https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170620_02/
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、2017年7月5日より、新しい一般家庭向け固定電話サービス「おうちのでんわ」を提供開始します。
「おうちのでんわ」は、LTEネットワークを利用し、専用の宅内機器「でんわユニット」と自宅の電話機を接続して利用する固定電話サービスです。
回線工事が不要で電源があれば家中どこでも設置可能で、ご利用中の固定電話番号がそのままお使いいただけます。
また、ソフトバンクのインターネットサービス「SoftBank Air」か、“ソフトバンク”または“ワイモバイル”の携帯電話とセットでご契約いただくと、
通常980円の月額基本料金が500円になるセット割引「でんわまとめて割」も提供します。
通話料金は固定電話宛なら全国一律3分7.99円、“ソフトバンク”の携帯電話宛なら24時間無料と大変お得です。
※前スレ
【SoftBank】おうちのでんわ part1【月額540円〜】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/
【SoftBank】おうちのでんわ part2【月額540円〜】
2018/10/08(月) 19:12:33.90
2018/10/08(月) 19:15:48.87
保守とかいって埋め立てられたから急いで立てたけど次スレ案内間に合わなかった…
テンプレとかも弄る暇無かったわい
テンプレとかも弄る暇無かったわい
2018/10/08(月) 22:09:03.50
とん
2018/10/10(水) 19:29:20.05
「おうちのでんわ 1年間 月額500円キャンペーン」
ソフトバンク、ワイモバイルの対象サービスとセットでない場合でも、キャンペーン期間中に新たに
おうちのでんわにお申し込みいただくと、ご利用開始月(開通月)を1ヵ月目として12ヵ月間、
おうちのでんわ月額基本料から480円割引いたします。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/condition-ouchinodenwa-1year500yen.pdf
有料オプションサービス
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
ソフトバンク、ワイモバイルの対象サービスとセットでない場合でも、キャンペーン期間中に新たに
おうちのでんわにお申し込みいただくと、ご利用開始月(開通月)を1ヵ月目として12ヵ月間、
おうちのでんわ月額基本料から480円割引いたします。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/condition-ouchinodenwa-1year500yen.pdf
有料オプションサービス
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:36:25.13 FAXのご利用について
FAXをご利用の際は、相手先FAX番号の前に「0009」を必ずつけてください。つけない場合は送信できません。
ご利用のFAXの機種や通信状況により、正常に送受信ができない場合があります。
ご利用時の注意事項
おうちのでんわから緊急通報発信時のご注意事項
緊急通報は、呼び出し音が鳴るまでおおよそ10秒程度かかります。緊急通報をした場合は 、呼び出し音が鳴るまで切らずにお待ちください。
おうちのでんわから「110(警察)」「119(消防)」「118(海上保安本部)」へダイヤルした場合は、SoftBankのLTEネットワークを利用するため、
緊急通報受理機関には03などで始まる電話番号ではなく、070、080、090から始まる緊急通報専用電話番号とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。
おうちのでんわをご利用いただけない場合
お客さまのお届け住所以外では、本サービスはご利用いただけません。
ご利用には、お届けいただいた住所にでんわユニットを設置していただく必要があります。
電波の届かない場所(地下、高層階等)。(※前スレより11階以上不可との情報有り)
FAXをご利用の際は、相手先FAX番号の前に「0009」を必ずつけてください。つけない場合は送信できません。
ご利用のFAXの機種や通信状況により、正常に送受信ができない場合があります。
ご利用時の注意事項
おうちのでんわから緊急通報発信時のご注意事項
緊急通報は、呼び出し音が鳴るまでおおよそ10秒程度かかります。緊急通報をした場合は 、呼び出し音が鳴るまで切らずにお待ちください。
おうちのでんわから「110(警察)」「119(消防)」「118(海上保安本部)」へダイヤルした場合は、SoftBankのLTEネットワークを利用するため、
緊急通報受理機関には03などで始まる電話番号ではなく、070、080、090から始まる緊急通報専用電話番号とお客さまのおおよその発信場所が通知されます。
おうちのでんわをご利用いただけない場合
お客さまのお届け住所以外では、本サービスはご利用いただけません。
ご利用には、お届けいただいた住所にでんわユニットを設置していただく必要があります。
電波の届かない場所(地下、高層階等)。(※前スレより11階以上不可との情報有り)
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:51:22.11 他社電話サービスよりおうちのでんわへはアナログ戻し不要。
ただし、ソフトバンク光からおうちのでんわへは、直接は移行できません(前スレより情報有り)
でんわユニットの保証について
保証は1年間
過失もしくは保証期間後に故障した場合の修理費は5000円
交換対応らしい(でんわユニット交換手数料5000円)
おうちのでんわ 重要事項詳細
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-ouchinodenwa.pdf
ただし、ソフトバンク光からおうちのでんわへは、直接は移行できません(前スレより情報有り)
でんわユニットの保証について
保証は1年間
過失もしくは保証期間後に故障した場合の修理費は5000円
交換対応らしい(でんわユニット交換手数料5000円)
おうちのでんわ 重要事項詳細
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-ouchinodenwa.pdf
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 19:13:27.638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 11:50:19.71 >>7
先に申し込みでいいと思うけど、とりあえずSoftBankショップか、ワイモバイルショップに行ってきて相談しなよ。
自分は光回線からmnpしたけど、申し込み用紙にどの番号をmnpするか記入した。
前スレではSoftBankで以前の回線を解約してくれるとの書き込みが多かったが、
解約されるか心配なら、おうちのでんわの開通予定日の連絡が来てから自分で解約しても
いいかもしれない。
自分はおうちのでんわ開通後もいつまでたっても前回線が使える状態で
オンラインで契約状態を確認したら解約されてなかったので、自分で連絡して解約した。
先に申し込みでいいと思うけど、とりあえずSoftBankショップか、ワイモバイルショップに行ってきて相談しなよ。
自分は光回線からmnpしたけど、申し込み用紙にどの番号をmnpするか記入した。
前スレではSoftBankで以前の回線を解約してくれるとの書き込みが多かったが、
解約されるか心配なら、おうちのでんわの開通予定日の連絡が来てから自分で解約しても
いいかもしれない。
自分はおうちのでんわ開通後もいつまでたっても前回線が使える状態で
オンラインで契約状態を確認したら解約されてなかったので、自分で連絡して解約した。
9参考に
2018/10/13(土) 12:02:32.5310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 15:55:19.2211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 16:03:17.5812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 16:22:40.61 ソフバン激混みな場合、何処で契約するのがベストだろうか?
13前スレの680
2018/10/13(土) 16:26:39.17 事の顛末
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/680-685
おうちのでんわは末締め、ucomは20日締め?だったので、
おうちの3月日割りと4月分、ucomの4月分は払いました。
なので、前光回線の締日や何日までに解約手続きすると、
今月末まで使用及び請求終了とかもいちおう把握しておいた方がいいね。
自分の場合、3/20にucomにweb手続きをしてれば、末まで使用でき、
おうちのでんわの日割り分だけが二重払いで済んだけど後の祭り。
SoftBankで手続きするといっても、締日までには前光回線に一応解約確認がいいと思う。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/680-685
おうちのでんわは末締め、ucomは20日締め?だったので、
おうちの3月日割りと4月分、ucomの4月分は払いました。
なので、前光回線の締日や何日までに解約手続きすると、
今月末まで使用及び請求終了とかもいちおう把握しておいた方がいいね。
自分の場合、3/20にucomにweb手続きをしてれば、末まで使用でき、
おうちのでんわの日割り分だけが二重払いで済んだけど後の祭り。
SoftBankで手続きするといっても、締日までには前光回線に一応解約確認がいいと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 17:02:45.332018/10/13(土) 17:43:22.02
ソフトバンクとワイモバイル、
どっちでおうちの電話を契約するのがいいのですか?
どっちでおうちの電話を契約するのがいいのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 18:01:47.21 >>15
過去ログ見てキタムラとかに問い合わせたけど「何ソレ」対応だったわ
情弱過ぎたのを悔やむ
一括払いならポイントで一、二ヶ月は浮くかもねw
契約の名義はゆるいぽくて助かる
親の番号を子名義で契約したいって多いだろうから
厳しくしたら増えてかないんだろうね
過去ログ見てキタムラとかに問い合わせたけど「何ソレ」対応だったわ
情弱過ぎたのを悔やむ
一括払いならポイントで一、二ヶ月は浮くかもねw
契約の名義はゆるいぽくて助かる
親の番号を子名義で契約したいって多いだろうから
厳しくしたら増えてかないんだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 18:17:11.00 >>13
コラボ光は25日までに解約の電話をすれば今月末で解約となるみたい
締め日とかはよくわからないw
まあ親が使ってる回線なのでそこは自分は気にしない
とにかくスムーズに解約手続きを済ませ、電話はコレ、ネットはモバイル回線を検討中、テレビは考え中
な現状
コラボ光は25日までに解約の電話をすれば今月末で解約となるみたい
締め日とかはよくわからないw
まあ親が使ってる回線なのでそこは自分は気にしない
とにかくスムーズに解約手続きを済ませ、電話はコレ、ネットはモバイル回線を検討中、テレビは考え中
な現状
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 18:22:07.77 もちろんコラボ業者は信用しないので電話で念押しして明細はチェックしまくるよ
2018/10/13(土) 18:53:44.87
>>16
どっちでもいいし、他にも家電量販店やカメラのキタムラ等でも可能。
どっちでもいいし、他にも家電量販店やカメラのキタムラ等でも可能。
2115
2018/10/13(土) 19:34:15.20 >>17
念をおしておくけど、
コラボ光の【契約者】があなたでなく、(親)だったらスムーズに契約出来るかはわからないよ。
自分がショップ(キタムラ)で言われたのは、
あくまでも前回線の【契約者】とおうちの【契約者】が同一ならOK(つまり自分)で、
電話加入権『名義』は(親)でも問題無しとの事だった。
これは、NTTからUCOM光電話にmnpした時もそうだった気がする。
この時も加入権名義は関係なかった。
念をおしておくけど、
コラボ光の【契約者】があなたでなく、(親)だったらスムーズに契約出来るかはわからないよ。
自分がショップ(キタムラ)で言われたのは、
あくまでも前回線の【契約者】とおうちの【契約者】が同一ならOK(つまり自分)で、
電話加入権『名義』は(親)でも問題無しとの事だった。
これは、NTTからUCOM光電話にmnpした時もそうだった気がする。
この時も加入権名義は関係なかった。
2018/10/13(土) 19:49:31.92
>>20
ありがとうございました!
ありがとうございました!
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 23:32:08.93 >>21
契約者と名義人って違いあったの??
この手の話には疎くてよくわからん…
一応ソフバンに質問したら
いま使ってる番号が親のでも、おうちの電話の契約は自分でやって問題ないと言ってたんだが…
厳密には駄目なんだろか
自信が無くなってきた
契約者と名義人って違いあったの??
この手の話には疎くてよくわからん…
一応ソフバンに質問したら
いま使ってる番号が親のでも、おうちの電話の契約は自分でやって問題ないと言ってたんだが…
厳密には駄目なんだろか
自信が無くなってきた
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 16:54:05.70 >>23
今日契約に行ってみましたか?
もし行ってないなら、ショップで判断してくれるだろうし、
ショップからSoftBankにその場で問い合わせてもくれるから
まずは足を運ぶのが良いと思うよ。
検討を祈る。
今日契約に行ってみましたか?
もし行ってないなら、ショップで判断してくれるだろうし、
ショップからSoftBankにその場で問い合わせてもくれるから
まずは足を運ぶのが良いと思うよ。
検討を祈る。
25☆☆の部分で親の同意があれば大丈夫かも?
2018/10/14(日) 18:09:00.37 >>23
7.電話番号の継続利用(以下「番号ポータビリティ」とします)のお申し込み
・番号ポータビリティの手続きにより、現在ご利用中の電話番号を引き続きご利用いただけます。
・番号ポータビリティのお申し込みは、以下の場合において可能です。
[1]NTT東日本/NTT西日本が契約者に提供する一般加入電話(電話サービス)、およびISDN(総合デジタル通信サ
ービス)で払い出された電話番号であること。
[2]公衆電話、臨時電話、支店代行電話以外の電話番号であること。
[3]本サービスへお申し込みのお客様が、現在使用している電話番号であること。
※当社固定電話サービス(ホワイト光電話、ケーブルライン、BBフォン光など)から本サービスへの番号ポータビリティは
できません。
★★・現在ご利用中の電話サービスのご契約者様(名義人)の同意を得て、当社にお申し込みください。
7.電話番号の継続利用(以下「番号ポータビリティ」とします)のお申し込み
・番号ポータビリティの手続きにより、現在ご利用中の電話番号を引き続きご利用いただけます。
・番号ポータビリティのお申し込みは、以下の場合において可能です。
[1]NTT東日本/NTT西日本が契約者に提供する一般加入電話(電話サービス)、およびISDN(総合デジタル通信サ
ービス)で払い出された電話番号であること。
[2]公衆電話、臨時電話、支店代行電話以外の電話番号であること。
[3]本サービスへお申し込みのお客様が、現在使用している電話番号であること。
※当社固定電話サービス(ホワイト光電話、ケーブルライン、BBフォン光など)から本サービスへの番号ポータビリティは
できません。
★★・現在ご利用中の電話サービスのご契約者様(名義人)の同意を得て、当社にお申し込みください。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:29:06.41 >>24
ショップでは二時間はかかりそうなので家電店へ行ってきました
…在庫なし!その店では過去に一件しか扱ってないらしく、店員の知識もなし、ケー○やばいですよ、と
不安になりながらヤ○ダへ
在庫あり!ソフバン社員風の人のおかげでスムーズに契約
mnpでも開通までは9営業日もあれば大丈夫とのこと
アナログからなら早ければ5営業日でもいけるとも
名義も特に書類などは求められなかった
一応、親名義の請求書を見せたけど少し目を通していただけ
で、持ち帰ってコンセントに接続しています…
電話機にはまだです
なんでもSIMに情報を書き込んでいるそうですな
ショップでは二時間はかかりそうなので家電店へ行ってきました
…在庫なし!その店では過去に一件しか扱ってないらしく、店員の知識もなし、ケー○やばいですよ、と
不安になりながらヤ○ダへ
在庫あり!ソフバン社員風の人のおかげでスムーズに契約
mnpでも開通までは9営業日もあれば大丈夫とのこと
アナログからなら早ければ5営業日でもいけるとも
名義も特に書類などは求められなかった
一応、親名義の請求書を見せたけど少し目を通していただけ
で、持ち帰ってコンセントに接続しています…
電話機にはまだです
なんでもSIMに情報を書き込んでいるそうですな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:36:27.64 家電店だから一括払いしようかと思ったけどポイント付かないと言われたので
短期に止める理由もなさそうだから分割にしましたよ
オプションなしで1年間は五百円
いずれソフバンかワイモバにmnpして五百円維持したいです
短期に止める理由もなさそうだから分割にしましたよ
オプションなしで1年間は五百円
いずれソフバンかワイモバにmnpして五百円維持したいです
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 09:53:31.98 ヨドバシでもポイント付かないんかな?
付かなくても一括にするけどさ
付かなくても一括にするけどさ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 09:54:43.52 親名義
孫正義
孫正義
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 18:44:56.70 >>26 >>27
無事契約おめでとう。
一括払いのポイントだけど、前スレではビックカメラで10%付いたとの書き込みがあったが、
ヤマダは無いんだね。
あとは無事開通して普通に使えるよう祈ってるが、万が一使い物にならないとか
満足出来なかったら開通日を含め8日以内に申請したら初期契約解除も出来る。
おうちのでんわ もしもサポート
もしも、おうちのでんわの品質にご満足いただけない方は、
ご利用前の電話サービスに戻す費用相当分(4,320円)を当社にて補填※3いたします。
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
無事契約おめでとう。
一括払いのポイントだけど、前スレではビックカメラで10%付いたとの書き込みがあったが、
ヤマダは無いんだね。
あとは無事開通して普通に使えるよう祈ってるが、万が一使い物にならないとか
満足出来なかったら開通日を含め8日以内に申請したら初期契約解除も出来る。
おうちのでんわ もしもサポート
もしも、おうちのでんわの品質にご満足いただけない方は、
ご利用前の電話サービスに戻す費用相当分(4,320円)を当社にて補填※3いたします。
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:14:04.00 >>28
ビックでは最大10%付くとかって話もあるけど近場にない自分には関係なかった
ビックでは最大10%付くとかって話もあるけど近場にない自分には関係なかった
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:27:43.02 >>30
YAMADAでは店の儲けがほぼ無いからこれ単体ではポイントは難しいとのこと
ヨドバシとかはどうなのか、情報少ないな
店員調べだと自宅は使用に問題ないエリアらしい
問題あるなら売ってはいけないらしい
…でもその店員、オンラインでは扱ってないはずのコレのことをオンラインでもいけるようなことを言ってたからな
実際に使えるまで油断できないな
YAMADAでは店の儲けがほぼ無いからこれ単体ではポイントは難しいとのこと
ヨドバシとかはどうなのか、情報少ないな
店員調べだと自宅は使用に問題ないエリアらしい
問題あるなら売ってはいけないらしい
…でもその店員、オンラインでは扱ってないはずのコレのことをオンラインでもいけるようなことを言ってたからな
実際に使えるまで油断できないな
2018/10/18(木) 11:27:18.59
>>32
実際使えるかどうかは、店員には依存しないぞ
まあでも、店員教育がなってないなとは思う
ポイントやYmobileとのセット割引について、ヤマダに聞きに行ったら、他の店員に引き継がれ、電波状況や割引の適否を調べるふりして、あれよあれよという間に契約に話のなった
じゃあ、帰宅したら今日中に電源入れてくださいって言われるだんになり、
同居してない実家に設置するって言ったよね? そもそも今日契約するなんて言ってないんだけど
と言って用件だけ聞いて帰ったけど、契約ゴリ押しの慣れちゃってんだろうな
直営店でもないわけだし、店員にしかわからない情報があるわけじゃないから、店員を当てにしないほうがいいのは確か
>>31
ヨドバシで聞いたら、ポイントつかないって言われたが、ビックには聞かなかったわ
実際使えるかどうかは、店員には依存しないぞ
まあでも、店員教育がなってないなとは思う
ポイントやYmobileとのセット割引について、ヤマダに聞きに行ったら、他の店員に引き継がれ、電波状況や割引の適否を調べるふりして、あれよあれよという間に契約に話のなった
じゃあ、帰宅したら今日中に電源入れてくださいって言われるだんになり、
同居してない実家に設置するって言ったよね? そもそも今日契約するなんて言ってないんだけど
と言って用件だけ聞いて帰ったけど、契約ゴリ押しの慣れちゃってんだろうな
直営店でもないわけだし、店員にしかわからない情報があるわけじゃないから、店員を当てにしないほうがいいのは確か
>>31
ヨドバシで聞いたら、ポイントつかないって言われたが、ビックには聞かなかったわ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 15:12:41.78 いつの間にか電話まとめて割の対象みまもりケータイも入ってる
あんしんファミリーケータイだけだった気がしたのに
あんしんファミリーケータイだけだった気がしたのに
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 17:45:32.5836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 07:02:04.8937sami
2018/11/07(水) 16:57:45.22 有料オプションサービス について、
2つセットで280円は、ソフトバンク又はワイモバイルユーザでないと
適用されないでしょうか?
ソフトバンクの店員に確認したところ、できないとの回答でした。
HPでそういう記載がなかったのでちょっと納得できないところでした。
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
2つセットで280円は、ソフトバンク又はワイモバイルユーザでないと
適用されないでしょうか?
ソフトバンクの店員に確認したところ、できないとの回答でした。
HPでそういう記載がなかったのでちょっと納得できないところでした。
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
2018/11/07(水) 20:45:04.35
280円にしか読み取れんなw
39オプションパック2つで280円は「でんわまとめて割」対象者のみ
2018/11/09(金) 11:58:44.42 >>37
条件が「でんわまとめて割」の申し込み必須なので、ソフトバンク又はワイモバイルユーザのみ対象になるね。
しかしソフトバンクもセコイ事するね。
ここから下はテンプレに入れてもいいかも?
ソフトバンクのインターネットサービス「SoftBank Air」か、“ソフトバンク”または“ワイモバイル”の携帯電話とセットで
ご契約いただくセット割引「でんわまとめて割」が適用された場合に、提供します。
ご利用条件
「でんわまとめて割」をお申し込みいただくこと
2つ以上のオプションサービスをお申し込みいただくこと
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
https://www.softbank.jp/ybb/info/service/171220-001/
条件が「でんわまとめて割」の申し込み必須なので、ソフトバンク又はワイモバイルユーザのみ対象になるね。
しかしソフトバンクもセコイ事するね。
ここから下はテンプレに入れてもいいかも?
ソフトバンクのインターネットサービス「SoftBank Air」か、“ソフトバンク”または“ワイモバイル”の携帯電話とセットで
ご契約いただくセット割引「でんわまとめて割」が適用された場合に、提供します。
ご利用条件
「でんわまとめて割」をお申し込みいただくこと
2つ以上のオプションサービスをお申し込みいただくこと
・番号表示サービス 400円
・キャッチ電話サービス 300円
・着信転送サービス 500円
・番号通知リクエストサービス 200円
・着信お断りサービス 200円
上記より2つセットで申し込む(オプションパック)と、280円となります。
(例 番号表示サービス400円 +キャッチ電話サービス300円) ⇒280円
https://www.softbank.jp/ybb/info/service/171220-001/
2018/11/10(土) 21:40:52.08
>>36
おうちのでんわのホワイトコール24の提供条件
>おうちのでんわ契約者またはそのご家族携帯側がソフトバンク携帯電話の「ホワイトコール24」
>にお申し込みいただいてること。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention_wc24_ouchinodenwa.pdf
みまもりがホワイトコール24に入れないから、おうちのでんわのホワイトコール24も入れないのではなかろうか?
ただし誰かおうちのでんわ契約者と血縁の親族とか居て、その方がソフトバンク携帯持ちなら
入れるのかもしれない(証明できる書類が必要との事)
おうちのでんわのホワイトコール24の提供条件
>おうちのでんわ契約者またはそのご家族携帯側がソフトバンク携帯電話の「ホワイトコール24」
>にお申し込みいただいてること。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention_wc24_ouchinodenwa.pdf
みまもりがホワイトコール24に入れないから、おうちのでんわのホワイトコール24も入れないのではなかろうか?
ただし誰かおうちのでんわ契約者と血縁の親族とか居て、その方がソフトバンク携帯持ちなら
入れるのかもしれない(証明できる書類が必要との事)
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 23:45:25.3742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 15:34:57.63 ガラケー通話し放題割 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tuuwa-shihodai/
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tuuwa-shihodai/
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 16:50:41.64 >>41
ホワイトコール24対象プラン
ホワイトプラン・標準プラン・通話定額基本料・通話定額基本料(ケータイ)・通話定額ライト基本料・通話定額ライト基本料(ケータイ)でもご加入いただけます。
なのでみまもり同様、あんしんファミリー携帯は対象外なので
おうちのでんわ側のホワイトコール24は加入出来なさそう。
でもでんわまとめて割は双方適用だね。
ホワイトコール24にはこだわらずあんしんファミリーを維持がいいかもね。
ホワイトコール24対象プラン
ホワイトプラン・標準プラン・通話定額基本料・通話定額基本料(ケータイ)・通話定額ライト基本料・通話定額ライト基本料(ケータイ)でもご加入いただけます。
なのでみまもり同様、あんしんファミリー携帯は対象外なので
おうちのでんわ側のホワイトコール24は加入出来なさそう。
でもでんわまとめて割は双方適用だね。
ホワイトコール24にはこだわらずあんしんファミリーを維持がいいかもね。
2018/11/11(日) 20:37:39.43
おうち電話って引っ越すと番号はどうなるの
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 21:10:41.27 >>43
2年更新の為にソフトバンク回線を無くなるかもしれないので、
おうちのでんわ維持費を考えた場合
おうちのでんわのみ 980円
あんしんとおうちセット1062円
差額82円でホワイト回線が持てると考えるとまぁお得かな
こんな人余りいないと思うけど
2年更新の為にソフトバンク回線を無くなるかもしれないので、
おうちのでんわ維持費を考えた場合
おうちのでんわのみ 980円
あんしんとおうちセット1062円
差額82円でホワイト回線が持てると考えるとまぁお得かな
こんな人余りいないと思うけど
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 23:25:06.1447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 19:27:04.88 おうち電話 サービス提供エリアマップとかある?
ギリギリとこはダメダメとか断られそう
ギリギリとこはダメダメとか断られそう
2018/11/14(水) 19:28:05.34
ソフトバンクの電波届きゃ基本的にエリアでしょw
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 22:49:13.34 >>48
電波届いてるのに住所でNGされたぞ?
電波届いてるのに住所でNGされたぞ?
2018/11/15(木) 22:51:59.07
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 23:02:23.742018/11/25(日) 12:09:36.66
あいかわらず10階以上は契約不可なのかな?
2018/11/25(日) 12:18:17.32
電波が上に飛びにくいんじゃない?
2018/12/04(火) 15:32:08.12
開始当時は却下された俺の田舎も昨日再審査で開通できたよー
やっぱりエリア広げてるんだね。
やっぱりエリア広げてるんだね。
2018/12/06(木) 14:28:19.71
通信障害でこっちも死んでるね
2018/12/06(木) 14:42:17.66
なにがあったんだ…?困るんだけどこういうの、いつ復活するの?
2018/12/06(木) 14:52:43.03
paypayの影響だろ
あちこちの家電量販店などから決済飛んでるし
あちこちの家電量販店などから決済飛んでるし
2018/12/06(木) 15:39:57.35
はい。完全におうちのでんわも沈黙。
手持ちのソフトバンクのスマホも電話かけられない。
大阪市内は全滅の模様
手持ちのソフトバンクのスマホも電話かけられない。
大阪市内は全滅の模様
2018/12/06(木) 15:41:09.04
今日から開通で昼は使えたのに
設定が悪いかと思ってコンセント
10回位差し直したわ
偶然すぎる
設定が悪いかと思ってコンセント
10回位差し直したわ
偶然すぎる
2018/12/06(木) 15:42:14.54
こんなことがあるとメタルに
戻そうかと考える
戻そうかと考える
2018/12/06(木) 15:43:22.50
2018/12/06(木) 16:26:52.55
固定とスマホが同じ回線だと通話手段が無くなるリスク高いな
2018/12/06(木) 16:28:56.04
やっぱりIP電話に移行するか…問題はあと2年の縛り…
2018/12/06(木) 16:30:04.57
でも将来的には目指すんだぜ
NTTも僻地とかメタルやってらんねってことでおうちのでんわそっくりの方式を採用するようだし
NTTも僻地とかメタルやってらんねってことでおうちのでんわそっくりの方式を採用するようだし
2018/12/06(木) 16:31:14.99
今回は携帯も駄目だからね。最低限0sim残しておいてよかった。
IP電話は可能だわ。
IP電話は可能だわ。
2018/12/06(木) 16:36:26.36
ソフトバンク+おうちのでんわ+Air使ってる人は通信手段全滅で最悪だな
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 16:42:45.84 おなじくかろうじて0sim
先月から自宅ネット回線も禿系で家族も使うのに大迷惑ですわ
ラインモバイルとか検討してたけど禿依存はいろいろ見直した方がいいのかもね
先月から自宅ネット回線も禿系で家族も使うのに大迷惑ですわ
ラインモバイルとか検討してたけど禿依存はいろいろ見直した方がいいのかもね
2018/12/06(木) 16:48:51.23
>>66
Airは使える
Airは使える
2018/12/06(木) 16:51:27.36
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 16:51:54.00 >>68
民泊系とは違うのね
民泊系とは違うのね
2018/12/06(木) 17:01:21.87
ソフトバンク・ワイモバイルともに障害地域を全国に切り替えたね。
上場前にこれは痛い
上場前にこれは痛い
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 17:37:23.72 現在のでんわユニットのランプ状態
power 緑点灯
SIM 緑点灯
LTE 赤点滅!
Tel 消灯!
通話出来ない状態だけど、皆さんもでんわユニットのランプ状態同じですか?
power 緑点灯
SIM 緑点灯
LTE 赤点滅!
Tel 消灯!
通話出来ない状態だけど、皆さんもでんわユニットのランプ状態同じですか?
2018/12/06(木) 17:50:59.72
>>72
一緒。
一緒。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 17:52:14.132018/12/06(木) 18:20:23.23
76 【19.2m】
2018/12/06(木) 18:36:49.63 電波障害があったと
2018/12/06(木) 18:42:42.36
2018/12/06(木) 18:45:13.70
今、元通りになった
2018/12/06(木) 19:16:08.65
スマホが通信障害だとおうちのでんわも駄目なのは盲点だった・・・
冷静に考えたらそりゃそうだよね
通話はスマホなら通話料掛からないしスマホ無くした時くらいにしか役に立たない気がしてきた
冷静に考えたらそりゃそうだよね
通話はスマホなら通話料掛からないしスマホ無くした時くらいにしか役に立たない気がしてきた
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 11:39:16.37 管「携帯電話料金4割下げろ!」
管「危機管理対策しろ!」
ソフトバンク「シングルベンダーからマルチベンダーにします。
携帯電話料金は2〜3倍にします。」
(笑)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/752106.html
管「危機管理対策しろ!」
ソフトバンク「シングルベンダーからマルチベンダーにします。
携帯電話料金は2〜3倍にします。」
(笑)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/752106.html
2018/12/07(金) 12:32:14.92
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 16:14:14.59 おうちのでんわユーザーはファミチキもらえんの??
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 18:36:34.58 保守
2018/12/07(金) 22:13:24.83
airと同時に契約したから
分からなたったがこれsimが
入ってて単独で使えるんだね
てっきりairからのwifiと思ってた
裏のシールを剥がすとフタがあるらしい
分からなたったがこれsimが
入ってて単独で使えるんだね
てっきりairからのwifiと思ってた
裏のシールを剥がすとフタがあるらしい
2018/12/07(金) 22:18:47.67
2018/12/07(金) 22:22:42.17
たまたま昨日開通日で
トラブルになったんだが
固定電話にかけてるのに
電波の届かない〜のメッセージが
流れたらしく心配された
トラブルになったんだが
固定電話にかけてるのに
電波の届かない〜のメッセージが
流れたらしく心配された
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 20:16:04.562018/12/12(水) 23:58:47.81
お詫びに1月無料とか、あるわけ無いか
ドコモのケータイもあるからいいが、こんなんじゃ困る
ドコモのケータイもあるからいいが、こんなんじゃ困る
2018/12/15(土) 04:00:13.94
卑猥と24って、SBケータイがいるんだってな
ワイモバイルで割引受けてるのに、申込に行こうとしてた
恥かくとこだったぜ
ワイモバイルで割引受けてるのに、申込に行こうとしてた
恥かくとこだったぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:48:22.2391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 11:50:02.89 先月加入してさっき明細見たら
通話料が携帯あてとその他あて合わせると1800円も行ってて驚いた
3分7.99円なら11時間掛けたことになる
高すぎるよな?
詳細に知りたくっても何故か出てこないし…
どこあての通話だったかって見れるはずだよな?
通話料が携帯あてとその他あて合わせると1800円も行ってて驚いた
3分7.99円なら11時間掛けたことになる
高すぎるよな?
詳細に知りたくっても何故か出てこないし…
どこあての通話だったかって見れるはずだよな?
2018/12/19(水) 14:45:18.86
ホワイト誤請求 でググる
2018/12/19(水) 16:26:11.20
ナンバーリクエスト追加申込したいんだが
受付は電話のみか?web探したんだが
面倒くさい
受付は電話のみか?web探したんだが
面倒くさい
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 16:55:16.1395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 16:59:07.91 【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50
I T 業 界 の B T S 問 題 浮 上 !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50
I T 業 界 の B T S 問 題 浮 上 !
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 17:05:00.36 悲報「携帯電話あては16円/分なことを情弱俺もオペレーターも知らず」
悲報「オペレーターは7.99円/1分と思い込んでいるらしく、お客様は4時間程度の通話時間、他社よりお得と言い張る」
携帯電話の通話料知らんかったのは俺が馬鹿だったが
オペが即座に訂正できないって、やばないか
「固定も携帯も7.99円/3分で間違いないんですよね?」と
何遍も確認してんのに
「そうです、1800円/225分です」と…
誤請求とやらも基本的には計算できない阿呆揃いだからではないか?
悲報「オペレーターは7.99円/1分と思い込んでいるらしく、お客様は4時間程度の通話時間、他社よりお得と言い張る」
携帯電話の通話料知らんかったのは俺が馬鹿だったが
オペが即座に訂正できないって、やばないか
「固定も携帯も7.99円/3分で間違いないんですよね?」と
何遍も確認してんのに
「そうです、1800円/225分です」と…
誤請求とやらも基本的には計算できない阿呆揃いだからではないか?
2018/12/19(水) 19:59:42.65
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 20:41:39.622018/12/20(木) 14:38:40.10
携帯の接続料考えたら、固定と同じ料金は無理だよ
2018/12/20(木) 16:06:09.97
禿のオペは携帯ショップのバイト以下
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 18:23:37.992018/12/20(木) 20:04:26.74
ホワイトコールの誤請求は以前あった
約10万円取られるとこだった
約10万円取られるとこだった
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 18:50:12.01 >>86
掛けた相手が仕組み知らないと【固定電話で電波????】になりそう
掛けた相手が仕組み知らないと【固定電話で電波????】になりそう
2018/12/22(土) 15:18:20.16
>>103
携帯に転送とでも言っとけばエエやん
携帯に転送とでも言っとけばエエやん
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 19:15:14.01 美少女(23)「ボーイッシュで無口 慣れれば結構話すタイプ♪
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545905292/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545905292/
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 00:39:28.62107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 05:36:04.37 110番119番の接続には10秒遅れるのか。
その10秒は大きいな。
警察はへたれだから呼んでもすぐには来ないけど消防士や救急隊は勇敢だからすぐにすっとんで
くるのでやはり10秒の遅れが命取りになるかも。
その10秒は大きいな。
警察はへたれだから呼んでもすぐには来ないけど消防士や救急隊は勇敢だからすぐにすっとんで
くるのでやはり10秒の遅れが命取りになるかも。
2019/01/02(水) 13:32:45.72
>>107
え、それどこに書いてある?
え、それどこに書いてある?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 21:42:59.25 >>107
警察の通報は違法廃品回収車が煩くて困ってるって事ぐらいしかやった事無いわ。
救急車の要請は一旦一通り通報終えた後で、此方に向かって来てくれている救急車の車内から折り返し詳しい状況を教えて欲しいってコールバックして来て移動しながら状況確認する効率的なオペレーションだったな。
警察の通報は違法廃品回収車が煩くて困ってるって事ぐらいしかやった事無いわ。
救急車の要請は一旦一通り通報終えた後で、此方に向かって来てくれている救急車の車内から折り返し詳しい状況を教えて欲しいってコールバックして来て移動しながら状況確認する効率的なオペレーションだったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 13:42:20.69 ナンバーディスプレイのオプションを使用せずに
NTTの136のように直前に掛かってきた番号を調べる方法はありますか?
NTTの136のように直前に掛かってきた番号を調べる方法はありますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:07:11.882019/01/04(金) 21:20:23.90
ヤフオクで入手したでんわユニットに
シンプルスタイルのSIMやHanacellのSIMを差して使うことはできますか?
最悪、持ち込み新規で受付けてもらえますか?
docomoのSIMが使えたら万々歳なんだけど、さすがに無理だよねえ。
シンプルスタイルのSIMやHanacellのSIMを差して使うことはできますか?
最悪、持ち込み新規で受付けてもらえますか?
docomoのSIMが使えたら万々歳なんだけど、さすがに無理だよねえ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 21:32:19.23 >>112
そういう発想なかったわ
そういう発想なかったわ
114112
2019/01/04(金) 22:36:51.89 前スレを軽く読んだところ、持ち込み新規は892にできないという
書き込みを確認しましたので、質問は前者のみとなりました。
でも、使い回わしすらできないのであれば、買い取らせるのは不当
だと思うので、「持ち込み不可」の件と合わせて消費者庁への
相談案件になります。
書き込みを確認しましたので、質問は前者のみとなりました。
でも、使い回わしすらできないのであれば、買い取らせるのは不当
だと思うので、「持ち込み不可」の件と合わせて消費者庁への
相談案件になります。
2019/01/04(金) 23:13:26.32
なんか頭ヤバイ人いる
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 01:23:10.88 買い取りって言っても月月割全36ヵ月分で相殺されて実質無料だからなあ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 07:35:17.75 誰か他社SIMでも動作するか試してみて!
2019/01/06(日) 21:36:48.52
>>117
お前が試せばいいだろ。釣りなのか?
お前が試せばいいだろ。釣りなのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 07:36:16.89 メタルの固定電話とプロパンガス
もったいないなと思っていたが震災では恐ろしく役立った。
やっぱり捨てがたい。
もったいないなと思っていたが震災では恐ろしく役立った。
やっぱり捨てがたい。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:10:14.78 >>118
シール剥がしたくないからさ!
シール剥がしたくないからさ!
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:11:02.212019/01/07(月) 10:01:29.70
プロパンガスはカセットコンロと互換あるから便利よ
まあそもそもだけどモバイル回線だってうまくやれば有線化できるんだけどね
コミケで帯域奪い合いを見てるとそういう技術的妄想を考えてたわ
キャリアは移動基地局とかやってたけどさ
まあそもそもだけどモバイル回線だってうまくやれば有線化できるんだけどね
コミケで帯域奪い合いを見てるとそういう技術的妄想を考えてたわ
キャリアは移動基地局とかやってたけどさ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 10:05:12.782019/01/07(月) 10:31:47.02
こういう技術もかなり前からあるのになあ
2.4GhzのAPが近所で増えた時は家を電波シールドで覆うかこういうのマジで考えたもんな
http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0803/04/news044.html
2.4GhzのAPが近所で増えた時は家を電波シールドで覆うかこういうのマジで考えたもんな
http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0803/04/news044.html
2019/01/07(月) 15:44:09.86
たまたま今日営業電話があって
携帯番号言ってるから?と思ったら
警察消防には携帯番号が通知されます
の番号だった
外からはあの電話番号でも
着信するらしい
使い道は特に見当たらないが
携帯番号言ってるから?と思ったら
警察消防には携帯番号が通知されます
の番号だった
外からはあの電話番号でも
着信するらしい
使い道は特に見当たらないが
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 15:59:07.05 >>125
volteが使えるよ
volteが使えるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 20:01:01.68 名医が買っている市販薬と買わない市販薬一覧がこれだ!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547010620/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547010620/
2019/01/10(木) 21:39:33.05
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 21:57:13.09 >>128
HDvoiceの間違いどす
HDvoiceの間違いどす
2019/01/10(木) 22:53:09.69
固定電話の番号を呼び出すと固定電話向けの変換が入るんじゃないの?
途中の土管にしてるソフトバンク回線番号ダイレクトに指定すればソフトバンク同士と認証して品質のいい通信モードになる
途中の土管にしてるソフトバンク回線番号ダイレクトに指定すればソフトバンク同士と認証して品質のいい通信モードになる
2019/01/10(木) 23:47:17.06
おうちのでんわUSBから
給電出来るからモバイルバッテリーあれば
停電時も使えるな
給電出来るからモバイルバッテリーあれば
停電時も使えるな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 13:31:57.78 電源を切って入れ直したら復旧したが、原因は何だったのだろうか?
2019/01/19(土) 15:37:28.43
よくあるよ。
通信が糞詰まり起こしたんじゃ?
通信が糞詰まり起こしたんじゃ?
2019/01/19(土) 22:04:01.69
試しに北海道から九州に
移動したらつながるのかな
あまりやると解約になりそうだが
移動したらつながるのかな
あまりやると解約になりそうだが
2019/01/21(月) 10:56:29.37
>>134
エリア外して面倒なことになったって、前スレにあったような
エリア外して面倒なことになったって、前スレにあったような
2019/01/21(月) 12:04:02.79
2019/01/22(火) 19:34:40.68
おうちのでんわ
肝心の通話品質はどうでつか?
さすがに遅延とかはなさそう?電波状況悪いなとか感じる?
肝心の通話品質はどうでつか?
さすがに遅延とかはなさそう?電波状況悪いなとか感じる?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 22:03:16.91 >>137
ソフトバンク4Gのまんま
ソフトバンク4Gのまんま
2019/01/23(水) 07:29:36.47
VoLTEとか効くんだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 09:14:54.952019/01/23(水) 09:38:54.05
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:02:39.65143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:59:01.80 >>142
良かったね!
良かったね!
144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 02:11:23.04 FAXが問題なく使えるかどうか品質で大事なのは。
IP電話はそこが問題があるので。
普通に使えれば問題ないよ。
IP電話はそこが問題があるので。
普通に使えれば問題ないよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 07:34:13.79 >>144
大量でなければ問題ないですよ!
大量でなければ問題ないですよ!
2019/01/24(木) 15:45:29.56
2019/01/24(木) 15:51:30.09
プレフィクス機能あるんじゃ
2019/01/24(木) 16:14:14.18
自宅の家庭用はなかった
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 07:21:34.59 おうちのでんわ
2019/01/31(木) 07:58:25.52
おうちからでんわ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 08:00:38.44 おうちの電話の良さは
・500円と破格
・MJの位置を気にしなくていい
・実態はvolteだけど0570も携帯発料金ではなく固定初と安め
・FAXも送受信OK
・500円と破格
・MJの位置を気にしなくていい
・実態はvolteだけど0570も携帯発料金ではなく固定初と安め
・FAXも送受信OK
152 【吉】
2019/02/05(火) 04:16:02.12 (*∂v∂)
2019/02/05(火) 04:50:59.73
あとはネットで契約できれば
2019/02/09(土) 17:39:09.64
155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 18:02:57.422019/02/09(土) 23:46:45.27
普通に受信できてる複数枚。
そもそも今どきFAXなんて面倒だしいい機会だから辞めてほしい。
メールぐらい覚えてくれよと思う
そもそも今どきFAXなんて面倒だしいい機会だから辞めてほしい。
メールぐらい覚えてくれよと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 05:04:27.94 占有回線と共有回線(インターネット)とありますよね。
共有回線は回線代は只同然ですがセキュリティ維持の為に接続する機器にお金が掛かってしまう。
占有回線は回線代はべらぼうに高いですが接続する機器は安く済みますね。FAXでも古ぼけたPC
でも何でも繋げます。
共有回線は回線代は只同然ですがセキュリティ維持の為に接続する機器にお金が掛かってしまう。
占有回線は回線代はべらぼうに高いですが接続する機器は安く済みますね。FAXでも古ぼけたPC
でも何でも繋げます。
2019/02/27(水) 09:32:46.36
ファーウェイからLTE Cube E5180っていうのが出ているけど、
日本で流通しているやつはRJ11なしバージョンしかないよね。でも、
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=32982&version=58186&siteCode=worldwide
からダウソできるPDFを読むと、RJ11アリバージョンは回線交換式で通話できるらしいんだ。
Note:
When connected to a 2G network, the LTE cube supports circuit switched (CS) calls but not VoIP.
要するにCDMAかLTEなら回線交換とVoIP両方使えるって意味だよね?
何でこういうのを日本で売らないんだろう。
アリババを見ても、どれも写真流用なので、RJ11があるのかないのかわからない。
何で判断したらいい?
日本で流通しているやつはRJ11なしバージョンしかないよね。でも、
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=32982&version=58186&siteCode=worldwide
からダウソできるPDFを読むと、RJ11アリバージョンは回線交換式で通話できるらしいんだ。
Note:
When connected to a 2G network, the LTE cube supports circuit switched (CS) calls but not VoIP.
要するにCDMAかLTEなら回線交換とVoIP両方使えるって意味だよね?
何でこういうのを日本で売らないんだろう。
アリババを見ても、どれも写真流用なので、RJ11があるのかないのかわからない。
何で判断したらいい?
2019/02/28(木) 23:32:21.34
>>158
おめでたい
おめでたい
2019/03/01(金) 10:47:34.49
ピカチュウのと勘違いしてるのかな
スレチじゃね
スレチじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 21:52:09.02 おうちのでんわ
2019/03/09(土) 07:26:47.11
たまにLTEランプがオレンジ点灯して
気にはなっていたが
昨日自宅にかけたら
ソフトバンクモバイルですお掛けになった電話は〜
になっててビックリ
機器が悪いのか?携帯とは感度が違うのか?
すぐかけ直したら普通に着信したが
気にはなっていたが
昨日自宅にかけたら
ソフトバンクモバイルですお掛けになった電話は〜
になっててビックリ
機器が悪いのか?携帯とは感度が違うのか?
すぐかけ直したら普通に着信したが
2019/03/09(土) 10:10:25.40
>>162
うちも一度言われたことある。
固定電話に掛けたのに電波云々いわれてなんだこれと思ったらしい。
しょっちゅうオレンジ点灯しててその時何度か受話器上げてみたが
「ツー」って聞こえるからつながってるっぽいんだけどね
うちも一度言われたことある。
固定電話に掛けたのに電波云々いわれてなんだこれと思ったらしい。
しょっちゅうオレンジ点灯しててその時何度か受話器上げてみたが
「ツー」って聞こえるからつながってるっぽいんだけどね
2019/03/09(土) 19:06:34.38
携帯より受信感度低くしてるのか?
・LTEランプがオレンジ点灯の場合
電波が弱い状況です。置き場所を工夫してください。
変えてみるか
・LTEランプがオレンジ点灯の場合
電波が弱い状況です。置き場所を工夫してください。
変えてみるか
2019/03/14(木) 15:36:24.94
いまソフバンの電話回線引いてて転送オプションが500円ほどで
ソフバン携帯に転送だと転送料無料だと聞いてたんだけど
毎月数十件の転送で4000円程の転送料を取られています
掛けた人がソフバンでないと無料ではないと
もうNTTに戻そうと思って業者に来てもらったらモデム外して
工事するのに結構な金額になるから考え直せと言われた
おうちのでんわの場合は転送一件ごとにお金取られる事はない?
何件かショップ回って聞いても知らないのか曖昧にされて…
ソフバン携帯に転送だと転送料無料だと聞いてたんだけど
毎月数十件の転送で4000円程の転送料を取られています
掛けた人がソフバンでないと無料ではないと
もうNTTに戻そうと思って業者に来てもらったらモデム外して
工事するのに結構な金額になるから考え直せと言われた
おうちのでんわの場合は転送一件ごとにお金取られる事はない?
何件かショップ回って聞いても知らないのか曖昧にされて…
2019/03/14(木) 15:57:34.29
今検索してみたらどうも固定電話から携帯への通話料が
一件につき掛かってくるみたいですね
ソフバン携帯でもホワイトコール24の対象外になるので
1分あたり幾らの普通の通話料が普通にかかる
一件につき掛かってくるみたいですね
ソフバン携帯でもホワイトコール24の対象外になるので
1分あたり幾らの普通の通話料が普通にかかる
2019/03/14(木) 19:11:30.50
転送じゃなく家の電話が中継できればいいのな
そうすれば相手→家→自分の携帯とかできそうだし
そうすれば相手→家→自分の携帯とかできそうだし
2019/03/14(木) 19:25:23.95
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SIS1SLQ/
こういうのはあるが、おうちのでんわで完結させるのは、技術的にはできてもやらないだろうな
固定電話番号の地域特定機能を、着信に関して実質的に無意味にすることになるから
こういうのはあるが、おうちのでんわで完結させるのは、技術的にはできてもやらないだろうな
固定電話番号の地域特定機能を、着信に関して実質的に無意味にすることになるから
169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 22:44:06.48 モバレコAirってのはsoftbank airとまったく同じ扱いなの(でんわまとめて割も対象になるの)かなー
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 23:10:28.28 ま
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 23:12:54.10 まあ大丈夫じゃないか
172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 15:04:31.69 まとめて割を最安で適用する方法教えて下さい
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 19:44:46.59 >>172
ソフトバンク携帯またはyモバイル携帯が無いとまとめて割りは適用にならない。
あなたが上記携帯を所持してないと仮定すると、まずは上記携帯を契約必要。
キッズフォンが月々490円税抜きで契約できる。これででんわまとめて割、月々500円が適用になる。
でも、わざわざソフトバンク携帯を契約しなくても、1年間は500円。その後は980円になる。
でんわまとめて割500円+キッズフォン490円=990円
しかし端末代780円×24ヶ月を支払いを考えるとどうよ?となるね。
ソフトバンク携帯またはyモバイル携帯が無いとまとめて割りは適用にならない。
あなたが上記携帯を所持してないと仮定すると、まずは上記携帯を契約必要。
キッズフォンが月々490円税抜きで契約できる。これででんわまとめて割、月々500円が適用になる。
でも、わざわざソフトバンク携帯を契約しなくても、1年間は500円。その後は980円になる。
でんわまとめて割500円+キッズフォン490円=990円
しかし端末代780円×24ヶ月を支払いを考えるとどうよ?となるね。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 06:22:39.11175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 18:35:13.18 Softbank Air のスレにこんなのあった
> 今日ショップ行って初めて知ったけど
> Air4って本体でかくなって、それに伴って「おうちのでんわ」も本体でかくなったんだってなw
> Air2/3時代に「おうちのでんわ」契約した人は、Air4にして重ねると不釣り合いになるみたいだぞw
> 今日ショップ行って初めて知ったけど
> Air4って本体でかくなって、それに伴って「おうちのでんわ」も本体でかくなったんだってなw
> Air2/3時代に「おうちのでんわ」契約した人は、Air4にして重ねると不釣り合いになるみたいだぞw
176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/09(火) 21:14:12.852019/04/09(火) 21:32:01.11
あれかな
airのモデムが確かファーウェイ製でそのうち5G対応になるから大きくなるのかな
airのモデムが確かファーウェイ製でそのうち5G対応になるから大きくなるのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 02:54:10.08 yahoo bb adsl が終了するんでAirとセットで増えそう
2019/05/26(日) 06:00:20.56
でんわユニットはファーウェイ?
2019/05/26(日) 06:03:51.18
公式サイトにあったはず
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 08:37:11.80 おうちのでんわ
2019/06/11(火) 21:55:06.53
おのでんうちわ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 14:15:19.98 >>182
秋葉原か
秋葉原か
2019/07/07(日) 18:58:34.78
10階以上解禁まだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 16:13:20.85 ほとんど使わない会社の固定電話用に番号だけほしいから契約しようと思ったら本人確認書類の住所じゃないと駄目で契約できんかった…
せっかく割引効かせるためにauからSBに1回線MNPもしたのに
パスポートなら住所記載ないから本人確認書類をパスポートにすればいけるって前スレで見たけど
設置住所が住宅じゃなくて明らかにビルだとそれでも無理かなあ?
せっかく割引効かせるためにauからSBに1回線MNPもしたのに
パスポートなら住所記載ないから本人確認書類をパスポートにすればいけるって前スレで見たけど
設置住所が住宅じゃなくて明らかにビルだとそれでも無理かなあ?
2019/07/17(水) 20:34:24.57
そもそもおうちのでんわは法人向け回線開通可能なのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 20:56:21.73 >>186
元々法人名義での契約はできないとのこと
ただ店舗やら営業所利用しているところもけっこうあるみたいだから、個人事業主とか個人として契約すれば使えたらしい
で実際さっき量販店で店員にセンターに電話してもらって確認してもらったんだが、
公共料金の証明書やら登記簿やらどうにかできるパターンはあったらしい
が、なんと今日から運用が変更された(本当かと)かで説明が二転三転して、結局原則的には不可能になったみたい…
あくまで「おうちのでんわ」だから自宅利用を想定していると
自分が契約して遠方の実家に設置する場合は、名字とかでまあ確認できるからそれはOKだと、そういうことらしい
いまだ曖昧だからそのときのタイミングで通りそうな気もするけど、一応運用が厳格化されてきているらしいわ
となるとどうしても契約した場合は別スレにもあったようにパスポートで現住所契約か、
一度現住所で契約後引っ越し手続きすれば引っ越し手続き自体は簡略なものでそこまで確認も厳しくないらしいからいけそうではあるかな??
元々法人名義での契約はできないとのこと
ただ店舗やら営業所利用しているところもけっこうあるみたいだから、個人事業主とか個人として契約すれば使えたらしい
で実際さっき量販店で店員にセンターに電話してもらって確認してもらったんだが、
公共料金の証明書やら登記簿やらどうにかできるパターンはあったらしい
が、なんと今日から運用が変更された(本当かと)かで説明が二転三転して、結局原則的には不可能になったみたい…
あくまで「おうちのでんわ」だから自宅利用を想定していると
自分が契約して遠方の実家に設置する場合は、名字とかでまあ確認できるからそれはOKだと、そういうことらしい
いまだ曖昧だからそのときのタイミングで通りそうな気もするけど、一応運用が厳格化されてきているらしいわ
となるとどうしても契約した場合は別スレにもあったようにパスポートで現住所契約か、
一度現住所で契約後引っ越し手続きすれば引っ越し手続き自体は簡略なものでそこまで確認も厳しくないらしいからいけそうではあるかな??
2019/07/17(水) 23:14:19.31
法人も欲しいよな
というか類似のサービスなかったけ?
というか類似のサービスなかったけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 00:06:38.552019/07/18(木) 09:13:06.31
携帯で代表組とか、もともと仕組みがないから難しいんだろうな
多回線の機器も用意せにゃならんし
多回線の機器も用意せにゃならんし
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 03:29:55.66 これから契約考えてるんだけどおうちのでんわの引っ越し手続きってMysoftbankからできますか?
公式のmysoftbankの案内ページではスクショみた感じはできそうだけどQ&A見ると電話しろって書いてあるし
WEBからできるなら手軽でいいんだけどな
公式のmysoftbankの案内ページではスクショみた感じはできそうだけどQ&A見ると電話しろって書いてあるし
WEBからできるなら手軽でいいんだけどな
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 04:30:24.81 おうちのでんわ
2019/08/19(月) 13:10:31.88
うちのおでんわ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 13:33:52.90 おウンチ出んわ
2019/08/20(火) 16:03:18.18
設置して半年たった頃、着信のみ受け付けなくなって(電源切り、電波の届かないメッセージ)、電源入れ直ししたら復旧した。
その時のLEDステータスはオールグリーンだった。
実家の年寄りしか居ないところに設置してあるので、たまにでもこういうことがあると復旧しに行くのが面倒だね。
ウオッチドック(自己診断)回路で定期的に監視して、自動復旧してくれると助かるんだけどな。
その時のLEDステータスはオールグリーンだった。
実家の年寄りしか居ないところに設置してあるので、たまにでもこういうことがあると復旧しに行くのが面倒だね。
ウオッチドック(自己診断)回路で定期的に監視して、自動復旧してくれると助かるんだけどな。
2019/09/13(金) 22:32:28.53
自宅に設置したおうちのでんわを諸事情で地方の実家に移動する事に。
基本的にはオペレータと電話一本で終わります。
流れとしては
変更する住所から設置可能か判断
↓
可能ならその地域の新たな電話番号をその場で掲示
↓
翌日以降か、日程指定か可能
↓
番号が変わりましたのガイダンスを流すか流さないかを指定
↓
変更諸費用は数千円で済みます。
基本的にはオペレータと電話一本で終わります。
流れとしては
変更する住所から設置可能か判断
↓
可能ならその地域の新たな電話番号をその場で掲示
↓
翌日以降か、日程指定か可能
↓
番号が変わりましたのガイダンスを流すか流さないかを指定
↓
変更諸費用は数千円で済みます。
2019/09/13(金) 22:34:54.91
ちなみに接続機器はそのまま切替は自動。
一旦返却なども必要ありません。
また設置場所の住所確認書類も不必要です。
基本的には電話一本で済みました。
一旦返却なども必要ありません。
また設置場所の住所確認書類も不必要です。
基本的には電話一本で済みました。
2019/09/14(土) 20:29:07.31
永年500円まだ?
なら光回線から分離させる
なら光回線から分離させる
2019/09/17(火) 17:03:48.06
引っ越し手続き意外と簡単みたいね
旧番号に掛けたら新番号案内のサービスもあるのか、これ無料? どのくらいの期間やってくれるのか?
旧番号に掛けたら新番号案内のサービスもあるのか、これ無料? どのくらいの期間やってくれるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 15:22:50.25 回線無くなったら500円増えるから携帯残しとこう←MNP防止策
2019/09/28(土) 09:20:23.52
>>199
お返事遅れました。3か月のガイダンスと聞いています。
お返事遅れました。3か月のガイダンスと聞いています。
2019/09/28(土) 09:20:40.14
>>199
料金は無料です。
料金は無料です。
2019/10/03(木) 23:20:14.30
維持費削減目的で切り替えたけどこれ悪くないね
NTTのビジネスホンに繋いでみたけどナンバーディスプレーを含めてちゃんと使えるな
NTTのビジネスホンに繋いでみたけどナンバーディスプレーを含めてちゃんと使えるな
2019/10/05(土) 04:31:09.73
災害時にスマホ使えない時用に使ってるけど、よく考えたら回線がソフバンだから災害時は回線自体が死んでる可能性あるよね
まぁスマホ探したりする時の非常時には使えるかな
まぁスマホ探したりする時の非常時には使えるかな
205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 12:43:05.70 非常時は携帯で十分
これは日常のコストカットに意味がある
これは日常のコストカットに意味がある
2019/10/14(月) 11:11:15.10
>>140で
> 通話はvoLTEだからね。
> HDvoiceは裏番号の070にかけると適用されてるね
ってあるけど、
おうちのでんわからSoftBank回線(モバイル)にかけた時や
おうちのでんわからおうちのでんわの裏番号(070)にかけた時は
HDvoiceにはならないってこと?
> 通話はvoLTEだからね。
> HDvoiceは裏番号の070にかけると適用されてるね
ってあるけど、
おうちのでんわからSoftBank回線(モバイル)にかけた時や
おうちのでんわからおうちのでんわの裏番号(070)にかけた時は
HDvoiceにはならないってこと?
2019/10/14(月) 11:51:04.21
そりゃ固定電話として振る舞う必要あるからそうなるんじゃね?
2019/10/14(月) 14:32:33.88
NTT DOCOMO テクニカル ジャーナル
Vol.26 No.3(Nov.2018)
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol26_3/index.html
VoLTE相互接続の提供
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol26_3/vol26_3_013jp.pdf
Vol.26 No.3(Nov.2018)
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol26_3/index.html
VoLTE相互接続の提供
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol26_3/vol26_3_013jp.pdf
2019/10/16(水) 16:34:52.96
>>206
裏番号で発信する機能が追加されれば可能かもね
裏番号で発信する機能が追加されれば可能かもね
2019/10/17(木) 14:18:27.67
>>209
0000 付けて発信してみるとか
0000 付けて発信してみるとか
211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 23:56:47.20 BBフォンでちゃんと番号表示させるやつ?
070発信にはなるかもしれないけど
HDvoiceになるのかな
070発信にはなるかもしれないけど
HDvoiceになるのかな
2019/10/18(金) 01:12:02.15
うちも電波ぎりぎりだけど使えてる
たまに黄色になるが、大丈夫そうだ
ひかり電話のほうが安定するんだろうが、使えてるからよしとする
たまに黄色になるが、大丈夫そうだ
ひかり電話のほうが安定するんだろうが、使えてるからよしとする
2019/10/27(日) 10:12:49.01
ソフトバンクにmnpしたのを契機にこれ申し込む予定なのだが、
まああんまり問題なさそうかな。1500安くなるしなあ。
まああんまり問題なさそうかな。1500安くなるしなあ。
2019/10/27(日) 11:49:21.92
去年くらいにソフバン全部だめになった時以外は普通に快適
2019/10/28(月) 02:45:05.55
多分だが東日本大震災のようなの起きるとメタル回線よりつながらないと思う
2019/11/02(土) 09:59:15.58
>>215
その点は確かに。あと0570もですが。
その点は確かに。あと0570もですが。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 22:21:18.18 0570宛には普通に発信できないか?
料金も安いし
料金も安いし
2019/11/07(木) 13:09:46.53
10階以上だから、売ってくれんかった
2019/11/07(木) 14:38:25.80
>>217
NTTコムのナビダイヤル以外は不可のようです
NTTコムのナビダイヤル以外は不可のようです
2019/11/07(木) 22:55:14.65
03なんかいらないから、卓上留守番電話機をつなげるアダプターをどこか出してくれないものか。
2019/11/08(金) 16:30:30.47
>>218
10階以上って携帯の電波とどかないの?
10階以上って携帯の電波とどかないの?
2019/11/08(金) 16:38:12.03
電波は基本地上でしょ
フェムトセルとかマンションに設置するしかないよね
本末転倒気味だが
フェムトセルとかマンションに設置するしかないよね
本末転倒気味だが
2019/11/08(金) 16:53:48.17
災害時に基地局車じゃ届かないとかかね
2019/11/09(土) 04:12:21.66
2019/11/09(土) 04:17:23.69
まあ予防線はってるだけよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 23:26:51.652019/11/26(火) 02:51:55.70
固定電話代わりなら、110/119通じなかったら大問題だもんな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 10:56:36.30 継承名義変更不可なんだと
親契約で死亡後クレカ停止すると親宛に支払い請求書送るってw
ここがみかかと大きく違う
携帯電話契約で出来ることが出来ない不思議
親契約で死亡後クレカ停止すると親宛に支払い請求書送るってw
ここがみかかと大きく違う
携帯電話契約で出来ることが出来ない不思議
2019/11/26(火) 11:37:25.43
なんか謎の縛りあるよな
おうちのでんわ
契約住所以外不可はわかるがそれ以外の契約に関してはただただめんどくさい
おうちのでんわ
契約住所以外不可はわかるがそれ以外の契約に関してはただただめんどくさい
2019/11/26(火) 13:40:20.39
やってくれるところとやってくれないところで、結構バラツキあるらしいぞ
いくつかショップあたってみるといい
いくつかショップあたってみるといい
2019/11/26(火) 16:36:07.05
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 16:56:07.03 228だがサポート電話して確認したから書き込んだ
親死後も同番号使い続けるには継承という手続きないから親宛請求書で窓口で支払うしかない
支払い者変更してクレカ払いに変更できない
同様事案がソフトバンク光で起きてるのがネットで見つかる
最初から息子さん名義での契約支払いしか方法ないですと
三世代住宅とかで固定番号維持して行くとなると数十年後にはおじいちゃん宛請求書で孫が支払うことになる
じじばばの家の固定電話陽節約と思っておうちのでんわに手出して死後継承出来ると思ってた利用者が戸惑う事例かなり出るぞ
親死後も同番号使い続けるには継承という手続きないから親宛請求書で窓口で支払うしかない
支払い者変更してクレカ払いに変更できない
同様事案がソフトバンク光で起きてるのがネットで見つかる
最初から息子さん名義での契約支払いしか方法ないですと
三世代住宅とかで固定番号維持して行くとなると数十年後にはおじいちゃん宛請求書で孫が支払うことになる
じじばばの家の固定電話陽節約と思っておうちのでんわに手出して死後継承出来ると思ってた利用者が戸惑う事例かなり出るぞ
2019/11/26(火) 17:01:55.34
こういうところで社会主義日本が顔出すなw
2019/11/27(水) 00:21:33.92
>>232
さすがに消費者庁だか総務省だかが是正勧告すりゃ改めると思うが、光とかなら回線変えてもいいけど、電話番号人質にとっておきながら、それはひどいな
さすがに消費者庁だか総務省だかが是正勧告すりゃ改めると思うが、光とかなら回線変えてもいいけど、電話番号人質にとっておきながら、それはひどいな
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 22:31:48.112019/12/01(日) 07:10:55.65
一身専属権でもないのに相続による名義変更が起こったことを認めないのが異常
裁判しても勝てる、が、そんなことしたら割に合わないw
清々しいまでのSBクオリティ
裁判しても勝てる、が、そんなことしたら割に合わないw
清々しいまでのSBクオリティ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 20:28:52.78 おうちの電話は、ソフトバンク携帯と合算請求できるよね。
携帯の支払いは、法人クレジットカードで代表名が携帯契約者と同じなら支払いできるけど、
おうちの電話はどうなんだろ?法人契約出来ない規約だけど、法人カードでの支払いするだけってことで出来るのかな?
別に個人名の契約で良いから会社用に使いたいんだよね。
携帯の支払いは、法人クレジットカードで代表名が携帯契約者と同じなら支払いできるけど、
おうちの電話はどうなんだろ?法人契約出来ない規約だけど、法人カードでの支払いするだけってことで出来るのかな?
別に個人名の契約で良いから会社用に使いたいんだよね。
2019/12/09(月) 15:39:51.55
>>178
ADSL幾ら調整してもブツブツ切れて不安定になったから…
固定ネット DMMいろいろレンタルで約2,500円
固定電話 おうちのでんわ 約1,000円
スマホ ソフトバンク スマホデビュープラン 約1,000円
これで運用中
2年後のスマホどうすっかな
取り敢えず3年間はおうちのでんわ使うとして、もしなんなら固定の番号捨ててIP電話に切り替えるかも
ADSL幾ら調整してもブツブツ切れて不安定になったから…
固定ネット DMMいろいろレンタルで約2,500円
固定電話 おうちのでんわ 約1,000円
スマホ ソフトバンク スマホデビュープラン 約1,000円
これで運用中
2年後のスマホどうすっかな
取り敢えず3年間はおうちのでんわ使うとして、もしなんなら固定の番号捨ててIP電話に切り替えるかも
2019/12/10(火) 13:05:19.87
似たように構想中
将来的にはおうちの固定電話番号無くす方向
自宅固定ネット回線にATA付けて既存電話機繋げればIP電話番号のイエ電化できるし
スマホにもアプリ入れて宅外でも同番号で着発信できる、現状ブラステルが維持費と通話料の点でいいかな
スマホのデータ通信SIMはニーズに会わせて選り取りみどり、ライトユーザーなのでカレンダーワールドの月1Gで十分
緊急番号発信はシンプルスタイルSIMを3000円/420日で維持すればいい、DSDSかDSDVスマホなら1台持ちで済む
将来的にはおうちの固定電話番号無くす方向
自宅固定ネット回線にATA付けて既存電話機繋げればIP電話番号のイエ電化できるし
スマホにもアプリ入れて宅外でも同番号で着発信できる、現状ブラステルが維持費と通話料の点でいいかな
スマホのデータ通信SIMはニーズに会わせて選り取りみどり、ライトユーザーなのでカレンダーワールドの月1Gで十分
緊急番号発信はシンプルスタイルSIMを3000円/420日で維持すればいい、DSDSかDSDVスマホなら1台持ちで済む
2019/12/22(日) 22:14:40.82
>>228-236
亀だがその昔、禿3Gのホームアンテナは、紐づけ回線に
「承継」または譲渡が発生した場合解約になり、違約金もあり免除対象でもなかった。
またホームアンテナは過去に同一回線と住所での利用は不可
となっていたので、再設置も許さなかった。。
つまりSBは人が死ぬことで、相続同居家族の継続意思にかかわらず
ホームアンテナを撤収し、違約金を徴収したうえで、再設置は許さずに、
アンテナなくて満足に通信できない回線を維持するか、
2年縛りの違約金払って解約かMNPするしかなかった。
亀だがその昔、禿3Gのホームアンテナは、紐づけ回線に
「承継」または譲渡が発生した場合解約になり、違約金もあり免除対象でもなかった。
またホームアンテナは過去に同一回線と住所での利用は不可
となっていたので、再設置も許さなかった。。
つまりSBは人が死ぬことで、相続同居家族の継続意思にかかわらず
ホームアンテナを撤収し、違約金を徴収したうえで、再設置は許さずに、
アンテナなくて満足に通信できない回線を維持するか、
2年縛りの違約金払って解約かMNPするしかなかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 18:54:22.20 融通効かなすぎるわな
2020/01/02(木) 19:35:56.69
わ うんちでおの
2020/01/03(金) 11:05:18.31
おうちのでんわで良かったのは
**-市外局番2文字-市外局番2文字+市外局番2文字
という神のような番号を付与してくれた事。
さすがにこれは忘れん
**-市外局番2文字-市外局番2文字+市外局番2文字
という神のような番号を付与してくれた事。
さすがにこれは忘れん
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 11:47:48.91 携帯の機種変更により割引の対象になったのでサポートに連絡しました。
自動的に割引が適用されることはないそうなので申告はお忘れなく。
自動的に割引が適用されることはないそうなので申告はお忘れなく。
2020/01/04(土) 05:22:42.30
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/iken/iken_seido.html
この制度使って改善要望出してみて効果あるかな?
この制度使って改善要望出してみて効果あるかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 16:22:04.07 1年経ったから500円の期間終わっちゃった
DOCOMOガラケを禿へMNPすればまた500円になれるが
なんかいい案件ないものか
DOCOMOガラケはあと6年使えると確定してしまったからよほどじゃないと乗り換えメリットないんだよな
DOCOMOガラケを禿へMNPすればまた500円になれるが
なんかいい案件ないものか
DOCOMOガラケはあと6年使えると確定してしまったからよほどじゃないと乗り換えメリットないんだよな
2020/02/05(水) 19:14:26.62
>>229
カマかけて契約しに行ってみたがやはり10 階以上は駄目だった。面白い事にAirと区分が一緒。おうちのでんわはAXGPじゃないはずなんだが。
カマかけて契約しに行ってみたがやはり10 階以上は駄目だった。面白い事にAirと区分が一緒。おうちのでんわはAXGPじゃないはずなんだが。
2020/02/06(木) 02:05:48.16
基本的にAXGP関係なく電波は地上メインだからなあ
高層だとそもそも電波が届く保証がないので安全を取ってるだけでしょ
高層だとそもそも電波が届く保証がないので安全を取ってるだけでしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 14:42:49.88 ナンバーポータビリティでNTTの固定回線から変更する場合、
NTTを利用休止にしたらおうちでんわを止めてNTTに戻す時
元の番号へはもう戻せないの?
戻せるようにするには一時中断でずっとNTTへ回線使用料を
払い続けないとダメだってこと?
NTTを利用休止にしたらおうちでんわを止めてNTTに戻す時
元の番号へはもう戻せないの?
戻せるようにするには一時中断でずっとNTTへ回線使用料を
払い続けないとダメだってこと?
2020/03/03(火) 15:16:59.59
>>249
他へポータしたNTT番号は、NTTへ戻せるよ
(どこかで回線を解約して番号を手放さなければ)
NTTから他社へ番ポしたときに、休止番号が届くので
NTTで復活したいときは、休止番号を連絡すればOK
休止番号を忘れた場合は、元々使っていた番号と回線名義でも
他へポータしたNTT番号は、NTTへ戻せるよ
(どこかで回線を解約して番号を手放さなければ)
NTTから他社へ番ポしたときに、休止番号が届くので
NTTで復活したいときは、休止番号を連絡すればOK
休止番号を忘れた場合は、元々使っていた番号と回線名義でも
2020/03/03(火) 15:31:43.44
2020/03/07(土) 00:10:53.55
いいってことよ。
2020/03/11(水) 18:37:15.09
固定の電話をなるたけ安くケータイに転送したくてこれを考えてます。
これとシンプルスタイルプランのケータイを購入すれば
でんわまとめて割は適応されますでしょうか?
SBの回線は全く持ってないのでよくわかりません。
ちなみに、固定はアナログからの現在jcomです。
これとシンプルスタイルプランのケータイを購入すれば
でんわまとめて割は適応されますでしょうか?
SBの回線は全く持ってないのでよくわかりません。
ちなみに、固定はアナログからの現在jcomです。
2020/03/14(土) 10:17:47.10
>>253
転送は通話料無料の対象にならないんじゃ?
転送は通話料無料の対象にならないんじゃ?
2020/03/16(月) 20:10:50.77
審査落ちた!
鬱だ氏脳
鬱だ氏脳
2020/03/17(火) 19:52:50.60
昨日契約してきた。
これまで使ってたのがCATV系のやつでNMP使えなかったけど、月額安くなるからよし。
ワイモバイル契約で月額基本500円継続は安いよなー。オプションセットしても780円だし
これまで使ってたのがCATV系のやつでNMP使えなかったけど、月額安くなるからよし。
ワイモバイル契約で月額基本500円継続は安いよなー。オプションセットしても780円だし
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 18:28:22.65 おうちのでんわに切替えようとして準備していたんだけれど、まさかのエリア外だった。
LTEネットワークというから近くにSBの基地局もあるし大丈夫だと思っていたら、携帯の基地局と別な基地局だとか・・・、
今までのやり取りで「携帯基地局が見える所にあるから大丈夫ですね」で進んできたのにな。
過疎地はなんにつけても有利なサービスは望めない。
携帯基地局に一緒に設備を乗せればコストも下がって、地方へも普及させられると思うのだが・・・。
無念!
LTEネットワークというから近くにSBの基地局もあるし大丈夫だと思っていたら、携帯の基地局と別な基地局だとか・・・、
今までのやり取りで「携帯基地局が見える所にあるから大丈夫ですね」で進んできたのにな。
過疎地はなんにつけても有利なサービスは望めない。
携帯基地局に一緒に設備を乗せればコストも下がって、地方へも普及させられると思うのだが・・・。
無念!
2020/03/24(火) 21:46:49.14
ギター侍乙
2020/03/25(水) 08:53:01.64
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 09:30:42.75 ところが携帯基地局ではなく独自の基地局での運用だという結論。
でも販売店もSBの担当者も十分理解していなくて、どうして携帯基地局がすぐ傍にあるのにエリア外なのか問いただしたら、
色々と確認しまくって出た結論。
結局、携帯電話の様な移動体相手の通信ではないから人口密集地域にしか基地局を配置していない模様。
それなら郊外や僻地のような通信負荷の少ない基地局なら併用して運用も可能ではないかと思うんだよね。
設備的にはどうも非力なシステムで、同時利用台数なども携帯からするとかなり少ないようだよ。
それらが「予防線」といわれている所以かと思う。
でも販売店もSBの担当者も十分理解していなくて、どうして携帯基地局がすぐ傍にあるのにエリア外なのか問いただしたら、
色々と確認しまくって出た結論。
結局、携帯電話の様な移動体相手の通信ではないから人口密集地域にしか基地局を配置していない模様。
それなら郊外や僻地のような通信負荷の少ない基地局なら併用して運用も可能ではないかと思うんだよね。
設備的にはどうも非力なシステムで、同時利用台数なども携帯からするとかなり少ないようだよ。
それらが「予防線」といわれている所以かと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 09:51:34.31 それから、おそらくおうちの電話の基地局は携帯用の大きな鉄塔ではないんじゃないかな?
俺の町は小さな町だから携帯の基地局は一目でわかるんだけれど、おうちのでんわのサービス開始前後で鉄塔なんか増えていない。
鉄塔ではなく大き目の鉄柱型の基地局なのだろうと思う。
一般的な無線のイメージと違い、送信は全方位に放射していても出力の小さな電波を受ける受信側アンテナは角度を絞って数を付けていると思う。
もしかすると送信側も全方位放射ではないかもしれないから、携帯電話でも高所の鉄塔近くの下側(足元)だと電波が弱い。
おうちでんわも基地局もある程度の高さからやや下方に送受信すると、逆に上方への電波は弱くなるから高い階層だと受信できないのだと思う。
基地局に近いほど高層階は不利になるという事なんだと思うよ。
俺の町は小さな町だから携帯の基地局は一目でわかるんだけれど、おうちのでんわのサービス開始前後で鉄塔なんか増えていない。
鉄塔ではなく大き目の鉄柱型の基地局なのだろうと思う。
一般的な無線のイメージと違い、送信は全方位に放射していても出力の小さな電波を受ける受信側アンテナは角度を絞って数を付けていると思う。
もしかすると送信側も全方位放射ではないかもしれないから、携帯電話でも高所の鉄塔近くの下側(足元)だと電波が弱い。
おうちでんわも基地局もある程度の高さからやや下方に送受信すると、逆に上方への電波は弱くなるから高い階層だと受信できないのだと思う。
基地局に近いほど高層階は不利になるという事なんだと思うよ。
2020/03/25(水) 10:42:25.13
その説明はちょっと違うと思う。
その基地局がBAND1とBAND8の基地局ではなかった、ってだけのことだと思うけど。
その基地局がBAND1とBAND8の基地局ではなかった、ってだけのことだと思うけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 11:18:12.57 違うと言われても、
代理店でのエリア判定でアウトだったから、SBのおうちのでんわのサポートに相談して、
更に専門部署に回してくれたので、すぐ傍の基地局が対応していないのかピンポイントで確認できないかと食い下がったら、部署内で再確認して出てきた結論だよ。
初めはお互いで基地局ごとに対応した設備の有無という流れで話していたのだったけれど、別な基地局というのが最終的な説明になった。
代理店もサポートも担当部署で応対した担当者も、「IP利用でシステムが違う」とか「基地局ごとにぶら下がる利用者数によって」とか・・、
そのようなレベルの話だってのだけれど、エリア判定の内容を突き詰めて行ったら色々と確認して出てきた答え。
別な基地局だと考えるとエリアが一致していないのも高階層で使えないのも、更には利用者数による占有率も納得はできる。
ただ「LTEネットワークを利用している」とあるので、その基地局と携帯基地局を結んでいる可能性はありそうだけれど。
代理店でのエリア判定でアウトだったから、SBのおうちのでんわのサポートに相談して、
更に専門部署に回してくれたので、すぐ傍の基地局が対応していないのかピンポイントで確認できないかと食い下がったら、部署内で再確認して出てきた結論だよ。
初めはお互いで基地局ごとに対応した設備の有無という流れで話していたのだったけれど、別な基地局というのが最終的な説明になった。
代理店もサポートも担当部署で応対した担当者も、「IP利用でシステムが違う」とか「基地局ごとにぶら下がる利用者数によって」とか・・、
そのようなレベルの話だってのだけれど、エリア判定の内容を突き詰めて行ったら色々と確認して出てきた答え。
別な基地局だと考えるとエリアが一致していないのも高階層で使えないのも、更には利用者数による占有率も納得はできる。
ただ「LTEネットワークを利用している」とあるので、その基地局と携帯基地局を結んでいる可能性はありそうだけれど。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 11:21:49.79 占有率というより寡占化と言った方が通じるかな?
2020/03/25(水) 15:14:40.00
>>257
マルチかよ、悔しいですかw長文垂れ流し乙
マルチかよ、悔しいですかw長文垂れ流し乙
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 16:12:05.48 >>265
ああ、ごめんね。
あっちに書き込ん出からスレが殆ど止まっていたので、改めてこちらに書いたんだけど・・。
実際にこっちの方が詳しいやり取りもあるしね。
悔しくないよ。残念なだけ。
嫌味なら短文で済むのだろうけれど、ある程度内容が分かるように書くとどうしても長くはなってしまう。
三行以上読むと脳ミソがオーバーフローするのなら、三行だけ読んでくれればいいよ。
ああ、ごめんね。
あっちに書き込ん出からスレが殆ど止まっていたので、改めてこちらに書いたんだけど・・。
実際にこっちの方が詳しいやり取りもあるしね。
悔しくないよ。残念なだけ。
嫌味なら短文で済むのだろうけれど、ある程度内容が分かるように書くとどうしても長くはなってしまう。
三行以上読むと脳ミソがオーバーフローするのなら、三行だけ読んでくれればいいよ。
2020/03/25(水) 16:50:41.33
パソリンクなんか使ったリピーター局だと品質が保証できないとかかね
2020/03/25(水) 22:28:27.27
当初はエリア判定がADSL可否と同じ判定だったので住んでいる場所で同一市町村局舎に繋がる電波が受信できないとダメなのでは。
電波が広域すぎて複数市町村を単一局舎で集約してたらNGとかなんじゃないかと。
電波が広域すぎて複数市町村を単一局舎で集約してたらNGとかなんじゃないかと。
2020/03/26(木) 07:51:15.10
これって審査落ちると総合的判断じゃなくて弊社基準なのね
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 08:03:11.59 >>268
いや、社外秘で専用のエリアマップも持ってるんだと。
それはSBと販売代理店しか見る事が出来なくて、こちらには一切明かせないんだと言われた。
固定回線のように収容局がある訳ではなく、あくまで基地局ごとの送受信だよ。
いや、社外秘で専用のエリアマップも持ってるんだと。
それはSBと販売代理店しか見る事が出来なくて、こちらには一切明かせないんだと言われた。
固定回線のように収容局がある訳ではなく、あくまで基地局ごとの送受信だよ。
2020/03/26(木) 10:12:16.23
2020/03/27(金) 22:04:14.41
IPSTARバックボーンの基地局だったら使えないだろうな
2020/03/30(月) 16:40:20.03
パソリンクのリピーターとかだな
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 14:53:11.02 >>255
イ`
イ`
2020/04/04(土) 22:52:16.04
単純に利益にならなそうな田舎基地局は契約絞ってんだろ
2020/04/04(土) 23:56:41.30
ユニバーサルサービス制度上支える側なので不採算地域は切り捨て
2020/04/05(日) 08:22:44.74
ソフバンのBAND全部掴んでても契約できなかったし、基地局で位置情報掴んでんの?
GPSでも埋め込んどけや
GPSでも埋め込んどけや
2020/04/05(日) 11:04:15.44
アホの考え休むに似たり
2020/04/05(日) 17:12:04.06
住所特定できないから、じゃなくて田舎の基地局はしょぼい設備で品質保証できないからだよ。
だからといってエリアを見せないのはアレだけど。
だからといってエリアを見せないのはアレだけど。
2020/04/05(日) 22:49:18.70
2020/04/07(火) 14:26:05.85
ホームプラス電話って、ほんとに音声GW側にGPS内蔵してるのかね
2020/04/07(火) 14:37:32.64
まあ端末にGPSなくてもAGPSと基地局との電波強度使った三角測量みたいなので
おおよその位置はわかるでしょ
おおよその位置はわかるでしょ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:38:54.692020/04/09(木) 09:24:54.99
KDDIは自前で光やってるから、メタルプラス終了で渋々やってる感じだもんね
2020/04/11(土) 02:37:49.12
>>268
先日ショップにおうちのでんわの話を聞きに行ったら先ずは住所を教えてくれと言われた
使用可否判定なんだろうか?
あとこの電話にかけるときは同一市外局番の固定からでも市外局番からダイヤルしてくれと言われた
コレも複数市町村で単一局舎?ってのも考えられるよね
先日ショップにおうちのでんわの話を聞きに行ったら先ずは住所を教えてくれと言われた
使用可否判定なんだろうか?
あとこの電話にかけるときは同一市外局番の固定からでも市外局番からダイヤルしてくれと言われた
コレも複数市町村で単一局舎?ってのも考えられるよね
2020/04/11(土) 13:30:01.36
>>285
東京03地域在住だが、03地域へかける時は03抜きでダイヤルしているが普通に繋がるが、何か?
東京03地域在住だが、03地域へかける時は03抜きでダイヤルしているが普通に繋がるが、何か?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:22:58.28 が が が
2020/04/11(土) 20:06:12.94
2020/04/12(日) 06:56:21.14
>>288
であればそのショップ店員の言う事が間違っている。
であればそのショップ店員の言う事が間違っている。
2020/04/12(日) 08:05:31.88
片通話(こっちの声が相手に聞こえない)はどうすれば良い?
2020/04/12(日) 08:24:53.01
隣接地域ならその説明も有り得る
2020/04/13(月) 10:38:43.35
2020/04/13(月) 22:41:20.02
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 11:48:40.43 今日契約しようとソフバン行ったら、airとセットじゃないとこれ単体では使えないって言われて諦めたんだけど。何回か行って初めて聞いたんだけど本当?
2020/05/10(日) 07:22:36.94
>>294
うそ
うそ
2020/05/10(日) 11:17:27.12
エアーとセットじゃないと使えない
なんて事はない。
なんて事はない。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 15:04:28.842020/05/15(金) 06:00:55.25
>>294
Y!mobileに行ってみるとか
Y!mobileに行ってみるとか
2020/05/18(月) 17:11:46.97
2020/05/18(月) 20:26:26.96
おうちのでんわ単体での契約絞ってるよ
Airのエリアはネットで公開してるけど、おうちのでんわのエリアはショップに行かないと確認できない
Airのエリアはネットで公開してるけど、おうちのでんわのエリアはショップに行かないと確認できない
2020/06/05(金) 22:05:11.59
店の端末ちらっと見たけど純粋にエリア外っぽい
ホームプラス高いんだよなー
NTT対抗してくれ
ホームプラス高いんだよなー
NTT対抗してくれ
2020/06/06(土) 20:57:00.71
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 11:14:11.67 ntt固定電話adsl解約してコレのみでネットできるの?コスパ良いから光引くより良いかと
2020/06/12(金) 12:04:37.01
すげぇ〜発想力w
2020/06/13(土) 08:24:30.19
アナログデジタル変換器でもかませる気かしら?
3分8円だけど。
3分8円だけど。
2020/06/13(土) 08:38:33.77
2020/06/13(土) 10:36:45.56
niftyは未だにダイアルアップのインターネット接続残してたような
アマゾンの安いUSBモデムあれば繋ぐのは簡単やで
アマゾンの安いUSBモデムあれば繋ぐのは簡単やで
2020/07/17(金) 04:57:08.16
おうちのでんわ
2020/07/17(金) 23:26:12.37
おでん
2020/07/19(日) 13:34:02.63
契約者の親父が無くなったから、母に継承しようとしたら不能で、解約して下さい。って予想の斜め上かよ。すげえなソフトバンクって
2020/07/19(日) 16:33:43.52
契約書に書いてあるなら文句言えないんでは
2020/07/19(日) 17:50:35.81
固定電話というより固定電話風だからなー
土管がモバイル回線なのが
土管がモバイル回線なのが
2020/07/20(月) 08:08:26.80
契約者死亡で継承できない通信サービスはこれくらいじゃないの
不思議な契約条件だが契約時に説明してなさそう
不思議な契約条件だが契約時に説明してなさそう
2020/07/20(月) 08:36:49.69
他社に同番移行も出来ないのか?
2020/07/20(月) 09:24:50.32
NTT発行の番号なら移行できるでしょ
一旦NTT に戻さなきゃいかんか、直接移行できるか知らん
一旦NTT に戻さなきゃいかんか、直接移行できるか知らん
2020/07/20(月) 09:55:19.97
死ねば契約者の支払い口座がストップするしNTT番号の休止届けの変更手続きも面倒だから、ここは解約手続き、NTTの名義変更、家人の名義で再契約するのが一般常識、このゴタゴタをSBに求めてもなんだかなぁ
2020/07/22(水) 15:47:36.34
家族みんなで電話番号使ってる家も多いだろうに
解約してくれでは酷な話だ
解約してくれでは酷な話だ
2020/07/22(水) 20:15:51.02
ゴネればなんとかなると思ってるの?
2020/07/24(金) 15:58:14.14
いや、結局メジャーにはなれない理由があるもんだと
2020/07/24(金) 16:04:19.87
中途半端なんだよな
契約はやたら店舗誘導したがったりと
全部オンラインでできるだろうにって思う
皮肉にも新型コロナでなし崩しにオンライン受付できるのが増えたが
契約はやたら店舗誘導したがったりと
全部オンラインでできるだろうにって思う
皮肉にも新型コロナでなし崩しにオンライン受付できるのが増えたが
2020/07/24(金) 20:29:36.01
ゴネればって、あんたソフトバンクの人かい?
NTTで、というかソフトバンク以外では大抵出来てる継承とか名義変更が出来ないのは不便だし、おかしいって話をしてるだけなんだけどね。
NTTで、というかソフトバンク以外では大抵出来てる継承とか名義変更が出来ないのは不便だし、おかしいって話をしてるだけなんだけどね。
2020/07/25(土) 22:46:09.67
2020/08/19(水) 16:36:53.19
死亡してないことにして手続きも出来ないのかね
2020/08/30(日) 08:54:05.74
店舗誘導なのはエアと違ってエリアを隠してるからだよ
2020/09/02(水) 20:34:41.33
新型コロナなのに相変わらず店来いって感じなの?
2020/09/03(木) 21:27:04.20
327 【末吉】 (茸)
2020/09/13(日) 20:34:24.30 どや?
328 【ケンモメン】
2020/09/22(火) 08:45:58.64 せやろか
2020/09/23(水) 06:54:00.19
おうちのでんわ
2020/09/23(水) 19:32:15.69
ネットで手続きさせろ
2020/09/24(木) 06:51:55.45
そうか
2020/09/24(木) 08:28:29.18
ネットで解約できないの?
333 【吉】
2020/10/08(木) 20:52:33.312020/10/18(日) 06:30:41.80
おうちのでんわ 新規電話契約はこちら
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19124
新規受付センター
電話番号: 0800-888-0067
受付時間:10:00 〜 19:00(年末年始は休業)
※ 携帯電話・PHSからでもご利用できます。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19124
新規受付センター
電話番号: 0800-888-0067
受付時間:10:00 〜 19:00(年末年始は休業)
※ 携帯電話・PHSからでもご利用できます。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 06:36:19.03 ★基地局から300m
★受信レベル80→アルミパネル使用前70
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年10月30日(金) 06時29分04秒
--------------------------------------------------
SAKURA:70.91Mbps (8.86MB/sec)
WebArena:91.69Mbps (11.46MB/sec)
データ転送速度: 91.69Mbps (11.46MB/sec) Tweet
★受信レベル80→アルミパネル使用前70
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0067
測定日時: 2020年10月30日(金) 06時29分04秒
--------------------------------------------------
SAKURA:70.91Mbps (8.86MB/sec)
WebArena:91.69Mbps (11.46MB/sec)
データ転送速度: 91.69Mbps (11.46MB/sec) Tweet
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 20:39:57.95 これはソフトバンクショップで契約するとその日に機械貰えてコンセントに繋ぐと使える物?
それとも何日か必要?
それとも何日か必要?
2020/12/15(火) 20:43:15.21
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 00:06:11.48 SoftBank ON LINE
https://www.softbank.jp/mobile/special/softbank-on-line/
https://www.softbank.jp/mobile/special/softbank-on-line/
2020/12/23(水) 09:52:00.35
SoftBank on LINE
2020/12/24(木) 12:54:18.20
新規は普通に市外局番ですかね。
うちの今の固定番号だとオレオレから良く掛かって来るから変え様かと。
うちの今の固定番号だとオレオレから良く掛かって来るから変え様かと。
2020/12/24(木) 13:03:02.67
>>340
勿論
勿論
2020/12/25(金) 11:12:53.58
新規はソフトバンク払い出し番号だろうから、他社へポータできないす
2021/01/09(土) 00:29:25.87
2021/01/09(土) 21:12:59.77
>>343
グロ
グロ
2021/01/11(月) 06:17:13.98
>>338
これとのセット割引は適用されるのか?
これとのセット割引は適用されるのか?
2021/01/17(日) 23:30:22.85
おうちのでんわをショップで頼もうと思ったけどそこコロナ出たわ(^◇^)
2021/01/18(月) 04:49:08.85
03番号とかいらないからエービットあたりからホムテル3GからRJ45だけにした移動できる「おうちのでんわ」出してくんないかな。
ファーウェイでもいいのだが。
ファーウェイでもいいのだが。
2021/01/18(月) 05:58:23.09
おうちのでんわは「移動出来ない」がルール。
2021/01/18(月) 15:46:33.75
>>347
RJ11の事か
RJ11の事か
2021/01/18(月) 16:00:27.73
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:23:18.11 田舎の両親の家の電話として契約考えてるんだけど、電話契約名義と支払口座なりカードなりの名義を父と母に別々に分ければ死亡時の継承リスク避けられるかな?
ソフトバンクが死亡を知るとしたら支払の停止からだろうから、電話名義人の死亡なら支払名義人が死ぬまでそのまま使用すれば良いし、
逆に支払名義人が死んだら、電話名義人が支払口座の変更に行けば良い。
こうしといた方が無難な気がして来た。
ソフトバンクが死亡を知るとしたら支払の停止からだろうから、電話名義人の死亡なら支払名義人が死ぬまでそのまま使用すれば良いし、
逆に支払名義人が死んだら、電話名義人が支払口座の変更に行けば良い。
こうしといた方が無難な気がして来た。
2021/01/18(月) 23:19:53.99
そんなめんどくさい電話は契約しないのが一番だけどな
2021/01/19(火) 11:21:20.84
>>350
Bluetooth ⇔ RJ11 ってのがあれば、汎用的かもね
かつて、PBX接続用に「モバイルジャック」ってのがあったけど
現在販売されている商品(MNWADPA等)は SIPクライアントとして
SIPサーバへ接続するタイプばかりになったよーな
Bluetooth ⇔ RJ11 ってのがあれば、汎用的かもね
かつて、PBX接続用に「モバイルジャック」ってのがあったけど
現在販売されている商品(MNWADPA等)は SIPクライアントとして
SIPサーバへ接続するタイプばかりになったよーな
2021/01/29(金) 02:27:26.66
楽天が4月から1GB以下の通信は無料にするみたいだから、これを機に電話機アダプターどっかで出してくんないかな。
2021/01/29(金) 20:33:27.13
おうちのでんわ契約しなくてよかった
もう正直固定電話は無くていい気がしてきた
もう正直固定電話は無くていい気がしてきた
2021/01/29(金) 21:08:47.24
おうちのでんわかホームプラス電話も価格破壊してくんないかな
ほとんど使わないけど電話番号なくせない家多いと思うんだけどなあ
ほとんど使わないけど電話番号なくせない家多いと思うんだけどなあ
2021/01/29(金) 21:18:40.63
2021/01/30(土) 16:24:23.14
スマホで1GB超えないでで使うと人増えるだろうし、電話に特化した機器色々まずいことになりそう。
ほしいけど。
ほしいけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 19:10:28.65 この電話ってかける時だけ電源繋いで普段は電源切っておくという使い方はできる?
2021/01/30(土) 21:54:45.06
それは出来るでしょ。
要は掛ける専門なら。
要は掛ける専門なら。
2021/01/30(土) 21:55:10.69
そんなの電気代かからないと思うよw
2021/02/01(月) 10:09:41.13
契約して3年くらいになるけど親にしか番号教えてないから一度も掛かってきた事がない
一度くらいは迷惑電話掛かってくると思ってたのに
一度くらいは迷惑電話掛かってくると思ってたのに
2021/02/01(月) 10:11:09.85
やっぱりどこかから番後が漏れない限りはセールスも掛かってこないかな
2021/02/01(月) 13:30:12.22
うちの場合、家電の番号を引き継いでいるので、固定電話時の勧誘に加え中国語の電話が時々掛かってくるようになった。
2021/02/01(月) 17:01:19.84
2021/02/01(月) 23:55:30.40
2021/02/03(水) 18:21:02.70
在日中国人に向けた営業電話でしょ
俺はタガログ語で営業電話きたことあるわw
俺はタガログ語で営業電話きたことあるわw
2021/02/03(水) 19:35:54.19
2021/02/03(水) 22:06:34.28
ネットで申し込みできるようにしろ
2021/02/03(水) 23:12:33.81
>>369
出来る!
出来る!
2021/02/03(水) 23:53:11.31
>>370
え、出来るの?
え、出来るの?
2021/02/03(水) 23:58:37.54
私が騒いだからな
電話でもできるぞ
直近の電気代の領収証とかと免許いるけど
電話でもできるぞ
直近の電気代の領収証とかと免許いるけど
2021/02/04(木) 00:33:03.57
メルカリででんわユニットを出品している人がいるけど、これもらっても使えないよね?
携帯電話番号なら発着信できるんだったら買ってみるけど
携帯電話番号なら発着信できるんだったら買ってみるけど
2021/02/04(木) 01:26:08.35
>>373
たしかダメて書いてあったかな。
たしかダメて書いてあったかな。
2021/02/04(木) 03:24:51.97
公式にはダメだけど…
2021/02/04(木) 11:28:30.47
simとか入ってたりするの?
2021/02/04(木) 11:53:51.30
裏にスロットあるよ
シールで蓋されてるが
探せば画像出てくる
あれは音声通話だけの携帯電話と同じだよ
固定電話の通信を携帯電話を土管にしてブリッジしてるだけ
シールで蓋されてるが
探せば画像出てくる
あれは音声通話だけの携帯電話と同じだよ
固定電話の通信を携帯電話を土管にしてブリッジしてるだけ
2021/02/04(木) 18:00:35.59
>>370
どこだよ。できないじゃん
どこだよ。できないじゃん
2021/02/04(木) 18:14:55.87
>>378
このスレを最初から読めばリンクある
このスレを最初から読めばリンクある
2021/02/04(木) 20:16:00.76
おうちのでんわ 新規電話契約はこちら
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19124
新規受付センター
電話番号: 0800-888-0067
受付時間:10:00 〜 19:00(年末年始は休業)
※ 携帯電話・PHSからでもご利用できます。
ネットはないな。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19124
新規受付センター
電話番号: 0800-888-0067
受付時間:10:00 〜 19:00(年末年始は休業)
※ 携帯電話・PHSからでもご利用できます。
ネットはないな。
2021/02/04(木) 21:04:05.22
「でんわユニットどこで入手されました?」
ってしつこく聞かれるんだろうな。
ってしつこく聞かれるんだろうな。
2021/02/06(土) 13:42:00.00
>>368
通信料がめっちゃたかくなりそう
通信料がめっちゃたかくなりそう
2021/02/06(土) 23:50:08.54
これ、知ってましたか?全然知らなった。
令和元年台風第19号の災害に伴う支援措置
令和元年台風第19号により被災された皆さまに
“ソフトバンク”の固定電話サービスの月額基本料金などの減免
令和元年台風第19号(以下「本災害」)で被災されたお客さまが避難されるなどの
事情により「おうちのでんわ」「おとくライン」などの“ソフトバンク”の固定
電話サービスをご利用いただけなかった場合、お客さまからのお申し出により
その期間の月額基本料金などを減免します。対象となる月額基本料金の詳細は
申告時にお問い合わせください。
おうちのでんわ
フリーコール 0800-1111-820
午前10時〜午後7時
令和元年台風第19号の災害に伴う支援措置
令和元年台風第19号により被災された皆さまに
“ソフトバンク”の固定電話サービスの月額基本料金などの減免
令和元年台風第19号(以下「本災害」)で被災されたお客さまが避難されるなどの
事情により「おうちのでんわ」「おとくライン」などの“ソフトバンク”の固定
電話サービスをご利用いただけなかった場合、お客さまからのお申し出により
その期間の月額基本料金などを減免します。対象となる月額基本料金の詳細は
申告時にお問い合わせください。
おうちのでんわ
フリーコール 0800-1111-820
午前10時〜午後7時
2021/02/06(土) 23:51:38.95
こんなのもある
令和3年1月7日からの大雪に伴う支援について
契約者住所(設置場所住所)または請求書送付先住所が
災害救助法適用地域内に所在しているお客さま
「SoftBank 光」「SoftBank Air」「Yahoo! BB」「SoftBank ブロードバンド サービス」
などの“ソフトバンク”のインターネット接続サービス
、「おうちのでんわ」「おとくライン」などの“ソフトバンク”の固定電話サービス
難などの事情により、対象サービスを利用できなかった場合、お客さまからの
お申し出によりその期間の月額基本料金などを減免します。
対象となる月額基本料金の詳細は申告時にお問い合わせください。
令和3年1月7日からの大雪に伴う支援について
契約者住所(設置場所住所)または請求書送付先住所が
災害救助法適用地域内に所在しているお客さま
「SoftBank 光」「SoftBank Air」「Yahoo! BB」「SoftBank ブロードバンド サービス」
などの“ソフトバンク”のインターネット接続サービス
、「おうちのでんわ」「おとくライン」などの“ソフトバンク”の固定電話サービス
難などの事情により、対象サービスを利用できなかった場合、お客さまからの
お申し出によりその期間の月額基本料金などを減免します。
対象となる月額基本料金の詳細は申告時にお問い合わせください。
2021/02/06(土) 23:56:39.55
同じようなのが
・令和2年12月16日からの大雪に伴う支援について
・令和2年台風第14号への支援について
・令和2年7月豪雨への支援について
という事で、自己申告しなければ免除になりません。気になる該当地域で使われていた方でその期間に
でんわを使っていないと証明できれば月額費用免除の可能性十分にあります。
一度問い合わせてみてください。(おそらく過去さかのぼれそうですよこれ)
・令和2年12月16日からの大雪に伴う支援について
・令和2年台風第14号への支援について
・令和2年7月豪雨への支援について
という事で、自己申告しなければ免除になりません。気になる該当地域で使われていた方でその期間に
でんわを使っていないと証明できれば月額費用免除の可能性十分にあります。
一度問い合わせてみてください。(おそらく過去さかのぼれそうですよこれ)
2021/02/06(土) 23:59:03.88
情報のソース元が不明といわれそうなので一応掲示しておきます。
https://www.softbank.jp/corp/news/info/
ここから年数をさかのぼると出てきます。ネット接続サービスも含まれます。
https://www.softbank.jp/corp/news/info/
ここから年数をさかのぼると出てきます。ネット接続サービスも含まれます。
2021/02/07(日) 12:35:49.81
ほう。
2021/02/07(日) 14:14:45.66
ほけきょ。
2021/02/09(火) 03:34:21.40
>>250
今更書いても見てないだろうけど、NURO契約して光電話契約で発番してNTTで使ってた番号は休止してその加入権で再開しようとしたけど番号は変わるって言われた
今更書いても見てないだろうけど、NURO契約して光電話契約で発番してNTTで使ってた番号は休止してその加入権で再開しようとしたけど番号は変わるって言われた
2021/02/09(火) 08:04:22.43
2021/02/09(火) 08:16:38.62
2021/02/13(土) 10:17:22.75
加入権持っててもNTT系以外はまだアナログ戻しとかいるのか
めんどくさすぎ
めんどくさすぎ
2021/02/13(土) 10:47:14.07
これから「おうちのでんわ」を考えている人でNTTの電話加入権を持っている方・・・・
もしくは両親、あるいはおばあちゃんおじいちゃんの人は、まず最初に加入権の譲渡手続きを
しておいた方が良いです。
というか、おうちのでんわに加入していなくとも、加入権の名義が親やおばあちゃんおじいちゃん
ならなおさらですよ。
今のうちに動いておくと、休止とかにした後でも楽に手続してます。
やっかいなのは休止してる途中で本人死去した場合とかは、気付かないうちに最悪加入権
権利すら失うという事に。
もしくは両親、あるいはおばあちゃんおじいちゃんの人は、まず最初に加入権の譲渡手続きを
しておいた方が良いです。
というか、おうちのでんわに加入していなくとも、加入権の名義が親やおばあちゃんおじいちゃん
ならなおさらですよ。
今のうちに動いておくと、休止とかにした後でも楽に手続してます。
やっかいなのは休止してる途中で本人死去した場合とかは、気付かないうちに最悪加入権
権利すら失うという事に。
2021/02/13(土) 14:22:16.68
加入権の譲渡って面倒くさいんだよ
うちは兄弟2人と親で3契約あったが
私の分を弟が使ってとか家族間でクロスしてる
うちは兄弟2人と親で3契約あったが
私の分を弟が使ってとか家族間でクロスしてる
2021/02/14(日) 10:34:06.24
IP電話を簡単にポータビリティできるようになったら加入権消えてもいいんだけどな
2021/02/14(日) 15:01:55.05
自宅契約のスマホで
職場におうちのでんわをセット割契約出来るのかな?
住所一緒じゃないと無理?
職場におうちのでんわをセット割契約出来るのかな?
住所一緒じゃないと無理?
2021/02/23(火) 12:08:47.11
2021/03/05(金) 21:30:15.33
ひかり電話から乗り換えた方に聞きたい
品質どんな感じ?
品質どんな感じ?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 09:58:48.32 おうちのでんわとSoftBank Airを同時契約してでんわまとめて割が適用されています。
SoftBank Airのみ2年前に解約しましたが、おうちのでんわのみ継続契約しています。
何故でんわまとめ割りが適用されているのは、同時に契約が条件ということで割引が適用されているのでしょうかね?
同様な方おられますか?
SoftBank Airのみ2年前に解約しましたが、おうちのでんわのみ継続契約しています。
何故でんわまとめ割りが適用されているのは、同時に契約が条件ということで割引が適用されているのでしょうかね?
同様な方おられますか?
2021/03/06(土) 11:59:02.41
>>399
同じ状態で使ってます。Air解約しましたが、まとめて割り適用は続いてますよ
同じ状態で使ってます。Air解約しましたが、まとめて割り適用は続いてますよ
2021/03/06(土) 17:09:27.25
まとめ割りは1年で終了、その後は1000円位です
2021/03/09(火) 14:30:43.00
ソフトバンクは契約の相続が出来ないから嫌い
2021/03/10(水) 11:38:24.62
ラインモと併用できますか?
2021/03/10(水) 21:07:01.35
>>403
不明。
「でんわまとめて割」提供条件書
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
2010年10月1日となっており、そもそもワイモバイルのシンプルプランが掲載されていない。
LINEモバイルのLINEMOも掲載されておらず、この割引が適用されるかどうかが分からない。
不明。
「でんわまとめて割」提供条件書
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
2010年10月1日となっており、そもそもワイモバイルのシンプルプランが掲載されていない。
LINEモバイルのLINEMOも掲載されておらず、この割引が適用されるかどうかが分からない。
2021/03/17(水) 11:33:23.09
ありがとうございます。ヤフープレミアムはいらないですが電話はやはりだめかな・・
2021/03/17(水) 15:10:32.06
契約して3年間、一度も使った事がないんだけど解約した方がいいかな
スマホ紛失した時とかの保険で契約してたけど
スマホ紛失した時とかの保険で契約してたけど
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:18:35.15 >>406
使ってない古いスマホが手元にあるなら楽天モバイルでも契約すれば?
1年間無料で、それ以降も1GB未満なら無料だし
楽天Linkからの発信なら通話料は無料
楽天のband3に対応しててLinkアプリが動作することが必須条件だけど
使ってない古いスマホが手元にあるなら楽天モバイルでも契約すれば?
1年間無料で、それ以降も1GB未満なら無料だし
楽天Linkからの発信なら通話料は無料
楽天のband3に対応しててLinkアプリが動作することが必須条件だけど
2021/03/17(水) 23:26:54.78
バンド3対応の端末は多いんだよ
楽天モバイルで問題になるのは楽天モバイルのVoLTEに対応しないとだめなところ
楽天モバイルで問題になるのは楽天モバイルのVoLTEに対応しないとだめなところ
2021/03/17(水) 23:32:30.74
あとLINKは関係ない
個人の趣味の範囲で調べた端末でこんなも一応楽天モバイルで
データ通信用で使えたりする
翻訳機&通訳機 総合スレッド Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559617205/
個人の趣味の範囲で調べた端末でこんなも一応楽天モバイルで
データ通信用で使えたりする
翻訳機&通訳機 総合スレッド Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559617205/
2021/03/20(土) 23:36:19.39
楽天モバイル1GB以下なら無料とかすごいな
これってwi-fiなら制限ないんだよね?
おうちのでんわでも災害時は機能しないだろうし楽天モバイルをサブにするのもありかも
これってwi-fiなら制限ないんだよね?
おうちのでんわでも災害時は機能しないだろうし楽天モバイルをサブにするのもありかも
2021/03/21(日) 01:25:27.31
どのみち災害時は機能しない前提が一番よ
東日本大震災だって結構ぎりぎりでインターネットが耐えてたけど
ホントぎりぎりだったし固定電話も実は制限あったりとわりとそんなもの
東日本大震災だって結構ぎりぎりでインターネットが耐えてたけど
ホントぎりぎりだったし固定電話も実は制限あったりとわりとそんなもの
2021/03/30(火) 14:56:38.60
1年前にADSLサービス終了してすぐおうちのでんわに申し込んでなぜか契約できなかった者だけど
また申し込んでみるかな。
契約できなかったのはADSL終了の内部処理がうまくいってなかったからだと踏んでるから。
また申し込んでみるかな。
契約できなかったのはADSL終了の内部処理がうまくいってなかったからだと踏んでるから。
2021/03/30(火) 17:58:17.93
ホームプラス電話のほうがいいよ。
名義変更が必要になったら面倒だよ、ここ。
名義変更が必要になったら面倒だよ、ここ。
2021/03/31(水) 16:10:49.78
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 23:01:11.48 電話とでんわユニットとバッテリーがあれば携帯電話になりますか?
2021/04/14(水) 19:54:24.68
登録住所から移動して使うとすぐばれて止められるよ
2021/05/01(土) 15:06:25.18
禿げかYmobile 回線契約あればでんわまとめて割で月額1078円が550円で初期費用も安くなる
一番安いプランはみまもりケータイ538円
これ持っとけば550+538=1088円、つまりたった10円で5分まで無料通話の回線持てることになるなあ
一番安いプランはみまもりケータイ538円
これ持っとけば550+538=1088円、つまりたった10円で5分まで無料通話の回線持てることになるなあ
2021/05/07(金) 09:27:03.34
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 18:32:56.04 契約したら、キャッシュバックとか、特典のあるお店ありませんか?
yモバイルの500円simは、まとめて割の対象でしょうか?
教えてください。
yモバイルの500円simは、まとめて割の対象でしょうか?
教えてください。
2021/05/11(火) 09:58:55.98
500円SIMとは何のプランだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 17:10:38.99 >>420
Yahoo!プレミアム会員限定データSIMプラン が、昔ありました。
Yahoo!プレミアム会員限定データSIMプラン が、昔ありました。
2021/05/13(木) 15:54:34.38
ラインモも対象にしてくれないかな・・
2021/05/13(木) 17:41:37.68
>>420
一時期のキャンペーンで500円だったデータSIMプランやな
今は980円でやってる
ワイモバイルは音声付きのプランくらいしかだめだし
対応プランだけ記載してるだろ
記載されてないのは割引対応してない
一時期のキャンペーンで500円だったデータSIMプランやな
今は980円でやってる
ワイモバイルは音声付きのプランくらいしかだめだし
対応プランだけ記載してるだろ
記載されてないのは割引対応してない
2021/05/13(木) 17:43:54.44
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/23147
[でんわまとめて割]どのようなサービスですか?
「おうちのでんわ」と携帯電話をセットでお申し込みの場合、「おうちのでんわ」の基本料金が割引になるサービスです。
29
表示価格は税込です。
割引金額
おうちのでんわ月額基本料金より、528円を割引
※ 「おうちのでんわ」の月額基本料が日割りになる場合は、日割りの割引となります。
対象機種
iPhone:対象
スマートフォン:対象
※「スマホプランS/M/L(タイプ3)」にご加入中の場合はお申し込みできません。
※ DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、AQUOS PHONE ef は対象外です。
ケータイ(ガラケー):PHSは除く
タブレット:対象
Pocket WiFi:対象
※「Pocket WiFiプラン2/2ライト」のみ対象
※ 携帯電話機購入を伴わないUSIMカードのみの契約はお申し込みプランに準じます。
[でんわまとめて割]どのようなサービスですか?
「おうちのでんわ」と携帯電話をセットでお申し込みの場合、「おうちのでんわ」の基本料金が割引になるサービスです。
29
表示価格は税込です。
割引金額
おうちのでんわ月額基本料金より、528円を割引
※ 「おうちのでんわ」の月額基本料が日割りになる場合は、日割りの割引となります。
対象機種
iPhone:対象
スマートフォン:対象
※「スマホプランS/M/L(タイプ3)」にご加入中の場合はお申し込みできません。
※ DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、AQUOS PHONE ef は対象外です。
ケータイ(ガラケー):PHSは除く
タブレット:対象
Pocket WiFi:対象
※「Pocket WiFiプラン2/2ライト」のみ対象
※ 携帯電話機購入を伴わないUSIMカードのみの契約はお申し込みプランに準じます。
2021/05/14(金) 05:13:03.53
利用したいがNTTの名義は死んだ爺さんで名義変更してないから
てまがかかりすぎる
てまがかかりすぎる
2021/05/14(金) 19:52:04.66
故人名義でどうやって支払いしてんだい
NTT は死亡者から承継は無料でできるのに
NTT は死亡者から承継は無料でできるのに
2021/05/17(月) 17:27:37.69
これさ縛りがなくな
2021/05/17(月) 17:28:26.19
すまん書き込みミス
2021/05/17(月) 17:36:57.31
おうちのでんわの意味が薄れてきたな
2021/05/18(火) 06:51:39.36
2021/05/18(火) 13:49:20.33
>>426
最近実家の回線を承継しようとしたら、契約者が別れたおとんのままなのが判明、しかもそのおとんは10年前にすでに死んでて、クソ面倒な手続がいるとか言われたので泣く泣く単純解約した。
最近実家の回線を承継しようとしたら、契約者が別れたおとんのままなのが判明、しかもそのおとんは10年前にすでに死んでて、クソ面倒な手続がいるとか言われたので泣く泣く単純解約した。
432sage
2021/05/19(水) 17:11:03.85 >>431
亡くなったっていうことを示せるものさえあれば継承の届け出すだけだろ?
亡くなったっていうことを示せるものさえあれば継承の届け出すだけだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 12:04:35.13 家の前に基地局あるのに契約できないのかよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 12:06:39.49 年間5万で庭に基地局を置かせてやってるが、エリア外だというなら土地を更地にして返してもらおうか
2021/06/09(水) 12:12:51.89
灯台もと暗しじゃないの?
基地局の真下って
基地局の真下って
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 12:28:19.722021/06/09(水) 21:01:23.76
>>436
特定した
特定した
2021/06/10(木) 08:44:33.06
窓際において感度も良好そうなんだが
ちょいちょい「こちらはソフトバンクですおかけになった電話番号は電源が入ってないか・・・」
というアナウンスでつながらない時がある。
その際、LTEは緑色のままなんだが、なにか対処できることあるかな?
情報があったらよろしくお願いいたします。
ちょいちょい「こちらはソフトバンクですおかけになった電話番号は電源が入ってないか・・・」
というアナウンスでつながらない時がある。
その際、LTEは緑色のままなんだが、なにか対処できることあるかな?
情報があったらよろしくお願いいたします。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 10:55:56.88 本体交換
2021/06/10(木) 13:11:13.67
>>434
うちのマンションの屋上にドコモのアンテナ立ってるけど年間100万だよ
うちのマンションの屋上にドコモのアンテナ立ってるけど年間100万だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 13:21:56.69 >>440
うちは年間150万だよ
うちは年間150万だよ
2021/06/10(木) 18:50:15.73
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 20:31:33.092021/06/12(土) 08:22:04.19
2021/06/12(土) 08:24:42.01
レス呼んでくと限界集落とあるが
県の中心部で平地だ
過疎地でもない
需要と供給と運か
県の中心部で平地だ
過疎地でもない
需要と供給と運か
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 09:53:46.91 うちなんて家の横が高速道路のトンネル入口だから全社の共同基地局でウハウハよ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 20:57:00.57 うちは家の地下に高速道路があるから金もらってるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 23:59:53.18 うちは地下鉄だし
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 00:06:44.43 うちはシールドトンネルだぞ
2021/06/14(月) 10:51:23.37
基地局に貸すと、固定資産税が上がったりする?
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 11:03:22.20 上がってない
基地局貸した後役所の人間は来てない
基地局貸した後役所の人間は来てない
2021/06/14(月) 11:05:15.15
ここで見る月額で固定資産税がガッツリ増えたらだれも契約しないわなw
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 11:11:14.71 うちは家のど真ん中に4車線道路が通ったせいで路線価?が上がって固定資産税がすごいことになったぞ。
2021/06/14(月) 11:24:08.75
凄いな

2021/06/14(月) 12:42:23.78
ほら吹きマウント合戦
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 12:55:20.54 この道路のせいで固定資産税ヤバいんよ

2021/06/14(月) 12:57:24.29
凋落国家で税金取るには路線価大事だからな
売って移転したほうがいいんじゃないの?
売って移転したほうがいいんじゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 13:50:14.06459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 13:52:34.21 ちなみに町長の家は4車線道路のお陰で立ち退きになり、町外に引っ越して行って町長もやめた
立ち退き料5千万円もらったとか?
スレチですまんね、もう来ないよさようなら
立ち退き料5千万円もらったとか?
スレチですまんね、もう来ないよさようなら
2021/06/14(月) 14:51:37.21
>>451
航空写真で変化を確認して、払えって郵送してくるんだよ
航空写真で変化を確認して、払えって郵送してくるんだよ
2021/06/15(火) 09:40:49.05
>>450
宅地で上物何もなしだと固定資産税高くなる
寧ろ貸したほうが、固定資産税分の足しになる
数年に一度市の職員か不動産関係者が、土地調査にくる
建物壊してないとか増築してないかとね
土地を貸せば不動産収入になるので確定申告はしないといけない
宅地で上物何もなしだと固定資産税高くなる
寧ろ貸したほうが、固定資産税分の足しになる
数年に一度市の職員か不動産関係者が、土地調査にくる
建物壊してないとか増築してないかとね
土地を貸せば不動産収入になるので確定申告はしないといけない
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 00:44:21.15 ウィルコムの基地局とこんばんは、撤去されると困るけど、代わりに新しい大きな基地局を隣に建てるらしい。
隣に建てられると車が通れなくなるから無理って言ったんだけど、測ったら1.9mあるからトラックでも通れるらしいから、仕方なく了解した。
でもなんで隣なんだろうか。
こんど聞いてみよう
隣に建てられると車が通れなくなるから無理って言ったんだけど、測ったら1.9mあるからトラックでも通れるらしいから、仕方なく了解した。
でもなんで隣なんだろうか。
こんど聞いてみよう
2021/06/25(金) 07:37:31.48
すみません、過去スレも見ていませんが急ぎなので教えて下さい。今日、おうちのでんわ開通したのですが、発信は出来るけど、着信が音が鳴らない。どなたか同じ症状ありました?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:33:48.542021/06/25(金) 23:10:50.57
2021/06/25(金) 23:12:38.65
2021/06/28(月) 20:02:12.91
ドコモの5Gホームルーター
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/
工事不要
コンセントに挿すだけ
データ量無制限
5G高速通信対応
下り4.2Gbps
月4500円 (税込4950円)
スマホも契約すれば1100円引きで月3400円(税込3740円)
固定電話回線は解約してよし
2021年8月下旬提供開始
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/
工事不要
コンセントに挿すだけ
データ量無制限
5G高速通信対応
下り4.2Gbps
月4500円 (税込4950円)
スマホも契約すれば1100円引きで月3400円(税込3740円)
固定電話回線は解約してよし
2021年8月下旬提供開始
2021/06/29(火) 11:59:59.27
LTE(4G)も最初は使い放題だったな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 14:52:02.32料金・プラン|日本通信SIM
http://nihontsushin.com/service/index.html
SIMカード一覧TOP | HIS Mobile
https://his-mobile.com/domestic/service
VoLTE通話で11円/30秒
待受メインなら590円
通話70分付いて1,390円
カケホなら2,728円
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 21:54:35.74LINEMO 3GB 990円
+かけ放題 1,650円
計 2,640円
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 11:22:05.91 ホワイトコール24入るのにシンプルスタイルの携帯でもいいですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 21:54:05.38 NTT回線からおウチにする場合、諸々で7000円位必要なのはわかったんだけど、おウチ解約する事になった場合も金必要なんですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 16:29:12.70 >>443
たかっ。年3000円とかじゃね?ケーブルテレビ屋とか
たかっ。年3000円とかじゃね?ケーブルテレビ屋とか
2021/08/28(土) 03:24:07.51
2021/08/28(土) 13:29:11.91
9月30日、ADSLサービス廃止に伴い、おうちの電話に切り換えてくる
人も少なからす出てきそうな気がする。
アナログの有線回線持つ意味ないものな。ADSL使えないなら。
人も少なからす出てきそうな気がする。
アナログの有線回線持つ意味ないものな。ADSL使えないなら。
2021/09/07(火) 22:57:47.24
おうちのでんわはなぜか店舗申し込みが基本で、エリアで弾かれることもあるらしいから
ホームプラス電話も検討しておけよ
ホームプラス電話も検討しておけよ
2021/09/11(土) 08:33:32.44
一括0円やっている所ありますか?
2021/09/14(火) 11:16:45.03
これから「おうちのでんわ」に加入する人でNTTの人は、まず最初に加入権の名義を確認してください。
もし親や、おばあちゃん、おじいちゃんなら 加入権の譲渡手続きをNTTにいる間に先に行った方がいいです。
たいして面倒な話じゃない。
NTTに電話して、内容が記載された返信用の封筒に必要事項と必要書類を添付して返送するだけ。
母親や父親やおばあちゃんやおじいちゃんには、これから電話加入権は親族が死ぬ前に委任手続き
やっておかないと厄介なことになるって説明してあげてください。
※実は死亡してからの方が譲渡手続きは厄介なんです。
これで名義が若い人になってから、おうちのでんわの加入手続きをした方がいいです。
もし親や、おばあちゃん、おじいちゃんなら 加入権の譲渡手続きをNTTにいる間に先に行った方がいいです。
たいして面倒な話じゃない。
NTTに電話して、内容が記載された返信用の封筒に必要事項と必要書類を添付して返送するだけ。
母親や父親やおばあちゃんやおじいちゃんには、これから電話加入権は親族が死ぬ前に委任手続き
やっておかないと厄介なことになるって説明してあげてください。
※実は死亡してからの方が譲渡手続きは厄介なんです。
これで名義が若い人になってから、おうちのでんわの加入手続きをした方がいいです。
2021/09/18(土) 21:56:38.92
IP電話なら無料でvoipアダプターに着信番号表示出来るけど これは有料なんやな。
BBホンのみ契約も終ったんかな?
スマホ用050じゃ無い固定の050電話が欲しいので検索中けど 見つからん。
モバイル回線のみの家なんでモバイルルータにsip電話器買ってフリー050しか方法無いよな。
BBホンのみ契約も終ったんかな?
スマホ用050じゃ無い固定の050電話が欲しいので検索中けど 見つからん。
モバイル回線のみの家なんでモバイルルータにsip電話器買ってフリー050しか方法無いよな。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 00:32:21.29 契約しようと思っているのですが、NTT加入権の名義者とおうちのでんわの申込み者は別でもいいのでしょうか?
加入権の名義は父ですが、店舗に行くことが難しいため母親とソフトバンクショップに行こうと思っています。
加入権の名義は父ですが、店舗に行くことが難しいため母親とソフトバンクショップに行こうと思っています。
2021/10/01(金) 23:13:07.95
スレを読めばわかる
名義違えば
母だろうが息子娘は関係なく契約できない
NTTで名義変更後にSBへいくしかない
NTT自体は契約者と支払者が別々でも問題ないが
SBだと契約者と支払者が一致しないとおうち電話は契約できない
名義違えば
母だろうが息子娘は関係なく契約できない
NTTで名義変更後にSBへいくしかない
NTT自体は契約者と支払者が別々でも問題ないが
SBだと契約者と支払者が一致しないとおうち電話は契約できない
2021/10/13(水) 17:43:16.87
そんなことないと思うけど、私が契約した時はNTT回線親名義だったけど
おうちの電話契約する時に名義変更してもらって今私名義になってるけど
親も連れて行ってないし、同居の家族でないと駄目とかはあるかもしれないけど。
おうちの電話契約する時に名義変更してもらって今私名義になってるけど
親も連れて行ってないし、同居の家族でないと駄目とかはあるかもしれないけど。
2021/10/20(水) 09:20:02.85
勘違いか知らないけど名義変更はSBではしてくれないぞ
NTTの回線だぞ
NTTの回線だぞ
2021/10/21(木) 06:19:52.80
受信器中古で買って持ち込み契約出来るん?
2021/10/21(木) 16:40:17.75
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/28(木) 10:35:38.872021/10/29(金) 13:20:45.29
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 12:55:12.40 ろくに使わない固定電話に毎月1700円払い続けるのアホくさいなと思って調べてこのサービス見つけたんだが
LTEを固定電話代わりにするサービスって今のところここしかないの?
LTEを固定電話代わりにするサービスって今のところここしかないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 13:10:14.02 今やLTE回線だけなら無料で持てるんだから月額980円でも正直高いよねぇ
もっといいサービス出てこないかな
もっといいサービス出てこないかな
2021/11/13(土) 14:30:23.75
無理じゃないかな
KDDIの同等サービスはもう少し高いし、NTTもそのうち現在の固定電話を置き換えるけど価格は現状維持だってさ
KDDIの同等サービスはもう少し高いし、NTTもそのうち現在の固定電話を置き換えるけど価格は現状維持だってさ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 20:21:02.92 そうか
じゃあこれにしておく
ありがとう
じゃあこれにしておく
ありがとう
2021/11/13(土) 22:51:50.33
ホムテル3gは完売やし4gの発売無しで海外のなら買えるがバンドが…。
安く固定電話はVOIPアダプターかsip電話機買って050plus月300円か無料のmy050が安あがりやな。
安く固定電話はVOIPアダプターかsip電話機買って050plus月300円か無料のmy050が安あがりやな。
2021/11/14(日) 02:16:24.32
povo2.0も出たことだし、
B3,8,18,19,26,28に対応したSIMフリー版おうちのでんわ、どこかで出ないの?
B3,8,18,19,26,28に対応したSIMフリー版おうちのでんわ、どこかで出ないの?
2021/11/18(木) 11:07:56.13
2021/11/18(木) 22:47:16.67
中古は何に使うのやろ? 契約者が故障したら交換とかかな。
禿系契約無いので毎月1080+440円番号表示で。
高く成るので無料で番号表示する050電話機買ったら安く固定電話は出来たずら。
SIM固定電話機発売までこれで代用出来るな。050plus月300円を契約したら0570に安く成るらしが月無料のブラステルにした
禿系契約無いので毎月1080+440円番号表示で。
高く成るので無料で番号表示する050電話機買ったら安く固定電話は出来たずら。
SIM固定電話機発売までこれで代用出来るな。050plus月300円を契約したら0570に安く成るらしが月無料のブラステルにした
2021/11/19(金) 09:40:48.97
>>493
確かにPovo+5分カケホで家の電話にしたいな、電話番号の問題あるか
確かにPovo+5分カケホで家の電話にしたいな、電話番号の問題あるか
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 22:12:42.322021/11/20(土) 08:16:24.21
スレの流れとは違うが、いま住んでるマンションの管理人室の固定電話だけど、
2年位前におうちのでんわに移行してたな。
確かに800円程だが経費削減の為と記載してあったな。
2年位前におうちのでんわに移行してたな。
確かに800円程だが経費削減の為と記載してあったな。
2021/11/23(火) 12:13:42.59
電話の有線が関係ないからLTEの電話は便利で安い
しかも管理室や一般電話は個々でみるとそんなに掛けない時代なので
SBでも余裕でペイできるのでしょうね
NTTは安くしすぎると官民圧迫とか言われて身動きが悪い
しかも管理室や一般電話は個々でみるとそんなに掛けない時代なので
SBでも余裕でペイできるのでしょうね
NTTは安くしすぎると官民圧迫とか言われて身動きが悪い
2021/11/23(火) 20:04:54.63
初めて来たけど
これはFAX使えますか?
これはFAX使えますか?
2021/11/23(火) 21:09:55.90
2021/11/23(火) 21:19:09.54
2021/11/23(火) 23:05:49.35
NTTもIP電話式?に変わるらしいがぼりすぎよな価格据え置きとか。
アナログ電線廃止して光線のみにするんやろ。
同じネット電話でも050器は番号表示無料なのに
光電話とかおうち電話はなぜ440円も取るのか不思議やな。
アナログ電線廃止して光線のみにするんやろ。
同じネット電話でも050器は番号表示無料なのに
光電話とかおうち電話はなぜ440円も取るのか不思議やな。
2021/11/23(火) 23:08:27.90
>>503
ネット電話は線引かん
ネット電話は線引かん
2021/11/24(水) 09:14:26.69
局舎に音声GW置いて、最後はメタルのままだっけ?
2021/11/27(土) 02:27:03.43
2021/12/10(金) 21:01:23.74
FWT gsm fixed wireless terminal 4G VOLTE with Rj11port
japanese.alibaba.com/product-detail/fwt-gsm-fixed-wireless-terminal-4g-volte-with-rj11port-62007478997.html
こういうのがエイビットあたりから出るのをずっと待っているのに、なぜ出ない。
japanese.alibaba.com/product-detail/fwt-gsm-fixed-wireless-terminal-4g-volte-with-rj11port-62007478997.html
こういうのがエイビットあたりから出るのをずっと待っているのに、なぜ出ない。
2021/12/13(月) 23:05:17.02
ドコモ光の光電話から乗り換えの予定なんですけどアナログ戻し必要になりますか?
加入権持ってた祖父が既に亡くなっているため面倒そうなので…
加入権持ってた祖父が既に亡くなっているため面倒そうなので…
2021/12/15(水) 16:17:16.92
2021/12/16(木) 00:27:42.64
設置して約4年
掛かってきたのは世論調査の1件のみ
災害時とかスマホ行方不明時の非常用として設置してるからいいんだけど楽天モバイルにでもした方がいいんじゃないかと思えてきた
掛かってきたのは世論調査の1件のみ
災害時とかスマホ行方不明時の非常用として設置してるからいいんだけど楽天モバイルにでもした方がいいんじゃないかと思えてきた
2021/12/16(木) 09:32:03.27
番号を譲渡して常に携帯へ転送するサービスとか、出てきそうで出てこないな
2021/12/19(日) 20:54:42.24
実家の両親の場所で契約したいんだけど、別居している自分の名義だと無理ですかね
電話で聞いてみたけど、名前と使用住所が一致してる確認書類が出せないとダメみたいな
名義変更が出来ないなら亡くなったとき面倒そうだなぁ…それまでに出来るようになってることを祈る
電話で聞いてみたけど、名前と使用住所が一致してる確認書類が出せないとダメみたいな
名義変更が出来ないなら亡くなったとき面倒そうだなぁ…それまでに出来るようになってることを祈る
2021/12/20(月) 19:33:06.90
おうちのでんわは何でSoftbankの他のサービスと割り引きコラボしないんだろう・・・
マイソフトバンクとかでも見る事ができないし独立してるよね
マイソフトバンクとかでも見る事ができないし独立してるよね
2021/12/21(火) 06:33:36.15
BBホンのみ契約は無くなったのやろか?
ADSLの時に有ったよな。
050なら番号通知無料なんで
ADSLの時に有ったよな。
050なら番号通知無料なんで
2021/12/22(水) 17:18:55.14
2022/01/01(土) 16:18:57.48
これと楽モバならどっちが回線的に強い?(停電などの災害時)
一人暮らしで非常用におうちのでんわ使ってるけどあまりにも使わなさすぎて楽モバを持った方が幸せになるような気がしてきた
ちなみにメインはSoftbank使ってる
一人暮らしで非常用におうちのでんわ使ってるけどあまりにも使わなさすぎて楽モバを持った方が幸せになるような気がしてきた
ちなみにメインはSoftbank使ってる
2022/01/03(月) 05:55:20.14
あけおめ。携帯電話使えんのは大きい固定電話しか駄目よな。
使い方何回言っても駄目で画面にもしもし言うても聴こえんがや
使い方何回言っても駄目で画面にもしもし言うても聴こえんがや
2022/01/06(木) 09:13:16.67
2022/01/08(土) 00:27:08.39
>>518
マジで?
そう言われると以前停電した時は実家に避難していて、そこから電話して掛かったら復旧したって確認で帰宅してたんだけど、よく考えたらあれは電話回線の復旧じゃなくてAC電源が復旧したからなのか・・・
マジで?
そう言われると以前停電した時は実家に避難していて、そこから電話して掛かったら復旧したって確認で帰宅してたんだけど、よく考えたらあれは電話回線の復旧じゃなくてAC電源が復旧したからなのか・・・
2022/01/13(木) 22:57:53.67
モデム位なら外部電源繋げたらええやろ
停電に成ると自動で切り替わるの安いのあるし。
モデムがUSBならモバブでも使えるかも
停電に成ると自動で切り替わるの安いのあるし。
モデムがUSBならモバブでも使えるかも
2022/01/22(土) 01:33:21.48
おい、
Webから申し込めるようになってるぞ。
あとはポータビリティが楽になったら言うことなしなんだが。
Webから申し込めるようになってるぞ。
あとはポータビリティが楽になったら言うことなしなんだが。
2022/01/22(土) 06:35:07.52
>>521
これは良いね。
これは良いね。
2022/01/22(土) 11:25:31.86
でも一度解約した本体がゴミになるのは変わらないんでしょ?
LNP非対応版出せばいいのに。楽天モバイルがやってくれたらなあ
LNP非対応版出せばいいのに。楽天モバイルがやってくれたらなあ
2022/01/22(土) 11:32:37.25
ウェブから申し込めるようになったの、固定電話のIP網移行と関係あるのかな
他社光電話からおうちのでんわに替えるのにアナログ戻しやらなくていいようなってくれたらいいんだけど
他社光電話からおうちのでんわに替えるのにアナログ戻しやらなくていいようなってくれたらいいんだけど
2022/01/22(土) 11:41:23.15
言葉足らずだったので補足すると、LNP非対応というのは、0ABJ番号との紐付けを一切せず、携帯電話番号をそのまま家電の番号として使うことを言っています。
あればたしかに便利だが、 卓上電話が使えることが何より重要なのであって、0ABJ番号であることへのこだわりなんてないから。
あればたしかに便利だが、 卓上電話が使えることが何より重要なのであって、0ABJ番号であることへのこだわりなんてないから。
2022/01/22(土) 11:49:08.91
>>525
どういうこと?中華Android固定電話でも使えばいいだろ
どういうこと?中華Android固定電話でも使えばいいだろ
2022/01/22(土) 12:16:24.30
既に持っているが、 スマホを使い慣れていないととても操作できない代物だったので埃をかぶっている。
受話器を持ち上げるとオン
パネルで番号をタッチして通話開始
受話器を戻すと回線切断と共に画面オフ
というスマホを持たない田舎のカーチャンでも安心して使えるように、使い慣れた電話機がそのまま使えるようでなければ、おっかなくて使えない(切り忘れて通話料がとんでもないことになっている事故だけは絶対に避けたい)。
受話器を持ち上げるとオン
パネルで番号をタッチして通話開始
受話器を戻すと回線切断と共に画面オフ
というスマホを持たない田舎のカーチャンでも安心して使えるように、使い慣れた電話機がそのまま使えるようでなければ、おっかなくて使えない(切り忘れて通話料がとんでもないことになっている事故だけは絶対に避けたい)。
2022/01/22(土) 13:13:28.48
>>521
ポータビリティできないのは加入権のせいなのでNTTが悪い。
ポータビリティできないのは加入権のせいなのでNTTが悪い。
2022/01/22(土) 20:51:30.25
固定IP電話の双方向番号ポータビリティは2025年からです
2022/01/25(火) 01:55:51.10
webから申し込み進めてたら「月月割1650円x36回、合計59400円割引」って謎表記があったから電話で問い合わせたらairとセットの場合との事だった
ちゃんとチェックしとけよハゲ
ちゃんとチェックしとけよハゲ
2022/01/25(火) 09:15:57.93
>>527
ホムテルとかBluetoothをFXSに変換するのとかか
ホムテルとかBluetoothをFXSに変換するのとかか
2022/01/25(火) 14:38:00.71
おうちのでんわとソフトバンク光のBBフォンだとどちらもインターネット回線を利用していて基本的には同じと考えていいですか?
2022/01/25(火) 14:59:50.60
>>532
おうちのでんわはラスト1マイルがLTE化されているだけの固定電話ですよ
おうちのでんわはラスト1マイルがLTE化されているだけの固定電話ですよ
2022/01/25(火) 15:42:25.88
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 18:11:38.52 ドコモの固定電話「homeでんわ」登場、スマホとセット割なら月550円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386147.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386147.html
2022/02/04(金) 18:18:30.97
早くMNPできるようにならんかね
2022/02/04(金) 18:55:18.60
モバイルじゃないし
2022/02/04(金) 20:04:50.95
バンド8をつかむ「おうちのでんわ」
バンド18をつかむ「ホームプラス電話専用アダプタ」
バンド19をつかむ「homeでんわ」
家電の番号とか別にいらねーからこれ全部合体してどっかで出して
バンド18をつかむ「ホームプラス電話専用アダプタ」
バンド19をつかむ「homeでんわ」
家電の番号とか別にいらねーからこれ全部合体してどっかで出して
2022/02/04(金) 20:18:07.68
https://news.yahoo.co.jp/articles/b494fe37986e93e2e452997017b4cc60845739ea
NTTドコモはモバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を3月下旬から提供すると発表。本サービスにあわせ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売する。
本サービスは、「03」などの市外局番から始まる固定電話番号から受発信ができる、ドコモのモバイルネットワークを利用した固定電話サービスとなる。
新生活の開始などで、新たに固定電話番号が必要となったユーザーは、固定電話機と専用機種“homeでんわ HP01”をつなぐことで、工事の必要なく利用できる。
また現在固定電話サービスを利用中のユーザーは、homeでんわのサービスに申込みのうえ、利用中の固定電話機にhomeでんわ HP01を接続するだけで、簡単に移行できるという。
「homeでんわ ライト(1078円/月額)」と「homeでんわ ベーシック(2178円/月額)」の2つのプランから選択可能。さらにドコモのスマホかホームルーター「home 5G」を契約中のユーザーがhomeでんわを利用する場合は550円/月額で利用できる。詳しい料金詳細はこちらより。
NTTドコモはモバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を3月下旬から提供すると発表。本サービスにあわせ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売する。
本サービスは、「03」などの市外局番から始まる固定電話番号から受発信ができる、ドコモのモバイルネットワークを利用した固定電話サービスとなる。
新生活の開始などで、新たに固定電話番号が必要となったユーザーは、固定電話機と専用機種“homeでんわ HP01”をつなぐことで、工事の必要なく利用できる。
また現在固定電話サービスを利用中のユーザーは、homeでんわのサービスに申込みのうえ、利用中の固定電話機にhomeでんわ HP01を接続するだけで、簡単に移行できるという。
「homeでんわ ライト(1078円/月額)」と「homeでんわ ベーシック(2178円/月額)」の2つのプランから選択可能。さらにドコモのスマホかホームルーター「home 5G」を契約中のユーザーがhomeでんわを利用する場合は550円/月額で利用できる。詳しい料金詳細はこちらより。
2022/02/04(金) 20:18:13.75
>>538
端末持ち込みとかできねーから意味ねーわ
端末持ち込みとかできねーから意味ねーわ
2022/02/04(金) 20:25:59.28
SIMフリーで出せば無問題。
2022/02/05(土) 06:15:53.29
ドコモのhome電話、
機器の付属品に sim取り出しツールってあるのが気になる
機器の付属品に sim取り出しツールってあるのが気になる
2022/02/05(土) 08:30:18.38
ドコモのはソフトバンクおうちのでんわのパクリじゃん。
2022/02/05(土) 08:45:36.58
これでソフトバンクが対抗してB1にも対応しているでんわユニットを SIM フリーにしてくれればドコモにダメージが与えられるんだが。
2022/02/05(土) 09:04:35.89
2022/02/05(土) 09:41:51.33
2022/02/05(土) 11:27:22.37
>>543
KDDIのホームプラス電話が最初なんだよなあ。
KDDIのホームプラス電話が最初なんだよなあ。
2022/02/05(土) 12:20:24.38
結局交換局にどれだけのスペースを確保してるかできるかが勝負、引けなきゃ意味ない
2022/02/05(土) 12:21:59.40
>>543
選択肢が増えるのは良いこと
選択肢が増えるのは良いこと
2022/02/05(土) 13:31:37.27
おうちのでんわ申し込んだ直後にhomeでんわ発表かよ
まぁ3月下旬まで待ってられねえし仕方ないか
まぁ3月下旬まで待ってられねえし仕方ないか
2022/02/05(土) 13:58:46.94
>>550
ソフトバンクも対抗して何かメリットある施策売ってくれるといいな
ソフトバンクも対抗して何かメリットある施策売ってくれるといいな
2022/02/05(土) 16:24:19.99
>>551
ドコモが客を奪う施策をもっと出して来てソフバンが引き止めの施策を出したりすれば面白いね
ドコモが客を奪う施策をもっと出して来てソフバンが引き止めの施策を出したりすれば面白いね
2022/02/05(土) 16:56:42.23
>>552
NTT東西がプッシュしてくれればね。
NTT東西がプッシュしてくれればね。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:08:08.86 docomoも月々割でアダプタは実質0円?
555 【わんわん】
2022/02/06(日) 19:08:49.412022/02/07(月) 07:12:08.87
ドコモのスレ立てるか
3社まとめてスレ立てて
3社まとめてスレ立てて
2022/02/07(月) 09:22:57.12
>>552
解約がすごい手間かかるとかの施策だったりして
解約がすごい手間かかるとかの施策だったりして
2022/02/09(水) 07:45:13.86
ドコモのやつは端末代の縛りないのかな
だったらそっちいきたいわ
だったらそっちいきたいわ
2022/02/09(水) 08:06:47.60
あー、ドコモのやつ機種代金別って書いてるな
詳細待つか
詳細待つか
2022/02/09(水) 08:20:56.25
一度解約して文鎮と化した端末の持ち込み新規をどちらが先に認めるか
2022/02/09(水) 08:41:30.15
固定電話として設置を許可する建前から、普通のスマホ等へSIM入れるのは許可されないだろうね。
動かれたら困る。
動かれたら困る。
2022/02/09(水) 08:45:23.01
2022/02/09(水) 10:36:19.17
LNPだろ
2022/02/09(水) 16:09:57.89
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 11:09:03.60 ■ 既出情報
ホームプラス電話はeSIM
おうちのでんわはmicroSIM
他の端末に挿すとロックされる
ロック解除には再発行手数料が必要
再発行されるまでほぼ2週間かかる
ホームプラス電話はeSIM
おうちのでんわはmicroSIM
他の端末に挿すとロックされる
ロック解除には再発行手数料が必要
再発行されるまでほぼ2週間かかる
2022/02/11(金) 11:42:41.73
合理的シンプル290プラン|日本通信SIM
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
5分以内通話かけ放題|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
通話かけ放題|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
https://povo.jp/spec/topping/kakeho/
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
5分以内通話かけ放題|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
通話かけ放題|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
https://povo.jp/spec/topping/kakeho/
2022/02/11(金) 13:03:56.85
>>564
最寄りの基地局からNTTの交換局に接続しとる。SIMに書かれてる情報が別物
最寄りの基地局からNTTの交換局に接続しとる。SIMに書かれてる情報が別物
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:40:02.632022/02/12(土) 01:43:12.81
楽天も同じようなやつ出して競争しろ
特に番号通知に440円とるの談合を破壊しろ
特に番号通知に440円とるの談合を破壊しろ
2022/02/14(月) 07:43:57.04
おうちのでんわは、オプションパックで番号通知、308円だよ。何故か番号通知単体契約より安い。
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 22:01:14.59 いや、でもそれ、SoftBankのモバイル回線か固定回線契約してないとダメじゃん
Y!mobileでもいいけど今日LINEMOは適用外
Y!mobileでもいいけど今日LINEMOは適用外
2022/02/16(水) 04:22:41.36
>>544
SIMフリーになっても、裏側の仕掛けが各社違い過ぎて使い物にならかいんじゃないかな?
SIMフリーになっても、裏側の仕掛けが各社違い過ぎて使い物にならかいんじゃないかな?
2022/02/16(水) 06:29:58.49
SIMロックフリー
2022/02/17(木) 02:42:46.46
>>569
link品質の片通話当たり前電話では目も当てられない
link品質の片通話当たり前電話では目も当てられない
2022/02/19(土) 20:00:52.78
解約したんだけどユニットは処分するだけ?
次回の再契約時に使えたりしないよね
次回の再契約時に使えたりしないよね
2022/02/19(土) 21:13:41.33
使えないらしいよ。
それを分かっててメルカリやヤフォークで売るアホが多い。
それを分かっててメルカリやヤフォークで売るアホが多い。
2022/02/19(土) 21:59:30.30
コレクターズアイテムでしょ、違うか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 01:14:48.64 ドコモのhomeでんわのユニットはホームルーターと一緒で使いまわし
できるんじゃね?って憶測記事見かけたな
できるんじゃね?って憶測記事見かけたな
2022/02/28(月) 22:49:43.60
580 【はずれてる】
2022/03/02(水) 21:07:17.93 SoftBank Airみたいに重ねて置かせるんじゃなくて
並べて置かせるつもりとか笑うわ
https://jp.sharp/products/hp01/
https://jp.sharp/products/hp01/index_v3/images/img_point_01.jpg
並べて置かせるつもりとか笑うわ
https://jp.sharp/products/hp01/
https://jp.sharp/products/hp01/index_v3/images/img_point_01.jpg
2022/03/03(木) 10:02:22.41
重ねてる方が笑うわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 23:09:54.04 流石にそれは頭悪過ぎるな
頑張って生きろ
頑張って生きろ
2022/03/04(金) 16:59:56.14
>>580
空気清浄機っぽい
空気清浄機っぽい
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 00:02:23.65 SoftBank Airは重ねて設置できるようになってるっていうのと
docomoのhomeルーターも底面にUSB端子まで用意してあるのに
docomoのhomeルーターも底面にUSB端子まで用意してあるのに
585 【6等】
2022/03/08(火) 10:41:03.31 おみくじ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 14:25:55.562022/03/16(水) 18:53:02.76
おうちのでんわって使う場所の住所と本人確認書類の住所が違ってたら契約できない?
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 07:44:53.48 もう3月下旬なんだから続報が欲しい
報道発表資料 : 「homeでんわ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html
報道発表資料 : 「homeでんわ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html
2022/03/23(水) 15:35:27.64
NTTドコモのhomeでんわはスレ違い。
「homeでんわ HP01」固定電話サービス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1646681577/
NTT docomo 「homeでんわ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1646676947/
「homeでんわ HP01」固定電話サービス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1646681577/
NTT docomo 「homeでんわ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1646676947/
2022/03/24(木) 09:01:34.61
>>589
「おうちのでんわ」「ホームプラス電話」のスレがある板と揃えてないんかい
「おうちのでんわ」「ホームプラス電話」のスレがある板と揃えてないんかい
2022/03/24(木) 17:15:27.58
どっちかっつーと携帯電話会社のサービスだからかな
2022/03/24(木) 21:34:40.50
固定電話板があれば良いのだが。
2022/03/25(金) 15:08:36.45
>>592
ネット関係→通信技術 あたりかね
ネット関係→通信技術 あたりかね
2022/03/25(金) 15:19:48.65
マイライン板かね?
2022/05/08(日) 15:55:48.64
これって、まとめて割の元回線であるソフバン携帯解約しても、500円値上がるのみって解釈でおk?
そろそろあんしんらくらく携帯の3G回線をmnp弾に使いたい
そろそろあんしんらくらく携帯の3G回線をmnp弾に使いたい
2022/05/17(火) 18:47:54.32
番号表示とかのオプション付けてるなら
その分の割引もなくなる
その分の割引もなくなる
2022/07/02(土) 16:50:08.62
SoftBankの携帯なければ最初から500円安いひかり電話の方がいいな
2022/08/26(金) 18:26:29.10
おうちでんわで電話ユニットから電話機につなげるときにモジュラージャックを二股に分岐するアダプター(百均で売っている品)
でモジュラージャックを分岐して電話機を2台付けて、着信があった時、両方の電話機は鳴りますか?
子機付きの電話機を買えばいいんだろうけど、かなりの高齢になった父が子機で電話できなくなったから、アナログ固定電話のときは
別々に電話機をつけていて使っていたから、おうちでんわでもそういうふうにしたら両方鳴りますか?
でモジュラージャックを分岐して電話機を2台付けて、着信があった時、両方の電話機は鳴りますか?
子機付きの電話機を買えばいいんだろうけど、かなりの高齢になった父が子機で電話できなくなったから、アナログ固定電話のときは
別々に電話機をつけていて使っていたから、おうちでんわでもそういうふうにしたら両方鳴りますか?
2022/08/28(日) 19:02:03.64
ネット新規申込みでつかえるまでどのくらいかかりますかね?
2022/08/28(日) 21:49:48.75
1月12日ネット申込みで書類のやりとりあって2月7日開通でしたね
2022/08/29(月) 11:30:33.95
>>598
2台が昔の黒電話とかじゃなければ、フツーに出来るはず
2台が昔の黒電話とかじゃなければ、フツーに出来るはず
2022/08/30(火) 04:05:56.22
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 13:08:37.01 NTTで親が契約してて
Airと一緒におうちのでんわに変えて自分名義にしたいんですが
さきにNTTで名義変更とかしないとだめなのでしょうか?
Airと一緒におうちのでんわに変えて自分名義にしたいんですが
さきにNTTで名義変更とかしないとだめなのでしょうか?
2022/09/01(木) 17:50:02.08
問い合わせたらなんか大丈夫っぽい
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 13:26:18.81 エリア内なのに、マンション11階だと申し込めなかった。電話で聞いたら10階以上よ高層階は受け付けられませんだと。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 11:11:14.78 電波の都合だからねえ
基地局が下にある構図なので
基地局が下にある構図なので
2022/12/25(日) 09:23:40.50
スタート割はまだやってるの?
2023/01/04(水) 15:35:32.24
知り合いからうちに電話をかけても繋がらないと言われて
おうちのでんわの機械のアダプターを抜き差ししたら
やっと電話がかかってくる状態になったことが何度かあった
おうちのでんわの機械のアダプターを抜き差ししたら
やっと電話がかかってくる状態になったことが何度かあった
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 16:28:14.31 ヤフーADSL終了ということでソフトバンクエアーに乗り換えたら、
おうちのでんわというものが自動的に付いてきた
これ、月額基本料永年実質0円とあるがホントかなあ
本当だったら、NTTの電話引くとき何万円か払ったのとは大違いだ
おうちのでんわというものが自動的に付いてきた
これ、月額基本料永年実質0円とあるがホントかなあ
本当だったら、NTTの電話引くとき何万円か払ったのとは大違いだ
2023/01/04(水) 16:29:52.75
別に落とし穴ないと思うぞ
2023/01/04(水) 18:17:34.57
契約の時に何か抱き合わせの割引があったんじゃない?
おうちのでんわ付けたら安くなるよ的な
ちなみに自分はスマホのソフバン契約時におうちのでんわ付けると(たしか)2万円分の商品券が付きますだった
おうちのでんわ付けたら安くなるよ的な
ちなみに自分はスマホのソフバン契約時におうちのでんわ付けると(たしか)2万円分の商品券が付きますだった
612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 18:19:18.24 >>200
ここまで
ここまで
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 19:35:22.83 >>611
抱き合わせの割引というか、
ソフトバンクの提示した移行プランで、エアーは永年割引コースと3年間割引コースがあり、
その両方におうちのでんわ0円が付いてくる
光を引くまでもないが、さすがにネット使えないと困るのでエアーにしたような次第
抱き合わせの割引というか、
ソフトバンクの提示した移行プランで、エアーは永年割引コースと3年間割引コースがあり、
その両方におうちのでんわ0円が付いてくる
光を引くまでもないが、さすがにネット使えないと困るのでエアーにしたような次第
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 23:38:33.63 >>562
おうちのでんわからdocomo homeでんわに変更する場合、NTTアナログ戻ししてからでないと駄目でしょうか?
おうちのでんわからdocomo homeでんわに変更する場合、NTTアナログ戻ししてからでないと駄目でしょうか?
2023/01/30(月) 13:41:23.14
IP間でのナンバーポータビリティができないらしくアナログ経由する必要があるとのこと
何年かあとには解消するみたいだけど一応問い合わせた方がいい
何年かあとには解消するみたいだけど一応問い合わせた方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 14:08:39.61 >>615
ドコモhomeでんわでオペレーターに問い合わせましたが、
ドコモショップに設置場所住所に住んでる人本人とその本人確認者類を持って来る必要があるみたいで、
契約者の私と設置場所の実家が隣県なので、ちょっと面倒だなというところです。
オペレーターから、ドコモショップに委任状でも対応可能が確認してみてくださいと言われましたが、本人確認書類も結局実家に行かないと借りれないですし。
本当は、私が住んでる街のドコモショップで一人で申込みして、あいてる日に実家へ行ってセットアップしたいんですけどね。
このままおうちのでんわでいいかなと思い始めてます。
ドコモhomeでんわでオペレーターに問い合わせましたが、
ドコモショップに設置場所住所に住んでる人本人とその本人確認者類を持って来る必要があるみたいで、
契約者の私と設置場所の実家が隣県なので、ちょっと面倒だなというところです。
オペレーターから、ドコモショップに委任状でも対応可能が確認してみてくださいと言われましたが、本人確認書類も結局実家に行かないと借りれないですし。
本当は、私が住んでる街のドコモショップで一人で申込みして、あいてる日に実家へ行ってセットアップしたいんですけどね。
このままおうちのでんわでいいかなと思い始めてます。
2023/01/30(月) 16:53:21.01
>>615
NTT系と非NTT系の光を行ったり来たりしてる回線あるけど問題なくポータビリティー使えてるぞ
NTT系と非NTT系の光を行ったり来たりしてる回線あるけど問題なくポータビリティー使えてるぞ
2023/02/15(水) 09:43:13.49
“モバイル回線を使った固定電話”はどんな人向け? ドコモ、au、ソフトバンクのサービスまとめ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/25/news043.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/25/news043_2.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/25/news043.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/25/news043_2.html
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 11:33:54.68 一括0円になれば速攻で契約するのに…
2023/03/13(月) 12:04:42.62
3キャリアのプラチナバンド対応で、0ABJナシ(設置場所非限定)で使えたら2万、3万でも買う。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 13:06:25.07 イエデンワ的なやーつか
2023/03/13(月) 13:37:11.48
スターリンク + 050 か
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 12:55:31.42 >>620
ソフトバンクがそんなの出すはずねーだろw
ソフトバンクがそんなの出すはずねーだろw
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 16:30:51.99 NTT東西、番号表示を無償化へ
経済/社会総合/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/03/22/0016167728.shtml?pg=2
経済/社会総合/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/03/22/0016167728.shtml?pg=2
2023/03/23(木) 10:42:26.47
特殊詐欺犯罪の防止に向けた取り組みについて
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230322_01.html
割引適用期間 2023年5月1日(月)~2025年3月31日(月)※6
申込受付期間・
申込数 2023年5月1日(月)(予定)~2023年10月31日(火)※6、9
ただし、上記受付期間内であっても、NTT東日本/NTT西日本それぞれで申込ユーザ数が5,000名※6に達し次第、受付を終了します。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230322_01.html
割引適用期間 2023年5月1日(月)~2025年3月31日(月)※6
申込受付期間・
申込数 2023年5月1日(月)(予定)~2023年10月31日(火)※6、9
ただし、上記受付期間内であっても、NTT東日本/NTT西日本それぞれで申込ユーザ数が5,000名※6に達し次第、受付を終了します。
2023/04/07(金) 22:44:27.19
データプランの3G使ってたらおうちのでんわ500円ほど割引になるんかな?
固定電話必要な前提でhome5Gとのセット割引で無線電話使うのもありかなぁって思ってたら
ルーター値上げでこらあかんわとなった
携帯電話はpovo スマホかタブはデータプランで料金はクーポンやpaypayポイントでなるべく回収して固定電話はおうちのでんわを割引をしてもらって、固定回線は楽天で代用も有りかなって気もした
これもそこそこ掛かるけど、相対的には普通かなと
固定電話必要な前提でhome5Gとのセット割引で無線電話使うのもありかなぁって思ってたら
ルーター値上げでこらあかんわとなった
携帯電話はpovo スマホかタブはデータプランで料金はクーポンやpaypayポイントでなるべく回収して固定電話はおうちのでんわを割引をしてもらって、固定回線は楽天で代用も有りかなって気もした
これもそこそこ掛かるけど、相対的には普通かなと
2023/04/08(土) 16:28:28.41
>>626
でんわまとめて割 提供条件書の割引対象サービス(対象料金プラン)見たらわかるが、プリペイドのシンプルスタイル以外はいけるようだよ
最安値はキッズホン2か3の基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)(539円/月)だが、ホワイトコール24まで必要なら基本プラン(音声)(1,078円/月)が最低でも必要
まあキッズホンでも家族割引は使えるし、5分カケホも付いているので遠くの親戚や家族の連絡専用や他の通話時間が少なければいいかもね
https://www.softbank.jp/internet/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamorimobile/kihon-plan/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/white-call24/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/kazoku-waribiki/
でんわまとめて割 提供条件書の割引対象サービス(対象料金プラン)見たらわかるが、プリペイドのシンプルスタイル以外はいけるようだよ
最安値はキッズホン2か3の基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)(539円/月)だが、ホワイトコール24まで必要なら基本プラン(音声)(1,078円/月)が最低でも必要
まあキッズホンでも家族割引は使えるし、5分カケホも付いているので遠くの親戚や家族の連絡専用や他の通話時間が少なければいいかもね
https://www.softbank.jp/internet/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamorimobile/kihon-plan/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/white-call24/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/kazoku-waribiki/
2023/04/10(月) 05:14:00.76
>>627
ありがとうございます
色々なのと組み合わせ出来る様なので考えてみます
キッズホンの方は悪くはないものの携帯自体は無料で維持出来るプランが出たことで、費用分をデータプランに回してスマホやタブの維持費を多少下げる事やクーポンで多少の回収通話5分間の無料通話分は時々行われるラインモのキャンペーンを利用するなりすれば短時間通話なら間に合う事で手を打とうかなと考えています
FOMAでは無料通話分より多分月に千円掛かる方が単純計算で余計に掛かってたので、偶に5分超の電話を掛けても年間で見れば電話代を出した方が経済的になるのと、データプランであればIP電話アプリ等も使えると思われるのでこちらで想定してみました
ありがとうございます
色々なのと組み合わせ出来る様なので考えてみます
キッズホンの方は悪くはないものの携帯自体は無料で維持出来るプランが出たことで、費用分をデータプランに回してスマホやタブの維持費を多少下げる事やクーポンで多少の回収通話5分間の無料通話分は時々行われるラインモのキャンペーンを利用するなりすれば短時間通話なら間に合う事で手を打とうかなと考えています
FOMAでは無料通話分より多分月に千円掛かる方が単純計算で余計に掛かってたので、偶に5分超の電話を掛けても年間で見れば電話代を出した方が経済的になるのと、データプランであればIP電話アプリ等も使えると思われるのでこちらで想定してみました
2023/04/12(水) 19:20:19.59
おうちのでんわ、使い始めて2ヵ月ぐらいなんだけど、
通話中(15分ぐらい経過すると)突然、切れることが2回ほどあった。
その症状が出た時の本体のランプは一番左が緑点灯、2番目が赤点滅。他の2つは消灯。
電源を入れ直さないと復旧しない。
原因はなんだろう?詳しい方、教えて下さい。
通話中(15分ぐらい経過すると)突然、切れることが2回ほどあった。
その症状が出た時の本体のランプは一番左が緑点灯、2番目が赤点滅。他の2つは消灯。
電源を入れ直さないと復旧しない。
原因はなんだろう?詳しい方、教えて下さい。
2023/04/20(木) 11:18:46.98
最近、おうちのでんわが通話中にすぐ切れるから困ってる。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 16:21:03.88 >>629
うちの実家がおうちのでんわで、通話中時々相手の声が聞こえなくなるという現象あり、
その時のランプ類は正常だった。
オペレーターの指示通りにユニットの置く位置を変えたりしても変わらなく、
ソフトバンクに何回か言ったら最終的には、ユニット交換してくれたよ。
運送会社の人が新品配達して、あらかじめ今まで使用した物を自分で外して
交換しそのまま引き取って行きました。
ここからは余談ですが、
交換しても発生するようで、試しに当方のFAX付き電話機と交換しても結果同じだった。
それで聞こえ無くなったときに、試しにコードレス子機通話でなく、
親機の有線通話(スピーカーホン)に切り替えさせたら聞こえるとの事。
ちなみに実家のwifiを2,4Ghzで接続すると、100m程離れた所に電車や
上空に飛行機が通ると通信が途切れる事象があるので、
おそらくそれが原因の可能性が高く、電話ユニットでは無い様な感じだった。
ソフトバンクの方には申し訳なかったよ。
うちの実家がおうちのでんわで、通話中時々相手の声が聞こえなくなるという現象あり、
その時のランプ類は正常だった。
オペレーターの指示通りにユニットの置く位置を変えたりしても変わらなく、
ソフトバンクに何回か言ったら最終的には、ユニット交換してくれたよ。
運送会社の人が新品配達して、あらかじめ今まで使用した物を自分で外して
交換しそのまま引き取って行きました。
ここからは余談ですが、
交換しても発生するようで、試しに当方のFAX付き電話機と交換しても結果同じだった。
それで聞こえ無くなったときに、試しにコードレス子機通話でなく、
親機の有線通話(スピーカーホン)に切り替えさせたら聞こえるとの事。
ちなみに実家のwifiを2,4Ghzで接続すると、100m程離れた所に電車や
上空に飛行機が通ると通信が途切れる事象があるので、
おそらくそれが原因の可能性が高く、電話ユニットでは無い様な感じだった。
ソフトバンクの方には申し訳なかったよ。
2023/04/20(木) 16:27:29.96
電話機やケーブルを疑っては?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 16:30:53.43 あと、当方のおうちのでんわだけど、
相手からの呼び出しコールが何回したのかわからないけど、
こちらは2回呼び出し音が鳴って、受話器を取ったらツーツーとなって
切れてる事が2度程有った。
2度共とも同じ会社からだったけど何だっただろうか?
その後その会社から掛かって来たのは普通に着信通話出来たが、
単なるコールが短いだけならいいんだけど、通信障害なのかわからないね。
相手からの呼び出しコールが何回したのかわからないけど、
こちらは2回呼び出し音が鳴って、受話器を取ったらツーツーとなって
切れてる事が2度程有った。
2度共とも同じ会社からだったけど何だっただろうか?
その後その会社から掛かって来たのは普通に着信通話出来たが、
単なるコールが短いだけならいいんだけど、通信障害なのかわからないね。
2023/04/20(木) 16:36:47.80
今どき、家庭用コードレス電話機で 2.4GHz使ってるのあるの?
1.9GHz帯のDECTがほとんどだと思うけど
1.9GHz帯のDECTがほとんどだと思うけど
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 16:39:41.03 >>632
ケーブルはユニットと一緒に新しいのと交換しても同様でした。
あとユニットに接続するコンセントも単独にしたりしました。
当方の電話機、実家の電話機とも全く同じ機種のFAX付き電話で、
結果どちらも同じ症状でした。
ちなみに親機の受話器もコードレスなので、
物理的に有線通話にするには親機のスピーカーホンで
通話するしかないので、それを使用での通話は無問題で大丈夫との事でした。
ケーブルはユニットと一緒に新しいのと交換しても同様でした。
あとユニットに接続するコンセントも単独にしたりしました。
当方の電話機、実家の電話機とも全く同じ機種のFAX付き電話で、
結果どちらも同じ症状でした。
ちなみに親機の受話器もコードレスなので、
物理的に有線通話にするには親機のスピーカーホンで
通話するしかないので、それを使用での通話は無問題で大丈夫との事でした。
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 16:46:36.87 >>634
1,9Ghzのデジタルコードレスですよ。
これは余談ですが、
その後wifiルーターを5Ghzのに交換してみましたが、
途切れは無くなりましたが、wifi使用してスマホアプリ通話時に
サーサーっと時々ノイズ入るので、その時聞いてみたら「今電車通ったわ」と言ってます。
まぁノイズが入っても途切れないで聞こえるから解消されて良かったです、
1,9Ghzのデジタルコードレスですよ。
これは余談ですが、
その後wifiルーターを5Ghzのに交換してみましたが、
途切れは無くなりましたが、wifi使用してスマホアプリ通話時に
サーサーっと時々ノイズ入るので、その時聞いてみたら「今電車通ったわ」と言ってます。
まぁノイズが入っても途切れないで聞こえるから解消されて良かったです、
2023/04/20(木) 19:59:38.01
629です。アドバイスしてくれた方、ありがとうございます。
結局、でんわユニット交換してもらった。交換してから2週間ほど経つが今のところ症状は出ていない。
通話音質も少し良くなった気がするよ。
結局、でんわユニット交換してもらった。交換してから2週間ほど経つが今のところ症状は出ていない。
通話音質も少し良くなった気がするよ。
2023/04/21(金) 08:58:05.20
故障率高いのかもね
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 13:51:28.89 おうちのでんわって5/1からのナンバーディスプレイ無償化の対象?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 13:55:14.05 おうちのでんわって5/1からのナンバーディスプレイ無償化の対象?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 17:04:29.81 >>640
NTTの施策なので対象外
NTTの施策なので対象外
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 18:40:41.76 >>640
そのくらいは対抗してほしいもんだがなあ、しないと独自系光も逃げられるだろうね
そのくらいは対抗してほしいもんだがなあ、しないと独自系光も逃げられるだろうね
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 20:27:11.192023/04/22(土) 23:34:41.57
おうちの電話のユニットを交換しても電波が安定しない人は
WiMAXのパラボラ自作を参考に電話ユニットの周りや下にアルミホイル敷いてみたりするのもいいかもね
ソフトバンクのスマホをパラボラ内に設置して、電波のバンドや強さがわかるアプリを入れて
2.1GHz/900MHz帯の電波が最も強くなる方向を探して位置が決まったら電話ユニットと入れ替えてみたらどうかな?
ユニットの周りをアルミホイルで覆って電波が来る方向だけ開けておけば周りの妨害電波も防げて大幅に安定性が向上する可能性もあると思う
ただし直射日光が当たったり高温になるような場所ではユニットがすぐに故障する場合もありそうなので試すのなら自己責任でお願い
https://internet-kyokasho.com/wimax-parabola/
WiMAXのパラボラ自作を参考に電話ユニットの周りや下にアルミホイル敷いてみたりするのもいいかもね
ソフトバンクのスマホをパラボラ内に設置して、電波のバンドや強さがわかるアプリを入れて
2.1GHz/900MHz帯の電波が最も強くなる方向を探して位置が決まったら電話ユニットと入れ替えてみたらどうかな?
ユニットの周りをアルミホイルで覆って電波が来る方向だけ開けておけば周りの妨害電波も防げて大幅に安定性が向上する可能性もあると思う
ただし直射日光が当たったり高温になるような場所ではユニットがすぐに故障する場合もありそうなので試すのなら自己責任でお願い
https://internet-kyokasho.com/wimax-parabola/
2023/08/19(土) 06:44:54.91
ドコモ光は契約者が70歳以上ならナンバーディスプレイ無料
2023/08/19(土) 11:38:16.47
2023/09/12(火) 16:01:34.97
おうちのでんわ設置完了
おうちのでんわ宛て相手側の通話料が知りたいんだけど?
全スレで質問あったが回答ないし検索でもみつからない
固定電話番号引き継がなかったから070になって相手も?だと思う
おうちのでんわ宛て相手側の通話料が知りたいんだけど?
全スレで質問あったが回答ないし検索でもみつからない
固定電話番号引き継がなかったから070になって相手も?だと思う
2023/09/12(火) 18:40:19.88
なんか勘違いしてるっぽいから試しに自分の携帯に一度かけてみ
2023/10/16(月) 17:29:40.77
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 10:40:08.82 固定電話からしか受け付けない0120にも、おうちでんわはつながりますか。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 20:14:43.81 >>650
おうちの電話で繋がりますよ
おうちの電話で繋がりますよ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 20:33:30.28 >>647
あなたのおうちの電話から相手に電話をした場合、
相手先の表示番号は070〜ではありません。
普通の固定電話番号が表示されます。
あなたの場合契約時に適当に割り振られたその地域の番号が出ます。
ただし消防、救急、118(海上保安本部)は070番号が
上記相手先の場合に表示されるので相手先からの電話番号確認の際は
070番号を告げてください。
相手からあなた宛ての通話料金は、固定電話宛ての料金と同じですよ。
ただ相手もおうちの電話からかけた場合は無料です。
あなたのおうちの電話から相手に電話をした場合、
相手先の表示番号は070〜ではありません。
普通の固定電話番号が表示されます。
あなたの場合契約時に適当に割り振られたその地域の番号が出ます。
ただし消防、救急、118(海上保安本部)は070番号が
上記相手先の場合に表示されるので相手先からの電話番号確認の際は
070番号を告げてください。
相手からあなた宛ての通話料金は、固定電話宛ての料金と同じですよ。
ただ相手もおうちの電話からかけた場合は無料です。
2023/11/29(水) 20:34:32.46
おうちのでんわや、homeでんわのSIMフリーかつ0ABJ非対応(設置場所自由)版
どこか出さないのなんで?
エイビットはなんで出さないの?
どこか出さないのなんで?
エイビットはなんで出さないの?
2023/11/30(木) 04:42:38.76
てすと
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 21:38:40.40 おうちのでんわ
2024/02/13(火) 15:19:18.42
おでんのうちわ
2024/02/29(木) 13:21:48.43
>>652
対ソフトバンク携帯にかけた場合は24時間無料だけど
ワイモバイルやLINEMOにかけた場合は普通に請求されるのは結構罠だよね
携帯のホワイトプランだと
ワイモバイル、LINEMOへの電話も無料なだけに
対ソフトバンク携帯にかけた場合は24時間無料だけど
ワイモバイルやLINEMOにかけた場合は普通に請求されるのは結構罠だよね
携帯のホワイトプランだと
ワイモバイル、LINEMOへの電話も無料なだけに
2024/03/01(金) 17:25:17.60
2024/06/03(月) 12:51:39.41
Smartalkがなくなるからここにするかな
2024/06/09(日) 21:36:09.58
ここにした
今日開通して通話FAXとも問題なし
キッズフォン3で割引利いて初期費用も0円
今日開通して通話FAXとも問題なし
キッズフォン3で割引利いて初期費用も0円
2024/07/09(火) 16:02:47.17
100株だわ俺は、何回も騙される傾向にあるらしいし
帰国してないのに優待廃止に怯える時代になるとつまらなくなるもんなので
帰国してないのに優待廃止に怯える時代になるとつまらなくなるもんなので
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 16:14:08.32 名前適当だが車の中目立ってたわ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:49:00.20664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 16:38:54.96 てくおいみみよそみんめきす
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 16:50:57.02 あとは
時代劇ってヅラなのはモチベーション的には、入力されたクイズ番組
クイズ番組で唯一台本が露骨に見えるがなぁ
時代劇ってヅラなのはモチベーション的には、入力されたクイズ番組
クイズ番組で唯一台本が露骨に見えるがなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 17:08:02.952024/08/07(水) 17:51:19.33
ロンバル王は出ないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果なのか
全く理解できんわ
それくらい
強力な美白クリームの効果なのか
全く理解できんわ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:44:07.26 思い出したら
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:47:28.98 あんな荒い画像で細かいパーツの判断は無理やろ
あんなエラー祭りしといて
なんか書くことないのか
しかし
車中泊も意識してるの見つかって捕まって誰か発覚したとしてもこの文面じゃオレは知らん
あんなエラー祭りしといて
なんか書くことないのか
しかし
車中泊も意識してるの見つかって捕まって誰か発覚したとしてもこの文面じゃオレは知らん
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:24:19.76 ・カード情報入力画面が出てくるのだが
どこかで説明してた。
裏が本当に押し目がやっとるから慣れとるやろ
https://tg.b6.wh2r/Nejrew
https://i.imgur.com/5rhdzld.jpg
どこかで説明してた。
裏が本当に押し目がやっとるから慣れとるやろ
https://tg.b6.wh2r/Nejrew
https://i.imgur.com/5rhdzld.jpg
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:34:20.71 2chとかもせんからな
前は天井とかなかったからだろ。
煽って前の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出てたら何でだよ
前は天井とかなかったからだろ。
煽って前の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出てたら何でだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:07:24.70 タマネギ高騰で一瞬無くなったよ
そうSP要素抜けは絶望的なんだよな
そうSP要素抜けは絶望的なんだよな
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:13:15.57 まだ痩せるべきだ
キシダジンクスが真実味を帯びる
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
キシダジンクスが真実味を帯びる
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:34:17.13 マシな人が飲んだらヤバいと思う
義務ではないので実質勝利
+0.38
義務ではないので実質勝利
+0.38
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/14(土) 20:55:35.88 おうちのでんわ
2024/12/24(火) 09:24:23.10
ここ何日か雑音がひどい
2024/12/26(木) 08:20:46.85
日曜日の朝に電話でおとくラインから切り替えを申し込んだのだが、音沙汰なし。いつ頃端末届くんやろ?
2024/12/26(木) 15:40:34.12
>>677
書き込みしてから一時間後に発送のSMSキタ😅
書き込みしてから一時間後に発送のSMSキタ😅
2024/12/26(木) 21:16:54.56
>>678
おめ!
おめ!
2024/12/29(日) 18:14:17.01
>>678
今までと同じ使い方をしたくて、分配器で電話二台を並列接続してみたら、問題なく動作した。これで電話乗り換え完了。音も悪くなさそう。
今までと同じ使い方をしたくて、分配器で電話二台を並列接続してみたら、問題なく動作した。これで電話乗り換え完了。音も悪くなさそう。
レスを投稿する
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【芸能】粗品、歩行者に怒り「キモすぎ。腹立つわ、あいつら」 自転車違反『青切符』導入に「歩行者こそ免許いるんちゃう?」 [冬月記者★]
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合6【ACL】
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合7【ACL】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap95
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1685
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1686
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- (ヽ゚ん゚)「嫌儲コンボってネトウヨが嫌儲民をバカにするために作った造語なのに嬉々として使ってるバカ多すぎでうんざりするわ」 [932029429]
- 照明のこと電気って言うやつ何なの…