X



Evernote Part38 ワッチョイ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/27(金) 15:22:46.18ID:D9pXkrlB0
Electron版は常駐させるとマシンパワー食い過ぎ
2023/01/27(金) 15:50:39.78ID:3RJbcG5Y0
🐘
💪💻 < ぬあああああああああ!!!!!
2023/01/27(金) 19:12:38.70ID:OFXr9uRLM
やっちまった
Androidの更新の通知を無視したつもりが全部更新押してたみたい
2023/01/27(金) 20:07:25.34ID:Fn7HKXiQ0
Androidならまだ舞えるだろ
ただしiOS、テメーはだめだ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-BpPN)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:06.46ID:ln36utBxa
Electron版移行で脱エバノして久しぶりに板を覗きにきた。
サービスの質は相変わらずのようで。。。

昔はなんでもエバノにファイル突っ込んでたけど、
保存してても見返さない情報もかなり多いんだよね。
情報があるからエバノが必要なのか、エバノがあるから無節操に情報を集めてしまうのか。
今はスマホが主流なご時世で、スマホでも扱いやすい程度に
情報の断捨離をした方がいいかなとも思ってきている。
究極的には住所録とパスワード帳さえあればなんとかなるわけだしねえ。
2023/01/27(金) 23:28:09.53ID:3RJbcG5Y0
重要なのは保存することではなく、活用することだからね
完全に使わないものはとっといても肥やし、いやゴミ同然だよ
2023/01/27(金) 23:32:23.17ID:dGqhRSFp0
移行先候補一通り試したけど全部エバノと比較したらお話にならんレベルだし
サービスの質がどうのというが自分はレガシーで何も困ってないし使い続けるだけだわ
2023/01/27(金) 23:39:27.86ID:3RJbcG5Y0
以前は流行りのツールだったけど今はニッチな需要を支え続けてるイメージがある
2023/01/28(土) 10:32:34.48ID:9MEe4HuR0
>>132
それでいいと思ったらそうすればいいし、一度やってみればいい
その人の環境や使い方によって変わるから正解は無い

俺も昔は同じようなことを思って、無駄なメモをしないようにしようとした結果
「あれメモしときゃ良かった!」が結構あることに気がついて、そういやメモ取り始めたのも
それがきっかけで取り始めたんだったと思い出した

俺のメモの9割ほどは見返してないゴミだらけだけど、あとから見返すかどうかなんて今はわからないし
いつ必要になるかもわからない。見返さなくてもいいし、ゴミはゴミのまま眠らせておけばいい
「あれメモしときゃ良かった!」の後悔のほうがでかい
これはメモ魔になった人がみんな通ってきた道じゃねーかな
2023/01/28(土) 11:33:49.94ID:0yJ/50aId
「昔どっかで見た事があるんだよなー」
がエバノを検索すればほぼ見つかるってことが大切
死ぬまでに見返さないで終わるかどうかは神しか分からない
2023/01/28(土) 11:42:16.74ID:1SNFe+Hyd
独り言に対して頼まれもしない俺様スタイルをお披露目する無粋さったら
2023/01/28(土) 11:45:55.40ID:ke9XWf600
どこのスレにもこういう人いるよね。
2023/01/28(土) 11:59:14.05ID:QdOHlB1pa
だって5chってそういう場所じゃん
2023/01/28(土) 12:13:05.00ID:BpgucBjw0
>>138
こういうレスが一番無粋
2023/01/28(土) 16:25:45.49ID:mn9i56SlM
>>137
まぁ >>133 みたいなこと言ったけど、現実の収納片付けと違ってデータぶっ込んどいてもそんな邪魔にはならんしな汚部屋になる訳でもなし
使うかもしれない、いつ使うか知らんけど、で取っておくのも選択肢ではあるな
2023/01/28(土) 16:44:49.07ID:9MEe4HuR0
>>142
でもそれで困ってないってことは、きちんと取捨選択できてるってことだから
俺からしたら羨ましい限り。
俺はそれが出来ないから、無駄の多い方法を取っちゃってるからね
2023/01/30(月) 08:15:51.68ID:lRj99kpl0
一時は10万のノート天井ベタづき野郎だったので
死ぬまでこのうち97%ぐらいは見ないだろうなと思ってた
でも見るであろう3%だけ収集するのは不可能なので97%は必要なノートを集めるための必要悪だと思ってた

同期やインストールし直しのときの時間、ノートの壊れやすさとかでさすがにちょっとだめだなと思い始め、時間かけて1万ノート以下に減らした

これで有益ノート率が30%になった

定期的な見直しや情報まとめノート作成とかでかなり工数はかかってはいるけど、その分タグや内部リンク貼れるので使い勝手はかなり向上してる
2023/01/30(月) 08:22:04.95ID:lRj99kpl0
でも微妙なのは、
このノートの大幅削減はレガシー版がなければ絶対不可能だったし
やろうという考えも浮かばなかったはず
使い勝手も利用頻度もイマイチなままEvernote使い続けてたと思う
2023/01/31(火) 15:13:43.03ID:o/ltyYF40
>>128
Windows版10.52.8でCPUを常時40%位使ってる
ここでは話題になってないが公式フォーラムでは多数報告がありどうやらバグっぽい
2023/01/31(火) 19:10:11.79ID:8TiCA6iW0
最近クリップが成功しないのだが
2023/01/31(火) 20:49:02.87ID:HziXeW790
チョロメのクリッパーエラー吐きまくりで使えん
2023/01/31(火) 21:15:05.07ID:8TiCA6iW0
もうダメ、このクソアプリ
半年以上あるから移転せねば
2023/01/31(火) 22:31:17.17ID:QQUDrd5M0
そ……そんなぁ
まだやれるだろ!Evernote!!!
2023/02/01(水) 00:45:18.77ID:GmNAJPLQ0
戻せるやつは全員レガシー版に戻せ
レガシーに戻してる人数が圧倒的に多ければさすがに方向性を見直すだろう
俺のところにはなぜレガシー使ってるのかを尋ねるアンケートが来たし
問題意識は少なくとも持ってるはずだ
2023/02/01(水) 08:15:35.50ID:ICidmA620
Chromeのクリッパー毎日100回~200回くらいやってるけどエラーとか見たこと無い
2023/02/01(水) 08:17:38.27ID:ICidmA620
>>151
有料プランが現行版だけ無料
だったとしても俺はレガシー版使うわ
使えなかったら意味がないからな
2023/02/01(水) 08:35:20.49ID:7ODOYyl50
レガシーってさ、レガシー(古い)なんでしょ?
数年経っても、金かけて作った新版がレガシーを超えられないって控えめに言って異常事態では?
2023/02/01(水) 08:38:19.13ID:7ODOYyl50
というかもう一からアプリ作れるセンス(スタッフい)ないならレガシーをベースに増築した方がいいのでは……

過ちを認めてUWPからデスクトップアプリに回帰したマイクロソフトくんを見習って🤣
2023/02/01(水) 08:44:05.23ID:7ODOYyl50
マジでOneNoteもUWPゴリ押しで今のEvernoteと同じ道辿ろうとしてたけど、改悪してることに反省してOffice版へ戻ろうとしてるだけまだマシだったんだな…
(ローカルファイルへの対応も元通り)

ぱおーんの開発はいつまでモダンゴリ押しという悪あがきを続けるつもりなんだい?
2023/02/01(水) 10:03:53.98ID:i1hVj1h80
買収が収益吸い取りだけでなく、アプリ開発の方へ向けばいいんだけど
2023/02/01(水) 10:26:46.04ID:GmNAJPLQ0
Evernotejは珍しく広告に頼らず有料会員からのあがりでやってるから
いいものを作って有料会員を増やすって考え方でしょ
今はそれが完全に迷走してる

サーバーに負荷をかけるヘビーユーザーはいなくなってくれていい
Nortionの劣化版みたいなのに金払ってくれる新規ユーザーが増えてほしい
基本そう考えているのかもしれんが
こんなもんに金を払ってくれる新規ユーザーは居着かないのが目に見えてる

レガシーユーザー自体がまさにレガシー(遺産)で、今は遺産を食いつぶしてる状態
ちゃんと考えたら方向性はひとつしかないはずなんだがな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-lxhl)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:57:18.28ID:O0iZU2sxp
ローカルで扱いやすいメモ管理アプリは、これからも色々出てくるはずだしね
obsidianとかlogseqも併用して使い始めた
Webクリップ以外は、全部こっちにしようかと試験中
2023/02/01(水) 12:20:21.62ID:ICidmA620
>>154
単純に企画ミスだわ
特別バグが多いってわけでもないのにここまで支持されてないのはそうとしかいえない

見た目とか追加機能とかはまあありっちゃありなんだけども、見えないところのデグレが致命的
ユーザーが求めているものを全くわかっていない

提案型なら提案型でいいが、アンケートとかユーザーの声とかちゃんとみてほしいよな

俺は作業のほとんどはレガシー版

別モニターに新板ホーム画面 → でかいショートカット、スクラッチパッド、タスク だけ

で使ってる

これで別段こまらないのでどうでもいいが、レガシー版廃止しないでほしな


廃止されたら
新板をオンラインで上記目的+クリッパーのみで使い、
レガシー版はローカルのみで使い続けるわ

そんで必要なデータのみ新板からローカルレガシーに移す

それぐらい今Evernote内のデータを構築しまくってるし、使い勝手はよくなってる
2023/02/01(水) 12:24:45.21ID:ICidmA620
これ無限ループなんだがEvernoten失望していろんなツールがめすがほとんど戻ってくるのよな


俺はその中でもNOTIONだけは完全に別目的のアプリとして継続使用してて、NOTIONを見つけられたのは結果としてよかった


でも結局Evernoteの代替えアプリなんか出て来ないと思ってる

Evernoteが完全に終了したらどこかが作るだろうけどそうでもならないかぎり無理じゃね?


大穴としてはさらにGoogleがフェラーリからお買い上げして、もっとイケてるツールにするか、もしくはめんどくなって速攻廃止するか、、、


まあアルファベットも12000人レイオフだそうなのでそんな道楽みたいなことやってるほどの余裕はないのかもな
2023/02/01(水) 16:00:52.33ID:jPTUFWDop
俺はレガシー卒業したわ。
2023/02/01(水) 16:08:41.99ID:ICidmA620
>>162
それができたらモヤモヤがなくなってすっきりするんだけどな
2023/02/01(水) 16:57:10.21ID:dho2ALgv0
Evernoteの断捨離していけ
2023/02/01(水) 17:17:31.35ID:ICidmA620
>>164
10万ノート上限ベタづきから断捨離して今5000

最終的に1000弱にしたい
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-YQZ8)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:34:18.06ID:kDsSkOUu0
試しに無料プランにしてみたらやっぱり不便
プラスに戻そうと思ったら選べなくなっていてびっくりしたけど、appleのサブスク継続から選べました
あーびっくりした
もう解約なんかしません
2023/02/01(水) 21:45:00.98ID:rv5VoDwd0
プラス抜けたらもう戻れないと推測してたわ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-YQZ8)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:14:37.09ID:kDsSkOUu0
プラスがなくなってることに気付かず抜けたから、一瞬大ショックを受けたよ
無事、再度年間契約できた
4500円に値上がりしたけど
2023/02/02(木) 10:36:38.86ID:KY1LmapV0
気に入ったサービスなら年間にあと4000円ぐらい御布施してあげたら?
ほんとになくなっちゃうぞ
2023/02/02(木) 16:06:45.03ID:8GBnDtRs0
ipadでアプリ版使ってて目的のノートが表示されるのに1分以上経ったあげくにアプリ強制終了
再びアプリ開いてホーム画面のウィジェットの項目をタップすると強制終了
全てのタスクキルをして本体再起動して再トライ、30s~1mくらいかかって表示

控えめに言ってゴミ、RAM4MBのタブレットだけどスペックが足りんってこと?
2023/02/02(木) 16:53:50.31ID:UaZITzR20
iPhoneも起動して一覧の更新が始まるまでに 1分近く待たされるな
2023/02/02(木) 17:08:28.94ID:8GBnDtRs0
完全にテキストと軽い画像だけに使って、残りはローカルで別のサービス使った方が良いかもしれん
あとMBじゃなくてGBだった
2023/02/02(木) 21:41:21.28ID:G8mtOfvbd
iPhoneSE2で数秒程度だけどなぁ。ノート数は1万くらい
2023/02/03(金) 07:31:13.09ID:VmxQovRl0
アンドロイド×レガシー版だがやはり数秒
2023/02/03(金) 12:48:25.98ID:0pyvBKO90
evernoteウェブの方アクセス履歴見たらよくわからん
外人のアクセス結構あったんだがevernoteの個人情報セキュリティーがばがばじゃないか?
クレカの情報載せてたら詰んでたな

安全マージン考えてLINEのメモとかに移行しようかな
2023/02/03(金) 13:01:36.38ID:VmxQovRl0
アクセス履歴みれるの知らんかったわ

今見てみたら自分以外のやつはなかった

IPの住所は全く違ってたけどな、IPは自分のだった

やばい情報は全て暗号化してるけどそれでもリスク高いかな
2023/02/03(金) 13:15:54.19ID:TBjwgqbO0
2段階認証設定してないとか
2023/02/04(土) 00:56:58.44ID:A8Y97Pah0
>>175
ガバガバなのは君のセキュリティでは?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-jkN5)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:42:07.37ID:3P7hAX6Na
そうだね
君は間違っていないよ
2023/02/04(土) 08:41:15.78ID:3EmM5F1+0
俺も2段階認証忘れてた
いま設定した
2023/02/04(土) 08:48:39.47ID:IzbSNKty0
Evernoteの動作が快適かどうかは、タグやノートブックにウィジェットの数と、100MB以上のノートがどれだけあるかが関係ある気がしてきた
2023/02/04(土) 09:30:57.25ID:kDcVEaXTd
>>181
173だけど言われてみれば1つもないわ。その辺もしかしたら関係あるのかもだね
2023/02/04(土) 11:52:44.38ID:I9HBbmpI0
なんでも放り込まずにほぼメモだけだと快適に運用できる
まあそれだとEvernoteである意味がなくなるかもしれんが
2023/02/04(土) 18:54:59.75ID:3EmM5F1+0
Evernoteはクリップだけにして
その他の用途は別ツールに、、、

と年に3回ぐらいは考えるがやったことない
2023/02/07(火) 22:42:04.62ID:FESJ4+jK0
>>159
自分もちょっと前からObsidianとLogseq使い始めて感動している
10年、20年前に出会いたかったツールだ
Evernoteは過去の知識のアーカイブとしてそのままにしておき、新しい知識はObsidianとLogseqに蓄積していくことにした
2023/02/08(水) 01:17:31.02ID:9Jo3HxTl0
10年後に残ってるのはどれかって話だ。
2023/02/08(水) 08:19:53.37ID:j9Di1Xz50
>>186
そんなものは無い
2023/02/08(水) 08:28:53.91ID:LkQ+0ydf0
Evernoteも10さい超えてるんだからへーきへーき
2023/02/08(水) 13:44:18.77ID:YlAcp9yq0
>>185
ObsidianとLogseqって保存場所共有して運用してる?っていうかできる?
気になってるけど時間なくてなかなか試せてねぇ
2023/02/08(水) 14:04:36.76ID:E7u7TAeM0
今月、エバーノートパーソナルの更新なんだけど、
更新料5800円/年なんだよね。
どこかで割引キャンペーンやってないですかね?
2023/02/08(水) 15:17:57.08ID:j9Di1Xz50
10年後に残ってるのもあると思うけど
その頃には別の良さげなアプリが流行りはじめてて
乗り換えようか迷ってるという未来
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-jkN5)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:27:14.59ID:8Ds8ZGGfa
それはそうだろ
だからなに
2023/02/08(水) 15:31:02.02ID:LkQ+0ydf0
極端に改悪されなきゃ使い続けると思うよ

🐘「・・・・・・・・」
2023/02/08(水) 16:10:53.52ID:MO4RtJFO0
ローカルのフォルダとファイルをEvernoteみたいに表示してくれる買い切りソフトがあればそれで良い気がしてきた
2023/02/08(水) 16:28:38.80ID:9UpEseCy0
>>190
パーソナルって値上げしてなかったっけ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-y2cM)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:30:39.87ID:qCYfp9tPp
>>189
出来るらしいけど、めんどくさそうでしてない
どちらもiCloudで保存してる
2023/02/08(水) 18:27:56.52ID:j9Di1Xz50
>>192
日本語力つけてね
2023/02/08(水) 19:42:02.47ID:zx/PpuME0
>>189
自分は別々に使ってます
Obsidianは仕事専用、Logseqはライフログ的に使ってる
2023/02/08(水) 19:45:09.72ID:faQYWNss0
>>190
8100円だったで~
2023/02/08(水) 21:12:49.77ID:E7u7TAeM0
>>199
次回請求日: 2023年2月10日、請求金額: ¥5,800
って画面に表示されてるんだが、
まさか¥8,100円請求されるのかこれ
2023/02/08(水) 21:38:09.41ID:72l6o/190
Evernoteって100年企業目指すとか言ってなかったか・・・
2023/02/08(水) 22:32:03.63ID:faQYWNss0
>>200
あーすまん
更新だと金額が違うんだな
新規だと8100円だた
2023/02/08(水) 22:42:35.69ID:E7u7TAeM0
>>202
だよねよかった。
割引キャンペーンもなさそうだし、5800円で更新することにした
毎日使ってるから、そこまで高額ってわけでもないしな
2023/02/08(水) 22:47:42.45ID:HOEqaBkH0
Legacyをずっと使わせてくれるなら、
Dropboxのソースネクスト3年版レベル(年1万円程度)くらいは出してもいい
2023/02/08(水) 23:39:30.51ID:YlAcp9yq0
>>196,198
ありがとう
次の休みの日にLogseqからちょっと手出して試してみる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3d-NJZV)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:18:21.33ID:7ivlRWn/0
Plusプランのワイ、価格改定に震える
いくらになるんだよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-yKRu)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:20:31.92ID:gpeIjxRaH
いつの間にかそんなに価格上がってたのか
一度でも解約したら値上げってことか
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-jkN5)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:49:26.47ID:Axcq1P/20
そりゃそうだろ
2023/02/10(金) 04:17:31.74ID:vblusuJI0
レガシー使えりゃ何でもいいよ
2023/02/10(金) 08:50:15.41ID:NIWDKhO60
ポイント消化から移行した場合はどうなの?
2023/02/10(金) 21:12:04.60ID:MWly5XIJ0
ソースネクストなら2年で7000円だったので、5800円でも高く感じる。
2023/02/11(土) 10:59:42.39ID:B+Gz91pi0
気に入ってるならそれぐらいお布施収めたら?
レガシーまで無くしたいのかよ
2023/02/11(土) 11:15:13.66ID:2983NFpY0
>>212
それぐらいかどうかは人によるやろ
俺も社会に出てそれぐらいの感覚になったけど
学生の頃はちょっとの出費も痛いし、物価も進行形で上がりまくってる時期だし
色んな物に対してお金出すのに躊躇してた時期がある

そう思うなら君がこいつの分もお布施しろよ
それぐらいなんだろ?
って言われたらムカつくでしょ。
2023/02/11(土) 11:38:50.07ID:KP6wdJLV0
というか、レガシー版ユーザーをそろそろ切り捨てて欲しい
2023/02/11(土) 11:39:40.48ID:rni/x9qFa
高く感じるのもそれぐらい払えって思うのも
どっちも自由だろ
強制してるわけじゃなし
2023/02/11(土) 14:38:10.88ID:IMTQ68h+0
>>214
逆にElectronやめればいいと思うんだけど
現状Electron使うメリットがユーザーから見て皆無なのがね
2023/02/11(土) 18:49:42.21ID:KP6wdJLV0
それは君の主観
2023/02/11(土) 19:12:44.99ID:G/GJobNB0
かまってちゃんが湧いてるw
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068c-3J5L)
垢版 |
2023/02/12(日) 12:56:23.41ID:rAgWiTlN0
みんなそんなにレガシー版使ってるのか。
現行版でWin版とiOS版使ってるが、特に困ってることはないわ。
手動同期だけは欲しいが。
2023/02/12(日) 13:14:46.60ID:JEALIgMZ0
知ったこっちゃない
2023/02/12(日) 13:25:54.10ID:jtx18Gzd0
Electronには問題点が多々あるけど、
個人的にはevernote:///view~からのショートカットが開けなくなってることが最大の問題
外部アプリからノートが参照できなくなってしまった
あと複数アカウントを別窓で同時に開けないとかも大きな問題点だと思う
2023/02/13(月) 12:07:52.44ID:WlvwQMPc0
>>213
まったくムカつかない


すり替え極まりない暴論を言えば相手がムカつくと思ってる君の知性に驚きはするけど、、


まったく別のこと言ってることに気づこうよ
無意識にそれ言ってるとしたら相当アレだぞ
2023/02/13(月) 13:16:23.39ID:dcQU2nqS0
だったらほっときゃいいのに
2023/02/13(月) 14:50:23.36ID:VwDewgKe0
そんなことよりiPad版なんだけど、最近のアプデどう?
CEO代わった辺りからアプデしていないんだけど、あれからどうなった?
2023/02/13(月) 15:48:14.29ID:xr/i+5/00
>>224
別に何も変わってない
2023/02/14(火) 10:40:51.83ID:FiZVeznL0
10万ノート上限ベタ付き野郎からなんとか5,000ノートにまで減らしたマンです
毎日5時間以上Evernoteいじりマンでもあります

よほどの方向性転換がないかぎり遠くない将来レガシーは切ってくると予想

そしたら5000ノートでもまだ取り回しがきつい
なんとか厳選重ねて1000を切りたい

そしたらそれまでの資産は完全ローカル扱いにしてレガシー使い続けて
新規webクリップだけ現行で、とか消極路線で考えてたけども

考え方変えた

ページを厳選するのは継続するとしても、

なんらかの機能性もたせたページと、ツリー構造仕分けに耐えるページはNOTIONに少しづつ移行

Evernoteはノートブックは男らしくひとつだけにして

クリップ、情報吸い上げ尽くして使い終わったノート をひたすら入れてタグと検索でとりだす大きな物入れとして使う

1年ほどで10万ノートベタ付き野郎に戻るとは思うけど気にしない
オーバーしたら日付の古いやつから自動的に押し出して削除してくれればいいんだけどもそういう機能もないしな
そこは手作業になるのは仕方ないわ

→毎朝99,500になるように古いノートから削除するとか

そんなの1分ぐらいの作業だしフローとしてぎり成立するだろ
2023/02/14(火) 14:55:51.74ID:3XThS/Pf0
Evernote Teams×3 契約して、ノートブック共有すれば
1,500,000ノートまでいけたりしないもんなの
228名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-0CTO)
垢版 |
2023/02/15(水) 06:16:15.02ID:B0lG4qs6M
長年使ってるとPlusからパーソナルだといまは8100円から割り引かれて6000円か
でも一年限定なんだな…2年目から8100円は高い
5800円民は早くパーソナルに変更した人なのかな?
4500円のPlus民のままでいようかな、iPhone版のホーム画面の変更できないのは腹立たしいけど
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9b-t1ev)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:58:00.99ID:CKDM3XHu0
今日のWindows10/11アップデートでEvernote Legacyの起動がやたら遅くなったんだがおま環か?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-/rmX)
垢版 |
2023/02/16(木) 06:18:41.32ID:lfSJfC5ha
iPhoneのメモに比べて優れてるとこあるの?
2023/02/16(木) 07:56:33.02ID:Oft719ji0
くそりんごに端末を縛られない点
2023/02/16(木) 10:26:43.60ID:wbo4fVPo0
>>230
比にならないほどEvernoteの有料版が優れているが
あいぽんとあいぱっどしか使ってないような層にはりんごメモがおすすめ
2023/02/16(木) 11:00:55.19ID:7LKwyXt10
>>228
Plus継続が可能って、お宝じゃね
2023/02/16(木) 11:56:44.91ID:1T0Md4Iw0
>>229
計測こそしてないけれど、体感的にはわからんレベル
2023/02/16(木) 11:57:22.23ID:1T0Md4Iw0
>>230
比べてなんの意味があるんだ?
使いたいほう使えばいいだろ

普段あまり承認されてないのか?
2023/02/16(木) 12:28:21.01ID:Ey4R8TKId
>>230
Webクリップ使わない人でIT製品Appleで統一してる人はメモでいいんじゃない
2023/02/17(金) 12:06:36.08ID:NCX1cK4q0
ソースネクスト株式会社
当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
https://www.sourcenext.com/support/i/2023/0214_info/

またEvernoteを販売再開してくれたら許してさしあげます

ここで買い溜めしたEvernote使用権がまだ2年半くらい残っているし
上の被害の対象外だけどw
2023/02/17(金) 14:52:35.39ID:edx7eNUNr
クソワロタ
2023/02/24(金) 14:24:51.40ID:qK37oJF/0
プロフェッショナルの
ブール演算子を使った検索って便利?

プロフェッショナルに上げようか迷い中
2023/02/24(金) 18:20:06.78ID:1yfLPDHu0
全くあれもこれもサブスクか
2023/02/25(土) 09:15:23.07ID:yDMv1QUKa
そりゃ金かけて開発した機能は課金しないと会社潰れるだろうよ
何でもかんでもタダにしろかよ
2023/02/25(土) 11:00:52.26ID:B8PQt3/w0
俺も感じてることで、買い切りがほぼ無くなってサブスクばかりって意味だろ
最近こいつみたいな自分の妄想を作り上げて叩くレスよく見るわ
2023/02/25(土) 11:24:37.77ID:NmS3Ds0Aa
最近まで見なかったのなら幸せだな
2023/02/25(土) 11:28:46.59ID:89pDEiGC0
>>242
サブスクの不満は同感なので
サブスクよりも買い切りの方が経営的に良くなる具体策を各サービス事業者に直接提案してまわって下さい
よろしくお願いします
2023/02/25(土) 11:42:17.43ID:bMF0h+Q60
オンラインサービスは継続的に運用されるんだからサブスクはやむなしだと思うけどな
運用を続ける限りサーバ費用とかかかり続けるんだからそれを買切りで収益上げるってのは難しいでしょ
2023/02/25(土) 12:02:33.35ID:3tLJJhSz0
というかEvernoteのスレで今言う不満じゃないだろ
2023/02/25(土) 12:17:43.17ID:TCfA1qKSp
オンラインの機能に継続して金かかるんだから、サブスクは仕方がないだろ。
オフライン限定Evernoteとかあっても買わんだろ。
2023/02/25(土) 12:37:39.88ID:yDMv1QUKa
開発費回収し続けるのはサブスクしかないんだから

サブスクイヤだ
でもバグ直せ、機能も追加せよって
乞食としか
2023/02/25(土) 12:55:51.19ID:hdzaj3Av0
>>247
全然買うし、似たようなソフト知ってるなら教えて欲しい
現状もレガシーでオフライン使用がメインだけど、サポート終了してるからエラーや起動しなくなると詰みという恐怖
2023/02/25(土) 12:56:16.72ID:yDMv1QUKa
まんまで考えたらイニシャル+ランニングコストだわな
それを工夫してサブスクの形に落とし込んで
さらに為替の影響も抑えてる
そこそこ頑張ってると思うわ
2023/02/25(土) 13:15:13.06ID:2P9CZobrH
>>249
好きなメモ帳アプリ使えばいいやん
2023/02/25(土) 16:26:03.13ID:5bKFHflo0
個人用のEvernoteサーバーとレガシー版買い切りなら10万でも即決で買うわ
winのバージョンアップにずっと対応してくれるならな

これだったら会社のFWに穴あけてもらえるしな

ギリ20万でも考える
2023/02/25(土) 17:26:00.41ID:sy9hwWM5a
10万ぽっちで永遠にOS対応する奴隷なんているわけねえだろボケ。ちったあ考えろよ
2023/02/25(土) 17:55:32.00ID:bMF0h+Q60
10万なら5年から10年ってとこだろうね
昔のAdobe製品とかそのくらいでしょ
2023/02/25(土) 18:00:03.77ID:hdzaj3Av0
>>251
メモ帳アプリだとEvernoteと似たような使い方できないじゃん
2023/02/25(土) 18:19:48.87ID:e89LNzIrp
オフラインでもとか、10万でも買うとか、小学生かよ。
2023/02/26(日) 11:01:12.74ID:VaR4NvyCa
レガシーから最新版へと改悪された時にサブスクアンチになったわ
今まで使えてた機能を使えなくするとかしやがるからな
2023/02/26(日) 13:25:01.38ID:yg7tLR/p0
サブスク関係ないじゃん。ほんと、小学生(笑)
2023/02/26(日) 14:18:35.18ID:EN/XpHw30
これがサブスク関係ないと見えるのか
人生大変そうだ
2023/02/26(日) 14:37:58.33ID:bO1kBM7X0
小学生には関係なく見えても仕方ない
2023/02/27(月) 12:18:07.55ID:aB0E3LThd
買い切りでも急な仕様変更はあるでしょ
2023/02/27(月) 13:09:03.27ID:E0AWyUB60
釣りなのかもしれんが、、、

買い切りでもサブスクでも仕様変更の有無に関係なんかあるわけないだろ


使ってる側が自分の好みに反する変更されたときにサブスクだったら金払いつづけんのやだなってだけだわ

でも買い切りだって買ってすぐにされたらさほど変わらんとは思うけれど




いずれにせよ、答はひとつ

「なら他のツール使え」


ってだけ

文句言うやつは利用許諾契約みたいなの読んでから買えよ

そんで結果としてそれがよくなかったらユーザー離れていくだけだし、ユーザー減ってないならそいつがノイジーマイノリティってことだね
2023/02/27(月) 13:29:39.87ID:viRJ3YTu0
仕様変更して改行減らしてくれ
2023/02/27(月) 14:08:18.77ID:99xq9LX40
>>263
このスレ変なの居るから、>>11 のように叩かれるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-gyEb)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:30:38.54ID:AKrpAner0
粘着質の気色悪い改行ジジイは
結局そのまま居座り荒らしになってしまって
5ちゃんによくあるクソスレの仲間入りよ
2023/02/27(月) 23:06:03.10ID:1RUr/qgTp
痛いところをつかれると文体を責める(笑)
2023/02/27(月) 23:58:56.73ID:wBSBwW+O0
>>262
お前の改行が一番ノイジー
2023/02/28(火) 13:10:59.18ID:KyJXmO7f0
Evernote厨無限ループ

・Evernote不満続出
・他のツール探す
・結構みつかる
・時間かけて乗り換え作業
・やっぱりなんとなく不満
・Evernoteに戻って1行目に戻る

俺はNotionと併用派になって幸せだわ

NotionでEvernoteの弱点補いまくって
情報分散する唯一の欠点も解決させたし

どっちでもできないことはノートアプリ以外でやればいいと割り切れる

情報は10%をNotionに、機能的なものは95%をNotionに移行した
でもEvernoteの母艦感、安心できる感覚は捨てがたいよなあ

両方に課金することにはなったけれど、それぐらいの価値はあると思うので気にならん
2023/02/28(火) 13:19:08.03ID:KyJXmO7f0
Evernoteにいつまでも文句言ってる人は

目的
・どんな情報をどう扱いたいのか
・ツール内でのワークフロー
・作業手順

的なことを分析してみるといいよ
ノートアプリ界隈ってかなりのプレイヤーがいるし、このスレで出てるツールだけでも相当な部分がカバーできる
棲み分けや分散問題も解決してる人がYouTubeにもいっぱいいるし

あとなぜかノートアプリはnoteに情報が多い シャレじゃないけど
2023/02/28(火) 14:50:29.40ID:yOL993zF0
Evernoteは直感的に使えてなんでも適当に放り込んで後から検索できるのがいいんだよなあ
2023/02/28(火) 16:36:54.51ID:LSvejoWsr
検索に引っかからないことがあるけどな
2023/02/28(火) 17:51:11.07ID:gmYq2NvOa
英語で書いたらだいたい引っかかる
2023/02/28(火) 19:49:50.39ID:6cuJW0fFM
検索にかかるように書く癖はつくね
2023/02/28(火) 21:05:00.82ID:rDQ/FHxp0
タイトルにしてるのに引っかからないのは勘弁願いたい
2023/03/01(水) 13:53:37.54ID:Pffd3Wnd0
EvernoteのSEO流行ったりしてな

検索にひっかかる最適化
2023/03/01(水) 14:51:17.61ID:kgT7z0000
類義語を文末に追加したりするね
あと、アンダースコアは区切りにならないので、ハイフンで区切るとか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:45:01.69ID:y/kCULHG0
エバーノートが値上がりしたからノーションに移ったけど
これあれだな、ノートを綺麗にまとめたら満足しちゃうやつにうってつけだな
ようつべやアフィブログで色々紹介してるのも結局どうやったら綺麗な見た目になるかってのが多いし
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615f-VM1o)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:48:41.50ID:/5rZAc2a0
>>277
初見で手段が目的化するやつとしか思えなかった
ノートアプリとしてならEvernoteのほうが確実に実用的
なのにEvernoteのほうでNotionに寄せる方向に舵を切ってる馬鹿さ加減が歯がゆい
2023/03/01(水) 17:16:48.59ID:eWYsSb6R0
メモが手に負えなくなってくると綺麗にするだけで結構マシだけどね

ぽいらは後々移行するときに地獄見そうだし手間だから今のままでよくねとスルーしてる(チラ裏)
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:40:02.28ID:y/kCULHG0
>>279
それはそのとおりでエバーノートは雑然としちゃうよね
2023/03/02(木) 10:59:18.13ID:N6RvsmQF0
>>278
EvernoteをNotionに寄せるって無理くない?
逆はあるていどいけるけど
2023/03/02(木) 11:00:34.73ID:N6RvsmQF0
>>280
雑然とさせて使うものだから問題なし

検索とタグとリンク
2023/03/02(木) 11:01:15.80ID:N6RvsmQF0
Evernote AI はよ!

Notion AI はChatGPTより使えると評判だぞ

バージョンは低いのにな
2023/03/02(木) 15:30:55.24ID:Psp5Smif0
>>280
わかりみ
メモ書くのが趣味みたいになって、その内メモ活用できていないことに気付いて頭抱えるまでテンプレ
ぽいらも頭抱えてるわ

綺麗に整理したところで活用しやすくなるわけじゃないとかいう罠なんだよなあ・・

同じ使い方している人に「このテンプレートでまとめたらめちゃくちゃ使いやすい!!」とか教えてほしいわ(丸投げ)
2023/03/02(木) 16:02:49.59ID:N6RvsmQF0
>>284
フレームワーク とか
メモの魔力 とか
~行日記 とか
KPT とか
ググるなり

やりたいこと フォーマット とかテンプレとかで
見つからないものはもう無いよ
誰かがやってる

しっくりくるのあまりないから一番近いの改造すればOK
2023/03/02(木) 16:06:11.68ID:N6RvsmQF0
>>281
これの続きだけど何でもかんでも放り込んで後で見つけて使うってNotionでもできるっちやできるんだがなんかしっくりこない

ScanSnap連携とか暗号化できると聞いてほとんど乗り換えられると思ったんだが
やっててこれじゃない感
2023/03/02(木) 18:52:13.71ID:g99AmJCZM
>>286
Notionにはグローバルなタグ機能がないから雑に放り込むのには適してないんよな
雑にタグをつける場合はEvernoteでもLegacy一択だけどね
2023/03/02(木) 19:51:43.86ID:Yi7ktR8k0
notion以降して一番の悪い意味での驚きはタグ検索のダメさ
タグ名で検索しても引っかからない記事多し
2023/03/05(日) 10:15:51.40ID:7aU8wFcx0
Evernote iOS版ってノートブックを選択してノートブック内で検索すること出来ますか?
2023/03/05(日) 20:44:04.85ID:lGAJ3JTl0
Evernoteに任せる機能をどんどん間引きしてきたらもうノートブック一つで活けそうな気がしてきたわ
でも月間60MBとかマジ無理なんで課金はやめられないんだよな
クリップと検索が良すぎる
2023/03/06(月) 10:20:54.91ID:ojxnTK1r0
>>289
メニュー等からノートブックを開いた後、虫眼鏡へ進むと
ノートブックの絞り込みが入った状態で検索になるね
2023/03/06(月) 23:23:59.98ID:jp525yoy0
>>291
レスサンクス
iPhoneだとそうなるんだな
iPadだと無理だわ
iPad版使うことが多いからiPhoneの挙動には気づかなかった
2023/03/07(火) 17:18:09.75ID:orKhE9Ra0
notebook: 演算子を辞書に登録しておくとか
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d2-8P30)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:42:42.38ID:hlP/IjU00
今朝からAndroidのアプリ版は繋がるけど、PCのWEB版が
「エラーが発生しました」って出て繋がらないなぁ。
Twitterでも何個か出てるみたいだけど、直ってくれないと不便だわ。
2023/03/10(金) 21:49:32.68ID:hlP/IjU00
昼にWEB版が繋がらないって書いてたけど、
Twitterみたら繋がらないのはクラシック版で、新バージョンの方が繋がるって
情報あったから、ググってEvernoteのアカウントページを直で行って
クラシック版を新バージョンに切り替えたら繋がったわ。
とりあえずこれで一応何とかなったが、ひょっとしたらクラシック版はもう切り捨てなのかね…
2023/03/11(土) 06:31:14.63ID:5xB8v3hed
そりゃそうやろ
2023/03/11(土) 11:47:31.88ID:DuVm/xrK0
レガシー版毎日好調なんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715f-SozJ)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:01:07.66ID:1nY5vXyS0
俺もなんの問題もない
2023/03/11(土) 13:13:15.77ID:DuVm/xrK0
もうノート数減らしに減らして、機能性が必要なページはNotionに以降したからレガシー版終わっても動揺しないレベルまではなんとかきた

あとはいつ課金をやめるかだな

でもこれがやめられないんだな、、
300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TfMQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:43:17.98ID:mTe26hAGr
古参Evernoter達は
結局何のアプリに大移動したの?
2023/03/11(土) 14:45:58.99ID:EAAbNp5Y0
基本は外付けHDD/SSDでデータ管理することにして
用途をテキストに絞ったら60MBで事足りて課金やめられた
重いデータばっかりだと表示すら激遅になるのが致命的すぎ
2023/03/11(土) 14:52:19.05ID:aIE/ggUA0
>>295
自分も同じでした
クラシック版のインターフェイスが好きで使っていたのだけど仕方ないですね
色々使いづらいけど慣れるしかなさそう
303名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TfMQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:56:48.68ID:mTe26hAGr
レガシー打ち切られたら
重い腰上げて
OnenoteかNotionに映るか
しかし面倒くせえ
2023/03/11(土) 15:08:26.86ID:DuVm/xrK0
>>300
結局これというのがない、というかEvernoteに何をもとめてたかで分かれるよね、ノートアプリはそれなりにいいのがたくさん出てる

>>301
webクリップ大量収集→検索で抽出 ってやりかたするとわりとすぐに超えちゃうんよね
昔の「超」仕事人のクラウド版にするならそれでいけそうね
それだってめちゃ便利ではあるんだけど

>>302
段階的に打ち切り実施してるんかな
そしたら一応覚悟だけはしとかないとね
web版で大丈夫といえば大丈夫なんだけども、今でも一応の整理的なことをしてるんだがレガシーでないとそれすら面倒になるのでもう完全放置になる予定

>>303
Notion乗り換え派なんだけども、単に代替えツールとしてなら絶対乗り換え無理ってほどめんどくさく、全く考え方違うツールだよ
Evernoteと同じことやるだけでもひたすら面倒で3日もたずにあきらめる
Evernoteのある機能だけを完全に違うツールでより便利にしてやる、ってイメージだとモチベ湧くかも
俺はそういう風に考え方かえないとできなかった
優秀なやつは知らんが
305名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TfMQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 15:20:51.16ID:mTe26hAGr
レガシー版のUIそのままで
保存するのはテキストだけ
みたいなサービスもしあったら
月200円までは払ってもいい
2023/03/11(土) 17:59:43.00ID:DuVm/xrK0
NotionがGPT3.0ならEvernoteはBARD搭載だな
2023/03/11(土) 18:26:07.93ID:ocSNfXSC0
プレミアムの期限切れが近い
今安く買えるところある?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715f-QDb6)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:11:54.19ID:2IHhFEGE0
evernoteグーグルが買収してくれないかな
2023/03/13(月) 15:28:31.30ID:H2Qa4ip1F
Googleノートブックをお忘れか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-Dw2L)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:39:17.53ID:VwEX/ZRpp
>>307
解約理由を聞かれた時に値段が高いからと答えたら今の定価の4割引になる
2023/03/13(月) 19:41:48.41ID:DzDPZi5F0
>>102
頑張って使ったけどやっぱアンドロイドの現行バージョンはダメだ
アンドロイド版レガシーはまたインストールやログインできなくなってるの?
先日やってみたらインストールできなかった
2023/03/13(月) 19:55:43.49ID:SNYzgvqu0
何の根拠も無いけど
Android版は直近3年以内のハイエンド機種でのみ
実用可能範囲なんじゃないかって気がする
2023/03/13(月) 20:35:44.63ID:UqYvfxuJM
>>311
バージョン8.13.3でログインできないよ
端末によるのかな?
2023/03/13(月) 22:25:26.10ID:AF5Y4ZG90
Android版だけれどウェブクリップ出来なくなった。クリップ中で止まってしまう
2023/03/14(火) 07:37:04.96ID:CHX2kvLJ0
>>313
俺もログイン出来なくなってる
2023/03/14(火) 09:11:34.96ID:ucLERNffM
メモできないメモアプリって
2023/03/14(火) 09:31:46.82ID:KQyBplTEF
お気の毒ではあるけどそもそもレガシー利用は自己責任やしなぁ。
2023/03/14(火) 10:21:29.20ID:aZx9RfE20
70ノート以上選択できない時点で現行版に用はない


つかひさしぶりに触ったら50ノートが70ノートになってた、、、、
2023/03/14(火) 10:35:42.31ID:aZx9RfE20
つか、みんな乗り換え乗り換えって苦戦してるけどどんな用途で使ってんの?
想定
・クラウドメモ
・webクリップ
・内部リンク駆使して構造的な文章や情報管理
・情報蓄積して付加価値の高いGoogle的用途
あたり?

俺はNotionに一部機能を移したんだけども

■Notion
・クラウドメモ
・内部リンク駆使して構造的な文章や情報管理
→さらにdb的な管理を追加

■Evernote
・webクリップ
・情報蓄積して付加価値の高いGoogle的用途

で分けた

Notionのほうは作り込んだページでどこになにがあるかわかってるので迷わない
雑多な情報はEvernoteの中を漁りにいくので情報分散してるけど運用でなんとかなる

メモだけとか構造的テキスト管理だけとかなら他にもいいのいっぱいあるし
でもさすがに3つ、4つになるのはイヤなので、Evernote + Notion におちついた
でも俺のポンコツの頭ではNotion習得のハードルはなかなか高い でももうやりはじめたのでやめるわけにはいかない
2023/03/14(火) 10:52:10.86ID:VzZHUay8r
テキストオンリーの場合
なんかおすすめある?
やりたいことは
WebブラウザでEvernoteレガシーなんだが
2023/03/14(火) 13:02:33.44ID:aZx9RfE20
このへんで比較かなあ

https://www.stock-app.info/media/?p=2218#i

https://notepm.jp/blog/1234

でも俺的にはまだEvernoteレガシー、アンドロ8.13.3が最高なんよね
2023/03/14(火) 17:47:42.17ID:okkVVGmeM
3~4ヶ月ほどまえにGooglePLAYで間違ってUPDATEしてしまった
アンインストールしてレガシーバージョン8.13.3を入れたけどログイン出来なくなりました
メルアド入れてもGoogleログインでもダメ
ずっとグルグル状態
2023/03/15(水) 01:31:03.11ID:PEZSrIZL0
共有用リンク有効にしようとしたら「共有用リンクを生成できませんでした。」とか出てきたんだけどなにこれ
逆にすでに有効なリンクを無効にしようとしてもできないし
2023/03/15(水) 08:27:25.61ID:XWmxh9qU0
>>323
俺も共有リンクの不具合あってサポートに問い合わせたけど、
レガシー版使っている場合は、対処しないと断られた
2023/03/15(水) 08:38:01.29ID:SiaVT00Y0
やはりレガシー使う場合は
大量にデータためてそこから検索で引き出すような用途のみがいいかな
1000ノートでも2000ノートでも選択して移動したり削除したりアーカイブできるのサイコー
つかそれができない現行版がおかしいんだけども


ノート単体の細かい操作なら現行版のほうが良さげ
第一かっこいいし

俺はweb版のホーム画面を常に開いておいて
参照、閲覧、ノート編集、タスクはそれで

レガシーは大量の移動、マージ、アーカイブ、強制同期とか

そんな切り分け
クリップはPC、スマホ問わずピンときたら無意識に保存してる

そして重要なノートやページは
Evernote ⇔ Notion間もリンク体制ができつつある
快適よ
2023/03/15(水) 08:42:05.15ID:SiaVT00Y0
Evernoteは歴史あるので他ツールとの連携ではまだまだ強いね

Tweetを自動でEvernoteに保存してくれるツイエバとかまだ活用してるんだけども
こういうのがNotionでも増えてくれるともっと乗り換えが進むんだが

IFTTT系のツールっていつからか地味に課金してきてウザいし

そして優れたクリップと検索がある限りEvernoteから離れられない未来、、、
2023/03/16(木) 17:41:40.18ID:IJfgiCf90
web版のレガシー復活してる。
2023/03/16(木) 18:20:01.91ID:HuTH6j3R0
>>327
web版のレガシーって何?
2023/03/16(木) 18:23:56.18ID:7G2r/FZ/0
>>324
プロセス落として再起動したら直ったわ ノート作成・編集は正常だもんでまさかこれでいけるとは思わなかった
なんなんだよマジ
2023/03/17(金) 07:40:49.46ID:HSrkvtUO0
話の流れだとwin版ってことかな
2023/03/17(金) 14:41:44.98ID:9RXE+UMI0
Webのクラシック版が使えるようになってるね
古いインターフェイスが好きなのと、Webでもマージができるので好きなんだけど、まあ古臭いのは確かだな
バグ潰しは期待していないけどこれからも使えることは期待したい
2023/03/17(金) 14:55:02.26ID:HSrkvtUO0
これだね
https://minority-life.net/evernote-old2/

やってみたけどwinレガシー版インスコしてあるので特に不要でした

インストール→レガシー版
web→現行版

の使い分けで問題なしです
2023/03/17(金) 14:59:11.50ID:71iJGBww0
Windows環境
へえ、Web版もクラシックと最新版を切り替えできるね

でもそもそもわざわざWeb版を利用する理由は何なのだろう
2023/03/17(金) 15:03:34.82ID:HSrkvtUO0
winレガシーをインストールできないとかいうコメントなかったっけ?
そういう人向けなのかな

webでもレガシー版は微妙に軽いね

個人的にはもうUIもそのままでいいからダークモードだけ搭載してほしい、、
2023/03/23(木) 14:57:12.62ID:FaTAuZfZd
いろいろ出来杉くんでちょっとわかりにくいけども
新し目の乗り換え候補

Microsoft Loop
2023/03/23(木) 16:55:13.33ID:tZ0k42eG0
Webクリップは調子良い?
2023/03/23(木) 20:19:28.40ID:vuRWQ4e+0
最近めっちゃ調子いい
全く失敗しなくなった
何があった?
2023/03/23(木) 22:48:17.95ID:tZ0k42eG0
>>337
Androidだと「そのままお待ち下さい」で止まって先に進めぬ・・・
2023/03/23(木) 23:35:36.79ID:+F1sBnsy0
Androidでのみ使用しているのですが、以前は取り込んだ後にノートにWebクリップの表示や枠は無く
左右一般まで広がって表示していたと思うのですが仕様が変わったのかな、設定で元に戻す事は出来ないでしょうか
2023/03/24(金) 11:00:20.58ID:2V5IQr8U0
泥8.13.3ではすこぶる快調
2023/03/25(土) 08:59:25.52ID:Frtk01pV0
ずっと8.13.3でいたのに、アプリ開いたら勝手に10に切り替わろうと起動しだして、強制的にバージョンアップさせられた。Google Playのアプデ一覧には表示されてるのに。
一応手元に取っておいた8.13.3でもとに戻して無事に起動したけど。
2023/03/25(土) 09:34:40.25ID:fVzSM8Pc0
>>341
レガシー、最近ログインできなくなってたけどまたログインできるようになったの?
じゃあ戻そうかな
2023/03/25(土) 09:53:17.30ID:D0VN9gdM0
うをををを 先月から本格的にメモ整理していたんだけどやっと終わりそう この喜びを分かち合いたい AIに勝手に整理してほしかったわ
2023/03/25(土) 09:55:20.43ID:rKzSzueoa
>>342
前から投稿あったと思うけど、一年前?くらいに突然ログインできるようになってたよ。
2023/03/25(土) 10:43:02.63ID:fVzSM8Pc0
>>344
最近またログイン出来なくなってたのよ
ま、やってみるわ
2023/03/25(土) 11:11:18.92ID:QXwlzBeN0
>>343
どんな整理?
俺もバチクソノート多い状態から1/20ぐらいにまで整理した
もういつレガシー止められても動揺はしない
2023/03/25(土) 11:13:04.10ID:QXwlzBeN0
レガシーもクリップも不調になったことない
同期が多少早くなったり遅くなったりはあるけど
Evernote極めて順調

新版出た頃はもっと不安定だったけどもユーザー減ったのかな
ここ1年ほど快適だわ
2023/03/25(土) 11:36:41.74ID:XNPgzGB/d
喜んで8.13.3をインストールしようとしたら、「パッケージが無効の可能性があるため、アプリをインストール出来ませんでした」と表示されてインストールできない💦
実行するアプリ(マイファイル)の「不明なアプリのインストール」を有効にしたんだけどなあ。。
ちなみにGalaxyZFold4
2023/03/25(土) 12:27:13.71ID:Di+J2ZZsa
アプリが裏で動いてるからAPKファイルのインストールが出来てない
2023/03/25(土) 13:03:01.97ID:rKzSzueoa
>>348
自分はpixel7proだけど、ネットに転がっていたやつインストールできたよ。
2023/03/26(日) 01:36:06.42ID:68ldFLvZ0
>>346
エロ画像で例えると、これまで保存だけして2万枚溜まったのを片っ端から分類していった感じ

整理を始める最初にどんな分類が必要か考えるのが大変だったわ
とりあえず作業を始めてみても、これはどこに配置するべきなんだ?となって手が止まる罠
誰かが「この通りに分類したらめちゃくちゃ捗る」とか教えてくれないかなーとか思ったわ

この整理をしたことで、ゆるいのを見たかったのにドギツイのが目に入って萎えるみたいなことが大分無くなったわ
当初は無限の作業のように思われたけど、やっと終わりそうだわ

同志いるか?
2023/03/26(日) 02:53:08.93ID:PEYD7n9w0
亡霊のように仲間を探し続ける無職めもおじいさん
怖い
2023/03/26(日) 03:11:18.61ID:m88blozj0
>>350
>>349
現バージョンをアンインストールして再起動したら8.13.3をインストールできました!ありがとうございました!
やっぱレガシーのが格段に使いやすいなぁ
2023/03/26(日) 03:55:01.63ID:pnVemq5w0
代わりのサービスとかまず見つからないから、いつレガシー使えなくなっても大丈夫なようにしといた
マジで必要だと思うのと、検索しても簡単に見つからなさそうなのだけ分類して、他のは全部ゴミ箱に移動した
2023/03/26(日) 09:26:24.41ID:QLMLEvX40
>>351
例えが秀逸すぎる(笑)

ちなみにそれはノートブックで分けてるの?タグで分けてるの?

>>354>>346もそうだけどみんな備えてるよね、そろそろかなレガシー止まるの
2023/03/26(日) 09:38:17.69ID:QLMLEvX40
セオリーからいくと排他的なのはノートブック、重なるのはタグってのが普通だけどタグでも排他的にはできるからノートブックはよく使う排他検索を予め抜き出しとくぐらいの感じしかないよね、最初はスタックとか多用してたけど2段階しかできないと知って脱力、そこからほとんどタグでやるようになった 今はノートブックは基本ひとつだけだわ
2023/03/26(日) 09:55:07.31ID:QLMLEvX40
ノートブックでの仕分けも結局そう見せてるだけで内部的にはタグみたいなロジックなんだろうし
2023/03/26(日) 12:39:12.12ID:QxiZIbObH
例えなくても普通に成人向け書籍自炊して上げてるな。
今どきベッドの下なんかに置かないし。
2023/03/26(日) 13:30:35.71ID:rHeS2pYA0
これは相変わらずバックグラウンドではノートのオフライン化が進まないのな
2023/03/26(日) 17:47:07.37ID:rWIJWORwM
>>345
ログイン出来ましたか❓
2023/03/26(日) 18:43:49.30ID:O9QPz3lI0
>>360
8.13.3だけど駄目だね
他の人で最近入れてもログインできてるの?
2023/03/26(日) 19:31:40.49ID:X96EQTdO0
さっき入れたら8.13.3ログインできた!
2023/03/26(日) 20:02:44.24ID:SS3YRPOOa
>>361
ログインできないのは機種依存なんかね?
自分はpixel7pro
2023/03/26(日) 20:14:13.21ID:O9QPz3lI0
>>363
8.13.3調子よく使ってて、先週辺りから接続エラー出るようになったんでアンインストールしてインストールし直したらログインだずーっと待たされるという1ねんまえの状態に
機種はHUAWEIのM6
2023/03/26(日) 20:35:13.59ID:QLMLEvX40
毎日ずっと8.13.3使いまくりなんだが
今も絶好調
とか言いながらいつ止まるのかという危機感はある
2023/03/26(日) 21:11:30.54ID:t4C5cVNjd
レガシー使わない派だけど数日前から勝手にログアウトされることが頻発する。レガシー版に限らずEvernote側が不調なのかもよ?
2023/03/26(日) 22:29:17.20ID:rHeS2pYA0
>>338
再インストールしても改善されないな。
2023/03/27(月) 01:05:05.40ID:lzP+L/Kp0
win版は同期されない問題発生してるよ
俺だけかもしれんが…
2023/03/27(月) 03:00:55.68ID:+GoFm1nHr
これってand検索とかor検索はできるの?
2023/03/27(月) 08:06:40.13ID:eGWlcfT80
>>369
まずはそれをEvernoteのヘルプで検索
2023/03/27(月) 08:34:02.91ID:oWWd7R0Na
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/4405520390291
2023/03/27(月) 08:39:22.49ID:oWWd7R0Na
そいや前から気になってたんだけど数字の羅列が書かれてるノートを、書かれた数字の一部だとまともに検索できないなはナゼ? 一部しか覚えてないシーンで困る
2023/03/27(月) 08:42:39.32ID:cB0X4BzD0
サンクス
2023/03/27(月) 10:17:20.44ID:qa11AoDx0
>>372
英数アンダースコアは一括り、かつ検索は前方一致のみ

日付をアンダースコアで区切ってしまうとハマるんだよ
2023_03_27_ABC殺人事件
2023/03/27(月) 12:58:47.88ID:7q/K2cj9a
英語圏のサービスだから
スペース区切りのキーワードを検索するように最適化されてるんだよ
2023/03/28(火) 09:34:25.29ID:aU4uLRq9F
>>374
そうだったんや、ありがとー
0123456789みたいな時に*6789で検索できなくて困ってたけど仕様なんやねぇ
2023/03/28(火) 09:36:39.56ID:aU4uLRq9F
>>357
そいやGmailはラベル/ラベルでフォルダ風になるよね

未完了/プライベート
未完了/仕事

でラベルを作ると
未完了フォルダの中に2つのラベルが出来る
2023/03/28(火) 11:15:14.83ID:f3gGfgMB0
スタックって、ノートブックの情報にテキストでスタック名が入っているだけで
スタック名が入っていたら、ツリーを作ってその下にノートブックを置いてる感じなので

スタック1/ノートブックA
スタック2/ノートブックA

みたいなのはNG

一方、ラベルは、アプリ側で / を区切りにツリー表示させるのは可能ですね
検索も tag:未完了/* なら先頭一致可能
2023/03/30(木) 17:25:07.47ID:0cLcPj2Bd
7800円に大幅値上げってどうすんのこれ

######
いつも Evernote をご利用いただき、ありがとうございます。このたびは Evernote Personal に関する変更についてご案内させていただきます。

また、今後リリースが予定されている大注目の新機能や改善内容に関する最新情報もお届けします。これらの機能についてはメールの続きで説明させていただきますが、生産性向上に役立つように設計されており、今後数か月以内にリリースできるよう弊社チームが一意専心で最後の仕上げに取り組んでおります。

最初に料金の変更についてご案内させていただきます。Annual プランの料金は 7800 JPY/Yearに変更になります。新しい料金は次の更新日である 4/13/2023 から有効となります。

以下略
2023/03/30(木) 17:50:29.33ID:71/piaLF0
「それくらい払えよ潰したいんかよ」君が出てくるぞ逃げろー!
2023/03/30(木) 18:16:54.78ID:J0iiQQqTa
それくらい払えよ潰したいんかよ
2023/03/30(木) 18:23:40.17ID:zOG/IXgpd
野菜とかの値上がりと比べるとかわいいもんじゃね?
2023/03/30(木) 20:56:01.47ID:CeCa85SZ0
キッパリ辞めるにはいいきっかけになるんじゃない?
潰れたらどうすんだ民がいざとなったら10口ぐらい買ってくれるやろ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4933-wSlO)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:46:49.60ID:kHePUkUA0
2600円の値上げかよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-ghT9)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:13:01.27ID:jCenqUy70
これをやりたかったから3年版売らなくなったんだな
一度値上げしたら次は長く縛りたいからまた3年版発売するかもな
2023/03/31(金) 06:30:42.89ID:P5p5OVNn0
え、俺つい先日パーソナル年額買ったけど8100円だったぞ
本当は5200円で買えてたってこと?
2023/03/31(金) 07:15:33.60ID:cyQg77sqd
8100円であってると思うよ
2023/03/31(金) 07:22:52.45ID:P5p5OVNn0
そうみたいだ
5200円っての少し前の料金で現行料金ではなかった
2023/03/31(金) 08:26:14.19ID:JnSlOMX90
新規だと8100円だけど、更新の人は5800円だよ現時点では
2023/03/31(金) 08:40:54.41ID:P5p5OVNn0
詳細情報thx
切れる前に更新しておきゃよかったのか
2023/03/31(金) 08:41:36.25ID:rtra+h0a0
>>379
期待していいのかなー
2023/03/31(金) 08:42:57.42ID:bAenDsEm0
4月上旬に契約期限が来る俺最強説

つかレガシーベースに戻してそれを強化していく方針にしてくれたら年間1万でも安いと思ってる

つか見た目同じにして内部構造をレガシーにするか現行版にするかを変えられるようにすればいいやん
ホームとかタスクとかそういうのは使えるようにしてさ

ローカルにデータ残す残さないとかも設定で

そんでサーバーに負荷かける大量の操作は課金で選別すりゃいいし

今回の値上げはそれぐらいの開発費回収できんじゃん?
2023/03/31(金) 12:47:05.13ID:pEhfDAq+0
つかたまに現行版使ってみるとこれはこれでいいよな
ノート単体の中身いろいろやるにはこっちのほうがいいしレガシーと使い分けだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-UyTt)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:22:12.83ID:ZK48bNozH
値上げのメールなんてきてないけど、更新の半月前に来んのか?
2023/03/31(金) 21:19:24.91ID:pEhfDAq+0
ひょっとして大漁な感じ?
2023/03/31(金) 21:22:46.15ID:mQKPSiCe0
HP見ろよ。
2023/03/31(金) 21:32:05.86ID:cyQg77sqd
そいやHPにコースごとの料金を載せてなくない?
2023/03/31(金) 22:36:34.15ID:nuydMiund
>>394
うん、そんな感じだね
2023/03/31(金) 23:27:19.34ID:mQKPSiCe0
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/9948811735827
よくある質問-従来のプラスおよびプレミアムプランでの料金改定
2023/04/02(日) 12:38:50.51ID:VOFXReS/0
料金の次は中身改善のニュース待ってるよ
2023/04/03(月) 00:58:59.45ID:k1W0QJCk0
段組みも余白削りもよこさねーくせに有料プラン値上げとか笑わせるわ
2023/04/03(月) 06:30:37.48ID:CHIIZC/Zd
具体的な価格を一目で分かるようにしない姿勢がムカつく
403名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-NY2Y)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:59:58.43ID:7VyZAi+9M
プラス民のワイ、高みの見物
2023/04/03(月) 14:33:41.42ID:/D9wObaF0
いやなら乗り換えればいいし高いと思うなら無料でつかえばいい
選択肢はいくらでもあるのにな
2023/04/05(水) 13:32:53.46ID:+ySL4pQmp
まさにそのとおり嫌なら辞めるのが一番
よくなる未来が見えないし早めに引き上げるのが得策だな
辞めるいいきっかけだと思えばいい
2023/04/05(水) 13:51:46.50ID:uI58z/St0
乗り換えコストが結構かかるのが決心鈍らせるね
乗り換えたあとに良心的なバージョンアップがリリースされたりしたら、、とか
サンクコストと思って割り切るしかないけど
2023/04/05(水) 14:00:53.43ID:waxixGW00
良心的なバージョンダウン求む
2023/04/05(水) 14:51:31.72ID:6XWDRh5g0
そうだな
さよならEvernote
「それくらい払えよ潰したいんかよ」君と一緒に沈みゆくがいい
2023/04/05(水) 14:55:01.73ID:Kff0pj+K0
>>404
notionがnotformeだからevernoteにしがみつくしかねえんだなあ
有料プランは使ったことないが
2023/04/05(水) 15:25:10.32ID:+ySL4pQmp
沈みかけた船にしがみつくか早めに逃げるか
あとは趣味の問題だな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-novi)
垢版 |
2023/04/05(水) 15:41:56.43ID:nqR1szZ60
Android版とWindows版でレガシーがつかえる限りは続ける
使えなくなったらサヨナラ
2023/04/05(水) 17:31:38.77ID:uI58z/St0
>>411
わかりみ

しかし最近現行版も少しいいなと思いはじめてる
選択するノート数の制限だけは許容できないけど
2023/04/05(水) 18:33:59.03ID:3ZFl9EaHa
沈みゆく船って大げさな
値引きも新機能もいらん
現状維持で十分
2023/04/05(水) 19:32:37.28ID:hHcKl8QIr
とにかくウェブクリップ
2023/04/06(木) 10:30:56.39ID:uyD0ZpMO0
もう割り切ってウェブクリップアプリに特化すればいいのに
メモ機能もついてる的な
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-novi)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:46:18.72ID:gmHAlLXg0
>>415
馬鹿言うな
PDFそのまま取り込めるとか
PDFのみならず写真を入れとくとOCRして検索に引っ掛けてくれるとか
不完全ながら使える機能がたくさんあるのを全部捨てろというのか
2023/04/06(木) 11:06:00.99ID:Nt+evX2J0
自分もScanSnap経由で紙の資料やレシートを取り込んだり、Excel+PDF+メモのノートを作ったりするのが主目的なのでそれらが無くなると困る

ウェブクリップに特化した別の良いアプリが存在した方が良いって意見なら異論は無いけど
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-novi)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:09:47.75ID:gmHAlLXg0
結局全部入りなのがいいところなんだよな
あまりに多機能なので不完全な部分が多かったりデザイン的にまとまりがなかったり
そういうとこに突っ込むやつが多いので突っ込まれるところを「改善して」
見栄え良くした結果がアレだよw
2023/04/06(木) 12:37:58.11ID:uyD0ZpMO0
でも見栄えはいいほうがいいっちゃいいよな

レガシーを使い続けてるけど正直少し萎えるところもある

見た目現行版、中身レガシー これでいいんだけどな

せめてダークモードだけでもつけてくれ
2023/04/07(金) 08:40:18.67ID:3fWIWpaR0
ツイエバがなくなるそうだけど
ツイートする前のテキストは自分のものなんだから、
ツイッターにツイートすると同時にEvernoteにも保存するようなアプリなりブラウザ拡張なりがあれば、
少なくとも自分のツイートの履歴を残すという目的は達せられるよね
2023/04/07(金) 09:22:16.65ID:/r7y8jgdF
ツイート時じゃなくてツイートされたものをEvernoteで収集する方法はあるんちゃう? 知らんけど
2023/04/08(土) 06:51:45.59ID:uUL1VXK80
TwitterAPIの規制が激しすぎるので後から取得するのはスクレイピングとかしないとキツイ
2023/04/08(土) 09:24:48.30ID:oySIoRgNd
IFTTTとか、その手の中継サービスも使えなくなった?
2023/04/08(土) 17:44:58.43ID:z7I3Jy4A0
ツイエバよお前もか、、
どんどん亡くなっていくよな
2023/04/08(土) 23:51:35.32ID:vSMiH+lpM
個人で使っているツールが使えなくなったので透視で未公開銘柄を見つけて書き直した

※未公開銘柄は推奨ではありません。透視は自己責任でお願いします。
2023/04/10(月) 12:38:11.07ID:uPokkvUJ0
同期おっそいな
2023/04/10(月) 13:14:57.25ID:ATyGN5U/0
同期さくさくキマるけどな
2023/04/10(月) 15:51:24.33ID:Jsgqf35ld
同じく。ここはおま環に左右されるケースが多いっぽいね。いつか俺もあれができない、これがおかしいってなるんやろなぁ
2023/04/10(月) 16:13:54.46ID:UIM6gFdEM
同期に関しては皆同じサーバーにアクセスしているわけでは無いからね
2023/04/10(月) 23:04:37.92ID:XWcqpg6u0
季節柄、会社の同期の悪口かと思った
2023/04/11(火) 10:32:33.09ID:LPVDxMcs0
ユーザー数 2億2,500万人
2023/04/11(火) 12:32:16.83ID:LPVDxMcs0
今日も快調だけどももうかれこれ1年ぐらい調子悪くなってないわ
その前は何年も同期が遅かったりエラー出たりしまくってたけどな
今は快適
2023/04/14(金) 14:03:33.38ID:VXFRHVPM0
Evernote AI はよ

文章生成頭脳とベストマッチだろ
はよ
2023/04/14(金) 17:55:51.56ID:oGRCvZgD0
Evernote「Evernote上にある、あらゆるデータを用いてAIを作りました(*^▽^*)v」
2023/04/14(金) 18:46:18.08ID:E9+mSM3U0
今回の値上げ幅は無理だった
自動更新の時期が来たけど、自動更新はしない
なんとか2デバイス体制で頑張る
2023/04/14(金) 21:17:22.13ID:S1qMq7YHd
デバイス数もアレだけどデータ量はもっとキツくない?
2023/04/14(金) 21:41:21.66ID:E9+mSM3U0
俺の場合はテキスト中心で、やってもWebクリップ程度だから何とかなりそう
2023/04/14(金) 22:26:37.20ID:qG8bZJN20
ツイエバの代わりになるものを探してるけどIFTTTもnotionも有料なのね
Evernoteに保存させるのは諦めるわ…
2023/04/16(日) 11:04:25.78ID:zbM8YLNG0
俺はもう朝PC立ち上げたら一回Twitterをクリップすることにしたよ
めんどくさいけどな

しかしTwitterはもう終活に入ってるようにみえる
使う側もそろそろ考えないとな
2023/04/16(日) 14:05:52.22ID:rPmvGoPu0
Evernote Personal なら Office 文書や PDF の中まで文字を検索できます

というメッセージが出たんだけど、Personal だとwordとかExcelをプレビューできるの?
2023/04/16(日) 16:31:56.24ID:f4VW3WLQ0
>>440
プレビューできるのはProfessional
442名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dU+7)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:53:47.83ID:Py0zI+uId
値上げしたの?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:05:23.31ID:zk902Q2X0
>>440
全文検索が出来るというだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:07:53.04ID:zk902Q2X0
>>411
しっかし運営はどういう現状認識してんだろうなあ
英語でも日本語でも「重い!改悪!同期失敗!引っ越し先!」のオンパレードなのに

しかもその解決はElectronを捨ててNativeアプリに戻すだけという簡単なことなのに
2023/04/17(月) 22:58:13.76ID:uVrHxIUFp
とっとと出て行けって思ってんじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dU+7)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:37:47.04ID:D1S5tm8Md
まあでも、そう受け取れるようなことをやってるのよね、この会社。
どういうわけか。
2023/04/18(火) 09:23:32.29ID:BFmh/rwTF
特に不満なく毎日つかってる俺みたいなのもいるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-WSCH)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:24:39.68ID:N1tRljnl0
>>444
売上は過去最高らしいけど
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:50:43.47ID:Yd8OZs6a0
それで何で値上げするんだ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-ikH3)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:55:39.55ID:uVsA8Hvv0
無料ユーザーに厳しくしたら意外と金払ってくれたので儲かった
なんだ、ユーザー意外と金出してくれるじゃん、値上げしたろ

こんな感じか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-+1Mw)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:41:39.87ID:Bxy1glAZa
ボランティアではないから商売として当たり前
2023/04/19(水) 13:20:15.94ID:lHx4E1BJ0
mac版のアイコンってもう修正する気がないのか?
ずっと丸いままで他のソフトのアイコンと違うから違和感だらけだよ。
2023/04/19(水) 13:39:18.30ID:AoR/MTom0
Android13でも無事ウェブクリップ取れるようになってよかった…やっぱりそこだけは有り難いわ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spfb-WSCH)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:16:50.27ID:DIJ9lKlUp
>>449
売上は良いけど利益が今ひとつなのかも。
2023/04/19(水) 16:44:20.12ID:0WNWCIDV0
ユーザー数2億5千万とかいってるんなら舵取りまちがえたら一瞬で終わるな

Evernote終わらせたkうないなら課金してやれ
はした金だろ
2023/04/19(水) 16:58:23.06ID:r36jQwgE0
もう終わってもいいと思ってるから、お前が全額払え
2023/04/19(水) 16:58:41.00ID:S1BDIRTP0
無料に切り替えてもデータ残るから、他へデータ移行する必要ないんじゃないかと
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dU+7)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:58:46.63ID:zL4kn86Md
長年使ってるユーザーに優待がないんだもの。
むしろ、釣った魚に餌はやらないとばかりに、値段を上げてくるのよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dU+7)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:00:05.84ID:zL4kn86Md
うわ、20秒ちょっとの間に書き込みが3件も。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rvXk)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:12:10.36ID:euxZDD3Md
ノートが溜まれば溜まるほど先行きが不安になるよな…
まあ競合を使ってても同じなんだろうけど
2023/04/19(水) 17:52:56.68ID:dIJEyFRUM
いま金を払えば、いまの方針に成功の実績を与えることになるから嫌なんだよな
まぁ、実際は嫌嫌払ってるんだけど
2023/04/19(水) 18:10:09.00ID:sxqZr1aKd
>>461
ここで他の利用者にそれを言っても仕方がないような
2023/04/20(木) 16:23:40.22ID:+0zH9QS30
iPad版 同期死んでいるな アプデしたけど直らない
同期ボタン押しても変化なし
あのさあ・・
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-WSCH)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:24:52.51ID:b6hF0SOj0
>>463
iPadの機種は何?
自分は数年前からiPadでの使用は諦めた。
2023/04/20(木) 16:35:17.86ID:+0zH9QS30
>>464
iPad Pro 2018
自分も、これ使うならPC持ってくるわ、と常々思う・・

そういえばだけど、アプリの関係でOSアップデートしていないからそれが原因な可能性もあったわ(だったらスマヌ・・)
2023/04/22(土) 10:06:51.72ID:ySPPUxvb0
大元のサービス止まってもレガシーならローカルのみで使えるよな
2023/04/22(土) 14:04:20.71ID:epW8/inY0
久しぶりにエバーノートのアップデート通知が来たと思ったら「レガシー版 いつまで使ってんだよ!」って内容でワロタ
2023/04/22(土) 20:57:03.96ID:51npks9h0
多分ずっとだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-L2pD)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:26:54.92ID:NSoFCGqm0
自分のところには以前なぜレガシーを使ってるのかをたずねるアンケートが来た
レガシーを使い続ける人間の意見もちゃんと汲み取ろうとしているんだなと好感を持ったよ
特にAndroid版は現状ではレガシーしか使えないから絶対無くさないでくれとリクエストしておいた
2023/04/23(日) 08:16:11.34ID:N2w0YrcV0
レスポンスとバックアップ、でレガシー使ってる
2023/04/23(日) 08:32:26.21ID:fPT7oV8ld
意図的に最新版を使ってるけどその辺は確かにレガシーのが遥かにマシよね。
2023/04/23(日) 15:42:53.46ID:Ar39XGO50
なんか また新しいのにアップデートしろよって ポップアップが出たな
これ 毎回出てくるのか
半分 ウィルスだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-L2pD)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:43:49.48ID:09PzaNzD0
うちでは全く出ないが
設定見直してみ?
2023/04/23(日) 22:05:30.90ID:N2w0YrcV0
パーソナルって月額だと900円だけど、高くね?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-L2pD)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:31:13.20ID:vKd8zNKt0
Dropboxは1200円/月だし
レガシー使える限りそのくらいは出してもいい
今の体たらくでレガシー廃止したら解約検討するけどね
2023/04/24(月) 02:39:26.34ID:jYijZ5IMM
「以前のバージョンの Evernote をインストールする」のページが
検索できるが、表示できない状態になっています。

https://i.imgur.com/ZANchUj.gif

以前のバージョンの Evernote をインストールする
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360052560314

Install an older version of Evernote
https://help.evernote.com/hc/en-us/articles/360052560314-Install-an-older-version-of-Evernote

Wayback Machine によると少なくとも 2023/03/26 までは、存在していました。
https://web.archive.org/web/2023*/https://help.evernote.com/hc/en-us/articles/360052560314-Install-an-older-version-of-Evernote
2023/04/24(月) 05:31:08.14ID:z7PJIUrN0
さよならレガシー版
さよならEvernote
2023/04/24(月) 12:19:48.56ID:PzABdpUM0
レガシー版なくなったら本当に困るんだが
2023/04/24(月) 13:31:11.36ID:z7PJIUrN0
>>478
どのへんが困る?

俺はかなり大量のノート操作はもう終えていて、いまだと最新版の100ノート選択でなんとかなるので
もう最新版でいいかなと思えてきた

そのかわり外部エクスポートしたノートが160Gになったわ
ほぼ全てwebクリップ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-L2pD)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:12:20.21ID:vKd8zNKt0
>>479
個人的に一番困るのは外部アプリからEvernoteリンクを開けなくなること
レガシーだとクライアントアプリで開いてくれるのが新版はEvernoteWebでしか開いてくれなくなる

常時起動してるEvernoteアプリでコマンドラインランチャーからサクッとノート開いたり
UpNoteに貼ってあるリンクからEvernoteクライアントに飛んでいたのが
一切できなくなってしまう
2023/04/24(月) 14:34:51.78ID:PzABdpUM0
>>479
アップデートしたらscansnap organizerとの連携がうまくいかなかったんだよねえ
納品書とか紙をスキャンして保存するのがほとんどだからこれができないと非常に不便になる
2023/04/24(月) 16:09:54.81ID:LE/afOq3M
もう移行準備中
別のアプリで運用しながら、契約満了まで使う
Evernoteなくなると不便になることもあるが、同期されてるか確認したり、イラつかずにすむのでこれでよしとする
2023/04/24(月) 16:48:01.71ID:z7PJIUrN0
>>480
それはたしかに!

webで開いても別にいーけど遅いんだよな、それはわかる
2023/04/24(月) 16:50:36.52ID:z7PJIUrN0
>>482
こちらは現行版だけで運用可能か今日から試してみる

レガシー版使用禁止週間

デメリットでてきたら別アプリでできないか全部チェックする
ノート内の情報移行含めてね

昨年末に、数千単位のノート移動やエクスポートやりきっといてマジよかった、、、
今は全て100単位にぶつぎりでやってるのでなんとかいけそうな予感
2023/04/24(月) 16:55:02.89ID:z7PJIUrN0
なんだよ、やってみたらいきなり頓挫だよ

100ノートをエクスポートするの時間かかってしかたない
レガシー版ならローカルにあるの集めて固めるだけなんで数秒なのよ


やっぱ現行版での運用無理過ぎる


レガシー版サイコーーーーーー!!!!!
穴閉じられるまで使い続ける!

つかレガシー版使えなくなるまでにまだ残ってる自作のノート全て吸い上げてその後はEvernoteという名のwebクリッパーとして使う予定さ


ってこのエントリ書いててもまだ終わんねえわ、、、やっぱローカルにデータもってたほうがいろいろ取り回しいいよな
2023/04/24(月) 17:37:25.22ID:TTlPFTlK0
いつまで使えるか知らんけど、レガシーのインストールファイルをバックアップした
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-4c4K)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:59:48.53ID:unDRgZOCd
なんかさ、自分もいっそのことWeb版だけで良いような気がしてきた
iOSもiPadOSも泥版も重い割には機能制限されてるし
課金する意味がかなり薄れてきとる
2023/04/25(火) 12:33:25.38ID:7m5BVdgT0
やっぱ現行版ダメだわ、何やるにしてもワンテンポ遅い
レガシーさくさくだわ

レガシーも当時そんなに速いとは思ってなかったけど現行版がこれじゃあな
2023/04/25(火) 13:09:21.58ID:79f2dr7v0
ちょっとまえに、Evernote を友人に勧めますか?みたいなアンケート来たわ
人間関係が悪くなるから、全くおすすめしない
2023/04/25(火) 13:14:19.02ID:7m5BVdgT0
レガシーがずっと使えるならまだしもな
2023/04/25(火) 15:21:47.24ID:NAfiaBgFd
それはあるかもな
2023/04/25(火) 16:38:12.09ID:VpiwkgCVM
ノートを探すときにタグで絞り込むことが多い人はWinレガシー以外の選択肢が無いんよな
最新版だけがダメダメというわけじゃなくて、レガシーほど強力なアプリが存在しないんだ
2023/04/25(火) 16:45:39.64ID:O50JEnld0
>>473
アップデート確認が有効になってたわ 多分これで出ないなありがとう
2023/04/25(火) 16:49:08.51ID:O50JEnld0
エバーノート レガシー版が使えなくなるっていう事は今使ってる PC が消えたらノート全部閲覧不可になるのか怖すぎんだろ
2023/04/25(火) 17:02:13.59ID:Cg30Y9wwF
Evernoteフォルダの複製じゃダメなん?
2023/04/25(火) 17:34:06.24ID:7m5BVdgT0
>>492
まじでGoogleあたりがお買い上げしてレガシーベースで開発続けてほしいな
どうせDBはGoogleにあるんだし
2023/04/25(火) 17:35:11.10ID:7m5BVdgT0
>>494
サーバー側には同期してないの?
レガシーアプリ消えてもサーバーに残ってるなら全て復活するよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:13:31.65ID:cPkX3aNw0
Legacyの提供が終わったってことはサーバ側に大きな設計変更でも入る予定なのかな
そうなるともはやレガシーはクライアントとして使えなくなる可能性もあるね
2023/04/25(火) 22:32:02.71ID:NwyEU8eB0
Googleが買収したらレガシー版は即終了だろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-L2pD)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:32:24.98ID:HBIy03r90
>>489
うちも来た
改悪以前なら勧められたけど今は駄目、と回答した
2023/04/26(水) 15:33:19.65ID:D1eC26nY0
>>497
してない
全部ローカルノートブック
2023/04/26(水) 15:35:32.29ID:D1eC26nY0
>>498
あー その可能性もあるのか
移植作業を進めないといかんな
2023/04/26(水) 15:42:22.31ID:Td34my1C0
>>501
全部ローカルならそのまま使い続けられるんじゃん?
前に会社でこっそり使ってて穴塞がれた時全部ローカルでやってたよ
LANの中のサイトは普通にクリップできてたし

レガシーはアプリ自体はサーバーと連絡とりあってなさそう
アドビとはちがう
2023/04/26(水) 15:46:56.60ID:Td34my1C0
スマソ、今使ってるPC消えたらってことか

dbファイルバックアップ
特に重要なノートはエクスポート

でいいんじゃないかな
大事なデータならそれぐらいのコストははらってもよさそうだけど
2023/04/26(水) 16:37:53.60ID:61j3q3MQ0
Evernoteに限った話じゃ無いような
2023/04/26(水) 19:01:52.80ID:D1eC26nY0
そりゃ クライアントがダウンロードできればね…
2023/04/26(水) 19:16:40.53ID:Td34my1C0
どっかの野良インストーラーでいいやん
2023/04/26(水) 19:24:15.14ID:Ow70IYOm0
>>499
Googleでの買収は無いと信じたい
2023/04/26(水) 21:34:00.32ID:R8HsEdaQ0
他人に勧めますかって質問よく見るけど答えにくいわ
何が聞きたいんだろ
2023/04/26(水) 23:52:13.39ID:61j3q3MQ0
友人知人がいるかどうか
2023/04/27(木) 05:23:06.11ID:ycvEbxWK0
勧めるか勧めないかよりもその理由が聞きたい
2023/04/27(木) 07:12:40.57ID:ycvEbxWK0
方針としては

レガシーで今のうちに重い作業はできるだけ処理しとく

レガシー無くなったら
移せないノートはローカルで扱い

現行版は
・webクリップ
・検索
・ノート単体の軽い処理
に特化

こんなとこじゃね?
現行版は現行版で使えるのは使えるので今後も課金はするけど用途はかなり限定的にはなるね
2023/04/27(木) 08:02:52.41ID:neUSeLU0a
Windows版のレガシーってのはバージョンいくつなの?

一応Evernote_6.25.3.9348ってのは持ってるけど
2023/04/27(木) 08:09:28.88ID:Ovm9G54F0
ところでレガシーが終わるってどこ情報?
2023/04/27(木) 08:40:03.68ID:ycvEbxWK0
>>514

>>476
2023/04/27(木) 10:29:13.08ID:ycvEbxWK0
>>513
俺のは6.25.3.9348だった

もうレガシーなくなったら>>512だわ

まだ一部困るところもあるけれど使えなくなったらその日1日つぶせばなんとかなるレベル

もう心はおちついている
2023/04/27(木) 13:03:14.17ID:L1jNgZijd
>>515
thx
ヘルプページが見れなくなっただけなら作業ミスの可能性もあるけど使えなくなる可能性もあるね
2023/04/27(木) 14:00:59.16ID:xFdGG0gP0
レガシーってどこでDLできる?
2023/04/27(木) 15:50:10.36ID:IFS1z7bgF
CDNサーバにはまだ残ってる!
https://cdn1.evernote.com/win6/public/Evernote_6.25.3.9348.exe
2023/04/27(木) 17:01:29.34ID:BmvU3lo+0
レガシー切り捨てたら、Android10未満の30%も使えなくなるって事だよね
2023/04/27(木) 17:41:31.32ID:xFdGG0gP0
>>519
あり~
あっても使えなくなるかもしれないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-FGqy)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:47:48.06ID:Fexctw200
デスクトップ版も、アップデートしたらやたら使いづらくなった。
2023/04/28(金) 02:24:37.72ID:D5yDkN3K0
今のエバノ 金塊積んでるボロ船感ある
2023/04/28(金) 08:46:14.15ID:5YiRyTPn0
あそこでChromniumを選ばずレガシーのまま正当進化させてたら今頃天下とってたな
2023/04/28(金) 13:30:27.48ID:5YiRyTPn0
でもサーバー負荷がすごいんだっけ → レガシー

ユーザー2億人のうち何%がレガシーなんだろ
2023/04/28(金) 13:52:34.24ID:VrRoilfE0
レガシー(デスクトップ)は検索をローカルで行うから、サーバの負荷は少ないんじゃね
2023/04/28(金) 14:18:46.50ID:5YiRyTPn0
>>526
でも複雑な検索でひっかかった何千ノートとか一気に移動できたりするやん
そんなんばっかやってるやつが同期させたら負荷すごくない?
2023/04/28(金) 14:19:28.50ID:5YiRyTPn0
今日もレガシーで楽しく遊んでたら、我々が手塩にかけてバージョンアップしている最新版入れろといってきた

もう入れてるわ、ボケ、使ってないだけじゃ
2023/04/28(金) 17:12:44.88ID:VrRoilfE0
>>527
一つ一つノート情報を更新してるだけだから、Webでも同じだと思うよ
2023/04/28(金) 17:53:10.13ID:RKSmQr68r
今度は使えって言ってくるよ
2023/04/28(金) 19:00:49.09ID:5YiRyTPn0
>>529
そりゃノートあたりのサーバーへの負荷は同じだろうけど
レガシーは何千というノート数の操作が一発操作でしかも比較的サクサク行く
現行版はようやく100ノート選択できるようにはなったとはいえ100個づつしか操作できないしそれが激遅なんだわ

例えば1時間あたりの操作ノート数自体がおそらく何10倍は違う
2023/04/28(金) 19:04:42.85ID:5YiRyTPn0
https://share.smartnews.com/RpbeW
2023/04/29(土) 16:46:36.37ID:sU7fTJe/0
レガシー起動時にバージョンアップ画面でたから普通に進めたらレガシー削除しやがった。
一応再インストールはできたけどいよいよレガシー使えなくなるん?
2023/04/29(土) 17:32:31.41ID:XYe0w3SM0
>>533
(笑)

なんとなくそんな気がしてバージョンアップ画面無視した

でももう風前の灯なのかもな


いろいろ面倒になるな
2023/04/29(土) 18:04:20.11ID:wW388uB40
レガシー版じゃない方って、バックアップどうやるん?
2023/04/29(土) 20:18:36.47ID:XYe0w3SM0
もうわりきった
レガシー無しでやる

ほぼ全ての機能をNotionに移管

Notionの弱点の

・電波ないとこでのメモ
・スマホからのポストアプリ→サードパーティ

あと
・膨大な既存ノートを書庫として活用

だけ無料Evernoteで残してあとは全移管にしますーーー

webクリップもNotionはそこそこザルなんだけどもEvernoteが絶対に完璧かというとそうでもなく
スマホからのやつはずっと同期中でURLだけだったりすることもあるし
PCからでも大事めな記事はいちいちオリジナルもチェックしにいくしそれならNotionのクリップでもそんなに変わらん

という結論になりましたーーー

ありがとうEvernote有料版

最初のノートは2013年だから10年間世話になったよ
これからはスマホからのエントリーツールとして毎月60MB以内だけお世話になりまする

スッキリ~♪
2023/04/30(日) 00:22:20.13ID:U26zULQb0
さよなら、二度と戻ってくるな。
2023/04/30(日) 11:39:49.47ID:eslNCfMU0
自分語りするスキなど無かったはず
2023/04/30(日) 12:03:10.94ID:j56UcxuJ0
notionをスマホで使うと一つのノートに文字数増えると重くなるのがな……あと検索が弱い
2023/04/30(日) 12:28:48.65ID:inqb4CY8M
Notionにはグローバルなタグが無いからレガシーの代わりにはならんのよな
プロジェクト単位で整理するには最適だけど
2023/04/30(日) 14:02:55.11ID:TbSb6xd40
>>540
一応、タグ専用のDBを作って、それをリレーションして使えば、グローバルなタグを作れる
最近階層も作れるようにもなったし、やろうと思えばやれる

けど、理解するまでが手間でめんどくさいから、一般向けではないけど
2023/04/30(日) 14:24:36.92ID:JLHxC+3O0
>>541
なるほど、タグ専用のDBってうまくやれば自由度高そうね
2023/05/02(火) 09:32:51.93ID:sPxqW8U00
大幅値上げ来たな
2023/05/02(火) 13:35:05.29ID:8wV0YSoD0
>>543
どこに?

https://evernote.com/intl/jp/compare-plans
2023/05/03(水) 09:24:31.62ID:mXHbiafdd
Android版、ノートが一行目しか表示されないがどうなってる
2023/05/03(水) 14:47:44.30ID:uAZCIZgqM
Evernote の価格プラン改定と今後の機能強化に関するお知らせ
2023/04/28
https://evernote.com/blog/jp/evernote-pricing-upcoming-features-update/

プランと価格
パフォーマンスと安定性の向上
同時編集
人工知能(AI)
AI ノートクリーンアップ
AI 検索
2023/05/03(水) 15:37:18.75ID:bXfLT0OkH
>>546
いい加減移行したいんだけどいい移行先がないんだよな。
2023/05/03(水) 16:13:29.32ID:cm6P6bSn0
新機能とかいらないので今の不満全て解消してくれたら月2000円でも別にいいけどな

どうせ万人を納得させる乗り換え先なんか無いんだし
2023/05/03(水) 16:31:31.36ID:C8oIXZq+d
あれっ8100円になるんじゃないの? さらに上がるのか、、、
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-LFIC)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:00:56.54ID:Y2+Du6NP0
>>547
Notion
2023/05/03(水) 18:38:44.39ID:cm6P6bSn0
>>547
どんな使い方してるかによるのでこれというのは無いよ
2023/05/03(水) 18:51:04.87ID:fhLqS/sO0
もう無料版使ってるのだけど、20MB以上のノートを閲覧するたびに「もうこのノートは編集できません!アップグレード〜」みたいな画面が開かれてクソウザい
最近「今なら40%OFF」のところが「50%OFF」に変わったのだけど、これ最大で何%OFFまで下がるの?
2023/05/03(水) 19:29:15.89ID:fszfvfip0
1100円ならちょっと試してみようかな
パフォーマンスとAI検索に期待
2023/05/03(水) 20:35:26.06ID:xu5qc9aU0
1100円ならもういいかな。
ほとんど使ってないのにこれはないわ。
2023/05/03(水) 23:35:34.55ID:UWCTuJEj0
米ドルだと14.99なのが1100円って
不思議な換算だな
お得な感じもしなくもないが
2023/05/04(木) 00:48:46.32ID:aQ8qCCjy0
PCパーツ買う時とかだとドルの高さにキレ散らかすところなのでレートそのものはすごく羨ましい
2023/05/04(木) 01:25:19.58ID:+75db9OcM
10万の壁がある以上AI検索が輝く場面はあまり無いと思うけどな
先進的な機能をたくさん追加する予定っぽいけど、基本的な部分がネックになりそう
2023/05/04(木) 01:43:54.85ID:WcHjbeuy0
脳死でただただAIを搭載するわけじゃない
ってとこだけは、少しは見直してもいいとこかな
2023/05/04(木) 02:09:28.80ID:aQ8qCCjy0
とりあえず段組みとかフォント拡充とか余白削減とかそういうところをお願いしたいわ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-f9Va)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:18:45.56ID:4RiZUDlD0
無料とプロの間にAIとかOCRとかいらないシンプルプラン作って~
2023/05/04(木) 10:32:10.79ID:57fIeqx60
>>560
無料とプロの間にはパーソナルがある
無料とパーソナルの間ってことかな?
2023/05/04(木) 12:46:28.09ID:DeHcLP0b0
あした正常に動くかな・・・
2023/05/04(木) 13:23:32.08ID:ueefUoNY0
流石にエバノに1000円超えの価値は見出せん
次の更新で課金終了するしか。。。
2023/05/04(木) 13:54:18.44ID:xdR+0HW50
今プラスプランて絶対入れないの?
一年前にパーソナルにしてから元のプランに戻れなくなってしまった。
1回フリープランに戻したら、またお誘い来るかな?
2023/05/04(木) 16:25:38.22ID:qqDSGiOgr
200~300円くらいで端末制限解除のみコース作って
2023/05/04(木) 17:37:05.25ID:tc8wnD970
PDFとか画像に書き込みとか別画面に移らずスムーズに出来るようにして欲しいな
2023/05/04(木) 17:56:16.22ID:SwQYK7zL0
全てのプラットフォームからウェブクリップできるサービス教えて
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-g9Ql)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:53:26.33ID:eojgMCpt0
レガシー ずっと続けてくれるなら、今の3倍払ってもいいよ。
2023/05/05(金) 02:48:21.33ID:mZHWLee60
さっき解約した時に理由として料金が高いを選択したんだけど、プラスは提案されなかったなぁ

例えば先払いすれば今の料金で数年分課金できるとかの施策してくれれば数年分払っても良いのだが

まあこんな実現の可能性が低いことを願っていてもしょうがないので、UpNote契約して移行実験中
2023/05/05(金) 07:49:22.57ID:7Cwdru420
>>569
解約って手続きしないと出来ないの?
自動引き落としじゃないんで、どっかで勝手にフリーななるとか?
プラスや値引きの提案来たら教えてね
2023/05/05(金) 13:06:30.59ID:kfM/EwjI0
普通に解約手続きすればいいやん
でも解約してレガシー使ってたら、起動後すぐに契約しろ、なんで解約したんだ、最新版使えって表示が出てレガシーまったく使えないんだが
解約したら無料版を使う権利もなくなるのか
winと泥両方
2023/05/05(金) 14:13:43.72ID:pb+TvJ2A0
無料コースなんてなくなった
2023/05/05(金) 14:26:15.71ID:kfM/EwjI0
今現在
https://evernote.com/intl/jp/compare-plans
これがまだ見れるんだけども5/1からは新料金になるのかね
2023/05/05(金) 15:15:01.66ID:zGEija/Vd
? そこもう新しい料金になってないかい?
2023/05/05(金) 15:50:59.45ID:kfM/EwjI0
>>574
あー。そうね、そうね

>>572が無料プランなくなったと聞いておどろいて、freeプランがあったのであれれ?となりました スマソ
2023/05/06(土) 01:04:36.13ID:zAG37Rf20
今、UpNoteへの移行を試行しているけど画像が多数貼り付けてあるWebクリッピングのようなのはエクスポートに時間がかかるようだね
少しづつやっていくしかないんだろうなぁ
2023/05/06(土) 17:29:37.39ID:xftoMa+f0
とりあえずパーソナルを月払いで継続
メルマガをこれで受信してるのもあってそれを取りこぼしたくない的な

10年泳がしといてデータ蓄積させながら微妙に代替えサービスと差別化しておいて値段をあげるビジネスモデル
2023/05/06(土) 17:32:21.66ID:bfLCJgns0
台数制限ためだけに1100円払いたくない・・・
2023/05/06(土) 19:45:14.20ID:O7MXqcR70
じゃあ止めれば?
2023/05/06(土) 20:30:27.03ID:xftoMa+f0
まあ買うかやめるかどっちかしかないからね
移行しないやつは買い続けるしかないわ
2023/05/06(土) 20:53:17.77ID:5KcMflP2d
1100円て言うてる人多いけど年払いにせえへんの?
2023/05/07(日) 06:25:45.16ID:30+VxnHM0
1100円て言いたいだけ か
いつでもすぐやめられるようにのどちらか
2023/05/07(日) 12:00:13.41ID:c5K5XdyY0
1100円は厳しいのでほかを探すことにします。
2023/05/07(日) 15:48:29.60ID:Uo/PH7dL0
>>581
月払いでも契約終了した日ちょうどに使えなくなるわけじゃないから、使えなくなるまでに翌月の分のアップロード容量を使い切る
それから使えなくなった時に再度月払いで契約するとアップロード容量がリセットされる
要は一月分の料金で2倍のアップロード容量を使えるという小技がある
2023/05/07(日) 16:04:25.24ID:VEK334Sra
無料版ってWeb使うと後はいずれかの端末一台でアプリ使えるということだよね?
2023/05/07(日) 16:05:47.46ID:30+VxnHM0
>>583
いいのあったら教えて

>>584
かなりあれだけど有効だよなそのやり方
2023/05/07(日) 16:19:44.54ID:q9pFSRALd
>>584
povo2.0のトッピング方式かwww
2023/05/07(日) 19:37:31.50ID:30+VxnHM0
フリープランに
・データ送信量1G
・端末3つ
・PDF画像内の文字検索
だけ追加して月300円で頼む
2023/05/07(日) 19:41:58.13ID:30+VxnHM0
レガシーもいろいろ文句言わずに金取れば解決
レガシー利用量月300円とか

上と合わせて月600エントリーなら納得
ただし金取るなら見た目もうちょいかっこよくしてくれ
ダークモードとか
2023/05/08(月) 15:31:54.17ID:ZB8d2IdO0
メキシコ・ペソで支払いできんもんなのかね
5500円/年 程度なんだが
2023/05/08(月) 16:00:53.78ID:2DTSPFe0H
Legasy落とせなくなった?
2023/05/08(月) 18:26:53.32ID:DpZOwfNgM
>>591
519は試してみた?
2023/05/09(火) 06:42:49.45ID:DmTqpMAK0
さよなら僕たちのEvernote

https://hacks.beck1240.com/web-services/11730/
2023/05/09(火) 07:19:34.81ID:oIja/QFvd
beck氏いよいよ卒業か
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8c-d6uz)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:26:33.48ID:CaoudJ9q0
さよなら宣言した人って、大抵戻ってくる
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-JQ/S)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:55:23.79ID:gRnubFiG0
あちこち使ってめんどくさくして頭の体操するのが趣味なんだな
こういう人はいいかもしれんけど
めんどくせえからなんでもぶちこんで後でてきとーにキーワード検索みたいな使い方してる俺には
マジで代わりがない
2023/05/09(火) 11:38:58.74ID:hBs1G4PR0
>>596
UpNoteでいいじゃん。
俺もちょい上のレス見て試したけど、Androidでもサクサク動く。
PC版レガシーの3ペイン表示が出来ないのが残念だけど
Android版も出来なくなってるのだから、慣れていくと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23d-qxPc)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:32:42.85ID:t1GrTGVF0
100年使える、それだけは守ってほしい
2023/05/09(火) 15:38:59.89ID:DmTqpMAK0
もちろん守るよ
値上げするけどな
2023/05/09(火) 15:40:30.73ID:/Psyf5kU0
ユーザーが減ればさらに値上げしてサービスは残すだろうな。
2023/05/09(火) 15:44:38.47ID:DmTqpMAK0
>>598

俺はそんなこといってない by Chris O'Neill



( ´ー`)y-~~ フィル・リービンはなにやってるんや
2023/05/09(火) 16:12:08.66ID:pm7Cm4hN0
>>597
Androidからだとウェブクリップが使えないんだよ
2023/05/09(火) 16:25:33.44ID:DmTqpMAK0
ふふふ、使え使えEvernoteを
戻れ戻れEvernoteに

これからもEvernoteにしばられる人生

もうEvernoteから逃げられない

ふふふふ
2023/05/09(火) 18:52:29.32ID:h6sS2ToL0
>>602
別にいいよ
EvernoteだってAndroidでWebクリップまともに動かないので
Pocketに覚えさせといて、後でPCでクリップしてるから手間は同じだ
2023/05/09(火) 18:57:25.02ID:+rugh9t20
2015年あたりは月額200円ちょっとだったのにな
2023/05/09(火) 19:22:52.67ID:1mNMsBDa0
>>604
w もうiPhoneにするか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-hGOv)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:15.45ID:amDWBsnI0
値上げしてもいいから、今のLegacy のままでいい。余計な機能つけて重くするな!
2023/05/09(火) 22:38:34.80ID:UlEWMY0b0
マジでいらねえ機能を全排除したの出してくれ金は払う
共有とかしねえんだわ自分のためのものなのに
2023/05/10(水) 00:57:58.91ID:SiUGChNB0
なんでEvernoteみたいに使ってるん
2023/05/10(水) 08:10:58.48ID:/guUbbKf0
iPadのスクラッチパッドからノートへの変換が文字化けするようになったんだけどどうにかならんの?
2023/05/10(水) 10:26:35.02ID:bfzOr9ZV0
しかしまあよく飽きもせずに毎日毎日アップデートしろアップデートしろっていってくるな
現行版のwinアプリもweb版も平行して使ってるというのに、、

アップデートしろでなくて正直にレガシー版アンインストールしろって言えばいいのに


まあもうもって数ヶ月かな、、レガシー
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-JQ/S)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:54:39.95ID:WXC6dUUy0
>>611
WinとAndroidともにレガシー版のみ使ってるが
アップデートしろなんて全く言われないけどなあ
同期もなにもかも絶好調で使えなくなる気配なんて微塵もないぞ
2023/05/10(水) 10:59:03.05ID:bfzOr9ZV0
>>612
なんでだろね、俺環かな
別に毎回いいえを押せばいいだけなんで大したことないからいいっちゃいいんだけど、上のほうで誰かがうっかりアップデート押したらかってにレガシーあんインスコされたとかで微妙にうざい 毎日というか1日2~3回はくるよ
現行版はアップデートきたら即バージョンあげてつねに最新版なんだが、、

同期等全て絶好調なのは俺もいっしょだわ
Evernoteつかってて今が一番調子いい
2023/05/10(水) 11:03:32.08ID:kVRuX4P+0
オレのレガシーも出ないな
ver.10が出た頃に数回あったくらい
2023/05/10(水) 11:10:03.01ID:ww7yvoDZ0
>>613
何でOS種別とOSのバージョンを書かないの?
2023/05/10(水) 11:13:42.46ID:bfzOr9ZV0
>>615
書いてもどうせメッセージ出ないようにはできないかなと思って書いてないんだけども、
OSはwin11 の 22H2 です
2023/05/10(水) 11:27:11.61ID:ww7yvoDZ0
>>616
へえ、Windows板を現行版とレガシー版を平行して使うと出るということかな
2023/05/10(水) 11:43:12.45ID:bfzOr9ZV0
>>617
できてますよー

現行版アプリ
現行版web版
レガシーアプリ
の3種類並行して使える

スマホもレガシー版使ってる
2023/05/10(水) 13:09:04.34ID:ww7yvoDZ0
>>618
平行して使うことの可否については別に言及していませんよ
2023/05/10(水) 13:54:09.79ID:bfzOr9ZV0
>>619
失敬

平行して使うと出るということかな

平行して使えるということかな
に空目してしまってそのレスでした

アラート出る出ないに関しては、同時利用するしないに関係なく出ます
朝一発目にレガシー立ち上げたら本体より先にそれが出る
2023/05/10(水) 20:43:15.53ID:0NPLR2FHd
>>620
>>493は関係ない?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-hGOv)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:53:48.92ID:2iR427P30
どこかの会社が、レガシーの権利買い取って、続けてくれないかな?  名前なんて「レガシーノート」でいいよ。
2023/05/11(木) 06:20:06.78ID:gxY4VxzY0
巨大なサーバー持ってるとこしか無理じゃね?
Google、Amazon

そうだドロップボックスが買えばいいんや
ドロップボックスペーパー代わりに
どや?
2023/05/11(木) 09:15:43.35ID:iCeJ++9vr
昔Evernote使っててonenoteに移行したけど使いづらくて戻ろうとしたら
月額1,100円とかおったまげたわ
2023/05/11(木) 10:41:33.57ID:gxY4VxzY0
>>624
昔つかってたときはいくらだった?
2023/05/11(木) 12:32:09.87ID:gxY4VxzY0
>>621
やってみますた
とりあえずその後は出てない
またあした報告します ありが㌧
2023/05/11(木) 14:46:15.01ID:gxY4VxzY0
>>621
やっぱ出た
新しいやつインスコする前にレガシーで同期やってとけとって書いてある
アンインストールする来まんまんだな


ひょっとしてレガシーで激しくサーバーに負荷かけてるやつに圧力かけてんのかな、、
数ヶ月前にノート整理してたころはめちゃくちゃなノート数を処理してたけど、最近は多くて200ぐらいなんだが

現行版だって100ノート選択可能になったし

でもそっから先の速度がまるで違うからやっぱレガシーはサーバーに負荷かけてんだろな

まあ毎日3回ぐらいいいえを押せばいいだけなんで別にいいんだが、うっかりはずみでハイを押したらレガシーなくなるな
2023/05/11(木) 14:51:19.11ID:gxY4VxzY0
レガシー使えなくされたら保存してあるインストーラーでローカル専用で使うしかないな
既存ノートビューワーとして

しかし乗り換え先のNotionがどんどん重くなってるのがどうなんだろう的な気もしてきた
2023/05/11(木) 17:26:41.85ID:Ej3v1E5F0
レガシー残すかどうするかのアンケートとってほしいな
2023/05/11(木) 18:49:58.99ID:Zp8VJ9X8p
notionに大きめのファイルを入れたら使う気無くなる。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-hGOv)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:15:19.64ID:qiU9S14v0
乗換先は、実績(歴史)が無いから良さげでも今後続くか、かなり不安。 ポンコツが、使えるアップデートになるまで、レガシーにかなり頑張ってもらわないと。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef78-hGOv)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:25:37.78ID:qiU9S14v0
見切り発車の自己満足の新商品を、 ポンコツという言い方は不適切でした。 
2023/05/11(木) 19:37:42.99ID:fic48YZ9d
できたばかりの物でもポンコツなのはよくあるw
2023/05/12(金) 15:46:44.39ID:jl44Tz6n0
>>621
今日も出てます
あきらめます
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-JQ/S)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:58:13.62ID:Bz21fdVT0
やはり併用してると出るのかもね
自分も短期間だけ新版とレガシー一緒にインストールしてたけど、
その時は出ていた気がしなくもない
2023/05/12(金) 16:06:42.50ID:ymyXa4IH0
案外アンケート取ったらレガシーが動の言ってるのは少数派だったりして
2023/05/12(金) 17:11:03.44ID:jl44Tz6n0
いやぶっちゃけかなり少数派なんじゃないか?
2023/05/12(金) 17:12:32.32ID:jl44Tz6n0
現行版出てからEvernoteにきた人はレガシー使う人ゼロだろうし昔から使ってる人でもヘビーな使い方しなければ問題なさそうだし
何割がとかはわからんけど
2023/05/12(金) 18:31:07.99ID:BcFovIvEM
多数派だったらもうちょいキープコンセプト路線だったろうしね。古参はごく少数じゃないかな。声の大きさはさておき。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-DWzc)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:42:34.63ID:59e4krfap
Zoteroはダメ?クリップしやすい、
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ee-GUq3)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:15:54.62ID:6cYgWC6C0
最近Windows版のソフトをアップデートしたんだけど
ノートで区切り?仕切り?線のボタンがなくなったんだけど、区切り線って廃止されたのか?
2023/05/12(金) 23:25:40.66ID:Wksq4wyt0
>>641
Crtl + Shift + -
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ee-+/XS)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:44:14.48ID:WM/gjg4v0
>>642
ぐぐったらショートカットキーだけになったってあるけどマジ!?
2023/05/13(土) 02:54:17.95ID:4DjaKldn0
>>640
こんなのあるのか、俺これでいいわ
教えてくれてありがとう
2023/05/13(土) 16:43:21.81ID:DubqtQeqd
>>640
学術論文作成者向け、文献管理ソフトみたいなんかのぉ
面白そうだな
2023/05/13(土) 23:32:12.78ID:vK1rcFJn0
>>643
---
と入れてエンターでも出せるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-3DBk)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:11:40.62ID:wf8VtPrV0
バージョンアップしたEvernoteって、 グローバールショートカットキーの設定できるの? 

(ちょっと使った時、見つからなかった)。 スクリーンショットを多用してるから。
2023/05/14(日) 00:36:30.23ID:ZGoJm14bM
キーボードショートカットをカスタマイズする
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/1500002999041
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-SM/L)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:49:30.30ID:plIbByWS0
キーカスタマイズは新版の方がむしろ柔軟だよね
個人的にはレガシーに慣れちゃってるしAHK使ってるしであまり意味はないが
新版のメリットの一つだと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-3DBk)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:02:04.17ID:wf8VtPrV0
>>648
>>649
ありがとう!
2023/05/14(日) 07:34:12.93ID:joGC2PS20
Evernote、AI来るなら残そうかな

やはりまだ無意識に手が動いて作業できるのはEvernoteなのよね
10年使ったから
2023/05/14(日) 19:49:39.88ID:v6k4pDw1a
AI導入して機能を見せてから値上げならまだわかるが、その前に値上げしたから俺は解約したけどね
正体不明なものに金は払えん
既存部分が劣化する可能性もあるし
まともだったら課金復帰すりゃいいだけ。年額課金だからこうするよりあるまい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-SM/L)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:02:46.85ID:plIbByWS0
Ver10もリリース前の自画自賛がけっこうひどかったからな
信用できないという意見は当然出るよね
2023/05/14(日) 20:54:30.01ID:f6LrMOmSM
AIもレガシーでは使えないんよね
レガシーのメリットを超えるAI機能が付くとは思えないが
2023/05/14(日) 21:30:24.31ID:q62LgNSl0
Ai言うだけ詐欺では。
2023/05/14(日) 21:32:46.33ID:QkhJmhAE0
そんなことしてる暇があったら基本的な部分どうにかしろよという感じなんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-wHCC)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:41:06.95ID:puSmwS2d0
Evernoteを参考に、手動にAIを加えた
次世代アプリを作って欲しい
2023/05/15(月) 10:12:16.71ID:SNoH8NRG0
evernoteでAIって具体的に何ができるの?
2023/05/15(月) 10:20:24.67ID:ehC9J1U20
A.I.に不具合直してもらうべき
2023/05/15(月) 10:37:08.68ID:4pzFAWyU0
愛があれば子供ができる
2023/05/15(月) 11:52:24.50ID:+7gN58e20
愛がなくてもできるだろ
2023/05/15(月) 12:28:11.46ID:4pzFAWyU0
>>661
人はそれを「ネタにマジレス」と呼ぶ
2023/05/15(月) 12:30:00.92ID:kJpt93xO0
>>658
検索機能にも使うみたいなこと書いてあったから、そっちが優秀なら全然ある
ただただ実装するだけじゃなく、検索方面で他と差別化図ろうと思ってるんだろうな
2023/05/15(月) 12:42:51.28ID:+7gN58e20
もうwebクリップと検索に特化すりゃいいのに
マークダウンメモもついでにつけときました的な
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-SM/L)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:12:55.62ID:rslcjh7u0
>>664
それは困る
大部のPDF入れられて勝手にOCRしてくれるとか
写真でメモ取っとくとこれもOCRで検索に出てくるとか
何でもルーズにブチ込めて検索できるのクソ便利なんだが
2023/05/15(月) 13:22:06.85ID:4pzFAWyU0
>>665
自分もそれに近いかな
紙の書類やレシートなどScanしてブチ込んだり
excel添付したノートを作成したり

Webクリップもしなくは無いけど使用率としては3%位だろうか
2023/05/15(月) 19:17:26.42ID:joyzYlMF0
>>663
検索は単に高速化するだけでいいかな
自分はそれよりノートの整理関連の機能が欲しい
同じテーマなのに複数のノートにばらけてるのをまとめるとか
複数のテーマにまたがってるノートの扱いをどうするかとか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-VAtp)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:03:30.51ID:5L8gZvRc0
>>665
自分もそれに近い
何でもブチ込めるし。タグも便利。
他にないよね?、こういう事ができるアプリ
webクリップも使う。
2023/05/16(火) 15:30:21.26ID:sFIEkSkR0
息子の小学校がいまだにプリント地獄で大量に来るので
都度ScanSnapにぶち込んで整理してる
かなり捗るわ
自炊した本も結構な数入ってるしやっぱりEvernote無くせないのよ
2023/05/16(火) 17:57:44.36ID:VgL7VxuV0
それは息子が直にやるのは難しいの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-o00x)
垢版 |
2023/05/17(水) 02:30:15.34ID:HpMJt2A50
ScanSnap って、 エバーノート専用のようなイメージあるけど、他のパプリにしても変わらずに使う事出来るのかな? まだ、富士通のを使っている。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:21:19.83ID:0/vCoMovp
パプリカはスキャンできないんだよなぁ
2023/05/17(水) 09:49:50.55ID:HmB02Pc60
ScanSnap OCRからファイル名付けてもらっても、
マトモなのがほとんどないから、一旦ファイルに落としてるな
おいらは
2023/05/17(水) 10:24:15.03ID:rN3tKl6L0
スキャンスナップ 連携 アプリ でぐぐってみれ 一覧とか出るし連携方法も出てくるから
2023/05/17(水) 10:28:36.22ID:rN3tKl6L0
PayPayもシェアで圧倒できたらいきなりサービスレベル落として刈り取りにはいってきたね
と同じようにEvernoteも刈り取り期にはいったのよ

当然離脱するユーザーの割合も予測しててそれでさらに儲かるからやってるんだけど
なので離脱するやつは離脱すればいい

一番大きな競合のNotionは正体がわかってバッティングする領域が少ないことがもうわかった
他の類似サービスはミジンコみたいなもん
だから強気に出てきたのよ

当然各ユーザーのデータ量や乗り換えの工数やコストなんかも計算済
俺たちは全員Evernoteの手のひらの上にいる
2023/05/17(水) 10:55:30.40ID:/Z7ZKGvQH
サービスレベル落ちてないよ
十分使える
2023/05/17(水) 16:10:14.08ID:vdb6Ag4Pa
>>675
なんか貧乏人の思想だな
2023/05/17(水) 22:54:01.07ID:VRHc3BgAp
つーか、Evernoteが刈り取り時期になったのはかなり前の話だと思うが。
2023/05/18(木) 02:00:35.57ID:JWeSTehAr
クーポンが来たらサブスク契約する
2023/05/19(金) 07:06:13.45ID:qLqgxYLe0
クーポン来るまで自分の人生ムダ使いするのか
2023/05/19(金) 11:40:13.77ID:qH9i5LV50
月額100円のサブスク料金払ってEverNoteのデータUpnoteに移行完了した。
俺の使い方(Webクリップがほとんど)ではUpNoteで全く問題なし。
ChmateのレスのクリップもEverNoteでは保存できない事が多かったが、UpNoteは失敗無しというのも大きい。
さよならEverNote
2023/05/19(金) 12:44:17.20ID:qLqgxYLe0
油断してたらやっぱりレガシーアンインスコされちった
レガシーインストーラーはクラウドに置いてあるので再インスコ中 → あっちゅうまに完了してまた快適環境

ノート5000まで減らしたけどレガシーなくなる前に1000まで減らしたいな、、
こっから先はノートの中身みていろいろ手をかけなきゃなんで時間かかるのよ

全部引っくるめて期間でアーカイブしてちょっとづつ解凍してやるか
2023/05/19(金) 12:59:02.44ID:WzH/WC+3M
日記はここじゃ無くEvernoteに書いて下さい
2023/05/19(金) 13:35:23.17ID:qLqgxYLe0
レガシー入れ直したらさらにサクサクで怖いぐらいだわ

しかし再インスコして10分もたたないうちに、最新版入れろって出てくる もう出たときすでに入れてアプデも都度やってるっての

最新版いれろじゃなくて素直にレガシーアンインストールしろって言えばいいのに、、しないけど


でもこの調子だと使えなくなるの遠くないかもね KAMONE
2023/05/19(金) 17:24:02.04ID:qLqgxYLe0
またレガシー消されてる なんで?
今回はなにもしてないのに

そのうちドロップボックスにおいてあるレガシーインストーラーまで消されるんじゃないか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-SM/L)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:12:13.11ID:Dl1K+XLE0
もうWindowsのクリーンインストールからやり直せ
一度も最新版にしてないPCなら多分出ないから
2023/05/19(金) 18:16:41.81ID:t2+LEIrQa
あ、俺のとこに警告が出ないのはそれか
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-o00x)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:38:39.78ID:Au+aBs/30
日記を10年前からEvernoteで毎日、時間かけてつけていて、 その前の10年の日記もコピペして持ってきたから、20年分の日記で600GBのデータある。 画像バンバン貼りまくり。 今のレガシーで満足している。 

アップデートしたら、 同じ行に貼り付けていた画像が改行されて、BackSpaceで簡単に戻らないのを知った。 しかも、全体的にレスポンス悪い。 600GBあるから、他のアプリにも移行しづらいんだよね。
2023/05/19(金) 19:14:45.85ID:t2+LEIrQa
そんだけあると完全に財産よね。素直にすごい
2023/05/19(金) 22:20:20.67ID:t7C5Q/zp0
みんなノートいくつくらいあるの?
10年使ってるけどそして有料だけど気になって調べたら1000個しかなかった。
ほぼWebクリップ。
2023/05/19(金) 22:26:07.22ID:rEjt1Sx30
最初の頃ノート作りまくってたけど
便利なメモ帳アプリで下書きするようになって
ノート数は減った
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-SM/L)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:42:27.37ID:Dl1K+XLE0
>>690
2010年からで約13000ノート
データ容量は20GBくらいかな
画像はメモ程度のものだけでテキストとPDFが中心
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-cbOI)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:44:46.67ID:dlYGM9Zy0
20年分日記600GBのデータ なんだが、 512GBのiPhoneのストレージを圧迫し始めたので、そろそろ1TBにしなければいけないのが痛い。 (不要なノートは削除しているので、ノート数はほ1日1個 +その他600個くらい)。

PCは容量足りなくなって、 Evernoteのために2TBのSSDに積み替えた。 別アカウントの方で、ScanSnap で自炊した本が200GBくらいあるし。 Evernote中毒だから仕方ない。
2023/05/20(土) 07:21:49.46ID:pTuSr4aN0
Windowsアプリクソ使いづらくなったな
ノート一覧表示とかレイアウト変更する必要ないのに、ショートカット選択するといちいち一覧が消えるのウザすぎる
2023/05/20(土) 13:51:08.75ID:VBZLvWz90
>>681
レスのクリップって特定のレスを共有メニューから送るっていうことで合ってる?
2023/05/20(土) 15:52:02.24ID:YCasOpZY0
>>695
そう
Evernote、最近このクリップすら失敗する事多くない?
2023/05/20(土) 16:16:28.63ID:GCHO81ws0
1つのノートを、1つの(たとえば)ワードファイルに出力してくれるようなサードパーティアプリない?
複数ノートをまとめてできればなおよい
2023/05/20(土) 17:07:37.11ID:OdoMWXRVd
横からだけど一度も失敗したことないなぁ。
2023/05/20(土) 21:35:48.06ID:KZf4RF1a0
>>696
そっか。参考になる
2023/05/21(日) 13:35:31.92ID:gq3r5+gI0
レガシーだとノートを画面に2つ並べられるけど、webアプリとか、windowsアプリだと出来ないという理解はあってる?
詳しい人教えてくんさい
2023/05/21(日) 13:40:02.78ID:gq3r5+gI0
自己解決しました
2023/05/22(月) 03:17:52.26ID:TVp1zSAJ0
Evernote Windows Client (398256)へバージョンアップしたほうがいいですか?

今は6.25.1 (309091)です
2023/05/22(月) 11:16:56.84ID:6qS+IWv/0
したほうがいいです
2023/05/22(月) 14:37:13.92ID:TVp1zSAJ0
ありがとうございます。アップデートします
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e33-cHyv)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:49:12.68ID:33UK1zgA0
おもいとどまれ
2023/05/22(月) 23:51:25.78ID:TVp1zSAJ0
>>705
えっ!どうしてですか!?
2023/05/23(火) 01:24:36.18ID:OThGnkOrM
>>706
それ、レガシーバージョンを捨てて最新バージョンへの更新だから

■2023-04-30 現行バージョンへの更新を勧め始めている

2023-04-30 releasePercentage="1"
2023-05-22 releasePercentage="50"

https://update.evernote.com/public/ENWin6/update.xml
<update xmlns="https://update.evernote.com/public/ENWin6/enwinupdate.xsd";>
 <release version="New Windows Client" revision="398256" releasePercentage="1" minOSVersion="6.1" maxOSVersion="">
  <executable length="28816" checksum="2c8326ae2f1322ce87328387bbcfda84" url="https://update.evernote.com/public/ENWin6/LegacyMigrationTool.exe"; type="exe" params=""/>
  <releasenotes lang="en-us" url="https://update.evernote.com/public/ENWin6/ReleaseNotes-LegacyMigration.html";/>
  <!-- <minrevision revision=""/> -->
  <!-- <maxchina revision=""/> -->
 </release>
</update>

https://update.evernote.com/public/ENWin6/ReleaseNotes-LegacyMigration.html
Evernote for Windows Release Notes
Hello!

You are working on an old version of Evernote that we stopped actively improving a while ago. We strongly encourage users to move to the new Evernote clients - clients that we are actively building and improving. We have interesting features like collaborative editing being rolled out in the new clients soon! We are also working on some AI powered features which will be supported only on the new clients. Your data will be safely transferred to the new clients upon set up!

To download the new client, click on the ‘Download’ button below.

See you there!
2023/05/23(火) 10:16:11.96ID:NFjO2vE70
さよならレガシー さよならEvernote
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:51:55.50ID:MOhNr95Vp
さようなら、全てのエヴァーノート
2023/05/23(火) 11:07:08.23ID:WAJbKVFJ0
逃げちゃだめだ
2023/05/23(火) 12:31:44.48ID:MO9h0niM0
早めにノートはエクスポートしておいた方がいいかもね。
混雑したら遅くなりそう。
2023/05/23(火) 13:03:02.77ID:1SZglei+0
>>707
レガシーバージョンのほうがパフォーマンスが良いのですね?
2023/05/23(火) 13:51:51.12ID:TNpnXUqq0
レガシークライアントのアップデート通知って、

ツール オプション の「アップデートを自動的に確認」を外して
%userprofile%\Evernote\AutoUpdate 内のファイルを削除しても出るんかね
2023/05/23(火) 17:46:54.76ID:NFjO2vE70
俺は出てる
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:32:06.98ID:htGDksLLp
同期を改善したとか言いつつ、
同期が相変わらずクソな安定のエバノ仕様
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa56-4Gcp)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:37.00ID:Ced42Gjia
legacyから最新バージョンにしたらモッサリで耐えられない。joplinに移行します。画像内検索が出来ない、markdown法が気にならないなら試してみて。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-oDzn)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:09:54.94ID:Vu1OKQZM0
>>716
Joplinは機能やインターフェイスは悪くないけどあくまでエディタが充実したメモソフトだな
一瞬行けるかと思ったがノートの数が増えるとしっかり比例して重くなっていく
この調子だと5桁とか絶対無理って感じだったので深入りしなかった

今はだいぶ良くなってるんかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-Xm68)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:01:04.87ID:WDOr6Zmc0
請求履歴 お客様の Evernote 登録プランは 2030年11月17日 に 年払いで更新されます。

昔まとめ買いとかしたから、Personalでまだ7年分ある。 死ぬまでレガシー仕様で使うつもりだったのにな。
2023/05/24(水) 19:53:50.91ID:f4lvWfco0
自分もあと2年分くらいプレミアムが残ってるけど、
もうevernoteにノートを追加することはなさそう
evernoteはevernoteとして進化を追求して欲しいと思ってるけど
自分としては、もう使う理由がない
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-SwK+)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:05:02.22ID:x1CN0obV0
同期死んでね?
2023/05/24(水) 21:37:43.90ID:n7rbeut90
アップデートしたら同期しないなって思ってたら皆そうなのか
2023/05/24(水) 22:02:18.39ID:5piYTAH7d
こちらは特に異常なしだわ
2023/05/25(木) 09:20:15.26ID:N+PqQu410
https://status.evernote.com/
日本時間は +17時間(米国夏時間中は +16時間)

水曜日は定期メンテだったっけ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0633-YqhB)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:30:40.25ID:xdMAIjWE0
職場の2台のPCでアプリ使ってんだけど
たまに家でもブラウザで利用する
ただ家で使う時は都度ログオフしてる

これならずっと問題なく無料で使えるからありがたいわ
2023/05/25(木) 22:03:18.35ID:jYNB2JV90
ベータ版AIノートクリーンアップって機能があるが
勝手に消されるとか怖いんだが
補足説明見てもぜんぶ英語
2023/05/26(金) 00:04:09.75ID:CxMy01DI0
試したけど太字になっただけたった
2023/05/26(金) 02:01:12.67ID:fCo7YOJv0
https://i.imgur.com/umZNW9W.png

Winクライアントで金払えダイアログが消えずに困っていますorz
サイズでソートしても25MB以上のノートなんて一つもありません

バツボタンや「後で確認」を何度押しても、ゾンビのように復活しEvernoteの操作が一切できなくなります
なので毎回プロセスから落としています

フリープランのままこのダイアログを出さなくする方法はないでしょうか?
2023/05/26(金) 02:05:08.10ID:fCo7YOJv0
私は>>727=>>702です
2023/05/26(金) 11:48:29.66ID:RGRv798r0
>>727
ヘルプ>>アクティビティログ
でERROR行を探すと原因が掴める可能性がゼロじゃ無いかも
2023/05/26(金) 17:33:58.73ID:fCo7YOJv0
>>729
ありがとうございます
ウェブ経由で25MBを越えるノートを全て削除して安心していたらローカルのゴミ箱に残っていたようです
ゴミ箱を空にするのを忘れていました
ゴミ箱を空にしたら今のところこのダイアログは出なくなりました
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-oDzn)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:51:59.87ID:8DTSmG750
Webだろうとローカルだろうとゴミ箱に移動しただけでは削除されない
ついでにマージしたときのもとのノートもゴミ箱に移動されてるから注意な
2023/05/26(金) 18:02:34.80ID:RGRv798r0
>>730
解決できて何より
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfa-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 04:02:54.54ID:ikh7ciSN0
主にWindows版アプリケーションで利用しています
アプリをアップデートしたら今までタスクトレイアイコンを左クリックしたらノート一覧画面が起動していたのが
クイックノートという小窓が開くようになってしまいました
右クリック→Evernoteを開くをすれば従前の左クリックと同様の挙動にはなりますがおっくうです
ここの挙動を設定する箇所はありますでしょうか
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-IgMm)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:54.60ID:A+laX7ez0
PCアプリ版で
サイドバーのノートの検索履歴って削除できないんですかね?
2023/05/27(土) 18:10:37.95ID:pQpSgtYS0
最新版のアンドロイド使っているのですが、最新版のエバノートアプリが使い勝手が悪すぎて
アンイストールして古いバージョンを再インストールしたんですが(8.13.3等)、
どういうわけかログインできずに苦戦しています。
どなたか古いバージョンのエヴァノートのインストの仕方ご存じの方いませんか?
2023/05/28(日) 08:12:06.24ID:ucnnCSSHa
コツは最新版を絶対インストールしないこと
だな
2023/05/28(日) 09:10:34.73ID:GecceAjv0
>>735
もう駄目かもな
旧バージョンでログインできないことは過去にもあったが
一時できるようになった事もあった。
あったと言うのは、今はできないという事だ。
2023/05/28(日) 09:22:45.11ID:ucnnCSSHa
つまり端末フルリセットしてねってことよ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:49:37.55ID:TBJq0gt90
>>735
Android新版はまだそんな感じなのか
2年ほど前に不慮の事故でアップデートされてしまったことがあったが
そのときはベータ版どころかアルファ版のままリリースされてるとしか思えない状態だった

当時の俺も同じで、旧版をインストールし直してもどうしてもログインできず、
しかたないのでスマホそのものを叩き売って買い替えたわ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-RyYX)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:53:27.32ID:+/0MFwar0
Evernoteに登録してるクレカ情報って消すことできないんか?
Electronアプリゴリ押しするかぎりここのサービスに金払う気ないから消去したいんだけど
別のクレカ情報に更新することはできる
2023/05/28(日) 13:00:27.48ID:GecceAjv0
>>740
アカウント設定から解約するだけじゃん
2023/05/28(日) 19:43:14.03ID:ucnnCSSHa
アップデート確認的なものは全てOFFってるのに今日はなんども催促くるな
2023/05/28(日) 20:24:28.88ID:MrV2HMWcd
そこまでして使ってどうするんだ
いつか絶対使えなくなるのに
2023/05/28(日) 20:49:24.41ID:ucnnCSSHa
圧倒的な使いやすさがあるからその日がくるまでそれでやるさ
笑うなら笑えだ

つかもう準備はしてるけどな
2023/05/28(日) 21:50:28.43ID:Y35uRkYu0
>>744
ほとんどの人は準備完了してるんだから、とっとと切っちまえばいいのに。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 07:15:58.66ID:JEjH7jSq0
>>745
にわかと違って、使用頻度が多いから、使いづらい、遅いモノを強制されても困る。 

アップデートとか、もう少しマシなモノをつくってから通知しろ、って話だな。
2023/05/29(月) 07:28:20.34ID:LwN2GwBxd
Evernoteの利用歴でマウントですか。素敵ですねえ
2023/05/29(月) 11:15:52.03ID:XEAUpZY9a
まあまあ同じEvernote使い 仲良くやりましょうや

今日もレガシーは同期がバシバシ決まって快適ですわ

1000以上のノート操作やってもびくともしないわ

レガシーさいこーーーーー
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb33-APLR)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:49:01.50ID:TSNUm3/N0
>>735
私のAndroid端末は古く、OS8.0です。
ストアからEvernoteをインストールすると、8.13.3が入りますが、
ログインができません。。
サーバで拒否られてる感じがします。
2023/05/29(月) 14:56:23.37ID:XEAUpZY9a
泥9だとレガシーバシバシはいってなんのもんだいもなくログインできるよ
PCのほうであまりに大量のノート操作するとスマホのほうが同期おわらなくなることがあってそのたびにインストールし直してるけどはじかれたことは一度もない
もうすぐスマホ買い替える予定なんだけどもメイン使いのにはまた古いの入れるつもり
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:10:13.81ID:/Iq5CtLE0
>>748
でもレガシーだって新版出るまでは文句言われまくってたんだよね
新版出てから相対的に神アプリになってしまっただけで

手間をかけて乗り換える価値があるサービスが見当たらないから
値上がりしてもレガシーが使えなくなってもこっちが大人になって我慢するしかないと思ってるわ
2023/05/30(火) 06:51:05.83ID:G73rGov/d
>>751
俺もこれ
2023/05/30(火) 09:58:54.67ID:j1x6bEgXa
俺は我慢しなかったわ

Evernoteに求める機能を分解して移行するものと残すものを区分
残移行するものはもうした

レガシーが使えるうちは使うがいつその日がきてももう大丈夫

つかほとんどアーカイブを検索とポストアプリの気に入ったのがあるからスマホから投稿する一時的なメモぐらいだね
webクリップすらもうしていない

大規模ノート移動とかももうないので、外部保存してる40Gぐらいのノートを全部もどしたら無料プランに落とすかな、、
最低限の検索ができりゃ満足

もう心が乱されることもない 我慢することもない 日々是好日
2023/05/30(火) 19:02:37.15ID:1PlJPchO0
もう、こういう人ばっかりなんだから切り捨てりゃいいのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/30(火) 19:18:44.33ID:zyQICHWM0
>>754
切り捨てることでどんなメリットがあるのかね?
切り捨てずノンサポートでも並行して使えるようにしておけば
レガシーを使いたい人間が留まるから明白なメリットがあるが
それを上回るようなメリットがあるんだろうか?
2023/05/30(火) 20:24:41.51ID:pdt1a4tOd
レガシーユーザが留まることのEvernote側のメリットなくね?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/31(水) 00:26:56.43ID:1PFdUo3h0
>>756
レガシーが使えなくなったら継続しないという層は一定数いるだろ
レガシーを切らないことでそれを留めておけるなら収益的に明白なメリットだろう
古くから使い続けているそういう層を切ってまで新版に統一するメリットがそんなに大きいのか疑問
2023/05/31(水) 07:04:05.54ID:flN1gjJud
でも今の流れは明らかにレガシー派の排除だよね。ショーバイ的にはもはやいらない客って判断くだされてるんじゃね?
2023/05/31(水) 09:01:52.44ID:ALIBE/se0
無料版に社外広告を載せないのは何故なんだろうか
無料→有料という流れを作るのに、嫌がらせしかやってない感じ
2023/05/31(水) 10:35:44.54ID:WrcYGq0ia
レガシー派を泳がせといてサーバー負荷がどうなるか見てたんじゃない?
それで今後どうするか決める予定だったのが、経営が変わってさらに方針かわったと見た

俺は未だにフィル・リービンがいいと思っているのだが
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-wyYC)
垢版 |
2023/05/31(水) 10:36:49.64ID:DyDxeFNu0
Android10からAndroid13のスマホに買い替えようと思ってるんだけど
8.13.3 でログインできなくなくなったりする?

今スマホで8.13.3、PCはレガシーで快適だからこの環境を手放したくない
2023/05/31(水) 10:36:55.53ID:WrcYGq0ia
ある日いきなりばっさりこられたら面倒だな、、
アーカイブ60Gあるからレガシーなくなるとわかったらその前に戻しておきたい
読み込むときの挙動もまあまあ違うからな
2023/05/31(水) 10:46:21.18ID:WrcYGq0ia
>>761
わかりみ

アンドロは、Googleにはいかずどこかで8.13のapk見つけて入れればok
一度 最新版入れたらもう端末リセットするしかなくなる

apkはググればいろいろあるが自己責任で
2023/05/31(水) 10:47:13.43ID:WrcYGq0ia
ちなみにPC版はどちらも使い込んでるからレガシーの良さが痛いjほどわかるんだけど

アンドロイドの最新版が8.13.3に比べて劣っているところってどんなとこ?
2023/05/31(水) 10:52:43.35ID:SVSoSPFq0
>>764
試して報告
2023/05/31(水) 10:56:10.60ID:wqX+f/L00
>>761
8.13.3にログイン作業したのは去年10月か11月だけど
Android13のPixel7で使えてるよ
現在ログイン作業したらどうなるのかはわからない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-wyYC)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:13:40.31ID:DyDxeFNu0
>>763
THX!
apkは大切に保管してある

今のAndroid10スマホはいったんElectron版に移行した後、嫌になって元に戻したから
端末リセットしなくても大丈夫じゃないかな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:36:48.53ID:1PFdUo3h0
>>758
それはないだろう
切ると匂わせるのと実際に切るのは全く違う
切りたいけどまだ切れないが正解だと思う

切られる予感に負けて出ていくやつが増えて
レガシーでアクセスしているユーザーが一定数を下回ったら切るんだろうが
無視できない数のユーザーがまだレガシー使ってるからモタモタしてるんだろう
レガシー切ってほしくないなら食い下がるべきだと俺は思う
2023/05/31(水) 12:09:24.98ID:w7tEBgWVr
Windowsではレガシー版を使っているが
このスレにおけるレガシーに関する書き込みはしつこすぎて目障り
レガシーをNGワードにしている人も多いだろう
何かを訴えたいならここに書かずに直接運営に訴えるだけでいい
2023/05/31(水) 12:40:47.82ID:Vm7DLYSDM
「レガシーをNGワードにしている人も多いだろう」

…マジ?
2023/05/31(水) 12:50:36.12ID:BCOQoQb00
レガシーいいよねレガシー
2023/05/31(水) 12:52:08.28ID:WrcYGq0ia
別にこういう場だからみたいやつだけ見ればいいんじゃねーかと思うけど NGおおいに結構だよ


>>768
サーバー的には自然離脱と強制離脱の差はないのでパブリック・イメージってことだよね
今のEvernoteがレガシーさくっとカットしても別に評判落ちるとも思えないけどな

パーセンテージしらんけどレガシーユーザーよりも新規の客のほうがほとんどだろ

俺はレガシー命だけども運営からみたらこんなのサクっと切っちゃえよとは思う
だからこそ移行頑張った
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:24:09.67ID:1PFdUo3h0
>>770
個人の感想でしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-wyYC)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:17:34.90ID:DyDxeFNu0
>>769
さんざん訴えたよ
直接サポートにね

それで返ってくる答えは
「最新のEvernoteは再考のEvernoteです」

もうね 滅びろと
2023/05/31(水) 14:27:18.15ID:wqL+DQzZa
最高の余地あり
2023/05/31(水) 14:28:58.68ID:wpIW7JKMa
いやいやそれはサポートのルールでレガシーに関する問い合わせは全部そう返せって決まってるだけだよ
内部的にはレガシー含め全ての問い合わせが蓄積されて分析されてるよ
でないとユーザー2億人のサービスなんかできないよ 特にレガシーがらみはサービス終了するかどうか重要な情報じゃん

大事その問い合わせが2億人のうち何人が出してるかだよね
1%以下ならばっさりいかれそうだけども、レガシー愛用者が200万人いるかな、、そしてその中の何人がそうやって熱心でサポートメールしてるか、、

1割以上いたらぜったいにカットしないと思うよ
2023/05/31(水) 14:32:54.71ID:JjgkGYxAM
>>776
内部事情めっちゃ詳しいやん
2023/05/31(水) 14:43:47.57ID:wpIW7JKMa
Evernote Japanのことは全く知らんけども
昔ソフト会社でサポートの仕事してたり、サポートを外注してそのチームまとめたりしてたからなんとなくわかる
サポートやっててお客に言えることなんてもってる情報1/10ぐらい
細かく規定があってあれはだめこれはだめ、こういうときはこう答えるとか細かく決まってる

あと企画もかじってたから企画本数とか撤退条件とか採算ラインとか開発コストとかもぼんやりはわかる

なんとなくだけども市場よりも中の人のほうがレガシー使ってる割合多いような気がする
でも社内業務では命令でクローミウム使えや!と言われてるとか想像する
2023/05/31(水) 14:57:00.08ID:wpIW7JKMa
Evernoteユーザー2億人

レガシー使ってる人1%と仮定して200万人 (もうちょいいると思う)

そこから課金ユーザー50%と仮定して100万人 (もうちょいいると思う)

一番安いプランと仮定して、、、、、、、、年93億 (プロフェッショナルだっていると思う)

おい、開発しろや!
年100億近くあればなにかできるだろ

年収3000万のエンジニア200人は雇えるぞ!! (アメリカのソフトエンジニア年収平均1200万とかへちまとか)

まあこのレベルになると開発管理に~億、検証に~億、サポートに~億とかかかんだよな、、でももうレガシー開発費は償却してるだろうから儲けすぎ
サーバー費用が 最新版 ⇔ レガシーでどんだけ違うかだよな

レガシーカットしたらそこから最新版に乗り換えて残るユーザー何割ぐらいだろうか、、
俺は残るつもりではあるけど
2023/05/31(水) 15:02:28.84ID:M+TKKT4Q0
>>737

>>739

>>749

返信ありがとうございます。
ちょっと前まで8,13使ってたんですが、突如 検索機能が使えなくなり、そろそろ最新版 良くなったかなと思い インストしてしまいました。諦めます。
2023/05/31(水) 22:21:50.58ID:qT39ChYs0
Windowsの最新バージョン同期がとろい
過去のノートが見れない
相変わらずの仕様
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:04:40.44ID:1PFdUo3h0
レガシー言うなと怒られそうだけど
買収があった後くらいの時期からレガシーはマジで絶好調なんだよな
同期は確実で早いし、気になるようなおかしなことは全く起こらない
こっちを捨てて未だに評価版みたいな新版を使えとかホント理不尽にも程がある
2023/06/01(木) 02:09:16.08ID:chu6J2wMd
スマホであまり使わない俺は、新アプリ強制されるんだったらWebオンリーでもいいくらいなんだよなぁ
課金する意味ないじゃんw
2023/06/01(木) 10:36:45.62ID:TUvtdLMUa
月60MBでいいなら無料でどうぞ

つか月1GBで毎月300円とかやってくれんかのう
10GBも使い切れんのう
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-8k3m)
垢版 |
2023/06/02(金) 00:10:39.20ID:dln6whE/p
iOS版、不安定すぎるわ
もう消す
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-AKtI)
垢版 |
2023/06/02(金) 08:58:04.69ID:3wFffScw0
朝からPC版の、レガシー最高 --------! レガシー、レガシー !!

昔は遅いから検索専用に、 別にWEB版立ち上げてたけど、今はPC版の検索でイケる。
2023/06/02(金) 21:27:46.58ID:qdbg7ySh0
色々ファイル突っ込んでおいて、必要な時に検索
ってな使い方している人は60MBじゃ足りないだろうねぇ
自分は元々そういう使い方はほとんどしていなかったけど、色々試したらOneDriveで十分かと。。。
他に候補となる移行先あるかなぁ
2023/06/02(金) 22:36:43.01ID:ebc3qjNS0
れがしーの配布を中止したのみならず
ユーザーの許可も得ずにアンインストールしにかかってるんだから、
Evernoteがレガシーをはっきりとした意図を持って殺しにかかってるのは明白
レガシーのような代替サービスを探すのならまだしも、
今後Evernote れがしーに期待し続けることには何の意味もないな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-s/1K)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:35:29.44ID:aRq1pwlj0
レガシーでアクセスしてるユーザーが一定数を下回るまでは簡単には切らないよ
新版を全く使っていないユーザーが新版を強制されたときの動きが読めないからね
(併用してるユーザーは新版を使うように必死で促してるみたいだが)

未来がないことには同意だけど行けるところまではレガシーのみで行く
2023/06/03(土) 00:56:32.35ID:YWdzc4nt0
2週間くらい前からどのブラウザで開いてもWeb版がもっさり遅い
リロードしないといつまでたってもノートが表示されなかったり
アップロードが速くなったり明らかに挙動が変わってるからサーバ側で更新があったんだろうけど、値上げするならせめて快適に使えるものをローンチしてほしい
2023/06/03(土) 04:08:46.40ID:4vMJBaWp0
別に最新版が快適であればレガシーなんて使わなくていいわけよ
レガシーに拘泥してるんじゃなくて最新版ちゃんとしてくれって言ってるわけ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-udC+)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:53:29.96ID:iewV7tIv0
>>791
その通り。 
2023/06/03(土) 09:47:10.49ID:SeG/9Iasd
Android版10.51.1でノートを開くと一番下(ノートの末尾)までスクロールされた状態で開くんだけど前からこうだったっけ?
2023/06/03(土) 11:20:13.08ID:5DCoJh7S0
>>789
だから、一定数を下回ったんだろ。とっとと代わりを見つけて移行したら?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:45:54.31ID:FFXwMqCs0
>>794
下回ったら切るって言ってんだろ
まだ切ってないんだから下回ってないんでしょ

そしてめちゃくちゃ余計なお世話
「行けるとコマではレガシーで行く」って言ってんじゃねえかw
2023/06/03(土) 15:51:12.90ID:HFebqEgp0
>>790
自分の環境でもけっこう重くなった
おそらく大幅値上げでFree利用者が多くなり、Web版に負荷がかかっているのではないかと
2023/06/03(土) 17:21:13.41ID:yJhyQV64a
クレカが更新になったからEvernoteの支払いカードを変更しないとなーと思ったら、いつの間に大幅値上がりしてやんの。
高機能は要らん!
必要な機能は複数端末利用とオフライン利用くらいなのに、Personalプラン年額9300円は高すぎるわ!

それで思い切ってPersonalプランを解約したんだけど、利用を継続すれば次の更新は40%オフでいいと表示された!?
5580円であと一年お世話になるわw
2023/06/03(土) 17:29:30.23ID:HFebqEgp0
>>797
1ヶ月前に解約したときはディスカウントでなかったなぁ
2023/06/03(土) 17:55:15.07ID:yJhyQV64a
>>798
へー、1ヶ月前は引き止め無かったのか。
有料プランの解約続出で中の人が動いたのかな。

FreeとPersonalの間のLightプランがあればいいんだけどなぁ。
2023/06/03(土) 18:11:24.07ID:OEQa8cEn0
>>793

俺もそれで困ってる
2023/06/03(土) 18:47:31.17ID:cni0uqSta
>>791
できればとっくにやってるだろ
無理なんだよ
2023/06/03(土) 18:48:52.55ID:cni0uqSta
最新版はますます重く使いにくく
レガシーますます軽く快適に

そしてレガシーをカットォォォォォォォォォ

いやがらせか
2023/06/03(土) 19:04:59.75ID:0vijtqdr0
もう嫌だ!
レガシーを一旦インストしてUPNOTEに行く!
2023/06/04(日) 09:06:35.52ID:KPFv6Ety0
>>797
それって今は表メニューから消えてるプラスプランへの
誘導じゃなかった?
俺も期限の切れる2週前に解約手続きした時に
ちらっとそんなの出たけど、
UpNoteに乗り換え決めたのでそのままさよならしたけど。
2023/06/04(日) 14:33:38.36ID:mVLBZZxM0
レガシーレガシー言ってる人はEvernoteと方向性が違う人なんだから、さっさと他のサービスに行けばいいのに。
2023/06/04(日) 16:47:00.51ID:A+YXoGWf0
だったらさっさとレガシー切ればいいだけの話
それこそevernoteに文句言えよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:57:20.54ID:tAr8PjpG0
>>800
俺も。最初からならどっちでも同じようなもんだが、ずっと一番上に最新の情報を書き足すように使ってきたのに、今更いきなり変えられてもなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:33:38.28ID:tAr8PjpG0
あと保存がCドライブになってしまった。他のところに移したいのだが移し方が分からなくなってしまった。
誰か教えてくれ。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:21:30.53ID:pLjbOAor0
レガシーなら変えられるけど新版は変えられなかった気がする
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:36:35.96ID:tAr8PjpG0
>>809
ありがとう。そうなのか。今まで使っていたのがレガシーだったのかな。ずっとアップデートもして使っていたのだが。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-Hxdw)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:15:08.09ID:WBITwaqd0
>>806
さっさとレガシー切れ、と軽々しく言うのが、にわかユーザーの悪いところ。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-8ND1)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:33:41.29ID:W357Ywj50
クライアントアプリとしての出来を単純に比較したら、
比較にならないほどレガシーが上
つまりレガシーがダウンロードできる状態になっている限り、
いつまで経っても新しいレガシーユーザーが生まれ続ける
せめてそれは防がないと永遠にレガシーが切れないからダウンロードリンクは消した

今この状態
ここからレガシーでのアクセスを切るところまで思い切るのは当分無理だろ
だって大きな声で言えないだけでレガシーのほうができが良いのは彼らだって絶対わかってるもの
2023/06/05(月) 00:56:32.90ID:7cWxyaO8M
>>811
さっさとレガシー切れ、と軽々しく言うのが、にわかユーザーの悪いところ、と軽々しく言うのが、にわかユーザーの悪いところ。
2023/06/05(月) 00:58:31.49ID:chHYZldG0
じゃあ >>519 このリンクがまだ活きてるのは不本意なんだね!消し忘れだろうから指摘してくるわ!
2023/06/05(月) 01:10:58.59ID:aqgGoeEf0
どうぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-vef9)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:37:53.25ID:LZpcPEzX0
レガシー対応が負担になっててレガシー切ったらサーバーの反応が軽くなる可能性もあるだろ?
2023/06/05(月) 09:27:50.12ID:r7AX8U7g0
レガシー残すのって、Android9以下の事もあるんでないの
2023/06/05(月) 10:08:49.65ID:TVaDzGcla
>>811
でもここまできたらもうバッサリいくほうがいいわな
2023/06/05(月) 10:09:29.01ID:TVaDzGcla
>>812
サーバー側でレガシーを使えないようにするってできるのかな
2023/06/05(月) 10:10:26.45ID:TVaDzGcla
>>816
レガシーだけ料金あげればいいだけの話
2023/06/05(月) 10:10:46.17ID:TVaDzGcla
>>817
win版を残す理由がないよね
2023/06/05(月) 10:30:00.40ID:TVaDzGcla
>>812
最新版も地味に改良されてきてはいるが、まだ遠いね
複数ノート選択したときの動作はマジもっさりなのでやる気にならん

逆にノート一個作り込むとかなら最新版のほうがいい
ホーム画面もまあ便利

タスクは、、、他のツールでやってるからいらん
2023/06/05(月) 18:44:20.63ID:XBDlrGOI0
共有リンク でURL渡して共有するの エラーになるんだけど他の人も?
2023/06/06(火) 00:02:20.62ID:L8RfQnKP0
いらない要素減らせる機能が欲しいわ
追加追加で重くなってるけどシンプルに使いたいのに
ホームとか削除したい
2023/06/06(火) 12:24:48.23ID:eue7AZCFa
俺はホームも便利につかってたけど整理したからもういらん
完全に書庫
過去10年分蓄積した情報を検索閲覧できればそれでいいわ
主要なノート、機能的な部分はNotionに移した 1年以上かかったけどな
新規で作るものはもうNotionで作ってるから、Evernoteに求めるのはまさにレガシー
レガシー版じゃなくてな
ノートブックも一個
最後に検索した日から1年使わなかったら完全消去する
さよならベイビー
アスタラビスタベイビー
地獄で会おうぜ
2023/06/07(水) 19:16:38.50ID:fz9nG/Cwa
昨日くらいが更新期限で Personal → Free になってディスカウントメールみたいなものは
届かなかったけど、アップグレードボタン押してみたら、Personalの年間契約が25%オフ
だった。まあ、しばらくはこのままでいいかな。新アプリは結局Web版と殆ど変わらんし。
2023/06/07(水) 21:03:42.07ID:Wla5oAyB0
とにかく重い・・常軌を逸してる
2023/06/08(木) 06:28:20.83ID:+6aknA8xr
機能を落としたり、制限の多い月額300円コースはよ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-ptFv)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:27:32.56ID:DMA+A//M0
最近やたらもっさりしてるけど、
VPN接続してるからかな
2023/06/08(木) 12:11:40.56ID:DYYTe3iua
レガシー、今日も快適ぃぃぃ、サクサクサイコー!とか思ってたら同期失敗が治らなくなった
アクティビティログみてよけいなとこ削除したんだけどな

また再インスコか、、まあしかたない
かわいいレガシーちゃんのためだからな
2023/06/08(木) 12:18:14.90ID:DYYTe3iua
>>828
povo2見たくトッピング制にすりゃいいのにな


端末数フリー 200円
データ1GBあたり 100円
ノートサイズ200MB 100円
PDF文字検索 100円
レガシーアプリ使用 500円

これぐらいで元とれんじゃね?
いろいろトッピングするならパーソナル買っとけって設定だし
目の上のコブみたいなにっくきレガシーを使うやつからは多めにとっとけ的な

俺はこれでもデータが毎月1G弱ぐらいなんでメリット出る
2023/06/08(木) 12:25:29.60ID:DYYTe3iua
とりあえずレガシーちゃんはそのままにしてDBのフォルダ削除してから同期かけてみたンゴ
40Gぐらいあるけどどれぐらいで同期するンゴ?
うちWi-Fi脆弱だからのんびり待つンゴ
2023/06/08(木) 14:40:26.75ID:5XfjK4vpF
>>831
いいねそれ
2023/06/08(木) 17:25:37.97ID:2XRJYjF2a
レガちゃん復活 めっちゃサクサクやわーー やばいわ^^

なくなってもいいようにはしたけどなくなってほしくはないな
2023/06/09(金) 14:52:00.08ID:csYx7B2Z0
macOS用レガシー、どこにあるかなぁ…
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFca-/SQt)
垢版 |
2023/06/09(金) 15:00:54.84ID:OzKp9cPxF
iOSアプリのカメラの性能落ちた?
「自動」を選ぶと的確に縁を切り取ってくれてたのに、今はメチャクチャな切り取り方する
画像の精度も低くて、ドキュメントの文字が読めない
2023/06/09(金) 15:04:26.25ID:eawuI5GpF
https://discussion.evernote.com/forums/topic/145540-evernote-legacy/?do=findComment&comment=680665
2023/06/09(金) 18:58:17.36ID:p8xqfPO1M
>>835
https://web.archive.org/web/20220625043359/https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360052560314
2023/06/10(土) 16:14:52.22ID:hctnjfkW0
>>837-838
サンキュー
2023/06/12(月) 06:31:13.92ID:uIst9ct1a
EvernoteAIはよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3978-APG/)
垢版 |
2023/06/12(月) 11:54:38.57ID:n+prhDHR0
>>840
ミーガンみたいに、暴走すると嫌だから、永遠レガシーが良い。
2023/06/12(月) 19:38:53.78ID:uIst9ct1a
レガシィ、動きはサクサクキビキビなんだけど
動作が少し微妙なとこ出てきたな
2023/06/12(月) 21:14:26.72ID:wIVukKy20
>>797
同じことした
来年こそは決断するぞ
2023/06/13(火) 15:23:48.59ID:1pjS7BI7a
古事記発見
845名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-hztf)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:18:53.32ID:/91RDNhVM
ずっとPlus民だわ
年4500円ならまだ許せる
しかし1年後すらどうなってるかわからんサービスになってきたな
2023/06/14(水) 09:09:41.51ID:2HV9QRSj0
>>844
本当に解約しようと思ってたんや(顔真っ赤)
2023/06/14(水) 09:14:00.35ID:wQdbxhi50
同期できない
定期メンテ時間とズレてるはずだけど
2023/06/16(金) 10:52:28.97ID:RnYQLUGf0
再起動してみてはいかがかな
ちゃんとプロセスも落とすんだぞ
2023/06/16(金) 11:25:37.82ID:LVl6sHtka
同期エラー出るなら

・アプリ再起動
・アクティビティログみてエラー出てるノートを削除
・ローカルのDBデータ削除
・ブラウザキャッシュ削除

この順番でひとつづつやってみれ


これで同期トラブルを回避できなかったことはいまだ無い
2023/06/17(土) 08:46:28.35ID:S76Tdv80a
他のメモアプリで個別にメアド持っててメール送信でノート作れるのってある?
Notionは無理だよね
2023/06/17(土) 18:39:39.10ID:S76Tdv80a
いつのまにか
サイドバーに
プロジェクト
タスク
なるページが作られてて便利そうなのですが、、

このプロジェクトとタスクというページ自体はどこにあるのか?

そしてこのタスクページを改造していってGTD的に使うってできそう?
2023/06/17(土) 18:51:44.48ID:cfETn8+f0
今回のバージョンアップで同期がサクサクになった
改善してるな
2023/06/19(月) 11:30:14.94ID:cy8QCFgO0
昔ソースネクストで買ったEvernoteポイントの内120Pを去年の6/10に登録しPremium→Personalアカウントとして運用中

以下のメールが9日前の6/10に届いたのだが現時点でのアカウントの概要では「Evernote Personal」がご利用中のプランと表示

https://i.imgur.com/xrY1vU0.jpg

7日間の延長戦でさらにロスタイム突入2日目だと思うがいつ終わるのだろう
2023/06/19(月) 11:40:29.82ID:6eILOg2h0
>>853
表題に無料期間てあるけど、トライアル期間(14日)に既に入ってたりしないよね
2023/06/19(月) 12:19:28.81ID:cy8QCFgO0
>>854
6/10に期限切れ
6/17まで無料期間(7日間)
と理解したのですがそれとは別に既存利用者でもトライアル期間(14日)というのがあるのですか?
トライアルかどうかはどこで確認できますか?

https://i.imgur.com/PbtiHaV.png
https://i.imgur.com/LCwys37.png
2023/06/19(月) 12:37:39.54ID:Z/NJD69Ha
古事記発見
2023/06/19(月) 15:49:39.07ID:6eILOg2h0
>>855
請求履歴は 2024/6/18 まで有効になってるけど
1年前に使ったポイントは1年後の分とか
無料期間を受け取ったアドレスがEvernote Personalと同一か

それだけの情報じゃワカランな
2023/06/19(月) 16:04:45.38ID:cy8QCFgO0
>>857
まだ利用していない残りのポイント自体の有効期限が2024/6/18ということで
登録済アカウントの有効期限とは無関係です

>>853のメールのアカウントと>>855のアカウントは同一です
2023/06/20(火) 07:43:46.00ID:AVorG42x0
未利用ポイントに有効期限てあるんだっけ
2023/06/20(火) 10:04:21.45ID:KBraCf8w0
オレの請求履歴には、ポイントを使用して延長したプランの
有効期限が表示されているけど
あれポイントの有効期限なの?
2023/06/20(火) 10:18:04.87ID:zueQcmNfM
ヘルプにはポイントの有効期間について書いてあるけどルールや表示方法など具体的なことがわからない
2023/06/25(日) 16:38:01.14ID:lPorRt1MF
今、同期おかしくね??
数ページにまたがるWebニュースをクリップしてたんだけど、
クリップできてるんだかできてないんだかわからんし、
マージしたはずなのにマージ完了せず元のノート残ってて
やり直してたら、気がついたら同じページ何個も作成
されてるし(笑
2023/06/25(日) 16:45:21.68ID:iIwGhrrha
めっちやサクサクキマる
怖いぐらい速い
2023/06/25(日) 17:11:33.42ID:T6QpjsK40
葉っぱの話か?
2023/06/25(日) 18:04:18.59ID:iIwGhrrha
めっちや速いんだけどもたまに同期エラーになるな
自力で簡単に修復できるからいいんだけども少し萎える
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8c-RmUa)
垢版 |
2023/06/26(月) 03:52:56.49ID:3WiJAgOb0
iPadで快適に使いたいんだが、
推奨スペックを教えて欲しい。
iPad mini4(Wi-Fi モデル)では使い物にならなかった。
2023/06/26(月) 09:33:55.79ID:ZpVRja/H0
Androidでノートを編集し始めた時にカーソルが末尾へ移動するようになった頃から
箇条書きに変更を加えて保存(同期)すると、
変更箇所以降が全て消えたり、ノート末尾に変更した箇条書きブロックがコピーされたりと
危なくて編集できないス
2023/06/26(月) 18:26:31.88ID:hVTsWO6j0
ちょっと教えてくんろ
「新しい方のPCアプリ」と「Webブラウザで開くEvernote」は機能はまったく一緒なのかな?
なぜかって言うと、Webブラウザでショートカットをタスクバーに登録すれば、PCアプリのように起動できることに気づきまして
だとしたら、機能が一緒ならPCアプリをインストールしなくていいよね、と
2023/06/26(月) 18:26:57.13ID:hVTsWO6j0
「新しい方のPCアプリ」とはレガシーじゃない方です
2023/06/26(月) 19:37:16.80ID:sjDxNb1J0
>>868
ローカルにデータを残さないあるいは残したくないならそれでいいんじゃないかな
2023/06/26(月) 19:39:50.18ID:6eiQwE3Wr
サンクス
2023/06/26(月) 19:42:18.59ID:BOEudz6Ya
ネット回線無いときに全く使えなくてもいいのなら的な…
2023/06/26(月) 20:11:58.70ID:hVTsWO6j0
そういうケースもあるのか
2023/06/27(火) 10:35:03.39ID:wGcKrEvpa
でも自宅はWi-Fi飛んでるだろうし、外にノート持ち出してもスマホでテザリングするから回線なくてEvernote困ったってことはぶっちゃけ一度もない
2023/06/27(火) 12:39:51.43ID:wRCvlvkm0
>>868
ブラウザだと、複数ノートを同時に
表示させることができないんじゃない?
2023/06/27(火) 12:56:49.09ID:wGcKrEvpa
課金してればメモりが許す限り表示できるよ
実際いつもやってる
2023/06/27(火) 14:11:37.63ID:A9kkpT520
>>875
ブラウザの複数タブや複数ウィンドウでやればいいのでは
右クリで窓やタブを増やすことはできないかもしれないが
2023/06/27(火) 14:45:37.52ID:nfJFNq2u0
新デスクトップ版は、ネットがオフラインだとWebと同様に検索ムリなのでは
2023/06/27(火) 17:24:10.44ID:sgZ2SHgF0
webブラウザでノート複数表示させるのってどうやるの?
弄ってみたけどそれらしい選択がないよ
2023/06/27(火) 17:30:39.42ID:eWB9CqOTa
一つの窓じゃ無理だよ

複数タブか複数ウインドウでどうぞ
2023/06/27(火) 21:28:26.97ID:McjpqUwb0
ここでJoplinの質問してもいい?
webクリップした時に添付ファイルとして一緒に保存される画像ファイルなんだけど
後からそのweb記事を削除してもその添付ファイルがJoplin上には残り続けてるみたいなので毎回手動で削除してます

凄まじく面倒なんで、記事の削除と共に関連した添付ファイルはまとめて消してくれるようしたいんだけど
どこで設定したらよいのだろうか…
2023/06/28(水) 13:18:56.59ID:MaIvtCbVa
Joplinなあ

もしいいものだったら、、
ユーザー増えて動作重くなって課金してそれでも軽くならなくて、、、


いつのまにかEvernoteにもどってきて、また乗り換え先ねーなってぼやく未来が見える
2023/06/29(木) 17:27:57.59ID:zDQEgcLl0
>>881
本意な形ではないけど一応の自己解決したから書き残しとく

joplinに添付されたファイルはどのページからもリンクが切れた時点で、一定の期間の後に自動で削除してくれるみたい
ただその期間設定がよくわからん上に、joplin上でなくローカルから直接消してしまった画像ファイルなんかはいつまでも添付一覧に名前が残り続けて気持ち悪い
joplin-batch-webっていうwebサービスがあって、そういうリンク切れのファイルを全部探して一括で削除が出来たのでとりあえずこれを利用

スレチでスマソでした
2023/06/29(木) 18:34:57.09ID:ACjglgSZ0
正直参考になった、ありがとう
Joplinみたいなアプリ語るスレないな、ソフト板のメモスレぐらいかな
2023/07/01(土) 14:20:33.58ID:m8XZouVId
Androidばんの10.51.2、左上にある、戻る矢印が無反応かも
2023/07/02(日) 01:15:24.06ID:Je9V9qv30
Androidで共有先にEvernote指定した瞬間これがでて消えて、ブラウザからクリップできなくなったの俺だけ?

Oops! Something went wrong.

TypeError: Cannot read property 'getFeatureRolloutValueAwaitingInitialLoad' of undefined

https://i.imgur.com/3OZ3noq.jpg
2023/07/02(日) 02:22:27.68ID:Je9V9qv30
ごめん、念のため再インスコしたらバッチリ復活した
2023/07/02(日) 03:01:17.87ID:Je9V9qv30
再発した。なんだこりゃ
2023/07/02(日) 03:12:10.34ID:Zj/VH72ka
昨日から変だわ
WriteNoteが書き込み成功したり失敗したり不安定だし
成功してもプレビュー部分には文章が反映されてるのにノートの中身を見るとその文章が無いとか
まともに動いてない
2023/07/02(日) 09:53:33.14ID:VtURfzWsd
8月にPersonalの更新があるんだけど請求額が3100円になってる、、、
これって前にあったPlusの価格だよね? Plusは契約したことないんだけだな。
2023/07/02(日) 12:11:34.06ID:YGasHZ2jM
>>886
https://discussion.evernote.com/forums/topic/146540-red-screen-when-sharing-browser-content-to-evernote/
同じ症状の人結構いるっぽい
2023/07/02(日) 18:28:52.98ID:Je9V9qv30
>>891
ありがとう、とりあえずサポートへは報告した
2023/07/02(日) 19:35:56.25ID:gMXN1alZa
>>889
ライトノートおかしいよな
これが使えなくなるならいよいよ、、
2023/07/03(月) 08:40:34.94ID:Y0aca/UKr
サブスク契約してるのに

「アカウントまたはノートのアップロード容量の上限に到達しました」

が表示される
2023/07/03(月) 08:45:03.23ID:opqjX9p4d
終わりのはじまり
2023/07/03(月) 08:46:13.58ID:Y0aca/UKr
この症状が頻発してて、どうしようもないから、一旦解約した
2023/07/03(月) 08:48:08.35ID:Y0aca/UKr
朝方に家で力作書いて、よし!出先で参照しようとしたらエラーとかあり得んわ
2023/07/03(月) 08:59:39.86ID:opqjX9p4d
そういう使い方ならほかでもいいのありそう

でもいろいろやりたいんだよな、一つで
そしたらEvernoteになるんだよな
2023/07/03(月) 11:04:58.91ID:PYLiXmZua
Evernoteサイコー
レガシーサイコー
2023/07/03(月) 16:33:35.15ID:VfHtgqFga
最近トラブル多いね
2023/07/03(月) 18:20:25.96ID:EW2YreBg0
Windows環境+Android環境

ノートブックの一覧をテキストベースで取得あるいはコピペしたいのですが良い方法は無いでしょうか?
体裁は後で直すという前提で
2023/07/03(月) 18:36:07.42ID:PYLiXmZua
やったことないけどできるのかな
2023/07/04(火) 10:03:26.84ID:cFqBm6tv0
>>901
自己レス
右ペイン側にノートブックの一覧を開くとノートブック名部分を選択することができなかったのですが
左ペイン側でスタックをすべて展開し「全て選択」をするとこちらのノートブック名は選択範囲に含まれたのでその状態でコピーをすることができました
2023/07/04(火) 15:26:04.25ID:/D670L4tx
windows版でノート作成しても保存中、のまま留まってandroid版でみても表示されない
既存のノートのアップデートはできるようだが…
これだったらweb版でもいいかな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 16:05:31.03ID:hjJ3oR14d
ずいぶん使いにくくなったなあ
2023/07/04(火) 16:11:58.76ID:t09OkAjUd
保存したPDFがそのまま印刷できなくなってる(〃ω〃)これじゃ使い物にならんな。なんか対策あるの?
2023/07/04(火) 19:21:17.29ID:ecJK8zAv0
>>886
弊社でも認識しており、エンジニアが近日中に改修したバージョンをリリースできるよう鋭意対応中でございます。
修正まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

この問題については、アプリ側の改修が必須となってしまうため、問題の改善まで今しばらくお待ち頂きますようお願いいたします。

うむ…
2023/07/05(水) 08:49:41.54ID:1yxzTI3Pr
Androidでログアウトされて、ログインメールアドレス入れてもうんともすんとも言わなくなった
昨日PCブラウザでログインしたのが関係してるのかな
2023/07/05(水) 09:30:21.87ID:Eb6ZK4kkd
windowa版、android版、ともに、リリースを重ねるごとに着実に使い勝手が悪くなってきてるよね
なんなんだろ、なにか社内で起こってるのかな
2023/07/05(水) 09:50:59.81ID:rokullmma
レガシーver4以降ずっとそうだし
むしろ社内で何も起きてないから改善しないのでは
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-JtsX)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:05:22.58ID:ANRWjf1e0
Windows版のLegacyだが、 画像を貼り付けのためにコピーする場合、 画像1枚なら良いけど、 複数枚になるとやたら以前に比べて時間がかかるようになった。 もしかして、アップデートしないから、腹いせに遅くしてるとかじゃないよね。  
2023/07/05(水) 23:11:37.90ID:9uoSI9is0
AndroidのBridgeEverで1日1ノート作って追記してく形の日記を10年くらいやってるんだけど
(もともとPostEver使っててBridgeEverに移行した)
最近の同期方法の変更?で、BridgeEverから追記する→PC版orAndroid版の公式アプリを開くと、
最後に公式を開いた時のノートの状況で上書きされてしまって追記部分が消えるようになった
プレビュー部分には追記したやつが見えてるのにノート開くと巻き戻ってる感じ
履歴には追記部分がちゃんと残ってるんだけど、中を見たくて公式開くたびにPCで履歴から巻き戻す作業が発生して気が狂いそう

もうUpNoteなりに移行したいけど1日1ノート追記形式に慣れきっててもうこれがないと何もできない
サードアプリでノート更新する可能性なにも考えてないでしょこの変更…勘弁して…
2023/07/06(木) 07:54:59.84ID:/Khew45X0
>>912
UpNote
テンプレート作っておけば行けるんじゃないかな
タイトルに日付を自動挿入するようにしとけば
新規ノート開いた時に入ってる
2023/07/06(木) 09:00:36.53ID:016DTkXOa
>>912
Evernoteに限らずほとんどのシステムは
サードパーティは知らんがな
公式以外はそもそも全て保証外
Twitter見てみなさいな ひどいもんだ
2023/07/06(木) 09:09:34.89ID:GuXwSeQyF
最新版のアプリになってノートの一番下へ勝手にスクロールするようになったので追求するスタイルなら案外公式アプリでも何とかなったりしないかしらん
2023/07/06(木) 14:11:14.05ID:0KKp0zBf0
>>912
Android版て、月1か週1くらいでログアウトして、端末のデータ削除後
再ログインしないと、更新不具合が多発するよ
2023/07/06(木) 15:54:28.47ID:KDjeSuaqr
発生すること事態がおかしいと叫ばなければいけない
2023/07/06(木) 16:07:35.05ID:016DTkXOa
データ人質にしつつ競合が弱いので、乗り換えるならどうぞって姿勢
2023/07/06(木) 19:22:23.59ID:+8x7OWaQ0
>>916
さすがに週1はないぞw
てかEvernoteのためにXperia1からNote10+にしたけど…今のEvernote、RAM 6GB、ストレージ64GBじゃカツカツだわ
2023/07/06(木) 19:32:15.18ID:8Rro9FhJa
もっと低スペなPixel 4aだけど問題なし
2023/07/06(木) 22:38:36.16ID:SPWQLaHR0
なんだかきな臭くなってきたぞ
https://news.ycombinator.com/item?id=36609641
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-jWWL)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:01:00.63ID:qvoVbF6H0
特に目新しいことは言われてないような
値上がりしてもレガシー使える限りは払うよ
使えなくなったら考えるけど
2023/07/07(金) 02:17:38.72ID:3v+YIFby0
普段Current Version(MS Store版)使ってるけども
更新日は変更せずにタグだけ加減したり
誤りを訂正したり。全てのノートをExportしたり、更新日を任意の日に変更したり。
Skitch亡き後に、添付画像に任意の文字色、フォントサイズでコメント入れて
それを次からの規定値にしたりと、Legacyじゃなきゃスマートにできないことが多過ぎ。

全てをそのまま移植できなくても、面倒な手順でも良いから代替法があればいいけど、このままでLegacyが無くなったりしたら…
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:05:34.78ID:aFEhR2EK0
これまでPC+スマホの2台運用でたま~に職場でログインするために有料版使ってきたけど
職場で都度ログアウトすれば無料版でも何の支障もないことが分かった

アプリが前みたいにサクサクに戻るまで課金はやめにししておこう
2023/07/07(金) 14:09:58.62ID:YrpmAzmE0
Cookieが同期可能なブラウザがあれば
2023/07/07(金) 15:10:24.21ID:pZnoBUHM0
やべーうわさが流れてるんだが
2023/07/07(金) 15:22:26.42ID:iDkh8V3F0
どれどれ…、うッ
うーむ、想像以上にヤバイうわさなんだが…
仮に事実無根でもこういううわさが流れる時点で既にヤバさ極まってないか
2023/07/07(金) 15:28:29.13ID:8wOHMuMya
さよなら僕たちのEvernote
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239b-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:32:30.87ID:aFEhR2EK0
終わるなら終わるでいいけど最悪プレーンテキストへのエクスポートツールだけは準備して欲しいよな
10ノートずつとかじゃ無くて一括で出来る
2023/07/07(金) 15:36:37.74ID:8wOHMuMya
レガシーですべてローカルノートブックにして使い続ければええやんか
2023/07/07(金) 16:57:25.87ID:YrpmAzmE0
よくある、クビになった連中が似たようなサービス始めるとか、ないのかね
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-DWK6)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:05:36.04ID:IghBy+Kc0
922は特に目新しい話ではないと言っているな
2023/07/07(金) 17:10:47.48ID:ggaTzttb0
無くなるのならちゃんと引越し先への乗り換えをサポートしてほしい
2023/07/07(金) 17:13:57.83ID:8wOHMuMya
>>933
そんな必要あるかな?
2023/07/07(金) 17:51:43.45ID:sxATxSDZ0
従業員をほとんど解雇ってスゲーな
2023/07/07(金) 17:57:00.34ID:qle8l7/t0
そもそも未だに「レガシー」を並行して提供せざるを得ない現状がヤバい
2023/07/07(金) 17:59:14.29ID:qle8l7/t0
メモアプリ界隈って全員満場一致の神がいない沼の世界だから行き場が見つからない難民が発生するぞ
2023/07/07(金) 18:00:56.74ID:qle8l7/t0
まぁとっっっくの昔にOneNoteとNotionに引っ越したワイ、高みの見物(クズ
2023/07/07(金) 18:33:28.56ID:6cgKFHfta
8月に更新あるけど念のため残高のないデビットカードへ支払方法を変えておこう
2023/07/07(金) 18:41:30.18ID:6cgKFHfta
アカウントHP、激重なんだがががが
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-70Vl)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:55:49.64ID:VvMQD0/b0
変な機能とかいらないので安定してサービス続けてほしい。
Professionalの年払いをもうちょい安くしてくれたらまだまだ使い続けるけどなぁ。
2023/07/07(金) 19:00:23.76ID:4v/1GQC20
サブス区の値段間違えたんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-zHRe)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:06:21.09ID:ED4ynrAI0
集金してとんずらの可能性あんの?
やべえ年間契約引き落とされたばかりだわ
2023/07/07(金) 19:13:44.40ID:MAVCKlqR0
Stockってどうなん?
2023/07/07(金) 19:28:56.45ID:g1acPT+Z0
レガシーをずっと使ってる人がいる時点で終了は目に見えてた。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-70Vl)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:05:15.68ID:VvMQD0/b0
てかなんで「レガシー」っていつまでも引きずってんの?
今ので十分。
2023/07/07(金) 20:14:40.76ID:8kkqJYgLd
俺も地味な使い方しかしてないので最新版で特に不満ないのよねぇ。※レガシー好き派を否定する気は全くないので誤解なきよう
2023/07/07(金) 20:25:10.76ID:VOByC291a
ノート大量に処理するときに異様に遅いだろ
移動とかマージとかアーカイブとか
レガシーはそのへんが早いのよ

あとノート100までしか選択できなくね?これがもう問題外
レガシーは制限無し


ついこの前まで選択50個までだったし
その50個移動するだけで延々と待機で他の操作できんくなる
別窓のブラウザ版も引き連れて逝ってしまう

これやばくね?
ひとつのノートにいろいろ書き込んで仕上げるだけなら最新版のほうがいいな
HOME画面も使ってる

というわけで併用派だわ
2023/07/07(金) 21:16:27.82ID:qPel8re6d
メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230707-evernote-staff-nearly-all-laid-off/
950名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd22-eUg2)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:47:16.19ID:PWS74kqnd
いよいよ終わりか?
年払いしてあるけど。
2023/07/07(金) 21:53:46.10ID:YQUVQnNGa
こんな掲示板に誰だか分からんやつが数行書いただけのもの信用できるの?
2023/07/07(金) 22:08:41.53ID:qle8l7/t0
便所の落書き?で信用不審に陥る程度にはゾウさんの信用がオワコンってことよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa5-+/Y/)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:09:35.12ID:L8kqpeB50
社員全員解雇って、もともとEvernoteにいた社員を解雇したという話で
ベンディングスプーンズで運営できる算段が立ったってことじゃないの
折角(おそらく相当の額で)買収したサービスをポイ捨てとかあり得ないわ
Googleじゃないんだから笑
954名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd22-eUg2)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:12:29.09ID:PWS74kqnd
するってーと、しばらくポンコツ気味になるけど続く、ってことかい?
2023/07/08(土) 00:00:26.80ID:PFxmT/v40
>>912です 結構レスもらえてて助かった
日記に関してはUpNoteのテンプレート機能で充分代替できそうだったから移行することにした
これだけ起動早ければサードアプリいらんわ

ただWebクリップとかに関してEvernoteのほうが使いやすい感触だから、
資料保管庫みたいな感じにしてしばらくは並行しようかな
と思ったらなんか大変なことになってんな…

人生で唯一続いてることだし…とか思って日記にこだわってたけど、
ただの無意味な悪癖である可能性もあると気付いてしまった…
運用方法含めていろいろ見直す良い機会だったかも
2023/07/08(土) 00:20:22.94ID:baV5sqXmM
>>947
扱うのが少量のノートだったり、コツコツ整理するのが苦じゃない人はむしろ最新版の方が便利かもしれん
扱うノートも多くて、そのうえ楽がしたいって人がレガシーを好む感じ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-XJ40)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:29:59.69ID:avIP0IJX0
いきなりすべてのデータが消えることってあるかね
12年くらい日記つけてたんだけどどうすりゃいいんだよ
サービス停止するならせめて移行とか吸い上げる方法提示してからにしてくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NyAZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:38:24.18ID:J39rbu9ld
どっかに残ってるんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-YBMP)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:42:56.44ID:6GXxYFfn0
へー、併用できるんだ。

2010年から使ってるけど全然知らんかった。
現状でほぼ満足してるから余計なことだけしないで
安定してサービス続けてくれたらそれで良いです。
AIクリーンナップってなんやねん。意味不明
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NyAZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:49:12.18ID:J39rbu9ld
しかし、ただテキストデータを残す、ってだけなのになんでこんなに面倒くさくなってるんだかなあ。
2023/07/08(土) 07:54:21.86ID:Ehz3eumZ0
細かい改良を続けて例えばテキスト中心なニッチなポジションで行くか、今やレッドオーシャンになったメモアプリ市場でAI等機能を大幅アップデートし云々か
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:14:27.08ID:c50GVjC50
>>942
とんでもない改悪しくさって
ユーザーの意見は一蹴して
さらに値段は1年で2倍

そんなサービスが存続できる世界はない
2023/07/08(土) 08:27:59.91ID:v0yg6Ial0
ベテラン解雇して障害対応できるの?どっかのソシャゲみたいにサーバー落ちちゃったので終了しますというオチにならない?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-YBMP)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:16:21.45ID:6GXxYFfn0
サーバー維持がキツくてサービス終了するくらいなら、ローカルに全部保存するようにして終了してほしい。
2023/07/08(土) 09:25:26.15ID:Ehz3eumZ0
これからは、こまめにバックアップ必要かな
2023/07/08(土) 09:26:11.74ID:Ehz3eumZ0
10年間の記録が消えたらまじ終了だよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-YBMP)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:32:00.79ID:6GXxYFfn0
>>966
WebサービスとかのID、パスワード
仕事のプログラムのコードとか保存しちゃってるから
サ終で全部消えるとか考えただけでも恐ろしい。
2023/07/08(土) 09:33:39.94ID:72kXVw5V0
ローカル保存だと外出時に使えないから困る

SynologyのNASを持っているのでクラウドサービス終了するならNAS用のアプリを作って下さいw
2023/07/08(土) 10:00:04.42ID:LvpjY12k0
google keepがgoogle driveと統合されてくれれば最強なのに。
あらゆるファイルを一元管理で検索できて、
簡単なメモから、長文までカバーできる。

google documentじゃ簡単なメモには重すぎるんよ。
2023/07/08(土) 10:04:52.20ID:e87VM1KK0
Gmailはどう?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:17:54.40ID:c50GVjC50
サ終になってもローカルデータがあれば
LegacyならNotebook単位で全ノート選択してエクスポートできるからまだ救いはあるね

過去資産としてHTMLファイル群にすることが出来るから後はGoogleドライブなど
全文検索できるクラウドストレージに保存しておけば今後もメモとして使える
2023/07/08(土) 10:28:56.79ID:T1RJ5Vbza
今のクライアントでもPC版はHTMLエクスポートできるじゃん
不便になるけど最低限大事なテキストが消滅することは避けられる
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:59.77ID:c50GVjC50
>>972
今のクライアントはすぐ使うのやめちゃったから分からんけど
全ノート選択して一気にHTMLエクスポートできる?

10個単位とかいう話しを聞いたけど
2023/07/08(土) 10:39:27.84ID:BkH3BgmV0
というかみんな定期的にローカルへバックアップをエクスポートしてるもんだと思ってた
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-ir7N)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:49:23.06ID:7iPIaFAY0
レガシーならサービス終了したとしてもその時点でのローカルデータベースは必ず残ってるけど
Ver10以降はローカルに残らんよね
危機感持ってる人はそれこそレガシーしか使わなくなるんじゃね?
2023/07/08(土) 10:54:10.16ID:X/EKOEz+a
>>973
ノートブック単位でエクスポートできる
ノートブックが100個あるような人は御愁傷様
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-ir7N)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:57:55.29ID:7iPIaFAY0
>>968
SynologyならEvernoteもどきのアプリがあるにはあるよね
Evernoteからノートブック一つだけインポートしてみたが激重で使い物にならなかったけど
あれやってみてEvernoteの偉大さを思い知ったわ
2023/07/08(土) 10:58:08.52ID:72kXVw5V0
>>974
素人がやるよりもデータセンターのバックアップシステムを信頼しているのでしていない

…そういう話では無いかw
2023/07/08(土) 11:07:14.87ID:72kXVw5V0
>>977
そうそうあるんだけどユーザ数が段違いに少ないだろうからバグも段違いに多いだろうしサポートも段違いに期待できない
2023/07/08(土) 11:31:02.32ID:v0yg6Ial0
「現在 Evernote でサポートしている 1 回のエクスポート数はノートまたはノートブック全体で 100 個までです。」
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/209005557
2023/07/08(土) 11:51:57.52ID:BkH3BgmV0
>>978
そうは言ってもあちらのケアレスミスとか誤BANとか幾らでもリスクはあるので……

素人でも手元に一つコピー持つくらいなら何らマイナスにはならんどころか保全の確率が爆上がりするのでしといた方がいい
ましてや経営が危ぶまれてる現状ではな
2023/07/08(土) 11:56:07.77ID:BkH3BgmV0
>>156 でも言ったが
OneNoteも改悪モダンアプリ(UWP版)のゴリ押しで今のEvernoteと同じ道辿ろうとしてたけど
大幅改悪してることを自省して旧Office版へ回帰・改修する道を選んだのがEvernoteと違って偉いところ
2023/07/08(土) 11:58:03.86ID:BkH3BgmV0
新板(失笑)のエクスポート数100限定って相当アホ草な仕様だなあ
レガシー版(安定版w)やOneNote、Notion等はごくごくアタリマエに全体のエクスポートできるのにな
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:12.18ID:c50GVjC50
>>983
Notionって全ノートエクスポートできるん?
公式ヘルプだとノート1本ずつかなって思ったんだけど
https://www.notion.so/ja-jp/help/export-your-content
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NyAZ)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:14.87ID:cwyxLPSId
Microsoftのアプリがだんだん悪くなるのは伝統芸だからなあ。
excel以外は近寄らないことにしている。
2023/07/08(土) 12:14:33.75ID:BkH3BgmV0
>>984
ノート単位(サブページも可)かワークスペース(全てのノート)単位だね
https://www.notion.so/ja-jp/help/back-up-your-data
https://www.notion.so/ja-jp/help/workspace-settings

HTMLかマークダウン+csvかPDF(無料か個人プランだと単体ページのみ)のいずれか
ただ.enexや.one/.onepkgみたいな専用データ形式はなく
エクスポートしたデータを即インポートできないのはマイナスポイントだがな
2023/07/08(土) 13:16:00.44ID:I6+1aJ3p0
>>981
ああ失礼
>>978はほぼネタなのでスルーしてください
バックアップ運用話などが自己責任の範疇なのは大前提なので
2023/07/08(土) 14:43:58.77ID:3Flhi3na0
全解雇の件、まだ話が明確にならないが
bending spoonsがエバノの拠点をEUに移しUS側のスタッフを全処刑した、という感じの話が出てる
まあ、ありえる話だわ
2023/07/08(土) 14:44:33.49ID:Ywn1qEYO0
Notionに逃げるヤツは、以下を覚えておくといい
https://github.com/vzhd1701/enex2notion
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:11:29.41ID:c50GVjC50
>>986
ビジネスプラン月2,000円じゃないと全ノートは無理なんだな

まあ脱出するときだけだからその時だけビジネスプランにすればいいのか

>>989
1500個のノート移行中だが恐ろしく時間かかるな
丸1日はかかりそう
2023/07/08(土) 16:44:46.14ID:nRi2kzFla
>>980
さっき130個のノートがあるノートブックをエクスポートしたら
ちゃんと出来たけどな
2023/07/08(土) 16:52:07.45ID:Rqbc9JdR0
アップデートが完了して安定してサクサクになったら前社員は首か
まあよくある話だよな
正直AIはどうでもいいからサクサクが続くなら契約更新するよ
全部移行する先も無いし
2023/07/08(土) 16:52:12.73ID:Ywn1qEYO0
>>990
最適化は後回しで善意による公開につき、遅い事だけは受け入れないと厳しい
enexさえ確保しておけば確実に移行できる手段として覚えておくといいよ
ハッシュ取って重複アップを回避する工夫も盛り込まれてるけど、1,500一気にやると途中でコケたとき面倒
500ずつとかに分けた方がいい
2023/07/08(土) 18:07:36.07ID:SO5Veatua
>>989
これありがたいんだけど
半分くらいのノートのタイトルが再現されずに
無題のノートになってしまって困った
2023/07/08(土) 18:09:23.45ID:XCuHhgUF0
2008年から15年間もの長きに渡ってお世話になりました。
2023/07/08(土) 18:29:40.91ID:utg6oHSk0
>>991
それLegacyでじゃなくて?
2023/07/08(土) 18:46:36.31ID:3z4oTE+Ua
会社でフォイアーウォール閉じられてたとき
レガシー×オールローカルノートブックにして2年ほど使ってた
サーバー同期以外は全部使えた

なのであわててどこかにバックアップはしなくてもいんじゃね

俺はもう全ての機能をnotionに以降したのでお布施はストップ
ローカルdbは40Gほどあるので参照専用にずっと持っとくわ

1年位参照すらしなかったら消しちゃうかな

Evernoteインスコして最初に作ったノートがまだ残っててなかなか消せないんだが
→12年ほど前
2023/07/08(土) 19:00:22.49ID:utg6oHSk0
あ~全てのノートブックじゃなくノートブック単位なら何百でもエクスポートできるね
2023/07/08(土) 19:08:23.06ID:I6+1aJ3p0
重複スレの流用はあまり好ましくないけど
この板では全然DAT落ちしそうに無いので次スレは↓の流用にしましょうかね

Evernote Part38 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1670298256/
2023/07/08(土) 19:09:34.84ID:QHVIm+Cer
ここまでテンプレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 5時間 42分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況