【サッカー】日本協会・田嶋会長 代表戦の低視聴率に言及「若い世代がテレビを見なくなった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623828309/
【サッカー】日本協会・田嶋会長 代表戦の低視聴率に言及「若い世代がテレビを見なくなった」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623839264/
>「視聴率については数字として出ている。残念ながら我々の期待のところにはいかなかった」
>「いろんな要因がある。たくさん試合があったこと、いろんな選手を使うということ。ただこれは今スポーツ界全体に起こっている視聴率の低下の流れはあると感じている。若い世代がテレビを見なくなったとか、そういうことも言えるかもしれない」
>「最終予選は違う戦いになるので、ぜひわくわくした試合を見てもらえれば」
>ただ、その最終予選はこれまで中継してきたテレビ朝日が放映権の契約を満了し中継局は未定。
>放映権を持つアジアサッカー連盟(AFC)が中国系企業と2000億円を超える契約を結び放映権料が高騰しているため、日本の地上波で最終予選が放送されない可能性も出てきている。
>「今後の最終予選のテレビのことは7月1日に抽選があり、それに合わせて放映権の販売も始まる。放映権の販売に関しては私たちは関われない。今AFCが全部管理して売っている」
>「そういう意味では、できれば地上波で全部生中継でやってほしいと思っている」
>ドル箱だったはずのサッカー日本代表戦が危機を迎えている。

芸スポ板には、数々の悲壮な叫びが詰まっているけど
こんなド深刻な中ニュースに、”東京スポーツ”紙のみしか言及ず、サッカー専門誌に緘口令が敷かれている元凶こそに、真のJFAの構造的大問題があるのです!

http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」

こんなJFAでは、”フェアプレー”の故高円宮様は、絶対激怒するに決まっています!
だからがこそ、自分は
>JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する
のです!!