/11/23(土) 18:18:06.53ID:EN/F7a8qM
せめてピクコンやレンズを合わせて比べるとかしたら
F値もね
同じ場所で自分の機材で撮ってみるとか
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:25:14.82ID:NS9E4+oc0
Z50II+Z 16-50そんなわるいかね
16mm http://2ch-dc.net/v9/src/1732353735320.jpg
50mm http://2ch-dc.net/v9/src/1732353899371.jpg
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df82-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:26:04.38ID:Ylm2Knbb0
室内で暗めのレンズってなると画質の劣化は仕方ないんじゃない?
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:26:25.97ID:NS9E4+oc0
自分はぱっと見、Z8+Z 24-120Sより1段くらい悪い…?程度だから相当ハイレベルだと思うが
これ以下のハイエンドFマウントレンズなんてそこら中にあったわけだし
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:31:32.38ID:NS9E4+oc0
周辺部が流れない(非点収差)端っこの像からもやっとした白い流星が出てこない(コマ収差)ってだけで十分だよ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:36:40.84ID:NNCE5Ysf0
確かに、ピエロがいるテーブルは光が足りてないかな
もうちょっと明るければ良かったかもしれない
と言っても・・・・という感じ

まぁスタッフも好きなように試してくださいって言ってたので、色々レンズ試してみるしかないかな
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-/d9e)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:40:08.29ID:rr6Na99d0
変なネガキャンがまともな作例一つで撃破されるのはZスレの醍醐味だなw
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:41:33.05ID:NS9E4+oc0
実際の写真1枚並べたらすべての優劣が出るしな
言い訳言わせない
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:42:19.98ID:NS9E4+oc0
正直Z8の高感度ノイズに苦しめられた身としてはZ50IIセンサーが出す絵は癒し
2024/11/23(土) 18:46:37.71ID:GQ9jEwUh0
カメラビギナーを取り込んだは良いものの
z50ⅱレンズキットの画質に満足せずにすぐカメラを辞める可能性はあるかもね
ニコンプラザの光量は一般人から見ればごく普通の屋内の光量だから
この光量ですら満足な撮影ができないと気付くとガッカリすると思う
ビギナーは>>778くらいの近距離なら人形は明るく精細でシャープに写ると期待するだろうから
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:49:38.50ID:NNCE5Ysf0
>>786
それはぶっちゃけそう思うんだよね
みんなスマホより高画質なのを期待して買うからね
この画質だと微妙な感じはする
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:51:33.54ID:NS9E4+oc0
16mm http://2ch-dc.net/v9/src/1732355431775.jpg
50mm http://2ch-dc.net/v9/src/1732355449087.jpg
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df82-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:59:12.68ID:Ylm2Knbb0
それをやってきたのがkissシリーズとソニーのゴミキットレンズだしなあ
ニコンはそれが嫌、というかそれをせずちゃんとしたレンズをキットにすることで評判を良くしようとしたんだと思うし
標準域で撮った写真をスマホの画面でぱっと見した時にスマホのカメラより明らかに綺麗って思わせれるレンズなんて存在しないと思うよ
少し拡大したり背景がボケてる感が強く出てくる50mm以降ならぱっと見でも綺麗にあるけどね
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:01:06.68ID:NS9E4+oc0
D5500/5600+AF-P 18-55G VRだってだいぶ高性能だったわけだしな
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:02:47.97ID:NNCE5Ysf0
いや、レンズのせいなのかセンサーのせいなのか知らんけど、ぶっちゃけダメダメでしょこれ
解像度が全然悪い
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df82-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:06:41.85ID:Ylm2Knbb0
海馬萎縮ジジイのくせに解像度とかわかるんかw
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:09:29.36ID:NNCE5Ysf0
16-50キットレンズセットはキャンセルしよっと
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:10:00.46ID:NS9E4+oc0
ISO720のSS 1/125まで上がっとるしな
ぶっちゃけVR性能があるなら1/30まで出せたはずなんで
2024/11/23(土) 19:15:56.17ID:l3rM4hP40
iso1800ならこんなもんやろ
しかもピンボケしてるし
手ブレかな
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2db-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:16:26.04ID:C5q79CB00
16-50そんなに写り期待するレンズとちゃうで
2024/11/23(土) 19:19:03.58ID:YpEuiagoH
Zレンズにハズレなしってやたら言ってる人がいたから全然心配しなかったわ笑
2024/11/23(土) 19:23:19.03ID:YpEuiagoH
本体に手ブレ補正ついてないと、シャッタースピード速めにしてくれんの?普通は1/焦点距離にしてくれるけど
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172b-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:24:24.27ID:NS9E4+oc0
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSIIの悲惨さをZに当てはめようとしてわけわからんようになってるようにしか見えなかった
2024/11/23(土) 19:27:53.27ID:EGfA9RZW0
連投はミュートにするとすっきりする
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2e6-JpxB)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:38:31.61ID:/F52Dha80
Rawtherapeeで歪曲補正を強引に切るとZ16-50は画面端3割以外は等倍鑑賞に耐える解像度に見える
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2db-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:41:38.62ID:C5q79CB00
星空の人によるとカラーノイズ、ダークノイズ共にZfcより軽減してるってよ
2024/11/23(土) 19:43:15.70ID:YpEuiagoH
自分には500万画素くらいにしか見えないよこれ笑
あとピント面がハッキリしてないというか
まぁ3万円くらいだから仕方ないかもしれないけど
2024/11/23(土) 19:44:32.43ID:YpEuiagoH
まぁ、別のレンズでちゃんと撮れるならいいけど、キットレンズ買った人は可哀想にということで。。笑
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df82-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:47:11.19ID:Ylm2Knbb0
まーた変えたんか
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-/d9e)
垢版 |
2024/11/23(土) 19:53:05.49ID:rr6Na99d0
Z16-50を貶すのは勝手だけど、他社入門機キットレンズはZ16-50の足下にも及ばないゴミということは押さえておきたいね。
2024/11/23(土) 19:58:30.93ID:NNCE5Ysf0
これより悪いレンズってあるんか
詐欺レベルでは??笑
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ba6-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 20:05:32.41ID:kF3KOyLU0
実際そういう論が他社のスレでは常識になってる
2024/11/23(土) 20:14:45.00ID:NNCE5Ysf0
自分はキットレンズはZ24-70f4しか買ったことないから、まぁそういう話も聞いたことはあるけど、大袈裟に言ってんだろうと思ってたよ。

ついさっきまでは...笑
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ba6-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 20:16:46.42ID:kF3KOyLU0
ぶっちゃけ最低がZ 16-50とか24‐50、24‐200ってのがどんだけハイレベルで恵まれたことなんかっての
他社の評価下ランクの普及レンズのレビュー見たらわかる
2024/11/23(土) 20:22:56.43ID:/F52Dha80
>>810
CB込みで実売25kのZ40f/2はZ30ではF3.5に絞るだけで全域高解像度だから(JPG撮って出しで)
Z16-50の補正後の解像度が低い原因は24mm画角スタートにムリが合ったのでは
というかZ24-120も同じ傾向で歪曲のオンオフで解像度が別物
提灯記事で書かれる事はないから、レビューだけ見てRAWを見ない810みたいな人は知らないんだろう
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ba6-NS1D)
垢版 |
2024/11/23(土) 20:25:08.17ID:kF3KOyLU0
>>811
実際歪曲補正絡みってそれあるよね、5%超えると補正での画質に割と影響出る
ただ24‐70も最近は電子補正だしなあ、ニコンはAF-S 24-70Eからだけど
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64c-hB9O)
垢版 |
2024/11/23(土) 22:04:14.77ID:Q0/xczd70
Z50IIの難癖ネタがあまり見つからないから
キットレンズに照準を当ててきたか
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b271-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 22:07:27.06ID:fUzS0UdF0
手ブレ補正で攻めてもあえなく撃退
んで次はレンズってことでしょ
つーかこの評判いいレンズをターゲットとかマヌケ
2024/11/23(土) 22:15:11.82ID:NNCE5Ysf0
>>814
普通に予約してたんですが
何を勘違いしてんのか知らんけど
頭悪い爺さんだなぁ
前頭葉欠けてるんだっけアホ
2024/11/23(土) 22:16:10.15ID:NNCE5Ysf0
Z50iiアンチとかと色々ごっちゃにしてんのすでにただのアルツハイマーだろ笑

認知症ってヤツだねアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています