X

森保ほどの無能監督って過去にいたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/11/27(日) 20:40:51.13ID:xPyn1dvd0
コスタリカに勝たないと次スペインには絶対に勝てないのに
なんでここで舐めプしてんの?
130
垢版 |
2023/03/28(火) 23:12:54.88ID:j5+xgD/W0
>910 あ sage ▼ 2023/03/28(火) 22:32:56.93 ID:j5+xgD/W0
>槙野が西村の1列目のチェイシングを褒めてたがカタール大会見てないのか?
>それはもう古いしやってはダメだぞ
>守備時442でそれやると簡単にはがされて数的不利になる
>引き込んでからするのがすでに主流なのにそんな解説してて学生が真似したらどうすんだ

見たらこれで失点してるじゃねーか
131
垢版 |
2023/03/29(水) 00:47:09.91ID:OkLw1rHR0
>>121
選手に同情される監督
132
垢版 |
2023/03/29(水) 06:20:24.10ID:qN8U8eRw0
ユーロ予選スペイン負け
親善試合日本負け ドイツ負け

グループEはやっぱり最弱
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:05:07.08ID:jLLcTeDw0
磐田をJ2常連に貶めた名波の指示で選手が混乱
世渡りだけが上手い無能軍団の下
アジアカップで醜態晒すまでは確定
134
垢版 |
2023/03/31(金) 17:20:24.28ID:m0jTSHOD0
混乱したメモやダイアモンドもどうせ名波の入れ知恵だろ
こんなんだから監督辞めさせられてるんだよ
おとなしくラボに戻ればいいのに
135
垢版 |
2023/03/31(金) 20:44:53.33ID:RX6zQUm30
トルシエ!来日した時は攻撃を練習していたが、失点する日本代表に怒りフラット3しか
しなくなった。攻撃は、中田英寿だより。トルシエJAPANではなく、中田JAPAN!
136
垢版 |
2023/04/03(月) 17:41:09.47ID:rJpJyfgl0
ウルグアイでは無策を披露
コロンビアでは余計な愚策を披露

選手は絶好のメンバーだったのにカタールが悔やまれる
137
垢版 |
2023/04/03(月) 19:46:07.41ID:Zz6250zG0
今まで戦術をもたらした監督なんていねーだろ
138
垢版 |
2023/04/04(火) 21:45:41.14ID:jz1lly5m0
いや普通に組めばあんな無様な試合内容を見せずに済んだ


戦術もたらせてなかったならまだいい
テコ入れして明らかな悪化させたのが


この監督と名波
139
垢版 |
2023/04/04(火) 22:07:27.43ID:jz1lly5m0
無様な試合とはW杯のことな
140a
垢版 |
2023/04/04(火) 23:02:35.11ID:/pPDUoBs0
森保1.0が終わって、今2.0な
悪い方にどんどん更新されてくわ
141
垢版 |
2023/04/09(日) 20:23:11.29ID:UtZml/aZ0
モリポって攻撃の選手はいくら下手くそでも足が速ければオkって思ってる節があるよな
そりゃ足が速ければ戦術無しのアドリブだけでもそこそこボールには関与できるけどさ
142
垢版 |
2023/04/27(木) 19:52:16.16ID:DXu3qKET0
えええ!!!今ここ!?
今まで何見てたの?w

森保監督“三笘おとり作戦”だ!欧州視察でブライトンの起用法からヒント「非常に参考になった」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/27/kiji/20230426s00002014774000c.html
143
垢版 |
2023/04/27(木) 20:23:23.68ID:/sgbREE/0
古橋の使い方はいつ学習するんだ?
144
垢版 |
2023/04/27(木) 23:38:34.85ID:DXu3qKET0
ゲキさぶっ!! 第1434回「フルハシ記録更新」
by 村山文夫
https://web.gekisaka.jp/column/detail/?7615-7615-cm
145
垢版 |
2023/05/03(水) 21:33:19.88ID:Ku8anmO/0
>>141
ロンドン五輪の“戦術永井“をパクリ。永井の部分が前田や浅野に代わっただけ。
どちらもリアクションサッカー。
146
垢版 |
2023/05/15(月) 14:21:57.28ID:HcQX3osX0
森保ほどの無能が過去にいたかはわからないが
森保アンチほどの無能は過去にもいたし
未来にもいるんだろうなと言うことはカタール以降でわかったな
そのおかげで代表サッカー熱がちょっと下がってるわ
147
垢版 |
2023/05/15(月) 15:30:42.41ID:k5KypqRF0
森保就任後、日本サッカーの人気がガタ落ちなのは事実。
地上波での試合中継は減り、Jリーグの観客動員数も右肩下がり。
148
垢版 |
2023/05/15(月) 21:41:46.91ID:LNPOB1GU0
>>146
頭悪い奴はいつだって馬鹿なアンチをやれるのさ
149
垢版 |
2023/05/19(金) 18:13:15.06ID:D4RKR76F0
W杯アジア最終予選「ホーム」視聴率

2022 カタールW杯(森保一)
13.1% 16.8% 16.2% 20.0% 13.6% 平均:15.9%

2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
17.2% 20.3% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2% 平均:20.4%

2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
31.1% 31.6% 35.1% 28.9% 30.0% 38.6% 平均:32.5%

2010 南アフリカW杯(岡田武史)
16.3% 22.9% 19.4% 24.4% 16.7% 17.3% 平均:19.5%

2006 ドイツW杯(ジーコ)
47.2% 37.9% 40.5% 43.4% 26.0% 平均:39.0%
150
垢版 |
2023/05/19(金) 18:19:04.47ID:RRAXjV4C0
どうせスルーするだけだろうが何が言いたいのか
基本的に右肩下がりだってだけにしか見えんが
151
垢版 |
2023/05/19(金) 18:20:59.59ID:D4RKR76F0
W杯アジア最終予選視聴率

■ブラジルW杯アジア地区最終予選(ザッケローニ)
2012/06/03(日) 31.1% 19:27-21:35 EX*「日本×オマーン」
2012/06/08(金) 31.6% 19:28-21:35 EX*「日本×ヨルダン」
2012/06/12(火) 35.1% 18:56-21:00 EX*「オーストラリア×日本」
2012/09/11(火) 28.9% 19:30-21:57 EX*「日本×イラク」
2012/11/14(水) 30.0% 20:26-22:30 EX*「オマーン×日本」
2013/03/26(火) 25.0% 22:56-25:00 EX*「ヨルダン×日本」
2013/06/04(火) 38.6% 19:30-21:37 EX*「日本×オーストラリア」
2013/06/11(火) 19.2% 23:26-25:30 EX*「イラク×日本」

■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
152
垢版 |
2023/05/19(金) 18:23:26.04ID:D4RKR76F0
サッカー日本代表ホーム戦「観客動員数ワースト10」(93年以降)

1位 4,980人 22/07/19 香港 茨城(EAFF E-1 サッカー選手権)
2位 7,254人 94/10/03 UAE 三次(アジア競技大会)
3位 9,752人 94/10/11 韓国 広島(アジア競技大会)
4位 1万0,526人 22/07/24 中国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
5位 1万1,056人 94/10/05 カタール 広島(アジア競技大会)
6位 1万4,117人 22/07/27 韓国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
7位 1万6,028人 09/10/08 香港 静岡(アジア杯予選)
8位 1万6,085人 95/10/28 サウジアラビア 松山(国際親善試合)
9位 1万6,368人 10/02/11 香港 東京(東アジア選手権)
10位 1万7,220人 17/12/12 中国 東京(EAFF E-1 サッカー選手権)

森保 3試合
ファルカン 3試合
岡田 2試合
加茂 1試合
ハリル 1試合
153
垢版 |
2023/05/22(月) 14:31:17.99ID:TxX5PHgp0
W杯アジア最終予選視聴率

■ロシアW杯アジア地区最終予選(ハリルホジッチ)
2016/09/01(木) 17.2% 19:31-21:35 EX*「日本×UAE」
2016/09/06(火) 20.3% 21:11-23:15 EX*「タイ×日本」
2016/10/06(木) 19.1% 19:31-21:40 EX*「日本×イラク」
2016/10/11(火) 16.7% 17:57-20:20 EX*「オーストラリア×日本」
2016/11/15(火) 21.8% 19:31-21:35 EX*「日本×サウジアラビア」
2017/03/23(木) 10.3% 0:26-2:30 EX*「UAE×日本」
2017/03/28(火) 20.0% 19:31-21:35 EX*「日本×タイ」
2017/06/13(火) 19.7% 21:21-21:24 EX*「イラク×日本」129
2017/08/31(木) 24.2% 19:31-21:35 EX*「日本×オーストラリア」
2017/09/05(火) *5.0% 2:26-4:35 EX*「サウジアラビア×日本」

■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
154
垢版 |
2023/05/22(月) 14:31:52.07ID:TxX5PHgp0
W杯アジア最終予選「ホーム」観客数

2022 カタールW杯(森保一)
4853人 1万1,753人 1万9,118人 4万4,600人 平均:2万0,081人

2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
5万8,895人 5万7,768人 5万8,420人 5万9,003人 5万9,492人 平均:5万8,716人

2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
6万3,551人 6万0,874人 6万0,593人 6万2,172人 平均:6万1,798人

2010 南アフリカW杯(岡田武史)
5万5,142人 6万5,571人 5万7,276人 6万0,256人 平均:5万9,561人

2006 ドイツW杯(ジーコ)
5万9,399人 6万1,549人 6万6,098人 平均:6万2,349人
155
垢版 |
2023/05/22(月) 14:32:37.67ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2018/11/20(火) 10.4% 19:20-21:20 TBS*「日本×キルギス」
2018/11/16(金) 12.6% 19:30-21:30 TBS*「日本×ベネズエラ」
2018/10/16(火) 17.0% 19:33-21:37 EX*「日本×ウルグアイ」
2018/10/12(金) 12.0% 19:32-21:37 EX*「日本×パナマ」
2018/09/11(火) 12.3% 19:20-21:25 NTV*「日本×コスタリカ」
156
垢版 |
2023/05/22(月) 14:33:39.54ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2019/11/19(木) *8.6% 19:20-21:25 CX*「日本×ベネズエラ」
2019/09/05(木) 11.7% 19:20-21:25 NTV*「日本×パラグアイ」
2019/06/09(日) 13.8% 19:00-21:20 TBS*「日本×エルサルバドル」
2019/06/05(水) 11.4% 19:28-21:30 CX*「日本×トリニダード・トバゴ」
2019/03/26(火) 11.3% 19:25-21:30 CX*「日本×ボリビア」
2019/03/22(金) 10.8% 19:20-21:25 NTV*「日本×コロンビア」
157
垢版 |
2023/05/22(月) 14:35:04.08ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2020/11/13(金) *6.1% 23:00-25:18 CX*「日本×パナマ」
2020/10/13(木) *5.7% 23:45-26:03 TBS*「日本×コートジボワール」
2020/10/09(木) 11.7% 21:00-23:30 NTV*「日本×カメルーン」
158
垢版 |
2023/05/22(月) 14:37:09.26ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2021/06/11(木) *8.7% 19:25-21:25 CX*「日本×セルビア」
2021/03/25(木) 14.0% 19:20-21:25 NTV*「日本×韓国」
159
垢版 |
2023/05/22(月) 14:40:07.64ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2022/11/17(木) *7.7% 22:30-25:00 NHK*「日本×カナダ」
2022/09/27(火) 11.3% 20:56-22:57 TBS*「日本×エクアドル」
2022/09/23(金) 10.4% 21:20-23:22 CX*「日本×アメリカ」
2022/07/27(水) *9.6% 19:15-21:14 CX*「日本×韓国」
2022/07/24(日) *7.9% 19:15-21:18 CX*「日本×中国」
2022/07/19(火) *6.9% 19:15-21:14 CX*「日本×香港」
2022/06/14(火) 13.5% 18:30-20:57 TBS*「日本×チュニジア」
2022/06/10(金) 11.3% 18:54-20:57 TBS*「日本×ガーナ」
2022/06/06(月) 22.4% 19:20-21:25 NTV*「日本×ブラジル」
2022/06/02(木) 9.3% 18:55-21:25 CX*「日本×パラグアイ」
160
垢版 |
2023/05/22(月) 14:43:19.10ID:TxX5PHgp0
森保ジャパン

2023/3/28(火) 14.5% 19:18-21:25 NTV*「日本×コロンビア」
2023/3/24(金) 14.8% 19:33-21:35 EX*「日本×ウルグアイ」
161
垢版 |
2023/05/23(火) 23:53:55.06ID:dHZwlR2+0
このスレ主今必死にこのスレ見えないフリしてるんだろうなw

>>12とか声出して笑えるわw
162
垢版 |
2023/05/24(水) 16:58:26.37ID:7GoADbXX0
いない
2023/05/24(水) 18:09:39.37ID:28oKAEN60
>>74
今考えるとベスト16で終わったサッカーが「ブラボー!ブラボー!」と叫んでいたのは、めちゃくちゃ滑稽だな。
WBCで優勝した侍ジャパンと比べたらサッカー日本代表のちっぽけさが際立つ。
侍ジャパンの活躍で日本国民は、森保ジャパンの記憶なんて消し飛んだだろ。
164
垢版 |
2023/06/03(土) 17:36:30.04ID:rAoYVOag0
>>163
・サッカー日本代表
アジア杯 ⇒ 2位
東京五輪 ⇒ 4位
カタールW杯 ⇒ ベスト16

・野球日本代表
東京五輪 ⇒ 優勝
プレミア12 ⇒ 優勝
優勝 WBC ⇒ 優勝
165
垢版 |
2023/06/06(火) 16:43:41.69ID:Qag6bdiM0
いるわけがない
166ああ
垢版 |
2023/06/09(金) 03:34:59.87ID:Mwbfefyq0
>>161
スレ主は正しい
コスタリカ戦勝って3戦目ターンオーバー負けで2位抜け
これで相手はモロッコだから勝ってベスト8もあった

少なくてもゴールデンタイムのコスタリカ戦に勝ってればサッカー人気は復活してたよ
すべて森保のせいでサッカー人気は低迷した
167
垢版 |
2023/06/11(日) 18:55:06.13ID:G08pUxyp0
>>166
はいはいずっと言ってなさい
168a
垢版 |
2023/06/12(月) 12:57:02.77ID:+x3L2tdx0
>>166
いや自民党の責任
二項改正して戦える国にしないんだから、利権と根回し世渡りの上手い奴しか組織で上に行けない。
169
垢版 |
2023/06/13(火) 20:55:18.85ID:F6pm6wjA0
>>166
チー牛レオザ信者乙
170
垢版 |
2023/06/20(火) 13:31:08.61ID:1adsKv7k0
久保建英1ゴール2アシスト、日本がエルサルバドルに6発圧勝、視聴率9.6%

フジテレビが15日、日本がエルサルバドルに6-0で圧勝したキリンチャレンジ杯(愛知・豊田スタジアム)を生放送し、
平均世帯視聴率が午後6時50分から20分間が4.7%、同7時10分から119分間が9.6%だったことが16日、ビデオリサーチの調べで分かった。
平均個人視聴率は午後6時50分から20分間が2.8%、同7時10分から119分間が6.0%(いずれも関東地区)だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7133e31ab10c202fc67e39276cfa8de3362dac
2023/07/19(水) 16:49:42.15ID:pPg9DrDU0
https://os.mbed.com/users/dylankendal/
172
垢版 |
2023/07/29(土) 18:45:58.37ID:0ol+nd7C0
8638人が選んだ「理想の上司」ランキング…男性1位は「栗山英樹」

1位 栗山英樹
2位 明石家さんま
3位 内村光良
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 大泉洋
7位 木村拓哉
8位 タモリ
9位 鈴木亮平
10位 大谷翔平
https://news.yahoo.co.jp/articles/338e9d50a9accfd522ed61b152cd2b7ff3c9a3f8

森保はランクインできず。野球日本代表を世界一に導いた栗山英樹が1位。これが結果。
173
垢版 |
2023/08/20(日) 21:14:33.69ID:Toez24aO0
種目違うのと大谷におんぶにだっこだから栗山采配はともかく、バレーボールの真鍋も
入れての鼎談番組で、相変わらず森保は相手に興味ないというか働きかけない所が無能な感じ。
その部分はキャスター、解説者と競技を外から観てた栗山が上手すぎるんだけどw
174
垢版 |
2023/08/21(月) 07:45:07.34ID:y5LpXMFY0
戦国自衛隊1549

西暦2003年10月13日、陸上自衛隊東富士駐屯地で、対「ソーラーマキシマム」の人工磁場シールド発生装置の実験中、事故が発生。その場にいた的場一等陸佐率いる"第3特別実験中隊"が地面ごと忽然と消える。その3日後、磁場の揺り戻しが起こり、元の演習場の地面と共に戦国時代の侍(七兵衛)が現代に到着する。

どうやら、第3特別実験中隊は1547年の戦国時代に飛ばされて生きているらしい。その後、彼らの歴史への介入による影響と思われる「虚数空間」、通称"ホール"が現代の日本各地に出現し、侵食を始める。ホールの侵食が進めば、いずれ、この世界は消滅してしまうと予測される。

2005年、極秘救出作戦"オペレーション・ロメオ"が発動され、特殊編成部隊"ロメオ隊"が第3特別実験中隊を救出するため、あるいは世界を救うために、タイムスリップを行う。かつて的場が創設した特殊部隊"Fユニット"の一員だった元自衛官の鹿島勇祐もオブザーバーとして参加し、七兵衛も同行する。到着先は1549年、つまり的場たちが戦国時代に到着してから2年の月日が経過しているはずである。現代に戻れるタイムリミットは、74時間26分。

しかしロメオ隊は、戦国時代に到着するなり、偵察に出したヘリコプターを誘導弾によって撃墜されてしまう。その直後、草木を身にまとい偽装した武装集団の襲撃を受けるが戦国時代の戦兵とは思えない洗練された動きに、最新兵器を持っていながらロメオ隊は退避せざるを得なかった。到着直後にもかかわらず幾つかの装備を失い、隊員の半数が犠牲となった壊滅的状況に鹿島は指揮官の森三佐に実弾を使うよう迫るが、ロメオ隊は"非常事態"を除き実弾の使用の一切を禁じられているとして、頑なに拒否する。しかし、森の発言から"オペレーション・ロメオ"の真の目的とは的場たちを救出することではなく、直接対決を意味していることを鹿島は知るのであった。実弾を使用可能なのは非常時のみという真意は、第3特別実験中隊を殲滅することだけのためということだった。

翌日、鹿島たちの元に、先日襲撃してきた武装集団が現れ、"天導衆"と名乗る。先頭に立つ人物が仮面を取ると、それは2年前にこの時代に飛ばされた"第3特別実験中隊"の隊員・与田であった。その事実に鹿島たちは驚くが、与田はロメオ隊に武器を捨て投降するように要求する。どうして攻撃してくるのか問いただす鹿島であったが、その直後、第3特別実験中隊所属の対戦ヘリ・AH-1S/コブラが飛来し、睨みをきかせてくる。いま抵抗するのは得策ではないと悟り、鹿島たちは要求に従うことするのであった。
175
垢版 |
2023/09/10(日) 06:19:37.21ID:PcoXa7nD0
男前田とか
176
垢版 |
2023/09/10(日) 09:45:01.30ID:N/BzVCYD0
>>168
馬鹿が上にいる限りいくら玩具与えても一緒w
177
垢版 |
2023/09/11(月) 17:45:19.77ID:deOMuy750
^^
178
垢版 |
2023/09/12(火) 11:55:08.03ID:vDCXg9Vu0
.


このスレは>>1をはじめ、これから逮捕者がでるスレ


.
179
垢版 |
2023/09/15(金) 13:05:30.16ID:N9SLDuwc0
>>99
まあ八百長で勝ってもて感じだなw
180
垢版 |
2023/09/15(金) 16:21:44.31ID:2A49DKVY0
観てる感じだとクリンスマンは相当駄目っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況