!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して、別の人が立ててください。
※前スレ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732423468/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735385995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 514b-Drct)
2025/02/07(金) 23:00:26.38ID:gOMv3sm50707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/06(木) 06:15:31.64ID:rOJxDwv50 >>705
欲しかったのはF1.4という明るさだったんやろな
欲しかったのはF1.4という明るさだったんやろな
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/06(木) 11:37:41.11ID:R9Zvq92x0 >>706
4日の記事ですね、内容はETZ21 Proの紹介がメインでしょうか
画像はiso12800、F1.4、8秒から見てうっすら写ってる大気光が目的かな
Z9絡みの1月記事でFTZで付けたニーニーがユーザー的になんか嬉しい
4日の記事ですね、内容はETZ21 Proの紹介がメインでしょうか
画像はiso12800、F1.4、8秒から見てうっすら写ってる大気光が目的かな
Z9絡みの1月記事でFTZで付けたニーニーがユーザー的になんか嬉しい
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/06(木) 11:49:21.19ID:rOJxDwv50 >>708
Fマウントレンズもたくさん常駐してるんじゃないかね
Fマウントレンズもたくさん常駐してるんじゃないかね
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/06(木) 12:02:48.14ID:R9Zvq92x0 運搬費用が本体より一桁以上の世界ですから使えるうちは更新しないでしょうね
件のISSでのシグマ14oをETZ21でZ9にくっつけて撮った写真、アレ、上にもあるけどISO12800で8〜20秒とかの長秒露出かけているから、2段暗いとかあり得ないんだと思う。
ニコンもとりあえず14mmf/1.8とか出してください、サジタルコマフレアが極力ない奴。
ニコンもとりあえず14mmf/1.8とか出してください、サジタルコマフレアが極力ない奴。
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19ad-WfZj)
2025/03/07(金) 05:16:27.34ID:lPdzpG7d0 >>708
それです。
すごく感度上げて撮ってたのでびっくりしました、それはF1.4いるかもと思いましたわ。
>Z9絡みの1月記事でFTZで付けたニーニーがユーザー的になんか嬉しい
無重力で空中にレンズが置けるのは異次元の光景でした。あとニーニーの太さが凄い。
それです。
すごく感度上げて撮ってたのでびっくりしました、それはF1.4いるかもと思いましたわ。
>Z9絡みの1月記事でFTZで付けたニーニーがユーザー的になんか嬉しい
無重力で空中にレンズが置けるのは異次元の光景でした。あとニーニーの太さが凄い。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 09:40:16.27ID:pO11Wyb90 Z 14mm f/1.8 Sを出すしかないね
714名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-fNkc)
2025/03/07(金) 12:32:57.18ID:nqDp0MnjM 心配しなくてもノクト、プレナに続く3本目のネームドレンズは星屋向けのレンズになるよ
715名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 12:35:40.67ID:pO11Wyb90 ステラか
716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-fNkc)
2025/03/07(金) 12:43:07.37ID:nqDp0MnjM 逆にいうとニコンの技術力を示せて大きく重く高額になっても構わなくて
ネームドレンズにすることでマニアの気を引けるような適度にマイナーなレンズは多くない
星用の広角単か、明るい魚眼か、鳥用の超望遠単か
ネームドレンズにすることでマニアの気を引けるような適度にマイナーなレンズは多くない
星用の広角単か、明るい魚眼か、鳥用の超望遠単か
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 13:08:48.44ID:pO11Wyb90 Z 14mm f/1.8 S Stella
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4152-XXJk)
2025/03/07(金) 13:17:05.05ID:gTzhBT3k0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7334-b1Xh)
2025/03/07(金) 13:40:45.53ID:l9nvk/wG0 撮り鉄なんかキットレンズで十分だろ
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19a1-bs6+)
2025/03/07(金) 13:43:04.59ID:2ZVdQAf60 鉄道向けって何に特化させればいいんだ?
焦点距離はシチュエーションでマチマチ、車両全体にピント合わせるために明るい必要もあまりなさそうに思うんだが
焦点距離はシチュエーションでマチマチ、車両全体にピント合わせるために明るい必要もあまりなさそうに思うんだが
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 13:48:57.59ID:pO11Wyb90 Z 43mm f1.4 S 欲しい
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9ba-VeWP)
2025/03/07(金) 13:50:19.28ID:YteR8pFO0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b53-xkzx)
2025/03/07(金) 14:00:41.28ID:ChR0bGer0 >>721
Q3 43mm買えばいい。とても満足
Q3 43mm買えばいい。とても満足
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 14:09:22.31ID:pO11Wyb90 >>723
やすいけどたけぇ…😭
やすいけどたけぇ…😭
725名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-fNkc)
2025/03/07(金) 15:17:27.90ID:nqDp0MnjM >>715
名前はステラだろうね
焦点距離は分からないけど12mm、14mm、16mmのいずれかでF1.8前後
絞り開放からコマ収差を消していて四隅まで星が点として写る
特徴が予想しやすくベタなレンズ、しかしだからこそストレートに出してくる
名前はステラだろうね
焦点距離は分からないけど12mm、14mm、16mmのいずれかでF1.8前後
絞り開放からコマ収差を消していて四隅まで星が点として写る
特徴が予想しやすくベタなレンズ、しかしだからこそストレートに出してくる
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba8-KWHx)
2025/03/07(金) 15:21:21.13ID:B0MehOWP0 >>720
最高峰は400/2.8かな?100-400,70-200で十二分だとも思うけどね
最高峰は400/2.8かな?100-400,70-200で十二分だとも思うけどね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-MQiv)
2025/03/07(金) 16:43:16.56ID:MA/oZcjq0 鉄道向けってアナウンスすると世間のソニーに対するイメージは悪くなりそう
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 16:54:20.00ID:pO11Wyb90 Z 85-135mm f/1.8-2.8 S Homo
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-LXw3)
2025/03/07(金) 17:17:27.02ID:Dt/y8Q580 クソすべってるけど面白いのそれ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/07(金) 17:22:04.68ID:DUVdXhb10 >>725
ステラは無いでしょうね
固有名詞シリーズはそのレンズに向けた技術を表現した形容詞になると思います
あえてストレートな名詞を採用したとしてもD810AのAは「アストロ」だったと思いますしアストロニッコールの伝統もある方でしょうか
ステラは無いでしょうね
固有名詞シリーズはそのレンズに向けた技術を表現した形容詞になると思います
あえてストレートな名詞を採用したとしてもD810AのAは「アストロ」だったと思いますしアストロニッコールの伝統もある方でしょうか
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538d-l1qj)
2025/03/07(金) 17:22:36.64ID:lkSRU5390 どうでも良い
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b53-xkzx)
2025/03/07(金) 18:17:27.76ID:ChR0bGer0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f178-pRn8)
2025/03/07(金) 18:44:08.38ID:r4Y6BMrD0 シリウス
カノープス
カノープス
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9ba-VeWP)
2025/03/07(金) 18:56:28.57ID:YteR8pFO0 >>728
悪くないけどワイド側は70か75にしてくれ
悪くないけどワイド側は70か75にしてくれ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0951-vhG3)
2025/03/07(金) 19:55:08.93ID:dMX+Zsey0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/07(金) 20:06:55.38ID:DUVdXhb10 Zの鳥用なら863,663があるやん
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b8-Y5YW)
2025/03/07(金) 20:18:25.15ID:pO11Wyb90 >>734
Nikonが出願した特許が85-135だったんよ
Nikonが出願した特許が85-135だったんよ
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/07(金) 20:20:32.41ID:1tCe/2nQ0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1198-KWHx)
2025/03/07(金) 20:41:42.28ID:RNOlHIAG0 テレコン内蔵428,64でニコンは十分すぎね?
それが高いなら665,445
でズームなら180-600,100-400
eマウントで最近出た400-800はかなり良いとは思うけど、、
それが高いなら665,445
でズームなら180-600,100-400
eマウントで最近出た400-800はかなり良いとは思うけど、、
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/07(金) 20:44:01.39ID:1tCe/2nQ0 F6.3-F8とか暗すぎると思うがね
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1366-ULm8)
2025/03/07(金) 20:59:54.65ID:8BdoQemn0 180-600よりよく写るのかな
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7375-QnA6)
2025/03/07(金) 21:05:22.13ID:N/B8v3AG0 180-600テレコン1.4で足りないか?
800はキヤノンもF9で暗いし。
800はキヤノンもF9で暗いし。
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9ba-VeWP)
2025/03/07(金) 21:12:55.45ID:YteR8pFO0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/07(金) 21:14:26.77ID:DUVdXhb10 >>740
ZのカメラでISO12800とブレ防止に助けられ鳥なら日の出前から手持ちで撮影してるけど
どんな対象条件の時には暗いと思われるの?
Zの初期には428、200-400/4を使っていたが暗さのハンデは感じていないなあ
ZのカメラでISO12800とブレ防止に助けられ鳥なら日の出前から手持ちで撮影してるけど
どんな対象条件の時には暗いと思われるの?
Zの初期には428、200-400/4を使っていたが暗さのハンデは感じていないなあ
745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-fNkc)
2025/03/07(金) 21:16:30.80ID:nqDp0MnjM >>730
ギリシャ語をベースにしてくると予想するわけね
月明かりは「セリニ」とか「セレーネ」
満ち足りたは「プレローマ」というネームドレンズだったなら
確かに星用のレンズは「アストロ」とか「アストロン」になっただろうね
ギリシャ語をベースにしてくると予想するわけね
月明かりは「セリニ」とか「セレーネ」
満ち足りたは「プレローマ」というネームドレンズだったなら
確かに星用のレンズは「アストロ」とか「アストロン」になっただろうね
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/07(金) 21:18:50.24ID:1tCe/2nQ0747名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-fNkc)
2025/03/07(金) 21:27:19.66ID:nqDp0MnjM 月ではなくてギリシャ語で夜はニュクスだな失礼
ニコンのネームドはラテン語が使われている
夜のノクトと満ち足りたプレナなので
以降のレンズも引き続きラテン語から命名されるよ
ニコンのネームドはラテン語が使われている
夜のノクトと満ち足りたプレナなので
以降のレンズも引き続きラテン語から命名されるよ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0951-vhG3)
2025/03/07(金) 21:52:54.89ID:dMX+Zsey0 そういう状況で撮る人の方ががニッチなのにそんな所でしか他メーカーレンズを乏せないから、想いだけのニコンユーザー向けにしか価値がないって言ってるんだよ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/07(金) 21:56:42.35ID:1tCe/2nQ0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0901-Nguo)
2025/03/07(金) 22:31:59.56ID:PYbGsJAz0 ニコンが生き残るのはライカみたいにレンズだけでボディはブランド使わせて乱発させるぐらいだろ
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd9-j95N)
2025/03/07(金) 22:38:07.77ID:1tCe/2nQ0 >>750
お前の方がZ9持ってなさそうやな
お前の方がZ9持ってなさそうやな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0901-CnOn)
2025/03/08(土) 00:49:54.78ID:Qlu1RNXR0 テレ側f/8のレンズは超望遠の領域ならまあアリだと思うよ、標準ズームでf/7.1とか論外として。
180-600がx1.4テレコンで思いのほか使えるからその辺はどうにかなる領域でもあるけど。
180-600がx1.4テレコンで思いのほか使えるからその辺はどうにかなる領域でもあるけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 01:09:21.02ID:txMMidSHd 鳥はどこまで止めたいかで撮影者の感覚がまるで変わってくる
大半の人は飛翔どころかポージングも意識してないから暗くても問題ない
大半の人は飛翔どころかポージングも意識してないから暗くても問題ない
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbb0-bDya)
2025/03/08(土) 01:40:28.16ID:AUmqE3/D0 実際超望遠域は1/3段で世界が変わるからな
これ理解できない奴は所詮その程度の撮り方しかしてないというだけだ
これ理解できない奴は所詮その程度の撮り方しかしてないというだけだ
755名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 01:57:46.55ID:txMMidSHd 小鳥の飛翔や流し撮りは気合い入れて狙う必要があるけどポージングは運だし機会は無限にあるからそこまで狙ってなくても撮れる
勿論ただの枝止まり静止でなるべく感度を下げようって初心者思考じゃ機会があったところでブレて失敗するだろしシャッターチャンスも見逃すだろうけど
ただ極めると結局超高速飛翔だろうがシーンに合わせてかなり絞る事も多々ある
回り回ってそうなるってだけでエントリー向けの暗黒ズームやテレコン開放とは当然別物だけど
勿論ただの枝止まり静止でなるべく感度を下げようって初心者思考じゃ機会があったところでブレて失敗するだろしシャッターチャンスも見逃すだろうけど
ただ極めると結局超高速飛翔だろうがシーンに合わせてかなり絞る事も多々ある
回り回ってそうなるってだけでエントリー向けの暗黒ズームやテレコン開放とは当然別物だけど
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 08:11:20.13ID:XNTG6NCO0 写真趣味になってから鳥にだけはハマらなくてよかったなって思う
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4179-/igw)
2025/03/08(土) 08:19:46.58ID:ZkIoysAC0 環境アセスメント調査の仕事してる人は、鳥の生態を熟知しているからそこまで機材に金かけなくても成果品である写真を撮れる
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 08:47:35.91ID:SNC6kd+Z0 >>757
生態を熟知してるからといって鳥を撮れるわけではない
それらの人は一箇所を観察するのではなく広く浅くなのでそれぞれの個体の癖を熟知してない
鳥を観察してればわかるがかなり個体差あってそれぞれの行動パターンがある
普段から観察してる人はそれを熟知してるのでそこまで苦労しなくても撮れる
生態を熟知してるからといって鳥を撮れるわけではない
それらの人は一箇所を観察するのではなく広く浅くなのでそれぞれの個体の癖を熟知してない
鳥を観察してればわかるがかなり個体差あってそれぞれの行動パターンがある
普段から観察してる人はそれを熟知してるのでそこまで苦労しなくても撮れる
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 08:53:27.99ID:XNTG6NCO0 こういう時いちいち相手の発言をねじ伏せようとするのが鳥屋って感じでいいね!!
山とか大きい公園でたまたま通り掛かった人にブツブツキレてそう
山とか大きい公園でたまたま通り掛かった人にブツブツキレてそう
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4179-/igw)
2025/03/08(土) 08:53:32.11ID:ZkIoysAC0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 08:56:40.18ID:SNC6kd+Z0 >>760
プロの話ししてないが?
プロの話ししてないが?
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 08:57:54.39ID:SNC6kd+Z0 >>759
風景撮ってる爺さんのほうが年がら年中切れてるけどね
風景撮ってる爺さんのほうが年がら年中切れてるけどね
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4179-/igw)
2025/03/08(土) 09:00:36.26ID:ZkIoysAC0764名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 09:04:59.45ID:+y1WCGDKd なんでこういう奴らって自分じゃなくて他人使って虎の威を借ろうとすんだろ?不思議♪
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 09:09:12.14ID:XNTG6NCO0766名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (オッペケ Sr45-Nguo)
2025/03/08(土) 09:12:31.14ID:FdinEw4cr767名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 09:14:22.06ID:+y1WCGDKd 体プルプルしてるぞw
768名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-4P9M)
2025/03/08(土) 09:15:14.57ID:FXWRrhK/d プルプルするのは腕だけどなw
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 09:20:41.33ID:XNTG6NCO0 >>766
何が楽しいのかとかは思わんけど他の被写体と比べてこっちからアプローチできることが少ない、不確定な外的要因が多い、機材も大きくて高くなりがち。こういう理由から鳥を撮るのは趣味に出来んな俺は
何が楽しいのかとかは思わんけど他の被写体と比べてこっちからアプローチできることが少ない、不確定な外的要因が多い、機材も大きくて高くなりがち。こういう理由から鳥を撮るのは趣味に出来んな俺は
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 09:28:02.29ID:SNC6kd+Z0771名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 09:30:11.92ID:+y1WCGDKd 出た~、俺はプロを騙れるんだぁ~
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 09:30:29.04ID:SNC6kd+Z0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7975-fNkc)
2025/03/08(土) 09:30:57.05ID:lS7SANXz0 こっちからアプローチできることが少ない、不確定な外的要因が多い、機材も大きくて高くなりがち
まさにこれが楽しい理由だろな
自分で好きに指示出来る、外的要因を排除出来る、機材が安く済むモノを趣味にする方が辛いだろう
すぐ飽きそう
まさにこれが楽しい理由だろな
自分で好きに指示出来る、外的要因を排除出来る、機材が安く済むモノを趣味にする方が辛いだろう
すぐ飽きそう
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 09:35:05.73ID:SNC6kd+Z0 俺は別に高い機材が欲しい訳では無く自分の撮りたい写真を撮るために結果的に高い機材が揃っただけだな
場合によっては安物ズーム持ち出すし
場合によっては安物ズーム持ち出すし
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 09:35:44.53ID:XNTG6NCO0 出ました!鳥屋さん特有の「俺たちは選ばれし者」感ねw
自分が撮り鉄と同じ側だと気がついてない”ホンモノ”たち
自分が撮り鉄と同じ側だと気がついてない”ホンモノ”たち
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b76-/igw)
2025/03/08(土) 09:36:54.64ID:1JQ1rlBj0 >>770
撮影を外注するレベルの会社は当たり前だろ
撮影を外注するレベルの会社は当たり前だろ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 09:40:31.60ID:SNC6kd+Z0 >>774
損やって煽ることしか出来ない心の狭さ
損やって煽ることしか出来ない心の狭さ
778名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 09:43:11.29ID:+y1WCGDKd 結局ジャンルなんかよりも人間性が同じ穴の狢でしかないんだよなあ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b76-/igw)
2025/03/08(土) 09:44:33.58ID:1JQ1rlBj0 調査の仕事って、整備された登山道ではなく
斜度高めの道なき道を草を刈りながら長靴で登っていくわけで
Z9やハチロク3みたいなデカ重カメラやレンズを持ち歩けるわけがない
斜度高めの道なき道を草を刈りながら長靴で登っていくわけで
Z9やハチロク3みたいなデカ重カメラやレンズを持ち歩けるわけがない
780名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 09:48:59.93ID:+y1WCGDKd ※そもそも元ネタの時点で山道入ってません
そういう環境での知ったかです
そういう環境での知ったかです
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6987-j95N)
2025/03/08(土) 09:50:15.99ID:SNC6kd+Z0 >>779
スゲーいろいろ勘違いしてんな
スゲーいろいろ勘違いしてんな
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 196e-/igw)
2025/03/08(土) 09:58:43.96ID:8TRyZSc10 知ったかなのでどこがどう勘違いしてるのが書けないのが恥ずかしい
アセスの調査なんて、これからダムとか作る山に入るわけだから登山道あるわけ無いやん
アセスの調査なんて、これからダムとか作る山に入るわけだから登山道あるわけ無いやん
783名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 10:00:16.27ID:+y1WCGDKd まさに騙るって奴だな
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096c-l1qj)
2025/03/08(土) 10:12:03.23ID:XNTG6NCO0 撮り鉄の親戚朝から激おこやね
ピヨピヨ🐣
ピヨピヨ🐣
785名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-j95N)
2025/03/08(土) 10:37:47.94ID:y/YuBCR4F >>782
誰が環境アセスメントの話しした?
誰が環境アセスメントの話しした?
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bfd-bs6+)
2025/03/08(土) 10:39:59.74ID:Rzv0XiQQ0787名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 10:47:05.26ID:+y1WCGDKd ぶっちゃけていい?
どこまで行ってもそこらでサードレフ機レンズを使い回してる輩がP1100で済む方向性の異なる撮影を基準に俺の知り合いは凄いんだぞ~ってイキってる情けない構図でしかないんだなあ
それとも自分の話かね?
それはそれで悲しすぎるが・・・
元の金無くてもスキルがあれば問題ないって自己弁護も含んでそうな意図から騙りに騙って脱線しすぎじゃない?
どこまで行ってもそこらでサードレフ機レンズを使い回してる輩がP1100で済む方向性の異なる撮影を基準に俺の知り合いは凄いんだぞ~ってイキってる情けない構図でしかないんだなあ
それとも自分の話かね?
それはそれで悲しすぎるが・・・
元の金無くてもスキルがあれば問題ないって自己弁護も含んでそうな意図から騙りに騙って脱線しすぎじゃない?
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bcb-/igw)
2025/03/08(土) 11:21:10.13ID:7CTnQNc+0 プロの要求する厳しい条件をクリアするならともかく、ニッチなマニアのマスターベーションのためにメーカーにあれこれ作れというのはアホだろう
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0951-vhG3)
2025/03/08(土) 11:56:55.26ID:CzmJDyMs0 そんなユーザーを作り増やし続けたのがNIKONなので、そういう層が他社に比べてワンサカ居るイメージ。
そしてブランドイメージで入ってきたライトユーザーが辟易して他社へ流出してるイメージ。
因みにニコ爺の他社メーカー版って何て呼んでるの?
そしてブランドイメージで入ってきたライトユーザーが辟易して他社へ流出してるイメージ。
因みにニコ爺の他社メーカー版って何て呼んでるの?
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbfa-YB0R)
2025/03/08(土) 12:25:07.84ID:3Oi9cCBX0 昼間からID赤くしてる暇あったら写真撮ってくればいいのに
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11b3-yq5/)
2025/03/08(土) 12:28:01.12ID:1BuLeP4J0 梅とメジロ撮ってるぜ
途中霙降ってきてびっくりしたけど
途中霙降ってきてびっくりしたけど
792名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-Iabd)
2025/03/08(土) 12:38:14.41ID:Q9mw1JpZd ウヒョー
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b40-0Utl)
2025/03/08(土) 12:47:03.91ID:KYJd6Ch20 水前寺清子がやってくる
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1974-Y5YW)
2025/03/08(土) 12:51:01.79ID:T0MeT4yh0 そういや180-600と663って写りどのくらい違うのか気になるわ
解放f値同じやけどAF速度とかも全然違うんかな
解放f値同じやけどAF速度とかも全然違うんかな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bfd-bs6+)
2025/03/08(土) 13:11:19.86ID:Rzv0XiQQ0 >>794
//photographylife.com/reviews/nikon-z-600mm-f-6-3-vr-s/3
//photographylife.com/reviews/nikon-z-600mm-f-6-3-vr-s/3
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbfa-YB0R)
2025/03/08(土) 13:41:26.62ID:3Oi9cCBX0 >>795
AF-Sの556、結構良いんやな…
AF-Sの556、結構良いんやな…
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb17-Y5YW)
2025/03/08(土) 21:07:38.89ID:pvG5uGOA0 たしかにそのレビュー見せられると500mmpfが欲しくなる
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5908-Fcy9)
2025/03/08(土) 22:26:57.13ID:U2E0r2oJ0 500/5.6PF持ってるぞ
望遠でZとFのどこが違うねん、という感じ
望遠でZとFのどこが違うねん、という感じ
799名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-yq5/)
2025/03/08(土) 22:31:15.63ID:k5QbFWcId 世代が違うのでPFの弱点顕在化が鳥用途だとかなり違う
夜間の旅客機とか意地悪テストすれば流石にきついけど
夜間の旅客機とか意地悪テストすれば流石にきついけど
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0901-Nguo)
2025/03/08(土) 23:22:02.63ID:HT3xTQKy0 STMだとAF遅くて良くないって聞くけどどうなんだろね。500/4GとかEと比べてPFは遅いって言われてたけど今や早いっていう人多いけどね
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794d-Mt9c)
2025/03/08(土) 23:26:35.52ID:SACqNwyw0 863と500PFが鳥撮りのメインで後発の663の入る余地が全く無い
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6d9-C9o/)
2025/03/09(日) 00:14:19.25ID:YhSgOsvg0 最近のSTMは速くなったからそこまで気にする必要ないかもね
昔のリングSWM並の速さだし
小型SWMの遅さからすれば誤差レベル
昔のリングSWM並の速さだし
小型SWMの遅さからすれば誤差レベル
803名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-enVa)
2025/03/09(日) 00:24:13.15ID:sunw+/Wgd 556は通常用途で結構な頻度でPFフレアが出る
鳥の場合回避のしようがなく逆光は欠かせない表現でもあるからこのハンデはかなりの痛手
863で滅茶苦茶改善されてるけど663はそこから更に良くなってる
鳥の場合回避のしようがなく逆光は欠かせない表現でもあるからこのハンデはかなりの痛手
863で滅茶苦茶改善されてるけど663はそこから更に良くなってる
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa45-fTyL)
2025/03/09(日) 00:44:45.46ID:UM6HBLo+0 実際にSTMであそこまで速くなったら今度はSWMの停止のアバウトさのほうが問題になるから
更新して正解って話になる
ニコンの場合は後期FマウントでもSWM使ってたのはSWM内での物理クラッチのマニュアル操作搭載が、フィルムカメラには必要だったって理由だし
更新して正解って話になる
ニコンの場合は後期FマウントでもSWM使ってたのはSWM内での物理クラッチのマニュアル操作搭載が、フィルムカメラには必要だったって理由だし
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa45-fTyL)
2025/03/09(日) 00:48:14.87ID:UM6HBLo+0 みなみはにゃむをお客様扱いしなくなったという意味なのでタレント同士としての扱いが一段上がって入るんだな
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa45-fTyL)
2025/03/09(日) 00:55:54.82ID:UM6HBLo+0 すまんAve Mujicaスレと間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【野球】セ・リーグ T 6-2 G [4/26] 阪神6連勝!8回大山勝ち越し打、坂本2塁打など4得点 巨人連敗・田中瑛人リリーフ失敗 [鉄チーズ烏★]
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- とっぽいってなに
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- スマホの充電器ってどれ買うのが正解?