X

【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/19(月) 23:29:15.35
■ブラステル電話サービスの特徴
SMS認証で050番号が無料で取得できる
国内の事業者の番号表示サービスに対応
通話料金が安い
SIPのほか、公衆網からも0091-20や0120番号など多様なアクセスポイント
海外の主要国の公衆網にもアクセスポイントを用意
発信番号を登録するとアクセスコードの入力を省略可能
国際SMS/国際転送/海外携帯電話の残高リチャージなど、在日外国人や海外渡航者に便利な機能が多数
http://www.brastel.com/Pages/jpn/home/

■ブラステルカード入手
オンライン(即時)や、ファミマ・サンクス等、一部コンビニなど店頭にて無料配布中

■対応アプリ
050free、Cloud Softphone(以上無料)、Acrobits Softphone(有料) 公式対応(プッシュ着信)
CSipsimple、Zoiper、MizuDroid、Bria(有料) 等 対応(プッシュ着信非対応の常駐型)

■入金
コンビニ店頭で現金/クレジットカード/PayPal/代理店
コンビニ入金は2,000円から、
クレカ・ブラステル代理店では500円から

※次スレは >>980を取った者が立てること
立てられなかった場合はそれ以降誰でもOK

前スレ
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1472272451/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2022/08/07(日) 23:14:27.39
>>650
ありがと
だけど他の端末には入ってるからAPKバックアップ自分でとれる
2022/08/08(月) 09:48:02.59
公式は「一時的な問題で」としか書いてないな。例によってグーグルが勝手に規定変えてクリアできてないんか。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 00:30:10.22
今日市役所から連絡きたから着信は問題ないね長くはなさそう
2022/08/12(金) 19:23:19.47
MY050は複数のスマホにインストールしても問題ないんですか?
先に応答したもん勝ちとかですか?
2022/08/12(金) 23:29:48.42
>>654
自分が2台のスマートフォンにインストールして掛けてみた時は、1台しか鳴らなかった。どっちが鳴るかはタイミング次第のはず。
IP電話のサービス会社によっては全部が鳴るらしい。
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:00:10.26
最後に使用した端末が鳴るんだっけ?
2022/08/13(土) 15:24:14.00
ちょうどスマホをXPERIA XZ1から10IVに引っ越し中なので、My050アプリで両方から自宅と通話できる事を確認した上で、自宅からMy050の番号にかけてみたところ、10IVから通話した後でもXZ1が鳴りますわ。050電話のサーバーの登録状況次第という事かな。
2022/08/13(土) 15:36:24.60
と思ってXZ1のMy050をアンインストールしてから、自宅電話からMy050にかけたら10IVに繋がらない事が判明。
明日またMy050にかけてみて繋がらなければ10IV の設定の見直しだな。Android9から12になって、さっぱりわからん。
2022/08/16(火) 21:37:55.78
my050で突然、規約に同意しろと出て来た。
アップデートもしてないのに何なんだ気持ち悪い。
2022/08/17(水) 00:22:06.81
>>658
複数台レジストされてて着信おかしくなったら一旦WEBでSIPパスワード変更して必要なのだけでレジストしろと教わったよ
2022/08/17(水) 09:15:30.86
>>660
ありがとう。
今日まで放っておいて、今My050にかけてみたら、サーバーの登録がリセットされたようでちゃんと10IVにつながりました。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:25:14.89
>>659
たしかに。
https://i.imgur.com/FpzLXCH.png
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:25:29.09
今日クレカ会社に増額申請連絡必ずくるはずなのに電話連絡こないもしかして着信バグかも、迷惑すぎるもうメインに使えない
変な同意もあったし
2022/08/18(木) 20:56:02.51
そんなバナナ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:19:14.74
本当に連絡来てないそうだもうだめだこの電話回線いらないわ
着信しない回線なんていらないクレカ増額の電話SMS残したそうだがSMS非対応だし不在着信もきてない着信履歴もない
050回線は市役所用にしてたがこの機に変えよう
2022/08/21(日) 09:47:25.15
普通に着信してるけどな
オマーカーンやろ
2022/08/21(日) 11:10:10.19
機種によって着信不良が起こるという話を見る。スマホ換えれば着信するかも。
2022/08/21(日) 19:37:44.49
push使うからじゃねーの?
アプリ起動しっぱなしなKeep-Aliveにしときゃ着信するでしょ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:47:25.66
iPhoneで着信しな買ったんだもんもうダメよこれはもう使えない
2022/08/22(月) 22:28:23.55
誰もお前に使ってくれとお願いしてない。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:50:31.00
誰もお前に言われる筋合いもない
2022/08/23(火) 11:18:13.97
>>669
アイポンならmy050を飛ばさず実行中にしとけ
それで着信してる
ただし100%完璧でないと困るなら050は無理
2022/08/23(火) 12:12:56.51
建設的な方向にもっていかないならスレから卒業でいいのにね
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 12:19:07.38
建設的な話してやつやつほど建設使うよなそれやじと変わらんぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:17:02.05
iPhoneで着信できない件メールきたんですがこれどう答えんの?おまかん扱いは草
2022/08/24(水) 23:06:12.84
今日のメールは >>659 の件か
2022/08/27(土) 15:17:32.27
>>676
メールにある
>すでにアップデートのポップアップが来ている場合はリセットをせず、アップデートのポップアップを押して4,5のステップに従ってください。
の状況だね。
2022/09/04(日) 10:48:46.46
>>675
ここはサポート係ではない。勘違いすんな。最初からブラ捨てるに電話しろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:43:23.12
Age
2022/10/07(金) 16:52:31.39
寒くなりましたね
2022/10/08(土) 11:56:49.78
他社アプリ試してるうちに基本料払ってまでブラステル継続する必要がないように思えてきた。改悪がこれで止まるとも思えないし。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:48:02.71
楽天の050のsmrtalkも新規申し込み出来ないしなー。

録音出来るから仕事で使ってるメインの少なくとも1回線はコレを続ける予定だが、
これ以上の改悪やら廃止はマジ困るわ。
2022/10/16(日) 11:11:50.81
新規大改悪で死亡フラグでしょ。
2022/10/16(日) 18:58:22.81
残っているチャージを050番号の維持費で使い切ったら解約かな。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 14:19:40.90
年会費徴収もそうだが、
新規のやたら厳しい本人確認が出てきたから、新規で入る奴は皆無だろうなー。


唯一の無料+本人確認扶養の050になれば、
需要が激減の中、1社くらいは長く継続するサービスになれるかもしれんのに…。
2022/10/17(月) 20:52:38.04
>>685
特殊詐欺に使われまくって警察から本人確認の(携帯や転送電話に準じる)徹底要請が出てるんだからムリやろな
2022/10/18(火) 00:22:44.10
いやそれ法的根拠ないから。単なる裁量行政。
2022/10/18(火) 22:20:45.93
警察から詐欺防止理由での要請でしょ、まともな企業なら従うだろうよ
2022/10/19(水) 23:04:15.58
犯罪集団は偽造身分証を使ってるから詐欺防止にならんよ。
2022/10/20(木) 08:03:31.29
>>689
自分の顧客が被害に遭うならちょっとは影響もあるが第三者の被害なら関係ない
特にブラステルのように通話料先払いなら踏み倒される危険もないんだしな

それ故に協力している姿勢を見せることが重要になってくる
2022/10/20(木) 20:17:53.33
詐欺だろうがいたずら電話だろうが通話料たくさん払ってくれるなら上客ってか?
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:00:38.93
>>687
防犯カメラの映像提供も任意だよ。
もちろん自分のところが被害にあったのなら提出は当然だが、そうではなくて遠く離れた場所で犯罪があって何十キロも離れた民家の防犯カメラ映像を犯人逃走の姿が写っているかもと集める。
日本において政府とくに警察の協力は実質的な強制だよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:02:32.10
>>687
警察からの捜査関係事項照会書は強制力はないがほとんど強制である。
2022/10/21(金) 23:54:21.40
>>693
うちの監視カメラの映像提供は断ったけどね。面倒だったから
2022/10/22(土) 01:17:42.46
>>692
一般人の防犯カメラ映像提供とは違うだろ
ブラステルは電気通信事業者だぞ
2022/10/22(土) 11:06:31.87
050の比較で必ずここが入っていて本人確認なし月額なしでオススメ扱いされてきたんだから050での詐欺にはここがメインで使われてきたんだろ
2022/10/22(土) 15:50:55.81
>>693
普通に断れるよ。令状が必要です、と言うだけ。
2022/10/22(土) 16:44:54.41
犯罪者を締め出すはずが実際は一般人が寄り付かなくなってる。
料金面でも改悪続いて死亡フラグ。
2022/10/22(土) 19:05:48.27
一般人はSMSが使えないIP電話なんて元から利用しないよ。
データ専用SIMで通話をしたいか、海外に頻繁にかける人だけ。
2022/10/22(土) 19:25:46.67
ブラジル人の推移は知らんが母数はある程度維持できるんだろそもそもが日本人向けじゃないところから出発してるんだし
2022/10/23(日) 03:05:41.45
一部ユーザで勝手に話題になってユーザ数は増えたかもしれないけど、元々ユーザ取り込みに積極的ではなかったわな
課金利用者増えてラッキー、ただコストにしかならないユーザも増えてしまったから是正しなければいけないって感じじゃないのか
2022/10/23(日) 07:10:43.93
つか既に主要顧客は個人じゃなくて法人なんじゃ?
2022/10/23(日) 19:59:10.86
>>702
だろね。在宅勤務の増加に従い、IP電話をクラウドPBXとして大手キャリア三社とも積極的に営業してる。
2022/10/24(月) 04:44:30.29
>>703
オンプレ選ぶ企業(コルセンのが多いらしい)がまだ多いらしいよ
ウチのグループ内兄弟会社に法人向けIP(PBX含めた)電話サービスも提供してるトコが有ってそう聞いた
2022/10/24(月) 07:52:10.92
大きなコールセンターの場合はオンプレPBXというか、データセンターに設置されているAvayaやCiscoのサーバーで外線を繋いで、コールセンターに設置した専用のIP電話機で受けるという使い方が多いね。
10人ぐらいのコールセンターなら、社内のPBXとキャリアの0120/0570のサービスを組み合わせて対応できる。
どちらもコールセンターや事務所に出社しなければならないので、新型コロナで事務所が閉鎖になった時に備えて、自宅で会社にかかってきた電話が取れるクラウドPBXの導入が増えた。
2022/10/26(水) 17:39:15.29
いやそれは良いんだけどブラステルがどんだけ契約取ってるのかって話。
それによって終了寸前か持続可能か、大違い。
2022/10/26(水) 22:38:56.06
契約数より、実際にどのくらい使われているかにかかってくるんじゃない? 海外からの利用者が一定数あればサービス継続の見込みはある。
2022/10/27(木) 08:20:24.44
どうせ詳しい数字は非公表だからどうこう言ってもなぁ
大事なのは無料だったのが実質有料化されたこと
新規停止したSMARTalkと違って継続する意思を感じられるのは確かだが
有料化後の想定もしているはずなのでそれを下回れば終了もあり得る
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 22:56:53.30
ここって結局、番号保持諦めて残金550円以下をキープして使えば固定電話宛にまあまあ安い電話として維持できるのかね。
今どき携帯は非通知拒否か非通知でない人が多いから微妙だが、お店や企業への電話なら使える。
LINEOUTやSkypeは有効期限だったり接続料だったり月額料金だったりで不便すぎる。
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:40:38.00
さすがに着信不可で発信時に番号通知不可だと実質的に使い道無くないか?
2022/10/29(土) 11:22:58.83
回数は多くないがline outを店や会社への問い合わせ用に使ってる。
期限前にチャージを使い切る程度は利用がある。
2022/10/29(土) 20:54:32.43
使い切れるなら良いけど、ブラステル加入者の恐らく過半数は年に数回しか発信に使わないから。
(職場が携帯持ち込み禁止だと、毎月データ3GBカケホーダイなしで事が足りるのよね)
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:08:56.95
そうかな。
個人に携帯電話(スマホ含む)が普及して携帯電話が個人専用の電話になった。
固定電話は個人の電話ではなく組織(会社役所学校店舗病院)の電話になった。
b2bとP2Pの用語を日本語に置き換えて説明するが、個人から個人では相手の携帯に電話する。組織から組織では固定電話に電話する。
個人から組織では携帯から固定電話に電話する。
最後の要素で時々使う。この用途には必要。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:14:52.53
>>712
最初?ってなったけど、ここって最低入金額が1000円単位だったっけ?
数年前にプリペイドカードでチャージしたきりだから、忘れてた。
となると、残高使い切ったら、おさらばするしかないな。
2022/10/30(日) 00:17:33.50
ブラ的には個人の050はおまけやろ
もったいないなら050使わないって選択肢もあるでー
割高かもせーへんけど
着番ほしいなら他社同等のコスト負担おなしゃす
っことでしょ
2022/10/30(日) 20:51:45.47
>>714
クレジットカードからのチャージは最初は最低2,000円からだったのが、2014年から500円になりました。
それ以前に自分はahamoに加入して5分かけ放題が使えるようになったので、ブラステルを使う機会が無くなりました……。
2022/10/30(日) 20:58:16.51
年に数回しか電話発信しない派が、今になって基本料発生を知ったわ
そんなメール来てないんだが?

あちこちで電話番号書かされるときにブラステルの050番使ってるから
着番さえあればいいんだが番号維持費で550円/6ヶ月毎か
LaLa Callの月額110円よりギリギリ下にしてきた感じだな
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:47.33
ブラステルは着信専用。家電の番号にしてるわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 01:22:34.36
>>716
ありがとう。
500円チャージ続くのならありだな。
1000円単位になったら、おさらば。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:57.45
着信専用なら携帯電話でよくないか?
今ならpovoで激安で維持できる。
家電として使いたいなら携帯を自宅に置きっ放しにすればいい。
もちろん、自営などの商売は別の記事話し。それならそうと、条件書いておいてほしい。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 18:35:26.52
povoが年440円、ブラステルが年1100円
確かに今のpovoの方が安いけど、それに使う機種の調達はどうするんだって話になるわ

携帯できる番号が欲しいなら、2台持ちになるのは実際のところメリットよりデメリットが大きい
やってみるとめんどくさいんだよ

家電代わりに置きっぱなしにする場合なら、中古で数千円のを買うとしても
維持費差額から回収できるのは何年後よ
万人がpovoでいいだろとはならないから難しい
2022/11/01(火) 21:02:36.45
なんとゆおうが、月額課金が発生するブラステルに価値はないよ
2022/11/01(火) 23:19:36.13
mineoのマイピタ1GB+パケ放Plus(1,265円)が今月末で受付終了になるので、ブラステルをデータ回戦のみで運用を考えているならお早めに。低速1.5Mbpsが24時間使い放題なので、IP電話でも余裕です。(平日12時台はわからんが)
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 05:01:30.01
>>721
なるほど。
色々な環境があるが、自分に限っていえば古いスマホは余っている。
それぞれベッドに置きっ放しにして寝る時専用にしたり、別の機種は電源挿しっぱなしでJアラートアプリと地震速報と自治体の防災無線アプリを入れてミサイル攻撃地震災害情報用にしている。
2台持ちの件も持っているスマホのほとんどがDSDVだから気にしてなかった。
まあ、人それぞれ色んな状況なので好きにするしかない。
2022/11/02(水) 11:25:06.69
ぼかぁーたぶん1100円払って維持する
ほとんど使ってねーのにコレと050 Plus、LaLa、SMARTalk維持しとるしー
2022/11/03(木) 01:39:26.89
povo推しがいるけど、その料金が何年続くのかね。
わざわざ個人情報出して契約しても、どうせすぐ改悪でしょ。
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 03:00:12.14
どうだろう。
ブラステルも新規は身分証明書必須みたいだし、既存ユーザーに対しても身分証明書提出を求めてきて提出しなかったら番号廃止、アカウント存続残金そのままの措置とりそう。
何故なら警察の強い要請があるから。
2022/11/03(木) 03:11:44.01
>>727
既存アカウントは今のところお願いで廃止の明言はしてなくね
そのうち強制にはなりそうだけど、今の御時世で昔から使ってるから匿名でそのまま電番使わせろってのは時代錯誤な気はするわ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:58.90
まぁ、その通りだが、昔からユーザーが居て使ってる番号が詐欺に使われる可能性は低いだろうし、
後出しでそんな事言われて、従わないとアカ消すってのは違うだろと思うんだよなー
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 09:55:08.45
727と728は同じこと言ってるじゃん

povoがいつまで改悪せず続くかわからんのはほんとそれ
かつて楽天でいいだろと言ってた人もいたけど、今ではご覧のありさまだしね
2022/11/03(木) 16:55:08.22
プリペイド携帯も長期契約してようが本人確認は強制だったもんな
2022/11/03(木) 17:11:19.32
050もそうだが、基本料0円でオーバー分の課金に頼るってのは不安定でしか無い
povo2.0はギガ活で利用者が課金しなくても収益に繋がる仕組みがあるので長持ちする
のではないかと予想しているがどうだろうか
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:17:20.57
今後は基本料取るし、基本料取れない回線は無くなるから収益性は上がるんじゃね?
2022/11/03(木) 21:44:10.61
>>733
ここは元々先払いだからなぁ
通話料のつもりで1000円チャージしたけど100円も使わずに放置で没収みたいなのが
今後は期待できなくなる
2022/11/04(金) 09:03:21.23
残高没収といえば、仮に050を終了するとした場合、残高の返金問題が発生するわけで
まず有料化しておくことで返金額を減らせる効果が狙えるわけか
2022/11/04(金) 17:37:24.31
>>733
改悪で新規激減させたから収益は減る一方
2022/11/04(金) 18:00:22.20
>>736
それはちょっと違うと思うな
楽天モバイルの0円開始、更にpovo2.0の登場で新規激減し収益悪化したから
既存客から搾り取るしかなくなったんじゃないかと
2022/11/04(金) 19:31:53.69
搾り取ると言うより既存客の追い出し策になってる。
2022/11/04(金) 21:03:34.30
050はMNPできなくて番号を人質に取られてるようなもの
少々の有料化ならいけると思ってるんだろ
新規はpovoがあるうちは絶望的だろうしな
なんせ相手は初期費用0円で180日使った後に220円課金でOKだぜ?
2022/11/04(金) 22:23:26.52
既存は発表から10ヶ月ぐらいの猶予つけてるじゃん
同番号の乗り換え無理だから乗り換えるなら猶予期間中に各種登録番号変えろってことでしょ
有料嫌で乗り換えたければ今のうちに乗り換えろってことだよ
2022/11/04(金) 22:46:26.92
IP電話は契約時に身分証確認を法律で義務付けられていないのが優位点なのに、自分で優位点をつぶしてるし。
2022/11/04(金) 23:26:47.77
>>739
一時的に使えなくても良いなら、180日を超えて半年ごとにチャージでオーケー。
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 01:44:59.54
いつかかってくるかわからない電話というものに対して
使えない時期が挟まってもいい状況ってどんなだ

かつてのプリペイド携帯でも、着信のみで発信は出来ない期間を使って
チャージ間隔を伸ばすなんてのがあったが、それとも違って着信も出来ないんだろ?
2022/11/05(土) 09:00:15.19
>>741
利用者はメリットあるかもしれないが、サービスを提供する会社としてはリスク多すぎだろう
犯罪に利用される可能性が考えられるのに自社の利益の為に本人確認しなかったとなれば
違法じゃなくても今の日本じゃ大炎上案件だ
2022/11/05(土) 09:28:21.13
>>743
普段使いは別の回線で、povoは土日にデータ使い放題で使っている場合。ネットを見ている限りでは結構普通の使い方。
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 09:45:08.36
>>745
土日ごとに24時間ホーダイをチャージする使い方は意味がわかる
わからんのは180日を超えて半年ごとにチャージの方
2022/11/05(土) 11:48:03.95
ここの残高はきっちり1年間で没収されたと思うがpovoは結構余裕があるよ
180日経過後しばらくしてから10日くらい先の日付までにトッピングなければ止めるとメールが来た
自分の場合は7ヶ月ちょいは無課金で大丈夫だった
今後も同じような運用が続くとは断言できないけどさ
2022/11/05(土) 12:07:16.81
比較検討の為、実際に使ってる人に確認したいのだけど
povoで電話の発信と着信が出来るのは180日まで?
それとも止めると指定されたその日まで?
2022/11/05(土) 12:23:04.60
>>748
povoとブラステル両方使ってる人に聞きたいからこのスレで聞いてみたという気持ちはわかる。
しかしその質問、ブラステル関係あるか?
povoスレで聞いたほうが良いと思うが。
2022/11/05(土) 12:44:18.61
両方使ってるから答えられるが確かにこのスレで返答する気は起きんな
なお当方手持ち回線では携帯phs板は一切書けん笑
てか検討もクソも使えば? ほぼタダなんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況