X



FUJIFILM GFXシリーズ Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/24(月) 08:40:13.76ID:eAy8luFq0

※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)


■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/gfx/
GFX100 II
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100-ii/
GFX100S
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/
GFX50S II
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx50s-ii/
X Stories
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/

■レビュー
Fujifilm GFX 100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM
Fujifilm GFX 100S Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100s/fuji-gfx-100sA.HTM
Fujifilm GFX 50R Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50r/fuji-gfx-50rA.HTM
Fujifilm GFX 50S II Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50s-ii/fuji-gfx-50s-iiA.HTM

前スレ
FUJIFILM GFXシリーズ Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714864623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/24(月) 14:34:03.59ID:Bf/BbUp/0
外人がX2Dと比較して
フラットやと言うてるで
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Mu25 [153.235.135.23])
垢版 |
2025/03/24(月) 15:42:49.02ID:JeIb9vLtM
最近、富士フイルムに疲れてきた。
上野さん帰ってきて〜
399名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-U6+V [49.98.169.104])
垢版 |
2025/03/24(月) 16:17:07.30ID:uftd3CM/d
>>396
今どんなレンズ使ってるの?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b61-MaZR [2001:268:73a7:5420:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 16:54:39.49ID:Wbeaz0gx0
中判レンズはフジの十八番だし メーカーがチューニングしてるから
交換式のカメラより良い画は出ると期待する
2025/03/24(月) 17:45:06.80ID:t57CWQGm0
>>383
q3のボディサイズでgfxのレンズサイズがよかった
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa4-yse5 [2400:4153:27e0:df00:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 17:56:44.05ID:VaUA89es0
ヨドバシやフジヤは「発売日以降のお届け」表示に変わっているね
本当に欲しい人は急いだ方が良いかも
2025/03/24(月) 19:30:09.57ID:+0wRGznl0
なんだかんだQの上位互換として定着しそう
あとは中判フイルム使ってる山岳写真家とかを取り込めたらな
2025/03/24(月) 19:53:14.42ID:WcbgNc090
代官山で触ってきたらQ3持ってるけど100RFも欲しくなっちゃったw
2025/03/24(月) 20:04:58.27ID:qiBZT9Osr
Qより下位だし、互換でもない
写真家もこれ買うくらいなら普通のGFX買うだろう
2025/03/24(月) 20:14:31.33ID:XqfsPJRx0
代官山で触って欲しくなった。
ここの書き込みでヨドバシが発売日以降のお届けとあったので、先ほど別の大手に申し込んだ。
50R持ちだが100Mの新しい使い方のカメラと思って買い増し
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bdf-VL5G [2001:ce8:125:5577:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 20:42:00.71ID:coKGqbmZ0
マップの「camera is fashion」
映像屋入れたのかw
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b07-lfAh [240b:c010:4f8:e448:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 20:47:01.42ID:f8SNMsHO0
GFX100RF 735g
ライカQ3 743g
どちらもバッテリー込み
なんとGFXのほうが軽い!
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fe0-VL5G [2001:268:9aaa:b08:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 21:40:23.67ID:DuauvtNa0
かっこいいとは思わんがジワりそうなデザインではある
ポーチっぽい緩い感じが意外にストリートやりやすいかも
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef76-MaZR [2001:268:d2e8:6025:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 21:49:26.25ID:9jS7XYJh0
俺はヨドバシポイントいらんから他所で頼んだけど
予約受付中としか書いてないから発売日に届くんかね 
有名なとこだし数は有ると思うけど 
2025/03/24(月) 22:02:59.21ID:qiBZT9Osr
>>408
でもQのほうが2段以上明るいし、OIS付き
412名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-95bb [58.188.212.78])
垢版 |
2025/03/24(月) 22:15:30.97ID:R833MEscM
RFのコンセプトを良く理解した。フジはホント独自の道を行くよね。すばらしいと思う。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc3-XH4c [2001:268:9881:78bc:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 22:18:39.04ID:xiWy0Q/H0
>なんだかんだQの上位互換として定着しそう

↑これテンプレに入れて欲しいくらい気に入ったw
2025/03/24(月) 22:33:16.52ID:pTxPz9/B0
これ読んで欲しくなってきた。同じ水準の写真が撮れる気はまったくしないが
https://jonasraskphotography.com/2025/03/20/impossibly-possible-the-fujifilm-gfx100rf-review/
2025/03/24(月) 22:34:34.57ID:HC2aLUb50
RF買わないで100siiと55mmいっちゃっていいかな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd2-yse5 [2400:2653:22a1:d600:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 22:59:48.25ID:EV3ru/Lk0
>>414
俺もこの記事を読んで確信を持って予約を入れたよ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bac-lfAh [2400:2653:2861:900:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 23:07:27.44ID:kQpk07290
>>414
買わない宣言してたけど、このレビューは良いね。
もう一度見直してみようかって気になった
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc8-VL5G [2400:2412:6000:4300:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 23:10:08.90ID:ooxSamEi0
>>414
弘法筆を選ばず
2025/03/24(月) 23:10:28.58ID:k+E0gHeR0
ヨナスの文章は機械翻訳でも読みやすい
それはさておきレンズはもうちょい大きくても構わなかった
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc8-VL5G [2400:2412:6000:4300:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 23:18:31.65ID:ooxSamEi0
>>419
フィルター径49mmだもんなあ
しかしフラッシュも積めないくらいキツキツらしいししょうがないかもね
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb15-MaZR [240b:253:e000:8800:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 23:20:51.45ID:PzNm1OoY0
使用者に高い技量を要求するカメラ
2025/03/24(月) 23:37:33.04ID:iDloTa4T0
>>421
買う気にさせるじゃないか
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd2-yse5 [2400:2653:22a1:d600:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 23:59:55.30ID:EV3ru/Lk0
>>419
IBIS入れるともっと大きなイメージサークルのレンズが必要になってレンズが肥大化するのでIBISは諦めた、と言っているくらいなので、F2.8とかにすると全く重量やサイズ感が違うカメラになるんだろう

万人受けを狙った80点主義のモノ造りとは対極にあるカメラなので、この富士の提案が吉と出るか凶と出るかはまだ分からないが、俺は富士の心意気を買って予約を入れた
2025/03/25(火) 00:49:48.76ID:Xkw2apjQ0
ヤバい
スルーするつもりだったのにポチってもうた
素晴らしいレビューを紹介してくれてありがとう
2025/03/25(火) 00:50:09.92ID:JzBeYSNU0
>>414
ソールライターとマグリットが好きな
写真家さんかなと勝手に思った。
2025/03/25(火) 01:04:33.38ID:/n8InzLx0
>>415
フジの最高画質
2025/03/25(火) 02:27:27.79ID:ZTlDyuSb0
>>407
なんか写真は綺麗に撮ることは難しい商品だけどファッションだから!って思えたw
でも欲しい!!!
F4始まりで手振れ補正なしが気になる
1ピクセルのサイズがフルサイズ6000万画素くらいだろうから
手振れ補正切ってF4、28mmで日中と夜のスナップで疑似的に撮って
イメージ確認してから発注するか検討するかも
取り合えず今月中に試してみよって感じですね
2025/03/25(火) 08:13:13.82ID:Jvvpq9Tj0
>>414
素晴らしい写真だけど この人ならX MAでも撮れそう
2025/03/25(火) 09:32:19.78ID:SbJLUmQS0
>>414
この人は多分どんなカメラでもいい写真撮れる
2025/03/25(火) 10:13:20.36ID:PSnVinoUr
ヨナスさんは他のカメラの写真見りゃ分かるよ
普通にいい写真しかないし、RFでなければ撮れない写真かというとそうでもない
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Mu25 [153.235.135.23])
垢版 |
2025/03/25(火) 10:39:40.79ID:gAoANUIiM
マジな話、夜に手持ち撮影するときは感度6400とかにすればいけるのかな
2025/03/25(火) 11:13:58.19ID:0vg2up170
同じJonas氏の写真であってもRFの写りには余裕を感じる。少なくともXに対しては明確に。
あとズームではなくあえて「マルチフォーマット」なカメラを志向した意味もちょっと感じ取れた。
FUJIFILMは写真には縁(フレーム)があるという事実に意識的なんだなという
2025/03/25(火) 11:20:43.58ID:PSnVinoUr
>>432
それはないな
63mmのクロップモードでシャドーの復元をテストしてるけど、そこまでクロップするとAPS-Cレベルなんよ
単に画像サイズが小さいから余裕があるように感じられるだけのこと
2025/03/25(火) 11:47:58.59ID:PSnVinoUr
中判(4433)の余裕を感じとれるサイズは最低でも30x40インチのプリント
日本だとB1相当
これ未満のサイズでしかプリントしないなら、はっきり言って中判は必要ない
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef76-MaZR [2001:268:d2e8:6025:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:59:58.98ID:8CI6G5Wf0
中判デジタルの写真を4kモニタで鑑賞してるけど中判は違うなとは思う
プリントしても邪魔なだけだからプリントはしない
必要 必要ないは個人の判断ですればいいから他人に口出す必要は無いぞ
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b6f-lfAh [240b:c010:4fe:6ef3:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 12:04:16.83ID:FBDg6Vl70
スマホの写真は一眼に追いついたと言い張る人と同じだね。
「私の眼では違いがわかりません」と言えよ。
そっちなら正しい。
2025/03/25(火) 12:33:34.00ID:PSnVinoUr
>>436
いや、インスタサイズ程度じゃ4433とAPS-Cの違いはお前の目でも判別つかないよ
2025/03/25(火) 12:52:18.86ID:PSnVinoUr
ちなみに自分は視力左右1.5
簡易的な色識別テストは満点
視力と色識別能力で言えば、このスレにいるオッサン連中じゃ俺には太刀打ちできないからそこで楯突いても無駄
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b6f-lfAh [240b:c010:4fe:6ef3:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 13:27:01.19ID:FBDg6Vl70
B1以下では、って話だったのに突っ込まれたらインスタサイズになってて草
2025/03/25(火) 13:30:29.62ID:gDPq80FDd
イキり具合が幼稚で恥ずかしすぎる
2025/03/25(火) 13:47:30.77ID:2+F5HB/tM
主観的な好みの話してるのに突然割って入ってきて数値の話はじめるの毎度意味わからなくて面白い
いや、好きな話をすればいいんだけど、べつに他人に噛みつく必要なくない?
「ポエムに騙されない賢い俺」みたいな自己評価してるんだろうけどその割に自分の主張を他人に認めさせないと気が済まない幼稚さね
2025/03/25(火) 14:03:22.00ID:PSnVinoUr
>>439
極端な比較を出したのはお前だろ?
だからこっちも分かりやすく極端に言ってやったんだよ
2025/03/25(火) 14:04:51.36ID:B2hEm+YA0
>>436
スマホはAPS-Cはブラインドテストしたらほぼ同じまできた。
フルサイズとでかいレンズにはまだまだ差がある
GFX100も55F1.7で評価がかなり変わった
やはりレンズは重要だね
2025/03/25(火) 14:05:31.70ID:PSnVinoUr
>>441
「余裕」というのは主観的な好みの差ではなく、上下のある評価軸だろ?
2025/03/25(火) 14:11:24.15ID:PSnVinoUr
立体感とか空気感みたいな評価軸になると、RFのレンズでは無理
APS-CにF1.4レンズに負けるレベルだから
今のところはGFXにフルサイズ用の標準画角のF1.4レンズを付けるしかない
2025/03/25(火) 15:03:32.87ID:G2xj3yxud
2層トランジスタCMOS積んだスマホ買ったけど、やっぱり物理的サイズは覆せんなと思うわ、少し条件悪くなると
2025/03/25(火) 17:41:05.46ID:HLituwloM
PCモニター、それこそカラーマネジメントモニターできっちり表示する前提でスマホの画質はまだまだショボいけどね
あくまで好条件下かつスマホの画面で比較した時にAPSCとスマホでは遜色無いくらいにはなったかもしれない
2025/03/25(火) 18:59:05.57ID:B2hEm+YA0
>>445
GFX100にNikonの35mm f1.2付けたら最強?
ただ広角だからある程度レンズ補正前提か
レンズプロファイルなしで最強の画を叩き出すZ135mm f1.8をつけている方います?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f76-MaZR [2001:268:7399:fc06:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:24:40.05ID:OXzuk36V0
言葉の意味は分からんが兎に角凄い自信だな 
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efbd-f/kB [240d:1a:3:5300:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:53:33.68ID:ArrLPT5m0
>>448
Zの方がフランジバック短いから着かない
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-+QGy [2400:4053:3b61:f900:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 20:14:02.02ID:/QLGZ9oA0
RFで俺が若干残念に思うのはF4であることやIBISが無いことでなく、CFexpress Type Bでなかったこと。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc5-29WZ [240a:61:1160:24ee:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 20:14:55.50ID:6sjPSYKP0
昨日クレイジージャーニーで佐藤さんが使ってた
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f76-MaZR [2001:268:7399:fc06:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 20:42:03.61ID:OXzuk36V0
スナップや人物写真とか全く興味ないから414のカメラマンのサンプル見てもなんも思わんな
2025/03/25(火) 20:45:35.66ID:D5QrmkFy0
>>453
このカメラで何撮りたいの?
2025/03/25(火) 20:52:17.81ID:yZXa4RX3M
>>450 経由 >>448行き
センサーのカバーガラスが3mmと、
この点が虐めの対象になっているSONY Eマウントの2mmよりも厚いんだ。

GFXにはFujinon以外は使わぬが吉。
2025/03/25(火) 21:08:09.33ID:PSnVinoUr
>>455
ところが、1:1のマクロだとGFレンズ(チューブ付)は使いもんにならんのよ
Voigtlanderとか使うしかない
GFレンズはどれも微妙すぎるので、中判ならではの写真を撮るには社外レンズを使わざるを得ない
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-Mu25 [153.237.2.82])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:30:46.69ID:NlgGxHNQM
ヨドバシアキバに張り切って行ったら展示してなかった!!!!ガッカリ!!代官山と六本木以外は置いてないのか?
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b37-/C5d [202.45.173.155])
垢版 |
2025/03/25(火) 22:50:32.61ID:u/OL7+zc0
予約受け付けてるけど発売日に届くんやろか
2025/03/26(水) 09:13:16.97ID:ue3e9PN10
マップカメラのことなら今のタイミングでの予約は
他店では発売日以降表示になってきてる状況も踏まえるとギャンブルだな
あそこは実際の入荷数が直前にならないと確定しないから
予約締め切り前に予約できてたとしても
入荷数が少ないと予約が遅かった人は次回に回される
しかもそのことを連絡してこない
少なくとも俺の経験ではそうだった
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f76-MaZR [2001:268:7399:fc06:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 09:28:09.87ID:15AGNIqF0
俺もそれで電話した 今の所は大丈夫ですが直前で入荷数が判明するので発売日にお届けできない
場合も有りますと言われた 連絡はするとは言われたけど・
2025/03/26(水) 09:36:31.00ID:V/Zz53nV0
予約開始日に予約した俺がキャンセルしたから一台は繰り上がったよ!
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b47-bZOK [2404:7a81:20c0:f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 10:49:51.93ID:U5IksNE+0
六本木でRFさわってきたけどすげーいい感じだったわ
中判とかミリも興味ないけど有り余る画素数でゴリゴリにズームできるのが最高
操作感もよかった フジのカメラってこんなに良くなってたんだな 知らんかったわ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1c-95bb [126.143.173.41])
垢版 |
2025/03/26(水) 11:55:04.05ID:zeMmQKlD0
>>451
RFで俺が若干残念に思うのは
X-Proの中判でなく
チェキの中判のような
プロポーションだ
2025/03/26(水) 12:40:38.10ID:EdIM+s9Fd
FUJIFILMよ「想いをつなぐ」と言うなら、リリースした製品の安定供給やバッテリー購入や修理受付期間も企業努力してくれよ。モノが良くても、メーカーとしての信用を失うと売れないぞ。
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff7-95bb [2400:4153:27e0:df00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:53:30.31ID:kT+MSOp70
>>463
俺はあまり違和感ないけどな
若い人はご存知ないかもしれないけど、フィルム時代のレンジファインダー中判カメラはこういうプロポーション
GA645とかGS645をオマージュしたデザインにみえる
https://camerafan.jp/cc.php?i=7
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf5-lfAh [2001:268:9bb7:11a:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:11:56.42ID:mRa5xx0l0
つないでるのは儲けたいという気持ちで、それは社内で繋げてるから問題なし
2025/03/26(水) 14:22:45.13ID:WHNdA+b60
俺は横に間延びしたデザインの方が好きじゃないわ
2025/03/26(水) 14:43:39.38ID:dDWOnath0
決して惚れ惚れするデザインではないけど、富士フイルムなりに頑張った感はあるね。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b47-bZOK [2404:7a81:20c0:f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:12:23.03ID:U5IksNE+0
縦に伸ばすか横に伸ばすかしかないんだから縦に伸ばすのは正解だよ
写真だとパッとしないけど、現物見るとそうでもないぞ
それに縦に長いおかげで右手の負担が減ってるし、グリップが大きくなって持ちやすいしボタン操作もしやすい
地味にナイスなデザインだよ
2025/03/26(水) 15:27:33.02ID:z7BCFzcA0
>>463
おれもダサいチェキに見えた。。
同じ感想をもつひとがいたか。。
2025/03/26(水) 15:28:32.57ID:z7BCFzcA0
>>464
昔はXシリーズでメジャーファームアップの度に8GBのSDカードが届いた
2025/03/26(水) 15:29:49.22ID:z7BCFzcA0
>>468
デザインや質感、ブランド力はQ3の圧勝
フジでは質感にこだわったというがQ3もっている人にとっては普通のこと
2025/03/26(水) 15:31:37.56ID:6JknIpBF0
価格が倍以上違うのに、X100系とX-M系と比べてデザインの違いやプレミアム感が感じられないのがなあ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bbe-29WZ [240d:1a:1ca:9f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:32:42.03ID:CJo0EMFE0
でもQのデザインも飽きたといえば飽きた
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b38-MaZR [2405:6585:d080:1300:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 15:59:51.04ID:Q+w6F7ng0
内蔵NDより手振れ優先してほしかったな〜。NDはレンズに取り付けでなんとかなるけど手振れはどうしようもないやん...
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f8e-lfAh [240b:c010:4fb:e862:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:24:01.50ID:uoz0YwXx0
>>472
Q3のデザインがいいかな?
レンズが固定式なのに異様にデカくて美しくないと感じる。
見た目はGFX100RF、ソニーRX1Rm2のほうが上だよ。
同じフルサイズレンズ固定のRX1Rm2の1.5倍の重さ、
ラージフォーマットのGFX100RFより重いってどうなの?
あれもこれもと欲張って肥大化するのはライカの思想とあってないでしょ。
2025/03/26(水) 16:26:45.27ID:j3UcAgBDM
X100初代の発売 2011年3月5日
LeicaQの発売   2015年6月20日

上記事実から、自説について説明しなさい >>474
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b96-29WZ [240d:1a:1ca:9f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 16:31:47.99ID:CJo0EMFE0
>>477
X100というかフジはライカのデザインをパクってるからフジの方がいいというつもりはない

ただQは初代は良かったけど、Q2以降はなぜか所有満足度がなくてデザインに飽きた

多分レンズがデカすぎて決して携帯性よくないからそれならMでいいやとなっちゃうんだと思う
2025/03/26(水) 16:43:54.36ID:p3twNTRo0
内蔵NDはレンズシャッターのためシャッター速度があまり上げられないから(メカシャッター 1/4000)
明るいところで露出オーバーになり撮れないことが無いよう入れたんじゃないですかねぇ
2025/03/26(水) 18:29:48.81ID:ue3e9PN10
開発者トークの動画みたけどセンサーユニットにレンズ部分を直付けしてあってひとまとめのパーツになってるんだな
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b47-bZOK [2404:7a81:20c0:f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 19:04:58.54ID:U5IksNE+0
内蔵NDってなにかとおもったら電子式だったという
2025/03/26(水) 19:16:54.96ID:kDxR09TW0
冷静に考えるとレンズ交換式の方がいいんだよな
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b89-sOY/ [2001:268:9a47:67a7:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 19:38:32.75ID:CQDuF/mY0
RFで盛り上がってるところすまんが質問
100Sもしくは100にニッコールFマウントレンズ付けたらどんなものなの?
イメージサークル小さくてケラレまくりにならない?
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b47-bZOK [2404:7a81:20c0:f00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 19:41:17.26ID:U5IksNE+0
一体型のメリットはレンズ交換式ではできない巨大かつ高性能なレンズをボディに埋め込むことで
ありえないくらいコンパクトにできることにあるんだとおもうんだが
2025/03/26(水) 19:43:06.28ID:jagMcjtor
ライカQ以下の解像性能=100MP解像できてないので大して高性能でもない
2025/03/26(水) 19:54:47.84ID:p3twNTRo0
>>483
レンズに依るようです 古めのレンズで調査された方がおられます
https://bornsureblog.com/digital-camera/gfx-x-oldlenses-omnibus/
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab62-MaZR [2001:268:73a7:2299:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 19:55:58.06ID:s87p/9jx0
カメラやレンズにド素人の俺らが色んなレンズを交換して撮るよりも
プロが初めから設計してチューニングしたレンズ一体型のカメラの方が写りが良いのは間違いないだろ
GR3Xも所持してるからそう思う
488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-y6DC [58.188.212.93])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:04:11.56ID:YE114pEYM
>>464
同感っす。専用バッテリーみたいな必需品の販売を終了した時点でこのシリーズの未来も終わったと思います。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ffc-95bb [2400:2653:22a1:d600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:07:25.78ID:8xKa9vEo0
>>483
一般的には広角レンズは厳しいけど、中望遠以上はケラレない可能性が高い。
2025/03/26(水) 20:55:55.31ID:nniwfLUEM
極限まで性能を突き詰めるならレンズ一体型の方が有利
センサーに対するレンズの位置調整を高精度に追い込めるしセンサー直前までレイアウト出来る
センサー前面に分厚いカバーガラスも付ける必要がない(LPFやIRカットフィルターだけで成立する)
後玉に触ったり拭いたりすることが出来ない系の高性能な無反射コーティングも採用出来る
2025/03/26(水) 21:02:31.25ID:nniwfLUEM
更に追加で後玉が露出することがないから傷が付きやすいFLレンズなどの柔らかいレンズ及び
高額な特殊硝子材切削非球面レンズなどをセンサー直前に採用出来る
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-Qweh [126.125.149.203])
垢版 |
2025/03/26(水) 21:12:48.84ID:DYZUoMfk0
GFX100RFスレは勃たないのでしょうか?
2025/03/26(水) 23:24:26.01ID:kDxR09TW0
ど素人が中判とか何の冗談だろう
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb15-MaZR [240b:253:e000:8800:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 23:44:00.66ID:GqMaf8MK0
いいと思う
2025/03/26(水) 23:44:30.96ID:jagMcjtor
残念ながら現実には交換式のレンズ以上に収差を抑え解像性能を高めた一体型レンズは無い
2025/03/26(水) 23:48:02.84ID:jagMcjtor
理論上そうであっても、現実的に最高を目指してる設計はないからな
一体型はライカQも含めてどれもがデジタル補正が必要なレンズとなっている
100RFのレンズも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況