探検
FUJIFILM GFXシリーズ Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf26-nW/e [2400:4050:a881:ab00:*])
2025/02/24(月) 08:40:13.76ID:eAy8luFq0※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/gfx/
GFX100 II
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100-ii/
GFX100S
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/
GFX50S II
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx50s-ii/
X Stories
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/
■レビュー
Fujifilm GFX 100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM
Fujifilm GFX 100S Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100s/fuji-gfx-100sA.HTM
Fujifilm GFX 50R Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50r/fuji-gfx-50rA.HTM
Fujifilm GFX 50S II Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50s-ii/fuji-gfx-50s-iiA.HTM
前スレ
FUJIFILM GFXシリーズ Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714864623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
320名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-LAUx [58.188.233.247])
2025/03/22(土) 19:45:37.45ID:rFm8O5ZiM ありゃ、抽選販売なのか
321名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5e-V/4i [27.230.32.186])
2025/03/22(土) 20:03:12.35ID:+hH/yfyzH X100も人気だしRFも金持ちに売れまくり確定かな
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0319-d9Vw [2400:2200:597:9d40:*])
2025/03/22(土) 21:01:02.88ID:kEZEikLT0 >>304
オメ!
オメ!
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227c-Do4u [219.120.29.145])
2025/03/22(土) 21:10:35.90ID:7oNbdL+50 今日代官山で触ってきて、いまデータみてるのだけどなんかノイズ酷くない?ISO800でもノイズでまくりなのだが。
ちなみにJPGはノイズは処理されてるのだけどその代わりのペっとしてる
ちなみにJPGはノイズは処理されてるのだけどその代わりのペっとしてる
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a213-EPta [240b:11:4fe0:f800:*])
2025/03/22(土) 21:37:27.14ID:8hUdldgc0 今のところ
感銘を受けた作例
ゼロ
感銘を受けた作例
ゼロ
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 866f-v0rO [2400:2653:22a1:d600:*])
2025/03/22(土) 21:38:44.22ID:pjYCpp3v0 >>319
その記事ですが、その話題の次にGFX100RFにIBISを採用しなかった理由が以下のように述べられています。
動画で取り上げられた IBIS に関するもう 1 つの豆知識:
IBIS を実装するとカメラは大きくなりますが、それほど大きくはなりません。
どうやら、本体サイズの増加は富士フイルムにとってはまだ許容範囲のようです。問題はレンズでした。センサー全体と IBIS によってセンサーが動く領域をカバーするには、レンズがかなり大きくなってしまいます。また、GFX100RF の開発ではコンパクトさが最優先だったため、富士フイルムは IBIS を採用しないことに決めました。
その記事ですが、その話題の次にGFX100RFにIBISを採用しなかった理由が以下のように述べられています。
動画で取り上げられた IBIS に関するもう 1 つの豆知識:
IBIS を実装するとカメラは大きくなりますが、それほど大きくはなりません。
どうやら、本体サイズの増加は富士フイルムにとってはまだ許容範囲のようです。問題はレンズでした。センサー全体と IBIS によってセンサーが動く領域をカバーするには、レンズがかなり大きくなってしまいます。また、GFX100RF の開発ではコンパクトさが最優先だったため、富士フイルムは IBIS を採用しないことに決めました。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f66-e+2X [2400:2653:2861:900:*])
2025/03/22(土) 21:56:03.47ID:DqUuNEWU0 余計なお世話かもしれんが、買おうと思ってる人は今一度今の機材で撮った写真を見直してみてはいかがか?
俺はそれをみてあらためていらんなって確認できた。
ちなxpro3と16-55新型
俺はそれをみてあらためていらんなって確認できた。
ちなxpro3と16-55新型
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b0a-N4QH [2404:7a84:8901:1000:*])
2025/03/22(土) 22:25:04.40ID:LRJFyJN20 アスペクト比ダイヤル楽しそう
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:25:15.76ID:KaTZjC/20 定価のフジモール価格であわせないと。
フジのレートは割高、日本で売る気ない
フジのレートは割高、日本で売る気ない
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:28:14.23ID:KaTZjC/20 >>314
ラージセンサーといっても昔のフィルムとちがってフルサイズ+α
軽さのX100 or GR
画質、総合力のQ3
静止画を極めるならGFX 100SII 55f1.7
55f1.7でラージセンサーは化けた
ラージセンサーといっても昔のフィルムとちがってフルサイズ+α
軽さのX100 or GR
画質、総合力のQ3
静止画を極めるならGFX 100SII 55f1.7
55f1.7でラージセンサーは化けた
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:29:23.03ID:KaTZjC/20331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:30:33.51ID:KaTZjC/20 >>321
金持ちはQ3を2台買っている
金持ちはQ3を2台買っている
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:32:01.45ID:KaTZjC/20333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bca-ifS7 [2400:2200:8d0:f38:*])
2025/03/22(土) 22:33:24.97ID:KaTZjC/20334名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbf-CcWK [126.34.47.84])
2025/03/22(土) 23:01:11.04ID:InGNFvLdr ガチで期待外れだなこれ
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e67-iVew [240b:c020:4d4:2ce3:*])
2025/03/22(土) 23:48:26.28ID:8W3wqUOM0 3年以内に100RFの中古価格が35万円ぐらいになったら買う?
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-HYGE [240b:253:e000:8800:*])
2025/03/22(土) 23:50:16.10ID:yiBflH+T0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b66-lfAh [2400:2653:2861:900:*])
2025/03/23(日) 00:07:23.55ID:EyslbXuT0 >>335
問題点が全て今の予想通りだとして、3年型落ちなら20万ならって感じだな
問題点が全て今の予想通りだとして、3年型落ちなら20万ならって感じだな
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b80-JIbt [210.146.91.25])
2025/03/23(日) 00:08:10.32ID:vhUjfDEU0 だってこれ常に1億画素を使い切るような撮影設定じゃなくて、あくまでもトリミングでアス比弄っておしゃれっぽい作例撮ってSNSに上げる為のカメラだろ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7e-lfAh [240b:c010:4f8:9956:*])
2025/03/23(日) 00:14:32.06ID:XbTcOFgU0 >>333
こういう人ってライカM11に手ぶれ補正やオートフォーカスがないのにもいいわけばかりと言うのかな?
こういう人ってライカM11に手ぶれ補正やオートフォーカスがないのにもいいわけばかりと言うのかな?
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b7e-lfAh [240b:c010:4f8:9956:*])
2025/03/23(日) 00:18:43.86ID:XbTcOFgU0 >>335
9年前のRX1RM2が今でも30万円するのに100RFが35万円になるわけないだろ。
9年前のRX1RM2が今でも30万円するのに100RFが35万円になるわけないだろ。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b62-29WZ [240d:1a:1ca:9f00:*])
2025/03/23(日) 01:35:14.14ID:aXDBIdXb0 買えない人が集まる場所はここですか
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef97-XNv+ [2001:f70:b540:0:*])
2025/03/23(日) 02:51:52.83ID:BuMM6rnX0 zeissばりにコケそうな気がしてきたぞ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f13-Ye7x [240b:11:4fe0:f800:*])
2025/03/23(日) 03:49:36.48ID:TeijHz3Z0 上野さんがやらないと
こんな形になっちゃう
ってことなのか?
こんな形になっちゃう
ってことなのか?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b91-XH4c [220.247.115.249])
2025/03/23(日) 06:51:13.35ID:oRMgWTFt0 これだけ小型化できたという経験は大きい。
今後出るレンズ交換型タイプもひと回り小さくなるだろう。
今後出るレンズ交換型タイプもひと回り小さくなるだろう。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff4-WaQX [240a:61:5246:1327:*])
2025/03/23(日) 07:12:58.43ID:Q1gzvBY20 >>335
X100の現行型と同じ値段なら考えるレベル
X100の現行型と同じ値段なら考えるレベル
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff4-WaQX [240a:61:5246:1327:*])
2025/03/23(日) 07:13:50.97ID:Q1gzvBY20347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff4-WaQX [240a:61:5246:1327:*])
2025/03/23(日) 07:14:36.70ID:Q1gzvBY20 >>338
トリミングできるのはぶれてない前提だからね。Q3に強力な手ぶれ補正入れた理由がこれ
トリミングできるのはぶれてない前提だからね。Q3に強力な手ぶれ補正入れた理由がこれ
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff4-WaQX [240a:61:5246:1327:*])
2025/03/23(日) 07:15:09.06ID:Q1gzvBY20 >>339
いや、Q3かって満足よ
いや、Q3かって満足よ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b15-2aXW [202.76.206.32])
2025/03/23(日) 07:50:19.48ID:mEjFrdQu0 ライカQシリーズの良さを再認識するスレになってねーか? w
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b75-neiP [118.83.92.24])
2025/03/23(日) 08:20:03.28ID:PrPW1F6C0 Q3には強力なIBISが入ってるのか
まあちゃんとしたパナのIBISを入れてるからちゃんと効くぞってことかな
まあちゃんとしたパナのIBISを入れてるからちゃんと効くぞってことかな
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f62-U6+V [153.194.34.40])
2025/03/23(日) 08:21:09.43ID:6ISAU5Ia0 ライカと比較されて富士もよかったな
352名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.34.47.84])
2025/03/23(日) 08:47:40.93ID:kgevhsS/r >>350
IBISじゃなくてOISだね
IBISじゃなくてOISだね
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa9-EoHx [240b:c010:494:6ca:*])
2025/03/23(日) 09:40:40.05ID:naSrTULH0 ほしいけど率直に金がない
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b71-OUbR [2404:7a84:8901:1000:*])
2025/03/23(日) 09:44:47.95ID:AEqOm4bm0 シャッター機構が違うのにGFX100SIIの手ブレ補正OFF使用時の感覚で語るのはミスリードよね
わざとなんだろうけど
わざとなんだろうけど
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1c-95bb [126.143.173.41])
2025/03/23(日) 09:49:41.44ID:UOur2e0M0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bcd-neiP [240d:2:d901:6200:*])
2025/03/23(日) 10:32:13.63ID:OY/SmVxd0 協業していたFUJIFILM(TXシリーズ)とHasselblad(Xpanシリーズ)の65:24が現在の両社の中判デジタルカメラにクロップモードとして残っているので、65:24が盛り上がれば面白いのではないかと個人的には思う。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abbc-lfAh [240b:c020:4f8:92e5:*])
2025/03/23(日) 11:15:14.07ID:4ZBqahy+0 鈴木心
誰も語らない、ライカQ3の闇、なんじゃこりゃ
1. レンズの解像性能への違和感
・「ズミルックス」ブランドのレンズだが、実際には解像感や周辺部の描写に不満。
・デジタル補正(トリミング)に大きく依存しており、レンズの真の性能ではなく処理で画質を整えている印象。
2. 実は「ライカ」製ではない?
・製造はパナソニックとシグマが関与しているとの見立て。
・センサー・ソフトウェアはパナソニック、レンズはシグマの設計に似ていると指摘。
・鈴木氏いわく「ライカは企画とデザインだけ」=ブランドビジネス寄り。
3. “ファッションカメラ”としての立ち位置
・ライカQ3は、性能よりも「所有することのステータス」が重視された商品。
・初期プロモーションがファッション誌経由だったことからも、ターゲットが“カメラ愛好家”より“ファッション層”。
4. JPEG重視の仕様
・多くの人がRAWではなくJPEGで撮るため、ライカも“撮って出し”を良く見せるチューニングに寄っている。
・逆に「真面目にカメラ作っているメーカーを応援したい」と、鈴木氏は思うようになった。
5. 価格に見合う価値?
・Q3は約90万円だが、「中身はパナとシグマ。値段に見合う画質と性能ではない」と断言。
・GRシリーズやX70など、より安価で高性能な選択肢もある。
結論:
ライカQ3は「高級コンデジ」というより、「ライカブランドをまとったデジタルガジェット」。写真機としての本質より、持つ喜びやイメージに振っている商品設計に、鈴木心さんは強い疑問を呈しています。
誰も語らない、ライカQ3の闇、なんじゃこりゃ
1. レンズの解像性能への違和感
・「ズミルックス」ブランドのレンズだが、実際には解像感や周辺部の描写に不満。
・デジタル補正(トリミング)に大きく依存しており、レンズの真の性能ではなく処理で画質を整えている印象。
2. 実は「ライカ」製ではない?
・製造はパナソニックとシグマが関与しているとの見立て。
・センサー・ソフトウェアはパナソニック、レンズはシグマの設計に似ていると指摘。
・鈴木氏いわく「ライカは企画とデザインだけ」=ブランドビジネス寄り。
3. “ファッションカメラ”としての立ち位置
・ライカQ3は、性能よりも「所有することのステータス」が重視された商品。
・初期プロモーションがファッション誌経由だったことからも、ターゲットが“カメラ愛好家”より“ファッション層”。
4. JPEG重視の仕様
・多くの人がRAWではなくJPEGで撮るため、ライカも“撮って出し”を良く見せるチューニングに寄っている。
・逆に「真面目にカメラ作っているメーカーを応援したい」と、鈴木氏は思うようになった。
5. 価格に見合う価値?
・Q3は約90万円だが、「中身はパナとシグマ。値段に見合う画質と性能ではない」と断言。
・GRシリーズやX70など、より安価で高性能な選択肢もある。
結論:
ライカQ3は「高級コンデジ」というより、「ライカブランドをまとったデジタルガジェット」。写真機としての本質より、持つ喜びやイメージに振っている商品設計に、鈴木心さんは強い疑問を呈しています。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b23-E5Cn [240d:1e:262:4700:*])
2025/03/23(日) 11:20:19.33ID:QiZx+8cR0 >>357
ハメ撮りの闇の方が深いだろ
ハメ撮りの闇の方が深いだろ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f07-lfAh [2001:268:999d:465a:*])
2025/03/23(日) 11:37:21.87ID:bJSqeY540 Q買って満足してるはずなのに気になって仕方ないのね
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-WaQX [240a:61:5173:91bb:*])
2025/03/23(日) 15:22:04.16ID:Ir2dbUKO0 >>350
レンズもPanasonic設計(少なくても日本の特許は、ドイツではLeicaかもしれんが)
代官山いってきたけど、手振れはしますね。
リサイズ前提かな。
AFはGFX100SII と同じだった(持っていて比較した)
改良しているといっているが実際はソフトをちょっといじった程度じゃないかな。
GFXもファームアップで実現できそう
質感はX100よりいいが、値段が値段なのでQ3と比較すると質感は圧倒的にQ3かな
レンズもPanasonic設計(少なくても日本の特許は、ドイツではLeicaかもしれんが)
代官山いってきたけど、手振れはしますね。
リサイズ前提かな。
AFはGFX100SII と同じだった(持っていて比較した)
改良しているといっているが実際はソフトをちょっといじった程度じゃないかな。
GFXもファームアップで実現できそう
質感はX100よりいいが、値段が値段なのでQ3と比較すると質感は圧倒的にQ3かな
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-WaQX [240a:61:5173:91bb:*])
2025/03/23(日) 15:24:12.68ID:Ir2dbUKO0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-WaQX [240a:61:5173:91bb:*])
2025/03/23(日) 15:27:06.67ID:Ir2dbUKO0 >>357
この人特許文献読めばレンズはシグマでなくてPanasonicと明確(日本の特許は)
ドイツの特許をPanasonicがだしていればPanasonic確定だが、Leicaで特許だしていたら共同かも。
レンズはシグマではないのは確定事項
YouTuberの知ったかぶり
この人特許文献読めばレンズはシグマでなくてPanasonicと明確(日本の特許は)
ドイツの特許をPanasonicがだしていればPanasonic確定だが、Leicaで特許だしていたら共同かも。
レンズはシグマではないのは確定事項
YouTuberの知ったかぶり
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-WaQX [240a:61:5173:91bb:*])
2025/03/23(日) 15:28:01.17ID:Ir2dbUKO0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-BJ+z [2400:2200:764:e570:*])
2025/03/23(日) 16:25:33.27ID:EYZjI8dO0 買えないおじのこんなカメラいらないアピールがすごのも
発売前ならではだな
発売前ならではだな
365名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-JYbn [49.98.129.200])
2025/03/23(日) 16:27:34.27ID:38VZLX3Kd 一眼だと同価格帯でもこんな事にはならない
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbeb-WaQX [240a:61:5173:91bb:*])
2025/03/23(日) 16:28:07.34ID:Ir2dbUKO0 >>364
手ぶれ補正が乗った第二世代に期待
手ぶれ補正が乗った第二世代に期待
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-2aXW [153.231.155.207])
2025/03/23(日) 16:47:25.16ID:SeXozthl0 >>362
Q2まではコニカミノルタ設計だが変わったのか?
Q2まではコニカミノルタ設計だが変わったのか?
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-neiP [126.227.48.168])
2025/03/23(日) 16:48:09.56ID:eP888hIJ0 本気を出すのは(ライカのように)60mmとかのレンズを載せてからだと思う
369名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-rP02 [103.140.113.182])
2025/03/23(日) 17:39:25.32ID:7tTTAl82H >>356
よく65:24使うけどSNSには不向きなんだよなぁ
よく65:24使うけどSNSには不向きなんだよなぁ
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc0-yse5 [2400:2653:22a1:d600:*])
2025/03/23(日) 17:48:45.93ID:IMtfv80x0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f25-WaQX [2400:2200:851:9e29:*])
2025/03/23(日) 18:48:45.30ID:CYNt4Qkr0 Q3 43のコスパの高さが際立つ結果になった。
なお、納期は1年待ち
なお、納期は1年待ち
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-PAPZ [133.218.186.21])
2025/03/23(日) 19:08:08.21ID:4ELi/Sju0 パナを家電屋だの叩いた口でライカを持ち上げるガイジが富士も叩いてるからな
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b4a-ICAR [2400:2412:1804:3700:*])
2025/03/23(日) 19:08:47.11ID:pSozESCd0 GFX50Rから乗り換え予定だったが、デザインと値段の両面からX-Pro3買ったぜ!かっこいい
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f25-WaQX [2400:2200:851:9e29:*])
2025/03/23(日) 19:56:54.61ID:CYNt4Qkr0 代官山で実機みてきたけどX100の方がかっこよかった。
発売日お渡しだろうな。
もうちょいデザインなんとかならなかったのかな?
もしくは手ぶれ補正いれてデザイン捨てるとか。なんか中途半端。まあ、初号機だからこれから代を重ねるにつれて改善されていくのだろうけど
発売日お渡しだろうな。
もうちょいデザインなんとかならなかったのかな?
もしくは手ぶれ補正いれてデザイン捨てるとか。なんか中途半端。まあ、初号機だからこれから代を重ねるにつれて改善されていくのだろうけど
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-jKZS [60.109.95.158])
2025/03/23(日) 20:11:01.64ID:R8zVl1rV0 100RFはシルバーの方はまだマシに思える
ブラックは視覚的にこの前出たチェキ?をイメージ
してしまう正方形な印象。採光窓がないしデザイン的に
箱感があるのかな
ブラックは視覚的にこの前出たチェキ?をイメージ
してしまう正方形な印象。採光窓がないしデザイン的に
箱感があるのかな
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f99-VL5G [2400:2412:6000:4300:*])
2025/03/23(日) 20:25:54.99ID:EhCDSIgl0 xproの見た目にとシャッター音だったら最高だったな
でも欲しいから買ったぞ😱
でも欲しいから買ったぞ😱
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b23-E5Cn [240d:1e:262:4700:*])
2025/03/23(日) 20:39:27.48ID:QiZx+8cR0 >>371
ライカストアだと運が良いと2ヶ月だったよ。ソースは俺
ライカストアだと運が良いと2ヶ月だったよ。ソースは俺
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb4-23f+ [240b:12:6561:4e00:*])
2025/03/23(日) 21:57:05.44ID:y6AJAvaE0 >>376
オメ、待ち遠しいね
オメ、待ち遠しいね
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b38-u8qd [210.132.210.240])
2025/03/23(日) 22:58:40.32ID:uZQLka3j0 100siiと55mm、80mmあたりの単焦点が欲しいんだけど。いまって35‐70mmとのセットのキャッシュバックしかやってないよね。
とりあえずそのコンビ買ってみて、様子見て単そろえてくのと、遠回りせずいきなり単とどっちがよいだろうか。
キヤノン使いで写真撮る機材は充実してるんだけど、ラージフォーマットを使ってみたいなと
とりあえずそのコンビ買ってみて、様子見て単そろえてくのと、遠回りせずいきなり単とどっちがよいだろうか。
キヤノン使いで写真撮る機材は充実してるんだけど、ラージフォーマットを使ってみたいなと
380名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.215.250])
2025/03/23(日) 23:56:45.11ID:h+Z1iNeNr ライカQでも43でもコスパコスパいうなら、T5にF1.4の単焦点のほうがいいわ
普通にF1.4シリーズの方がレンズ性能高いしな
解像性能はどれも解放から最高峰で、歪みも収差もライカQ43以上に抑えられている
普通にF1.4シリーズの方がレンズ性能高いしな
解像性能はどれも解放から最高峰で、歪みも収差もライカQ43以上に抑えられている
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fc2-Zw1Z [2400:4153:8081:9600:*])
2025/03/24(月) 00:05:02.65ID:kOLd33JT0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b61-MaZR [2001:268:73a7:5420:*])
2025/03/24(月) 05:32:59.04ID:Wbeaz0gx0 645Dを持ってるけど買おうかな
ぶっちゃけGFレンズはどの作例見ても全然魅力は感じなかったから645Dを買ったけど
100RFはなんか魅力を感じる それに中判コンデジなんておいそれ出ない
RX1シリーズは絶望的だし ソニーなんてコンデジ自体放置してる
ぶっちゃけGFレンズはどの作例見ても全然魅力は感じなかったから645Dを買ったけど
100RFはなんか魅力を感じる それに中判コンデジなんておいそれ出ない
RX1シリーズは絶望的だし ソニーなんてコンデジ自体放置してる
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7e-rP02 [240d:1a:493:b00:*])
2025/03/24(月) 08:44:24.77ID:OEHpVsdi0 https://leicarumors.com/2025/03/23/leica-q3-vs-fujifilm-gfx100rf-size-comparison.aspx/
ライカQ3と並べるとそんなに違和感ないな
かっこよく見えてきた
ライカQ3と並べるとそんなに違和感ないな
かっこよく見えてきた
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fdf-rOFb [2400:2200:4f2:d116:*])
2025/03/24(月) 09:18:51.08ID:EEaHRlih0 俺は注文したけど、かっこよくはないw
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b62-bZOK [114.173.43.197])
2025/03/24(月) 09:38:28.96ID:4QQaJfmW0 >>230
米国とかはこっちの40万ぐらいで買うイメージなんだろうなあ
米国とかはこっちの40万ぐらいで買うイメージなんだろうなあ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9d-29WZ [240a:61:5051:f898:*])
2025/03/24(月) 10:10:41.49ID:6QL+yWKt0 コンパクトでスナップにええなと思ったけど そもそもスナップ撮らないことを思い出して諦めた
387名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-U6+V [49.98.130.206])
2025/03/24(月) 10:19:35.46ID:ssNP/u9bd 最近GF20-35 100-200買ったのでお金がない
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9d-29WZ [240a:61:5051:f898:*])
2025/03/24(月) 10:23:38.75ID:6QL+yWKt0 手ブレ補正なしでも専用レンズ設計でハマれば1億画素センサ本領発揮とかなら売れただろうけど そんな感じもしないしな
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b61-MaZR [2001:268:73a7:5420:*])
2025/03/24(月) 10:39:45.70ID:Wbeaz0gx0 滝がメインの風景派だから単焦点では使いにくいのでは?思うけど
単焦点レンズ1〜2本で撮った去年の紅葉は良い写真が撮れた
645Dもいつ壊れるか分からんしな
単焦点レンズ1〜2本で撮った去年の紅葉は良い写真が撮れた
645Dもいつ壊れるか分からんしな
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb15-MaZR [240b:253:e000:8800:*])
2025/03/24(月) 11:58:09.24ID:PzNm1OoY0 >>383
Q3よりずっといいね
Q3よりずっといいね
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9d-29WZ [240a:61:5051:f898:*])
2025/03/24(月) 12:42:46.39ID:6QL+yWKt0 なんだかんだ欲しくなって来た
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-jKZS [60.109.94.8])
2025/03/24(月) 13:33:38.63ID:stUVsTCs0 中版特有の立体感みたいな事言うと突っ込まれそう
だけど、あると仮定すると、やはり35mm変換で
40mm-65mmくらいで、なおかつF2くらいの
明るさの条件があると、単なるボケを超えた何かを
感じるのかも。RFはその点28mmでワイドだし
レンズもF4なので、綺麗は綺麗なんだけど立体感はないのかも。
45mmF2.8みたいなレンズ搭載したQ343的なバージョンも
作るかどうか。昔の645も広角と標準レンズの2機種あったけど。
だけど、あると仮定すると、やはり35mm変換で
40mm-65mmくらいで、なおかつF2くらいの
明るさの条件があると、単なるボケを超えた何かを
感じるのかも。RFはその点28mmでワイドだし
レンズもF4なので、綺麗は綺麗なんだけど立体感はないのかも。
45mmF2.8みたいなレンズ搭載したQ343的なバージョンも
作るかどうか。昔の645も広角と標準レンズの2機種あったけど。
393名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.208.19])
2025/03/24(月) 14:26:21.30ID:vgYKk6Hyr >>392
『【写真がうまくなる】 写真独特の表現を技術 的に知る「空気感って何だろう」~カメラ部 TVの感性を論理的に解説~』
この動画によるとGFX100RFでは立体感を感じられないだろうねえ
GFXだと標準画角でF1.4クラスのレンズを付けないと
『【写真がうまくなる】 写真独特の表現を技術 的に知る「空気感って何だろう」~カメラ部 TVの感性を論理的に解説~』
この動画によるとGFX100RFでは立体感を感じられないだろうねえ
GFXだと標準画角でF1.4クラスのレンズを付けないと
394名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.208.19])
2025/03/24(月) 14:27:32.43ID:vgYKk6Hyr395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc6-muU6 [2400:4153:9804:e710:*])
2025/03/24(月) 14:30:05.42ID:8p6a4bsh0 F2.5は欲しかったな
396名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.208.19])
2025/03/24(月) 14:33:23.26ID:vgYKk6Hyr つまり100RFのみならず中判の立体感(空気感)を得るには現行のGFレンズでも無理ということだ
GFXで立体感を得るにはレンズアダプターでフルサイズ用のF1.4標準画角のレンズを使用しなければいけない
ほんで、ケラレ無いやつね
GFXで立体感を得るにはレンズアダプターでフルサイズ用のF1.4標準画角のレンズを使用しなければいけない
ほんで、ケラレ無いやつね
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc9-Ye7x [240b:11:4fe0:f800:*])
2025/03/24(月) 14:34:03.59ID:Bf/BbUp/0 外人がX2Dと比較して
フラットやと言うてるで
フラットやと言うてるで
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Mu25 [153.235.135.23])
2025/03/24(月) 15:42:49.02ID:JeIb9vLtM 最近、富士フイルムに疲れてきた。
上野さん帰ってきて〜
上野さん帰ってきて〜
399名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-U6+V [49.98.169.104])
2025/03/24(月) 16:17:07.30ID:uftd3CM/d >>396
今どんなレンズ使ってるの?
今どんなレンズ使ってるの?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b61-MaZR [2001:268:73a7:5420:*])
2025/03/24(月) 16:54:39.49ID:Wbeaz0gx0 中判レンズはフジの十八番だし メーカーがチューニングしてるから
交換式のカメラより良い画は出ると期待する
交換式のカメラより良い画は出ると期待する
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc3-CmhD [92.202.16.36])
2025/03/24(月) 17:45:06.80ID:t57CWQGm0 >>383
q3のボディサイズでgfxのレンズサイズがよかった
q3のボディサイズでgfxのレンズサイズがよかった
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa4-yse5 [2400:4153:27e0:df00:*])
2025/03/24(月) 17:56:44.05ID:VaUA89es0 ヨドバシやフジヤは「発売日以降のお届け」表示に変わっているね
本当に欲しい人は急いだ方が良いかも
本当に欲しい人は急いだ方が良いかも
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b09-Lqwn [220.247.39.66])
2025/03/24(月) 19:30:09.57ID:+0wRGznl0 なんだかんだQの上位互換として定着しそう
あとは中判フイルム使ってる山岳写真家とかを取り込めたらな
あとは中判フイルム使ってる山岳写真家とかを取り込めたらな
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd9-JJ1k [240b:c010:433:a5b5:*])
2025/03/24(月) 19:53:14.42ID:WcbgNc090 代官山で触ってきたらQ3持ってるけど100RFも欲しくなっちゃったw
405名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.212.140])
2025/03/24(月) 20:04:58.27ID:qiBZT9Osr Qより下位だし、互換でもない
写真家もこれ買うくらいなら普通のGFX買うだろう
写真家もこれ買うくらいなら普通のGFX買うだろう
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc2-CXuQ [240a:61:1063:a0af:*])
2025/03/24(月) 20:14:31.33ID:XqfsPJRx0 代官山で触って欲しくなった。
ここの書き込みでヨドバシが発売日以降のお届けとあったので、先ほど別の大手に申し込んだ。
50R持ちだが100Mの新しい使い方のカメラと思って買い増し
ここの書き込みでヨドバシが発売日以降のお届けとあったので、先ほど別の大手に申し込んだ。
50R持ちだが100Mの新しい使い方のカメラと思って買い増し
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bdf-VL5G [2001:ce8:125:5577:*])
2025/03/24(月) 20:42:00.71ID:coKGqbmZ0 マップの「camera is fashion」
映像屋入れたのかw
映像屋入れたのかw
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b07-lfAh [240b:c010:4f8:e448:*])
2025/03/24(月) 20:47:01.42ID:f8SNMsHO0 GFX100RF 735g
ライカQ3 743g
どちらもバッテリー込み
なんとGFXのほうが軽い!
ライカQ3 743g
どちらもバッテリー込み
なんとGFXのほうが軽い!
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fe0-VL5G [2001:268:9aaa:b08:*])
2025/03/24(月) 21:40:23.67ID:DuauvtNa0 かっこいいとは思わんがジワりそうなデザインではある
ポーチっぽい緩い感じが意外にストリートやりやすいかも
ポーチっぽい緩い感じが意外にストリートやりやすいかも
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef76-MaZR [2001:268:d2e8:6025:*])
2025/03/24(月) 21:49:26.25ID:9jS7XYJh0 俺はヨドバシポイントいらんから他所で頼んだけど
予約受付中としか書いてないから発売日に届くんかね
有名なとこだし数は有ると思うけど
予約受付中としか書いてないから発売日に届くんかね
有名なとこだし数は有ると思うけど
411名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-muU6 [126.208.212.140])
2025/03/24(月) 22:02:59.21ID:qiBZT9Osr >>408
でもQのほうが2段以上明るいし、OIS付き
でもQのほうが2段以上明るいし、OIS付き
412名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-95bb [58.188.212.78])
2025/03/24(月) 22:15:30.97ID:R833MEscM RFのコンセプトを良く理解した。フジはホント独自の道を行くよね。すばらしいと思う。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc3-XH4c [2001:268:9881:78bc:*])
2025/03/24(月) 22:18:39.04ID:xiWy0Q/H0 >なんだかんだQの上位互換として定着しそう
↑これテンプレに入れて欲しいくらい気に入ったw
↑これテンプレに入れて欲しいくらい気に入ったw
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bbd-jC+0 [110.233.19.116])
2025/03/24(月) 22:33:16.52ID:pTxPz9/B0 これ読んで欲しくなってきた。同じ水準の写真が撮れる気はまったくしないが
https://jonasraskphotography.com/2025/03/20/impossibly-possible-the-fujifilm-gfx100rf-review/
https://jonasraskphotography.com/2025/03/20/impossibly-possible-the-fujifilm-gfx100rf-review/
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b38-u8qd [210.132.210.240])
2025/03/24(月) 22:34:34.57ID:HC2aLUb50 RF買わないで100siiと55mmいっちゃっていいかな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd2-yse5 [2400:2653:22a1:d600:*])
2025/03/24(月) 22:59:48.25ID:EV3ru/Lk0 >>414
俺もこの記事を読んで確信を持って予約を入れたよ
俺もこの記事を読んで確信を持って予約を入れたよ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bac-lfAh [2400:2653:2861:900:*])
2025/03/24(月) 23:07:27.44ID:kQpk07290418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc8-VL5G [2400:2412:6000:4300:*])
2025/03/24(月) 23:10:08.90ID:ooxSamEi0 >>414
弘法筆を選ばず
弘法筆を選ばず
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b53-OUbR [2404:7a84:8901:1000:*])
2025/03/24(月) 23:10:28.58ID:k+E0gHeR0 ヨナスの文章は機械翻訳でも読みやすい
それはさておきレンズはもうちょい大きくても構わなかった
それはさておきレンズはもうちょい大きくても構わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 東海道新幹線が一時運転見合わせ。石破トランプ日本ジャップ統一水道 [395732414]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【急募】生きる意味 [904880432]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- Fate/GOスレ
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww