このスレは、U-20日本代表のスレです(2005/1/1生まれ以降)
※ 2028年ロサンゼルス五輪の最年長世代です
前スレ
【U20W杯2025】U-20日本代表 Part9
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1740310774/
【U20W杯2025】U-18日本代表 part1
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1691588920/
【U20W杯2025】U-19日本代表 Part2
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1702459184/
【U20W杯2025】U-19日本代表 Part3
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1717946598/
【U20W杯2025】U-19日本代表 Part4
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1723086074/
【U20W杯2025】U-19日本代表 Part5
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1726961702/
【U20W杯2025】U-19日本代表 Part6
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1729613780/
【U20W杯2025】U-20日本代表 Part7
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1737461498/
【U20W杯2025】U-20日本代表 Part8
https://mevius.5ch.n...i/eleven/1739781933/
【U20W杯2025】U-20日本代表 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あ
2025/03/10(月) 18:27:08.69ID:80uSD8tb0724水戸キチ
2025/04/03(木) 12:44:54.43ID:qKBl97GL0 ケガ人の多発は、審判基準のハード化が大きいけど
JFA土肥美智子の総摂取カロリー制限司令が重罪
これが高円宮プレミア・プリンスに上がると適用されて、県リーグのままだとお目こぼしされるから、異様な実力逆転現象が起きてしまう
ニッポンのスーパーエースたる鹿島学園の上田綺世の例が典型
「うどん大盛にカツ丼+カツ丼」東京五輪エース上田綺世の“大食い伝説”…鹿島で磨き上げた動き出しで狙う金メダル【柴崎岳の衝撃】
https://number.bunshun.jp/articles/-/848575
頑強な身体造りを重ねないクラブユース勢は簡単にケガをする。上田は踏ん張って戦える
これまでのJFA流司令には問題が多すぎ
現実に、青森山田→大津高→前橋育英と近年連綿と高体連勢の体躯パワープレス戦術には、実力で勝てない
JFA土肥美智子の総摂取カロリー制限司令が重罪
これが高円宮プレミア・プリンスに上がると適用されて、県リーグのままだとお目こぼしされるから、異様な実力逆転現象が起きてしまう
ニッポンのスーパーエースたる鹿島学園の上田綺世の例が典型
「うどん大盛にカツ丼+カツ丼」東京五輪エース上田綺世の“大食い伝説”…鹿島で磨き上げた動き出しで狙う金メダル【柴崎岳の衝撃】
https://number.bunshun.jp/articles/-/848575
頑強な身体造りを重ねないクラブユース勢は簡単にケガをする。上田は踏ん張って戦える
これまでのJFA流司令には問題が多すぎ
現実に、青森山田→大津高→前橋育英と近年連綿と高体連勢の体躯パワープレス戦術には、実力で勝てない
725あ
2025/04/03(木) 13:16:10.02ID:tDr1sKvd0 森保とフィジカルスタッフが無能なんだろ
726あ
2025/04/03(木) 14:19:51.34ID:jBRnFLjk0 ジーコ、ザック、西野など日本代表退任後の彼らのその後の没落ぶりを見ると、JFAの監督人選の見る目の無さと危うさが分かるはずだ
727水戸キチ
2025/04/03(木) 15:34:05.39ID:qKBl97GL0 船越の中2日6連戦指向は、国見高校出身者ならではの狂気だった
森保には俺は擁護派だが、
デビュー戦の日韓戦に負けた最初から、脳ミソが訳が判らん船越には大っ嫌いだ
>>714の通り、船越に指導されると、どんどん評価が下がっていく
守備の寄せのやり方が甘くなる
森保には俺は擁護派だが、
デビュー戦の日韓戦に負けた最初から、脳ミソが訳が判らん船越には大っ嫌いだ
>>714の通り、船越に指導されると、どんどん評価が下がっていく
守備の寄せのやり方が甘くなる
728あ
2025/04/03(木) 16:05:52.64ID:LqmgQTmA0 「科学的知識として分かっている」のと「実行する」のは全く別だよ
栄養学とかフィジカルトレーニングの重要性なんてそれこそJリーグがスタートした30年以上前から言われていること
広まったのはここ最近のこと
栄養学とかフィジカルトレーニングの重要性なんてそれこそJリーグがスタートした30年以上前から言われていること
広まったのはここ最近のこと
729水戸キチ
2025/04/03(木) 17:07:35.84ID:qKBl97GL0 >栄養学とかフィジカルトレーニングの重要性
って、
サッカー選手の総摂取カロリーと
ガチムチ甲子園球児の総摂取カロリーって
3000キロカロリーと、6000キロカロリーくらいの、近年トンデモない大差が付いている
この土肥美智子の20年間の暴走が、果たして歴史的に正しかったのかどうか?
プロスポーツはプロスポーツだろ?
(ラグビーは更に酷いし、プロテニスも相当喰う)
って、
サッカー選手の総摂取カロリーと
ガチムチ甲子園球児の総摂取カロリーって
3000キロカロリーと、6000キロカロリーくらいの、近年トンデモない大差が付いている
この土肥美智子の20年間の暴走が、果たして歴史的に正しかったのかどうか?
プロスポーツはプロスポーツだろ?
(ラグビーは更に酷いし、プロテニスも相当喰う)
730水戸キチ
2025/04/03(木) 17:10:38.61ID:qKBl97GL0 でも。
>結局、頼りになるのは高体連
という現実が、今回の船越U-20アジアカップでも、マザマザと突き付けられた
この代表板でも、「プロレスラー並みのドカ喰い・猛筋トレ論」については、単独スレを立てたいくらいだ
ハリルホジッチやエスナイデルやクリスチアーノロナウドが「体脂肪率と食事メニュー」を流行させた所為で、
JFAも「実行する」への司令規制が、年々五月蠅くなった感があるんだが…
>結局、頼りになるのは高体連
という現実が、今回の船越U-20アジアカップでも、マザマザと突き付けられた
この代表板でも、「プロレスラー並みのドカ喰い・猛筋トレ論」については、単独スレを立てたいくらいだ
ハリルホジッチやエスナイデルやクリスチアーノロナウドが「体脂肪率と食事メニュー」を流行させた所為で、
JFAも「実行する」への司令規制が、年々五月蠅くなった感があるんだが…
731水戸キチ
2025/04/03(木) 17:26:16.62ID:qKBl97GL0 「スポーツ栄養学の科学的知識」とやらに、自分は極めて極めて懐疑的
サッカー県リーグの現場では”面従腹背”の「甲子園高校野球流身体造り」が既に吹き荒れています
>>728さんへ。
土肥美智子理論について、どう思います?
それってそもそも”科学”なの?
現実にサッカーでヒョロっ子揃いでは、体躯パワープレスに走り負けして負けちまうじゃん?
審判基準がこれだけパワー優位になった以上、ガチムチ軍団には結局戦術的にも勝てねーよ!
サッカー県リーグの現場では”面従腹背”の「甲子園高校野球流身体造り」が既に吹き荒れています
>>728さんへ。
土肥美智子理論について、どう思います?
それってそもそも”科学”なの?
現実にサッカーでヒョロっ子揃いでは、体躯パワープレスに走り負けして負けちまうじゃん?
審判基準がこれだけパワー優位になった以上、ガチムチ軍団には結局戦術的にも勝てねーよ!
732水戸キチ
2025/04/03(木) 17:34:41.48ID:qKBl97GL0 「広まったのはここ最近のこと」の所為で
ここ近年のクラブユース勢のヒョロっ子弱体化が、どんどん顕著になったんじゃないですかねえ?
というか、JFAからお目こぼしされてる高体連勢が猛烈に強くなってるんですよ
今年のU-18茨城県サッカーリーグを眺めていると、つくづく鬱になります…
https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=17017
ここ近年のクラブユース勢のヒョロっ子弱体化が、どんどん顕著になったんじゃないですかねえ?
というか、JFAからお目こぼしされてる高体連勢が猛烈に強くなってるんですよ
今年のU-18茨城県サッカーリーグを眺めていると、つくづく鬱になります…
https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=17017
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています