EOS R1・R3・R5/markII・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50 などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。
RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
次スレは>>970が宣言して立てろ
前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1738105609/
Canon RFレンズ専用スレ Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1734699940/
探検
Canon RFレンズ専用スレ Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/26(水) 12:33:53.38ID:Np/kbkTR0
700名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 14:23:19.17ID:fIBJlvKX0701名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 17:10:47.19ID:a299cizm0 意地悪な言い方やーねふつうに言いなさいよ
2025/03/17(月) 17:17:35.09ID:Ll/3wsGz0
伸びない500ズームまだ?
703名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 18:35:20.05ID:fIBJlvKX0 >>701
ここ5ちゃんやで?w
ここ5ちゃんやで?w
2025/03/17(月) 18:48:25.21ID:d0B/3PNy0
そういや前にも5chだから何言っても許される発言してるRF50/1.8おじさんいたな
705名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 19:29:27.00ID:fIBJlvKX0706名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 19:34:06.97ID:H3BHcMDD0 200-500なんででないんだろ?
もうすぐ4月だよ
年末出るとか言われてたのに
F4で出るはず
もうすぐ4月だよ
年末出るとか言われてたのに
F4で出るはず
2025/03/17(月) 19:46:51.01ID:IOfJKgGn0
Canon絡みのもうすぐ来る系の情報を信用しちゃダメだろ
「来秋、フルサイズでサードレンズ解禁」
「来春、フルサイズでサードレンズ解禁」
みたいなチラチラ情報で3,4年ぐらい引っ張って来ただろ
「来秋、フルサイズでサードレンズ解禁」
「来春、フルサイズでサードレンズ解禁」
みたいなチラチラ情報で3,4年ぐらい引っ張って来ただろ
708名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 20:11:42.72ID:XzXuwkJe0 まずF5.6で出します
709名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 20:37:39.61ID:cOWybIk20 そもそもRF 35mmF1.4Lの評判が悪いことを察知したとたん、「RF 35mmF1.2L用意してます」とか噂言い出すくらいだしな
710名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 23:59:00.90ID:2ZpByNMa0 54でなくて556にして値段下げるでも全然嬉しいけど
2025/03/18(火) 00:06:09.27ID:+hwzgD9l0
ゴーヨンズームはよ
2025/03/18(火) 00:31:29.15ID:+0+HmkdB0
445, 663, 863みたいなのって裾野広がるんかな? 400, 600, 800売れなくなって困るのかどっちだ
2025/03/18(火) 00:41:02.72ID:+hwzgD9l0
暗いのは今あるズームで間に合ってる
2025/03/18(火) 02:17:09.78ID:VgsX4HOV0
昔は物作りへのこだわりでラインナップを拡充してた雰囲気あったけど、今は売れそうなものか、投資家ウケ良さそうなものしか作らないって感じになってるな
715名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 06:56:05.24ID:IWTCJYIY0 あの変態ラインナップが投資家受けするかな
2025/03/18(火) 10:22:16.00ID:qZyG8nMH0
Lレンズのスペックをちょっと落として価格をべらぼうに安く買いたいんだろ
そうは問屋がおろさない
そうは問屋がおろさない
2025/03/18(火) 11:36:44.54ID:+hwzgD9l0
他社はレンズやボディーを多少お買い得にしていたが回収のターンに入っている
718名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 11:38:36.35ID:0YctEvP70 電子補正込みでOKなレンズ作るのが加速するのかもね
SONY FE 20-70mm F4 Gは広角端未補正でケラれ
RF 10-20mm も未補正では広角端がケラれる
しかしRFはEF 11-24mmよりも安価で、しかも10mmが選べる
RFになってLレンズの方向性が多少増えたかもしれない
SONY FE 20-70mm F4 Gは広角端未補正でケラれ
RF 10-20mm も未補正では広角端がケラれる
しかしRFはEF 11-24mmよりも安価で、しかも10mmが選べる
RFになってLレンズの方向性が多少増えたかもしれない
2025/03/18(火) 12:14:07.97ID:hX3P2qak0
Nさん処でゴーニッパの噂がでてるけどほんとなんかな?
過去にあまり見たことないコンセプトだね?
過去にあまり見たことないコンセプトだね?
2025/03/18(火) 12:32:37.57ID:eMMcuWZI0
デカすぎて現実的じゃなさそう
フィギュアの縦アンで使ってみたい
フィギュアの縦アンで使ってみたい
2025/03/18(火) 12:33:09.25ID:vnl7Syiw0
ゴーニッパはシグマのエビフライみたいになるのかな
どんなものかは興味ある
どんなものかは興味ある
2025/03/18(火) 12:54:38.00ID:2Pzl9iKN0
フツーにゴーヨン+エクステンダーで良いんだけど
2025/03/18(火) 18:04:34.31ID:4gLaYgKa0
シグマのエビフライがあるから500mm f2.8という規格自体は技術的には可能なんだろうけど
2025/03/18(火) 18:35:13.06ID:FhHSo23g0
>>723
15.7kgにも成って、可能と言われてもなぁ…。
15.7kgにも成って、可能と言われてもなぁ…。
2025/03/18(火) 20:33:07.28ID:XlRUkPyt0
筋トレすればいいだろ
2025/03/18(火) 20:41:44.78ID:8YdVOFOM0
シグマのレンズ気になるけど
コントロールリングが無いのって
デメリットにならないの?
純正より損した気にならない?
コントロールリングが無いのって
デメリットにならないの?
純正より損した気にならない?
2025/03/18(火) 20:46:55.36ID:XlRUkPyt0
コントロールリングそんなに使う?
728名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 20:49:58.53ID:kVYqvypL0 解像限界考えるとやっぱりR1だな
あとレンズはやっぱり蛍石ね
UDレンズだと分散がぜんぜん違うよ
あとレンズはやっぱり蛍石ね
UDレンズだと分散がぜんぜん違うよ
2025/03/18(火) 20:57:41.17ID:+hwzgD9l0
70-200Zは蛍石無いけど写りは良いよー
100-300には及ばんけど
100-300には及ばんけど
2025/03/18(火) 20:58:20.69ID:8YdVOFOM0
2025/03/18(火) 20:58:32.32ID:8YdVOFOM0
>>728
お前小島征彦だろ
お前小島征彦だろ
732名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 21:11:55.31ID:yTStiDEA0 はい、オッパッピー
2025/03/18(火) 21:24:27.71ID:mtyPq2+Y0
2025/03/18(火) 21:39:53.48ID:0EuORkYm0
小島の動画見てるやつ以外から蛍石という言葉聞くことないよな
2025/03/18(火) 21:47:15.76ID:VgsX4HOV0
写りよりも何を使ってるかが重要な人々
蛍石無くても当時より格段に写りが良くなってる時点で、必要とする時代じゃ無くなったということよ
蛍石無くても当時より格段に写りが良くなってる時点で、必要とする時代じゃ無くなったということよ
2025/03/18(火) 22:59:35.22ID:xDfhA1Im0
>>733
500mmF2.8単焦点出たらいくらだろう200万円?
500mmF2.8単焦点出たらいくらだろう200万円?
737名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 23:07:39.22ID:kVYqvypL0 今って500だと足りない
出すならロクニッパ
600f2.8
大口径超望遠だろう
鳥、飛行機の人が使う
出すならロクニッパ
600f2.8
大口径超望遠だろう
鳥、飛行機の人が使う
2025/03/18(火) 23:11:57.79ID:nnm5XKJY0
>>737
前玉径200mm超えると1000万円余裕で超える気がする
前玉径200mm超えると1000万円余裕で超える気がする
2025/03/18(火) 23:32:26.75ID:B2FIXfvO0
そもそも老人が持って動けないだろ
740名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 23:34:59.33ID:UXMoLhpm0 ここに住んでるAPS爺さんなら余裕よ
2025/03/18(火) 23:40:09.66ID:yNcZfx3m0
ゴーヨンズームマダー?
2025/03/18(火) 23:41:13.22ID:yNcZfx3m0
爺さんは財力と体力や知力を兼ね備えている
2025/03/19(水) 00:02:21.43ID:tWKkI1jQ0
偏った知識、誤った知識をベースに知力は衰えている
2025/03/19(水) 00:05:36.36ID:0OUWfQbu0
趣味なら良いかと好きにすれば
プロの間違った知識の街宣活動はムリ
プロの間違った知識の街宣活動はムリ
745名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 00:19:34.59ID:amFj9e5O0 >>737
そんなん重くって㍉
そんなん重くって㍉
2025/03/19(水) 00:22:27.00ID:r0RVJb3L0
三脚使えよ
2025/03/19(水) 03:01:36.53ID:xDMvPo360
トイレンズだけどこれ日本だともっと高かったよな
https://aliexpi.com/QPtU
https://aliexpi.com/QPtU
748名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 08:39:40.99ID:My9s6mVU0 ついに26日くるね
楽しみだ
待望のLレンズ
楽しみだ
待望のLレンズ
2025/03/19(水) 09:37:29.37ID:B7tC0VOi0
>>748
何が来るの?
何が来るの?
2025/03/19(水) 09:43:09.08ID:tWKkI1jQ0
特許出てた20/24/28 F1.4いずれかのVCM?
個人的にはサブにAPS-C欲しいからRVとか何かしら動き欲しいわ
個人的にはサブにAPS-C欲しいからRVとか何かしら動き欲しいわ
751名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 10:37:06.30ID:HN+7j7mJ0 20mm F1.4VCM買う人いるのかね?
50以外失敗だろVCM
50以外失敗だろVCM
2025/03/19(水) 11:41:24.10ID:0n3c/9xu0
VCMはメインターゲットがニッチなのでイラネ
まあそれ言ったら24-105 F2.8も本来のターゲットはニッチで俺は対象外だけど買っちったが
まあそれ言ったら24-105 F2.8も本来のターゲットはニッチで俺は対象外だけど買っちったが
2025/03/19(水) 11:52:34.22ID:vZhZp6z50
動画用単ならSONY機にViltroxの安レンズで充分
あれブリージング少ないし良い映りするわ
あれブリージング少ないし良い映りするわ
754名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 13:15:21.54ID:CsmBa8zi0 ズームに比べたら単焦点なんて全然売れない商品な訳で開発も適当だわな。
2025/03/19(水) 14:43:29.06ID:tWKkI1jQ0
F1.4系はLには及ばずとも1.8や2.8の上位版っていう普及帯の竹として出せば良かったのに
動画用の付加価値付けたせいで無駄に高い
動画用の付加価値付けたせいで無駄に高い
756名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 14:53:34.71ID:/WWfWBvx0 ソニーがGとGMで2クラス作ってるんだから、
この機会にLとVみたいに2クラス作ればよかったよね
この機会にLとVみたいに2クラス作ればよかったよね
2025/03/19(水) 14:59:57.86ID:dPHk8Amh0
シンバルの為にレンズの外形や重さをシリーズで揃えることを優先して描写の方を犠牲にするという、
ハイブリッドを唄いながら現状ムービー用途でしかないしな
ハイブリッドを唄いながら現状ムービー用途でしかないしな
2025/03/19(水) 15:00:06.47ID:dPHk8Amh0
ジンバル
759名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 15:54:00.70ID:DfPNSSx60 今100-500使ってるんだけど今更ながら200-800に変えたら幸せになれますか?
2025/03/19(水) 16:00:34.37ID:0KYp3Pgr0
100-500の方がシャープでしょ。
買い換えるんではなくて、200-800は買い増すものでしよ。
そもそも、200-800かなりデカいよ!
買い換えるんではなくて、200-800は買い増すものでしよ。
そもそも、200-800かなりデカいよ!
761名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 16:26:11.07ID:DfPNSSx60 EFだけど600mmf4有るんで大きさはあまり気にならないですがそんなに画質だめですか?
2025/03/19(水) 16:34:56.47ID:B7tC0VOi0
ロクヨン持ってるならテレコンで良くないかい?
間違いなく単焦点のほうが画質は良い
間違いなく単焦点のほうが画質は良い
2025/03/19(水) 16:54:35.49ID:EW4kCeRJ0
200-800はRF64買えない私のような貧民のためのレンズです。
ただEF64は安くても今更買いたくないです。
AFの問題です。もっとも置きピンで撮影する人には関係ないのでEF64IIとか安くていいと思います。
ただEF64は安くても今更買いたくないです。
AFの問題です。もっとも置きピンで撮影する人には関係ないのでEF64IIとか安くていいと思います。
2025/03/19(水) 18:07:57.00ID:tWKkI1jQ0
765名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 18:10:08.30ID:amFj9e5O0 とっととRFの14mm f1.8出せや!
766名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 18:22:40.68ID:OSiuQH6j02025/03/19(水) 18:28:47.51ID:tWKkI1jQ0
>>766
The Digital Picture
The Digital Picture
2025/03/19(水) 18:28:49.92ID:EW4kCeRJ0
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-RF-100-500mm-F4.5-7.1-L-IS-USM-Lens.aspx
どれくらいの差かは、こういうサイトで自分の目で確かめたほうがいいですよ。
どれくらいの差かは、こういうサイトで自分の目で確かめたほうがいいですよ。
2025/03/19(水) 18:30:36.59ID:EW4kCeRJ0
771名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 19:08:20.70ID:fjSsefx70 Sonyの400-800売れてない?
いきなり在庫ありだね
YouTuberとかインフレエンサーに
沢山撒いたのに
いきなり在庫ありだね
YouTuberとかインフレエンサーに
沢山撒いたのに
2025/03/19(水) 19:13:06.80ID:tWKkI1jQ0
在庫云々に関してCanonはいつも絞りすぎというか、たぶんわざと作り置きしてない
出荷数に関わらずローエンドからハイエンドまでいっつも発売直後は完売入荷待ちじゃん…
出荷数に関わらずローエンドからハイエンドまでいっつも発売直後は完売入荷待ちじゃん…
2025/03/19(水) 19:23:49.26ID:ILw2jUYC0
>>771
欲しいときに買えて良いじゃない。機会損失無くて。
欲しいときに買えて良いじゃない。機会損失無くて。
774名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 19:25:54.73ID:5xS3csrI0 新レンズ動画レンズなのかよ残念
動画需要あるんだねぇ…
動画需要あるんだねぇ…
2025/03/19(水) 19:37:09.45ID:tWKkI1jQ0
>>774
SONYに持っていかれた動画の客を取り戻そうとしてるんだろうけど、いくらなんでも遅すぎた
VCMやZシリーズ揃ったところで求められてるものとギャップが大きいから、動画界隈はSONY一択の雰囲気から脱しないと思う
SONYに持っていかれた動画の客を取り戻そうとしてるんだろうけど、いくらなんでも遅すぎた
VCMやZシリーズ揃ったところで求められてるものとギャップが大きいから、動画界隈はSONY一択の雰囲気から脱しないと思う
776名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 19:45:16.05ID:ZXL8Eke50 そもそもジンバル載せるなら本体の小型化しないとな
2025/03/19(水) 19:47:06.60ID:3CKz34o+0
もともとソニーには200-600があるから400-800が無くても困ってないのかもしれない
778名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 19:55:02.01ID:J9MR/CWV0 マップカメラでも在庫あるんか
やばいんでないの
やばいんでないの
2025/03/19(水) 21:51:33.21ID:tvAS0i/i0
値段が30万円あたりならまだ需要あったろうけどズーム比率がたったの2倍しかなくて
しかも暗黒レンズなのに40万円じゃあよっぽどの物好きしか買わんわなw
しかも暗黒レンズなのに40万円じゃあよっぽどの物好きしか買わんわなw
2025/03/19(水) 22:37:50.50ID:pP0GDv2N0
まあ200-600がリーズナブルだしなあ うらやましいわ
781名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 22:40:58.41ID:poVBT9Ky0 逆にソニーは200-400買えないから
うらやむなら両方揃ったニコンでしょ
うらやむなら両方揃ったニコンでしょ
782名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 23:18:41.63ID:U6gcCkpf0 >>774-776
もまいらニッポンっつー井の中の蛙ごっこはそこまでにしとけ
世界的に5DIIフィーバー以降一眼カメラは動画用途フューチャーせざる得ない状況になったのは周知の事実だし
例えばシグマfp、あれすら海外ではすっかり動画用で利用されるカメラになってんで www.imgur.com/kYpGPeS.png
もまいらニッポンっつー井の中の蛙ごっこはそこまでにしとけ
世界的に5DIIフィーバー以降一眼カメラは動画用途フューチャーせざる得ない状況になったのは周知の事実だし
例えばシグマfp、あれすら海外ではすっかり動画用で利用されるカメラになってんで www.imgur.com/kYpGPeS.png
783名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 23:24:49.82ID:amFj9e5O0 発売されてしばらくしたら販売店に在庫が有るのが有る意味当たり前なんだけどね
2025/03/19(水) 23:39:58.42ID:3CKz34o+0
VCMってトルクあるけどモーター大きいですって物らしいが、何故小型レンズに入れたんだろうな
あとは順当に85mmと20mmは出るとしてフィルター67mmF1.4は無理だろうね
あとは順当に85mmと20mmは出るとしてフィルター67mmF1.4は無理だろうね
785名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 23:45:12.52ID:QgKNU0YE0 CanonもUSMやめる前段階としてVCM試してるのが今のF1.4Lシリーズではと
2025/03/19(水) 23:53:43.21ID:C+EtvQda0
>>778
マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数も100人に全然届かず在庫有りなのでコケちゃったのは確かだな
200-800は初日200人オーバーしてたしその時点でお取り寄せになってて予約者全員には行き渡ってなかった
マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数も100人に全然届かず在庫有りなのでコケちゃったのは確かだな
200-800は初日200人オーバーしてたしその時点でお取り寄せになってて予約者全員には行き渡ってなかった
787名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 23:54:52.42ID:/WWfWBvx0 nano usmがうまく無いんだろうね
コストなのか性能面なのかわからんけども
だからVCM試してる
コストなのか性能面なのかわからんけども
だからVCM試してる
2025/03/19(水) 23:57:29.09ID:KkG7tQdJ0
ナノUSMのレンズは難なく使えてるし
大金を生み出すので暫く活躍してもらう
大金を生み出すので暫く活躍してもらう
789名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 00:09:54.02ID:5J0Qlrr60 プロ向けリングUSMの代替準備してるんじゃないかと思った
2025/03/20(木) 00:12:52.64ID:ymSIurUx0
大砲のリングUSMなんてもう出ないのでは?
デカオモレンズを駆動する時代じゃないし
デカオモレンズを駆動する時代じゃないし
2025/03/20(木) 00:20:28.55ID:04r7uxy30
フォーカス方式にもよるが焦点群重いのは大口径でも望遠系より
35から100mm辺りじゃないかな
35から100mm辺りじゃないかな
792名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 00:34:00.50ID:4k98wTcA0793名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 00:35:35.20ID:W9MdQL8F0 皆、普通に180-600 5.6−6.3がちょうど良くて
新型作るならこれを突き詰めてよい解像度や軽くとかをそこそこの値段で
作って欲しいてのが民の声なんじゃないのかな?と思う
どうしてこのレンジ 他社も含めて難しく考えて変わったのつくっちゃうんだろ?
70−200は何処もつくるんだからその延長上でいいと思うのですが?
新型作るならこれを突き詰めてよい解像度や軽くとかをそこそこの値段で
作って欲しいてのが民の声なんじゃないのかな?と思う
どうしてこのレンジ 他社も含めて難しく考えて変わったのつくっちゃうんだろ?
70−200は何処もつくるんだからその延長上でいいと思うのですが?
794名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 01:16:25.01ID:PuAXjO1T0 >>782
動画用途フューチャーってレンズから火がでそうだな!
動画用途フューチャーってレンズから火がでそうだな!
2025/03/20(木) 02:03:42.55ID:NzMYdl6J0
>>782
いやそのfpに関して言うと「完全電子シャッターでストロボ同調1/30までですごめんないその代わり動画撮るのに向いてますよリグなど周辺アイテムも充実させます」つって売りだしてたんだから動画カメラとして使われるのは想定通りでしょw
でもたしか最近になって山本社長が「最初の宣伝の仕方が良くなかった動画向けと言い過ぎて日本のカメラ好きの皆様に誤った印象を与えてしまっていた」みたいな釈明してたはずでその点を踏まえると日本だけがアレってのはその通りか...
いやそのfpに関して言うと「完全電子シャッターでストロボ同調1/30までですごめんないその代わり動画撮るのに向いてますよリグなど周辺アイテムも充実させます」つって売りだしてたんだから動画カメラとして使われるのは想定通りでしょw
でもたしか最近になって山本社長が「最初の宣伝の仕方が良くなかった動画向けと言い過ぎて日本のカメラ好きの皆様に誤った印象を与えてしまっていた」みたいな釈明してたはずでその点を踏まえると日本だけがアレってのはその通りか...
2025/03/20(木) 05:32:36.31ID:R/XBTggt0
>>782
それfpユーザーの中だけの話で、動画界隈でわざわざfp使ってる奴なんてかなり希少だと思うぞ
俺はリグ組んで電動フォローフォーカスやVマウント、ジンバルやら色々揃えてるが、レビュー動画の8~9割はSONY
SmallRig、Falcam、Tilta他サードメーカーの対応機材も明らかにSONY向けに偏ってる
Canon向けですら気が向いたら作ってる感じ
それfpユーザーの中だけの話で、動画界隈でわざわざfp使ってる奴なんてかなり希少だと思うぞ
俺はリグ組んで電動フォローフォーカスやVマウント、ジンバルやら色々揃えてるが、レビュー動画の8~9割はSONY
SmallRig、Falcam、Tilta他サードメーカーの対応機材も明らかにSONY向けに偏ってる
Canon向けですら気が向いたら作ってる感じ
797名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 07:55:01.44ID:rOFZ5l0F0 VCM否定してるやつって買って使ったの?
2025/03/20(木) 08:04:24.13ID:A8IhchGi0
>>797
誰に言ってるの?
誰に言ってるの?
799名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 09:19:33.35ID:mZnzqh4U0 ニコンはサードと上手く付き合ってるんだろうね
躯体OEMでマウント取り付け自社かな?
躯体OEMでマウント取り付け自社かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え [冬月記者★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【石破弁当】 ほか弁、ふざけた弁当を販売 [732912476]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】漫画家の片倉慎二(49)、動脈瘤破裂で心停止。暇空茜ブチギレ [485187932]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡