X



Canon RFレンズ専用スレ Part50

8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 10:18:32.18ID:yoBuOAbC0
小島先生はいけオジ
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 11:23:29.30ID:5kaZrudj0
ユーザーの声聞いてんのかな?
日本人の声は無視しているとして
欧米のユーザーはああいうレンズ欲しがってるの?
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 11:38:58.80ID:tfys1rFy0
>>8
なんでイケオジなのに顔出し禁止なの?
2025/05/02(金) 12:02:52.51ID:3WwOZrCz0
買うか買わないはユーザーなんだから、試しに出してみるっては選択肢としては有りだと思う
文句ある人は買わなければ良いだけ

キヤノンも商品紹介でR100と併せてるから一眼ライト層を狙ってんだからキヤノンに文句言う事じゃ無い
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 12:08:47.82ID:zLg1eshH0
ニコンの企業姿勢とはえらい違いやな

ニッコール千夜一夜物語 第六十三夜
AF Zoom-Nikkor 28-80mmF3.3-5.6G
ps://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0063/index.html

6. 安価なレンズにこそ「ニッコール魂」が宿る

最も安価で大量生産されるキットレンズの品質は、実は非常に大切であると私は考えています。
なぜなら、キットレンズは、初めてニコンユーザーになられた方が、初めて手にするレンズになるからです。
初心者の方が、最も安価でリーズナブルなカメラセットを購入することは多いでしょう。
そこについているニッコールは、その方にとって初めてのニッコールであるとともに、このレンズがニッコールの「すべて」なのです。
このレンズ=ニッコールであると言うことです。
したがって、キットレンズこそニッコールらしい高品質で高性能を維持しなければなりません。
それが下剋上になることもあります。
しかし、私は、キットレンズの開発者こそ、常にこのような使命と責任感を持たなければならないと思っています。
歴代のニッコール設計者たちがそうしてきたように。
2025/05/02(金) 12:24:37.09ID:ysADjSlH0
>>9
なんで欧米と比較する?
日本は貧民国なんですよ
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 12:25:01.91ID:5kaZrudj0
EF末期のキットレンズはエエの多かったよ
ちゃんと高画素化に真面目に対応して小まめにモデルチェンジしてたし
一世代前のボディと組み合わせると神やった
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:37.99ID:zLg1eshH0
ニコンも2年ごとにモデルチェンジしてた頃だしな
2025/05/02(金) 15:02:44.45ID:c+A6rOhJ0
75-300は流用するにもISIIだったらまだ良かったんだろうな8万するけど
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 15:16:06.68ID:X/6bQkDJ0
>>12
実際ニコンのキットレンズに対する姿勢はその通りだし
良いレンズ作ろうと思ったらちゃんと作れるだけの技術もあるしな
plenaみたいな
2025/05/02(金) 15:17:45.40ID:mZffYRfk0
運動会ならSS1/1000くらい稼げるからIS無くてもなんとかなるだろ的な
2025/05/02(金) 15:43:44.42ID:HkxL6mAg0
安いとはいえこんな望遠で手振れ補正無しで大丈夫なん?
2025/05/02(金) 15:49:02.28ID:9BeFFDf20
間違いばかりのカメラ選び③RF75-300mm!手振れ補正無しの望遠レンズを買ってはいけない理由
https://note.com/alice_photolog/n/nf2cd644735c1
2025/05/02(金) 16:00:21.52ID:+MmrYqem0
便乗アフィリエイト小銭稼ぎ
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 16:26:04.48ID:N+IWFhZA0
カメラ界のセブンイレブンと化したキヤノン
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 16:44:53.72ID:YCF+upD+0
なぜにセブン?
24名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 16:45:03.55ID:NDwp/VVc0
最近思うけれど山なんか行く物じゃないな
熊は出るわ滑落したり雷に打たれたりスズメバチに刺されたり危なすぎる
山岳写真とか見るだけで十分だわ
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 17:01:00.79ID:MHO5FkAE0
キヤノンは底辺と頂点の二極格差社会を目指している。
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 17:03:36.59ID:W3OY4nDl0
初心者こそ手ブレ補正が必要なのに
なんで公式ページでIBISのないR100との組み合わせを見せてるのか75-300
そんなクソな組み合わせで使ったらキヤノンのこと嫌いになるだろ
2025/05/02(金) 17:06:21.87ID:W3OY4nDl0
>>12
ニコンの爪の垢を煎じて飲ませるべきだな
2025/05/02(金) 17:11:58.90ID:Z2s3slJs0
逆にキヤノンの安レンズで気合の入ってるのって100-400,28mm,15-30あたりかな
2025/05/02(金) 17:19:02.90ID:hcNoEpBe0
>>23
詐欺パッケージとか上げ底とかリニューアルという名のステルス値上げ等の改悪を幾度も繰り返してるからでは?
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 17:19:38.25ID:mIo/3eln0
>>28
へー
そういう情報もっとくれよ
参考になる
31名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 17:29:53.80ID:mIo/3eln0
CANONもz52対策で
r63を23万で出してくれよ
俺が買うからさ
2025/05/02(金) 18:20:28.18ID:l1DenGWp0
Z5II対策はR8を15万にすれば初心者は皆R8買う
RFレンズが地獄とも知らずに
33名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 18:28:46.53ID:mIo/3eln0
R8に手ぶれ補正とジョイスティック付けた奴を23万で頼むわ
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 18:40:58.15ID:OiuLfZOs0
実際のとこ海外価格だとEOS RPが10万前後、R8が13万位だっけ
2025/05/02(金) 19:00:24.46ID:5TUweE1k0
まあ75-300はサンプルにあるように、運動会やスポーツ大会みたいなピーカンで子供の行事撮るのが想定かもな
AFはともかく、追いかけ回してたらISも効果半減するし
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 19:23:23.75ID:wR5r8wpi0
RFはボディは頑張ってる
レンズはEFの頃のユーザー視点が欠片も感じられない
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 19:31:12.73ID:OiuLfZOs0
RPとR8が頑張ってるという件に関しては議論の余地はある
R6Mark2を23万で安売りしないための蓋にしか見えない
2025/05/02(金) 19:34:51.92ID:5TUweE1k0
R8は国内外の価格差があまりに酷かったのだけ許さん
任天堂を見習って欲しい
39名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 19:54:30.06ID:eU6u1HQb0
>>24
そうなんですけど、この素晴らしい景色を1人でも多くの方に見て頂きたいとつい重い機材背負って登っちゃうんですよね
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 19:56:17.58ID:eU6u1HQb0
最新で出るRFよりEFの撒き餌レンズの方が写りがかなり良いと思う
2025/05/02(金) 20:15:12.70ID:uc69mL3C0
RFはEFのサードみたいだよな
Lはシグマみたいなアプローチで最安値狙いはどっかの国の謎メーカーみたいなアプローチ
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 20:46:34.41ID:Sc/tikrt0
しかしいくらなんでも2025年にキヤノンが出す新商品がこんなレベルじゃマズいわな
UDレンズの1枚すら入ってない四半世紀前の光学系じゃワイド側はなんとかなっても
テレ端はこの通りボヤボヤでパープルフリンジ大爆発
ps://i.imgur.com/VFtBV5J.jpeg
中古で1万円出せば買えるタムロンのレフ機用70-300VCの方がよっぽどマシだし
ちゃんと手振れ補正まで付いてる
ps://i.imgur.com/Ms88MIX.jpeg

RF75-300mm F4-5.6 撮影サンプル
ps://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf75-300-f4-56/image-sample
キヤノン公式サイトの作例もフルサイズ機で撮影したテレ端300mmは出せなかった模様
作例全て画面周辺をカットできるAPS-C機でテレ側は155mm止まりw
『望遠撮影を手軽に楽しみたいユーザー向けの望遠ズームレンズです』とか書いちゃって
仮にも天下のキヤノンがこんな詐欺まがいのプロモーションして大丈夫なのか!?
43名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 20:54:03.73ID:NjkyZvBr0
でも3万だぜって話だよ
性能を気にして買うレンズじゃないでしょ

標準ズームしか持ってない人が10万は出せないけど3万なら…って買うレンズでしょ

晴れの野外ならiso25600だってスマホやSNSで見る分にはオタク以外問題ないでしょ
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 20:55:12.20ID:OiuLfZOs0
でもメーカーがそんないい加減なことしていいんか?とも思うな
シグタムや中華みたいな低品質レンズも自社で出して完全クローズする気かと思ったりする
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 20:56:55.12ID:XhdG7sZg0
と思ったけどサンプル見たらだいぶ甘いなw
46名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 21:38:30.64ID:MUemDZTT0
やっぱりサード入れるべきだよな
サードが入らないから、ボディは頑張るけどレンズは殿様商売で高額レンズか使い回しレンズしか出さない
2025/05/02(金) 21:58:42.71ID:hcNoEpBe0
>>43
そういう態度がユーザー舐めてるというか殿様商売というか
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 22:08:06.27ID:qiCGTtDt0
声から想像するk先生の風貌
・162センチ、87キロ
・ボサボサ頭
・下膨れ、毛穴全開
・タラコくちびる
・歯槽膿漏による歯欠損、口臭
2025/05/02(金) 22:12:30.30ID:eFfA4BuW0
キヤノンはこのレンズをどういう意図で出したのか真面目に知りたいわ
26年も前のレンズのマウントを変えただけとか手抜きもいいところ
それが今でも使われるような神レンズならいいんだけどそうじゃないしな
2025/05/02(金) 22:25:36.36ID:K1O3OED50
フルサイズは絶対サードに開放しないという強い意志を感じる
2025/05/02(金) 22:47:46.70ID:qoJwr7/U0
キヤノンは90年代初めに、既にコンピューターで光学設計を行ってるからな
「EDレンズ無し」で望遠レンズを設計すると、やっぱりこの設計になったって事なんで無いの
70-300で画期的な光学設計って、他社含めてあるのかね
ミラーレスは35mm以上ではメリット無しってシグマも主張してるし、
特に暗黒望遠だからな
2025/05/02(金) 23:01:50.49ID:qoJwr7/U0
カメラを5dsにして、2段絞ればわりと行けるぞ
https://i.imgur.com/Ua0LCwC.jpeg
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 23:03:13.42ID:OiuLfZOs0
この辺りの周辺の差は口径の差だというのは後のZ見てるとわかる
2025/05/02(金) 23:08:18.54ID:uc69mL3C0
今回の意図は通販サイトで望遠レンズを安い順にソートしたときに一番上にキヤノンを表示させることだよ
描写もユーザーの満足も二の次でEFの頃みたいにRF◯万本って広告を出すために本数出したいんだよ
2025/05/02(金) 23:09:43.97ID:tc3DNEei0
>>49
貧乏人向けダヨ
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/02(金) 23:11:27.59ID:OiuLfZOs0
てかEOS R系フルサイズカメラがRP除いてすべて20万以上するのに
レンズだけ3万で出されても仕方ないんだよね。
5~10万していいからもっとまともなものもってこいってなる
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 04:05:01.03ID:/4OlvoxD0
サード排除してるからか他メーカーより同クラスのレンズが2割くらい高いよな
性能は飛び抜けてるわけでも無く負ける事もあるくらいだけど
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 04:50:04.92ID:k22pbASL0
EF時代にサードにレンズ需要を取られたのが余程トラウマなのだろうか?
でもサード含めてレンズ選択肢が豊富なおかげでEFマウントは確固たるシェアを得ることができたと思うんだがなぁ
59名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 06:04:40.11ID:krBT1KDx0
R6IIIは40万弱だよ
2025/05/03(土) 07:44:14.83ID:SA3NtSvB0
>>51
60年台ですよ
当時一時間動かすだけで数十万かかるといわれてたので
スーパーコンピューターのようなものなんでしょうね
2025/05/03(土) 08:53:55.05ID:ICW1TK9x0
EF時代、仕事の先輩から「Canonはレンズ豊富で、マウント経が大きいから、アダプタで他社のレンズ付けれたり自由度が高い」って勧めてくれたのに
気が付いたら市場で正反対の存在になっていた
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 08:54:50.00ID:Vh8HOPso0
今年もこの季節が来た
富士スピードウェイにおるが、みんなバズーカ持ってて羨ましいなぁ
一般リーマンの俺は100-500が限界よ
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 09:09:13.52ID:OHxorgGn0
EF456Lは良いよね。まだ愛用してる。軽いから。
EF200-400Lも使いやすくて良いけど解像はどっちが良いか。
EF428L2は素晴らし過ぎる。

sigma のマウントアダプターに懲りたんだろうね。
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 09:13:02.53ID:OHxorgGn0
Zの70-200って2倍テレコン絶賛のレビュー多いけど、実際どうなんだろう?
EF456Lより良いあるいは同等なののかな?
2025/05/03(土) 11:54:14.36ID:dPPmy5ba0
「Canonはレンズ少なく、マウント経が小さいから、アダプタで他社のレンズ付けられず自由度が低い」
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 12:02:01.92ID:1wW/pMQa0
>>61
今でもニコンFマウントのMFレンズをEOSボディで使ってる。EFだと100mmマクロUSMがとても便利で良いレンズだったな
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 12:25:27.44ID:YzAAa/e00
岩国基地の堤防行ったら
R1にロクヨン付けた人が
うじゃうじゃいる
なんでみんなお金持ちなの?
2025/05/03(土) 13:34:07.15ID:VhgEXk+u0
お金持ちしか集まってないから
69名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 13:42:02.20ID:OIXGWApz0
小島みたいに収入が少ないのに機材に金使う人間が大半だろ
2025/05/03(土) 14:24:43.02ID:LeHcoxet0
ナチュラルにK先生をディスるのはやめろ
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 14:37:13.16ID:f1lwIn6a0
>>63
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/95755/~/%E3%80%90%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%91ef400mm-f5.6l-usm-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/73792/~/%E3%80%90%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%91ef200-400-mm-f4l-is-usm-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-1.4%C3%97-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

URLややこしくなってるけどw

MTFを見る限りでは200-400圧勝だなー
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 15:12:21.22ID:rmqZGbHh0
鳥とか飛行機追いかけるガチ勢じゃなければ
マジでRFボディ買う意味無いな
ボディは良いのにレンズがあまりにもゴミ
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 15:17:28.17ID:L9zHdLX40
買うレンズ限られてるから迷わなくていいのはメリットかもな
2025/05/03(土) 16:10:01.83ID:k22pbASL0
時給800円でキツい仕事と時給500円で楽な仕事どっちか選べって言われてるようなもんだな
外に行けば時給1000円で楽な仕事もあるのに
キヤノンの井の中に入ってしまったら搾取され続けるのか
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 16:16:05.57ID:nmr2IsGi0
>>29
なるほど🧐
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 16:23:33.89ID:nmr2IsGi0
>>71
お値段がねぇ
2025/05/03(土) 16:45:43.44ID:ICW1TK9x0
サード品もCanon用だけ高かったりするから悲しい
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 17:29:42.58ID:043KSR5V0
高くても良いけど、そもそもの選択肢が少ないor完全にないのが問題でしょ
早く溶接じゃない新設計のL単出してくれ、高くていいから
EFの428III使ってるけど200万かけて溶接したくねえわ
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 17:59:38.28ID:AKOM7y6t0
キヤノンの光学設計者はSONYに引き抜かれたっていう噂は本当なんだろうな
FE400 F2.8GMは、蛍石を真ん中に配置して軽量化を果たしたけど、
EF400mm F2.8Lの2型から3型比べても、全く同じことやってるんだよね
キヤノン出て行った人が設計したらしい
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 18:00:49.49ID:YzAAa/e00
2026後半に
RF600㎜F4テレコン内臓 180万
RF400㎜F2.8エクステンダ内臓 160万
高くて無理
2025/05/03(土) 18:05:10.39ID:lV/8I2Y90
キヤノン出ていった設計者は大正解だったな
商品化された物を見たらRFレンズの舵取りしてる奴はかなり無能だから、そんな奴の下にいたらやりがい無くすだろう
2025/05/03(土) 18:47:59.82ID:DySFfvnI0
地域のイベントでカメラ持った人、何人か間近で見たけどソニー、ニコンは純正つけてんのに
キヤノンはアダプタでタムロンつけてたのが印象的だった しかもキヤノンはその人だけ
イベントごとで赤鉢巻を一回も見かけないってどういうことだ
2025/05/03(土) 19:12:39.04ID:MKP7LfS90
レンズだけみたら、早い内にSONYに乗り換えた方が良いのは分かる

ただ操作はまぁ慣れるとして、SONYの作例みると全部じゃないけど彩度が高くキツイ感じに見えてしまって何となくSONYは避けてるんだけど分かる人いる?
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 19:23:01.31ID:9S3kptvS0
最近鳥だとか飛行機でも
Sonyが大幅に増えてる
報道もなぜかα9Ⅲが多い
2025/05/03(土) 19:24:29.99ID:DySFfvnI0
言いたいことはなんとなくわかる
ただ撮るのは自分でも見るのは家族や親戚だから
なんとなくソニーの写真見てもらって別に嫌でもないようだったから移行した
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 19:51:30.03ID:RQ9WA+2C0
なんというか2020年にあれだけ衝撃見せておいてもその後が続かなかったっての見せられるとなあ
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 19:58:50.62ID:L9zHdLX40
a7c2は持ってるけどやっぱりカメラとして手に持った感触なんかはcanonのがいいんだよ
2025/05/03(土) 20:18:22.39ID:ICW1TK9x0
Canonはカメラ、SONYは家電という感じがある
なんだかんだ文句言いつつ移行できない理由
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 21:34:38.95ID:/ySHLC8s0
とりあえず、技術者の流出は国内であって欲しい。
東芝の二の舞はやめて欲しいわ。
90名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 22:33:53.20ID:RQ9WA+2C0
昔はCanonが家電言われてたのにずいぶんなかわりかたですよな
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/03(土) 23:16:54.48ID:BJpAS3z00
>>82
うちのイベントではキヤノンだらけだった
R5iiに85F1.2やF2ズーム付けてるのがゴロゴロしてて
R6F4標準ズームのワイは肩身が狭かった
2025/05/03(土) 23:50:47.63ID:ICW1TK9x0
○○でどこのメーカーが多かったって話はよく見るけど、話によって全く違うからジャンルや地域で相当バラつきがあるようだ
つまり体験談はあんま当てにならない
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 01:34:26.37ID:3NciDMBg0
ライブとかだと7割Canon
若いヤツはSONYだったり
Nikonは1人しかしらん
94 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 05:38:56.39ID:6+asN6zF0
若い奴のSONY比率高いよね

爺さんがSONY使ってるのを見ると
若作りしてるように見える
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 06:23:33.75ID:Bu+pto7E0
結局何写すかで傾向決まるやろ。
Canonなら人、家族
ニコンならモノ、風景
ソニーなら全般
2025/05/04(日) 07:25:31.95ID:CQUG8MXg0
一昔前はキヤノン7割とかだったのに今は違うのは確か
Kiss系の存在感なくなったのとカメラ自体見かける機会がもう一段下がった印象
みんな物価高で財布の紐固くなってんだろうな
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 07:26:36.70ID:OZmpFjS10
SONYと言えばPS5だろjk
2025/05/04(日) 07:31:48.89ID:hu5MBezS0
>>96
スマホカメラの性能が上がっているのも要因の一つかと
本気で撮影するときはカメラ使うけど、そうでないならお手軽なスマホで十分
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 09:57:21.61ID:uw84/YRt0
大きなカメラをぶら下げてるだけで不審者扱いされる世の中ですし
2025/05/04(日) 10:28:52.13ID:CQUG8MXg0
それはもともと不審な人だと思う
身だしなみとか立ち振舞とか大事
2025/05/04(日) 10:32:03.94ID:dq0Bv8Ya0
カメラも身だしなみの一つと考えると
ソニーやライカよりもニコンやキヤノンの方が不審者っぽく見られやすいだろうな
2025/05/04(日) 10:35:21.43ID:CQUG8MXg0
ライカぶら下げてるときだけ話しかけられるからメーカーごとの印象の差はあるだろうね
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 10:35:35.07ID:aOfNPkic0
まあ身だしなみだわな
せめて無精髭くらい剃れ
2025/05/04(日) 10:38:59.14ID:nNeEHnaB0
イケメンなら何ぶら下げようと許される
逆は何ぶら下げても要警戒対象
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 11:20:04.18ID:OZmpFjS10
俺は常に金玉をぶら下げてるけど外から見えないから大丈夫
2025/05/04(日) 11:39:57.86ID:usig6qjz0
メーカーというよりレンジファインダーのカメラならって事だろうね
今の時代はオシャレなカメラ=レトロカメラ(レンジファインダー)って感じだから
2025/05/04(日) 13:47:19.55ID:UZ6lSD/j0
容姿>ブランド
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 13:50:04.65ID:hH/orT6E0
若くて感じのいい女の子にしか撮れない写真は確実にあるわな
2025/05/04(日) 14:37:52.79ID:CQUG8MXg0
いい写真はそちら側にあるわけだしカメラ趣味だと人撮る機会が必ず回ってくるから
愛想よくコミュニケーションとりながら楽しそうなところを撮影するスキルは身につけておかないとな
110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 16:29:24.80ID:f0d5NsQ70
最近ロクヨンやヨンニッパを
持って自撮りの写真あげてる女性いるけど
そのレンズで撮った写真を
あげないのはなんでだろ?
2025/05/04(日) 17:41:21.39ID:nNeEHnaB0
旦那のカメラとか
SNSの自慢系マンさんで割とよくある話
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 18:45:33.75ID:clQgXAys0
この板の住人にとってカメラはマウント取るためのステータスアイテムだからな
買ったカメラやレンズは即防湿庫行き
次のフラッグシップ機を買うまで寝かす
何なら、買わずにレンタルしたカメラでマウンティングするからな皆
2025/05/04(日) 18:56:20.68ID:9ZpWrA+50
なんならの気持ち悪い使い方
2025/05/04(日) 20:19:10.26ID:VTqCfodp0
何故普通にあげてるけど自分の目に入ってないだけという考えにならないのかコレガワカラナイ
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/04(日) 20:58:36.09ID:4Q3b7iGI0
認知が歪み過ぎ
2025/05/04(日) 21:34:10.74ID:CQUG8MXg0
活動範囲とか気に入ってるスポットとかバレるから上げないんじゃないの
女性はそういうの気にしなきゃいけないから大変だよな
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 06:49:53.54ID:+ZDXd4aA0
顔写真の目に映る景色でバレることもあるみたいね
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 09:19:45.44ID:6rZL+ibJ0
サンダー平山とか同じモデルばっか使っていたけど
やっぱり女相手に嫌な想いをしたんだろうな
2025/05/05(月) 10:55:22.36ID:+0KXb6240
同じモデルばかり撮ってる人は、その子とやることやってんだろなーとしか思わん
2025/05/05(月) 11:42:56.60ID:NUv36cxQ0
なんでモデルとヤれる状況になるのかわからない
2025/05/05(月) 12:00:14.05ID:UgACbPvQ0
モデルの子と会うと彼氏の話ばかりしてくる
2025/05/05(月) 12:12:59.90ID:MOpSc/LD0
あなたとはないよと遠回しに言ってる
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 12:35:51.00ID:CPwT3mZX0
ニーニーを出してくれ
100まで出す
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 12:39:53.88ID:RDLdu4/W0
ソニーみたいにサード含めた多種のレンズを選べる訳でもない
ニコンみたいにファームアプデで機能追加をしてくれる訳でもない
RFマウントに拘る理由って最近無くね?って思ってしまう
レンズはお高い割に性能で他社を圧倒してる訳でも無く、本体のバグは放置…
2025/05/05(月) 12:55:29.59ID:MOpSc/LD0
そう思うなら乗り換えれば良いといつも思う
2025/05/05(月) 12:58:34.97ID:cZcvWUPp0
逆に考えると安くもなく種類も多くないからコレもアレもって買わなくてすむから逆に安くすむかも知れないぞ

腕でカバーしろってキヤノンは伝えたいのかも、、、

知らんけど
127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 13:48:15.61ID:mMG5RmKh0
昨日沖ふーちゃんねるで
100-300とSonyのサンニッパ
比較してたけど100-300は開放から
素晴らしいけどSonyのは
絞らないとダメだと言ってた

蛍石の差だろうな
2025/05/05(月) 14:18:39.37ID:NUv36cxQ0
>>127
マウント径だろ
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 14:23:13.35ID:EZyMZ2lE0
>>127
ピントが合ってない写真で解像感を語っちゃう人のレビューは参考にならんよ
2025/05/05(月) 14:43:43.31ID:SWHcO2uu0
今はグループ内で音楽(MV、宣材、ライブ)や映画もやってるソニーを選ぶのが無難には思う
現場の声も近いだろうし細かくやりとり出来ているのか現に製品としてまとめ上げる力も想像以上についてきてる
10年前には考えられなかったがカメラ屋のカメラよりエンタメ屋のカメラの時代かもしれない
131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 14:49:40.71ID:BmdFoF9S0
キヤノンはスポーツは得意だけど野生動物は軽視してるよな、みたいな戯言が出てくるような脇の甘さ。
2025/05/05(月) 16:09:51.97ID:xYvEMhec0
重視したらニコンが死んじゃうじゃん
2025/05/05(月) 16:29:51.63ID:kzunkXpQ0
>>123
EマウントかLマウントのカメラを買って寝て待て
134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 16:35:40.74ID:BmdFoF9S0
キヤノンもニコンも死んでいいとおもうだよね。もちろんソニーも。
人生一度しかない。相続とか社員の家族とかどうでもいいよ。
やりたいことがただ事業の継続性か。それも大切だけど、それだけじゃなくて、やってもーた!ってチャレンジ精神が欲しい。つまらないでしょ。顔も知らない未来の子孫なんてどうでもいいよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 16:36:09.96ID:ExnTtTYD0
そろそろ望遠のテコ入れが欲しいわ
サンヨンシゴロみたいにちょっと明るい単焦点も足りないし、とりあえず100-500と200-800とかいう暗黒兄弟より上のランクを出してくれ
望遠なら高くても売れるやろ
2025/05/05(月) 17:14:03.73ID:SWHcO2uu0
サンヨン?シゴロ?ズーム?高くても売れる?テコ入れ?
RF300-400mmF4-5.6 DO IS USM エクステ1.4x  100万
こんなのが出てきそう
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 21:37:03.77ID:+ZDXd4aA0
サンダーは杉山しか知らん
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/05(月) 22:40:03.09ID:H54sQXMr0
100-500も200-800も実際は十分な性能があってそれでは足りないけど100-300とかヨンニッパロクヨンは買えませんみたいな人は1部のカメラマニア以外にいるのかね?需要が少なすぎるんじゃないの。200-500f4(仮)みたいな100-300より長めのハイエンドのズームもう1本欲しいというのなら分かるけど
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/05/06(火) 00:01:35.94ID:35uSuUar0
100-500、200-800で物足りない腕があるなら100-300、400、600、800辺りをどうぞw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況