X



ProtonMail Part1

1名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:21:43.53ID:718RHN0RH
スイス発祥の安全な電子メール
https://protonmail.com/jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/05(木) 05:21:59.73ID:aXEn5K5Ra
>>1は建て逃げか?
もっと盛り上げなよ

無料で使う場合、署名が消せないのが辛い
鯖の安定性は良い
徹底的に安全性に拘りたいなら、アカウントは@protonmail.chが良い(と説明があった)
UIは日本語化されている

有料版は高いので試していないが、独自ドメインとエイリアスが使える模様

この程度の情報はnet上にごろごろしてるけど一応ね
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:32:59.78ID:CYTtYR+7M
>>2
protonmail.chの方がいいってソースどこ?
2019/12/08(日) 19:44:59.79ID:7lx4ips/0
>>3
https://protonmail.com/support/knowledge-base/what-is-the-difference-between-protonmail-com-and-protonmail-ch/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:15.15ID:he/7TZ/3M
>>4
ありがとう
2019/12/19(木) 04:12:43.42ID:pRtAmSH50
政府に情報横流ししてるという噂
2019/12/20(金) 22:37:37.67ID:gGHJsCeN0
Androidアプリで通知が遅いんだけどなんとか改善出来ないかな?

「特別なアプリアクセス」の「電源の最適化」は外したんだけど、他にも設定変更必要?
2019/12/20(金) 22:37:41.00ID:gGHJsCeN0
Androidアプリで通知が遅いんだけどなんとか改善出来ないかな?

「特別なアプリアクセス」の「電源の最適化」は外したんだけど、他にも設定変更必要?
2019/12/20(金) 22:37:46.94ID:gGHJsCeN0
Androidアプリで通知が遅いんだけどなんとか改善出来ないかな?

「特別なアプリアクセス」の「電源の最適化」は外したんだけど、他にも設定変更必要?
2019/12/20(金) 22:38:49.91ID:gGHJsCeN0
ミスったすまん
2019/12/22(日) 17:13:38.93ID:oGtLA7tY0
protonVPNってどう?
無料で使えるんでしょ?
2020/01/06(月) 07:05:48.69ID:mVIt6OwyM
>>11
無料VPNとしては悪くない
2020/01/21(火) 14:30:22.64ID:wgrxck8Aa
Android9のprotonmailアプリの通知が遅いんだけど改善出来ないかな?
今日10時50分頃のメールがさっき届いた。
常にというわけではないけど度々遅延する。

特別なアプリアクセスの電池の最適化はOFFにしてある。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 00:13:23.74ID:PDOvKiW1
昔からVPNはプライベートインターネットアクセス
2020/05/11(月) 22:14:12.06ID:V+rlV2FW0
なにかないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:03:01.62ID:VlgC3Esf0
age
2020/06/06(土) 13:18:27.62ID:IlDTH7AF0
過疎ってますねー
誰かいたら教えてください
複数の相手から送られたはずのメールが受信出来ません
迷惑メールにも入ってないし、ホワイトリストに登録してもダメです
相手は自動送信システムからのメールが多いようです
治せませんかねー
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:19:20.69ID:jblrHjDn0
現在tutanotaが何らかの理由で不通となっていますが、同時に一時的にprotonmailも繋がらなくなりました。すぐ回復しましたが何か連動性でもあるのでしょうか?不安になります

ちなtutanotaは繋がらないままですが
19平岡一族 ◆lQvwmSuS2w (アウアウクー)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:29.81ID:1gKUva4WM
いま繋がらない
2020/11/06(金) 12:49:05.72ID:ViPK6Vbm0
今落ちてる?
2020/11/08(日) 13:55:47.04ID:1Pazv0NDa
うーんこんなスレあったんですね
iOSでProtonVPN使ってるとDNSが書き換えられてNextDNSとの相性が悪い…
NextDNSはNextDNSでDNS情報あるんでNextDNSのDNSのみを見て欲しいもんだ
2020/11/18(水) 16:48:38.14ID:cduCUHHBa
プロトンドライブ来ちゃうぅ
2020/12/19(土) 00:04:03.48ID:58g+hAzN0
おまえら生涯アカウント買う?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:35:38.90ID:mrp6TZ4H0
死ぬ前にサービス終了するかもなのに?
2020/12/19(土) 08:10:05.45ID:ItyaLgMGa
ライフタイムアカウントは要らない気はしてるけどProtonDriveのために有料アカウントにはしてる
2020/12/20(日) 05:44:38.08ID:v1Rn2bF5M
ブラックマンデーキャンペーンとかでplusにアップグレードしたけど、
やっぱ独自ドメインメールはいいな。
2021/01/01(金) 09:19:54.96ID:wnLBjyMMr
メールが文字化けしてしまう
2021/03/12(金) 19:47:06.11ID:FoWMrFrAa
ProtonDriveのiOSベータに申込みました
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:45:44.11ID:jvXx0j/bM
>>28
おーそんなのできたのかiCloud以外に信用できるのがなかったんだけどprotonなら良さげかも
2021/03/24(水) 20:01:25.76ID:zI4zOVMJa
>>29
去年末にはブラウザ版のベータができてて今は申込のみですね
ミャンマー問題でAppleとProton系のアプリのアプデ拒否されてるとかで揉めてるみたいです

影響しなきゃ良いけど……
2021/03/24(水) 20:02:07.46ID:zI4zOVMJa
>>30
申込のみ→iOSのベータ版アプリはまだ申込のみ
2021/03/25(木) 13:45:12.54ID:DImvsNWqa
昨日ぐらいからProton driveとカレンダーのiOSのベータ版が配布され始めたそうですよ
Androidはapk配布だから配布しやすそうですけど
10,000名限定の有料ユーザーのみですってさ
たーのしみー
2021/03/30(火) 16:02:04.08ID:yFzcTegd0
このスレの人たちはみんな有料プランにしてるのかな
フリーでも充分だけどフォルダ分けとかもっと便利に使いたい気持ちもある
2021/03/30(火) 17:08:29.48ID:Dg/W8mAPr
>>33
Paypal支払いで2年契約しちゃった
10,000円くらいだったかな?
Googleのメールで十分だったんじゃ無いかと後悔してる_(┐「ε:)_
2021/03/30(火) 17:10:56.19ID:Dg/W8mAPr
ついでに聞きたい事がありました
ガラケーにProtonからメールを送っても届かないです
何かしら設定があるのでしょうか?
2021/03/30(火) 18:09:49.42ID:YXkwgP2+a
ProtoDriveのベータ版来ましたので試しましたがやっぱりベータ版ですね
微妙な不具合があるので修正待ちます

>>33
年契約で使ってますよー
どちらかと言うとメインはProtonVPNですけど
そのProtonVPNの使い所がないんですけどね……(自粛中
両方課金してメールも受け取れるようにしてます

>>34,35
Gmailは辞めました
iCloudとProtoMailに絞ってますね
(キャリアメールも捨てたい……)
Gmailはかれこれ17年近く使ってたのですが
迷惑メールがフィルタルールですり抜けもあったりで捨てました


ガラケーだとメールはキャリア側で海外メールを破棄する設定になってるケースがありますので
海外メールを受け取る設定にしたら良いと思います
ただ日本のキャリアは独特な仕様だったはず(ある意味ガラパゴス)なので
キャリアによっては設定でもダメかもしれません
2021/03/31(水) 14:35:20.23ID:7FDODOYH0
>>34
>>36
サンクス
有料で契約してる人けっこういるんだね
自分もやってみようかな
独自ドメインメールを取ろうと思ってるから運用に使えそう

カスタムドメイン追加可能ってあるから、メールサーバー借りなくてもここだけで行けるってことなのかな
2021/03/31(水) 16:49:02.87ID:gZuloMa+a
>>37
ドメインサーバというかDNSサーバは必須よ
オラはXServerのキャンペーンに乗っかってドメイン料金を無料にしてレンタルサーバーを年額払いにしてブログやってる

XServerの話は置いといて
DNSレコードにMXレコード含めてDKIMとかSPFレコードとか設定がいるからいずれにしてもDNSサーバがないとアクティベートできないよー
2021/03/31(水) 16:49:48.66ID:gZuloMa+a
それよりエイリアスが消せないのが地味に辛い
入力ミスった上に消せないし泣いてる
2021/03/31(水) 17:35:18.65ID:7FDODOYH0
>>38
サーバーは必須だったか
勘違いしていたわ
サンクス
2021/04/01(木) 02:49:35.01ID:ObDcOMuU0
Android版ProtonVPNの更新でIKEv2にもAllow LAN connectionsが追加される神アップデートが来たな。
Google Nestへのキャスト接続でわざわざVPNを切る必要がなくなった。
2021/04/03(土) 18:59:55.15ID:D60ooHBM0
お名前.comとさくらのメールボックスで利用してた独自ドメインを設定してみた
DNSサーバの設定はProtonのものを利用してるから、もさくらはもう用済みでいいんかなこれ
2021/04/03(土) 19:39:41.09ID:dnlFaa28a
さくら自体のNSレコードが設定されてなければなくて良いけどネームサーバで設定してるのでは??
2021/04/03(土) 20:17:41.75ID:D60ooHBM0
>>43
調べたら現在のネームサーバー情報がお名前.comの設定にしてあった
さくら側のドメイン設定は削除して、お名前側のDNS設定からさくら関係の項目は全部削除したけど送受信問題ないっぽいわ

勉強中なので俺が勘違いしてるかもしれんけど、本来ならProtonとドメインレジストラの二カ所の契約だけで行けたはずなのかこれ
2021/04/03(土) 22:48:32.69ID:dnlFaa28a
お名前.comにも確かレコード情報の設定ができた気もするからお名前.comだけでも行けるはずだとは思う
本来ならdigコマンドとかで自分の取得したドメインの設定内容とか調べられるから
コマンド経由で調べてお名前.comの情報と一致してるかチェックしながらやると良いよ

ただProtonmailのカスタムドメインを使ってる中でいくつかのCNAMEの認証が必要だから
そこでも気づくことは一応できるはずなので問題なく認証できて使えてるなら大丈夫だと思う
2021/04/03(土) 23:21:02.08ID:D60ooHBM0
ありがとう

さくらの契約がまだあるからトラブったらそっちも使うけど、今のところはproton単体で無事に送受信できているみたい
Protonのヘルプを見ながらTXTもMXもCNAMEも設定はできたし、セキュリティ高める項目の設定もいけたからたぶん大丈夫だとは思う

またいろいろと調べながらいじってみるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:57:17.20ID:pcoQVYaJ0
DNSくらいどこでもタダで使わせてくれるだろ
なんならCloudflareとかにしてもいいし
2021/04/05(月) 14:40:07.76ID:K0CXBt7l0
Protonmailとよく比較されるtutanotaも無料垢で使っているが、スレはないんだな
あちこちの記事でProtonmailが推されていたり、ミャンマーで政府か何かがProtonmailを使えと言ったとか言わないとかって記事も見たが
世間的には Protonmail>tutanota なのかね
無料だから垢取得した人はここには多そうだけど、実際に両刀使いの人はいるんかな
2021/04/05(月) 14:51:06.43ID:Y+mXdLwc0
両方持ってるけどどっちもほとんど使ってないw
まあ政治的な活動してないからだけど・・・
2021/04/10(土) 04:18:25.55ID:P5Ubkxe50
tutanotaは最初からカレンダー使えるけど、protonmailはようやくベータ版なんだよね
導入に時間かかる何かがあるんだろうか
2021/04/17(土) 03:03:56.24ID:s3N7gjrE0
pcでもアプリでも、サイドにあるフォルダやタグがやたらと下の方にあるから使いづらいなあ
しかもアプリだとフォルダとタグが混ざってるし
改善されないかな
2021/04/18(日) 03:49:31.75ID:BJUJTqrM0
安全とかこだわるなら自分で gpg で鍵作って暗号化したほうがいい
2021/04/25(日) 22:38:44.21ID:9/vMI8go0
「DNSが見つからないを」連呼されて辛い
2021/04/26(月) 00:52:57.88ID:A83r1Tgi0
独自ドメイン登録?
2021/04/26(月) 08:32:36.96ID:6gxltzL70
>>53だけどprotonvpnとスレまちがえたぁ
2021/04/26(月) 15:46:59.71ID:AkgTzknNa
>>55
別にここで言っても良い気はしてる
同サービスだし
2021/04/27(火) 01:12:09.77ID:NBV0Fu7c0
VPN直ったっぽい

>>56
それもそうか
58名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン)
垢版 |
2021/04/27(火) 05:25:58.44ID:BoSRa+GqM
ProtonMailもProtonVPNも使えない!
本真に早よ死ね!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!

ProtonMailもProtonVPNも使えない!
本真に早よ死ね!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!
2021/05/12(水) 00:32:59.80ID:cBwmUvUq0
カレンダー入れてみたけどウィジェットほしい
2021/05/13(木) 12:00:16.86ID:axXKypSI0
ここ複アカだめなん?
ひとつ残して他全部潰された。
何個までならおk?
虐待なんちゃらメール来たけど返事来ないわ
2021/05/13(木) 12:15:05.20ID:H32blSQZ0
金払えばOK
2021/05/13(木) 12:15:58.16ID:H32blSQZ0
つか登録時に説明あったろ
馬鹿なのか
2021/05/13(木) 12:38:04.70ID:rilWGL2m0
あった?どんな説明?
アプリに複数アカウント設定できるのは何で?
2021/05/13(木) 12:40:02.99ID:H32blSQZ0
有料アカウントは複数メアドを持てるから
もう一回オフィシャル見てみ
2021/05/13(木) 13:51:36.52ID:rilWGL2m0
なんとなくわかった
https://protonmail.com/blog/ios-multi-account-support/
2021/05/13(木) 15:29:47.74ID:/zw5mR80a
明確に書かれているんだけど
有料垢しかやんないでねってことがありつつ
有料垢だと複数のアカウントを作れる(そういうプラン契約する)ことで複垢ログインして良いよって話しだね(・ω・`)
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:02:34.62ID:axXKypSI0
馬鹿だけどさ、英語だしいちいち読んでないわ
あと誘導サイトから行ったけど特に複アカ禁止されてるでもないってあったからさ
フリメなんて数個普通じゃね?Outlookなんて6個あるわ
気に入った垢取れんし微妙なの残されたわ、でもここのふいんきはええな
2021/05/13(木) 17:24:54.93ID:axXKypSI0
最初の所に複垢有料金払えばOKて書いといて欲しいわ
まあよく読めよってことやな、すまんかったな
結局わしがやったことも垢消費やしな
2021/05/13(木) 18:06:58.18ID:0GTJNLyra
(´・ω・`)なんでそんなにメールいるんよ……
フリーアカウントにしてprotonmail残すか悩んでるけど
数多くあっても邪魔だから二つまでで留めてるよ
キャリアメールが今1番いらないけどね

そもそも海外製品だから英語は必要だよやっぱり
知らんかったでは済まされなくて不当に使った結果裁判起こされたら面倒でしょ??(・ω・`)
2021/05/26(水) 11:55:55.35ID:xHlDuXxLa
気に入ってるけど海外渡航できない現状での役目がないからProton VPN解約した
出番がなさすぎた

外出して不審なWiFiに繋ぐこともないから使う機会がそもそもないんですよね……
2021/05/26(水) 12:35:45.40ID:B9o3XAKr0
docomoには受信拒否されるし
2021/05/26(水) 13:18:31.26ID:xHlDuXxLa
ワロタ
国内ド陰キャメールなんかいらなぁい!!
2021/05/26(水) 13:20:05.57ID:B9o3XAKr0
だよな
しかし友人が使っているので仕方ない
2021/05/26(水) 20:16:40.51ID:xHlDuXxLa
結果Protonmail捨てたというかフリープランに下げました
来週ぐらいにSimpleLoginを課金します

>>73
キャリアメールの人にはiCloudとかgmailで良いと思うんですよね
メールアカウントを減らしてセキュアに保てれば困ることはないのでiCloud一本に絞ることにしましたよ
セキュアに保つ一環でicloudはエイリアスを使っていて
そのエイリアスをSingleLoginに使ってます

こうしておけば知り合いや友人以外はicloudやgmailを本アドとして連絡が取れるのでProtonmailは必要になるまでフリーにすることにしましたよ
2021/06/06(日) 23:15:47.39ID:VHToLTWl0
protonのvpnじゃなくてもいいけど現在書き込める人いる?
どの鯖も書けねえ
2021/06/06(日) 23:35:45.87ID:jaa6vtMga
5chでしょう?
書けるけど板更新とかしないと書けないかも??

あと荒らされてるIP帯だと巻き添えくらってる可能性もあるからIP変えて書けるか確認してたりする
2021/06/07(月) 00:24:09.21ID:Ajff9Ydc0
書けてるのか
課金して使える日本鯖増やそうかな
ども
2021/06/07(月) 00:35:27.10ID:UjuGGTmAa
あ、ごめん
ProtonVPNはVPN自体が規制されてる場合があるよー
上のレスはVPNなしでの話なので期待してる内容じゃないかも
2021/06/07(月) 08:53:05.70ID:Ajff9Ydc0
そうか
もうちょっと調べるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:15:53.93ID:GBbJZY94M
UI変わってめちゃくちゃ使いにくくなってね?
それになんか重くなった気が(^^;常時セーブっての?なんか挙動もおかしいような・・・
2021/06/08(火) 20:38:52.71ID:0vFy/ATmM
Deleteキーで削除できなくなってるね
2021/06/11(金) 17:01:02.50ID:n09ktKjO0
有料プランユーザー向けのProtonDriveのベータ版が来たね
ドライブの容量はメールと共用だから多くはないが、試すには悪くないかも
sync.comとかセキュリティ推しのクラウドストレージはいくつかあるけど、それらと比べるとどうなんだろうな
2021/06/11(金) 17:51:17.44ID:RErnJQ8G0
クラウドに何溜めるわけ?
2021/06/11(金) 18:15:48.36ID:fOSR7Fwm0
そんなことを訊く意味がわからない
2021/06/11(金) 18:20:07.59ID:RErnJQ8G0
お前はスルーして
2021/06/11(金) 19:24:46.00ID:xgvw9+Yta
>>82
意外と早くから有料ユーザになっておくとなんらかの拍子に追加ボリュームもらえますよ
無料プランに戻して12GBなくなりましたけどね
ちょっと後悔あるけどいったん気にしないことにした
2021/06/20(日) 22:00:26.34ID:4vgpSj0ca
再課金するか悩んでる
PGP使ってメール送ることが本当にないんだよなぁ……
2021/06/20(日) 23:34:57.09ID:+lM+oNZO0
ずーっと悩んでいろ
2021/06/21(月) 00:32:50.26ID:MPZLbgZca
うむぅ…まあ悩むぐらいだから不要と言えば不要なんだろうね
2021/06/22(火) 01:51:41.16ID:M4yue0WP0
プランPlusってカスタムドメインであればメールアドレス50個くらい作れますか?
アドレス5個ってカスタムドメインも含まれているのかしら...
ネットサービスごとに異なるメールアドレス使いたくて...
2021/06/22(火) 01:57:55.37ID:ysFtVdeJ0
独自ドメインのこと?
ドメイン取ったところで無料サーバ付いてこないの?
2021/06/22(火) 02:05:11.52ID:M4yue0WP0
>>91
独自ドメインのことです。
Googleドメインです...Gmailだとセキュリティが不安でProtonさんみたいな暗号化してあるところのが安全かなと...
2021/06/22(火) 13:14:44.45ID:eC7hmji70
アドレス5個っていうのは
独自ドメイン
protonmail.com
protonmail.ch
pm.me
の全アドレス含めて5個だから意外と少ないよ
独自ドメインで4個作ってプロトンメールドメインのアドレス1個作ったらもう上限だし
ただしデフォルトアカウントは数には含まれないけどね

たしか月100円くらいでプラス5個とかできるから、そういうのも検討するといいよ
あとはプラン変えてユーザー数増やすとかかな
2021/06/22(火) 18:33:45.55ID:M4yue0WP0
そっかぁ...教えてくれてありがとうございます!
検討します!
2021/06/22(火) 19:26:47.49ID:jh69uCLZa
どこか安全でどこが安全じゃないかって話は
結局サーバ運用してる人とその開発やってる人と利用者の三者で
守るものなのでどこだから安全っていうのは視点が少しだけ違いまさぁ

実際ProtonVPNもログは保存してないけど実は保存してましたーみたいな話を最近聞きましたね
ソフトウェアだしバグがないってわけでもないはずですし
運用ミスで漏れることもあるし、利用者側もセキュアじゃないID管理だとセキュリティが緩みますよね
2021/06/24(木) 01:11:25.54ID:PjrOdGycM
>>95
OpenVPNがいつ開発されたかで知ればいい
2021/06/26(土) 07:18:52.07ID:B88RdJlza
iCloudがちょいちょいサーバ障害でbounceするからやっぱりProtonmailも課金しますた
SimpleLogin使ってるからbounceしてる時は切り替えるだけで良いから楽だわ
2021/06/30(水) 23:18:40.42ID:hXiUOIPB0
ProtonMailのアプリってyahooメールやGmailのメールを受信できますか?
2021/07/14(水) 14:51:00.05ID:sE+2wx9F0
PCを起動・再起動するたびにProtonmail Bridgeで
「SMTPのポートがほかのアプリケーションに使われています」って出るんですけど、
対処方法が分かりません。

Thunderbirdでポート変えて例外の認証すればそのときはメール送信できるんですが、
再起動するたびにまたポートを変えてくれ、と。。。

ESETでポート開放もしてるんですが、毎回変更するのがしんどいです。

同じ症状を克服された方、いらっしゃいませんか?
2021/07/14(水) 15:12:07.79ID:iphko/IOr
フィルターとフォルダの為に2年契約した
Gmailで良かったかな?と後悔中
2021/07/14(水) 15:32:08.71ID:MoGOUYMH0
その後悔は2年続くね
2021/07/14(水) 21:14:51.01ID:tvMttFiya
>>99
TCPモニターだったかな
Windowsだろうからモニタリングするツールでチェックすると良い
それかこのやり方か

https://www.projectgroup.info/tips/Windows/comm_0133.html
2021/07/14(水) 21:18:23.76ID:zIip6cRFa
>>98
フィルタリングと転送で行ける

>>100
ラベルとフィルタだけだと用途が微妙
GmailでPGPはクライアントメールソフトを入れてる場合に限るから
セキュアにメールのやり取りしたい場合に使える
そのPGPに対応した日本人もすげー少数派なんだけどな
2021/07/14(水) 22:22:38.22ID:4hOuSWiX0
>>103
セキュリティーに関しては、メール相手と暗号化でやり取りした事は無いな
Protonmail同士じゃ無いと暗号化されないと思い込んでいたけど…Web見てもらう形式のメールで暗号化出来るんだな
105平岡一族 ◆lQvwmSuS2w (アウアウクー)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:17:03.06ID:/KDl1SPiM
相手からのメールを返信すると、引用部分の改行が余分に発生する
他の人も同じ現象発生してる?

手順
1. ウェブブラウザでProtonmailにログイン
2. 相手からのメールを押し、reply を押す
3. お返事を書く入力画面が表示される(NormalではなくPlain textで表示)
4. これまでのやり取りが引用として自動で画面に書き込まれている
5. 以下のように、行と行の間に空の行が発生している

(元のメール)
こんにちは
最近暑くなってきましたね
近々そちらにお伺いします

(引用されるとこうなる)
>こんにちは
>
>最近暑くなってきましたね
>
>近々そちらにお伺いします
106平岡一族 ◆lQvwmSuS2w (アウアウクー)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:21:06.22ID:/KDl1SPiM
相手のOSはわからないけど、こちらは改行コードがLFのシステムを使っている
もしかしたらProtonmailって改行コードの違いをうまく処理できないのか
2021/07/16(金) 18:06:52.05ID:U+J0z3//0
>>102

ありがとうございます。

ポートを確認したら、なぜかprotonmaill bridgeから「ほかに使われている」
というポートは空いてました。起動時だけ塞がれてしまうのか、なんなのか。
ここは使わないだろう、というポートに一度設定してみて挙動を確認したいと思います。
2021/08/02(月) 01:37:05.53ID:UmBR2xE30
Plusにアップグレードしようと思っているんですが、支払いにVプリカ(もしくはvanilla visa)使えます?
2021/08/02(月) 10:00:16.48ID:DAj0x3z70
できる
2021/08/02(月) 10:28:16.27ID:7Rr4QrHcM
>>109
サンクス、両方とも出来ますか!それはよかった
これで安心してカードを買いに行けます
2021/08/02(月) 17:48:14.14ID:DAj0x3z70
>>110
Vプリカしか試してないやゴメン
2021/08/02(月) 19:01:20.76ID:305q+yOGa
普通にクレカ持った方がいいんじゃないかなぁ
学生だったらごめんよ…
2021/08/02(月) 20:17:51.72ID:UmBR2xE30
>>111-112
最初はVプリカ買う予定だったんだけど、たまたま行った先でVプリカ無くて代わりにバニラVISA買ってきたところです。危なかった。
登録してみたら無事使えたので一安心。
あと一応クレカは持っているんですが、初の海外決済(?)が不安なのでプリペイド型を使ってみた次第です。
2021/08/03(火) 06:41:36.98ID:2hGS2oxe0
海外でクレカとか危険だろw
使い捨てのじゃなきゃ
2021/08/03(火) 22:34:19.81ID:RYIrgjm0M
追加したメールアカウントって削除できないんですかね?
無効化ボタンしかなくて削除が見当たらんのです
2021/08/03(火) 22:38:15.32ID:RYIrgjm0M
メールアカウントじゃなくてメールアドレスだったw
有料版で5個まで追加出来るやつです
2021/08/04(水) 02:44:48.34ID:215u6/+O0
すんません自決しました
公式HPを翻訳にかけながら地道に調べたらFAQに載ってました
.comのやつは削除出来ない仕様だそうです
2021/08/04(水) 17:09:40.58ID:RrXMPEYK0
ご冥福
2021/08/04(水) 20:01:57.85ID:PId3vZN+a
成仏しろよっ!
2021/08/31(火) 19:23:19.34ID:qePy5XDy0
うわぁいつのまにか.chで垢作成できなくなってんじゃん
有料でのみch解放とか本当にプライバシーのこと考えてんのかよ
胡散臭くなってきたな
2021/08/31(火) 19:33:32.55ID:LCyuiSYIa
どゆこと??
2021/08/31(火) 19:57:37.65ID:8YkOxDhu0
わからん
2021/08/31(火) 20:10:39.31ID:qePy5XDy0
結局金重視なのがわかったのでユーザーを売ることにも繋がるだろうなと
2021/08/31(火) 20:21:33.41ID:YVw4qVnMa
いやそういうことじゃなくてドメインが.chだったらなんでプライバシーのことを考えてないのか?という話がしたいのだ
2021/08/31(火) 20:22:55.72ID:iqmfubnBa
あ、逆だった
.chだったらプライバシーのことを考えている事になるのか?だった
.pmとか.comとか色々あるけどそれらはプライバシーのことを考えられてない、という話になるように読めてる
2021/08/31(火) 20:47:07.78ID:qePy5XDy0
公式にcomだとアメリカにドメイン差し押さえられた場合に盗み見される危険性があるとか書いてたからさ
2021/08/31(火) 20:51:58.57ID:RdoP07+i0
差し押さえくらうような企業がそれ以前に何もしていないと考える思考の方がおかしくね?
2021/08/31(火) 21:22:41.84ID:HkpRL8nBa
そういうことか
ドメインの差し押さえレベルなら確かにあり得る

あり得るけどだからと言ってそれがメールを使えなくなる理由にはならないから安心していいと思う
理由に.com以外で受け取れば良いんだけどまあそこはレスされてる通り有料だね
2021/08/31(火) 21:58:40.40ID:ReNwru9B0
ドメイン差し押さえられても消去済みのメールなら問題ないだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/09/01(水) 08:44:51.77ID:bmWVVgLq0
ドメインを差し押さえただけで盗み見とかされるのか?
サーバーを物理的に差し押さえないと無理なんじゃ?
2021/09/07(火) 20:15:01.27ID:0vkZTKog0
Proton終わりやね
2021/09/07(火) 20:29:13.22ID:0Sh3q7n4M
何で?
2021/09/08(水) 07:25:28.16ID:l+QYW3Cja
>>132
IP記録してない!って言ってたのに警察からの要請でIPを記録してた
2021/09/08(水) 10:57:07.89ID:BswysM0o0
基本的にはIPを記録していないので嘘は言っていない。
スイス当局からの命令なら特定ユーザーのIPを一時的に記録するのは民間企業としては当然の対応かと。
現地の法律を無視していたらただの犯罪組織になってしまう。
2021/09/08(水) 11:42:38.48ID:6DN6aA9O0
>>134
いやいや嘘ついちゃダメでしょ論点ずらしてる
信頼が全てのサービスで嘘をついてしまうと根本から揺らぐでしょうが
「ip開示でも中身は閲覧できない」と言ってるけどそれすら疑われてしまう
2021/09/08(水) 12:54:02.39ID:q7xSzxTqa
言わんとしてることはわかる
本件の本質は記録してるしてないはサービスとして謳ってるから記録してないのが正しい動きではある
警察や政府から要請あったら法律上で記録してますもわかる

事前の承諾して記録するように変更したのかどうかだと思う
プロセス上の問題
2021/09/08(水) 13:52:45.62ID:UDULZWVG0
どうやらProtonMailは、スイス当局を通じてユーロポールからパリのYouth for Climate actionに関する情報提供の法的要請を受けたらしく、IPアドレスと使用したデバイスの種類に関する情報を警察に提供したようです
ttps://www.reddit.com/r/privacy/comments/pip7jt/apparently_protonmail_received_a_legal_request/
2021/09/08(水) 15:35:40.79ID:xd5XEFaP0
アカウントを作る時にchのドメインが取れなくなったり
IPアドレスの開示について話が違うように思えたり
protonmailも開発当初より事情が変わってきてる感じがするな
企業として経営していくには仕方ないのかもしれないけどね
2021/09/08(水) 16:00:49.81ID:cNC+Qt9Y0
プライバシー重視のメールサービス「ProtonMail」が政府の要求に応じてデータを開示する場合について解説
https://gigazine.net/news/20210907-protonmail-legal-order-context/

ドメインごとブラックリスト入りして使い物にならなくなっても困るし難しいな
2021/09/08(水) 16:52:19.69ID:90SJ2Cjf0
まあここはリカバリーメールとか電話番号とか不要でメアド取得できるから
あまりプライバシー重視しない用途で使ってる
2021/09/08(水) 17:12:22.45ID:iCzytHpC0
>>140
2021/09/08(水) 17:45:42.71ID:Phdpu77I0
さらにこうなっちゃった

https://gigazine.net/news/20210908-protonmail-ip-address-privacy-policy/
ProtonMailが「IPログを保持しない」という文章をウェブサイトから削除

「ユーザーのIPアドレスを保持しない」とうたい、活動家など機密性を求める人からの支持が高かったメールサービス「ProtonMail」が保持していないはずのIPアドレスをスイス当局に渡したとして、問題となっています。
この件に関して、2021年9月8日付けでProtonMailがウェブサイトの表記を変更し「IPログを保持しない」という一文を削除したことが判明しました。
2021/09/08(水) 17:52:43.33ID:75tIVws50
宣言通りすぐ直しただけじゃん
目新しい情報はない
2021/09/08(水) 17:54:33.18ID:USb98asS0
それ以前はスイスの裁判所命令以外では保持してないんだから問題ないし
今日以降保持するのが嫌なら使うのやめればいいだけ
2021/09/08(水) 19:57:38.41ID:iCzytHpC0
プロトン使うのにVPN使ってたらどうなんのっと
2021/09/08(水) 20:13:05.41ID:OlRHX4lC0
実はアプデされていないアプリからならまだch作れる
クラスのみんなには内緒だよ
2021/09/08(水) 20:51:35.34ID:xRPMmFg5a
文言消しちゃったのかと同じく思ったわ
プライバシー重視で好きだったんだけど別のメール探そうかねぇ
普通のメールと変わらなくなったしな
2021/09/08(水) 21:08:48.17ID:xd5XEFaP0
セキュリティ自体は今でも上等な部類なのかね
ここはtutanotaとよく比較されてたけど、個人情報の扱い次第ではtutanotaに人が流れるのかな
もしくは新しいサービスができるか
2021/09/08(水) 21:23:28.49ID:OlRHX4lC0
Tutanotaは5Eだから眼中にねーし結局ここが一番ましという
2021/09/08(水) 21:29:43.56ID:OlRHX4lC0
14だった
2021/09/08(水) 22:12:02.45ID:Ay5EtbY20
なんかガンガンBANされるようになった
IP変えてるしプライベートにしてるのに
2021/09/09(木) 06:55:24.92ID:RSPx3nIm0
端末その他デジタル指紋とかで判断されてるのでは
2021/09/09(木) 17:35:13.76ID:4rToa1ww0
>>152
デジタル指紋ってなんや、Cookieとかそういうの以外でイニシャルIDでも発行されるのか?

一応法則はある、IDにその日の日付を入れてるのと、IPは変えているものの同じドメインのホスト
あと登録後すぐに同じサービスを登録している(そのためにこのメール取得してる)
2021/09/09(木) 20:08:54.67ID:95Vw4/180
ブラウザの解像度とかだろ
2021/09/09(木) 20:50:05.81ID:lldpt7v50
>>153
「デジタル指紋」「ブラウザーフィンガープリント」でググるといい
ブロックする拡張機能も探すと良い
2021/09/10(金) 21:16:58.89ID:glXYTJwi0
>>155
あがとう!ネットワークの世界から離れて久しいけど、運営側も色々考えてんだね
要するにイニシャルIDというかハッシュを勝手にくっつけて識別しているわけだな
でもまぁ原始的よね、要はヘッダーをランダムに変更すれば特定不可能になる
2021/09/10(金) 21:27:27.90ID:dsUmnJh10
>>156
いやそれちゃんと理解したかい?
ヘッダーだけじゃないよ
2021/09/14(火) 06:24:08.64ID:8K0q2wId0
googleが香港政府にユーザテータ提供してたな
まあ完全に安全なものなんてないんだろう
2021/09/22(水) 00:03:19.15ID:eSLQokTN0
Plusプランにして独自ドメインも利用して半年くらい経ったが
iOSアプリでフォルダとラベルが混ざってること以外は不満なく使えてる
エラーや未着もないしProfessionalプランにして仕事用のドメインもこっちに移してもいいな

ところでProtonmailBridgeを使ってThunderbirdでも受け取れるようにしてるけど
ユーザーはブラウザ派とBridge派どっちが多いんだろう
他のメールとの兼ね合いを考えるとBridgeなのかな
2021/09/22(水) 06:41:27.66ID:IK3DVNyNa
うーむ、Protonmailへの信頼度が下がったので解約しようかな
気に入ってたんだけどねぇ
2021/09/22(水) 10:09:35.94ID:X+p0YLS+0
そりゃ金あれば有料にしてメーラーで使いたいw
2021/09/22(水) 11:43:18.26ID:5YBRU1lS0
>>161

>>139>>142の件が原因ですか?

私は今のところお試しなんで
基本はgmail使用してプライベートメールだけ
無料プランで様子見てます
2021/09/22(水) 12:00:42.30ID:gFvlmyUYa
>>159
PC/macからならブラウザ
iPhoneからは専用アプリかな

そもそもクライアントはスマホだと選べないからなぁ
PC/macはもはやそんな起動してないし
2021/09/22(水) 21:27:12.10ID:p1yQbbph0
俺がメインで使い始めたからだ
PCエンジン、セガサターン、XBOX360…
2021/09/24(金) 17:00:43.09ID:TUE646H5a
決めた
やっぱりProtonMailは来年をもって解約だな
ぶっちゃけSimpleLoginとかiCloudのメールあればとりあえずは良いや
2021/09/24(金) 19:38:11.21ID:STaYFG9M0
>>165
Tutanotaってのはどうだい?
2021/09/25(土) 00:01:56.25ID:JKYT7N0Qa
>>166
要らないかなぁ
当分icloudだけで良さそうってわかった
2021/09/25(土) 05:21:10.39ID:qK0wdrxG0
ニコニコ動画登録しようと思ってプロトンメール作って入力したら
『ご入力いただいたメールアドレスはご利用できません。』ってなった
なんでや・・・orz
2021/09/26(日) 09:14:08.62ID:7UmY6BCi0
>>168
以前プロトンメールで荒らしまくった輩が居たんでしょ
それでニコ動で弾くようになったんだと思われる
2021/09/26(日) 11:17:11.70ID:2axmvOjR0
>>168
gmailだと登録できるのにね
マイナー過ぎて対応できて無いのかな

フリーメアドを原則禁止してるサイトでも
使用者が多いgmailだけは数の力で例外にしてるとこも多いけどね

当面はgmailとプロトンを併用するつもり
2021/09/26(日) 11:29:24.37ID:pC1iXY4p0
キャリアメールでリジェクトされるのがガンだな。
ガンなのはキャリアの方だが。
2021/09/26(日) 12:50:44.39ID:Qcb6z2jGa
>>170
普通は禁止登録なんてやらないんだけど
メアドであれば一般的には通す感じになる
あえて通さないのはたぶん>>169があったからじゃね
2021/09/26(日) 13:12:16.90ID:F7MEkVDk0
ニコニコはヤフーも禁止だよね
たしか過去に嵐に使われたからとか書いてあった気がする
2021/09/26(日) 13:23:14.22ID:r7NNYDeea
荒らされるようなサービス体系だからダメなんだろ
そもそも野良対応を間違えてると思うけどな
ヤフーNGプロトンNGと来てGmailやツナトラやらいろんなサービスが腐るほど無料で取れる時代に
メアドで弾くって対応方法があんまり良い感じに見えんけどなあ

まあとはいえそういう迷惑行為を行うユーザを弾くための方法なんてそうあったもんじゃないけど
2021/09/29(水) 23:37:03.72ID:LqgrhwreM
わかる人いたら教えてほしいです
Protonメールは匿名公表している(例の事件で100%ではないが)
それで登録時、メールの送受信する、WEBサイト開く時、
VPN使う、これで自分情報は残らないと思ったのですがアプリインストールprotonアプリ等インストールしてスマホのプッシュ通知を受信する時も匿名にしたいなら常時VPN接続しないといけないですか?
2021/09/30(木) 00:00:47.43ID:yo/dzRvu0
そらそうよ
2021/09/30(木) 19:28:05.87ID:9K6UEB/1M
iOSアプリの挙動おかしくない?
14から15にアップデートしたんだが、アプリ起動すると画面真っ黒になって何も出来ない状態なる...
ただ一度アプリ終了して再度起動すると、何事もなかったかのように正常に起動する
同じ現象の人他に居ます?
2021/09/30(木) 20:07:09.09ID:Ieixg11Ga
別に大丈夫っぽいよ
入れ直してみた方が良いかもね
2021/10/02(土) 04:29:22.74ID:1tyIKg+30
他にいないのか...
おまかんかも知れないけど、念のために開発チームに報告しておきますわ
2021/10/02(土) 11:24:42.62ID:v9Ibws6QM
>>175
プッシュ通知の仕組みはトークン(暗号化キー)によってできるもの
トークンにはIPアドレスは含まれてないし、あくまで端末情報
確かIDFVっていうアプリインストしたときに生産されるオリジナル識別番号で端末を判別してる
だからは通知ではIPアドレスが漏れる事はない

アプリ内、WEB内の送受信時の時にVPN接続すればいい
2021/10/02(土) 20:27:43.39ID:1tyIKg+30
>>178
アプリ一旦削除して入れ直したら直ったっぽいです
報告前に試してみてよかった
念のためもうしばらく様子見してみます
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:13:18.00ID:ktI4RnAr0
181だけどやっぱダメだった
何度も再発したからサポートに問い合わせてみたら、既に開発側はその不具合を認識してて修正作業中との回答だった
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:27:41.38ID:jEz9fX0h0
プロトンメールのアカウントってどうやったら削除できますか?
2021/10/31(日) 18:10:08.86ID:QxR4lmmC0
プロトンメールサイトへログインした後に
設定からアカウント削除できます
私も二ヶ月無料会員で登録してましたが
g ailに比べて使いにくいので一旦アカウント削除しました

https://ccsi.jp/1399/

https://protonmail.com/jp/
2021/11/03(水) 13:02:33.29ID:2omJIf7q0
ついにアプリからもsh取れなくなった
もっと作っておけばよかった・・・
2021/11/03(水) 13:02:41.33ID:2omJIf7q0
chだった
2021/11/04(木) 00:31:10.53ID:MqGDRqvg0
>>184
プロトン使いにくいのか・・
Thunderbird使えるのは魅力的と思ったけど
2021/11/05(金) 22:55:23.37ID:2Lb6+yMf0
メーラーにブリッジ出来るの有料だからなー
2021/11/06(土) 05:34:58.90ID:wDNOGVa80
フィルターの為だけに年契約しちゃった
半年近くなるけど無料で間に合ったな
2021/11/09(火) 01:53:25.62ID:grzW7o5N0
あー、やっぱり.ch取れなくなったのか 選択ボックスでてこないしアカウント名の使用可否も入力時に確認できないしで
随分巷や公式の情報と違うなと思ったわ このスレ見つけて正解だったわ
回線再接続するたびにIPがごっそり変わる所為でgmailはロックアウトされまくるし認証メール送ってこねーで
スマホ番号要求してくるしでリカバリーメールの意味ね―じゃねーかと んで移転先探してたんよね
こっちはリカバリーメールを登録すると新着通知が来るようだけど、上で誰かが言ってたようにまだ遅延が激しい?
あと接続元IPがごっそり変わるとgmailみたいにロックアウトになったりする?
2021/11/09(火) 14:28:36.96ID:sQFR6Sra0
tutanotaの方がいいのかな?
あっちは5ちゃんにスレないしマイナー感あるけど
2021/11/10(水) 01:43:19.91ID:xcvNb8x10
ドイツとかどうみても囮
2021/11/10(水) 10:04:45.12ID:zaJmimb30
最後の砦だったアプリも塞がれたか…。なぜ最初から.chで取得できないようにしたんだろうか?
使いたければ有料プランに加入しろって意味なのか?
2021/11/13(土) 06:27:47.55ID:Ofg3O1zw0
.chってそこまで重要?
自分は政治活動しないから
あんま気にしてない
2021/11/20(土) 10:33:34.11ID:ZXLwzU1kM
申し訳ございません。このページに到達できません
2021/11/20(土) 10:42:37.98ID:ZXLwzU1kM
復旧したようだ
2021/11/23(火) 11:09:48.06ID:H6ciFtrn0
独自ドメイン設定、お名前でTXTレコード認証が通らなくて
困ってるんですが、どなたか教えてください
ホスト名:@
value:protonmail-verification=xxxxxxxxxxxxxxxx
の入力でいいんですよね・・・?
2021/11/23(火) 11:17:31.75ID:Qvu2D/yva
ホスト名のところは何も入力しないでいい
2021/11/23(火) 12:32:25.00ID:H6ciFtrn0
>>198
ありがとうございます。入力変更してみたけれど引き続きできないっす・・・

もはや設定ページがそもそも違うんじゃないか説が出るくらいに謎だ
mailbox.orgはできたんですがなんでprotonだけできないのか。
2021/11/23(火) 15:45:43.72ID:H6ciFtrn0
謎が解けた・・・?
.xyzドメインはProtonMailで使えないってことなのか
別のドメインでテストしてみたらあっさり認証終わって思わず感動してしまった。
2021/11/29(月) 18:29:16.08ID:td46lPau0
protonメール、捨てメール代わりに
別のアカウント作ろうと思ったが
複数アカウント作ること可能でしょうか?
tutanotaで試そうとしたら複数アカウント作る場合は有料になるとあった
2021/11/29(月) 19:10:51.39ID:zPIL8QZ2a
>>201
漏れプロトンもツタノタも5個くらい無料垢持ってるよ
短時間に同じipで作ろうとすると弾かれるけど
2021/11/30(火) 14:01:32.69ID:ogqN/4Z9M
いつからか、メール本文が表示されるまでに時間がかかるようになったな
2021/11/30(火) 14:03:10.27ID:i4XxDyqc0
最初からだなぁ
2021/11/30(火) 16:08:31.15ID:pVYr+SD6a
アプリだったら最初からかな
ウェブだとスムーズだった気がするけど最近使ってなくて忘れた…
2021/11/30(火) 21:48:23.54ID:VBZ5To5B0
設定 - プライバシー - メッセージの自動ダウンロード
これをオンにすれば速いかも?
俺は見ないメールが多いからやらないけど
2021/12/06(月) 02:12:12.72ID:mBDGB+6V0
>>202
作り過ぎはダメみたいなこと約款に書いてあったけど、5個ならセーフなんだ?
2021/12/09(木) 01:22:56.84ID:xNVAFUJdr
追加アドレスで不要なもんできたけどこれ無効化しか出来ねーのかよ
普通に消させろよ
枠埋まりやすくして追加課金させたい魂胆が見え見え
IPの件といいユーザーバカにしてんのかこのクソメール
2021/12/12(日) 17:10:55.88ID:TznOtDqfM
Proton services are currently offline for scheduled maintenance. Please try again in a few minutes
2021/12/24(金) 14:47:00.76ID:LC/kcvIqa
去年のキャンペーンの時に有料プラン追加して、独自ドメイン入れて
メアド追加したけど自己満だけで大して役に立ってない。

protonmail自体は満足してるから多少は金落とすかみたいな感じで
今年も更新したけど来年は有料プランやめるかな。
2021/12/24(金) 16:42:42.12ID:SRbg20y8r
>>210
自動更新でしたか?
俺も年契約したけど継続は止めようと思ったので…
2021/12/24(金) 17:21:35.46ID:mIImpzKA0
無料アカウントですがいくつかチャレンジ達成で1GBになりました

.comでサインアップしちゃったのが悔いです

まあ使ってないのですが…
2021/12/24(金) 17:36:43.32ID:E+XVDf5Sa
>>211
自動更新だったよ
2021/12/25(土) 19:48:15.57ID:zcPtmY+T0
>>213
ありがとう。忘れないようにしなきゃな…
2021/12/27(月) 08:36:20.59ID:dAn0Tydh0
アカウント削除しようとしたけど
>>184にる削除ボタンが見つからない
2022/01/01(土) 14:05:12.36ID:4jMddm910
フリーで1Gよりもメーラーとかに設定できるブリッジのほうがよかったな・・・
2022/01/05(水) 20:17:12.09ID:IE9llv590
この1Gミッションクソすぎだろなんで他の情報と結びつけようとするのか
2022/01/06(木) 06:08:44.49ID:3UOBPDwx0
匿名利用の利点を全て打ち消していってるな
どう見たって個人情報収集する気満々じゃんw
2022/01/06(木) 17:22:32.52ID:eXWvixqb0
proton的にはメールもドライブもVPNもカレンダーも全部使わせたいんだろうな
ただ過剰にプライバシーやセキュリティを気にする人が多そうなサービスだから、お手軽にひとまとめにするのもどうかという気もする
protonを信頼していれば問題ないんだろうけどね

ドライブとVPNは既にある別のサービス使ってる人が多いんだろうな
2022/01/06(木) 18:00:50.19ID:F+tsVV/k0
プロトン以外だと選択肢はどこかな?
2022/01/06(木) 19:04:22.20ID:wlHmJ4pZ0
自分でgpg設定して暗号化すりゃいいじゃん
一番確実で安上がりだよ
2022/01/09(日) 16:54:02.26ID:/Hr/5Ltr0
連絡先インポートはプラトンからダミーの連絡先一つ作成してそれをエクスポートしてインポートすればいけた
2022/01/09(日) 20:34:37.05ID:LKJTgPto0
これを機に1Gにした人結構いるのかな?
2022/01/16(日) 07:27:45.86ID:3tKqxGvc0
>>220
プライベートな親しい人とのやり取りは
暗号化メッセンジャーアプリのシグナルやテレグラム

通販、仕事、ネットバンキングはgmail、outlook mailでも十分かと思う

gmailは広告あるしメールの内容を広告に反映させるみたいだけど
フリーの割には迷惑メールの判定精度とか扱いやすさ、即時通知(gmailアプリ使用時)の速さの点では便利

outlookは悪くないけど迷惑メール判定が厳しいのとスマホでは少し使いにくい

protonはアプリの処理速度が少し遅いのが不満
暫くはgmailとprotonを併用して様子見てるけど
2022/01/16(日) 10:32:49.82ID:LCEo6lnha
>>221
iPhoneの標準メールが対応してくれりゃ良いんだけどねぇ
2022/01/17(月) 04:27:06.87ID:/jprmZU30
仕事用にgmailすすめるのか・・・
2022/01/17(月) 06:20:27.85ID:fRWs53H20
メール内容読んで保存されるgmailは仕事用に使っちゃダメだろw
2022/01/17(月) 14:39:08.76ID:jVU/sZTya
スレには残るけどprotonはお役ゴメン
使う用途がなさすぎて要らないという結論になった
2022/01/17(月) 15:16:33.45ID:DT5BOmWEr
>>228
相手もProtonじゃ無いと意味無いよね(´・ω・`)
2022/01/17(月) 17:12:05.44ID:XiQ348WMa
>>229
Protonシリーズ使うのやめたって話だから通常のメールでやり取りするよ
相手がProtonだった場合こっちはGnuPGで鍵を公開してる場所があるから
そのキーをインポートして送って貰えば良いようになってる

元より唯一の利点だった匿名性が消え
月額サブスクする理由がなくなった
撮影したデータを大量に保存するには高いしな
2022/01/18(火) 05:28:47.97ID:5lWioN990
いや別に犯罪犯さない限り匿名性は維持されるし他のプロバイダなんかよりよほどセキュアだろ
2022/01/18(火) 11:54:58.06ID:/zh7wZ9va
GPGで暗号化されたものを復号する方法なんてあるの?
暗号化するときに管理者がシステム的に管理者の鍵も追加挿入してから送ってたら復号できるかもしれんが。。
暗号化した状態を無理やり復号できるのか試したことないからわからん

その前提での話だけどメールを暗号化し鍵がない限り読めないんだから
仮にIPやメアドやログがわかろうがメールの内容はGPGで暗号化してる限り読めない訳で
とすると別にProtonにこだわる理由がないよね

メールの匿名性ってなんだろなってなった
2022/01/18(火) 12:27:19.58ID:fl0iztvt0
現実にある錠と同じで絶対はないよ
現時点で正しく運用したら非常に困難と考えられるというだけ
結局protonはログイン出来れば読めるわけだからそんなに強固じゃないよね
あと暗号化と匿名性はなんの関係もない
2022/01/18(火) 22:23:55.51ID:8Um/4Q/j0
>>224
gmailはサードパーティアプリの開発業者にも読まれてるリスクあるからね
仕事とネットバンクは他のメールにした方が良いよ

https://gigazine.net/news/20180703-gmail-developers-reading-emails/
2022/01/18(火) 23:42:27.88ID:ysTF74eXa
>>233
なるほなるほ
まあ確かにバグや暗号を解けるなら話は変わるね
錠も専門家が本気出せばドア鍵を開錠できるって言うからなぁ

俺はiCloud+GnuPG使うよ
クライアントがCanaryしかないけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:05:45.88ID:6nRkL1FI0
ProtonMailは本質的に安全ではなく、あなたの電子メールは危険にさらされている可能性があります
https://theconsciousresistance.com/protonmail-is-insecure/
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:15:30.91ID:6nRkL1FI0
ドイツの裁判所命令、暗号化メールサービスTutanotaの1つのアカウントにバックドア
https://www.techdirt.com/articles/20201209/03061645849/german-court-orders-encrypted-email-service-tutanota-to-backdoor-one-account.shtml
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 22:31:36.200
Encrypted email: Criptext is secure email built on privacy
https://www.criptext.com/
2022/01/24(月) 22:48:01.95ID:utTs+y5P0
14eyesとか信用しないだろまず
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:50:57.84d
>>238
個人的には良さげな気がするけど
課金利用者集まらなくて収益化できないまま破綻しそう
2022/02/14(月) 03:20:43.20ID:DlTny41Aa
Tシャツの一つでも買ってやろうかと思ったけどアジアには送らんのだな
2022/02/28(月) 15:03:26.19ID:X10zuJQC0
>>236

>>237


一周回ってMSのoutlookmailの方がマシなのかな?
2022/02/28(月) 22:16:00.64ID:An36RRCj0
NSAに筒抜けなのにんなわけねーだろが
2022/03/12(土) 10:20:23.76ID:hvb+1+rR0
最強のフリーメールは?一般人「Gmail」バカ「Yahooメール」賢い人「Protonmail」「Tutanota」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646977835/
2022/03/19(土) 06:00:44.69ID:3A6ufB780
複数アカウントってどうしたら使えるようになるの?
2022/03/19(土) 09:47:30.04ID:4rFf8czE0
課金
2022/03/23(水) 18:55:48.10ID:/zUKg0pM0
>>245
有料プランだね
月額4€だから
今の日本の為替だと532円
円安進むと未だ高くなるかもね

日本のプロバイダーの有料メールだと 
月額250円くらいだから
その倍の値段に価値あると思うかだね

別に無料プランでも良いと思う
2022/03/23(水) 18:59:54.05ID:/zUKg0pM0
tutanotaの有料プランだと1かげつ1.2ユーロで安いのに日本では人気ないね
2022/03/23(水) 19:35:15.89ID:q2O98QHB0
VPNのフリー鯖の数が大幅に増えててありがたいけど、これも戦争が終わったら元に戻っちゃうんだろうな
2022/03/23(水) 20:05:14.54ID:QxWqfv2D0
ツタノタはメーラーで使えないからなあ
メーラーで複数のメアド管理したいし・・・
2022/03/24(木) 02:32:39.28ID:3WqeL4ff0
tutanotaは垢削除リスクあるから
2022/03/27(日) 21:45:11.45ID:EsB5DN1Fa
スレチだけどmullvadも試してみたけど設定がシンプルね
ただこのユーザ名もパスワードもないんかいって驚いた
アカウント番号はあるけど誰かに不正に入られたらどうすんの…?となった

後ルーターにVPNクライアントの設定仕込めるけどルーター側で仕込んでも広告除去できないのね…
2022/03/27(日) 22:57:49.30ID:EsB5DN1Fa
>>252
解決した
Apple系端末のプライベートリレーが原因だった…
2022/03/28(月) 17:05:42.30ID:UHlBqyZ+0
>>26
私もPLUS なのですが、
独自ドメインの取得のやり方がわかりません。
どこ見ればいいかだけ教えていだけませんか?
2022/03/28(月) 17:22:10.47ID:UHlBqyZ+0
254です。
自己解決しました。
ごめんなさい。
2022/03/29(火) 12:45:34.16ID:Am387Rdc0
プロトンドライブベータってお誘いきた
本文とかHPみるだけだと有料の人限定って書いてあるんだけど
俺無料ユーザなんだけど、使ってみてファイル入れといたら
ベータ期間終了、アクセスには金払え
ってならないよね?ランサムウェアかよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:11:08.64ID:tPR0vUek0
>>250
tutanotaはメーラーthunderbirdで使えるでしょ
2022/03/30(水) 10:24:13.87ID:QvqkemSna
iOSのアプリアップデートされてたけど
まだ見慣れてないこともあってメッチャ見にくい
件名の右の四角囲みの数字は何?
2022/03/30(水) 17:50:19.21ID:gS6UHciB0
同じところから送信されたメールの数だと思うよ
スレッドみたいにまとまってるから

一覧にあるフォルダとラベルが別表示になったのはありがたいな
前はフォルダとラベルがまとまっててごちゃごちゃだったからね
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:15:22.29ID:q+ugjBh50
月額課金してもいいんだけど微妙に高いよね 今どきたかだかメールで
2022/03/31(木) 19:07:00.63ID:/W88T2d50
鯖落ちてる?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:07:31.73ID:rcBN+NKwM
chrome100だとつかえない?
おま環?
2022/03/31(木) 19:14:14.03ID:na20zRzWM
頻繁に↓こんなのが出るな
インターネット接続が失われました。デバイスの接続を確認してください。
2022/03/31(木) 19:17:02.12ID:/W88T2d50
繋がった。何だったんだ。
2022/03/31(木) 19:19:22.26ID:na20zRzWM
復旧したようだ
2022/04/05(火) 14:56:11.62ID:HfxPRUg10
proton.meが使えるようになったって一部の垢だけきたんだが全部使えるようになんのかこれ
2022/04/05(火) 15:16:46.67ID:HfxPRUg10
あベータユーザー向けだったわ
2022/04/08(金) 01:23:10.54ID:GcnOKzGVa
アップデートでメールボックスの新しい色合いがなんか好きになれないから
フィードバック送ったった
2022/04/08(金) 02:19:15.79ID:QPb7vBRq0
新アプリはなんか使いにくいなあ
メールの削除とかフォルダに移動とかの作業は前の方が良かったな
2022/04/08(金) 23:17:36.15ID:c9oqY0jK0
simplelogin使ってるんだがどうやら君たちとファミリーになったらしい
よろしくな
2022/04/09(土) 20:01:30.39ID:dUfgZVsxa
そういうことかwwwww
SimpleLogin使っててProtonmailも使ってるけど
戻ってきた感がある
2022/04/10(日) 00:34:30.03ID:v2qJyCMy0
protonて企業の買収とかするんだな
あちこち信用ならんから全部自前でやるわ的なスタンスかと思ってた
詳しくないから知らんが過去にもあったのかな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:11:45.40ID:qsQf32Al0
simpleloginは遅延あるからanonaddyの方が良いよ
proton.meの登録は4月末までだから急いでね
2022/04/15(金) 17:21:12.35ID:GqdKgXkw0
protonmail と併用するならsimplelogin 使うしか無くね?
2022/04/15(金) 20:06:23.36ID:lnEIDegc0
proton.meも一応使えるようにしたけど
protonmail.chとpm.meもあるしなあ
みんなどれを好んで使ってるんだろうか

proton的にはアメリカの傘下にないトップレベルドメインのchを推してたはずだけど
meも結構使われてるのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:02:49.99ID:tsTx8CwG0
pm.meがニコニコのアカウントに使えないんだが
2022/04/16(土) 06:57:02.23ID:NtaxgN3CM
ログインしようとしたら「このアカウントはスイスの刑法に基き、捜査されています……」っ出るんですがこんな風になった人いますか?
2022/04/16(土) 07:38:55.40ID:Xnn/HScca
あっ…
2022/04/16(土) 08:00:47.02ID:8oN7S7bY0
宗男?
2022/04/16(土) 13:01:16.11ID:oy04tlR30
Yahoo知恵遅れ

ID非公開さん
2022/4/16 6:29

protonmailを利用していたのですが、アカウントでログインすると「このアカウントはスイスの刑法に基き、捜査されています……」と表示されます。実際に警察が動いたりするのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260385446
2022/04/16(土) 19:06:06.70ID:vvEIsfaUa
見つけてくるのがすごいよ
2022/04/17(日) 11:21:21.21ID:Im3s6Tfm0
無料は複垢禁止ってどこに書いてある?
2022/04/17(日) 13:01:51.40ID:GTLCmi0l0
複垢は有料ねって書いてある
2022/04/21(木) 17:52:04.77ID:0kYlQctR0
>>280
アカ凍結されたことないんだけど
凍結されるときって他でもそういうふうに凍結されるの?
Gmail、Yahoo!、iCloud等
2022/04/21(木) 20:20:11.46ID:UayF8neNa
一般的な使い方してたら凍結なんかされないからなぁ…
2022/04/22(金) 06:43:47.62ID:EOQbfH/G0
普通に検閲してるだろうから違法なことに使わないようにしないとなw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:45:18.75ID:1ze+84bZd
違法な使い方ってどんなのか想像つかんわ
大学生の小遣い稼ぎのママ活もあかんのか?
そういうのにはメールなんて使わんけど
 
幼少期から積み重ねてきた努力をすべて台無しにするような
例えば違法薬物取引に手を出すような間抜けなことはせんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/23(土) 00:38:35.83ID:AohshP9R0
>>280
お前は回答できずに晒し上げるだけ?まさに知恵遅れが好む低俗な趣味だな
>>287
protonmailでハッカーのフォーラムとか違法サイトに登録するとBANされることがある
2022/04/29(金) 14:05:47.81ID:hMFuyDRPr
>>287
こういうことですね?
https://i.imgur.com/D267OaH.png
2022/04/29(金) 15:00:54.87ID:4zX2+PpIa
そんなん来たら安い牛丼屋で済ませるわwww
2022/04/29(金) 15:52:02.40ID:PIN7EArb0
華麗にスルーだろ
2022/05/13(金) 02:09:17.49ID:SpTzpZpP0
いつの間にかAppleのiCloud+が独自ドメインに対応していたらしいね
ドメインをなんと5個まで登録できて、各ドメインごとにメールアドレスを3つまで使えるらしい
Googleで無料で独自ドメインが運用できなくなったから移動先の候補になってるそうな

自分はセキュリティとプライバシーを期待してProtonmailを使ってるが、独自ドメインの運用先としても利用してるからちょっと気になった
でも似たようなサービスで安いTutanotaもあるから、ここのユーザーには候補にならんとは思うけど
2022/05/13(金) 02:32:14.52ID:SpTzpZpP0
そして今初めて知ったが、似たような?サービスのCTemplarはサービス終了するのか
初期の頃にアカウントだけ取った記憶があるが、まさか消えるとはw

この手のサービスは採算取りづらいのかな?
ProtonとTutanotaは頑張ってほしいわ
2022/05/16(月) 02:04:14.51ID:nKxdwotv0
アカウント作成時に求められる個人情報が少ないのはやっぱりprotonだよね?
tutanotaってどんな感じなんだろう?
2022/05/22(日) 12:34:24.80ID:BNCi2GvJM
An updated Proton is coming - here's what's changing
2022/05/25(水) 23:25:38.34ID:aYJKFqCZ0
パソコンの方のprotonmailの印象変わったな
protonmail.comよりproton.meをメインにしたいのかな?
2022/05/25(水) 23:59:07.72ID:aYJKFqCZ0
プランも変わってるな
有料プランでメアド5個までだったのが10個使えるようになってる
2022/05/26(木) 00:16:13.25ID:KdsdY7f4a
あれ
だいぶ緩和されたのね
ちょっと見てこよ
2022/05/26(木) 00:23:25.48ID:KdsdY7f4a
UIがめちゃくちゃ今風になってるのと
前はメールとVPNは分離してたけど今はもう統一されてんのね

VPNの契約だけでいいんだけどな…
2022/05/26(木) 00:26:51.40ID:KdsdY7f4a
なるほど
mail plusとvpn plusとunlimitedの三つか
前はなんかもう一個あったよなぁ
忘れたけど
2022/05/26(木) 14:02:29.88ID:gZCJhfCt0
前はvisionaryとかいう高いプランあったよね

今度のプランはわりとお得ではあるのかな
エイリアスの数やドライブの容量も増えた
ただ、使えるドメインだけ増やすとかエイリアスだけ増やすとかの個別対応はできなくなってるのかな
2022/05/26(木) 15:39:44.51ID:emBSUHNO0
ログインまでのポチ数増えてうぜえ
2022/05/26(木) 18:05:53.39ID:P821tb+V0
.meはモンテネグロのドメインだから、個人の日本人が使用していいものか迷う
2022/05/26(木) 19:13:40.34ID:emBSUHNO0
すまん何言ってるかわからん
2022/05/26(木) 20:08:46.16ID:cEM9zymb0
2022/05/28(土) 20:45:14.97ID:kl9669QeM
x
2022/05/29(日) 00:07:38.29ID:O5Pxm32Ma
URL統一して欲しいわ…
Safariだと同一URLじゃないと同じパス使ってるサイトあるぞ!って脆弱性チェックで怒られる
しょうがないからVPNメインで使う予定だから登録するURLはVPN側のURL一本にしたけどさ

なんかその辺がイマイチなんだよな…
2022/06/05(日) 01:06:05.34ID:fRD4n5eUa
アプリのアイコンも変なマークになるし、俺的にはどんどん劣化
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/06/08(水) 23:52:24.68ID:+Slegwne0
不満なら使うのやめたら
2022/06/11(土) 10:40:26.99ID:cYRN7jY40
支払いの継続ってギリギリまでできないんだろか
例えば、期限まで一年になったら一年分追加できるとか
そんな風にできると安心なんだけど
2022/06/11(土) 12:30:31.14ID:IuZkOqw7a
>>310
チャージというかクレジットとして追加したら良いと思うよ
2022/06/11(土) 13:07:42.06ID:cYRN7jY40
>>311
ありがとう
それで期待した通りのことができそうだ
2022/06/20(月) 18:04:51.25ID:M6PjgWwp0
いつのまにか日本語非対応なったな
2022/06/20(月) 18:05:12.03ID:M6PjgWwp0
トップの話しな
2022/06/26(日) 11:42:23.01ID:4UrJeCjE0
spam送ってると誤認されBANされた人の話を読んで
ほんと今更ながらはたと思い当たった
非Protonのメールの送受信の時には
ProtonがSMTPで送り出す/受け取る所で暗号化/復号してるんだ
つまり建て前通りにやってても本文も読める

TLS使ってない場合のTorのexit nodeみたいなもんか
2022/06/28(火) 22:20:21.82ID:gE6hqC7q0
BANと言えば、スイス基準だと日本の二次元エロ絵とか禁止かね
2022/06/28(火) 23:30:53.70ID:3z9VhPMga
ゴルゴどうやってスイス銀行に入ったんや……
2022/06/29(水) 16:22:53.23ID:liRftS450
ゴルゴの仕事も、萌えに比べりゃ罪が軽いってこと
2022/07/09(土) 10:29:17.98ID:gVJyosrH0
これって回復用メールアドレスじゃなく回復用電話番号を選択した場合
何かの際にSMSで送られてくるんですよね?
皆さんはどちらを選ばれてます?
2022/07/09(土) 10:32:56.60ID:FOQ/57Bk0
回復用ファイル
2022/07/12(火) 04:58:22.99ID:QTErkBCZ
繋がったり繋がらなかったりだな

てかいつからかクッキー消したくらいじゃログアウトできない仕様になってない?
おそらくIP+クッキー以外のフィンガープリントで判別してログイン維持してないかこれ
ブラウザのプラベモードでログインしたら維持されてびびったわ
プラベモードだとクッキーもローカルストレージもスタンドアロンだし
何の情報で判別してんだろう
ブラウザ再起動毎にクッキー情報などリセットする設定なら
再起動後にログアウトにはなったけどすごいモヤモヤする
2022/07/13(水) 16:17:39.32ID:waYW/j8a0
またおかしくなってるね
しょーもな
2022/07/13(水) 19:05:16.45ID:waYW/j8a0
ああ、今度のはメンテか
2022/07/17(日) 16:46:24.29ID:WBy0OCea0
山上も利用してたっぽいね
2022/07/17(日) 20:55:18.46ID:OVWUrWbb0
ネット陰謀論信者は一通り知ってそう
もっと高い匿名性を持つけど難しいのには手を出せないからこれで~って
2022/07/18(月) 17:31:24.36ID:hAuMUOUY0
実はプライバシとかとは別の基準で選んでたのにここに辿り着いてしまった
なので、妙に意識高そうとか思われそうで少しびくびくしながら使ってる
2022/07/18(月) 17:56:20.89ID:oG0XDS+h0
好きな名前でメアド取りやすいよね
自分のフルネームいけたし、plz_contact_meとかも
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/07/18(月) 22:17:37.13ID:dKeTN/B60
>>326
> 実はプライバシとかとは別の基準で選んでたのにここに辿り着いてしまった
> なので、妙に意識高そうとか思われそうで少しびくびくしながら使ってる
別の基準で選んでたとは?
2022/07/19(火) 16:29:13.46ID:xhfWKUhI0
>>321
> てかいつからかクッキー消したくらいじゃログアウトできない仕様になってない?
> おそらくIP+クッキー以外のフィンガープリントで判別してログイン維持してないかこれ

ProtonMailは活動家のデータを引き渡した後、そのポリシーを修正します
https://www.wired.com/story/protonmail-amends-policy-after-giving-up-activists-data/
電子メールサービスは、フランスの気候擁護者のIPアドレスを記録するというスイスの裁判所の要求に上訴することができなかったと述べています。
匿名の電子メールサービスProtonMail が フランスの気候活動家のIPアドレスとブラウザフィンガープリントをスイス当局に引き渡したというニュースが流れました。
2022/07/19(火) 21:11:13.84ID:0/75LApE0
>>328
ずっと使えそうな所ってことで
・あまりメール以外手広くやってない(誤BANとかいやなんで)
・有料(やはりタダは怖い)
・先払いできる(期限近づかないと継続できないのは心配)
・それなりの人数が使ってる(気分の問題でもあるけど財務が安心)
みたいなー
2022/07/19(火) 21:13:27.69ID:0/75LApE0
>>329
認証の仕組みとプライバシーと匿名性は
全く無関係というわけでもないけど
やはりわけて考えた方がいいと思う
2022/07/20(水) 11:13:53.48ID:fl9Is7dQ0
>>330
なるほど
2022/07/23(土) 01:01:15.95ID:UG7MRIyLa
VPNはProtonにしてメールはStartmailが良いかも
ヨーロッパ圏のGDPRを適用したネザーランドの自社サーバメールらしい
やれることが以前のProtomailと同じでできないことは容量の追加かな?
他ProtonDriveとかカレンダーがないから本当に昔のProtonmailみたいな感じ

メールアドレスの秘匿化
サーバサイドGnuPGによる暗号化
IP秘匿化
エイリアスの作成

追加ストレージはやっぱダメっぽいな
2022/07/24(日) 14:05:50.78ID:pbd2tL9e0
通販の登録にアドレス作ろうかと思うんですが問題なく使えますか?
2022/07/25(月) 11:22:48.50ID:YNlnUWpO0
使える
2022/07/25(月) 15:55:14.47ID:9/k6iWKU0
>>335
ありがとう
UIは日本語対応してるが
英語苦手だからトラブったとき不安だから諦めてたけど
勇気出して使ってみます
2022/07/25(月) 16:24:22.49ID:urf+NHEM0
スマホアプリに日本語で低評価つけてた奴に対し
それ規約に沿ってなくね?と英語でだけど文意に沿ったコメントしてたんで
日本語を理解する手段はあるっぽい
書けるかどうかは知らないけど
2022/07/25(月) 16:45:51.20ID:lWeAd4zA0
DeepLだろ
2022/08/24(水) 00:09:38.28ID:2q1GvZHp0
ProtonVPNだけ課金し直した
2022/08/24(水) 09:12:10.04ID:FB2KQqHba
ProtonVPNとDNS over TLSの併用できないね
この辺はProtonが前から言ってる不具合が絡んでんのかなぁ
2022/08/24(水) 13:05:42.02ID:k12Bhg3j0
DriveとかVPNとかやってる暇があったら
MailのiOSアプリでnext/prev messageの機能くらい付けてくれや
2022/08/27(土) 00:00:02.14ID:+1KRr8YA0
iOSアプリも入れ直すか…
2022/09/06(火) 23:44:27.40ID:ciwfduoaa
ProtonVPNの日本セキュアコアが逝ってる?
接続しても到達できないや
2022/09/07(水) 00:52:32.86ID:MkVNJlmoH
違った
設定のエクスポートで名前指定するとPreSharedKeyが空になるのか
名前指定しなければ普通につながったので設定ミスだった
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:23:24.710
https://twitter.com/simple_login/status/1552254729148825600
https://www.reddit.com/r/ProtonMail/comments/wb1byk/you_can_now_link_your_proton_and_simplelogin/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/09(金) 23:40:28.45
https://i.imgur.com/WRvuIuh.png
2022/09/19(月) 17:18:23.340
https://support.google.com/domains/answer/3251236
https://help.onamae.com/answer/8593
348名無しさん@お腹いっぱい。 (CH)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:15:12.21ID:V1Qgu7XuH
以前はProtonPlus利用していたが、デバイスから監視されてる警告来て解約した。
CernTeamは有料でも監視するエグい組織。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:36:17.64ID:4yHSbltex
アカウント停止されまくった
ここ使えないわ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:46:25.60ID:4yHSbltex
ほとんど使ってない垢まで停止されたわ
なにが匿名だ
運営が監視しまくってるじゃねーか
2022/10/03(月) 17:16:37.51ID:ahG+AeXE0
まじかよ
安定して使えるフリーメールはやはりGmailやヤフーメールなのか
tutanotaやVivaldiはどうなんだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。 (CA)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:12:32.07ID:qr6UVBvpH
>>351
GMailやYahooMailは、もっと酷い。
Protonも情報者開示をしてしまった過去がある。
経営理念、実績から1番マシなのはVivaldiMail
Mac以外ならBrowserもお薦めする。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:17:04.73ID:7xgRGrkUx
某出会いサイトでメールを送りまくってたら突然使えなくなった
使えなくなったのは1垢だけだと思って新たに1つ追加して
今度は慎重に3垢くらい使って送ってたら7垢すべて全滅

↓が出る
アカウントが停止されました
このアカウントはポリシー違反の可能性があるため制限されています。これが間違いであると思われる場合は、〇〇〇までご連絡ください
354名無しさん@お腹いっぱい。 (CA)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:25:00.48ID:qr6UVBvpH
>>353
そのサイトから垢Ban喰らっただけ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:28:28.05ID:7xgRGrkUx
苦労して手に入れたタダ〇ン情報がすべてパー
いきなり停止だから画像もパー
匿名だと思い込んでて安心して普段送れない内容をガンガン送ってた
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:29:46.57ID:7xgRGrkUx
>>354
ProtonMailにログインができない
2022/10/03(月) 18:30:47.38ID:Wl4D4z2f0
povo2.0の登録用にしか使ってないわ
送信したことない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:31:37.93ID:7xgRGrkUx
アカウントが停止されました
このアカウントはポリシー違反の可能性があるため制限されています。これが間違いであると思われる場合は、〇ttps://proton.me/support/abuseまでご連絡ください
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:43:59.54ID:7xgRGrkUx
画像とか重要な情報は他のに残しといた方が良いぞ
停止は警告なしで突然くるから
2022/10/03(月) 18:46:33.88ID:E0FR4mwl0
IPを匿名化してるってのは2,3年前になくされてる
警察当局などから連絡があった場合は開示もされる

ただし何の画像も示さずにろぐいんできなくなっただけ言うのはデマ臭くて笑うけど
やってることもやってる卑劣・外道だから嘘でもデマでもどっちでも良いけどな

VPNとして使うのが一番健全
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:48:31.41
>>356
登録用に使うのは大丈夫だが、匿名というのはProton側の主張だけ。
ここのVPNサービスが無料で使えるのがあるのも、アンタ等を売ってるから可能なんだよ。
完全匿名なんてNetには存在しない。
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:37:29.51
VivaldiMailで暗号化すれば、まだ安全。
自身のセキュリティをカスタム出来るまでは用意してくれている。
アイスランド出身CEOはユーザー活動など興味無い、と宣言している。
2022/10/03(月) 22:24:54.63ID:ahG+AeXE0
メール転送サービスを使う手もあるよね
simpleloginやFirefoxrelay、duckduckgoあたり
2022/10/04(火) 09:18:32.79ID:Vo60yHpH0
釣り臭いけどマジレスしておくと
無料垢複数は利用規約違反だろ
そりゃBANされるわ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2022/10/04(火) 09:47:47.98ID:ujHGb5ebx
IPアドレスは頻繁に変え毎回ブラウザの履歴とかすべて消してたのに
その日一度もログインしてない垢まで停止されたんだぞ
IPアドレスで複数垢か判断してるなら俺と同じ回線を使ってる奴も停止されるはず
2022/10/04(火) 12:46:02.33ID:Vo60yHpH0
どうやったかなんて知らんわ
ただ規約違反してる奴はそもそも客じゃない
プライバシー保護する理由もない
まあ最低限その検出が必要な垢の名寄せくらいは
やってる(か努めてる)ってことか
2022/10/04(火) 13:00:25.69ID:PK5POrCpr
IPじゃなくてMACじゃね
2022/10/04(火) 13:18:34.58ID:dmaU8u1ha
なんでそんなに怒ってるの?全く心当たりないの?
本当に規約違反してないならこんなところでイライラしてないで異議申し立てすればいいでしょ
2022/10/04(火) 13:24:58.47ID:oHT/62CL0
何にせよ複垢やるなら有料でねって言われてるのに無視してるんだからね
使えなくなった理由もくだらないし別に良いんじゃない

よそ行きなよ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:53:04.66
>>353
無料で7垢は草
ただの迷惑ユーザーです
情弱無料厨はリアルでタダマン探せ
2022/10/04(火) 17:35:19.85ID:ntqpLkm0M
やけに伸びてるけど有用な情報はないのね・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。 (US)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:29:34.29ID:TJwNZflEH
Proton使いでLINEやSkype使っていたら笑う
2022/10/04(火) 20:41:14.51ID:4pUXV3Z50
つ フルフル
2022/10/05(水) 00:27:30.25ID:l5lY3/Xfx
メールをしたら自動不正使用防止システムがあって
それが作動されフラグが立てられ無効化したみたいだ

垢の数よりspamメールのように送りまくってたのがまずかったのかもしれない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (SG)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:30:12.14ID:a745y7m5H
>>372
元も子もなくて草
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:44:22.75
ProtonMail

無料Plan: 登録用に1垢のみ
有料Plan: 暗号化した上で規約に留意して利用する
無料VPNは使用しないこと
2022/10/05(水) 18:04:36.01ID:9PYZ2Tdl0
無料VPNなんでダメなの?って思ったけど無料なのはそりゃダメだわ
secure core使わないと安心できない
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:54:12.04
残念ながら日本国内VPNは有料でも役に立たない
筑波大、Millen、VpnGateも✗
即時開示される危険有り

海外で【拠点地】 ← 重要、【運営者】を確認
ノーログポリシーの実績有り、
事故時、必ずサポートされるサービスを選ぶ
Cookieに警戒する、都度削除、プライベートタブ利用
不要なアプリはアンインストする
Mailを連携させない

ご存知だろうが載せておきます。
2022/10/06(木) 15:51:04.59ID:JlVUqyknM
>筑波大、Millen、VpnGate
2022/10/06(木) 21:02:13.04ID:Zte96t0N0
むやみに開示されるよりは開示されない方が良いだろうけど
そこまで気にする必要ある?
2022/10/08(土) 22:28:23.07ID:COhHu6/10
ここのサイトってもしかして日本語対応とFirefox対応やめた?
おま環かのかな
2022/10/09(日) 15:37:43.53ID:wDxvvju00
設定からデフォルトの言語変更
ffからも普通に見れてる
2022/10/10(月) 03:29:47.27ID:4iGxYkL+0
ProtonDriveお誘いのメール来た


パスワード.txtを暗号化しないで直置きしてみようかな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:01:07.79ID:heQbdLLCr
なぜか、今日からプロトンメールがスマホでメール画面そのものが立ち上がらないのですが。PCでは普通に同じアカウントで使えているので、垢自体の不具合ではないようです。
スマホ再起動してもダメです。どなたか対処法ご存知ですか?
2022/10/10(月) 19:18:45.00ID:4iGxYkL+0
スマホを変えてみては如何?
2022/10/10(月) 19:57:24.04ID:HljpaAWx0
うちの環境だと特に何ともないから、使ってるスマホの問題か何かでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:59:19.20ID:K0I74AlNr
スマホの問題なのですね、有り難うございます。スマホをどう操作したらこの状態から回復できますでしょうか?
2022/10/10(月) 23:38:11.39ID:4iGxYkL+0
それは知らんがな
2022/10/14(金) 10:19:55.45ID:HGUt/HDn0
>>382
クッキー受け入れたらFirefoxから見れました
自分の早とちりでした
2022/10/14(金) 10:58:02.65ID:JJBgsTFMa
今年は忘れずにmailプラン有料から無料にダウングレードしたった
個人的に独自ドメインメール使える以外にメリットなかったしな
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 00:33:50.16
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37149553

この問題に言及してる人物は
Mail: Proton
深層時: TOR + ExpressVpn
を使用してる
392simpleloginヘルプ (ワッチョイ)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:12:18.57ID:IUvA/rzo0
simpleloginでドメイン追加したいのだが、登録方法がわからない。

ホスト名:@
TYPE:Txt
VALUE:指定された値

これで登録できない。
そもそもsimpleloginのドメインページでは、どのように登録する?
hoge@test.com
の場合、@test.comを登録する?
6時間ほど経過するが、登録(反映)されない。
test.comだけではエラーになる。
hoge@test.com全体を登録するのは間違いだよね?

うえぇ〜ん。
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 05:50:27.36
登録で躓くなら、この手のMailは使わず
ぽいぽい等で妥協するのが正解
394simpleloginヘルプ (ワッチョイ)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:51:56.57ID:FCjb+vbL0
うえぇぇぇぇぇぇぇぇぇん。
数万円が無駄になったことになるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:01:42.25
良い養分になって オツカレ
2022/10/22(土) 18:13:50.81ID:4ZTjuphMa
問い合わせればいいだろ
397!ken:02!ken:03!ken:04!ken:05(京都府) (ワッチョイ)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:31:11.76ID:55liw+Z20
テスト
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:16:57.05ID:Uv4AT8rDM
>>365>>367
MACアドレス収集やBrowser Fingerprintログの蓄積してるなら重大なプライバシー侵害でハッカー大騒ぎだが
そういう話は聞かないから別の方法で同一人物検出してると思う
でもユーザー情報収集しないで同一人物検知するの無理だよな
2022/11/08(火) 09:19:39.42ID:Uv4AT8rDM
>>353を見ると出会い系サイトを使ってたことが原因とも考えられる
でもそれだとメール送信先を覗いてることになるからこれもプライバシー侵害になり得る
2022/11/08(火) 09:23:36.37ID:Uv4AT8rDM
>>329
やっぱりfingerprintか
プライバシー侵害ではあるがユーザー追跡には利用してないからセーフという解釈は通る
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:26:56.91ID:cNx7FelX0
protonmail.meってどうなん?

comやchに比べたらどうなん?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:29:11.09ID:cNx7FelX0
protonmailへの日本からの開示請求ってどうなん?

国際指名手配レベルでないと無理なん?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:38:01.21ID:uWIiwGzl0
protonmailのWeb版、メールを暗号化する秘密鍵はどこに保存してあるんだ?

サーバーの中なら会社側がいつでも見れるやんって思ったんだけど…
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:29:38.95ID:uWIiwGzl0
あと、国際指名手配って何するとされるんだ?
中東のあごひげもじゃもじゃの爆弾大好きなテロリスト?
麻薬や人身売買の国際版?

ProtonMailはナンチャッテ匿名メールサービスで、そういう犯罪ガチ勢を庇えず、
漫画村みたいなショボいグレービジネスをする層とか、
セキュリティオタクの中二病オジサンが顧客層?
2022/12/14(水) 23:46:30.71ID:XoEuPfjA0
犯罪者保護用じゃないし
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 02:37:08.45ID:ZXn8TAlv0
Protonmail、環境保護活動家のメールの情報を提出したらしいが、どこまでやったんだろうな、そいつ

最近の環境保護活動家の事件だと、ゴッホの絵にケーキを投げつけた女の子とかだっけ?
そんな可愛い感じの事件だったら、そこまでして捜査するほどじゃないと思うけど

石油プラントを爆破しようとしたとかなら、ユーロポールからの要請でメールの開示は分かるけど

詳しい事情が分からないと何ともいえん…
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 02:38:09.42ID:ZXn8TAlv0
>>405
これ使うの、「独裁政権に対抗するジャーナリスト」よりも、
「ショボい犯罪の犯罪者」の方が多いと思う
2022/12/15(木) 19:58:57.47ID:9qZ0EoaI0
>>407みたいな独裁政権サイドのご意見をよく恥も無く書けるものだ
2022/12/15(木) 20:25:48.85ID:Ex2DxL5z0
そういう意味じゃこれ日本で使うの正解だよね
ネット検閲も緩いし
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:48:21.44ID:ZXn8TAlv0
>>408
だってぶっちゃけ、犯罪者の方が多いでしょ

あと、ガチの活動家は、自前でE2Eのメールの設定をするでしょう
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:54:12.33ID:ZXn8TAlv0
刑事共助条約っていうのがEUと日本の間で結ばれてるらしい

これがあると外交ルートを通じてではなく、警察同士で協力できるらしい

なら、ProtonMail、日本では無意味じゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:10:08.98ID:ZXn8TAlv0
プライバシーと犯罪予防のバランスって両立難しいよな

俺は一般人だけど、俺もクラウドサーバに自分のメール記録が平文で入ってて、
エンジニアが見れるの気持ち悪いもん

児童ポルノ被害の防止とプライバシーの両立をやるならこうじゃない?
・18歳以下の子供向けのスマホやPCには、ペアレンタルコントロール導入を法律で義務化
・ペアレンタルコントロールされた子供のスマホやPCでは、AI使って、肌色が大きい写真データが入ってきたら、
自動で撮影できないように技術的に制限。
・「水着姿の子供の写真」とかは撮影できなくなるが、児童ポルノ被害よりはマシ
・18歳以下の子供のスマホには、「Twitter」のような不特定多数とのメッセージツールは入れるの禁止
・18歳以下の子供のスマホには、「LINE」のようなローカルメッセージツールのみ許可
 18歳以下の子供が、LINEでチャットする相手は、原則、家族親戚と18歳以下の子供に制限

犯罪捜査とプライバシーの両立
・E2Eの暗号化を認める代わりに、「短時間で消えるメッセージ」の禁止
 全ての端末では、すべてのチャット履歴を端末ローカルストレージに最低3年は保存するように
 技術的に制限
・警察が犯罪捜査したい時は、端末を取り上げて解析
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:12:47.18ID:ZXn8TAlv0
あと、Torとかも、警察とか、公安、自衛隊の技術部隊のみが使えるように
法律で制限した方がいいよな

VPNはまだ分かるけど、Torは犯罪者と児童ポルノ好きの変態しか好かないだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:20:53.24ID:ZXn8TAlv0
スノーデンが騒いだみたいなネット監視、あれ、やるなら、公安とかCIAに、
強力な内部統制制度を付けてほしい

弁護士とか法律の大学教授、IT技術の専門家とかがいる監査委員会みたいなのを作ってほしい

公安とかCIAの活動記録は、100年後とかに文書公開される仕組みにしてほしい

あと、ネット監視の作戦立案は、監査委員会の審査を毎回通してから実行してほしい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:28:53.70ID:ZXn8TAlv0
Siriに話しかけたデータが、AI学習用に、Appleの技術者が人力で聞いてタグ付けしてるらしい

子供監視用の家庭用カメラの映像も似たように人力でタグ付けがされてるらしい
で、たまに性行為が映ってる事があるらしい

こういうのはマジで勘弁

長い利用規約に書いてあっても、利用規約なんか誰も読んでないだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:31:10.37ID:ZXn8TAlv0
データのタグ付け作業、ユーザーの性別と同じ性別の従業員を雇って、
やらせてほしい

女性ユーザーのチャットやホームカメラの画像は、女性従業員がタグ付けとか

同性愛傾向がある従業員がいないか、テストでチェックして異性愛者の同性従業員がやるようにしてほしい
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:39:18.33ID:ZXn8TAlv0
あと、関係ないけど、海外で、火葬場職員が、若い女性の死体が運び込まれてきた時、
友人を呼んで、死体を凌辱していたという事件があったらしい

女性の死体は、原則、女性職員が扱う仕組みにした方がいいよな
監視カメラも業務用の通路や部屋に設置して
2022/12/17(土) 23:02:46.99ID:bx0SOYx8a
そもそもprotonmailじゃなくても良くなった気がする
2022/12/19(月) 01:37:05.81ID:BuKNoagi0
>>418
どこならいいの?
2022/12/19(月) 07:39:12.98ID:4eMbRZ5za
Gmailならエンプラ契約
iCloudも来年から暗号化される
さらにiCloudならメールの場合のIPを非公開にもしてくれる


後はVPNのために高い金払うか別のmulvadやもうじき来るmozillaやGoogleのVPNを使うなどもある
2022/12/19(月) 07:40:02.34ID:4eMbRZ5za
そのうちiCloudにVPNが付く気がしてならんけどね
2022/12/19(月) 12:35:13.59ID:OJ64BGXGa
iCloudのは実質VPNでしょ。しかもマルチクラウドの
2022/12/19(月) 13:17:45.99ID:4eMbRZ5za
ちょっと違うとも言える
2022/12/19(月) 19:31:31.07ID:fYyjV5HH0
>>417
そんなにプライバシーが嫌いなら中国ロシアに住めよ……
いつからこのスレはこんなキチガイが湧くようになったんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:16:49.78ID:xJBIEZGi0
麻酔科医が、麻酔されてる女性を凌辱する事件とかもあるんだって
精神科でも、電気ショックをかけられて意識が朦朧としている女性の精神障害の患者に男性看護師が乱暴する事件もあるらしい

医師は男性が圧倒的に多く、女性が少ない
女医は、20%くらい
患者は普通に男女比は半々
つまり、女医が圧倒的に足らない

解決策は、以下かな
・労働条件を改善して女医を50%まで増やす
・麻酔科医を女性に限定し、20%の女医を集中的に集める
・麻酔や電気ショックなど、意識喪失する処置では、男性医師が処置する場合、女性看護師の立ち合いを必須に
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:18:29.26ID:xJBIEZGi0
>>424
僕はプライバシー大好きだよ

僕がキチガイなのは、精神科に通院してたガチのキチガイだから

キチガイでごめんね
2022/12/22(木) 22:52:35.28ID:v3yhIAgB0
Skiff Mailという新顔が現れたね
とりあえず作れるうちに作っといた
2022/12/26(月) 09:57:23.20ID:WD3/CfC10
skiffはimapだめなのか
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:25:34.52ID:iklv8PV/0
このスレの住人達
・映画「イーグルアイ」みたいな世界に巻き込まれる事を夢見ている中二病オジサン
・何か、グレーなお仕事をしている悪いオジサン
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:28:56.72ID:iklv8PV/0
中二病オジサンたち、目を覚ませ!
お前ら普通のオッサン達には、政府の諜報機関も興味はないぞ!
まだ、JKの自撮りの方が、興味を持たれるぞ!

スノーデンの騒いだみたいなCIAのサイバー監視網担当の職員は、外国の大統領のスマホを覗き見
するついでに、JKのスマホを覗き見するかもしれん
だが、中二病オジサンのスマホには微塵も興味を持たないだろう!
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:31:52.11ID:iklv8PV/0
アメリカの諜報機関が日本の諜報機関にサイバー監視システムを提供していたと言う報道がある
それが本当なら、俺、日本の公安とかで、サイバー監視網担当の職員になりたい

日本の要人のスマホを覗き見するついでに、職権乱用して、JKのスマホを覗き見して、エッチな自撮り写真を見たい

政府のエリート諜報員ばっかり覗き見できてズルい
僕も覗き見したい!
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:35:17.41ID:iklv8PV/0
僕も、サイバー監視網担当職員になって、皆のスマホを覗き見したい!

僕にも覗き見させてくれたら、政府のサイバー監視網賛成派になる
2022/12/27(火) 17:40:15.71ID:ycJum7IL0
Skiffはほぼ登録情報いらずに作れるね
まあ作ったけど様子見だなw
2023/01/06(金) 14:35:48.84ID:343UHFQx0
>>412
「肌色が大きい写真データが入ってきたら」
白ですら200色あるらしぃぞ
2023/01/06(金) 18:30:30.69ID:h8gpuKB/0
肌色一色の2000x2000な画像をペイントで作ってメール添付、知り合いに一斉送信
2023/01/06(金) 19:32:13.10ID:PRlN8qhy0
>>434
そのキチガイの相手はやめとけ
2023/01/06(金) 20:56:14.09ID:lJ3VkBFF0
protonのカレンダーとドライブのアプリまだかよと思って検索したら、もう出てた
protonからのお知らせメールは見るようにしてたんだけど、告知を見逃したかな
なんにせよ試してみたかったからありがたい
2023/01/06(金) 22:29:33.46ID:y8WZerO60
白がたった200色しかないなんてずいぶん簡単な想定だな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:20:38.60ID:GPkzpV4x0
僕はキチガイなせいで、最近は、精神科医もカウンセラーも最近は僕から初診で逃げる
中二病オジサン、寂しくて哀れな精神障害者の僕の相手してよ

Twitterで有名人に喧嘩売って寂しさ埋めてたけど、Twitterの2億人の個人情報流出事故で恐れをなして、
アカウントを削除した

僕の居場所はもうここしかない

中二病オジサン、あなたもどうせ、政府のエリート諜報員には相手されない
グレービジネスをしてるおじさんは、警察には相手されると思うけど
中二病オジサン、寂しい者同士で、僕と遊ぼう
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:25:07.22ID:GPkzpV4x0
中二病オジサンは、自分が政府のエリート諜報員にいじめられるという被害妄想に囚われてるみたい

だけど、中二病オジサンは、多分、もっと現実的な敵との闘いに備えた方がいい

中年のメタボによる血液ドロドロとか、体臭とか口臭とか
リストラされるとか、親の介護とか

政府のエリート諜報員との闘いは、アフガニスタンの髭もじゃもじゃオジサンたちに任せればいいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:30:56.50ID:GPkzpV4x0
中二病オジサンの現実 サラリーマンバージョン
・くたびれたシャツ
・メタボなお腹
・くさい口臭
・毎日満員電車
・中小企業のシステムエンジニア
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:32:13.19ID:GPkzpV4x0
中二病オジサンの現実 引きこもりバージョン
・親の脛齧って引きこもり
・政府のエリート諜報員の前に、学校や会社のいじめに負けて引きこもりになった弱っちいオジサン
・熊澤英一郎みたいな中高年引きこもり
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:34:51.49ID:GPkzpV4x0
中二病オジサン、彼女とか奥さんいる?
いなさそうだよね
居たら、政府のエリート諜報員にいじめられる被害妄想なんかに囚われてないよね

政府のエリート諜報員との闘いの前に、婚活という戦いを頑張ろう!
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:44.24ID:GPkzpV4x0
グレービジネスをしてるおじさんは、心を入れ替えて真面目な商売をしましょう
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:44:11.26ID:GPkzpV4x0
精神科ではね、精神科医に「誰かに監視されてるとか思ったりしますか?」
って真面目な顔と口調で聞かれたりするんだよ

中二病オジサンたちは、別口だけど、何か似てるね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:46:11.07ID:GPkzpV4x0
もし僕がCIAに採用されたら、佳子様のスマホを覗き見したい

佳子様、可愛い

ドイツのメルケル首相のスマホを盗聴できたくらいだから、佳子様のスマホもできるよね

残念ながら、僕の経歴ではCIAどころか、一般企業への就職も難しいんだけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:02:18.47ID:GPkzpV4x0
このスレを見に来る人達
1.政府の諜報員にいじめられる被害妄想を楽しむ中二病オジサン
2.グレービジネスをしてる悪いオジサン
3.過激派の政治活動をしてるガチ勢オジサン

政府のエリート諜報員が興味あるのは三番目のガチ勢オジサンのみ

引きこもりだったり、中小企業勤務独身の寂しい中二病オジサンは、政府のエリート諜報員は苦笑してスルーすると思う
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:04:08.13ID:GPkzpV4x0
漫画村の創設者の星野ロミってオジサン、漫画村で億単位のお金をかせいだんだって
中二病オジサンたちが生涯かかって稼ぐ額じゃない?
悪い奴だけど、才能はあるよね

影響力ランキング
ガチ勢オジサン>グレービジネスオジサン>中二病オジサン
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:06:33.50ID:GPkzpV4x0
星野ロミ、パソコンをおまわりさんに取り上げられたけど、警察が解析できなくて
「開けろ」って言われたんだって

凄いね

中二病オジサンたちのパソコンは三時間かからずに解析できそうw
2023/01/20(金) 20:59:47.80ID:XYKaEgjr0
protonサービスにくっついたsimpleloginを試してみてるが、プレミアムプランなら独自ドメイン登録もできて無限にエイリアス作れるのか
送受信のやり方がまだわからんけど、便利そうだな

protonmailに登録してある独自ドメインのメールでエイリアス作りまくってやろうと思ったが、ひとつの独自ドメインを複数サービスに登録できないんだっけ?
それともDNSレコード設定に追加すればいけるのかな?
そのあたりの設定が面倒だから別のドメイン登録しちゃおうかな……
2023/01/20(金) 21:18:09.58ID:sUAg1nl60
一応Drive1GB貰ったけど
1GBじゃ使わんな
パスワードリストでも置いとくか?
2023/01/21(土) 01:46:56.20ID:JCv7cRtwa
>>450
どういう判定かわからんが突然迷惑メールに入ったりして
サイトログインしないとブロックされたメールをファイル形式でしか取り出せないから辞めたわ
GPGメールがエイリアス経由でも読めるようになるから重宝してたのは間違いないんだけどね
2023/01/24(火) 15:43:55.79ID:nI0dJu6w0
てすと
2023/01/26(木) 12:41:01.01ID:pVX8bCcw0
テステス
2023/01/29(日) 21:05:01.39ID:Wo+8c4jQ0
あなたはこのスレッドにはもう書けません
2023/01/29(日) 21:24:05.95ID:6f3X/v/Z0
最近Gmail宛にメール送信した暫くあとに「メールが送信出来ませんでした」と通知が出る。メールは送れている。

なにこれ?
2023/01/29(日) 22:06:26.72ID:NlQhXzqH0
BCCに俺が入ってる
2023/01/29(日) 22:36:26.12ID:6f3X/v/Z0
そうかお前か
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:51:06.81ID:44EGj5yg0
protonmail、裏でスイス政府に協力してそう

小賢しい日本のネット犯罪者には重宝されるかもしれんけど、
ガチの活動家には役に立たなそう
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:54:07.65ID:44EGj5yg0
protonmail、一般人の使い道としては何がある?

ぶっちゃけ、一般人の場合、浮気とか、出会い系の掲示板に書き込むメルアド
用が関の山じゃね?
2023/02/03(金) 16:19:48.95ID:9dOHQWOU0
プロトンって以前は.comはアメリカに抑えられてるから嫌な人は.ch使うといいよって言ってたのに
今は.meをメインにしてるよね
.ch推しはやめたのかな
2023/02/03(金) 23:06:13.02ID:mjjysLSQ0
.ch使い方ければ課金しろになっただけ
最初から.ch持ってた奴が勝ち組
2023/02/03(金) 23:14:21.70ID:k6InMqxJ0
本文検索できない時点でメイン使用は有り得ない。 てか裏ワザでできたりする?
2023/02/04(土) 20:58:49.58ID:UvXIp0xV0
ここ使っておいてあれだけど.comがしっくりくるから使ってる
2023/02/12(日) 20:13:41.14ID:bXLcwgmD0
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:22:44.31ID:WvK1HIW90
>>460
Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由
https://www.gizmodo.jp/2022/03/5-reasons-to-ditch-gmail-for-protonmail-2.html
2023/02/20(月) 19:12:45.85ID:Ghk54KO50
捨てるのは無理やないの
サブとか予備には必要やろ
2023/02/20(月) 22:30:15.10ID:J3bpzu1w0
どのへんが必要なんだ?w
2023/02/28(火) 11:43:14.07ID:iXIgOmXLa
満足してる
送信に@pm.meが使えたら良いのだが
2023/03/01(水) 15:07:58.37ID:IDzFR0jr0
proton.meじゃあかんのけ
2023/03/09(木) 10:24:24.33ID:Zt5EY3700
削除しても消えない!クソ無能の極み!死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
2023/03/09(木) 13:45:02.58ID:AKbG2MKs0
春だなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:36:59.06ID:/cKCwMkFF
そろそろつかってみたいです。注意点あればご教示ください。
2023/03/15(水) 18:21:48.34ID:apAT8hQf0
まず服を脱ぎます
2023/03/15(水) 20:13:13.62ID:AzoAnIlM0
おもむろにデスノートを開きます
2023/03/15(水) 20:29:04.22ID:9NOP+CdzM
肛門をきれいに洗います
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/03/16(木) 13:23:50.76ID:RikQIMH80
>>473
あなたが犯罪者ならVPNかTorと一緒に使ってください
複数のアカウントを登録すると禁止される可能性があるので注意してください
2023/03/16(木) 20:59:31.87ID:ZyMr/w0M0
まだいたのキチガイ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:27.11ID:DC1YcRuD0
こことアドガのvpnどっちが優秀かな。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:01:43.50ID:dW/dtcbm0
Protonとskiffて添付ファイル容量ていくつまでいけるのですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:05:13.64ID:+tk3IdGK0
>>479
Protonです
アドガはノーログポリシーじゃないただのVPNだからです
2023/04/06(木) 21:18:00.03ID:ezURqPH50
>>481
ノーログと一応書いてるよ…?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:49:34.93ID:MsLnNLge0
アドガのvpnことごとく引っかかるよね
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:37.70ID:MsLnNLge0
skiffのほうが良いと思うのだけど
skiffが劣るとこってあるのかな?
2023/04/15(土) 03:29:25.80ID:KH6xe+tB0
imap使えないし登録直後にgmailと送受信テストしてみたら5通中3通届かなかったしで
今の時点じゃちょっと使う気にはなれないかな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:39:19.21ID:iUtguTon0
利用規約

許可されていない活動には以下が含まれますが、これらに限定されません。
複数の無料アカウントを持つこと (例: 一括サインアップの作成、単一の組織または個人のための多数の無料アカウントの作成および/または操作);
Having multiple free Accounts (e.g. creating bulk signups, creating and/or operating a large number of free Accounts for a single organization or individual);
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:44:23.72ID:iUtguTon0
良かったからもう一個アカウント作ろうとしたら、何回やってもダメだった
悪用的なネットワークを見つけたとかなんとかエラー
複数アカウントに厳しくなったか他の原因かわからん
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:46:49.82ID:iUtguTon0
Firefoxからアカウント作ろうとしたらTorでないのにTorと思われて.onionに接続不能になった
2023/04/20(木) 03:45:49.27ID:p0MIyx/F0
ネットのセーフティ気にするんなら身の丈合わない事に手出してる方がよっぽど危険だぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:36:06.07ID:VP+TK/aZ0
skiffってリンク踏めないんだね
2023/05/17(水) 20:07:04.33ID:LXLpChRu0
Protonのサインイン画面
Dark Readerが効かない…

onにしてもoffにしても昨日?今日?からマッチロ…orz
今までの黒+紫画面に戻してクレメンス…;;
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:56:19.11ID:lQ3p/6bU0
ElectronMail は、 ProtonMail の非公式デスクトップ クライアント です
わざわざブラウザを使わなくてもPCでProtonMailを使うことができます
https://github.com/vladimiry/ElectronMail
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:46:04.01ID:59y/jej90
tor系メールのMail2Torが一番やっぱり匿名性はMAXですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:43:02.00ID:ZmsNJ1gi0
>>492
これ便利だよね
無料プランでthunderbird使えないからこれ代わりに使ってる
2023/05/31(水) 00:11:15.30ID:wLtwCFy30
わざわざクライアントソフト入れなくてもブラウザのタブ開いとけばいんじゃね?
2023/06/02(金) 10:30:29.37ID:L9O26O7O0
イランときはイランのだ
2023/06/24(土) 10:39:55.63ID:onmq0vdD0
自動メール削除くらい無料で使わせてくれ
2023/06/29(木) 13:25:31.00ID:KcetfLoK0
Protonのサインイン画面
やっと元に戻った…;;
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:08:41.23ID:LaNo5x9M0
有料プラン使ってる人いますか?
どうやってもクレカ、ペイパル登録できん。
2023/07/08(土) 13:18:47.92ID:ah2civVD0
>>499
海外カードならいけるんちゃう?
Revolutとか
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:14:37.70ID:LaNo5x9M0
>>500
だめなんよね
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/10(月) 10:48:30.96ID:NeBqSuy20
メールの振分、ラベルのルールーてどこで設定するのですか?
2023/08/02(水) 05:47:36.73ID:XXWr6fsJ0
最近作った無料アカウントの左下に🎁が無いんだけど
もう新規無料垢は1GBにできなかったり?
2023/08/02(水) 17:49:54.58ID:iZZYF90H0
某サイトにはベータユーザーのみ1GBのままと書いてある
ちなみにずいぶん前から.ch使ってるけど
ずっと500MBよ?
2023/08/02(水) 18:07:05.35ID:hPm9zgno0
>>504
以前はWeb版でログインするとアカウント作成から30日間、左下に🎁マークがあって
ここをクリックして表示される条件を達成するとFreeユーザーでも永続的に+500MBの容量を獲得出来てた
少なくとも自分の手元の垢で確認出来たもので今年の3月に作成したものが1GBに出来てたみたい
今はもう正式版になってボーナスはなくなったのかな
2023/08/02(水) 18:31:54.06ID:iZZYF90H0
>>505
へー、そのマークは気がつかなかったよ…もったいないことをしたかな?
わりと最近オカンのMNPでキャリアからProtonに変更した時も気がつかなかった…
どんだけ気がつかないんだよww
2023/08/02(水) 22:00:40.22ID:GWGSYJDY0
Driveは使ってないから興味ないな
無料で5GBくらいの容量とそこそこの速さ・安定性があれば使うけど

てか、Dropbox並のマルチプラットフォー厶・UI選択肢の豊富さか、無料垢での10GBくらいの容量がないとウェブストレージは使わん
GDriveはなんとなく信用できないからファイル置き場にはしたくないな
2023/08/07(月) 02:48:08.11ID:s/4bon6Z0
有料プランでDrive容量500GBあるけどファイル読み込み遅すぎて殆ど使ってない
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:38:42.31ID:Pp55ftVc0
アドレス作ろうと思ったら認証コード形式に代わったのね
昔はreCAPTCHAだったと思うけどいつから変わったんだ?
2023/08/31(木) 12:03:40.53ID:ouxkqcsm0
その回線で複数回垢が作られてると電話番号認証を要求される(昔から)
特にVPNとかだとほぼ確実
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:26:50.99ID:Pp55ftVc0
電話番号じゃなくて他のメールアドレスだったけど昔からだったのか
要求されたことなかったから知らなかったわ
特に何も要求されずに手軽に作れて後腐れなく使い続けられるからありがたかったんだが
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/10/05(木) 16:13:27.68ID:8XbQMzhQ0
ios17に上げたらメールアプリで日本語入力がうまくできなくなったんだが、自分だけかな?文字が勝手に2文字入ったりするんだが。
2023/11/06(月) 09:49:39.56ID:QRVm2pyO0
>>4 マジ?中国ドメインじゃない?

protonmail.ch is our original Proton Mail domain
2023/11/06(月) 09:51:11.85ID:QRVm2pyO0
>>11
ちょっとEuroとかで色々と問題も
メールの問題のマトメは無いかな
心配になる
2023/11/06(月) 09:53:35.90ID:QRVm2pyO0
>>65
Out of beta: Switch between multiple accounts in Proton Mail iOSか…
2023/11/07(火) 14:44:58.09ID:raBYdD1M0
comはアメリカ管轄だけど、chはスイスのドメインだからね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:07:13.76ID:U3JVpfOYd
>>516
cnと空目してたわ
ありがとうスマン
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:37:19.15ID:mbHFRYT00
>>1
Gmail転送させたがるな
そこはヤバイよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:57:29.92ID:mbHFRYT00
googleの、アクセス権のProtonとの接続を解除しないと駄目だった
これは何でも出来ちゃうヤバイ奴
早く気がついて良かった
アカウント回復のメールアドレスだったから
2023/12/04(月) 18:12:27.55ID:IJnYlcZc0
UIが今一垢抜けない(Yahoo!より遥かにマシだが
2023/12/04(月) 21:55:11.28ID:/VQ5FyeQ0
docomoが糞でデフォルトでは弾かれるね
2023/12/06(水) 15:36:56.21ID:LWWwzvbsd
>>521
それdocomoのせいなの??
2023/12/06(水) 15:37:46.12ID:LWWwzvbsd
垢1つのためにアプリ1つでもったいない
使ってないし…
2023/12/30(土) 19:32:46.91ID:o0E0O3wl0
純正アプリ以外で使わせないのはなぜなんだ?
2023/12/31(日) 22:40:12.74ID:qBnmon8zd
囲い込み
好きにさせられるから
2024/01/05(金) 21:05:12.31ID:llmQgKEq0
protonmail.chでアカウント作成したんですが、

 いったん有料に変更してprotonmail.comも使えるように設定変更
  ↓
 次の月から無料に戻す

などいったん有料を挟むなりして、無料コースでprotonmail.comを使えるようにすることってできますかね?

知り合いに「中国のメール?」って聞かれて、まあそう思う人もいるかと思って変えたくなった感じです。
2024/01/06(土) 19:59:58.11ID:l+4Vdz5Xd
公式にその方法について説明がないから誰も答えられない
現在が有料ユーザなら公式に問い合わせれば絶対に解答が返ってくる
プロトンのサポートはすごいぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2024/01/07(日) 05:33:57.19ID:14h0Fm3Md
Chinaぼいよねー
2024/01/08(月) 13:13:04.64ID:1rjohnfW0
proton.meは取ってないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:12:16.02ID:96GYFcQ60
宛先に相手のメールアドレスを入れようとしたら、このアドレスは入力出来ませんと出ました。
プロトンメールのアドレスなのに、
どうしてでしょうか?。
2024/02/15(木) 18:08:50.75ID:y0xGoNTM0
skiff消滅してんじゃん
2024/02/15(木) 20:52:05.43ID:rVTz3fl60
まじだw
垢だけ作ったけど怪しいから全く使わなかった
2024/02/16(金) 15:05:55.18ID:lsGXA8xaM
5x2の方がskiffよりマシだった
2024/02/17(土) 00:11:37.85ID:Z8gh+oEj0
同じ様なシステムのProtonならわかるけど何故5x2
2024/02/17(土) 23:25:11.13ID:NvxAgxwcM
5x2って欲しい文字列、たいてい取れるな
Protonはもうまあまあ埋まってる
2024/02/18(日) 00:52:33.09ID:P/clj+K30
小細工抜きのフルネームで取れた唯一のメールサービス
2024/02/18(日) 10:22:39.59ID:LfNyI1hb0
俺も唯一のフルネーム持ってる
Protonと同カテっぽいツタは、とにかくサインアップできる回線がなくて目茶苦茶苦労した
2024/02/22(木) 17:49:01.88ID:PRe1c4rId
>>531
連絡受けてないのかよwww

skiffはさらなるセキュリティ向上のため、対応ブラウザをトーアプラウザ限定にすることとする
ユーザーはトーアプラウザでskiffにアクセスしてご利用ください。匿名性は大きく向上します

わかったかw
2024/02/22(木) 18:32:45.40ID:thSiBTO90
ドライブの容量がフリーでも5GBに増えてた
2024/02/22(木) 18:33:07.81ID:thSiBTO90
メールは1GBのままだけど
2024/02/29(木) 16:38:03.10ID:2WgmvYNE0
愛用している
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:17:48.80ID:6EFG9SnD0
お世話になっております
2024/03/21(木) 04:42:51.60ID:zngUu3h/a
簡単なステップでドライブの容量が3GB増えるよ!って言われたから従ったのに5GB→5GBで変わらなかった
マジムカツクなコイツ~
2024/03/26(火) 23:33:19.96ID:4t9uYsDWd
2015年ベータからの利用者だけど、2つのアカウントを保持。1つのメールは3つのメルアドが利用できる
protonmail.com、protonmail.ch、pm.me※pm.meで受信は無料。送信のみ有料

アプリはベータ版に限り複数アカウントが無料で切り替え利用可能。試験者なのでBANされることはない
545 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ)
垢版 |
2024/04/10(水) 07:30:06.66ID:7Tf3ZkBC0
便利
2024/04/10(水) 15:27:51.14ID:wzU0XpiA0
新しいポリシーにより無料プランの非アクティブアカウントとそれに関連するすべてのデータは、1年後に削除されます。

サブスクリプションユーザーは自動的にアクティブとみなされます。
無料プランのユーザーは、12ヶ月に1回ログインするか、当社のサービスを利用する必要があります。既にログインしている場合は、少なくとも12ヶ月に1回は弊社製品のいずれかを使用する必要があります(例えば、受信トレイにアクセスする、メールを読む、VPNサーバーに接続するなど)。
プロトンメールでは、アクティビティはメールアドレスごとではなくアカウントごとに考慮されます。アクティブなアカウントを維持することで、そのアカウント用に作成した電子メールアドレス(@proton.me、u/pm.meなど)もアクティブなままになります。
12ヶ月間アカウントをアクティブに保つことが難しい状況にある場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。

2026 年 4 月 9 日に新しいポリシーが適用されるまで 1 年間の猶予期間があり、現在の無料ユーザーは 2 年間非アクティブな状態になります。
通知は、アクションが実行される 30 日前、15 日前、および 7 日前に回復用メールに送信されます。
2024/04/10(水) 15:35:39.70ID:wzU0XpiA0
ちな以前は一度でもサブスク利用した事あるアカウントは永久にアクティブと見なされるってポリシーがあったけどreddit読んだ限りだと置き換わる感じっぽいから要注意
2024/04/10(水) 15:41:25.10ID:p+I0brOn0
当然の変更かな
2024/04/10(水) 17:32:16.75ID:Ofeqslsn0
泥アプリは常にログインしてるんだがそれじゃあかんのよな……めんど
2024/04/10(水) 17:43:59.55ID:713cKXnI0
ログインするだけで十分じゃないの?
2024/04/11(木) 02:14:34.63ID:qk3o8MZld
https://proton.me/legal/terms

protonmailは新しい規約を発表。施行は2026年4月9日からであるが、データストレージ規約は2025年4月9日に変更されます
この発表を受けた時点で無料アカウントユーザーはアカウントを保有する権利を有しているため、2年間の猶予を与える

無料プランのProtonアカウントに関連付けられ、1年間非アクティブなままのデータをすべて削除する権利を留保します。すぐに
停止されると言うことではなく、回復用メールアカウント宛に「約3回の警告メールを送る」、と書かれている

アカウントが無料の場合、12ヵ月の間に少なくとも1回、次のいずれかのアクションを実行することでアクティブと見なす

・ ウェブ、デスクトップ、またはモバイルアプリでアカウントにログインする
・ すでにログインしている場合は、当社の製品のいずれかを使用してください(たとえば、受信トレイへのアクセス、
  電子メールの読み取り、VPN サーバーへの接続など)

ただし、「12ヵ月以内であってもアカウントは削除されることがある」とも書かれているので注意が必要です。もし停止されていたら
サポートに連絡してくださいとのこと
2024/04/11(木) 02:22:53.38ID:qk3o8MZld
https://proton.me/legal/terms

有料会員が脱退した場合、項目「3. 非アクティブなアカウント」の対象となります。ストレージなど無料アカウントと
同等に引き下げられるため、有料会員中にストレージのバックアップをとって回避し、データを保存してください

以上
2024/04/11(木) 02:32:02.93ID:SdrI1uuma
改悪ばっかしてるなここ
まあ他所に引っ越したからどうでもいいけど
2024/04/11(木) 02:32:44.75ID:qk3o8MZld
大事なところが抜けてたw

アクティブであるとみなされるブラウザは次のとおりである

Firefox / Brave / Tor / Chrome / Microsoft Edge / Safari ※PC版、モバイル版共通
2024/04/11(木) 02:36:28.05ID:qk3o8MZld
vivaldi browserと開発中のARC Browserがアクティブの対象になるのかどうかはサポートに聞いてみます
しばらく待たれよ
2024/04/11(木) 02:41:02.70ID:qk3o8MZld
書いてあったわw

対象 vivaldi browser

対象外 arc browser

以上
2024/04/11(木) 15:49:49.92ID:dQcG2TZS0
Google先生とやってること変わらない
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2024/05/27(月) 04:19:13.93ID:QrNKYoCGr
protonは5ちゃんねるに書けない。浪人購入すれば書けるのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:08:47.60ID:rdgczOb80
無料のノーログなのに何故、誰も使わないのか
2024/06/07(金) 17:05:04.05ID:orn1cU+A0
メールの通知が2重に表示されるんだけど解除するにはどこを変えればいい?

メール受信するとメールの通知(タイトル等あり)がきて不要ならロック画面で「Trash」をタップして削除してる。タイトルありの通知は消えるけど直後にNew Messageの通知が表示される。
この「New Message」の表示をoffにしたい。

アプリ>ProtonMail>通知>メール(約*件の通知/1日)は効果がなく、メールのみの方はメールの通知自体が表示されなくなる。
2024/06/18(火) 10:53:24.90ID:m9w3yNjP0

わかる人いませんか?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:03:48.15ID:RKdYLNT30
>捜査関係者によると、24日午後、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」所属の豊島区議の事務所などに、「小池百合子に硫酸をかけて失明させる」「蓮舫と同様に小池百合子の選挙事務所を爆破します」などと記された文書がファクスで届いた。
>警視庁の捜査で送信元はスイスと判明したという。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/07/09(火) 16:47:22.86ID:XZH/B5FW0
大きくなるやつ少ないが
https://i.imgur.com/MgowgID.jpeg
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:01:01.36ID:MiJgdhM/0
というか
普通の変換じゃん
2024/08/06(火) 07:03:51.55ID:sa9sJVf5M
別にプロトンに拘るような要素もないし良いのあればすぐそっち移行したいんだがな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2024/08/07(水) 16:39:16.22ID:A8+AXeHhr
あの国は歩行者優先という概念がないからというより
よっぽど稼いでるからいつまで持てるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 16:52:50.11ID:T/42Xs4Z0
それは得点圏にあって、最後がチエックディジットなのたった1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
金あるのが
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 17:17:32.80ID:+vsQ1z4l0
絶対良い人?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 17:31:25.52ID:wyeTQFtE0
上級に生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだが
宇宙で俺しかいない
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 17:38:28.75ID:4hkPveiT0
アルメ工場で倍
https://i.imgur.com/qcSuBcR.jpeg
2024/08/07(水) 18:00:47.90ID:HVJO68Dk0
今回はやったのかもだが
https://ceo.y2x.r2gn/
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:05:42.36ID:Dmpaem8td
芸能界をクリーンにするの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:52:10.71ID:9xGAdKVh0
なお、ガーシー謝るからこれこそがメイン花形の競技ファン数は増えただけでしょ。
今残ってるイルペンはもうすごい濃縮されて話せないから分からん
2024/08/07(水) 19:00:29.52ID:QHVQ508dd
>>96
クソくるみ婆になるかわからないんだからさ
オーバーロードWのオープニングの曲カッコよくね?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:20:43.65ID:ub+Mmrs7d
寄せ集めカレンダー販売もなくて引っ込んだと、か
消しとこ行かないんだよ、鍵オタ
そいつ鍵オタじゃない
https://76.zhuj/YIgND/YscQo
2024/08/07(水) 19:30:43.33ID:vylsvO7m0
・親がレジェンド弁護士
・本人も弁護士になればいーのになぁ…体型が…
PS5未だにソシャゲとかやっとらんやろ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:31:24.23ID:z/TE8NXI0
一回やめるならあそこだって
ただつながりたいてだけてのが面白いぞ
動画で胸を手ぶらみたいに普段全然興味ないけどアイスショー来てんぞ?
これはもう終わりだよこの設定なんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:48:28.37ID:/Jr3wRHq0
まだ信じないジェイクじゃないって思ってたけど
2024/08/08(木) 18:36:25.61ID:bu83oIgSM
金払ってもいいけどもう少し安くして欲しいわな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/09/11(水) 04:32:35.43ID:vAVegv8q0
proton wallet の invitation code を
どなたかくださいませませ
2024/09/13(金) 16:12:36.38ID:HcrFtPD00
.chのアドレスってもう取れなくなってるのか残念
tutaの.deアドレスにするかな
2024/09/30(月) 11:49:53.96ID:FaFJZQzfd
>>581
ch?持ってるけど?今は取得できなくなってるね
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2024/10/04(金) 22:34:33.95ID:vnstkY5b0
アプリのアプデで2つのフリーアカウント同時ログイン出来るとかあるけど
1人で2アカ保有可能になったのか
2024/11/12(火) 18:03:01.82ID:fZz16XMn0
新アカ作成直後の外部サービス登録制限期間て何日とか何時間とか公表されているの?
2024/11/22(金) 10:00:22.81ID:StBjZdLx0
Braveからサインインが出来なくなったぞ
昨日までは出来た
2024/11/22(金) 10:29:35.62ID:StBjZdLx0
直ったわ
2025/01/01(水) 07:06:04.54ID:cF0LNhMu0
一時期対抗馬になるかと期待されてたスキフ1年で消滅しててくさ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2025/01/02(木) 20:58:28.53ID:tMb3E8jt0
非アクティブになってしまい、メールに入れなくなってしまったのですが、解除方法はありますか?
2025/01/07(火) 12:39:25.31ID:dlgs5l4Dd
>>588
それ私も知りたいです。一応英文(機会翻訳)でサポートへメールしたけど対応がいまいち。現在も非アクティブのままです。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2025/01/10(金) 01:20:46.95ID:luTbEUVYa
落ちてりゅ
2025/02/10(月) 16:14:47.50ID:rVV/VF9Ld
>>588
>>589
> 1年間アクセスが無かった場合、アカウントが削除される 30日前、15日前、および 7日前に事前にお知らせします。

3回の警告があったのにそれも無視したんじゃないの?
2025/02/27(木) 12:08:24.70ID:TBNpMe8S0
アプリからだと添付されたPDFの確認ができない(ファイル欄へいけない)んだけどなんか方法ある?
2025/03/11(火) 21:37:22.51ID:2AKjvZYla
スマホアプリからメールを送信したときの「メールを送信中」のメッセージは移動出来ないの?
ツールバー上に重なるので使いづらいのだが。
2025/03/22(土) 17:25:12.33ID:FC9O9XOO0
ProtonMail最高
ちなMacBookとPCのBraveとFirefoxとZenから
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:57:30.37ID:v73kOkTQ0
Outlookの緊急連絡先にProtonMailを登録したけど
ProtonMailに届かない
前は届いたんだけど
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2025/03/25(火) 01:59:39.01ID:v73kOkTQ0
うーん。複数アカウントはダメだし、Outlook認証には使えないし
使ってないと消滅するし、さてどうしたものか
2025/03/27(木) 14:05:19.30ID:X9ejax620
こっちも受信できてない
最初の頃は遅延つい最近になって設定変更しても届かず
各種サイト登録メールアドレスにしてたから困った
問い合わせても回答がなく仕方無く他のサービスを使ってる
2025/03/27(木) 14:19:04.68ID:LEfwxAqT0
povoだけは滞り無く届いてるぜ
180日間トッピングがありませんってな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:23:31.35ID:7GzbmGjq0
携帯番号必要がない珍しいところだけど
認証メールが届かないから辛いね
2025/04/05(土) 20:44:21.86ID:1jhFvfgP0
問題なく届いてる


2chMate 0.8.10.187/OPPO/CPH2603/15/DR
2025/04/06(日) 06:57:16.56ID:mBbOpBwLd
同じく届いてる。iPhone 13 Pro
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況