>>92
逆もまた然りやん
賛同にいても否定にしても具体的にするべきってんなら分かるんだが何で賞賛を贔屓目にして否定的意見や賞賛への質問は具体性を持ってしないといけないんだ?
表面的な意見を回避するために詳細聞いてるんだけど何が凄いのかが伝わらないと共感も否定も出来ないよね
それこそ具体性のない感想程度の賞賛に対して聞く必要がないならその質問も無視すれば良いだろ
どっちの意見も具体性を持ってしましょうならどちらに対してもフェアだから納得できるけど
現状君の意見はフェアじゃないから受け入れられない
そもそも凄いって賞賛してるのなら必ず理由があるはずだから物理的な理由以外でレス出来ないなんてことはないよね?
それとも信者自身も本当は凄いと思ってないんじゃないの?
なら詳細聞かれてもレスが返せないことの辻褄は合うけど
それに別に表面的でええやん
表面的じゃダメな理由は?
レオザフットボールPart82
98あ
2025/04/16(水) 22:23:59.63ID:HxErYzPx099あ
2025/04/16(水) 22:37:00.43ID:HxErYzPx0 >>94
理論が凄いって大体の理論も前提条件であるケースバイケースってのが抜けてるのに?
それが?と思うかもしれないがこの前提条件がないとどの状況下でもそれが正解になってしまうしもしそもそもレオザの理論にその前提がないならサッカーは刻々と状況は変わるものだから絶対な正解はないのでサッカー分かってないってことになるけど?
他の追随を許さないってのも同じくサッカー解説チャンネルやってるGOATも20万人以上登録者いて再生数はレオザと同程度、プレチャンは登録者数こそ少ないけど再生数は5倍以上の差がるしプレミアトークショーも登録者数はレオザ以下だけ再生数はレオザよりもあるからそこまで他の追随を許さないって感じはないけど
何が他の追随を許さないんだ?
理論が凄いって大体の理論も前提条件であるケースバイケースってのが抜けてるのに?
それが?と思うかもしれないがこの前提条件がないとどの状況下でもそれが正解になってしまうしもしそもそもレオザの理論にその前提がないならサッカーは刻々と状況は変わるものだから絶対な正解はないのでサッカー分かってないってことになるけど?
他の追随を許さないってのも同じくサッカー解説チャンネルやってるGOATも20万人以上登録者いて再生数はレオザと同程度、プレチャンは登録者数こそ少ないけど再生数は5倍以上の差がるしプレミアトークショーも登録者数はレオザ以下だけ再生数はレオザよりもあるからそこまで他の追随を許さないって感じはないけど
何が他の追随を許さないんだ?
100あ
2025/04/16(水) 22:41:27.42ID:UO5ygEYG0 >>98
賛同側が質が低いのは別にええねん、逆もまた然りじゃなくどっちもどっちになっちゃうでしょって話
信者自身も本当は凄いと思ってないという以前の問題、君が拾ってるような書き込みはどう考えても煽りでしかないようなコメントでしょあんなもん
そんなんまで拾って同じレベルで返してるって構図になってるからな、表面的ってのはあくまでも良いように言い換えてるんよ
賛同側が質が低いのは別にええねん、逆もまた然りじゃなくどっちもどっちになっちゃうでしょって話
信者自身も本当は凄いと思ってないという以前の問題、君が拾ってるような書き込みはどう考えても煽りでしかないようなコメントでしょあんなもん
そんなんまで拾って同じレベルで返してるって構図になってるからな、表面的ってのはあくまでも良いように言い換えてるんよ
2025/04/16(水) 23:40:16.95ID:SwM9jOuK0
糞食う
102あ
2025/04/16(水) 23:52:18.94ID:HxErYzPx0 >>100
質の良し悪しはどうでもいいだろ
言いたいことはわかるがどちらに対しても同じ条件下であるべきで注意を促すなら両方にしろ
自治や注意をしたいならどちらもフェアに扱わないと意味がない
それがしょうもないレスだろうがちゃんとしたレスだろうが関係ない
対応に差がある場合現状のようにあっちには?ってなるしダブスタにもなるって言ってんだよ
君が漠然とした賞賛のレスに少しでも注意促してるか?
してないだろ
建前でもいいからそれをしてからこういうこと言ってくれ
現状では君の対応に差がある注意をはいそうですかと受け入れることはできない
それを受け入れるとダブスタOKってことになるから
あとセンテンスが変わるときに読点はやめた方がいい
句点か段落を変えるかじゃないと文が繋がってるように感じるから意味が分かりづらい
ネットの書き込みの場合はセンテス変わるなら段落変えたほうが読みやすいぞ
質の良し悪しはどうでもいいだろ
言いたいことはわかるがどちらに対しても同じ条件下であるべきで注意を促すなら両方にしろ
自治や注意をしたいならどちらもフェアに扱わないと意味がない
それがしょうもないレスだろうがちゃんとしたレスだろうが関係ない
対応に差がある場合現状のようにあっちには?ってなるしダブスタにもなるって言ってんだよ
君が漠然とした賞賛のレスに少しでも注意促してるか?
してないだろ
建前でもいいからそれをしてからこういうこと言ってくれ
現状では君の対応に差がある注意をはいそうですかと受け入れることはできない
それを受け入れるとダブスタOKってことになるから
あとセンテンスが変わるときに読点はやめた方がいい
句点か段落を変えるかじゃないと文が繋がってるように感じるから意味が分かりづらい
ネットの書き込みの場合はセンテス変わるなら段落変えたほうが読みやすいぞ
103あ
2025/04/17(木) 00:36:06.55ID:oIyntOTK0104あ
2025/04/17(木) 01:44:40.95ID:SwwRvnkV0 >>103
君の主張はどちら側にも言ってから通る話でその中身というか否定的か肯定的かという意味でさほど重要じゃないってこと
どんなスタンスであろうと側から見れば肯定的意見には注意を促さず否定的な意見や詳細を問う場合には注意するという状況でしかない
だから君がどちらにもその主張をすればいいだけの話でそれをすれば納得できるんだが頑なにそれを了解しない理由は何なんだ?
それをしないから俺はフェアじゃないしダブスタになるから君の主張を受け入れられないんだよ
色々言葉をこねくり回したところで対応に差があるならフェアではないからな
具体性がなければ否定的肯定的に関わらず具体性をと言えばいいのになぜ否定的な意見や肯定的意見への質問にだけ限定して具体性を促すのか?
肯定的な意見に具体性を促さないのであれば否定的な意見や肯定的意見も具体性を求めないようにすべきだし逆もまた同じ
てかそもそも具体性のないものに対して詳細の質問をすることに対して具体性を持ってレスしろってのが意味わからんわ
君の主張はどちら側にも言ってから通る話でその中身というか否定的か肯定的かという意味でさほど重要じゃないってこと
どんなスタンスであろうと側から見れば肯定的意見には注意を促さず否定的な意見や詳細を問う場合には注意するという状況でしかない
だから君がどちらにもその主張をすればいいだけの話でそれをすれば納得できるんだが頑なにそれを了解しない理由は何なんだ?
それをしないから俺はフェアじゃないしダブスタになるから君の主張を受け入れられないんだよ
色々言葉をこねくり回したところで対応に差があるならフェアではないからな
具体性がなければ否定的肯定的に関わらず具体性をと言えばいいのになぜ否定的な意見や肯定的意見への質問にだけ限定して具体性を促すのか?
肯定的な意見に具体性を促さないのであれば否定的な意見や肯定的意見も具体性を求めないようにすべきだし逆もまた同じ
てかそもそも具体性のないものに対して詳細の質問をすることに対して具体性を持ってレスしろってのが意味わからんわ
105あ
2025/04/17(木) 01:45:02.69ID:NJEXwL4k0 昨日レオザがVONDS市原との練習試合の動画をあげてるけどVONDS市原が公式Xで当日の写真を載せた投稿、結果の投稿は遠慮してって言ってるじゃん。
いいのこれ?
https://x.com/Vonds_Vert/status/1905932405669863500
いいのこれ?
https://x.com/Vonds_Vert/status/1905932405669863500
106あ
2025/04/17(木) 02:10:51.92ID:gWthp4xR0 お前が問い合わせてみれば?
108あ
2025/04/17(木) 03:54:56.41ID:tijjfPtx0 試合終わった後にすぐ結果を問い合わせてくる人に釘刺しただけだろ
さすがにシュワーボがYoutubeで後に公開することは相手は知ってるし許可を取ってるだろ
いつも練習試合は公開してるんだから
さすがにシュワーボがYoutubeで後に公開することは相手は知ってるし許可を取ってるだろ
いつも練習試合は公開してるんだから
109あ
2025/04/17(木) 04:38:37.03ID:yNvtfQ8Q0110あ
2025/04/17(木) 06:06:40.76ID:YKrzXdBN0 >>99
配信者では圧倒的知名度なので本田とも共演するだろうね
サッカーの言語化脳力に長けてて人を惹き付ける能力が他を圧倒してる
あの話術のプロの古舘が感銘してゲストに呼ぶくらい
そんな下から上がってきたサッカー配信者は彼ぐらいでしょ
配信者では圧倒的知名度なので本田とも共演するだろうね
サッカーの言語化脳力に長けてて人を惹き付ける能力が他を圧倒してる
あの話術のプロの古舘が感銘してゲストに呼ぶくらい
そんな下から上がってきたサッカー配信者は彼ぐらいでしょ
111あ
2025/04/17(木) 06:15:51.60ID:v6hxCCSv0 でも関東リーグ進出はキツイだろうね
有望選手はしっかりしたチームに行きたがるだろうし
本田とレオザチーム好きな方選べるってなったらどっち選ぶってことですよ
有望選手はしっかりしたチームに行きたがるだろうし
本田とレオザチーム好きな方選べるってなったらどっち選ぶってことですよ
112あ
2025/04/17(木) 06:59:03.65ID:SwwRvnkV0 >>110
実際に本田と対談したわけではなく希望的観測を言われてもなぁ
言語化能力に長けてるってどの辺りが?
それが分かる特徴的なエピソードとかあんの?
こんだけ多くのアンチがいるのに人を惹きつけるってのは無理があるでしょw
話術に関してだけ言えば元芸人なんだから長けてるには当然でしょw
下から上がってきたって他のチャンネルも元プロや元からサッカー関係者として知名度あったわけじゃないからスタートしたほぼ条件としてはレオザと変わらないと思うんだけど?
実際に本田と対談したわけではなく希望的観測を言われてもなぁ
言語化能力に長けてるってどの辺りが?
それが分かる特徴的なエピソードとかあんの?
こんだけ多くのアンチがいるのに人を惹きつけるってのは無理があるでしょw
話術に関してだけ言えば元芸人なんだから長けてるには当然でしょw
下から上がってきたって他のチャンネルも元プロや元からサッカー関係者として知名度あったわけじゃないからスタートしたほぼ条件としてはレオザと変わらないと思うんだけど?
113あ
2025/04/17(木) 07:32:20.51ID:jJHFiE6I0114あ
2025/04/17(木) 08:37:28.42ID:YKrzXdBN0 >>112
これだけいるって事は魅力あるからだろ
人気者にはアンチが多い
本田もかつてめちゃくちゃいたでしょ
数多く著名人とColaboしてる時点で実力ある証拠
数多くの世界の試合を見てあらゆる監督の戦術知りすぎてエグい
これだけいるって事は魅力あるからだろ
人気者にはアンチが多い
本田もかつてめちゃくちゃいたでしょ
数多く著名人とColaboしてる時点で実力ある証拠
数多くの世界の試合を見てあらゆる監督の戦術知りすぎてエグい
115あ
2025/04/17(木) 09:00:59.04ID:jJHFiE6I0 【有名人と絡んだら実力者?それ、完全に錯覚です】
レオザ信者の中に
「有名人と対談してる!すごい!やっぱ本物なんだ!」
と舞い上がってる人がいるけど、それ全然違います。
現実はこうです。
・コラボは人気取りの手段。実力とは別物
・知名度と戦術眼は比例しない
・Jクラブや代表からオファーが一切ないのが“答え”
有名人と話してたら戦術のプロ?
それならテレビ出てる芸人も監督になれちゃう。
錯覚から目を覚まそう。
「誰と絡んだか」じゃなく、「何を成し遂げたか」で判断すべきです。
レオザ信者の中に
「有名人と対談してる!すごい!やっぱ本物なんだ!」
と舞い上がってる人がいるけど、それ全然違います。
現実はこうです。
・コラボは人気取りの手段。実力とは別物
・知名度と戦術眼は比例しない
・Jクラブや代表からオファーが一切ないのが“答え”
有名人と話してたら戦術のプロ?
それならテレビ出てる芸人も監督になれちゃう。
錯覚から目を覚まそう。
「誰と絡んだか」じゃなく、「何を成し遂げたか」で判断すべきです。
116あ
2025/04/17(木) 09:05:19.77ID:qK15DYHg0 >>104
じゃあ、表面的って言葉を使わずにハッキリ言っちゃうと、信者側が馬鹿な事を言ってんのは別にいいんよ
批判する側が同じレベルで返すのはこっちまで一括りにされるからねってとこ
別にレオザに対しても批判する事があるから言うだけで、レオザを批判する為に批判してるわけじゃないけどね
本田と対談云々もさ、本田じゃなくても守田や酒井とも対談してるしあってもおかしくない話、それがあったって別にええやん、それをわざわざ掬って否定しにいく必要がないし否定するようなことじゃない
やってないのに希望的観測とかって、なんでそういう下手なスタンスとっちゃうのかなってとこ
話術に関してだけ言えば元芸人なんだから長けてるには当然でしょも、じゃあええやんけってなるだけ
なんも突くとこじゃない
なんでわざわざ非のある批判をしにいくかね、レオザのよくない部分を指摘してるなかに程度が低いのをわざと混ぜて批判側にも非があるような印象操作をしてないかって話やで
じゃあ、表面的って言葉を使わずにハッキリ言っちゃうと、信者側が馬鹿な事を言ってんのは別にいいんよ
批判する側が同じレベルで返すのはこっちまで一括りにされるからねってとこ
別にレオザに対しても批判する事があるから言うだけで、レオザを批判する為に批判してるわけじゃないけどね
本田と対談云々もさ、本田じゃなくても守田や酒井とも対談してるしあってもおかしくない話、それがあったって別にええやん、それをわざわざ掬って否定しにいく必要がないし否定するようなことじゃない
やってないのに希望的観測とかって、なんでそういう下手なスタンスとっちゃうのかなってとこ
話術に関してだけ言えば元芸人なんだから長けてるには当然でしょも、じゃあええやんけってなるだけ
なんも突くとこじゃない
なんでわざわざ非のある批判をしにいくかね、レオザのよくない部分を指摘してるなかに程度が低いのをわざと混ぜて批判側にも非があるような印象操作をしてないかって話やで
117あ
2025/04/17(木) 09:12:37.78ID:f8Z7oQpc0 >>114
いや単純に敵を作り過ぎた結果アンチが増えたってだけだろ
レオザの人気も過去の動画と今の動画の再生数比較すると現状は少ないよね
まあ森保叩きJFA叩きがメインコンテンツでそれらの急先鋒だったからレオザの純粋な魅力というより軽い神輿にレオザのような存在がちょうど良かったって感じだと思うけどね
本田は大口叩いてたからアンチついたけど言ったこと全てではないしろ実行してたから今ではそこまでアンチいないよね?
レオザは口だけで何か実現させたことあんの?
俺の挙げた配信者の中でも登録者数と再生数の比率は下から数えたほうが早いんだけど魅力があるならもっと再生数伸びてるはずだよな?
著名人とのコラボにしても登録者数がそこそこあるから何かしらの宣伝目的の場合もあり実力があるって証明にはならんよ
それに実力があるなら解説業は継続して仕事が来てるはずだし分析官の仕事も対談したコラボ相手から正式なオファー受けると思うんだけどないよね?
あらゆる監督の戦術知ってるならあんだけ馬鹿にしてた縦ポンを何で自分のチームで採用してんの?
世界ってことは南米リーグもだよね?
レオザが南米リーグについて語るところやましてやその戦術について語るのも見たことないんだけど世界といってもせいぜいヨーロッパ特にプレミアぐらいだよね?
熱心に見てるのって
いや単純に敵を作り過ぎた結果アンチが増えたってだけだろ
レオザの人気も過去の動画と今の動画の再生数比較すると現状は少ないよね
まあ森保叩きJFA叩きがメインコンテンツでそれらの急先鋒だったからレオザの純粋な魅力というより軽い神輿にレオザのような存在がちょうど良かったって感じだと思うけどね
本田は大口叩いてたからアンチついたけど言ったこと全てではないしろ実行してたから今ではそこまでアンチいないよね?
レオザは口だけで何か実現させたことあんの?
俺の挙げた配信者の中でも登録者数と再生数の比率は下から数えたほうが早いんだけど魅力があるならもっと再生数伸びてるはずだよな?
著名人とのコラボにしても登録者数がそこそこあるから何かしらの宣伝目的の場合もあり実力があるって証明にはならんよ
それに実力があるなら解説業は継続して仕事が来てるはずだし分析官の仕事も対談したコラボ相手から正式なオファー受けると思うんだけどないよね?
あらゆる監督の戦術知ってるならあんだけ馬鹿にしてた縦ポンを何で自分のチームで採用してんの?
世界ってことは南米リーグもだよね?
レオザが南米リーグについて語るところやましてやその戦術について語るのも見たことないんだけど世界といってもせいぜいヨーロッパ特にプレミアぐらいだよね?
熱心に見てるのって
118あ
2025/04/17(木) 09:14:52.43ID:ZRvzFmYG0 詐欺師って警察官のフリをしたり弁護士のフリをしたり債権者のフリをするよ
誰かに成りきってフリをするのは人間なら誰でも出来る
そこには言葉だけしかないからね
分析官のフリだって出来るし日本一のフリだって出来る
無免許で実績の無い奴がそれをしてたら詐欺師だと思え
口だけの言葉に騙されないようにな
誰かに成りきってフリをするのは人間なら誰でも出来る
そこには言葉だけしかないからね
分析官のフリだって出来るし日本一のフリだって出来る
無免許で実績の無い奴がそれをしてたら詐欺師だと思え
口だけの言葉に騙されないようにな
119あ
2025/04/17(木) 09:46:49.02ID:Q0hz2JnD0 >>116
質はイマイチでもちゃんと具体性のあるレスがあったからちゃんと具体性を持って返してるだけだけど
んで一つ一つ彼の主張に答えてる
彼なりに一生懸命考えて出したレスかもしれないんだからこちらはその質は関係なしに全力で答えるよ
言っちゃあ何だけどこのレスも重箱の隅を突くような程度の低いレスだよ
別にええやんってのなら無視すればいい的なこと言ってなかったっけ?
しててもおかしくないとしてるは絶対的に違う誤った情報になる
その希望的観測が許されるなら色々際限なくなるよ
簡単に言うと自分の求めるクオリティじゃないレスはするなてことでしょ?
何でそんなの君に決められなきゃいけないの?
それを制限する権利が君にあるの?
単純に君のわがままだよね?
君のこの一連のわがままは受け入れられないって言ってんのに何で返してくんの?
解決方法も提示してんじゃん
それもせずに延々と主張ばっかしてもううんざりなんだよ
譲れない理由も書いてるし納得できない理由も書いてるよな?
どんなレスをするかそれにどう返すかは荒らしや違法行為じゃない限りは自由でありスレ主や管理人以外の誰にも制限されるものではない
てか君だけが文句言ってるだけで他の人には別に何も言われてないしこういうこと言ってるの君だけなんだよ
質はイマイチでもちゃんと具体性のあるレスがあったからちゃんと具体性を持って返してるだけだけど
んで一つ一つ彼の主張に答えてる
彼なりに一生懸命考えて出したレスかもしれないんだからこちらはその質は関係なしに全力で答えるよ
言っちゃあ何だけどこのレスも重箱の隅を突くような程度の低いレスだよ
別にええやんってのなら無視すればいい的なこと言ってなかったっけ?
しててもおかしくないとしてるは絶対的に違う誤った情報になる
その希望的観測が許されるなら色々際限なくなるよ
簡単に言うと自分の求めるクオリティじゃないレスはするなてことでしょ?
何でそんなの君に決められなきゃいけないの?
それを制限する権利が君にあるの?
単純に君のわがままだよね?
君のこの一連のわがままは受け入れられないって言ってんのに何で返してくんの?
解決方法も提示してんじゃん
それもせずに延々と主張ばっかしてもううんざりなんだよ
譲れない理由も書いてるし納得できない理由も書いてるよな?
どんなレスをするかそれにどう返すかは荒らしや違法行為じゃない限りは自由でありスレ主や管理人以外の誰にも制限されるものではない
てか君だけが文句言ってるだけで他の人には別に何も言われてないしこういうこと言ってるの君だけなんだよ
120あ
2025/04/17(木) 09:55:46.35ID:Q0hz2JnD0 >>116
あと君基本的に一方的に条件飲めって言ってるだけで譲歩何もないじゃん
こちらとしては肯定的意見にも同じような注意促せば分かると譲歩してんだけど
そんなのじゃあ受け入れないのは当然だよね
ただの押し付けでしかない
レオザと同じように自分が絶対正しいと思い込んでるんじゃない?
あと君基本的に一方的に条件飲めって言ってるだけで譲歩何もないじゃん
こちらとしては肯定的意見にも同じような注意促せば分かると譲歩してんだけど
そんなのじゃあ受け入れないのは当然だよね
ただの押し付けでしかない
レオザと同じように自分が絶対正しいと思い込んでるんじゃない?
121あ
2025/04/17(木) 13:25:21.41ID:2iFfiaM+0 >>120
譲歩とか条件飲めとか言ってなくて、思ってる事を言ってるだけだから
押しつけてもないし程度の問題を言ってるのでね
どっちもどっちになっちゃうからってとこやね
受け取りかたや返し方、返すべき内容の拾う部分のチョイスとかがねって話なんだが
他の人の批判側の意見にはむしろ賛同してるんよね俺は、例にもあげて違いも言ったんだけどね
そのうえでもう一度言うと程度の話をしてるんだよねこれは
これ以上言っても仕方がないので、これで一旦この話は終わる
譲歩とか条件飲めとか言ってなくて、思ってる事を言ってるだけだから
押しつけてもないし程度の問題を言ってるのでね
どっちもどっちになっちゃうからってとこやね
受け取りかたや返し方、返すべき内容の拾う部分のチョイスとかがねって話なんだが
他の人の批判側の意見にはむしろ賛同してるんよね俺は、例にもあげて違いも言ったんだけどね
そのうえでもう一度言うと程度の話をしてるんだよねこれは
これ以上言っても仕方がないので、これで一旦この話は終わる
122◇FWr5F.Z97A
2025/04/17(木) 14:03:45.75ID:nzbrhrH10 JKのうんち食う
123あ
2025/04/17(木) 15:29:34.28ID:NJEXwL4k0 自分の思ってる事を言ってるだけのつもりで実際は価値観の押し付けになってる事に気付かない人間って一定数いるよね。
リアルの社会でこれやられると言われた相手が潰れるって事が多々ある。
リアルの社会でこれやられると言われた相手が潰れるって事が多々ある。
124あ
2025/04/17(木) 16:09:00.83ID:SwwRvnkV0 押し付けじゃないならそもそも受け入れられないって言われた時点で引けばいいのに
そのあともずっと同じこと繰り返してそれで押し付けてませんってのは無理があるんだよなぁ
受け入れてもらえないのは確実なのに何で続けたのって話だし
押し付けじゃないとしたら何が目的でここまで繰り返しレスしてたんだろう
そのあともずっと同じこと繰り返してそれで押し付けてませんってのは無理があるんだよなぁ
受け入れてもらえないのは確実なのに何で続けたのって話だし
押し付けじゃないとしたら何が目的でここまで繰り返しレスしてたんだろう
125あ
2025/04/17(木) 16:27:01.92ID:Q0hz2JnD0 >>123
本人にその意図がないから余計にタチが悪い
本人は良かれと思ってやってるからな
だから意見の押し付けってよりは善意の押し付けになってんだよな
善意でやってるから譲歩もしない自分の主張そのまま受け入れるが当然で自分が正しいと思うのは当たり前ではあるんだよな
善意で言ってるから相手がなぜ拒否してるのか全く理解できてないんだよ
出来ない理由なども言ってるのに延々とレスするってことはそういうこと
レオザも最初は日本代表が不甲斐ないから強くしたいって善意のつもりだったんだろうけどエコーチェンバーでだんだん過激になった結果が今の状況だからな
本人にその意図がないから余計にタチが悪い
本人は良かれと思ってやってるからな
だから意見の押し付けってよりは善意の押し付けになってんだよな
善意でやってるから譲歩もしない自分の主張そのまま受け入れるが当然で自分が正しいと思うのは当たり前ではあるんだよな
善意で言ってるから相手がなぜ拒否してるのか全く理解できてないんだよ
出来ない理由なども言ってるのに延々とレスするってことはそういうこと
レオザも最初は日本代表が不甲斐ないから強くしたいって善意のつもりだったんだろうけどエコーチェンバーでだんだん過激になった結果が今の状況だからな
126あ
2025/04/17(木) 16:45:27.43ID:YKrzXdBN0127あ
2025/04/17(木) 16:55:28.57ID:ZRvzFmYG0 詐欺師は柔軟性あるよ
森永卓郎も利用されたし高嶋ちさ子も利用されたし守田やプロの選手も利用されるよね
無免許の無実績だから詐欺だけどね
森永卓郎も利用されたし高嶋ちさ子も利用されたし守田やプロの選手も利用されるよね
無免許の無実績だから詐欺だけどね
128あ
2025/04/17(木) 17:11:10.42ID:ZqUfCW+I0 本田が昔アンチいたって人いるけど、それはしょうがないよ、久保や三笘がビッグクラブいっても納得できる人多いだろうけど、本田はミランの10番背負って1人だけ違和感あるほど下手クソだったし、分かりやすく言うとレオザのフットサルでのドリブルのプロ版って感じ
129あ
2025/04/17(木) 17:16:47.90ID:cW5Bx8IW0 ワールドカップでゴールを決めて日本サッカーを救った本田と基本ただの評論家のレオザを並べるのは本気でキモいからやめて
130あ
2025/04/17(木) 18:25:50.79ID:jJHFiE6I0 サッカー未経験で、ライセンスも持ってない人間が
「指導者ライセンス制度はクソ」って言ってるの、正直ギャグにしか見えません。
いや、それ制度が悪いんじゃなくて、
「お前が通過できるレベルにない」だけじゃないの?
サッカー未経験で、J10で2年連続敗退、リベンジャーズは0勝。で今やっとこさJ8
そんな実績でS級監督批判してるの、もう恥を超えて痛々しい。
努力してライセンス取った人間を見下して、
取れない側から制度を叩くのは、典型的な負け犬ムーブです。
「指導者ライセンス制度はクソ」って言ってるの、正直ギャグにしか見えません。
いや、それ制度が悪いんじゃなくて、
「お前が通過できるレベルにない」だけじゃないの?
サッカー未経験で、J10で2年連続敗退、リベンジャーズは0勝。で今やっとこさJ8
そんな実績でS級監督批判してるの、もう恥を超えて痛々しい。
努力してライセンス取った人間を見下して、
取れない側から制度を叩くのは、典型的な負け犬ムーブです。
131あ
2025/04/17(木) 18:30:19.84ID:jJHFiE6I0 ライセンスには“実技試験”がある。
周りは当然、プレー歴も指導歴もある経験者ばかり。
そんな中にサッカー未経験者が放り込まれたら――
「こいつ、全然わかってねぇな」ってバレるの、怖いんでしょうね。
普段あれだけプロに対して上から目線で語ってるくせに、
いざ“現場”に行けば、自分の無力さが丸裸にされる。
その落差、たぶん本人が一番わかってる。
だから制度を叩く。“挑戦”じゃなく“逃避”でしかない。
周りは当然、プレー歴も指導歴もある経験者ばかり。
そんな中にサッカー未経験者が放り込まれたら――
「こいつ、全然わかってねぇな」ってバレるの、怖いんでしょうね。
普段あれだけプロに対して上から目線で語ってるくせに、
いざ“現場”に行けば、自分の無力さが丸裸にされる。
その落差、たぶん本人が一番わかってる。
だから制度を叩く。“挑戦”じゃなく“逃避”でしかない。
132あ
2025/04/17(木) 19:03:23.80ID:Q0hz2JnD0 >>126
俺の意見が全てじゃなくて俺の指摘に自分が返せてないだけじゃん
こっちが悪いみたいな話にしないでくれるか?
レオザこそ俺の意見が全てになってんじゃん
柔軟性があるならYoutubeのコメ欄で否定的な意見を検閲してないでしょ?
配信者としてそこそこ登録者数あるしサッカー系のチャンネルだから本のマーケティングの一環で対談だろ
それは配信者としての実績からくるものでサッカーでの実績とは言い難いでしょ?
守田が本当に認めてるなら何故レオザの個人分析をお金払ってやってないの?
別にお金に困ってないしプロ選手なんて上昇志向の塊みたいなもんだから少しでも上にいけるならレオザの個人分析つけると思うんだけど?
それか認めてるなら対談後もそれなりの親交あると思うんだけど全くないよね?
本の宣伝のときにレオザ利用したからレオザが本出したときに宣伝したぐらいだよね?
前スレであったけど配信者としてのレオザ評とサッカー関連のレオザ評は分けて考えないと
ごっちゃになってるから突っ込まれるんやで
俺の意見が全てじゃなくて俺の指摘に自分が返せてないだけじゃん
こっちが悪いみたいな話にしないでくれるか?
レオザこそ俺の意見が全てになってんじゃん
柔軟性があるならYoutubeのコメ欄で否定的な意見を検閲してないでしょ?
配信者としてそこそこ登録者数あるしサッカー系のチャンネルだから本のマーケティングの一環で対談だろ
それは配信者としての実績からくるものでサッカーでの実績とは言い難いでしょ?
守田が本当に認めてるなら何故レオザの個人分析をお金払ってやってないの?
別にお金に困ってないしプロ選手なんて上昇志向の塊みたいなもんだから少しでも上にいけるならレオザの個人分析つけると思うんだけど?
それか認めてるなら対談後もそれなりの親交あると思うんだけど全くないよね?
本の宣伝のときにレオザ利用したからレオザが本出したときに宣伝したぐらいだよね?
前スレであったけど配信者としてのレオザ評とサッカー関連のレオザ評は分けて考えないと
ごっちゃになってるから突っ込まれるんやで
133あ
2025/04/17(木) 19:19:13.70ID:SwwRvnkV0 >>131
そもそもレオザのようなプロ経験やプレイ経験に乏しい人にとってとても恩恵がある制度なのにな
一定以上のライセンスがあれば指導をする上で必要なスキルがある証明になるからここで未経験で煽られることもない
ライセンス取得の過程をコンテンツにでもすればもっと有意義なチャンネルになってただろうね
てか古今東西ライセンス制度がない国がないってのが答え
そもそもレオザのようなプロ経験やプレイ経験に乏しい人にとってとても恩恵がある制度なのにな
一定以上のライセンスがあれば指導をする上で必要なスキルがある証明になるからここで未経験で煽られることもない
ライセンス取得の過程をコンテンツにでもすればもっと有意義なチャンネルになってただろうね
てか古今東西ライセンス制度がない国がないってのが答え
134あ
2025/04/17(木) 19:38:10.72ID:Q0hz2JnD0135あ
2025/04/17(木) 20:11:30.01ID:qZEQmzSX0 レオザと林なんか似てる 鼻に付く感じ あいつなんかチャラ男がおじさんになった感じで嫌い
J2でしか点が取れない典型的な低レベルFWだったらしく シュワーボにいる連中とはほぼ同格
でもあいつ宮本にも媚びてライセンス持ってるし元町田だからアベマでも解説ができるという
グレードアップされたレオザみたいなポジション
J2でしか点が取れない典型的な低レベルFWだったらしく シュワーボにいる連中とはほぼ同格
でもあいつ宮本にも媚びてライセンス持ってるし元町田だからアベマでも解説ができるという
グレードアップされたレオザみたいなポジション
136あ
2025/04/17(木) 20:26:42.47ID:CCiMQnKq0 2023.4.27
サッカーYouTuberのLeo the football氏が著書出版、情熱を助ける理屈のサッカー論
――サッカーからそういうことを学ばれたと思いますが、他に教えてもらった方はいるんですか?
Leo:僕自身がプライドの高さと低さ、両方持ってるタイプなんです。プライドの高さで言うと、失敗した状態で自分を人に見せ続けるのが嫌なんですよ。常に悪いところを直して、次の良くなった自分を見せたいみたいな。逆にプライドの低さというのは、書いている人の顔が見えないYouTubeのコメントや、初めて会った年下の方に言われたことも、確かに! って思ったときは取り入れて修正します。誰が言ってんだっていう気持ちが僕の中に全然なくて、むしろ有益なアドバイスをありがとうって思うのが元々の性格なんですよね。
昔は謙虚な姿勢を出していたけど、いまや自分に否定的な意見は消しまくりのレオザだからなぁ
サッカーYouTuberのLeo the football氏が著書出版、情熱を助ける理屈のサッカー論
――サッカーからそういうことを学ばれたと思いますが、他に教えてもらった方はいるんですか?
Leo:僕自身がプライドの高さと低さ、両方持ってるタイプなんです。プライドの高さで言うと、失敗した状態で自分を人に見せ続けるのが嫌なんですよ。常に悪いところを直して、次の良くなった自分を見せたいみたいな。逆にプライドの低さというのは、書いている人の顔が見えないYouTubeのコメントや、初めて会った年下の方に言われたことも、確かに! って思ったときは取り入れて修正します。誰が言ってんだっていう気持ちが僕の中に全然なくて、むしろ有益なアドバイスをありがとうって思うのが元々の性格なんですよね。
昔は謙虚な姿勢を出していたけど、いまや自分に否定的な意見は消しまくりのレオザだからなぁ
137あ
2025/04/17(木) 20:27:39.11ID:Mw1uFAoo0 レオザは林と比べると見た目のうさんくささがキツい
世間のメジャーどころで仕事得るには林レベルには見た目が洗練されてないと信用を築きにくい
森保の君が代の涙を嘲笑したり菅原を居眠りだと断定したり伊東を追い出したと森保や協会叩きしてる動画が拡散されたら対談相手や選手、サッカー関係者から距離を置かれるだろうしね
世間のメジャーどころで仕事得るには林レベルには見た目が洗練されてないと信用を築きにくい
森保の君が代の涙を嘲笑したり菅原を居眠りだと断定したり伊東を追い出したと森保や協会叩きしてる動画が拡散されたら対談相手や選手、サッカー関係者から距離を置かれるだろうしね
138あ
2025/04/17(木) 23:53:58.76ID:31GZo2L10 一回宣伝のために対談しただけで「レオザを支持してる」とか吹聴されるのは結構きついわな
139あ
2025/04/18(金) 01:02:13.02ID:5ewKzmqn0 レオさんのライセンス批判って、中卒や高卒が学歴社会おかしいって言ってる感じかな〜
説得力もないし、まともな大人は相手しないよねー
説得力もないし、まともな大人は相手しないよねー
140あ
2025/04/18(金) 02:12:15.88ID:nS5De/4/0 >>132
お金の問題じゃない、守田はレオ先生と共演したかったから出ただけの事
先生は俺が俺がではないな流石に
秋葉や黒田など現役の監督が舌を巻くほどインタビュー上手くて話を聞き出せていて凄すぎる
アンチの嫉妬がエグいってりゃありゃしない
もう放っといてやれよ
お金の問題じゃない、守田はレオ先生と共演したかったから出ただけの事
先生は俺が俺がではないな流石に
秋葉や黒田など現役の監督が舌を巻くほどインタビュー上手くて話を聞き出せていて凄すぎる
アンチの嫉妬がエグいってりゃありゃしない
もう放っといてやれよ
141あ
2025/04/18(金) 05:05:10.51ID:gb91DX270 >>140
“対談=信頼されてる”って本気で思ってるの?
じゃあ他のYouTuberとも連続で対談してるのは何? まさか全員選手の希望?笑
あの時期は本の宣伝キャンペーン真っ最中。
出版社が組んだ広報戦略の一環でしかないのに、
「レオザすごい!選手が認めてる!」って盲信してるの、さすがに痛すぎる。
信者補正で現実歪めすぎじゃない?
“対談=信頼されてる”って本気で思ってるの?
じゃあ他のYouTuberとも連続で対談してるのは何? まさか全員選手の希望?笑
あの時期は本の宣伝キャンペーン真っ最中。
出版社が組んだ広報戦略の一環でしかないのに、
「レオザすごい!選手が認めてる!」って盲信してるの、さすがに痛すぎる。
信者補正で現実歪めすぎじゃない?
142あ
2025/04/18(金) 05:07:39.01ID:cvP+0/H20 これも上手いよね
ボール支配率というとかっこよく聞こえるけどボール保持率と
支配率=試合支配率とは違うと
Marinosがそれに当てはまるんだよね
ボール支配率というとかっこよく聞こえるけどボール保持率と
支配率=試合支配率とは違うと
Marinosがそれに当てはまるんだよね
143あ
2025/04/18(金) 05:12:21.87ID:cvP+0/H20 >>141
まぁそれは君がそう思ってるならもうそれでいい
レオ先生のMarinos評も的確よね
フィニッシュワークの前段階を作るビルドアップ0,5点を作れてないと
シーズン前もホーランド良くないって危惧しててその通りになってて見通しあるよな
まぁそれは君がそう思ってるならもうそれでいい
レオ先生のMarinos評も的確よね
フィニッシュワークの前段階を作るビルドアップ0,5点を作れてないと
シーズン前もホーランド良くないって危惧しててその通りになってて見通しあるよな
144あ
2025/04/18(金) 05:23:13.27ID:nS5De/4/0 知性強度かぁこれも先生らしいよね
面白いよね松木に対するね
分かるわ松木は賢い
面白いよね松木に対するね
分かるわ松木は賢い
145あ
2025/04/18(金) 05:42:26.42ID:QeOX8Ol70 詐欺先生は好きですか?
一般人のレオザ評は的確だよ
未経験無免許無実績で何も出来てないという事実から口だけだって証明してるし
最下位リーグ2年連続昇格失敗とリベンジャーズ0勝も危惧してて見通しあるよな
一般人のレオザ評は的確だよ
未経験無免許無実績で何も出来てないという事実から口だけだって証明してるし
最下位リーグ2年連続昇格失敗とリベンジャーズ0勝も危惧してて見通しあるよな
146あ
2025/04/18(金) 07:41:54.49ID:Qx+5GeDc0 >>140
守田は本の(宣伝になるから)共演したかった
否定的な意見をシャットアウトして如何に自分が正しいかってのをリスナーに印象づけしようとしてるのに俺が俺がではないってのは無理ある
俺が俺がという思考ではなく柔軟な思考なら否定的意見ブロックせずに対応してると思うんだけど
インタビューも基本赤べこだよね
話を聞き出すじゃなくて相槌打って隙あらば自論展開してやんわり否定ってのがテンプレやん
何でここまで叩かれるかわからないから認知歪めるしかないんだな
可哀想に
守田は本の(宣伝になるから)共演したかった
否定的な意見をシャットアウトして如何に自分が正しいかってのをリスナーに印象づけしようとしてるのに俺が俺がではないってのは無理ある
俺が俺がという思考ではなく柔軟な思考なら否定的意見ブロックせずに対応してると思うんだけど
インタビューも基本赤べこだよね
話を聞き出すじゃなくて相槌打って隙あらば自論展開してやんわり否定ってのがテンプレやん
何でここまで叩かれるかわからないから認知歪めるしかないんだな
可哀想に
147あ
2025/04/18(金) 07:44:58.30ID:OyaR9Tqc0 レオザがプロの監督やらないのは成功する自信がないからでしょ。
成功する自信があるならやってるよね。
成功する自信があるならやってるよね。
148あ
2025/04/18(金) 07:52:33.06ID:OyaR9Tqc0 レオザが三笘はサッカー界の大谷になれる可能性あるとか久保はレアルでやれると言ってるけど、信者は本当に信じてるの?
本当なら2人とも夏にビッグクラブ移籍するってことだろ。
久保はレアルでやれるなら他のビッグクラブからオファー来るよ。
本当なら2人とも夏にビッグクラブ移籍するってことだろ。
久保はレアルでやれるなら他のビッグクラブからオファー来るよ。
149あ
2025/04/18(金) 08:12:23.63ID:pU3Xw5xt0 サッカー経験も無いのに
これだけ上からモノ言えるレオザが凄い
お笑いの才能と違って天賦の才すぎる
これだけ上からモノ言えるレオザが凄い
お笑いの才能と違って天賦の才すぎる
150あ
2025/04/18(金) 08:15:25.54ID:92j9TscB0 ずーーっと、信者は誰かと共演したがレオザが凄い事のエビデンスだな。
監督までしてるのに戦術的に何が凄いのか全く出てこないw
これは戦術が無いのか、信者がレオザの言ってる事を全く理解できてないのか、どっちなんやろか?
監督までしてるのに戦術的に何が凄いのか全く出てこないw
これは戦術が無いのか、信者がレオザの言ってる事を全く理解できてないのか、どっちなんやろか?
151あ
2025/04/18(金) 08:18:16.32ID:nS5De/4/0152あ
2025/04/18(金) 08:19:07.43ID:nS5De/4/0 プロの監督はやれるでしょ
戦術を柔軟に変更してくれそう
森保と違って
戦術を柔軟に変更してくれそう
森保と違って
153あ
2025/04/18(金) 08:26:30.55ID:ORXUecSv0 >>149
上からものを言うことは誰でもできるぞ
むしろ経験がないく理解していないこそあそこまで上からモノ言えるんだろ
経験があればプロに対してリスペクトを欠くような言動はしないからな
戦術を3日で仕込めるなんてことも言わないだろ
そんな天賦の才があるならさっさとライセンス取ってより日本サッカーに貢献できるように薦めた方がいいんじゃないか?
上からものを言うことは誰でもできるぞ
むしろ経験がないく理解していないこそあそこまで上からモノ言えるんだろ
経験があればプロに対してリスペクトを欠くような言動はしないからな
戦術を3日で仕込めるなんてことも言わないだろ
そんな天賦の才があるならさっさとライセンス取ってより日本サッカーに貢献できるように薦めた方がいいんじゃないか?
154あ
2025/04/18(金) 08:31:57.56ID:ORXUecSv0 >>152
残念
ライセンスがないとプロの監督は出来ないんだ
郷にいれば剛に従えで日本でプロ指導する立場になりたきゃライセンス取るしかない
やれるやれないではなく出来ないんだよ
そもそもスタートラインにすら立ててない
てか柔軟に戦術変えるほどの練習時間もないからな
ナショナルチームって
それが出来ると思ってるのがサッカーに対する無知を知らしめてんだよなぁ
残念
ライセンスがないとプロの監督は出来ないんだ
郷にいれば剛に従えで日本でプロ指導する立場になりたきゃライセンス取るしかない
やれるやれないではなく出来ないんだよ
そもそもスタートラインにすら立ててない
てか柔軟に戦術変えるほどの練習時間もないからな
ナショナルチームって
それが出来ると思ってるのがサッカーに対する無知を知らしめてんだよなぁ
156あ
2025/04/18(金) 09:38:16.76ID:ORXUecSv0 >>155
しなくていいじゃなくて出来ないんだよ?
ライセンス持ってないってことは出来るスキルがないってことだからね
サッカーファンを増やす役目ってそれは選手やクラブが担ってるよ
増えてるのはファンではなく海外サッカーを見てる自分が好きって奴らだよ
こいつらが1番厄介なんだよなあ
自分が海外サッカー見てる自分が如何に審美眼があってサッカーわかってるかをアピールするために平気で嘘吐くし他人やJを貶める
君が森保を馬鹿にしてるようにね
しなくていいじゃなくて出来ないんだよ?
ライセンス持ってないってことは出来るスキルがないってことだからね
サッカーファンを増やす役目ってそれは選手やクラブが担ってるよ
増えてるのはファンではなく海外サッカーを見てる自分が好きって奴らだよ
こいつらが1番厄介なんだよなあ
自分が海外サッカー見てる自分が如何に審美眼があってサッカーわかってるかをアピールするために平気で嘘吐くし他人やJを貶める
君が森保を馬鹿にしてるようにね
157あ
2025/04/18(金) 11:20:36.97ID:QeOX8Ol70 未経験無免許無実績の何も出来ない奴を信じてる奴おる?笑
さすがにそんな奴居ないか
無能を信じてるって草
さすがにそんな奴居ないか
無能を信じてるって草
158あ
2025/04/18(金) 13:21:38.78ID:tYKp3Zcg0 YouTubeに入り浸ってる連中って無資格無実績でも平気で信じちゃうからな
ゆっくり解説を真に受けてる奴もウジャウジャいるし
ゆっくり解説を真に受けてる奴もウジャウジャいるし
159あ
2025/04/18(金) 14:09:54.43ID:jaV5uteG0 レオザ嫉妬民大量発生
160あ
2025/04/18(金) 14:35:04.85ID:gb91DX270 「嫉妬してる」って便利な言葉だよね。
何も反論できないときに、思考停止で使えばいいだけだから。
でも冷静に考えてよ。
実績ゼロの人間に、何を嫉妬する必要がある?
だったら、近所の草サッカーチームの監督にも嫉妬しないとねw
何も反論できないときに、思考停止で使えばいいだけだから。
でも冷静に考えてよ。
実績ゼロの人間に、何を嫉妬する必要がある?
だったら、近所の草サッカーチームの監督にも嫉妬しないとねw
161あ
2025/04/18(金) 14:37:47.06ID:gb91DX270 ・監督ライセンスなし
・J8の自称監督
・サッカー未経験
・J10でも2年間突破できず
・リベンジャーズは0勝
この“どこ”に嫉妬すればいいのか、逆に教えてほしいです。
実績もなく、責任も背負わず、ただ吠えてるだけの人間に嫉妬なんかするわけないでしょ。
むしろ、「ここまで何も持ってないのに上から目線で語れる厚顔さ」にはちょっと感心してるくらいですw
・J8の自称監督
・サッカー未経験
・J10でも2年間突破できず
・リベンジャーズは0勝
この“どこ”に嫉妬すればいいのか、逆に教えてほしいです。
実績もなく、責任も背負わず、ただ吠えてるだけの人間に嫉妬なんかするわけないでしょ。
むしろ、「ここまで何も持ってないのに上から目線で語れる厚顔さ」にはちょっと感心してるくらいですw
162あ
2025/04/18(金) 14:39:45.90ID:QeOX8Ol70 ルフィ事件に嫉妬する奴とか居ないだろ
詐欺師に嫉妬する奴とか一般人には居ないよ
詐欺師を先生と言ってステマしてる奴は1人だけ
詐欺グループの人間ですか?
免許が無いって論外なんよ笑
詐欺師に嫉妬する奴とか一般人には居ないよ
詐欺師を先生と言ってステマしてる奴は1人だけ
詐欺グループの人間ですか?
免許が無いって論外なんよ笑
163あ
2025/04/18(金) 14:45:33.58ID:ORXUecSv0 >>150
思ったんだけど信者自身レオザのロジックの何が凄いのかわかってないんじゃないか?
自分が凄いと思った点を要約して書くかそれが出来なきゃ動画のURLでも貼ればいいのにそれすらない
言う通り挙げられるエビデンスは〇〇と対談したとかばっか
まあサッカー未経験でおそらくゲームでしかサッカー触れてこなかったような人間だろうからレオザの言う初歩の初歩みたいな自論すら理解できないんだろうな
それなら凄いと思う理由聞いても返せないのはわかるわ
本気で著名人との対談がエビデンスになると思ってんだよ
配信者としてのレオザの評価とサッカー関連のレオザの評価は分けて考えないとっていうのが前スレであったけどそもそもサッカー関連のことがわからないから分けるもクソもないんだろうね
思ったんだけど信者自身レオザのロジックの何が凄いのかわかってないんじゃないか?
自分が凄いと思った点を要約して書くかそれが出来なきゃ動画のURLでも貼ればいいのにそれすらない
言う通り挙げられるエビデンスは〇〇と対談したとかばっか
まあサッカー未経験でおそらくゲームでしかサッカー触れてこなかったような人間だろうからレオザの言う初歩の初歩みたいな自論すら理解できないんだろうな
それなら凄いと思う理由聞いても返せないのはわかるわ
本気で著名人との対談がエビデンスになると思ってんだよ
配信者としてのレオザの評価とサッカー関連のレオザの評価は分けて考えないとっていうのが前スレであったけどそもそもサッカー関連のことがわからないから分けるもクソもないんだろうね
165嫉妬民
2025/04/18(金) 17:13:08.61ID:/eV5Tz2y0 ウケるよな
嫉妬とかってマルチ、怪しい自己啓発、インチキ投資、新興宗教が批判された時の決まり文句だろ?
「アイツラは輝いてる貴方に嫉妬してるだけだから気にすんな」とかってさ
イヤイヤイヤ笑 やっぱその界隈の方々ってレオザ好きそうだもんね
嫉妬とかってマルチ、怪しい自己啓発、インチキ投資、新興宗教が批判された時の決まり文句だろ?
「アイツラは輝いてる貴方に嫉妬してるだけだから気にすんな」とかってさ
イヤイヤイヤ笑 やっぱその界隈の方々ってレオザ好きそうだもんね
166あ
2025/04/18(金) 17:31:51.58ID:lhzyUkNf0 未経験の口先だけで月額1500円のサブスク会員数3000人
信者集めて毎月450万円ポンポン入ってくる
こんなのまかり通ってるの絶対おかしいと思う 自分なら絶対入らないね
信者集めて毎月450万円ポンポン入ってくる
こんなのまかり通ってるの絶対おかしいと思う 自分なら絶対入らないね
167あ
2025/04/18(金) 18:04:43.47ID:ORXUecSv0168あ
2025/04/18(金) 18:14:44.82ID:ORXUecSv0169あ
2025/04/18(金) 18:46:47.82ID:MGI3GimC0 3000人もいるの?
そんなのこれからも増え続けるやん
そんなのこれからも増え続けるやん
2025/04/18(金) 18:53:07.68ID:fSxlbksa0
171あ
2025/04/18(金) 19:04:03.85ID:ny2tnJpQ0 今の詐欺はAIで架空の人物も作ってるよ
リモート会議のメンバーは全員AIだったりもするし簡単に騙されないように
信用するのは経験者免許保持者実績がある人のみだよ
リモート会議のメンバーは全員AIだったりもするし簡単に騙されないように
信用するのは経験者免許保持者実績がある人のみだよ
172あ
2025/04/18(金) 20:35:03.73ID:jjtPIUCF0 >>169
YouTubeがプラットフォームのサブスク会員は登録数の1/100が最大値目安だからレオザは30万人で既にピークに達してるので伸びないよ
新規もいりゃ飽きて退会するやつもいるんだし30万人がレオザに執心してるわけじゃないからね
YouTubeがプラットフォームのサブスク会員は登録数の1/100が最大値目安だからレオザは30万人で既にピークに達してるので伸びないよ
新規もいりゃ飽きて退会するやつもいるんだし30万人がレオザに執心してるわけじゃないからね
173あ
2025/04/19(土) 02:11:13.46ID:xR2jiBlw0 独自の技術を売り物にしたいのにJFAの講習なんて受けたらレオザ学園の意味なくなるからなあ
俺ならスパイとして蓮をJFAに送ってライセンスを取らせるが
まあボンクラでもS級取れるからなあ どうするゴンさん沼津J3でもダメだけど
辞めてJFAに来るかい 負け犬名波みたいに
俺ならスパイとして蓮をJFAに送ってライセンスを取らせるが
まあボンクラでもS級取れるからなあ どうするゴンさん沼津J3でもダメだけど
辞めてJFAに来るかい 負け犬名波みたいに
174あ
2025/04/19(土) 02:29:04.32ID:EBANyiS60 >>172
有料会員ピークなら資金的には今後は相当厳しくなるな
上に行けば行くほど金はかかるだろうし上に行かなくても今までの動向見る限りだと更なる投資をするだろうからいよいよ金で頬を叩く方法も限界になるだろうな
有料会員ピークなら資金的には今後は相当厳しくなるな
上に行けば行くほど金はかかるだろうし上に行かなくても今までの動向見る限りだと更なる投資をするだろうからいよいよ金で頬を叩く方法も限界になるだろうな
175あ
2025/04/19(土) 03:46:46.44ID:YCQxbgoJ0176あ
2025/04/19(土) 07:36:43.69ID:EBANyiS60 たまにライセンス持ってるなら結果を出せて当然とか思ってる奴いるみたいだけど運転免許持ってても運転下手なのがいるようにライセンスはあくまで指導において必要最低限の上手さを証明するモノじゃないんだよなあ
それを勘違いしてS級持ってる人のに結果出せてない人を揶揄するレスあるけどその行いこそ自分の無知を曝け出してるようなモノ
それを勘違いしてS級持ってる人のに結果出せてない人を揶揄するレスあるけどその行いこそ自分の無知を曝け出してるようなモノ
177あ
2025/04/19(土) 08:58:50.85ID:EBANyiS60 >>175
そもそもレオザを評価する上で森保を貶める必要ないだろ
それがダメって言われてるレスにすぐさまそれを返すとかもう救いようがないな
本当に凄くて世界一の監督なら誰かを比較対象にする必要はないだろ
それが良くないって言ってるのにすぐさまそういうレスを返しちゃうあたり本当に救いようがない
信者レオザともに嫌われて当然だな
海外オタは知識に詳しいばっかで意識的か無意識なのか知らんが他の監督選手を貶めて周りを不快にするだけ
それに審美眼があると思ってるだけで実際はそうじゃないファンに知識量で負けてるよね
いつも信者がアンチに返り討ちにあってるのが良い例だわw
サッカーというスポーツが好きで見てる人達からすれば不愉快で邪魔でしかない
それに詳しいのにレオザは何で引き出しが少ないの?
出力が下手なのかな?
それだと信者の言う言語化とは矛盾するし本当はそこまで詳しくないんじゃない?
詳しいって言うエビデンスもないし
シュワーボでも縦ポン一辺倒だし下位リーグでのポゼンションは上手く機能しなかったよね
選手の質に問題があるならその詳しい知識があればどうにか出来たはずだと思うけど
言うて都リーグ4、3部ではいうほど他のクラブに比べて質で劣ってるとは言いがたい人員だろ
そもそもレオザを評価する上で森保を貶める必要ないだろ
それがダメって言われてるレスにすぐさまそれを返すとかもう救いようがないな
本当に凄くて世界一の監督なら誰かを比較対象にする必要はないだろ
それが良くないって言ってるのにすぐさまそういうレスを返しちゃうあたり本当に救いようがない
信者レオザともに嫌われて当然だな
海外オタは知識に詳しいばっかで意識的か無意識なのか知らんが他の監督選手を貶めて周りを不快にするだけ
それに審美眼があると思ってるだけで実際はそうじゃないファンに知識量で負けてるよね
いつも信者がアンチに返り討ちにあってるのが良い例だわw
サッカーというスポーツが好きで見てる人達からすれば不愉快で邪魔でしかない
それに詳しいのにレオザは何で引き出しが少ないの?
出力が下手なのかな?
それだと信者の言う言語化とは矛盾するし本当はそこまで詳しくないんじゃない?
詳しいって言うエビデンスもないし
シュワーボでも縦ポン一辺倒だし下位リーグでのポゼンションは上手く機能しなかったよね
選手の質に問題があるならその詳しい知識があればどうにか出来たはずだと思うけど
言うて都リーグ4、3部ではいうほど他のクラブに比べて質で劣ってるとは言いがたい人員だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 09:00:54.80ID:1dW/G8EK0 >>173
名波は森保になってから小林川辺伊藤の3人も代表送り込んでるんだわ
レオさんはもう何年もやってきてどれだけの選手が上のカテゴリーで活躍できてるかな?
選手切り捨てるばっかりだろ
レオさん周りのふしあな視野だとわからないことばっかりなんだわ
名波は森保になってから小林川辺伊藤の3人も代表送り込んでるんだわ
レオさんはもう何年もやってきてどれだけの選手が上のカテゴリーで活躍できてるかな?
選手切り捨てるばっかりだろ
レオさん周りのふしあな視野だとわからないことばっかりなんだわ
179あ
2025/04/19(土) 09:34:46.00ID:LyonyEp70 >>173
独自の技術(笑)を売りにしてJFAの講習を避けてるの、“評価される場に行ったら通用しない”って自覚があるからでは?
本当に優れてるなら、制度の中でも結果を出せるはず。
でも実際は、J8で自分で監督が乗ってるだけ。J10でも2年連続で敗退。唯一雇われたリベンジャーズで0勝
そのレベルで「S級なんて誰でも取れる」とか、現場を知ってる人から見たら滑稽です。
むしろ本当に恐れてるのは、自分が“凡人以下”だと証明されてしまうことだろ
だから講習も受けず、ライセンス制度を貶して、安全地帯で吠えてるだけ。
現場に出て結果を出してから言えば?
S級取って、Jクラブからオファーもらって、実績残してから。
蓮くんを“スパイ”として送る? その時点で育成も信用してない証拠でしょ。
制度に文句言う前に、まず“結果”で語ってください、低知能チー牛信者さんw
独自の技術(笑)を売りにしてJFAの講習を避けてるの、“評価される場に行ったら通用しない”って自覚があるからでは?
本当に優れてるなら、制度の中でも結果を出せるはず。
でも実際は、J8で自分で監督が乗ってるだけ。J10でも2年連続で敗退。唯一雇われたリベンジャーズで0勝
そのレベルで「S級なんて誰でも取れる」とか、現場を知ってる人から見たら滑稽です。
むしろ本当に恐れてるのは、自分が“凡人以下”だと証明されてしまうことだろ
だから講習も受けず、ライセンス制度を貶して、安全地帯で吠えてるだけ。
現場に出て結果を出してから言えば?
S級取って、Jクラブからオファーもらって、実績残してから。
蓮くんを“スパイ”として送る? その時点で育成も信用してない証拠でしょ。
制度に文句言う前に、まず“結果”で語ってください、低知能チー牛信者さんw
181あ
2025/04/19(土) 09:46:37.43ID:EBANyiS60182あ
2025/04/19(土) 10:02:04.01ID:EEmXADq+0 >>175
レオザって手前味噌で監督が出来てるだけで他のクラブとの監督と環境や状況が全く違う
他のクラブの監督はちゃんとしたサッカー関係者の第三者から一定の評価受けてそのクラブの監督になってるし成績悪ければ責任取って解任になるけどレオザは自分の匙加減でどうにかなるからな
ここの第三者の評価ってのが大事でレオザがこの第三者から評価をされたことがないもし仮に評価されてるとしたらちゃんと報酬有りでのオファーがあるはずなんだよなあ
それが全くないってのがレオザがすごくないっていうことのエビデンス
どんなに知識があって詳しかろうが結果や第三者からの評価なしではどれもエビデンスにはならない
信者がレオザ褒めても親バカみたいなもんで贔屓目に見ている身内の評価でしかないから意味がない
いくら他の人を貶めてもレオザの立ち位置は変わらないしむしろそれをやってるのが信者のような身内ならレオザの評判を下げる行動でしかない
レオザって手前味噌で監督が出来てるだけで他のクラブとの監督と環境や状況が全く違う
他のクラブの監督はちゃんとしたサッカー関係者の第三者から一定の評価受けてそのクラブの監督になってるし成績悪ければ責任取って解任になるけどレオザは自分の匙加減でどうにかなるからな
ここの第三者の評価ってのが大事でレオザがこの第三者から評価をされたことがないもし仮に評価されてるとしたらちゃんと報酬有りでのオファーがあるはずなんだよなあ
それが全くないってのがレオザがすごくないっていうことのエビデンス
どんなに知識があって詳しかろうが結果や第三者からの評価なしではどれもエビデンスにはならない
信者がレオザ褒めても親バカみたいなもんで贔屓目に見ている身内の評価でしかないから意味がない
いくら他の人を貶めてもレオザの立ち位置は変わらないしむしろそれをやってるのが信者のような身内ならレオザの評判を下げる行動でしかない
183あ
2025/04/19(土) 10:55:12.35ID:qflhfKka0 日本のライセンスが既得権益だのコネだの指導者レベル低いだの(講習受けてないのに)貶めるなら海外でライセンスを取得するという方法もあるんですよね
ライセンスのないサッカー強豪国はないですし本気でサッカーを学びたい人はこのように講習を受けています
https://note.com/dec12171985/n/n3900c1c65469
ライセンスのないサッカー強豪国はないですし本気でサッカーを学びたい人はこのように講習を受けています
https://note.com/dec12171985/n/n3900c1c65469
184あ
2025/04/19(土) 11:28:03.48ID:LyonyEp70 >>173 みたいなサッカー未経験、論理的思考力のないチー牛が、メインの信者層なんだろうな。
書いてることも、いちいち頭悪くて幼稚だし、ほんとサッカー界にとって存在が害悪でしかないことがよくわかるw
どうせゲームでしかサッカーしたことないんだろw
書いてることも、いちいち頭悪くて幼稚だし、ほんとサッカー界にとって存在が害悪でしかないことがよくわかるw
どうせゲームでしかサッカーしたことないんだろw
185あ
2025/04/19(土) 12:48:36.03ID:EBANyiS60186あ
2025/04/19(土) 13:09:24.73ID:bGioUr+S0 沼津の低迷って監督の責任じゃねーだろ
主力選手を引き抜かれまくったから経営の問題
主力選手を引き抜かれまくったから経営の問題
187あ
2025/04/19(土) 14:50:38.44ID:YCQxbgoJ0 >>177
日本代表をもっともっと良くなってくれとサポなら思うだろ普通?
監督批判しなくなったら終わりだよ?俺たちファンにはその権利あるからね
サッカーは必ずしも合ってても上手くいかない時がある
それはレオ先生のせいではない
あの人の審美眼は凄い
日本代表をもっともっと良くなってくれとサポなら思うだろ普通?
監督批判しなくなったら終わりだよ?俺たちファンにはその権利あるからね
サッカーは必ずしも合ってても上手くいかない時がある
それはレオ先生のせいではない
あの人の審美眼は凄い
188あ
2025/04/19(土) 14:52:18.17ID:YCQxbgoJ0189あ
2025/04/19(土) 15:24:10.36ID:4y6JRBhY0 >>188
ボコボコにされ過ぎて現実逃避始めてるやんwww
全然のしあがれてないぞ
むしろ赤字垂れ流しで
5年後もチーム存続してるか怪しいレベルの経営しか出来てないのにwww
第三者の評価得られてないから専門家とは呼べんな
あらかじめ言っておくが対談は評価に含まれない
ボコボコにされ過ぎて現実逃避始めてるやんwww
全然のしあがれてないぞ
むしろ赤字垂れ流しで
5年後もチーム存続してるか怪しいレベルの経営しか出来てないのにwww
第三者の評価得られてないから専門家とは呼べんな
あらかじめ言っておくが対談は評価に含まれない
190あ
2025/04/19(土) 15:39:32.27ID:4y6JRBhY0 >>187
監督批判するなとは言ってないんだよ
貶めるって意味わかってる?
このレス読む限りわかってないよなぁ
監督批判しなくなったら終わりってまんまシュワーボのレオザのことやんwww
そういうからには信者は4部残留したときはもちろん批判してたんだよな?
てか信者はどんだけ頭悪いんだよwww
会話になってねえよwww
監督批判するなとは言ってないんだよ
貶めるって意味わかってる?
このレス読む限りわかってないよなぁ
監督批判しなくなったら終わりってまんまシュワーボのレオザのことやんwww
そういうからには信者は4部残留したときはもちろん批判してたんだよな?
てか信者はどんだけ頭悪いんだよwww
会話になってねえよwww
191あ
2025/04/19(土) 19:31:12.45ID:vMAv0Ne20 てす
192あ
2025/04/19(土) 19:42:10.77ID:xR2jiBlw0 まあレオザ学園はいわゆるサッカー塾だからな
○○選手の弟子、みたいな形だとそいつに教わればいい、プロに教わればいいことになる
でもレオザは宮本にはケンカ売ってないよな 田嶋森保ペアにはすごいこと言ってたのに
あいつは田嶋の稚児だけど同期のエリートのヒデに現役時代からコケにされててどうしてもJFAの会長になりたかったのはわかる
そういう根性は大事
しかしながらFIFAマスターは何の役にも立たないユーキャンの通信講座レベルの資格だけど
○○選手の弟子、みたいな形だとそいつに教わればいい、プロに教わればいいことになる
でもレオザは宮本にはケンカ売ってないよな 田嶋森保ペアにはすごいこと言ってたのに
あいつは田嶋の稚児だけど同期のエリートのヒデに現役時代からコケにされててどうしてもJFAの会長になりたかったのはわかる
そういう根性は大事
しかしながらFIFAマスターは何の役にも立たないユーキャンの通信講座レベルの資格だけど
193あ
2025/04/19(土) 19:45:53.67ID:pFNFC0gA0194あ
2025/04/19(土) 20:42:00.25ID:LyonyEp70 FIFAマスターを「ユーキャンレベル」とか言ってる時点で、
あなた、自分の無知を世界中に晒してるってわかってますか?
FIFAマスターは、FIFA、UEFA、IOC、各国協会が人材を送り込む世界最高峰のスポーツマネジメント養成課程。
ケンブリッジ大学やフランスのリモージュ大学など、欧州の名門校を1年で巡りながら、
法律・経営・マーケティング・運営・歴史などを体系的に学ぶエリートコースです。
卒業生は、FIFA、UEFA、プレミアリーグ、セリエA、MLSのクラブや組織の幹部クラスで活躍しています。
それに対して、あなたは?
その存在すらまともに理解できず、「レベル低い」って決めつけるしかない。
言い換えれば、
“手が届かないものを見下すことで、自分の小ささを誤魔化してるだけ”。
負け犬の遠吠えって、まさにこのことです。
あなた、自分の無知を世界中に晒してるってわかってますか?
FIFAマスターは、FIFA、UEFA、IOC、各国協会が人材を送り込む世界最高峰のスポーツマネジメント養成課程。
ケンブリッジ大学やフランスのリモージュ大学など、欧州の名門校を1年で巡りながら、
法律・経営・マーケティング・運営・歴史などを体系的に学ぶエリートコースです。
卒業生は、FIFA、UEFA、プレミアリーグ、セリエA、MLSのクラブや組織の幹部クラスで活躍しています。
それに対して、あなたは?
その存在すらまともに理解できず、「レベル低い」って決めつけるしかない。
言い換えれば、
“手が届かないものを見下すことで、自分の小ささを誤魔化してるだけ”。
負け犬の遠吠えって、まさにこのことです。
195あ
2025/04/19(土) 20:54:08.57ID:EBANyiS60 >>192
ユーキャンの通信講座レベルなら自分も取ってくれば?
持ってればサッカークラブから引く手数多になる
よ
そもそもディベート出来るレベル英語力ないと取れない時点で日本人には難しいと思うけど
受講資格がTOEFL iBTで100点以上って時点でユーキャンの通信講座レベルじゃないのは明白だけどw
この点数取れるって早慶はもちろん宮廷レベルは余裕で通るレベルの学力なんだけどね
そんなレベルの資格がユーキャンの通信講座レベルって認知相当歪んでるな
てか具体的にどんな資格かわかってんの?
ユーキャンの通信講座レベルなら自分も取ってくれば?
持ってればサッカークラブから引く手数多になる
よ
そもそもディベート出来るレベル英語力ないと取れない時点で日本人には難しいと思うけど
受講資格がTOEFL iBTで100点以上って時点でユーキャンの通信講座レベルじゃないのは明白だけどw
この点数取れるって早慶はもちろん宮廷レベルは余裕で通るレベルの学力なんだけどね
そんなレベルの資格がユーキャンの通信講座レベルって認知相当歪んでるな
てか具体的にどんな資格かわかってんの?
196あ
2025/04/19(土) 21:09:22.27ID:qflhfKka0 レオザが考える監督とはハーフタイムに戦術の話をしてないと無能だからね
チームマネジメントや感情に訴えて選手に戦わせる重要性を知らないままたくさんの指導者を馬鹿にしちゃったんだよね
いつか大人になったら宮本にも謝ってね
チームマネジメントや感情に訴えて選手に戦わせる重要性を知らないままたくさんの指導者を馬鹿にしちゃったんだよね
いつか大人になったら宮本にも謝ってね
197あ
2025/04/19(土) 21:18:19.62ID:nHY3xklE0 FIFAマスターとNSC首席だったら前者の方が確実にサッカー界では有益な資格だろうにw
まあそのNSC首席も眉唾なんだけれど
まあそのNSC首席も眉唾なんだけれど
198あ
2025/04/19(土) 22:14:53.85ID:oFUwh0pZ0 レオザのXでゲンガーの画像使ってるけど著作権大丈夫か?
肖像権であんだけ騒いでるんだから気をつけたほうがいい
まあ切り抜きでサッカー選手の画像バンバンつかってるからいまさらか
肖像権であんだけ騒いでるんだから気をつけたほうがいい
まあ切り抜きでサッカー選手の画像バンバンつかってるからいまさらか
199あ
2025/04/19(土) 22:30:06.64ID:EBANyiS60 >>197
そもそも首席制度がレオザの在学期間中にはないもんな
そもそも首席制度がレオザの在学期間中にはないもんな
200あ
2025/04/19(土) 22:55:18.71ID:Z4FD27fh0 プレイヤーでもないのに正対理論とか技術的なことまで分かってるのがすごい
201あ
2025/04/19(土) 23:02:44.60ID:EBANyiS60 >>200
プレイヤーじゃないからその対応がケースバイケースであるっていうかなり大事なこと抜けてたけどな
プレイヤーじゃないからその対応がケースバイケースであるっていうかなり大事なこと抜けてたけどな
202あ
2025/04/19(土) 23:06:40.57ID:bDnhSuXo0 槇野と比べたら品川サポに怒られるかもだがレオザとは資質統率力格が違いすぎるな
資質はポジショニング修正の速さ
チャンスやピンチのシチュエーションになる2段階前位からその予測が当たっている
やはりバックラインから捉えた実戦経験のビジョンがその速さと精度の担保になっているんだろうな
統率力は頭の先から爪の先まで気遣いチームとしての強さを前面に押し出し自身の不足してる部分はフォロワーを尊重し信頼して採り入れてる
格は言わずもがなビジュアルを含めて周りを巻き込むオーラが求心力を産んでいる
雰囲気も大事な素養って事で本当に申し訳ないがレオザとは対極的な存在だ
資質はポジショニング修正の速さ
チャンスやピンチのシチュエーションになる2段階前位からその予測が当たっている
やはりバックラインから捉えた実戦経験のビジョンがその速さと精度の担保になっているんだろうな
統率力は頭の先から爪の先まで気遣いチームとしての強さを前面に押し出し自身の不足してる部分はフォロワーを尊重し信頼して採り入れてる
格は言わずもがなビジュアルを含めて周りを巻き込むオーラが求心力を産んでいる
雰囲気も大事な素養って事で本当に申し訳ないがレオザとは対極的な存在だ
203あ
2025/04/19(土) 23:15:47.34ID:HuZEmPhF0 試合中に選手のロングスロー素質に気付く鋭さはさすが槙野って感じだよね
2043 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/19(土) 23:54:47.13ID:PAShK3u80 槙野は華があるよな
まるで日ハムのBIGBOSS新庄監督のよう
まるで日ハムのBIGBOSS新庄監督のよう
205あ
2025/04/20(日) 00:09:52.95ID:wBb/XZoA0 今ってちょっと厳しい指導でパワハラと騒ぎすぎだろうな
部活もある程度怒鳴ってまとめないと機能しないんだが、多くのサポーターって中高と運動したことないからよくわからないんだよな
あるいは引きこもり予備軍が入る美術部とか卓球部で本物の部活を知らないんだろうな
>>京都にしろ福岡にしろ、監督がパワハラとかで問題になったチームが首位な状況とか、京都のダーティなプレーで今の順位とか色々納得いかない。
部活もある程度怒鳴ってまとめないと機能しないんだが、多くのサポーターって中高と運動したことないからよくわからないんだよな
あるいは引きこもり予備軍が入る美術部とか卓球部で本物の部活を知らないんだろうな
>>京都にしろ福岡にしろ、監督がパワハラとかで問題になったチームが首位な状況とか、京都のダーティなプレーで今の順位とか色々納得いかない。
207あ
2025/04/20(日) 07:08:29.17ID:oZBPIQfy0 >>206
そもそも凄いのは彼らであってレオザじゃないよ
守田は本の宣伝、佐野は分析官の実態なし
継続した関係が築けてない以上それがレオザの功績や凄さのエビデンスにはならないって俺以外からもずっと言われてるやんw
凄いならちゃんとエビデンスのある凄い根拠を示してくれよ
本当に凄いならあるはずだろ?
それを示せないなら凄くないんだよ
そもそも凄いのは彼らであってレオザじゃないよ
守田は本の宣伝、佐野は分析官の実態なし
継続した関係が築けてない以上それがレオザの功績や凄さのエビデンスにはならないって俺以外からもずっと言われてるやんw
凄いならちゃんとエビデンスのある凄い根拠を示してくれよ
本当に凄いならあるはずだろ?
それを示せないなら凄くないんだよ
208あ
2025/04/20(日) 08:51:25.49ID:U4az0ZcO0209あ
2025/04/20(日) 09:45:27.26ID:Yd4xytIa0 守田も佐野も脇が甘いんだよ・・・
210野球道
2025/04/20(日) 09:47:49.86ID:aqt4oD0t0 サッカーIQが高い
ブラスターはレオさんのこと分かってるよね
ブラスターはレオさんのこと分かってるよね
211あ
2025/04/20(日) 12:12:51.23ID:++ChVJNx0212あ
2025/04/20(日) 13:48:22.27ID:RtNwnhdV0 ノッサに2−0完勝
シュワ―ボ強い スペリオに勝てれば1位が見えてくるかもしれない
シュワ―ボ強い スペリオに勝てれば1位が見えてくるかもしれない
213あ
2025/04/20(日) 14:10:00.36ID:c7EGSC6D0 レオザすごすぎ
214あ
2025/04/20(日) 14:28:01.03ID:svRIQ7KM0 あのコテの第一声が楽しみ
215あ
2025/04/20(日) 14:57:24.65ID:jtEPrYI30 レオザはサッカー未経験の知識だけオタクだが、現地組によると今回のNoosA戦では中盤の配置等を変えて色々対策してたみたいだな
プレー内容を言い換えて自己起源を主張する口だけ男とは思うが、とりあえずシュワーボ勝利おめでとう
プレー内容を言い換えて自己起源を主張する口だけ男とは思うが、とりあえずシュワーボ勝利おめでとう
216あ
2025/04/20(日) 14:57:57.34ID:svRIQ7KM0 カードと怪我飛び交ってたけどベンチワーク完璧やったな
217あ
2025/04/20(日) 15:12:51.05ID:026Km1rg0 レオザさぎすぎ
218あ
2025/04/20(日) 15:18:46.86ID:svRIQ7KM0 アンチー牛もなんか元気ないなぁ
ま、いいことあるって
ま、いいことあるって
219あ
2025/04/20(日) 15:19:23.29ID:svRIQ7KM0 もしかしてアンチー牛出荷されちゃった?
ドナドナ
ドナドナ
220あ
2025/04/20(日) 16:01:51.94ID:k8JqSkLL0 相手は元Jリーガー監督
選手経験とか関係ないんだなやっぱり
選手経験とか関係ないんだなやっぱり
221あ
2025/04/20(日) 16:12:42.34ID:wBb/XZoA0 へえ、あの土屋が監督か 田中達也の件で有名になった日本のイヴァンコルドバみたいな
そして木島 なんかラフプレーで有名だったような
レオザはノッサ八王子のエンブレムの天狗の鼻を文字通りへし折ったというわけか
確かにレオザ学園という独自の流派を売るためにはこうやってプロを倒していくのが一番説得力があるな
そして木島 なんかラフプレーで有名だったような
レオザはノッサ八王子のエンブレムの天狗の鼻を文字通りへし折ったというわけか
確かにレオザ学園という独自の流派を売るためにはこうやってプロを倒していくのが一番説得力があるな
2223 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 16:21:05.09ID:+naH2BbS0 NossAの土屋監督は元プロ選手でJFA公認A級ジェネラル持ちだから
無資格で部活経験もない未経験ド素人のレオザが勝ったことは
JFAの指導者ライセンス制度に一石を投じる出来事ではある
無資格で部活経験もない未経験ド素人のレオザが勝ったことは
JFAの指導者ライセンス制度に一石を投じる出来事ではある
223あ
2025/04/20(日) 16:22:55.05ID:joFDKWrs0 東京カップ優先してクライツクドタキャンしたバチが当たったな
高尾山の天狗様は日頃の行いを見ておられるんだなぁ~
高尾山の天狗様は日頃の行いを見ておられるんだなぁ~
2253 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 16:25:16.13ID:+naH2BbS0 俺のNossA戦の事前予想
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1743379958/580
組織的なNossAは戦術分析の得意なレオザにとっては比較的相性良くて善戦はするだろうって予想だったが
鉄壁のNossA相手に2-0の完勝は流石に予想外だったな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1743379958/580
組織的なNossAは戦術分析の得意なレオザにとっては比較的相性良くて善戦はするだろうって予想だったが
鉄壁のNossA相手に2-0の完勝は流石に予想外だったな
226あ
2025/04/20(日) 16:25:27.23ID:joFDKWrs0 クライツク運営もブチ切れ声明出してたし、天狗様に感謝
2273 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 16:35:41.56ID:+naH2BbS0 >>224
NossAは組織力のチームでスペリオのような大型補強もしていないし個の力はそこまでないんで
ベンチワークをしようにも駒が足りずになかなか厳しい部分はある
ただ大量補強に頼らない分、熟成された組織力と連携では圧倒的なのがNossAだったが
その組織力をシュワーボの戦術対策で完全に寸断した展開だったんだろう
NossAは組織力のチームでスペリオのような大型補強もしていないし個の力はそこまでないんで
ベンチワークをしようにも駒が足りずになかなか厳しい部分はある
ただ大量補強に頼らない分、熟成された組織力と連携では圧倒的なのがNossAだったが
その組織力をシュワーボの戦術対策で完全に寸断した展開だったんだろう
228あ
2025/04/20(日) 16:44:09.01ID:joFDKWrs0 >>227
なるほどねぇ
でも前半の繋ぐサッカーから切り替えて後半からSB裏にバンバン蹴られてた方がシュワーボとしては嫌だったと思うなぁ
vs農大戦も後半そうやって流れ変えてたのになんでやり方変えなかったのか疑問、負けてたからなのかな
なるほどねぇ
でも前半の繋ぐサッカーから切り替えて後半からSB裏にバンバン蹴られてた方がシュワーボとしては嫌だったと思うなぁ
vs農大戦も後半そうやって流れ変えてたのになんでやり方変えなかったのか疑問、負けてたからなのかな
229あ
2025/04/20(日) 16:44:19.85ID:I3lPSh270 NossAって去年は負けなしやん 失点数が少ないチームだから
で負けてるやん 今回2−0で 完全に打ち負かされてるやん
で負けてるやん 今回2−0で 完全に打ち負かされてるやん
230あ
2025/04/20(日) 16:48:10.76ID:joFDKWrs0 あとNossAお得意の速いクロスをキーパー前に入れるの完璧に対策してたね
ペナ前に折り返してのミドルを増やすとか修正はいくらでもできたのにそこ対応できなかったのは完全に監督の力負けだと思う
ペナ前に折り返してのミドルを増やすとか修正はいくらでもできたのにそこ対応できなかったのは完全に監督の力負けだと思う
231あ
2025/04/20(日) 17:02:30.89ID:EIaq8FS10 やっぱレオさんすげえ
レオさんが次のワールドカップ日本代表を率いたら最低でもベスト4、普通に考えたら優勝できるだけどなあ…
ライセンス笑とかいう既得権益ってやっぱゴミだな
レオさんが次のワールドカップ日本代表を率いたら最低でもベスト4、普通に考えたら優勝できるだけどなあ…
ライセンス笑とかいう既得権益ってやっぱゴミだな
232あ
2025/04/20(日) 17:07:31.02ID:gfATeLsm0 去年、なぜ昇格出来なかったのかぐらいのチームでも完全対策されるとこうなるんやね こわ
WCも他人事じゃねーぞ
WCも他人事じゃねーぞ
233あ
2025/04/20(日) 18:55:03.40ID:026Km1rg0 未経験無免許無実績の詐欺師でもJ8リーグで勝てば凄いって事になるとしたら詐欺としては楽だな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 19:17:47.56ID:CBdqkoLa0 相手チームには元Jいるの?
ウィキペディアあるような
ウィキペディアあるような
235あ
2025/04/20(日) 19:18:48.85ID:Ic+7/M6W0 J8でも勝てば馬鹿が騒いでくれるからええな。
W杯で勝っても叩かれる森保はかわいそうだ
W杯で勝っても叩かれる森保はかわいそうだ
237野球道
2025/04/20(日) 19:27:53.92ID:aqt4oD0t0 ライセンス持ちの土屋監督に完勝しちゃったよ😅
238あ
2025/04/20(日) 20:19:53.64ID:nZ1vl34f0 いままでここのスレがレオザ批判してるの確かにって納得してたけど
最近になってレオザが言ったりやってる事って実はちゃんとしててかなりすごいんじゃないかと思ってきた
最近になってレオザが言ったりやってる事って実はちゃんとしててかなりすごいんじゃないかと思ってきた
239あ
2025/04/20(日) 20:35:37.94ID:joFDKWrs0 DF加入しすぎって言われてた時期もあったけど今日のベンチワークには必要不可欠だったわけだ
240あ
2025/04/20(日) 20:40:02.53ID:Ic+7/M6W0 馬鹿の知能ではJ8>>>>>J1なのが怖い
2413 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 20:43:00.36ID:+naH2BbS0 >>238
Jリーグで3回優勝した名将の森保さんを無能と馬鹿にしたりのレオザの発言が滅茶苦茶だったのは間違いないし
それでアンチがいて叩かれるのも当然ではある
ただ、人間は成長もするし全てを0か100で評価できる存在でもない訳で
情熱と探求力があって毎日のようにサッカーの試合見続けて5年も現場で監督経験積めば
石の上にも3年、ド素人の上にも5年と言われるように成長はするし意外と悪くない指導者になるという
町田の黒田さんのような名将だって最初から完璧な名将だった訳ではなく
最初は未熟で全国レベルで勝てなかったのが経験を積み重ねて今がある訳だし
Jリーグで3回優勝した名将の森保さんを無能と馬鹿にしたりのレオザの発言が滅茶苦茶だったのは間違いないし
それでアンチがいて叩かれるのも当然ではある
ただ、人間は成長もするし全てを0か100で評価できる存在でもない訳で
情熱と探求力があって毎日のようにサッカーの試合見続けて5年も現場で監督経験積めば
石の上にも3年、ド素人の上にも5年と言われるように成長はするし意外と悪くない指導者になるという
町田の黒田さんのような名将だって最初から完璧な名将だった訳ではなく
最初は未熟で全国レベルで勝てなかったのが経験を積み重ねて今がある訳だし
242あ
2025/04/20(日) 20:48:43.76ID:lsLOHVhe0 資金力が圧倒的だからな
戦力的に恵まれてないんだというレオザの洗脳に騙されたらいけない
EDO ALL UNITEDみたいにとっとと上に上がらなきゃいけないクラブだよ
戦力的に恵まれてないんだというレオザの洗脳に騙されたらいけない
EDO ALL UNITEDみたいにとっとと上に上がらなきゃいけないクラブだよ
244あ
2025/04/20(日) 20:50:11.20ID:gfATeLsm0 やっぱ監督も才能がある奴の方が上になるんよ
元プロサッカー選手が監督? 監督の才能が無けりゃそんな肩書意味ないよ、みたいな
元プロサッカー選手が監督? 監督の才能が無けりゃそんな肩書意味ないよ、みたいな
2453 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 20:50:51.11ID:+naH2BbS0 ジーコジャパン批判してイキっておきながら北京五輪で史上最悪のGL全敗して無能と叩かれまくった反町さんも
技術委員長として森保ジャパンのアジア予選突破とW杯でのGL突破に貢献し
今じゃ清水エスパルスの強化部長としてJ1昇格と今年の上位躍進に貢献
人間は経験を積む中で成長するし変化していく存在なんだから
リベンジャーズでまともに選手のマネージメントが出来ずに1勝も出来なかったレオザも
北京五輪でまともに選手をマネジメント出来ずに全敗だった反町さんも
そのままずっと永遠に無能って訳じゃないんだよな
技術委員長として森保ジャパンのアジア予選突破とW杯でのGL突破に貢献し
今じゃ清水エスパルスの強化部長としてJ1昇格と今年の上位躍進に貢献
人間は経験を積む中で成長するし変化していく存在なんだから
リベンジャーズでまともに選手のマネージメントが出来ずに1勝も出来なかったレオザも
北京五輪でまともに選手をマネジメント出来ずに全敗だった反町さんも
そのままずっと永遠に無能って訳じゃないんだよな
246あ
2025/04/20(日) 20:52:01.92ID:Ic+7/M6W0 才能あるならライセンス取れよw
247あ
2025/04/20(日) 20:53:11.28ID:gfATeLsm0 EDO ALL UNITEDの監督ってたしかエドの元選手らしいから、そんな大したことないんじゃないかな
ということは圧倒的選手の質で上昇してるチームだな
ということは圧倒的選手の質で上昇してるチームだな
2483 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 21:00:27.90ID:+naH2BbS0 選手達をマネジメントできずGL全敗した元若手戦術理論家監督の反町さん
それで反省したのか指導者の資質の評価ポイントが人間性重視になっている
https://x.com/93244104Diony/status/1906983883255734519
This is秋葉監督は戦術はともかく人間性の点で評価してるってことなんだろうし
実際それでエスパルでは結果も出ている
それで反省したのか指導者の資質の評価ポイントが人間性重視になっている
https://x.com/93244104Diony/status/1906983883255734519
This is秋葉監督は戦術はともかく人間性の点で評価してるってことなんだろうし
実際それでエスパルでは結果も出ている
2503 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 21:31:18.92ID:+naH2BbS0 戦力的にはダントツと言えども監督としては新人の大津率いるスペリオには監督の経験差でおそらくシュワーボが勝つんじゃないかと思ってたけど
逆にスペリオのようなそこまで組織的なサッカーでないチームをレオザは苦手としているかもしれないと思い始めて来た
スカウティングスタッフの優秀さに定評ある日本代表が
組織的なサッカーのドイツ・スペイン・ベルギーあたりの欧州強豪国には意外と善戦するのに
ブラジルのような個人技で攻めて来る南米強豪国にはなかなか勝てないのと同じで
逆にスペリオのようなそこまで組織的なサッカーでないチームをレオザは苦手としているかもしれないと思い始めて来た
スカウティングスタッフの優秀さに定評ある日本代表が
組織的なサッカーのドイツ・スペイン・ベルギーあたりの欧州強豪国には意外と善戦するのに
ブラジルのような個人技で攻めて来る南米強豪国にはなかなか勝てないのと同じで
251あ
2025/04/20(日) 21:36:44.57ID:wBb/XZoA0 後は本田圭佑のクラブ ホリエモンのクラブ 伊藤忠商事のコネのとっちゃん坊やのクラブ
この辺を倒していったら森保監督もレオザを無視できなくなるな
ただフィジカル脳筋サッカーは限界あるからな 黒田ゼルビアも落ちて来てるし
この辺を倒していったら森保監督もレオザを無視できなくなるな
ただフィジカル脳筋サッカーは限界あるからな 黒田ゼルビアも落ちて来てるし
252あ
2025/04/20(日) 21:38:25.52ID:Ic+7/M6W0 J8を無視できなくなる森保暇だなww
2533 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/20(日) 21:41:03.11ID:+naH2BbS0 >>242
次対戦するスペリオは戦力的にシュワーボより完全に上だからどうなるかという所
シュワーボの元JリーガーはJ3で数試合~30試合程度で戦力外になった微妙な実績だけど
スペリオにはJでバリバリ活躍して100試合以上の出場歴あるガチの元Jリーガーがいるからちょっとレベルが違う
それでも監督と戦術の差でシュワーボが勝つんじゃないかと思ってたけど
3失点したシティFCと同じで個人技とノリと勢いで来るスペリオはレオザにとっては逆にやり難い相手かもしれない
次対戦するスペリオは戦力的にシュワーボより完全に上だからどうなるかという所
シュワーボの元JリーガーはJ3で数試合~30試合程度で戦力外になった微妙な実績だけど
スペリオにはJでバリバリ活躍して100試合以上の出場歴あるガチの元Jリーガーがいるからちょっとレベルが違う
それでも監督と戦術の差でシュワーボが勝つんじゃないかと思ってたけど
3失点したシティFCと同じで個人技とノリと勢いで来るスペリオはレオザにとっては逆にやり難い相手かもしれない
2025/04/20(日) 21:45:27.00ID:UR50NJCJ0
うんち食う
255あ
2025/04/20(日) 22:01:23.20ID:jtEPrYI30256あ
2025/04/20(日) 22:49:28.62ID:AbBuPYBB0 >>253
Jでバリバリ活躍してた選手って誰のこと言ってる?
Jでバリバリ活躍してた選手って誰のこと言ってる?
258あ
2025/04/21(月) 01:05:32.01ID:7KDIrMPu0 J8リーグで引き分けるレオザとJ7リーグで勝利してる監督どっちが凄い?
監督居なくても勝ってるチームはもっと凄い?
選手の能力だけで勝ったらベンチに案山子を置いてても案山子が凄い事になる?
監督居なくても勝ってるチームはもっと凄い?
選手の能力だけで勝ったらベンチに案山子を置いてても案山子が凄い事になる?
2593 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/21(月) 01:52:07.51ID:Rbny49VU0 NossA八王子はユニフォームが黄色っぽいし組織的でオシム時代のジェフみたいな感じで
LLENO Tokyoは赤いユニフォームでCBが強くて手堅くシンプルなスタイルで鹿島っぽいんだよな
LLENOは鹿島と同じで高度な戦術とかは全くない感じだが
無駄なことせずシンプルにストロングポイントを押し出すチームが相手からすれば一番厄介みたいな所はある
LLENO Tokyoは赤いユニフォームでCBが強くて手堅くシンプルなスタイルで鹿島っぽいんだよな
LLENOは鹿島と同じで高度な戦術とかは全くない感じだが
無駄なことせずシンプルにストロングポイントを押し出すチームが相手からすれば一番厄介みたいな所はある
2603 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/21(月) 02:01:10.20ID:Rbny49VU0 オシムジェフには中央で体を張って潰れ役になれる巻がいたけど
NossA八王子には巻がいないのが対策された時に打ち手がなくなってしまった要因ではあるだろうな
NossA八王子には巻がいないのが対策された時に打ち手がなくなってしまった要因ではあるだろうな
261あ
2025/04/21(月) 03:19:13.68ID:X1tUG3aj0 NossAにはガッカリだ
262あ
2025/04/21(月) 03:35:52.84ID:jHDgmJcN0263あ
2025/04/21(月) 03:56:15.95ID:5tgHz+Jd0 絡めれる(笑)
264あ
2025/04/21(月) 06:47:36.42ID:t8qg+75+0 試合内容はどうであれNossAに2-0で勝てたのはマジで凄いね
レオザが一生懸命分析してるのも理解できるけど、もしかしてこのチームにいるメンツって2部にいるレベルじゃないのかな
影山君とかまさに影のMVPじゃん
レオザが一生懸命分析してるのも理解できるけど、もしかしてこのチームにいるメンツって2部にいるレベルじゃないのかな
影山君とかまさに影のMVPじゃん
265あ
2025/04/21(月) 07:28:56.21ID:ltqXsMUE0 レオザに集まる選手らなんて、2部にしては凄いと思うぐらいじゃね
他の2部チームにはこれより層の厚い選手らが集まってるチームがあるでしょ
よく知らんけど
他の2部チームにはこれより層の厚い選手らが集まってるチームがあるでしょ
よく知らんけど
2025/04/21(月) 10:25:54.37ID:IHjg6WVZ0
糞食わせろや
268あ
2025/04/21(月) 10:48:44.76ID:mMApWr500 ノッサの監督は元Jリーガーかよ
さすがに負けたらあかんやん
さすがに負けたらあかんやん
269あ
2025/04/21(月) 11:07:08.93ID:otNu1MVw0270あ
2025/04/21(月) 11:11:01.39ID:pKhfaobO0 結局どっちが凄いの?
J8リーグで引き分ける監督とJ7リーグで勝つ監督
J9J10リーグの監督居ないチームは監督居ないのに凄い?
偵察しないで勝てるチームと偵察しないと勝てないチームならどっちが凄いの?
協会の規約違反をするのも凄いの?映像流したら駄目だよ
J8リーグで引き分ける監督とJ7リーグで勝つ監督
J9J10リーグの監督居ないチームは監督居ないのに凄い?
偵察しないで勝てるチームと偵察しないと勝てないチームならどっちが凄いの?
協会の規約違反をするのも凄いの?映像流したら駄目だよ
271あ
2025/04/21(月) 11:13:30.72ID:QYkKFXXw0 NossAの26番は元Jリーガー
組織的な守備の要
よう2点決めたわ
組織的な守備の要
よう2点決めたわ
272あ
2025/04/21(月) 11:48:31.20ID:uv+HMGzY0 てす
273あ
2025/04/21(月) 12:07:35.17ID:Z8w9/eQT0 今回の勝利は素直に評価に値するものだと思うけどね
今までレオザが監督やってたなかでまともな成果らしい成果はなかったと思うが、今回初めて監督レオザがちゃんとプラスになった形を残したと思う
最終的に昇格しないと意味はないからまだまだこれからだけど、自身の監督としての強みの部分は初めて多少は示せたんじゃないかなって事でいいと思う
今までレオザが監督やってたなかでまともな成果らしい成果はなかったと思うが、今回初めて監督レオザがちゃんとプラスになった形を残したと思う
最終的に昇格しないと意味はないからまだまだこれからだけど、自身の監督としての強みの部分は初めて多少は示せたんじゃないかなって事でいいと思う
275あ
2025/04/21(月) 12:30:46.25ID:WcXVS70e0 NossAはリーグ戦では22年以来の黒星だって
とんでもないことやったな
とんでもないことやったな
276あ
2025/04/21(月) 12:49:00.10ID:sxV8SPyq0 >>274
伊東純也のときはなぜ協会が守らない?
判決出るまで推定無罪なんだからそのように扱えって言ってたのにいざ自分にその火の粉が降りかかると分析官の実態はなかったや連絡は取り合っていないとか言って切り捨ててるやん
協会への批判がなければ仕方ないと言うのもわかるんだが伊東純也のときにあんだけ協会の対応批判しておいて自分のときは仕方ないってのはただのダブスタでしかないぞ
自供で犯行を認めているからって言うかもしれんが推定無罪ってのは裁判の判決が出るまで無罪として扱うって意味でこちら側が無罪と推定できるから無罪って意味じゃないからな
伊東純也のときはなぜ協会が守らない?
判決出るまで推定無罪なんだからそのように扱えって言ってたのにいざ自分にその火の粉が降りかかると分析官の実態はなかったや連絡は取り合っていないとか言って切り捨ててるやん
協会への批判がなければ仕方ないと言うのもわかるんだが伊東純也のときにあんだけ協会の対応批判しておいて自分のときは仕方ないってのはただのダブスタでしかないぞ
自供で犯行を認めているからって言うかもしれんが推定無罪ってのは裁判の判決が出るまで無罪として扱うって意味でこちら側が無罪と推定できるから無罪って意味じゃないからな
277あ
2025/04/21(月) 12:57:53.25ID:DkNQ6hHL0 >>273
確かに・・
レオザは縦ポンを否定して、自分ならポゼッションサッカーを簡単に仕込めると標榜しながら、まったく思い通りにいかないし試合にも勝てないわの愚をおかしてた
それが理想や空論から目を覚まして現実に向き合い、策を練り、修正して勝ちを掴みとるところまで行ったんだから少しは評価しても良いと思うね
まぁレオザも「過去自分の発言をお詫びします、現実のサッカーをナメてました」と一言詫びれば皆応援してくれるようになるでしょうよ
確かに・・
レオザは縦ポンを否定して、自分ならポゼッションサッカーを簡単に仕込めると標榜しながら、まったく思い通りにいかないし試合にも勝てないわの愚をおかしてた
それが理想や空論から目を覚まして現実に向き合い、策を練り、修正して勝ちを掴みとるところまで行ったんだから少しは評価しても良いと思うね
まぁレオザも「過去自分の発言をお詫びします、現実のサッカーをナメてました」と一言詫びれば皆応援してくれるようになるでしょうよ
2783 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/21(月) 13:04:39.15ID:Rbny49VU0 >>273
戦術分析が得意って言っても
そもそも都リーグレベルで連携パターンを作り込んだ組織的サッカーやるチームなんてほとんどないから
今までは原則徹底して目線揃えて声出しして強度上げるとか精神論的な指導しかやりようなかったのはあるだろうな
NossAが都リーグでは場違いな組織的サッカーをするチームで
初めてレオザの得意な土俵で戦えた試合だったっていう
戦術分析が得意って言っても
そもそも都リーグレベルで連携パターンを作り込んだ組織的サッカーやるチームなんてほとんどないから
今までは原則徹底して目線揃えて声出しして強度上げるとか精神論的な指導しかやりようなかったのはあるだろうな
NossAが都リーグでは場違いな組織的サッカーをするチームで
初めてレオザの得意な土俵で戦えた試合だったっていう
2793 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/21(月) 13:14:20.33ID:Rbny49VU0 >>277
そこら辺はわざわざ現地でコーチング留学するくらいバルサのパスサッカーに傾倒していた反町さんが
実際に監督になって湘南や松本でやったサッカーはそれとは真逆の放り込みサッカーだったのと凄く似てるんだよな
バルサやマンCのパスサッカーに傾倒しまくって監督になって実際にシュワーボでやってるのはそれとは真逆のサッカーという
そこら辺はわざわざ現地でコーチング留学するくらいバルサのパスサッカーに傾倒していた反町さんが
実際に監督になって湘南や松本でやったサッカーはそれとは真逆の放り込みサッカーだったのと凄く似てるんだよな
バルサやマンCのパスサッカーに傾倒しまくって監督になって実際にシュワーボでやってるのはそれとは真逆のサッカーという
2803 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/21(月) 13:45:21.34ID:Rbny49VU0 >>257
ドイツ・スペインに勝った森保ジャパンも36歳のモドリッチがいる老獪なクロアチアに勝てなかったからどうなのかだな
組織的なサッカーのNossAがスペイン型としたら経験豊富な選手がいるスペリオはクロアチア型
とはいえ当時もベテランながら世界最高峰のレアルでやってたモドリッチとは違って
スペリオの選手は衰えてJリーグではやれなくなった選手だからクロアチアほど難しい相手じゃないが
ドイツ・スペインに勝った森保ジャパンも36歳のモドリッチがいる老獪なクロアチアに勝てなかったからどうなのかだな
組織的なサッカーのNossAがスペイン型としたら経験豊富な選手がいるスペリオはクロアチア型
とはいえ当時もベテランながら世界最高峰のレアルでやってたモドリッチとは違って
スペリオの選手は衰えてJリーグではやれなくなった選手だからクロアチアほど難しい相手じゃないが
281あ
2025/04/21(月) 16:05:02.74ID:Z8w9/eQT0 >>278
このレベルのカテゴリーで昇格したとかでは誰も評価しないと思うんよね、昇格しないと話にならないだけであって、それこそ監督としての評価としてなんの過程にもアピールにもならん、補強してない時は負けてて補強して勝っただけのイメージがあるしリベンジャーズでも早稲田でも何をどういいわけしても駄目だった事にかわりないからね
与えられた環境において適応してベターな形にもっていけるかも多種多様な環境があるサッカーの世界での監督に求められるものだと思うし
ただ、今回の試合の勝ちは相手チームの特徴からも、レオザの監督史上もっとも意味ある勝利だったと思う
そこはもう素直に賞賛できるもの
今までが悪すぎたが、やっと監督としての良さの部分を示すスタートラインにたったんじゃないかなと思う
このレベルのカテゴリーで昇格したとかでは誰も評価しないと思うんよね、昇格しないと話にならないだけであって、それこそ監督としての評価としてなんの過程にもアピールにもならん、補強してない時は負けてて補強して勝っただけのイメージがあるしリベンジャーズでも早稲田でも何をどういいわけしても駄目だった事にかわりないからね
与えられた環境において適応してベターな形にもっていけるかも多種多様な環境があるサッカーの世界での監督に求められるものだと思うし
ただ、今回の試合の勝ちは相手チームの特徴からも、レオザの監督史上もっとも意味ある勝利だったと思う
そこはもう素直に賞賛できるもの
今までが悪すぎたが、やっと監督としての良さの部分を示すスタートラインにたったんじゃないかなと思う
282あ
2025/04/21(月) 21:28:49.58ID:ZNNZMbEc0 森保のこと馬鹿にしてるんだからJ1で優勝しないとね
283あ
2025/04/21(月) 22:07:18.45ID:XDfX7HGg0 オーナー兼業で相当な下駄履かせた監督がアマチュアの底辺で買ったから何なんだ?ってレベルなんだよな
ライフライン握れる雇い主なら選手は絶対言う事も聞くしその上で戦術どうのこうの言われてもなあ
雇われ監督で同じ実績は出せないでしょうね
ライフライン握れる雇い主なら選手は絶対言う事も聞くしその上で戦術どうのこうの言われてもなあ
雇われ監督で同じ実績は出せないでしょうね
2843 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 05:03:59.30ID:XqSIyZO40 >>281
レオザが無能監督から突然まともな監督に変わったなんてことはなくて
結局は積み重ねだと思うんだよな
石の上にも三年、ド素人の上にも五年って言葉があるように
5年も指導の現場に向き合ってれば机上の空論しかなかった戦術厨のド素人も監督の仕事の本質を少しずつ理解して行くという
まだまともに監督経験を積んでない頃の初期レオザは
監督が最適解の戦術を準備すれば選手達がロボットや将棋の駒のように完璧に動いて試合に勝てる
というように監督の仕事の本質を根本から履き違えていたフシがある
実際はその段階以前のチームマネジメントの方が監督の仕事として遥かに重要だし難易度も高い
まともにチームマネジメントが出来なければどんなに優れた戦術理論も絵空事でしかないから
最初の頃のレオザはそのマネジメントが駄目駄目な無能ド素人だったが
今のレオザは監督として意外とそれほど悪くない
映像見てもチームの雰囲気作りとかのマネジメントはそれなりに出来るようになって来てるように思う
(寺田一太さんやまとめ役の選手達の助けを借りてるとはいえ)
そうやって監督としての課題だったマネジメントが向上したから
初期のシュワーボやリベンジャーズ時代と違って選手達に造反されることなく準備した戦術対策を徹底させて勝てたんだろう
とはいえ森保さん黒田さん鬼木さんとかのトップクラスでやってる一流の名将に比べるとかなり見劣りするが
10年続けられれば将来的に反町さんと同等くらいになれる資質はあるんじゃないかと思う
レオザが無能監督から突然まともな監督に変わったなんてことはなくて
結局は積み重ねだと思うんだよな
石の上にも三年、ド素人の上にも五年って言葉があるように
5年も指導の現場に向き合ってれば机上の空論しかなかった戦術厨のド素人も監督の仕事の本質を少しずつ理解して行くという
まだまともに監督経験を積んでない頃の初期レオザは
監督が最適解の戦術を準備すれば選手達がロボットや将棋の駒のように完璧に動いて試合に勝てる
というように監督の仕事の本質を根本から履き違えていたフシがある
実際はその段階以前のチームマネジメントの方が監督の仕事として遥かに重要だし難易度も高い
まともにチームマネジメントが出来なければどんなに優れた戦術理論も絵空事でしかないから
最初の頃のレオザはそのマネジメントが駄目駄目な無能ド素人だったが
今のレオザは監督として意外とそれほど悪くない
映像見てもチームの雰囲気作りとかのマネジメントはそれなりに出来るようになって来てるように思う
(寺田一太さんやまとめ役の選手達の助けを借りてるとはいえ)
そうやって監督としての課題だったマネジメントが向上したから
初期のシュワーボやリベンジャーズ時代と違って選手達に造反されることなく準備した戦術対策を徹底させて勝てたんだろう
とはいえ森保さん黒田さん鬼木さんとかのトップクラスでやってる一流の名将に比べるとかなり見劣りするが
10年続けられれば将来的に反町さんと同等くらいになれる資質はあるんじゃないかと思う
2853 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 05:17:22.09ID:XqSIyZO40 >>283
>ライフライン握れる雇い主なら選手は絶対言う事も聞くしその上で戦術どうのこうの言われてもなあ
素人考えだとそう思ってしまうけど実際はそれも簡単ではないからな
大金でスター選手をかき集めてチーム分裂して低迷する失敗事例なんてサッカーでは腐るほどある
選手はロボットじゃなくて感情も自分の意志もある人間だから
金の力に物を言わせれば簡単に何でも言うこと聞かせられるという訳じゃない
だから大した戦術のないアンチェロッティみたいなマネジメント型の名将がビッグクラブで重宝されて来たんだろうし
マネジメントが優れてる鬼木さん森保さん黒田さんが、戦術理論が一流の相馬さんや風間さんよりも監督として成功しているんだろう
>ライフライン握れる雇い主なら選手は絶対言う事も聞くしその上で戦術どうのこうの言われてもなあ
素人考えだとそう思ってしまうけど実際はそれも簡単ではないからな
大金でスター選手をかき集めてチーム分裂して低迷する失敗事例なんてサッカーでは腐るほどある
選手はロボットじゃなくて感情も自分の意志もある人間だから
金の力に物を言わせれば簡単に何でも言うこと聞かせられるという訳じゃない
だから大した戦術のないアンチェロッティみたいなマネジメント型の名将がビッグクラブで重宝されて来たんだろうし
マネジメントが優れてる鬼木さん森保さん黒田さんが、戦術理論が一流の相馬さんや風間さんよりも監督として成功しているんだろう
2863 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 05:25:50.78ID:XqSIyZO40 プロとアマチュアの差、リーグのレベル差はある
フィジカルの差・技術の差・戦術の差だとか
ただ、人間をまとめてチームをマネジメントすることの難しさは
プロでもアマチュアでもプレミアでもJ1でも高校サッカーでも地域リーグでも不変に思う
だからアマチュアの高校サッカーで何10年も指導経験を積んでマネジメントを極めた黒田さんは
トッププロのカテゴリーのJリーグでも結果を残せてる訳で
フィジカルの差・技術の差・戦術の差だとか
ただ、人間をまとめてチームをマネジメントすることの難しさは
プロでもアマチュアでもプレミアでもJ1でも高校サッカーでも地域リーグでも不変に思う
だからアマチュアの高校サッカーで何10年も指導経験を積んでマネジメントを極めた黒田さんは
トッププロのカテゴリーのJリーグでも結果を残せてる訳で
2873 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 05:32:16.33ID:XqSIyZO40 俺はレオザの監督として資質についても出来るだけ中立的かつフラットに見ることを意識してるけど
信者が思うほど優秀じゃなく、アンチが思ってるほど無能じゃない
というのがレオザの評価として妥当だと思う
レオザの監督としての資質は北京五輪全敗した反町さんと大体同じくらい
レオザ信者はレオザに異常な過大評価をしてるから「反町みたいな無能と一生にするな!」と文句言うだろうし
逆にアンチはレオザを過小評価してるから「昇格請負人の知将反町と一緒にするな!」と文句言うだろうが
信者が思うほど優秀じゃなく、アンチが思ってるほど無能じゃない
というのがレオザの評価として妥当だと思う
レオザの監督としての資質は北京五輪全敗した反町さんと大体同じくらい
レオザ信者はレオザに異常な過大評価をしてるから「反町みたいな無能と一生にするな!」と文句言うだろうし
逆にアンチはレオザを過小評価してるから「昇格請負人の知将反町と一緒にするな!」と文句言うだろうが
288あ
2025/04/22(火) 05:42:13.21ID:CN6NcV/R0 >>284
シュワーボってチーム事態がレオザの知名度を活かして成り立ってるのと、基本的にレオザに対して好意的な選手が多く集まる環境、監督やるうえでの一番大事なマネジメントの部分を行うのは比較的容易である事は言えるとは思うんよね、誰かも言ってたが雇われという本来なら当たり前の状況だとレオザでは上手くいかないんじゃないかなとは未だに思ってしまうけどね
ただ、今回の勝ち方のような自身の特徴を活かして勝たせたっていうのを繰り返し積み重ねていくと、良くも悪くも有名ではあるから監督としての長所が認知されていって雇われでも多少は受けいれられやすくなっていく可能性は一応あるかなとは思う
まあ、雇われでの監督はやらないというやり方を選ぶだろうけどね、それに関しては配信者としてのセルフプロデュースとしては間違ってはいないとは思うが
なんにせよ、ようやく積み重ねの一歩目を踏み出せた感じはあるね
シュワーボってチーム事態がレオザの知名度を活かして成り立ってるのと、基本的にレオザに対して好意的な選手が多く集まる環境、監督やるうえでの一番大事なマネジメントの部分を行うのは比較的容易である事は言えるとは思うんよね、誰かも言ってたが雇われという本来なら当たり前の状況だとレオザでは上手くいかないんじゃないかなとは未だに思ってしまうけどね
ただ、今回の勝ち方のような自身の特徴を活かして勝たせたっていうのを繰り返し積み重ねていくと、良くも悪くも有名ではあるから監督としての長所が認知されていって雇われでも多少は受けいれられやすくなっていく可能性は一応あるかなとは思う
まあ、雇われでの監督はやらないというやり方を選ぶだろうけどね、それに関しては配信者としてのセルフプロデュースとしては間違ってはいないとは思うが
なんにせよ、ようやく積み重ねの一歩目を踏み出せた感じはあるね
2893 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 05:44:57.77ID:XqSIyZO40 監督という仕事の最重要課題はチームマネジメント
そしてレオザの監督としての課題もマネジメント
そしてその監督としてのマネジメントの真価が一番問われるのが負けが込んだチームの雰囲気を立て直せるかどうか
去年の町田で失速から終盤チームを立て直した黒田さんは優秀な監督だと思ったし
カタールW杯最終予選で序盤の躓きからチームを立て直した森保さんも見事だと思ったが
マネジメントが駄目な監督は一度躓くとそもままズルズル行ってチーム崩壊してしまう
都3部昇格以降のレオザはまだそういう負けが込むような展開になってないんで
本当の意味での一級のマネジメント力があるかどうかは未知数
俺はレオザのマネジメントはかなりマシになって来たとはいえそこまではまだ厳しいと見てる
そしてレオザの監督としての課題もマネジメント
そしてその監督としてのマネジメントの真価が一番問われるのが負けが込んだチームの雰囲気を立て直せるかどうか
去年の町田で失速から終盤チームを立て直した黒田さんは優秀な監督だと思ったし
カタールW杯最終予選で序盤の躓きからチームを立て直した森保さんも見事だと思ったが
マネジメントが駄目な監督は一度躓くとそもままズルズル行ってチーム崩壊してしまう
都3部昇格以降のレオザはまだそういう負けが込むような展開になってないんで
本当の意味での一級のマネジメント力があるかどうかは未知数
俺はレオザのマネジメントはかなりマシになって来たとはいえそこまではまだ厳しいと見てる
2903 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/22(火) 06:13:10.23ID:XqSIyZO40 勝ってるし結果が出てるから選手達は監督を信頼するし指示にも従うのは当たり前
だから個人的には勝ってないし結果も出ない中でも選手達から信頼され続ける監督にある意味で一番凄みを感じる
2007年の鹿島は史上最悪の開幕5戦勝ち無しのスタートだった訳だが
そこでも選手達からオリベイラへの信頼が揺るがなかった所から史上初のリーグ三連覇が始まる
まあ戦術的に無能なのに選手から信じられるカリスマ性やマネジメント力があることが裏目に出てそのまま選手監督もろとも地獄に落ちてしまう場合もあるが
負けが込んでもチームをマネジメント出来ていて選手達から監督への信頼が揺らいでいないなら
強化部や協会が戦術的助言をしたり戦術コーチを入れてテコ入れすることも可能だし(森保さんパターン)
逆に監督が完全に信頼を失ってチーム崩壊してしまったらそういう手も打てないんで解任するしかない(ハリルさんパターン)
ハリルさんが示したサッカーの方向性自体は基本的に完全に正しかったと思ってるが
俺がハリルさんの日本代表監督就任時に危惧していた全くその通りの展開(優秀だけど言動が過激過ぎて周囲と揉めて辞める)で悲しい別れに終わってしまった
だから個人的には勝ってないし結果も出ない中でも選手達から信頼され続ける監督にある意味で一番凄みを感じる
2007年の鹿島は史上最悪の開幕5戦勝ち無しのスタートだった訳だが
そこでも選手達からオリベイラへの信頼が揺るがなかった所から史上初のリーグ三連覇が始まる
まあ戦術的に無能なのに選手から信じられるカリスマ性やマネジメント力があることが裏目に出てそのまま選手監督もろとも地獄に落ちてしまう場合もあるが
負けが込んでもチームをマネジメント出来ていて選手達から監督への信頼が揺らいでいないなら
強化部や協会が戦術的助言をしたり戦術コーチを入れてテコ入れすることも可能だし(森保さんパターン)
逆に監督が完全に信頼を失ってチーム崩壊してしまったらそういう手も打てないんで解任するしかない(ハリルさんパターン)
ハリルさんが示したサッカーの方向性自体は基本的に完全に正しかったと思ってるが
俺がハリルさんの日本代表監督就任時に危惧していた全くその通りの展開(優秀だけど言動が過激過ぎて周囲と揉めて辞める)で悲しい別れに終わってしまった
291あ
2025/04/22(火) 07:05:48.10ID:yhStVu480 >>284
> 監督が最適解の戦術を準備すれば選手達がロボットや将棋の駒のように完璧に動いて試合に勝てる
本当にそうだよなぁ
ゲームと試合映像でしかサッカーの現場を知らないから、常に「自分の駒が自分の思った通りの動きをして、且つ自分の想定通りの現象が起こる」と勘違いしてたよね
ゲームと違って実際は選手の体調や質の優劣、予期せぬイレギュラーなことで現場は変化するからなぁ
> 監督が最適解の戦術を準備すれば選手達がロボットや将棋の駒のように完璧に動いて試合に勝てる
本当にそうだよなぁ
ゲームと試合映像でしかサッカーの現場を知らないから、常に「自分の駒が自分の思った通りの動きをして、且つ自分の想定通りの現象が起こる」と勘違いしてたよね
ゲームと違って実際は選手の体調や質の優劣、予期せぬイレギュラーなことで現場は変化するからなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 09:09:34.83ID:4K4TLLB30 >>291
ほんとその程度のことがわからないで平気で他人のことを誹謗中傷するしネットの力でそのレベルの人がわーっと集まっちゃうから
ごく一部に過ぎないんだけど代表のコンテンツ見てるときに酷いノイズになっちゃうんだよなレオさん周りの人たち
早く自分がどの程度のもんか身の程わかって大人しくしてほしい
ほんとその程度のことがわからないで平気で他人のことを誹謗中傷するしネットの力でそのレベルの人がわーっと集まっちゃうから
ごく一部に過ぎないんだけど代表のコンテンツ見てるときに酷いノイズになっちゃうんだよなレオさん周りの人たち
早く自分がどの程度のもんか身の程わかって大人しくしてほしい
294あ
2025/04/22(火) 13:04:07.53ID:P2nwJrWJ0 選手の体調や質の優劣、予期せぬイレギュラーなことで変化する現場に完璧に対応したNossA戦でのベンチワーク、惚れ惚れするね
295あ
2025/04/22(火) 13:10:59.69ID:1HsRVYih0 J8でイキる信者
J4まではアマチュアなんだよ
J4まではアマチュアなんだよ
296あ
2025/04/22(火) 13:18:19.06ID:2f6hAIfw0 >>293
すり替えてねえよ
関係なくはないだろ
切り捨てと言うことのエビデンス示してるだけ
佐野をさっさと切り捨てておいてエビデンスとして佐野の名前出してくるとか都合が良すぎ
しかも佐野の分析官としての実態すらなかったやんけ
元々誰かとの対談はエビデンスにならないと否定したにも関わらず名前出したのはそっちだろ
そもそも著名人との対談はサッカーにあまり関係のない要因があれば可能なんだからレオザのサッカーの実力の話する上ではエビデンスにならないって何回も言われてるやん
的確で精密なら何でだいたいのロジックにケースバイケースであるって前提がないんだ?
これがないのは適切さにも精密さにも欠けるしサッカー理解出来てないと言われても仕方ないぐらい重要なことだぞ
自分の主張する前にこれらに反論できてからにしてくれるか?
ずっと同じ事しか言ってないやん
すり替えてねえよ
関係なくはないだろ
切り捨てと言うことのエビデンス示してるだけ
佐野をさっさと切り捨てておいてエビデンスとして佐野の名前出してくるとか都合が良すぎ
しかも佐野の分析官としての実態すらなかったやんけ
元々誰かとの対談はエビデンスにならないと否定したにも関わらず名前出したのはそっちだろ
そもそも著名人との対談はサッカーにあまり関係のない要因があれば可能なんだからレオザのサッカーの実力の話する上ではエビデンスにならないって何回も言われてるやん
的確で精密なら何でだいたいのロジックにケースバイケースであるって前提がないんだ?
これがないのは適切さにも精密さにも欠けるしサッカー理解出来てないと言われても仕方ないぐらい重要なことだぞ
自分の主張する前にこれらに反論できてからにしてくれるか?
ずっと同じ事しか言ってないやん
297あ
2025/04/22(火) 13:20:51.50ID:1ivGthUB0 都2部はレベル高いらしいから、J8でも勝った負けたで大騒ぎするよ
298あ
2025/04/22(火) 13:25:27.09ID:kHShnr2X0 なぜJ1のがレベル高いと信者はわからんのかなw
299あ
2025/04/22(火) 13:33:35.53ID:rIdM0F2r0 惚れ惚れはしないけど、これでレオザも森保監督の見えざる苦労がわかっただろうな
レオザのマネジメントなんて自分に従順な選手を自由に使えるが、日本代表なんてエゴが強くてスポンサーへ配慮して起用する連中を使わなければならないんだから大変だよ
レオザも最近は森保監督に配慮した物言いをしてるから、ここらでハッキリと自分の不見識を明らかにして過去の森保監督批判を謝罪したらどうだろう
アンチも減るんじゃないかな
レオザのマネジメントなんて自分に従順な選手を自由に使えるが、日本代表なんてエゴが強くてスポンサーへ配慮して起用する連中を使わなければならないんだから大変だよ
レオザも最近は森保監督に配慮した物言いをしてるから、ここらでハッキリと自分の不見識を明らかにして過去の森保監督批判を謝罪したらどうだろう
アンチも減るんじゃないかな
300あ
2025/04/22(火) 14:14:53.36ID:CN6NcV/R0 アンチを減らす必要がないんでしょ
なんだかんだでそのほうが得だからね
なんだかんだでそのほうが得だからね
301あ
2025/04/22(火) 18:18:33.82ID:edCW4WYo0 レオザに対していい選手がいるから勝てた、と監督業そのものを否定するとなると
ペップもルイスエンリケもモウリーニョのような「いい選手いないとダメな監督」になってしまうからな
いい選手が集まるクラブに居られることがそもそもの実力
本田圭佑も言ってたけど 努力して報われないのは環境にこだわってないから
変な場所で頑張ってもダメ Jリーグの監督はJリーグ止まりで終わってしまう
海外からオファーが来たら通訳つけて上に行けるくらいにならないと
レオザもJFLやJ3からオファーが来れば面白いのだがな
ペップもルイスエンリケもモウリーニョのような「いい選手いないとダメな監督」になってしまうからな
いい選手が集まるクラブに居られることがそもそもの実力
本田圭佑も言ってたけど 努力して報われないのは環境にこだわってないから
変な場所で頑張ってもダメ Jリーグの監督はJリーグ止まりで終わってしまう
海外からオファーが来たら通訳つけて上に行けるくらいにならないと
レオザもJFLやJ3からオファーが来れば面白いのだがな
302あ
2025/04/23(水) 07:07:07.38ID:Vj+Z76xj0 >>301
グランパススレで長谷川健太監督の解任ネタで盛り上がっている時に、レオ信の「レオザを監督に」とか書き込みがあった。
だが「ありえない」と一言だけ返されて、後は全員完無視で全くレオザのことに触れられなかった
Jのサポからは監督レオザなんてそんな感じで見られてるんだろうね
そもそもライセンス無いからJの監督出来ないし
グランパススレで長谷川健太監督の解任ネタで盛り上がっている時に、レオ信の「レオザを監督に」とか書き込みがあった。
だが「ありえない」と一言だけ返されて、後は全員完無視で全くレオザのことに触れられなかった
Jのサポからは監督レオザなんてそんな感じで見られてるんだろうね
そもそもライセンス無いからJの監督出来ないし
303あ
2025/04/23(水) 07:11:34.09ID:Vs5HfPVM0 レオさん1試合上手く行っただけで気持ち良くなっててかわいいじゃん
五輪代表に勝っても喜ぶなって言ってた人とは思えない
五輪代表に勝っても喜ぶなって言ってた人とは思えない
304あ
2025/04/23(水) 07:58:11.69ID:MU7ubjsZ0 気持ち良くなるのは全然良いと思う、レオザの監督史上最も価値のある勝ちだったと思うし
ただ、その気持ち良くなってる感じが出てしまってるかは俺はわかんないけど仮にそうだとして、その気持ち良くなってる感じがでてる監督の配信を通してチーム全体が緩む雰囲気になってしまうなら駄目だとは思うけどね
ただ、その気持ち良くなってる感じが出てしまってるかは俺はわかんないけど仮にそうだとして、その気持ち良くなってる感じがでてる監督の配信を通してチーム全体が緩む雰囲気になってしまうなら駄目だとは思うけどね
305あ
2025/04/23(水) 08:07:30.28ID:1HsjXSTY0 二年間黒星なかったチームに黒星付けるっていうのは実際凄いよ
こればっかりは誉めるべき
こればっかりは誉めるべき
306あ
2025/04/23(水) 08:17:45.03ID:MU7ubjsZ0 >>301
いい選手がいるなかで勝ってるのと、いい選手がいなくても勝ってるでは後者のほうが評価はされるよね
レオザのやってるカテゴリーでいくら昇格したところで評価されにくいわけで、一旦いい選手がいなかったのかはしらんがいなかった状況で昇格できなくて、補強してから昇格したのがあからさまにわかる状況なら当然評価って上がりにくいものだよねとは思うよ
ただ、今回の勝利は評価されて然るべきなものなのは、去年負けてないチームで組織的にレベルが高いと言われている特徴のチームを相手に2対0と完勝、レオザの特徴や自身が示したい強みが戦術や分析である事からその強みの提示になる勝ちだからなんよね
なので、それまでの勝ちや昇格はなんの評価にも値してないし、シュワーボという自身に好意的な選手が集まりやすいマネジメントがやりやすい環境はレオザの武器を活かしてはいるが、監督単体としての評価とは別物なんよね
いい選手がいるなかで勝ってるのと、いい選手がいなくても勝ってるでは後者のほうが評価はされるよね
レオザのやってるカテゴリーでいくら昇格したところで評価されにくいわけで、一旦いい選手がいなかったのかはしらんがいなかった状況で昇格できなくて、補強してから昇格したのがあからさまにわかる状況なら当然評価って上がりにくいものだよねとは思うよ
ただ、今回の勝利は評価されて然るべきなものなのは、去年負けてないチームで組織的にレベルが高いと言われている特徴のチームを相手に2対0と完勝、レオザの特徴や自身が示したい強みが戦術や分析である事からその強みの提示になる勝ちだからなんよね
なので、それまでの勝ちや昇格はなんの評価にも値してないし、シュワーボという自身に好意的な選手が集まりやすいマネジメントがやりやすい環境はレオザの武器を活かしてはいるが、監督単体としての評価とは別物なんよね
307あ
2025/04/23(水) 08:18:42.22ID:MU7ubjsZ0 レオザにJFLやらJ3からオファーはこないと思うけど、話題性込みで仮にきたとしてもオファーがきた事実だけを明かして受けないと思う
配信者として充分な成功をおさめてるのにわざわざリスクを冒さないと思う、シュワーボやリベンジャーズは過信から引くに引けなくなってると思うが現状はリスクをわざわざ冒さないでしょ
やたらと裏抜け気にしてラインを下げての戦いかたの特徴からも伺える、日本代表の分析の時もGOATは前のめりな戦術的な解決策を提示するけど、レオザはリスク冒さない後ろ向きな提示を比較的にするしね
配信者として充分な成功をおさめてるのにわざわざリスクを冒さないと思う、シュワーボやリベンジャーズは過信から引くに引けなくなってると思うが現状はリスクをわざわざ冒さないでしょ
やたらと裏抜け気にしてラインを下げての戦いかたの特徴からも伺える、日本代表の分析の時もGOATは前のめりな戦術的な解決策を提示するけど、レオザはリスク冒さない後ろ向きな提示を比較的にするしね
308あ
2025/04/23(水) 09:17:20.62ID:zrF4yp910 詐欺師ってそういうものだよ
お金を騙し取って上手くいってるのにわざわざ正規で許可とか免許とか取らないし
無免許で実績もない状態でどれだけ本物っぽくやってる風に魅せるかとして都リーグに参加する事はリスクでも何でもなく単なる詐欺をする上で都合が良いから
怒鳴って本気でモチベーターの演技するだけだし簡単だよね
お金を騙し取って上手くいってるのにわざわざ正規で許可とか免許とか取らないし
無免許で実績もない状態でどれだけ本物っぽくやってる風に魅せるかとして都リーグに参加する事はリスクでも何でもなく単なる詐欺をする上で都合が良いから
怒鳴って本気でモチベーターの演技するだけだし簡単だよね
309!dongri
2025/04/23(水) 09:28:55.17ID:krUh6Iug0 自分で出来ると思ってた一流のサッカーとは別物のサッカーしか出来なくてそんなことも気付けない層がお客さんで虚しくならないのかなレオさん
310あ
2025/04/23(水) 09:57:41.56ID:Vj+Z76xj0 レオザも「自分はサッカーの経験が乏しくて技術が拙いから上のクラスのライセンスは取れないんですよ」と正直に明かして、「代わりに知識の方で頑張っていきたいと思います」という態度でやれば詐欺師扱いにはならないのになぁ
311あ
2025/04/23(水) 10:54:04.17ID:OAzJLLDk0 >>301
そもそもレオザが森保批判の中で質で勝てるサッカーってのを否定してるんだよ
だから良い選手を集めて勝てるチームにするってのはその批判と矛盾するから言われてるだけでサッカーの本質で言えば質でゴリ押しってのは正しい選択ではあるよ
ただ、トップリーグの上位クラブだと選手の質でゴリ押しは難しくなるから監督の差が重要になってくるが下位リーグだと質でゴリ押しは資金力があればそこまで難しいことじゃない
だから君が例に挙げてる監督達はいい選手を揃えていても評価されてるのであってじゃあ下位リーグも同じ評価基準でいいのかと言われるとリーグ環境が違うので上位クラブと同じ評価基準で評価するのはズレてるよ
まあJFLやJからのオファーはライセンスないと来ないだろうね
海外の場合は罰金払えば出来るリーグもあるけど日本のリーグではそういう規約もないっぽいし実績のない監督を話題性だけで選ぶようなクラブもないよ
下手して降格すれば利益激減だからね
そもそもレオザが森保批判の中で質で勝てるサッカーってのを否定してるんだよ
だから良い選手を集めて勝てるチームにするってのはその批判と矛盾するから言われてるだけでサッカーの本質で言えば質でゴリ押しってのは正しい選択ではあるよ
ただ、トップリーグの上位クラブだと選手の質でゴリ押しは難しくなるから監督の差が重要になってくるが下位リーグだと質でゴリ押しは資金力があればそこまで難しいことじゃない
だから君が例に挙げてる監督達はいい選手を揃えていても評価されてるのであってじゃあ下位リーグも同じ評価基準でいいのかと言われるとリーグ環境が違うので上位クラブと同じ評価基準で評価するのはズレてるよ
まあJFLやJからのオファーはライセンスないと来ないだろうね
海外の場合は罰金払えば出来るリーグもあるけど日本のリーグではそういう規約もないっぽいし実績のない監督を話題性だけで選ぶようなクラブもないよ
下手して降格すれば利益激減だからね
312あ
2025/04/23(水) 10:54:17.63ID:9Vq1bkkc0 サッカー試合やった経験ほぼ0の人が、あれだけサッカー経験者に色々アドバイス出来てるのが
不思議でしょうがない件 詐欺師か才能か その目で見極めろ!
不思議でしょうがない件 詐欺師か才能か その目で見極めろ!
313!dongri
2025/04/23(水) 11:23:56.88ID:krUh6Iug0 >>311
〉トップリーグの上位クラブだと選手の質でゴリ押しは難しくなるから監督の差が重要になってくる
?
その質の高い監督の最高峰たるCL優勝監督をのべ三連続で負かしてるのが森保なんだけど・・・・
それもほとんどCLで活躍できない日本人選手というハンディキャップをものともしないで・・・・
〉トップリーグの上位クラブだと選手の質でゴリ押しは難しくなるから監督の差が重要になってくる
?
その質の高い監督の最高峰たるCL優勝監督をのべ三連続で負かしてるのが森保なんだけど・・・・
それもほとんどCLで活躍できない日本人選手というハンディキャップをものともしないで・・・・
314あ
2025/04/23(水) 13:50:25.78ID:OAzJLLDk0 >>313
俺、森保のこと否定はしてないけど?
何が言いたいんだ?
森保を否定したことに対しての反論みたいだけど
サッカー自体不確定要素が多いスポーツだから試合に勝利って様々な要素が絡み合って勝利するもんだし
監督の差だけが決定的な差になるって事はないよ
ただ勝つための要因の一つではあるけどね
監督の差が重要になるってのを絶対的な差になると解釈したのかな?
俺、森保のこと否定はしてないけど?
何が言いたいんだ?
森保を否定したことに対しての反論みたいだけど
サッカー自体不確定要素が多いスポーツだから試合に勝利って様々な要素が絡み合って勝利するもんだし
監督の差だけが決定的な差になるって事はないよ
ただ勝つための要因の一つではあるけどね
監督の差が重要になるってのを絶対的な差になると解釈したのかな?
315あ
2025/04/23(水) 13:54:09.23ID:OAzJLLDk0316あああ
2025/04/23(水) 14:41:17.82ID:Y+Zv0dJO0 レオさん、本間至恩はいつ日本代表になるんすか?
317あ
2025/04/23(水) 17:16:04.53ID:Z+D2LbWk0 長文うぜぇ
余計な文言省けば1/3くらいになるだろ
余計な文言省けば1/3くらいになるだろ
318あ
2025/04/23(水) 18:47:47.63ID:bM44yiOn0 お、この牧場もぬけの殻やん
アンチー牛は出荷中か~?笑笑笑
アンチー牛は出荷中か~?笑笑笑
319あ
2025/04/23(水) 19:08:21.25ID:Ew23GtQR0 j8で勝って信者のチンチン大っきくなっちゃってるなw
320あ
2025/04/23(水) 20:49:44.48ID:3zF8m/s20 J8牧場で走り回るチー牛とそれを恫喝しながら管理している風の役を演じるチー牛とか草
それを凄いと絶賛するチー牛ギャラリーもワロタ
それを凄いと絶賛するチー牛ギャラリーもワロタ
321あ
2025/04/23(水) 21:11:46.80ID:MMU/9RzW0 【現U-17日本代表監督】海外経験豊富な元日本代表
名ばかり海外組 「国際なんとか学院」のようなFラン私立大学卒みたいな感じのコーチ陣
恐らくツネのコネでU17の監督やってた廣山 一応、元ジーコジャパンで
当時ドリブラーがまったくいなくてパラグアイのクラブでリベルタドーレスに出たってくらいでチヤホヤされたものの、大した選手じゃなかった すぐに代表から外されたが やっぱり監督としての才能もなくU17日本代表はあっさりと負けた
元プロがライセンス持てば必ずしもいい結果が出るとは限らないんだよ 小倉や戸田もそうだが
ツネは俺は知らんの一点張りだろうけど 今のところ「結果を出せない会長」
お友達内閣で俊輔も合流して来るだろうけど・・・スポンサーからもらったカネを無駄にしそうだな
しょせん関西人だしな・・・
名ばかり海外組 「国際なんとか学院」のようなFラン私立大学卒みたいな感じのコーチ陣
恐らくツネのコネでU17の監督やってた廣山 一応、元ジーコジャパンで
当時ドリブラーがまったくいなくてパラグアイのクラブでリベルタドーレスに出たってくらいでチヤホヤされたものの、大した選手じゃなかった すぐに代表から外されたが やっぱり監督としての才能もなくU17日本代表はあっさりと負けた
元プロがライセンス持てば必ずしもいい結果が出るとは限らないんだよ 小倉や戸田もそうだが
ツネは俺は知らんの一点張りだろうけど 今のところ「結果を出せない会長」
お友達内閣で俊輔も合流して来るだろうけど・・・スポンサーからもらったカネを無駄にしそうだな
しょせん関西人だしな・・・
322あ
2025/04/23(水) 21:38:31.54ID:QTyFhfWN0 レオさん自信ついてきたよな
昔みたいに戦術にこだわらなくなって
昔みたいに戦術にこだわらなくなって
323あ
2025/04/23(水) 21:57:02.95ID:Vj+Z76xj0 >>322
レオザ的には
「一番勝ちに近い方を合理的に選択するだけ」
「僕は合理的な人間ですから」
と言ってるから、確かにこだわりはなさそうだ
ただ他者の目から見ると、レオザは過去に「縦ポンは無能の指導者の証明」とばかりに、状況からの合理的な選択を否定する「○○はこうあるべき!」みたいな自説を開陳してたから、今のレオザの発言に信憑性が持てない
レオザ的には
「一番勝ちに近い方を合理的に選択するだけ」
「僕は合理的な人間ですから」
と言ってるから、確かにこだわりはなさそうだ
ただ他者の目から見ると、レオザは過去に「縦ポンは無能の指導者の証明」とばかりに、状況からの合理的な選択を否定する「○○はこうあるべき!」みたいな自説を開陳してたから、今のレオザの発言に信憑性が持てない
324あ
2025/04/23(水) 22:12:27.11ID:Y4xEYvqw0 廣山は2014年からJFAアカデミー福島のスタッフをやっていて2017年にU15日本代表コーチに就任している。
宮本のコネとか全く関係なくJFA内部で育成したコーチ。
調べりゃすぐ分かるような事を調べもせず
願望のまま書き込むってレオザの分析そのものだわなw
あとライセンス保持者を盛んに批判しているけれど
それってライセンス非保持者の優位性には何もつながらないよ。
宮本のコネとか全く関係なくJFA内部で育成したコーチ。
調べりゃすぐ分かるような事を調べもせず
願望のまま書き込むってレオザの分析そのものだわなw
あとライセンス保持者を盛んに批判しているけれど
それってライセンス非保持者の優位性には何もつながらないよ。
325あ
2025/04/24(木) 01:17:39.21ID:OL7zNMDB0 プレチャンだっけ あんなチー牛たちにプレミアリーグの現地観戦行かせるよりレオザに海外のリーグ観戦や監督と対談させた方が面白いと思うんだがな 自前のクラブ持ってるし監督やってるし
仕事とは言えあいつらに行かせるメリットがよくわからん ただのガキだろあれ
しかしネットタレントっていいよな 当たれば自由だし稼げるし あいつらが現地で試合見ても何の意味もなさそうだが
仕事とは言えあいつらに行かせるメリットがよくわからん ただのガキだろあれ
しかしネットタレントっていいよな 当たれば自由だし稼げるし あいつらが現地で試合見ても何の意味もなさそうだが
326あ
2025/04/24(木) 01:49:03.60ID:xmbAtLs/0 >>325
レオザってサッカーのスタジアム観戦歴ほぼ無しの上に英語も話せねえじゃん。
そんな現地ガイドにもならないレベルの奴とツアーに行って何がおもろいんだ?w
しかもせっかく現地でプレミアを観ているのにシュワーボとの比較論で語られるんだろ?
どんな罰ゲームだよw
レオザってサッカーのスタジアム観戦歴ほぼ無しの上に英語も話せねえじゃん。
そんな現地ガイドにもならないレベルの奴とツアーに行って何がおもろいんだ?w
しかもせっかく現地でプレミアを観ているのにシュワーボとの比較論で語られるんだろ?
どんな罰ゲームだよw
328あ
2025/04/24(木) 09:48:11.41ID:mOPjPJi+0 レオザはFIFAマスターとればいいじゃん
高卒で大学院いけるかはしらんけど
高卒で大学院いけるかはしらんけど
329あ
2025/04/24(木) 10:12:00.79ID:qAKUhOtD0330🐮
2025/04/24(木) 11:50:58.68ID:P31RmMIy0 チー牛を絵に描いたようなレオザさんを信奉するチー牛レオ信が他人をやたらチー牛呼びしてるのってなんか自傷行為みたいで悲しい😭
331あ
2025/04/24(木) 12:51:59.34ID:F6mtx5Hq0 >>323
レオさんのサッカーは勝つ確率を上げるサッカー
だから勝ったら監督のおかげだし負けたら選手の質のせいということになる
いくらレオさんが確率を上げても選手の質が足りなくてレアル相手には勝てないからね
レオさんのサッカーは勝つ確率を上げるサッカー
だから勝ったら監督のおかげだし負けたら選手の質のせいということになる
いくらレオさんが確率を上げても選手の質が足りなくてレアル相手には勝てないからね
332あ
2025/04/24(木) 14:00:09.04ID:wlRalWNc0 レオザのサッカーに勝つ確率を上げられている確証がなんもないんよね、事実として外から雇われたリベンジャーズでは一度も勝てなかったわけだしね
あの面子でいくらなんでも一度も勝ってないのを勝つ確率上げてるとはならんからね
シュワーボに関しても補強しだしてから昇格してるわけだから、レオザのサッカーによって勝つ確率があがっていると示せるものはないんよね
前回の勝ちに関しては負けていないチームに対して戦術と分析により攻略したという可能性を提示できるとは思うが、だからといってレオザがトータルで勝つ確率上げてるのかって話は別
レオザだってドイツスペインに勝った森保に対して格上相手のほうが嵌るんだろうねくらいで済ませてる、相性云々言うなら前回のレオザの勝ちもそれで済んじゃうしな、確率を上げれるってならまだ森保のほうがマネジメント面含めてその材料あるよねって気がする
あの面子でいくらなんでも一度も勝ってないのを勝つ確率上げてるとはならんからね
シュワーボに関しても補強しだしてから昇格してるわけだから、レオザのサッカーによって勝つ確率があがっていると示せるものはないんよね
前回の勝ちに関しては負けていないチームに対して戦術と分析により攻略したという可能性を提示できるとは思うが、だからといってレオザがトータルで勝つ確率上げてるのかって話は別
レオザだってドイツスペインに勝った森保に対して格上相手のほうが嵌るんだろうねくらいで済ませてる、相性云々言うなら前回のレオザの勝ちもそれで済んじゃうしな、確率を上げれるってならまだ森保のほうがマネジメント面含めてその材料あるよねって気がする
333あ
2025/04/24(木) 14:55:29.32ID:HE74utgj0 勝つ確率を上げるサッカーをしてるはずなのにレオザ監督が辞めた途端に勝率が上がったリベンジャーズの事はどう説明するんですか?
334あ
2025/04/24(木) 15:44:57.05ID:fI3TDW1P0 リベンジャーズの話は禁句だろ
無勝なうえフロントと揉めて退任とかレオさんが馬鹿にしそうな監督やんけ
無勝なうえフロントと揉めて退任とかレオさんが馬鹿にしそうな監督やんけ
335あ
2025/04/24(木) 15:47:55.56ID:w1I9hOrS0 >>331
いやいや確率を上げるのも負けるのも互いの質が要因だろ
良い結果は監督のもので悪い結果は選手のせいってかなり傲慢だな
サポーターの主な層が信者のシュワーボで毎年退団者が多い理由がよくわかるな
んでその確率上げが勝つ確率が絶対に上がる方法とは限らないんだから必ずしも選手の質のせいにはならんだろ
それってレオザが100%正しくないと成り立たない理論だけどまずそんなことは不確定要素の多いサッカーではあり得ないよ
いやいや確率を上げるのも負けるのも互いの質が要因だろ
良い結果は監督のもので悪い結果は選手のせいってかなり傲慢だな
サポーターの主な層が信者のシュワーボで毎年退団者が多い理由がよくわかるな
んでその確率上げが勝つ確率が絶対に上がる方法とは限らないんだから必ずしも選手の質のせいにはならんだろ
それってレオザが100%正しくないと成り立たない理論だけどまずそんなことは不確定要素の多いサッカーではあり得ないよ
336あ
2025/04/24(木) 15:52:03.53ID:d6VwWn8B0 >>333
クラブ同士の戦力差もそこまでない
むしろリベンジャーズのが上ぐらいなのに勝率上げるサッカーして負けてじに
した途端勝率上がるとかかもう単純にレオザのサッカーに問題ありっていう反証にしかなってないやんw
クラブ同士の戦力差もそこまでない
むしろリベンジャーズのが上ぐらいなのに勝率上げるサッカーして負けてじに
した途端勝率上がるとかかもう単純にレオザのサッカーに問題ありっていう反証にしかなってないやんw
337あ
2025/04/24(木) 15:53:36.97ID:w1I9hOrS0 >>331
まずそれを証明するにはレオザが絶対的に正しいことを証明しないと成り立たないよ
まずそれを証明するにはレオザが絶対的に正しいことを証明しないと成り立たないよ
338あ
2025/04/24(木) 16:48:59.92ID:F6mtx5Hq0339あ
2025/04/24(木) 17:33:46.67ID:w1I9hOrS0 >>338
君はバカなのかな?
世界最高ってこととレオザが絶対正しいはイコールにはならんよ
俺が言ってんのは絶対にレオザが正しいことを証明しないと君の言ってること証明出来ないって言ってんだよ
まあそれに世界最高なら選手の質が良くなくてもそこそこの結果出せると思うんだけど?
そこそこのメンバーなのにリベンジャーズでは0勝はどうやって説明すんの?
そもそもレオザの戦術って足りない質を補うって考えの元編み出した戦術だろ?
本人が足りない質は戦術で補うもの的なこと言ってたわけだからね
じゃあ選手の質に結果が依存するのは矛盾するやん
君はバカなのかな?
世界最高ってこととレオザが絶対正しいはイコールにはならんよ
俺が言ってんのは絶対にレオザが正しいことを証明しないと君の言ってること証明出来ないって言ってんだよ
まあそれに世界最高なら選手の質が良くなくてもそこそこの結果出せると思うんだけど?
そこそこのメンバーなのにリベンジャーズでは0勝はどうやって説明すんの?
そもそもレオザの戦術って足りない質を補うって考えの元編み出した戦術だろ?
本人が足りない質は戦術で補うもの的なこと言ってたわけだからね
じゃあ選手の質に結果が依存するのは矛盾するやん
340あ
2025/04/24(木) 17:57:53.76ID:wlRalWNc0 例えば、サイドバックが低い位置で張らない論とかは考え方や宗派として間違いだとは思わないけど、その持論を保持してたとしてもリベンジャーズの環境でそれを必ずやるべきかは別の話だと思うんよね
結局はリベンジャーズとは無縁な蓮君を入れないといけなくなるとか、基本的に持論ありきのタイプの監督だと思うけどね
リベンジャーズの環境でも自身の持論を当て嵌めにいくのを優先する時点で勝つ確率を上げるサッカーやりにいってる監督じゃない、まだ森保のほうが選手のほうがヨーロッパでやってて自身よりもステージが上だから戦術を選手の意見取り入れる合議制を取り入れるあたり与えられている状況に応じて勝つ確率を上げにいってる監督だと思うんよね
結局はリベンジャーズとは無縁な蓮君を入れないといけなくなるとか、基本的に持論ありきのタイプの監督だと思うけどね
リベンジャーズの環境でも自身の持論を当て嵌めにいくのを優先する時点で勝つ確率を上げるサッカーやりにいってる監督じゃない、まだ森保のほうが選手のほうがヨーロッパでやってて自身よりもステージが上だから戦術を選手の意見取り入れる合議制を取り入れるあたり与えられている状況に応じて勝つ確率を上げにいってる監督だと思うんよね
341あ
2025/04/24(木) 20:34:16.94ID:F6mtx5Hq0 >>339
皮肉ってるのがわからない君の方がバカだよ
皮肉ってるのがわからない君の方がバカだよ
342あ
2025/04/24(木) 20:48:16.11ID:AJGfZJyK03433 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/24(木) 21:04:23.40ID:FamuXzfB0 >>340
リベンジャーズに関しては典型的なマネジメント不良によるチーム崩壊だったからな
一般論として監督が選手・オーナー・コーチ・GMとかの周囲をマネジメント出来ていない状態だと
たとえどんなに素晴らしい勝てる戦術を準備しようがそれが機能することはないし全てが絵空事になってしまう
完璧な戦術を準備したのに本田に「それはごもっともだけどオレの考えは違った」と無視されて3戦全敗で終わった北京五輪の反町さん
日本をW杯で勝たせる必勝法を準備していたのに選手と協会にはしご外されて大会直前に解任されたハリルさん
少し昔の話だと大型補強しながら内紛で名古屋を解任されたジョアン・カルロス監督の件なんかもその典型例
典型的なド素人戦術厨だったレオザもリベンジャーズやシュワーボ初期(2021年頃)でのチーム内紛を経験して
チームマネジメントが出来なければ戦術以前の問題だって現実を理解したような感がある
リベンジャーズに関しては典型的なマネジメント不良によるチーム崩壊だったからな
一般論として監督が選手・オーナー・コーチ・GMとかの周囲をマネジメント出来ていない状態だと
たとえどんなに素晴らしい勝てる戦術を準備しようがそれが機能することはないし全てが絵空事になってしまう
完璧な戦術を準備したのに本田に「それはごもっともだけどオレの考えは違った」と無視されて3戦全敗で終わった北京五輪の反町さん
日本をW杯で勝たせる必勝法を準備していたのに選手と協会にはしご外されて大会直前に解任されたハリルさん
少し昔の話だと大型補強しながら内紛で名古屋を解任されたジョアン・カルロス監督の件なんかもその典型例
典型的なド素人戦術厨だったレオザもリベンジャーズやシュワーボ初期(2021年頃)でのチーム内紛を経験して
チームマネジメントが出来なければ戦術以前の問題だって現実を理解したような感がある
3443 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/24(木) 21:25:48.62ID:FamuXzfB0 チーム戦術が何もなくて個人の判断だけでサッカーをしていたオリベイラ時代の鹿島が国内最高峰のJ1でリーグ三連覇
/youtu.be/XyVEPErRya0?t=210
鹿島と同じようにほとんどチーム戦術がないシンプルなスタイルのLLENOが戦術自慢のシュワーボに引き分ける
サッカーではチーム戦術以外の要素(個人戦術眼、個人の判断力、個人の駆け引き)の影響度は想像するよりずっと大きいっていう証拠だよな
/youtu.be/XyVEPErRya0?t=210
鹿島と同じようにほとんどチーム戦術がないシンプルなスタイルのLLENOが戦術自慢のシュワーボに引き分ける
サッカーではチーム戦術以外の要素(個人戦術眼、個人の判断力、個人の駆け引き)の影響度は想像するよりずっと大きいっていう証拠だよな
3453 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/24(木) 21:31:38.00ID:FamuXzfB0 2021年のシュワーボのチーム内紛
/youtu.be/ONP0ZRodBCQ?t=1100
/youtu.be/ONP0ZRodBCQ?t=1100
3463 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/24(木) 22:16:03.91ID:FamuXzfB0 チームをマネジメントできていないとどんな戦術も効果が表れないことに気付いたレオザ
/youtu.be/s1ToMkj75sM?t=1900
/youtu.be/s1ToMkj75sM?t=1900
347あ
2025/04/24(木) 22:18:07.62ID:F6mtx5Hq0 >>342
日本語わからないならレスしてこないでね
日本語わからないならレスしてこないでね
348あ
2025/04/25(金) 00:25:49.14ID:UMTTReUH0 どうみても皮肉だろ
349あ
2025/04/25(金) 06:43:10.73ID:HoFJbtQS0350あ
2025/04/25(金) 12:08:07.84ID:ruNpEaa90 >>343
森保が前プレデザインしないとレオザは言うんだが、一方で前プレ連動させる事の難しさも言ってんのよ
連動させるには徹底的にやらせなきゃいけないしやってない選手を排除させないといけない、前プレ連動させる監督は選手と揉めがちで選手が監督を信じる状況じゃないとできないって感じでね
そんでシュワーボはそもそもレオザを信じてる選手が入ってくるからそれが仕込めるってのも認めてる
森保はヨーロッパで活躍する選手が主力の日本代表において基本そこをやらせられないが、選手と合議制で戦術作るなかで肝心要の本番のスペイン戦でのみ相手キーパーの特徴も分析したうえで細かく徹底的には落としこまずとも前プレ連動させて点取ってるんよね
一方でレオザはリベンジャーズで排除する側にるちょとカズを選んでキャプテンから外して、戦術に対して前向きじゃないるちょを呼び出して公開説教して戦術を落としこめる蓮をリベンジャーズのチームコンセプトと無関係なのに連れてくる、そんで結局1勝もせず
レオザのやり方は相手がどうであれ環境がどうであれ自分の求めるものをってなってる、それはセルフプロデュースでしかない、チームが勝つよりも自分がどう見られるかが優先されている
森保は自分がどう思われようがチームが勝つ確率を上げにいくスタンスを取れるって差
森保が前プレデザインしないとレオザは言うんだが、一方で前プレ連動させる事の難しさも言ってんのよ
連動させるには徹底的にやらせなきゃいけないしやってない選手を排除させないといけない、前プレ連動させる監督は選手と揉めがちで選手が監督を信じる状況じゃないとできないって感じでね
そんでシュワーボはそもそもレオザを信じてる選手が入ってくるからそれが仕込めるってのも認めてる
森保はヨーロッパで活躍する選手が主力の日本代表において基本そこをやらせられないが、選手と合議制で戦術作るなかで肝心要の本番のスペイン戦でのみ相手キーパーの特徴も分析したうえで細かく徹底的には落としこまずとも前プレ連動させて点取ってるんよね
一方でレオザはリベンジャーズで排除する側にるちょとカズを選んでキャプテンから外して、戦術に対して前向きじゃないるちょを呼び出して公開説教して戦術を落としこめる蓮をリベンジャーズのチームコンセプトと無関係なのに連れてくる、そんで結局1勝もせず
レオザのやり方は相手がどうであれ環境がどうであれ自分の求めるものをってなってる、それはセルフプロデュースでしかない、チームが勝つよりも自分がどう見られるかが優先されている
森保は自分がどう思われようがチームが勝つ確率を上げにいくスタンスを取れるって差
351あ
2025/04/25(金) 12:19:15.08ID:ruNpEaa90 /youtu.be/RSGkF3CnqnA?si=8vbA5GoNivk2GfQ7
4分53秒あたりから
4分53秒あたりから
3523 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/25(金) 14:40:56.22ID:vob+AA5m0 >>350
セルフプロデュースやブランディングは全く悪いことではないと思うんだけどな
そのセルフプロデュースに十分な説得力を持たせるには結局は勝ち続けなければいけないから
必然的にビルドアップの方式だとかの勝利に寄与しない無意味な戦術的こだわりは捨てることになって
一周回って森保さんとかと同じようなスタンスになって行くし
セルフプロデュースやブランディングは全く悪いことではないと思うんだけどな
そのセルフプロデュースに十分な説得力を持たせるには結局は勝ち続けなければいけないから
必然的にビルドアップの方式だとかの勝利に寄与しない無意味な戦術的こだわりは捨てることになって
一周回って森保さんとかと同じようなスタンスになって行くし
3533 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/25(金) 14:46:34.68ID:vob+AA5m0 リベンジャーズの頃のレオザは「不用意な縦パスを入れるな後ろから繋いでいけ」とか言ってたけど
今のシュワーボはそもそも後ろで繋がないサッカーになってるからな
ド素人未経験者丸出しの無意味な戦術的なこだわりは初期に比べると大分薄くなって徐々にまともで普通のサッカーになってきてる
今のシュワーボはそもそも後ろで繋がないサッカーになってるからな
ド素人未経験者丸出しの無意味な戦術的なこだわりは初期に比べると大分薄くなって徐々にまともで普通のサッカーになってきてる
354あ
2025/04/25(金) 15:20:43.70ID:vD4Y2VB603553 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/25(金) 17:17:27.23ID:vob+AA5m0 >>354
>ただ「これが正解!これができないのは無能!」とした過去の発言を訂正しなければならないと思う
それはそう
結局これだけ批判されるのもそこの過去の発言の総括が不十分だからだろうし
ただ総括は半端にすると逆に火に油を注ぐことになるからなかなか難しいと思うが
日本サッカー協会ですらも「あっオシムと言っちゃったね」でのJクラブからの高齢監督強奪と危惧されていた健康トラブルでの退任
トラブルメーカーな経歴で危惧されていたハリルさんの招聘とゴタゴタからの解任については
皆が十分に納得できるような説明と総括が出来たとは言えないし
>ただ「これが正解!これができないのは無能!」とした過去の発言を訂正しなければならないと思う
それはそう
結局これだけ批判されるのもそこの過去の発言の総括が不十分だからだろうし
ただ総括は半端にすると逆に火に油を注ぐことになるからなかなか難しいと思うが
日本サッカー協会ですらも「あっオシムと言っちゃったね」でのJクラブからの高齢監督強奪と危惧されていた健康トラブルでの退任
トラブルメーカーな経歴で危惧されていたハリルさんの招聘とゴタゴタからの解任については
皆が十分に納得できるような説明と総括が出来たとは言えないし
356あ
2025/04/25(金) 19:51:06.43ID:UMTTReUH0 持論なのに「正解」みたいに断言する様はレオザと同類だな
357あ
2025/04/25(金) 20:59:02.85ID:BFO2vxI30 順位予想もその日1戦の勝敗予想もままならないカオスリーグJ1で3度優勝するのはどう考えても無能じゃできないからな
レオザの森保下げは恥ずかしすぎる
レオザの森保下げは恥ずかしすぎる
358名無しのオプ
2025/04/25(金) 23:36:47.26ID:kLWG57xR0 >>95
最後の一文は言い得て妙だと思った。正に君の事だね。(笑
最後の一文は言い得て妙だと思った。正に君の事だね。(笑
3593 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/25(金) 23:39:06.41ID:vob+AA5m0 監督はチームマネジメントが最重要課題だが
そのマネジメントには単に選手のマネジメントだけじゃなく
スタッフ・コーチ・オーナー・サポーター・スポンサーとクラブ関係者との関係のマネジメントもあるのが難しい所
戸田の監督をして一番難しかったことという話もそこら辺のことを言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=Qi7sGZz-BIE
そのマネジメントには単に選手のマネジメントだけじゃなく
スタッフ・コーチ・オーナー・サポーター・スポンサーとクラブ関係者との関係のマネジメントもあるのが難しい所
戸田の監督をして一番難しかったことという話もそこら辺のことを言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=Qi7sGZz-BIE
360あ
2025/04/25(金) 23:39:27.10ID:UMTTReUH0 当初のリベンジャーズは集められた選手の質は粗悪で数も足りてなかった
後にリベンジャーズが勝てた大きな要因はレオザが辞める直前に補強した選手と縦パス禁止とかクソみたいな縛りから解放されたこと
要は個の質が最も大事で戦術はそれを補完する方法論に過ぎないってこと
後にリベンジャーズが勝てた大きな要因はレオザが辞める直前に補強した選手と縦パス禁止とかクソみたいな縛りから解放されたこと
要は個の質が最も大事で戦術はそれを補完する方法論に過ぎないってこと
361あ
2025/04/25(金) 23:42:42.58ID:UMTTReUH0 だと思うぞ
362あ
2025/04/25(金) 23:44:35.52ID:8ZqIsw9n0 個の力を増幅させるのが戦術だからな
レシピがゴミじゃ素材は活きないけど逆もまた然り
レシピがゴミじゃ素材は活きないけど逆もまた然り
3633 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 00:10:08.65ID:jyGRrKjE0 選手だけじゃなく裏方のスタッフ・強化部・オーナー・サポーターも含めて一丸となった総力戦が出来るかどうかが重要で
それが監督に求められるチームマネジメント
それが監督に求められるチームマネジメント
3643 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 00:35:05.17ID:jyGRrKjE0 >>360
戦術的なこだわりで沢山の細かい決まり事を押し付けるよりも選手に気持ち良くプレイさせた方が良かったりする場合もあるからな
そもそも戦術って選手を気持ち良くプレイさせるためのもので
選手達を気持ち良くプレイさせながらそれを上手く組み合わせて勝ちに結びつけられるのが一番優秀な監督みたいな所はある
レオザも最近の配信でどんどん戦術的なこだわりがなくなってきてるとは言ってたが
戦術的なこだわりで沢山の細かい決まり事を押し付けるよりも選手に気持ち良くプレイさせた方が良かったりする場合もあるからな
そもそも戦術って選手を気持ち良くプレイさせるためのもので
選手達を気持ち良くプレイさせながらそれを上手く組み合わせて勝ちに結びつけられるのが一番優秀な監督みたいな所はある
レオザも最近の配信でどんどん戦術的なこだわりがなくなってきてるとは言ってたが
3653 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 00:40:54.18ID:jyGRrKjE0 ザ戦術厨みたいなタイプだったレオザですら数年で戦術的なこだわりがなくなってきて
逆にペップやビエルサとか10年20年とプロで監督やって来てずっと戦術的な美学やこだわりを持ち続けてる指導者は凄いと思うようになった
ああいう超一流は人間としてのバイタリティが違うんだろうな
逆にペップやビエルサとか10年20年とプロで監督やって来てずっと戦術的な美学やこだわりを持ち続けてる指導者は凄いと思うようになった
ああいう超一流は人間としてのバイタリティが違うんだろうな
366!dongri
2025/04/26(土) 02:34:34.36ID:wShRKYxy0 レオさんが戦術どうこうってのは違う
そのとき偉ぶれるポジションにどうしたらいられるかだけ考えてるもの
そのとき偉ぶれるポジションにどうしたらいられるかだけ考えてるもの
3673 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 04:34:26.13ID:jyGRrKjE0 再結成したリベンジャーズでレオザの話ちょっとしてるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=omnNZcCZR2M
https://www.youtube.com/watch?v=omnNZcCZR2M
368a
2025/04/26(土) 05:40:52.90ID:MkqmggM30 芸人だからその場で受けることを言う能力はあるが、一貫した主張があるわけではない
369あ
2025/04/26(土) 06:31:49.62ID:AXN9/T+i0 ウイナーズもリベンジャーズもまったく盛り上がってないんだな
ブレイキングダウンみたいに個人を雇えばいいわけじゃないから難しいんだな独立リーグ
JFAって日本代表と海外組だけ優遇するから下民が勝手にやってるリーグとか無関心
というかJリーグすらも無関心だよな むしろ高校卒業して即海外に行って欲しいと思ってる
ブレイキングダウンみたいに個人を雇えばいいわけじゃないから難しいんだな独立リーグ
JFAって日本代表と海外組だけ優遇するから下民が勝手にやってるリーグとか無関心
というかJリーグすらも無関心だよな むしろ高校卒業して即海外に行って欲しいと思ってる
371あ
2025/04/26(土) 08:28:32.00ID:myo6c7HT0372あ
2025/04/26(土) 11:43:55.15ID:/GztN89o0 >>369
思ってないぞ
高卒で海外行っても試合に出れないとかより自分のレベルに見合ったチームに行って経験値積んで欲しいわ
代表が優遇されるのは当然じゃないか?
国の代表なんで日本サッカーに大きく貢献出来る立場にあるんだから
言うて海外組も代表呼ばれないとJの選手と扱い一緒だし
それにJに無関心ってことはないよ
サッカー協会に支払われてる助成金はJ二も注入されてる
ってことは海外選手より優遇されてると思うけどな
思ってないぞ
高卒で海外行っても試合に出れないとかより自分のレベルに見合ったチームに行って経験値積んで欲しいわ
代表が優遇されるのは当然じゃないか?
国の代表なんで日本サッカーに大きく貢献出来る立場にあるんだから
言うて海外組も代表呼ばれないとJの選手と扱い一緒だし
それにJに無関心ってことはないよ
サッカー協会に支払われてる助成金はJ二も注入されてる
ってことは海外選手より優遇されてると思うけどな
373あ
2025/04/26(土) 11:50:23.19ID:WH/kQZn00 >>366
めっちゃわかるー
選手の質が自分の叡智を超えられるとオーナー側からの俯瞰へとシフトしてるしね
試合ではオーナー監督というバフに評価ではどっちに転んでも美味しいとこだけ切り抜いて両取り
レオさんいわくずる賢さはかっこいいらしいから
めっちゃわかるー
選手の質が自分の叡智を超えられるとオーナー側からの俯瞰へとシフトしてるしね
試合ではオーナー監督というバフに評価ではどっちに転んでも美味しいとこだけ切り抜いて両取り
レオさんいわくずる賢さはかっこいいらしいから
374あ
2025/04/26(土) 11:52:17.10ID:jtbEhM6m0375あ
2025/04/26(土) 12:06:24.73ID:jtbEhM6m0376あ
2025/04/26(土) 12:33:38.21ID:tt9rM/D30 >>375
その後出しジャンケンのご高説を「優秀なレオザの分析による独自持論」とか信者は思ってるのかなぁ
レオザってダメ出し以外に「今回は〇〇は上手くいきませんでしたが、僕はこの方法は間違ってないと思います」と「持論」による擁護ってやったことあったっけ?
その後出しジャンケンのご高説を「優秀なレオザの分析による独自持論」とか信者は思ってるのかなぁ
レオザってダメ出し以外に「今回は〇〇は上手くいきませんでしたが、僕はこの方法は間違ってないと思います」と「持論」による擁護ってやったことあったっけ?
377あ
2025/04/26(土) 12:49:50.33ID:jtbEhM6m0378あ
2025/04/26(土) 13:16:24.66ID:/GztN89o03793 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 13:24:03.15ID:jyGRrKjE0 >>369
盛り上がってないというかそもそもウィナーズはとっくに解散してるしリベンジャーズも月1の活動でも全員集まらなくて実質解散状態だからな
誰よりも潮目を読んで流行に乗って成功して来たインフルエンサー達のチームだから
世間の潮目が変わったら波が引くように誰もいなくなってしまう
盛り上がってないというかそもそもウィナーズはとっくに解散してるしリベンジャーズも月1の活動でも全員集まらなくて実質解散状態だからな
誰よりも潮目を読んで流行に乗って成功して来たインフルエンサー達のチームだから
世間の潮目が変わったら波が引くように誰もいなくなってしまう
3803 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 13:27:26.01ID:jyGRrKjE0 30年間ジーコスピリッツを受け継ぎ続けてJリーグ最多のタイトル獲得した鹿島を見れば分かるように
サッカーチームやサッカークラブで最も重要なのは活動や哲学の継続性なんだけど
短期的な流行を乗りこなすインフルエンサーと継続性が最重要のサッカーチームというのが相性悪すぎる
サッカーチームやサッカークラブで最も重要なのは活動や哲学の継続性なんだけど
短期的な流行を乗りこなすインフルエンサーと継続性が最重要のサッカーチームというのが相性悪すぎる
3813 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 13:38:28.31ID:jyGRrKjE0 鹿島という組織の本質はサッカーを命をかけた聖戦と神聖視しジーコをサッカーの神と讃える一種の宗教団体だから
数1000年前からキリスト教徒・イスラム教徒が日々の礼拝や週毎の礼拝を欠かさないように
北関東地域を中心に布教されたジーコ教徒の鹿島サポは何10年も日々の映像視聴と毎週のスタジアム観戦を欠かさない
数ヶ月の流行を追うインフルエンサーと違って鹿島というクラブはタイムスパンの長さが宗教と同じ
数1000年前からキリスト教徒・イスラム教徒が日々の礼拝や週毎の礼拝を欠かさないように
北関東地域を中心に布教されたジーコ教徒の鹿島サポは何10年も日々の映像視聴と毎週のスタジアム観戦を欠かさない
数ヶ月の流行を追うインフルエンサーと違って鹿島というクラブはタイムスパンの長さが宗教と同じ
3823 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 13:50:10.10ID:jyGRrKjE0 キリスト教徒やイスラム教徒が1000年以上も前にとっくに死んでるイエスやマホメットを今も本気で崇拝し続けてるように
鹿島サポと鹿島のクラブ関係者は何10年も前にとっくに引退したジーコを今も本気で崇拝し続けてる
クラブW杯決勝でもレアルマドリードブランドにジーコスピリッツで対抗している
https://www.youtube.com/watch?v=Pl-laxJTEQY
https://www.youtube.com/watch?v=HIsVt5OVTyA
鹿島サポと鹿島のクラブ関係者は何10年も前にとっくに引退したジーコを今も本気で崇拝し続けてる
クラブW杯決勝でもレアルマドリードブランドにジーコスピリッツで対抗している
https://www.youtube.com/watch?v=Pl-laxJTEQY
https://www.youtube.com/watch?v=HIsVt5OVTyA
3833 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 13:59:33.13ID:jyGRrKjE0 クラブをキリスト教やイスラム教のように宗教化して継続的かつ長期的に哲学を継承できる組織にすることが理想なんだが
キリスト教の普及した欧州南米と違って一神教的な文化が乏しく娯楽の非常に豊富な日本ではそれは難しく
欧州南米のクラブのように初期から一貫した伝統を継続できているクラブは鹿島くらいしかいない
日本では比較的娯楽の少ない適度な田舎の北関東地域という絶妙な立地が鹿島成功の最大の要因だと思われる
東京のような娯楽の豊かな大都市では鹿島のようなクラブは成立しえないし
逆に僻地のド田舎過ぎてもまともにスタジアム集客が出来ずにクラブを維持できない
キリスト教の普及した欧州南米と違って一神教的な文化が乏しく娯楽の非常に豊富な日本ではそれは難しく
欧州南米のクラブのように初期から一貫した伝統を継続できているクラブは鹿島くらいしかいない
日本では比較的娯楽の少ない適度な田舎の北関東地域という絶妙な立地が鹿島成功の最大の要因だと思われる
東京のような娯楽の豊かな大都市では鹿島のようなクラブは成立しえないし
逆に僻地のド田舎過ぎてもまともにスタジアム集客が出来ずにクラブを維持できない
3843 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 14:05:32.89ID:jyGRrKjE0 東京に住んでると週末はスタジアムに行くより乃木坂の握手会やライブに行くだろってなるから
東京のような日本の大都市のチームは一見すると圧倒的に有利なようで
実際は鹿島や広島のような田舎のクラブよりも運営が遥かに難しい
東京のような日本の大都市のチームは一見すると圧倒的に有利なようで
実際は鹿島や広島のような田舎のクラブよりも運営が遥かに難しい
3853 ◆FWr5F.Z97A
2025/04/26(土) 14:26:16.65ID:jyGRrKjE0 鹿島はジーコを「神」と讃える宗教団体だが
一方でシュワーボはレオザを「戦術の神」と讃える宗教団体な訳で
そのクラブ哲学やコンセプトはおそらく変えてはいけない
実際はジーコは神なんかではなくただの元サッカー選手でしかないし
レオザも実際はただのド素人のYouTuberでしかない訳だが
キリスト教徒達がイエスは一度死んで復活したと本気で信じ込んでいるように
宗教組織を維持するにはそれが事実かどうかではなくそれを信じ続けるかどうかが重要な面がある
一方でシュワーボはレオザを「戦術の神」と讃える宗教団体な訳で
そのクラブ哲学やコンセプトはおそらく変えてはいけない
実際はジーコは神なんかではなくただの元サッカー選手でしかないし
レオザも実際はただのド素人のYouTuberでしかない訳だが
キリスト教徒達がイエスは一度死んで復活したと本気で信じ込んでいるように
宗教組織を維持するにはそれが事実かどうかではなくそれを信じ続けるかどうかが重要な面がある
386あ
2025/04/26(土) 18:53:44.89ID:MkqmggM30 また糞コテの発狂かよ
387あ
2025/04/26(土) 19:33:52.44ID:cxNS1hd50 信者がよく正体って書くけれどちゃんと正対って書かないとダメよ
見ている方は萎えるから
見ている方は萎えるから
389あ
2025/04/27(日) 01:29:32.78ID:7Q4hdmQa0 れいわ新撰組支持者と層被ってるから読み書きできるようにひらがなでせいたいにすればいいじゃん
レスを投稿する
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- ずん、ずん、ずん
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- ▶シオンたんお別れ会
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]