X

Panasonic フルサイズ LUMIX S1RII (S1RM2) Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/04(火) 20:16:50.30ID:Fo8ND6WP0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1 S1R S1H Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740285002/

【公式】パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-S1RM2.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

「LUMIX S1R」が「カメラグランプリ2019 大賞」を受賞
https://news.panasonic.com/jp/topics/165710

【SIGMA】SIGMA 交換レンズ
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/?mount=l-mount

【価格コムより】
S1RM2 【New】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001678381/#tab
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 07:41:50.84ID:Pcoaq7dH0
>>390
熱停止なんて言ってるのここの信者だけ
ここ最近のカメラの4K30pは止まらないから十分使える
現場ではFX3ばかり
信頼性高いから使われてんだよ
2025/03/13(木) 07:47:02.96ID:cKsxtYl60
>>392
熱停止なんて言ってるのここの信者だけ
ここ最近のカメラの4K30pは止まらないから十分使える
現場ではFX3ばかり
信頼性高いから使われてんだよ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 07:49:15.71ID:Yqxt7AAi0
まあ4k60pで撮るマジキチが多いのでしゃーない
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 08:27:52.26ID:Pcoaq7dH0
4K60pで長尺撮るバカはいない
そもそもLUMIXのフルサイズは未だにクロップでしか4K60p撮れないんだがな
396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 08:58:02.02ID:hk4Usrdw0
>>390
つまり俺最強したいだけのカス老人って事だろ
動画の長回しなんぞ4K30Pで30分回れば充分だ
2025/03/13(木) 09:12:47.55ID:JfWeK9s50
>>395
4K60pで長尺撮るバカはいない
そもそもLUMIXのフルサイズは未だにクロップでしか4K60p撮れないんだがな💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 09:15:05.40ID:OYGR8nOI0
>>396
つまり俺最強したいだけのカス老人って事だろ
動画の長回しなんぞ4K30Pで30分回れば充分だ
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 09:16:37.02ID:d6x42FSS0
>>391
4KとかフルHDで動画収録した時にちゃんとオーバーサンプリングされるのかピクセルビニングになるのかが気になる
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 09:34:14.85ID:PG3fR+w50
lumix動画スレってタイトル付けてそこでドンパチやりなよ
2025/03/13(木) 09:46:47.23ID:9ACNW2Od0
lumix動画スレってタイトル付けてそこでドンパチやりなよ
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 10:02:08.07ID:W4crHp+Q0
l-rumors から

https://www.youtube.com/live/ZqltV7YnKY0?si=D-NwRPJF9DIBkEYA

彼がこのカメラを2時間擁護し、これが自分達にぴったりのカメラだと人々に納得させようとするなら、何かがおかしい。
人々は自分のニーズに合った適切なカメラを選ぶだろう。
過酷な環境や長時間の結婚式や劇場公演でビデオを録画するなら、S1HやS5IIXの方が適している(過熱しない)。
スポーツや野生動物を撮影するなら、G9IIのように詰まるバッファーは味方にならない。
写真専用のS1Rがハイブリッドになったのは残念だ。野生動物写真家に8Kは必要か?いいえ。ありがたいけど、結構です。
野生動物写真家はより高速なPDAFのS1Rに満足し、ビデオグラファーはS1H IIを高く評価するだろう。
その代わり、両者が妥協して共同のハイブリッドにする必要がある。いや、結構です。
Lumixがすべてを投入したのは良いことだ…誰もが必要とするわけではないすべてのものを。
野生動物やスポーツの撮影にはもう希望が持てません。S1HII が発売されたとしても、S1RII よりも野生動物スポーツ用カメラとして優れているはずがありません。
それとも、そうなるかもしれません。
ああ、それはとても簡単なことだったかもしれません。地元のカメラ店の 1 つに S1RII のデモ機がありました。
20 分ほどいじってから、L マウントでは夢にも思わなかった連写や長い望遠撮影のために Nikon も試してみました。
Nikon を試している間に、S1RII で 4K60 の動画を最大ファンで録画したままにしていたところ、23 分ほどで過熱してシャットダウンしました。画面の下の本体背面は非常に熱くなりました。部屋の温度は約 24 ⁰C でした。
S1H II には GH7 スタイルの冷却+ファンを付けられるかもしれません。Nikon は学習曲線がありますが、フル フレーム ボディの G9II が備えている、私が求めている機能があります。
幸いにも私は衝動買いをしていないので、Lumix がファームウェアをリリースする時間があり、公式のファン アクセサリがリリースされるかもしれません。
バッテリー グリップはボディの熱を逃がすのに役立つかもしれません (テストするグリップがありませんでした)。S1H II が発売されるか、ブラック フライデーで Nikon のお買い得品がいくつかあるかもしれません。
403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 10:34:15.92ID:X22VHGlE0
>>402
ビデオやらない写真だけっての持ってこいよ
2025/03/13(木) 10:39:06.55ID:Aifl34b30
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
2025/03/13(木) 10:41:02.76ID:M3lQ4F8p0
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 10:41:52.79ID:/KPBR02n0
なんか逆に中古のs1rの評価が上がりそうやな。
ファインダーもめっちゃ綺麗だよね
2025/03/13(木) 10:46:03.65ID:YlB0KoZ40
G9くんが自作の自画像で荒らしまくってて草
2025/03/13(木) 12:19:35.72ID:W4crHp+Q0
スチル目的なら、Sigma fpLでいいんじゃね
アレ、6000万画素で、像面位相差AFだろ

どうせ、S1RⅡも動体撮影には不向きなんだし
スチル特化でデザインもいいSigma fpLの方が全然いい
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 12:24:09.42ID:8dHWmzZA0
>>408
fpl持ってるの?
2025/03/13(木) 13:11:43.08ID:vcL/49j50
>>390
おまえ馬鹿だろw
長回しなんて一般人はやらないんだよw
しかも小汚い旧機種ばかりで捨てちまえよ
ブックオフに持ってても1万にもならんだろ
そのゴミ
2025/03/13(木) 13:12:11.84ID:vcL/49j50
もっとマシなカメラを揃えろや
412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 13:14:30.79ID:2yKqF1cX0
fpL使いづらくてなぁ
2025/03/13(木) 13:15:18.67ID:eLw1jKQd0
無駄に連投するのは爺9くんの特徴
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 13:41:49.04ID:/epU7wy/0
S1以降、買ってないんだな
2025/03/13(木) 13:52:11.65ID:W4crHp+Q0
>>411
そのまま、お返しするよ

動画はオマケ程度しか撮らないっと
言っていながら
何故か、「ゲージ」をつけている

恰好つけるのが得意なボケ老人~

ジンバルもリグも持っていないのに何でゲージつけてんの????


恥ずかしい~
2025/03/13(木) 13:54:36.10ID:W4crHp+Q0
>>409
持っていないよ

欲しいんだが、いざ買う段になると
なら、GHの予備機買った方が、、、、っと

ソレに買うなら、動画主体だからFpだな

動画じゃ、MFしか使わないし
2025/03/13(木) 13:55:13.50ID:W4crHp+Q0
>>412
いいな fpl
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 14:07:19.22ID:pyedfUGB0
fpLってLUMIX以上のクソカメラじゃん
像面位相差とは言え最初期のような不安定なAFでホールド性皆無使いづらい
コレクターアイテムやガジェットとしてならアリだがカメラとしては最悪レベル
2025/03/13(木) 14:09:27.03ID:vcL/49j50
>>415
ゲージじゃなくケージな
スペルはcage
カメラやってるならそれぐらい覚えとけ脳無し
これだからニワカのエアカメラマンはw

カメラの画像もおまえのじゃないだろ
2025/03/13(木) 14:12:48.75ID:vcL/49j50
>>415
それと決めつけるなボケ
おまえのような無職乞食じゃあるまいし動画の長撮りはしないが一通り揃えてるわカス

あ、またうpすればいいの?馬鹿
2025/03/13(木) 14:14:50.02ID:rOC8Bded0
>>408
電子シャッターしか付いてないようなカメラはお呼びじゃないんですわ
電子シャッターオンリーでいいならS9買っとけよ 俺は要らんけど
2025/03/13(木) 14:16:18.82ID:rOC8Bded0
電子シャッターしかないならグローバルシャッターのPixii買うけどね
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 14:17:54.70ID:8dHWmzZA0
スチル単写の電子シャッターって12bit?14bit?
2025/03/13(木) 17:33:21.28ID:0v3Gy35W0
無理してLマウント使わずにSCに行けばいいのに
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
2025/03/13(木) 18:57:10.09ID:TZq+qUu80
無理してLマウントスレに来ないでSCスレに行けばいいのに
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
2025/03/13(木) 19:01:58.79ID:ckQZrgqL0
SCとは?
2025/03/13(木) 19:03:12.15ID:ebXmAEAI0
sony
canon
2025/03/13(木) 20:15:09.72ID:IHksLk8R0
Nikonもフジも入れろ
パナは最下位なんだから
2025/03/13(木) 21:36:45.30ID:0wMlIW+Y0
ほとんどが半プラのNikonとかねーよw
2025/03/13(木) 21:37:10.80ID:7Uloto3V0
APS-Cなんてマウントすらプラだし
2025/03/13(木) 21:53:23.87ID:W4crHp+Q0
>>420
なんだ、やっぱり

リグもジンバルも無い
恰好だけのジジイかよ

ゲージつけてるのに
ウィンドジャマーは付けて無いとか、、、、
アホの極みだな
2025/03/13(木) 22:23:32.95ID:W4crHp+Q0
>>421
S9はイラネ
あんなS5Ⅱから、部材をオミットしまくった上に外装プラカメラなんて、、、恥ずかしくて持てないわ

メカシャッターレスなら
グローバルシャッターのα9Ⅲか
積層センサーのZ8にするよ

S1RⅡが、Z8の積層センサーをSONYから供給してもらえれば、、、状況は変わったろうに
取扱数が少ないから無理だったんだろう、、
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 22:50:36.98ID:rvc1Zw1f0
SONYから積層が買えてるニコンと富士は、東芝セミコン時代からの契約がスライドしてて
それがあるからカスタムができたという話
434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/13(木) 23:51:30.10ID:hk4Usrdw0
>>432
S9より恥ずかしいブサイクな面ぶら下げてるのに何言ってんだ、この糞ジジイはw
醜い面と臭い加齢臭を撒き散らしてるおまえは公害だよ、公害w
2025/03/14(金) 00:50:37.86ID:ZeLEc0kf0
と、真の公害が申しておりますw
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 00:58:36.15ID:yZjjyuJi0
>>434
お前だけだよ

おもちゃのプラカメラでドヤ顔してるの 🤭🤭🤭
スチルメイーンと言いながら

ゲージ付けて 恰好いいだろ? アピール
何で付けてるの ??? アホですか~????

年金ボケ老人はいいとして




S1RⅡ、やっと動画熱停止が拡散されつつあるな
検証しなくてもわかりそうなものなんだが、、

S5Ⅱの間接冷却で、高画素からのオーバーサンプリング処理の発熱を吸収出来る訳が無いと、CP+以前から言ってるのにな。

積層センサーでもないし、、、、
SONYの汎用センサーIMX366AJKだろ
映像エンジンもGH7とかからとほぼ同一らしいし
2025/03/14(金) 01:05:35.15ID:yZjjyuJi0
このセンサーって、2023年4月頃に発表されてるから
S1RⅡの開発期間って実質1年半ってところか、、
周辺技術は既に構築済みのモノばかり出し、、、
2025/03/14(金) 01:37:04.28ID:icHx7nRB0
>>436
一山幾らのゴミカメラしか持ってない乞食がよく言うよw
GH5? そのゴミは値段つくの?www
1万でも引き取り手無いだろWW
2025/03/14(金) 01:39:56.99ID:icHx7nRB0
>>436
S1?
捨てろよそんな産廃はw
クソ重いS1Rなんぞ使う気になれないからとっくに売ったぞwww
おまえだけだ、新しいカメラが買えずに産廃骨董品にしがみついてる乞食はな
2025/03/14(金) 01:48:49.71ID:YEnYsUP60
ゲージとガイジって似てるよな
2025/03/14(金) 01:59:12.71ID:K/OxXPkP0
LUMIX S1ボディ ワンプライス買取価格71000円w
GH5 ボディ54000円w
GH6 ボディ 68000円w
どれもこれもゴミギリギリ価格だな

捨てちまえよ、こんなゴミはwww
2025/03/14(金) 02:01:31.18ID:9IMkiej90
>>437
センサーに依存した技術の割合ってそんな多いか?
可動メカとあまり関係ない
被写体認識技術とあまり関係ない
動画技術と関係あるのは画素数と読み出し速度くらいで、スペックから必要な処理性能を逆算できる
像面位相差の処理、色味や高感度NRのチューニング、はまああるかな

なのでセンサー確定前から技術を積み上げていけると思うかな
2025/03/14(金) 05:37:22.39ID:vjmD1QEm0
>>441
これが現実よ
SONYの買取価格の高さ
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 05:46:34.90ID:29kWnDky0
>>442
パナに技術ないけどな
2025/03/14(金) 06:20:58.17ID:IirWw/dq0
>>443
>>444
連投は爺9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 08:06:58.76ID:ZeLEc0kf0
人のレスパクるのも爺9くんの特徴
一つのレスでまとめられるのにわざわざわわけて連投する特性を持つ爺9くんの自作自画像がこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 08:14:02.74ID:XVueen2N0
爺9くんはレスをわけているのではなく、レスした後怒りがおさまらず追いレスしてしまうのだろうねWW
例えば
>>410-411
>>419-420
>>438-439
2025/03/14(金) 08:14:31.54ID:Io4J2I5g0
IDコロコロバカアンチの自画像を使った自作自演
2025/03/14(金) 08:26:37.78ID:QqUJkJjJ0
IDコロコロバカアンチ(G9くん)の苦悩
450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 09:37:39.47ID:7FznMvzf0
珍しく供給不足やて
2025/03/14(金) 09:46:23.58ID:aNj6fz330
よくやる手やん
生産数少ないから売れてないGH6やら7の時もあったぞ
2025/03/14(金) 09:56:57.73ID:DhE1xxK20
月産500台くらい?
500くらいは予約入ったのか
2025/03/14(金) 10:07:47.11ID:Ho3JrfoA0
>>451
よくやる手やん
生産数少ないから売れてないGH6やら7の時もあったぞ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 10:15:12.64ID:7YU0bBUH0
まわりから「粗大ゴミ」って言われてるヤツが
Lumixのことをゴミカメラって言ってるんだよね
2025/03/14(金) 10:42:46.97ID:hO5EjsBN0
と、真の粗大ゴミがブーメラン突き刺さった頭で申しておりますw💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 10:44:48.05ID:EAfd9zrL0
G9くん荒らしすぎw
カメラ対決に負けて本当に単なる荒らしに成り下がったなww
2025/03/14(金) 10:46:08.88ID:yZjjyuJi0
>>442
問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
店頭売りセンサーだって事。

Z8、Z6Ⅲや、SONYのカメラは受注生産品だから外販はしていない。最近、α7RVのセンサーが外販に降りて来たくらいか

そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
2025/03/14(金) 10:49:58.29ID:vIedUD2/0
S1好きの人はうまいこと言ったと思ってるんだろうな。

そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
2025/03/14(金) 10:51:27.72ID:yZjjyuJi0
>>452
新型だし
一応フラッグシップの位置付けだから
騙されて買う人は多いんじゃない

でも、Lumixだからな売れてもこんなモノだろ

発売初月(2025年3月): 約1,000~1,500台
2025年年間総販売数 : 約2,000~4,000台

Lumixから買換、買い増し需要がメインで
他メーカーの移行は望め無いだろ
2025/03/14(金) 10:55:34.77ID:tAimeCS30
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
2025/03/14(金) 11:18:26.39ID:yZjjyuJi0
>>439
S1R?

持ってたこと無いんだろ?
また嘘つくなよ 笑

ゲージ付けてるのも恰好付けだし、
見た目から入るのな
動画撮らんのにイランでしょ 何の為に付けてんの? 笑

俺のが、産廃なら
お前のカメラも産廃だろ?
同じLumixだぞ 数万の違いで高低付けるのか
レベル低すぎる



ちなみに、今年1月に、一台処分した際、S1の下取り10万オーバーだった

今、買取、EOS R3 25万、α7RVも24万だからな
人気機種でも玉数が多いとかなり安い 現行機種で

安くても価値があるのもはいいんだよ
熱停止しないLumixはな

https://i.imgur.com/zG9IT6u.jpeg
2025/03/14(金) 11:22:59.38ID:FP26BQQc0
>>461
嘘つき乞食のおまえじゃないし、俺は全てホントの事しか言わんよ馬鹿
それと>419で丁寧に教えてやったろ
ゲージじゃなケージだ、ボケ

そんな事も知らんエアカメラマンがカメラを語るなボケ
おまえなんぞ部屋から出もしない独居老人だろがw
2025/03/14(金) 11:24:39.86ID:FP26BQQc0
>>461
産廃ゴミ集めはいいから買い換えるか捨てるかしろっての
だからS1RⅡに嫉妬して荒らすなんてみっともない事をするんだよ

ジジイの嫉妬ほどみっともない事はない
2025/03/14(金) 11:26:51.55ID:FP26BQQc0
>>307で言ってるだろ、ボケ
ちゃんと読んどけ
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 11:37:18.60ID:9Wg5320E0
>>442
そのチューニングが一番金かかるしメーカーの実力の差がつく
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 12:14:25.83ID:YVlP3M/40
>>457
ボコボコに論破されて、最後は

> 問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
> 店頭売りセンサーだって事

こんなどうでもいいことしか言うことねーのかよww
あと、AJKにはオープンゲートで30p出すモードは無いようだけどな
467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 12:24:12.30ID:9Wg5320E0
>>442,466
SONYがセンサー作って売ってくれないと出せないんですよ
SONYセミコンと専用センサー作ってくれるみたいな特別な契約関係持ってるニコンと富士みたいにはいかない
468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 12:25:27.52ID:9Wg5320E0
ニコンは4500万画素積層と2400万画素部分積層には独占権設定してますから出せないし
富士もAPS-C積層とか高画素は専用指定してる
469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 12:39:15.05ID:az5iIwIj0
>>467
だから何?
2025/03/14(金) 13:07:29.56ID:A7qyPY1u0
Lumixで売り切れ表示なんて初めて見たわ
しかも何件も
結構売れてるんかな
って、供給遅れの可能性告知キタナ
2025/03/14(金) 13:13:30.03ID:GGizrlwN0
パナソニック解散でLUMIXのブランドは残るのかな?新ブランドになるのかな?
2025/03/14(金) 13:28:55.83ID:AskIbTpd0
>>470
S5Ⅱの時もそうだよ
数カ月遅れ
2025/03/14(金) 13:32:19.17ID:sDKf3/5M0
>>461
型遅れ抱えて新型機をディスってるのマジみっともない
仕事を見つけて頑張って買えるようになれ
2025/03/14(金) 13:38:25.34ID:CA8/bLKk0
中古価格と言うのはそのカメラの価値そのもの
一番正しい評価だよ
販売台数は関係ない
2025/03/14(金) 14:14:43.00ID:yZjjyuJi0
>>464
言うだけなら、誰でも言える
ボケ老人だから持ってる気になってるだけだろ

就寝も早いしな、、、さすが ボケ老人

新型をディスる? とか言うバカが多いが
パナから、放熱設計を取り除いたら
なんの価値もないぞ

夏場でも止まらない、信頼性の高いのが全てだよ
積層でも無い、汎用センサーしか使えないんだから

運用上、S5Ⅱ以下だよ コレ



流石に今回、Z8と同じ積層センサーかと思えば、、、、
ローリング歪が大きすぎて
ダイナミックレンジ拡張も制限付きだろ

本当に、スペックだけだよな このカメラ


バッテリーのインフォメーションも無くなってるし
バッファクリアは遅いし
ミドル機ベースの高解像度汎用センサーのなんちゃって
フラッグシップだろ
フラッグシップらしいのは価格だけじゃねーか
2025/03/14(金) 14:42:00.96ID:Ut8xvk0l0
新しいリーク?の話だと4月のs1h2じゃないっぽいね

ボックスカメラ bs1h系?
2025/03/14(金) 14:59:47.66ID:9IMkiej90
>>465
「NRチューニングでメーカーごとの差がつく」実例をあまり思いつかないが、具体的にどのメーカーがNRうまいの?
2025/03/14(金) 15:06:28.51ID:UaUTprNi0
持ってるカメラでもっと撮影してパナソニックの子飼いのカメラマンになれば少しは口出し出来るんちゃう?
479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 15:29:20.17ID:LAlGU/I40
>>477
その話になると「塗り絵のSony」を想像しちまうんだがw
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 15:47:45.67ID:wbnNR/nT0
>>477
ニコンは基本カラーノイズがほぼない、後同じセンサー(IMX410とか)使ってもSONY、ニコン、Panaで色が違うしな
481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 15:48:30.99ID:wbnNR/nT0
Panaはノイズリダクションがうまい傾向にあって、塗り絵を極力避けてる感じ
2025/03/14(金) 15:50:14.89ID:9IMkiej90
>>480
「カラーノイズを減らして輝度ノイズに振る」はペンタがかなり前からやってるし、S1RIIの公式noteでもそういうアプローチしてますって書いてある。目新しい話じゃないよ
2025/03/14(金) 15:54:55.03ID:9IMkiej90
ただしいずれも、ノイズ量自体が1段分少ないとかではなく、既にリッチな階調は得られないようなノイズの多い状況で、プリント時に目立つカラーノイズを避ける…という考え方なんよな。だから高感度画質を指標数値にするとメーカー間の差はない、となってしまう
2025/03/14(金) 18:33:27.31ID:ugCTcXxO0
いらない、いらない、熱停止がーと言いつつ毎日朝から晩までスレに張り付いてる奴はなんなん?
欲しいカメラのスレに行けばいいだろうよ
2025/03/14(金) 18:37:10.14ID:UaUTprNi0
頭が熱暴走してるんやろなぁ
2025/03/14(金) 19:16:23.32ID:fNJRBWV90
IMX410って一口に言っても実際は各社それぞれ仕様的にも物理的にも違うからね
メタルの1層目がまず違う
487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/14(金) 19:20:38.33ID:L06DEnLW0
3ヶ月以内の発送なんて告知されたの初めてなんじゃないか
早目に予約しておいて良かった
2025/03/14(金) 19:25:37.92ID:istSFyo+0
頭が熱暴走してるんやなぁ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 19:29:24.24ID:IirWw/dq0
熱暴走で頭が焼け野原やないか💁
2025/03/14(金) 20:08:08.33ID:XxyCK6wz0
画像貼り忘れて持ち前の無能さが露呈した爺💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 20:28:36.38ID:Jzsmq/3X0
持ち前の禿頭が露呈したバカアンチ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況