X

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bec-7Zjp)
垢版 |
2024/11/13(水) 20:46:37.49ID:8TF1hnPV0
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1713578640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/19(火) 23:56:35.24ID:hOWO4i9Q0
ナノAR2の24105G2はよ
206ゴキゴキ ◆oSkcUteld. (ワッチョイW b2b5-wxQF)
垢版 |
2024/11/19(火) 23:59:48.57ID:0HNia4GX0
>>204
マウントが狭いから重くなる
2024/11/20(水) 00:13:16.55ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
2870F2
電子補正に頼らなかったのは凄い
2024/11/20(水) 00:16:39.01ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
>>197
確かに写真は露出を変えたい
動画から写真を切り出す時代はなかなか来ない
2024/11/20(水) 00:16:46.46ID:qQOFEGTW0HAPPY
4mmの差を許容したときに24-70GM2よりどれどけ画質が違うのかが知りたい
210名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 9735-gDrC)
垢版 |
2024/11/20(水) 00:32:22.41ID:pkoqLzAV0HAPPY
海外のYouTubeで比較してるだろ。
画質自体はそう変わらん。
明るさとボケを求めて買うもんだ。
2024/11/20(水) 00:34:56.16ID:ZlBBbrm30HAPPY
SEL2470GMの1型が886gだから、それと比べれば一回り大きいくらいではあるんだよな
212名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 67b3-yg2U)
垢版 |
2024/11/20(水) 00:39:53.25ID:sol2GFos0HAPPY
アイピースカップ
FDA-EP21
2024年12月20日発売予定
希望小売価格2,750円(税込)

対応機種:α1 II、α1、α9 III、α7R V、α7 IV、α7S III
※ α1 II本体付属品と同等品です
://www.sony.jp/products/picture/y_FDA-EP21_size.jpg
213名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2fb5-Io31)
垢版 |
2024/11/20(水) 00:47:53.50ID:mY9vS5uo0HAPPY
>>211
キヤノンと比べたらまだまだ小物だろw
214名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W fb1f-yg2U)
垢版 |
2024/11/20(水) 01:13:42.58ID:JB9gvKjn0HAPPY
2470GM2との比較
https://ascii.jp/img/2024/11/15/4119361/original/351680c32df76422.jpg
215名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4332-yg2U)
垢版 |
2024/11/20(水) 01:29:28.75ID:DuIRFc/70HAPPY
本体(α1、α1II、α9III)にレンズ(1635GM2、2470GM2、70200GM2、300GM)を同時購入でキャッシュバックキャンペーン開催
://pbs.twimg.com/media/GcwW9vbbcAABau-.jpg
216名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 0H43-EcN4)
垢版 |
2024/11/20(水) 02:08:45.67ID:sjWrsAUlHHAPPY
今度グラビア活動してる人の撮影会(室内服有)に参加しようと思ってるんですが、適してるレンズってなんでしょうか?
FE 50mm F1.2 GMあたりを準備すればいいでしょうか?
2024/11/20(水) 04:10:00.24ID:8F+vLovY0HAPPY
>>216
FE 28-70mm F2 GM
2024/11/20(水) 06:19:56.44ID:7SVc8mu/0HAPPY
税抜き40〜50万位なんかな。こういうのもいいけど、高くて買えないレンズより、買えるレンズを出してくんないかな。
24-120F4G OSSとか35-150F4G OSSとか出ないかなあ。一年くらい前に噂になった28-200Gとかどうなんだろ。
2024/11/20(水) 06:34:21.36ID:q45T7gnlFHAPPY
ほんそれ
シグマタムロンあるやんって言うけど、強調手ブレ補正できる純正ズームが無さすぎる
2070、1625、2450、ここ最近の全部OSS無しだから余裕でスルーだわ
2024/11/20(水) 07:13:53.34ID:G+CKqFBB0HAPPY
マウントのオレンジ?が側面からだと見えないよう黒塗りになってる
9iiiもだけどデザイン変えたのかな
あのリングは遠目でも見てもソニーってわかって良かったのに
2024/11/20(水) 07:14:39.16ID:bqCLyrPC0HAPPY
今はフルサイズは全部手ブレ補正が本体にあるんだし
レンズ側に必要?
2024/11/20(水) 07:16:59.74ID:yLkTF1gI0HAPPY
>>214
これどちらか1本持つならどちらがおすすめ?
2024/11/20(水) 07:27:10.98ID:SS7eH5wgMHAPPY
>>215
くっそGM2大三元はキャッシュバックなしですでに買い揃えちまった。
2024/11/20(水) 07:30:27.53ID:f4EFhoFFMHAPPY
>>221
望遠のボディ補正は弱いと言われてる。
225 警備員[Lv.31] (HappyBirthday!W 8ea4-DTC5)
垢版 |
2024/11/20(水) 08:18:17.82ID:10VIXtdh0HAPPY
いやー28-70F2良さげだわ
226名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! b23a-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 08:20:19.99ID:IKQ0NXPJ0HAPPY
2870はちょっと様子見たいかな。即予約でないと難しいかなー。
2024/11/20(水) 08:32:18.71ID:f0HC94Xb0HAPPY
人権レンズだね
2470GM2処分して買っとけよ
228名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! b23a-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 09:30:55.69ID:IKQ0NXPJ0HAPPY
単焦点ひと通りとSEL2470GM2があるんだけど、使い分けが難しいかなあ。単焦点に迫るって表現がどの程度か次第かなあ。
229!donguri (HappyBirthday!W 2f11-cphu)
垢版 |
2024/11/20(水) 09:35:01.73ID:nZhjncNq0HAPPY
プライムレンズ+ズームはF4派だったけど
FE 28-70mm F2 GMはちょっといいかもと思ってしまった。
多分買ったらやっぱ50mm f1.2のほうがいいやんって思ってしまうかも。

一本だけ持っていくスタイルならいいのかもなぁ悩む
2024/11/20(水) 09:44:06.56ID:7SVc8mu/0HAPPY
>>221
特定のレンズとRVはレンズとボディで協調補正が効くからレンズにも欲しいんですよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 09:46:35.91ID:m3X+BvZK0HAPPY
作例見るかぎりでは描写微妙だな これじゃ単焦点の代わりにならない
キャノンのF2通しは描写が良くて単焦点の代わりになるから好評だったし重くても許された
2870GMはただのF2通しズームなので「アカルサガー」としか言えないこのスレの小学生にぴったり
2024/11/20(水) 09:49:33.49ID:48gr3/KlHHAPPY
オックスアウトの紹介見たら突然興味が無くなってきた、2470から進化してる部分少なすぎるわ
2024/11/20(水) 09:51:28.61ID:2IKVKQkR0HAPPY
あの辺の連中なんてソニーから渡された台本読んでるだけやん
2024/11/20(水) 09:53:51.74ID:/s9wh/iz0HAPPY
>>221
ニコンはレンズ側付いてると画質落ちるって言われてるし無い方が良いよな
2024/11/20(水) 09:55:26.04ID:48gr3/KlHHAPPY
台本渡されててあれなら下手すぎだろ
僅差で2870のが良いとか言われて2470より30万高いレンズ買うわけない
236名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2fc6-VJQ4)
垢版 |
2024/11/20(水) 10:37:36.94ID:DVcewhZJ0HAPPY
そもそも標準ズームで50万なんて狂気の沙汰だから。

F2の単焦点なんて5万で買えて軽量だぞ。
冷静に考えろよ。
2024/11/20(水) 10:51:03.01ID:/s9wh/iz0HAPPY
通貨がインフレしてるんだから仕方ない
激安アベコインの末路
2024/11/20(水) 11:02:15.43ID:pQt7xfrt0HAPPY
>>235
僅差で2870が良いて誰が言ってるの?
2024/11/20(水) 11:07:55.24ID:1u0DcvOP0HAPPY
バイクと同じで高価格帯の製品を少ないユーザーに売っていくしかないのかね
安い方は中国製品が受け皿になってるし
240名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2fb5-Io31)
垢版 |
2024/11/20(水) 11:18:08.64ID:mY9vS5uo0HAPPY
>>236
キヤノンだって40万越えなんだから大したことはない
https://www.mapcamera.com/item/4549292115642
2024/11/20(水) 11:21:19.90ID:tQAPf/Rh0HAPPY
>>239
中華ってズームレンズ出さないけどノウハウ無いのかな?
つか写りのいい単焦点レンズも昔どこかのメーカーが出してた名玉と言われたレンズ設計のパクリだったりするんだろうな
242名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7b93-54pM)
垢版 |
2024/11/20(水) 11:22:24.78ID:TOfWizXY0HAPPY
よーし35GM50GM24105Gを売って2870GMを買っちゃうぞ
243名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7b71-EcN4)
垢版 |
2024/11/20(水) 11:27:06.93ID:Am9ZA+ZU0HAPPY
>>239
海外は知らんが、日本じゃ高価なフルサイズ用レンズを盲目的に買う中高年に売り付けるしか道はない。
2024/11/20(水) 11:40:41.87ID:48gr3/KlHHAPPY
高くても物が良けりゃ買うよ
今回はその価値がないと判断しただけで
245名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4eec-/d9e)
垢版 |
2024/11/20(水) 11:42:11.96ID:Yp07BMtM0HAPPY
>>170
ありがとう、どれも10年くらい前のレンズだけどサードパーティはやっぱり論外?
2024/11/20(水) 12:15:46.09ID:vlKSIh890HAPPY
>>236
俺もそう思う F2ズームはそりゃ便利だろうけど高すぎる
単焦点1本とCRやC2買う方が多分幸せ
2024/11/20(水) 12:19:53.76ID:hqR0odh20HAPPY
85mm F1.4 GMII も単焦点のくせに30万弱でユーザーから見向きもされず代わりに10万ポッキリで買えるSigmaの85mmが在庫切れになる程売れてるのに、ソニーは全くそう言う状況から反省せず中身に伴わない強気の値付けを続けてるんだね。
2024/11/20(水) 12:35:30.65ID:48gr3/KlHHAPPY
これに50万出すならRV売ってα1ii買った方が幸せになれそう
249名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 12:36:24.95ID:m3X+BvZK0HAPPY
いやそもそも2470GM2様があれば単焦点不要とかいってたお前ら幼稚園児は
単焦点の代替(を目指してるはず)の2870の想定ユーザ外だぞ?
2024/11/20(水) 12:38:51.54ID:48gr3/KlHHAPPY
と幼稚園児が騒いでおりますが
251名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 12:39:36.59ID:m3X+BvZK0HAPPY
描写のために不便を我慢して仕方なく単焦点を複数切り替えてた人「だけ」のためにあるのが2870だから
ニッチなのは当然でお前らがその価値を評価できないもの当然
ただ本気のカメラマンはCNユーザが多くて、αユーザはペラペラのスペックオタクばかりで単焦点の価値や描写の良さが見える人はいない
相対的に2870とか単焦点はまるで売れない枠になっちゃうんだよね
2024/11/20(水) 12:39:57.37ID:0Neg11DT0HAPPY
とりあえず誰かに噛みつきたいだけで何言ってるかわからん奴が居るな
253名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 12:46:47.76ID:m3X+BvZK0HAPPY
ペラペラのスペックオタクくん、悔しそう
254名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! fb1f-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 12:47:27.74ID:JB9gvKjn0HAPPY
つまり王者は変わらず2470GM2、ただ1人ということだ
2024/11/20(水) 12:47:57.25ID:5cstIIS3dHAPPY
SONYは〜とか言いたいだけだからNGしとけ
2024/11/20(水) 12:48:33.02ID:48gr3/KlHHAPPY
せやな
257名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 67af-snKn)
垢版 |
2024/11/20(水) 12:48:44.01ID:IeQVa4MK0HAPPY
2870f2は所詮は便利ズームの最高峰でしかなく、50f12は唯一無二感はない。
仕事使いでもなければ単焦点買えって。
2024/11/20(水) 12:53:00.61ID:pQt7xfrt0HAPPY
>>255
やっぱりワッチョイは必要だったな
2024/11/20(水) 12:56:05.26ID:pQt7xfrt0HAPPY
>>257
単焦点ごり押しでズーム否定する奴は糞みたいな写真しか撮ってないと思う
260名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 2fc6-VJQ4)
垢版 |
2024/11/20(水) 13:33:22.16ID:DVcewhZJ0HAPPY
>>257
仕事こそいらん。
仕事なら35150とかの方が余程有用。
フェラーリみたいなもん。

趣味なら24mm f2.8Gと50mm f1.2GM(or 85mm f1.4 ART)の方が間違いなく幸せになれる。
2024/11/20(水) 13:51:36.04ID:lcpbhNL50HAPPY
24-105ばかり使ってる俺は低みの見物
262名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 14:04:49.07ID:m3X+BvZK0HAPPY
カメラ側でファインダ像のみズーミングができれば24105を捨てて2470に切り替えても良いんだが
それができないクソカメラしかソニーにはないんで24105や28200が手放せない
263名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 14:05:57.35ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>257
というかズームはすべて便利ズームだぞ?画角変更の利便性のためだけに、それ以外のすべての性能を犠牲にしているのがズームだからね
2024/11/20(水) 14:08:41.80ID:/s9wh/iz0HAPPY
あれ?2470GM2くんはあれだけ騒いでてF2からは逃げるのかよ
情けないな
2024/11/20(水) 15:38:00.67ID:z2L+p0G50HAPPY
僕はメインが2470gm2でスナップが35gm、
ぶつけてもいい山用が28200でなんの不満もない。
F2とかどうでもいいわ。
2024/11/20(水) 15:43:09.85ID:0Neg11DT0HAPPY
>>258
NG非表示できてマジで助かる
2024/11/20(水) 15:55:47.26ID:k/IgywoM0HAPPY
サードの連写制限がネックでしか無い
2024/11/20(水) 15:58:30.11ID:GTjUBYa90HAPPY
風景を撮ることしか能のない人はF2いらないもんなw
2024/11/20(水) 16:02:36.73ID:f0HC94Xb0HAPPY
F2買えない奴はEマウントやめたほうがいい
270名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 8b78-KrXD)
垢版 |
2024/11/20(水) 16:49:08.29ID:bRzDeS1B0HAPPY
単焦点は
2414と5012と8514と13518
ズームは
24-702と70-2002
を揃えてりゃ問題ない
あとは超広角や望遠が欲しいかどうかやで
2024/11/20(水) 17:08:51.35ID:48gr3/KlHHAPPY
せやで
272名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 4276-QTHJ)
垢版 |
2024/11/20(水) 17:38:13.61ID:a9mhDBMf0HAPPY
28-70mmが500000円予想だって
  ねぇ、どんな気持ち?
      n__n
     /⌒ ⌒ヽ ♪
      (●)  (●)ヽ
  ハッ │(_●__) |
 ハッ  ミ、|U |  彡__
    ♪ / ヽノ   __/
    \_)\   ヽ
 (>――、  \  ヽ
 /   つヽ.  /⌒ _)
: │    ー:| : │ へ .│
 〉..:::ミU(●(_ノ U
: /  .:|::イ゚。
: | |   ::|:::| :
: V  ::ヽ_):
: │    :
2024/11/20(水) 17:43:47.68ID:DFqaXy9fdHAPPY
サードの連写制限って言うけど、そもそもAF精度が制限下でも怪しいのに30なり60開放されても意味ないだろと
2024/11/20(水) 17:44:46.35ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
運試しですよ
275名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7b93-54pM)
垢版 |
2024/11/20(水) 18:12:54.54ID:TOfWizXY0HAPPY
16105F4で最高のズームを作ってくれんか
24mmからだと広角が足らないからレンズ交換する場面が多いわ
2024/11/20(水) 18:20:38.83ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
2キロ位の激オモクソ画質レンズになりそう
277名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 62fe-Io31)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:00:58.36ID:7xJ2Gx4y0HAPPY
単焦点レンズに迫る(APS-C使用時)wwww
2024/11/20(水) 19:12:06.24ID:pZ3wWZxN0HAPPY
20-70F4も歪曲を今の10%近いのから3%とかにすると1.5倍くらい重たくなりそう。
動画向けに20-135F4とか設計だけはやってるかもしれん。3sで収まらない気がするけど。
279名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W fb1f-yg2U)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:13:15.68ID:JB9gvKjn0HAPPY
F5.6でもF8でもいいわ
2024/11/20(水) 19:13:36.82ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
APS-Cクロップ時は解像感が1.5倍低下するので非常用
2024/11/20(水) 19:27:07.87ID:Z4tPaH+90HAPPY
サードの連写制限とか、手振れ補正の制限って、なんかソニーのメーカーとしてのけち臭さを感じるだけでユーザーに悪印象だよな。

Nikonとか普通にサードパーティでも純正同等に連写も手ブレもOK。
Lマウント系も全部純正同等に機能するし、テレコンも付けられる。

レンズそのものの性能と価格で勝負せず、他社製に制限加えて競争してるのがなんか見苦しい。
2024/11/20(水) 19:33:13.44ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
手振れ補正に制限なんてありました?
283名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:34:12.22ID:m3X+BvZK0HAPPY
そういう印象操作をしたいですってだけだよ
2024/11/20(水) 19:52:22.38ID:Z4tPaH+90HAPPY
何が印象操作だよ。事実じゃん。
他社は、最新の手ブレ補正の規格とか作ったら、サードパーティに最新規格を適用できるように規格を開放するなりライセンスなりで純正並みの対応ができるようにしてある。
ソニーは規格アップデートしても自社だけで使って他社には時代遅れの古い規格のまま放置。そしてソニーだけ動画の手ブレが強いとか自社で宣伝して売ってる。
285名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:56:48.47ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>284 全部根拠ないでしょ?なんでお前の妄想なんだよ ゴメンな印象操作しないだけなんていっちゃって。ただのキチガイだったんだね
2024/11/20(水) 19:58:06.94ID:3qD2pWtOMHAPPY
シェア少ない時は最初にマウント開示して
シェア増えて性能上がって来たとこに制限かますのは商売として上手い
後から開示のニコキヤノは追う立場だから制限掛け難いってとこも上手い

まぁa1/a9を買えない自分にはあまり関係ない制限だから普通にサード買うけど
2024/11/20(水) 20:02:13.31ID:Z4tPaH+90HAPPY
>>285
図星を疲れて発狂するってダサいね。
ブチ切れて暴言吐く奴って大体言われたくない事実を言われて罵倒する以外に返す言葉がないだけなんだな。
良い大人が恥ずかしいね。
288名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:04:40.99ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>287 いやそうやってレスしてるのに根拠を示せない段階でお前の負けなんだよね まぁタマには現実見ると良いと思うよ
289名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 0bff-QOZT)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:05:35.62ID:ZULFnJBn0HAPPY
制限あっても魅力あれば普通に買って使うぞ?
タムの35-150とか28-200とか
290名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! a301-CFWM)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:13:49.79ID:H5QplJy70HAPPY
28-70F2だが、24-70GM2と比べるとF2が使える以外に何の長所もないだろw
無茶苦茶寄れるかもしれんと期待していたが、 GM2よりダメじゃん…
2024/11/20(水) 20:16:49.41ID:Z4tPaH+90HAPPY
>>287
負けって何と戦ってるの?
ソニーが最新規格を開示してないのなんてどのメーカーでも周知の事実なんだけど。事実を述べたら妄想とかキチガイと喚くだけで何の反論にもなってなく、気が触れたソニー社員の工作としか思われないよ。

ボディーとレンズの手ブレの同期とか自社でしかないです、アクティブ手振れ補正こんなに効くのはソニーだけですって自社で宣言してて、他社に制限はしてませんとかアホな発言する奴の気が知れない。

動画とか興味ないやつは、ソニーって制限ばっかかけてつまらん会社だなと思ってサードパーティ買うだけだよ。残念だったね。
292名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0293-6/w9)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:23:10.53ID:4cNJboc+0HAPPY
某YouTuberがシグマ16-28と16-35GMの手振れ補正の検証をしていたが、シグマはGMと比べて明らかにその効きが悪い。
理論上、性能上同じはずなのに、、、と当のYouTuber自身も困惑していた。それをこの5chでコメントすると
その原因は、サードパーティーレンズを装着した時にボディが察知して手振れ補正の制限をかける。と、とある上級者の返答であるが、その根拠は不明だ。
2024/11/20(水) 20:48:34.41ID:iVaspbiU0HAPPY
手ぶれって焦点距離によってブレ幅変わるから厳密な焦点距離が必要でそこの受け渡しが開示されてないんじゃね?
50mmのレンズといってもピッタリ50mmという訳でもないしブリージング起これば焦点距離は変わるし
2024/11/20(水) 21:01:21.25ID:TRaaf8N80HAPPY
単なる手振れ補正ならまだしも、アクティブ手振れ補正なんて、レンズ側の性能は関係なくて、カメラのボディー側でソフトウェア的にブレてない真ん中の映像だけをくり抜くわけなんで、理論的にはサードパーティだろうが、ソニー純正だろうが全く同じレベルで補正されないとおかしい訳ですよ。

でも、実際にアクティブ手振れ補正の効き具合を純正とサードパーティで比べると、サードパーティだけ明らかにカメラ本体でソフトウェア的に補正してるはずの手振れ補正の効きが悪い。

これで、制限してませんとか言ってるやつはちょっと頭がどうかしてると思う。

制限するかどうかはソニーのマーケティング的なところなんだろうが、制限してるものをしてないと強弁しても、流石にそれは無理があるわな。
295名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 62bd-DTC5)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:07:09.17ID:hQAkddo/0HAPPY
キットレンズと大三元レンズで同じ条件で撮った写真って実際見分けられるんかな?
画像拡大禁止で
296名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W c6cf-oqJx)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:16:21.43ID:eiN3Vzpt0HAPPY
サードパーティレンズは卒業したのでどうでもいいですww
2024/11/20(水) 21:17:13.54ID:5Wc3KGvJ0HAPPY
被写体次第
電柱や新聞紙が一番差が現れる
298名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:26:09.34ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>291
いや、その周知の事実の根拠が何一つでてこないのでお前の妄想って話だよ
2024/11/20(水) 21:28:07.70ID:TRaaf8N80HAPPY
>>298
アクティブ手振れ補正の仕組みすら理解できないほど頭が悪くて事実関係の認識すらできないってことはよくわかったよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0293-6/w9)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:37:47.82ID:4cNJboc+0HAPPY
たまに、ソニーのカメラは手振れ補正の効きが悪いと、ソニーの欠陥のように言う人がいるが、アレはサードパーティレンズを使用しているのではないかな?
俺は、純正レンズを使用している為か手振れ補正の効きが悪いとは一度も思ったことはない。
301名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:38:41.00ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>294
アクティブ手ぶれ補正は画像処理だぞ?歪み補正とかの詳細なプロファイルの有無で全然違うでしょ
他にも焦点距離、画角の正確性も必須だけどそれも精度が出てなければまともに動作しない
IBISは雑なデータでもある程度補正できるけどね こんなの言わなければわからない話か?
302名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:39:46.12ID:m3X+BvZK0HAPPY
>>299
その事実を御前は何一つ提示できないし、アクティブ手ぶれ補正が画像処理でそのためには詳細かつ正確なレンズ側の情報が必須であることすらわからない低能で、陰謀論に傾倒しやすい知的障害者なのがお前さんってことだ
303名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 4281-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:40:38.12ID:gjdqIlqJ0HAPPY
久々に来たらまだチンカスおって草
304名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7bcd-xrG6)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:49:36.60ID:m3X+BvZK0HAPPY
最近のソニーは純正レンズとカメラの接点による通信について
・レンズプロファイルのリアルタイム伝送
を謳っているけど、こういうソニーのためだけの仕様に対応する実装をシグタムサードパーティレンズがやってる根拠はどこにもないし
レンズのためのカメラF/Wアップデートもあることから、プロファイルデータをカメラ側で持ってる可能性も高く当然だがこのような対応はサードパーティレンズには望めない

レンズ動作や手ぶれ補正のためのI/Fが開示されていても、それはソニー純正レンズがより高度な補正を実現しえることとは直接関係ない

完全論破終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況