X



アジアカップ2019 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:10.30ID:CDWi4D4V0
             
         
         
      ┌―――― F組1位★日本
      | 
      | 
      |     
優勝―┤ 2/1 23:00-
      |     
      | 
      | 
      └―――― E組1位★カタール
         
         
             

全レスとmは出入り禁止です。
「高島厨」というコテは神コテ、日本のサッカーの神様です。
レスはよく読んで、頭に入れましょう。

前スレ
アジアカップ2019 part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548753576/
768げえ
垢版 |
2019/01/30(水) 22:23:22.25ID:Q/23cypC0
>>759
本田さんがいるじゃないか
769
垢版 |
2019/01/30(水) 22:23:38.13ID:TMuZNY9n0
>>722
それはそうかも知れん。

ただ、ハリルの縦ポンにしても、日本人なら採用しない文化の違う戦術を組み込んだことが、プラスに働いた面は否定できないと思う。幅を持たせたというか。

純血でやるといずれ弊害は出るから、定期的に外国人監督は連れてきた方がいい気はする。
770
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:12.96ID:wZ26wmVv0
>>762
カンニング竹山は今J2の監督やってるようでは難しいわな
やはり日本人ならJ1優勝監督の経験がないと収まりがつかない
2019/01/30(水) 22:24:35.45ID:AE3ksFV40
>>710コンフェデはもうないと何度言ったら
772アン今
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:35.77ID:0IHQy4yF0
>>759
J優勝は必須だからな
手倉森がなれなかったのはそのせいだろう
773
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:41.30ID:z6Dg3j8y0
ハリルの人選がどうとか言ってるけど
ハリルなら中島はワールドカップ行けただろうし宇佐美なんて入らなかったよね

結局一長一短だし西野も手放しで褒め千切れるような仕事はしてないよ
選手は本当によくやったと思うけど
そもそもチームもハリルがやってきたこと引き継いで少し変えただけなんだから

ハリルdisで西野やたらageてるのは正直ずれてるわ
選手を褒めるんならわかるけど
2019/01/30(水) 22:25:16.86ID:W3BTzFBD0
>>765
だなイランは雑魚にしか勝って無かったけどカタールはサウジ、韓国に勝ってるから普通に強いよ
楽勝とか言ってる奴アホだわ
775
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:12.61ID:ye6nvF2F0
豪州は地の利を生かして前回のアジアカップで優勝してるが、
チーム力自体は2006をピークにして下降線の一途だからな。
776
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:16.90ID:XEuJdYrt0
>>773
ハリリンは選手の人望なかった時点でお察し
2019/01/30(水) 22:27:03.69ID:pB7KiPGk0
>>767
「豪州がいかに弱体化しているかという確認ができた試合」って自分で書いておいて後付けじゃないとか言われてもな
後付けでしかないじゃん
何言ってんだお前
778
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:06.18ID:TMuZNY9n0
>>775
シドニー五輪の遺産がどんどんなくなってるよな。
779名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:55.74ID:En000oYH0
>>773
>そもそもチームもハリルがやってきたこと引き継いで少し変えただけなんだから
引き継いだというより元に戻したというのが正解では
780
垢版 |
2019/01/30(水) 22:30:43.33ID:XEuJdYrt0
韓国もソン・フンミンとファン・ウィジョは素晴らしい選手だと思うけどそれ以外はどうなんだろね
781
垢版 |
2019/01/30(水) 22:31:16.92ID:k4Z+Bc6r0
掌返すのは別にいいけど謝りもせずに自分だけは最初から信じてたとか言うようになったら人としてオワオワのオワだね
2019/01/30(水) 22:31:38.93ID:Urvues5y0
>>777
すまんけど前提知識なさすぎて話にならんわ
豪州はU代表が全く駄目で、下が育ってないとずっっっと指摘されてたわけな
そしてケーヒルケネディみたいな空中戦強い選手もいなくなって(衰えて)その下の世代になったのがそれ
話にならんで君
783
垢版 |
2019/01/30(水) 22:32:23.92ID:wZ26wmVv0
>>773
ハリルと西野の間に選考も戦術も継続性はあんまりないぞ
西野はハリルが干した実力のある選手を上手く活かした印象
2019/01/30(水) 22:32:55.35ID:pB7KiPGk0
>>782
いや「確認が出来た」って自分で言ってるだろ
つまりそれまでは確認が出来てなかったって言う事なんだけど
それが後付けじゃなくて何なのっていう
頭大丈夫?
2019/01/30(水) 22:33:20.03ID:71wWKSnK0
ぶっちゃけ代表チームの監督なんて優秀なモチベーターでさえあればいいんじゃね?
どうせ戦術なんてそう構築出来ないんだし。
そう考えると内気な日本人には日本人監督が合っているのかもと思う。
786
垢版 |
2019/01/30(水) 22:33:29.41ID:Q/23cypC0
>>780
ファンウイジョはJから出て欧州行かんとなあ
ガンバにいたら頭打ちだぞ
787s
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:19.12ID:Dj6MFVkb0
最新FIFAランキング
https://fifaranking.net/ranking/

50位と93位で決勝とはワラえる
やっぱりアジアカップはレベルがヒクい
こんな決勝など見る価値はない
2019/01/30(水) 22:34:59.80ID:Urvues5y0
>>784
事前情報事前知識を確認することがなんで後付になるの?
頭大丈夫?
789
垢版 |
2019/01/30(水) 22:35:25.56ID:23lRZvd20
年中一緒にいて指導もできるクラブチームなら外国人監督でも良いとは思うけど、
短期間の合宿を繰り返す代表監督なんてそこまで大したことできないんじゃないの?
それを年間数億とかバカ高い金払って有難がる精神は卑屈としか思えないんだけど
・・
しかも、それだけ金貰っておきながら外国語(日本語)一つ覚えようとしない
やる気のない監督。
森保で何が悪いのかねえ・・
アジアカップのグループリーグでパッとしないとハリルの方が・・とかいうコメントまで
出る始末だったけど、当時は当時でどれだけ絶望してたことかと・・w
2019/01/30(水) 22:35:32.70ID:tft7R20X0
>>780
イ・スンウ があんなに使えない選手だとは思わなかった
791
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:13.95ID:XEuJdYrt0
>>786
欧州行っても出来ると思うんだけどなんか中東行きになりそうね
792
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:34.43ID:Q/23cypC0
>>790
宇佐美と一緒 昔神童が20歳超えるとでしょ
2019/01/30(水) 22:38:07.81ID:pB7KiPGk0
>>788
終わってから言ってるからだが?
2019/01/30(水) 22:38:33.55ID:VwcQe+Lc0
>>741
>>340
>この話のモデルはカレンロバートか?
>カレー屋はやってないけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/條辺剛
うどん店「讃岐うどん 條辺」と長嶋茂雄が元ネタ。
795
垢版 |
2019/01/30(水) 22:38:58.92ID:XEuJdYrt0
>>790
やはりというか若い時からチヤホヤされて天狗になると駄目だね
796名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:39:29.16ID:En000oYH0
俺はハリルにちょっと期待してしまったから、彼が嫌いなのかもしれないw

ただ、何度も書くが、欧州組を中心に一対一を日々研鑽しているからデュエルで勝てるのに、
ハリルが植え付けた的な議論は承服しかねるというのがある

あと、ハリルのサッカーでよければ高校サッカーの監督を誰か連れてくればいいとつくづく思う
797
垢版 |
2019/01/30(水) 22:39:36.49ID:NBSvXS2Q0
>>759
石井?
選手と衝突したあげくに体調崩しそう。
798
垢版 |
2019/01/30(水) 22:40:34.89ID:wZ26wmVv0
まあ代表監督なんて割と誰でもいいんだろうな
バランスのある選考と戦術をしてくれれば
2019/01/30(水) 22:42:31.26ID:AE3ksFV40
先制点取って追加点取れば
カタールは諦めると思う
先制点が大事
失点するときつい
800
垢版 |
2019/01/30(水) 22:42:49.15ID:E/ptoywa0
次のFIFAランキングは当然
29位のイランより上位に来るよな?
2019/01/30(水) 22:43:01.36ID:Urvues5y0
>>793
終わらないと確認できないんだけど?wwwwww

結果がすべて君はやっぱNGが正解らしいな
802
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:13.10ID:H+SKre/s0
個人的には若手の移籍や海外挑戦の場所としてベルギーも悪くないと思うけど独二部の方がいいと思ってるんだけどどう思う?ベルギーの選手がこんなに増えてるのはやはりパイプの力が大きいのか。
803
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:15.32ID:XEuJdYrt0
>>796
デュエルは全く新しい概念ではなくブンデスでは普通に使われていたツヴァイカンプと同義だと思うけど表現として日本に持ち込んだのは良かったんじゃないかなあ
2019/01/30(水) 22:44:38.41ID:VwcQe+Lc0
カタールの守備の穴ってなんかある?分析結果を聞かせてくれるとうれしい。
2019/01/30(水) 22:44:43.81ID:+ESnuKtu0
>>800
そもそもイランの29位がおかしい
どんなポイントの取り方したらそこまで順位上がるんだ
2019/01/30(水) 22:45:08.76ID:pB7KiPGk0
>>801
だからそれ全部終わってから今頃になって全マウント取りにいっても後付けでしかないよって事だよ
バカにもわかるだろ?
807
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:04.22ID:wZ26wmVv0
イスンウはそもそも大人のチームで一度もまともに活躍してないのに何故か代表に呼ばれてるのがおかしい
よほど人材がいないのか
808名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:19.64ID:En000oYH0
>>803
>表現として日本に持ち込んだのは良かったんじゃないかなあ
確かに分かりやすさはあると思う
2019/01/30(水) 22:47:06.38ID:7qwLqU4H0
>>800
良くて35位くらいだろw下した相手も大したことないしww
日本にとってはリスクの方が大きいたいして美味い大会ではないよな
皆、痛むことなく無事で帰ってきてくれよーー
2019/01/30(水) 22:47:41.78ID:pB7KiPGk0
代表そのものよりJリーグが
外人の代表監督が何か提唱してるとそれに引っ張られて底上げされるイメージは結構あるわ
811
垢版 |
2019/01/30(水) 22:47:43.88ID:XEuJdYrt0
>>804
中東のチームは戻りながらディフェンスする時にラインが乱れるチームが多いかな
812
垢版 |
2019/01/30(水) 22:49:19.42ID:6iXa1cYw0
>>805
ここ2年半で負けたのがワールドカップのスペインと親善のトルコだけだからね
2019/01/30(水) 22:49:40.19ID:tft7R20X0
>>800
今大会稼いだ勝ち点
イラン13 オージー7 日本18 
オージーは抜くけどイランには届かないと思われる
814
垢版 |
2019/01/30(水) 22:50:21.09ID:ye6nvF2F0
>>807
小さい頃から「韓国のメッシ」と神童扱いされてたから国内世論やスポンサーの後押しもあるんじゃね?
日本にだっているじゃん。
早く久保くんや中井くんを呼べという連中がさ。
815ピグモン
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:38.85ID:Urvues5y0
Jの韓国人見てもめぼしいのが全然いないじゃん
ちょい前はキム・ボギョンとかキム・ジンスとかいろいろいたけど
みな育成失敗か中国中東行って終わった
アジア杯も終わった
816
垢版 |
2019/01/30(水) 22:57:52.44ID:XEuJdYrt0
>>813
確かFIFAランキングポイントは直近4年のポイントだからアジアカップ優勝のポイントが失効するオージーは抜くだろねえ
イランはワールド杯ロシア大会予選でもポイント荒稼ぎしてるから抜けなそ
817
垢版 |
2019/01/30(水) 22:59:00.62ID:NBSvXS2Q0
>>815
キーパーだけは日本より良いと思う。
818
垢版 |
2019/01/30(水) 22:59:14.32ID:aUrQTfis0
UAEはカタールと国交断絶してるから
決勝はカタールサポいないらしいな
実質ホームだ
819
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:19.53ID:o+ZnpKYW0
中島は名誉や実績の前にあんな高給貰って向上心が衰えないかがマジで心配だ
2019/01/30(水) 23:00:55.63ID:tft7R20X0
>>816
計算方式変わってこれまでのポイントに足し引きしていくらしい
大陸間係数も撤廃されたからアジアカップでもかなりポイント稼げるはず
そういや1月のFIFAランク発表されてないな
821
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:21.75ID:L9GtdfBj0
日本ならカタールに圧勝できると思うんだけどな
万が一やられたらな
822
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:34.92ID:BF/bm50i0
大迫さまが監督変わってプラスでしかない、と言ったのがすべて。
日本人監督ならコミニュケーションが取れる。
森保もしっかりディスカッションしてよりベターな戦術を選手たちとかわしてるっぽい。
信頼関係が構築できて一枚岩。
外国人もすればいいじゃんってことだろうが、ザックがそれだった。
ただザックは本田監督がくっついて失敗した。
823
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:05.08ID:XEuJdYrt0
>>820
ああ、そうなんだ
ありがとう
時代の流れについていけなくて切ないです
824
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:26.70ID:aUrQTfis0
まだ本田監督とか言ってるバカいるのか
2019/01/30(水) 23:03:22.15ID:Urvues5y0
>>817
ジンヒョン、スンテ、スンギュ、川崎のやつといい多いのは事実だけど
正直似たり寄ったりでしょ
W杯のGKは監督交代でレギュラー外されるレベルで、正GKは神戸でベンチだし
826
垢版 |
2019/01/30(水) 23:05:22.86ID:mm5DP54e0
今のカタールはブラジル大会のコートジボワールに迫るくらいの強さがある
827
垢版 |
2019/01/30(水) 23:06:06.16ID:Q/23cypC0
>>824
冗談とガチとの区別もできんのか、コラ
2019/01/30(水) 23:06:22.11ID:bcSEBZ7i0
スーツケースサブに岡崎欲しいわ
2019/01/30(水) 23:08:26.25ID:oNhhxU/60
万が一日本がカタールを舐めて試合に入ったら負ける可能性もあるんだろうけど
さすがにUAEに勝ったの見て油断することもなくなった
カタールの5バックは裏を返せば守備に自信がないんだろうな
それでもUAEにクロスから決定機作られてたし、CK、FK、クロスからチャンス作り放題でしょう
830
垢版 |
2019/01/30(水) 23:10:25.06ID:mm5DP54e0
今のカタールはアジア枠ではなく、アフリカ勢としての強さがある
フィジカル、スタミナ、長い手足、ジャンプ、走力全てを持って日本より格上
831
垢版 |
2019/01/30(水) 23:11:23.25ID:csq8rIsl0
ハリルは相手の良さを消すのが得意な監督でそれが存分に発揮されるのがW杯本番だったのに直前で解任されてしまったのは残念
832
垢版 |
2019/01/30(水) 23:11:32.42ID:v241TDBh0
カタール5バックなのかよw
攻撃参加時は3バックに変化する感じなのか?
2019/01/30(水) 23:13:21.28ID:TwQe8FJT0
未だかつてないほどカタールを警戒しててワロタw
カタールなんかよりイランのほうが余程強いから
834
垢版 |
2019/01/30(水) 23:15:23.62ID:QaOUM8R40
カタールは日本相手には、間違いなくUAE戦でやっていた、
5バックで守備固めて、前線2枚のカウンター作戦でくるな
あのスピードあるカウンター攻撃は注意したい

これまでも守備的な相手には必ず手こずってきた日本代表が、
どんなプレーでカタールの無失点ゴールをこじ開けるか
大迫、南野、堂安が絡んだワンツーパスは効くんじゃないかな
835
垢版 |
2019/01/30(水) 23:15:36.01ID:XEuJdYrt0
>>833
すまんけどイランは拍子抜けだった
攻め手がDFとGKの間に蹴るだけって…
836
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:34.93ID:WcI80VOG0
ここ30年で日本ほど急激に強くなった国も珍しいよな多分。アジアでクソ弱かったのにオフト以降なんでこんなに急に強くなったんだろ。
中国のダメさを見てもつくづく思う
837
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:59.00ID:L9GtdfBj0
アリレベルなら 欧州に腐るほど居ると思うんだよ
槙野スタメンとかじゃない限り勝てるでしょ
838
垢版 |
2019/01/30(水) 23:18:52.13ID:227efLRg0
ーー南野ーーーー大迫ーー
ー乾ー塩谷ーー柴崎ー武藤
槙野ー三浦ーー吉田ー酒井
ーーーーー権田ーーーーー

乾←→原口、武藤←→伊東
839
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:02.11ID:wTkonsSR0
カタールが強いとは思えんな。
韓国戦が参考になると思うで。

負けは負けだけど、韓国の方が内容的には押してた。

日本は普通にやれば2点〜3点は取れると思うけどな。
とりあえず、先制点取ることが日本とっては大事だろう。
840
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:44.93ID:S+5hOXq70
ハリルは日本の良さを消すのが得意な監督だったな
相手の強さを引き出すのが上手い監督なんだろう、韓国にボコられるくらいだ
841
垢版 |
2019/01/30(水) 23:20:34.73ID:zzP0tfoK0
>>836
オフトJapanと横山Japanはほぼ同じメンバー
なのに強くなった
オフトが追加したのは森保くらいなんだけど
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:22:21.35ID:Urvues5y0
>>840
大迫がポストプレーの上手い選手だと知っていたから、まずそこを確実に消しに来たよな
日本は為す術なしだった
2019/01/30(水) 23:22:23.66ID:oNhhxU/60
>>832
基本4141からの守備時に532になる感じ
844(^o^)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:22:59.73ID:B3pliIuk0
トルシエJapanが一番強かったんじゃない?!
845
垢版 |
2019/01/30(水) 23:23:01.54ID:zzP0tfoK0
>>839
順当に行けば日本が勝つと思うけど
負けた場合の精神的ショックは酷いことになりそうだなw
846
垢版 |
2019/01/30(水) 23:23:58.61ID:zzP0tfoK0
>>844
地元開催なので参考程度
847
垢版 |
2019/01/30(水) 23:24:40.15ID:6iXa1cYw0
一番強かったのは西野JAPAN
848鰻屋 ◆v.v/EbAz5Y
垢版 |
2019/01/30(水) 23:24:56.74ID:9oy361us0
日本はプロができてから急激に強くなったよな。

もっと強くなるにはフットサルの大会を増やすべきだな。
特にデカい選手は小さいころからフットサルやってアジリティ高めたい。
日本のCBはプレースピードが遅すぎるし、トランジションが遅い。
後はキーパーのレベルアップだよな。
849
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:09.24ID:WcI80VOG0
中国もプロサッカーやってんのに全然強くならない。
日本はプロ化して直ぐにアジアのトップと戦えるようになったのに。
850
垢版 |
2019/01/30(水) 23:28:07.60ID:cUb9aA740
負けたらセルジオ越後がホルホルするよ

「そもそも最初のトルクメニスタン戦からおかしかった。オマーン戦は誤審なければ実質負けだ。ウズベキスタンは二軍同士なので参考にならないよ。
サウジに78%も支配され、ベトナムなんかに苦戦するほどダメなチームだったんだ。
イラン戦だってイランの判断ミスで先制点取らないとどうなってか分からない。
カタール戦で今まで運だけ良かったことがバレてしまっただけなんだ。これが今の日本の実力。中島いないなんて言い訳にならないよ」

こんなコラム
851
垢版 |
2019/01/30(水) 23:29:15.96ID:WpMrLIOv0
>>849
そのうち強くなるんじゃねえの?金さえあればどうとでもなるわけだし
2019/01/30(水) 23:29:37.05ID:T4wE78Ne0
セルジオとかいう日本代表を貶すことでアイデンティティを得ている反日勢力なんかどうでもいい
2019/01/30(水) 23:30:09.27ID:TwQe8FJT0
韓国が5バックカタールを崩せなかったのはSBが雑魚だからだな
つーか韓国は攻撃単調だし相手引かれると点取れないから格下に負けまくる
854鰻屋 ◆v.v/EbAz5Y
垢版 |
2019/01/30(水) 23:30:19.95ID:9oy361us0
FWとGKが育たないよな日本は。
U代表は大型化されてるけど。

カタールみたいにループシュート打つ選手ほとんどいないからな
興梠くらいか?シュートのバリエーションを増やしたいな
855
垢版 |
2019/01/30(水) 23:33:24.55ID:B6f7bDLI0
黙って戦い結果を残す
欠して奢らず、常に謙遜の気持ち
それが日本男児
ギャーギャー騒ぐ必用はない
856
垢版 |
2019/01/30(水) 23:34:43.54ID:L9GtdfBj0
セルジオって嘘つき爺さんだろ?
ブラジルですごかったとかホラ吹いてる
857
垢版 |
2019/01/30(水) 23:35:48.65ID:6iXa1cYw0
>>854
日本人選手でループ決めてるのを見たのは小野と香川くらいだわ
858
垢版 |
2019/01/30(水) 23:36:14.38ID:cFZyfJOY0
イランはFIFAスポンサー枠だからあのランクなんじゃねーの
859
垢版 |
2019/01/30(水) 23:36:53.66ID:zzP0tfoK0
>>849
中国はあまり興味ないけど
以前はまだプレミアやスコットランド所属の選手いたよな 范ナントカ?
自国が金持ちになってハングリー精神なくなったか?‼
860鰻屋 ◆v.v/EbAz5Y
垢版 |
2019/01/30(水) 23:36:58.58ID:9oy361us0
日本とほぼ同時にプロ化した中国が出遅れた理由何点か知ってるけど、
ここで言うのはやめておくわ。
偉そうな事言うやついるけど、みんな全然本読んだり記事読んだりしないんだもんな。
861
垢版 |
2019/01/30(水) 23:37:15.43ID:cUb9aA740
メキシコ17位はまだ分かるが
アメリカ25位とチュニジア26位はちょっと高すぎるな
ポーランド21位まで落ちたんだね。ワールドカップの頃は一桁でねーよって思ったw
862
垢版 |
2019/01/30(水) 23:38:07.97ID:XEuJdYrt0
>>857
山口素弘のループこそが至高
863うい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:38:37.22ID:q8faTFBl0
>>528
年収250万って手取りにしたら給料いくらだよw
864
垢版 |
2019/01/30(水) 23:38:40.37ID:cUb9aA740
>>862
あれはうまかったな。韓国戦か
865鰻屋 ◆v.v/EbAz5Y
垢版 |
2019/01/30(水) 23:40:23.84ID:9oy361us0
>>857
少ないよな。ループシュート打てば入るのにインサイドキックで止められる
シーン何回も見たわ。シュートのバリエーションだったらブラジル人見て勉強したほうがいいな
日本じゃ育成の段階で怒られるからな。そんなの打つなって
866
垢版 |
2019/01/30(水) 23:41:21.88ID:o+ZnpKYW0
2011のアジアカップ見てたら
セルジオがただの毒舌じゃない愛すべきツンデレだと知ってるはずなんだがな
867仕掛人堂安
垢版 |
2019/01/30(水) 23:42:20.56ID:KuDgfsi20
堂安否定派結構いるな
俺は基本的には応援しているんだが、確かに活動範囲が狭すぎる印象はある
今大会のトラッキングデータを確認したいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況