JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する
<田嶋の不審な点>
・選挙公約だった「役員報酬の公開」を結局一期経ってもしなかった
・選挙の評議員(投票権)を最低基準の75人に
・評議員の過半数47都道府県サッカー協会に支援表明&全国行脚
・公開討論で代表選手所属Jクラブ(J1クラブは評議員)に5億円支払うと発言
・会長になってから管理費(人件費)が27億から33億に←選挙のための組織固め?
サッカー界の金が田嶋の選挙費用に使われた疑惑
結局、田嶋政権下では立候補者が現れなかった
W杯の結果を自分の手柄のようにしてるが
校長を務めたJFAアカデミーは高体連より弱い
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1あ
2019/01/25(金) 15:19:38.47ID:u6qCK17W02あ
2019/01/25(金) 15:42:24.05ID:AYPqLoxF0 ハリル信者は話が脱線するのでハリル無能スレへどうぞ
3あ
2019/01/25(金) 16:44:13.41ID:nAmg9p7P04あ
2019/01/25(金) 16:59:38.32ID:PaDshOda0 >>3
これ変換ミスった
結論→結果
通用しようがしまいが、2点取っても3点取られるサッカーはもうおれは見たくないわけなのよ。
オウンゴールのみで支配率20%でもいいから、ワールドカップで勝ち進むとこがみたいわけ。
そりゃ、面白いサッカーで勝つに越したことないけど、フランスだって糞つまんないサッカーやってたやろ?
これ変換ミスった
結論→結果
通用しようがしまいが、2点取っても3点取られるサッカーはもうおれは見たくないわけなのよ。
オウンゴールのみで支配率20%でもいいから、ワールドカップで勝ち進むとこがみたいわけ。
そりゃ、面白いサッカーで勝つに越したことないけど、フランスだって糞つまんないサッカーやってたやろ?
5__
2019/01/25(金) 17:04:55.76ID:qSF1PO9x0 >>1
ええー、今回は自作自演防止のワッチョイを入れて、テンプレ文をもうちょっと洗練させて、「__」が立てる気満々だったのにぃ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前々スレを「__」で検索すれば47件。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523532170/115-901
前スレを「__」で検索すれば、長文レスまみれの172件がヒットする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/6-948
最近の田嶋スレには、スレ流し目的の「なんJ民」が、延々と自作自演を繰り返しているから大警戒中
まあスレのそこら中で、過去スレのコピペを中心に爆撃していれば、1000レスくらいは簡単に埋められるから今回は許容するか
とりあえず田嶋幸三大嫌い派から、典型的な一撃目!
ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
こんなヘドロのような報道隠ぺいJFA体質の根源。コイツの人格は絶対にサッカーという文化には向いていねえよ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
ええー、今回は自作自演防止のワッチョイを入れて、テンプレ文をもうちょっと洗練させて、「__」が立てる気満々だったのにぃ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前々スレを「__」で検索すれば47件。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523532170/115-901
前スレを「__」で検索すれば、長文レスまみれの172件がヒットする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/6-948
最近の田嶋スレには、スレ流し目的の「なんJ民」が、延々と自作自演を繰り返しているから大警戒中
まあスレのそこら中で、過去スレのコピペを中心に爆撃していれば、1000レスくらいは簡単に埋められるから今回は許容するか
とりあえず田嶋幸三大嫌い派から、典型的な一撃目!
ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
こんなヘドロのような報道隠ぺいJFA体質の根源。コイツの人格は絶対にサッカーという文化には向いていねえよ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
6あ
2019/01/25(金) 18:10:50.55ID:+Au/yXCl0 >>1
乙
乙
7あ
2019/01/25(金) 18:19:13.89ID:1ax8BD8c0 >>4
俺達のサッカーって何かわかってる?
山口素弘の言葉を借りると
「(1998年のワールドカップで)日本サッカーの原型を作れたんじゃないか、という自負みたいなものがあって。全体をコンパクトに保ち、中盤でボールをしっかり動かしてゲームを進めていく」
これな
これは岡田監督やオシムやザックも同じだったよね
俺達のサッカーってのは守備でも攻撃でもない訳、ハリルは守備も攻撃もワイドだったでしょ?
コンパクトとワイドはわかるかな?
守備戦術が悪いとか攻撃的な戦術が悪いというゲームみたいな単純なものじゃない
守備戦術にも種類が沢山あって、攻撃的な戦術でも種類が沢山ある
守備的な戦術が好きなら岡田ジャパンのようなサッカーの方がハリルよりの良かったよ
攻撃的ならザックの戦術
その間が西野やアギーレのサッカーだった
コンパクトなサッカーをしてれば守備的でも攻撃的でもカウンターサッカーでもポゼッションサッカーでも俺達のサッカーなんだよ
ハリルのワイドなサッカーは個ありきで、弱いチームでそれやっても強いチームに勝てないのよ
俺達のサッカーって何かわかってる?
山口素弘の言葉を借りると
「(1998年のワールドカップで)日本サッカーの原型を作れたんじゃないか、という自負みたいなものがあって。全体をコンパクトに保ち、中盤でボールをしっかり動かしてゲームを進めていく」
これな
これは岡田監督やオシムやザックも同じだったよね
俺達のサッカーってのは守備でも攻撃でもない訳、ハリルは守備も攻撃もワイドだったでしょ?
コンパクトとワイドはわかるかな?
守備戦術が悪いとか攻撃的な戦術が悪いというゲームみたいな単純なものじゃない
守備戦術にも種類が沢山あって、攻撃的な戦術でも種類が沢山ある
守備的な戦術が好きなら岡田ジャパンのようなサッカーの方がハリルよりの良かったよ
攻撃的ならザックの戦術
その間が西野やアギーレのサッカーだった
コンパクトなサッカーをしてれば守備的でも攻撃的でもカウンターサッカーでもポゼッションサッカーでも俺達のサッカーなんだよ
ハリルのワイドなサッカーは個ありきで、弱いチームでそれやっても強いチームに勝てないのよ
8あ
2019/01/25(金) 21:29:55.01ID:n8qXeOfZ0 新スレ立てる意味無いな
アンチハリルは日韓ワールドカップの韓国の判定を言うほど変じゃ無いとか言うチョンだから、
話なんて出来ない
アンチハリルの内容も具体性がないし、スレを立てるだけ無駄
アンチハリルは日韓ワールドカップの韓国の判定を言うほど変じゃ無いとか言うチョンだから、
話なんて出来ない
アンチハリルの内容も具体性がないし、スレを立てるだけ無駄
9__
2019/01/25(金) 21:34:07.83ID:qSF1PO9x0 ちなみに田嶋幸三氏自身のサッカー観は
3バックと4バックを併用して、阿部祐大朗のキープ力と成岡翔の足元パス展開力に偏重した、かなり古臭いサッカーだったけど
何せトルシエフラット3時代だから、試合ごとの3バックと4バックの併用に現場の選手たちが大混乱して、サッカーライターたちから非常に評判が悪かった記憶がある
要は信念となるサッカー戦術の軸がない指導者だった
足元で一旦溜めたがる、小柄鈍足技巧好きは、その後のJFAアカデミー出身選手の傾向を見定めても良く伝わってくる
あと、”敬語の使い方を知らない”選手好き
U-17世界選手権2001トリニダード・トバゴ大会
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?51269-33920-fl
監督:田嶋幸三
GK
1 徳重健太(国見高)
18木村敦志(ガンバ大阪Y)
DF
5 福王忠世(セレッソ大阪Y)
3 大井健太郎(藤枝東高)
12小川久範(アビスパ福岡U-18)
2 青木良太(市立船橋高)
17高山純一(清水エスパルスY)
MF
16藤本淳吾(桐光学園高)
8 成岡翔(藤枝東高)
14平林輝良寛(名古屋グランパス)
10工藤浩平(ジェフ市原Y)
4 久場政朋(桐光学園高)※負傷で第2戦終了後登録抹消
7 菊地直哉(清水商高)
6 根占真伍(東京ヴェルディY)
FW
9 茂木弘人(聖光学院高)
15矢野貴章(浜名高)
11阿部祐大朗(桐蔭学園高)※負傷のため第2戦終了後登録抹消
13北野翔(横浜マリノスY)
バックアップ
19杉山浩太(清水エスパルスY)※第3戦追加登録
20大沢朋也(帝京高)※第3戦追加登録
加藤順大(浦和レッズY)
■試合結果:
アメリカ 0-1 日本:[得点]阿部
日本 0-4 ナイジェリア
日本 1-5 フランス:[得点]矢野
3バックと4バックを併用して、阿部祐大朗のキープ力と成岡翔の足元パス展開力に偏重した、かなり古臭いサッカーだったけど
何せトルシエフラット3時代だから、試合ごとの3バックと4バックの併用に現場の選手たちが大混乱して、サッカーライターたちから非常に評判が悪かった記憶がある
要は信念となるサッカー戦術の軸がない指導者だった
足元で一旦溜めたがる、小柄鈍足技巧好きは、その後のJFAアカデミー出身選手の傾向を見定めても良く伝わってくる
あと、”敬語の使い方を知らない”選手好き
U-17世界選手権2001トリニダード・トバゴ大会
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?51269-33920-fl
監督:田嶋幸三
GK
1 徳重健太(国見高)
18木村敦志(ガンバ大阪Y)
DF
5 福王忠世(セレッソ大阪Y)
3 大井健太郎(藤枝東高)
12小川久範(アビスパ福岡U-18)
2 青木良太(市立船橋高)
17高山純一(清水エスパルスY)
MF
16藤本淳吾(桐光学園高)
8 成岡翔(藤枝東高)
14平林輝良寛(名古屋グランパス)
10工藤浩平(ジェフ市原Y)
4 久場政朋(桐光学園高)※負傷で第2戦終了後登録抹消
7 菊地直哉(清水商高)
6 根占真伍(東京ヴェルディY)
FW
9 茂木弘人(聖光学院高)
15矢野貴章(浜名高)
11阿部祐大朗(桐蔭学園高)※負傷のため第2戦終了後登録抹消
13北野翔(横浜マリノスY)
バックアップ
19杉山浩太(清水エスパルスY)※第3戦追加登録
20大沢朋也(帝京高)※第3戦追加登録
加藤順大(浦和レッズY)
■試合結果:
アメリカ 0-1 日本:[得点]阿部
日本 0-4 ナイジェリア
日本 1-5 フランス:[得点]矢野
10あ
2019/01/25(金) 21:46:59.39ID:1ax8BD8c0 岡田と西野の対談見たけど面白かったね、ネットに上がってたら見るといい
日本が世界に戦っていくのにはどうしたらいいか話してるよ
特にハリシンは見るといい
日本が世界に戦っていくのにはどうしたらいいか話してるよ
特にハリシンは見るといい
11@
2019/01/25(金) 22:05:52.42ID:hLmKqSSg0 まだこのスレ続くのか〜
12__
2019/01/25(金) 22:11:57.48ID:qSF1PO9x013あ
2019/01/25(金) 22:22:00.64ID:pRVaXdv20 ハリル信者は亡霊かよW
14あ
2019/01/25(金) 22:25:13.59ID:14XC8Di50 ベルギーで2-3で負けたらオッケーらしい。つか結果を出したことになるらしい。
0-0の方がいいと思うんだけど。
0-0の方がいいと思うんだけど。
15あ
2019/01/25(金) 22:29:08.15ID:WAYOSeGv0 結局電通と繋がってるハリシンが必死なだけか
17あ
2019/01/25(金) 22:35:50.94ID:14XC8Di5020あ
2019/01/25(金) 23:32:40.38ID:UcXE2o2B0 〇田嶋氏個人それにともなうJFA組織への抗議や提議は、このスレで
〇代表サッカー(Japan'sWayとは)それにともなうJFA運営に対する提議や論争は…新スレ?
〇ハリル氏支持に伴う色々な抗議や提議は「■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレXX ■」スレで
分けた方がいいんじゃない?ハリルは何故まだやるのか(呆)だが、、、
〇代表サッカー(Japan'sWayとは)それにともなうJFA運営に対する提議や論争は…新スレ?
〇ハリル氏支持に伴う色々な抗議や提議は「■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレXX ■」スレで
分けた方がいいんじゃない?ハリルは何故まだやるのか(呆)だが、、、
2019/01/25(金) 23:49:05.06ID:eW7Oe4gr0
そりゃ田嶋のアンチが実質負け犬のハリ信だから
22あ
2019/01/25(金) 23:52:08.23ID:1ax8BD8c0 アジアのレベル上がってるなぁ
23あ
2019/01/26(土) 00:30:50.09ID:7BKF9rLh0 ハリシン=アンチ田嶋=電通工作員
だから分ける必要ないだろう
だから分ける必要ないだろう
24あ
2019/01/26(土) 00:53:59.76ID:VRk2oCdM0 オシム:19試合 12勝4分3敗(勝分率:84.2%)
アギーレ:10試合 6勝2分2敗(勝分率:80%)
ハリル:38試合 21勝9分け8敗(勝分率:78.9%)
岡田:50試合 26勝13分11敗(勝分率:78%)
ザック:57試合 32勝11分13敗(勝分率:75.4%)
ジーコ:72試合 37勝16分19敗(勝分率:73.6%)
西野:7試合 2勝1分け4敗(勝分率:42.8%)
オシム:19試合 12勝4分3敗(勝率:63.1%)
アギーレ:10試合 6勝2分2敗(勝率:60%)
ザック:57試合 32勝11分13敗(勝率:56.1%)
ハリル:38試合 21勝9分け8敗(勝率:55.2%)
岡田:50試合 26勝13分11敗(勝率:52%)
ジーコ:72試合 37勝16分19敗(勝率:51.3%)
西野:7試合 2勝1分け4敗(勝率:28.5%)
アギーレ:10試合 6勝2分2敗(勝分率:80%)
ハリル:38試合 21勝9分け8敗(勝分率:78.9%)
岡田:50試合 26勝13分11敗(勝分率:78%)
ザック:57試合 32勝11分13敗(勝分率:75.4%)
ジーコ:72試合 37勝16分19敗(勝分率:73.6%)
西野:7試合 2勝1分け4敗(勝分率:42.8%)
オシム:19試合 12勝4分3敗(勝率:63.1%)
アギーレ:10試合 6勝2分2敗(勝率:60%)
ザック:57試合 32勝11分13敗(勝率:56.1%)
ハリル:38試合 21勝9分け8敗(勝率:55.2%)
岡田:50試合 26勝13分11敗(勝率:52%)
ジーコ:72試合 37勝16分19敗(勝率:51.3%)
西野:7試合 2勝1分け4敗(勝率:28.5%)
26__
2019/01/26(土) 01:22:36.27ID:w8dJhI8M0 カタール、おめでとう!!
https://twitter.com/alkasschannel/status/1088815189695311879
そして。
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/alkasschannel/status/1088815189695311879
そして。
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
27あ
2019/01/26(土) 01:24:52.25ID:JovpVlSu0 西野さんは親善3試合は本当に割り切ってテスト&振い分けに使ったからなあ
28日本代表
2019/01/26(土) 02:39:28.34ID:dzQ1FWgZ0 森保もクソだが歴代一番のクソはハリルなんだよなぁ…
29あ
2019/01/26(土) 02:53:16.84ID:7BKF9rLh0 アンチ田嶋=ハリシン=電通工作員
30あ
2019/01/26(土) 09:58:04.78ID:QhVJagUa0 歴代最高はオシムってこと?
31__
2019/01/26(土) 10:31:34.48ID:w8dJhI8M0 >>20
このスレには、ハリシンを連呼する悪質な自作自演が早くも跋扈しているんだから、ワッチョイありで立て直すべきだったんだけど
今回は、長文レスの正攻法で荒らしを押し潰す方が、長期に眺めたら正解だろうね
ハリル問題は「ハリル解任評価スレ」にどんどん誘導すりゃ良いよ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1544223462/l50
自分の懐かしき初レス。前々スレ>115__2018/04/17(火)
>「高橋治之 逮捕」で検索
>昨今の電通マスゴミの狂ったような安倍政権叩きも、このフランス警察によるXデーが近づいているからという推論も成り立つ
高橋治之=田嶋幸三師弟ラインは、先日からの東京五輪招致賄賂問題に直撃していく可能性があるぞ
田嶋は中東地域に太い人脈がある
このスレには、ハリシンを連呼する悪質な自作自演が早くも跋扈しているんだから、ワッチョイありで立て直すべきだったんだけど
今回は、長文レスの正攻法で荒らしを押し潰す方が、長期に眺めたら正解だろうね
ハリル問題は「ハリル解任評価スレ」にどんどん誘導すりゃ良いよ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1544223462/l50
自分の懐かしき初レス。前々スレ>115__2018/04/17(火)
>「高橋治之 逮捕」で検索
>昨今の電通マスゴミの狂ったような安倍政権叩きも、このフランス警察によるXデーが近づいているからという推論も成り立つ
高橋治之=田嶋幸三師弟ラインは、先日からの東京五輪招致賄賂問題に直撃していく可能性があるぞ
田嶋は中東地域に太い人脈がある
32あ
2019/01/26(土) 10:42:38.50ID:BbieY+H+0 オシム、アギーレや西野は短期すぎるから参考にならん
岡田監督
97最終予選2位通過でプレーオフでワールドカップ初
98ワールドカップ全敗
09最終予選2位通過、3位に勝ち点差5
10東アジアカップ3位
10ワールドカップベスト16で引分
トルシエ
99南米選手権0勝
00アジアカップ優勝
01コンフェデ準優勝
02ワールドカップベスト16
ジーコ
03東アジアカップ準優勝
03コンフェデGL敗退
04アジアカップ優勝
05東アジアカップ準優勝
05コンフェデGL敗退
05最終予選1位通過3位と勝ち点差11
06ワールドカップ0勝
ザック
11アジアカップ優勝
13コンフェデ全敗
13東アジアカップ優勝
13最終予選1位通過三位と勝ち点差5
14ワールドカップ0勝
ハリル
15東アジアカップ0勝
17東アジアカップ2位
17最終予選1位通過三位と勝ち点差1
トルシエ>岡田=ザック=ジーコ>ハリル
公式戦で並べるとこんな感じじゃない?
トルシエは他にもワールドユース準優勝してるし、もっと評価されてもいいんじゃないかな
岡田監督
97最終予選2位通過でプレーオフでワールドカップ初
98ワールドカップ全敗
09最終予選2位通過、3位に勝ち点差5
10東アジアカップ3位
10ワールドカップベスト16で引分
トルシエ
99南米選手権0勝
00アジアカップ優勝
01コンフェデ準優勝
02ワールドカップベスト16
ジーコ
03東アジアカップ準優勝
03コンフェデGL敗退
04アジアカップ優勝
05東アジアカップ準優勝
05コンフェデGL敗退
05最終予選1位通過3位と勝ち点差11
06ワールドカップ0勝
ザック
11アジアカップ優勝
13コンフェデ全敗
13東アジアカップ優勝
13最終予選1位通過三位と勝ち点差5
14ワールドカップ0勝
ハリル
15東アジアカップ0勝
17東アジアカップ2位
17最終予選1位通過三位と勝ち点差1
トルシエ>岡田=ザック=ジーコ>ハリル
公式戦で並べるとこんな感じじゃない?
トルシエは他にもワールドユース準優勝してるし、もっと評価されてもいいんじゃないかな
33あ
2019/01/26(土) 10:50:03.38ID:4lyPK3PH0 親善試合で強豪と戦えたのはザック
ワールドカップで一番ベスト8近かったのは岡田
公式戦でこ成績ならトルシエ
アジアで強かったのはジーコ
口だけだったのがハリル
ワールドカップで一番ベスト8近かったのは岡田
公式戦でこ成績ならトルシエ
アジアで強かったのはジーコ
口だけだったのがハリル
34あ
2019/01/26(土) 11:38:16.21ID:JpU0Vb5V0 ハリルとオシムは能書きだけは立派だが公式戦で結果を出してない
結果が全てだ
結果が全てだ
35a
2019/01/26(土) 11:50:40.98ID:zGtB0Bh20 能無しクズ野郎www
36あ
2019/01/26(土) 12:19:34.82ID:4lyPK3PH0 ハリルは合計9年間各国の代表を率いたのにも関わらず、ワールドカップで韓国にしか勝ったことないからな
37あ
2019/01/26(土) 12:33:13.93ID:JyFYsfQu0 >>32
マスコミにキノコを使えと叩かれまくったけどな
マスコミにキノコを使えと叩かれまくったけどな
38あ
2019/01/26(土) 12:34:50.75ID:JyFYsfQu0 >>33
ジーコはアジアでも強くねえよw
ジーコはアジアでも強くねえよw
40あ
2019/01/26(土) 14:53:07.95ID:+rNwScKY0 >>36
E1で韓国に1-4で惨敗したけどW
E1で韓国に1-4で惨敗したけどW
42あ
2019/01/26(土) 17:06:34.27ID:A32/3WfS0 オシムが口だけに見えたなら本物のアホ
43__
2019/01/26(土) 18:14:00.27ID:w8dJhI8M0 くまモンは「政治的」 J3熊本、ユニホームから外す
http://www.asahi.com/articles/ASM1V2FYWM1VTLVB001.html
>サッカーJ3・ロアッソ熊本のユニホームから今年、熊本県のキャラクター「くまモン」が消えた。国際ルールで禁止されている「政治的」なイメージと判断されたからだという。
>ロアッソは今月20日、2019年のシーズンで着用する新しいユニホームを公開した。
>昨シーズンの赤と黒のストライプから、シンプルな赤に変わった。
>昨年まで背中にあった「くまモン」の姿は、どこにも見当たらなかった。
>ユニホームには14年から5年連続でくまモンが描かれ、19年もその予定だった。
>しかし、ロアッソの担当者によると、Jリーグに認められなかったという。
>「だいぶ交渉を重ねたが、だめだった」と振り返る。
>壁となったのは、国際サッカー評議会(IFAB)が示した18〜19年シーズンの競技規則。
>「用具には、政治的、宗教的または個人的なスローガンやメッセージ、あるいはイメージをつけてはならない」と定められ、
>「都道府県や市町村、地域または国家政府あるいはその部局、事務所または部署」は「政治的」に含まれると明記されている。
>Jリーグの担当者によると、19年のシーズンから、国際ルールをより厳格に適用する方針になった。
>熊本県のキャラクターであるくまモンは「政治的」なイメージに含まれるとJリーグ側が判断し、表示が認められなくなったという。
>右肩の熊本城のマークも同様の…
>残り:157文字/全文:708文字
コレ。
田嶋幸三JFA会長が中東王族の外圧にヘタレすぎる所為だろ!
弱い。彼はあまりに弱い。
こんな対外交渉力で海外との戦いに勝ち抜けるものか。これがジーコさんなら・・・
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
http://www.asahi.com/articles/ASM1V2FYWM1VTLVB001.html
>サッカーJ3・ロアッソ熊本のユニホームから今年、熊本県のキャラクター「くまモン」が消えた。国際ルールで禁止されている「政治的」なイメージと判断されたからだという。
>ロアッソは今月20日、2019年のシーズンで着用する新しいユニホームを公開した。
>昨シーズンの赤と黒のストライプから、シンプルな赤に変わった。
>昨年まで背中にあった「くまモン」の姿は、どこにも見当たらなかった。
>ユニホームには14年から5年連続でくまモンが描かれ、19年もその予定だった。
>しかし、ロアッソの担当者によると、Jリーグに認められなかったという。
>「だいぶ交渉を重ねたが、だめだった」と振り返る。
>壁となったのは、国際サッカー評議会(IFAB)が示した18〜19年シーズンの競技規則。
>「用具には、政治的、宗教的または個人的なスローガンやメッセージ、あるいはイメージをつけてはならない」と定められ、
>「都道府県や市町村、地域または国家政府あるいはその部局、事務所または部署」は「政治的」に含まれると明記されている。
>Jリーグの担当者によると、19年のシーズンから、国際ルールをより厳格に適用する方針になった。
>熊本県のキャラクターであるくまモンは「政治的」なイメージに含まれるとJリーグ側が判断し、表示が認められなくなったという。
>右肩の熊本城のマークも同様の…
>残り:157文字/全文:708文字
コレ。
田嶋幸三JFA会長が中東王族の外圧にヘタレすぎる所為だろ!
弱い。彼はあまりに弱い。
こんな対外交渉力で海外との戦いに勝ち抜けるものか。これがジーコさんなら・・・
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
44あ
2019/01/26(土) 19:17:36.12ID:Kk+/Iv+F0 クマモンに政治的要素なんてあるか??
45__
2019/01/26(土) 21:42:28.92ID:w8dJhI8M0 国際サッカー評議会(IFAB)の内部検討中の時点で、情報を察してロビイ活動をすべきなんだよな
そういう二手先を読める脳ミソが、全く無いんだろう。彼には
DF出身のサッカー人らしくない
指示待ち族で育った、トルシエロボット流指導の残存なんだろうか
「くまモン」がサッカー文化に悪影響ある訳がないだろ
小さいけど熊本県民にとっては哀しいマイナス。(←田嶋も熊本人)
あと中東各国は深刻なクーデター危機に瀕しているから、彼らの大声の前にヘラヘラするしかなかったんだろうけど
田嶋の海外活動における不透明なカネの流れって、”持つ者”にとっては、ものすごく便利”お財布”になりうるのよね
例えばパナマ文書絡みで、JFAの単語は果たして現れなかったのだろうか
https://li●te-ra.com/2016/04/post-2197.html
(リテラソースを貼るだなんて、自分にはド屈辱なんだが仕方ねえ)
そういう二手先を読める脳ミソが、全く無いんだろう。彼には
DF出身のサッカー人らしくない
指示待ち族で育った、トルシエロボット流指導の残存なんだろうか
「くまモン」がサッカー文化に悪影響ある訳がないだろ
小さいけど熊本県民にとっては哀しいマイナス。(←田嶋も熊本人)
あと中東各国は深刻なクーデター危機に瀕しているから、彼らの大声の前にヘラヘラするしかなかったんだろうけど
田嶋の海外活動における不透明なカネの流れって、”持つ者”にとっては、ものすごく便利”お財布”になりうるのよね
例えばパナマ文書絡みで、JFAの単語は果たして現れなかったのだろうか
https://li●te-ra.com/2016/04/post-2197.html
(リテラソースを貼るだなんて、自分にはド屈辱なんだが仕方ねえ)
2019/01/26(土) 22:02:24.59ID:j8NRYoNt0
また田嶋が反トルシエの急先鋒だったことも知らないで平日も土日も昼も夜もなくネット依存してるキチガイ白痴ゴミクソ無職社会寄生虫がウソほざいてる
47あ
2019/01/26(土) 22:06:20.56ID:5BuEr0Kf0 田嶋は儲かれば何でもいいとしか考えてないからな
日本のサッカーを強くしようとか二の次
南野みたいなアディダス枠は決して外させない
日本のサッカーを強くしようとか二の次
南野みたいなアディダス枠は決して外させない
49あ
2019/01/26(土) 22:41:04.16ID:FUXzsM6u0 田嶋擁護って電通の回し者なのかな
50あ
2019/01/26(土) 23:09:47.08ID:sx2TKhrV0 N*Kって
ロストフ14秒
→槙野「うあああ」「何もしなかった」
→岡田「鈍感」&演説&ため口
連続放送して西野ヘイトとサゲを煽りまくりだったな
ロストフ14秒
→槙野「うあああ」「何もしなかった」
→岡田「鈍感」&演説&ため口
連続放送して西野ヘイトとサゲを煽りまくりだったな
51__
2019/01/26(土) 23:26:26.33ID:w8dJhI8M0 >>49
桜大の瀬古・苫米地スキャンダル騒動が12月28日にツイッターで点火して。
1月1日から、妙な長文レス荒らしが乗り込んできて。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/602
そこから呼んでもいないのに、妙なハリル論争が自作自演開始されて。
そしてフランス政府が、東京五輪招致めぐる贈賄容疑でJOC竹田会長に捜査開始したのが1月11日。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/709-714
>フランスのマクロン大統領が大荒れしているようだが、そろそろ高橋治之に報復するかもしれん
>どうやら田嶋会長他、日本スポーツ界の慶應閥には、ドデカイ大津波が襲ってきそうだ
>【速報】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が起訴 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑
>JFA副会長:岩上和道(65) 埼玉県浦和市出身
>高橋治之(74)の9才年下
>田嶋幸三(60)の5才年上
>「東京五輪招致不正疑惑 電通」でぐぐれ
この辺の流れから振り返ってみても、どうも「岩上和道」ってテキストを打つと、妙な連中が寄り集まりやすい傾向は感じるね
桜大の瀬古・苫米地スキャンダル騒動が12月28日にツイッターで点火して。
1月1日から、妙な長文レス荒らしが乗り込んできて。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/602
そこから呼んでもいないのに、妙なハリル論争が自作自演開始されて。
そしてフランス政府が、東京五輪招致めぐる贈賄容疑でJOC竹田会長に捜査開始したのが1月11日。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535808846/709-714
>フランスのマクロン大統領が大荒れしているようだが、そろそろ高橋治之に報復するかもしれん
>どうやら田嶋会長他、日本スポーツ界の慶應閥には、ドデカイ大津波が襲ってきそうだ
>【速報】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が起訴 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑
>JFA副会長:岩上和道(65) 埼玉県浦和市出身
>高橋治之(74)の9才年下
>田嶋幸三(60)の5才年上
>「東京五輪招致不正疑惑 電通」でぐぐれ
この辺の流れから振り返ってみても、どうも「岩上和道」ってテキストを打つと、妙な連中が寄り集まりやすい傾向は感じるね
52あ
2019/01/27(日) 00:32:38.75ID:nWVpyX040 和リルホジッチ森保の劣勢試合を見て
西野の有能さにようやく気付いた間抜けなハリシンなのであった
西野の有能さにようやく気付いた間抜けなハリシンなのであった
53あ
2019/01/27(日) 01:41:59.33ID:NAkDEvOe0 田嶋さん、学生時代(筑波大学)はおとなしかったよ。
しばらく会ってなかったけど、JFA会長になってから(テレビで見て)悪人面になっててびっくりした。
こんなに変わるもんなのかと。
しばらく会ってなかったけど、JFA会長になってから(テレビで見て)悪人面になっててびっくりした。
こんなに変わるもんなのかと。
54あ
2019/01/27(日) 09:33:51.51ID:7ndzDX9t0 >>52
全く気づかないが。
全く気づかないが。
55あ
2019/01/27(日) 09:35:39.33ID:7ndzDX9t02019/01/27(日) 10:01:24.14ID:lQa32mKN0
やっぱり白痴の嘘吐きキチガイチョンってトルシエ時代直後のこととか知らないんだ
57__
2019/01/27(日) 12:42:38.29ID:M5AiNWQH0 いーや_ヾ(。`Д´。)ノ彡
トルシエ時代の田嶋幸三の「スポナビ記事全削除」たる暴挙には、今でも猛烈な怒りが収まらない!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523532170/305-344
>2001U-16トリニダードトバゴ大会でのスポナビ記事全削除とは、空前にして絶後の大暴挙だった
>アレ以来から、日本のサッカージャーナリスト界の壊死が一気に始まった
>田嶋U-17代表の戦いぶりを1年弱に渡って、詳細なプレビュー・戦術レポート・公式スタッツなど膨大なテキストで特集していたスポナビのアーカイブが
>2001トリニダード大会:日本2−1アメリカ、日本0−4ナイジェリア、日本1−5フランス戦敗退の数週間後に、ある夜、田嶋監督就任の1年弱だけ、ぼっこり全削除
>トルシエ時代から20年近くサッカーをネットで追い掛けてるけど、アレだけは類例がない。許せない
>選手たちの家族が可哀想じゃないか。想い出をぜーんぶ消されちゃって
>当時「川淵が全削除したんだろ!」批判に渦巻いたが、今考えれば下手人は田嶋と考える方が自然だった
トルシエ時代の田嶋幸三の「スポナビ記事全削除」たる暴挙には、今でも猛烈な怒りが収まらない!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1523532170/305-344
>2001U-16トリニダードトバゴ大会でのスポナビ記事全削除とは、空前にして絶後の大暴挙だった
>アレ以来から、日本のサッカージャーナリスト界の壊死が一気に始まった
>田嶋U-17代表の戦いぶりを1年弱に渡って、詳細なプレビュー・戦術レポート・公式スタッツなど膨大なテキストで特集していたスポナビのアーカイブが
>2001トリニダード大会:日本2−1アメリカ、日本0−4ナイジェリア、日本1−5フランス戦敗退の数週間後に、ある夜、田嶋監督就任の1年弱だけ、ぼっこり全削除
>トルシエ時代から20年近くサッカーをネットで追い掛けてるけど、アレだけは類例がない。許せない
>選手たちの家族が可哀想じゃないか。想い出をぜーんぶ消されちゃって
>当時「川淵が全削除したんだろ!」批判に渦巻いたが、今考えれば下手人は田嶋と考える方が自然だった
58あ
2019/01/27(日) 12:49:24.19ID:CLe/3SeP0 >>50
岡田とNHKは「西野無能=戦犯」でつき出したかったんだな
年末だから直前?に例の槙野の「うわー(監督、どうしたの?」を放送したんだもんな
ロシアW杯は無能西野のせいと、ツイや5chの反応もしっかり多かったわ
岡田もなんか西野の素手感に対して演出分かっててオレの方が有能感だしてだな…
色々後悔ためこんでる、天然=自分の見え方を考えてない奴をひっぱりだしてまあ
岡田とNHKは「西野無能=戦犯」でつき出したかったんだな
年末だから直前?に例の槙野の「うわー(監督、どうしたの?」を放送したんだもんな
ロシアW杯は無能西野のせいと、ツイや5chの反応もしっかり多かったわ
岡田もなんか西野の素手感に対して演出分かっててオレの方が有能感だしてだな…
色々後悔ためこんでる、天然=自分の見え方を考えてない奴をひっぱりだしてまあ
59あ
2019/01/27(日) 13:14:59.55ID:KEk2ukSy0 歴代代表監督で有能なのは岡田だけ
あの程度の年俸じゃ優秀な外国人監督が極東まで来てくれる訳ないからな
あの程度の年俸じゃ優秀な外国人監督が極東まで来てくれる訳ないからな
60あ
2019/01/27(日) 13:26:24.10ID:vuQ01HWQ0 有能な監督は、電通に選手の出場を固定の約束をさせられるような国の監督にはなりたがらないだろう
電通に選手固定を強要されなくて健全な競争があったなら、日本は既にベスト4を達成していただろうな
電通に選手固定を強要されなくて健全な競争があったなら、日本は既にベスト4を達成していただろうな
61あ
2019/01/27(日) 14:08:22.27ID:XmNqLWUY0 岡田がうまいのは自己演出、マスメディア相手の代表監督にはいいかもな
>>60
夢見すぎ、選手層からして超超超超豪運でもなきゃムリだった
ついでにマイアミの奇跡:ブラジルに勝利を将来性なしと切り捨てられた時代だった
>>60
夢見すぎ、選手層からして超超超超豪運でもなきゃムリだった
ついでにマイアミの奇跡:ブラジルに勝利を将来性なしと切り捨てられた時代だった
62あ
2019/01/27(日) 14:12:02.46ID:XmNqLWUY0 そういや奇跡じゃなくマグレに格下げされたんだっけ
63__
2019/01/27(日) 14:18:06.31ID:M5AiNWQH0 >>60
おそらくそういう経緯で、先月、JFAからのU-18監督オファーを断ったのが井原正巳氏と高木琢也氏。
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
このニュース。
JFAアカデミー関係者が斉藤俊英氏に続いて一気に3名目という非常に重要な意味があったのに
新たに入閣した「富樫剛一」「廣山望」「濱崎芳巳」のテキストは、pdf扱いのみで一切ネットに流さず、スポーツ新聞等も奇妙に無視している
JFAの公表するpdf扱いのニュースは一切マスゴミに触れさせない内規の疑いもあるが、こういう田嶋幸三の隠ぺい体質には反吐が出る!
おそらくそういう経緯で、先月、JFAからのU-18監督オファーを断ったのが井原正巳氏と高木琢也氏。
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
このニュース。
JFAアカデミー関係者が斉藤俊英氏に続いて一気に3名目という非常に重要な意味があったのに
新たに入閣した「富樫剛一」「廣山望」「濱崎芳巳」のテキストは、pdf扱いのみで一切ネットに流さず、スポーツ新聞等も奇妙に無視している
JFAの公表するpdf扱いのニュースは一切マスゴミに触れさせない内規の疑いもあるが、こういう田嶋幸三の隠ぺい体質には反吐が出る!
64あ
2019/01/27(日) 15:29:26.27ID:7Dab4ZFz0 岡田に相談する田嶋、田嶋に蚊帳の外に追い出される西野
岡田に電話する選手、選手に小バカにされる西野
岡田に敬語使う西野、西野にため口でからかう岡田
岡田は協会のアドバイザー続けている、無職で声のかからない西野
ふんふん
派閥政治力って大事だなw
岡田に電話する選手、選手に小バカにされる西野
岡田に敬語使う西野、西野にため口でからかう岡田
岡田は協会のアドバイザー続けている、無職で声のかからない西野
ふんふん
派閥政治力って大事だなw
65あ
2019/01/27(日) 16:11:44.37ID:CyYmD4x50 電通の圧力を無視すればトルシエレベルの監督でも決勝トーナメントに行けるんだから
ヨーロッパの一流監督を連れてきて、電通の圧力を無視したらベスト4とは言わずともベスト8は取れてたと思う。
ベスト4は組み合わせによるけど、届かなくもない。
ヨーロッパの一流監督を連れてきて、電通の圧力を無視したらベスト4とは言わずともベスト8は取れてたと思う。
ベスト4は組み合わせによるけど、届かなくもない。
66あ
2019/01/27(日) 17:28:58.95ID:Bxg4Vsqr0 ハリル信者が韓国レベルの執念と幼稚ないいかがりでワロタ
67あ
2019/01/27(日) 19:44:50.64ID:1w63vJHq0 対談は冒頭、普通にホスト役で年下の岡田が迎え入れるかと思ってたら、
逆に待ちぼうけ西野が慌てて起立して、悠然と後からあらわれた岡田を迎える演出w
そら西野の方が年下にみえるな
阿呆の方だけ気心知れた相手との放談するつもりだったんだろね
逆に待ちぼうけ西野が慌てて起立して、悠然と後からあらわれた岡田を迎える演出w
そら西野の方が年下にみえるな
阿呆の方だけ気心知れた相手との放談するつもりだったんだろね
68あ
2019/01/27(日) 19:47:05.91ID:7ndzDX9t069あ
2019/01/27(日) 19:53:56.71ID:yBnlEYoc0 ハリシン=電通工作員だからな
とにかく日本に害悪
とにかく日本に害悪
70あ
2019/01/27(日) 21:30:24.30ID:nLRym4Mp0 ハリシンなんて居ないだろ、アンチ田嶋の理由付に使われてただけ
71あ
2019/01/27(日) 21:58:16.76ID:+6u+df1K0 >>1
今日、観なくていいよね???????????????????
今日、観なくていいよね???????????????????
72あ
2019/01/27(日) 22:15:52.05ID:yBnlEYoc0 >>70
黙れハリシン
黙れハリシン
2019/01/27(日) 22:20:14.39ID:lQa32mKN0
まだ欧州の一流監督とかほざいてる知恵遅れがいる
監督からすれば自分の出身国以外の代表監督はクラブ監督に比べて圧倒的に価値が低く
しかもアジア、さらに出せる金は2億だ3億だで来てくれるわけもなければ
来たとして成功する可能性もそれほど高くないのにまさに知的障害だ
監督からすれば自分の出身国以外の代表監督はクラブ監督に比べて圧倒的に価値が低く
しかもアジア、さらに出せる金は2億だ3億だで来てくれるわけもなければ
来たとして成功する可能性もそれほど高くないのにまさに知的障害だ
2019/01/27(日) 22:20:59.54ID:lQa32mKN0
>>68
死ねよ白痴のチョンのハリ信
死ねよ白痴のチョンのハリ信
2019/01/27(日) 23:02:52.02ID:XgqGjmuv0
76名無し
2019/01/27(日) 23:55:12.52ID:XFAxtx290 アンチハリルはトルシエの事をどう思ってんの?
77__
2019/01/28(月) 00:08:50.88ID:MYh5SoC00 ハリルネタはハリルスレに行け。工作員ども。すっかりミエミエなんだよww
贈賄疑惑JOC竹田会長「ご理解を」批判集中の質疑応答なし会見…理事会で状況謝罪
http://news.livedoor.com/article/detail/15911506/
東京オリンピックを1年半後に控えた、この大騒動の中核には、明らかに電通がいる
そして元電通・JFA副会長:岩上和道氏は、五輪招致当時、ロンドン支社に駐在してスポーツコンテンツ関連を扱っていた
フランス捜査当局の次の一手が、要注目で堪らない!
贈賄疑惑JOC竹田会長「ご理解を」批判集中の質疑応答なし会見…理事会で状況謝罪
http://news.livedoor.com/article/detail/15911506/
東京オリンピックを1年半後に控えた、この大騒動の中核には、明らかに電通がいる
そして元電通・JFA副会長:岩上和道氏は、五輪招致当時、ロンドン支社に駐在してスポーツコンテンツ関連を扱っていた
フランス捜査当局の次の一手が、要注目で堪らない!
78あ
2019/01/28(月) 07:42:22.73ID:wbZTjZHw0 ハリシン=電通工作員だから
むしろハリルネタを異常に嫌う方が出て行くべき
むしろハリルネタを異常に嫌う方が出て行くべき
79あ
2019/01/28(月) 08:22:51.31ID:UBGC9KST0 岡田は田嶋ら協会ともガッツリつながってたと
西野を転がそうとして、ポロッと言われて慌てて遮ってたが
川淵もあの年で元気だし、まだまだ野心もつか
西野を転がそうとして、ポロッと言われて慌てて遮ってたが
川淵もあの年で元気だし、まだまだ野心もつか
80あ
2019/01/28(月) 09:10:05.84ID:pQv7JcmF0 東スポの記事に川淵のインタビュー載ってたが、ハリルの試合はつまらんと。
森保はそれ以上につまらん。
ハリルの試合も確かにつまらんか、まだ戦術的な面白さがあった。
森保はそれ以上につまらん。
ハリルの試合も確かにつまらんか、まだ戦術的な面白さがあった。
81あ
2019/01/28(月) 10:02:18.83ID:8SxItlA7082__
2019/01/28(月) 15:40:08.64ID:MYh5SoC00 ツイッターのソース元人物には出自に大問題があるが。(苦笑)
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1089052342618533890/photo/1
>2020東京五輪招致疑惑で仏当局が竹田JOC会長を捜査対象にしたが、その関連で、24日、AP通信は、仏当局が電通の役割に注目していると報道。
>今日のJapan Times が、その記事を再録。
>この話は以前から囁かれていたが、なぜか日本語で読める日本の新聞には載らない。
そのJapan TimesのWEB版記事
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/01/25/national/crime-legal/french-olympic-probe-raises-murky-questions-japanese-advertising-agency-dentsu/#.XE6ec1z7Tx6
>電通のスポークスマンであるShusakan Kannanは、電通が2001年以来IAAFと協力してきたと述べました。
>「そして我々は広告主のマーケティング活動を支援するサービスを提供し続けます。」
>カンナン氏は、電通とセネガルのラミン・ディアック世界陸連会長&IOC委員との関係について質問し、
>「IAAF(国際陸上競技連盟)と契約を結んでいるので、ビジネス関連の状況でIAAFの幹部と会う機会がありました」と述べた。
>ラミン・ディアック氏はフランスで開催されていると、彼の息子はセネガルにいると報告されており、可能な引き渡しを避けています。
>東京組織委員会のスポークスマンである高屋雅也氏は、
>「日本を拠点とする大手広告代理店」が、ゲームのマーケティング代理店であることについて尋ねた。
>彼はそれらに名前を付けることも、入札プロセスを綴ることも拒否した。
>「外部専門家も同様に評価に加わり、最終決定は東京2020理事会によって検討され承認されました」と高屋氏は電子メールで書いた。
>「任命されなかった個々の会社を特定することは控えたい」
ほおおーーうぅ
Japan Times紙。かなり長い記事で踏み込んできたねえ
そろそろXデーは、訪れるのかな?
さあーって、今週の電通社は、岩上和道JFA副会長の周辺には要注目っ♪
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1089052342618533890/photo/1
>2020東京五輪招致疑惑で仏当局が竹田JOC会長を捜査対象にしたが、その関連で、24日、AP通信は、仏当局が電通の役割に注目していると報道。
>今日のJapan Times が、その記事を再録。
>この話は以前から囁かれていたが、なぜか日本語で読める日本の新聞には載らない。
そのJapan TimesのWEB版記事
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/01/25/national/crime-legal/french-olympic-probe-raises-murky-questions-japanese-advertising-agency-dentsu/#.XE6ec1z7Tx6
>電通のスポークスマンであるShusakan Kannanは、電通が2001年以来IAAFと協力してきたと述べました。
>「そして我々は広告主のマーケティング活動を支援するサービスを提供し続けます。」
>カンナン氏は、電通とセネガルのラミン・ディアック世界陸連会長&IOC委員との関係について質問し、
>「IAAF(国際陸上競技連盟)と契約を結んでいるので、ビジネス関連の状況でIAAFの幹部と会う機会がありました」と述べた。
>ラミン・ディアック氏はフランスで開催されていると、彼の息子はセネガルにいると報告されており、可能な引き渡しを避けています。
>東京組織委員会のスポークスマンである高屋雅也氏は、
>「日本を拠点とする大手広告代理店」が、ゲームのマーケティング代理店であることについて尋ねた。
>彼はそれらに名前を付けることも、入札プロセスを綴ることも拒否した。
>「外部専門家も同様に評価に加わり、最終決定は東京2020理事会によって検討され承認されました」と高屋氏は電子メールで書いた。
>「任命されなかった個々の会社を特定することは控えたい」
ほおおーーうぅ
Japan Times紙。かなり長い記事で踏み込んできたねえ
そろそろXデーは、訪れるのかな?
さあーって、今週の電通社は、岩上和道JFA副会長の周辺には要注目っ♪
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
83あ
2019/01/28(月) 20:45:41.68ID:pebeGxYY0 樋渡類さんってまだ粘ってんだねwww
ワールドカップのとき面白かったなぁ
ワールドカップのとき面白かったなぁ
84あ
2019/01/28(月) 20:46:44.75ID:jlharTiI0 南野が使えなくなって来たから、そろそろ変えてみたほうがいいと思うんだけど、
変えないのは電通の圧力?
変えないのは電通の圧力?
85あ
2019/01/28(月) 23:02:34.82ID:eAVs7cB60 日本ライン高くてコンパクトだな、やっと俺たちのサッカーに戻った
86あ
2019/01/28(月) 23:44:57.74ID:FbEZtw/M0 イランは韓国だから荒れるのかと思ったら、イラン人の性格がもう駄目なんだらうな
87あ
2019/01/28(月) 23:52:46.76ID:Oq2TWnjo0 イラン人は土人みたいな民度だからな
今回も審判は買収済みっぽいし後半はかなりやばいよ
オーストラリア人審判は昔から徹底して日本に不利な笛を吹くからな
今回も審判は買収済みっぽいし後半はかなりやばいよ
オーストラリア人審判は昔から徹底して日本に不利な笛を吹くからな
88あ
2019/01/29(火) 01:04:18.67ID:zdXYJ4Z70 ハリル解任して歯車がガッチリハマったなw
89あ
2019/01/29(火) 02:00:09.39ID:5HJ1PNtU0 イランは負け慣れてないんだよ、それが弱点だったと。
>>64
対談番組は岡田さんテレビ慣れしてるし口うまいからw
まあ若干、プライド張り合いも感じたけど。
西野さんはW杯での采配に忸怩たる思いがあって、そこは成仏できないようだけど、
森保さんを指名してW杯にも連行し経験を継続し、選んだW杯メンバーも良かったし、
アジアカップ予想も「アジアじゃ圧倒してる」が今日の大迫復帰試合みると納得だし、
大枠の見る目というのか?は確かであって正しい路線をひいてくれたと思う。
逆にプラスしっかり指示出しもするタイプだったらロシアW杯は…と思うと、
岡田さん補佐もしくは一回り下の森保さんともっと懇意で遠慮ない関係だったらと妄想する。
>>64
対談番組は岡田さんテレビ慣れしてるし口うまいからw
まあ若干、プライド張り合いも感じたけど。
西野さんはW杯での采配に忸怩たる思いがあって、そこは成仏できないようだけど、
森保さんを指名してW杯にも連行し経験を継続し、選んだW杯メンバーも良かったし、
アジアカップ予想も「アジアじゃ圧倒してる」が今日の大迫復帰試合みると納得だし、
大枠の見る目というのか?は確かであって正しい路線をひいてくれたと思う。
逆にプラスしっかり指示出しもするタイプだったらロシアW杯は…と思うと、
岡田さん補佐もしくは一回り下の森保さんともっと懇意で遠慮ない関係だったらと妄想する。
90あ
2019/01/29(火) 02:11:50.53ID:5HJ1PNtU0 あ、森保さんの指名は五輪監督の方の話で、その時から次期代表監督に考えていたと。
ハリルさん解任は非歓迎だったようだけど、
結果的に予定通りに森保さんという日本人監督を誕生させられた。
その西野さん的には2050年にW杯で日本優勝について、懐疑的なのね。
そこはもっと早く、でもないのかと思ったわ。
ハリルさん解任は非歓迎だったようだけど、
結果的に予定通りに森保さんという日本人監督を誕生させられた。
その西野さん的には2050年にW杯で日本優勝について、懐疑的なのね。
そこはもっと早く、でもないのかと思ったわ。
91あ
2019/01/29(火) 09:40:57.42ID:BT+bg+qv092あ
2019/01/29(火) 10:14:33.94ID:EBv/pXQ40 まあ岡田にオワコンとどめ刺されてたんで関係ない話
93あ
2019/01/29(火) 10:34:01.34ID:zdXYJ4Z70 そういうことにしたいハリシンが1名必死
94あ
2019/01/29(火) 12:17:12.81ID:pn+/pJHw0 んで、田嶋さん解任の理由あんの?ww
95あ
2019/01/29(火) 12:44:48.03ID:l9G7YpXR0 南野などの固定
昨夜の南野は良かったけど、大迫がいない時は他の選手を試した方がいいね
大迫いる時限定で活躍するから出られちゃうけど、色々試しす事が出来ない体制にしてる事が田嶋の解任理由
昨夜の南野は良かったけど、大迫がいない時は他の選手を試した方がいいね
大迫いる時限定で活躍するから出られちゃうけど、色々試しす事が出来ない体制にしてる事が田嶋の解任理由
96あ
2019/01/29(火) 12:49:17.22ID:l9G7YpXR0 決して南野が悪いわけじゃなくて、固定するのがよくないって事。
どんどんメンバーを変えて試してほしいのよ。
思わぬ相性が良い組み合わせが見つかるかもしれないし、チームの閉塞感が無くなる。
どんどんメンバーを変えて試してほしいのよ。
思わぬ相性が良い組み合わせが見つかるかもしれないし、チームの閉塞感が無くなる。
97あ
2019/01/29(火) 12:52:09.45ID:l9G7YpXR0 ザックの後期は控え組と先発メンバーで恐ろしいほど差が出てしまったけど、
トルシエの時みたく、誰が欠場しても安心みたいなチームが理想かと思う
トルシエの時みたく、誰が欠場しても安心みたいなチームが理想かと思う
98あ
2019/01/29(火) 12:56:08.34ID:HScWzbOm099__
2019/01/29(火) 13:01:33.28ID:/deIlqvQ0 >>94
JFAアカデミーの育成が大破綻しているのに
年代別代表の指導者陣に、斎藤俊英+濱崎芳己+廣山望の3名もゴリ押ししようとしている件
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
彼らには、ロクな指導経験もない癖に
更に、長く悪評高きJFAアカデミーを
JFAアカデミー”静岡”
JFAアカデミー”福島”
JFAアカデミー”幕張”
の三頭体制にカネの無駄使いする予兆がプンプン
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/475850.html
>「恩返しする意味でも、静岡県に何らかのレガシー(遺産)を残せないか今後も検討する。アカデミーが静岡という名前で残る可能性もある」
>と述べ、恩に報いる手段を検討する考えを示した
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
>全寮制で、中学生は御殿場富士岡中と裾野富岡中、高校生は福島県の高校のサテライト校となる三島長陵高に通いながら、御殿場市や裾野市で練習している
JFAアカデミー制度は、女子部門は認めている。機能している
だが男子部門は、もはや全く不要
ただの利権と、JFA会長選挙集票マシーンの巣窟・怒
JFAアカデミーの育成が大破綻しているのに
年代別代表の指導者陣に、斎藤俊英+濱崎芳己+廣山望の3名もゴリ押ししようとしている件
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
彼らには、ロクな指導経験もない癖に
更に、長く悪評高きJFAアカデミーを
JFAアカデミー”静岡”
JFAアカデミー”福島”
JFAアカデミー”幕張”
の三頭体制にカネの無駄使いする予兆がプンプン
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/475850.html
>「恩返しする意味でも、静岡県に何らかのレガシー(遺産)を残せないか今後も検討する。アカデミーが静岡という名前で残る可能性もある」
>と述べ、恩に報いる手段を検討する考えを示した
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
>全寮制で、中学生は御殿場富士岡中と裾野富岡中、高校生は福島県の高校のサテライト校となる三島長陵高に通いながら、御殿場市や裾野市で練習している
JFAアカデミー制度は、女子部門は認めている。機能している
だが男子部門は、もはや全く不要
ただの利権と、JFA会長選挙集票マシーンの巣窟・怒
100あ
2019/01/29(火) 13:17:33.60ID:zT+ABKvZ0 >>99
女子部門が機能しているのならそれはJFAアカデミーの制度問題ではない
男子部門の部門問題でしかない
制度に問題があるのならどんな人間がやろうとも失敗する
制度に問題があるのなら男女ともに破綻していないと制度問題とはいえない
女子部門が機能しているのならそれはJFAアカデミーの制度問題ではない
男子部門の部門問題でしかない
制度に問題があるのならどんな人間がやろうとも失敗する
制度に問題があるのなら男女ともに破綻していないと制度問題とはいえない
101__
2019/01/29(火) 13:35:39.36ID:/deIlqvQ0 >>100
酷い詭弁
男子サッカー育成界は、既に数千校が研鑽する高体連と、Jクラブユース、街クラブの3本柱で存分に機能しているのだから、わざわざ4本目の柱を作る必要がない
実際にJ垢を作ってみても、膨大な予算を喰い続けて毎年惨憺たる有様
一方女子サッカー育成界は、高体連はほんの数十校以外はボロボロ。Jクラブユース女子部門もベレーザですら撤退への噂が絶えない。
3本目に残った柱であるJFAアカデミー女子部門が最後の綱であり、近年の人材輩出率も抜群
それなのに。
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
JFAの大人たちは、阿呆すぎる
こんなヘドロのような、会長選挙利権の為のJFA組織
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
酷い詭弁
男子サッカー育成界は、既に数千校が研鑽する高体連と、Jクラブユース、街クラブの3本柱で存分に機能しているのだから、わざわざ4本目の柱を作る必要がない
実際にJ垢を作ってみても、膨大な予算を喰い続けて毎年惨憺たる有様
一方女子サッカー育成界は、高体連はほんの数十校以外はボロボロ。Jクラブユース女子部門もベレーザですら撤退への噂が絶えない。
3本目に残った柱であるJFAアカデミー女子部門が最後の綱であり、近年の人材輩出率も抜群
それなのに。
>選手は現在126人(男89人、女37人)。
JFAの大人たちは、阿呆すぎる
こんなヘドロのような、会長選挙利権の為のJFA組織
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
102あ
2019/01/29(火) 14:58:22.37ID:mAlMrzOQ0 田嶋は日本サッカーのメシア
2019/01/29(火) 15:10:41.42ID:YTKKXt5C0
高校サッカー界をボロクソに言ってるキチガイチョンが高体連で上手くやってるって何の冗談だよ嘘はきキチガイ死ね
104__
2019/01/29(火) 16:22:26.22ID:/deIlqvQ0 Jヴィレッジ4月20日に全面再開、新駅も同日開業
https://www.sankei.com/sports/news/190123/spo1901230035-n1.html
「長年の夢」幕張で起工 JFAナショナルフットボールセンター(仮称) 施工は戸田建設(日本サッカー協会)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=22263
>(総予算についての言及は一切なし)
なお三年前の記事では、予算は約39.5億円
http://thistlefc.com/6276.html
この辺のカネの無駄使い絡みに関しては、自分は極めて不審。チョロっと悪い噂も聞く。
せめて男子部門はGK以外は軽視して、女子育成部門に8割方注力して欲しいと願う
https://www.sankei.com/sports/news/190123/spo1901230035-n1.html
「長年の夢」幕張で起工 JFAナショナルフットボールセンター(仮称) 施工は戸田建設(日本サッカー協会)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=22263
>(総予算についての言及は一切なし)
なお三年前の記事では、予算は約39.5億円
http://thistlefc.com/6276.html
この辺のカネの無駄使い絡みに関しては、自分は極めて不審。チョロっと悪い噂も聞く。
せめて男子部門はGK以外は軽視して、女子育成部門に8割方注力して欲しいと願う
105あ
2019/01/29(火) 16:36:05.05ID:qCULNGOE0 岡田と西野の、見終わってないのに消えてしまったわ
アドバイザーや田嶋、川淵の話に辿り着けてない
アドバイザーや田嶋、川淵の話に辿り着けてない
106あ
2019/01/29(火) 18:24:43.57ID:pn+/pJHw0 ハリル信者だった恥ずかしい過去なんて引きずるなよ、もう。
誰も気にしてないからさ
誰も気にしてないからさ
107あ
2019/01/29(火) 19:18:24.56ID:qCULNGOE0 フィクサー岡田(笑)
108__
2019/01/29(火) 20:29:29.84ID:/deIlqvQ0 日本戦犯企業からの製品購入 条例化で制限へ=韓国・ソウル市議会
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2019/01/29/0200000000AJP20190129003600882.HTML
>日本の戦犯企業と随意契約を締結しないようソウル市長が努力しなければならないとの内容
>戦犯企業は299社。
>東芝、日立、川崎、三菱、住友など多くの大企業が含まれる
コレ。見ての通り、Jリーグのサッカースポンサー企業へ大直撃なのだ
内実、川崎フロンターレや鹿島アントラーズ、浦和レッズのDAZN賞金が闇に消え去った理由!
おい。田嶋幸三JFA会長よ
サッカー人らしく、能動的に先読みして対抗しろ!それでも指導者か!
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2019/01/29/0200000000AJP20190129003600882.HTML
>日本の戦犯企業と随意契約を締結しないようソウル市長が努力しなければならないとの内容
>戦犯企業は299社。
>東芝、日立、川崎、三菱、住友など多くの大企業が含まれる
コレ。見ての通り、Jリーグのサッカースポンサー企業へ大直撃なのだ
内実、川崎フロンターレや鹿島アントラーズ、浦和レッズのDAZN賞金が闇に消え去った理由!
おい。田嶋幸三JFA会長よ
サッカー人らしく、能動的に先読みして対抗しろ!それでも指導者か!
109あ
2019/01/29(火) 20:52:09.72ID:BSaKTMCz0 トルシエみたく選手をコロコロ変えたり、キノコを出さなかったりすると、
マスゴミ総力あげて叩くからな
日本は電通を中心に回ってるんだよ
マスゴミ総力あげて叩くからな
日本は電通を中心に回ってるんだよ
2019/01/29(火) 20:59:30.03ID:x1Pv9SCi0
キチガイで負け犬で無職で税金泥棒の引きこもりで社会寄生虫のゴミチョンハリ信の頭が左巻きに回ってるだけだよキチガイ
今直ぐ死ね
今直ぐ死ね
111田嶋幸三
2019/01/29(火) 21:55:36.76ID:J3f1ZHZM0 ポイチはワイが育てた。
やめへんで〜
やめへんで〜
112あ
2019/01/30(水) 04:50:02.47ID:f6MltcJl0 岡田は田嶋の頼みの綱やぞ
113あ
2019/01/30(水) 11:01:06.71ID:kSexlJLo0 ハリルは大迫にワンタッチでパスしろと強制して
大迫が我慢の限界だったみたいな話が
一番面白かったw
大迫が我慢の限界だったみたいな話が
一番面白かったw
114あ
2019/01/30(水) 12:07:52.19ID:3a77yMz90 大迫はハリル嫌ってたよなぁ笑
115あ
2019/01/30(水) 15:27:55.67ID:bJCtw7ye0 ワンタッチで叩いた方がいい場面はそうしてキープした方がいい場面はそうする
メリハリが大事
メリハリが大事
116あ
2019/01/30(水) 16:51:31.94ID:uGY9cXOj0 ハリしかなかったよな。
ハリルだけにとかじゃなく
ハリルだけにとかじゃなく
117あ
2019/01/30(水) 20:39:55.05ID:kSexlJLo0 うまいこと言いやがってw
118あ
2019/01/30(水) 21:09:34.83ID:akmDkP/q0 ハリルの擁護なんかしてないのに、交代のタイミングが悪いとか主張すると
ハリシン乙
しか言えない思考停止するアホがいるな
こんなやつと議論できるのかな?
ハリシン乙
しか言えない思考停止するアホがいるな
こんなやつと議論できるのかな?
119あ
2019/01/30(水) 21:51:22.30ID:ClZ4MdrE0120あ
2019/01/31(木) 10:23:19.29ID:QEN1cJCB0 森保監督指名でまた株上げちゃったから
田嶋会長解任なんて夢のまた夢やなあw
田嶋会長解任なんて夢のまた夢やなあw
121あ
2019/01/31(木) 13:12:44.66ID:8leSXN320 ハリルを擁護してた人間はフランスにしがらみのある酒井と川島、かっこつけ八方美人の槙野だけだからね
戦術もそうだけど、どれだけ人望がなかったかが分かる
田嶋さんだけでなく、リスクがあるなかでハリル解任の為に行動した本田や乾、岡崎ももっと評価されて欲しい
誇張でもなく、彼らが日本サッカー界を救ったんだよ
あのままハリルと共にW杯GLで沈んでたら、急速に日本人のサッカー離れが進んだと思う
戦術もそうだけど、どれだけ人望がなかったかが分かる
田嶋さんだけでなく、リスクがあるなかでハリル解任の為に行動した本田や乾、岡崎ももっと評価されて欲しい
誇張でもなく、彼らが日本サッカー界を救ったんだよ
あのままハリルと共にW杯GLで沈んでたら、急速に日本人のサッカー離れが進んだと思う
122あ
2019/01/31(木) 14:07:09.51ID:/j552NS+02019/01/31(木) 14:11:33.78ID:rLEN+Zah0
お前の代表は南朝鮮にあるよ
124あ
2019/01/31(木) 16:16:58.28ID:utQQBiIH0 選手の意見を聞かない技術委員長が俺たちの代表の総意なの?バカじゃねえの
125あ
2019/01/31(木) 17:10:03.58ID:/j552NS+0 選手の総意ならいいよ。
違うやろ。
久保とか中島とかの意見も聞いたのかな?
違うやろ。
久保とか中島とかの意見も聞いたのかな?
2019/01/31(木) 17:29:14.78ID:rLEN+Zah0
選手の総意ですよキチガイチョン
127あ
2019/02/01(金) 01:54:48.58ID:ZnON9P6O0 あの解任が間違いだと思ってるのは
とてつもない馬鹿だと思う
とてつもない馬鹿だと思う
129あ
2019/02/01(金) 09:19:30.21ID:miTJVTM50 アンチハリルは速くと早くの違いもわからないのか
論理的思考が乏しいだけでなく漢字も出来ないのか
論理的思考が乏しいだけでなく漢字も出来ないのか
130あ
2019/02/01(金) 09:56:50.64ID:ZnON9P6O0 >>128
それは解任は正解だと言っている意見
それは解任は正解だと言っている意見
131あ
2019/02/01(金) 10:06:53.77ID:2iLLmaC90 >>130
間違いでもあるだろ、遅すぎる
最終予選をぎりぎりで通過した時点で切るべきだった
サッカー発展途上国だから誰がやっても切るの遅くなっただろうし、責任をとれとまでは思わないが、これを教訓に次回からは早めに切ってほしい
サッカー先進国からしたらあり得ないと思う
間違いでもあるだろ、遅すぎる
最終予選をぎりぎりで通過した時点で切るべきだった
サッカー発展途上国だから誰がやっても切るの遅くなっただろうし、責任をとれとまでは思わないが、これを教訓に次回からは早めに切ってほしい
サッカー先進国からしたらあり得ないと思う
132あ
2019/02/01(金) 11:38:05.24ID:q+En75p90 ハリルは成績不振じゃなくて、広告的に旨味のない選手ばかり使うから切られたんだろ
134あ
2019/02/01(金) 11:44:12.45ID:ZnON9P6O0 本番勝てそうにないから解任
135あ
2019/02/01(金) 13:07:22.12ID:9RVYiVsa0 あそこまで深刻にコミュニケーション取れなかったら切られるよ
日本人側で直接まともに話が出来て、かろうじて相手してやってたのは選手の川島だけだったらしいじゃん
長友が言うには森保にはベンチの人間も一切不満ないみたいだし、ちゃんと話聞いてくれる一流の監督だってな
ハリルが如何に酷かったのかよく分かるわ
日本人側で直接まともに話が出来て、かろうじて相手してやってたのは選手の川島だけだったらしいじゃん
長友が言うには森保にはベンチの人間も一切不満ないみたいだし、ちゃんと話聞いてくれる一流の監督だってな
ハリルが如何に酷かったのかよく分かるわ
136あ
2019/02/01(金) 18:57:30.78ID:NrL53oBr0 そんなにコミュニケーションの問題があったのなら、もっと先に切るべき
W杯に本田が外されそうになったから広告の圧力で切られたと考えた方が自然なわけだが
W杯に本田が外されそうになったから広告の圧力で切られたと考えた方が自然なわけだが
137あ
2019/02/01(金) 19:17:31.73ID:7LRd0rE40 高校出てる?
138あ
2019/02/01(金) 22:30:45.63ID:5ONVaaFm0 ハリルみたいな切り方したら、良い外国の指導者が今後は日本で監督なんかやりたがらないよ。
田嶋の罪は重い。
田嶋の罪は重い。
139あ
2019/02/01(金) 22:36:43.72ID:BS23lcDV0 そもそもハリルは本当にいい指導者じゃないから、関係ないでしょ
2019/02/01(金) 22:42:06.40ID:4zfLpiv50
>>138
というキチガイ反日糞チョンの希望とは反対にロシア後に日本代表監督のオファーを向こうからしてきた外国人監督は
「今までには考えられないほど沢山」でしたとさ
おしまい
主にキチガイチョンの負け犬人生が
というキチガイ反日糞チョンの希望とは反対にロシア後に日本代表監督のオファーを向こうからしてきた外国人監督は
「今までには考えられないほど沢山」でしたとさ
おしまい
主にキチガイチョンの負け犬人生が
141あ
2019/02/02(土) 00:56:45.47ID:CNMwhLdc0 近年、中東相手にここまでボコられたことあるか?
142。
2019/02/02(土) 00:58:54.48ID:QjuA/NeX0 いつ辞めるんだい
143あ
2019/02/02(土) 01:01:28.94ID:CNMwhLdc0 3点取られるサッカーは見る分には面白いけど、もういいから。
人のことチョン呼ばわりするやつらは、数的優位の繋ぐサッカーやれば負けてもオッケーらしいが。
人のことチョン呼ばわりするやつらは、数的優位の繋ぐサッカーやれば負けてもオッケーらしいが。
144あ
2019/02/02(土) 01:14:15.17ID:fci02XyT0 さて、VARとかでグダグダ試合で勝ち上がってきて、「これで良いんだよ!」的な擁護をしてきた連中にカタールが現実を示してくれた訳だが
145__
2019/02/02(土) 01:15:05.73ID:g+tRpu7X0 カタール3−1日本戦で一番痛感した事は。
おい!岩上和道!田嶋幸三!
なんでテレビ朝日の中継が、あんなに冷遇されているんだよ!過去にもあんな酷い中継は無かっただろ!
ここ最近、スポーツニュースでのサッカーの扱い時間が明らかに短すぎる!岩上和道と田嶋幸三が電通に文句つかなきゃ、選手たちが戦えないだろ!
権力者たる責任から、ヘラヘラ大人が逃げているんじゃねえ!JFA無能!!
おい!岩上和道!田嶋幸三!
なんでテレビ朝日の中継が、あんなに冷遇されているんだよ!過去にもあんな酷い中継は無かっただろ!
ここ最近、スポーツニュースでのサッカーの扱い時間が明らかに短すぎる!岩上和道と田嶋幸三が電通に文句つかなきゃ、選手たちが戦えないだろ!
権力者たる責任から、ヘラヘラ大人が逃げているんじゃねえ!JFA無能!!
146あ
2019/02/02(土) 01:34:30.50ID:IhPdCrJd0 スポンサーに忖度してアディダスナイキばかりだしてるからな
堂安なんか絶対変えられない
堂安なんか絶対変えられない
147おいおい
2019/02/02(土) 01:37:23.35ID:08VbLeQ40 結局ヴァヒードが勝者だったな
辞任はよ
辞任はよ
148q
2019/02/02(土) 01:41:07.39ID:FoPpUobA0 ペナントを落として、3点すべてに絡む
なかなかできることではない。追放。
なかなかできることではない。追放。
149あ
2019/02/02(土) 02:00:55.94ID:AY1o5Wbk0 この無能に森保切れるかな
てか五輪兼任とかヤバすぎ
てか五輪兼任とかヤバすぎ
150あ
2019/02/02(土) 02:23:39.23ID:lDLc924K0 和リルホジッチの名は伊達ではなかったなw
無能ハリルに続き解任かよw
無能ハリルに続き解任かよw
151あ
2019/02/02(土) 02:33:16.96ID:NYT0iRBm0 むしろやってることはハリルそのものやん
ハリシンの負けなんだよ
ハリシンの負けなんだよ
152あ
2019/02/02(土) 02:42:38.17ID:zpsDwvm10 森保「これまでの代表監督のいいものは、積極的に引き継いでいきたいと思っています。それは西野(朗)さんだけじゃなく、ハリル(ホジッチ)さんもそう。日本代表の歴史を大事にしていきたい」
結果、前半はハリルの戦い方、後半西野の戦い方
結果、前半はハリルの戦い方、後半西野の戦い方
153あ
2019/02/02(土) 03:00:58.73ID:igTMPJzP0 ハリルにあって西野、森保に無いもの
それは監督自身の勝ち癖な
ハリルは選手としても監督としても勝利者である
勝者のメンタリティー無き監督では決勝で勝てない
ハリルは選手時代も監督時代も準優勝など無縁だった
常に決勝では勝っていたのだ
それは監督自身の勝ち癖な
ハリルは選手としても監督としても勝利者である
勝者のメンタリティー無き監督では決勝で勝てない
ハリルは選手時代も監督時代も準優勝など無縁だった
常に決勝では勝っていたのだ
154あ
2019/02/02(土) 03:55:15.07ID:zpsDwvm10155あ
2019/02/02(土) 05:32:52.26ID:hO0pZnez0 森保はハリル以下のゴミ
こんなゴミクズに2年3億もの大枚をはたいて、A代表だけでなく五輪代表までやらせる田嶋幸三は、ゴミクズ以下の有害産廃でしかない
こんなゴミクズに2年3億もの大枚をはたいて、A代表だけでなく五輪代表までやらせる田嶋幸三は、ゴミクズ以下の有害産廃でしかない
156あ
2019/02/02(土) 06:24:53.85ID:9yJpPwpm0 中島、守田が抜けて
乾、塩谷を急に呼ばなくちゃならなくなったのが全てだな
しかもどちらもクラブの都合臭いし
こういうのが必ず最後にネックになる。W杯でスポンサー要員入れてベスト8逃した時とまるで同じ
歴史的な偉業を成し遂げるには必ず最後は協会の体質が試される
どんなにサポートをしていても、あと一歩のところでは私欲の部分から崩れ去る
乾、塩谷を急に呼ばなくちゃならなくなったのが全てだな
しかもどちらもクラブの都合臭いし
こういうのが必ず最後にネックになる。W杯でスポンサー要員入れてベスト8逃した時とまるで同じ
歴史的な偉業を成し遂げるには必ず最後は協会の体質が試される
どんなにサポートをしていても、あと一歩のところでは私欲の部分から崩れ去る
157あ
2019/02/02(土) 06:31:54.63ID:z5zg7PPq0 でたよスポンサー陰謀論、証拠を出せよ証拠を
田嶋さんの英断で西野が就任して結果出して、日本サッカーの指標を示してくれたんだろが
この人がいなかったらハリル政権でむちゃくちゃになって今ごろ日本サッカー暗黒期だったわ
アジアカップ負けたのは森保の責任だ、田嶋さんに否はない
田嶋さんは日本サッカーの今後の方向性を導くキッカケを与えてくれた恩人、栄誉会長
田嶋さんの英断で西野が就任して結果出して、日本サッカーの指標を示してくれたんだろが
この人がいなかったらハリル政権でむちゃくちゃになって今ごろ日本サッカー暗黒期だったわ
アジアカップ負けたのは森保の責任だ、田嶋さんに否はない
田嶋さんは日本サッカーの今後の方向性を導くキッカケを与えてくれた恩人、栄誉会長
158あ
2019/02/02(土) 06:36:21.99ID:9yJpPwpm0 あとはアウェーで若手に経験積まなかったのも大きい
チームとしてアウェーでの戦い方を親善試合で1戦でも積んでいれば、今回冷静に対処できていたかもしれない
貴重な親善試合5試合全部ホームで消化したというしょうもない協会
これも商業優先した結果だろう。金のために優勝捨てたようなもん
チームとしてアウェーでの戦い方を親善試合で1戦でも積んでいれば、今回冷静に対処できていたかもしれない
貴重な親善試合5試合全部ホームで消化したというしょうもない協会
これも商業優先した結果だろう。金のために優勝捨てたようなもん
159あ
2019/02/02(土) 06:44:05.26ID:9yJpPwpm0160ロシツキ
2019/02/02(土) 06:49:58.61ID:mzrnSQXO0 大舞台でやらかす奴だったか
オワタなw
サウジ、カタール入ってきて
ヤラカセばW杯出場も危うくなってきたな
オワタなw
サウジ、カタール入ってきて
ヤラカセばW杯出場も危うくなってきたな
161あ
2019/02/02(土) 07:43:18.39ID:CNMwhLdc0 田嶋がカタールを格下扱いしてるぞ。
後半なんで吉田を前線に上げて放り込まない?
それで点取ったとしても日本らしくないからか?
後半なんで吉田を前線に上げて放り込まない?
それで点取ったとしても日本らしくないからか?
162a
2019/02/02(土) 08:55:49.02ID:goQv9vGY0 >>1
ベトナム戦ターンオーバーしなかったしね。
絶対勝てるベトナム戦でメディアが推す選手に華を持たせようとしたからでしょ?
ターンオーバーしないでワザと韓国に負けたハリルのE1と一緒。
ジーコや他の海外の監督が嘆く様に
「日本は監督の意思で選手を択べない」って暴露したのと同じ。
オシムが「メディアが足を引っ張る」ってそういうこと。
アギーレの様に逆らったら、急に過去を掘り返される。
どんだけ裏の世界のネットワークがあるんだよ?
MI6か?www
(アギーレのサッカーは細貝とか乾を使って面白かった。)
ハリルと森保のサッカーは同じ。www
森保を操っている黒幕がFWばかり人身売買をしようとしてもダメなんだよ。
FWは確かにサッカーを知らないグローバル企業のオーナーに営業をかけ易いよな、目立つからwww
ピッチ上が商品だらけ!!
でもFWばかり居てもダメだろうwww
日本には松井大輔・柏木・俊輔・乾・清武・香川・南野・あ本田・小笠原・中島・家長・小野みたいなファンタジスタ・タイプの方が効いてくる。
ベトナム戦ターンオーバーしなかったしね。
絶対勝てるベトナム戦でメディアが推す選手に華を持たせようとしたからでしょ?
ターンオーバーしないでワザと韓国に負けたハリルのE1と一緒。
ジーコや他の海外の監督が嘆く様に
「日本は監督の意思で選手を択べない」って暴露したのと同じ。
オシムが「メディアが足を引っ張る」ってそういうこと。
アギーレの様に逆らったら、急に過去を掘り返される。
どんだけ裏の世界のネットワークがあるんだよ?
MI6か?www
(アギーレのサッカーは細貝とか乾を使って面白かった。)
ハリルと森保のサッカーは同じ。www
森保を操っている黒幕がFWばかり人身売買をしようとしてもダメなんだよ。
FWは確かにサッカーを知らないグローバル企業のオーナーに営業をかけ易いよな、目立つからwww
ピッチ上が商品だらけ!!
でもFWばかり居てもダメだろうwww
日本には松井大輔・柏木・俊輔・乾・清武・香川・南野・あ本田・小笠原・中島・家長・小野みたいなファンタジスタ・タイプの方が効いてくる。
163あ
2019/02/02(土) 09:36:45.99ID:ONhSJMVp0 和リルホジッチだと騒いでたハリシンさんたち
どうしてんだろwwwww
どうしてんだろwwwww
164あ
2019/02/02(土) 10:15:59.77ID:c5y2xFGE0 結局デュエルと縦に速いサッカーのハリルが正解だったな
165あ
2019/02/02(土) 10:59:55.90ID:ONhSJMVp0 森保さんをさっそく見捨てるのかよwwww
166__
2019/02/02(土) 12:07:43.87ID:g+tRpu7X0 ”静岡閥”の斎藤俊英コーチを、田嶋幸三と松永英機たちが組閣でゴリ押ししたから、決勝戦でチームがブレブレになったんじゃねえか
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
167あ
2019/02/02(土) 12:12:27.72ID:MG+9wtZ/0 スポンサーが絡んで無いと考える方が頭悪い
スポンサー陰謀論じゃなくて、スポンサーの金でサッカーが成り立ってるんだから、口出しするのが当たり前
そこを田島がうまく調整出来ればいいのだが、田島の場合はスポンサーに忖度しすぎて代表が弱くなる
スポンサー陰謀論じゃなくて、スポンサーの金でサッカーが成り立ってるんだから、口出しするのが当たり前
そこを田島がうまく調整出来ればいいのだが、田島の場合はスポンサーに忖度しすぎて代表が弱くなる
168あ
2019/02/02(土) 12:57:05.26ID:3U4vjlpZ0 >>163
昨日は違ったろ。
昨日は違ったろ。
170__
2019/02/02(土) 13:32:41.77ID:g+tRpu7X0 斉藤俊英は藤枝MYFCの監督の頃から知ってるけど評判が悪くて、クビになって
その後4年ほど正式な指導者には就けなくて、静岡のサッカー教室を転々としていたと聞いたんだが
なぜそんなのが、いっきなり日本最高峰の年代別日本代表のコーチに登用されたのか
早稲田閥で、田嶋JFAのリモコン操縦に便利だっただけ?
斉藤がコーチ役に混ざった試合って、森山ゴリの仙台国際ユースとかトゥーロン国際とか、大抵守備が崩壊して惨敗続きなんだよな
当人の現役プレースタイルからか、ディレイでやたらプレスの距離を取るアリバイ化するんだよ
つか、田嶋幸三の古河電工現役当時の守備スタイルも、ディレイ守備派だったんじゃないか?
JFAアカデミーの指導哲学からは、そんな守備のヌルい選手ばかりが輩出されてる→坂井大将
その後4年ほど正式な指導者には就けなくて、静岡のサッカー教室を転々としていたと聞いたんだが
なぜそんなのが、いっきなり日本最高峰の年代別日本代表のコーチに登用されたのか
早稲田閥で、田嶋JFAのリモコン操縦に便利だっただけ?
斉藤がコーチ役に混ざった試合って、森山ゴリの仙台国際ユースとかトゥーロン国際とか、大抵守備が崩壊して惨敗続きなんだよな
当人の現役プレースタイルからか、ディレイでやたらプレスの距離を取るアリバイ化するんだよ
つか、田嶋幸三の古河電工現役当時の守備スタイルも、ディレイ守備派だったんじゃないか?
JFAアカデミーの指導哲学からは、そんな守備のヌルい選手ばかりが輩出されてる→坂井大将
172あ
2019/02/02(土) 14:26:17.36ID:c5y2xFGE0 広島 2017年 2勝4分11敗
よくこんなのを代表監督にしたな
選手らもいろんな形で怒りを表わしてるな
ハリルより評価低いんじゃないか
よくこんなのを代表監督にしたな
選手らもいろんな形で怒りを表わしてるな
ハリルより評価低いんじゃないか
173あ
2019/02/02(土) 14:38:03.26ID:RBh+2Jun0 ハリルは間違いであったことがまた証明された
田嶋は正しかった
田嶋は正しかった
174あ
2019/02/02(土) 14:51:44.28ID:meOoq7Uf0 ハリルが合ってても間違ってても良いかもしれないけど、少なくとも「日本は弱い」と言う事実を指摘していた事だけは確かだな
今大会通じて良かったと言えるのは、イランが5人も審判に詰めよって訳のわからない自滅をした後の30分間のみ
それを塩漬けが得意、勝てばいい、結局最後は日本が勝つ、日本はアジアの頂点とか舞い上がった結果、本物のカタールに中2日にも関わらずボコボコにされた
今大会通じて良かったと言えるのは、イランが5人も審判に詰めよって訳のわからない自滅をした後の30分間のみ
それを塩漬けが得意、勝てばいい、結局最後は日本が勝つ、日本はアジアの頂点とか舞い上がった結果、本物のカタールに中2日にも関わらずボコボコにされた
175あ
2019/02/02(土) 15:13:53.61ID:RBh+2Jun0176あ
2019/02/02(土) 15:20:06.86ID:gceqym090 ハリルは間違いだけど、田嶋はもっと間違いだろ
177あ
2019/02/02(土) 15:22:19.71ID:gceqym090 川淵は基盤を作るために広告に忖度するのは仕方なかったが、
田嶋は単に広告の甘い汁を吸ってるだけの無能。
さっさと辞任に追い込んで別の有能な人をトップにしろ
田嶋は単に広告の甘い汁を吸ってるだけの無能。
さっさと辞任に追い込んで別の有能な人をトップにしろ
178あ
2019/02/02(土) 15:35:44.13ID:NYT0iRBm0 >>176
ハリシン乙
ハリシン乙
179あ
2019/02/02(土) 15:41:45.75ID:meOoq7Uf0 ここでハリシンハリシン喚いてる奴等の理想のサッカーってどんなもの何だろうな
森保のサッカーを見る限り、少なくとも田嶋が推進する方針と真逆な事は間違いないが
森保のサッカーを見る限り、少なくとも田嶋が推進する方針と真逆な事は間違いないが
180あ
2019/02/02(土) 16:02:46.73ID:gceqym090 >>178
ハリルは間違いって言ってるハリル信者って矛盾してねえか?w
ハリルは間違いって言ってるハリル信者って矛盾してねえか?w
181あ
2019/02/02(土) 16:26:48.95ID:3U4vjlpZ0182あ
2019/02/02(土) 16:32:38.59ID:c5y2xFGE0 昨日の試合を見ただけでなぜ広島が残留争いをしたかわかった
選手に丸投げの愚将だな
なぜ代表監督なのか
マジでホジッチより酷い
選手に丸投げの愚将だな
なぜ代表監督なのか
マジでホジッチより酷い
183__
2019/02/02(土) 16:58:52.87ID:g+tRpu7X0 そして田嶋JFA”静岡閥”の巨魁がコイツ!=山本昌邦
https://twitter.com/soccerugfilez/status/1091368678996602880
>目に見える小さい成功を追い求めるのではなく、自らの成長を追い求めた先に人生の大きな成功(W杯優勝・東京五輪金メダル)があるのではと思います(意訳)
JFAアカデミーイズムそのものだろ。コレ。静岡人特有の「自分たちは悪くない。自分たちはエリート」意識
こんな無責任な大人たちの組織とは、早く解体しなきゃ駄目!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/soccerugfilez/status/1091368678996602880
>目に見える小さい成功を追い求めるのではなく、自らの成長を追い求めた先に人生の大きな成功(W杯優勝・東京五輪金メダル)があるのではと思います(意訳)
JFAアカデミーイズムそのものだろ。コレ。静岡人特有の「自分たちは悪くない。自分たちはエリート」意識
こんな無責任な大人たちの組織とは、早く解体しなきゃ駄目!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184おいおい
2019/02/02(土) 17:36:12.88ID:08VbLeQ40 >>155
カタールの躍進も長期スパーンの育成の成果でしかない
日本の停滞海外組のスケールダウンは明らかに育成の失敗の結果
アジアレベルでさえ個で勝てない個の力戦術ともに遅れてる日本がW杯ベスト8以上とか夢物語でしかない
ロシアW杯前から言ってたが
上を目指すなら対人、シュート、フィジカル、個人戦術、グループ戦術を重視した抜本的な10年スパンの育成改革しかない
要するに田嶋やめろ
カタールの躍進も長期スパーンの育成の成果でしかない
日本の停滞海外組のスケールダウンは明らかに育成の失敗の結果
アジアレベルでさえ個で勝てない個の力戦術ともに遅れてる日本がW杯ベスト8以上とか夢物語でしかない
ロシアW杯前から言ってたが
上を目指すなら対人、シュート、フィジカル、個人戦術、グループ戦術を重視した抜本的な10年スパンの育成改革しかない
要するに田嶋やめろ
185おいおい
2019/02/02(土) 17:37:53.50ID:08VbLeQ40186おいおい
2019/02/02(土) 17:42:49.89ID:08VbLeQ40 >>175
デンシン(田嶋信者、電通信者)のおまえ反日で日本に強くなってもらったら困るからそうやって未だに工作してんだろ?
ハリシンってのがマジでいたのなら日本代表見てないでナントの試合で忙しいはずなんだが?
デンシン(田嶋信者、電通信者)のおまえ反日で日本に強くなってもらったら困るからそうやって未だに工作してんだろ?
ハリシンってのがマジでいたのなら日本代表見てないでナントの試合で忙しいはずなんだが?
187おいおい
2019/02/02(土) 17:45:58.48ID:08VbLeQ40 >>170
なるほど、日本の育成失敗に田嶋ありだな
なるほど、日本の育成失敗に田嶋ありだな
188あ
2019/02/02(土) 17:49:24.38ID:NYT0iRBm0 おいおう=_ 自演乙
189あ
2019/02/02(土) 17:50:29.92ID:NYT0iRBm0190__
2019/02/02(土) 17:54:23.86ID:g+tRpu7X0 >>187
そのJFAアカデミー最新ゴリ押し候補選手が、↓の158cmボランチだよ
https://web.gekisaka.jp/player/?43717-43717-jp
更に、彼の直接のU-15指導者=廣山望氏が、先月JFAに正式入閣した
もう、これからJFAアカデミーイズム一色に塗り潰そうと、田嶋幸三はズブズブ
そのJFAアカデミー最新ゴリ押し候補選手が、↓の158cmボランチだよ
https://web.gekisaka.jp/player/?43717-43717-jp
更に、彼の直接のU-15指導者=廣山望氏が、先月JFAに正式入閣した
もう、これからJFAアカデミーイズム一色に塗り潰そうと、田嶋幸三はズブズブ
191あ
2019/02/02(土) 18:10:45.28ID:p189Q5Il0 海外組が無能協会と無能監督を糾弾する流れになっていってるなw
ベルギー戦に続いて
アジアの戦いですら協会の運営、育成、監督の指導力の差を痛感したのだろう
ベルギー戦に続いて
アジアの戦いですら協会の運営、育成、監督の指導力の差を痛感したのだろう
2019/02/02(土) 18:12:22.72ID:Xq3nw1400
JFAアカデミーのことをろくに知らないキチガイがまた嘘を吐いてる
193おいおい
2019/02/02(土) 18:15:19.79ID:08VbLeQ40 >>191
育成はクラブ任せ、戦術は選手任せじゃ協会も監督もいらんわな
育成はクラブ任せ、戦術は選手任せじゃ協会も監督もいらんわな
194おいおい
2019/02/02(土) 18:16:49.11ID:08VbLeQ40 >>192
具体的にどこが嘘か指摘しないと伝わらないぞ
具体的にどこが嘘か指摘しないと伝わらないぞ
195あ
2019/02/02(土) 19:19:32.10ID:CNMwhLdc0 前から疑問なんやけど、なんでハリルの解任に反対やと、チョンって言われるの?
2019/02/02(土) 19:34:07.23ID:3GKwS4SG0
田嶋は早くポジション表明しろよ
育成からずっと持ち上がりできた相手監督の戦術の落とし込みと
半年程度の森保がお互いに相手の戦術の穴探しで対決した結果があれ
長期スパンでやったことをこれから完成形にもっていこうってカタールに
完全に持っていかれて日本のやり方が後手になってるって皆気付いたぞ?
森保を諦めるなら今だし
心中する気ならそれをさっさと表明しないと
今のままじゃ森保を潰して終わるぞ
育成からずっと持ち上がりできた相手監督の戦術の落とし込みと
半年程度の森保がお互いに相手の戦術の穴探しで対決した結果があれ
長期スパンでやったことをこれから完成形にもっていこうってカタールに
完全に持っていかれて日本のやり方が後手になってるって皆気付いたぞ?
森保を諦めるなら今だし
心中する気ならそれをさっさと表明しないと
今のままじゃ森保を潰して終わるぞ
197おいおい
2019/02/02(土) 19:37:47.22ID:08VbLeQ40198あ
2019/02/02(土) 19:38:59.30ID:NYT0iRBm0 >>197
まんまお前がやってることやんww
まんまお前がやってることやんww
199あ
2019/02/02(土) 19:44:47.25ID:hO0pZnez0 ジャパンズウェイ()は、とっとと辞任しろ
200おいおい
2019/02/02(土) 19:46:05.60ID:08VbLeQ40 >>198
ハリシンしか言ってないおまえのことだよwww
ハリシンしか言ってないおまえのことだよwww
201あ
2019/02/02(土) 19:46:50.10ID:NYT0iRBm0 >>200
お前やんwww
お前やんwww
202おいおい
2019/02/02(土) 19:49:45.46ID:08VbLeQ40 >>201
おまえのレス見りゃガチ工作員だってのはみんなわかるだろうからもっと書いていいぞw
おまえのレス見りゃガチ工作員だってのはみんなわかるだろうからもっと書いていいぞw
203あ
2019/02/02(土) 19:50:11.30ID:NYT0iRBm0 >>202
工作員はお前だろww
工作員はお前だろww
204おいおい
2019/02/02(土) 19:54:50.30ID:08VbLeQ40205あ
2019/02/02(土) 19:55:53.85ID:NYT0iRBm0206__
2019/02/02(土) 20:14:29.18ID:g+tRpu7X0 >>31より
>このスレには、ハリシンを連呼する悪質な自作自演が早くも跋扈しているんだから、ワッチョイありで立て直すべきだった
>今回は、長文レスの正攻法で荒らしを押し潰す方が、長期に眺めたら正解
>ハリル問題は「ハリル解任評価スレ」にどんどん誘導
>https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1544223462/l50
田嶋会長は決勝進出を高く評価「森保監督に託して間違いは全くない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00900886-soccerk-socc
>ワールドカップ前はアウェイが続いたので、国内で試合をやることも大切だ
コイツ、誰もが唱えるアウェイ試合経験不足に、もはや開き直っていやがる・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
>このスレには、ハリシンを連呼する悪質な自作自演が早くも跋扈しているんだから、ワッチョイありで立て直すべきだった
>今回は、長文レスの正攻法で荒らしを押し潰す方が、長期に眺めたら正解
>ハリル問題は「ハリル解任評価スレ」にどんどん誘導
>https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1544223462/l50
田嶋会長は決勝進出を高く評価「森保監督に託して間違いは全くない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00900886-soccerk-socc
>ワールドカップ前はアウェイが続いたので、国内で試合をやることも大切だ
コイツ、誰もが唱えるアウェイ試合経験不足に、もはや開き直っていやがる・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
207あ
2019/02/02(土) 23:08:51.27ID:ZAw/+fNO0 ワッチョイで荒らしがいなくなるのは歓迎なんだけど、本当に過疎ってしまうのが嫌なんだよな
ハリシンをNGワードにしときゃいいじゃん
ハリシンをNGワードにしときゃいいじゃん
208な
2019/02/03(日) 06:01:44.67ID:tlWXaY//0 田嶋はアジアカップなんてどうでもいいしもしかしたらロシアW杯も眼中になかったかもな
自国開催の五輪だけしか考えてないだろ
そのためにJFAのリソース全振りするつもりだと思うわ
自国開催の五輪だけしか考えてないだろ
そのためにJFAのリソース全振りするつもりだと思うわ
209あ
2019/02/03(日) 07:48:41.89ID:O0yECbEV0 それどころか日本が強くなることすら考えてない
金さえ手に入るならどうでもいいと思ってる
金さえ手に入るならどうでもいいと思ってる
210あ
2019/02/03(日) 08:45:59.32ID:S0avjGUV0 和リルホジッチ森保はやっぱダメなの?
無能ハリルの日本版だからなー
無能ハリルの日本版だからなー
211あ
2019/02/03(日) 08:49:07.60ID:S0avjGUV0212あ
2019/02/03(日) 08:53:12.05ID:0u90AeLX0 コーチに斉藤と下田て。なんの実績があって入れてんだ。
職がないからと言って、シレッと潜り込んでるなよ。
田嶋もオールジャパンとかいってゴミでかためるなよ。
職がないからと言って、シレッと潜り込んでるなよ。
田嶋もオールジャパンとかいってゴミでかためるなよ。
213な
2019/02/03(日) 09:20:15.33ID:tlWXaY//0 >>211
田嶋は九十年代から強化育成畑にいたんだが
田嶋は九十年代から強化育成畑にいたんだが
214あ
2019/02/03(日) 09:43:27.19ID:sqAirYa202019/02/03(日) 10:28:29.04ID:aldFSI9r0
ポイチ変えるより長い目で見てコイツをクビにする方が有益
216あ
2019/02/03(日) 11:37:41.77ID:RpPLYmod0217__
2019/02/03(日) 12:15:58.35ID:sCqw/e150 >>212
そう。
長い過去における年代別代表のコーチ陣って、その当時に現場から無能と評されて無職だったから、早稲田か筑波大の学閥のコネだけで、無責任登用された悪例がしばしばあった
そのJFAの構造的弊害を、当然のようにサッカージャーナリストが指摘すると。(育成年代に外人監督を雇え)
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
これだよ、これ。癌細胞。
田嶋幸三自身が、指導者としても選手としても敗北者だったから(>>9)、負け犬根性が組織にこびりついているんだよね
世界的に見ても珍しい、成功体験ってのが無い組織内遊泳者
敗北者の元には、敗北者たちが集まる
S級ライセンスのマニュアルのテキスト化については、小野剛と共に有能だったらしいけど
田嶋の出自は古河電工=現ジェフ千葉なのに、その名門だったジェフユース育成部門が大崩壊したのは一体どういう事なのか?
多少の悪い噂も聞いてるけどさ
自分は田嶋凛太朗コネ→藤田俊哉重用の件でブチ切れたんだよ
アジア杯も終焉して、これから2020年JFA会長選挙への水面下の動きがいよいよ始まる
いい加減、彼の悪人顔にはウンザリ・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
そう。
長い過去における年代別代表のコーチ陣って、その当時に現場から無能と評されて無職だったから、早稲田か筑波大の学閥のコネだけで、無責任登用された悪例がしばしばあった
そのJFAの構造的弊害を、当然のようにサッカージャーナリストが指摘すると。(育成年代に外人監督を雇え)
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
これだよ、これ。癌細胞。
田嶋幸三自身が、指導者としても選手としても敗北者だったから(>>9)、負け犬根性が組織にこびりついているんだよね
世界的に見ても珍しい、成功体験ってのが無い組織内遊泳者
敗北者の元には、敗北者たちが集まる
S級ライセンスのマニュアルのテキスト化については、小野剛と共に有能だったらしいけど
田嶋の出自は古河電工=現ジェフ千葉なのに、その名門だったジェフユース育成部門が大崩壊したのは一体どういう事なのか?
多少の悪い噂も聞いてるけどさ
自分は田嶋凛太朗コネ→藤田俊哉重用の件でブチ切れたんだよ
アジア杯も終焉して、これから2020年JFA会長選挙への水面下の動きがいよいよ始まる
いい加減、彼の悪人顔にはウンザリ・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
218あ
2019/02/03(日) 12:21:19.51ID:3tN2MaEC0 監督もコーチも日本人はまだ無理だと思う。
森保一監督は選手としても国際経験は無く、指導者としても自国リーグのみ。
むしろ選手の方が海外移籍やW杯で国際経験豊富、これじゃバランス悪い。
海外からの監督や選手が、日本人は経験が足りないとかサッカー文化が無いって言うのがよくわかった。
森保一監督は選手としても国際経験は無く、指導者としても自国リーグのみ。
むしろ選手の方が海外移籍やW杯で国際経験豊富、これじゃバランス悪い。
海外からの監督や選手が、日本人は経験が足りないとかサッカー文化が無いって言うのがよくわかった。
219__
2019/02/03(日) 13:40:45.21ID:sCqw/e150 まあ、JFA指導者層の中でも、森保一、森山佳朗、関塚隆、富樫剛一氏と言ったあたりなら、まだ成功体験を修めた者として認めて良いよ
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
でも、斎藤俊英、廣山望、濱崎芳巳氏あたりのJFAアカデミー”静岡”閥の育成指導者たちは、絶対にマズいでしょ
偉そうな言い訳をペラペラしゃべるなら、この15年以上ものJFAアカデミー出身者が、プロA契約すら届かなくてどれほど惨敗を重ねてきたのか、自己反省が先
JFAアカデミ−出身者は、ドリブラー偏重なのは良いが守備を軽視しすぎる
タメ口指導など、哲学の根幹から重大な欠陥を内包しているように思えてならない
A代表で逆転…伸び悩むユース組と後から強い部活組/暁星高・林義規監督、流通経大・中野雄二監督【岡崎悠利】
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805150000062.html
>「入学当時はユース出身者が力を発揮するが、4年時にはスタメンの約7割が高体連出身の選手になっている」
>選手権を制する高校以外はどんなに頑張ったって最後は勝てない。そんなある種の不条理を心の奥底で受け止め、きつい練習をしている
>自分の価値観と異なる環境や人と過ごす経験、そこで味わう挫折が、苦しい状況を打破する忍耐力や人間力につながっているのではないか
>Jユースになくて、高体連にあるもの。具体的な証拠はないが、技術に勝るJユース出身者を高体連出身者がのちに上回るとしたら、考え得るのは“気持ちの強さ”と表現される目に見えない力の差
高校とJユース、対等の現状に警鐘/流通経大柏・本田裕一郎監督【松尾幸之介】
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805160000084.html
>「180度変えなきゃダメ」
>「中途半端だよね。長い間、何となくで流れを変えられないでやっている。
>高校とクラブがいい勝負をしてというのは何なのと思う。それなら意味がない。
>(Jクラブは)プロの選手にもっと投資した方がいい」
>あとはメンタルと戦術。だから、本当は高校年代から戦術をやらないといけない。
>前により速く進めるような取り組みは必要。
>変えていこうとしないと、いくら時間がたってもダメ
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20190116_3.pdf
でも、斎藤俊英、廣山望、濱崎芳巳氏あたりのJFAアカデミー”静岡”閥の育成指導者たちは、絶対にマズいでしょ
偉そうな言い訳をペラペラしゃべるなら、この15年以上ものJFAアカデミー出身者が、プロA契約すら届かなくてどれほど惨敗を重ねてきたのか、自己反省が先
JFAアカデミ−出身者は、ドリブラー偏重なのは良いが守備を軽視しすぎる
タメ口指導など、哲学の根幹から重大な欠陥を内包しているように思えてならない
A代表で逆転…伸び悩むユース組と後から強い部活組/暁星高・林義規監督、流通経大・中野雄二監督【岡崎悠利】
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805150000062.html
>「入学当時はユース出身者が力を発揮するが、4年時にはスタメンの約7割が高体連出身の選手になっている」
>選手権を制する高校以外はどんなに頑張ったって最後は勝てない。そんなある種の不条理を心の奥底で受け止め、きつい練習をしている
>自分の価値観と異なる環境や人と過ごす経験、そこで味わう挫折が、苦しい状況を打破する忍耐力や人間力につながっているのではないか
>Jユースになくて、高体連にあるもの。具体的な証拠はないが、技術に勝るJユース出身者を高体連出身者がのちに上回るとしたら、考え得るのは“気持ちの強さ”と表現される目に見えない力の差
高校とJユース、対等の現状に警鐘/流通経大柏・本田裕一郎監督【松尾幸之介】
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805160000084.html
>「180度変えなきゃダメ」
>「中途半端だよね。長い間、何となくで流れを変えられないでやっている。
>高校とクラブがいい勝負をしてというのは何なのと思う。それなら意味がない。
>(Jクラブは)プロの選手にもっと投資した方がいい」
>あとはメンタルと戦術。だから、本当は高校年代から戦術をやらないといけない。
>前により速く進めるような取り組みは必要。
>変えていこうとしないと、いくら時間がたってもダメ
220あ
2019/02/03(日) 15:00:58.93ID:249oM8um0 ポイチは田嶋が操作しやすいからだろうな
広告の旨味がある選手は固定
名波はどうなの?
海外経験あるし
本当なら海外の監督の方がいいと思うけど、ハリルをあんな切り方をしたら、有名監督は日本の監督をやりたがらないだろう
広告の旨味がある選手は固定
名波はどうなの?
海外経験あるし
本当なら海外の監督の方がいいと思うけど、ハリルをあんな切り方をしたら、有名監督は日本の監督をやりたがらないだろう
221あ
2019/02/03(日) 15:22:03.88ID:XgBC0OyK0 名波はあれだけ磐田で万全の環境与えてるのにクソサッカーだからダメ 悪いけど磐田以外じゃ通用しない。
逆に親分肌なので代表には向いてるもしれないがw
信奉者も多いだろうし。
テグか宮本恒靖じゃない?
風間八宏はクラブ向き。
戸田和幸は解説はいいけど現場で結果出せるかは未知数。
逆に親分肌なので代表には向いてるもしれないがw
信奉者も多いだろうし。
テグか宮本恒靖じゃない?
風間八宏はクラブ向き。
戸田和幸は解説はいいけど現場で結果出せるかは未知数。
222__
2019/02/03(日) 15:39:14.78ID:sCqw/e150 本来なら、ポスト森保の規定路線として井原正巳監督(51)と長崎の高木琢也監督(51)だったんだよ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/11/20/kiji/20181119s00002014310000c.html
だが。
彼ら二人は状況判断力が優秀だったから、田嶋JFAからのオファーを断って逃げ出しましたww
さすがである。
ついでに手倉森誠や西野朗や早川直樹氏に続き、25年来の盟友だった小野剛氏もJFAから立ち去った
https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181211/875786.html
それもこれも、2020年JFA会長選挙の激動を見越しての、お見事な戦略眼と言えよう
これから各地のサッカージャーナリストたちも、身の振り方について繊細な判断が必要とされるでしょうな
例えばセルジオ越後氏は、関塚隆技術委員長にはボロクソ言うのに、けっして現場コーチ陣への悪口は言わなくなった
これからコパアメリカへの選手招集を断るJチームに対して、セルジオや久保武史たちがどういうコメントを刻むかには御注目
(全く違っていく可能性あり)
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/11/20/kiji/20181119s00002014310000c.html
だが。
彼ら二人は状況判断力が優秀だったから、田嶋JFAからのオファーを断って逃げ出しましたww
さすがである。
ついでに手倉森誠や西野朗や早川直樹氏に続き、25年来の盟友だった小野剛氏もJFAから立ち去った
https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181211/875786.html
それもこれも、2020年JFA会長選挙の激動を見越しての、お見事な戦略眼と言えよう
これから各地のサッカージャーナリストたちも、身の振り方について繊細な判断が必要とされるでしょうな
例えばセルジオ越後氏は、関塚隆技術委員長にはボロクソ言うのに、けっして現場コーチ陣への悪口は言わなくなった
これからコパアメリカへの選手招集を断るJチームに対して、セルジオや久保武史たちがどういうコメントを刻むかには御注目
(全く違っていく可能性あり)
223あ
2019/02/03(日) 15:45:36.85ID:249oM8um0224あ
2019/02/03(日) 15:46:51.60ID:249oM8um0 >>222
セルジオってその場の思いつきで言ってるように見えたけど、ひょっとしてなんかの圧力で言わされてる立場?
セルジオってその場の思いつきで言ってるように見えたけど、ひょっとしてなんかの圧力で言わされてる立場?
225あ
2019/02/03(日) 16:47:13.44ID:yEXLQ7kg0 これから腐った協会への造反が増えるかもな
本田がいる頃は
スポンサーと強力な関係を築いていた本田さえ出場させておけば他の選手を抑え込めていた
しかし本来なら海外組がこれだけ増加していたので、早い段階でこうなるはずだった
何にせよ、これからは協会が生ぬるいやり方や、人選をしていたら
すぐ監督が誰もついていかなくなり、協会トップの首も吹っ飛ぶ。良い傾向だわ
本田がいる頃は
スポンサーと強力な関係を築いていた本田さえ出場させておけば他の選手を抑え込めていた
しかし本来なら海外組がこれだけ増加していたので、早い段階でこうなるはずだった
何にせよ、これからは協会が生ぬるいやり方や、人選をしていたら
すぐ監督が誰もついていかなくなり、協会トップの首も吹っ飛ぶ。良い傾向だわ
226あ
2019/02/03(日) 18:33:30.55ID:+3rl5Cgy0 造反って具体的に何すんだ?
227あ
2019/02/03(日) 18:37:47.58ID:+3rl5Cgy0 ザックの時は本田に誰も物を言えなかったもんな
ハリルの時の本田はだいぶ大人しかったけど
ハリルと選手とのコミュニケーションに問題があったとか言うけど、本田側に問題があったと思うわ
ほとんどの選手はコミュニケーションに問題は無かったと発言してるし
ハリルの時の本田はだいぶ大人しかったけど
ハリルと選手とのコミュニケーションに問題があったとか言うけど、本田側に問題があったと思うわ
ほとんどの選手はコミュニケーションに問題は無かったと発言してるし
229あ
2019/02/03(日) 19:39:55.42ID:YrhnMr7q0 戦術に問題があったなら、なおさらもっと早めに切るべき
直前に切るのはバカのやる事
田嶋がバカとは言ってない
直前に切るのはバカのやる事
田嶋がバカとは言ってない
230あ
2019/02/03(日) 20:00:48.91ID:tu3ksT9i0231__
2019/02/03(日) 20:02:45.43ID:sCqw/e150232あ
2019/02/03(日) 20:04:49.46ID:XgBC0OyK0 BS1で総集編放送中
233s
2019/02/03(日) 20:07:41.13ID:9ZeBTOz10 ハリルは日本を舐めすぎたんだよ
・本大会直前で手の内をさらすバカはいない
・アジアを1位突破したから選手選別が重要で練習試合の勝敗は関係ない
日本人は理解できなかった
・本大会直前で手の内をさらすバカはいない
・アジアを1位突破したから選手選別が重要で練習試合の勝敗は関係ない
日本人は理解できなかった
234あ
2019/02/03(日) 20:20:12.90ID:c0XFd7NU0 ハリルが切られたのは、ハリルが無能とか有能は全く関係ないよ.
広告に旨味のある人選をしないから、広告の甘い汁を吸いたい田嶋が独断で切って、広告の旨味がある選手を出せる操り人形の西野を置いただけ.
西野に変わったらいきなり本田と香川を出しまくったのが象徴してる.
流石に本田は先発でいったらまずいと思ったのか切り替えたけどw
広告に旨味のある人選をしないから、広告の甘い汁を吸いたい田嶋が独断で切って、広告の旨味がある選手を出せる操り人形の西野を置いただけ.
西野に変わったらいきなり本田と香川を出しまくったのが象徴してる.
流石に本田は先発でいったらまずいと思ったのか切り替えたけどw
235あ
2019/02/03(日) 20:28:20.31ID:c0XFd7NU0 けど、ANAだったかに香川の写真を使ったり、本田をあらゆる広告に使っておきながら、本番に出さないのでは、
あまりにも商売として打撃が大きいから、止むを得ずハリルを切ってしまったのは、まあ理解はできる.
あまりにも商売として打撃が大きいから、止むを得ずハリルを切ってしまったのは、まあ理解はできる.
236あ
2019/02/03(日) 20:30:06.38ID:c0XFd7NU0 「けど、そんな広告システムにしていたら、選手固定の弊害が生まれるのは確実なんだから、
電通ともっともっと協議をして、
日本代表と広告がwinwinの関係になるような調整を田嶋には求めたい!」
↑
田嶋に文句を言いたいのはここ!!
でも、田嶋にはそう言う裁量はなさそうだよね.
だから田嶋は早く辞めろと言っている
電通ともっともっと協議をして、
日本代表と広告がwinwinの関係になるような調整を田嶋には求めたい!」
↑
田嶋に文句を言いたいのはここ!!
でも、田嶋にはそう言う裁量はなさそうだよね.
だから田嶋は早く辞めろと言っている
237s
2019/02/03(日) 21:19:37.50ID:9ZeBTOz10 >あまりにも商売として打撃が大きいから、止むを得ずハリルを切ってしまったのは、まあ理解はできる.
すなわちWCの勝敗よりも広告収益が大切、ということだよね
すなわちWCの勝敗よりも広告収益が大切、ということだよね
238あ
2019/02/03(日) 22:17:20.64ID:c0XFd7NU02019/02/03(日) 22:41:52.87ID:Paoh/o+j0
自演必死だな反日キチガイハリ信
社会に寄生してないで死ね
社会に寄生してないで死ね
2019/02/03(日) 22:42:37.16ID:Paoh/o+j0
2019/02/03(日) 22:47:20.23ID:Paoh/o+j0
ハリ信は無職なので
>WCの勝敗よりも広告収益が大切、ということだよね
このような知恵遅れの妄言を平気で吐く
WCで惨敗したらどれだけの打撃があるか働いてれば分かるわキチガイの泥棒のゴミクズが
社会に寄生してないで今直ぐ死ね
それだけがおまえにできる社会貢献だ
>WCの勝敗よりも広告収益が大切、ということだよね
このような知恵遅れの妄言を平気で吐く
WCで惨敗したらどれだけの打撃があるか働いてれば分かるわキチガイの泥棒のゴミクズが
社会に寄生してないで今直ぐ死ね
それだけがおまえにできる社会貢献だ
242s
2019/02/03(日) 23:07:34.16ID:9ZeBTOz10 愛国デブハゲさん 発狂しないで
243__
2019/02/03(日) 23:21:52.66ID:sCqw/e150 あの悪人顔を見るだけでムカつくのに
放っておくと、秋春制移行で国内サッカー関係者に巨大な迷惑をかける権力者
S級ライセンス制度と審判制度は、アイツの集票マシーンの隠れ蓑
もう歴史的に不要。癌細胞
放っておくと、秋春制移行で国内サッカー関係者に巨大な迷惑をかける権力者
S級ライセンス制度と審判制度は、アイツの集票マシーンの隠れ蓑
もう歴史的に不要。癌細胞
244あ
2019/02/03(日) 23:47:41.78ID:BFK8oF8/0 もう1年近くになるのに、どこにでも現れてひたすらハリル無能、ハリシンを連呼してるキチガイネトウヨ
頭おかしすぎる
頭おかしすぎる
245@
2019/02/04(月) 02:36:53.44ID:SR2h3OUP0 >>227
本当に当時の記事読んでました?
相当数の選手が監督の戦術に不満を抱き実際監督と話し合いしても聞き入れられず、危険な状況を察知したジャッキーコーチが何度も監督に提言したけど結局却下され喧嘩別れになった
っていうのが実際ですよ
一選手の話じゃないんです
本当に当時の記事読んでました?
相当数の選手が監督の戦術に不満を抱き実際監督と話し合いしても聞き入れられず、危険な状況を察知したジャッキーコーチが何度も監督に提言したけど結局却下され喧嘩別れになった
っていうのが実際ですよ
一選手の話じゃないんです
246@
2019/02/04(月) 03:24:23.18ID:SR2h3OUP0 >>234
本田香川が選ばれないから監督切られたって言う人いるけど本田はスタメンじゃないにしろ3月の2連戦のメンバーには入ってたし香川は2月中旬からずっと怪我だったよ〜
そいでさー、w杯の準備って相当前からやってるわけ
本番2ヶ月前に監督交代したら広告関係スポンサー関係全部一からまたやり直さないといけないのよ〜
当時監督変わって代表盛り上がった?おっさんジャパンだと揶揄され、長友も注目浴びるために無理やりサイヤ人になってたよね?
ビジネス的にはむしろハリルのままの方がスムーズにいけたんじゃないの?
そういうビジネスはほおっておいて勝つためっことで交代したから、計画的に段取りつけてやろうとする日本人は何を今更?って思ったんじゃないの
本田香川が選ばれないから監督切られたって言う人いるけど本田はスタメンじゃないにしろ3月の2連戦のメンバーには入ってたし香川は2月中旬からずっと怪我だったよ〜
そいでさー、w杯の準備って相当前からやってるわけ
本番2ヶ月前に監督交代したら広告関係スポンサー関係全部一からまたやり直さないといけないのよ〜
当時監督変わって代表盛り上がった?おっさんジャパンだと揶揄され、長友も注目浴びるために無理やりサイヤ人になってたよね?
ビジネス的にはむしろハリルのままの方がスムーズにいけたんじゃないの?
そういうビジネスはほおっておいて勝つためっことで交代したから、計画的に段取りつけてやろうとする日本人は何を今更?って思ったんじゃないの
247あ
2019/02/04(月) 04:45:10.14ID:5lV/cHy50 結局、ハリルを切ったことで電通は大混乱になったわけだ
つまり、電通は田嶋に恨みを持っている
アンチ田嶋=電通工作員
つまり、電通は田嶋に恨みを持っている
アンチ田嶋=電通工作員
248あ
2019/02/04(月) 08:58:35.60ID:Ql9mFEJu0 ハリルが本田と香川をワールドカップで出さない見込みだったから、電通が混乱したんだろ
249あ
2019/02/04(月) 09:00:32.34ID:Ql9mFEJu0 電通っていつもスター選手をでっち上げて客寄せするけど、他にまともな方法を思いつかないのかね?
バレーボールも木村沙織スターシステムだったけど、木村沙織が引退したら急に強くなったw
バレーボールも木村沙織スターシステムだったけど、木村沙織が引退したら急に強くなったw
250あ
2019/02/04(月) 09:55:12.28ID:fQUCxivZ0 飛行機に香川さんのイラスト載せてたしな。
あれで落選はあかんやろな。
あれで落選はあかんやろな。
2019/02/04(月) 10:40:54.40ID:iG76KV9K0
南アで内田さんが見せてくれなかったのはもう忘れたの電通陰謀知的障害無職ゴミ
252わ
2019/02/04(月) 11:46:09.23ID:36YNH8If0 そんなに露骨に広告塔を優先してるのに陰謀もクソも無いだろ
広告が選手参考して無いとか言うのは池沼レベルのアホ
広告が選手参考して無いとか言うのは池沼レベルのアホ
253あ
2019/02/04(月) 13:10:16.90ID:5lV/cHy50254あ
2019/02/04(月) 14:53:54.41ID:cDeH8RgU0 ハリルチルドレン香川が大活躍やな
田嶋やめろ!
田嶋やめろ!
255いや
2019/02/04(月) 14:59:11.41ID:5p0KOboU0256そ
2019/02/04(月) 15:08:32.00ID:5p0KOboU0 >>252
露骨に開けっぴろげで脳障害以外にはバレバレの事象を陰謀とか片腹痛いよな
W杯前の余りの不人気にそれまで聞いたこともないような
ビッグ3()などという謎ワードを広告代理店が作って必死に怪我人とロートル持ち上げてたよなw
最後の思い出作りのロシア旅行が終わった途端
スポンサーが引いて新ビッグ3()に周回遅れで移った途端
本田 J2レベルのオーストラリア行き
香川 ベンチ外続き、大バーゲンセール移籍金2、3億でも引き取り手なしの移籍期限最終日に毎日新聞がスポンサーを務めるトルコのベジクタシュになんとかレンタル移籍
岡崎 ベンチが定位置
露骨に開けっぴろげで脳障害以外にはバレバレの事象を陰謀とか片腹痛いよな
W杯前の余りの不人気にそれまで聞いたこともないような
ビッグ3()などという謎ワードを広告代理店が作って必死に怪我人とロートル持ち上げてたよなw
最後の思い出作りのロシア旅行が終わった途端
スポンサーが引いて新ビッグ3()に周回遅れで移った途端
本田 J2レベルのオーストラリア行き
香川 ベンチ外続き、大バーゲンセール移籍金2、3億でも引き取り手なしの移籍期限最終日に毎日新聞がスポンサーを務めるトルコのベジクタシュになんとかレンタル移籍
岡崎 ベンチが定位置
2573 ◆FWr5F.Z97A
2019/02/04(月) 15:21:37.98ID:lGcO7xPG0 JFA会長辞任って言っても
そもそもJFA会長ってそんなに権限強い立場なのか
犬飼さんがやりたいことも全く出来ず辞めさせられた様な役職だろ
やらされる仕事は調整役
犬飼さんの様に剛腕発揮しようとすれば即辞めさせられる
結果を出せなければ矢面に立たされて叩かれる
JFA会長という役職自体が罰ゲームとしか思えない
そもそもJFA会長ってそんなに権限強い立場なのか
犬飼さんがやりたいことも全く出来ず辞めさせられた様な役職だろ
やらされる仕事は調整役
犬飼さんの様に剛腕発揮しようとすれば即辞めさせられる
結果を出せなければ矢面に立たされて叩かれる
JFA会長という役職自体が罰ゲームとしか思えない
258まあ
2019/02/04(月) 15:23:40.84ID:5p0KOboU0259あ
2019/02/04(月) 16:17:20.92ID:cnWBpR/U0 岡田監督は、中村俊輔は呼んでおいて重要な場面では使わないようにしたけど、
同じようにハリルも、本田香川は戦力外でも呼ぶだけ呼んでおけば、きられなかったかもね
同じようにハリルも、本田香川は戦力外でも呼ぶだけ呼んでおけば、きられなかったかもね
260あ
2019/02/04(月) 16:52:50.71ID:YbRAEfYa0 その辺り、岡田さんは上手いことやったよ
98は現地からカズと北澤帰らせて、10は日本から離れた途端に俊輔と内田を外した
おまけにキャプテンまで変えてね
10年の岡田さんの2回目のアレで、協会もスポンサーもその後のW杯では土壇場で同じこと(特に選手選考)をされないように徹底したんだろうな
98は現地からカズと北澤帰らせて、10は日本から離れた途端に俊輔と内田を外した
おまけにキャプテンまで変えてね
10年の岡田さんの2回目のアレで、協会もスポンサーもその後のW杯では土壇場で同じこと(特に選手選考)をされないように徹底したんだろうな
261あ
2019/02/04(月) 16:59:29.55ID:m4AvH0QD0 >>259
ハリルは毎試合メンバー替えるし、高さ対策要員とかも考えてたみたいだから、無駄な枠はなかったと思う。
ハリルは毎試合メンバー替えるし、高さ対策要員とかも考えてたみたいだから、無駄な枠はなかったと思う。
262そ
2019/02/04(月) 17:24:59.70ID:5p0KOboU0263あ
2019/02/04(月) 23:12:28.42ID:Gabtq5h40 ハリル解任は真っ当な判断なので、もういいよ。
それ以外、仕事してんのか?って話
それ以外、仕事してんのか?って話
265あ
2019/02/05(火) 00:41:06.14ID:A8zZwVvb0 >>264
じゃあ、なぜあの直前のタイミングで切ったのか述べよ。
じゃあ、なぜあの直前のタイミングで切ったのか述べよ。
266あ
2019/02/05(火) 08:45:20.77ID:AV090K/U0 もう海外から学ぶものはないと判断した協会。
積極的に海外のサッカーを取り入れるカタールら他の国
3年後に留まらず、何十年も先に逆転されるんじゃね?
積極的に海外のサッカーを取り入れるカタールら他の国
3年後に留まらず、何十年も先に逆転されるんじゃね?
267あ
2019/02/05(火) 09:00:40.75ID:IUo4BS4B0 今の60代から70代はろくな世代じゃ無いな
圧力に弱く、長い物には巻かれろってやつしかいない
ダサい世代
圧力に弱く、長い物には巻かれろってやつしかいない
ダサい世代
268あ
2019/02/05(火) 09:04:28.21ID:2spGsDju0 結果に繋がらなくても、せめて12年ぐらいオールジャパン体制でやってみたらいい
だって、JFAの人間や代表の選手達、評論家達、日本のサッカーファンの大半が絶対その様にした方が良いと結論に至った訳でしょ
仮にW杯のアジア予選で敗退したとしても、たったの1サイクルで判断するのはどうかと思うよ
だって、JFAの人間や代表の選手達、評論家達、日本のサッカーファンの大半が絶対その様にした方が良いと結論に至った訳でしょ
仮にW杯のアジア予選で敗退したとしても、たったの1サイクルで判断するのはどうかと思うよ
269あ
2019/02/05(火) 09:15:35.05ID:AV090K/U0270あ
2019/02/05(火) 11:03:03.46ID:KgMGC0DO0 >>268
日本国民自体が攘夷論者の声がやたら大きいからな
そいつらが望んだ理想の展開が今回の田嶋政権だろうから、後に逆転されても良いんじゃないか?
あいつら外国人とか弱者を見つけたら何でも叩きにかかるし
日本国民自体が攘夷論者の声がやたら大きいからな
そいつらが望んだ理想の展開が今回の田嶋政権だろうから、後に逆転されても良いんじゃないか?
あいつら外国人とか弱者を見つけたら何でも叩きにかかるし
271あ
2019/02/05(火) 11:48:00.30ID:AV090K/U0 カタール戦の前半システムの修正を選手の自主性を試した?みたいな記事読んだけど、公式戦、それも大事な大一番で試すわけないやん。
選手の自主性みたいなら、親善試合で試すやろと。
選手の自主性みたいなら、親善試合で試すやろと。
272あ
2019/02/05(火) 11:54:36.05ID:xPMAve0P0 その前に電通の広告システム変えろよ
273あ
2019/02/05(火) 12:17:51.46ID:CQ2JbtJk0 電通は満洲時代からの国策企業やから無理や
274__
2019/02/05(火) 12:18:01.17ID:ArH2Lf4e0 少なくともJFAアカデミーでの日本人指導者路線は、歴史的大失敗企画だったと思う
アカデミー単体の低迷に飽き足らず、周囲の静岡県地域までヌルい悪影響が伝播し始めているからタチが悪い
民業圧迫と同義で、親方日の丸意識が業界に乗り込んでくると、その文化は末期シナリオの証拠
なんかジェフ千葉の”繰り返す”ヌルさとよく似ているのよね。JFAアカデミーの無責任体質って。理想論に狂奔して成績低迷しても誰も責任を取らない
そして両方とも、田嶋幸三の関与度が深い。田嶋氏は古河電工出身
アカデミー単体の低迷に飽き足らず、周囲の静岡県地域までヌルい悪影響が伝播し始めているからタチが悪い
民業圧迫と同義で、親方日の丸意識が業界に乗り込んでくると、その文化は末期シナリオの証拠
なんかジェフ千葉の”繰り返す”ヌルさとよく似ているのよね。JFAアカデミーの無責任体質って。理想論に狂奔して成績低迷しても誰も責任を取らない
そして両方とも、田嶋幸三の関与度が深い。田嶋氏は古河電工出身
2019/02/05(火) 12:25:12.38ID:unwgCWJ90
はい嘘つき残念
ジェフの繰り返しは同じ路線を続けられずに毎年変更し続けたからだ
という反省の元エスナイデル3年目
悪くなる予感しかないという
まさに馬鹿が知らずに適当ほざくと嘘になる典型です
ジェフの繰り返しは同じ路線を続けられずに毎年変更し続けたからだ
という反省の元エスナイデル3年目
悪くなる予感しかないという
まさに馬鹿が知らずに適当ほざくと嘘になる典型です
2019/02/05(火) 12:33:30.04ID:unwgCWJ90
自演し続けた発達障害で社会に出られない白痴の言う通りだと
電通の言う通りにしたらなぜか協会が電通に5億わび料を払うことになったと
面白いな無職の妄想は
電通の言う通りにしたらなぜか協会が電通に5億わび料を払うことになったと
面白いな無職の妄想は
277__
2019/02/05(火) 19:57:34.79ID:ArH2Lf4e0 >>275
ジェフの大迷走の根幹は、リアリストサッカー指導者を尊重した古河閥と、集客にこだわったJR東日本の権力抗争の末
ジェフセカンド問題と、オシム息子との兼ね合いの悪さから、結局、古河電工系の人材を追放しちゃったのが原因でしょ
そして代わりに入ってきたのが、当時のJFAからS級ライセンス持ち若手だったけど、ことごとく無能揃いで
あれだけ強豪だったジェフユースが親御さんとのモメゴトも経て、急激に劣化して、トップチームも迷走に次ぐ迷走
解散追放させられたジェフセカンドはVONDS浦安として再起して、今でもジェフ千葉のJR系経営者とは疎遠
その10数年のゴタゴタの表にも影にもほの見えるのが、JFAからのトップダウンの影響下
大学サッカー界や市立船橋、更には岡田武史氏や川淵三郎氏など数多くの古河OBなどとの関係性も含めて、
この辺の田嶋幸三+JR閥の判断には、歴年の恨みつらみが積み重なってる
なぜにアイツの周りは毎回”ヘドロ”のように腐るのか。大体法則性は見えてきてる
→ハリル解任騒動と構図は一緒
ジェフの大迷走の根幹は、リアリストサッカー指導者を尊重した古河閥と、集客にこだわったJR東日本の権力抗争の末
ジェフセカンド問題と、オシム息子との兼ね合いの悪さから、結局、古河電工系の人材を追放しちゃったのが原因でしょ
そして代わりに入ってきたのが、当時のJFAからS級ライセンス持ち若手だったけど、ことごとく無能揃いで
あれだけ強豪だったジェフユースが親御さんとのモメゴトも経て、急激に劣化して、トップチームも迷走に次ぐ迷走
解散追放させられたジェフセカンドはVONDS浦安として再起して、今でもジェフ千葉のJR系経営者とは疎遠
その10数年のゴタゴタの表にも影にもほの見えるのが、JFAからのトップダウンの影響下
大学サッカー界や市立船橋、更には岡田武史氏や川淵三郎氏など数多くの古河OBなどとの関係性も含めて、
この辺の田嶋幸三+JR閥の判断には、歴年の恨みつらみが積み重なってる
なぜにアイツの周りは毎回”ヘドロ”のように腐るのか。大体法則性は見えてきてる
→ハリル解任騒動と構図は一緒
278あ
2019/02/05(火) 20:48:32.96ID:GBuZS9vB0 広告の言いなりにならなければ、トルシエのような二流監督でもそこそこの成績を残せるからな
一流監督を呼んで自由にやらせたらベスト4とか行きそうだわ
一流監督を呼んで自由にやらせたらベスト4とか行きそうだわ
279あ
2019/02/05(火) 20:58:26.04ID:ZieWdQRu0280あ
2019/02/05(火) 21:28:34.59ID:kC/uWkqj0 >>1
森保とハリルのサッカーは全く同じ。
(パラグアイ戦までの西野も全く同じ)
3人を操っている黒幕はメディアだ。
電通なのか、電通を隠れ蓑にして、
企業に、
「広告やCMを出さないと悪い事書いちゃうよ〜」って脅しをかけているから
見えないスペースを売る広告・CM料金のフザケタ金額になるんだ。
現在、TVを観ない人が増えた今、
広告・CM・番組内での企画広告の費用対効果なんてたかがしれている。
電波オークションにすれば運営をするのに60億かかるのに、
差額30億でマネーロンダリングをして、
公共の電波で滅茶苦茶をしている。
(主要先進32カ国で電波オークションをしていないのは日本を含め3ヶ国だけ)
交代が遅いのは黒幕メディアからの交代OKの指示がおりないからだよ。
理由は>>162だよ。
森保とハリルのサッカーは全く同じ。
(パラグアイ戦までの西野も全く同じ)
3人を操っている黒幕はメディアだ。
電通なのか、電通を隠れ蓑にして、
企業に、
「広告やCMを出さないと悪い事書いちゃうよ〜」って脅しをかけているから
見えないスペースを売る広告・CM料金のフザケタ金額になるんだ。
現在、TVを観ない人が増えた今、
広告・CM・番組内での企画広告の費用対効果なんてたかがしれている。
電波オークションにすれば運営をするのに60億かかるのに、
差額30億でマネーロンダリングをして、
公共の電波で滅茶苦茶をしている。
(主要先進32カ国で電波オークションをしていないのは日本を含め3ヶ国だけ)
交代が遅いのは黒幕メディアからの交代OKの指示がおりないからだよ。
理由は>>162だよ。
281__
2019/02/05(火) 22:38:25.83ID:ArH2Lf4e0282あ
2019/02/05(火) 22:44:03.49ID:Yg7/lz1v0283あ
2019/02/05(火) 22:55:44.05ID:A8zZwVvb0 おまえ、文盲かよw
284あ
2019/02/06(水) 00:27:30.90ID:W+Kk5E1C0 ハリルサッカーのせいでカタールに勝てなかったのか
285あ
2019/02/06(水) 00:36:32.64ID:LWGk9AEs0 ハリルのせいじゃ無いよ
田嶋幸三のせいだよ
田嶋幸三のせいだよ
286あ
2019/02/06(水) 00:42:07.19ID:28GRhoTU0 ハリル=森保なんだろ
ってことは、森保のミス=ハリルのミス
つまりハリルが悪い
ってことは、森保のミス=ハリルのミス
つまりハリルが悪い
287あ
2019/02/06(水) 01:12:44.24ID:LWGk9AEs0288あ
2019/02/06(水) 03:05:02.96ID:I+0/ohvm0 組織の上に立ったことない奴は上を叩きたがるのは昔から
組織の上に立ったときに初めて苦労がわかる、お前ら頑張れ
組織の上に立ったときに初めて苦労がわかる、お前ら頑張れ
2893 ◆FWr5F.Z97A
2019/02/06(水) 03:16:43.52ID:kqFXtb5M0 JFA会長とか各所からの要望の調整が面倒臭そうな上に
矢面に立たされて叩かれるだけで俺は絶対なりたくないわw
会長とは名ばかりの中間管理職的役職
田嶋の独裁とか言うんじゃなく
田嶋さん以外の人がやりたがらないってだけの話なんじゃないか
矢面に立たされて叩かれるだけで俺は絶対なりたくないわw
会長とは名ばかりの中間管理職的役職
田嶋の独裁とか言うんじゃなく
田嶋さん以外の人がやりたがらないってだけの話なんじゃないか
2903 ◆FWr5F.Z97A
2019/02/06(水) 03:22:04.87ID:kqFXtb5M0 ここ10年くらいの歴代のJFA会長で会長らしい強権発動して
リーダーシップ取れたのって犬飼さんくらいじゃないか
その犬飼さんも各所からの反発を受けて解任させられてる
中間管理職的な調整役しか許されない構造が出来上がってしまってる
リーダーシップ取れたのって犬飼さんくらいじゃないか
その犬飼さんも各所からの反発を受けて解任させられてる
中間管理職的な調整役しか許されない構造が出来上がってしまってる
291__
2019/02/06(水) 03:32:10.16ID:8cW8JJhz0292あ
2019/02/06(水) 09:01:31.27ID:wCHw2VyM0294あ
2019/02/06(水) 15:44:24.80ID:11ZFM4fE0 ハリルはナントでも既に連敗はいってるし、来歴見ても上等とは言えない
岡田もカズ外しは結果的に城に心理的負担をかけ全敗敗退
第2陣ではベスト16、若い旬の選手を揃えて1年半やって、わずか2か月の西野と同じだし
田嶋と電通をターゲットにするあまり、何でも幻想化してて笑えるわ
一気にW杯優勝できる強国じゃない、しかし出場常連まで成長したなと自覚すればいいだけよ
岡田もカズ外しは結果的に城に心理的負担をかけ全敗敗退
第2陣ではベスト16、若い旬の選手を揃えて1年半やって、わずか2か月の西野と同じだし
田嶋と電通をターゲットにするあまり、何でも幻想化してて笑えるわ
一気にW杯優勝できる強国じゃない、しかし出場常連まで成長したなと自覚すればいいだけよ
295__
2019/02/06(水) 21:08:11.27ID:8cW8JJhz0 ところで、日刊スポーツの田嶋オベンチャラ記事がキモチ悪すぎるんだがっ!?
https://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/201902060000325.html
>悔恨の念を糧に鍛錬を重ね、無双を誇った武蔵のように“勝負の神様”が振り向くような心構えを備え、A代表と五輪代表の“二本の刀”を意のままにふるう−。
>ここから指揮官のそんな戦い様が見られるようになることを期待している。
>◆浜本卓也(はまもと・たくや)1977年(昭52)、大阪府生まれ。03年入社。
>プロ野球担当から、昨年12月にサッカー担当に復帰した。
更に、静岡閥+早稲田閥へのJFAのベッタベタぶりが顕著になってきた
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201902060000651.html
>元U17コーチ斉藤俊秀氏、今季からA代表コーチに
井原正巳氏と高木琢也氏には逃げられた末、FW北川をゴリ押ししやがった斉藤エスパルスアンバサダーが留任なのかよっ・怒
どうも、2020年1月のJFA会長選挙投票日までに、キナ臭い気配が漂ってきた
一番可哀想なのは、大人たちの政治ごっこの狭間で人為的に冷遇される選手たちなのに・・・
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
https://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/201902060000325.html
>悔恨の念を糧に鍛錬を重ね、無双を誇った武蔵のように“勝負の神様”が振り向くような心構えを備え、A代表と五輪代表の“二本の刀”を意のままにふるう−。
>ここから指揮官のそんな戦い様が見られるようになることを期待している。
>◆浜本卓也(はまもと・たくや)1977年(昭52)、大阪府生まれ。03年入社。
>プロ野球担当から、昨年12月にサッカー担当に復帰した。
更に、静岡閥+早稲田閥へのJFAのベッタベタぶりが顕著になってきた
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201902060000651.html
>元U17コーチ斉藤俊秀氏、今季からA代表コーチに
井原正巳氏と高木琢也氏には逃げられた末、FW北川をゴリ押ししやがった斉藤エスパルスアンバサダーが留任なのかよっ・怒
どうも、2020年1月のJFA会長選挙投票日までに、キナ臭い気配が漂ってきた
一番可哀想なのは、大人たちの政治ごっこの狭間で人為的に冷遇される選手たちなのに・・・
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
296あ
2019/02/06(水) 21:26:28.42ID:28GRhoTU0 ニッカンって伝統的に唯一電通批判をするスポーツ紙だろ?
そこにいちゃもんつける、工作員やん
そこにいちゃもんつける、工作員やん
297__
2019/02/06(水) 21:38:49.62ID:8cW8JJhz0 最近のスポーツ新聞では、ロシアW杯スタメン漏えい事件のスポニチが、一番にJFAにベッタベタだろ
日刊スポーツは朝日新聞系で、教員連中=陸連味方で、専用スタ建設記事に特に冷淡な印象だが。
これからスポーツ新聞は、田嶋支持派の温床=審判連中へのage記事にまい進するかもな
ゆっくり見てな。夕刊フジの立場が面白くなるだろうから
ただ斎藤俊英コーチの留任は、清水エスパルス勢の年代別代表で厚遇に直結していきかねない
こんなJFA上層部の政治ごっこ、いつまでたっても本当にウザい・怒
一番可哀想なのは、戦っている選手たちだ
日刊スポーツは朝日新聞系で、教員連中=陸連味方で、専用スタ建設記事に特に冷淡な印象だが。
これからスポーツ新聞は、田嶋支持派の温床=審判連中へのage記事にまい進するかもな
ゆっくり見てな。夕刊フジの立場が面白くなるだろうから
ただ斎藤俊英コーチの留任は、清水エスパルス勢の年代別代表で厚遇に直結していきかねない
こんなJFA上層部の政治ごっこ、いつまでたっても本当にウザい・怒
一番可哀想なのは、戦っている選手たちだ
2019/02/06(水) 22:04:33.02ID:cZHvVs3b0
戦ってる選手たちをかわいそうにしてるのは
キチガイ 害 人 指揮官 た ち の無能を日本人選手やスタッフや協会やJリーグに押し付けておいて
ロシアの結果見ても自殺しない反日チョン
キチガイ 害 人 指揮官 た ち の無能を日本人選手やスタッフや協会やJリーグに押し付けておいて
ロシアの結果見ても自殺しない反日チョン
299あ
2019/02/06(水) 22:34:25.24ID:28GRhoTU0300あ
2019/02/06(水) 23:31:43.61ID:/Cse74FM0 >>293
ホリエモンとか孫正義とか三木谷とか、既存のシステムや権力者を批判しまくってるじゃん
ホリエモンとか孫正義とか三木谷とか、既存のシステムや権力者を批判しまくってるじゃん
301あ
2019/02/06(水) 23:58:27.14ID:Cti0VFof0 ハリル信者は森保は和リルホジッチだとか言ってたけど
ハリルレベルの無能なのか
ハリルレベルの無能なのか
302あ
2019/02/07(木) 00:50:47.77ID:VpqdowkG0 >>301は端から見ても理解しにくい田嶋と森保がどのようなプランと戦術を描いて、カタールW杯に向けてチームを作っていくかの説明が出来るらしいな
じゃなきゃ日常的に田嶋解任を求めるスレに入り浸ってスレチ活動なんかする訳ないしな
じゃなきゃ日常的に田嶋解任を求めるスレに入り浸ってスレチ活動なんかする訳ないしな
303あ
2019/02/07(木) 07:54:58.11ID:o5fc6MV90 ハリルみたいな無能なら解任すべきだろう。
まだそこまでかは分からんが
まだそこまでかは分からんが
304あ
2019/02/07(木) 14:59:08.10ID:0S9NWkdc0 森保を解任しても、首をすげ替えるだけで中身は変わらん
広告の圧力で出す選手が固定されるんだから、
こんな事を強要する田嶋をきらないと
広告の圧力で出す選手が固定されるんだから、
こんな事を強要する田嶋をきらないと
305__
2019/02/07(木) 15:23:16.79ID:+ETLepCO0 雪が降らない静岡・神奈川・東京のJ1勢たちは秋夏制に賛成なものだから、田嶋体制に賛成している疑惑アリ
その見返りとして、川口能活がJFA特例で東京五輪のGKコーチに浮上だとか
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201902060001008.html
でも、おい。ちょっと待てよ
サッカージャーナリストたちには静岡人まみれだから、田嶋体制にマンセーなのかもしれないが、雪国チームからの登用は冷遇し続けるっていうのか!?
最近の高校選手権では雪国勢が大暴れ。静岡勢は弱体化低迷の一途じゃねえか!
なのに間違った指導を重ねている静岡人指導者に、日本代表の舵取りを任せるのか
現にA代表の斎藤俊英コーチは、妙に北川をゴリ押しするなど、田嶋体制ゴマ擦り派にはロクな結果が出ていない
川口能活は最低限、GKコーチとしてのちゃんとした育成実績を積んでからJFA本家に登用すべき。そうじゃないと組織の規律がつかない
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
その見返りとして、川口能活がJFA特例で東京五輪のGKコーチに浮上だとか
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201902060001008.html
でも、おい。ちょっと待てよ
サッカージャーナリストたちには静岡人まみれだから、田嶋体制にマンセーなのかもしれないが、雪国チームからの登用は冷遇し続けるっていうのか!?
最近の高校選手権では雪国勢が大暴れ。静岡勢は弱体化低迷の一途じゃねえか!
なのに間違った指導を重ねている静岡人指導者に、日本代表の舵取りを任せるのか
現にA代表の斎藤俊英コーチは、妙に北川をゴリ押しするなど、田嶋体制ゴマ擦り派にはロクな結果が出ていない
川口能活は最低限、GKコーチとしてのちゃんとした育成実績を積んでからJFA本家に登用すべき。そうじゃないと組織の規律がつかない
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
2019/02/07(木) 15:40:07.17ID:LacmbMgY0
>雪が降らない静岡・神奈川・東京のJ1勢たちは秋夏制に賛成なものだから
キチガイ嘘乙
キチガイ嘘乙
307あ
2019/02/07(木) 15:49:13.89ID:o1bgWdA+0308あ
2019/02/07(木) 18:00:52.14ID:p3Nta3Fq0 >>304
仮にお前が言ってることが本当なら、田嶋を据え変えたところで一緒やん
仮にお前が言ってることが本当なら、田嶋を据え変えたところで一緒やん
309__
2019/02/07(木) 21:39:11.32ID:+ETLepCO0 森保J 南米選手権で五輪世代と融合 OA枠候補大迫らの招集熱望
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000049-spnannex-socc
>南米選手権は選手の拘束力がなく、J1開催期間中のため国内主力級を加えたベスト布陣を組むのは困難。
>複数の関係者によれば森保監督は欧州組からOA枠の最有力候補でもある大迫、吉田らの招集を熱望していることが判明。
>そこに板倉、中山らをはじめ、国内外の東京五輪世代を加えて臨みたい意向だ。
さあぁーーってw
大モメ確定の大爆弾がキタぞおお!!
こんなの、鹿島アントラーズのジーコTDが許す訳ないだろっ
南米サッカー連盟への最強の人脈を誇るJリーグ関係者とは、ジーコさんなんだから
Jリーグ覇者の川崎フロンターレの鬼木監督も、まさにジーコスピリッツの塊
この件に関しては、オリヴェイラ監督の浦和も、ラモスさんがOBの東京Vも、南米パイプがフル活動するっ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000049-spnannex-socc
>南米選手権は選手の拘束力がなく、J1開催期間中のため国内主力級を加えたベスト布陣を組むのは困難。
>複数の関係者によれば森保監督は欧州組からOA枠の最有力候補でもある大迫、吉田らの招集を熱望していることが判明。
>そこに板倉、中山らをはじめ、国内外の東京五輪世代を加えて臨みたい意向だ。
さあぁーーってw
大モメ確定の大爆弾がキタぞおお!!
こんなの、鹿島アントラーズのジーコTDが許す訳ないだろっ
南米サッカー連盟への最強の人脈を誇るJリーグ関係者とは、ジーコさんなんだから
Jリーグ覇者の川崎フロンターレの鬼木監督も、まさにジーコスピリッツの塊
この件に関しては、オリヴェイラ監督の浦和も、ラモスさんがOBの東京Vも、南米パイプがフル活動するっ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
310あ
2019/02/07(木) 22:06:32.23ID:+fcjrNvP0 >>308
広告や金儲けよりも、日本代表を強くする事に重きをおくタイプがチェアマンだとしたら変わりそうだけどね
岡田武史とかね
田嶋は広告の言いなりだけど、結局、サッカーも観客がいて成り立つものだし、どっちがいいかって答えは出ないな
職員の給与や経営の観点から見たらから儲かった方がいいと思うだろうし
広告や金儲けよりも、日本代表を強くする事に重きをおくタイプがチェアマンだとしたら変わりそうだけどね
岡田武史とかね
田嶋は広告の言いなりだけど、結局、サッカーも観客がいて成り立つものだし、どっちがいいかって答えは出ないな
職員の給与や経営の観点から見たらから儲かった方がいいと思うだろうし
311志摩リン
2019/02/07(木) 22:13:53.30ID:g3vUJrM+0 ゴリ押しの馬鹿(原曲は情熱の薔薇)
永遠なのか 電通のごり押しの流れが続くのか
いつまで経っても変わらない日本代表があるだろうか
本田香川長友等のスターシステムが役に立ってない
出なかったら面白い
そんな気持ちわかるでしょう
電通のごり押しを皆で止めましょう
田嶋をクビにしましょうか? 皆もそうだと思っている
永遠なのか 電通のごり押しの流れが続くのか
いつまで経っても変わらない日本代表があるだろうか
本田香川長友等のスターシステムが役に立ってない
出なかったら面白い
そんな気持ちわかるでしょう
電通のごり押しを皆で止めましょう
田嶋をクビにしましょうか? 皆もそうだと思っている
312__
2019/02/07(木) 23:17:45.98ID:+ETLepCO0 話せば長くなるけど、こういう巨大組織の政権交代ゴトは、正々堂々と真正面から寄り切るのが、一番結果的にモノゴトがストンと収まるんだよ
田嶋体制には、明らかに勤続疲労が酷くて、世代交代とドイツ系戦術論からのノウハウの入れ替えが必要
田嶋本人はW杯に出場していないどころか、古河電工でもロクに戦力にならなかった落ちこぼれ
来年1月のJFA会長選挙に向けて、真っ向勝負のスーパーガラス張り・情報全公開の大選挙戦に臨むのが、一番サッカーファンにはスッキリするさ
それがサッカーという陽性なスポーツの特質
田嶋幸三本人は、陰性すぎるんだよ。大組織のTOPには向いていない
田嶋体制には、明らかに勤続疲労が酷くて、世代交代とドイツ系戦術論からのノウハウの入れ替えが必要
田嶋本人はW杯に出場していないどころか、古河電工でもロクに戦力にならなかった落ちこぼれ
来年1月のJFA会長選挙に向けて、真っ向勝負のスーパーガラス張り・情報全公開の大選挙戦に臨むのが、一番サッカーファンにはスッキリするさ
それがサッカーという陽性なスポーツの特質
田嶋幸三本人は、陰性すぎるんだよ。大組織のTOPには向いていない
2019/02/07(木) 23:23:57.66ID:LacmbMgY0
言ってることが全部嘘とデタラメのキチガイはハロワ行くか死ね
314あ
2019/02/08(金) 00:37:50.29ID:FqFrN4QB0 普及部門を技術委員会から独立させるべきだと思う
今みたいに技術委員会に普及を含めてしまうと、代表強化の片手間に普及活動に関する意思決定をするしかなくなり、どうしても後回しになる
ここ数年の普及活動の手詰まりや競技人口減少もそのことと無関係ではないと思う
今みたいに技術委員会に普及を含めてしまうと、代表強化の片手間に普及活動に関する意思決定をするしかなくなり、どうしても後回しになる
ここ数年の普及活動の手詰まりや競技人口減少もそのことと無関係ではないと思う
315あ
2019/02/08(金) 09:04:55.43ID:JuxU8llE0 別に森保がダメなら五輪後に勇退で全然構わないんだけど
和リルホジッチ(和製ハリルホジッチ)とか言ってた
ハリル信者さんはどう考えてんだろw
和リルホジッチ(和製ハリルホジッチ)とか言ってた
ハリル信者さんはどう考えてんだろw
316あ
2019/02/08(金) 18:16:26.97ID:BJ2m5DDT0 少子化対策と言うか3人子政策しろよ
日本代表とか、やたら三人兄弟の末っ子が多い
日本代表とか、やたら三人兄弟の末っ子が多い
317あ
2019/02/09(土) 04:30:53.50ID:P6y0CVIc0 森保のサッカーはハリルサッカーだと主張していた信者さんは、息してるの?
318あ
2019/02/09(土) 06:57:47.11ID:EzBxLsnp0 全然違うじゃん
ニワカかな?
ニワカかな?
320あ
2019/02/09(土) 08:42:49.44ID:kJ2jfPKL0 西野サッカーとハリルサッカーで戦うって言ってた森保は無農薬
2019/02/09(土) 09:37:45.04ID:K9t+9swt0
>>319
リップサービスが分からないキチガイ
リップサービスが分からないキチガイ
322あ
2019/02/09(土) 10:04:06.27ID:ekY/WbsW0 ハリル信者なんてそんな馬糞レベルだよ
323あ
2019/02/09(土) 12:06:15.46ID:qfdbUmjn0 裁判まだやってんの?
2019/02/09(土) 13:54:04.55ID:/OdjrWvq0
田嶋は火消しに金掛けてるのか?
325あ
2019/02/09(土) 14:01:22.75ID:/EliVn/Z0 >>305
テソについては引退直後からフル代表のGKコーチ就任とかスポ紙に書かせたりキナ臭いよな。
楢崎には一切ないのが分かりやすい。
個人的に静岡、三菱に縁の深い小野伸二が引退してどう振る舞うか気に掛けてる。野々村のイヌで終わる器の人間じゃないだろうし。
テソについては引退直後からフル代表のGKコーチ就任とかスポ紙に書かせたりキナ臭いよな。
楢崎には一切ないのが分かりやすい。
個人的に静岡、三菱に縁の深い小野伸二が引退してどう振る舞うか気に掛けてる。野々村のイヌで終わる器の人間じゃないだろうし。
326あ
2019/02/09(土) 20:35:50.06ID:95J6m9Ql0 >>319
全く真似できてない件w
全く真似できてない件w
327あ
2019/02/09(土) 23:18:01.83ID:qMeaXK3B0 ハリルが縦に速いサッカーとか言ってる奴は
銃殺されてもおかしくないって信者が言ってたよね
銃殺されてもおかしくないって信者が言ってたよね
328あ
2019/02/09(土) 23:42:30.01ID:fgpqix/g0 毎日延々と田嶋信者が懲りずに特攻かけて来てるな
一生やってるのかは知らんけど
一生やってるのかは知らんけど
329あ
2019/02/10(日) 02:32:00.87ID:xLHC6lxZ0 樋渡類さんの悪口はそこまでだ
330あ
2019/02/10(日) 09:33:09.83ID:A7w+6EQU0 田嶋って指導者としても選手としても実績ないのに、なぜこんな奴がトップなのかと思ったら、
処世術に長けてるだけか
要するに川淵に気に入られるかどうかだもんな
この調子だと田嶋の次もろくなやつが就任しないだろ
処世術に長けてるだけか
要するに川淵に気に入られるかどうかだもんな
この調子だと田嶋の次もろくなやつが就任しないだろ
2019/02/10(日) 09:49:00.94ID:m4Md4SOd0
JFA協会長なんて成りたい奴がいなかったから元々順繰りに推薦で上がってたし
下手に独自色を出そうとすると犬害みたいに切られただけだよ無知のくせに適当なことばかりほざく低能
下手に独自色を出そうとすると犬害みたいに切られただけだよ無知のくせに適当なことばかりほざく低能
332あ
2019/02/10(日) 17:59:15.73ID:ejy+kuFL0 ハリル切った結果
■【サッカー】<最新FIFAランキング発表!>日本代表は、23つ上げて、「27位!」首位は引き続きベルギー ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549544948/
■【サッカー】<最新FIFAランキング発表!>日本代表は、23つ上げて、「27位!」首位は引き続きベルギー ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549544948/
333あ
2019/02/10(日) 18:19:25.19ID:xT5ZMOg/02019/02/10(日) 18:53:12.12ID:m4Md4SOd0
クソアナルが30以上順位を下げたElo Ratingsの話でもするかチョン
335誰逃れ明美
2019/02/10(日) 20:30:26.36ID:XgPb/xcd0 田嶋は中島にカタールにいかずに契約満了するまでポルティモネンセに残れって説得できなかったのかな?
336あ
2019/02/10(日) 20:37:21.34ID:YqxOJCOn0 まさか田嶋が金の為に中島を売ったとか?
まさかな、、、
まさかな、、、
337あ
2019/02/11(月) 15:20:38.85ID:H7niHNZu0 「もし私が監督だったら、ベルギーが2点ビハインドからひっくり返してくることはなかっただろうね! 不可能なことだよ。あのような経験をしたことはない」
「もし私がベンチに座っていたら、日本は2−0のリードを失うことはなかった。それは保証できるね。なぜなら私は、ベルギーに3点を奪われないために、どう動けば良いか分かっているからだ」
ナント2点先制から後半4失点で大逆転負けwww
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11155194
「もし私がベンチに座っていたら、日本は2−0のリードを失うことはなかった。それは保証できるね。なぜなら私は、ベルギーに3点を奪われないために、どう動けば良いか分かっているからだ」
ナント2点先制から後半4失点で大逆転負けwww
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11155194
338あ
2019/02/11(月) 16:04:34.49ID:TQ+NNr1W0 ハリルのしっかりしたフリのお陰で面白いな
笑いのセンスはSクラスかな
笑いのセンスはSクラスかな
339あ
2019/02/11(月) 18:46:31.98ID:e3BNz5+I0 >>337
ハリルさんさぁ、大恥かいてまで日本貶したいんだね
ハリルさんさぁ、大恥かいてまで日本貶したいんだね
340代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/02/11(月) 22:34:48.63ID:B6lCfI4/0 田嶋今61か
同じ九州をルーツに持つホンダへの協会会長引き継ぎ計画はもうあるかも知れないね
電通スポンサーが手を貸してると考えれば謎の本田押しもわかりやすい
次のワールドカップ惨敗で終わって勇退
ワンクッション挟んで満を持して本田、協会会長電撃就任
こんなシナリオもあるかもしれない
ハリルで懲りて西の森保の扱いやすさ知ってしまったから、皆、どれだけ期待しても無駄だ
どうでもいい親善でも大迫NMD柴崎長友で常に全力投球だよ
目玉になりそうな選手はマスコミ謎の持ち上げで知名度つけてデビューもありえるかも知れないけどな
日本の暗黒時代はまだ始まったばかり
逆に言えばまともな選手選考できてまともな監督がのびのびやれるような環境になれば日本はもっと強くなるしベンゲルだって監督やってくれるよ
日本はしがらみが多すぎる
協会朝鮮電通スポンサーマスコミの癒着は俺らが死ぬまで続くかも知れない
中田ヒデが日本サッカーを見限ったのもわかるし長谷部も代表には関わらないかも知れん
近い将来ドイツでコーチ監督やりながら日本代表周りのドス黒さに呆れてるかも知れんなw
そして安堵してるだろうよ
日本代表に関わらなくて良かった、とね
同じ九州をルーツに持つホンダへの協会会長引き継ぎ計画はもうあるかも知れないね
電通スポンサーが手を貸してると考えれば謎の本田押しもわかりやすい
次のワールドカップ惨敗で終わって勇退
ワンクッション挟んで満を持して本田、協会会長電撃就任
こんなシナリオもあるかもしれない
ハリルで懲りて西の森保の扱いやすさ知ってしまったから、皆、どれだけ期待しても無駄だ
どうでもいい親善でも大迫NMD柴崎長友で常に全力投球だよ
目玉になりそうな選手はマスコミ謎の持ち上げで知名度つけてデビューもありえるかも知れないけどな
日本の暗黒時代はまだ始まったばかり
逆に言えばまともな選手選考できてまともな監督がのびのびやれるような環境になれば日本はもっと強くなるしベンゲルだって監督やってくれるよ
日本はしがらみが多すぎる
協会朝鮮電通スポンサーマスコミの癒着は俺らが死ぬまで続くかも知れない
中田ヒデが日本サッカーを見限ったのもわかるし長谷部も代表には関わらないかも知れん
近い将来ドイツでコーチ監督やりながら日本代表周りのドス黒さに呆れてるかも知れんなw
そして安堵してるだろうよ
日本代表に関わらなくて良かった、とね
341あ
2019/02/11(月) 22:59:23.48ID:5nIgYOeM0 初めて代表観たのは、日本対アメリカやった。確かカズと武田の2TOP。
以降、親善試合でもアホみたいに応援してた。
サッカーは好きなんやけど、すごーく興味が薄れた。白けたのかも。
今は代表の試合よりも息子の試合の方がよっぽど楽しい。
真実かどーかわからんけど、特定の選手をねじ込まないと監督が解任されるのな。
以降、親善試合でもアホみたいに応援してた。
サッカーは好きなんやけど、すごーく興味が薄れた。白けたのかも。
今は代表の試合よりも息子の試合の方がよっぽど楽しい。
真実かどーかわからんけど、特定の選手をねじ込まないと監督が解任されるのな。
342代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/02/11(月) 23:03:13.23ID:B6lCfI4/0 日本のサッカーはパチンコ産業みたいになるね
朝鮮人が日本人から搾取するための一つの手段
だからアンタッチャブル
朝鮮人が日本人から搾取するための一つの手段
だからアンタッチャブル
343__
2019/02/12(火) 00:51:31.87ID:kqSHcznj0 >>340
2020JFA会長選挙に向けて、俺たちサッカー日本代表サポーターは、今からしっかり気力を溜めておいた方が良いと思う
2020JFA会長選挙に向けて、俺たちサッカー日本代表サポーターは、今からしっかり気力を溜めておいた方が良いと思う
344あ
2019/02/12(火) 01:17:29.51ID:CzcfVTkJ0345あ
2019/02/12(火) 08:38:16.21ID:PDE1kyoW0 いいなり監督に付いて行って馬鹿を見たらいい
ザックジャパンの末路だな
本田香川役は長友堂安か
ザックジャパンの末路だな
本田香川役は長友堂安か
2019/02/12(火) 09:47:09.91ID:LkNC3Dvo0
チョン代表愛
347あ
2019/02/12(火) 12:42:39.47ID:Ag3AgD4e0 ハリルと本田が魂的に通じ合ってたのが、マジなのかボケなのかマジボケなのかオオボケなのか本人以外全くわからないところだったとはwwwwww
348あ
2019/02/12(火) 12:50:12.17ID:Bg525lfQ0 森保は協会の言いなりなの?
349あ
2019/02/12(火) 13:32:56.82ID:fp7KRHWa0350あ
2019/02/12(火) 16:23:32.85ID:FU2IM10V0 田嶋が電通の言いなりだから問題になってんじゃねえのよ
2019/02/12(火) 17:00:38.01ID:LkNC3Dvo0
田嶋というかJFAが電通の言いなりならなんでハリル解任で5億もスポンサーに払ったんですかねえ
352あ
2019/02/12(火) 19:19:49.90ID:jVPgCjek0 ソースは?
353_
2019/02/12(火) 23:17:56.18ID:468ZTxcB0 なんか日本人には会長できそうなやついないから、いっそ外国人でもいい気がする。
それこそジーコやピクシーとかさ。しがらみなんて気にせず改革できる人じゃないと。
それこそジーコやピクシーとかさ。しがらみなんて気にせず改革できる人じゃないと。
354あ
2019/02/13(水) 08:47:09.75ID:u4dPoddA0 >>353
いいなそれ
いいなそれ
2019/02/13(水) 10:10:38.55ID:O//gIyBS0
犬怪がなぜ二期できなかったのかまだわかってないキチガイゴミ白痴負け犬クズカス生まれ損ないがいる
356あ
2019/02/13(水) 13:57:59.00ID:z/IbqzDo0 ハリルを呼んだのは霜田だから田嶋には責任ない、っていうロジック子供っぽくね
前任までの出来事であれ、何かが発生したらトップには責任があるってのが普通だろ 組織なんだから 勿論責任の大きさとかは変わってくるが
前任までの出来事であれ、何かが発生したらトップには責任があるってのが普通だろ 組織なんだから 勿論責任の大きさとかは変わってくるが
2019/02/13(水) 14:03:06.22ID:O//gIyBS0
呼んだ時のトップは大仁ですよキチガイ白痴ゴミチョン負け犬クズ
358あ
2019/02/13(水) 14:22:35.99ID:+vQG8opD0 >>353
ジーコは死ねよ
ジーコは死ねよ
359は
2019/02/13(水) 18:06:26.02ID:mBm/uqZr0 犬怪とか連日喚いてる奴
デンシン(田嶋、電通朝鮮工作員)丸出しでクソワロ
デンシン(田嶋、電通朝鮮工作員)丸出しでクソワロ
360あ
2019/02/13(水) 19:56:06.51ID:9OmnIxbD0 ジーコになったら鹿島閥がさらに強まるだけ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:20:14.68ID:ARvvpy6k0 韓国の野球人口は少ないのに、視聴率は野球が圧倒している
@競技人口
野球・・・・・・・12万4457人(未登録を含めれば25万人。だが野球場は全国に140カ所だけ、高校野球は57チームを考慮すると不自然な数だが。マイナー競技には間違いない)
サッカー・・・109万4227人
Aプロ野球とプロサッカーの比較
・ポータルサイトのアクセス数・・・国内プロ野球が国内プロサッカーの7.4倍
・テレビでの試合生中継率(2010年)
プロ野球は、全547試合のうち515試合(96.9%)
プロサッカーは全254試合のうち105試合(41.3%)
・観客動員数(2010年)
プロ野球・・・623万6626人
プロサッカー276万5906人
@競技人口
野球・・・・・・・12万4457人(未登録を含めれば25万人。だが野球場は全国に140カ所だけ、高校野球は57チームを考慮すると不自然な数だが。マイナー競技には間違いない)
サッカー・・・109万4227人
Aプロ野球とプロサッカーの比較
・ポータルサイトのアクセス数・・・国内プロ野球が国内プロサッカーの7.4倍
・テレビでの試合生中継率(2010年)
プロ野球は、全547試合のうち515試合(96.9%)
プロサッカーは全254試合のうち105試合(41.3%)
・観客動員数(2010年)
プロ野球・・・623万6626人
プロサッカー276万5906人
362__
2019/02/14(木) 07:30:18.83ID:al8YDfiJ0 Jリーグ下部組織「21歳に引き上げ」本格検討を開始
http://sakanowa.jp/topics/14288
この分野について語れば長く長くなるが
田嶋スレ的には
”明らかな為政の失敗者は早く組織から消えろ。それこそが最効率な改革の初手”
という感が極めて極めて強い
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
http://sakanowa.jp/topics/14288
この分野について語れば長く長くなるが
田嶋スレ的には
”明らかな為政の失敗者は早く組織から消えろ。それこそが最効率な改革の初手”
という感が極めて極めて強い
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
363あ
2019/02/14(木) 12:19:16.65ID:Uj0wfROd0364あ
2019/02/14(木) 15:19:43.80ID:3pfPbcxf0 >>363
ね、民間企業とかだとそうじゃないのに
日産だとゴーンだけが悪い話じゃないだろとか
バイトのSNS動画だと会社に管理責任があるはずとか
そういう話もかなり出てるけど
サッカー協会だとそういう主張が少なくて不思議
協会の内部抗争なんて知ったことじゃないんやが
ね、民間企業とかだとそうじゃないのに
日産だとゴーンだけが悪い話じゃないだろとか
バイトのSNS動画だと会社に管理責任があるはずとか
そういう話もかなり出てるけど
サッカー協会だとそういう主張が少なくて不思議
協会の内部抗争なんて知ったことじゃないんやが
365あ
2019/02/14(木) 17:18:33.40ID:wGhlZKqd0 田嶋が辞めてもクビをすげ替えるだけで、新たな田嶋が会長をやる
何をやっても無駄
サッカー協会は広告の操り人形なんだよ
何をやっても無駄
サッカー協会は広告の操り人形なんだよ
366 【17.1m】
2019/02/14(木) 18:12:28.42ID:PHSQuAvy0 ハリル問題は解決していた?
367あ
2019/02/14(木) 20:01:07.65ID:mETnfNhE0368あ
2019/02/14(木) 21:39:41.00ID:w2IUC9BR0 バイトの話も、会社の責任を追及するやつはほとんどいないぞ?
結局アンチ田嶋も、田嶋が辞めれば万事よくなるみたいな話ばっかり
結局アンチ田嶋も、田嶋が辞めれば万事よくなるみたいな話ばっかり
369__
2019/02/14(木) 22:10:56.75ID:al8YDfiJ0 >>368
でも、息子の田嶋凛太朗をゴリ押しでブンデスリーガに押し込めた代理人=藤田俊哉を
途端にJFAの最高幹部に就けやがった、田嶋幸三の公私混同の酷さはさすがに許せない・怒
人間の組織とは、必ず利権で腐るモノ
その”防腐剤”として、選挙による政権交代の機会は、必ず頻繁に風を通しておいた方が良い。断言!
でも、息子の田嶋凛太朗をゴリ押しでブンデスリーガに押し込めた代理人=藤田俊哉を
途端にJFAの最高幹部に就けやがった、田嶋幸三の公私混同の酷さはさすがに許せない・怒
人間の組織とは、必ず利権で腐るモノ
その”防腐剤”として、選挙による政権交代の機会は、必ず頻繁に風を通しておいた方が良い。断言!
2019/02/14(木) 22:25:25.25ID:rsI9ss5v0
腐りきった嘘吐き基地害無職が何言ってるんだよ死ねよ
371あ
2019/02/14(木) 23:10:50.70ID:w2IUC9BR0372__
2019/02/14(木) 23:21:40.78ID:al8YDfiJ0 >>371
そうだよ
その適切な選挙規約の改正が行われるかどうかが重大問題
田嶋幸三vs原博実−JFA会長選挙を読む Written by 駒場野/中西 正紀
https://qoly.jp/2016/01/25/column-nakanishi-jfa-presidency-1?part=7
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=2
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=3
>この会長選で直接の投票権を行使できるのは、候補者の認定・推薦と最終承認の決議を行う28人の理事と、その候補者にする無記名投票で会長予定者を選出する75人の評議員だけ
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=5
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=6
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=7
注目のJFA会長選へ――原専務理事、田嶋副会長が語る日本サッカー界の明日
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=nv6lmQvQoS0
このJ2サッカーや女子サッカーや大学サッカー好きにとっては、超不平等な規約改正への動きがこの春に興るかどうか?
そしてそれをサッカージャーナリストたちが報道できるのか?
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
この春、自分の憤懣は増大中_ヾ(▼ヘ▼;)
そうだよ
その適切な選挙規約の改正が行われるかどうかが重大問題
田嶋幸三vs原博実−JFA会長選挙を読む Written by 駒場野/中西 正紀
https://qoly.jp/2016/01/25/column-nakanishi-jfa-presidency-1?part=7
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=2
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=3
>この会長選で直接の投票権を行使できるのは、候補者の認定・推薦と最終承認の決議を行う28人の理事と、その候補者にする無記名投票で会長予定者を選出する75人の評議員だけ
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=5
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=6
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=7
注目のJFA会長選へ――原専務理事、田嶋副会長が語る日本サッカー界の明日
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=nv6lmQvQoS0
このJ2サッカーや女子サッカーや大学サッカー好きにとっては、超不平等な規約改正への動きがこの春に興るかどうか?
そしてそれをサッカージャーナリストたちが報道できるのか?
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
この春、自分の憤懣は増大中_ヾ(▼ヘ▼;)
373あ
2019/02/14(木) 23:30:41.47ID:w2IUC9BR0374__
2019/02/15(金) 00:09:01.77ID:aSJDBC7+0 >>373
この記事中だけなら良く判らんな
俺個人の諸印象としたら、とある超古参サッカージャーナリストの名前が挙がるけどね
でも、ID:w2IUC9BR0=粘着荒らしっぽいから、一旦は控えておく
それでも探りたいなら、一例を前々スレからサルベージしてやるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548397178/57
この記事中だけなら良く判らんな
俺個人の諸印象としたら、とある超古参サッカージャーナリストの名前が挙がるけどね
でも、ID:w2IUC9BR0=粘着荒らしっぽいから、一旦は控えておく
それでも探りたいなら、一例を前々スレからサルベージしてやるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548397178/57
375あ
2019/02/15(金) 01:22:36.69ID:J3M7QTca0 ソースがビジネスジャーナルってwww サイゾー系列じゃないか
376__
2019/02/15(金) 02:19:58.87ID:aSJDBC7+0 徒然に。
この辺の2chスレでも貼っておくか。
【サッカー】Jリーグの村井チェアマンが『J’s GOAL』閉鎖に言及
https://j2matome.jp/archives/43141256.html
(ぐぬぅ。リンクエラーが出た)
皆さま。
当時の口惜しかった記憶の端っこくらいは、思い出して戴けたかな。。
この辺の2chスレでも貼っておくか。
【サッカー】Jリーグの村井チェアマンが『J’s GOAL』閉鎖に言及
https://j2matome.jp/archives/43141256.html
(ぐぬぅ。リンクエラーが出た)
皆さま。
当時の口惜しかった記憶の端っこくらいは、思い出して戴けたかな。。
377あ
2019/02/15(金) 02:28:01.40ID:wNQVaUNx0378あ
2019/02/15(金) 02:32:36.70ID:wNQVaUNx0379__
2019/02/15(金) 02:49:47.24ID:aSJDBC7+0 コッチも関わらないでおこう
とりあえず、”JFA会長選挙権の不均衡さ”については、自分は本当に憤懣やり方ないし、これから重点的に注目していく
この案件には、サッカージャーナリスト界への強いタブー矯正が掛かっているような気がしてならない
とりあえず、”JFA会長選挙権の不均衡さ”については、自分は本当に憤懣やり方ないし、これから重点的に注目していく
この案件には、サッカージャーナリスト界への強いタブー矯正が掛かっているような気がしてならない
380な
2019/02/15(金) 05:20:56.21ID:Fcn197VX0381あ
2019/02/15(金) 07:34:35.13ID:6AXmPjTs0 >>379
結局何だかんだ勿体ぶって、答えられない妄想糖質www
サルベージwwなんかしないでいいから、簡潔に、記者の名前と記事を提示すれば済むのに、やらないのは、妄想だけの世界に生きてるからでしょうねww
結局何だかんだ勿体ぶって、答えられない妄想糖質www
サルベージwwなんかしないでいいから、簡潔に、記者の名前と記事を提示すれば済むのに、やらないのは、妄想だけの世界に生きてるからでしょうねww
382__
2019/02/15(金) 09:42:26.92ID:aSJDBC7+0 どうもこの記事が広まると、奇妙な粘着荒らしが発生しやすいようだなw 逆効果だから貼り直しておこう
ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄 文=中村俊明
https://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>田嶋氏に関しては、就任当初から会長としての資質に疑問を持つ関係者が数多く存在していた。
>田嶋氏は自分の色を出したがる人物
>出たがりで何事にも口を挟みたがる性格の田嶋氏は、報道陣に対しても排他的だった
>指摘をかき消したのは田嶋氏の鶴の一声
>田嶋氏は、かねて浦和の高校出身という同郷で近しい関係である西野氏を監督にしたがっていた
>仮に失敗しても、時間がなかったので仕方がない、ハリルホジッチ氏を招聘したのは自分でない、という言い訳が成り立つ
>現場レベルでも混乱と不満が起きていた
>選手と監督のいずれも、明らかにコミュニケーションが不足し、周囲に不満
>当然、そのあたりの事情は、現場を通して協会の上層部の耳にも入っていたが、上層部は見て見ぬふりを決めこんだ
DF出身のサッカー人の癖に
危機予測とリスク回避、周囲とのコミュニケーション、個での1対1守備、アリバイ守備癖と言い訳
精々S級ライセンスのマニュアル作り程度までの中間管理職までの資質。それも先進的センスなし
大組織のTOPたる人格性が全く足りない
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄 文=中村俊明
https://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>田嶋氏に関しては、就任当初から会長としての資質に疑問を持つ関係者が数多く存在していた。
>田嶋氏は自分の色を出したがる人物
>出たがりで何事にも口を挟みたがる性格の田嶋氏は、報道陣に対しても排他的だった
>指摘をかき消したのは田嶋氏の鶴の一声
>田嶋氏は、かねて浦和の高校出身という同郷で近しい関係である西野氏を監督にしたがっていた
>仮に失敗しても、時間がなかったので仕方がない、ハリルホジッチ氏を招聘したのは自分でない、という言い訳が成り立つ
>現場レベルでも混乱と不満が起きていた
>選手と監督のいずれも、明らかにコミュニケーションが不足し、周囲に不満
>当然、そのあたりの事情は、現場を通して協会の上層部の耳にも入っていたが、上層部は見て見ぬふりを決めこんだ
DF出身のサッカー人の癖に
危機予測とリスク回避、周囲とのコミュニケーション、個での1対1守備、アリバイ守備癖と言い訳
精々S級ライセンスのマニュアル作り程度までの中間管理職までの資質。それも先進的センスなし
大組織のTOPたる人格性が全く足りない
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
383あ
2019/02/15(金) 17:24:01.94ID:YP5K2sb00 田嶋擁護すると何か得するんか?
384_
2019/02/16(土) 00:00:26.44ID:TLACtXJj0 どうせ日本人じゃダメだと思うから、いっそのこと外国人の方がいいんじゃね?それこそジーコとかピクシーとかさ。
2019/02/16(土) 01:19:31.83ID:c3qBtuub0
このスレでもさんざんなぜ日本陣監督路線に協会が舵を切ったのか書いてあるのに読みもしない
アンチ田嶋=基地害ハリ信=知恵遅れ害虫=焼豚チョンってやっぱりこの程度のクソなんだな
死ねよ
アンチ田嶋=基地害ハリ信=知恵遅れ害虫=焼豚チョンってやっぱりこの程度のクソなんだな
死ねよ
386あ
2019/02/16(土) 12:04:09.13ID:RAA2G1310 >>384
ジーコ、ピクシーはハリルより酷くなるぞ
ジーコ、ピクシーはハリルより酷くなるぞ
387あ
2019/02/16(土) 12:04:47.91ID:RAA2G1310388あ
2019/02/16(土) 15:53:48.53ID:yPnUmSVp0 過去スレで糖質が何回も自演となりすまししてるけどな
糖質文書やからすぐわかる
糖質文書やからすぐわかる
389あ
2019/02/16(土) 15:55:24.77ID:yPnUmSVp0 あと、idコロコロ失敗してるのも何回もあるぞ
390あ
2019/02/16(土) 19:34:34.41ID:ZNSZvKGn0 岡田元監督と田嶋なら明らかに田嶋が電通寄りだよな?
岡田が会長になれなかったのも広告にとっては敵だからたろ?
なのになんで田嶋が反電通派って解釈になるのか意味不明
岡田が会長になれなかったのも広告にとっては敵だからたろ?
なのになんで田嶋が反電通派って解釈になるのか意味不明
2019/02/16(土) 21:16:21.54ID:c3qBtuub0
岡田は会長になれなかったのではなくならなかっただけだ
っていうか会長になりたいサッカー関係者なんか滅多にいない
っていうか会長になりたいサッカー関係者なんか滅多にいない
392__
2019/02/16(土) 21:40:04.62ID:zEHcxhdS0 田嶋幸三会長の盟友が岩上和道副会長(65)。元電通
http://global.innovations-i.com/article/63.html
http://handyjapan.net/members/m3.html
>埼玉県浦和市出身。1978年東京大学文学部英米文学科卒。電通入社後、新聞雑誌局、ロンドン駐在。
>その後スポーツマーケティングビジネスを担当しサッカーワールドカップやオリンピックを経験、2004年営業局長。
>2008年執行役員、現在はグローバル事業を担当する。グローバル事業での経験を活かし、グローバルコミュニケーションの真髄を探る。
>クリエイティブディレクターを目指して電通に入社するも、佐々木宏さん(現シンガタ)に出会い、クリエイティブで勝負出来ないことを悟る。
>グローバルビジネスやスポーツマーケティングと国内営業を経験、さらに近年はDentsu Aegis Networkの仕事を行い、ロンドンへ定期的に出張が続いた。
>趣味は、アナログレコードと古いクルマ。それにギターも少々。活字媒体の未来を信じるアナログな男です。
>1952年7月 埼玉県浦和市生まれ
>1971年3月 東京都立戸山高校卒業
>1978年3月東京大学文学部英語学英米文学科 卒業
>1978年4月株式会社電通入社 新聞雑誌局雑誌2部
>1988年5月Dentsu UK Ltd. (London) Director
>1993年3月 ISL事業局 スポーツマーケティング局部長など
>1998年4月 第5営業局 営業部長
>2002年〜2004年三菱自動車工業株式会社 マーケティングコミュニケーション部長
>2004年4月株式会社電通 第5営業局長
>2008年7月株式会社電通 執行役員
(2013年9月8日、東京五輪開催決定)
>2015年4月〜2016年3月株式会社電通 顧問
>2015年8月〜現在株式会社ハンディ 顧問
>2016年3月〜現在公益財団法人日本サッカー協会 事務総長 兼職
その上司に居るのが、電通・高橋治之氏(74)。ググれ
http://global.innovations-i.com/article/63.html
http://handyjapan.net/members/m3.html
>埼玉県浦和市出身。1978年東京大学文学部英米文学科卒。電通入社後、新聞雑誌局、ロンドン駐在。
>その後スポーツマーケティングビジネスを担当しサッカーワールドカップやオリンピックを経験、2004年営業局長。
>2008年執行役員、現在はグローバル事業を担当する。グローバル事業での経験を活かし、グローバルコミュニケーションの真髄を探る。
>クリエイティブディレクターを目指して電通に入社するも、佐々木宏さん(現シンガタ)に出会い、クリエイティブで勝負出来ないことを悟る。
>グローバルビジネスやスポーツマーケティングと国内営業を経験、さらに近年はDentsu Aegis Networkの仕事を行い、ロンドンへ定期的に出張が続いた。
>趣味は、アナログレコードと古いクルマ。それにギターも少々。活字媒体の未来を信じるアナログな男です。
>1952年7月 埼玉県浦和市生まれ
>1971年3月 東京都立戸山高校卒業
>1978年3月東京大学文学部英語学英米文学科 卒業
>1978年4月株式会社電通入社 新聞雑誌局雑誌2部
>1988年5月Dentsu UK Ltd. (London) Director
>1993年3月 ISL事業局 スポーツマーケティング局部長など
>1998年4月 第5営業局 営業部長
>2002年〜2004年三菱自動車工業株式会社 マーケティングコミュニケーション部長
>2004年4月株式会社電通 第5営業局長
>2008年7月株式会社電通 執行役員
(2013年9月8日、東京五輪開催決定)
>2015年4月〜2016年3月株式会社電通 顧問
>2015年8月〜現在株式会社ハンディ 顧問
>2016年3月〜現在公益財団法人日本サッカー協会 事務総長 兼職
その上司に居るのが、電通・高橋治之氏(74)。ググれ
393あ
2019/02/17(日) 02:01:47.83ID:pwA3pU2s0 384は外国人会長にするという意味
394__
2019/02/17(日) 20:03:21.29ID:fBBieKML0 ところで!怒
建設中の新国立競技場の高さが75m→49mになっていて、糞スタ化が悪化しているんだが!
田嶋幸三JFA会長!
それ以上に電通の高橋治之氏!岩上和道副会長!
お前ら最重要ステークホルダーとして、ロビイスト活動はナニやってたのか!?
新国立競技場に込められたメッセージ——建築家・隈研吾さん
https://www.nippon.com/ja/people/e00101/
>「どの建築プロジェクトも、シビアなスケジュールの下で右往左往しながら、限界までいろいろな可能性を考えるものなのですが、今回は右往左往する時間もないほどです。
>ただ、建築の設計にあたって、ぼくがいつも意図していることは『なるべく建物の高さを低くしたい』『地元の自然素材を使いたい』という2点。単純なんです(笑)。
>新国立では、やり直し前に75メートルだった建物の高さを、緻密な構造計算を重ねたことで、49メートルまで下げることができた。
>その時、『よし、これで行ける』とぼくの中でも、確信が湧き上がりました」
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/people/35755/35755.jpg
>3階層に変更された客席。
>最初の案にあった2階層の客席よりも、コンコースに移動するために上り降りしなければならない階段の段数がかなり減っている。
>画像:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供
建設真っ最中の新国立競技場・建設現場
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/64875442fd2dc3410e8aa802371b5e9b.png
各地競技場の傾斜角度。A案が採用案
https://i.imgur.com/Wu6T4G5.jpg
「 JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する 」 ! !
建設中の新国立競技場の高さが75m→49mになっていて、糞スタ化が悪化しているんだが!
田嶋幸三JFA会長!
それ以上に電通の高橋治之氏!岩上和道副会長!
お前ら最重要ステークホルダーとして、ロビイスト活動はナニやってたのか!?
新国立競技場に込められたメッセージ——建築家・隈研吾さん
https://www.nippon.com/ja/people/e00101/
>「どの建築プロジェクトも、シビアなスケジュールの下で右往左往しながら、限界までいろいろな可能性を考えるものなのですが、今回は右往左往する時間もないほどです。
>ただ、建築の設計にあたって、ぼくがいつも意図していることは『なるべく建物の高さを低くしたい』『地元の自然素材を使いたい』という2点。単純なんです(笑)。
>新国立では、やり直し前に75メートルだった建物の高さを、緻密な構造計算を重ねたことで、49メートルまで下げることができた。
>その時、『よし、これで行ける』とぼくの中でも、確信が湧き上がりました」
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/people/35755/35755.jpg
>3階層に変更された客席。
>最初の案にあった2階層の客席よりも、コンコースに移動するために上り降りしなければならない階段の段数がかなり減っている。
>画像:大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所JV作成/JSC提供
建設真っ最中の新国立競技場・建設現場
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/64875442fd2dc3410e8aa802371b5e9b.png
各地競技場の傾斜角度。A案が採用案
https://i.imgur.com/Wu6T4G5.jpg
「 JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する 」 ! !
2019/02/17(日) 20:46:10.94ID:+H/nQKvr0
キチガイは国立の設計がいつ決まったかも知らんのか
396あ
2019/02/18(月) 01:23:20.91ID:Es1CaWKA0 杉山とおんなじ主張かよ
杉山って韓国大好き野郎だよな
ってことはwww
杉山って韓国大好き野郎だよな
ってことはwww
397__
2019/02/18(月) 01:28:12.48ID:uNXNEHZl0 >>395
ザハ案に一旦決定したのは2012年11月
隈研吾のA案に再決定したのは2015年12月
これらを実質的に決めたのは電通社だと思っているけど、電通とJFAのリンクマンって、当時も今も田嶋幸三会長自身だろ・怒
そのシャドウには中西大介氏あたりがウロチョロしてたかもしれんがな。それと岩上和道氏
新国立の糞スタ化(75m→49mは致命傷!)については、また深く掘り起こせそうだが、田嶋会長の政治的権限については絶対に逃れられないと思う
ザハ案に一旦決定したのは2012年11月
隈研吾のA案に再決定したのは2015年12月
これらを実質的に決めたのは電通社だと思っているけど、電通とJFAのリンクマンって、当時も今も田嶋幸三会長自身だろ・怒
そのシャドウには中西大介氏あたりがウロチョロしてたかもしれんがな。それと岩上和道氏
新国立の糞スタ化(75m→49mは致命傷!)については、また深く掘り起こせそうだが、田嶋会長の政治的権限については絶対に逃れられないと思う
2019/02/18(月) 08:30:42.41ID:ek1aAqCP0
ここまで無職丸出しの糖質って生きてて恥ずかしくないのかね
399あ
2019/02/18(月) 08:39:45.58ID:Es1CaWKA0 >>398
過去スレ読んだら、毎日学校の先生とサッカーについて熱く議論してるらしいよ
過去スレ読んだら、毎日学校の先生とサッカーについて熱く議論してるらしいよ
400あ
2019/02/18(月) 10:54:00.99ID:aJEzFYrI0401あ
2019/02/18(月) 11:08:30.37ID:aJEzFYrI0402あ
2019/02/18(月) 11:56:30.59ID:uk8Hcfi70 岡田とJFA
403あ
2019/02/18(月) 12:02:05.81ID:6I19ChwX0 A案のスタンドはザハ案のスタンドと傾斜も配置も柱の位置まで同じでパクリだ訴えると言われたってツッコミでいいのかな
厳密に言うとザハ案の初期案の最上部6階席に相当する部分がちょっとだけ無いが
ザハ案も実現不可能ということで縮小された案だとすでにそこが削られてるので一緒
https://blogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenbo/55192047.html
厳密に言うとザハ案の初期案の最上部6階席に相当する部分がちょっとだけ無いが
ザハ案も実現不可能ということで縮小された案だとすでにそこが削られてるので一緒
https://blogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenbo/55192047.html
404__
2019/02/18(月) 12:18:19.58ID:uNXNEHZl0 >>403
そのブログは、飽くまで2015/12/27(日) の記事であって、A案に決定して実際に工事に入ってから
>新国立では、やり直し前に75メートルだった建物の高さを、緻密な構造計算を重ねたことで、49メートルまで下げることができた。
って工期短縮の為に設計変更されたんでしょ・怒
有名な、https://i.imgur.com/Wu6T4G5.jpgの画像も、激変している可能性が大きい
そのブログは、飽くまで2015/12/27(日) の記事であって、A案に決定して実際に工事に入ってから
>新国立では、やり直し前に75メートルだった建物の高さを、緻密な構造計算を重ねたことで、49メートルまで下げることができた。
って工期短縮の為に設計変更されたんでしょ・怒
有名な、https://i.imgur.com/Wu6T4G5.jpgの画像も、激変している可能性が大きい
405あ
2019/02/18(月) 12:21:09.95ID:6I19ChwX0 そもそも75mはドームの天井の高さだとか
デザイン公募時の建築制限をオーバーしてるとかそういう話から知らないのかこの知的障害
デザイン公募時の建築制限をオーバーしてるとかそういう話から知らないのかこの知的障害
406あ
2019/02/18(月) 13:04:58.86ID:Es1CaWKA0 にげきれなくなると、別の話題始める定期
407あ
2019/02/18(月) 15:57:54.88ID:t9JBy+uA0 岡田監督が会長だったら、西野や森保なんかは会長にしないでしょ
408あ
2019/02/18(月) 15:59:25.55ID:6I19ChwX0 岡田は会長やる気がないから在野に行ったのでその仮定は無意味すぎる
409あ
2019/02/18(月) 18:14:22.62ID:Es1CaWKA0 アンチ田嶋の会長案が岡田かジーコしかいない件
そいつらやる気ないだろ、意味のない案だな
そいつらやる気ないだろ、意味のない案だな
410あ
2019/02/18(月) 22:05:39.64ID:SFk+E5bD0 加藤久がいいと思う
普及育成をさらに進めるには
普及育成をさらに進めるには
411あ
2019/02/18(月) 22:46:44.09ID:KaWNbCU10 加藤と岡田はいいけどジーコはありえねえよw
412あ
2019/02/19(火) 03:28:44.46ID:xQF8mw/K0413あ
2019/02/19(火) 07:31:13.53ID:iJORwoEa0 田嶋になってから競技人口減る一方なんだよ
普及に造詣の深い候補者だと、やっぱり加藤か
沖縄でやってたし女子もやってくれそう
普及に造詣の深い候補者だと、やっぱり加藤か
沖縄でやってたし女子もやってくれそう
414__
2019/02/19(火) 15:11:51.81ID:RzmK2IIg0415あ
2019/02/19(火) 15:29:09.45ID:6UrETbgT0 あ、国立の設計も知らなかったキチガイだ
JFAの会長ってなりたくない奴はならなくていいしなりたくない奴の方が圧倒的に多い立場ってのも知らないんだな
JFAの会長ってなりたくない奴はならなくていいしなりたくない奴の方が圧倒的に多い立場ってのも知らないんだな
416__
2019/02/19(火) 15:51:14.84ID:RzmK2IIg0 >本人は逃げ回ってきたけど
の下りを知らないのかい?
「まだやり残した事がある(=悲願のACL制覇)」って
もっとも本人以外の適任が見つかれば、No2に退きたい性格なのは重々承知だけど
今日のACLプレーオフも含めて、6月のコパアメリカの一切合切が終わって諸状況が固まるまでは水面上には現れないと思うな
そういうじれったい辛抱強さも鹿島の戦い方
の下りを知らないのかい?
「まだやり残した事がある(=悲願のACL制覇)」って
もっとも本人以外の適任が見つかれば、No2に退きたい性格なのは重々承知だけど
今日のACLプレーオフも含めて、6月のコパアメリカの一切合切が終わって諸状況が固まるまでは水面上には現れないと思うな
そういうじれったい辛抱強さも鹿島の戦い方
417あ
2019/02/19(火) 16:44:44.86ID:BwD0XjB50 なんだか著名人と政治家に似たような幻想だなw
著名人など「あの人が政治家になればいいのに!」
→実際に政治家になる、暫くすると「やっぱダメだわ」
組織のTOPてのは当然、
TOPになれない/ならないけど諸々の傲慢や怠慢や思想や要求を持った人たちを、
すべて相手にしなきゃならないんだから
著名人など「あの人が政治家になればいいのに!」
→実際に政治家になる、暫くすると「やっぱダメだわ」
組織のTOPてのは当然、
TOPになれない/ならないけど諸々の傲慢や怠慢や思想や要求を持った人たちを、
すべて相手にしなきゃならないんだから
418あ
2019/02/19(火) 16:49:09.20ID:6UrETbgT0 キチガイは現実と連動しない妄想で生きてるからキチガイなんだなと改めて思う
死ねよ寄生虫
死ねよ寄生虫
419__
2019/02/19(火) 22:36:17.11ID:RzmK2IIg0 板TOPより。
>・競技・チーム・選手・関係者・ファンをさげすむ為のスレ、蔑称を含むスレタイ、他競技との比較はアンチ球団板へ
これが読めない板住人は、現実と連動しない妄想で生きてるからキチガイなんだなと改めて思う
死ねよ寄生虫
>・競技・チーム・選手・関係者・ファンをさげすむ為のスレ、蔑称を含むスレタイ、他競技との比較はアンチ球団板へ
これが読めない板住人は、現実と連動しない妄想で生きてるからキチガイなんだなと改めて思う
死ねよ寄生虫
2019/02/19(火) 22:38:32.54ID:gd0xp0SB0
鏡を見ろキチガイ
421__
2019/02/19(火) 22:49:28.99ID:RzmK2IIg0 ACL予選は、鹿島4−1ニューカッスル・ジェッツ、広島0-0チェンライ・ユナイテッド(PK戦4-3)
試合内容は置いておいても、日本のサッカー界において最低限の結果は果たした
Jリーグ機構側の発言力は担保された
これでコパアメリカ招集への鹿島や広島側の態度は硬化して、JFAとの軋轢と責任問題が表面化する
コパ召集問題は海外チームとの綱引きも既に始まっていて時間がない
永遠の海外厨vs国内厨の構図
2020JFA会長選挙に向けて、緊迫の度はますます深まると予想する
試合内容は置いておいても、日本のサッカー界において最低限の結果は果たした
Jリーグ機構側の発言力は担保された
これでコパアメリカ招集への鹿島や広島側の態度は硬化して、JFAとの軋轢と責任問題が表面化する
コパ召集問題は海外チームとの綱引きも既に始まっていて時間がない
永遠の海外厨vs国内厨の構図
2020JFA会長選挙に向けて、緊迫の度はますます深まると予想する
422あ
2019/02/20(水) 00:30:35.96ID:EUQaxMOi0423__
2019/02/20(水) 01:22:35.98ID:Q40kxbe80 五輪代表の別館スレはどっからどう見ても板の規約違反だ
それをシャラシャラと伸ばしている住人たちの発言は、もはや信じられない
荒らす意思は無いので、田嶋幸三会長の増長したテキスト群を貼っておく
常に挑み続ける!これまでも これからも 2期目に向けて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.8〜
http://www.jfa.jp/news/00016796/
それをシャラシャラと伸ばしている住人たちの発言は、もはや信じられない
荒らす意思は無いので、田嶋幸三会長の増長したテキスト群を貼っておく
常に挑み続ける!これまでも これからも 2期目に向けて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.8〜
http://www.jfa.jp/news/00016796/
424あ
2019/02/20(水) 07:20:13.45ID:qLUDp8J+0 意味不明
425あ
2019/02/20(水) 08:03:43.60ID:EUQaxMOi0 会話が成立してないなww
やっぱり糖質
やっぱり糖質
426__
2019/02/20(水) 10:53:27.31ID:Q40kxbe80 ここは5ch「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」スレなんだから
田嶋幸三氏のJFA会長職としての資質に闊達な批判と罵声を浴びせるのは、5ch特有の表現の自由の範疇
そもそも「表現の自由」の真の歴史的価値を軽視して、プロジャーナリストたちを悪質に抑圧しているのは田嶋幸三氏であり
https://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
そして代表板の奇妙な田嶋擁護派=人格罵倒好きではないか。
会話を成立させていないのはアナタたちの自業自得。当然の報い
さっき、かなり短文なニュースが入ってきた
日本が招致目指す23年女子W杯、開催地決定は20年3月
https://www.sankei.com/sports/news/190220/spo1902200009-n1.html
>FIFAに対する立候補の意思表明は今年3月15日までで、招致登録の期限が4月16日
コレ。
自分は数年前から、田嶋幸三氏周りの権力構造に絡めて大注目してきた。(大仁邦彌さんは女子サッカー界好きだった)
事と次第によっては、2020JFA会長選挙へのロードマップに直撃していくかもしれん
田嶋幸三氏のJFA会長職としての資質に闊達な批判と罵声を浴びせるのは、5ch特有の表現の自由の範疇
そもそも「表現の自由」の真の歴史的価値を軽視して、プロジャーナリストたちを悪質に抑圧しているのは田嶋幸三氏であり
https://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
そして代表板の奇妙な田嶋擁護派=人格罵倒好きではないか。
会話を成立させていないのはアナタたちの自業自得。当然の報い
さっき、かなり短文なニュースが入ってきた
日本が招致目指す23年女子W杯、開催地決定は20年3月
https://www.sankei.com/sports/news/190220/spo1902200009-n1.html
>FIFAに対する立候補の意思表明は今年3月15日までで、招致登録の期限が4月16日
コレ。
自分は数年前から、田嶋幸三氏周りの権力構造に絡めて大注目してきた。(大仁邦彌さんは女子サッカー界好きだった)
事と次第によっては、2020JFA会長選挙へのロードマップに直撃していくかもしれん
427あ
2019/02/20(水) 12:46:13.36ID:EUQaxMOi0 >>426
結局は自分だけは無条件に悪くないって言ってるだけやんwww
5ch特有の表現の自由の範疇とか言い始めたら、アウトなものなんてほとんどないし、規約違反とか突然言い始めたのはお前だからな?
これはホンマもんですわwww
結局は自分だけは無条件に悪くないって言ってるだけやんwww
5ch特有の表現の自由の範疇とか言い始めたら、アウトなものなんてほとんどないし、規約違反とか突然言い始めたのはお前だからな?
これはホンマもんですわwww
428あ
2019/02/20(水) 12:49:06.21ID:E0iTP6BC0 きちがいじゃが仕方がない
429__
2019/02/20(水) 13:17:50.70ID:Q40kxbe80 5ch特有のノウハウとしてキ〇ガイはスルーw 中身の詰まったサッカーのハナシにだけ振る
2023年女子ワールドカップ日本招致に関しては、サンケイグループの編集部は立候補を前提に記事を上げているようだが。
コレ。全く予断は許さないぞ
決勝戦スタジアムは、FIFA側は球技専用スタ改修後の新国立競技場を想定しているんだろうけど。(そんな期待記事が昔あった)
球技専用再工事に関して、田嶋幸三氏がロビイスト活動をしているようにはちっとも思えないのだ
特に親玉(?)の電通・高橋治之氏の意向が極めて不透明
おまけに、女子W杯招致についても、新国立球技化再工事の件に関しても、サッカージャーナリスト界は一貫して奇妙に沈黙し続けているタブー(?)案件
自分には、どおーも嫌な予感が拭えない・・・
2023年女子ワールドカップ日本招致に関しては、サンケイグループの編集部は立候補を前提に記事を上げているようだが。
コレ。全く予断は許さないぞ
決勝戦スタジアムは、FIFA側は球技専用スタ改修後の新国立競技場を想定しているんだろうけど。(そんな期待記事が昔あった)
球技専用再工事に関して、田嶋幸三氏がロビイスト活動をしているようにはちっとも思えないのだ
特に親玉(?)の電通・高橋治之氏の意向が極めて不透明
おまけに、女子W杯招致についても、新国立球技化再工事の件に関しても、サッカージャーナリスト界は一貫して奇妙に沈黙し続けているタブー(?)案件
自分には、どおーも嫌な予感が拭えない・・・
430あ
2019/02/20(水) 13:21:14.93ID:d3KGE/h/0 言い返せないと違う話題に逸らす
5ch特有の表現を使うと、レスバに負けたチキン野郎ですわ
5ch特有の表現を使うと、レスバに負けたチキン野郎ですわ
431__
2019/02/20(水) 13:54:08.00ID:Q40kxbe80 http://www.jfa.jp/news/00020204/
>なでしこジャパンも難しい世代交代の時期を乗り越え、昨年はAFC女子アジアカップ、アジア競技大会の2大大会を制覇しました。
>今年のFIFA女子ワールドカップには“真のアジア女王”として参加します。
>課題となるのは、アメリカやスウェーデン、ブラジルといったダイナミックなサッカーをするチームをどう抑えて自分たちのペースに持っていくか。
>ここでも日本サッカーが得意とするテクニック、俊敏性、組織力で戦うことが鍵になるのではないかと思います。
この口調の中に、彼は「2023女子W杯招致」に向けての”覚悟”はあるのか
どうも課題ばかりをへつらっている印象が強いのだが
>課題の解決に向けて、具体策を講じていく
>サッカーの普及、選手育成、サッカー環境の充実についても、代表強化と並行して推し進めていきます。
だったら広島の新スタでモメそうな用地買収に向けて、JFAとしてもサポートで署名活動でも集めたり、現地集合住宅住人と専スタ必要性について、具体的な説明会でも催してみたらどうだ?
広島出身のJFA関係者を派遣して、毎月ミニサッカー教室でも開けば良し。
どうにも田嶋幸三氏の、陸上糞スタへの姿勢には、不透明な処が多すぎる
>なでしこジャパンも難しい世代交代の時期を乗り越え、昨年はAFC女子アジアカップ、アジア競技大会の2大大会を制覇しました。
>今年のFIFA女子ワールドカップには“真のアジア女王”として参加します。
>課題となるのは、アメリカやスウェーデン、ブラジルといったダイナミックなサッカーをするチームをどう抑えて自分たちのペースに持っていくか。
>ここでも日本サッカーが得意とするテクニック、俊敏性、組織力で戦うことが鍵になるのではないかと思います。
この口調の中に、彼は「2023女子W杯招致」に向けての”覚悟”はあるのか
どうも課題ばかりをへつらっている印象が強いのだが
>課題の解決に向けて、具体策を講じていく
>サッカーの普及、選手育成、サッカー環境の充実についても、代表強化と並行して推し進めていきます。
だったら広島の新スタでモメそうな用地買収に向けて、JFAとしてもサポートで署名活動でも集めたり、現地集合住宅住人と専スタ必要性について、具体的な説明会でも催してみたらどうだ?
広島出身のJFA関係者を派遣して、毎月ミニサッカー教室でも開けば良し。
どうにも田嶋幸三氏の、陸上糞スタへの姿勢には、不透明な処が多すぎる
432あ
2019/02/20(水) 17:29:39.74ID:I0c+p1Db0 田嶋の功績って何?
岡ちゃんの方がよっぽど功績あるやろ
岡ちゃんの方がよっぽど功績あるやろ
433__
2019/02/20(水) 22:44:43.03ID:Q40kxbe80 >>432
まあこういう経歴を自慢してるらしいw
http://global.innovations-i.com/article/63.html
>僕はその後、川淵会長の下で専務理事を6年間やらせてもらいました
>現場を知っている人間が専務理事をやることが大切だなと思いました。
>指導者養成の時、47都道府県を全部回ってインストラクター講習会をやりました
>B級・A級講習会では、多い時でJヴィレッジに80泊〜90泊しました
>そこで出会った指導者仲間が47都道府県にいましたから、専務理事としても彼らに大変助けられました
>それも大きな財産ですね。
>専務理事をやってサッカー界の仕組みがすごく分かりました
>お金の動きなどは現場にいても分からないですからね
>その後、副会長を兼務させてもらいながら小倉純二会長(現、名誉会長)に自分の後継者としてFIFA理事を目指せと言われました
>小倉さんは東アジア連盟の会長、AFCの理事、FIFAの理事を兼ねていましたが、僕はAFCのインストラクターなどの経験はあるものの、AFCの理事会組織のことはよくわかリませんでした
>FIFA理事選に出ろと言われて2011年に出馬し、アジア46ヶ国のうちの19票を取りました
>3位だったので落選ですが、悔しさよりも訳のわからないうちに終わってしまった選挙だったという印象です
>その時にAFCの理事になり、その2ヶ月後に東アジアサッカー連盟の副会長に就きました
>AFCの理事をやらせてもらい、理事会で拙いながらも英語で意見が言えるようになり、徐々に周りから信頼を得られるようになってきました
本人的にはS級ライセンスの講習内容と、審判界改革に自信を抱いてるらしいんだけど
観戦者視点では、S級持ちも審判界も、フ抜けて腐ってる模様・怒
まあこういう経歴を自慢してるらしいw
http://global.innovations-i.com/article/63.html
>僕はその後、川淵会長の下で専務理事を6年間やらせてもらいました
>現場を知っている人間が専務理事をやることが大切だなと思いました。
>指導者養成の時、47都道府県を全部回ってインストラクター講習会をやりました
>B級・A級講習会では、多い時でJヴィレッジに80泊〜90泊しました
>そこで出会った指導者仲間が47都道府県にいましたから、専務理事としても彼らに大変助けられました
>それも大きな財産ですね。
>専務理事をやってサッカー界の仕組みがすごく分かりました
>お金の動きなどは現場にいても分からないですからね
>その後、副会長を兼務させてもらいながら小倉純二会長(現、名誉会長)に自分の後継者としてFIFA理事を目指せと言われました
>小倉さんは東アジア連盟の会長、AFCの理事、FIFAの理事を兼ねていましたが、僕はAFCのインストラクターなどの経験はあるものの、AFCの理事会組織のことはよくわかリませんでした
>FIFA理事選に出ろと言われて2011年に出馬し、アジア46ヶ国のうちの19票を取りました
>3位だったので落選ですが、悔しさよりも訳のわからないうちに終わってしまった選挙だったという印象です
>その時にAFCの理事になり、その2ヶ月後に東アジアサッカー連盟の副会長に就きました
>AFCの理事をやらせてもらい、理事会で拙いながらも英語で意見が言えるようになり、徐々に周りから信頼を得られるようになってきました
本人的にはS級ライセンスの講習内容と、審判界改革に自信を抱いてるらしいんだけど
観戦者視点では、S級持ちも審判界も、フ抜けて腐ってる模様・怒
2019/02/20(水) 23:30:20.30ID:iC6Vlwuf0
嘘吐きキチガイチョンの経歴は無職何年?死ねよ
435あ
2019/02/21(木) 21:50:14.23ID:k4GsV0Ck0436あ
2019/02/21(木) 22:32:10.13ID:+LjujWaw0 日本国民からしたら、ハリル解任断行で空中分解しかかってる代表チームを立て直して、日本代表をW杯GL敗退の危機から救った英雄でしょ
解任しろなんて言ってるのはハリルを支持する一部の偏屈な連中
流されるのはやめよう
解任しろなんて言ってるのはハリルを支持する一部の偏屈な連中
流されるのはやめよう
437__
2019/02/21(木) 22:37:32.76ID:nBYqSZin0 ちなみに最近、JFA理事松永英機(Jリーグ育成ダイレクター)氏に近縁な人事が、若手育成界に急増している事に警戒している
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/uNHW86ByYc8/
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/cwXEIGvg-hg/
>今回は日本サッカー水準向上の永遠のテーマである「育成」にフォーカス。
>Jリーグ育成ダイレクターの松永英機氏をゲストに迎え、2015年から本格始動したJリーグが推し進める育成プロジェクトを深堀りする。
>日本サッカー強化のためにJリーグが各クラブへ行う提案とは?欧州式の育成評価システム「フットパス」の狙いとは?
>日本サッカーの育成課題と向き合う1時間!
JFAとJリーグが組織の垣根を越えて選手育成に投資する「JJP」の全貌【前編】
https://www.jleague.jp/news/article/11688/
松永英機(55)のwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%A9%9F
藤枝市出身→静岡学園→大阪商業大学サッカー部
1989年 - 1992年 松下電器:コーチ
1992年 - 1994年 ガンバ大阪:ユースコーチ、コーチ(サテライトコーチ兼任)
1994年12月 - 1996年 日本サッカー協会強化委員
1996年 アトランタオリンピックプロジェクトチーム(スカウティングスタッフ)
1997年 - 1999年 ヴェルディ川崎
1997年6月 サテライトコーチ(ユースコーチ兼任)
1998年 テクニカルグループ
1999年 監督
2000年 - 2002年 清水エスパルス
2000年 - 2001年 強化担当
2002年 サテライト監督
2003年 - 2004年 ヴァンフォーレ甲府:監督
2005年 - 2005年4月 ヴィッセル神戸:監督
2006年 - 2006年8月 佐川印刷SC:監督
2007年 - 2009年 FC岐阜
2007年 - 2007年6月 コーチ
2007年6月 - 2009年 監督
2010年 - 2012年 名古屋グランパス:テクニカルディレクター
2013年 - 2014年 FC岐阜:統括副本部長兼チーム統括部長
2015年 名古屋グランパス:チーム統括部テクニカルダイレクター
2016年 Jリーグ育成ダイレクター
当時のFC岐阜が典型なんだけど、いろんな処でトラブルメイカー扱い(関わるとその組織は混乱+低迷する)されてきた人物が、なぜJFAの最上位幹部に座っているのか?
”静岡閥””後継者”視点として早めに彼の経歴を貼っておきたい
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/uNHW86ByYc8/
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/cwXEIGvg-hg/
>今回は日本サッカー水準向上の永遠のテーマである「育成」にフォーカス。
>Jリーグ育成ダイレクターの松永英機氏をゲストに迎え、2015年から本格始動したJリーグが推し進める育成プロジェクトを深堀りする。
>日本サッカー強化のためにJリーグが各クラブへ行う提案とは?欧州式の育成評価システム「フットパス」の狙いとは?
>日本サッカーの育成課題と向き合う1時間!
JFAとJリーグが組織の垣根を越えて選手育成に投資する「JJP」の全貌【前編】
https://www.jleague.jp/news/article/11688/
松永英機(55)のwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%A9%9F
藤枝市出身→静岡学園→大阪商業大学サッカー部
1989年 - 1992年 松下電器:コーチ
1992年 - 1994年 ガンバ大阪:ユースコーチ、コーチ(サテライトコーチ兼任)
1994年12月 - 1996年 日本サッカー協会強化委員
1996年 アトランタオリンピックプロジェクトチーム(スカウティングスタッフ)
1997年 - 1999年 ヴェルディ川崎
1997年6月 サテライトコーチ(ユースコーチ兼任)
1998年 テクニカルグループ
1999年 監督
2000年 - 2002年 清水エスパルス
2000年 - 2001年 強化担当
2002年 サテライト監督
2003年 - 2004年 ヴァンフォーレ甲府:監督
2005年 - 2005年4月 ヴィッセル神戸:監督
2006年 - 2006年8月 佐川印刷SC:監督
2007年 - 2009年 FC岐阜
2007年 - 2007年6月 コーチ
2007年6月 - 2009年 監督
2010年 - 2012年 名古屋グランパス:テクニカルディレクター
2013年 - 2014年 FC岐阜:統括副本部長兼チーム統括部長
2015年 名古屋グランパス:チーム統括部テクニカルダイレクター
2016年 Jリーグ育成ダイレクター
当時のFC岐阜が典型なんだけど、いろんな処でトラブルメイカー扱い(関わるとその組織は混乱+低迷する)されてきた人物が、なぜJFAの最上位幹部に座っているのか?
”静岡閥””後継者”視点として早めに彼の経歴を貼っておきたい
2019/02/21(木) 22:40:25.20ID:aI60vFoV0
くだらねーことをしてないで働け泥棒
439あ
2019/02/21(木) 23:40:18.39ID:+MAHoVFH0 >>436
自演やでこれ
自演やでこれ
440あ
2019/02/23(土) 15:41:31.45ID:74DHdml50 ジーコが惨敗した後に、川淵解任デモがあったけど、
田嶋解任デモは誰もやらんのかな?
田嶋解任デモは誰もやらんのかな?
441あ
2019/02/23(土) 16:03:31.29ID:RgnYqEk30442あ
2019/02/23(土) 19:53:11.83ID:0eEyUUY60 ネットは少数派の声が大きくなる特性があるw
サザンオールスターズが安倍首相を揶揄した時、ネット上では大バッシングが起こった
しかしサザンを批判するデモに参加したのはたったの6人wwww
サザンオールスターズが安倍首相を揶揄した時、ネット上では大バッシングが起こった
しかしサザンを批判するデモに参加したのはたったの6人wwww
443あ
2019/02/23(土) 20:15:19.00ID:5fgwCVxE0 サザンなんて50代以上のジジババくらいしか興味ないだろうし、嫌いなジジババ共も事起こすのは面倒くさいんだろw
444あ
2019/02/23(土) 20:49:48.90ID:c8Aqfp210445あ
2019/02/23(土) 23:09:59.21ID:RgnYqEk30 仮定の話はいいからとっととデモの計画立ててよ
446あ
2019/02/24(日) 00:29:32.21ID:gC2uFCRF0 田嶋解任デモwww
ハリル解任デモの方がはるかに人集まっただろうww
ハリル解任デモの方がはるかに人集まっただろうww
447あ
2019/02/24(日) 14:35:10.77ID:OTDaVcWq0 で?デモはいつやるの?
自分からはやれないチキン?
自分からはやれないチキン?
448あ
2019/02/25(月) 01:12:50.68ID:dQf9PRsE0 やるにしても今のタイミングだと人が集まらないだろうな
449あ
2019/02/25(月) 01:15:42.78ID:Dr1J1d170 結局色々理由をつけてやらないんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 04:10:09.64ID:LxrqG8OP0 田嶋さん=神
神を信じろ
神を信じろ
451__
2019/02/25(月) 06:07:09.26ID:JQRNI2QN0 JFAに近しいバルサ流ポジェッション系サッカーが、これからJリーグで負ければ負けるほど。(リージョ神戸、有馬岡山、片渕新潟など8チームほど)
2020JFA会長選挙への立候補擁立の大流は、どんどん強まっていくだろうね
当座にはJFA会長選挙投票権の規約改正(J2、女子、大学界など)案件が、コパアメリカへの召集協力条件に浮上していくと予想してる
もはや完全に古臭くて、現場側に通用していないんだよ
JFA最高幹部層の脳ミソとは・・・
2020JFA会長選挙への立候補擁立の大流は、どんどん強まっていくだろうね
当座にはJFA会長選挙投票権の規約改正(J2、女子、大学界など)案件が、コパアメリカへの召集協力条件に浮上していくと予想してる
もはや完全に古臭くて、現場側に通用していないんだよ
JFA最高幹部層の脳ミソとは・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 13:05:14.93ID:+hJSsRT80 レッズもスタジアムでブーイングしてないで
サッカー協会でデモすればいいのにな
役員報酬の公開とかしてないだろ
サッカー協会でデモすればいいのにな
役員報酬の公開とかしてないだろ
453あ
2019/02/25(月) 16:22:14.80ID:vakTtnqV0 劣頭だから
454__
2019/02/25(月) 17:19:23.93ID:JQRNI2QN0 まず大騒ぎすべきは、この春のJFA会長選挙権の規約改正
J1チーム=18票
47都道府県サッカー協会票=47票
このたった計65票だけでJFA会長職を選ばせるなんて、民主主義選挙制度とはかけ離れている
各県のサッカー協会長には、早稲田大と筑波大出身者を、この20年以上を掛けてさんざんネジ込んできたんだから、学閥政治の悪習そのもの
サッカーという、陽性で素晴らしい世界共通民衆文化とはかけ離れているのが今の日本の実状
J1チーム=18票
47都道府県サッカー協会票=47票
このたった計65票だけでJFA会長職を選ばせるなんて、民主主義選挙制度とはかけ離れている
各県のサッカー協会長には、早稲田大と筑波大出身者を、この20年以上を掛けてさんざんネジ込んできたんだから、学閥政治の悪習そのもの
サッカーという、陽性で素晴らしい世界共通民衆文化とはかけ離れているのが今の日本の実状
455あ
2019/02/25(月) 23:15:45.99ID:c0ZakVbO0456代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/02/25(月) 23:57:06.36ID:6RG6O6av0 ま、たとえでもやったとこで電通協会と癒着してるマスコミに黙殺される
世論を抑えきれなくなっても田嶋の息のかかったの就任して何も変わらない
癒着体制含め全部ぶっ壊さないと
生きてるうちにアジア杯優勝もワールドカップベスト16も見れないかもしれない
世論を抑えきれなくなっても田嶋の息のかかったの就任して何も変わらない
癒着体制含め全部ぶっ壊さないと
生きてるうちにアジア杯優勝もワールドカップベスト16も見れないかもしれない
457あ
2019/02/26(火) 01:21:13.80ID:7vAWgbRi0 >>455
左翼の活動じゃあるまいしマークされるわけ無いわw
左翼の活動じゃあるまいしマークされるわけ無いわw
458あ
2019/02/26(火) 01:22:28.23ID:7vAWgbRi0 もちろんデモにかこつけて暴れればマークされるけど
川淵の時も大人しくルールを守ってデモ行進だったろ
川淵の時も大人しくルールを守ってデモ行進だったろ
459あ
2019/02/26(火) 07:34:06.68ID:xRBDSNp70460あ
2019/02/26(火) 07:37:13.45ID:xRBDSNp70461あ
2019/02/26(火) 07:39:48.28ID:xRBDSNp70462ふ
2019/02/26(火) 13:35:14.05ID:WPkedH7W02019/02/26(火) 14:04:38.99ID:C3NFNsFo0
ここに頻繁にレスしてる連中って左翼のおっさんだらけでキモいな
デモ連呼してる奴も名前欄__の奴も普通の日本人じゃねえだろ
デモ連呼してる奴も名前欄__の奴も普通の日本人じゃねえだろ
464あ
2019/02/26(火) 14:53:46.16ID:xRBDSNp70465あ
2019/02/26(火) 14:55:29.17ID:rtN8opcc0 ハリル降ろしで割りを食った電通が田嶋降ろしを画策してんだろ
_は電通工作員
_は電通工作員
466__
2019/02/26(火) 15:02:08.24ID:6vR85u1d0 俺(「__」)は在チョンの電通が大っっ嫌いだぞ
鹿島アントラーズの広報部門編集部(フリークス)は博報堂の早稲田閥が創った
2020JFA会長選挙のキーマンに鈴木満が立つなら、全サッカージャーナリストも巻き込んだ、博報堂vs電通(岩上和道)の大激突になると思ってる
鹿島アントラーズの広報部門編集部(フリークス)は博報堂の早稲田閥が創った
2020JFA会長選挙のキーマンに鈴木満が立つなら、全サッカージャーナリストも巻き込んだ、博報堂vs電通(岩上和道)の大激突になると思ってる
467あ
2019/02/26(火) 18:05:25.68ID:rtN8opcc0468あ
2019/02/26(火) 19:27:11.48ID:84F9lOTt0 デモをやるにもタイミングは必要だよな
やれやれとか言ってるのは裏を返せばやって欲しく無い人達だろ
タイミングを見計らって大規模なデモが出来るように、デモの議論は今のうちにしておいても良いかもね
やれやれとか言ってるのは裏を返せばやって欲しく無い人達だろ
タイミングを見計らって大規模なデモが出来るように、デモの議論は今のうちにしておいても良いかもね
469__
2019/02/26(火) 19:59:17.44ID:6vR85u1d02019/02/26(火) 20:06:28.72ID:75izaH+J0
死ねよNOBU
471__
2019/02/26(火) 20:18:42.41ID:6vR85u1d0 田嶋幸三vs原博実−JFA会長選挙を読む Written by 駒場野/中西 正紀
https://qoly.jp/2016/01/25/column-nakanishi-jfa-presidency-1?part=7
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=2
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=3
>この会長選で直接の投票権を行使できるのは、候補者の認定・推薦と最終承認の決議を行う28人の理事と、その候補者にする無記名投票で会長予定者を選出する75人の評議員だけ
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=5
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=6
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=7
注目のJFA会長選へ――原専務理事、田嶋副会長が語る日本サッカー界の明日
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=nv6lmQvQoS0
https://qoly.jp/2016/01/25/column-nakanishi-jfa-presidency-1?part=7
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=2
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=3
>この会長選で直接の投票権を行使できるのは、候補者の認定・推薦と最終承認の決議を行う28人の理事と、その候補者にする無記名投票で会長予定者を選出する75人の評議員だけ
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=5
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=6
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=7
注目のJFA会長選へ――原専務理事、田嶋副会長が語る日本サッカー界の明日
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=nv6lmQvQoS0
472__
2019/02/26(火) 20:21:56.11ID:6vR85u1d0 https://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/201712230000365.html
>選挙に向けた臨時評議員会(11月25日、JFAハウス)で、岡田副会長が、その経緯などを評議員に説明した。
>「当該者でない者も含めた選挙活動により、関係者や職員の間に分裂が起こったり、選挙活動中の業務が滞ったりするなどの弊害もあったように思う」の一文が入り、
>「ワイズマンによる間接選挙を私は推奨する」と締めている。
>「関係者、職員の分裂」。
>これは選挙の過程だけでなく、新体制がスタートしてからも継続した。
>まず対抗馬だった当時の原博実専務理事は平理事になり、結局、辞職した。
>原系と思われた職員も辞職したり、要職から外れている。
>新体制の考えに沿った選手の育成や代表強化を進めるためのやむを得ない選択と言えば、それまで。
>しかし見方を変えれば「粛清」とも取れる。
>会長選に出馬する人は、当然、だれもが日本のサッカーを進化させることを第1目標に掲げる。
>方向性が同じでも、やり方や進め方が違えば、派閥ができる。
>権力を持つ人間に、反対勢力を抑えたい気持ちが生まれるのは自然な流れかもしれない。
>岡田副会長の私案は、それをも考慮してのものだろう。
>これは、サッカー界だけの話ではないような気がする。【盧載鎭】
>選挙に向けた臨時評議員会(11月25日、JFAハウス)で、岡田副会長が、その経緯などを評議員に説明した。
>「当該者でない者も含めた選挙活動により、関係者や職員の間に分裂が起こったり、選挙活動中の業務が滞ったりするなどの弊害もあったように思う」の一文が入り、
>「ワイズマンによる間接選挙を私は推奨する」と締めている。
>「関係者、職員の分裂」。
>これは選挙の過程だけでなく、新体制がスタートしてからも継続した。
>まず対抗馬だった当時の原博実専務理事は平理事になり、結局、辞職した。
>原系と思われた職員も辞職したり、要職から外れている。
>新体制の考えに沿った選手の育成や代表強化を進めるためのやむを得ない選択と言えば、それまで。
>しかし見方を変えれば「粛清」とも取れる。
>会長選に出馬する人は、当然、だれもが日本のサッカーを進化させることを第1目標に掲げる。
>方向性が同じでも、やり方や進め方が違えば、派閥ができる。
>権力を持つ人間に、反対勢力を抑えたい気持ちが生まれるのは自然な流れかもしれない。
>岡田副会長の私案は、それをも考慮してのものだろう。
>これは、サッカー界だけの話ではないような気がする。【盧載鎭】
473通訳兄
2019/02/26(火) 20:27:14.79ID:xRBDSNp70474__
2019/02/26(火) 20:33:41.98ID:6vR85u1d0 >>469の修正!
自分の中でも、理事会と評議員が混乱してた
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
>J1チーム=18票
>47都道府県サッカー協会票=47票
>「傘下・加盟団体」=10票
>このたった計75票だけ
と訂正
それでも、現行のJFA会長選挙制度に対する憤懣は非常に大きいっ
相当大幅に直すべき。それも早く
自分の中でも、理事会と評議員が混乱してた
https://qoly.jp/2016/01/28/column-nakanishi-jfa-presidency?part=4
>J1チーム=18票
>47都道府県サッカー協会票=47票
>「傘下・加盟団体」=10票
>このたった計75票だけ
と訂正
それでも、現行のJFA会長選挙制度に対する憤懣は非常に大きいっ
相当大幅に直すべき。それも早く
475__
2019/02/26(火) 21:06:17.90ID:6vR85u1d0 >47都道府県サッカー協会票=47票
に関して、移籍らスレでJ1選手出身県を拾った。
58 東京
56 神奈川
48 大阪
31 静岡
28 埼玉
26 千葉
22 北海道
21 愛知 兵庫
14 福岡
13 茨城 大分
12 熊本 広島
11 群馬 鹿児島
10 三重
8 宮城 長崎
7 栃木
5 滋賀 奈良
4 愛媛 沖縄 長野
3 岡山 岐阜 宮崎 佐賀 新潟
3 岩手 山形 山口 徳島
1 京都 香川 山梨 青森 石川 鳥取 島根 福島
0 秋田 福井 高知 和歌山 富山
どうも信ぴょう性に漏れはありそうだけど、47票ってのは明らかに多すぎるから、下位14県を2県ずつ合併してキリ良く40票にしたい処
もしくは列島をブロックごとに分けて、それぞれに適時な票数を割り振るとか
いずれにせよ、今現在のJFA会長選挙制度では「サポーター票」が全く存在しない・怒
に関して、移籍らスレでJ1選手出身県を拾った。
58 東京
56 神奈川
48 大阪
31 静岡
28 埼玉
26 千葉
22 北海道
21 愛知 兵庫
14 福岡
13 茨城 大分
12 熊本 広島
11 群馬 鹿児島
10 三重
8 宮城 長崎
7 栃木
5 滋賀 奈良
4 愛媛 沖縄 長野
3 岡山 岐阜 宮崎 佐賀 新潟
3 岩手 山形 山口 徳島
1 京都 香川 山梨 青森 石川 鳥取 島根 福島
0 秋田 福井 高知 和歌山 富山
どうも信ぴょう性に漏れはありそうだけど、47票ってのは明らかに多すぎるから、下位14県を2県ずつ合併してキリ良く40票にしたい処
もしくは列島をブロックごとに分けて、それぞれに適時な票数を割り振るとか
いずれにせよ、今現在のJFA会長選挙制度では「サポーター票」が全く存在しない・怒
476あ
2019/02/26(火) 23:08:50.81ID:ruwOKsdW0 有名人が一人でもデモ開催に加わると大きいよな
今の岡田武史さんなら動くかもしれないぞ
あの人、今やアンチ協会だろ
今の岡田武史さんなら動くかもしれないぞ
あの人、今やアンチ協会だろ
477あ
2019/02/26(火) 23:09:43.40ID:ruwOKsdW0 岡田武史がデモに加われば、マスコミも流石に報道せざるを得ないと思うけど、
電通の圧力で、もみ消させるのかな?
電通の圧力で、もみ消させるのかな?
478__
2019/02/26(火) 23:33:25.49ID:6vR85u1d0 どうせスルーされるデモ手法より、今年7月の参議院選挙の候補者たちに働きかける方が、ずっと実効的だと思う
479あ
2019/02/26(火) 23:54:17.12ID:BAWB6Zxq0480__
2019/02/27(水) 00:03:38.03ID:Mgku991l0 監督の解任ゴトだなんて、どんなJチームでも体験している日常茶飯事だ
そんな軽易なお仕事でさえ、ヒイヒイ音を上げて裁判沙汰にまで持ち込まれている社会人失格者が田嶋幸三
そんな軽易なお仕事でさえ、ヒイヒイ音を上げて裁判沙汰にまで持ち込まれている社会人失格者が田嶋幸三
481ら
2019/02/27(水) 05:49:25.64ID:+2patp8n02019/02/27(水) 06:00:09.78ID:CJHTASr+0
2019/02/27(水) 06:01:09.16ID:CJHTASr+0
484あ
2019/02/27(水) 06:37:00.97ID:fc2959cj0 デモについては専用スレがあるんでそちらでどうぞ
485あ
2019/02/27(水) 08:57:08.64ID:BbrVkxXq0 岩田さんおはよう
486あ
2019/02/27(水) 09:01:10.40ID:BbrVkxXq0 >>483
今後は敬意を持って岩田さんと言ってあげよう
今後は敬意を持って岩田さんと言ってあげよう
487__
2019/02/27(水) 09:43:23.80ID:Mgku991l0 ちなみに電通の高橋治之氏は、慶應大法学部で同窓だった小沢一郎氏と50年来の交友があるんじゃなかったかな。海江田万里氏も慶應大閥
で、田嶋会長の息子=凛太朗は慶應大に進んだ、と
自分は田嶋凛太朗選手のブンデス二部入団と、藤田俊哉氏のJFA内部昇進には本当に怒っている
で、田嶋会長の息子=凛太朗は慶應大に進んだ、と
自分は田嶋凛太朗選手のブンデス二部入団と、藤田俊哉氏のJFA内部昇進には本当に怒っている
488あ
2019/02/27(水) 10:31:55.71ID:fc2959cj0489あ
2019/02/27(水) 13:59:20.67ID:cwL5+Krn0 田嶋の業績について採点するなら
代表強化〇
年代別強化△
普及×
女子×
ってところじゃないの?
代表強化〇
年代別強化△
普及×
女子×
ってところじゃないの?
490あ
2019/02/27(水) 14:55:18.40ID:cwL5+Krn0 田嶋になってから気になるのは競技人口の減少
特に第4種つまり小学生年代の減少幅は激減と言っていいレベル
少子化のスピードをはるかに上回っている
これに対して田嶋JFAは全く無策で前時代の遺産を食い潰すのみ
特に第4種つまり小学生年代の減少幅は激減と言っていいレベル
少子化のスピードをはるかに上回っている
これに対して田嶋JFAは全く無策で前時代の遺産を食い潰すのみ
491あ
2019/02/27(水) 15:15:26.47ID:fc2959cj0492あ
2019/02/27(水) 16:45:04.25ID:+dDBAWFB0493あ
2019/02/27(水) 16:46:04.14ID:+dDBAWFB0 >>490
代わりに増えてるスポーツは?
代わりに増えてるスポーツは?
494あ
2019/02/27(水) 16:52:13.28ID:BbrVkxXq0 野球もサッカーもラグビーも全部競技人口減ってるよな
495__
2019/02/27(水) 17:00:51.87ID:Mgku991l0 >>490
だってクラブユース勢だけを特定して年代別代表に招集しまくって、草の根高体連からの召集は近年ほぼブッた切ったからな
市井の中学生たちはクラブユースの入団選考に落ちた時点でごっそりヤル気を削がれるわ
曰く、「田嶋エリートプログラム」
だってクラブユース勢だけを特定して年代別代表に招集しまくって、草の根高体連からの召集は近年ほぼブッた切ったからな
市井の中学生たちはクラブユースの入団選考に落ちた時点でごっそりヤル気を削がれるわ
曰く、「田嶋エリートプログラム」
497あ
2019/02/27(水) 18:09:41.25ID:GX+HMbhi0 田嶋の問題は、競技人口減少に対して何も手を打っていないこと
競技人口が減り始めてもう4年経つがその間何もやっていない
毎年所信あいさつではお約束のように中体連高体連への支援を述べるが実態は支援など皆無に等しい
結局、田嶋は普及に関しては一切何もやっていない
各都道府県FAを回っていたが、出された要望に対して何もやっていない
あれではただの票集め
競技人口が減り始めてもう4年経つがその間何もやっていない
毎年所信あいさつではお約束のように中体連高体連への支援を述べるが実態は支援など皆無に等しい
結局、田嶋は普及に関しては一切何もやっていない
各都道府県FAを回っていたが、出された要望に対して何もやっていない
あれではただの票集め
498__
2019/02/27(水) 18:20:23.61ID:Mgku991l0 河川法や公園法を改正して、河川敷内での照明設備をOKにして貰ったら、劇的に都市部の少年たちの練習環境が良くなって、日本サッカー界は強くなれるんだけどな
当然、スポーツ人口も爆増する
当然、スポーツ人口も爆増する
499あ
2019/02/27(水) 20:28:41.87ID:Dkvij/9E0 有能な外国人が帰化しやすい環境を作って欲しい
ここのところ帰化する外国人が激減してるじゃないか
ここのところ帰化する外国人が激減してるじゃないか
2019/02/27(水) 22:12:27.18ID:VhVN+n7E0
>>497
役員報酬の公開も公約に掲げてたのにしなかったし
47都道府県協会に支援も言ってたが何したか不明
選挙の時は代表を出したJのチームに5億円払うとか言ってたけど
あれも選挙用だろ。
評議会にJ1クラブが入ってる
(代表と言ったのはJ2は評議会に入れてないからか)
嘘をついても問題にならない組織は議論が無効化するんだよな
これだけでも田嶋はトップを辞めるべき
役員報酬の公開も公約に掲げてたのにしなかったし
47都道府県協会に支援も言ってたが何したか不明
選挙の時は代表を出したJのチームに5億円払うとか言ってたけど
あれも選挙用だろ。
評議会にJ1クラブが入ってる
(代表と言ったのはJ2は評議会に入れてないからか)
嘘をついても問題にならない組織は議論が無効化するんだよな
これだけでも田嶋はトップを辞めるべき
501わ
2019/02/27(水) 22:22:40.61ID:7NcFp5YB0 役員報酬なんてせいぜい2000〜3000万くらいでしょう
無能ハリルに3年6億払ったことを考えれば安いもんです
無能ハリルに3年6億払ったことを考えれば安いもんです
502あ
2019/02/27(水) 22:30:37.27ID:BbrVkxXq0503あ
2019/02/27(水) 22:32:10.09ID:BbrVkxXq0 そもそも帰化しようと思ったら日本に長年居住しなきゃならない
欧州で活躍するような選手がわざわざjリーグでずっとしようと思う?
欧州で活躍するような選手がわざわざjリーグでずっとしようと思う?
505あ
2019/02/28(木) 00:10:34.33ID:bA5TtrMg0 田嶋が挙げた成果ってなんだろう
2019/02/28(木) 01:25:22.54ID:oUBD2r6Q0
507@
2019/02/28(木) 01:55:15.02ID:F7078T480 サッカー協会の中でも田嶋が嫌なら会長に立候補すればいいんじゃないの
508あ
2019/02/28(木) 07:14:30.06ID:Xkys9Vtm0 役員報酬の公表なんて簡単なことだけどねえ
今どき市町村だってどこでも公表してるぞ
今どき市町村だってどこでも公表してるぞ
509あ
2019/02/28(木) 07:34:47.15ID:tXSfLOp20 idコロコロ
510__
2019/02/28(木) 08:38:53.31ID:EFa4KTBN0 2月25日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・大相撲番付発表 2分20秒
・バスケ日本代表W杯出場決定 2分45秒
・プロ野球キャンプ 1分45秒
・イチローキャンプ 55秒
・陸上桐生選手豪州合宿へ 1分05秒
・柔道原沢選手 5分45秒
2月26日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLB菊池選手キャンプ 3分05秒
・大相撲 1分05秒
・フィギュア紀平選手帰国 1分05秒
・プロ野球キャンプ 7分40秒
2月27日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLBキャンプ 1分55秒
・三浦カズ選手誕生日 3分20秒
・なでしこ高倉監督インタビュー 4分25秒
・プロ野球キャンプ 55秒
・カーリング女子日本代表(中部電力)1分10秒
大仁さんから田嶋幸三に替わってこの5年間
どんどんどんどん報道量が減っている。結構ネタはあったのに
陣頭指揮を執って、政治屋やマスゴミ屋とのロビイスト活動をするのもJFA会長職の仕事だ
川淵三郎氏はそういう方面が凄く鋭敏で熱心だった
「俺はそういうのが苦手だから」とかで言い訳するなら、せめてNo2=岡田武史さんや原博美さんを追い出すんじゃねえよ・怒
・大相撲番付発表 2分20秒
・バスケ日本代表W杯出場決定 2分45秒
・プロ野球キャンプ 1分45秒
・イチローキャンプ 55秒
・陸上桐生選手豪州合宿へ 1分05秒
・柔道原沢選手 5分45秒
2月26日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLB菊池選手キャンプ 3分05秒
・大相撲 1分05秒
・フィギュア紀平選手帰国 1分05秒
・プロ野球キャンプ 7分40秒
2月27日のNHKニュースウォッチ9スポーツコーナー
・MLBキャンプ 1分55秒
・三浦カズ選手誕生日 3分20秒
・なでしこ高倉監督インタビュー 4分25秒
・プロ野球キャンプ 55秒
・カーリング女子日本代表(中部電力)1分10秒
大仁さんから田嶋幸三に替わってこの5年間
どんどんどんどん報道量が減っている。結構ネタはあったのに
陣頭指揮を執って、政治屋やマスゴミ屋とのロビイスト活動をするのもJFA会長職の仕事だ
川淵三郎氏はそういう方面が凄く鋭敏で熱心だった
「俺はそういうのが苦手だから」とかで言い訳するなら、せめてNo2=岡田武史さんや原博美さんを追い出すんじゃねえよ・怒
511あ
2019/02/28(木) 09:05:39.85ID:1glkSogR0 協会はクソだが、報道量に関しては
完全に野球マスゴミの問題だろ
完全に野球マスゴミの問題だろ
512あ
2019/02/28(木) 09:14:45.51ID:hdJZgBbY0 そんなにサッカー協会の役員が美味しいならなぜサッカー協会からクラブに戻っちゃう指導者が多いんですかね(棒読み)
513あ
2019/02/28(木) 09:23:26.94ID:tXSfLOp20 岩田さんおはようございます
514__
2019/02/28(木) 09:24:29.43ID:EFa4KTBN0 大仁さんの頃はまだ多少は報道量あったし、更に言えば高円宮様がいらっしゃった頃の久米宏ニュースステーションは檄アツだった
JFAにホリエモンが入って、岡田さんや佐々木ノリオが逃げ出した頃から、殊更にマスゴミの扱いに悪意が籠ってきた感じ
女子サッカー界から嫌われている丸山桂里奈が、急にノシ上がってきたし
2018年のJFA会長選挙が無投票再選に至ったのは、マスゴミ注目度の意味でも酷い悪手だったと思う
選挙ゴトは盛り上がるし、組織の膿がここぞと晒されるんだよ
そして改善好きなのが日本人のストロング
民主主義の長い歴史を振り返るなら、無投票再選を繰り返している内向ムラ社会が如何に閉塞していくかは判るはず
JFAにホリエモンが入って、岡田さんや佐々木ノリオが逃げ出した頃から、殊更にマスゴミの扱いに悪意が籠ってきた感じ
女子サッカー界から嫌われている丸山桂里奈が、急にノシ上がってきたし
2018年のJFA会長選挙が無投票再選に至ったのは、マスゴミ注目度の意味でも酷い悪手だったと思う
選挙ゴトは盛り上がるし、組織の膿がここぞと晒されるんだよ
そして改善好きなのが日本人のストロング
民主主義の長い歴史を振り返るなら、無投票再選を繰り返している内向ムラ社会が如何に閉塞していくかは判るはず
515あ
2019/02/28(木) 10:27:10.66ID:0jpRcQQO0 サッカー界は内ゲバしてっから、報道もされなくなったんだろw
W杯でも酷いもんだったわ〜
正義ヅラ気取ってるようだけど、まとめて「サッカー界はゲスくて黒い」
マイナスイメージを定着させただけ
W杯でも酷いもんだったわ〜
正義ヅラ気取ってるようだけど、まとめて「サッカー界はゲスくて黒い」
マイナスイメージを定着させただけ
516あ
2019/02/28(木) 10:45:57.36ID:hdJZgBbY0 はいはい焼チョン死ねよ
517__
2019/02/28(木) 10:49:28.21ID:EFa4KTBN0 とりあえず、鈴木大地スポーツ庁長官(51)と田嶋幸三JFA会長(61)が、密接に仲が良さそう形跡がなかなか見られないのよね
日本が招致目指す23年女子W杯の開催地は来年3月に決定へ、田嶋会長「必ず実現させたい」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?266455-266455-fl
>「関係省庁などとも連携をとりながら、必ず実現させたいと考えている。
>ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピック、女子ワールドカップを開催することで日本のスポーツを盛り上げ、また、世界に向けて女子サッカーの魅力を発信していきたい」
自分、ゲキサカは田嶋JFA批判を全くしないから、この記事の背後に信ぴょう性を疑っている
なぜ当時当たり前な決議止まりで、豪州が立候補表明した時点での、日本正式立候補表明にはけっして踏み込まなかったのか。そのまま6年も放置されているのか。
イロイロと変な気配は感じてる
日本が招致目指す23年女子W杯の開催地は来年3月に決定へ、田嶋会長「必ず実現させたい」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?266455-266455-fl
>「関係省庁などとも連携をとりながら、必ず実現させたいと考えている。
>ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピック、女子ワールドカップを開催することで日本のスポーツを盛り上げ、また、世界に向けて女子サッカーの魅力を発信していきたい」
自分、ゲキサカは田嶋JFA批判を全くしないから、この記事の背後に信ぴょう性を疑っている
なぜ当時当たり前な決議止まりで、豪州が立候補表明した時点での、日本正式立候補表明にはけっして踏み込まなかったのか。そのまま6年も放置されているのか。
イロイロと変な気配は感じてる
518あ
2019/02/28(木) 11:58:52.07ID:avoYAPsF0 >>505
本当に思いつかないよなw
本当に思いつかないよなw
519あ
2019/02/28(木) 12:04:55.87ID:hdJZgBbY0 歴代会長の成果も思いつかないけどな
いろいろあった川淵と
現場が体制整ってないから3年ぐらい後を目処にって言ってた小学生以下サッカーの8人制化を
1円も協会から出さずに1年でやれと強行して首になった犬飼以外は
いろいろあった川淵と
現場が体制整ってないから3年ぐらい後を目処にって言ってた小学生以下サッカーの8人制化を
1円も協会から出さずに1年でやれと強行して首になった犬飼以外は
520あ
2019/02/28(木) 13:04:52.35ID:BqzM2cev0 川淵の成果はキッズプログラムか?
年代別が弱くなったのがマイナス
犬飼と大仁は競技人口増やした
田嶋は競技人口減らしてる
ただし代表は勝った
年代別もまずまず
年代別が弱くなったのがマイナス
犬飼と大仁は競技人口増やした
田嶋は競技人口減らしてる
ただし代表は勝った
年代別もまずまず
521あ
2019/02/28(木) 13:12:39.65ID:hdJZgBbY0 具体的に何をやったから増えた減ったを言えよ白痴
522あ
2019/02/28(木) 13:16:52.68ID:YP10upXH0 田嶋は食いつぶしてるだけ
ただ目の前の金には食いつきがよい
ただ目の前の金には食いつきがよい
523ら
2019/02/28(木) 13:28:16.82ID:wwS8Humn0 >>512
そりゃ田嶋みたいな権力欲にまみれた学者崩ればかりじゃなくて現場が好きな連中が多いからだろw
そりゃ田嶋みたいな権力欲にまみれた学者崩ればかりじゃなくて現場が好きな連中が多いからだろw
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 16:34:13.83ID:oUBD2r6Q0525__
2019/02/28(木) 16:59:26.45ID:EFa4KTBN0 >>505
田嶋会長がやった功績として本人が自慢しているのは
・S級ライセンス制度の厳格化
・審判界の待遇向上
・JFA夢フィールド幕張の建設
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?262379-262379-fl
http://thistlefc.com/6276.html
>予算は約39.5億円
なんだろう
特にJFA夢フィールド幕張の建設の所為で、ここ近年のJFAは急に「カネがないからキリン杯のアウェイ戦はできない」を連呼していたようだが。
果たして、「約39.5億円」は如何ほどまでに実際には膨れ上がったのだろうかね?(毒)
この幕張の施設に関しては25年近くモメて、原博美氏など数多くのJFA理事は反対の姿勢だったと噂聞いてるんだが
何せ今後長きに渡って、維持管理・人件費等はJFA丸抱えの、金食い虫確定物件だからな
田嶋会長がやった功績として本人が自慢しているのは
・S級ライセンス制度の厳格化
・審判界の待遇向上
・JFA夢フィールド幕張の建設
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?262379-262379-fl
http://thistlefc.com/6276.html
>予算は約39.5億円
なんだろう
特にJFA夢フィールド幕張の建設の所為で、ここ近年のJFAは急に「カネがないからキリン杯のアウェイ戦はできない」を連呼していたようだが。
果たして、「約39.5億円」は如何ほどまでに実際には膨れ上がったのだろうかね?(毒)
この幕張の施設に関しては25年近くモメて、原博美氏など数多くのJFA理事は反対の姿勢だったと噂聞いてるんだが
何せ今後長きに渡って、維持管理・人件費等はJFA丸抱えの、金食い虫確定物件だからな
2019/02/28(木) 18:36:54.77ID:oUBD2r6Q0
川淵の成果
・それまで無報酬だった会長職を3000万円にした。
・フランスの真似をしてエリート教育JFAアカデミーを作った。
→フランスは10年後にアンリなどを輩出してW杯で優勝したが、日本は高体連より弱い。
・それまで将来のためにプールしてあった30億円を「これからは使う方に回す」と豪語。
→その後はほぼ予算使いきり
・真のプロリーグ創設者だった木之本興三・森健兒を排除。
→そして自分が創設者のように振舞う。歴史修正主義者。
・勝手に代表監督をジーコにする。
・周囲を田嶋のなどのイエスマンで固める。
・それまで無報酬だった会長職を3000万円にした。
・フランスの真似をしてエリート教育JFAアカデミーを作った。
→フランスは10年後にアンリなどを輩出してW杯で優勝したが、日本は高体連より弱い。
・それまで将来のためにプールしてあった30億円を「これからは使う方に回す」と豪語。
→その後はほぼ予算使いきり
・真のプロリーグ創設者だった木之本興三・森健兒を排除。
→そして自分が創設者のように振舞う。歴史修正主義者。
・勝手に代表監督をジーコにする。
・周囲を田嶋のなどのイエスマンで固める。
527あ
2019/02/28(木) 19:10:19.27ID:4H6Q2Vct0 役員に報酬出すのはむしろ良い事だと思うが
ただし公表は必須だな
ただし公表は必須だな
528あ
2019/02/28(木) 19:24:05.39ID:tHDXm26u0 今時、役員報酬を払わない団体はないからw
529__
2019/02/28(木) 19:45:55.29ID:EFa4KTBN0 >JFA夢フィールド幕張=「約39.5億円」
の膨張具合に関しては、今後このスレで粘着させて貰うからな
25年前くらいの案件だが、俺はチョロっと悪い噂も聞いてるぞ
なんで戦後70年。
あんなに纏まった関東の土地がこれまで塩漬けにされざるを得なかったのか、ROM者も脳ミソを使って妄想してみる事だな
の膨張具合に関しては、今後このスレで粘着させて貰うからな
25年前くらいの案件だが、俺はチョロっと悪い噂も聞いてるぞ
なんで戦後70年。
あんなに纏まった関東の土地がこれまで塩漬けにされざるを得なかったのか、ROM者も脳ミソを使って妄想してみる事だな
530あ
2019/03/01(金) 00:18:13.97ID:J9mho78f0531あ
2019/03/01(金) 01:26:19.20ID:J9mho78f0532あ
2019/03/01(金) 07:04:13.96ID:O6GIMxdO0 岩田さんて誰?
2019/03/01(金) 08:30:13.61ID:tNHYf4fC0
534__
2019/03/01(金) 08:54:01.69ID:794xiQih0 >>533
例えば、Jリーグ勢が一斉に原博美投票に雪崩打った約1年後の報復として
”J'sGoalの閉鎖→海外厨なフットボールチャンネルの開設”
みたいな出来事があったね
あの前後の中西大介氏の動きには不透明な処が多かった
例えば、Jリーグ勢が一斉に原博美投票に雪崩打った約1年後の報復として
”J'sGoalの閉鎖→海外厨なフットボールチャンネルの開設”
みたいな出来事があったね
あの前後の中西大介氏の動きには不透明な処が多かった
535__
2019/03/01(金) 12:27:42.65ID:794xiQih0 https://www.nikkansports.com/soccer/news/201902280000136.html
>鈴木満常務取締役強化部長(61)の言葉
>もう上位1、2チームが決まって優勝争いする時代ではなくなった
>なぜならシステム上、長期計画で選手を育てることがほぼ不可能になったから
>海外志向が強い選手が多く、Jで活躍したら目を海外に向ける
>だからクラブは選手と3年契約などの複数年契約を結ぶ
>でもその契約期間が終わったら、クラブに止める方法はない。
>3年活躍したら4年目はもういない。当然、世代交代はできない
>チーム力を維持するため、外国籍選手はもちろんだが、J2や他のクラブから選手を補強するしかなくなった
>その補強の成否が、成績に影響する
>力の拮抗(きっこう)を良しとするか
>それとも、欧州や南米のビッグリーグのように、トップの数チームに他のチームが挑戦する仕組みがいいか
>自分の答えは後者だが、前者の意見を否定はしない
>ただ長期計画の若手育成、世代交代ができなくなった現状は、再考の余地があるのではないだろうか
要は海外厨=田嶋幸三氏が中心に構築してきた、悪名高きゼロ円移籍制度への強い批判
彼は現行のJ→海外移籍金システムを広く考えているという表明
この注目の新シリーズは、>>472と一緒の【盧載鎭】
コパアメリカへの選手供出拒否問題にも絡めて、この辺の動きにはこれから注目
>鈴木満常務取締役強化部長(61)の言葉
>もう上位1、2チームが決まって優勝争いする時代ではなくなった
>なぜならシステム上、長期計画で選手を育てることがほぼ不可能になったから
>海外志向が強い選手が多く、Jで活躍したら目を海外に向ける
>だからクラブは選手と3年契約などの複数年契約を結ぶ
>でもその契約期間が終わったら、クラブに止める方法はない。
>3年活躍したら4年目はもういない。当然、世代交代はできない
>チーム力を維持するため、外国籍選手はもちろんだが、J2や他のクラブから選手を補強するしかなくなった
>その補強の成否が、成績に影響する
>力の拮抗(きっこう)を良しとするか
>それとも、欧州や南米のビッグリーグのように、トップの数チームに他のチームが挑戦する仕組みがいいか
>自分の答えは後者だが、前者の意見を否定はしない
>ただ長期計画の若手育成、世代交代ができなくなった現状は、再考の余地があるのではないだろうか
要は海外厨=田嶋幸三氏が中心に構築してきた、悪名高きゼロ円移籍制度への強い批判
彼は現行のJ→海外移籍金システムを広く考えているという表明
この注目の新シリーズは、>>472と一緒の【盧載鎭】
コパアメリカへの選手供出拒否問題にも絡めて、この辺の動きにはこれから注目
536あ
2019/03/01(金) 12:52:35.05ID:gzzOYXT+0537あ
2019/03/01(金) 13:08:53.56ID:Rtw0yJ6d0 ヒロミ普通に戻ってきてるけど
538あ
2019/03/01(金) 13:09:47.05ID:Rtw0yJ6d0 無職引きこもりがネットにこもってると何でも陰謀に見えるようになるって本当だな
死ねばいいよ
死ねばいいよ
539あ
2019/03/01(金) 18:58:22.05ID:EjC0Pf+s0 >>526
川淵の院政により田嶋が川淵の言いなりだとしたら、、
川淵の院政により田嶋が川淵の言いなりだとしたら、、
2019/03/01(金) 19:47:10.72ID:w70DIXjY0
お、今だに頭がJリーグ創設期で止まってる焼豚チョンか
541あ
2019/03/01(金) 19:49:45.17ID:rscTjm+C0 田嶋がここから実行すべき政策はなんだろう?
2019/03/01(金) 19:58:25.56ID:tNHYf4fC0
543あ
2019/03/01(金) 21:40:35.56ID:Yo6kRuji0 野球日本代表は日当すら出てないんだからいらないだろ
世界一になったわけでもないのに
世界一になったわけでもないのに
544__
2019/03/01(金) 22:18:52.28ID:794xiQih0545あ
2019/03/01(金) 22:36:42.11ID:2tapOpx40 ハリル解任はグッジョブだったけど、それ以外に功績あるの?
546__
2019/03/01(金) 23:33:10.93ID:794xiQih0 スポーツ庁参与について 平成31年2月28日
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/02/1413905.htm
>このたび、スポーツ庁の所掌事務のうち重要な事項に参与する「スポーツ庁参与」を以下のとおり任命しましたので、お知らせします。
>平成31年2月22日付け発令 ※50音順 敬省略
>公益社団法人日本トライアスロン連合専務理事:大塚 眞一郎
>独立行政法人日本スポーツ振興センター・国立スポーツ科学センター長:久木留 毅
>野球評論家:桑田 真澄
>順天堂大学医学部教授:小林 弘幸
>IMGグローバルパートナーシップス&オリンピックスディレクター:斎藤 麻美
>日本郵船株式会社広報グループ社会貢献チーム:田口 亜希
>公益財団法人日本水泳連盟理事:萩原 智子
>上智大学文学部保健体育研究室教授:師岡 文男
これ。
新国立競技場の球技化再工事は、大丈夫なのか?
陸連の方は少しでも着工を先延ばしにしようと、懸命にロビイスト活動してるってチラ聞きした事あるんだが・・・
(女子サッカーW杯日本招致にも関わるハナシ。球技専用化)
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/02/1413905.htm
>このたび、スポーツ庁の所掌事務のうち重要な事項に参与する「スポーツ庁参与」を以下のとおり任命しましたので、お知らせします。
>平成31年2月22日付け発令 ※50音順 敬省略
>公益社団法人日本トライアスロン連合専務理事:大塚 眞一郎
>独立行政法人日本スポーツ振興センター・国立スポーツ科学センター長:久木留 毅
>野球評論家:桑田 真澄
>順天堂大学医学部教授:小林 弘幸
>IMGグローバルパートナーシップス&オリンピックスディレクター:斎藤 麻美
>日本郵船株式会社広報グループ社会貢献チーム:田口 亜希
>公益財団法人日本水泳連盟理事:萩原 智子
>上智大学文学部保健体育研究室教授:師岡 文男
これ。
新国立競技場の球技化再工事は、大丈夫なのか?
陸連の方は少しでも着工を先延ばしにしようと、懸命にロビイスト活動してるってチラ聞きした事あるんだが・・・
(女子サッカーW杯日本招致にも関わるハナシ。球技専用化)
547あ
2019/03/02(土) 00:54:27.85ID:mg8Hoedq0 岩田さん、毎回同じパターンだからidコロコロバレてますよ
548あ
2019/03/02(土) 00:54:48.26ID:OfCn0mp30 ハリル解任は間違いなく田嶋の成果ではある
あれは従来のJFAにはできなかった解任劇
良くやったと思う
でも、それだけなんだよな
他にあるか?
あれは従来のJFAにはできなかった解任劇
良くやったと思う
でも、それだけなんだよな
他にあるか?
549__
2019/03/02(土) 01:08:41.66ID:TcdLCBPE02019/03/02(土) 01:18:03.93ID:sBloSsz00
ドメサカ鹿島スレで無能の疫病神呼ばわりされてる鈴木がなんだってキチガイ糞食いNOBU
551__
2019/03/02(土) 01:25:28.68ID:TcdLCBPE0 「ID:sBloSsz00」
552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:47:08.81ID:tV/WjJ8702019/03/02(土) 01:54:56.33ID:sBloSsz00
>代表だけで年間120億の収入あるのに
WC年でも代表関連収入は50億ぐらい
WCもアジアカップもないと15億ぐらいしかないですよ数字読めない知的障害
WC年でも代表関連収入は50億ぐらい
WCもアジアカップもないと15億ぐらいしかないですよ数字読めない知的障害
554あ
2019/03/02(土) 02:04:11.28ID:OfCn0mp30 感情論ばかりだな
選手の日当は選手達が勝ち取った権利
ゼロでいいわけない
役員報酬も当然出すべき
問題は公表の有無だろ
選手の日当は選手達が勝ち取った権利
ゼロでいいわけない
役員報酬も当然出すべき
問題は公表の有無だろ
555代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/03/02(土) 09:32:17.50ID:5AsrYrAP0 >>548
本田岡崎外されそうになったから焦っただけやろw
本田岡崎外されそうになったから焦っただけやろw
556代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/03/02(土) 09:35:13.89ID:5AsrYrAP0 もう表面だけ変えてもダメ
日本サッカーの腐敗は根強い
一昔前ならマスコミによる協会へのバッシングなんてあったけど今は協会バッシングなんてありえないでしょ
協会マスコミ電通の癒着体制どうにかしないと田嶋変えたとこでトカゲの尻尾切り
日本サッカーの腐敗は根強い
一昔前ならマスコミによる協会へのバッシングなんてあったけど今は協会バッシングなんてありえないでしょ
協会マスコミ電通の癒着体制どうにかしないと田嶋変えたとこでトカゲの尻尾切り
557あ
2019/03/02(土) 10:30:22.69ID:wsu4/CCf0 酷いのは頭が働きもしない無職引きこもりキチガイ特有の陰謀論で埋まってるゴミクズの脳の腐敗
558あ
2019/03/02(土) 10:41:15.67ID:54YkEO1e0 岩田さんおはようございます
559あ
2019/03/02(土) 10:47:50.99ID:Idx+reJ20 NOBUさんってJ-NETの?懐かしすぎる
昔トルシエ信者をけちょんけちょんにしてましたね
昔トルシエ信者をけちょんけちょんにしてましたね
560__
2019/03/02(土) 11:44:57.67ID:TcdLCBPE0 >>553
>代表だけで年間120億の収入あるのに
そのうち「39.5億円」を掛けて、JFA夢フィールド幕張を造ったのが、田嶋幸三の自慢らしいですけどね
更に問題なのが、JFA夢フィールド幕張は、維持管理費と人件費で未来永劫に毎年大赤字確定な件
これからJFAは、更に守銭奴路線に傾いていくんじゃないかな
>代表だけで年間120億の収入あるのに
そのうち「39.5億円」を掛けて、JFA夢フィールド幕張を造ったのが、田嶋幸三の自慢らしいですけどね
更に問題なのが、JFA夢フィールド幕張は、維持管理費と人件費で未来永劫に毎年大赤字確定な件
これからJFAは、更に守銭奴路線に傾いていくんじゃないかな
561あ
2019/03/02(土) 12:50:21.54ID:t4BliVNW0 >>544
状況証拠ってどんなのがある?
状況証拠ってどんなのがある?
2019/03/02(土) 14:05:18.93ID:tV/WjJ870
>>553
田嶋も否定してないけど?
偉そうにしたいなら会長選くらい見ろよ
↓
https://youtu.be/nv6lmQvQoS0?t=4053
日本サッカー協会の2016年の収入は204億円。そのうち代表関連で18.7パーセント、
事業関連費は44.4パーセントとなり、代表関連の収入が総額の63.1パーセントを占める計算になる。
大住「この代表関連というのは、入場料収入と放映権ですね。それから事業関連はスポンサーやメディア。
スポンサーは代表関連のスポンサーが多いので、日本サッカー協会の収入の3分の2が代表に依存していることになります」
田嶋も否定してないけど?
偉そうにしたいなら会長選くらい見ろよ
↓
https://youtu.be/nv6lmQvQoS0?t=4053
日本サッカー協会の2016年の収入は204億円。そのうち代表関連で18.7パーセント、
事業関連費は44.4パーセントとなり、代表関連の収入が総額の63.1パーセントを占める計算になる。
大住「この代表関連というのは、入場料収入と放映権ですね。それから事業関連はスポンサーやメディア。
スポンサーは代表関連のスポンサーが多いので、日本サッカー協会の収入の3分の2が代表に依存していることになります」
563はっ
2019/03/02(土) 22:35:05.67ID:NHE9LW1/0564__
2019/03/02(土) 23:04:56.50ID:TcdLCBPE0 >>561
「高橋治之 FIFA」でぐぐれば判るが、日本人でほとんど唯一、FIFAのブラッター会長との直接パイプを持っているのが高橋治之氏。
田嶋幸三氏がJFA入りしたのが1993年頃で古河電工監督だった川淵氏(82)の下に就いたが、その頃の高橋治之氏のサッカー外交経歴と数多く重複する
まあぐぐってみろ。基礎知識の共有がないと状況証拠を説明しにくい
時系列的には、2002年W杯日本招致が日韓共催で決まったのは1996年5月31日。
古くて新しいハナシだよ
「高橋治之 FIFA」でぐぐれば判るが、日本人でほとんど唯一、FIFAのブラッター会長との直接パイプを持っているのが高橋治之氏。
田嶋幸三氏がJFA入りしたのが1993年頃で古河電工監督だった川淵氏(82)の下に就いたが、その頃の高橋治之氏のサッカー外交経歴と数多く重複する
まあぐぐってみろ。基礎知識の共有がないと状況証拠を説明しにくい
時系列的には、2002年W杯日本招致が日韓共催で決まったのは1996年5月31日。
古くて新しいハナシだよ
2019/03/03(日) 00:13:18.49ID:zvWV9ST40
>>548
W杯は成功なんて言われてるが中身見たら、
コロンビア戦は相手が退場+PKの自滅
カメルーンは高身長なのにセットプレーで低い球ばっか蹴ってくれて引き分け
ポーランド戦は他力本願+世界から非難
ベルギーは唯一2点差か逆転という茶番でその2点も相手のシステムミス
運だけやん
田嶋の目標はベスト8だったんだから責任とって辞めろよ
W杯は成功なんて言われてるが中身見たら、
コロンビア戦は相手が退場+PKの自滅
カメルーンは高身長なのにセットプレーで低い球ばっか蹴ってくれて引き分け
ポーランド戦は他力本願+世界から非難
ベルギーは唯一2点差か逆転という茶番でその2点も相手のシステムミス
運だけやん
田嶋の目標はベスト8だったんだから責任とって辞めろよ
566あ
2019/03/03(日) 00:24:13.27ID:+WuZY+ns0 野村克也「勝ちに不思議の勝ちあり、負に不思議の負けなし」
野村克也「運が良かった、運が悪かったは思考停止で二流の監督に多い」
ハリル信者と違って勝負の世界で生きてきた人間の言葉は重い
野村克也「運が良かった、運が悪かったは思考停止で二流の監督に多い」
ハリル信者と違って勝負の世界で生きてきた人間の言葉は重い
567あ
2019/03/03(日) 00:55:48.39ID:wWbQlu+D0 W杯に内容は関係ない
だったら内容が良ければ運悪く3連敗してもいいのかという話だからな
ただし、そもそもW杯の結果で会長を評価すべきなのかとは思う
技術委員会の責任ではないのか
しかしハリルの解任は田嶋からのトップダウンで行われた
だから余計ややこしい
だったら内容が良ければ運悪く3連敗してもいいのかという話だからな
ただし、そもそもW杯の結果で会長を評価すべきなのかとは思う
技術委員会の責任ではないのか
しかしハリルの解任は田嶋からのトップダウンで行われた
だから余計ややこしい
568あ
2019/03/03(日) 01:19:09.66ID:a/oxv5+f0 カメルーンとか言ってる人の言うことをまともに受けとるなよ
569あ
2019/03/03(日) 07:40:11.14ID:hdqJE5U10 在日やき豚はエラ隠せよw
570あ
2019/03/03(日) 11:02:22.76ID:Zj/efYty0 競技人口増加への施策が無い時点でダメだな
代表の勝ち負けに依存してたら確実に未来は無い
代表の勝ち負けに依存してたら確実に未来は無い
571あ
2019/03/03(日) 16:42:05.28ID:J8kytGVH0572__
2019/03/04(月) 00:55:27.59ID:KEYBb9O50 >>571
ただ高橋治之氏に関しては、全ジャーナリスト界はほとんどタブー扱い
”電通の天皇=成田豊氏”の直系
そもそも”日韓共催”になぜ丸め込まれたのかという過程は今でも闇
まとめサイトも削除依頼されたら維持運営は難しいだろうね
ついさっき立った↓のスレにも直撃する案件なんだが
【五輪】竹田氏がOCA副会長に再任 招致疑惑不問と結論「絶大な信頼を置いており、何の疑いもない」
https://www.daily.co.jp/society/main/2019/03/03/0012114514.shtml
ただ高橋治之氏に関しては、全ジャーナリスト界はほとんどタブー扱い
”電通の天皇=成田豊氏”の直系
そもそも”日韓共催”になぜ丸め込まれたのかという過程は今でも闇
まとめサイトも削除依頼されたら維持運営は難しいだろうね
ついさっき立った↓のスレにも直撃する案件なんだが
【五輪】竹田氏がOCA副会長に再任 招致疑惑不問と結論「絶大な信頼を置いており、何の疑いもない」
https://www.daily.co.jp/society/main/2019/03/03/0012114514.shtml
573あ
2019/03/04(月) 07:06:36.64ID:VurWJWmZ0 高橋某が死んだらどうなる?
574__
2019/03/04(月) 22:02:13.62ID:KEYBb9O50 田嶋会長がゲキ ACL3連覇へ「Jクラブ一丸でタイトル死守して」川崎らが出場
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/02/13/0012061480.shtml
ACL2019に向け、JFA・Jリーグ、出場クラブが「絶対突破」の決意表明
http://www.jfa.jp/news/00020495/
ちなみに明日のACL広島の先発予想・怒
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=54954
https://i.imgur.com/bcIh9xe.jpg
_____皆川佑介
__渡大生____東俊希
清水航平_______森島司
__松本大弥__和田拓也
水本裕貴__井林章__荒木隼人
_____中林洋次
これさあ。
広島は、サッカー専用スタ建設に奇妙に協力しようとしない田嶋JFAの方針に、ワザと反抗していないか?マジで・・・。(>>431)
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/02/13/0012061480.shtml
ACL2019に向け、JFA・Jリーグ、出場クラブが「絶対突破」の決意表明
http://www.jfa.jp/news/00020495/
ちなみに明日のACL広島の先発予想・怒
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=54954
https://i.imgur.com/bcIh9xe.jpg
_____皆川佑介
__渡大生____東俊希
清水航平_______森島司
__松本大弥__和田拓也
水本裕貴__井林章__荒木隼人
_____中林洋次
これさあ。
広島は、サッカー専用スタ建設に奇妙に協力しようとしない田嶋JFAの方針に、ワザと反抗していないか?マジで・・・。(>>431)
575ん
2019/03/04(月) 22:11:57.86ID:+A2rByQh0 広島は今西御大の目が黒い内はJ優先だね。大本営の言うことを聞くようなことはしないだろう。薄っぺらい選手層でよく3回優勝したもんだ。
2019/03/04(月) 22:41:15.92ID:OQHayCIA0
>>570
あいつら育成年代のことなんかこれっぽっちも考えてないぞ
放映権が10億円減額されて2ステージ制に移行しようとした時も、
選手会が代表の待遇の改善を求めた時も
「そうすると育成費が無くなる」
だから、
裏を返せば一番先に手を付けるのが育成費ということだ
本当に大事なら最後に手をつけるべきだろ
育成費より自分たちの給与の方が大事ということだ
それどころか周りの要求を黙らすための道具として育成年代を使ってる
あいつら育成年代のことなんかこれっぽっちも考えてないぞ
放映権が10億円減額されて2ステージ制に移行しようとした時も、
選手会が代表の待遇の改善を求めた時も
「そうすると育成費が無くなる」
だから、
裏を返せば一番先に手を付けるのが育成費ということだ
本当に大事なら最後に手をつけるべきだろ
育成費より自分たちの給与の方が大事ということだ
それどころか周りの要求を黙らすための道具として育成年代を使ってる
577名無し
2019/03/05(火) 01:19:39.10ID:mLaaqK700 まとめサイトが必要なら作るけど
2019/03/05(火) 01:58:52.02ID:TZSimJ5Z0
キチガイNOBUのまとめサイト?
579あ
2019/03/05(火) 08:14:54.20ID:Lwo0C+ud0 (-人-)タノム
2019/03/05(火) 17:53:48.34ID:e79zOdka0
581あ
2019/03/05(火) 17:58:37.48ID:Nm7EnGHv0 ネットで粘着するだけのキチガイカスにプロがなんで情報出さないといけないのかね
どうせデータ出しても適当に切り取って嘘並べるだけのゴミの分際で
どうせデータ出しても適当に切り取って嘘並べるだけのゴミの分際で
582あ
2019/03/05(火) 18:00:05.70ID:Nm7EnGHv0 選手や関係者がどれだけキチガイクソアナルに迷惑を受けてたかを
やっと喋る事ができる機会ができて喋ったら発狂してた反日キチガイゴミ共は死ねよ
やっと喋る事ができる機会ができて喋ったら発狂してた反日キチガイゴミ共は死ねよ
583あ
2019/03/05(火) 21:39:41.83ID:KLqGOtpB0 まとめサイトってneverまとめならすぐ作れるだろ
584__
2019/03/06(水) 16:38:54.02ID:2H1IuhnV0 ん、キムチ臭い?
>>576
>あいつら育成年代のことなんかこれっぽっちも考えてないぞ
この動きには非常に警戒している
http://www.jfa.jp/news/00020646/
>日本代表コーチングスタッフミーティングは、関塚隆技術委員長をはじめJFA技術委員や各地域ナショナルトレセンコーチが一堂に会し、日本代表の強化育成方針を議論し合う貴重な機会
>関塚技術委員長から日本代表のあり方を示した「日本代表アイデンティ」や、2050年のワールドカップ制覇に向けたアクションプランの確認
>冨樫剛一 コーチ(U-18日本代表)
>先月行ったスペイン遠征でのスペイン代表の基準を選手と共有
>廣山望 コーチ(U-17/15日本代表)
>選手たちがベースとなる個人戦術を高めた上で様々な経験を積み、更に上のカテゴリーでの活躍に繋げていく
>濱崎芳己 コーチ(U-17/15日本代表)
>日本代表アイデンティティや各カテゴリー監督からの報告で共通理解
どうもいまだに、”これまで通り”の厳守徹底へのコメントばかり。
東海トレセン流のポジェッション率重視サッカーは、高校選手権で静岡代表が負けまくっているに
上から目線で支配差別したがるなら、田嶋幸三がジェフ千葉の監督でJ1昇格させてみろ・怒
2001トリニダードトバゴU-17W杯での経験が活かせるんだろ?笑
疑似「日本代表アイデンティ」だったFC今治の吉武博文はズタボロだったくせに、相変わらずJFAアカデミーに再就職だし
もう制度疲労の動脈硬化で、この組織は寿命を迎えているんだと思う。早く人材の入れ替えすべき。吉武博文なんて大っ嫌い
>>576
>あいつら育成年代のことなんかこれっぽっちも考えてないぞ
この動きには非常に警戒している
http://www.jfa.jp/news/00020646/
>日本代表コーチングスタッフミーティングは、関塚隆技術委員長をはじめJFA技術委員や各地域ナショナルトレセンコーチが一堂に会し、日本代表の強化育成方針を議論し合う貴重な機会
>関塚技術委員長から日本代表のあり方を示した「日本代表アイデンティ」や、2050年のワールドカップ制覇に向けたアクションプランの確認
>冨樫剛一 コーチ(U-18日本代表)
>先月行ったスペイン遠征でのスペイン代表の基準を選手と共有
>廣山望 コーチ(U-17/15日本代表)
>選手たちがベースとなる個人戦術を高めた上で様々な経験を積み、更に上のカテゴリーでの活躍に繋げていく
>濱崎芳己 コーチ(U-17/15日本代表)
>日本代表アイデンティティや各カテゴリー監督からの報告で共通理解
どうもいまだに、”これまで通り”の厳守徹底へのコメントばかり。
東海トレセン流のポジェッション率重視サッカーは、高校選手権で静岡代表が負けまくっているに
上から目線で支配差別したがるなら、田嶋幸三がジェフ千葉の監督でJ1昇格させてみろ・怒
2001トリニダードトバゴU-17W杯での経験が活かせるんだろ?笑
疑似「日本代表アイデンティ」だったFC今治の吉武博文はズタボロだったくせに、相変わらずJFAアカデミーに再就職だし
もう制度疲労の動脈硬化で、この組織は寿命を迎えているんだと思う。早く人材の入れ替えすべき。吉武博文なんて大っ嫌い
2019/03/06(水) 18:44:09.07ID:E9brRNFI0
お前の親が限界だから死ね
2019/03/06(水) 21:17:40.45ID:GbffzKun0
田嶋ってアンダー世代の監督やって失敗したのに出世したよな
気持ち悪い組織だ
気持ち悪い組織だ
587あ
2019/03/07(木) 07:48:29.60ID:wxhyeE1/0 岡田はなぜ出世できなかったの?
功労者じゃん
功労者じゃん
588__
2019/03/08(金) 03:43:54.79ID:qs0SXAgr0 JFAを悩ます日本人監督の育成。改革のキーワードは「明治維新」?
店主:浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦
https://www.footballista.jp/interview/45665
>川端「日本の場合、『指導者の指導者』がどうしても年季の入った人ばかりになっているのは気になります
>そういう意味で、ちょっとリセットボタンを押すべき時が来ているんじゃないかなと
>思えば、20世紀、成長期の日本サッカー界はそういう層がみんな若造だったじゃないですか
>今会長になっている田嶋幸三さんが指導者養成や育成の主導権握ってた頃って、30代から40代前半ですからね
>強化委員会(現・技術委員会)の副委員長になったのが37歳とかでしょう」
>浅野「現行の日本の指導者ライセンス制度のベースって、田嶋さんや小野さんたちが若い頃に作ったものですもんね
>ヨーロッパサッカーはもうとっくにリセットボタンが押されていて、一番早くに押したドイツがリードしている」
>川端「日本社会っぽい話というか、実際の日本企業でもある話だと思うのだけれど、組織として巨大になって成熟するにしたがって年功序列化している部分もあると思う
>以前は日本サッカー協会から出るギャラなんて安いので大物はやりたがらず、善くも悪くも意欲のある若手がやるしかなかったという面があったわけで
>Jリーグバブルの時は解説者やっている方が儲かったわけだし」
>川端「軋轢というか、『今までやってきたことを変える』というエネルギーですよね。
>そこはやっぱり日本サッカー界、あるいは日本社会自体が全体に高齢化している影響もあると思います。
>『今までと同じでいいじゃん。ずっとこれでやってきたんだから』という魔法のワードに基づくパワーが働きがち」
>川端「大槻さんも県立高校サッカー畑の出身ですからね。
>そういう人材はまだまだきっといるんですよ。
>いずれにしても、日本サッカー界自体に意識改革が必要な時期がきているんだと思います。
>日本サッカー協会にいる若いスタッフも話してみると、めっちゃ面白そうな人いるんですよね。
>なかなか難しいとは思うものの、サッカー大好きで情熱燃やしている人の数は、ちゃんといますから」
>浅野「前回に続いて銀河英雄伝説ネタ(笑)
最後の1行が、一番自分の琴線に響いたw
店主:浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦
https://www.footballista.jp/interview/45665
>川端「日本の場合、『指導者の指導者』がどうしても年季の入った人ばかりになっているのは気になります
>そういう意味で、ちょっとリセットボタンを押すべき時が来ているんじゃないかなと
>思えば、20世紀、成長期の日本サッカー界はそういう層がみんな若造だったじゃないですか
>今会長になっている田嶋幸三さんが指導者養成や育成の主導権握ってた頃って、30代から40代前半ですからね
>強化委員会(現・技術委員会)の副委員長になったのが37歳とかでしょう」
>浅野「現行の日本の指導者ライセンス制度のベースって、田嶋さんや小野さんたちが若い頃に作ったものですもんね
>ヨーロッパサッカーはもうとっくにリセットボタンが押されていて、一番早くに押したドイツがリードしている」
>川端「日本社会っぽい話というか、実際の日本企業でもある話だと思うのだけれど、組織として巨大になって成熟するにしたがって年功序列化している部分もあると思う
>以前は日本サッカー協会から出るギャラなんて安いので大物はやりたがらず、善くも悪くも意欲のある若手がやるしかなかったという面があったわけで
>Jリーグバブルの時は解説者やっている方が儲かったわけだし」
>川端「軋轢というか、『今までやってきたことを変える』というエネルギーですよね。
>そこはやっぱり日本サッカー界、あるいは日本社会自体が全体に高齢化している影響もあると思います。
>『今までと同じでいいじゃん。ずっとこれでやってきたんだから』という魔法のワードに基づくパワーが働きがち」
>川端「大槻さんも県立高校サッカー畑の出身ですからね。
>そういう人材はまだまだきっといるんですよ。
>いずれにしても、日本サッカー界自体に意識改革が必要な時期がきているんだと思います。
>日本サッカー協会にいる若いスタッフも話してみると、めっちゃ面白そうな人いるんですよね。
>なかなか難しいとは思うものの、サッカー大好きで情熱燃やしている人の数は、ちゃんといますから」
>浅野「前回に続いて銀河英雄伝説ネタ(笑)
最後の1行が、一番自分の琴線に響いたw
589あ
2019/03/08(金) 15:23:08.65ID:mi7ME6Lf0 これはあかんなw
590ん
2019/03/08(金) 16:37:25.11ID:4EXKQX6U0 サッカーに限らずだが…分かってる風に言いたい為に「分かってない例」を出しがち
>>588
>『今までと同じでいいじゃん。ずっとこれでやってきたんだから』という魔法のワードに基づくパワーが働きがち」
〇〇してくれないから〜等と依存ベースの陰口叩きがちな若手にパワーがないんだよな
>>588
>『今までと同じでいいじゃん。ずっとこれでやってきたんだから』という魔法のワードに基づくパワーが働きがち」
〇〇してくれないから〜等と依存ベースの陰口叩きがちな若手にパワーがないんだよな
591__
2019/03/08(金) 19:45:00.69ID:qs0SXAgr0 このスレ定番のお約束リンク
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
川端さん、負けないでー!
2015年1月にJ’sGoalが謎の圧力によって終了させられて以降、サッカージャ−ナリスト界に全く姿を見せなくなった各Jリーグチーム名物担当記者は10人以上居たはず
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
川端さん、負けないでー!
2015年1月にJ’sGoalが謎の圧力によって終了させられて以降、サッカージャ−ナリスト界に全く姿を見せなくなった各Jリーグチーム名物担当記者は10人以上居たはず
2019/03/08(金) 19:58:58.32ID:jVU6n0dT0
執念深いというか妄念しかない生まれ損ないの基地害はお前。今すぐ死ね
593__
2019/03/08(金) 20:41:57.89ID:qs0SXAgr0 この板にとっては、巧妙すぎる皮肉
日本代表が大切にすべき共通の価値観「日本代表アイデンティティ」を策定
http://www.jfa.jp/news/00019965/
>キーワード:誇り・責任・礼節・団結・覚悟
>ステイトメント:日本代表、それは夢の舞台で躍動する集団
>日本の代表として戦う誇りを心に刻み
>勝利を目指してひとつに団結する
>すべての関わりに対して感謝し
>日本中の応援を力に変えて、世界に挑み続ける
田嶋幸三 会長 コメント
>日本代表らしさとは何か、日本人らしさとは何かーー。
>日本サッカーの礎を築いた先人たちの誇り高き姿勢と行いを範とし、この5つのキーワードとステイトメントを策定しました。
>日本にサッカーの種を蒔き、長い不遇の時代にもそれを大切に育て、その礎を築いてくれた多くの諸先輩方の強い意志と情熱があって今の日本サッカーがあるのは言うまでもありません。
>そのバトンを受け継ぎ、次代につなげていくことは、日本代表がより強く、より魅力的な存在になるために不可欠なことです。
>日本代表が、オンザピッチだけでなく、オフザピッチでも世界に称賛されるチームとなれるよう、このアイデンティティを、日本代表のエムブレムを付けて戦う選手、ナショナルコーチングスタッフ、チームスタッフ全てに浸透させていきたいと考えています。
日本代表が大切にすべき共通の価値観「日本代表アイデンティティ」を策定
http://www.jfa.jp/news/00019965/
>キーワード:誇り・責任・礼節・団結・覚悟
>ステイトメント:日本代表、それは夢の舞台で躍動する集団
>日本の代表として戦う誇りを心に刻み
>勝利を目指してひとつに団結する
>すべての関わりに対して感謝し
>日本中の応援を力に変えて、世界に挑み続ける
田嶋幸三 会長 コメント
>日本代表らしさとは何か、日本人らしさとは何かーー。
>日本サッカーの礎を築いた先人たちの誇り高き姿勢と行いを範とし、この5つのキーワードとステイトメントを策定しました。
>日本にサッカーの種を蒔き、長い不遇の時代にもそれを大切に育て、その礎を築いてくれた多くの諸先輩方の強い意志と情熱があって今の日本サッカーがあるのは言うまでもありません。
>そのバトンを受け継ぎ、次代につなげていくことは、日本代表がより強く、より魅力的な存在になるために不可欠なことです。
>日本代表が、オンザピッチだけでなく、オフザピッチでも世界に称賛されるチームとなれるよう、このアイデンティティを、日本代表のエムブレムを付けて戦う選手、ナショナルコーチングスタッフ、チームスタッフ全てに浸透させていきたいと考えています。
2019/03/08(金) 21:36:30.93ID:jVU6n0dT0
お前は日本人じゃないもんな
595あ
2019/03/08(金) 22:18:18.10ID:QlySjXVY0 サッカーよりお金が好きなんだとヒシヒシと伝わってくるわ
2019/03/08(金) 23:13:24.40ID:gNRiQNYs0
自分たちの給料だけ上げといて
「団結しろ」って凄い意見だな
「団結しろ」って凄い意見だな
597__
2019/03/08(金) 23:39:34.39ID:qs0SXAgr0 韓国人のキソンヨンの竹島アピールにはヘラヘラ逃げてる大人の癖して、
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
何が「誇り・責任・礼節・団結・覚悟」なんだよ・怒
子供たちには「球際の1vs1には絶対負けるな」とか指導してるのに、田嶋会長が先導して責任放棄してチームワーク壊して逃げてるんだよな
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
何が「誇り・責任・礼節・団結・覚悟」なんだよ・怒
子供たちには「球際の1vs1には絶対負けるな」とか指導してるのに、田嶋会長が先導して責任放棄してチームワーク壊して逃げてるんだよな
598あ
2019/03/09(土) 00:48:01.83ID:gQJgy17b0 中島のカタール行きは自分のサッカーの将来よりも金を選んだからだけど、
田嶋も日本のサッカーの将来より金を選ぶ傾向にありそうだよな
日本サッカーの弱体化の未来しかない
田嶋も日本のサッカーの将来より金を選ぶ傾向にありそうだよな
日本サッカーの弱体化の未来しかない
2019/03/09(土) 00:57:45.41ID:b4JqRg4j0
無職で引きこもりで基地害で糞食いでナマポ寄生虫だから金を敵のように言うんだな
2019/03/09(土) 13:03:25.67ID:Fs8NHfdJ0
601あ
2019/03/09(土) 17:51:24.89ID:w4Ke2oZ60 中島の件はどうすればベストだったの?
6023 ◆FWr5F.Z97A
2019/03/09(土) 19:02:38.28ID:n6nMtXJI0 中島はもうすぐ25歳で年齢も若くないのがネックだったからな
603あ
2019/03/09(土) 21:46:20.82ID:OkgoRPh70 25歳は攻撃ポジションだと、サッカー人生のピークじゃねえか
2019/03/10(日) 06:11:25.53ID:8me+b5o90
【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552149883/
手柄のようにJFA福島に戻そうとしてるが大丈夫なのか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552149883/
手柄のようにJFA福島に戻そうとしてるが大丈夫なのか?
605ほ
2019/03/10(日) 13:49:33.85ID:1bIiXnW50 大丈夫な訳ないだろ
ネトウヨ田嶋信者はゴミだな
ネトウヨ田嶋信者はゴミだな
606あ
2019/03/10(日) 15:56:17.74ID:cOMscHwv0 あぁアベガーの人たちなんだなw
607あ
2019/03/10(日) 16:16:52.69ID:oac1ge010 アンチ田嶋=朝鮮人
これはガチ
これはガチ
608__
2019/03/10(日) 16:23:08.17ID:55wl4gjl0 口先だけな田嶋JFA体制が続くと、韓国人たちは操縦通りでマンセーマンセーだろww
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
韓国人たちが一番畏れているのは、ジーコさんがJFA内に入って来る事態だと思う
ジーコさんは韓国人が大っ嫌いだからな
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
韓国人たちが一番畏れているのは、ジーコさんがJFA内に入って来る事態だと思う
ジーコさんは韓国人が大っ嫌いだからな
609あ
2019/03/10(日) 23:11:17.10ID:a5O63lXj0 田嶋支持=朝鮮人はだいぶ前に証明されたはずだが
610__
2019/03/10(日) 23:55:45.57ID:55wl4gjl0 会長就任1年を迎えて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.5〜
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00013105/
常に挑み続ける!これまでも これからも 2期目に向けて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.8〜
http://www.jfa.jp/news/00016796/
【サッカー】W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568833/
田嶋会長 年金制度創設&選挙制度改革へ「派閥を生むだけ」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/02/03/kiji/20180202s00002014404000c.html
>3月から2期目の任期に入る日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が、W杯に出場した日本代表選手への年金制度の創設に取り組む。
>2日に都内で施政方針を示し「すぐに米大リーグのようにはならないが、(W杯フランス大会に出場した)98年の選手から払える可能性がある」と語った。
>既に選手会副会長のGK川島(メス)らと下交渉を開始。日本協会の放送権収入の3?5%を積み立て、早ければ19年度予算に組み込む。
>また、会長選挙の制度改革に着手することも明言。
>「相撲を見ても分かるように選挙は派閥を生み、しこりを残す。足の引っ張り合いをしていては成長できない」と指摘した。
【サッカー】<日本サッカー協会>再選の田嶋会長「世界トップ10の組織に」W杯代表の年金制度創設へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568521/
W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000113-jij-spo
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長は2日、ワールドカップ(W杯)に出場した日本代表選手を対象とする年金制度を創設する意向を示した。
>放映権収入を原資とし、毎年3〜5%を積み立てる案がある。
>プロサッカー選手会とも話し合い、早ければ2019年度の予算から組み込む。
この辺のキナ臭いハナシはどうなった?
サッカージャーナリスト界の”タブー”のひとつだろ
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00013105/
常に挑み続ける!これまでも これからも 2期目に向けて〜【コラム】 田嶋幸三の「フットボールがつなぐもの」vol.8〜
http://www.jfa.jp/news/00016796/
【サッカー】W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568833/
田嶋会長 年金制度創設&選挙制度改革へ「派閥を生むだけ」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/02/03/kiji/20180202s00002014404000c.html
>3月から2期目の任期に入る日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が、W杯に出場した日本代表選手への年金制度の創設に取り組む。
>2日に都内で施政方針を示し「すぐに米大リーグのようにはならないが、(W杯フランス大会に出場した)98年の選手から払える可能性がある」と語った。
>既に選手会副会長のGK川島(メス)らと下交渉を開始。日本協会の放送権収入の3?5%を積み立て、早ければ19年度予算に組み込む。
>また、会長選挙の制度改革に着手することも明言。
>「相撲を見ても分かるように選挙は派閥を生み、しこりを残す。足の引っ張り合いをしていては成長できない」と指摘した。
【サッカー】<日本サッカー協会>再選の田嶋会長「世界トップ10の組織に」W杯代表の年金制度創設へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517568521/
W杯代表の年金制度創設へ=田嶋氏、会長選改革にも意欲―日本サッカー協会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000113-jij-spo
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長は2日、ワールドカップ(W杯)に出場した日本代表選手を対象とする年金制度を創設する意向を示した。
>放映権収入を原資とし、毎年3〜5%を積み立てる案がある。
>プロサッカー選手会とも話し合い、早ければ2019年度の予算から組み込む。
この辺のキナ臭いハナシはどうなった?
サッカージャーナリスト界の”タブー”のひとつだろ
611あ
2019/03/11(月) 08:42:21.12ID:PsRrdoLb0 結局いくら金儲けしたところで、日本のサッカーが強くなって、子供達が日本のサッカーすげー!ってならないとサッカー人口は減るよね
無理やりスターシステムを作ってもネットの口コミで台無しになるから、かえって白ける時代
無理やりスターシステムを作ってもネットの口コミで台無しになるから、かえって白ける時代
612あ
2019/03/11(月) 09:40:47.43ID:cPjrocsI0 高齢化した5chとかの書き込みを子供が見ると思ってるキチガイの引きこもり
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 17:34:47.75ID:CpYPyow10 https://youtu.be/HkRzrC_miTo?t=1850
田嶋
「Jリーグが出来て25年もしたら、高体連や大学出身の選手は減ると思ってた。」
「Jのクラブはそこと競ってるようではダメだぞと。」
「もっとスーパーな選手を育てて高体連や大学で育成が出来てると示して欲しい。」
いや、お前のJFAアカデミーは?
あそこJクラブより上の位置づけだろw
田嶋
「Jリーグが出来て25年もしたら、高体連や大学出身の選手は減ると思ってた。」
「Jのクラブはそこと競ってるようではダメだぞと。」
「もっとスーパーな選手を育てて高体連や大学で育成が出来てると示して欲しい。」
いや、お前のJFAアカデミーは?
あそこJクラブより上の位置づけだろw
614__
2019/03/11(月) 19:26:56.03ID:C72kakrI0 >>613
さすが5ch住人。まだ情報収集力と気概は失っていないな
https://youtu.be/HkRzrC_miTo?t=2562
>イングランドではファンやサポーターの代表がサッカー協会の理事に入っている
>JFAではそんなアイデアはお持ちか
>田嶋;評議員の選出方法は”ステークホルダー”に入って貰うという方針
>ファン・サポーターは法人化されていないから審査が必要
>ファン・サポーターの意見は、今でも県都道府県協会の理事の意志に反映されていますよね?
つまり「評議員選出は現状のまま維持!」っていう田嶋の抗弁と受け取ったが如何に?
外国ハーフ選手が大好きだっていう趣向も汲み取ったが、そのままだと選民エリート主義に陥って
>>570 >>576の通り、中学生年代のサッカー人口が漸減しつつあるのに、そこからは逃げてる・怒
さすが5ch住人。まだ情報収集力と気概は失っていないな
https://youtu.be/HkRzrC_miTo?t=2562
>イングランドではファンやサポーターの代表がサッカー協会の理事に入っている
>JFAではそんなアイデアはお持ちか
>田嶋;評議員の選出方法は”ステークホルダー”に入って貰うという方針
>ファン・サポーターは法人化されていないから審査が必要
>ファン・サポーターの意見は、今でも県都道府県協会の理事の意志に反映されていますよね?
つまり「評議員選出は現状のまま維持!」っていう田嶋の抗弁と受け取ったが如何に?
外国ハーフ選手が大好きだっていう趣向も汲み取ったが、そのままだと選民エリート主義に陥って
>>570 >>576の通り、中学生年代のサッカー人口が漸減しつつあるのに、そこからは逃げてる・怒
615あ
2019/03/11(月) 23:25:45.04ID:yByB9Dz+02019/03/12(火) 00:26:51.46ID:Vq32+ZBp0
お前みたいなキチガイの引きこもりにとってはネット=5chって意味だろ該当するキチガイチョン
617あ
2019/03/12(火) 01:41:10.66ID:Dvfq5Y4/0 5ch見てるやつって自虐的やな
618__
2019/03/12(火) 12:49:02.76ID:MOlrOZSN0 こんなの拾った。
去年のジェフ千葉サポーター連絡協議会とGMのミーティングから抜粋
(ここから)
【回答】今までの経緯を精査すると、新しい監督が来るとクラブは監督の意見を尊重する風潮になり選手を入れ替えするようになる。
ただ、シーズンの中で結果が出なくなると今度は選手の意見を聞くようになり、監督が入れ替わるということが繰り返されていた。
その流れを断ち切らないといけないという思いがあり、今の監督で今のスタイルを継続していくことは変えない。
例えば今回、数名の選手にオファーが来ていたが、その多くがジェフに残る選択をしてくれた。
今までの経緯であれば移籍していた選手が多かったが、この1年半で減ってきた。
多くの方の話を聞いていると選手が委縮しているのであればやりかたを変えるべきじゃないかという声が出ているのは理解している。
ただ、そこはクラブとしての成長、選手としての成長を同時に行っていかなければいけないのではないかと思う。
選手の性格に合わせてクラブのやり方を変えることがスタイルの構築につながるのとは思えない。
選手には見えないプレッシャーがある。過去の歴史や皆さまの熱量等の期待値を自分たちで越えていくには、中途半端に選手に寄って選手をコントロールするよりは、気持ちの中から変えなくてはいけないと思っている。選手の性格に合わせて性質を変える必要はないと思う。
結果が出ていない状況だが、今の監督、今までのスタイルでやり続けていくことが成功への近道だと考えている。
その中でも監督は、トレーニングマッチを行い、各々のプレーについてのコミュニケーションを取らなければいけないし、日本のことをもっと理解してもらわないといけない。
皆さまが見ていてチームや選手の成長にスピード感が足りないと思われるかもしれないが、クラブとしてはアプローチを続けることは続けなければいけない。
(ここまで)
高橋悠太GM(37)のwikiより
千葉県立八千代高等学校
早稲田大学 (ア式蹴球部で副キャプテン、大榎克己監督の下で学生コーチを経験)
2005年-2009年 楽天
2010年-2015年10月 ヴィッセル神戸
2010年 営業本部長
2011年-2015年10月 チーム統括本部長
2015年11月-現在 ジェフユナイテッド市原・千葉 ゼネラルマネージャー
どうも口調と文体から、田嶋JFAとの裏の繋がりを感じるのは俺だけだろうか
田嶋や小野剛のJFA系ディベートってこういうのに似てるんだよね
自らの過去判断に反省を絶対にしないんだわ
去年のジェフ千葉サポーター連絡協議会とGMのミーティングから抜粋
(ここから)
【回答】今までの経緯を精査すると、新しい監督が来るとクラブは監督の意見を尊重する風潮になり選手を入れ替えするようになる。
ただ、シーズンの中で結果が出なくなると今度は選手の意見を聞くようになり、監督が入れ替わるということが繰り返されていた。
その流れを断ち切らないといけないという思いがあり、今の監督で今のスタイルを継続していくことは変えない。
例えば今回、数名の選手にオファーが来ていたが、その多くがジェフに残る選択をしてくれた。
今までの経緯であれば移籍していた選手が多かったが、この1年半で減ってきた。
多くの方の話を聞いていると選手が委縮しているのであればやりかたを変えるべきじゃないかという声が出ているのは理解している。
ただ、そこはクラブとしての成長、選手としての成長を同時に行っていかなければいけないのではないかと思う。
選手の性格に合わせてクラブのやり方を変えることがスタイルの構築につながるのとは思えない。
選手には見えないプレッシャーがある。過去の歴史や皆さまの熱量等の期待値を自分たちで越えていくには、中途半端に選手に寄って選手をコントロールするよりは、気持ちの中から変えなくてはいけないと思っている。選手の性格に合わせて性質を変える必要はないと思う。
結果が出ていない状況だが、今の監督、今までのスタイルでやり続けていくことが成功への近道だと考えている。
その中でも監督は、トレーニングマッチを行い、各々のプレーについてのコミュニケーションを取らなければいけないし、日本のことをもっと理解してもらわないといけない。
皆さまが見ていてチームや選手の成長にスピード感が足りないと思われるかもしれないが、クラブとしてはアプローチを続けることは続けなければいけない。
(ここまで)
高橋悠太GM(37)のwikiより
千葉県立八千代高等学校
早稲田大学 (ア式蹴球部で副キャプテン、大榎克己監督の下で学生コーチを経験)
2005年-2009年 楽天
2010年-2015年10月 ヴィッセル神戸
2010年 営業本部長
2011年-2015年10月 チーム統括本部長
2015年11月-現在 ジェフユナイテッド市原・千葉 ゼネラルマネージャー
どうも口調と文体から、田嶋JFAとの裏の繋がりを感じるのは俺だけだろうか
田嶋や小野剛のJFA系ディベートってこういうのに似てるんだよね
自らの過去判断に反省を絶対にしないんだわ
619あ
2019/03/15(金) 03:12:09.45ID:3jHyAzFT0 田嶋になってから日本代表の露出度関心度視聴率爆下げだな
三木谷に会長やらせた方がいいわ
三木谷に会長やらせた方がいいわ
620あ
2019/03/15(金) 07:03:40.26ID:uXwj4uXv0 田嶋が会長になったのって何年何月?
621__
2019/03/15(金) 19:34:48.68ID:uuEPr2Qa0 >>620
2016年3月27日。
それ以前に、2006年ジーコ監督退任の時点から実質的な大権限を握っていたけど。
(特にユース育成と審判界”改革”は本人が自慢してる)
内部的には、女子サッカーに優しかった大仁邦彌会長の重しが、2016年の時点で失ったのが痛かった
以降のTVスポーツニュースの扱いが、急速に田嶋会長をナメ始めた感
2016年3月27日。
それ以前に、2006年ジーコ監督退任の時点から実質的な大権限を握っていたけど。
(特にユース育成と審判界”改革”は本人が自慢してる)
内部的には、女子サッカーに優しかった大仁邦彌会長の重しが、2016年の時点で失ったのが痛かった
以降のTVスポーツニュースの扱いが、急速に田嶋会長をナメ始めた感
622あ
2019/03/15(金) 19:39:20.55ID:vM2TAfgh0 田嶋って自分の小さな手柄をやたら大きく喧伝するんだよな
シュート打ちまくって自分は点とるがチームの点は減らすFWみたいなもん
シュート打ちまくって自分は点とるがチームの点は減らすFWみたいなもん
623あ
2019/03/15(金) 19:41:33.59ID:vM2TAfgh0 田嶋になってから競技人口減少がひどい
特に小学生年代
それに田嶋以前は増加してた女子の競技人口も減少させてる
女子なんて元の競技人口少ないんだからまともな施策すればふつう増えるのに
特に小学生年代
それに田嶋以前は増加してた女子の競技人口も減少させてる
女子なんて元の競技人口少ないんだからまともな施策すればふつう増えるのに
2019/03/15(金) 19:50:30.52ID:IbDK5qgV0
で、何か行動は始めたのか生まれ損ないの無職社会資本泥棒キチガイチョン
625__
2019/03/15(金) 20:16:59.26ID:uuEPr2Qa0 香川 ロシアW杯以来の代表復帰で人気&視聴率“復権請負人”に
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/1311052/
>1月にドイツ1部ドルトムントからトルコ1部ベシクタシュに移籍して以降、好プレーを続ける香川は日本代表でも復権を期すが、ピッチ外でも熱い視線が向けられている。
香川の地元神戸で開催されるボリビア戦を中継するフジテレビ関係者は「香川が代表に戻ってきたことは本当にありがたい。
やっぱり知名度も実績も別格。ロシアW杯後のメンバーは若手が入ってきたとはいえ、どうしても注目度という点では厳しい。これで森保ジャパンへの関心が変わるきっかけになるのでは」。
>日本代表は昨夏のロシアW杯で2大会ぶりに決勝トーナメント進出を果たし熱狂を巻き起こしたが、その後に誕生した森保ジャパンは人気が低迷。
特にテレビ視聴率は苦戦し、昨年9月のコスタリカ戦(日本テレビ系)では初陣としては異例の低さと言える平均12・3%、11月のキルギス戦(TBS系)ではあわや1桁という10・4%だった。
1〜2月のアジアカップ(テレビ朝日系)でも決勝カタール戦は21・4%と大台をマークしたものの、2011年にザックジャパンが戦った決勝オーストラリア戦の33・1%とは大きな差がついた。
>森保ジャパンでは、MF中島翔哉(24=アルドハイル)、MF南野拓実(24=ザルツブルク)、MF堂安律(20=フローニンゲン)の“三羽ガラス”が台頭して話題になったとはいえ、世間の関心はイマイチ。
大手広告代理店関係者も「国民各世代の関心度を測る調査でも、サッカーの数字が下がってきている」と警鐘を鳴らすほど危機的状況だ。
>[そんな停滞ムードを打破できる存在が香川なのだ。同代理店関係者は「本田(圭佑=32、メルボルン・ビクトリー)や香川といった選手の人気は相変わらず高く、サッカー選手としての知名度はレベルが違う」。
長年、日本代表人気をけん引してきた香川という“目玉”がいれば、番組制作やプロモーション活動などの方法も大きく変わってきそうだ。
東京スポーツは意外とサッカーに真面目なんだけど
新聞各紙の中では反田嶋色が濃いと思う。(スポニチが一番田嶋JFA妄信)
2020JFA会長選挙決行への足跡が近づいてきた感
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/1311052/
>1月にドイツ1部ドルトムントからトルコ1部ベシクタシュに移籍して以降、好プレーを続ける香川は日本代表でも復権を期すが、ピッチ外でも熱い視線が向けられている。
香川の地元神戸で開催されるボリビア戦を中継するフジテレビ関係者は「香川が代表に戻ってきたことは本当にありがたい。
やっぱり知名度も実績も別格。ロシアW杯後のメンバーは若手が入ってきたとはいえ、どうしても注目度という点では厳しい。これで森保ジャパンへの関心が変わるきっかけになるのでは」。
>日本代表は昨夏のロシアW杯で2大会ぶりに決勝トーナメント進出を果たし熱狂を巻き起こしたが、その後に誕生した森保ジャパンは人気が低迷。
特にテレビ視聴率は苦戦し、昨年9月のコスタリカ戦(日本テレビ系)では初陣としては異例の低さと言える平均12・3%、11月のキルギス戦(TBS系)ではあわや1桁という10・4%だった。
1〜2月のアジアカップ(テレビ朝日系)でも決勝カタール戦は21・4%と大台をマークしたものの、2011年にザックジャパンが戦った決勝オーストラリア戦の33・1%とは大きな差がついた。
>森保ジャパンでは、MF中島翔哉(24=アルドハイル)、MF南野拓実(24=ザルツブルク)、MF堂安律(20=フローニンゲン)の“三羽ガラス”が台頭して話題になったとはいえ、世間の関心はイマイチ。
大手広告代理店関係者も「国民各世代の関心度を測る調査でも、サッカーの数字が下がってきている」と警鐘を鳴らすほど危機的状況だ。
>[そんな停滞ムードを打破できる存在が香川なのだ。同代理店関係者は「本田(圭佑=32、メルボルン・ビクトリー)や香川といった選手の人気は相変わらず高く、サッカー選手としての知名度はレベルが違う」。
長年、日本代表人気をけん引してきた香川という“目玉”がいれば、番組制作やプロモーション活動などの方法も大きく変わってきそうだ。
東京スポーツは意外とサッカーに真面目なんだけど
新聞各紙の中では反田嶋色が濃いと思う。(スポニチが一番田嶋JFA妄信)
2020JFA会長選挙決行への足跡が近づいてきた感
627__
2019/03/15(金) 21:43:31.08ID:uuEPr2Qa0 >>626
いや、野球よりも全世界での競技人口はずっと多いぞ。女子サッカー。俺は伸びしろ満載だと見る
その女子サッカーネタに関して、大きな動きがあった
FIFA女子ワールドカップ2023の招致意思表明書をFIFAに提出
http://www.jfa.jp/news/00020758/
>公益財団法人日本サッカー協会は3月12日付で、「FIFA女子ワールドカップ2023」の開催地として立候補するための意思表明書を国際サッカー連盟(FIFA)に提出しました。
>この度の意思表明書の提出は、FIFAが定める招致活動のプロセスにおいて最初の手続きとなります。
>今後、下記の日程で招致活動を進めていく予定です。
ただわっざわざ「予定です」って、日本語表記的に非常にキナ臭さを汲み取ってしまうのは俺だけか
このW杯招致には、韓国+北朝鮮も早々に共同開催立候補を表明して既にロビイスト活動を始めているようだが
田嶋幸三+岩上和道には、本腰を入れて絶対成就させる覚悟はあるのか?
どうも彼には一貫して、自分は嫌な予感を感じている・・・
いや、野球よりも全世界での競技人口はずっと多いぞ。女子サッカー。俺は伸びしろ満載だと見る
その女子サッカーネタに関して、大きな動きがあった
FIFA女子ワールドカップ2023の招致意思表明書をFIFAに提出
http://www.jfa.jp/news/00020758/
>公益財団法人日本サッカー協会は3月12日付で、「FIFA女子ワールドカップ2023」の開催地として立候補するための意思表明書を国際サッカー連盟(FIFA)に提出しました。
>この度の意思表明書の提出は、FIFAが定める招致活動のプロセスにおいて最初の手続きとなります。
>今後、下記の日程で招致活動を進めていく予定です。
ただわっざわざ「予定です」って、日本語表記的に非常にキナ臭さを汲み取ってしまうのは俺だけか
このW杯招致には、韓国+北朝鮮も早々に共同開催立候補を表明して既にロビイスト活動を始めているようだが
田嶋幸三+岩上和道には、本腰を入れて絶対成就させる覚悟はあるのか?
どうも彼には一貫して、自分は嫌な予感を感じている・・・
628あ
2019/03/15(金) 22:09:13.58ID:RxWt1Di40 ケットシーとかガゼッタとか勘違いおじさんたち
まだ生きてんのかな
まだ生きてんのかな
629あ
2019/03/15(金) 23:41:28.68ID:3jHyAzFT0 >>622
本田さんみたいじゃねーかw
本田さんみたいじゃねーかw
630あ
2019/03/15(金) 23:56:44.60ID:8Mtnb8P40 人口の半分を占める女子を取り込むことはめちゃくちゃ重要だよ
その次の世代の男子の取り込みにも影響する
その次の世代の男子の取り込みにも影響する
631__
2019/03/16(土) 00:37:45.14ID:tx+bc/0h0 何より”韓国&北朝鮮”が、2023女子サッカーW杯共同招致に全力を挙げているのが心配
新国立競技場の球技専用化にも関わるハナシ
新国立競技場の球技専用化にも関わるハナシ
632代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/03/16(土) 07:27:56.20ID:BKGMz/4W0 >>622
だからこそ岡崎長友柴崎本田みたいなチームの勝利より我が活躍の選手が好きなんだろうw
だからこそ岡崎長友柴崎本田みたいなチームの勝利より我が活躍の選手が好きなんだろうw
633ほ
2019/03/16(土) 07:52:52.78ID:ig5OBUG50 本田岡崎乾だな
635あ
2019/03/16(土) 17:58:06.96ID:xqYrXYrI02019/03/16(土) 23:06:37.85ID:5Uo1T8P20
>>623
地域の指導者にアンケート取って現状把握するべきだよな
地域の指導者にアンケート取って現状把握するべきだよな
2019/03/17(日) 00:06:54.23ID:ALLbD4wC0
>>623
小学生年代の競技人口ってどこで見れるの?
小学生年代の競技人口ってどこで見れるの?
638あ
2019/03/17(日) 00:30:53.25ID:mMBAk0/I0640あ
2019/03/17(日) 00:43:43.03ID:JZE8cQqT0 女子はマーケティング的には極めて重要なんだよ
何より国民の半分が女子だからな
女子の競技人口はそのまま男子の視聴率や観客動員に影響するし、20年後の男子の競技人口にもそのままはね返ってくる
何より国民の半分が女子だからな
女子の競技人口はそのまま男子の視聴率や観客動員に影響するし、20年後の男子の競技人口にもそのままはね返ってくる
641あ
2019/03/17(日) 02:03:47.46ID:Urt6JeOn0 女子はイケメン選手のグッズを買うから、
広告の観点からしたら顔の良い選手に出させたい
ウッチーとかの初期は電通の圧力って言われてたよね
広告の観点からしたら顔の良い選手に出させたい
ウッチーとかの初期は電通の圧力って言われてたよね
642あ
2019/03/17(日) 21:52:11.07ID:mMBAk0/I0 電通というより創○学会員疑惑
中村、森本、内田の3人でアディダスのポスターを飾ってた時期があるでしょ
「革命ヲ起コセ」「革命へ導く羽」「応援革命隊長」と言うタイトルのポスター
中村、森本、内田の3人でアディダスのポスターを飾ってた時期があるでしょ
「革命ヲ起コセ」「革命へ導く羽」「応援革命隊長」と言うタイトルのポスター
643__
2019/03/17(日) 22:06:21.45ID:27gHDxbV0 ところで。
かなりの予言力を込めていた>>618からの続報がキター!
https://jefunited.co.jp/news/2019/03/top/155281692012285.html
>ジェフユナイテッド市原・千葉では、フアン エスナイデル監督との契約を、本日3月17日をもって解除することといたしましたのでお知らせいたします。
>なお、後任の監督につきましては決定次第、改めてお知らせいたします。
さあて。後任監督にはどのような人事が降臨されるのか?
例えば例えば例えば、江尻篤彦氏の再登板とかだったら、かなり田嶋幸三氏の過去の経歴に重複してる指導者だと思うんだがw
かなりの予言力を込めていた>>618からの続報がキター!
https://jefunited.co.jp/news/2019/03/top/155281692012285.html
>ジェフユナイテッド市原・千葉では、フアン エスナイデル監督との契約を、本日3月17日をもって解除することといたしましたのでお知らせいたします。
>なお、後任の監督につきましては決定次第、改めてお知らせいたします。
さあて。後任監督にはどのような人事が降臨されるのか?
例えば例えば例えば、江尻篤彦氏の再登板とかだったら、かなり田嶋幸三氏の過去の経歴に重複してる指導者だと思うんだがw
644あ
2019/03/17(日) 22:21:22.94ID:cpkdqRTL0 岩田さんきたー
645あ
2019/03/18(月) 10:54:33.91ID:1K8RPQAS0 すぐ陰謀論に走るほど知能が低いから無職
646__
2019/03/18(月) 11:01:57.55ID:B+krVcyD0 >>643
そ・し・て、案の定、我が予言力がさく裂!
江尻 篤彦監督の就任について
https://jefunited.co.jp/news/2019/03/top/155287002012286.html
>□経歴
>1983〜1986 清水市立商業高等学校
>1986〜1990 明治大学
>1990〜1991 古河電気工業株式会社 サッカー部
>1991〜1999 ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド市原・千葉)
>□指導歴
>2007〜2008 北京オリンピックU-23日本代表 コーチ
>2011 U-15日本代表コーチ
>2012 U-16日本代表コーチ
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/501.html
この15年、アマル時代からウォッチしている一貫した人事ゴトの流れ。
ジェフ千葉のJR閥とは、既に田嶋幸三氏とズッブズブなんじゃねえか!? ”静岡閥”もな。
あーあぁぁ。ヘドロのようなJFA体質。
これからも納まる見通しは全く立たない。むしろ加速中・・・
そ・し・て、案の定、我が予言力がさく裂!
江尻 篤彦監督の就任について
https://jefunited.co.jp/news/2019/03/top/155287002012286.html
>□経歴
>1983〜1986 清水市立商業高等学校
>1986〜1990 明治大学
>1990〜1991 古河電気工業株式会社 サッカー部
>1991〜1999 ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド市原・千葉)
>□指導歴
>2007〜2008 北京オリンピックU-23日本代表 コーチ
>2011 U-15日本代表コーチ
>2012 U-16日本代表コーチ
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/501.html
この15年、アマル時代からウォッチしている一貫した人事ゴトの流れ。
ジェフ千葉のJR閥とは、既に田嶋幸三氏とズッブズブなんじゃねえか!? ”静岡閥”もな。
あーあぁぁ。ヘドロのようなJFA体質。
これからも納まる見通しは全く立たない。むしろ加速中・・・
647あ
2019/03/18(月) 17:16:31.53ID:Gq5Z2it20 笑ってしまった。
次期JOC会長に田嶋の名前が挙がってるらしいなw
次期JOC会長に田嶋の名前が挙がってるらしいなw
2019/03/18(月) 17:32:56.76ID:QkcrNsiR0
01:32.08 ID:Nr05iErR0
村上アシシ @4JPN
JFA田嶋会長は1年前、将来スポーツ庁長官のポストを獲るための布石として、
ハリルホジッチ監督を解任したのではないか?という仮説コラムが物議を醸しましたが、
今回のJOC会長後任の候補に浮上してきたことで、「政界進出説」のフィージビリティが一気に高まりましたね→
note.mu/gori_kong2018/n/ne55c9dee0719
陰謀論唱えるやつ引くわ
村上アシシ @4JPN
JFA田嶋会長は1年前、将来スポーツ庁長官のポストを獲るための布石として、
ハリルホジッチ監督を解任したのではないか?という仮説コラムが物議を醸しましたが、
今回のJOC会長後任の候補に浮上してきたことで、「政界進出説」のフィージビリティが一気に高まりましたね→
note.mu/gori_kong2018/n/ne55c9dee0719
陰謀論唱えるやつ引くわ
649あ
2019/03/18(月) 18:08:24.96ID:lwTH259X0 JOC会長なら兼任できないと思うのでぜひ田嶋にやってもらいたい
650__
2019/03/18(月) 18:26:46.62ID:B+krVcyD0 >>647
JOC竹田会長退任意向 後任候補に田嶋幸三氏、橋本聖子氏の名も
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/18/kiji/20190318s00048000006000c.html
>役員選考に影響力を持つ関係者からはJOC常務理事の田嶋幸三・日本サッカー協会会長の名前が挙がる
>JOCの元幹部は「真面目で堅い人間。こういう状況だからそういう人がいい」と指摘
このソースがスポニチだっていうのがウルトラキナ臭いっ
スレ内を「高橋治之」で語句検索
>>608も貼り直しておくか
>口先だけな田嶋JFA体制が続くと、韓国人たちは操縦通りでマンセーマンセーだろww
>http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
この案件には自分は長く執着しているけど、こういうときは、nikaid○u.comでも覗いてくるか
http://www.nikaidou.com/archives/110434
自分としては、オリンピック開会式に初音ミク・千本桜を推してくれる人材なら推せるだろうね
つまり脳ミソが若いヒト。気骨のある愛国保守なヒト。政治力を振るえる有能なヒト
鈴木大地スポーツ庁長官なら、まだ田嶋氏よりはマシかな。もしくは川淵三郎氏か
とにかく電通・高橋治之氏への反抗力こそ大事
JOC竹田会長退任意向 後任候補に田嶋幸三氏、橋本聖子氏の名も
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/03/18/kiji/20190318s00048000006000c.html
>役員選考に影響力を持つ関係者からはJOC常務理事の田嶋幸三・日本サッカー協会会長の名前が挙がる
>JOCの元幹部は「真面目で堅い人間。こういう状況だからそういう人がいい」と指摘
このソースがスポニチだっていうのがウルトラキナ臭いっ
スレ内を「高橋治之」で語句検索
>>608も貼り直しておくか
>口先だけな田嶋JFA体制が続くと、韓国人たちは操縦通りでマンセーマンセーだろww
>http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/0/406c79e1.jpg
この案件には自分は長く執着しているけど、こういうときは、nikaid○u.comでも覗いてくるか
http://www.nikaidou.com/archives/110434
自分としては、オリンピック開会式に初音ミク・千本桜を推してくれる人材なら推せるだろうね
つまり脳ミソが若いヒト。気骨のある愛国保守なヒト。政治力を振るえる有能なヒト
鈴木大地スポーツ庁長官なら、まだ田嶋氏よりはマシかな。もしくは川淵三郎氏か
とにかく電通・高橋治之氏への反抗力こそ大事
651あ
2019/03/18(月) 21:58:51.61ID:ue4o7Qan0 アディダスとこいつの癒着を調べよ
652あ
2019/03/18(月) 22:20:05.53ID:Zj0Hsz9y0 岩田さん、ニコ厨だったんだ
653あ
2019/03/19(火) 15:54:56.03ID:dnRyEVb20 JOC次期会長候補
・山下泰裕(柔道)
・橋本聖子(スケート)
・田嶋幸三(サッカー)
・太田雄貴(フェンシング)
・為末大(陸上)
・山下泰裕(柔道)
・橋本聖子(スケート)
・田嶋幸三(サッカー)
・太田雄貴(フェンシング)
・為末大(陸上)
654あ
2019/03/19(火) 20:07:29.11ID:DvQzQ1tO0 田嶋がJOCに行ったら、チェアマンは別の人がやるの?
655あ
2019/03/19(火) 20:31:06.83ID:ZpmAa29q0 山下だろ
五輪の実績必須だろうから
五輪の実績必須だろうから
656__
2019/03/19(火) 21:49:38.27ID:AIiq3NCc0657あ
2019/03/19(火) 23:23:32.12ID:qpwrzExyO 田嶋は優秀だから適任だよな
サッカーだけには惜しい人物だからな
サッカーだけには惜しい人物だからな
658__
2019/03/19(火) 23:32:04.37ID:AIiq3NCc0 >>657
早速、電通からの工作員だろ。オマエ。文体で見透けるんだよw
早速、電通からの工作員だろ。オマエ。文体で見透けるんだよw
659__
2019/03/19(火) 23:38:03.80ID:AIiq3NCc0 電通を追い詰めるスレには、早晩悪質なネット工作員が現れるんだよ
ROM者たちは、これから良く良く覚悟しておきな
「電通 高橋治之 逮捕」でネット検索
ROM者たちは、これから良く良く覚悟しておきな
「電通 高橋治之 逮捕」でネット検索
660あ
2019/03/20(水) 00:33:00.59ID:AmhiXgYY0 田嶋さんはハリルを切り捨てて日本サッカー界を救った英雄
他のマイナースポーツ出身の候補者とは次元が違うよ
他のマイナースポーツ出身の候補者とは次元が違うよ
661な
2019/03/20(水) 00:39:05.39ID:vwqa7WPU0 ケットシー vs NOBUの戦いまだやってるのかwww
662あ
2019/03/20(水) 00:56:35.42ID:7AXRBrux0 岩田さんブログ再開よろ
663__
2019/03/20(水) 01:12:56.05ID:0hqsMzma0 こういう風に、田嶋氏は”言論封殺手法”に非常に手慣れている
>>217より、こういう人物は組織の上位者には置かない方が良い。
必ず組織がドロドロと澱んでいく。
審判界や育成界などにも濃厚に見られる”無反省体質”は、特に今のJCOには併せるべきじゃない
後世の子供たちに、非常に悪しき先例となる
>>217より、こういう人物は組織の上位者には置かない方が良い。
必ず組織がドロドロと澱んでいく。
審判界や育成界などにも濃厚に見られる”無反省体質”は、特に今のJCOには併せるべきじゃない
後世の子供たちに、非常に悪しき先例となる
664あ
2019/03/20(水) 07:17:23.20ID:yQb0/ZNb0 JOC会長は兼務できないからなってもらえれば最高だが無理だろうね
山下か橋本かな
選手としての五輪実績が必須らしいから
山下か橋本かな
選手としての五輪実績が必須らしいから
2019/03/20(水) 11:54:39.94ID:VmRC8SfC0
将棋の大山名人はトップで居ながら
「棋士の仕事は勝つことでは無く、将棋を普及する事」と断言してた
その将棋は人口減少の中で競技人口が増えてるらしい
目先の勝利のために監督人事をしたり
サッカー少年から金巻きあげて自分たちの給与を2〜3000万円に設定してる
JFAの過去の会長や田嶋はさっさとサッカー界から消えて欲しい
「棋士の仕事は勝つことでは無く、将棋を普及する事」と断言してた
その将棋は人口減少の中で競技人口が増えてるらしい
目先の勝利のために監督人事をしたり
サッカー少年から金巻きあげて自分たちの給与を2〜3000万円に設定してる
JFAの過去の会長や田嶋はさっさとサッカー界から消えて欲しい
666あ
2019/03/20(水) 13:22:15.40ID:yFFBPwxa0 普及に関してはやってダメなら仕方ないんだけど、10年以上やってるキッズプロジェクトを規模縮小しながら続けるだけで何もやらないんだよな
田嶋になってからホントに何もやってない
やらないまま競技人口激減、でも何もやらない
そのくせ目標値だけは高く設定、でも当然未達成
いい加減競技人口増加への施策を示せ
田嶋になってからホントに何もやってない
やらないまま競技人口激減、でも何もやらない
そのくせ目標値だけは高く設定、でも当然未達成
いい加減競技人口増加への施策を示せ
2019/03/20(水) 17:20:02.18ID:S3LbA/c30
キモい奴らだな
668__
2019/03/20(水) 18:55:56.04ID:0hqsMzma0 だって田嶋を更に上位で支配している電通は、サッカーのコトはカネ儲けとしか思っていなくて
本質的には、若年層を野球人口に振り向けたいと尽力しているからな
田嶋幸三は全く、電通や陸連(実質教員連中=筑波・早稲田大閥)には逆らえない
秋田の方で、サッカースタジアム建設が秋田市長の反対で大モメしているのに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552870302/l50
JFAはイロイロな陳情ができるはずなのに、全く何もしようとしない
秋田県サッカー協会にせよ、各地のサッカー協会の内実は体育教員が主体なのだ。サッカー協会と陸連の兼職は数多い
だから職業柄、どうしても陸上競技場を好む
スポーツ人口にしても、教員連中は「バランス良い分散」を望んでいる
本質的には、若年層を野球人口に振り向けたいと尽力しているからな
田嶋幸三は全く、電通や陸連(実質教員連中=筑波・早稲田大閥)には逆らえない
秋田の方で、サッカースタジアム建設が秋田市長の反対で大モメしているのに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552870302/l50
JFAはイロイロな陳情ができるはずなのに、全く何もしようとしない
秋田県サッカー協会にせよ、各地のサッカー協会の内実は体育教員が主体なのだ。サッカー協会と陸連の兼職は数多い
だから職業柄、どうしても陸上競技場を好む
スポーツ人口にしても、教員連中は「バランス良い分散」を望んでいる
2019/03/20(水) 19:00:44.58ID:hnqhJSqy0
まだハロワ行ってないのキチガイ岩田
670あ
2019/03/20(水) 19:18:38.63ID:7AXRBrux0 >>669
岩田さんの悪口を言うな(・Д・)
岩田さんの悪口を言うな(・Д・)
671__
2019/03/20(水) 22:45:16.38ID:0hqsMzma0 【サッカー】<2023年女子のW杯>最多の9カ国が立候補!日本、アルゼンチン、豪州、ボリビア、ブラジル、コロンビア、韓国、NZ、南ア
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552986859/
このスレが芸スポ板で伸びないし、スポーツニュースでもロクに扱われた記憶がない
田嶋幸三と岩下和道(←元電通)に、本当にヤル気はあるのか?(>>627)
よもや新国立競技場の球技専用化工事を、着工先延ばしにする気じゃあるまいな。電通社の意図は
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552986859/
このスレが芸スポ板で伸びないし、スポーツニュースでもロクに扱われた記憶がない
田嶋幸三と岩下和道(←元電通)に、本当にヤル気はあるのか?(>>627)
よもや新国立競技場の球技専用化工事を、着工先延ばしにする気じゃあるまいな。電通社の意図は
672あ
2019/03/21(木) 00:01:48.40ID:5xjMiNsJ0 女子に関しては普及も強化も何もしてこなかつまたくせにW杯だけ立候補とかどの面下げてやってんだ?
673あ
2019/03/21(木) 08:29:07.47ID:PCnv9ZQb0 歴代最高監督ってトルシエじゃね?
電通には嫌われてたけど
電通には嫌われてたけど
674あ
2019/03/21(木) 10:08:48.92ID:5xjMiNsJ0 電通に嫌われてたの?
視聴率は高かったよね
視聴率は高かったよね
675あ
2019/03/21(木) 15:30:19.63ID:CFT+iWzj0 森ぽジャパン発足後はどこも
中島南野堂安を「新ビッグ3」と呼んでたが
視聴率低迷からの香川復帰途端に
どの記事も「若手三羽ガラス」と書いてる
電通協会からその都度記事のワーディングのテンプレでも貰ってんの
中島南野堂安を「新ビッグ3」と呼んでたが
視聴率低迷からの香川復帰途端に
どの記事も「若手三羽ガラス」と書いてる
電通協会からその都度記事のワーディングのテンプレでも貰ってんの
676あ
2019/03/21(木) 15:35:28.42ID:QGf2xmND0 川淵はトルシエの事をめちゃくちゃに嫌ってて、コメントでもそれを隠してなかった
その後はジーコを選んでW杯で失敗し、まともに総括せぬままオシム体制に移行した
田嶋も芸風は一緒
その後はジーコを選んでW杯で失敗し、まともに総括せぬままオシム体制に移行した
田嶋も芸風は一緒
677あ
2019/03/21(木) 17:41:45.50ID:IZG6zIP60 >>674
トルシエはスポンサーの意向に反して選手固定しなかったからかね?
トルシエはスポンサーの意向に反して選手固定しなかったからかね?
678あ
2019/03/21(木) 17:59:56.40ID:3O9gfx3Y0 >>675
Interbrand。電通は手段なだけで内容に何も影響力ないよ。
Interbrand。電通は手段なだけで内容に何も影響力ないよ。
679__
2019/03/21(木) 18:13:46.16ID:w+13peRp0 日本三大893が仲良く和睦しているのは、3団体ともトップがプロ野球と演歌好きだったから
その流れでNHK紅白歌合戦には演歌がノサばっているし、TVのスポーツ番組にはプロ野球が最優先
「日本の黒幕フィクサー」あたりでググればイロイロ掘れる
その戦後史の大河の中に、サッカー競技は幸か不幸か存在が薄かった
その流れでNHK紅白歌合戦には演歌がノサばっているし、TVのスポーツ番組にはプロ野球が最優先
「日本の黒幕フィクサー」あたりでググればイロイロ掘れる
その戦後史の大河の中に、サッカー競技は幸か不幸か存在が薄かった
680__
2019/03/21(木) 18:33:03.59ID:w+13peRp0 山下泰裕氏よりも...? JOC新会長に田嶋幸三氏が急浮上した背景
https://www.j-cast.com/2019/03/20353196.html?p=all
>筑波大大学院卒で立教大で教鞭をとった経験を持つインテリで、JOC関係者の間では、田嶋氏を新会長に推す声は多い
つまり田嶋幸三氏は、陸上競技関係者からの支持が厚いらしい
各地でサッカー専用スタ建設機運が盛り上がってるのに、田嶋JFAはなぜか陸連と仲良し
https://www.j-cast.com/2019/03/20353196.html?p=all
>筑波大大学院卒で立教大で教鞭をとった経験を持つインテリで、JOC関係者の間では、田嶋氏を新会長に推す声は多い
つまり田嶋幸三氏は、陸上競技関係者からの支持が厚いらしい
各地でサッカー専用スタ建設機運が盛り上がってるのに、田嶋JFAはなぜか陸連と仲良し
681あ
2019/03/21(木) 18:36:55.16ID:EZqDQ4WW0682あ
2019/03/21(木) 18:39:30.96ID:EZqDQ4WW0 戦後の日本サッカー閥ってのは東大と慶應(一橋もか?)に、財界からは三菱の支援が最初なのかな?
今だと博報堂→電通ときて、学校は早稲田と筑波大の天下なんだろうけど。
今だと博報堂→電通ときて、学校は早稲田と筑波大の天下なんだろうけど。
683__
2019/03/21(木) 20:43:11.81ID:w+13peRp0684あ
2019/03/21(木) 21:07:06.24ID:cCTVBcav0685__
2019/03/21(木) 21:51:54.22ID:w+13peRp0 諸状況からの分析をかき集めるならば。
電通の在チョン勢力は、田嶋幸三JOC体制は望んでいて、山下泰裕JOC体制を嫌悪しているっぽい
そもそも竹田恆和JOC会長体制を引きずり下ろしたがっていたのは、電通の周到な意志であり、森元首相の希望だった可能性
電通の在チョン勢力は、田嶋幸三JOC体制は望んでいて、山下泰裕JOC体制を嫌悪しているっぽい
そもそも竹田恆和JOC会長体制を引きずり下ろしたがっていたのは、電通の周到な意志であり、森元首相の希望だった可能性
2019/03/21(木) 22:09:13.74ID:kZwS8irt0
と無職引きこもりのキチガイ在チョンが妄想を吐く
687あ
2019/03/22(金) 01:37:47.49ID:L/qwBjUY0 山下泰裕(熊本出身)
田嶋幸三(熊本出身)
光永星郎(熊本出身)・電通創業者
金栗四蔵(熊本出身)・いだてん主人公
田嶋と山下も繋がってるんだよな
田嶋幸三(熊本出身)
光永星郎(熊本出身)・電通創業者
金栗四蔵(熊本出身)・いだてん主人公
田嶋と山下も繋がってるんだよな
688あ
2019/03/22(金) 22:34:55.09ID:vzk6jl4X0 成田豊って在日朝鮮人だったのか
689__
2019/03/22(金) 22:46:34.48ID:TfJdiKcR0 >>688
血脈や国籍はともかく、韓国語はペラペラ
血脈や国籍はともかく、韓国語はペラペラ
690あ
2019/03/23(土) 01:21:39.56ID:p9FpqYzk0 電通って元々から韓国企業?
691__
2019/03/23(土) 01:34:09.18ID:M4Ujb8FE0 >>690
>「日本の黒幕フィクサー」あたりでググればイロイロ掘れる
>「日本の黒幕フィクサー」あたりでググればイロイロ掘れる
693あ
2019/03/23(土) 07:12:14.74ID:97BB2LtB0 電通は元々満洲の国策企業だよ
695あ
2019/03/23(土) 10:35:18.85ID:p9FpqYzk0 国策企業だからこそ、戦後左向き思想を強要されたんじゃないの?
朝日新聞とか最右翼だったのに、戦後は大新聞社の中では最左翼
朝日新聞とか最右翼だったのに、戦後は大新聞社の中では最左翼
696__
2019/03/23(土) 12:08:03.00ID:M4Ujb8FE0 電通ネタは、JFAにとって現在切迫している
仮に田嶋幸三がJOC会長に選出されたら(←当然反対!)、
神輿役に誰を担ごうとも、JFAの実権は元電通の岩下和道副会長(←おそらく留任するだろう)が完全に握って、悪質な院政体制を敷く可能性が高い
その電通の過去の歴史には、自分も興味がある
ただ一旦は置いておいて、国家代表戦好きとしては断じて容認できない中ネタが入荷した
田嶋幸三会長「賛成」 A代表リーグ戦・ネーションズリーグ参戦の意向示す
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/03/23/0012172963.shtml
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長は22日、各国・地域のA代表がホーム&アウェー方式のリーグ戦で戦うネーションズリーグ(NL)に参戦したい意向を初めて示した
>「われわれとしては(NL参戦に)賛成。アジア(全体で)も決めているので、そういう方向に乗る」
ちょっと考えてみれば判るはずだが、昨日のような南米勢との対戦機会すら失われるトンデモない事態
世界でも日本が最悪の被害国であろう
これもプロ野球人気を復活させたい、壮大な電通の陰謀策?
サッカーサポーターとして冗談ではない!
こんなのは民意を問うて、ニコニコアンケートにでも世論調査に掛けやがれ
そもそもスカパー野々村の「Jリーグラボ」に早く出て来い。田嶋幸三へ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
仮に田嶋幸三がJOC会長に選出されたら(←当然反対!)、
神輿役に誰を担ごうとも、JFAの実権は元電通の岩下和道副会長(←おそらく留任するだろう)が完全に握って、悪質な院政体制を敷く可能性が高い
その電通の過去の歴史には、自分も興味がある
ただ一旦は置いておいて、国家代表戦好きとしては断じて容認できない中ネタが入荷した
田嶋幸三会長「賛成」 A代表リーグ戦・ネーションズリーグ参戦の意向示す
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/03/23/0012172963.shtml
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長は22日、各国・地域のA代表がホーム&アウェー方式のリーグ戦で戦うネーションズリーグ(NL)に参戦したい意向を初めて示した
>「われわれとしては(NL参戦に)賛成。アジア(全体で)も決めているので、そういう方向に乗る」
ちょっと考えてみれば判るはずだが、昨日のような南米勢との対戦機会すら失われるトンデモない事態
世界でも日本が最悪の被害国であろう
これもプロ野球人気を復活させたい、壮大な電通の陰謀策?
サッカーサポーターとして冗談ではない!
こんなのは民意を問うて、ニコニコアンケートにでも世論調査に掛けやがれ
そもそもスカパー野々村の「Jリーグラボ」に早く出て来い。田嶋幸三へ
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
697__
2019/03/23(土) 20:07:02.71ID:M4Ujb8FE0 >>696
おおー。芸スポ板にスレが立ったら、爆伸びしている(!) レスの中身も日本サッカー愛が籠ってっる
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>「賛成!」A代表リーグ戦・ネーションズリーグ参戦の意向示す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553317176/
これは2020JFA会長選挙開催に向けて、キナ臭い気配が漂ってきたな
この数週間、電通のデシャばり方が異常だ
JOCの竹田会長→田嶋幸三擁立案に際して、一気に既成事実(プロ野球厚遇)を中央突破しようとしている?
田嶋氏的には、こんな繊細な時期に火中の栗。触りたくないハズ
更にサッカージャ−ナリスト界では絶対に触れなければならないのに
また”タブー領域”を発動させるのか!?
おおー。芸スポ板にスレが立ったら、爆伸びしている(!) レスの中身も日本サッカー愛が籠ってっる
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>「賛成!」A代表リーグ戦・ネーションズリーグ参戦の意向示す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553317176/
これは2020JFA会長選挙開催に向けて、キナ臭い気配が漂ってきたな
この数週間、電通のデシャばり方が異常だ
JOCの竹田会長→田嶋幸三擁立案に際して、一気に既成事実(プロ野球厚遇)を中央突破しようとしている?
田嶋氏的には、こんな繊細な時期に火中の栗。触りたくないハズ
更にサッカージャ−ナリスト界では絶対に触れなければならないのに
また”タブー領域”を発動させるのか!?
698あ
2019/03/23(土) 23:27:26.23ID:kHfPvmNd0 電通の闇に触れたものは全てタブーになる
699__
2019/03/23(土) 23:54:22.59ID:M4Ujb8FE0 電通は”アジア・ネーションズリーグ”に、ガップリ蜜を吸血する気満々のように見えるよな
孫正義氏のソフトバンクマネーと手を組んで。
その大望に向けて、”リスペクト”連呼な田嶋幸三という駒は、非常に操縦が容易くて便利だろ。
JOC会長には、竹田恆和氏は気骨を備えていて厄介だった
野球競技の五輪採用に竹田さんは冷たかった
この流れはマズいよ。
スポーツ観戦者側は、日韓のH&A戦だなんて、本能的な地雷感知スキルがアラーム出まくりなのに
この重要ニュースに、デイリースポーツだけしか記事UPを果たせていないのは、極めてキナ臭い状態だ
川端さんのツイッターとか、反応はできないのだろうか
孫正義氏のソフトバンクマネーと手を組んで。
その大望に向けて、”リスペクト”連呼な田嶋幸三という駒は、非常に操縦が容易くて便利だろ。
JOC会長には、竹田恆和氏は気骨を備えていて厄介だった
野球競技の五輪採用に竹田さんは冷たかった
この流れはマズいよ。
スポーツ観戦者側は、日韓のH&A戦だなんて、本能的な地雷感知スキルがアラーム出まくりなのに
この重要ニュースに、デイリースポーツだけしか記事UPを果たせていないのは、極めてキナ臭い状態だ
川端さんのツイッターとか、反応はできないのだろうか
700__
2019/03/24(日) 00:44:53.15ID:9662PDZr0 田嶋幸三サッカー協会会長、JOC次期会長就任を全面否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000579-san-socc
>JOC常務理事の田嶋氏は最有力候補に挙がっている山下泰裕選手強化本部長について
>「まとめていくのにふさわしい」とした上で、
>「日本スポーツのためにしっかり働くことが大事。選ばれた人をサポートしていく」と話した
ほお・・・。これは素直に、一旦は褒めておく
だが、日本サッカー方面からは、まずはスカパー野々村の「Jリーグラボ」に出演したらどうだ?
これから一連の電通動向には、厳重に厳重に監視していく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000579-san-socc
>JOC常務理事の田嶋氏は最有力候補に挙がっている山下泰裕選手強化本部長について
>「まとめていくのにふさわしい」とした上で、
>「日本スポーツのためにしっかり働くことが大事。選ばれた人をサポートしていく」と話した
ほお・・・。これは素直に、一旦は褒めておく
だが、日本サッカー方面からは、まずはスカパー野々村の「Jリーグラボ」に出演したらどうだ?
これから一連の電通動向には、厳重に厳重に監視していく
701あ
2019/03/24(日) 01:24:04.75ID:R1U3TqLe0 別に電通でもいいよ
ちゃんと報道してくれればな
でも田嶋になってからどんどん報道量へってるじゃねえか電通仕事しろよ
ちゃんと報道してくれればな
でも田嶋になってからどんどん報道量へってるじゃねえか電通仕事しろよ
702あ
2019/03/24(日) 08:34:10.98ID:kNzvgqhy0 競技人口だろ
田嶋の責任が特に重いのは
田嶋の責任が特に重いのは
703あ
2019/03/24(日) 12:06:04.81ID:MlKzd7jo0 競技人口が減って、メディア露出も減り
巨額の予算を電通との遊興費にだけ使ってるのかと疑われるレベル
巨額の予算を電通との遊興費にだけ使ってるのかと疑われるレベル
704__
2019/03/24(日) 12:52:18.60ID:9662PDZr0 だって高体連を”差別”して、プロ入りに際して冷遇するんだもの
中学生年代の競技人口がどんどん減っていくのは当たり前だよ
クラブユースの練習場に通える立地なんて、鉄道社会の都市部じゃないと早々無理
クルマ社会の田舎っ子は総じて基礎体力には秀でるにも関わらず、ぜーんぶ田嶋幸三が”差別”
当然予測済だった、構造的な”人災”
中学生年代の競技人口がどんどん減っていくのは当たり前だよ
クラブユースの練習場に通える立地なんて、鉄道社会の都市部じゃないと早々無理
クルマ社会の田舎っ子は総じて基礎体力には秀でるにも関わらず、ぜーんぶ田嶋幸三が”差別”
当然予測済だった、構造的な”人災”
2019/03/24(日) 12:53:07.51ID:Lops8u610
キチガイの妄想
706あ
2019/03/24(日) 15:38:15.01ID:g3rfzH2O0 クラブユースなんて極々一部の人間しか通えないよな
大部分の人間は中学校の部活に入るしかないから
大部分の人間は中学校の部活に入るしかないから
707あ
2019/03/24(日) 20:30:10.69ID:j6EIs+MI0 田舎の人が都市部の学校に通えるよう国が援助しろ
708__
2019/03/24(日) 20:48:31.59ID:9662PDZr0 今年は、高体連と大卒からのJ1・J2入団数が大幅に減ったんだよね
外国人枠が増えて、ホームグロウン制度も推進が決まって、先々を考えると自チームユースを育てなきゃならない”ルール”になったから
でもこの”ルール”こそが”差別”の明文化じゃん。それってサッカー文化における正義なのか?
おまけに「苫米地 瀬古歩夢」騒動後にも、JFAは日本代表に選んでるし。。
そんなクラブユース育ち=トクベツ扱いは不快なだけ
さすが「田嶋凜太郎」をTOPからしてトクベツ扱いしてみせた組織は、ヤリたい放題ですな・怒
外国人枠が増えて、ホームグロウン制度も推進が決まって、先々を考えると自チームユースを育てなきゃならない”ルール”になったから
でもこの”ルール”こそが”差別”の明文化じゃん。それってサッカー文化における正義なのか?
おまけに「苫米地 瀬古歩夢」騒動後にも、JFAは日本代表に選んでるし。。
そんなクラブユース育ち=トクベツ扱いは不快なだけ
さすが「田嶋凜太郎」をTOPからしてトクベツ扱いしてみせた組織は、ヤリたい放題ですな・怒
709あ
2019/03/24(日) 20:51:48.20ID:j6EIs+MI0 田嶋やチェアマンを裁ける組織が必要だな
710__
2019/03/24(日) 20:59:11.08ID:9662PDZr0 >>707
40年も前から、サッカー関係者の悲願は、河川法と公園法を改正して
「河川敷内の恒久的ナイター照明設備を許可して貰う事」なんですな
30年に一回の洪水でパアになっても、また建て直せば良いのよ
でもこの動きに昭和40年代から猛反対してきたのが教員連中
イロイロ並べた深意とは「教員たちの労働時間が伸びて過労だから」
たしかに同情はするよ
でも筑波大閥ではあっても田嶋会長の立場としてならば、飽くまでサッカー文化視点でロビイスト活動を発起して欲しいと思うんだがねえ
40年も前から、サッカー関係者の悲願は、河川法と公園法を改正して
「河川敷内の恒久的ナイター照明設備を許可して貰う事」なんですな
30年に一回の洪水でパアになっても、また建て直せば良いのよ
でもこの動きに昭和40年代から猛反対してきたのが教員連中
イロイロ並べた深意とは「教員たちの労働時間が伸びて過労だから」
たしかに同情はするよ
でも筑波大閥ではあっても田嶋会長の立場としてならば、飽くまでサッカー文化視点でロビイスト活動を発起して欲しいと思うんだがねえ
711あ
2019/03/24(日) 22:29:09.26ID:InfTSl7A0 特に中体連でのサッカーの弱さは何とかならんのか
2019/03/25(月) 15:27:07.93ID:BUcq4ymR0
>>700
たぶんJFAの会長の方が給料高いんだろう
たぶんJFAの会長の方が給料高いんだろう
713あ
2019/03/25(月) 16:20:32.80ID:oL0vjA4g0 そんなつまらんことにはこだわらないだろ
給料なんてせいぜい3千万
給料なんてせいぜい3千万
2019/03/25(月) 18:30:46.74ID:BUcq4ymR0
銭ゲバなら拘るだろ
なんせ自分の嫁をスタッフに入れたくらいだから
「他に適任者はいなかった」とか言って
なんせ自分の嫁をスタッフに入れたくらいだから
「他に適任者はいなかった」とか言って
715あ
2019/03/25(月) 20:37:23.39ID:fS/BvzAT0 嫁まじかよ
それは知らなかった
それは知らなかった
716__
2019/03/25(月) 21:43:15.83ID:1I9RxsAL0 更に電通と田嶋会長に深く深く関わる案件として、2021新クラブワールドカップ構想も甚大な影響を及ぼす
【サッカー】<24チームに拡大のクラブW杯>2021年の新方式第1回大会、日本で開催される可能性が浮上!ソフトバンク社..後押しか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553433801/
世界中のほとんどの国がスケジュールの過密化に苦しんでいるのに、4年に1回とはいえ過密化に拍車をかける上に
>>697のアジア・ネーションズリーグ構想も相まって、日本のような国際親善試合(=キリンカップ)への依存が大きい国にとっては
新クラブワールドカップ構想には、日本は旗振り役で反対キャンペーンを仕掛けるべき立場
でも田嶋幸三会長は、AFCのサルマン会長の意志にヘイコラするばかり
(中東クラブ勢にとっては新CWC構想は大賛成。悲願)
更にタチが悪いのは、この新CWC構想に対して、日本のサッカージャーナリスト界は、ほとんどタブー扱いで発言する事ができないでいる卑劣な電通圧力
これで大儲けできるのは電通社そのものなんだけど、国際Aマッチデーをこっちに回されて寂しくなるのは日本の視聴者であり、選手たち
一体全体、昨今の電通の暴走ぶりを、どうにかできないものか
新CWC構想を無理にでも実現させるには、J1リーグ16チーム削減案しかないと思われるのだが_ノ ゙(。_。*)))
【サッカー】<24チームに拡大のクラブW杯>2021年の新方式第1回大会、日本で開催される可能性が浮上!ソフトバンク社..後押しか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553433801/
世界中のほとんどの国がスケジュールの過密化に苦しんでいるのに、4年に1回とはいえ過密化に拍車をかける上に
>>697のアジア・ネーションズリーグ構想も相まって、日本のような国際親善試合(=キリンカップ)への依存が大きい国にとっては
新クラブワールドカップ構想には、日本は旗振り役で反対キャンペーンを仕掛けるべき立場
でも田嶋幸三会長は、AFCのサルマン会長の意志にヘイコラするばかり
(中東クラブ勢にとっては新CWC構想は大賛成。悲願)
更にタチが悪いのは、この新CWC構想に対して、日本のサッカージャーナリスト界は、ほとんどタブー扱いで発言する事ができないでいる卑劣な電通圧力
これで大儲けできるのは電通社そのものなんだけど、国際Aマッチデーをこっちに回されて寂しくなるのは日本の視聴者であり、選手たち
一体全体、昨今の電通の暴走ぶりを、どうにかできないものか
新CWC構想を無理にでも実現させるには、J1リーグ16チーム削減案しかないと思われるのだが_ノ ゙(。_。*)))
2019/03/25(月) 21:48:21.82ID:13cwSlfu0
死ねキチガイ
718__
2019/03/25(月) 22:05:40.23ID:1I9RxsAL0 新CWCに関しては、UEFAが大反対していて、日本国特有の事情としては、UEFA側に付くのが国益
でも中東勢のサルマン会長にとっては仕掛け人たる悲願であり、今回の田嶋会長はまたサルマン会長側に付いた模様
でもそれで実害を被るのは、Jリーグチームの経営収入
この案件は昔っから秋夏制移行と密接に関わっているけど、2020JFA会長選挙の規約改正問題と絡んで、4・5月のJFA内部では広汎に複層的な大モメが始まると予想
電通が今年、殊更にTVスポーツ番組からサッカー報道時間を激減させている背景とは、新CWCを電通は強行実現させたいからだと思っている
その分、2023女子サッカーW杯日本招致の方が電通に冷遇されそうな悪寒
でも中東勢のサルマン会長にとっては仕掛け人たる悲願であり、今回の田嶋会長はまたサルマン会長側に付いた模様
でもそれで実害を被るのは、Jリーグチームの経営収入
この案件は昔っから秋夏制移行と密接に関わっているけど、2020JFA会長選挙の規約改正問題と絡んで、4・5月のJFA内部では広汎に複層的な大モメが始まると予想
電通が今年、殊更にTVスポーツ番組からサッカー報道時間を激減させている背景とは、新CWCを電通は強行実現させたいからだと思っている
その分、2023女子サッカーW杯日本招致の方が電通に冷遇されそうな悪寒
2019/03/25(月) 22:09:27.21ID:13cwSlfu0
知恵遅れのキチガイはまだJとJFAの力関係もわかってないらしい
キチガイの妄想通りならもう秋春制やってますわキチガイ
キチガイの妄想通りならもう秋春制やってますわキチガイ
2019/03/25(月) 22:10:08.04ID:13cwSlfu0
妄想垂れ流す前に働け無職の寄生虫
721__
2019/03/25(月) 22:39:32.05ID:1I9RxsAL0 >>719
だから今年に入って、スポーツ番組からJリーグ報道をどんどん追放して
Jリーグ機構が新CWC受け入れに屈服したら、以前程度には復活させてやろうという”経済戦争”を仕掛けてきたんじゃないの?
その電通側の施策者に立っているのが、岩上和道JFA副会長じゃないかと
だから今年に入って、スポーツ番組からJリーグ報道をどんどん追放して
Jリーグ機構が新CWC受け入れに屈服したら、以前程度には復活させてやろうという”経済戦争”を仕掛けてきたんじゃないの?
その電通側の施策者に立っているのが、岩上和道JFA副会長じゃないかと
722あ
2019/03/26(火) 01:14:40.82ID:4uQ7gUEE0 妄想乙
723__
2019/03/26(火) 02:04:42.64ID:M7CnW1nK0 そして彼の暴走はますます続いていく_orz
サッカー協会役員任期10年制限案に異論 田嶋氏、国際競争力を懸念
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190325/scd19032521170001-n1.html
日本サッカー協会の田嶋幸三会長は25日、国が新たに策定する競技団体の運営指針「ガバナンスコード」で理事の在任期間の上限を原則「10年」に制限する案に異論を示し
「全く国際競争力のない団体をつくってしまうということになりかねない」と強い懸念を表明した。同日の国のスポーツ審議会で発言した。
田嶋氏はスポーツ界の新陳代謝を促すためには在任期間の制限は必要だと認めた上で、今回とは別の方法をとるべきだと主張。
本来の目的である権力の集中を防ぐには、全理事一律でトータルの在任期間の規制を設けるのではなく、会長、執行役員など個別の役職ごとに上限を設定すべきだとした。
国際サッカー連盟(FIFA)理事を務める立場から「本当に世界で戦おうと思ったら、(国内団体の役員経験が)8年、10年じゃ行けない」とも指摘した。
日本スポーツ協会の泉正文専務理事は、コードの適用には猶予期間が不可欠とし「競技団体をよくするためのコードが、逆に弱体化を伴うようでは問題がある」とスポーツ界の立場を訴えた。
>>714
田嶋はまだ5年目だよな
なのに任期10年でも足りないってw、田嶋凛太朗(21)をJFAにコジ入れる気じゃあるまいな
つかこんなクダラない事にはちゃんと異論を唱えられるほど、政治発言力は大きいってコトじゃん・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
サッカー協会役員任期10年制限案に異論 田嶋氏、国際競争力を懸念
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190325/scd19032521170001-n1.html
日本サッカー協会の田嶋幸三会長は25日、国が新たに策定する競技団体の運営指針「ガバナンスコード」で理事の在任期間の上限を原則「10年」に制限する案に異論を示し
「全く国際競争力のない団体をつくってしまうということになりかねない」と強い懸念を表明した。同日の国のスポーツ審議会で発言した。
田嶋氏はスポーツ界の新陳代謝を促すためには在任期間の制限は必要だと認めた上で、今回とは別の方法をとるべきだと主張。
本来の目的である権力の集中を防ぐには、全理事一律でトータルの在任期間の規制を設けるのではなく、会長、執行役員など個別の役職ごとに上限を設定すべきだとした。
国際サッカー連盟(FIFA)理事を務める立場から「本当に世界で戦おうと思ったら、(国内団体の役員経験が)8年、10年じゃ行けない」とも指摘した。
日本スポーツ協会の泉正文専務理事は、コードの適用には猶予期間が不可欠とし「競技団体をよくするためのコードが、逆に弱体化を伴うようでは問題がある」とスポーツ界の立場を訴えた。
>>714
田嶋はまだ5年目だよな
なのに任期10年でも足りないってw、田嶋凛太朗(21)をJFAにコジ入れる気じゃあるまいな
つかこんなクダラない事にはちゃんと異論を唱えられるほど、政治発言力は大きいってコトじゃん・怒
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
724あ
2019/03/26(火) 09:50:21.18ID:TaSR9JUY0 __ことキチガイNOBUこと岩田さんが仕事もせずに日夜日本のサッカーの育成に警鐘を鳴らしてる
しかも5chで、というのは紛れもない事実だからな
そんなに自信があるならサッカー関係の仕事に就かれたらどうですか?
しかも5chで、というのは紛れもない事実だからな
そんなに自信があるならサッカー関係の仕事に就かれたらどうですか?
725あ
2019/03/26(火) 13:56:24.18ID:EHb7gtxs0 >>723
うわ、田嶋やべえ
うわ、田嶋やべえ
726あ
2019/03/26(火) 14:04:54.32ID:HAv/jJr50 本日のボリビアとの玉転がし大会。日本勝利です。FIFA27の日本、オリビア
60位です。大本命の日本。さー、マスコミも勝った記事の下書きで忙しい
ぞ。南米でもこういうチームもあるのです。
これも電通仕掛けの試合。田島も竹田(オリパラ会長)も電通仕掛けで
金儲けのみ。こんま試合見ません。ハズキルーぺで日本玉転がし強くなったや。
60位です。大本命の日本。さー、マスコミも勝った記事の下書きで忙しい
ぞ。南米でもこういうチームもあるのです。
これも電通仕掛けの試合。田島も竹田(オリパラ会長)も電通仕掛けで
金儲けのみ。こんま試合見ません。ハズキルーぺで日本玉転がし強くなったや。
2019/03/26(火) 20:37:54.86ID:6993W0Ve0
>>723
そりゃ役員やってる奴は拒否するわなw
そりゃ役員やってる奴は拒否するわなw
728あ
2019/03/26(火) 23:38:32.96ID:un71RhFh0 ボリビアってそんな弱かったのか
729あ
2019/03/26(火) 23:47:06.16ID:kXkoLMkU0 視聴率
羽生 30%
紀平 20%
イチロー 16%
サムライブルー 10.8.% ← BIG3そろい踏み・香川の代表復帰
小中学生1,000人を対象にした「将来就きたい仕事」に関する調査:男子の1位は「野球選手」、女子の1位は「先生」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000515.000001264.html
男子の1位は「野球選手」らしいぞ
「スポーツライフ・データ2018」最新号 刊行のご案内 〜週1回以上の運動・スポーツ実施率は57.9%に上昇〜
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190326/prl1903261624183-n1.htm
>種目別の直接スポーツ観戦状況は、1位「プロ野球」13.7%、2位「高校野球」
5.8%、3位「Jリーグ(J1、J2、J3)」5.5%、4位「マラソン・駅伝」3.8%、5位「サッカ
ー(高校、大学、JFLなど)」1.9%と続く。
1位「プロ野球」13.7%、
2位「高校野球」5.8%、
3位「Jリーグ(J1、J2、J3)」5.5% ←三つ合わせて
羽生 30%
紀平 20%
イチロー 16%
サムライブルー 10.8.% ← BIG3そろい踏み・香川の代表復帰
小中学生1,000人を対象にした「将来就きたい仕事」に関する調査:男子の1位は「野球選手」、女子の1位は「先生」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000515.000001264.html
男子の1位は「野球選手」らしいぞ
「スポーツライフ・データ2018」最新号 刊行のご案内 〜週1回以上の運動・スポーツ実施率は57.9%に上昇〜
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190326/prl1903261624183-n1.htm
>種目別の直接スポーツ観戦状況は、1位「プロ野球」13.7%、2位「高校野球」
5.8%、3位「Jリーグ(J1、J2、J3)」5.5%、4位「マラソン・駅伝」3.8%、5位「サッカ
ー(高校、大学、JFLなど)」1.9%と続く。
1位「プロ野球」13.7%、
2位「高校野球」5.8%、
3位「Jリーグ(J1、J2、J3)」5.5% ←三つ合わせて
730あ
2019/03/27(水) 00:35:34.86ID:/rNA01tD0 月曜に出た理事会資料見たけど競技人口の減り方がマジでやばい
2種3種4種どれも5%くらい減ってる
12月末暫定値だから3月末確定値を見るまでわからないけど…
なのに同時に発表した2019-2022中期計画にはまともな普及策が全く示されてない
競技人口は減らすのは簡単だが増やすのは本当に大変なんだぞ
全ての原因ヲ田嶋に押し付ける気は無いが今の体制続けてたら取り返しがつかないことになるぞ
2種3種4種どれも5%くらい減ってる
12月末暫定値だから3月末確定値を見るまでわからないけど…
なのに同時に発表した2019-2022中期計画にはまともな普及策が全く示されてない
競技人口は減らすのは簡単だが増やすのは本当に大変なんだぞ
全ての原因ヲ田嶋に押し付ける気は無いが今の体制続けてたら取り返しがつかないことになるぞ
731__
2019/03/27(水) 07:44:11.76ID:kAqi+FjX0 日本政府の文教族や筑波大閥は、「スポーツ競技人口のバランスの良い分散」に懸命だからな
田嶋幸三個人は、年寄りたちの太鼓持ちに懸命だから、サッカー競技人口の縮減と集中エリート化が腹中案な気がする
立場上、競技人口拡大の口先だけはペラペラほざくけど
新国立競技場の球技専用化再工事にも、陸連(=教員連中)が着工延期にロビイスト活動してると聞く
田嶋幸三と電通は、最後にはノウノウと受諾するつもりなんじゃねえか?筑波大の先達に説得されてさ
田嶋幸三個人は、年寄りたちの太鼓持ちに懸命だから、サッカー競技人口の縮減と集中エリート化が腹中案な気がする
立場上、競技人口拡大の口先だけはペラペラほざくけど
新国立競技場の球技専用化再工事にも、陸連(=教員連中)が着工延期にロビイスト活動してると聞く
田嶋幸三と電通は、最後にはノウノウと受諾するつもりなんじゃねえか?筑波大の先達に説得されてさ
732あ
2019/03/27(水) 08:14:03.06ID:AqlcJ6hv0 筑波閥使えねえなあ
早稲田閥の方がずっと良かった
早稲田閥の方がずっと良かった
733あ
2019/03/27(水) 08:36:59.79ID:ctth0mv/0 あんなに代表のサッカーが楽しみやったのに、わけのわからん解任から一気に興味がなくなった。
734__
2019/03/27(水) 10:56:38.40ID:kAqi+FjX0 日本のサッカーを強くする決定打とは、河川法を改正して
”河川敷内グラウンドの恒久的ナイター照明設備や簡易観客席の許可”
だと思うがな
ジャーナリスト界からも出ないんだよね。こういう現場サイドからの悲願の声
”河川敷内グラウンドの恒久的ナイター照明設備や簡易観客席の許可”
だと思うがな
ジャーナリスト界からも出ないんだよね。こういう現場サイドからの悲願の声
735あ
2019/03/27(水) 11:02:54.82ID:K++yFnL70 わけわからんと思ってるのはキチガイの反日アナル珍だけ
2019/03/27(水) 12:46:34.44ID:TKanLoWM0
W杯で惨敗してから視聴率下がるってのはあったけど
成功したと思って代表の視聴率上がらないのは初めてじゃね?
田嶋の都合の良い解釈は世間に通用しない
成功したと思って代表の視聴率上がらないのは初めてじゃね?
田嶋の都合の良い解釈は世間に通用しない
737あ
2019/03/27(水) 15:02:10.20ID:lPgOq1520 ハリルほど酷くはないが、森保も親善試合であまりフィットしない、目標が見えないことが多い。
738あ
2019/03/27(水) 18:05:45.14ID:/UX9DoPW0 目標は広告主様の売り上げを最高にする事
739__
2019/03/27(水) 18:16:01.57ID:kAqi+FjX0 【サッカー】<中島翔哉が決勝点>フジテレビ「日本×ボリビア」視聴率は瞬間最高14・9%, 平均視聴率が11・3% ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553676064/1
今年に入ってTVスポーツ番組からサッカーの扱いが激減して、代表戦の視聴率も因縁の強豪相手の割に5%は低い
海外組の活躍ももう引退した長谷部だけ
なのにJリーグの観客は絶好調で、国内ではサッカー専用スタへの建設機運が大盛り上がり
全部DAZNのおかげなんだけど、電通社の権力欲にとっては凋落の一途
その狭間で遊泳している、田嶋幸三と岩上和道
Jリーグチーム経営関係者のうらみつらみは、全部田嶋幸三の三選阻止に流入しかねない状況
これから6月のコパアメリカへの選手召集問題や、>>697のアジアネーションズリーグ参加問題
女子W杯日本招致頓挫問題に絡めて、大モメが表層化しそうな予感
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553676064/1
今年に入ってTVスポーツ番組からサッカーの扱いが激減して、代表戦の視聴率も因縁の強豪相手の割に5%は低い
海外組の活躍ももう引退した長谷部だけ
なのにJリーグの観客は絶好調で、国内ではサッカー専用スタへの建設機運が大盛り上がり
全部DAZNのおかげなんだけど、電通社の権力欲にとっては凋落の一途
その狭間で遊泳している、田嶋幸三と岩上和道
Jリーグチーム経営関係者のうらみつらみは、全部田嶋幸三の三選阻止に流入しかねない状況
これから6月のコパアメリカへの選手召集問題や、>>697のアジアネーションズリーグ参加問題
女子W杯日本招致頓挫問題に絡めて、大モメが表層化しそうな予感
740あ
2019/03/27(水) 18:29:00.63ID:OalymHCb0 田嶋の功績がこれ?
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
2017マクロミル三菱UFJスポーツ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦 (フィギュアスケート)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 内村航平(体操)
博報堂アスリートイメージ総合ランキング2018
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 イチロー(野球)
3位 大谷翔平(野球)
4位 小平奈緒(スピードスケート)
5位 藤沢五月(カーリング)
中央調査社2018
1位 大谷翔平(野球)
2位 イチロー(野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュア)
笹川スポーツ財団2018年
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 大谷翔平(野球)
3位 イチロー(野球)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュアスケート)
読売2019年
1位 大坂なおみ(テニス)
2位 大谷翔平 (野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 イチロー (野球)
共同通信2019平成を代表するスポーツ選手
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
3位 浅田真央(フィギュアスケート)
4位 大坂なおみ(テニス)
5位 吉田沙保里(レスリング)
どの調査でもサッカー選手いないwwwww
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
2017マクロミル三菱UFJスポーツ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦 (フィギュアスケート)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 内村航平(体操)
博報堂アスリートイメージ総合ランキング2018
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 イチロー(野球)
3位 大谷翔平(野球)
4位 小平奈緒(スピードスケート)
5位 藤沢五月(カーリング)
中央調査社2018
1位 大谷翔平(野球)
2位 イチロー(野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュア)
笹川スポーツ財団2018年
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 大谷翔平(野球)
3位 イチロー(野球)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュアスケート)
読売2019年
1位 大坂なおみ(テニス)
2位 大谷翔平 (野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 イチロー (野球)
共同通信2019平成を代表するスポーツ選手
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
3位 浅田真央(フィギュアスケート)
4位 大坂なおみ(テニス)
5位 吉田沙保里(レスリング)
どの調査でもサッカー選手いないwwwww
741あ
2019/03/27(水) 18:37:58.93ID:hYwWUFR50 田嶋政権下での問題点として挙がるのは
・競技人口減少と普及施策の無さ
・電通の言いなりの割にマスコミ露出量減少を招いている
・理事報酬の公開を宣言していたが実行していない
このへんか?
・競技人口減少と普及施策の無さ
・電通の言いなりの割にマスコミ露出量減少を招いている
・理事報酬の公開を宣言していたが実行していない
このへんか?
742__
2019/03/27(水) 19:17:08.46ID:kAqi+FjX0 >>741
田嶋氏本人がご自慢にしているのは
・育成指導者改革→S級ライセンスの本格長期化
・審判界の待遇改善
・AFC理事としての外交実績
などだろうけど。
ソレって近年、ことごとく腐っていった処じゃん!?っていう大ツッコミ・怒
特に日本だけ審判へのVAR導入が遅れている裏事情は気になる
ナニかあるんじゃねえか?
田嶋氏本人がご自慢にしているのは
・育成指導者改革→S級ライセンスの本格長期化
・審判界の待遇改善
・AFC理事としての外交実績
などだろうけど。
ソレって近年、ことごとく腐っていった処じゃん!?っていう大ツッコミ・怒
特に日本だけ審判へのVAR導入が遅れている裏事情は気になる
ナニかあるんじゃねえか?
743あ
2019/03/27(水) 19:22:05.23ID:hYwWUFR50744__
2019/03/27(水) 19:34:52.52ID:kAqi+FjX0 >>743
AFC理事としての外交実績は、本人が何かにつけ一番自慢している風があるけど
その内容はとびきりのブラックボックス。
頻繁に海外出張しているようだが、そのアウトプットは何もかも出てこない
そしてそれ以上に奇妙なのが、日本のサッカージャーナリストたちが、全くツッコミを入れられない処なんだわさ
だーから”ヘドロのようなJFA”って形容詞
自分は、J'sGoalが解散させられて以降のサッカージャーナリスト界(お杉など)を、全く信用できていない
AFC理事としての外交実績は、本人が何かにつけ一番自慢している風があるけど
その内容はとびきりのブラックボックス。
頻繁に海外出張しているようだが、そのアウトプットは何もかも出てこない
そしてそれ以上に奇妙なのが、日本のサッカージャーナリストたちが、全くツッコミを入れられない処なんだわさ
だーから”ヘドロのようなJFA”って形容詞
自分は、J'sGoalが解散させられて以降のサッカージャーナリスト界(お杉など)を、全く信用できていない
745あ
2019/03/27(水) 21:15:30.38ID:gNGld6RJ0746__
2019/03/27(水) 23:24:20.79ID:kAqi+FjX0 どうやら最近の電通+田嶋幸三会長が、妙に焦燥しているっぽい理由のひとつ
https://bunshun.jp/articles/-/11159?page=2
>「電通にその実績を確認したところ『十分業務ができる、実績がある』と聞き、事務局で依頼を判断したと報告を受けた」
>BuzzFeed News 2016年5月16日
あと数日で年号が代わり、時代も変わっていくだろう。予言
https://bunshun.jp/articles/-/11159?page=2
>「電通にその実績を確認したところ『十分業務ができる、実績がある』と聞き、事務局で依頼を判断したと報告を受けた」
>BuzzFeed News 2016年5月16日
あと数日で年号が代わり、時代も変わっていくだろう。予言
2019/03/28(木) 01:45:57.21ID:QeQCAcLN0
新元号は 田嶋 がいいね
748あ
2019/03/28(木) 02:03:34.20ID:zrJQSGvW0 焼き豚って本当アンケート好きだよな
実際はアンケートキングの引退試合ですら数字取れないんだから何の指標にもならん
実際はアンケートキングの引退試合ですら数字取れないんだから何の指標にもならん
750あ
2019/03/28(木) 18:21:37.21ID:HGRTZDat0751あ
2019/03/28(木) 22:57:17.39ID:0FXGMZTM0 中田英寿
・セリエA
1998-99 ペルージャ:33試合10ゴール(PK4)4アシスト
1999-00 ペルージャ:15試合2ゴール(PK1)4アシスト
1999-00 ローマ:15試合3ゴール2アシスト
2000-01 ローマ:15試合2ゴール1アシスト
2001-02 パルマ:24試合1ゴール
2002-03 パルマ:31試合4ゴール2アシスト
2003-04 パルマ:12試合0ゴール1アシスト ← 10番を剥奪
2003-04 ボローニャ:17試合2ゴール(PK1)3アシスト
2004-05 フィオレンティーナ:20試合0ゴール2アシスト
2005-06 ボルトン:21試合1ゴール2アシスト
イチローと比べたらゴミすぎてやばいw
・セリエA
1998-99 ペルージャ:33試合10ゴール(PK4)4アシスト
1999-00 ペルージャ:15試合2ゴール(PK1)4アシスト
1999-00 ローマ:15試合3ゴール2アシスト
2000-01 ローマ:15試合2ゴール1アシスト
2001-02 パルマ:24試合1ゴール
2002-03 パルマ:31試合4ゴール2アシスト
2003-04 パルマ:12試合0ゴール1アシスト ← 10番を剥奪
2003-04 ボローニャ:17試合2ゴール(PK1)3アシスト
2004-05 フィオレンティーナ:20試合0ゴール2アシスト
2005-06 ボルトン:21試合1ゴール2アシスト
イチローと比べたらゴミすぎてやばいw
752あ
2019/03/29(金) 00:04:37.52ID:andfwJdi0 マイナースポーツとメジャースポーツでは難易度が違うからねえ
2019/03/29(金) 01:39:42.86ID:zp8joVRM0
>>744
こんな風にペコペコしながらお願いしたんだろ
↓
https://www.youtube.com/watch?v=yJvIAEXMTNU
しかも、その後スポーツと政治は分けるべきと豪語
↓
https://youtu.be/HkRzrC_miTo?t=2661
こんな風にペコペコしながらお願いしたんだろ
↓
https://www.youtube.com/watch?v=yJvIAEXMTNU
しかも、その後スポーツと政治は分けるべきと豪語
↓
https://youtu.be/HkRzrC_miTo?t=2661
754あ
2019/03/29(金) 11:10:36.02ID:cYbX8MUc0 サッカーをディスってるんじゃなくて、田嶋のせいでサッカー人気が落ちてることを指摘したんだが
野球なんかやりサッカーの方がよっぽど楽しいわ
野球なんかやりサッカーの方がよっぽど楽しいわ
755あ
2019/03/29(金) 12:59:27.54ID:N4ZuutSc0 競技人口だろ
田嶋最大の失政は
田嶋最大の失政は
756あ
2019/03/29(金) 15:18:32.26ID:EsvP4nn90 田嶋がハリルホジッチなんかを連れてきたものだから人気が落ちてしまった
757あ
2019/03/29(金) 17:12:46.07ID:jFiaF1x/0 それは霜田だろ
あいつは日本サッカー界から完全に追放した方がいい
本来なら普通にW杯ベスト8、ベスト4まで行けるポテンシャルがあったことがロシアで証明されたしな
勿論、次回W杯で森保がGL敗退したら田嶋にもきちんと責任取らせないとな
あいつは日本サッカー界から完全に追放した方がいい
本来なら普通にW杯ベスト8、ベスト4まで行けるポテンシャルがあったことがロシアで証明されたしな
勿論、次回W杯で森保がGL敗退したら田嶋にもきちんと責任取らせないとな
2019/03/29(金) 20:18:36.56ID:zp8joVRM0
森保って地味だよな
クリンスマンが良かったのに
田嶋の解任劇のせいで外国人監督が逃げてしまった
協会は外国人監督候補を選定してたらしいが
クリンスマンが良かったのに
田嶋の解任劇のせいで外国人監督が逃げてしまった
協会は外国人監督候補を選定してたらしいが
760あ
2019/03/29(金) 20:37:37.57ID:VcvotvzI0 代表監督は本来なら片野坂でいいと思うが
761あ
2019/03/29(金) 21:33:03.07ID:y4S/iI9d0 片野坂は肌が汚いからだめ
762あ
2019/03/29(金) 21:55:11.20ID:kIF1MXAZ0 森保はハリルより人気無い?
2019/03/30(土) 00:29:22.05ID:LV91lj3L0
2019/03/30(土) 00:34:09.63ID:LV91lj3L0
765あ
2019/03/30(土) 01:15:57.07ID:WtolOtfh0 じゃあ、誰が会長なら満足なのよ?
766__
2019/03/30(土) 01:29:31.79ID:InoXSElT0767代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/03/30(土) 02:19:48.77ID:DtjaWUJu0 >>759
田島のいうことに従わないだろ
田島のいうことに従わないだろ
768__
2019/03/30(土) 03:12:56.37ID:InoXSElT0 >>767
正確には、外国人監督だったら”電通の言う事には従わない”だろ
田嶋幸三自身は、プロ監督稼業としては2001年U-17トリダードトバゴW杯しかない、監督としての負け犬だからな
A代表向けなら、さしたる自己主張はできない。(ユース年代は盛んに口出すけど)
只の伝声役として、本隊は飽くまで電通かと
正確には、外国人監督だったら”電通の言う事には従わない”だろ
田嶋幸三自身は、プロ監督稼業としては2001年U-17トリダードトバゴW杯しかない、監督としての負け犬だからな
A代表向けなら、さしたる自己主張はできない。(ユース年代は盛んに口出すけど)
只の伝声役として、本隊は飽くまで電通かと
771あ
2019/03/30(土) 12:23:18.64ID:ilS31IWl0 カズの親父?サッカー界もヤクザに仕切られちまう。
IRやドラッグ、アポ電の次はサッカー界。
ドル箱だろうね。興行手配から選手の芸能事務所への移籍、サッカー賭博、選手へのドラッグ手配まで腐った業界になるよ。
IRやドラッグ、アポ電の次はサッカー界。
ドル箱だろうね。興行手配から選手の芸能事務所への移籍、サッカー賭博、選手へのドラッグ手配まで腐った業界になるよ。
772あ
2019/03/30(土) 14:59:49.27ID:yop1zleX0 カズこそ、バックに電通がいる?
773__
2019/03/30(土) 17:26:54.41ID:InoXSElT0 電通+田嶋幸三のビッグクラブエリート構想、ザマーミロww その哲学からして大間違ってるんだヨ!
ニアウカナ♪
┌──—───┐
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
。||。。 。。。。。 .| |
|VVVV |VVVV'| .| |
|___| |____| .| |
( ∩ (´∀`∩.| | ドキドキ
ノ ノ 丶水.ノ .| |
( , 丿  ̄ ̄ ̄ ̄,/|
(_(_/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑首位の冠を手にご満悦の様子の水戸
ニアウカナ♪
┌──—───┐
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
。||。。 。。。。。 .| |
|VVVV |VVVV'| .| |
|___| |____| .| |
( ∩ (´∀`∩.| | ドキドキ
ノ ノ 丶水.ノ .| |
( , 丿  ̄ ̄ ̄ ̄,/|
(_(_/ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑首位の冠を手にご満悦の様子の水戸
774__
2019/03/30(土) 23:14:11.82ID:InoXSElT0 ソフトバンクをFIFAが除外、新たな大会の出資元から−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP4RGD6S972801
つまり、ソフトバンクは中東オイルマネーに負けて、サッカー参入は諦めて、やっぱり日本列島をプロ野球に全部染め上げる路線に変更?
それで野球には冷淡だった竹田会長の追放に動いた?
泡を喰った電通は、更なるサッカー冷遇の開始?
我ながら妄想まみれで訳が判らんなw
ただサッカー報道量は、今週に入って更に冷遇されているとは感じてる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-29/PP4RGD6S972801
つまり、ソフトバンクは中東オイルマネーに負けて、サッカー参入は諦めて、やっぱり日本列島をプロ野球に全部染め上げる路線に変更?
それで野球には冷淡だった竹田会長の追放に動いた?
泡を喰った電通は、更なるサッカー冷遇の開始?
我ながら妄想まみれで訳が判らんなw
ただサッカー報道量は、今週に入って更に冷遇されているとは感じてる
775あ
2019/03/30(土) 23:37:35.96ID:HemgaGLL0 今よりさらにサッカー報道量が減るのか?
776__
2019/03/31(日) 05:21:57.18ID:S4pcme3+0 芸能スポ板のスレの方が、ずっと詳しくてアツい
【サッカー】ソフトバンクをFIFAが除外、新たな大会の出資元から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553951681/l50
これ、因果関係が逆なのかもしれんね
まず、ソフトバンク社がサッカーへの参入をチラつかせていたけど、今年1月あたりに諦めちゃったもんだから
電通が焦燥し始めて、無茶苦茶な久保君押しや、Jクラブ側のコパアメリカ態度硬化など、各地田嶋JFAの迷走が始まったような気がする
その顛末が、プロ野球に冷淡だったJOC竹田会長の追放? 代わりに田嶋JOC会長擁立への謎の動き?
新CWCを代わりに担うのは、中東オイルマネーっぽい
実は塩谷司の大活躍が、大きなキッカケに至った推論を、自分はちょっと推してみたい
>>696のアジアネーションズリーグへの参加表明は、如何にも唐突なのよね
新CWC+アジアネーションズリーグ構想で、ダントツなメリットを享受するのは中東各国
AFCのサルマン会長にコバンザメしてるのは田嶋幸三
【サッカー】ソフトバンクをFIFAが除外、新たな大会の出資元から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553951681/l50
これ、因果関係が逆なのかもしれんね
まず、ソフトバンク社がサッカーへの参入をチラつかせていたけど、今年1月あたりに諦めちゃったもんだから
電通が焦燥し始めて、無茶苦茶な久保君押しや、Jクラブ側のコパアメリカ態度硬化など、各地田嶋JFAの迷走が始まったような気がする
その顛末が、プロ野球に冷淡だったJOC竹田会長の追放? 代わりに田嶋JOC会長擁立への謎の動き?
新CWCを代わりに担うのは、中東オイルマネーっぽい
実は塩谷司の大活躍が、大きなキッカケに至った推論を、自分はちょっと推してみたい
>>696のアジアネーションズリーグへの参加表明は、如何にも唐突なのよね
新CWC+アジアネーションズリーグ構想で、ダントツなメリットを享受するのは中東各国
AFCのサルマン会長にコバンザメしてるのは田嶋幸三
777あ
2019/03/31(日) 12:17:11.24ID:PynoCul60778あ
2019/03/31(日) 16:48:42.79ID:oliU8ODM0 岩田さん今度水戸戦見に行こうぜ
780お
2019/04/01(月) 06:14:53.63ID:ajLRg9M70 >>776
田嶋辞めろ
田嶋辞めろ
781お
2019/04/01(月) 06:18:30.06ID:ajLRg9M70783お
2019/04/01(月) 06:25:02.78ID:ajLRg9M70 >>742
忖度ジャッジが出来なくなるだろ言わせんな
忖度ジャッジが出来なくなるだろ言わせんな
784あ
2019/04/01(月) 10:53:56.74ID:M+wgzrmr0 未だにハリシンが田嶋に逆恨みしてんのかよ
785お
2019/04/01(月) 11:06:51.81ID:ajLRg9M702019/04/01(月) 17:02:56.41ID:YKUQwydH0
787あ
2019/04/01(月) 19:25:15.32ID:34581qSE0 ソフトバンクが参入するとしたらどこへ?
788__
2019/04/01(月) 19:49:45.34ID:G8RrzSH40789__
2019/04/01(月) 23:05:27.70ID:G8RrzSH40 最近、酷い焦燥が目立つ電通。
こーれもキナ臭い動きだな
ソースが駐日トルコ共和国大使館かよ(!)
https://twitter.com/EmbassyTokyo/status/1112619024251117569
>ベシクタシュJKは、大手芸能事務所アミューズと戦略的パートナシップ契約を締結しました。
>今般オフィシャルグッズ販売の第一弾として、香川真司選手のユニフォームの販売が開始されました。
岩下和道の縄張りじゃないか?コレ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こーれもキナ臭い動きだな
ソースが駐日トルコ共和国大使館かよ(!)
https://twitter.com/EmbassyTokyo/status/1112619024251117569
>ベシクタシュJKは、大手芸能事務所アミューズと戦略的パートナシップ契約を締結しました。
>今般オフィシャルグッズ販売の第一弾として、香川真司選手のユニフォームの販売が開始されました。
岩下和道の縄張りじゃないか?コレ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
790__
2019/04/01(月) 23:08:42.60ID:G8RrzSH40 あ、間違えた。岩上和道。(>>392)
791__
2019/04/02(火) 00:00:34.74ID:yUk7ClvF0 一方。自分はコッチ方面にも大注目!
日本クラブユースサッカー選手権 U-18 2019
http://www.jcy.jp/?p=10843
2019年7月21日(日)〜7月31日(水)
7月20日(土) 代表者会議
7月21日(日) グループステージ 第1日
7月22日(月) グループステージ 第2日
7月23日(火) 休 息 日
7月24日(水) グループステージ 第3日
7月25日(木) ラウンド16
7月26日(金) 休 息 日
7月27日(土) 準々決勝
7月28日(日) 休 息 日(移動日)
7月29日(月) 準 決 勝
7月30日(火) 休 息 日
7月31日(水) 決 勝
会場(以下予定)
前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場(群馬県前橋市)
コーエィ前橋フットボールセンターA/B/C/D(群馬県前橋市)
NTT図南グラウンド(群馬県前橋市)
伊勢崎市陸上競技場(群馬県伊勢崎市)
前橋市宮城総合運動場陸上競技場(群馬県前橋市)
前橋市富士見総合グラウンド(群馬県前橋市)
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
試合時間はグループステージを70分(ハーフタイムは10分)、ノックアウトステージを80分(ハーフタイムは15分)
(13)暑熱対策について
イ)グループステージ、ノックアウトステージとも、試合開始30分前の測定で、WBGT31℃以上の場合、試合を行わず中止とする場合がある。
中止とする場合、グループステージでは引き分けとし、ノックアウトステージにおいては抽選で次に進むチームを決定する。
なお、中止とせずに試合を実施する場合は、JFAの熱中症対策(Cooling Break)を行った上で、実施する。
ロ)ノックアウトステージにおいて、前後半終了時に同点の場合、延長戦前の測定でWBGT31℃以上の場合は、延長戦は行わずPK戦を行う。
コレ。どうするのよ!?
過去には炎天下の13時試合が、何回も気温37度を超えたんだぞ
そもそも32チームも呼ぶなよ。
16チームのグループリーグ1位抜けだけにしておけば良いハナシだろ
日本クラブユースサッカー選手権 U-18 2019
http://www.jcy.jp/?p=10843
2019年7月21日(日)〜7月31日(水)
7月20日(土) 代表者会議
7月21日(日) グループステージ 第1日
7月22日(月) グループステージ 第2日
7月23日(火) 休 息 日
7月24日(水) グループステージ 第3日
7月25日(木) ラウンド16
7月26日(金) 休 息 日
7月27日(土) 準々決勝
7月28日(日) 休 息 日(移動日)
7月29日(月) 準 決 勝
7月30日(火) 休 息 日
7月31日(水) 決 勝
会場(以下予定)
前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場(群馬県前橋市)
コーエィ前橋フットボールセンターA/B/C/D(群馬県前橋市)
NTT図南グラウンド(群馬県前橋市)
伊勢崎市陸上競技場(群馬県伊勢崎市)
前橋市宮城総合運動場陸上競技場(群馬県前橋市)
前橋市富士見総合グラウンド(群馬県前橋市)
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
試合時間はグループステージを70分(ハーフタイムは10分)、ノックアウトステージを80分(ハーフタイムは15分)
(13)暑熱対策について
イ)グループステージ、ノックアウトステージとも、試合開始30分前の測定で、WBGT31℃以上の場合、試合を行わず中止とする場合がある。
中止とする場合、グループステージでは引き分けとし、ノックアウトステージにおいては抽選で次に進むチームを決定する。
なお、中止とせずに試合を実施する場合は、JFAの熱中症対策(Cooling Break)を行った上で、実施する。
ロ)ノックアウトステージにおいて、前後半終了時に同点の場合、延長戦前の測定でWBGT31℃以上の場合は、延長戦は行わずPK戦を行う。
コレ。どうするのよ!?
過去には炎天下の13時試合が、何回も気温37度を超えたんだぞ
そもそも32チームも呼ぶなよ。
16チームのグループリーグ1位抜けだけにしておけば良いハナシだろ
792__
2019/04/02(火) 15:01:36.57ID:yUk7ClvF0 そして更に。大モメネタの大本命が来着ーっ
【サッカー】<南米選手権>各クラブとの交渉難航受け、招集方針5・10までに決定へ!現状は東京五輪世代+海外組の編成が濃厚..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554162405/-1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/04/02/kiji/20190401s00002014398000c.html
当ったり前ですなあ。Jチーム側は”プロ”だもの。負けたら責任を取らされる
でもJFA側は、”負けてもヘラヘラと責任は取らされない”ように見える
このスレでは長く長く観察してきたけど、田嶋JFA側に同情は全く不要。幾つもの分水嶺であった対処のタイミングでサボッてきただけ
ただの運動量不足なアリバイ・ディレイ守備の顛末。
ゴミ内容な惨敗試合を観戦させられている、日本サッカーファンたち
もう2020JFA会長選挙の開催を、田嶋JFA側から公言するしかないと俺は思ってる。でないとこの損得勘定は収まる目処が立ちそうにない
【サッカー】<南米選手権>各クラブとの交渉難航受け、招集方針5・10までに決定へ!現状は東京五輪世代+海外組の編成が濃厚..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554162405/-1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/04/02/kiji/20190401s00002014398000c.html
当ったり前ですなあ。Jチーム側は”プロ”だもの。負けたら責任を取らされる
でもJFA側は、”負けてもヘラヘラと責任は取らされない”ように見える
このスレでは長く長く観察してきたけど、田嶋JFA側に同情は全く不要。幾つもの分水嶺であった対処のタイミングでサボッてきただけ
ただの運動量不足なアリバイ・ディレイ守備の顛末。
ゴミ内容な惨敗試合を観戦させられている、日本サッカーファンたち
もう2020JFA会長選挙の開催を、田嶋JFA側から公言するしかないと俺は思ってる。でないとこの損得勘定は収まる目処が立ちそうにない
793あ
2019/04/02(火) 20:57:39.40ID:0shWgV/+0794あ
2019/04/03(水) 08:49:28.81ID:GPl8gJt80 それだけ人気を落としたってこと
795@
2019/04/04(木) 01:24:21.21ID:eg3nWtUs0 昨年のパブリポートを読んでも金Jがありながらも観客数は増えてる
ただ若者が少ないのでそこを呼び込もうとしてる
ただ若者が少ないのでそこを呼び込もうとしてる
2019/04/04(木) 08:58:06.42ID:/2Pvf76n0
>>795
Jリーグの「見たら好きになる信仰」そろそろやめろよな
もし、そうだったらずっと右肩上がりだわ
中途半端な状態で見せたら逆に二度と見に来なくなるぞ
Jリーグなんてアクセス悪い、施設も汚い、雰囲気も殺伐としてる
若い子の好む逆を行ってる場所なんだから
観客動員増えたのもレポート見たらイニエスタとトーレス効果じゃん
それも徐々に薄まるぞ
Jリーグの「見たら好きになる信仰」そろそろやめろよな
もし、そうだったらずっと右肩上がりだわ
中途半端な状態で見せたら逆に二度と見に来なくなるぞ
Jリーグなんてアクセス悪い、施設も汚い、雰囲気も殺伐としてる
若い子の好む逆を行ってる場所なんだから
観客動員増えたのもレポート見たらイニエスタとトーレス効果じゃん
それも徐々に薄まるぞ
797あ
2019/04/04(木) 12:31:03.03ID:S4hVuKeE0798__
2019/04/04(木) 21:52:57.72ID:3KirJ9hK0 電通絡みに関しては、U−20W杯放映権の動向も気になる
J SPORTSがFIFA主要大会の放送を発表…U−20W杯など7大会
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190404/924805.html/amp
J SPORTSが仕切るというのも不安なんだが。(梅雨の季節だとスカパーアンテナが映らない)
この放映権を、地上波テレ朝あたりに別売りする算段は付いているのか?
常識的には、このクラスの大型大会は地上波に流すのが当たり前だったが
今年に入っての、プロ野球関係者の凄まじいゴリ押しは酷いからな・汗
勿論、最高の責任者はおそらく名実ともに、田嶋幸三会長その人なんだが
J SPORTSがFIFA主要大会の放送を発表…U−20W杯など7大会
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190404/924805.html/amp
J SPORTSが仕切るというのも不安なんだが。(梅雨の季節だとスカパーアンテナが映らない)
この放映権を、地上波テレ朝あたりに別売りする算段は付いているのか?
常識的には、このクラスの大型大会は地上波に流すのが当たり前だったが
今年に入っての、プロ野球関係者の凄まじいゴリ押しは酷いからな・汗
勿論、最高の責任者はおそらく名実ともに、田嶋幸三会長その人なんだが
799@
2019/04/05(金) 01:51:15.40ID:ld0k2bTR0 >>796
欧州南米に比べたら殺伐はしていない。むしろ客の4割近くが女性のリーグは世界でも稀。それだけ安全、家族向け。自分の贔屓のとこはゴール裏で家族で敷物ひいて弁当食べてピクニック気分。
それにしてもあんたが言うように立地のひどい中金曜開催もあってよく増えたと思うわ。別にその理由が一部の選手目当てだって構わない。それが戦略だから。去年の鳥栖の金J開幕戦覚えてるかい?まさかの韓流歌手ハーフタイムショーだよ?^_^
リポートにもあるが客の年齢層が、ラグビーは高齢が多く、野球は比較的満遍なく、サッカーは真ん中に少し偏りがあるわけだから若者を取り込もうとトライするのは別にいいんじゃないか?
JリーグのYouTubeチャンネルもたまに見るけど昨年あたりから色々チャレンジしてて野心を感じるわ。
行動する人間には応援してやりゃいい
欧州南米に比べたら殺伐はしていない。むしろ客の4割近くが女性のリーグは世界でも稀。それだけ安全、家族向け。自分の贔屓のとこはゴール裏で家族で敷物ひいて弁当食べてピクニック気分。
それにしてもあんたが言うように立地のひどい中金曜開催もあってよく増えたと思うわ。別にその理由が一部の選手目当てだって構わない。それが戦略だから。去年の鳥栖の金J開幕戦覚えてるかい?まさかの韓流歌手ハーフタイムショーだよ?^_^
リポートにもあるが客の年齢層が、ラグビーは高齢が多く、野球は比較的満遍なく、サッカーは真ん中に少し偏りがあるわけだから若者を取り込もうとトライするのは別にいいんじゃないか?
JリーグのYouTubeチャンネルもたまに見るけど昨年あたりから色々チャレンジしてて野心を感じるわ。
行動する人間には応援してやりゃいい
800あ
2019/04/05(金) 07:31:11.58ID:g1zbSAEa0801あ
2019/04/05(金) 15:37:09.49ID:bFa42VnP0 地域密着型を目指すのに、全然地元でも人気がない
2019/04/05(金) 22:35:49.40ID:aRyTks2s0
>>799
いい加減比較対象に欧州南米入れるのもやめないと
日本人向けなんだから外国の例を出しても意味ない
他の娯楽施設と比べてどうかって話
ブーイングしたり中指立てたりなんてJリーグくらいなんだから物騒だろ
選手目当てって事は居なくなったら減るわけだから経営として不安定な状態
野球はボールパーク化して増えたって事は選手関係ないってこと
今のサッカー文化って既におっさんの文化なんだよな
自分が若い頃にやったから新しい感覚でいるけど、
おっさんがやってる時点で既におっさんのサッカーの見方って感じ
いい加減比較対象に欧州南米入れるのもやめないと
日本人向けなんだから外国の例を出しても意味ない
他の娯楽施設と比べてどうかって話
ブーイングしたり中指立てたりなんてJリーグくらいなんだから物騒だろ
選手目当てって事は居なくなったら減るわけだから経営として不安定な状態
野球はボールパーク化して増えたって事は選手関係ないってこと
今のサッカー文化って既におっさんの文化なんだよな
自分が若い頃にやったから新しい感覚でいるけど、
おっさんがやってる時点で既におっさんのサッカーの見方って感じ
803あ
2019/04/05(金) 23:39:04.64ID:87binsbC0 野球はどうして人気が根強いのかな
アメリカですら野球は衰えてサッカーが人気になりつつあるのに
アメリカですら野球は衰えてサッカーが人気になりつつあるのに
804あ
2019/04/06(土) 05:49:19.46ID:DtVueHE+0 >>803
単純にヒスパニックが増えたから
単純にヒスパニックが増えたから
805あ
2019/04/06(土) 13:03:24.67ID:VGtdOCVq0 田嶋の目指す方向性がよく分からん
広告の売り上げさえ保てればなんでもいいんかな
広告の売り上げさえ保てればなんでもいいんかな
2019/04/07(日) 00:20:24.11ID:LaMvrcQV0
>>803
それは文化の違いだろう
文化ってのは連続性があったり、中々変わらないもの
そこにサッカー文化(海外文化)を強引に入れようとしても根付かないだろう
海外の文化を受け入れられる人間ってのは根無し草だったり
日常の緊張感に耐えれ無い奴、反主流派な人間だから
社会の主役ではない、権力の外側の人間だから影響力も低い
サポもクラブの模造品グッズ売ったりとかそのレベルだろ?
ブームの瞬間はなんとかなっても長い目で見ると体力負けする
違う文化を持ってくるって事は今の文化の否定でもあるから弾かれる
それは文化の違いだろう
文化ってのは連続性があったり、中々変わらないもの
そこにサッカー文化(海外文化)を強引に入れようとしても根付かないだろう
海外の文化を受け入れられる人間ってのは根無し草だったり
日常の緊張感に耐えれ無い奴、反主流派な人間だから
社会の主役ではない、権力の外側の人間だから影響力も低い
サポもクラブの模造品グッズ売ったりとかそのレベルだろ?
ブームの瞬間はなんとかなっても長い目で見ると体力負けする
違う文化を持ってくるって事は今の文化の否定でもあるから弾かれる
2019/04/07(日) 00:20:59.46ID:LaMvrcQV0
>>805
あとは理事会で造反されないようにとかかな
あとは理事会で造反されないようにとかかな
808あ
2019/04/07(日) 02:27:46.55ID:OrLbH9Im0 田嶋は電通よりの癖にサッカー報道量減らしてる
全く無意味
全く無意味
809あ
2019/04/07(日) 15:57:01.81ID:NHtUFdrE0 サッカー文化ってラテンの文化だからな
審判にやたら抗議したり、嘘を平気でついたり、観客がすぐ暴動おこしたり、それはサッカー文化と不可分
アメリカンスポーツや、ヨーロッパ貴族のいうアマチュア主義的な文化は全くない
純粋な競技の部分だけ抜き出すのは不可能なんだよね
審判にやたら抗議したり、嘘を平気でついたり、観客がすぐ暴動おこしたり、それはサッカー文化と不可分
アメリカンスポーツや、ヨーロッパ貴族のいうアマチュア主義的な文化は全くない
純粋な競技の部分だけ抜き出すのは不可能なんだよね
811あ
2019/04/07(日) 16:21:47.76ID:KEoJ99KT0 うわあ未だに「サッカーはブラジル」の世代のひとだな・・・・
812あ
2019/04/07(日) 17:17:59.73ID:NHtUFdrE0 発祥はイングランドだか、ラテンで発達したスポーツだろ
あと俺はサッカーといえば、マルタ諸島だと思ってるからww
ブラジルwwクズの巣窟やん、みたくもねえ
あと俺はサッカーといえば、マルタ諸島だと思ってるからww
ブラジルwwクズの巣窟やん、みたくもねえ
813あ
2019/04/07(日) 17:40:39.93ID:KEoJ99KT0 日本人はサッカーの見方がまだ分からないよ。
野球式のボールがある所しか見えない。
パスの出し手と受け手をキャッチボール感覚で見てるか、
ドリブルで抜いたとかシュートを打ったくらいしか分からん。
これ、何とかならんもんかね。
野球式のボールがある所しか見えない。
パスの出し手と受け手をキャッチボール感覚で見てるか、
ドリブルで抜いたとかシュートを打ったくらいしか分からん。
これ、何とかならんもんかね。
814あ
2019/04/07(日) 19:36:52.67ID:JoAD88MW0815あ
2019/04/07(日) 20:08:18.64ID:KEoJ99KT0 なんかボヤーっとした話だな。
日本のプロスポーツ文化の話か?
日本のプロスポーツ文化の話か?
816__
2019/04/07(日) 22:00:02.00ID:mP7wqpxx0 ところで、今年ポジェッション厨の吉武博文氏が責任者に就いたJFAアカデミー”静岡”
去年はギリギリでプレミア昇格を逃して強化に本腰を入れて、日本代表輩出歴代最多世代なはずなのに、いきなり弱体化している模様・怒
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?270808-270808-fl
[時之栖A]
JFAアカデミー福島U-18 0-2 富士市立
[富]勝亦健太(12分)、後藤駿輔(41分)
【プリンスリーグ東海】■順位表
順位 チーム 勝点 試合 勝 分 負 得点 失点 得失
1 静岡学園 3 1 1 0 0 4 2 +2
2 清水桜が丘 3 1 1 0 0 3 1 +2
2 帝京大可児 3 1 1 0 0 3 1 +2
4 富士市立 3 1 1 0 0 2 0 +2
5 浜松開誠館 3 1 1 0 0 1 0 +1
6 中京大中京 0 1 0 0 1 0 1 -1
7 中京 0 1 0 0 1 2 4 -2
8 藤枝東 0 1 0 0 1 1 3 -2
8 藤枝明誠 0 1 0 0 1 1 3 -2
10 JFAアカデミー福島U-18 0 1 0 0 1 0 2 -2
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
去年はギリギリでプレミア昇格を逃して強化に本腰を入れて、日本代表輩出歴代最多世代なはずなのに、いきなり弱体化している模様・怒
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?270808-270808-fl
[時之栖A]
JFAアカデミー福島U-18 0-2 富士市立
[富]勝亦健太(12分)、後藤駿輔(41分)
【プリンスリーグ東海】■順位表
順位 チーム 勝点 試合 勝 分 負 得点 失点 得失
1 静岡学園 3 1 1 0 0 4 2 +2
2 清水桜が丘 3 1 1 0 0 3 1 +2
2 帝京大可児 3 1 1 0 0 3 1 +2
4 富士市立 3 1 1 0 0 2 0 +2
5 浜松開誠館 3 1 1 0 0 1 0 +1
6 中京大中京 0 1 0 0 1 0 1 -1
7 中京 0 1 0 0 1 2 4 -2
8 藤枝東 0 1 0 0 1 1 3 -2
8 藤枝明誠 0 1 0 0 1 1 3 -2
10 JFAアカデミー福島U-18 0 1 0 0 1 0 2 -2
「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
817__
2019/04/08(月) 10:54:18.94ID:cayccoBh0 個人的メモではあるんだけど、
>>798のU−20W杯放映を自分が視聴するには、
「アマゾンプライムのJ SPORTS無料体験14日間」に入るのが一番廉価なのかな
(継続すると月額2138円)
高画質なスカパープレミアムで見るなら、ぜひACLも観たいので
プロ野球セット=3,980円/月が、実はイロイロ付いてて美味しい
J SPORTS3は要らないっぽいんで、J SPORTS1+J SPORTS2+J SPORT4単体だと2,654円/月
この差額1326円に、ACL視聴分の価値を見出すかは、応援するチームの進出次第
一番豪華コースなら、スカパープレミアムセレクト15(3,374円/月)+アマゾンプライムJ SPORTS(2138円)
・・・ただ、U−20W杯日本代表戦くらい、絶対に地上波TVで流せよお!
もしくは、ACLとユースっ子戦を、さっさとDAZNに売りやがれっ
毎年毎年春先のACL絡みは、本当に超面倒くせえー・怒
こんな電通都合の私利私欲にドロドロ振り回されてきた、日本のサッカー視聴者たち
「電通の岩上和道とJFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
>>798のU−20W杯放映を自分が視聴するには、
「アマゾンプライムのJ SPORTS無料体験14日間」に入るのが一番廉価なのかな
(継続すると月額2138円)
高画質なスカパープレミアムで見るなら、ぜひACLも観たいので
プロ野球セット=3,980円/月が、実はイロイロ付いてて美味しい
J SPORTS3は要らないっぽいんで、J SPORTS1+J SPORTS2+J SPORT4単体だと2,654円/月
この差額1326円に、ACL視聴分の価値を見出すかは、応援するチームの進出次第
一番豪華コースなら、スカパープレミアムセレクト15(3,374円/月)+アマゾンプライムJ SPORTS(2138円)
・・・ただ、U−20W杯日本代表戦くらい、絶対に地上波TVで流せよお!
もしくは、ACLとユースっ子戦を、さっさとDAZNに売りやがれっ
毎年毎年春先のACL絡みは、本当に超面倒くせえー・怒
こんな電通都合の私利私欲にドロドロ振り回されてきた、日本のサッカー視聴者たち
「電通の岩上和道とJFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
818あ
2019/04/08(月) 11:58:16.43ID:L5JFkUq10 FIFA理事様を簡単に辞めさせられる訳じゃないじゃん。
819__
2019/04/08(月) 14:57:33.74ID:cayccoBh0820あ
2019/04/08(月) 15:35:56.56ID:VrENdCjx0 岩田さんがこのスレの王様か否か選挙しよう!
821あ
2019/04/08(月) 18:07:53.71ID:3bO4vw3t0 五輪招致の贈賄疑惑等で退任するJOC竹田会長の後任に、柔道の山下泰裕氏が就任するとの報道がされました。
山下氏は総理も参加した「加計学園」の千葉科学大学10周年記念式典はじめ、学園行事に参加してきた人です。
なんでもかんでも加計絡み。すべての道は加計に通ず。
https://pbs.twimg.com/media/D3ZkaqJU8AECuQm.jpg
田嶋のほうがマシだな
山下氏は総理も参加した「加計学園」の千葉科学大学10周年記念式典はじめ、学園行事に参加してきた人です。
なんでもかんでも加計絡み。すべての道は加計に通ず。
https://pbs.twimg.com/media/D3ZkaqJU8AECuQm.jpg
田嶋のほうがマシだな
822あ
2019/04/09(火) 12:05:46.72ID:v1V14WPY0823あ
2019/04/09(火) 13:03:06.50ID:JjuaANWw0 幸福実現党
824あ
2019/04/10(水) 00:22:49.65ID:iE3vEt7K0 共産党だね
知性の低い輩には理解できないだろうけど
知性の低い輩には理解できないだろうけど
825あ
2019/04/10(水) 01:10:02.85ID:MjhlHlCG0 岩田NOBU党
826あ
2019/04/10(水) 22:15:44.01ID:8FQOGlbe0 田嶋会長「現在、フランスリーグ・ナントの監督として活躍されているご様子を拝見し、
我々としても大変誇らしく感じております」
田嶋に嫌味を言われるハリル 今年の成績は3勝2分8敗なのにw
我々としても大変誇らしく感じております」
田嶋に嫌味を言われるハリル 今年の成績は3勝2分8敗なのにw
827あ
2019/04/11(木) 19:56:04.10ID:OS4MHuzr0 サッカー協会が普及部会を新設 理事会で決める(共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000112-kyodonews-socc
この組織改変はどう解釈すべきか
この組織改変はどう解釈すべきか
828__
2019/04/11(木) 21:01:43.61ID:WgNUTN6b0 サッカー協会が普及部会を新設 理事会で決める(共同通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000112-kyodonews-socc
>日本サッカー協会は11日、東京都内で理事会を開き、技術委員会内に普及部会を新設すると決めた。同委員会が管轄する育成、強化、指導者養成の分野と連動して競技普及にも注力する。
>小、中学校の体育サポートなどキッズ、ユース年代の普及関連事業を担い、筑波大教授の中山雅雄氏が部会長に就く。
>中山雅雄氏
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001949
今、56才くらいか
このネタは、個人的にもこのスレでは盛り上がりそうだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000112-kyodonews-socc
>日本サッカー協会は11日、東京都内で理事会を開き、技術委員会内に普及部会を新設すると決めた。同委員会が管轄する育成、強化、指導者養成の分野と連動して競技普及にも注力する。
>小、中学校の体育サポートなどキッズ、ユース年代の普及関連事業を担い、筑波大教授の中山雅雄氏が部会長に就く。
>中山雅雄氏
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001949
今、56才くらいか
このネタは、個人的にもこのスレでは盛り上がりそうだ
829__
2019/04/11(木) 21:07:36.01ID:WgNUTN6b0 >>827
筑波大スポーツ学群の集団意志としては、「スポーツ人口のバランスの良い分散」なはずだよね
サッカー競技としては、むしろダイレクトな宿敵な訳だが、どう整合性を言い訳するつもりなのか?
田嶋JFAの”筑波大閥”・・・。
(ちなみに久保建英の父親:久保健史氏は筑波大卒の48才)
筑波大スポーツ学群の集団意志としては、「スポーツ人口のバランスの良い分散」なはずだよね
サッカー競技としては、むしろダイレクトな宿敵な訳だが、どう整合性を言い訳するつもりなのか?
田嶋JFAの”筑波大閥”・・・。
(ちなみに久保建英の父親:久保健史氏は筑波大卒の48才)
830あ
2019/04/11(木) 22:18:19.83ID:Nqn1a0Y60 体育サポートより部活サポートの方がはるかに重要だろ
体育サポートならやらないよりはやった方がマシ程度
体育サポートならやらないよりはやった方がマシ程度
831あ
2019/04/11(木) 23:36:50.06ID:wn0QibLi0 スポーツニュースもサッカーの放送減ったな
野球ばかりだ
野球ばかりだ
832あ
2019/04/11(木) 23:43:35.65ID:Nqn1a0Y60 電通よりのくせに報道量減らす田嶋
833__
2019/04/12(金) 01:38:09.05ID:YevrYYuP0 おまけにJCO竹田会長の後継者に、陸連関係者は”改革派”室伏アニキを潰して、田嶋幸三擁立に動いている模様
陸連の本質とは”教員連中の既得権益”なのよ
アスリート視点より、飽くまで教員たちの為には、サッカー競技会長でも都合が良ければ推してしまう
→サッカー専用スタは断じて増やさずに、これからも国体仕様の陸上スタは護持されるという手ごたえアリ。田嶋JOC会長案
陸連の本質とは”教員連中の既得権益”なのよ
アスリート視点より、飽くまで教員たちの為には、サッカー競技会長でも都合が良ければ推してしまう
→サッカー専用スタは断じて増やさずに、これからも国体仕様の陸上スタは護持されるという手ごたえアリ。田嶋JOC会長案
835代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/04/12(金) 02:43:23.45ID:0uLMjwwn0 サッカー含めて日本のスポーツ界は朝鮮電通中心に一大利権になっちまった
パチンコ産業みたいなもの
アンタッチャブルになりつつある
改革派は消されるのみ
パチンコ産業みたいなもの
アンタッチャブルになりつつある
改革派は消されるのみ
836あ
2019/04/12(金) 16:25:14.74ID:sfFv3R7b0 それはやばい
我々にできる事はなんかあるんか?
我々にできる事はなんかあるんか?
838__
2019/04/12(金) 16:55:54.32ID:YevrYYuP0 >>836
2020JFA会長選挙1月開催に向けて、貴兄が居る都道府県のサッカー協会会長様に直訴メールを送るw
まあ、まだ立候補者取りまとめの段階(秋頃?)だから、6月頃の選挙規約改定の時期に1番目のヤマが来るだろう
前回の岡田氏JFA追放のように、中途で潰される可能性も勿論ある
2020JFA会長選挙1月開催に向けて、貴兄が居る都道府県のサッカー協会会長様に直訴メールを送るw
まあ、まだ立候補者取りまとめの段階(秋頃?)だから、6月頃の選挙規約改定の時期に1番目のヤマが来るだろう
前回の岡田氏JFA追放のように、中途で潰される可能性も勿論ある
839あ
2019/04/13(土) 09:49:50.38ID:mBn1XA6v0 俺たちにできる事は電通に電凸
840代表愛 ◆wLyCFYLX9.
2019/04/13(土) 19:05:19.19ID:xHwCPwF40 頼みの綱長谷部も海外でコーチ監督はやれど日本には関わりたくないとなるかもしれないね
日本サッカー周りの実情身にしみてわかってるやろうし
中田ヒデが関わらないのもそこ
で日本サッカーに積極的に関わりたがるのは岡崎本田香川みたいな勝利より我が活躍みたいな人間ばかりになり利権を守り続けるのだろう
日本サッカー周りの実情身にしみてわかってるやろうし
中田ヒデが関わらないのもそこ
で日本サッカーに積極的に関わりたがるのは岡崎本田香川みたいな勝利より我が活躍みたいな人間ばかりになり利権を守り続けるのだろう
841あ
2019/04/13(土) 21:25:09.84ID:nZ3HVeCz0 中田自身がかなり胡散臭い人間なので、
今話題のパクリ絵師「勝海麻衣」をマネージメントしていたのは、
サニーサイドアップだぞw
今話題のパクリ絵師「勝海麻衣」をマネージメントしていたのは、
サニーサイドアップだぞw
842あ
2019/04/13(土) 23:05:18.00ID:knOZfydK0 ハリシンがまだいるのか
843あ
2019/04/14(日) 03:47:22.17ID:hck0V1s50 どれがハリシンに見えるの?
844あ
2019/04/14(日) 05:34:52.47ID:nEI38zDz02019/04/14(日) 07:23:02.60ID:nTLloTQJ0
846あ
2019/04/14(日) 14:50:43.47ID:/Ld0DMBp0 >>844
それはおまえが病気だから
それはおまえが病気だから
848あ
2019/04/14(日) 22:54:59.39ID:2rglX1uq0 前原くんは防衛関係だけまとも
849あ
2019/04/14(日) 23:08:20.87ID:q9oNjklL0 京都人なら大抵彼のルーツは知っている
他の二人はともかく、中田を彼と同列に語って欲しくない
他の二人はともかく、中田を彼と同列に語って欲しくない
850あ
2019/04/15(月) 10:32:13.22ID:zPpZvNbr0 田嶋は共産党かぶれなの?
851__
2019/04/15(月) 10:46:34.15ID:DUJx5UVV0 >>850
田嶋氏より電通の高橋治之氏は、慶應大法学部で小沢一郎氏と50年来の友人だったはず
現在のマスゴミ・政財界の”慶應閥”のトップ格だと思ってる。高橋治之〜小沢一郎氏ライン
海江田万里氏も慶應閥
そして息子の田嶋凛太朗の経歴は、三菱養和SC→慶應大
この辺はJOCの竹田会長の後継選びにも、これから絡んで来る可能性がある人脈図かと
田嶋氏より電通の高橋治之氏は、慶應大法学部で小沢一郎氏と50年来の友人だったはず
現在のマスゴミ・政財界の”慶應閥”のトップ格だと思ってる。高橋治之〜小沢一郎氏ライン
海江田万里氏も慶應閥
そして息子の田嶋凛太朗の経歴は、三菱養和SC→慶應大
この辺はJOCの竹田会長の後継選びにも、これから絡んで来る可能性がある人脈図かと
852あ
2019/04/15(月) 11:41:03.12ID:oTkwUoky0 慶応で海江田万里だけを選ぶあたりが恣意的やな
自民の広告宣伝してるのは電通やで。海江田が何党かしらんが電通の支援は受けれていない
自民の広告宣伝してるのは電通やで。海江田が何党かしらんが電通の支援は受けれていない
853あ
2019/04/15(月) 11:44:32.66ID:oTkwUoky0 それと、今の小沢って政財界に大したツテはないだろ、マスゴミにすらろくに取り上げられないじゃん
ただ慶応卒なだけじゃん
むしろ小沢って、田中角栄人脈でのし上がったやつなんだがねえ
ただ慶応卒なだけじゃん
むしろ小沢って、田中角栄人脈でのし上がったやつなんだがねえ
854__
2019/04/15(月) 11:58:30.94ID:DUJx5UVV0 基本的に今の田嶋JFAには、電通・高橋治之〜小沢一郎氏ラインが、一番濃厚な影響を及ぼしていると思うよ
逆らえる訳がないでしょ
田嶋幸三会長や岩上和道氏は、高橋治之氏のただの丁稚役にすぎないように見える
竹田会長を放逐したのも、全ては高橋治之氏の手練という推測
逆らえる訳がないでしょ
田嶋幸三会長や岩上和道氏は、高橋治之氏のただの丁稚役にすぎないように見える
竹田会長を放逐したのも、全ては高橋治之氏の手練という推測
855あ
2019/04/15(月) 12:07:20.37ID:idjgLJHI0 自民と小沢は政敵だろ
856あ
2019/04/15(月) 12:24:24.56ID:oTkwUoky0 思える、見える
根拠を聞けば、〇〇で検索
電通にメディアが牛耳られてるのはその通りだと思うが、おたくの論は説得力のないたんなる妄想やな
根拠を聞けば、〇〇で検索
電通にメディアが牛耳られてるのはその通りだと思うが、おたくの論は説得力のないたんなる妄想やな
857__
2019/04/15(月) 12:35:01.55ID:DUJx5UVV0 1996年5月31日にFIFA総会で決定された日韓W杯日本招致の時期に
高橋治之氏と田嶋幸三氏の一連の活動は、完全に重複していたように見える
高橋治之氏と田嶋幸三氏の一連の活動は、完全に重複していたように見える
858あ
2019/04/15(月) 12:40:42.68ID:oTkwUoky0859__
2019/04/15(月) 16:02:59.37ID:DUJx5UVV0 高橋治之氏は1994〜1996年頃に”日韓”W杯招致に、電通サイドとして深く深く関わっていたし
田嶋幸三氏も1993年にJFAに入って以来、2002”日韓”W杯に向けて身を粉にして働いていた
ただ、そのオチが”日韓共催”って処が大問題なんだよ
”日韓共催”になぜか落とし込まれた経緯の張本人=震源地とは高橋治之〜田嶋幸三ラインだったんじゃないかという疑惑だな
当時は”電通の天皇”成田豊の全盛期だったさ_( ̄人 ̄)
田嶋幸三氏も1993年にJFAに入って以来、2002”日韓”W杯に向けて身を粉にして働いていた
ただ、そのオチが”日韓共催”って処が大問題なんだよ
”日韓共催”になぜか落とし込まれた経緯の張本人=震源地とは高橋治之〜田嶋幸三ラインだったんじゃないかという疑惑だな
当時は”電通の天皇”成田豊の全盛期だったさ_( ̄人 ̄)
860あ
2019/04/15(月) 17:51:19.82ID:LZqTa2xD0 まどろっこしいのう。
田嶋の代わりに誰を会長にしたいんや?
言うてみいや。
で、その結果としてJFAをどうして欲しいんや?
ほんまにまどろっこしい。イライラする。
田嶋の代わりに誰を会長にしたいんや?
言うてみいや。
で、その結果としてJFAをどうして欲しいんや?
ほんまにまどろっこしい。イライラする。
861__
2019/04/15(月) 18:11:20.26ID:DUJx5UVV0 >>860
鹿島・浦和・東緑・女子サッカーなどの”南米閥”関係者の中から、最もジーコさんと相性の良い誰か1名
実質的にはジーコさんの名誉会長TOP体制で4年間かな。プラス博報堂系
”欧州閥”にはさんざん飽きた
そろそろ振り子は南米側に戻すべきタイミング
鹿島・浦和・東緑・女子サッカーなどの”南米閥”関係者の中から、最もジーコさんと相性の良い誰か1名
実質的にはジーコさんの名誉会長TOP体制で4年間かな。プラス博報堂系
”欧州閥”にはさんざん飽きた
そろそろ振り子は南米側に戻すべきタイミング
862あ
2019/04/15(月) 18:40:36.71ID:oTkwUoky0 >>859
?田嶋は丁稚じゃなかったの?
その言い方なら一番の黒幕やんか
JFA会長が丁稚なら、会長交代じゃなくて電通解体を目指すべきでは?
丁稚をいくら変えたところで意味ないし、電通を解体しない限り博報堂が会長になることもないだろ
何がいいたいんだ、言ってるそばから矛盾しまくってるよ
?田嶋は丁稚じゃなかったの?
その言い方なら一番の黒幕やんか
JFA会長が丁稚なら、会長交代じゃなくて電通解体を目指すべきでは?
丁稚をいくら変えたところで意味ないし、電通を解体しない限り博報堂が会長になることもないだろ
何がいいたいんだ、言ってるそばから矛盾しまくってるよ
863あ
2019/04/15(月) 18:43:22.19ID:oTkwUoky0 >>861
具体的に人名を上げろよ
具体的に人名を上げろよ
864あ
2019/04/15(月) 18:45:20.37ID:oTkwUoky0865あ
2019/04/15(月) 18:59:43.43ID:LZqTa2xD0866あ
2019/04/15(月) 19:10:47.75ID:oTkwUoky0867あ
2019/04/15(月) 19:14:38.19ID:LZqTa2xD0 >>866
ありゃほんとだ。ごめん。
ありゃほんとだ。ごめん。
868__
2019/04/15(月) 19:24:32.93ID:DUJx5UVV0 >>363
オマエは全く礼儀を知らない御仁のようだから御免被るね。
人事ゴトなどまだまだ不透明な状況だし、相手にしない方が良さそうだ
ちなみに”日韓”W杯がFIFA総会で決定された、1996年5月31日の世相って
自社さ連立政権で村山富市・河野洋平内閣だったが、当時50才の小沢一郎氏の腕力は政界で暴れ回っていた
その彼と、30年来の友人だったのが当時49才の”慶應閥”高橋治之氏だ
田嶋幸三氏は38才
記憶の引き出しから、何となく村山政権当時のイメージが想起できれば僥倖
オマエは全く礼儀を知らない御仁のようだから御免被るね。
人事ゴトなどまだまだ不透明な状況だし、相手にしない方が良さそうだ
ちなみに”日韓”W杯がFIFA総会で決定された、1996年5月31日の世相って
自社さ連立政権で村山富市・河野洋平内閣だったが、当時50才の小沢一郎氏の腕力は政界で暴れ回っていた
その彼と、30年来の友人だったのが当時49才の”慶應閥”高橋治之氏だ
田嶋幸三氏は38才
記憶の引き出しから、何となく村山政権当時のイメージが想起できれば僥倖
869あ
2019/04/15(月) 19:45:19.71ID:n1kh/+JG0 日韓共催をごり押ししたのは宮沢喜一、河野洋平だぞ
870あ
2019/04/15(月) 19:59:09.07ID:oTkwUoky0 >>868
おいおい、日韓大会だけの話にすり替えないでくれよ
答えられなくなったらそうやってすぐ逃げるもんね
もう一度言うぞ?自民の広告宣伝は電通がやってるし、立憲民主の広告宣伝は博報堂だ
お前は立憲民主につくのかな?お前のペラペラな理屈ではそうなるぞw
おいおい、日韓大会だけの話にすり替えないでくれよ
答えられなくなったらそうやってすぐ逃げるもんね
もう一度言うぞ?自民の広告宣伝は電通がやってるし、立憲民主の広告宣伝は博報堂だ
お前は立憲民主につくのかな?お前のペラペラな理屈ではそうなるぞw
871__
2019/04/15(月) 20:18:46.98ID:DUJx5UVV0 此処はJFA田嶋幸三会長を語るスレであって、JFA副会長は電通の岩上和道だ
その上司たる”慶應閥”高橋治之氏の嗜好政党を探るなら、明らかに小沢一郎氏近縁の人脈が目立ちますな
>全く礼儀を知らない御仁のようだから御免被る
>人事ゴトなどまだまだ不透明な状況だし、相手にしない方が良さそう
その上司たる”慶應閥”高橋治之氏の嗜好政党を探るなら、明らかに小沢一郎氏近縁の人脈が目立ちますな
>全く礼儀を知らない御仁のようだから御免被る
>人事ゴトなどまだまだ不透明な状況だし、相手にしない方が良さそう
872あ
2019/04/15(月) 20:59:30.01ID:oTkwUoky0873__
2019/04/15(月) 21:01:32.92ID:DUJx5UVV0875__
2019/04/15(月) 21:22:03.92ID:DUJx5UVV0 東京スポーツより
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/1353990/
>国際サッカー連盟(FIFA)は、2026年大会から実施予定のW杯48か国開催を22年カタール大会に前倒しして適用することを6月の総会で最終決定する方針
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長(61)は拡大案を支持し、W杯出場のアジア枠が「8」に増えることを大歓迎している
最近の田嶋幸三会長(61)は、中東のサルマンAFC会長と電通相手に、奴隷・ATM扱いされすぎ・怒
トーナメント戦ってのは”32ヶ国”が一番スッキリするのに決まってる
サッカー中先進国の日本としては、こんなヌルすぎるアジアサッカー予選には、視聴率激減は必至
最低限、JFAの理事内で賛否投票に諮るべき案件
JFAは断じて、田嶋幸三の私有物ではない
サッカ−の神様たる存在があるなら、必ず怒るぞ。貴兄の一連の態度にはっ
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/1353990/
>国際サッカー連盟(FIFA)は、2026年大会から実施予定のW杯48か国開催を22年カタール大会に前倒しして適用することを6月の総会で最終決定する方針
>日本サッカー協会の田嶋幸三会長(61)は拡大案を支持し、W杯出場のアジア枠が「8」に増えることを大歓迎している
最近の田嶋幸三会長(61)は、中東のサルマンAFC会長と電通相手に、奴隷・ATM扱いされすぎ・怒
トーナメント戦ってのは”32ヶ国”が一番スッキリするのに決まってる
サッカー中先進国の日本としては、こんなヌルすぎるアジアサッカー予選には、視聴率激減は必至
最低限、JFAの理事内で賛否投票に諮るべき案件
JFAは断じて、田嶋幸三の私有物ではない
サッカ−の神様たる存在があるなら、必ず怒るぞ。貴兄の一連の態度にはっ
876あ
2019/04/15(月) 22:10:45.77ID:papBGAVx0 なんでこんな中途半端なルールにしたんだろうな
877あ
2019/04/15(月) 22:46:04.77ID:oTkwUoky0879あ
2019/04/15(月) 22:48:06.81ID:oTkwUoky0880怒りの獣神
2019/04/15(月) 22:48:37.64ID:H1UxJnrT0 しばらく32か国でアジア枠は3.5で良いよ
881__
2019/04/15(月) 22:53:23.06ID:DUJx5UVV0 結構マジで”電通の高橋治之氏の御意志”が、インファンティノ会長のケツモチ役を担っている可能性はあると見てる
カタールW杯での急遽48ヶ国案
カタール人口は260万人。クウェート人口は410万人
例え2ヶ国が揃ったとしても、こんな人口で快適な48ヶ国分のホストを担える訳がない
スタジアムの観衆
ガラガラスカスカになるんじゃないか?
中東って意外に物価が高いから、国外からの遠征組には敷居が高い
まずもってJFAとしては、一番信ぴょう性があると見なされているニコ動のネットアンケートにでも図ってみろや
世界のサッカー文化を支えているのは、富裕エリート層だけじゃないぞ。むしろ逆だ
カタールW杯での急遽48ヶ国案
カタール人口は260万人。クウェート人口は410万人
例え2ヶ国が揃ったとしても、こんな人口で快適な48ヶ国分のホストを担える訳がない
スタジアムの観衆
ガラガラスカスカになるんじゃないか?
中東って意外に物価が高いから、国外からの遠征組には敷居が高い
まずもってJFAとしては、一番信ぴょう性があると見なされているニコ動のネットアンケートにでも図ってみろや
世界のサッカー文化を支えているのは、富裕エリート層だけじゃないぞ。むしろ逆だ
882あ
2019/04/15(月) 23:18:24.10ID:papBGAVx0 田嶋が電通の犬なのが問題であって、田嶋から電通に提案するくらいしろよ
883__
2019/04/15(月) 23:28:57.35ID:DUJx5UVV0 っていうか、田嶋幸三への不満の本質とは
”他人(=サッカーサポーター)の意見を内心では小馬鹿にしている選民意識”
が、重要な局面でこそ頻繁に浮かび上がってくるからなんだよな
”リスペクト”の連呼とか、実に白々しい
だったら言動を一致させて、J2チームにもJFA会長選挙権を寄こせや・怒
女子サッカー関係者だって、ドイツ女子サッカーW杯優勝という実績を踏まえたら、もっと投票数を割り当てるべき
47都道府県のサッカー協会票だなんて、実質は教員連中が仕切ってるから、学閥の後輩締め付けで投票行動はどうとでもなる
そもそも、JFA会長選挙権には、サッカーサポーター票を寄こせよ!
イングランドなどのサッカー先進国では、既に取り入れられてる
だからがこそ、UEFAの政治的発言力は絶大なのだ
サッカー文化の成熟を伸ばべきJFA会長の職務ならば、サッカー好きの民主意志を取りまとめる制度の導入は当然であろう
”他人(=サッカーサポーター)の意見を内心では小馬鹿にしている選民意識”
が、重要な局面でこそ頻繁に浮かび上がってくるからなんだよな
”リスペクト”の連呼とか、実に白々しい
だったら言動を一致させて、J2チームにもJFA会長選挙権を寄こせや・怒
女子サッカー関係者だって、ドイツ女子サッカーW杯優勝という実績を踏まえたら、もっと投票数を割り当てるべき
47都道府県のサッカー協会票だなんて、実質は教員連中が仕切ってるから、学閥の後輩締め付けで投票行動はどうとでもなる
そもそも、JFA会長選挙権には、サッカーサポーター票を寄こせよ!
イングランドなどのサッカー先進国では、既に取り入れられてる
だからがこそ、UEFAの政治的発言力は絶大なのだ
サッカー文化の成熟を伸ばべきJFA会長の職務ならば、サッカー好きの民主意志を取りまとめる制度の導入は当然であろう
884あ
2019/04/16(火) 08:44:14.02ID:bt31SyJs0 電通が頭にいるのに、選挙にしたら電通がより正当性が生まれて問題が見えにくくなるがな
地方議会の談合選挙と一緒
地方議会の談合選挙と一緒
885あ
2019/04/16(火) 08:45:32.08ID:bt31SyJs0 民主主義を頑なに信じてる時点で戦後民主主義を盲信するパヨクの発想
886ろ
2019/04/16(火) 12:33:45.93ID:p8lZxiHJ0887__
2019/04/16(火) 17:43:07.38ID:m22JPN8U0 俺が>>394 >>429-431 >>546 >>631 >>671でも強く触れていた、新国立競技場が、陸上スタ温存のまま放置される可能性が出てきた!
新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と競技団体が協議
https://hochi.news/articles/20190415-OHT1T50184.html
>新国立競技場を巡っては大会終了後、陸上用トラックを撤去することが17年11月に閣議決定された
>トラック部分には客席を増設。22年後半からサッカー、ラグビーなどの球技専用となる計画だった。
>これに対し、陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。
>日本陸連幹部は、政府側とトラック存続に向けた交渉が進んでいることを明かした上で、「そういう形になれば、陸上界にとってありがたい話」
>別の関係者は「メインのトラックが残れば、ダイヤモンドリーグなどを開催できる可能性はある。なくしてゼロにするのとは大違いだ」と指摘。
>大規模国内大会やマラソンの発着地点としての活用など、「陸上の聖地」として、大会後も継続的に使用していくことが必要との考えを強調した。
そして、関連記事。
五輪後の新国立競技場を球技専用にして何が「レガシー」だ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/250849
>帖佐寛章 日本陸連顧問 1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)
※筑波大卒の田嶋幸三氏の大先輩
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html
新国立競技場が球技専用場になるなら、ぜひ陸上競技の「聖地」設置を
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/05/08/kiji/20170507s00048000337000c.html
しかし5ch運営のスレ立て人は、けっして新スレを立てようとしない・怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555065196/438-473
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!!
新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と競技団体が協議
https://hochi.news/articles/20190415-OHT1T50184.html
>新国立競技場を巡っては大会終了後、陸上用トラックを撤去することが17年11月に閣議決定された
>トラック部分には客席を増設。22年後半からサッカー、ラグビーなどの球技専用となる計画だった。
>これに対し、陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。
>日本陸連幹部は、政府側とトラック存続に向けた交渉が進んでいることを明かした上で、「そういう形になれば、陸上界にとってありがたい話」
>別の関係者は「メインのトラックが残れば、ダイヤモンドリーグなどを開催できる可能性はある。なくしてゼロにするのとは大違いだ」と指摘。
>大規模国内大会やマラソンの発着地点としての活用など、「陸上の聖地」として、大会後も継続的に使用していくことが必要との考えを強調した。
そして、関連記事。
五輪後の新国立競技場を球技専用にして何が「レガシー」だ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/250849
>帖佐寛章 日本陸連顧問 1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)
※筑波大卒の田嶋幸三氏の大先輩
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html
新国立競技場が球技専用場になるなら、ぜひ陸上競技の「聖地」設置を
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/05/08/kiji/20170507s00048000337000c.html
しかし5ch運営のスレ立て人は、けっして新スレを立てようとしない・怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555065196/438-473
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!!
888あ
2019/04/16(火) 18:11:03.48ID:Hzz72Gdt0 電通じゃ無くて博報堂だったらどうなる?
889あ
2019/04/16(火) 20:36:23.16ID:KN2Mrkzt0 中川淳一郎@unkotaberuno
何かあれば「電通のゴリ押し」とネットに事情通ぶって書くお前らはバカ。
広告主はゴリ押しするような、客を客とも思わぬバカと仕事しないぜ。電通が仕事あるのはゴリ押ししないからだ。
「電通のゴリ押し」と書くやつはまったく広告業界の事情知らぬ情弱。あとこいつらは「博報堂のゴリ押し」は書かない
中川淳一郎@unkotaberuno
あと、広告業界ほど「ゴリ押し」が似合わぬ業界もない。大抵の場合、「そこを何とか!
なにとぞお願いしますっ!」とペコペコしてるだけ。これのどこがゴリ押しだ。タレントの「ゴリ押し」は
事務所がバーターでやる時は存在するのは間違いないけどな。あんまり陰謀論言うな、お前ら。バカがバレるぞ
何かあれば「電通のゴリ押し」とネットに事情通ぶって書くお前らはバカ。
広告主はゴリ押しするような、客を客とも思わぬバカと仕事しないぜ。電通が仕事あるのはゴリ押ししないからだ。
「電通のゴリ押し」と書くやつはまったく広告業界の事情知らぬ情弱。あとこいつらは「博報堂のゴリ押し」は書かない
中川淳一郎@unkotaberuno
あと、広告業界ほど「ゴリ押し」が似合わぬ業界もない。大抵の場合、「そこを何とか!
なにとぞお願いしますっ!」とペコペコしてるだけ。これのどこがゴリ押しだ。タレントの「ゴリ押し」は
事務所がバーターでやる時は存在するのは間違いないけどな。あんまり陰謀論言うな、お前ら。バカがバレるぞ
890あ
2019/04/16(火) 20:38:53.10ID:KN2Mrkzt0 中川淳一郎@unkotaberuno
「電通・フジのゴリ押し」をはじめとする陰謀論がネットでは華ざかりだが、
基本的に殆どのサラリーマンは給料を無事もらえ、上司から怒られないために、日々仕事をしてるだけ。
崇高なる理念を実現するために働いてるワケじゃねぇ。
マスコミで働くヤツなんて「なんか楽しそう!」くらいしか考えてねぇよ
中川淳一郎
日本のPRプランナー、ネットニュース編集者、フリーライターである。
1997年に大学を卒業し、博報堂へ入社。
2009年に光文社新書から『ウェブはバカと暇人のもの』を出版。
「電通・フジのゴリ押し」をはじめとする陰謀論がネットでは華ざかりだが、
基本的に殆どのサラリーマンは給料を無事もらえ、上司から怒られないために、日々仕事をしてるだけ。
崇高なる理念を実現するために働いてるワケじゃねぇ。
マスコミで働くヤツなんて「なんか楽しそう!」くらいしか考えてねぇよ
中川淳一郎
日本のPRプランナー、ネットニュース編集者、フリーライターである。
1997年に大学を卒業し、博報堂へ入社。
2009年に光文社新書から『ウェブはバカと暇人のもの』を出版。
891__
2019/04/16(火) 20:55:10.45ID:m22JPN8U0 >>888
初音ミクと日本サッカー代表が、手を組めるかもしれないね♪
博報堂の功罪論に関しては、鹿島広報誌「FREAKS」の前例が良くも悪くも参考にはなるだろう
「陸の孤島」鹿嶋市のように、周囲からハブられる可能性は高い
でも。
強くて誇り高くて魅力的。そういうのが前例
初音ミクと日本サッカー代表が、手を組めるかもしれないね♪
博報堂の功罪論に関しては、鹿島広報誌「FREAKS」の前例が良くも悪くも参考にはなるだろう
「陸の孤島」鹿嶋市のように、周囲からハブられる可能性は高い
でも。
強くて誇り高くて魅力的。そういうのが前例
892あ
2019/04/16(火) 21:02:25.43ID:q6aFbUac0 新国立はサッカーでは一切使うなよ
高校サッカーとか天皇杯でヘラヘラ使ったら田嶋は許さねえぞ
高校サッカーとか天皇杯でヘラヘラ使ったら田嶋は許さねえぞ
893__
2019/04/16(火) 21:22:04.76ID:m22JPN8U0 おおぉぉーーっ!
ソースが出てから13時間半後に、ようやくようやく芸スポ板にスレが立ったー
【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555411478/l50
【サッカー】日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555412111/l50
ついでに田嶋&電通関連案件スレも。(>>875)
【サッカー】<カタールW杯>48か国開催に暗雲!アジア枠が現行のままなら予選は激戦に...森保ジャパンへの影響はあるのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555315185/l50
芸スポ板が激流なので、しばしROMに専念するが
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!!
ソースが出てから13時間半後に、ようやくようやく芸スポ板にスレが立ったー
【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555411478/l50
【サッカー】日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555412111/l50
ついでに田嶋&電通関連案件スレも。(>>875)
【サッカー】<カタールW杯>48か国開催に暗雲!アジア枠が現行のままなら予選は激戦に...森保ジャパンへの影響はあるのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555315185/l50
芸スポ板が激流なので、しばしROMに専念するが
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!!
894あ
2019/04/17(水) 01:04:13.31ID:1JXdNWyQ0 48カ国は収まりが悪いな
895アギーレ
2019/04/17(水) 02:16:45.91ID:c5uZ/lGU0 つち
?
@tsucchi_100m
19時間19時間前
その他
この動きが世論になるように、私たちは選手と頑張って行くしかない。「僕達が金メダルをとったら国立にトラックを残してください」桐生が某新聞での鈴木長官との対談で発言しました。記事にはなりませんでしたが。陸上関係者の皆さん、頑張りましょう!!!!!!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000184-sph-spo …
?
@tsucchi_100m
19時間19時間前
その他
この動きが世論になるように、私たちは選手と頑張って行くしかない。「僕達が金メダルをとったら国立にトラックを残してください」桐生が某新聞での鈴木長官との対談で発言しました。記事にはなりませんでしたが。陸上関係者の皆さん、頑張りましょう!!!!!!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000184-sph-spo …
897あ
2019/04/18(木) 01:18:04.77ID:To+mlOh50 田嶋も無回転?
898あ
2019/04/18(木) 09:58:27.61ID:NwQZtN8e0 田島さんがいたから無能ハナホジを切って今の日本サッカーがあるんだよなぁ
ありがとう田島さん
ありがとう田島さん
899あ
2019/04/18(木) 11:46:13.45ID:q5IGPQyn0 田嶋さんは日本サッカー界を救った英雄なんだから、名前ぐらいきちんと書いてあげて
ハリルのままなら間違いなくW杯GLは大惨敗だっただろうし、
2大会連続GL敗退ということで、その後ファン離れが急速に進んだと思う
本当、田嶋さんのような決断力、行動力のある人がリーダーで良かった
ハリルのままなら間違いなくW杯GLは大惨敗だっただろうし、
2大会連続GL敗退ということで、その後ファン離れが急速に進んだと思う
本当、田嶋さんのような決断力、行動力のある人がリーダーで良かった
900あ
2019/04/18(木) 13:56:54.90ID:fEAnD3V10 代表って一般的には試合経験を積むほど強くなっていくものだけど
日本の場合は広告がしゃしゃり出て、監督が変わらないと選手を固定して同じ使い方しかしないから、選手が閉塞感が生まれてだんだん弱くなる
西野が一年間以上やってたら日本代表は弱くなってたと思うよ
日本の場合は広告がしゃしゃり出て、監督が変わらないと選手を固定して同じ使い方しかしないから、選手が閉塞感が生まれてだんだん弱くなる
西野が一年間以上やってたら日本代表は弱くなってたと思うよ
901__
2019/04/18(木) 14:54:22.98ID:KEnw7HZF0 最近の自分は、ネット工作員の厳然たる存在と弊害について、某続編アニメの醜聞絡みで相当アタマにキテいるから。
このスレの怒りの原点たる>>5について、また貼り直してみる
>ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
そして、非常にそっくりな案件。
自分が大好きなサッカージャーナリストさんの言論活動に、2月末あたりから変調が見え始めた気がする(?)
よもやとは、信じたいが・・・
>こんなヘドロのような報道隠ぺいJFA体質の根源。コイツの人格は絶対にサッカーという文化には向いていねえよ
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
このスレの怒りの原点たる>>5について、また貼り直してみる
>ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄(2018.04.27 文=中村俊明)
>http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
そして、非常にそっくりな案件。
自分が大好きなサッカージャーナリストさんの言論活動に、2月末あたりから変調が見え始めた気がする(?)
よもやとは、信じたいが・・・
>こんなヘドロのような報道隠ぺいJFA体質の根源。コイツの人格は絶対にサッカーという文化には向いていねえよ
>「JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する」!
903あ
2019/04/18(木) 22:06:14.78ID:S4UzfFay0 お前の脳が変調して幻覚が見え始めてるんだよ
文章も分裂病ぽいし
文章も分裂病ぽいし
904__
2019/04/18(木) 23:51:38.07ID:KEnw7HZF0 >>903
確かに自分は、2020JFA会長選挙に関するサッカージャーナリストたちの沈黙ぶりに、幻覚=イライライライラを感じているからなあ_ヽ(  ̄д ̄;)ノ
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
まあ、今のJFAはロクな組織じゃなさそうですな。セルジオ越後ですら”田嶋会長”の単語を早々口に出す事が出来ない。ヘドロ、ドロドロ
確かに自分は、2020JFA会長選挙に関するサッカージャーナリストたちの沈黙ぶりに、幻覚=イライライライラを感じているからなあ_ヽ(  ̄д ̄;)ノ
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
まあ、今のJFAはロクな組織じゃなさそうですな。セルジオ越後ですら”田嶋会長”の単語を早々口に出す事が出来ない。ヘドロ、ドロドロ
905あ
2019/04/19(金) 07:06:08.43ID:k9RsrWWL0 組織内にイエスマンしかいないもんな
もう手遅れだよ
このまま日本のサッカーは衰退していく
もう手遅れだよ
このまま日本のサッカーは衰退していく
906__
2019/04/19(金) 10:28:21.41ID:SfwV870h0 セルジオ越後がコパアメリカについて言及するのに、関塚技術委員長への悪口ばかり連ねてるのに、
田嶋幸三会長への言及は、絶対に避けてる。これから良く観察してみて
ラスボス=電通に対して、心底薄っぺらい大人たちだよ。反吐が出る
少年サッカー指導で「球際で絶対に負けるな!」とか、偉そうな高説を垂れる資格が断じて無い
田嶋幸三会長への言及は、絶対に避けてる。これから良く観察してみて
ラスボス=電通に対して、心底薄っぺらい大人たちだよ。反吐が出る
少年サッカー指導で「球際で絶対に負けるな!」とか、偉そうな高説を垂れる資格が断じて無い
907あ
2019/04/19(金) 11:48:35.35ID:qhQRdOEf0 田嶋はハリル解任以降、雰囲気が相撲協会の八角そっくりになったよな。
刺し殺されでもしない限り会長にしがみつくぞ。
あれ。
刺し殺されでもしない限り会長にしがみつくぞ。
あれ。
908あ
2019/04/19(金) 16:40:27.23ID:JMYQTO5O0 >>907
八百長暴力デブの裸祭り協会とサッカー協会は似てると思ってたわ
八百長暴力デブの裸祭り協会とサッカー協会は似てると思ってたわ
909あ
2019/04/19(金) 16:43:14.55ID:JMYQTO5O0 >>905
既にデブのレジャーやきうは低視聴率にも関わらず毎日のスポーツニュースがやきうニュースと旧態依然で
逆にサッカーは代表Jリーグ海外サッカーとニュースでも結果すら報じられないことが多くなってる
既にデブのレジャーやきうは低視聴率にも関わらず毎日のスポーツニュースがやきうニュースと旧態依然で
逆にサッカーは代表Jリーグ海外サッカーとニュースでも結果すら報じられないことが多くなってる
910あ
2019/04/19(金) 16:45:33.87ID:JMYQTO5O0 以上より
但馬は電痛との独裁により日本サッカーの衰退を招いてるようにしか見えない
但馬は電痛との独裁により日本サッカーの衰退を招いてるようにしか見えない
911__
2019/04/19(金) 18:08:26.40ID:SfwV870h0 例えば、この
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/250849
>帖佐寛章日本陸連顧問(89)
>1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)出身
は筑波大のOBな訳だ。田嶋幸三(62)とも学生所代から濃厚な接点があったと思われる
さて、韓国竹島プラカードにすら隷属しやがった(怒)ヘタレな田嶋幸三JFA会長は、ちゃんとした反抗活動を帖佐寛章氏に示せるのかね?
それが、数千万円単位の高給を食んでいる、JFA会長職たる職責なんだが
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/250849
>帖佐寛章日本陸連顧問(89)
>1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)出身
は筑波大のOBな訳だ。田嶋幸三(62)とも学生所代から濃厚な接点があったと思われる
さて、韓国竹島プラカードにすら隷属しやがった(怒)ヘタレな田嶋幸三JFA会長は、ちゃんとした反抗活動を帖佐寛章氏に示せるのかね?
それが、数千万円単位の高給を食んでいる、JFA会長職たる職責なんだが
913__
2019/04/19(金) 23:14:18.00ID:SfwV870h0 >>912
だってセルジオは”静岡閥”、関塚は”千葉閥”だからね
千葉と静岡は仲が悪いんだよ
例えば今回のコパ招集拒否騒動で、有数の悪役である長谷川健太や山本昌邦などに、不思議とセルジオは罵声を浴びせない
だって彼らは”静岡閥”だもの。あー、面倒臭い
だってセルジオは”静岡閥”、関塚は”千葉閥”だからね
千葉と静岡は仲が悪いんだよ
例えば今回のコパ招集拒否騒動で、有数の悪役である長谷川健太や山本昌邦などに、不思議とセルジオは罵声を浴びせない
だって彼らは”静岡閥”だもの。あー、面倒臭い
914あ
2019/04/20(土) 15:19:33.98ID:IdMOZIPA0 電通がハリル解任を逆恨みして、田嶋おろし工作か
915あ
2019/04/20(土) 18:49:10.46ID:kxcq6E/r0 ハリル解任は電通の圧力だろ
916あ
2019/04/21(日) 00:55:27.32ID:U9sNx3U20 いや、無能ハリル解任は、単にハリルの指導力不足
917あ
2019/04/21(日) 22:40:13.69ID:eA4vZnYg0 ハリルが広告に美味しくない選手ばかり選出するから見兼ねた電通がちょっと田嶋に圧力をかけたらちょろいもんよ
918あ
2019/04/21(日) 23:40:30.71ID:nI0qwqhA0 電通グッジョブすぎるだろ……
919あ
2019/04/22(月) 13:13:38.52ID:PcpaUMk+0 田嶋って現場で指揮をとった経験が薄いから、目の前の金に飛びつくんだろ
長年、指導者をやってたらチームや選手を長期的に育てるなどの発想になるものだが
長年、指導者をやってたらチームや選手を長期的に育てるなどの発想になるものだが
920__
2019/04/22(月) 13:27:02.57ID:MKaUm4kI0921あ
2019/04/22(月) 15:29:23.79ID:DcIQWipG0 あん時は緑産の根占とか久場みたいなのもメンバーシップ入りしてたなw
922あ
2019/04/22(月) 20:54:03.41ID:1eVJi6mC0 田嶋って実績らしい実績ないだろ
監督としても負けたし
監督やめても競技人口減らしてるし
監督としても負けたし
監督やめても競技人口減らしてるし
923あ
2019/04/22(月) 22:04:13.76ID:cYJlxvXK0 前任者がミスって連れてきた無能ハリルを
解任したくらい
解任したくらい
924__
2019/04/22(月) 23:44:48.76ID:MKaUm4kI0 貼るなら田嶋スレが最も良いのかな
元讃岐の北野誠監督の記事
https://www.targma.jp/j-ron/2019/04/22/post177/
>ニートですよ。いまこの業界は元日本代表とか大学の派閥とかの人脈で動いてるところがあるから、正直、俺みたいな叩き上げの人間にはいい話は回ってきづらい
>サッカー自体が昔みたいな「守って外国籍選手で得点」っていうのじゃなくなってる
>(J2の)監督に個性のある人がすっごく増えた
>俺より若い監督がいっぱい出てきてるし、戦術家が増えて複雑になった
>最近はJ1でもプレーできそうな選手がJ2にいっぱいいる
>そこにまた個性的な監督さんが増えて、面白かった
>俺がエスナイデルのような攻撃的サッカーをやったら俺の生活はなくなるんだよな、俺の周りの選手の生活もなくなるんだよ、って思った。
>そのとき「ああ俺って日本人なんだな」
>みんな本当はエスナイデルみたいな攻撃的なサッカーをしたい
>でも出来ないのはやっぱり日本人だから
>J2には降格がある
>時間をかけてるうちに間に合わなくなる可能性もあるし、選手たちが自信をなくしちゃったら終わる
びっくりするくらいお給料が高いとも噂聞く、頭デッかちスペイン脳なJFA職員たちと対談させてみたい
そして、田嶋幸三JFA会長と対談させてみたい
元讃岐の北野誠監督の記事
https://www.targma.jp/j-ron/2019/04/22/post177/
>ニートですよ。いまこの業界は元日本代表とか大学の派閥とかの人脈で動いてるところがあるから、正直、俺みたいな叩き上げの人間にはいい話は回ってきづらい
>サッカー自体が昔みたいな「守って外国籍選手で得点」っていうのじゃなくなってる
>(J2の)監督に個性のある人がすっごく増えた
>俺より若い監督がいっぱい出てきてるし、戦術家が増えて複雑になった
>最近はJ1でもプレーできそうな選手がJ2にいっぱいいる
>そこにまた個性的な監督さんが増えて、面白かった
>俺がエスナイデルのような攻撃的サッカーをやったら俺の生活はなくなるんだよな、俺の周りの選手の生活もなくなるんだよ、って思った。
>そのとき「ああ俺って日本人なんだな」
>みんな本当はエスナイデルみたいな攻撃的なサッカーをしたい
>でも出来ないのはやっぱり日本人だから
>J2には降格がある
>時間をかけてるうちに間に合わなくなる可能性もあるし、選手たちが自信をなくしちゃったら終わる
びっくりするくらいお給料が高いとも噂聞く、頭デッかちスペイン脳なJFA職員たちと対談させてみたい
そして、田嶋幸三JFA会長と対談させてみたい
925あ
2019/04/23(火) 01:18:51.34ID:wgahiEKx0926あ
2019/04/23(火) 07:20:14.64ID:/isK8cFn0 田嶋が指揮したのって1984年組か?
阿部、成岡、菊地あたりの高体連組が重宝されてた記憶がある
エース格が茂木で矢野が絡む感じか
阿部、成岡、菊地あたりの高体連組が重宝されてた記憶がある
エース格が茂木で矢野が絡む感じか
927名前
2019/04/23(火) 07:29:25.32ID:r6/YwCje0 ほぼ経験無しに等しいな
2000年以降に監督になるのと、当時では、全くプレッシャーが違う
2000年以降に監督になるのと、当時では、全くプレッシャーが違う
928__
2019/04/23(火) 07:48:02.69ID:yfsCsRX50 >>926
そう。
話せば長くなるが、トルシエフラット3の全盛期で、Jリーグでは鹿島vs磐田のCSで小笠原のFKがトドメを刺した年
で、田嶋監督の戦術的には当初3バックを導入も今一ハマらず、4バックと混用したまま、CBの人選も差し替えながら本大会まで迷って突入
で、アメリカ戦(「9.11」の4日後)には奇跡的に2−1勝つも、日本0−4ナイジェリア、日本1−5フランスで惨敗
https://youtu.be/N5YNXUDU9WE
たしか緒戦は4バック、2戦目は3バック、3戦目は3バック→4バックじゃなかったっけ
この辺りから”風見鶏”みたいな腰の軽さは轟々たる批判に晒されていた
彼は監督者としては”負け犬”なんだよね
ちなみに↓のサイト、いつのまにかに消されてる(!)
http://www.jfootball-db.com/u17/index.html#2001
そう。
話せば長くなるが、トルシエフラット3の全盛期で、Jリーグでは鹿島vs磐田のCSで小笠原のFKがトドメを刺した年
で、田嶋監督の戦術的には当初3バックを導入も今一ハマらず、4バックと混用したまま、CBの人選も差し替えながら本大会まで迷って突入
で、アメリカ戦(「9.11」の4日後)には奇跡的に2−1勝つも、日本0−4ナイジェリア、日本1−5フランスで惨敗
https://youtu.be/N5YNXUDU9WE
たしか緒戦は4バック、2戦目は3バック、3戦目は3バック→4バックじゃなかったっけ
この辺りから”風見鶏”みたいな腰の軽さは轟々たる批判に晒されていた
彼は監督者としては”負け犬”なんだよね
ちなみに↓のサイト、いつのまにかに消されてる(!)
http://www.jfootball-db.com/u17/index.html#2001
929あ
2019/04/23(火) 08:13:11.90ID:M/jiXc940 U20で大熊が阿部を替えて平山にした時、阿部を使うことを強制されてきたかのような話をしてた
「それでも我慢の限界になって替えた」みたいな
「それでも我慢の限界になって替えた」みたいな
930__
2019/04/23(火) 09:11:50.63ID:yfsCsRX50 この2001年U17W杯の頃は、日本列島が史上空前の大サッカーブームで
ネットサッカー言論も、ハイレベルな戦術論を中心に各地盛況で
この田嶋U-17代表を特集していたユース系サイトも10以上はあったのに
その後、次から次から謎のサイト閉鎖が相次いだ。
2019年に入ってからですら(!)
その際たるモノが、2015年の「J's Goal」の閉鎖だったんだけど
一体、なぜなんよ!?田嶋幸三と電通の岩上和道!怒
ネットサッカー言論も、ハイレベルな戦術論を中心に各地盛況で
この田嶋U-17代表を特集していたユース系サイトも10以上はあったのに
その後、次から次から謎のサイト閉鎖が相次いだ。
2019年に入ってからですら(!)
その際たるモノが、2015年の「J's Goal」の閉鎖だったんだけど
一体、なぜなんよ!?田嶋幸三と電通の岩上和道!怒
931あ
2019/04/23(火) 09:46:00.27ID:r6/YwCje0 監督では負けなのに、なんでこんな権力持てたの?
932あ
2019/04/23(火) 11:52:02.89ID:u3PIn2pr0 川淵に媚び売ったから
933あ
2019/04/23(火) 13:16:12.99ID:vYgiYjBp0 川淵は早稲田だけど田嶋は筑波だよ
934あ
2019/04/23(火) 16:52:48.33ID:u3PIn2pr0 大学が違っても媚は売れるだろ
935あ
2019/04/23(火) 19:50:25.34ID:X1Q5OW5A0 JFAは早稲田閥なんじゃなかったのか?
936__
2019/04/23(火) 19:53:58.16ID:yfsCsRX50 結局、”成田豊の直系=高橋治之氏”の動向を、一番警戒すべき
937あ
2019/04/23(火) 23:14:09.38ID:0Y0fXbli0 成田豊は死んでるやん
938あ
2019/04/23(火) 23:14:44.77ID:0Y0fXbli0 高橋って日本人?
通名じゃない?
通名じゃない?
939__
2019/04/23(火) 23:50:01.28ID:yfsCsRX50 >>938
弟の故・治則氏の方が政財界的には有名人だけど、父方は日本人の家系だと思うよ
弟の故・治則氏の方が政財界的には有名人だけど、父方は日本人の家系だと思うよ
940__
2019/04/24(水) 00:05:44.37ID:/v0eI+/e0 ちなみに、故・高橋治則氏が立ち上げたのが「ソフトバンクグループ」だよ。
日韓W杯がFIFAで最終決定された、1996年5月30日前後の政財界+サッカー界各要人の年齢構成をアタマの中で整理しておくと、なかなか判りやすい
日韓W杯がFIFAで最終決定された、1996年5月30日前後の政財界+サッカー界各要人の年齢構成をアタマの中で整理しておくと、なかなか判りやすい
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 00:40:15.79ID:AdYY+Epw0 くだらない事実だけど日本サッカー協会に学閥があるのは事実。
日本におけるスポーツの統括組織は利害関係や派閥・学閥・老害に縛られ、統治能力不足に陥っているところが多い
未だにナベツネち朝日新聞が実効支配してる野球もひどいけど、サッカーも酷い
JFAはJリーグ誕生前のアマチュア時代、『丸の内御三家』といわれた古河電工(現:ジェフユナイテッド千葉)、
三菱自動車・三菱商事・三菱重工(現:浦和レッズ)、日立製作所(現:柏レイソル)が協会幹部を占めた。
JFA協会の現状は、川淵を筆頭とした早稲田大学出身者による“、三菱・早大閥”の発言力が強い。
これに次ぐのが田嶋・森保らの“古河電工・筑波大閥”
こうした馴れ合い・ぬるま湯の学閥や派閥で固められた前近代的な組織が健全に民主的な発展、運営がなされるはずがない
日本におけるスポーツの統括組織は利害関係や派閥・学閥・老害に縛られ、統治能力不足に陥っているところが多い
未だにナベツネち朝日新聞が実効支配してる野球もひどいけど、サッカーも酷い
JFAはJリーグ誕生前のアマチュア時代、『丸の内御三家』といわれた古河電工(現:ジェフユナイテッド千葉)、
三菱自動車・三菱商事・三菱重工(現:浦和レッズ)、日立製作所(現:柏レイソル)が協会幹部を占めた。
JFA協会の現状は、川淵を筆頭とした早稲田大学出身者による“、三菱・早大閥”の発言力が強い。
これに次ぐのが田嶋・森保らの“古河電工・筑波大閥”
こうした馴れ合い・ぬるま湯の学閥や派閥で固められた前近代的な組織が健全に民主的な発展、運営がなされるはずがない
943__
2019/04/24(水) 01:15:57.48ID:/v0eI+/e0 「高橋治則 東京デジタルホン」で検索すると、近代におけるこの人脈の強烈さが判ってくると思う
・・・つか、自分も調べ直してみて新しく知った事項も多かったわ
・・・つか、自分も調べ直してみて新しく知った事項も多かったわ
944あ
2019/04/24(水) 02:15:10.15ID:up/m4Uxd0945あ
2019/04/24(水) 07:04:29.62ID:5yFPfym80 高橋は日本人だぞ
在日に知り合いが多いのか知らんが
在日に知り合いが多いのか知らんが
946あ
2019/04/24(水) 07:45:30.04ID:B4s9QlVC0 在日の犬って意味では田嶋と同類か
947わ
2019/04/24(水) 08:09:47.31ID:lNQ6Ab6D0 田嶋が今の位置になれたのは、サッカーを知らなくても広告に忖度できるからだろ
岡ちゃんのように日本のサッカーの将来を心配してるような人は、どんなに功績を挙げても潰される
岡ちゃんのように日本のサッカーの将来を心配してるような人は、どんなに功績を挙げても潰される
948わ
2019/04/24(水) 08:10:51.73ID:lNQ6Ab6D0 広告を無視するのは無理だとしてもせめて調整できる人物に会長をやってほしいよね
949あ
2019/04/24(水) 08:14:14.10ID:L02IYd1O0 田嶋批判するとハリシンだと騒ぐ基地外がいるスレ
950あ
2019/04/24(水) 09:48:01.92ID:00VQcaiG0 そろそろ次スレ立てるか
952__
2019/04/24(水) 15:40:26.41ID:/v0eI+/e0 >>945
高橋治之・高橋治則兄弟の父親=高橋義治氏は、戦時中満州の鉄鉱商社事業に携わっていて
帰国後に巨万の富を築いて、なんと”テレビ朝日”を立ち上げたんだよ
日中戦争当時の濱口雄幸総理大臣の血縁に連なり、親族は、北海道テレビの立ち上げにも携わっている
調べてみればみるほど、もの凄いマスゴミ人脈だ。自分が知らなかった処もあった
いわゆる”満州帰り”人脈のド真ん中
そういう”満州帰り”の系列が、東京デジタルホン→J−Phone→ボーダフォンを立ち上げて、最終的にソフトバンクの孫正義が大合併したって次第
そして「長銀破綻 高橋治則」へ。検索。
高橋治之・高橋治則兄弟の父親=高橋義治氏は、戦時中満州の鉄鉱商社事業に携わっていて
帰国後に巨万の富を築いて、なんと”テレビ朝日”を立ち上げたんだよ
日中戦争当時の濱口雄幸総理大臣の血縁に連なり、親族は、北海道テレビの立ち上げにも携わっている
調べてみればみるほど、もの凄いマスゴミ人脈だ。自分が知らなかった処もあった
いわゆる”満州帰り”人脈のド真ん中
そういう”満州帰り”の系列が、東京デジタルホン→J−Phone→ボーダフォンを立ち上げて、最終的にソフトバンクの孫正義が大合併したって次第
そして「長銀破綻 高橋治則」へ。検索。
953あ
2019/04/24(水) 16:28:37.30ID:trzk1tKz0 >>951
webサイトと同じで、広告ばかりのサイトは訪問者が減る
かと言って広告なしではwebサイトはやっていけないから、うざくない程度に広告を出す
田嶋は広告を出しすぎなんだよ
広告を前に出しすぎて人気が落ちた
webサイトと同じで、広告ばかりのサイトは訪問者が減る
かと言って広告なしではwebサイトはやっていけないから、うざくない程度に広告を出す
田嶋は広告を出しすぎなんだよ
広告を前に出しすぎて人気が落ちた
954__
2019/04/24(水) 16:52:03.68ID:/v0eI+/e0 田嶋幸三や、各地の都道府県サッカー協会は
文部科学省の掲げる「スポーツ人口のバランスの良い分散」→「だから陸上スタをこれからも増やす政策」について
ちゃんと組織のリーダーとして真剣に反抗する意思はあるのか!?
文部科学省の掲げる「スポーツ人口のバランスの良い分散」→「だから陸上スタをこれからも増やす政策」について
ちゃんと組織のリーダーとして真剣に反抗する意思はあるのか!?
956__
2019/04/24(水) 21:08:57.33ID:/v0eI+/e0 一番ヤバいラインは、50年来の”慶應閥”学友=小沢一郎でしょ。俺はそう思う
「長銀破綻 高橋治則」で検索
「長銀破綻 高橋治則」で検索
957あ
2019/04/24(水) 22:10:11.03ID:33gDOVPB0 露骨にアンチ広告だったトルシエの頃が一番面白かったな
あの頃はサッカー人気もうなぎ登りだったよな
あの頃はサッカー人気もうなぎ登りだったよな
958__
2019/04/24(水) 22:33:30.82ID:/v0eI+/e0 サッカー界の大きな節目とは、2015年の「J's Goal」の閉鎖だったと思う
アレで20人以上くらいのサッカーライターの消息がゴッソリ消えた。代わりにノシてきたのが杉○茂樹など
そして、代表板や海外サッカー板(しお韓)の荒廃が急激に進んだ
アレで20人以上くらいのサッカーライターの消息がゴッソリ消えた。代わりにノシてきたのが杉○茂樹など
そして、代表板や海外サッカー板(しお韓)の荒廃が急激に進んだ
959あ
2019/04/24(水) 23:57:20.73ID:VKtxCR+d0 それまでもジリ貧だったけどね
まあ、1つの説目だわな
まあ、1つの説目だわな
960あ
2019/04/24(水) 23:58:30.31ID:VKtxCR+d0 >>950
よろしく
よろしく
961あ
2019/04/25(木) 08:59:07.57ID:xl59lXx30 次スレ立てるけど、タイトルはこのままでええんか?
962あ
2019/04/25(木) 08:59:27.62ID:xl59lXx30 part4で立てるわ
963__
2019/04/25(木) 20:10:37.53ID:ZleDLOQ00 >>961
「__」からも頼む
ワッチョイの無い代表板でも珍しいスレだけど、特段に荒れていないしな
>>1のテンプレ文とか、”元電通・岩上和道JFA副会長”の単語をどこかに混ぜ込みたい処でもあるけど
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/1365330/
まあ体感的な見やすさの面もあるし、全く同じでも構わん
流れに任せよう
「__」からも頼む
ワッチョイの無い代表板でも珍しいスレだけど、特段に荒れていないしな
>>1のテンプレ文とか、”元電通・岩上和道JFA副会長”の単語をどこかに混ぜ込みたい処でもあるけど
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/1365330/
まあ体感的な見やすさの面もあるし、全く同じでも構わん
流れに任せよう
964あ
2019/04/25(木) 22:08:09.05ID:BqCF+3EX0 荒れそうなスレタイなのに、荒れないって事は、みんなが田嶋にやめて欲しい気持ちで一致してるのかねw
965__
2019/04/26(金) 01:25:11.98ID:vQiBKt600 このスレは、”2020JFA会長選挙”という、大節目に直結していきかねないからな
一見荒れそうなスレタイなのに、荒れようがないんだわ
否応なく、背筋をピンと張らざるをえない
それだけ日本のサッカー文化にとって極めて重大なテーゼ
”JFAの存在価値とは何で、一体何処にあるのか?”
断じて私物化のレールに載せちゃならない。それはサッカー少年たちに恥ずかしい
一見荒れそうなスレタイなのに、荒れようがないんだわ
否応なく、背筋をピンと張らざるをえない
それだけ日本のサッカー文化にとって極めて重大なテーゼ
”JFAの存在価値とは何で、一体何処にあるのか?”
断じて私物化のレールに載せちゃならない。それはサッカー少年たちに恥ずかしい
966あ
2019/04/26(金) 09:07:29.50ID:ukYvb7J80 政治思想垂れ流す街宣車には誰も絡まないだろ
そういうことだ
そういうことだ
967名無しさん@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 12:59:46.84ID:Npprewwt0 くだらない事実だけどJFAに学閥があるのは事実
日本におけるスポーツの統括組織は組織運営の硬直化が進行していて利害関係や派閥・学閥・・老害に縛られ、統治能力不足に陥っているところが多い
そしてあまりにも酷いと日本バスケ協会や日本ボクシング連盟みたいに醜態を露呈させてしまうことになる
未だに特定マスコミが事実上の分断統治をしている野球界もひどいけど、サッカー界も酷い
サッカー界は異様なまでに筑波大学と早稲田大学の出身者が強い。
日本におけるスポーツの統括組織は組織運営の硬直化が進行していて利害関係や派閥・学閥・・老害に縛られ、統治能力不足に陥っているところが多い
そしてあまりにも酷いと日本バスケ協会や日本ボクシング連盟みたいに醜態を露呈させてしまうことになる
未だに特定マスコミが事実上の分断統治をしている野球界もひどいけど、サッカー界も酷い
サッカー界は異様なまでに筑波大学と早稲田大学の出身者が強い。
968あ
2019/04/26(金) 13:24:09.77ID:kJfRM8BQ0 じゃあ田嶋は川淵とは別ってことだな
969__
2019/04/26(金) 13:52:23.95ID:vQiBKt600 >>967
ほぼ合ってる
大阪商業大(韓国パイプあり)や中央大や国士館なども一定のJFA学閥を築いているが、明治+駒沢大とは衝突する事が多い
そして筑波と早稲田は、陸上競技指導者界でも大勢力
学校の体育教師の上層部には、とにかく早稲田と筑波が多い
政治家でも、森元が早稲田文教族の総帥なのは有名
ほぼ合ってる
大阪商業大(韓国パイプあり)や中央大や国士館なども一定のJFA学閥を築いているが、明治+駒沢大とは衝突する事が多い
そして筑波と早稲田は、陸上競技指導者界でも大勢力
学校の体育教師の上層部には、とにかく早稲田と筑波が多い
政治家でも、森元が早稲田文教族の総帥なのは有名
970__
2019/04/26(金) 23:09:33.76ID:vQiBKt600 今から「__」が、かなり重要なレスを刻む。
================================
コパアメリカの、電通地上波TV中継なし・DAZN独占放映が、昨日正式に決まってから。
急に代表板から、久保久保久保狂信者たちの論説が、突然パッタリと止まった
これは、久保久保狂信者たち=カネで誰かに雇われたネット工作員の、証左なのではないか
彼らの文体には、俺はずっと長く思い当たるフシがあった。これは近年の「けもフレ2騒動」の流れに、ソックリなのだ
================================
おい。元・電通=JFA副会長の岩上和道氏。
そろそろお前も、表舞台に出て来い。疑念の中心渦には、いつも貴兄が居る!
================================
コパアメリカの、電通地上波TV中継なし・DAZN独占放映が、昨日正式に決まってから。
急に代表板から、久保久保久保狂信者たちの論説が、突然パッタリと止まった
これは、久保久保狂信者たち=カネで誰かに雇われたネット工作員の、証左なのではないか
彼らの文体には、俺はずっと長く思い当たるフシがあった。これは近年の「けもフレ2騒動」の流れに、ソックリなのだ
================================
おい。元・電通=JFA副会長の岩上和道氏。
そろそろお前も、表舞台に出て来い。疑念の中心渦には、いつも貴兄が居る!
971__
2019/04/26(金) 23:35:13.91ID:vQiBKt600 参照ソース
電通、サッカー南米国別代表選手権「コパ・アメリカ2019」のグローバル商業権の販売権を独占取得
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0928-009607.html
>対象となる権利には、スポンサーシップセールスを含むマーケティング権、放送権、ライセンシング権、ゲーム化権、ホスピタリティー権などが含まれます。
この茶番劇は、これから一体、どういう終幕を演ずるのやら
電通、サッカー南米国別代表選手権「コパ・アメリカ2019」のグローバル商業権の販売権を独占取得
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0928-009607.html
>対象となる権利には、スポンサーシップセールスを含むマーケティング権、放送権、ライセンシング権、ゲーム化権、ホスピタリティー権などが含まれます。
この茶番劇は、これから一体、どういう終幕を演ずるのやら
972あ
2019/04/27(土) 07:41:56.26ID:uYDTyaX00 戸田や小澤みたいな新興系も久保マンセーだけど、久保物件て批判したら業界にいられないのかい?
973あ
2019/04/27(土) 11:09:48.83ID:/8B7WGfA0 広告が持ち上げようと必死だからな
久保をスターにでっち上げるのがお仕事
久保をスターにでっち上げるのがお仕事
974__
2019/04/27(土) 11:43:29.04ID:VDN92OIQ0 川端さんのツイッターが2/24〜3/20まで突然停止して、そのツイッター再開後の、横内U22ミャンマー遠征:マカオ・東ティモール・ミャンマーへの現地取材レポ記事がなぜか見つからない
久保君が、東ティモールの二軍ごときに糞凡試合だったアレだよ
代わりに、サッカーダイジェスト「川崎F担当 林遼平」 のゴミ記事くらいしか、ミャンマー遠征レポでは大手を振っている状況
U-22日本代表メンバー23人の通信簿!注目の久保建英に、ハットトリックを達成した2人の評価は?
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=56327
そして、それだけでは収まらず。
他の長く良く知るユース系ジャーナリストの折戸さんなど、3月に入ってからネット公開分の入稿量が激減していて、代わりにユース系の記事は今まで良く知らないライターさんが急に複数入り込んできた
おかしいよ、コレ。怪訝。
これは俺の、サッカー人特有の”地雷察知能力”なんだろうけど。
2月の後半あたりに「強い気持ちが必要なナニか」が発生した?
ttp://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
久保君が、東ティモールの二軍ごときに糞凡試合だったアレだよ
代わりに、サッカーダイジェスト「川崎F担当 林遼平」 のゴミ記事くらいしか、ミャンマー遠征レポでは大手を振っている状況
U-22日本代表メンバー23人の通信簿!注目の久保建英に、ハットトリックを達成した2人の評価は?
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=56327
そして、それだけでは収まらず。
他の長く良く知るユース系ジャーナリストの折戸さんなど、3月に入ってからネット公開分の入稿量が激減していて、代わりにユース系の記事は今まで良く知らないライターさんが急に複数入り込んできた
おかしいよ、コレ。怪訝。
これは俺の、サッカー人特有の”地雷察知能力”なんだろうけど。
2月の後半あたりに「強い気持ちが必要なナニか」が発生した?
ttp://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」
975あ
2019/04/27(土) 14:52:11.11ID:dOTwQ0rD0 その記者って誰だよ
976__
2019/04/27(土) 18:29:47.28ID:VDN92OIQ0977あ
2019/04/27(土) 19:27:55.47ID:uYDTyaX00 サッカー批評(64) の「サッカーメディアを疑え」号とか、フットボール批評の「エアインタビュー」問題提起号なんかが癪に障ったのかな。
978あ
2019/04/27(土) 19:39:28.64ID:uYDTyaX00 >>942
三菱商事はFC東京だな。リザーブチームの胸スポンサーは何故か三井物産だがw
「ダイヤモンドサッカー」とか三菱とサッカーの関わりは深い。
因みに三菱界隈で余り関心のないラグビーワールドカップにご執心なのは地所あたりの重役が大学ラグビー経験者なのと森元の影響が強いから。
ゴリゴリの体育会系なんだよ。
三菱商事はFC東京だな。リザーブチームの胸スポンサーは何故か三井物産だがw
「ダイヤモンドサッカー」とか三菱とサッカーの関わりは深い。
因みに三菱界隈で余り関心のないラグビーワールドカップにご執心なのは地所あたりの重役が大学ラグビー経験者なのと森元の影響が強いから。
ゴリゴリの体育会系なんだよ。
2019/04/28(日) 19:31:42.51ID:DOF4IB8J0
980__
2019/04/29(月) 16:58:46.52ID:3T3bhha30 >>979
うっわー!サンクス!
これは次スレにも引き継がねばなー・怒
要は、各地の現場指導者に向けて
「(田嶋幸三会長に対する)暴言や、(JFA会長選挙実施のような組織における)暴力(的行動)は根絶しなければなりません。(田嶋会長を)大切に思うこと=リスペクトプロジェクト」
「(そんな指導者たちには)楽しくて自由でサッカーの本質的なものをエンジョイする事は(剥奪・追放する)。そのことを(電通と)一緒に僕らはやっていきたい」
「指導者たちは本当に(田嶋JFA体制に完全隷属するように)変わらなければならない。長きに渡ってサッカーを続けてもらう(なら)、そういう環境をつくっていきたい」
という真意を伝えたいようにしか思えないw
・・・と草を生やした勝手妄想の部分はともかく、鹿島ユース監督だった熊谷浩二さんを今年左遷させたのと、ガチで文脈的に関係があるのか?
その割には、JFAに最重要な関係者たる小野剛氏は、FC今治の監督様に就いていやがるが・怒
ついでに息子の田嶋凛太朗氏のブンデスゴリ押し→藤田俊哉氏の組織内昇級にも絡めて考えたくなる
リスペクトプロジェクトって、”民衆=豚”の思考停止に直結する独裁者組織の大好きな標語のようで、自分は生理的嫌悪感が先に立つわ
うっわー!サンクス!
これは次スレにも引き継がねばなー・怒
要は、各地の現場指導者に向けて
「(田嶋幸三会長に対する)暴言や、(JFA会長選挙実施のような組織における)暴力(的行動)は根絶しなければなりません。(田嶋会長を)大切に思うこと=リスペクトプロジェクト」
「(そんな指導者たちには)楽しくて自由でサッカーの本質的なものをエンジョイする事は(剥奪・追放する)。そのことを(電通と)一緒に僕らはやっていきたい」
「指導者たちは本当に(田嶋JFA体制に完全隷属するように)変わらなければならない。長きに渡ってサッカーを続けてもらう(なら)、そういう環境をつくっていきたい」
という真意を伝えたいようにしか思えないw
・・・と草を生やした勝手妄想の部分はともかく、鹿島ユース監督だった熊谷浩二さんを今年左遷させたのと、ガチで文脈的に関係があるのか?
その割には、JFAに最重要な関係者たる小野剛氏は、FC今治の監督様に就いていやがるが・怒
ついでに息子の田嶋凛太朗氏のブンデスゴリ押し→藤田俊哉氏の組織内昇級にも絡めて考えたくなる
リスペクトプロジェクトって、”民衆=豚”の思考停止に直結する独裁者組織の大好きな標語のようで、自分は生理的嫌悪感が先に立つわ
981あ
2019/04/29(月) 17:08:33.48ID:PJUi8eXt0 え、あの熊谷浩二が冷や飯食わされたの??マジ?
で、どこいってもケッカ出せない小野剛てまだいんだ?
で、どこいってもケッカ出せない小野剛てまだいんだ?
982__
2019/04/29(月) 17:22:38.92ID:3T3bhha30 >>981
鹿島ユースオタの間でも、熊谷浩二さんのスカウト転身は、いまだに理由がモヤモヤしていて判らない
https://www.targma.jp/gelmag/2019/02/08/post17776/
「FC今治 小野剛監督」「小野剛 暴行事件」に関しては各自で調べてくれ
個人的には、ロアッソ熊本監督時代の経緯的に、やっちゃいけない人事だと思う
鹿島ユースオタの間でも、熊谷浩二さんのスカウト転身は、いまだに理由がモヤモヤしていて判らない
https://www.targma.jp/gelmag/2019/02/08/post17776/
「FC今治 小野剛監督」「小野剛 暴行事件」に関しては各自で調べてくれ
個人的には、ロアッソ熊本監督時代の経緯的に、やっちゃいけない人事だと思う
2019/04/29(月) 18:26:05.85ID:qxRBRXyv0
新スタジアムで代表戦の意向 サッカー協会の田嶋会長、建設資金援助は否定
https://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=528812&comment_sub_id=0&category_id=131
いや、出せよw
お前がスクールマスターしてるJFAアカデミーは
いっさいプロ出さなくなったんだから金回せ
https://www.jfa.jp/youth_development/jfa_academy/fukushima/course.html
2017年度卒校
(7期生)
クラブチーム なし
https://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=528812&comment_sub_id=0&category_id=131
いや、出せよw
お前がスクールマスターしてるJFAアカデミーは
いっさいプロ出さなくなったんだから金回せ
https://www.jfa.jp/youth_development/jfa_academy/fukushima/course.html
2017年度卒校
(7期生)
クラブチーム なし
984あ
2019/05/01(水) 00:44:01.21ID:sR09HBd+0 アカデミーは女子に特化すればいいんだが
2019/05/01(水) 17:05:38.04ID:vBTVlbQm0
>>969
くだらない事実だけどJFAに学閥があるのは事実
JFA内部では・・・
「大阪商業大って職業訓練校と同じだろ??」
「お前の学力をどうにかしろ、低学歴 」
「低学歴はひっこめ!!」
「大阪商業大ってFだろ!!あそこって文科省の役人の天下り先のためにあるんだろ??」
「お前は京大や阪大に堕ちたから大阪商業大に行ったんだろ??」
「名前を書けば誰でも入学できるFランの分際でなまいきな!! 」
「低学歴の嫉妬はオー怖い、怖いw 」
「強ければ人気が出るとか言い出すのは決まって近大や大阪商業大に中央大、国士館、駒沢大の低学歴」
・・・って大阪商業大、中央大、国士館、駒沢大出身者は
JFA内部で筑波大学と早稲田大学の出身者にすんげーイジメられてそうwwww
学閥の正体は「学歴厨の集まり」まぁ社会人になると、嫌でも学歴の重要性を思い知らされるからな
その学閥は多くある中でやっぱり宮廷早慶の学閥がダントツにやりたい放題
大学関連のスレなら一瞬で学歴スレに変えてしまう恐ろしい連中がリアルで活躍中という戦慄の事実
リアルな分、学歴厨以上に陰惨なケースもある
くだらない事実だけどJFAに学閥があるのは事実
JFA内部では・・・
「大阪商業大って職業訓練校と同じだろ??」
「お前の学力をどうにかしろ、低学歴 」
「低学歴はひっこめ!!」
「大阪商業大ってFだろ!!あそこって文科省の役人の天下り先のためにあるんだろ??」
「お前は京大や阪大に堕ちたから大阪商業大に行ったんだろ??」
「名前を書けば誰でも入学できるFランの分際でなまいきな!! 」
「低学歴の嫉妬はオー怖い、怖いw 」
「強ければ人気が出るとか言い出すのは決まって近大や大阪商業大に中央大、国士館、駒沢大の低学歴」
・・・って大阪商業大、中央大、国士館、駒沢大出身者は
JFA内部で筑波大学と早稲田大学の出身者にすんげーイジメられてそうwwww
学閥の正体は「学歴厨の集まり」まぁ社会人になると、嫌でも学歴の重要性を思い知らされるからな
その学閥は多くある中でやっぱり宮廷早慶の学閥がダントツにやりたい放題
大学関連のスレなら一瞬で学歴スレに変えてしまう恐ろしい連中がリアルで活躍中という戦慄の事実
リアルな分、学歴厨以上に陰惨なケースもある
986__
2019/05/01(水) 23:03:28.20ID:8gqdPvAL0 >>984-985など、全く同意。
JFAアカデミー”静岡”には、学閥利権の既得権益がドロドロしすぎ!
ところで、10レス過ぎてちょっと安心してたら、part4が落ちてしまった・汗
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1556292387/
自分にはミスの責任がかなりあるであろう。すまない
誰か新たに立てて頂けないであろうか。頼む
テンプレっぽいものは、この過去ログ倉庫から参考にして貰えば良い
JFAアカデミー”静岡”には、学閥利権の既得権益がドロドロしすぎ!
ところで、10レス過ぎてちょっと安心してたら、part4が落ちてしまった・汗
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1556292387/
自分にはミスの責任がかなりあるであろう。すまない
誰か新たに立てて頂けないであろうか。頼む
テンプレっぽいものは、この過去ログ倉庫から参考にして貰えば良い
2019/05/04(土) 05:38:37.62ID:F3ioxrfA0
胡散臭すぎて笑顔の作り方が変になってるぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 20:41:34.08ID:fcXWOJAo0 コパアメリカ若手招集されたけど
活躍したら田嶋がよろこぶと思ったら全然楽しくない
日本サッカーを返せ
活躍したら田嶋がよろこぶと思ったら全然楽しくない
日本サッカーを返せ
989__
2019/05/06(月) 21:08:56.93ID:bviy8itE0 おっとお!
最重要な次スレへのリンク誘導を忘れていた!
新スレ、立てたよー!
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/l50
濃かった濃かったpart3スレの歴史的役割も、ほぼ存分に走り切って終了
part4は、2020JFA会長選挙立候補も含めて、更には濃厚化するかもしれない
本当におつかれさま。part3スレ
後腐れなく、完走させましょう♪
最重要な次スレへのリンク誘導を忘れていた!
新スレ、立てたよー!
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/l50
濃かった濃かったpart3スレの歴史的役割も、ほぼ存分に走り切って終了
part4は、2020JFA会長選挙立候補も含めて、更には濃厚化するかもしれない
本当におつかれさま。part3スレ
後腐れなく、完走させましょう♪
990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 03:01:45.11ID:u6088/Mr0 >>1くだらない事実だけどJFAに学閥があるのは事実
学閥とは、その大学の出身者が作る非公式な派閥である。
主にある大学の卒業生がお互いに贔屓しあい助け合う非公式な互助組織のこと。
JFAは稲門会(早稲田大学の学閥)と茗渓閥(筑波大学の学閥)が強いはず
大手企業の重役や官僚見たいな日本のトップ界隈にいる連中でさえ
まるで田舎のDQN中学生の如く、出身高校や大学で派閥ができていて
その派閥での対立関係があるらしいからなあ。
まぁ同じ大学を出た奴らはやっぱり「仲間」「同志」ですからね、
自然と派閥が形成されてしまうのは致し方ないような気もします。
・・・そして学閥は、時には学歴厨以上に陰惨な派閥抗争に発展する事も多かった。
特に著名なのは、かつて存在した三和銀行→東海銀行と合併してUFJ銀行(現:東京三菱UFJ銀行)の
トップ人事争いにおける派閥抗争や、医療界における「第一内科・第二内科」と分けられる、
俗に言う旧帝大出身vs他大出身のナンバー科問題が挙げられる
(これが遠因となって最悪の結末になったケースが、
2015年に発覚した群馬大学医学部附属病院腹腔鏡手術事件である。)
学閥とは、その大学の出身者が作る非公式な派閥である。
主にある大学の卒業生がお互いに贔屓しあい助け合う非公式な互助組織のこと。
JFAは稲門会(早稲田大学の学閥)と茗渓閥(筑波大学の学閥)が強いはず
大手企業の重役や官僚見たいな日本のトップ界隈にいる連中でさえ
まるで田舎のDQN中学生の如く、出身高校や大学で派閥ができていて
その派閥での対立関係があるらしいからなあ。
まぁ同じ大学を出た奴らはやっぱり「仲間」「同志」ですからね、
自然と派閥が形成されてしまうのは致し方ないような気もします。
・・・そして学閥は、時には学歴厨以上に陰惨な派閥抗争に発展する事も多かった。
特に著名なのは、かつて存在した三和銀行→東海銀行と合併してUFJ銀行(現:東京三菱UFJ銀行)の
トップ人事争いにおける派閥抗争や、医療界における「第一内科・第二内科」と分けられる、
俗に言う旧帝大出身vs他大出身のナンバー科問題が挙げられる
(これが遠因となって最悪の結末になったケースが、
2015年に発覚した群馬大学医学部附属病院腹腔鏡手術事件である。)
991あ
2019/05/08(水) 07:06:17.77ID:AdMFeCXO0 つまり田嶋は川淵と対立関係にあるということですね
992__
2019/05/09(木) 21:16:04.67ID:Kit+7l6e0 学閥主義のデメリットとメリットを、自分は即断しないけど
日本の一般社会においては、おおよそ8年を目途に配置転換という大人の知恵を働かせるモノ
でも田嶋幸三+山口隆文+静岡閥の現体制は、ジーコ退任後の2004年から15年目
最近あらゆる処で制度疲労が、噴出し始めている
サッカーという時流の盛衰が早いスポーツ文化で、もう田嶋体制にはウンザリ
アタマの硬い老害たちに付き合うのは限界
日本の一般社会においては、おおよそ8年を目途に配置転換という大人の知恵を働かせるモノ
でも田嶋幸三+山口隆文+静岡閥の現体制は、ジーコ退任後の2004年から15年目
最近あらゆる処で制度疲労が、噴出し始めている
サッカーという時流の盛衰が早いスポーツ文化で、もう田嶋体制にはウンザリ
アタマの硬い老害たちに付き合うのは限界
993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 02:33:46.26ID:27kbiWdU0 くだらない事実だけどJFAに学閥があるのは事実
日本サッカーがここまでマスコミに報道されるのはマスコミ界・言論界は早稲田閥が強いからだぞ
大学関連のスレなら一瞬で学歴スレに変えてしまう
↓の板にいそうな恐ろしい連中がリアルで活躍中という戦慄の事実
http://matsuri.5ch.net/joke/
JFAの場合は早稲田大・筑波大にあるサッカー部のOBつながりだろうな
日本サッカーがここまでマスコミに報道されるのはマスコミ界・言論界は早稲田閥が強いからだぞ
大学関連のスレなら一瞬で学歴スレに変えてしまう
↓の板にいそうな恐ろしい連中がリアルで活躍中という戦慄の事実
http://matsuri.5ch.net/joke/
JFAの場合は早稲田大・筑波大にあるサッカー部のOBつながりだろうな
994__
2019/05/10(金) 12:07:06.32ID:gHKWm/+D0 >>993
JFAでの学閥の存在は誰でも痛感している事
サッカー界では伝統的な大勢力なのに、最大の被害者は明治・駒沢連合だと思うな
1990年代の黎明期に、”S級ライセンス講座を交通費と宿泊費の掛かる僻地な筑波大ではなく、ある程度の設備も揃っていて交通至便な明治大で開催して欲しい”みたいな事などで、数年間に渡って大モメしていた記憶がある
JFAでの学閥の存在は誰でも痛感している事
サッカー界では伝統的な大勢力なのに、最大の被害者は明治・駒沢連合だと思うな
1990年代の黎明期に、”S級ライセンス講座を交通費と宿泊費の掛かる僻地な筑波大ではなく、ある程度の設備も揃っていて交通至便な明治大で開催して欲しい”みたいな事などで、数年間に渡って大モメしていた記憶がある
996あ
2019/05/10(金) 13:30:46.54ID:KJmzqKo90 スポーツごとの報道時間数が数年前に公表されていたけど、
野球がダントツの1位なんだよな 田嶋アンチって実は焼き豚なのか
野球がダントツの1位なんだよな 田嶋アンチって実は焼き豚なのか
997あ
2019/05/10(金) 14:36:07.41ID:kOCa+MLz0 田嶋は電通よりのくせに報道量減らすからな
マスコミに弱い電通とかゴミ以下だろ
マスコミに弱い電通とかゴミ以下だろ
2019/05/10(金) 17:32:42.31ID:P6GTtvq/0
ブタ野郎田嶋はさっさと辞めろ
999 ◆jPpg5.obl6
2019/05/11(土) 21:43:15.14ID:IIFdSBNv0 999
1000 ◆jPpg5.obl6
2019/05/11(土) 21:43:44.36ID:IIFdSBNv0 終わりデース
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 24分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 24分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市】江戸幕府幹部「台湾救うために中国出兵しようぜ」 井伊直孝「絶対反対。国が滅びる」 [237216734]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
